-
1. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:56
先月新築に引っ越しました。
今年子供が産まれる予定で、子供会とかもあるようなので、町内会に入っておきたいと思ってますが、どうやったら入れるかわかりません。
町内会長のところに自分から挨拶に行くべきですか?
とりあえずご近所の挨拶回りは終わったのですが、ご近所には町内会長はいませんでした、、、+28
-11
-
2. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:45
近所の人に聞けば知ってると思う。+134
-0
-
3. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:46
そのうちに班長さんか誰かが来ると思うよ
うちは来た+221
-1
-
4. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:48
そこの角右に曲がるとすぐです+26
-2
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:59
ついに…門を叩くのか………+64
-1
-
6. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:02
+0
-3
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:17
ご近所さんに町内会長どなたか聞くのがいいんじゃないかな+28
-1
-
8. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:25
土地購入どこからしたの?不動産屋に聞けば教えてくれるよ。
もしくは役所に電話して、自分の住所だとどこになるのか聞けば教えてくれる。+48
-1
-
9. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:33
ヨックモックの缶の底に賄賂を。。+3
-8
-
10. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:43
来て欲しくなくても集金袋持って、向こうから来ると思うよ。+140
-1
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:01
マンション借りるときに不動産屋経由で入ったよ+4
-1
-
12. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:16
町内会の札みたいなのつけてるお家の人に聞けばいい。+23
-4
-
13. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:26
近所に聞くのが一番
幅広く聞くのがいいと思うよ
町内会費や義務のことなど聞いて入るかどうか決めたらいい(入らないという選択肢もあるかどうか)+33
-0
-
14. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:37
町内会っている? 煩わしそう+96
-2
-
15. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:54
どうせ向こうから来るよ
来るまでしらばっくれたいのが本音+73
-0
-
16. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:24
>>1
自ら入るんのか…えらいな+134
-0
-
17. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:06
勝手に来るよ。うちはしばらくしてから来た
あっちにもタイミングあるだろうし待っといて+10
-0
-
18. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:13
>>1
引っ越してきて1年半、加入してない。
お隣さんに聞いたら班長さんが挨拶に来るからその時に加入するかどうかでいいと思う~って言うからそのままにしてる。挨拶に来ても入らないって選択肢もあるから生活状況やメリットデメリットをよく考えた方がいいともアドバイス頂いた。
子ども会は入ってるけど町内会は入ってない状態です。+27
-0
-
19. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:30
超田舎住まいだけど引っ越してきてから9年。
勧誘もないし入ってない。+30
-0
-
20. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:34
+0
-1
-
21. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:56
そのご近所さんに聞いてみたらどうかな?
それか、回覧板回ってきたときに見せてもらうとか?町内会関係者の連絡先書いてあると思うよ。+1
-4
-
22. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:13
>>1
引っ越しの挨拶に行った時にどのお宅が班長か教えて貰って、そこにも引っ越しの挨拶に行って入会したよ
でも放っておいても勧誘に来ると思うよ+48
-0
-
23. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:41
近所に町内会用の集会所みたいな建物ない?
私はそこへ行って手続きしてもらった+1
-0
-
24. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:48
うちの裏のお家が町内会長です+1
-2
-
25. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:03
寧ろ抜けかたが難しい。+35
-0
-
26. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:07
引っ越してきたのを嗅ぎ付けて町会費の集金及び町会名簿への記入要求にあちら(町会の人誰か)がくるのでは?+21
-1
-
27. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:15
子供がいるなら仕方ない
独身ならどちらでもいいかも+7
-0
-
28. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:47
王です。
結構田舎なので、町内といっても車が必要なほど広範囲です。
町内会長宅にはお土産を持っていった方が良いでしょうか?
+1
-19
-
29. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:59
子ども会は、小学校から説明されました+3
-0
-
30. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:56
>>12
うちの地域は何班とかじゃなくて何組って区分けしてるから
「〇〇町〇組、組長」って木札を玄関にぶら下げてる
知らない人が見たら893みたいだ・・・+23
-0
-
31. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:42
アパートだから町内会入っていなかったけど、子どもが小学生になったタイミングで子供会も町内会も入りました。+3
-1
-
32. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:43
町内会長って別に何も偉くないよね?+26
-1
-
33. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:44
うちは逆にお誘いが来ないかビクビクしてる+7
-1
-
34. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:07
ぶっちゃけ入らないで済んでるならそのままにしておいた方がいいような...
子ども会もまだ産まれて間もないような子どもにはあまり意味ないと思う
市町村の保健センターとかの方が情報収集できるし
子供会って小学生くらいの子どもが対象な気がする+55
-1
-
35. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:02
ガルちゃんで町内会費がぼったくりなところがあると知って引っ越すの怖くなった+5
-0
-
36. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:05
>>1
うちも子ども会のために町内会入ったよ
だけどコロナもあって子ども会自体の活動もほぼなし
登校班もないし子ども会と町内会も別組織みたいな感じ
何のために入ったのかと少し後悔
900円×12ヶ月がぼやーっと消えていく
+13
-0
-
37. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:08
>>1
班長に挨拶しに行った時に教えてもらいました。+1
-1
-
38. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:00
新興住宅地に越してきて2年だけど町内会も子供会もよくわからない。
ゴミ掃除の回覧板だけは回ってくる。+1
-0
-
39. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:36
新興住宅地の我が家は複数自治会があったので役所で教えてもらいましたが、向こうから入会&会費収集にきました。
4月とか区切りのいい時に入会できるように待ってたみたい。
入って班長もやったけど、ジジババの慰労や老人会のためにばかり会費が使われてるの知って抜けました。
抜けてる人も多かった地区なので抜けやすかったです。
子供会は小学校の入学説明会で子供会役員の人が勧誘にきてました。
そんな盛んな地域でもないのでほとんど未加入でしたけど。+4
-0
-
40. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:36
家を建てる前に
ご近所に挨拶にめぐりしたら
支会長さんの家があって
住み始めたらやってきてくれた
+2
-0
-
41. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:47
>>38
町内会の話が全く出ないんだったらないのかも。
うちも新興住宅地でわりと一斉に入居したので、最初に話し合って誰も町内会やりたくなかったから無しにしたよ。
ゴミ捨て場の管理と、回覧板を回すのだけは必要って役所に言われてそれだけ当番制でやってる。+5
-0
-
42. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:57
>>4
aboutすぎて笑った+0
-0
-
43. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:12
>>1
その年の班長さんは新規の世帯にとりあえず入りませんかって声かけることになってるからその時でいいんじゃないかな+4
-0
-
44. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:16
>>1
町内会長に挨拶行った際に、後日伺います。
って感じだったよ〜+0
-0
-
45. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:35
いつも思うのだけど、大規模な新興住宅地だと町内会なども新しいのかな?まだ町内会が、出来てないとかあるのかな?+0
-0
-
46. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:02
もう引っ越して3年だけど入ってないや。
と言うか来るかもって思ってたけど来ない。
来ないなら良いやと放置してる。あっちから来たら入るけど無理して入る積極性はない。お隣も同じくらいに引っ越して来たらしいけど来ないらしい。+7
-0
-
47. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:04
核家族化が進んでるんだから町内会もPTAも時代に合ってない
私子供いないけどいる人はジジババに子供預けて会議に出るとかできないじゃん
回覧板だって家にジジババいたら昼間回しといてもらえるけど激務なら夜遅くや早朝に回さなきゃいけなくなる+7
-0
-
48. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:33
>>14
最近は入らない人結構いる+24
-0
-
49. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:42
>>41
うらやましい
公園の掃除とか無いの?+2
-0
-
50. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:04
新興住宅地?うちは入居するときに町内会に町内会館を建てる為の寄付と言う名目で7万はらわないと引っ越すことができなくて、それを払うための手続きするために会長の家に行き、書類提出して必然的に町内会に入るって感じでした。入らないという選択肢はないのでみんな入ります。入らなければ引っ越してこれませんので。恐らく組長さんとか会長さんあたりがそういう話をしに来ると思いますよ。+2
-0
-
51. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:07
>>32
対外折衝や区の代表として役所に呼び出されたりします。又、住民の代表として苦情も言わなければ、何も改善されず今度は住民から無茶苦茶言われたりもします
区の代表として言葉を選ばなければ役所の人間にいい様に嵌められます
しかし、1住民では聞いてもらえない事でもすんなり通ったりしますよ+0
-0
-
52. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:06
私はマンションの管理費に町内会費が含まれています
拒否権なしで入りました+1
-0
-
53. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:40
>>1
私は近所へ挨拶した時に聞いたよ。+4
-0
-
54. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:34
>>49
全部市がやってくれてる。
そのかわりに都市計画税を払ってるけど。+1
-1
-
55. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:46
子供会は小学生からじゃない?+2
-1
-
56. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:29
>>28
やめた方がいいです。町内によっては私達にわからない変な派閥があり自分の仲間だと誤解されたら面倒なんで距離おいた方がいいですよ。+14
-1
-
57. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:54
>>28
王とは?ふざけてるの?+7
-0
-
58. 匿名 2021/05/22(土) 19:06:52
>>14
うちの近所は町内会に入らないと
ゴミが捨てられない
家の1番近くがゴミ捨て場ではなく
班で細かく分けられてる
みんな顔見知りだから、知らない人が
勝手にゴミを捨てたらすぐわかる+18
-4
-
59. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:53
こちらから挨拶に行くつもりが、引越し到着後にすぐ集金に来られたよ。どこにスパイが?って笑ってしまった。+1
-0
-
60. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:51
引っ越して15年になるけど
まだ近所に挨拶にいく夢を
みるよ
よっぽどトラウマだったんだと
思う+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:59
>>41
ほうほう。
一応その住宅地内で会長決めて会費?だけは払ってるけどこれが町内会なのかな?
でもゴミ掃除しかしなくていいから楽ちん。+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:28
引っ越しが終わった次の日の朝8時に会長さんが来たよ
ピンポンピンポン、なにごとかと思った
+1
-0
-
63. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:37
町内会って強制だと思ってた。
田舎だからか。+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:10
>>3
うちも最近引っ越したけど、ご近所への挨拶回りが終わった頃、入会の書類持って来た。+5
-0
-
65. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:08
入り方より抜け方の方が知りたい+6
-0
-
66. 匿名 2021/05/22(土) 19:19:28
区役所に聞けば教えてくれますよ!
わたしは区役所に聞きました。+0
-0
-
67. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:48
町内会が無いんじゃないの?
市町村が会員増やせって必死だよ
法律では参加自由な任意団体です+3
-0
-
68. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:00
>>28
え。主なんですが、主奪われたかと思ったら、王でした。びっくりしました。笑+0
-6
-
69. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:19
本気で入りたいの?総会とか面倒だしメリット無いし年配の人でも抜けてる人多いよ+8
-0
-
70. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:28
うちは班長さんが来て加入したよ。+0
-0
-
71. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:26
>>1
入ったら面倒だよ。辞めておけ。
班長になったら会議があるぞ。回覧板も回す。うちはマンションだから赤い羽根募金は引き落としだが…戸建ての所は一軒一軒回るらしくそれが負担みたいだよ。今どきピンポンで開けてくれる家は少ない。しかも高齢化が進んでると本来、輪番なのにお若い方が〜って70ぐらいの人から言われるらしい。ずっと班長だぞ!そして若い方は入ってこない。+16
-1
-
72. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:35
>>1
何でそんな無駄なものに入るの?+8
-0
-
73. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:17
>>1
総会出ないよ。
どうせ小島とかのジジババどもの悪口大会なんだもん。
気分悪くなりに行きたくないよねー。+0
-0
-
74. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:58
市役所にいくと区長さんの連絡先教えてもらって電話したら次の集会の日を教えてくれて近所の組長さんに紹介されてその組に入りました。詳しいことはそこで教えてもらいました。市役所で転入届出したときに冊子ももらったような+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:21
>>65
私も。でももはや顔見知りだから抜けにくい…
最近のマンションは町内会入ってないところが多いのに…最近のマンションじゃないからしっかり入ってる。区長さんとは子ども会でも顔見知りになってしまったし小学校のPTAでも関連するし今更抜けれないのは解ってるだが抜け方知りたい。
地域協同活動とやらで色んな繋がりがある。小・中学校がP連から脱退できないのもこのせいと思う。+2
-0
-
76. 匿名 2021/05/22(土) 19:51:09
町内会面倒。今年、班長。ただ町内会のおじいちゃん達が毎朝、晴れの日は善意でうちの前の公園と神社のゴミ拾いしてるのは偉いと思う。
何かの会なのだろうか。トングでゴミ拾いしてる。
班長になるまで町内会のおじいちゃん達とは知らなかった。+3
-0
-
77. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:34
>>58
よくそういう自治体あるってネットで見るけど、ごみ捨てもできないような町内会にさせてるなら自治体からちゃんと自治会費が正しく使われてるから監査でもしにくるべきよね
ごみ捨ての権利を町内会なんかに任せっきりにしてる自治体の怠慢だと思うわ+16
-0
-
78. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:44
>>1近所の人に班長さん聞いて、挨拶に行けば、町内会長さんに伝えてくれると思う。
+0
-0
-
79. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:27
区画が同じ辺りのお宅に挨拶に行ったら「持ち回りで班長してて来年度は班長になるよ」と教えてくれた。班長も回覧板まわすのと町内会費年一集めるしか仕事はなくて負担少ない町内会です。
ちなみに子ども会は入っていませんが特に不便もないです。
近所にご挨拶の時に聞いてみられては?+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/22(土) 21:37:32
>>71
うち戸建てだけど赤い羽根募金は町内会費からまとめて払ってるみたいだから個別じゃないよ。+0
-0
-
81. 匿名 2021/05/22(土) 22:18:02
>>4
その家 去年の班長じゃないかなぁ+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/22(土) 22:32:26
ほっといても突撃してくるよ。入会申し込み書を持って。金も取られる。
家族全員の名前と年齢の他にも、得意なスポーツを聞かれた。
夫が高校球児だったけど、これ行事に強制参加させられるやつだと察して書かなかった。大正解でした!+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:31
>>36
やっぱり?
コロナで子ども会のイベントも一切なさそうだよね。
小1がいる転勤族で、子ども会への入会案内を学校からもらってきたけどスルーしちゃったわ。
子どものために入ろうかと思ったけど、コロナでイベントないのに会費だけ払っているうちにまた転勤なりそうだし。+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:23
>>1
子供会って小学生からだよね?強制?任意?うちは任意ですよ。
あっちから来ないんならしれっと知らんふりしてたほうがいいんじゃないかな。
+1
-1
-
85. 匿名 2021/05/23(日) 04:08:49
>>1
うーんどうだろ?
うちは一度も参加しない連絡すらない町内会費で五千円も払わさせてたから一年やって、五千円の内訳の説明を求めてうちには関係ない利益もない参加も出来ない内容だったからさっさと抜けたよ。ある意味捕まらない詐欺だよ町内会費って🥵
お祭りの御神輿も町内会の盆踊りも何にも連絡もないし身内だけで行われて何故かその支払いには参加出来ない近所の人から徴収してたよ。とりあえず警察には通報しておいたら謝りにきたけど詐欺師がって言って追い払ってその後引越ししたよ。+0
-1
-
86. 匿名 2021/05/23(日) 10:21:13
自治会で面倒な行事はないか(秋祭りや運動会)
小学校は登校班か、欠席の連絡は学校に直で電話ダメで連絡袋か
この辺りをリサーチ+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/25(火) 21:22:37
>>1
町内会長のところへ直接行っても、班長や組長のところへ行くように言われるのでは+1
-0
-
88. 匿名 2021/05/25(火) 21:23:38
>>16
住む場所によっては、入らないと大変な事になるのですよ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する