-
1. 匿名 2019/01/29(火) 20:51:36
今8ヶ月の娘がいますが小さくて細いのですが体を触るとカチカチで筋肉でできてるような体型です。
育児書を見ていると2ヶ月後以降の行動をすでにしています。
性格もやんちゃで1日中ずっと立ち上がって動いてる感じです。座らせても立ち上がります。
同じようなお子さんは成長とともにどうなりましたか?
スポーツなどやらせていますか
有り余る元気をどうやって消耗してあげたらいいのでしょうか?
※元気すぎてなかなか眠りません+34
-91
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 20:53:15
スイミングは?+43
-3
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:04
お母さんは大変だろうね
でも、想像したらめっちゃ可愛いだろうなって思ったよ
+140
-11
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:24
いーなぁ、うちは太っててどんくさいからな+32
-7
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:49
二ヶ月後以降の行動??+95
-17
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:52
コナミとかスポーツクラブのベビー教室なんていいかもね!+60
-1
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:15
+12
-2
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:18
大人しく座ってる赤ちゃんの方が少ないよ^^
運動も成長すれば普通の子と何にも変わらないよ。+182
-5
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:26
動くのが好きなら、体操教室とかいいんじゃない?
てかまだ8ヶ月じゃ、身体能力が高いというか成長が早いって言った方がいいような気もするけどね。+273
-0
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:26
お金があるなら、色々やらせてあげたいと思うよね。
何に興味を持つかわからないし、才能の有無なんてもっとわからないし。
ただ、なんか特別かも、うちの子!!なんてどのママもきっとみんな思ってるんだろうなって妊娠してから思った。+62
-1
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:32
抱っこすると離せーって暴れるんだよね…+55
-2
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:35
うちもだよ!9ヶ月位で歩いたな。
走るのめっちゃ速いし全身バネみたいだから、公園でびっくりされる。
けど動くの好きで落ち着きがないから親としては疲れる…
活発が過ぎるのも考えものだよね。+172
-2
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:58
通いやすいスポーツ教室体験に行ってみたら?
スポーツ教室で早そうならとりあえずリトミックなんかでも良いかも。
水泳はほどほどにやるなら体力付くしおすすめだけど、本格的にやっちゃうと肩幅ゴツくなるから女の子にはあまりおすすめしない。+28
-0
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 20:56:31
工作お絵描きみたいな座って手先を使ってする遊びには全っ然興味無しw+7
-1
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 20:56:39
そのぐらいの頃の身体能力と、ある程度大きくなってからの身体能力は比例しないよ
疲れて眠るには脳を刺激するのも効果あるよ
児童館や公園で他の子供と触れ合わせたり、行ったことのない場所に連れて行ったりとかね+125
-1
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 20:56:50
>>5
8ヶ月だけど、10ヶ月くらいの子と同じようなことを出来るってことかな。+119
-1
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 20:56:57
うらやましい
a.b.c-zの塚ちゃんもジャニーズ屈指の運動神経だけど、ハイハイが異様に早かったらしいよ+6
-5
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 20:58:45
うちの子の話ですが上の子は10ヶ月で歩きましたが幼稚園の頃運動神経は鈍いと分かりました。下の子は1歳3ヶ月で歩きましたが運動神経抜群です。
だから歩く時期は将来の運動神経に関係ないかも。+164
-1
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 21:00:54
成長速度の速さと身体能力や運動神経の良さは別物じゃない?+106
-1
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 21:01:04
体操クラブとスイミングに入れたよ。
2歳の頃には家の至るところでクライミングしてました。
今は小学生になっていろんなスポーツに夢中ですが、クライミングは続けてます。
体操はどんなスポーツするにも、体感が鍛えられて良いし、スイミングは持久力が付くのでオススメです。
+23
-0
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 21:01:40
うちの子じゃなくて姪っ子なんだけど、お父さんの手のひらでバランスとってたてるような1歳児でとにかく元気を絵に描いたような子だったから何か運動させないと!と思ったらしくて、マラソンさせたらいつも賞とるくらいの子になったよ。スタートダッシュが他の子と違うらしい(笑)+65
-0
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 21:02:25
うちの子も歩き始めは早かったから期待したけど、運動音痴だったなー。+26
-0
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 21:02:33
男の子だけど、公園に連れて行き、時間の許す限り思う存分遊ばせた。お陰でスポーツ大好きだよ。
+29
-3
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 21:02:35
私の知り合いにもいます!
小さい頃からものすごく活発!
しかも上にお兄ちゃんがいるので何でも早くて、幼稚園の時から鉄棒、うんてい、自転車、一輪車など小学生より上手でした。
今の内からスポーツさせておいたら、オリンピック選手になれるかも!+19
-2
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 21:03:07
生まれて数ヶ月で身体能力の差って分かるもん?
成長度合いの違いにも感じる。
幼稚園児くらいの頃にだんだんはっきりと個体差が出てくるように思うな。+71
-0
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 21:05:46
下の子が成長早かった。寝返りは3ヶ月、つかまり立ちは半年、ズリバイも早くて歩くの早いかもーって思ってたら10ヶ月で少し歩く感じで1歳過ぎてからは他の子とそんなに差はなくなったよw
子供って常に動いてるよね。まわりには言わないほうがいいかもね、恥ずかしいかもw+98
-2
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 21:05:57
うちの末っ子もそんな感じでしたけどやっぱり動きがすばしっこくて上2人と違います。来年から小学生なので何かスポーツで発散させて落ち着かせないと…なんて思っています。
実は私もこのタイプだったようでスポーツ始めてからは落ち着いて、尚且つ運動神経抜群だったのでなかなかいい成績を残しました。大人になった今では、体は丈夫ですがむしろ静かなほうです。+18
-1
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 21:07:17
うちの娘2歳は歩き始めは標準的だったけど
とにかく体力ある!3時間くらい遊ばせても午睡しないで夕方やっと寝る…
バランス感覚も良くって親の体をよじ登って、背中や肩の上で立ってたりする
主のお嬢さんと同じく引き締まってて筋肉質です
泣いてる時6パックうっすら浮きます
+6
-7
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 21:07:30
>>1にマイナスいっぱいだけど「我が子は天才かも?」と思ってしまう気持ちはわかるよ。
子供が育つに連れて「うちの子天才じゃないな」と思う機会も増えるけど。
+101
-1
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 21:08:05
身体能力が高い、発達が早い=やんちゃではないと思う。+49
-1
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 21:08:22
3つ下の魂100までだよ
親がその才能を潰さないように!
応援してるぜ+9
-6
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:36
友達の子が運動神経よくて2歳なる前からうんていとやってたな。高くても怖さしらないからぷらぷらしたりして見てる方がひやひやした。そのくらいだとまだ運動神経はわからなくない?成長は早いんだろうけどそれとは関係ないような。+9
-0
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:37
5歳女児
木登りにハマってしまった・・・
いくら注意してもこっそり登っていて、探していると二階建ての屋根より高い木のてっぺんから返事があってびっくりしたこともある
早く飽きて欲しい
いつ落っこちるんじゃないかと気が気じゃないです+22
-1
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 21:10:18
うちの子も全然寝ない子で昼寝15分で夜10時まで起きてることもある赤ちゃんだったよ。
ショートスリーパーかと思っていたけど高校生になった今毎朝起こすのが大変です。+19
-2
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 21:10:23
>>5
育児書なんかに書いてあるその月齢でできる行動じゃない?+6
-0
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 21:10:45
うちの子1歳なりたてでこれ出来たんだけど凄いかな?
+14
-24
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 21:11:12
大きくなった時の身体能力はさておき、(肉質が運動向いてるっぽいから私は運動神経良くなる方に1票)現実問題活発すぎて体力消耗させてガッツリ寝かせたいんだよね。
地味に大変なご相談だー。毎日習い事する訳にも行かないだろうし、天気が悪い時や病気流行ってる時は外出控えたいだろうからね。
広々した安全な野原に放てたらいいのにね。。+12
-0
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 21:12:37
主さん1人目かな?周りの子よりできる事が多いと自慢したくなっちゃうよね。わかるよー笑+27
-8
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 21:13:23
近くにキドキドがあるなら、通ってみては?
色んな動作を引き出せるつくりになってる遊び場なので、うちはよく眠るようになりましたよ。+2
-3
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 21:16:37
武井壮が言っていたけど、運動神経が良いのは自分の思う通りイメージ通りに自分の体を動かすことが出来るということなんだって。
ただ闇雲に動き回っているのが運動神経がいいということではないらしい。+78
-2
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 21:18:09
体の使い方を本能的に分かってるみたいで、公園の遊具にも慎重さとか恐怖心が無くてめっちゃ積極的であっという間に攻略してくw+5
-0
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 21:20:31
うち、3人いるけど、3人とも生後半年から、ベビースイミングさせました。
4泳法のマスターまではさせたよ。
その後はそれぞれ興味を持ったスポーツに、転向させてます。+8
-2
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 21:21:56
寝返りもつかまり立ちも、歩くのも何でも早かったうちの子。
今高校生だけど運動全然ダメです。+14
-1
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 21:25:03
8カ月で歩き始める子もいますが、はいはいも成長にはとても大切なので意識してやらせるようにした方がいいと思います。
うちの子は、はいはいせずに歩くようになってしまいました。歩き出しは他の子より遅いくらいで1歳4カ月でした。
結果的には発達障害で、はいはいをしなかったようです。足の力はあるけど手指の力は無くて、色んな事に苦労しています。+13
-5
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 21:25:21
うちもそう。
好奇心旺盛なうえに体力ありあまるからひたすらでんぐり返しとか階段(いだてん的に言うとろくぼく)ひたすら登ったり。
+3
-2
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 21:29:36
子供が8ヶ月の時、夫に子供の面倒みてもらい2階の掃除してたらハイハイで階段登ってきてたのには驚いたよ。
10ヶ月で歩き始め1キロ歩いても抱っこ拒否するし、1歳の時には駆け足で逃げて行った。
運動神経は私に似て球技も水泳も習い事しなくても得意だが足は遅いw
運動神経はセンスだから成長の発達には関係ないかと。+10
-1
-
47. 匿名 2019/01/29(火) 21:32:19
うちも娘が身体能力が高くて、体力もあって親が苦労してる。
体力があるせいで夜はなかなか寝れない。
歩き出してからは遊ばせるのでなく、疲れさせるために公園に連れて行ってたよ。
スイミングにも連れて行って疲れさせるけど、努力すればするほど体力もついていくので余計能力up。
どんどん進むマッチョ化(笑)
一歳半でお昼寝もしなくなり、起きてる時間は動き回ることでさらに体力を付けるのに対して、親は簡単に体力がつかないので毎日ヘトヘト。
現在、幼稚園ですが並外れた体力と運動能力があります。
長所なんですが、付き合う親はヘトヘトの日々です(笑)+19
-2
-
48. 匿名 2019/01/29(火) 21:35:58
まぁ割と近い将来に答えがわかる事だと思うよ。
うちの子供たちの場合、
兄は運動神経が良くて身体能力が低い
弟は運動神経はそれほど、身体能力が高い
兄弟で同じスポーツをしているけど、全く違うタイプの選手で見ていておもしろいです。+3
-2
-
49. 匿名 2019/01/29(火) 21:37:48
とにかく赤ちゃんのころからじっと出来ない、身体は筋肉でカチカチで、幼稚園に入って発達障害の多動と診断されたのだけど、運動神経が良いわけじゃなくて、ただ動き回ってるだけで、スポーツに取り組むことは出来なかった。+42
-0
-
50. 匿名 2019/01/29(火) 21:39:21
うちの子も活発でよく動く体力有り余ってる子だったのでベビースイミングと体操教室に行きました。
週に3回ほどですが、教室に行った日は疲れて良く寝てくれました。
現在高校生、うちの子の場合は元気だけはあったけど運動神経が良いかと言われるとそうでもなく…学校の球技大会とかはボロ負け。
足だけは早く持久力もあったのでマラソン大会や持久走は今でも大好きみたいです。+0
-0
-
51. 匿名 2019/01/29(火) 21:40:14
>>36
きのいい羊たち(笑)
うちの子もかなり小さな頃から出来た!鉄棒も得意!
とりあえず出来るならやれるだけやらせてみよう精神で今は運動神経いい方!
でも親は普通なのでいつまで出来る側で居られるかの方が心配です➰+2
-3
-
52. 匿名 2019/01/29(火) 21:44:18
くだらない+7
-5
-
53. 匿名 2019/01/29(火) 21:48:39
>>36
うちの下の子も今月1歳になったばかりだけど、まだまだ赤ちゃんだよ。
これは肩抜けたら困るよ。まだやらせるには早いと思う。+18
-0
-
54. 匿名 2019/01/29(火) 21:49:49
じっとしないのよーと言いますが
じっとさせてない、させてきてない親も多い。
ある程度叱ってください。
私だったら普通にすぐ止めてることを
ただ放っているだけです。+10
-16
-
55. 匿名 2019/01/29(火) 21:54:11
うちの長男も3ヶ月で寝返り、6ヶ月でつかまり立ちハイハイ、10ヶ月で歩いてた。ハイハイもスピードめちゃめちゃ早かった!いっぱい転んだり怪我もよくしたなぁ。今3歳だけどボール遊びが得意でサッカー野球なかなかサマになってます!親バカだけど!得意分野を伸ばしてあげたい、それが親心ですよね〜〜(^-^)+14
-0
-
56. 匿名 2019/01/29(火) 21:54:21
うちの下の子がとても活発。でも活発だからこそ、先に学習能力を高めることにした。座って話を聞く、指示を聞くとかが難しい子でしたが集中力がつき座って話を聞けるようになりました(現在3歳)。周りは座って話を聞いているのにうちの子は最初走り回っていました。運動能力を高めるのはあとからにしたほうがいい。いくらスポーツできてもそれで食べていけるのはほんの一握りだし逃げ道も作らないと。それに運動能力を先につけてしまうと学習能力が伸びない可能性もあるようです。+2
-4
-
57. 匿名 2019/01/29(火) 21:55:29
赤ちゃんて、起きている間はそんなもんじゃないかな?(笑)+18
-1
-
58. 匿名 2019/01/29(火) 21:55:45
運動能力が高いのとは違うだろうなー
動くのが好きなのか、じっとしていられない子なのかによっては育て方も変わってくるだろうね
発達障害の兆候じゃないといいね
親って盲目だからさ+29
-4
-
59. 匿名 2019/01/29(火) 21:56:17
小学生くらいのお母さんが立てたトピかと思ったらまさかのまだ生後8ヶ月(笑)
まだなーんにも分からないよ+40
-0
-
60. 匿名 2019/01/29(火) 22:00:49
8ヶ月、期待と不安を込めてのトピだね!
+8
-0
-
61. 匿名 2019/01/29(火) 22:02:05
空手だと週に三回位通えってなるからいいんじゃない?
+0
-0
-
62. 匿名 2019/01/29(火) 22:05:35
身体能力が高い!ポジティブだね。+17
-0
-
63. 匿名 2019/01/29(火) 22:09:34
息子は2歳で毎日4キロ近く歩いてました。
公演で遊ぶよりもとにかく歩くことが好きで、付き合ってる親のほうがヘトヘト。
4歳の今は教えてもいないのに逆立ちをしたり、庭のブランコを鉄棒代わりにぶら下がろうとしたりで、毎日怪我をしないかドキドキしてます。+4
-0
-
64. 匿名 2019/01/29(火) 22:11:32
これぞ親バカ
走れるようになったら、しっかり外で遊ばせると運動能力が高くなるようです。足の裏への刺激が良いそうな。+23
-2
-
65. 匿名 2019/01/29(火) 22:17:26
歩くのは遅い方が背筋が鍛えられていいらしいです。姿勢のよさにも繋がるらしい。
動くのか好きなお子さんならたくさんつれだして色んなことさせてあげたらいいんじゃないですか?
+5
-0
-
66. 匿名 2019/01/29(火) 22:25:45
はーい!うちも活発な1歳5ヶ月です!
ずりばいと掴まり立ちが同時で、歩き出したら速攻後ろ歩きもマスターしました!よちよちの可愛い歩きが数日しか無くしっかり走り回ります(笑)娘より月齢の高い友だちよりしっかりしてると言われます。私の家系が若干アスリート寄りなのでそこに似たのだと思います。両親もこんなに活発なら運動させた方がいいのでは、、と言いますが、今のところ本人の意思が出るまでは様子を見ておこうかと思います。毎日ソファーを滑り降り(滑り台が無いのでその代わり?)動き回って大変です!!+2
-3
-
67. 匿名 2019/01/29(火) 22:33:05
うち2歳半ですが、医師にこの子は筋肉質ですねー。体操やらせてみたらどうですか?といわれましたよ。
姉妹ですが、2人とも身体能力高くて、体操やってる園にいる上にはお誘いきます。
スイミング、体操あたりは向いてたら、本人も楽しいんじゃないでしょうか?
うちはスイミングやりたがったので入れましたが下はまだ何もです
ウチにジャングルジム置くといいかもしれませんよ。小さい子は勝手に遊んでるうちに体力つけるから+4
-0
-
68. 匿名 2019/01/29(火) 22:35:00
うちは2人とも生後二ヶ月で動き回りベビーラック卒業して9ヶ月でスタスタ歩いたけど、運動神経はかなり悪い。発達早いのと運動神経は関係なさそう。
1歳三カ月で歩いた姪の方が抜群に運動神経良い。姉も姉の夫もかなり運動神経良い。遺伝かな?私も9ヶ月で歩いたのにすこぶる運動神経が悪いです。+3
-0
-
69. 匿名 2019/01/29(火) 22:41:19
上の子は1歳半でやっと歩いた。下の子は10ヶ月で歩いた。今小学生ですけど、断然足が速いのは上の子です‼︎あんまり関係ないように思います。+7
-0
-
70. 匿名 2019/01/29(火) 22:45:37
我が家の場合。
1歳誕生日に歩いた兄は、それまでどんくさそうだったけど、今はかなりのスポーツ少年。
反対に1歳前には歩き、赤ちゃんの頃からやんちゃ感満載の妹は、その後ペースを落とし、ノーマルに。
ただ、兄は言葉の発達が早くて、10ヶ月でバイバイを言えるようになったんだけど、その後もひらがなとかも早く、今も国語は3学年くらい先を進んでる気がするよ。
+1
-0
-
71. 匿名 2019/01/29(火) 23:03:19
>2ヶ月後以降の行動をすでにしています。
2才以降の行動をしてるって意味でいいの?+0
-13
-
72. 匿名 2019/01/29(火) 23:09:05
>>49
うちの子もADHDだった。ただ多動なだけで、運動神経は微妙。
私と夫は短距離走と水泳得意で球技まるでダメなんだけど、そっくり。
走るのだけは速いみたい。+6
-1
-
73. 匿名 2019/01/29(火) 23:13:10
赤ちゃんなのに筋肉でカチカチってのが想像できない…+12
-0
-
74. 匿名 2019/01/29(火) 23:27:08
活発でー、やんちゃでーってヘラヘラしてる親御さんいるけどさ、周りに迷惑かけてる場合はちゃんと謝ってほしい。まあ、自分じゃわからないんだろうけどさ+6
-5
-
75. 匿名 2019/01/29(火) 23:33:12
特別に何かやらせるとかよりは一緒にたくさん遊んであげると良さそう+0
-0
-
76. 匿名 2019/01/29(火) 23:46:34
うちの娘も小さくて細く、10ヶ月で歩き出しました
1歳の頃にはすべり台を逆から登ったり頭からすべったり、小猿のようにちょろちょろ動き回り、夜はなかなか寝ない、主人は親バカ全開で「この子は身体能力が高い」と言っていましたが、幼稚園の頃、ADHDの多動が強く出ているだけと分かりましたよ
集団指示を聞くのも幼稚園の頃は大変でしたが、療育や支援施設で訓練し、今小3ですが普通クラスでやれています
今も動いて良い時間はとにかく走り回ってますが体育の成績は悪いです
発達障害の子は体幹が弱い子が多く、ゆっくりした動きよりも走っている方が楽なんだそうです
なので体幹を鍛える為に体操を習わせています
スポーツをさせるかどうかも、もう少し年齢が上がってから適性を見てあげた方が良いかと思います
+10
-0
-
77. 匿名 2019/01/30(水) 00:19:38
普通に外遊び連れてって
走り回らせれば発散出来ると思う
座るべきところで立つようならしっかりしつけるべき
しつけても立ち上がる場合は発達障害
甥、姪がそうでした+1
-2
-
78. 匿名 2019/01/30(水) 00:32:48
相手をするのは疲れるけど、良いところを伸ばして上げられる機会を作ってあげられたらいいですね。+9
-0
-
79. 匿名 2019/01/30(水) 00:49:36
支援センターに来る人で自分の子が運動神経いいって思ってる人いる。よく運動神経良いって言われるって言ってるけど他に運動神経良さそうな子たくさんいる。+7
-0
-
80. 匿名 2019/01/30(水) 00:56:18
男の子なんかはやんちゃで元気に走り回ってるよね。+3
-0
-
81. 匿名 2019/01/30(水) 07:53:10
うちの子供がそんなんだった。昼寝もしなかったわ。年少組から幼稚園に通わせて園の体操教室をさせてた。
小学校に入っても毎日外遊びする位活発。中学校では運動系の部活に入って発散させてます。他の兄弟は反対にインドア。個人の差だよね。
+0
-0
-
82. 匿名 2019/01/30(水) 08:28:38
>>73
筋肉でカチカチというより同じ年の子に比べて体つきがしっかりしているということなのかな?+0
-0
-
83. 匿名 2019/01/30(水) 09:05:35
2人目、2歳3ヶ月男子、
1歳半になったあたりからお姉ちゃん(6歳)の真似をしたがるようになり、床で前回り、2歳過ぎた頃には大縄跳び、鉄棒の前回りをするようになりました。
上の子がいると教えなくても勝手にやるようになりますね。
習い事は1歳半からベビースイミングをやっています。+0
-0
-
84. 匿名 2019/01/30(水) 09:06:06
運動能力高い、とかより
違う心配もあるかもね
まずは外に出て遊ばせることから始めてみては?
支援センターとかででも。+4
-0
-
85. 匿名 2019/01/30(水) 09:32:12
やんちゃな子って身体能力高めなの?
ただ粗暴なだけだと思った
体力あるならスポーツ系の習い事させて発散したら伸びそう
+1
-1
-
86. 匿名 2019/01/30(水) 09:33:09
多動とかない?
常に落ち着きないとか
とにかく身体動かそう!
公園で走り回ったり
+0
-0
-
87. 匿名 2019/01/30(水) 09:35:13
走り回るの大好きな子供だと
この時期家にこもれないw
うちは朝から公園で発散しまくって
汗かくくらいw
女の子でもたまに活発なのいるから男女関係ない+2
-0
-
88. 匿名 2019/01/30(水) 09:35:59
うちの子は比較的おとなしいけど
まわりはベビースイミングやってる
お母さんも気分転換になるって+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/30(水) 09:37:23
アクティブなお母さんいて羨ましい
子供のためと思うけど、私が面倒くさくて習い事させてないや+0
-0
-
90. 匿名 2019/01/30(水) 09:38:20
体操教室いいですよ
市がやってる安いものもあります
子供も楽しんでます+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/30(水) 09:39:10
お母さんがインドアだと辛いんだよね
子供が元気すぎると
+4
-0
-
92. 匿名 2019/01/30(水) 09:39:56
相手出来ないから習い事の方が楽+0
-0
-
93. 匿名 2019/01/30(水) 09:41:35
運動能力高めなんてよいとこを見てあげられるいいお母さんだけど
違う心配もあるよ
私ならまず違う心配してしまう
+3
-1
-
94. 匿名 2019/01/30(水) 09:44:58
うちの発達障害児も多動でとにかく一時も目を離せない。
何度言い聞かせてもターっと走り出すような子で、常に緊張しっぱなしで疲れてた。
体操教室とスイミング習わせてる。
疲れるのか行動も落ち着いてきた5歳。+2
-0
-
95. 匿名 2019/01/30(水) 09:47:49
1時間くらい公園で遊べば寝ないかな
体力あるなら2時間くらい?
それでも疲れないなら心配かも
+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/30(水) 09:49:20
活発な何かやらせたらすごく伸びそうな子を、やらせないのはもったいない
家とか静かな場所にいたら、そりゃ落ち着きないってなるよ
思いっきり遊ばせたら
+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/30(水) 09:51:29
活発だったりやんちゃな子の母は遠くで、こらーとかいってる場合じゃない
必死に追いかけないと止まるような子じゃない
+4
-0
-
98. 匿名 2019/01/30(水) 09:52:20
アスリート向きかも?w
色々やらせたら?+2
-1
-
99. 匿名 2019/01/30(水) 09:53:04
ポジティブなお母さん!
心配にならないのがすごい+5
-2
-
100. 匿名 2019/01/30(水) 09:55:29
外遊びは大事だよね
子供に付き合って、毎日公園二回コースの人知ってる
お母さんも付き合ってあげてすごいと思う
メリハリあるし、一日のリズムがスムーズらしい+4
-0
-
101. 匿名 2019/01/30(水) 10:25:09
発達が早いのと運動神経は別な気がする。
イチローは歩くのが遅かったみたいだし。
我が子はもともとできる子!と言って育てるより、努力できる子と言って育てるほうが伸びると思います。+3
-0
-
102. 匿名 2019/01/30(水) 10:27:34
8ヶ月で身体能力高めかぁ。
外では言わないほうがいいよ。恥かくよ。
成長早くてよかったね。遅いと悩んじゃうもんね。
じっとしてられないのは多動なのかもね。+11
-4
-
103. 匿名 2019/01/30(水) 10:31:24
育児書より2ヶ月早い行動って普通の範囲内だよ。
あなたの娘さんはいたって普通の子。大丈夫。
身体能力高くもないしやんちゃでもない。
小さくて細いとか、寝ないとかを心配したほうがいいんじゃないですか。+6
-3
-
104. 匿名 2019/01/30(水) 10:39:42
同じような子がうちにもいましたよ。
寝ないから大きくならない。(身長伸ばすには睡眠が大事)
ずっと動いてるから細いまま。
わたしは心配だったなぁ。主さんポジティブで羨ましい。
+2
-0
-
105. 匿名 2019/01/30(水) 10:48:19
うちの子は発達は教科書どおりだったけどとても活発で、歩き出してからは外遊びばかりで付き合うのが大変でした。
小学校の今は学校ではわりと運動神経がいいほう。でも特別な子ではありません。習い事でスポーツしてるけど、もっともっと運動神経のいい子がたくさんいます。+7
-0
-
106. 匿名 2019/01/30(水) 11:02:49
運動能力が高いか否かは置いておいて、体力有り余ってて寝てくれなくて困ってるんだよね。
うちの子も主さんとこと同じ感じで幼児特有のむちむちっとした体型にほぼ縁のないまま育った活発な子だったから大変なのわかる。
うちは8ヶ月頃には独り歩き始めてたので、午前中9時〜12時半までは散歩(ベビーカーなし抱っこは最小限)や外遊び等体を使った遊びで体力を大幅に削る。昼食後は近所のスーパーに買い物行ったり、絵本や知育系の玩具で遊ぶとかのあまり興奮させ過ぎない活動。
お昼寝は平均より少し短めにしていたかな。じゃないと夜眠れないから。
動きたい子なら、とにかく体使わせてあげるしかないので、自分の体力に自信ないなら他の方も勧めてるようにスイミングとか習い事がいいよ。
でも、走れるようになると絶えず外では走ってるような感じに移行していくから、親も今から体力つけといた方がいい。頑張れ。+4
-0
-
107. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:12
主さんが少しバカにされてるみたいな書き込みが多く感じるけど始めての子育てならみんな少なからず勘違いとかあったんじゃないのかな?
優しい言い方、賢い言い方ではない発言が多くて可哀想になってしまった…
子供の性格も成長もそれぞれですよね。
うちの子は歩き出しとかは普通。身長は大きめ体重は標準。よく動き走り回るのが好きで動き回るのに昼寝全くしない。喋りが達者で知能は同学年の子より高め。よく泣き、抑えるのが大変な程よく泣き暴れて居たのでこの子は多動なんだと市のサークル参加させてました。
結果、多動でも何でもなく今のところ運動能力も知能もどちらかと言えば高い方、発達検査も引っ掛からずですが、そのうち周りの子も追い付いて来る。ただ単に成長が早いだけだと思っています。
でも先生やお友達のお母さんが驚く様な事、親の私から見ても凄いなー!と感心する事もあり誉めて貰えるので良いところを伸ばしてあげられたらいいな♪
うちの子凄いかも✨って気持ちいけないことではないと思います!+1
-3
-
108. 匿名 2019/01/30(水) 23:38:17
うちの子たぶん多動気味なんだろうけど、やっとつかまり立ちしだした頃に浴槽につかまってスクワットよくしてたw そりゃ筋肉質になるだろうさ。頼んでも教えてもいないのに、勝手にトレーニングするんだもん。
寝返りの頃も最初出来なくて悔しくてギャーギャー泣きながら一人で練習してたっけ。長女は記憶をたどっても寝返りしたの見たことない。ずーっと寝てていきなり座ってハイハイもあまりせずに歩いた。だから腕の力も肺の力も心なしか弱そう。+4
-0
-
109. 匿名 2019/01/30(水) 23:41:53
+0
-0
-
110. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:50
>>108
勝手にトレーニングわかる笑
普通に抱っこしてた筈なのに突然後ろに倒れて腹筋始めたり、テーブルに腕ついて足浮かせたりとかね。自由に体動かせるのとその時の体の反応が面白いんだろうねぇ。
体使うの好きな子はとことん付き合って体動かしてあげるしかないよね。ハイハイ(匍匐前進)で追いかけっことか部屋の端から端まで一緒に転がるとかよくしてたよ。意外と体力使うから外出れない時にはおすすめ。+4
-0
-
111. 匿名 2019/02/01(金) 10:17:35
1歳7ヵ月。うちの子も発達早く筋肉質。
ちゃんと話しも聞けるし絵本も好きだけどずっと動いてる。
私自身体力テストは満点で授業のみで宙返りとか出来てたから運動神経遺伝するといいなとは思う。
ただ出来ちゃうけど基礎がなくて怪我しやすく骨も変形してきているので体操とかやらせて私みたいに苦しまないようにしたい。
ぐっすり寝てよく遊び(食は細い)丈夫な子です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する