ガールズちゃんねる

世界を広げたい

96コメント2021/05/24(月) 20:01

  • 1. 匿名 2021/05/24(月) 16:23:08 

    主は専業主婦ですが、基本的に下の子の幼稚園や近所のママ友としか付き合いがありません。
    毎日公園とスーパーしか行っておらず、ママさん達との会話も悪口や噂話で気が滅入ってきました。

    仕事をしたいと思いますが、まだ年少さんで風邪をしょっちゅうひいており難しいところです。
    趣味もなし、習い事もお金がかかるので、唯一の楽しみはガルちゃんぐらいです。
    子供と関係ない場所で自分だけの世界を作りたいと思っていますが、なかなか思いつきません。
    世界の広げ方知っている方アドバイス下さい。

    +17

    -13

  • 2. 匿名 2021/05/24(月) 16:23:53 

    Youtuberデビュー

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/24(月) 16:23:59 

    ガル民に聞くのは間違っている

    +31

    -4

  • 4. 匿名 2021/05/24(月) 16:24:12 

    プペりましょう

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2021/05/24(月) 16:24:33 

    本を読む

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/24(月) 16:24:53 

    >>1
    家庭が崩壊しない程度にネットゲーム

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/24(月) 16:24:54 

    母はジムに行きだしてからイキイキしていたよ

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:01 

    >>1
    何だかんだ出来ない理由を挙げている時点で
    難しいと思います。

    +33

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:04 

    習い事

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:05 

    私の趣味は自作の絵本を作ること
    参考に、ネットで色々な風景みたり、音楽聞いたりしながら作ってる
    楽しいよ

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:08 

    本を読む。

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:16 

    世界を広げたい

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:21 

    >>3間違いない。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:29 

    短時間、人と関わる、お金あんまり掛からない。ママさんバレーとか?

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:36 

    仕事を始めるのが1番の近道だと思うよ。
    社会には色んな人いるから。

    子供のことがあるとなかなか難しいかもしれないけど、お金稼げて、社会勉強になって。
    一石二鳥!

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:44 

    私はガーデニングとかやってるよ
    通りかかった人に綺麗ですね〜とか言われると嬉しい

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:45 

    子供がそのくらいの時はお昼寝中に手芸したりトールペイントしたりしてたよ。
    子供が幼稚園行くようになってからは映画行ったり日帰り温泉行ったり子連れじゃ入らないお店に行ったり。

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:52 

    ボランティア活動

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/24(月) 16:25:58 

    >>1
    自治体のカルチャースクールなら安いんじゃない?
    人気の講座は抽選になったりするけど

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:06 

    お金をかけずに世界を広げると、それなりの世界しか広がらないよ
    マウンティングとかたかりとか、無料で時間つぶせるところにいる人たちなんて…悪い意味でてすごい人いるよ

    +1

    -7

  • 21. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:07 

    >>1
    ママさん達との会話も悪口や噂話
    って、なんか、リアルなガルちゃんだね

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:08 

    まずは、英語を学ぼうよ!
    Let’s learn English!

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:21 

    >>1
    悪口や噂で気が滅入るならガルちゃんもやめた方がいい。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:26 

    誘われたら行く。
    でもコロナだからね。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:26 

    読書

    こんなご時世だから図書館で借りるのに抵抗あるかもだけど
    図書館なら無料で借りられるし
    読書を趣味にしてもいいし本読んでて新しい趣味が
    見つかるかもしれない

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:28 

    唯一の楽しみがガルちゃんはアカン気がする

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:30 

    >>1
    YouTubeでも語学始める事は出来るよ
    世界遺産とかずっと視聴してる私w

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:37 

    少しスパイスにこだわってみるとか、お茶を専門店のものにする程度から始めてみれば良いのでは?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:48 

    まだお子さん小さいから難しいかもだけど、ワンちゃんがいると、お散歩で知り合うワンちゃん友達ができて楽しいよ

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:52 

    >>1
    子どもの風邪は言い訳だと思う。
    広げたいと言いつつ、このままでいいと思ってそう

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/24(月) 16:27:17 

    >>1
    ようは、子供が風邪をよく引くから子供を連れ回さず、かつお金ないから習い事もむりで、悪口ばかりのママ友とも付き合いたくないわけなんだよね?
    うーん
    部屋にこもって図書館の本を読むとかどうでしょうか

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/24(月) 16:27:23 

    子供連れて半年間でいいからインド放浪しな
    世界が変わるよ😏

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2021/05/24(月) 16:27:24 

    >>1
    年少さんだから風邪をひきやすいのは違うと思うよ。お子さんがちょっと弱いだけ。

    +0

    -7

  • 34. 匿名 2021/05/24(月) 16:27:47 

    >>1
    まだ年少と思う人もいるけど乳児の段階で預けて働いてる人もいるからね。
    人それぞれだね。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/24(月) 16:27:48 

    お子さんのアルバムを可愛くデコったりする
    世界が広がるかは分からないけど
    あとに残るいい趣味にはなりそう

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:15 

    本読むといいよ
    私は図書館に世界を教えて貰ってる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:17 

    昔の友達に連絡してみる

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:22 

    >>1
    そんな主に都合のいい感じで世界は広がらないと思う。
    お金かかるけど、子供やご自身での習い事等したらいいと思います。
    あと仕事

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:31 

    >>3
    ガルやってたら視野は狭くなる

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:33 

    小室さんみたいにグローバルな世界へ飛んでいけるといいね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:40 

    絵を描いたりしてInstagramにあげてみたら?
    最初は下手でも続けてたら仲間ができるよ。
    そっちに没頭したら下らないママ友とのおしゃべりもほどほどで切り上げられるようになると思う。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:50 

    丸山穂高やホセカリ日記の生ライブチャット参入で交流

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/24(月) 16:28:54 

    ネットで仏教の教典を検索して、ボールペンとルーズリーフで写経。般若心経が短いからオススメ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/24(月) 16:29:01 

    子供が幼稚園の時は、スポーツセンターでやってるヨガとかピラティスやっていたよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/24(月) 16:29:27 

    >>1
    とくにやりたいことが決まってないならもう少しコロナ落ち着くまではお子さんとベッタリでもしょうがないんじゃない?今、趣味や仕事に手を広げて、またゴッソリ休園や休校になってもねぇ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/24(月) 16:29:42 

    語学学習系SNS楽しいよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/24(月) 16:29:56 

    >>40
    哲哉の方かと思ったけど
    あっちか

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/24(月) 16:30:25 

    図書館に通う
    5冊借りて全部一行も読めないままでも気にせず返してまた借りる。本棚ウロウロしてるだけでも情報って入ってくるから気になることのきっかけになるかも。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/24(月) 16:30:26 

    >>1
    言い訳やめて、まずは働いてお金を稼ぎましょう!
    月5万円くらい稼いだらそこから習い事のお金出せるよ。
    音楽とか絵画とかお花とか、趣味を通じて知り合った仲間とは共通の話題があるから下らない悪口大会になんかならないよー

    +2

    -8

  • 50. 匿名 2021/05/24(月) 16:30:36 

    >>1
    資格試験の勉強などしたら
    広げる準備にはなるかも

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:00 

    >>1
    ブログはどうですか?
    タダで始められるし楽しいよ。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:29 

    >>1
    世界を広げたい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:32 

    >>8
    うん。
    やりたい理由より、
    出来ない理由が多いうちは、
    無理だと思う。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:40 

    承認欲求を満たす何か。
    私もコロナ前までは習い事2つしていてて
    そのうちの一つの習い事の先生にキュンしてて
    お洒落したり自分磨きしたりして
    承認欲求満たされていたけどコロナで習い事なくなって
    承認欲求満たされないから
    ヤクルトのおばさんみかけたらヤクルト買って話し相手なってもらったり、胃とか大腸検査とか歯医者とか
    通ってドクターにお話たくさん聞いてもらって満たしてもらってる。
    子供からも旦那からも必要とされているんたけど
    それだけでは承認欲求満たされないんだよね。

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:44 

    15年位前、mixiやり始めてすごい世界が広がったな~。オフ会や趣味会、都内で会うからレストランやファッションなど人との出会いや新しいお店、刺激に溢れていた数年を思い出した。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:45 

    今は子育てに集中したらいいんじゃない。
    お子さんがもう少し強くなって、コロナが落ち着いてから外に出たら。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:59 

    興味がある事とかないの?
    私は今は街の景観をよくしたいからゴミ拾いしたりきれいな街の理由を調べたりして世界が広がった。
    興味がうつるたびに世界が広がる感覚がある。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/24(月) 16:32:04 

    >>1
    年少にさん付けんでええぞ年少でええ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/24(月) 16:32:31 

    既婚者合コンにでも行ってみたら?

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/24(月) 16:33:02 

    ガルちゃんの本トピや映画トピで気になった作品を読んだり観たりする。美術トピなら気に入った画家の画集を図書館で借りたり。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/24(月) 16:34:02 

    >>1
    お子さんできる前は趣味とかあったのー?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/24(月) 16:34:17 

    >>1
    そのお悩み、テレフォン人生相談にご相談を!
    テレフォン人生相談 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
    テレフォン人生相談 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93www.1242.com

    人生には様々な喜びがあり、同時に苦しみや悩みもあります。人に言えない、誰にも相談できない、悩みや苦しみ。そんな時いくらかお役に立てれば…というのが、この番組です。各界の専門家があなたのご相談に応じます。...

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/24(月) 16:34:23 

    >>1
    うちも幼稚園だけど、夫が休みの日だけパートで働いてるよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/24(月) 16:35:00 

    >>31
    仕事が難しい理由は、お子さんを連れ回すとかじゃなくて、休む事とかが多くなりそうで心配って事じゃない?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/24(月) 16:35:32 

    私も主さんと同じ状況だよ。でも私は、園ママや近所の人との付き合いもゼロ、最近は。もっと孤独だよ〜

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/24(月) 16:36:00 

    Twitter、Instagram

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/24(月) 16:36:08 

    いらないチラシを使って切り絵やコラージュ作品を作る

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/24(月) 16:36:58 

    >>1
    私は仕事してて、仕事頑張ってます!みたいな独身だけど、その仕事すら世界が狭くて、今の仕事を辞めて世界を広げたいと思ってる。
    でも、仕事って簡単には辞められない。
    転職しても今以上のお給料を望めるのか、着いていけるかとか、不安はたくさんある。
    お互いないものねだりなだけで、今の生活が一番幸せなのかもしれない。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/24(月) 16:36:59 

    子供が小さいとあまり大きな動きができないから、私はその頃、映画を家で観まくっていたよ
    本を読むのは苦手だから
    ランチの時の話の種にもなるから悪口とか減るかも

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/24(月) 16:38:45 

    >>8
    主じゃないけど、こうやってさも正論かまして全否定する人きら〜い(°∀°)

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2021/05/24(月) 16:39:15 

    趣味はないって言うタイプの趣味の見つけ方
    好きだから始めるではなく、ひとつのことをわざと詳しく調べてみて友人との会話やガルちゃんでトピが立った時に書き込んだりして共感されたりを繰り返してるうちに好きになっていくよ
    ガルちゃんでトピがよく立つものを調べてみては?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/24(月) 16:39:32 

    私はランニングはじめたよ〜

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/24(月) 16:39:49 

    なんか資格試験でも受けたら?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/24(月) 16:40:53 

    >>32
    風邪引きやすいお子さん連れてインド行ったら、子供が死んじゃいそうだよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/24(月) 16:40:58 

    主さん無理しないで。私も子供が幼稚園だとそんな感じだったけど、子供が小学校に入ってからパートしだしたよ、私はそこから少し広がった。20代から60代までの人がいていろんな趣味の人、いろんな人生の人がいるもんだと思ったし、気の合う人も出来たし。それと子供の成長とともに、子供の好きな事を後押しするうちに、子供の趣味が自分の趣味になりました。うちの場合は音楽だけど、コンクールやらに出るからには親も関心もって演奏のコツとかプロの演奏とか調べたりし、いつの間にかオーケストラとか聞き出すようになった!
    今は停滞してても、流れが来るときが来ると思う。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/24(月) 16:41:15 

    年少さんってことは入園したばかりだし仕事始められるか様子を見る人は多いと思うよ
    私が主の状況ならコロナのこともあるしあと1年ぐらいじっとしてる
    今仕事してるけど幼稚園に預けてる時のひとり時間は貴重だったな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/24(月) 16:42:42 

    >>1
    お子さんは今年入園したのかな?
    うちの一番下の子は年少から入園したけど、本当度々風邪ひいたりなんかして、病院の常連だったよ。
    でも段々体力や免疫ついてくるから大丈夫!
    今小5だけど、小学校入ってからは、インフルエンザの出席停止以外は、1度もお休みしてないよ。
    まぁ心配なら今年いっぱいのんびり自分時間を楽しんで、来年辺りから働いてはどうかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/24(月) 16:43:14 

    >>70
    知らない人に嫌われても何のダメージも無いと思うよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/24(月) 16:43:29 

    何か始めたから世界が広がるとは思わないけど、家でSwitchで運動と、ジム行ったり、資格試験の勉強したりしてる。映画もよく観てる。世界が広がると思うのは、旅行かな〜。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/24(月) 16:43:32 

    >>3
    だってすることないからガルしてるんだもんね…そうだわ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/24(月) 16:44:31 

    >>1
    ガルちゃんのみならず、5ちゃんねるや爆砕も見てみよう!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/24(月) 16:46:33 

    >>1
    急がなくても、数年経てば働くことも習い事も出来るじゃない?
    更に世界を広げたかったら今のうちに何か資格の勉強してみるとか
    区民センターでやってるようなカルチャースクールなら幼稚園に行ってる間でもこなせそうなイメージだよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/24(月) 16:48:04 

    習い事とかオンライン英会話とか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/24(月) 16:49:44 

    藪からstickだけど、趣味ガルちゃんで良いじゃん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/24(月) 16:55:03 

    >>1
    いつも見てて疑問だった。
    幼稚園ママ達の井戸端会議。そんなに話す事ある?つてくらい朝の9時くらいに子供達をバスに乗せて11時くらいまでずっと話してる。
    悪口大会なのね。そんな事しか話す内容が無いなんてなんか可哀想。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/24(月) 16:56:40 

    おすすめある!
    俳句や川柳や愛称とかの公募に応募すること。

    おーいお茶俳句大賞、パパママ川柳、妖怪川柳、創作四字熟語、チェーンストア川柳、セリアの川柳、ご教訓カレンダー、高橋の手帳の名言とかに応募してるよ。ここ数年。応募してから結果発表まで楽しみ続くし、一生の趣味になりそう。プレバトの俳句のとかもガチで見て、夏井先生の本読んですごく楽しいよ〜

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/24(月) 16:57:55 

    #お洒落さんと繋がりたい
    みたいな?>>1

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/24(月) 17:05:31 

    >>1
    やれないことを考えるより、やれることをやってみたら?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/24(月) 17:24:00 

    >>5
    ぶっちゃけ旅に行っても旅行先の人と仲良くなるとか出来ないタイプだし習い事してもプライベートまではコミュニティ広がらないし、1日15分の本が1番充実した。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/24(月) 17:35:16 

    >>1
    ハプバー行きなよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:01 

    >>1
    とりあえず、なんか習い事したら?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/24(月) 18:28:16 

    園ママも案外色んな人がいるよ。悪口言わないタイプと話してみたら?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:21 

    子育て中で外に出られないのなら、おすすめはやっぱり本かなぁ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/24(月) 19:15:34 

    世界が広がってるかはわからないけど
    マイナス思考を改善したくて、視野・思考を広げるためにやってることならある。
    半分趣味だけど…

    ・国内だけでなく国外起きてることにも意識的に目を向ける。
    ・今まで手を出してこなかった分野の勉強(物理学)
    ・言語の勉強
    ・写経や写龍
    ・軽い運動

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:34 

    >>1
    ママ友との時間を削って本屋か図書館に行き、今まで一回も手に取ったことのない分野の本を読む。
    これを月一回でいいからやる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/24(月) 20:01:08 

    >>85
    アホだよね本当に。
    高校卒業して何十年も経っているだろうに、中身は何も変わってない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード