ガールズちゃんねる

【五月病】疲労回復グッズ

89コメント2021/05/18(火) 21:01

  • 1. 匿名 2021/05/08(土) 21:15:01 

    今日一日グウタラしてましたが、仕事の疲れが全然抜けません。
    おすすめの栄養ドリンクとか、疲労回復グッズ、方法を知りたいです。
    よろしくお願いします!

    +111

    -0

  • 2. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:10 

    メディキュット常用

    +57

    -3

  • 3. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:19 

    ビール!

    +41

    -4

  • 4. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:19 

    私は煙草ですね

    +74

    -23

  • 5. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:20 

    朝日を浴びる。湯船にきちんとつかる。

    +127

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:34 

    ラジオ体操

    +33

    -3

  • 7. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:36 

    いっそ身体しっかり動かして、適度な疲労感で早寝してちゃんと睡眠とるほうがスッキリするよ

    +127

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:53 

    【五月病】疲労回復グッズ

    +276

    -5

  • 9. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:13 

    熱いシャワーを浴びて、念入りにストレッチ。

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:20 

    チューハイ

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:29 

    入浴剤!

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:32 

    チョコレート

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:42 

    ストゼロ

    +8

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:49 

    ビタミンB1摂取、肩甲骨はがし

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/08(土) 21:18:20 

    鉄分のサプリとってる。
    女性は隠れ貧血注意!

    +98

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/08(土) 21:18:50 

    パナソニックのフットマッサージャーってどうなんだろう
    立ち仕事で足が痛いし疲れた

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/08(土) 21:18:54 

    メディキュット履かないと足が浮腫んでだるい。
    真夏は暑くて気付いたら脱いでるけど

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/08(土) 21:19:14 

    にんにくをたっぷり摂取する!

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/08(土) 21:19:34 

    1日ゴロゴロしてると余計疲労感増す感じがするの、私だけかな?
    ゴロゴロした後、夕飯作る気力が一気に失われると言うか。
    なので、なるべく適度にウォーキングでもしようかと思ってます。

    +149

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/08(土) 21:19:44 

    【五月病】疲労回復グッズ

    +11

    -14

  • 21. 匿名 2021/05/08(土) 21:19:56 

    ホットアイマスク好きなんだけど、もうちょい安かったらなー

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/08(土) 21:23:48 

    ビオチンのサプリ!
    疲れ過ぎて食べる元気もなくて、抜け毛が心配になってビオチン飲み始めました。
    まだ2週間程度ですが、1番の効果は何だか元気が湧いてくる事…( ˙∀˙ )何でだろう…不思議です!
    あと白眼の部分に粘膜がダブついて溜まってたのですが、それも綺麗に治りました!
    抜け毛は少し減ったかな?睫毛は伸びてます!
    悪い事は起きてないので、効果を期待して飲んでみてもいいのかも!?とオススメします(^^)

    +49

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/08(土) 21:23:49 

    飲む点滴、甘酒

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/08(土) 21:24:07 

    >>20
    箸を使え箸を!

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2021/05/08(土) 21:24:08 

    精神的な疲れならバナナもいいんだよね

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/08(土) 21:24:44 

    >>5
    湯船かー
    サウナ行きたい!!

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:13 

    >>21
    小豆入れてふくろのねずみを作り、繰り返し使うとイイよ

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:17 

    疲れた時は、アミノバイタルのクエン酸チャージを飲んで、キューピーコーワゴールドαプラスを飲んで、半身浴してストレッチして早めに寝る。

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:39 

    >>19
    私もゴロゴロしてると逆にしんどくなるから軽い筋トレとかしてる

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:43 

    軽いストレッチ

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/08(土) 21:28:07 

    >>7

    めちゃくちゃわかります!
    汗かくとスッキリしていいですよね

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/08(土) 21:28:33 

    お菓子を気にせず食べる。食べないと、やる気起きなくて疲れるだけだから。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/08(土) 21:28:54 

    >>5
    朝の散歩ってすごくいいらしいね。
    自分は散歩はできてないけど
    ちょっと通勤時に歩くようにしてみてる。

    いいことしてる気がして気分はいい。
    まだ超夜型から抜かれてないから身体的にはまだしんどめ笑

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:34 

    >>1
    疲労回復と言えばタウリンやビタミンB群だけど、鶏胸肉にだけ含まれるイミダゾールペプチドも疲労回復に効果抜群だよ。
    アスパラガスに含まれるアスパラギン酸も疲労回復成分だから、一緒に食べると効果◎
    作るの面倒臭いならコンビニ飯活用でも良いと思う。
    まずは栄養ドリンクより、ちゃんと食べる事を意識してみては?

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:50 

    >>1
    さっきフォームローラーでほぐしたところです。体が軽くなりました!

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/08(土) 21:30:06 

    ヒーリングミュージック

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/08(土) 21:30:22 

    ちゃんと湯船につかって10分くらいストレッチしてから寝る
    YouTubeで色んなのあるから自分に合ったの探してみて~

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/08(土) 21:31:21 

    >>5
    あー太陽はわかる。太陽浴びないと調子狂ってくるよね

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/08(土) 21:31:52 

    小豆の力
    目元と肩を暖めると気持ちいいよ

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/08(土) 21:31:56 

    あったかいお風呂に浸かってから
    マッサージクッションを首肩背中腰足ぜーんぶ
    モミモミしながら、ベッドでゆっくり

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/08(土) 21:33:56 

    好きな入浴剤を入れて湯船につかる
    でも疲れすぎてたら風呂に入るのが億劫😭

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/08(土) 21:34:51 

    オロナミンCを飲むのと、生卵入れた納豆をご飯にかけて食べるのをします!

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/08(土) 21:35:19 

    ヘッドスパ

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/08(土) 21:37:58 

    >>15
    亜鉛もね!

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/08(土) 21:38:04 

    養命酒。
    高齢者が飲むイメージで敬遠してたけど、職場の23歳に教えてもらって飲み始めた。
    朝スッキリ起きられるし、色々調子が良くなってきた。
    美肌でモテてる秘密が養命酒だったのはびっくりだけど感謝だわ。

    +27

    -7

  • 46. 匿名 2021/05/08(土) 21:38:11 

    ヘム鉄とビタミンのサプリメント飲むようになったらなんとなく疲れにくくなったような気がします!

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/08(土) 21:39:55 

    お風呂入るとき電気を消してアクアライトっていう防水のライトつけてる
    気持ち的にリラックスできるし暗い中での入浴って目の疲れにもいいらしいよ
    【五月病】疲労回復グッズ

    +45

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:52 

    >>41
    わかるー!お風呂掃除するのもめんどくてシャワーだけになる。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/08(土) 21:41:17 

    デーツ&ホットコーヒー
    ほっとするおやつ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/08(土) 21:44:55 

    >>1
    平日と休日、起きる時間は2時間差まで
    軽い散歩や体操など運動する
    身体を冷やさない
    鉄分タンパク質ビタミンBCを取る

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/08(土) 21:48:04 

    塩風呂に入る。たっぷり汗をかいたあとは水かお茶を飲んで、ヨガ。
    文章にすると意識高い女子に見えるかもしれませんがアラサー運動不足デブです。YouTube見ながら20分本気でやると、次の日ほんとに身体の軽さぜんっぜんちがう。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/08(土) 21:49:22 

    入浴(好きな入浴剤入り)
        ↓
    キレートレモン
        ↓
    寝具はマメに洗う
        ↓
    ぐっすり眠る  zzz..

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/08(土) 21:51:01 

    自分へのご褒美にマッサージで体リセット

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/08(土) 21:51:18 

    >>45
    養命酒、凄く飲みにくい、苦いと聞きましたがどうですか?

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/08(土) 21:52:53 

    >>6
    ちゃんと起きられて、NHKの朝の体操ができた日はスッキリして調子がいいです。
    ラジオ体操第2が好きです!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/08(土) 21:56:50 

    黒酢にんにく

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:58 

    デンマ

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/08(土) 22:01:46 

    青汁。苦手ならオレンジジュースとかで割るといいかも。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/08(土) 22:07:52 

    >>8
    なんだよこのスッゲースッゲー可愛い画像!!

    +89

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/08(土) 22:12:34 

    お風呂で湯船につかること!
    若い頃は軽い運動でリフレッシュできてたけど、貧血デブのおばさんになった今は体力がなさすぎて運動すると体調が悪くなるのでゆっくりお風呂くらいがちょうどいいです。

    ローヤルゼリーも飲み続けていたときは疲れにくく肌の調子が良かった!けど、いまはお金がかかるのでやめてます。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/08(土) 22:13:06 

    これを背中や首に当ててほぐすと少しスッキリする。
    【五月病】疲労回復グッズ

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/08(土) 22:20:10 

    バブのCOOLタイプ!身体が冷たくなることはありません。なんかバブで入浴するとすっきりする、気がする。
    【五月病】疲労回復グッズ

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2021/05/08(土) 22:23:26 

    >>7
    1日中ゴロゴロしているとかえって疲れるよ。
    結局は早寝早起き適度な運動で腹八分が1番なんだよね。ダラダラするのも幸せなんだけど。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/08(土) 22:28:04 

    ポテトチップス

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/08(土) 22:28:05 

    >>19
    分かる。私もそうです。
    スーパーで短時間パートをしていた時が一番体調良かったよ。適度に筋肉を使っていたからかな。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/08(土) 22:29:29 

    好きなアイスとお菓子とちゃんと簡単で良いからうちで作ったご飯、外のご飯続くとメンタル落ちてくるから
    後はお風呂浸かって栄養ドリンク飲んでホットアイマスクゆずの香りでグッスリねる

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/08(土) 22:40:53 

    MAX疲れてる時は、栄養ドリンクがしみる感じがする。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/08(土) 22:41:26 

    卵をたくさん食べる。
    わたしの回復飯は天津麺!

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/08(土) 22:44:52 

    キューピーコーワゴールドが効く

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/08(土) 22:51:27 

    >>20
    どういうシーン?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/08(土) 22:52:47 

    >>45
    すごくいいとは聞くよね
    でも私下戸なのよ😭

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/08(土) 23:00:20 

    風呂はいり酒飲む。手軽だぜぃ。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/08(土) 23:01:50 

    BCAAを摂取!
    薬局に売ってると思います!!

    筋トレやスポーツする人だけの為じゃないのでぜひ!!

    特にこれからの時期には常備してた方がいい!!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/09(日) 00:05:10 

    >>8
    【五月病】疲労回復グッズ

    +38

    -5

  • 75. 匿名 2021/05/09(日) 00:28:26 

    >>8
    柴犬可愛い♪

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/09(日) 00:51:22 

    >>62
    冬、お湯が冷めにくいようにバブ入れて入浴してたんだけど春になったのでやめた。もしや最近体がすごく疲れてる感じがするのはそのせいか!?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/09(日) 01:32:01 

    >>45 です。
    確かに飲みやすくはないです。お酒だし、そのまま飲むと喉が焼ける感じがします。
    私も下戸ではないけど強くもないから、取説通りに1日3回飲むと、日中眠くなることが時々あったかな。
    今は慣れてきて、1日1回だけ原液を夜食後〜入浴前に飲んでるけど、人によっては水で割って飲んだりするみたい。
    今まで毎月1週間くらいある仕事の繁忙期は、栄養ドリンクが手放せなくてブラックコーヒーもほぼ毎日だったけど、全く飲まなくて平気になりました。ついでに肌のくすみ感が改善されて、褒められることが増えたよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/09(日) 01:48:04 

    77に追記。
    苦くはない、むしろ甘い。甘さの中にかすかに薬品ぽい苦味を感じるかどうか?くらい。
    飲む量もたった20mlだし気にならないと思います。
    700ml の小サイズと1L の大サイズがあるので、小サイズからがオススメ。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/09(日) 01:48:24 

    >>22
    ビオチン気になります。どのメーカーのサプリを飲んでいますか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/09(日) 03:01:56 

    >>45
    ノンアルコールというか、タブレットもあるよ。

    私も養命酒飲んで、気分まで変わった。
    寝る前に飲むと
    質のいい深い睡眠が取れて、朝すっと起きられる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/09(日) 03:04:09 

    ハンドタオルにお湯を少しかけて、(熱すぎたら水も足して調整)軽く絞って、目にあてるだけでもかなりすっきりする。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/09(日) 05:44:27 

    グッズではないのですが、最近やって効果があったのが呼吸法です。
    腹式呼吸でゆっくり息を吐くことを気づいた時にやっているのですが、頭がスッキリして、疲労も溜まりにくくなりました。
    あと気持ちもポジティブになります。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/09(日) 06:19:12 

    >>54
    横。苦くはないよ。むしろ甘い(べたべたする)。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/09(日) 06:32:59 

    >>79
    私はナウフーズの高含有のものを飲んでます!
    アマゾンで120粒入りが2本で¥2300でした(^^)
    輸入品なので注文から1週間くらいかかりました。
    私は朝が食べられないので朝に飲んでますが、吸収出来ない分は尿で排出されるので5000mcgを朝晩2回で飲んだ方が良かったかな?と思う時もあります。
    カプセルが大きめなので、喉が広いと思う私でも時々引っかかるのがマイナス点ですかね…^^;
    【五月病】疲労回復グッズ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/09(日) 06:51:39 

    >>83
    ありがとう御座います。気になってたんですよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/09(日) 06:58:59 

    >>74
    一緒に寝んねしたいー!!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/09(日) 10:41:10 

    >>21

    桐灰のあずきのチカラおススメです。
    レンジでチンするだけで何回も繰り返して使えますよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/10(月) 00:39:25 

    ベビーオイル買ってきてリンパマッサージ しています。
    血行良くなっておすすめです

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/18(火) 21:01:45 

    >>16
    おススメ!
    飽き性な私もなかなか続いてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード