ガールズちゃんねる

言語化能力を上げたい!

173コメント2021/05/29(土) 22:28

  • 1. 匿名 2021/05/24(月) 12:09:08 

    主は最近言語化能力が高い人に憧れています。
    モヤモヤしてるいることをパッと明快に言語化したり、一見正しそうに見える事象を整理立てて言語化したら実は逆説的な結果を導き出す人達のことです。

    このトピでは、どうしたら言語化能力が上がるのか、この人は言語化能力が高い!と思ったエピソードを語って欲しいです!

    +75

    -3

  • 2. 匿名 2021/05/24(月) 12:09:36 

    本を読もう

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2021/05/24(月) 12:09:51 

    例えがうまい人

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/24(月) 12:09:52 

    ガルちゃんでそれ聞く?!

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/24(月) 12:09:58 

    語彙力を上げる
    マジカルバナナ始めよ♪

    +15

    -7

  • 6. 匿名 2021/05/24(月) 12:10:37 

    ひろゆき

    +1

    -7

  • 7. 匿名 2021/05/24(月) 12:10:51 

    人の話を聞くのが好きな人。

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/24(月) 12:11:15 

    私も知りたいな!思ってることを上手く言葉にできなくて辛い。

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/24(月) 12:11:27 

    毎日本読めば語彙力あっぷ
    分からない言葉出てきた時に
    なんとなくで捉えない。ググる

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/24(月) 12:11:44 

    言語化能力を上げたい!

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/24(月) 12:11:52 

    本を読む事…かな?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/24(月) 12:12:06 

    >>1
    それって言語化じゃなくて事象を明確化してから言葉を当てはめてるんじゃない?
    まずはそっちかと

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/24(月) 12:12:16 

    短歌を書くといい
    一日一本

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/24(月) 12:12:32 

    マジカルバナナやったこと無いけど
    昨日ドラゴン桜見てて面白そうだなと思った
    語彙力が上がると言ってたし

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/24(月) 12:12:38 

    脳を鍛える。文章能力を鍛える。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/24(月) 12:13:00 

    有吉さんは言語化能力高いと思う。どうしてかっていうのは私の言語化能力が無いので説明は出来ないけど。

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/24(月) 12:13:21 

    いわゆる名作文学を読む
    それと、少し古めの翻訳小説
    日本語に無い語をいかに日本人読者に理解させるかの工夫が見られる

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/24(月) 12:13:27 

    話し方教室に通うとか?

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:10 

    本を読む
    それと日記を書くことかな
    特に同じことを書いているうちに、整理して書けるようになってく

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:18 

    色んなジャンルの本を読む

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:22 

    >>1
    芦田愛菜ちゃんみたいに活字好きになるといいんじゃない
    分野問わず活字なら何でも読む
    解説や経済記事も、取説も
    いろんな説明や表現に親しむ
    漫画以外ね

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:25 

    言語化能力を上げたい!

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:26 

    >>11
    本読んで語彙力上がった人いたら是非エピソード聞かせてください。
    この本を読んだとか、1日これくらい本読んでるとか。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:26 

    >>5
    語彙は知らんけど手早く連想する訓練は良いと思う

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:34 

    >>1
    言いたいことを整理してから適切な語彙を当てはめる訓練をするといいと思う。
    イメージマップを書いてみるといい。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:47 

    体型はゲンゴロウ化しています

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:54 

    >>1
    私もいつもそれ思ってた
    同じ話でも話す人次第で、面白かったりつまんなかったりするよね
    文章もそうだし
    どんな訓練すれば語彙力や表現力が身につくのか知りたい

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/24(月) 12:15:18 

    新聞を読んで記事に対して自分なりの意見を持つこと。できれば書くのも習慣化しておくこと。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/24(月) 12:15:22 

    ガル民は英語覚える前に
    論点を覚えて

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/24(月) 12:16:16 

    >>5
    ドラマのドラゴン桜の宣伝かっ
    漢字2文字の縛り入れないとね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/24(月) 12:16:20 

    国語辞典を勧める

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/24(月) 12:16:29 

    >>2
    これ良いよね。あとは自分で書くのもいい。

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/24(月) 12:16:35 

    読書といっても漫画とかラノベじゃダメだよねぇ?
    やっぱ難しい小説とか読むべき?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/24(月) 12:16:54 

    >>2
    知り合いの頭良い人もこれ言ってたよ
    悩みとかがある時はそのテーマにあった本を沢山読んでみると良いって
    とにかく沢山本を読んでると近い答えが書いてある事があるって

    ガチで言語能力高くて、マルチリンガル(3ヶ国語はネイティブレベル)でした

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/24(月) 12:17:31 

    >>21
    私は活字を好きになりたいのに
    活字は私を好きじゃないのよおぉ

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/24(月) 12:17:56 

    職場に話しが面白い人が居る
    別々の人が同じ内容を話してもその人が話すと面白くて職場がどっと笑いに包まれるんだけど不思議

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/24(月) 12:18:12 

    人の名前が覚えられなくなってきた
    カタカナと漢字みたいなハーフモデルが多過ぎる

    その例えが思いつかなくて、ゲシュタルト崩壊みたいなやつって表現しちゃったわ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/24(月) 12:18:45 

    >>31
    私も子供の頃、国語辞典を愛読してたw
    とりあえずひとつの言葉を調べて、その説明文にある言葉をまた引いて…の繰り返ししてた。
    でも語彙力は高くはない。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/24(月) 12:20:01 

    東大王の伊沢はいつも説明上手いなと思って聞いてる
    ただ頭だけ良くて何が言いたいのかわからない人多いので

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/24(月) 12:21:08 

    >>34
    それは言語能力でしょ?
    主が言っているのは言語化能力だよ。
    現象や現実の様を、言語で表す能力

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/24(月) 12:21:13 

    >>38
    私が言ってるのと違うもの

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/24(月) 12:21:47 

    語学学習はいいよ。いろいろな表現パターンを知れるし。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/24(月) 12:23:53 

    言語化能力は、話し言葉と書き言葉で別々に鍛えた方がいい
    文章書けるのにしゃべりが全然ダメな人、
    逆にしゃべると頭の良さがはっきりとわかるのになぜか文章を書くと意味不明になる人がいる
    話し言葉は、本より生きてる人間の方が参考になる
    ネットの体験談の書き込みなんかもいいよ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/24(月) 12:24:00 

    speed of life

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/24(月) 12:24:55 


    体験を言語化して経験化することが重要。

    映画を観てレビューを書く
    本を読んで書評を書く
    日々の出来事をブログに書く
    ちょっとした出来事をSNSに書く
    学んだことを人に説明する

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/24(月) 12:25:14 

    いろんなワードを仕入れて
    いろんな層と話せ。
    外国語が読み聞き書きだけではダメなように
    結局会話なんだよ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/24(月) 12:26:36 

    うまく言語化できないものって、理解がそもそも曖昧だったりする
    だから、いろいろ考えてみる、
    それについてほかの人たちがどう考えているか読書して調べてみる、というのもいいと思う

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/24(月) 12:26:50 

    色んなジャンルの本を読んで、まずは語彙力を高める事

    実況中継のアナウンサーは見た事や考えてる事を言語化するのが仕事なので、一人の時などに家でテレビや映画を観ながら実況してみたらどうかな?効果は不明だけど、喋らない事にはどうにもならないのかも!?

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/24(月) 12:27:10 

    >>1
    徒に語彙だけ増やしても仕方ないし
    まず目の前の物事の本質とかフレームを見抜く力をつけて、それにぴったりの言葉を自分の引き出しから出すでは?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/24(月) 12:27:34 

    松本人志とか言語化能力高いよね。
    言われるとハッとするけど、気づかないことを言語化するのが上手い

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/24(月) 12:27:51 

    >>5
    さては昨日ドラゴン桜見たな?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/24(月) 12:28:06 

    「てにをは辞典」は便利

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/24(月) 12:28:59 

    >>1
    主です!!!
    たくさんのコメントありがとうございます😭😭😭
    既出のコメントで読書を挙げられている人がいますが、主的には疑問符が付きます。(偉そうにゴメンなさい🙇‍♀️🙇‍♀️)

    というのも主や主の周りを見ていて読書量と言語化能力が比例すると思えないのです。(n=50くらいですが)
    何か別な能力があるのでは?と疑問に思ってトピを立てました。

    個人的に今やっていることは上手い人のフレーズや言語運用をそのままノートに書き出して、暗記したり応用できる場面がないかを探しています。

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/24(月) 12:29:44 

    お笑いの人の話しが上手いのは、ひとつは観察力だと思う。常にネタを探してるからね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/24(月) 12:31:24 

    「TEDに出なきゃいけなくなった!」設定でプレゼン準備するとか?
    そのためにテーマ決めて資料集めてまとめてみんなに解りやすくかつ飽きさせないよう面白く表現する
    言語化能力鍛えるのに最高じゃないか!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/24(月) 12:31:47 

    外国人向けに「日本語能力試験」というものがあるので、そのN3レベルくらいから勉強する。
    N5からN1レベルまであり、N1が一番難しい。
    テストには読解問題もあり、各レベルの問題集をやって過去問を解いていくといいと思う。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/24(月) 12:34:11 

    目の前で起きている現象が何なのか適確に説明出来る人って観察力が鋭いし客観的に物を見る能力が高い気がする。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/24(月) 12:34:40 

    >>上手い人のフレーズや言語運用をそのままノートに書き出して、暗記

    この元になるものを、読書から得たらどうですか?
    読んだら、感想を書く。
    メモでもよいし、未公開ブログでも良い。
    書くことは、考えをまとめる作業だから、言語化能力の訓練になるかと。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/24(月) 12:34:57 

    読書で身につくのはむしろ読解力じゃない?
    話す力は議論がいいかな。〇〇ってどう思う?って話しをいろんな人とするといいと思うよ。1人の時も分析するクセをつけて、具体的にポジティブな点とネガティブな点を考えたりする。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/24(月) 12:37:35 

    読書だと思う
    あらゆるジャンルの本
    自分のモヤモヤを的確に言語化してくれる人を見つけると感動するよね、そういう人を見つけてフォローしてる
    その人はあらゆるジャンルの本や映画を見てる

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/24(月) 12:39:34 

    >>1
    主です!!
    書籍は勿論なんですが、ガルやツイッターには言語化能力が高い人が想像以上にいて驚きます。
    なんとかそのレベルまで上げたいです!

    以下は言語化能力高いなと思ったコメです。

    ガルちゃん↓
    自由を自由自在に使いこなせる人って少ないから大衆にはキャパ以上の自由を与えておけば勝手に堕落していくんだよな。機会の平等は存在している以上、責任は個人の内的要因に帰せられるから無理矢理押さえつけるより効率が良い。それが何代も続けば直接手を下さず物質も精神も搾取できる。

    ツイッター↓
    ハイヒールに象徴される見映えや、学歴に象徴される知能における自由競争は、生まれ持った格差にセカンドチャンスを提供して格差を縮めるより、能力にレバレッジをかけて、格差を広げる方向に働きやすい、という側面には留意すべきでしょうね。

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2021/05/24(月) 12:42:28 

    >>16

    わたしもこのトピ見て有吉のこと考えた。
    あとマツコも。
    漠然と感じていることをすぐに明確な言葉にしてくれるから、あーそれそれ!!ってなる。

    日々、感じてるちょっとしたことを言葉にするトレーニングをするといいのかな。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/24(月) 12:42:45 

    アウトプットする。声に出す、書いてみる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/24(月) 12:43:10 

    裁判を傍聴してみると参考になると知人から聞いた事があります。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/24(月) 12:48:12 

    ガルちゃんで噛みつかれたら絶対に感情的にならずどんなに相手が汚い言葉を使って煽ってきてもこちらは丁寧な言葉で反論するのは言語力のトレーニングになる

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/24(月) 12:48:36 

    文章力も無いから、何言ってるかわからないって言われる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/24(月) 12:49:43 

    >>23
    Abema TVで本を読む事で東大に受かったと主張してる人が出て色々と説明してたから見てみたら?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/24(月) 12:52:36 

    >>65
    それはトレーニングにならないのでは?
    相手が汚い言葉で罵ってる以上、理路整然とした言葉はこちらの一方通行でしょう?
    相手も理に適った言葉を展開して、お互いの会話が噛み合ってるならトレーニングになるだろうけど、一方通行ならただの独り言では?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/24(月) 12:53:32 

    >>35
    まさに、やらない人はなんとしてでもやらない理由を探すってやつね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/24(月) 12:53:49 

    >>50
    芸人さんはすごいですよね!
    あるあるネタが上手い人、ビシッとつっこむ人は言語化能力高そうです。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/24(月) 12:55:52 

    >>23
    記事書きの仕事するときに先輩から「文章の書き方」の本を勧められた。
    自分にとって読みやすそうな著者を選んで読むといいよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/24(月) 12:56:44 

    >>67
    たとえばこのような恐らく嘘であるタイプを言語化できるかが鍵だと思う。
    本を読んで東大に受かった!はキャッチーなフレーズだけど現実的に考えておかしい。
    どう考えても合格に寄与したのは遺伝的な能力や、そもそも本を読むのに苦ではない情報処理能力なのに、本を読む=受験に必要な能力が向上する、みたいに見せかけているのを暴いて言語化できるかどうか

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/24(月) 12:57:02 

    >>53
    私も読書というのは言語力の方だと思います。
    私は有吉さんが言語化能力が高いと思っていて、なぜあんなに的を得た表現をポンポン出来るのかどんな視点を持っているのかいつも不思議に思っています。
    私が感じたのは
    大多数の大衆の抱くであろう感想の予測が正確な事
    少数の大衆の抱くであろう感想の予測を複数立てている
    お笑いの人特有の無意識に持っているルールを客観視している
    自分の感情を客観視している
    諦めの境地とかニヒリズムみたいな思想
    そのような感じで1つの現象を複数の視点から分析してるのではと思いました。
    有吉さんは売れてから無職状態、また売れたという高低差のある人生経験から色んな立場から物を見れるようになったのかなと想像したりします。
    でも研ぎ澄まされたような観察力はどうやって身についたのか解りません。才能とかセンスなんですかね。


    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/24(月) 13:02:23 

    >>73
    コメントありがとうございます、主です!

    73さんのお笑いに対する分析、言語化、素晴らしいです!
    73さんはどうやって分析されたのですか?普段から分析される癖があるのですか?どのような本を読みますか?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/24(月) 13:02:53 

    >>65
    アンカーつけて噛みついてきたり罵り合い続ける粘着タイプは基本超短文だから無意味だし、トピの雰囲気悪くするから遠慮してほしい。
    荒らしは相手にせずスルーするのが匿名掲示板のマナーだと思ってたけど。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/24(月) 13:03:21 

    他人をイジる方向でおしゃべりを盛り上げるのをやめる
    下衆に貶める楽な方向に頭が回りやすくなる
    品性が落ちたらほぼ戻らないからおすすめしない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/24(月) 13:04:21 

    >>61
    そっちかぁ。それだと資本主義、社会主義、自由主義、民主主義、独裁国家がどういう物なのか知る事と、どの思想を選んだ国がどういう歴史を歩んだのか知ると色々と比較して思考出来ると思うよ。だから読書かなぁ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/24(月) 13:05:20 

    >>66
    推敲する習慣をつけたらいいと思うの

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/24(月) 13:06:54 

    >>77
    主です!
    一例として挙げただけで、この分野のみ興味あるわけではないです。
    あと、個人的に読書と言語化能力は比例しないと思っています。相関はあるかもしれませんが

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/24(月) 13:08:29 

    >>5
    語彙力だけの問題じゃないよね
    重要なのは分析力だと思う

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/24(月) 13:09:36 

    >>61
    そういう、知識を消化して整理して自分なりの見解として発表できる頭脳活動は、天性か幼少期に培われたものかなあ
    掲示板で質問して答えを求める人には無理な気がする...

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/24(月) 13:09:50 

    >>61
    え?
    自由を大衆に与えると自滅するって話?
    ちょっと何言ってるか分からん
    主さん、すげーなこれ理解してるんだ
    私、全然わからんわ

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/24(月) 13:10:05 

    主です!

    コメでも書きましたが、主の立場的にそもそも読書量と言語化能力は比例しないと考えています。
    ※主は年間60〜90冊程度読書した結果です。

    読書よりアウトプット、中でも文章にしたり他人とお喋りする時に言語化能力がアップする気がします

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/24(月) 13:11:09 

    >>79
    >個人的に読書と言語化能力は比例しないと思っています。

    活字を読むことの有効性を否定するんだ...

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/24(月) 13:13:12 

    >>74
    >どのような本を読みますか?

    読書は有効だよね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/24(月) 13:13:13 

    >>61
    ガルちゃんじゃなくて新聞読んだ方がいいと思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/24(月) 13:16:00 

    >>84
    主です。
    比例はしないと書きましたが、読書の有効性は否定してませんよ?
    荒らしかもしれないので変な返信が来たらスルーします。

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2021/05/24(月) 13:18:32 

    >>62
    >日々、感じてるちょっとしたことを言葉にするトレーニングをするといいのかな。

    これは誤解を招くのでは。
    感じたことを思考せず口に出すタイプがいるので。

    ちょっとしたことを何種類ものことばで表現してみるとか、いろんな角度から考えてみるとか。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/24(月) 13:19:14 

    言語化能力は観察力、分析力、紐付ける能力が大きいかなと思う
    それらがあった上で読書するのは有効かもしれない
    語彙力もつけばうまく表現もできるし

    なんでもよく考えて突き詰める癖をつけるとか?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/24(月) 13:19:22 

    >>79
    読書じゃなくてもググれば出てくるよ!
    ベースとしてさ、がるちゃんの方の思考をする為には自由主義とはなんぞやっていう知識が必要なのよ。
    そんで自由主義で利益を得られない人が多いよねっていうのを説明するにはじゃあ社会主義の国とかカースト制度の国なんかはどんなメリットとデメリットがあるのかなって比較しないといけないわけさ。
    そこらへんのベースはある感じなのかい?その上でそれを的確に完結にまとめて表現する能力に魅力を感じてるわけかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/24(月) 13:20:02 

    私も知りたい!主に小説ばっか読んでるけど、実用書とか読めばいいのかな。あとはロジカルシンキングのトレーニングとか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/24(月) 13:21:29 

    >>35
    片思いでも愛は愛

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/24(月) 13:23:00 

    >>90
    あらゆる現象を的確に纏めて簡潔に表現する能力に憧れています!
    自分でいうのもなんですが大学や日々の読書で基礎的な素養はあると思います。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/24(月) 13:27:25 

    >>59
    ありがとうございます。
    主もそう思います。言語化能力には読書も勿論有効ですが、インプットは必要条件に過ぎないと思います。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/24(月) 13:30:57 

    >>40
    それももちろん高かったんです
    色んな言葉で表す事を知ってるから、日本語の語彙力や敬語能力も高かった
    言葉で表すのが上手な人でした

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/24(月) 13:33:10 

    当たり前の価値観として受け入れられているものに疑問を投げかける人は凄い。

    たとえば↓
    「仲間を大切にしていきたい」
    は案外危険な発想かも。
    内と外を明確にして外側を搾取/攻撃の対象とすると言っているようなものなので「仲間」の中に自分が入っていないと思ったら速攻フェードアウトするしか無いです。

    こういう是して受け入れられているものに自分なりの見方を出来る人に憧れる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/24(月) 13:36:20 

    >>8
    こういう状態をカッコいい言葉でなんて言うんだろ?

    と思うことが多々ある

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/24(月) 13:37:51 

    知識、観察力、分析力、俯瞰力をもって論理的に発言する。何故こうなんだ?と常に自問。表面的な事ではなく裏に隠れた大事な物を探すイメージ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/24(月) 13:40:47 

    >>2
    自分の好きなジャンルの本を読めば良いのかな?それともこれを読むと良いってのがあるのかな?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/24(月) 13:41:37 

    >>2
    30歳超えてるけど、いまからでも遅くないかなあ?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/24(月) 13:42:10 

    >>4
    ガルちゃん、なかなか侮れないよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/24(月) 13:43:24 

    すごく悲しいことがあっても、それをうまく伝えられなくて分かってもらえないから伝えることを諦めてしまう うまく伝えられるようになりたい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/24(月) 13:45:10 

    読書もいいけど、あくまで受け取る行為だよね。
    発信するには自分で考えて表現を使えるようにする事

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/24(月) 13:45:29 

    >>1
    アウトプットする習慣をつけましょう。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/24(月) 13:46:03 

    >>81
    質問して答えを求めている訳ではなく、目的が近いみなさんと話して高め合うのが目的ですね。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/24(月) 13:48:47 

    >>2
    ほんとこれね
    あとは漢字などの勉強もいい
    語彙力増える

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/24(月) 13:58:50 

    主です。

    たとえばなんですけど、今このトピでは言語化能力を高めるには読書が1番!みたいなコメがあるじゃないですか?
    確かにそれは最もらしいけど、何人かが言ってるように読書や語彙増やしは受動的であり、現象を理解して的確に文章にする言語化能力とはまた別のものだと思うんですよね。
    こういった最もらしい流れに言語化能力で疑問を呈する人に憧れます。
    失礼な言い方になったかもしれず申し訳ないです。

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2021/05/24(月) 13:59:57 

    >>103
    ベースとなる語彙力表現力を常にアップロードすることも必要

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/24(月) 14:07:29 

    とにかく本とか新聞読む

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/24(月) 14:10:02 

    >>72
    私に言うなどとコミュ障丸出しの事をしてる時間があれば、Abemaか本人に言ってあげればいいと思うよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/24(月) 14:14:03 

    >>1
    まずは頭の中の辞書や参考書に語彙と表現方法を増やしていくことかなぁと思う。
    本を読んだり、意識的に話が上手い人の話を多く聞いたり。
    そして上手い人はどんな語彙や表現を使っているのか、どう組み合わせているのか等々の分析をする。
    更に自分の今の気分や感情や言いたいことをどう表現したら気持ちいいかを常日頃考えながら過ごす。
    語彙や表現方法が少ないと自分の感情や考えを適切に表すものがあったとしてもそれを知らないから上手く言い表せないという状況に陥るし、苦手なら表現する機会を増やさないと上達しないと思うので表現するトレーニングを頭の中で常日頃行う。
    実際に言ったり書いたりしてみるともっといいと思う。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/24(月) 14:14:27 

    >>107
    語彙がないと相手の言ってることが分からないと思うけども
    トピ主さんのレベルを低く見積りすぎてる上から目線のコメントが多すぎてむかついたのかな?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/24(月) 14:19:51 

    >>94
    私は読書も大事だと思いますよ。
    脳内に知識や語彙力など基礎となるものをしっかりインプットしてからじゃないとアウトプットする時に的確な言葉や流れる様に会話が出てこないと思います。
    他の方があげられてる様に観察力やワードセンス、臨機応変さ、滑舌などアナウンス能力ほか色々身に付けなければならない能力はあると思いますが。
    もともとの会話のセンスがあっても中身が薄いと生かしきれないと思います。
    例えば、太田光さんや林先生や古舘さんなど人前で話す職業に携わる人の読書量は半端ない量だと思いますよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/24(月) 14:21:45 

    >>112
    そういう訳ではないですが、想像していたコメントと違うものが散見されたのでコメントしました。
    だからといってガルちゃんのレベルが低いとは思いません。時折ハッとさせられるコメントを見るので

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/24(月) 14:22:53 

    >>61
    上は厨二病患者の文に見えるけどねw
    多分現実で言ったら笑われるか馬鹿にされるよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/24(月) 14:23:49 

    >>113
    勿論、私もそう思います。
    他でもコメしたように読書の必要性は知っており、私自身も年間60〜90冊程度は読みます。
    しかし読書は必要条件に過ぎず、決定打にはなり得ないと思ってトピを立てたのです。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/24(月) 14:27:05 

    >>115
    私はそう思いませんね。現実では笑われるかもしれませんが。

    現実社会は当然ですが、深く考える習慣や能力がな人も溢れているので、優れた論考が必ずしも受け入れられる訳ではないと思います。(だから現実では権威が要請される)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/24(月) 14:34:54 

    思考はアウトプットしてこそ評価されるものですもんね。
    経験上、言語化能力が高い人は要約する能力も高いです。伝えたいことを簡潔に的確に伝えるためのトレーニングとして2つの軸を設定して思考を整理するトレーニングはいかがですか?
    例えばとなりのトトロならば“サツキが童心を取り戻す過程“と“親が闘病中の家庭における子どもの心理的ケアの必要性“の2軸で映画の感想を書こうと思います。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/24(月) 14:36:33 

    >>116
    お笑い芸人さんのエピソードトークを見てみるとか?
    小難しい言い回しは避けて上手に出来事をまとめて笑わせてるよね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/24(月) 14:36:34 

    主です。
    連投になっちゃいますが、言語化能力が高い人は帰納法が上手いなと思います。勿論演繹も高い。


    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/24(月) 14:38:41 

    >>118
    なるほど、確かにそれは効果がありそうですね!

    さりげなく最初の一文で私の立場を肯定していただきありがとうございます。☺️

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/24(月) 14:46:23 

    >>117
    馬鹿にされたり笑われるのは、まとめる能力がないなと思われるからだよ
    必要最小限の言葉数で言えるのが頭の良い人だよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/24(月) 14:47:28 

    >>122
    どういう意味ですか?
    返信先間違っていませんか?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/24(月) 14:49:49 

    >>123
    私はそうは思いませんねってどこにかかってるの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/24(月) 14:51:11 

    >>124
    115コメの厨二病患者に見えるに、かけていますよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/24(月) 14:52:11 

    >>120
    アウトプットが上手くなりたい理由を書いた方が良いよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/24(月) 14:53:06 

    >>125
    ああ、笑われるにかかってるかと思ったわ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/24(月) 14:55:43 

    >>126
    このコメにアウトプットの理由を書いた方がいいと勧めるのはどういう意図でしょうか?

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/24(月) 15:00:16 

    >>128
    1に付けると来たばかりの人が見るのに手間じゃん

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/24(月) 15:03:01 

    主です。

    もう一度、主の考えを纏めると
    ・主は言語化能力を上げたい。
    ・そのために読書等のインプットが必要条件なのは知っているが比例しないことも経験的に知っている。
    (相関はある)
    ・ただアウトプットするだけでは不可能であり、観察し、分析して抽象化したものを簡潔に言語化しなければならない。

    自分で言うと反感を買うかもなのですが、読書やアウトプット等の基礎的な方法論は既に知っています。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/24(月) 15:09:36 

    >>129
    その心遣いは良いと思いますが、帰納法と演繹についての返信としては相応しくないと思います。
    もちろん、コメントありがたいのは当然です。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/24(月) 15:17:44 

    頭が良くてツッコミが激しい人と話して訓練する。あと、個人的には外国人と話すのもいい。彼らは理由なく他人に従わないし、論理的な発言を重視する。これも小さい頃からの訓練だと思う。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/24(月) 15:18:46 

    >>131
    必須ではないけどがるちゃんではトピ主さんに対してはみんな結構やってるけどね
    がる歴が短い人は分からないだろうけど(長さでマウントを取ってるわけではないよ)

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/24(月) 15:30:50 

    まず言葉を知らないと

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/24(月) 15:34:31 

    >>11
    これよく言われるけど、私は子ども時代から読書が好きで、学生時代も国語が得意、作文で賞を何度も取ったことあるけれど…
    話すのが苦手で、なに言いたいのかわからないってよく言われてしまう。どうしたらいいのか本当に悩んでいます。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/24(月) 15:39:15 

    >>130
    テレオペとか即答えないと怒られるような仕事をやってみれば?
    嫌でも短時間で最適な情報をアウトプットできる訓練でがきるよ
    どういう意味ですか?とか言おうものなら怒鳴られるだろうから、相手の言いたい事を察する力もつく

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/24(月) 15:49:29 

    >>130
    言語化能力を上げたい理由は?
    仕事でプレゼンが上手にできるようになりたいのか、コラムニストにでもなりたいのか、町内会町になったから気の利いた挨拶をしたいのか、ただの趣味なのか
    はっきりさせた方が的確な答えが帰ってくると思うよ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/24(月) 15:51:14 

    >>107
    確かに、たとえば読書して内容を100字で述べよ、
    映画見て見てない人に100字くらいで答える、そういうセンスは必要。有吉のあだ名もそんな感じでしょ。

    でもそのために上手な人の喋り方や作品を見て語彙増やしたり研究するのがやはり大事だと思うよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/24(月) 15:55:15 

    >>136
    それは言語能力ではないと思います。
    テレオペで必要なのは、言語能力ではなく、大量のインプットとそれを瞬時に取捨選択できる情報処理能力だと思います。受験勉強に近い能力。

    私が求めている言語化能力は、概念を作ると言い換えていいかもしれません。

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2021/05/24(月) 15:56:21 

    >>137
    理由は単純に憧れですね。
    サークルの先輩やゼミの先輩がレベルの高い人が多く、自分もその人たちのように高い言語化能力を手にしたいと思ったからです。

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2021/05/24(月) 15:56:44 

    >>135
    練習あるのみ
    たぶん一度にたくさん伝えようとし過ぎでは

    普通の会話って内容がほんのちょっと
    あとは雰囲気で話してるんだよ
    相手が飽きないように、少しずつ何度も何度もキャッチボールして伝えるんだよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/24(月) 15:58:00 

    >>139
    主さん例え話下手でしょ
    それだけだよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/24(月) 15:58:46 

    >>130
    ちなみに私が憧れる言語化能力は、新たな概念を作る能力と言い換えてもいいかもしれません。
    そのためにインプットが必要なのは知っています。
    しかし決定打となるのはそれでないのも知っていますので考慮してコメントお願いしたいです。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2021/05/24(月) 15:59:55 

    >>142
    自分で言うのはあれですが、特に下手だと思いません。
    それにテレオペに必須なのが言語化能力ではないのは確かなので

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2021/05/24(月) 16:01:25 

    >>144
    横だけど下手だから伝わってないんじゃん

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/24(月) 16:07:21 

    >>145
    失礼ですが、特に具体的もなく下手だと指摘逃げだけする様子から、最初から揶揄うのが目的だと感じたので取り合うつもりはないです。
    これで終わりにしますので返信しないように

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2021/05/24(月) 16:08:25 

    >>144
    言語化能力っていうあんまり何言ってるか通じない言葉使ってる時点でうーんて感じ。
    仕事でそういう人たくさん見てきたけど相手が苦労するから早く気づいて改善してほしいな...
    小学校低学年でも分かるような簡易な言い回しや例えを心がけた方がいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/24(月) 16:08:56 

    言語化のトピなので具体例のない反論等は辞めて欲しいです。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/24(月) 16:11:18 

    >>147
    なるほど使用してる語彙が難しくて伝わらなかったということですね。謝罪します。
    しかし匿名掲示板では相手のレベルを推測するのが難しいので、そのような状態はしょうがないとも思います。
    加えて言うなら、難しい語彙を使う=例え話が下手、とはなりません。

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2021/05/24(月) 16:12:07 

    皆さん撤収〜
    相手にするだけ無駄だわ、この人

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/24(月) 16:14:30 

    終了ー
    ここは学校じゃなくて社会

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/24(月) 16:17:10 

    >>151
    学校だとしても、これだけ他人の好意を無下にするような言い方しかできないんじゃ、言語化能力以前の問題だと思った

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/24(月) 16:21:45 

    主です。
    不快にさせたなら申し訳ないです。

    ですので、私に不満がある方、そもそものトピに興味がない人は撤収して下さい。

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2021/05/24(月) 16:54:26 

    >>50
    松本人志がサムいとかスベるとか空気読むとかって言葉を使い出して今一般的になってるもんね。
    なんか上手く言えないふわふわとした不快感とか違和感みたいなのを皆が感じててそれを上手く言語化した感じなのかなぁ。ある種真理をついたというか。
    そういう意味だと主さんの概念を作り出したいっていうのに近いのか?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/24(月) 17:00:55 

    >>139
    横だけど
    主の>>1を読んだ時から思ってたけど、それって考察力だと思う
    そして、考察力が高い人が適切に自分の考えを言語化していて、
    主がそれを見て憧れてああいうふうになりたいと思った、というような印象を受けたんだけど

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/24(月) 17:02:15 

    先ほどコメントした者ですが、気になる事があったので老婆心でコメントさせてもらいますね。

    トピ主さんがあらかじめトピの文章で、言語化を必要とする目的とアウトプットする能力を身につける為にはどうすればいいかを伝えた方がコメントする側も分かりやすかったかも知れません。

    お若い方なので難しいところもあると思いますが、返信する時はもう少し謙虚に受け答えをされた方が良かったかもしれませんね。
    返信されるコメントの端々に否定と攻撃性が多少みられた事が反感を買い、コメントする側も段々嫌気がさしたのだと思いますよ。

    お笑い芸人の様に周りを観察しながらも、もう少し心に余裕を持って人と接する事から始めてみてはいかがてしょうか!?
    誰か他の方から言語化についていいアドバイスを受けれるといいですね。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/24(月) 17:12:29 

    155の続きだけど、
    確かに、(主がコメントしてたように)読書など情報に「受動的に」触れてるだけでは足りない
    どうしてそうなのかとか、
    自分の心がもやもやと動かされた時にそれは具体的にどういうことなのかとか、
    考えてみることは必要だと思う
    だから、本でなくても、学校や職場での経験についてそういう考察を重ねることで、
    自分なりの見解を深めていくことができる
    考えないと考えは深まらないし、アウトプットしてみないと曖昧な点も実ははっきりしないから、
    アウトプットをするのもいい

    そして、他人の経験というものをせっかく利用しない点はない
    ネットの書き込みみたいな断片的な考えを集めて体系的にまとめたものが本
    何よりも本は目の前にいる人間と違って出しゃばってこないので、
    こちらの思考プロセスを邪魔してくる度合が低い
    だから、客観性が低い見解が多いなとか、
    ポジショントークをしてるなとわかったら(要は何かを売りつけるための営業トークが多いとわかったら)
    さっさと閉じてぶん投げることも可能
    現実の人間の場合は、この手の人を黙らせてぶん投げるのはかなり面倒くさい
    だから、本というツールは外さない方がいいと思う
    本は著者の考察が書かれているものだから、
    なるほどと思うものは自分の考えとして採用すればいいし、
    そうじゃないと思うなら、どうしてそうじゃないと思ったのかということを考察してみるといい

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/24(月) 17:45:24 

    >>34
    複雑化した思考がスマートな一言で表現されているとホントスッッキリする。
    これ!これが言いたかったの!って。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/24(月) 17:49:07 

    >>144
    下手だよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:27 

    >>21
    漫画も脳みそにはいいよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/24(月) 20:01:02 

    >>1
    認識できないものは存在しないってよく言いますし、様々なことを認識する能力をつけるのが近道かも。

    言葉だけ先行すると中身がないというか、聞いたその時は惑わされてすごいなって思ってしまうけれど、よくよく思い返してみると、そう正確でもないなって思うことありますし。

    感じたことを虚飾なくありのままに表現することって、一番シンプルなのに一番難しいですよね。どうしても人間には見栄があるし、無意識に自分をよく見せようとするから。この虚栄心が働くと目に見えるものが全部歪んじゃう。色眼鏡をかけて見えた世界をどれだけ言葉にしても、所詮は色眼鏡の中にだけ存在するまやかしの世界。実際の世界は完璧で美しいのに、人間が不完全な存在だから世界の完璧さを認識できないなんて、人間ってほんと勿体ないことしてますよね。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/24(月) 20:07:55 

    >>61
    うーん…この話で楽しく話出来た、とかこの人とまた会いたいとか思わないぞ…。
    主さんの求めている人物像がわからない。
    だったらバカみたいな話して笑ってる方が楽しいな。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/24(月) 21:11:45 

    トピ主さんは置いといて
    深く考えてるつもりだけの人っているよね
    数多く考えてるだけで実は浅い
    要するにごちゃごちゃ考えてるだけなのに仕事をした気になってる人
    上司だと最悪w

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/24(月) 21:26:14 

    >>2
    私集中力なくて本読むの苦手。
    診断済軽度ADHD、ASD
    言語能力は高い、でも文章化が凄く苦手。
    なので、メールやLINEなどのやり取りが苦手で凄く時間がかかってしまう。
    Twitterは結構いい訓練になってる。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/24(月) 22:43:58 

    >>1
    主さんが憧れる人たちって論理的思考力が備わってそうですね。
    論理的思考力は、自分の考えを筋道立てて説明する際にも必要ですし、ある事象に疑問を抱いた際その疑問を深く掘り下げて考察していく上で重要になってくると思います。

    論理的に組み立てた文に自分の考えを明確に表現する単語をあてはめていくと説得力かつ独創性のある文章になっていくと思うので、語彙も豊富だと尚良いですね。

    論理的思考力を鍛えるにはどうしたらいいか?
    あらゆる事象について、様々な立場から考える癖と自分なりの結論を出す練習をする。
    小論文を書くとかね。
    あとは特定のテーマについて他人とディベートしたりするのもいいかもしれませんね。

    そして、とにかく考える。
    色々なものに触れ、経験をし、感じ、考える。

    ローマは一日にして成らずですね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/24(月) 22:50:25 

    主の話とは反するけど、表現力あったり、あるエピソードを面白おかしく話せる人を私も尊敬していたけど、最近出会ったまさにそれに当てはまる人が、人の話に全く関心なく、ひたすら自分の話ばかりしてることに気づいた。
    会話力もバランスが大事だよね。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/25(火) 05:51:22 

    >>165
    論理的に考えるって合理的、省エネ的に考えるという事を含んでいて、最短距離で答えにたどり着くということじゃないかな
    色々考えるというよりもむしろ不要な物を削ぎ落としてスッキリさせる方
    余計な手順のない数学の公式のイメージかな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/25(火) 08:16:06 

    >>116
    主さんのお気に入りの著者は誰ですか?
    言語のセンスは好みもあるし的を得た助言がほしいなら、批判する人を追い出すんじゃなくて
    好きな著者や本を2~3書いてその感性が近い人の中でアドバイスしてくれる人を求めたほうが効率がいいような気がする

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/25(火) 09:07:27 

    >>168
    そもそも本人がこの件に関して曖昧にしか考えられてないから日数を置かないと無理なんじゃないかな
    別人じゃなければだけど、演繹とか帰納(論理的思考)とか言ってたかと思えば、新しい概念を生み出したい(インスピレーション)とか反対に近い事を言ってるし
    言い換えると論理的思考からインスピレーションは生まれないんだよね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/25(火) 09:57:53 

    >>169
    本読みなら自分の読書傾向位すぐに答えられそうな気もするけどそういうものか。
    じゃ考えがまとまるまで待ってみますねー

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/25(火) 11:39:33 

    開高健を読むことね 
    澄んで透明なイメージを緊密で幾何的な論理の連鎖にして日本語として見事に記述しているわ
    野矢茂樹の本もトレーニングには好適よ
    あとは何でもいいから文章を書き続けること 
    これが中々ヘイトなゲームよ でも 続けるの それがあなたの為よ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/25(火) 11:59:24 

    >>2
    人による。
    普通の人ならそれでいいんだろうけど。

    私はいわゆる毒親育ちで親から感情、言語を抑圧されて育った。こういう育ちだとそもそも自分の感情が分からない人間になる。だから言葉自体を知っていても言葉にできないし、表現出来ない。

    あと感情より思考優位になりやすいから事実、報告の類は出来るけど会話は全くダメ。ただのパターンになる。

    私自身、子供の頃から読書してるけどダメだね。文学じゃなく実用書メインなのもあるけど。
    だから主の生い立ち次第では手をつける順番が違うと思う。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/29(土) 22:28:03 

    >>168
    年間〇十冊読んでます!と読書量をアピールする人ってなぜか誰の本が好きかと聞くと答えられない人多いよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード