-
1. 匿名 2014/08/09(土) 17:25:15
・疲労回復作用がある食材3つ
▽ 豚肉、ゴマ(ビタミンB1)
▽ 納豆、卵(アミノ酸)
▽ シジミ(オルチニン)
・スタミナをつけてくれる食材4つ
▽ 黒酢
▽ ニンニク
▽ 高麗人参
▽ ローヤルゼリー
+16
-3
-
2. 匿名 2014/08/09(土) 17:27:09
豚肉って疲労回復にいいんだね+52
-2
-
3. 匿名 2014/08/09(土) 17:27:26
うなぎが入ってない+26
-3
-
4. 匿名 2014/08/09(土) 17:27:34
ニンニクは食欲も増すし、大好き!+34
-3
-
5. 匿名 2014/08/09(土) 17:27:41
豚肉大好き!笑+46
-2
-
6. 匿名 2014/08/09(土) 17:27:41
高麗人参とかロイヤルゼリーなんか高くて食べられないよ+26
-1
-
7. 匿名 2014/08/09(土) 17:27:41
やっぱり焼肉!+26
-2
-
8. 匿名 2014/08/09(土) 17:27:58
レバーはスタミナ付きそうなイメージあるけど豚肉の方がいいのかな
+11
-7
-
9. 匿名 2014/08/09(土) 17:28:35
お酢は血圧も下げてくれるらしい+18
-0
-
10. 匿名 2014/08/09(土) 17:29:13
体質改善は大事疲れやすい人は食事で体質改善 [療養食・食事療法] All Aboutallabout.co.jp病気ではないけれども何となく元気がなくて疲れやすい……という人もいると思います。マッサージをしてもらったり、栄養ドリンクを飲んだりすれば一時的な改善になるかもしれませんが、毎日の生活を充実させるためにも食生活を少し見直して体質を改善したいものです。
+6
-2
-
11. 匿名 2014/08/09(土) 17:29:50
豚の生姜焼き、納豆(or卵かけ)ご飯、シジミの味噌汁
で最強疲労回復定食完成?+20
-3
-
12. 匿名 2014/08/09(土) 17:30:09
焼肉は元気になる!!!(気がする・・・)
+10
-2
-
13. 匿名 2014/08/09(土) 17:30:22
夏も辛い料理、食べてます。+25
-7
-
14. 匿名 2014/08/09(土) 17:30:38
スッポンが入ってない+7
-3
-
15. 匿名 2014/08/09(土) 17:32:06
豚しゃぶにしよう!+14
-1
-
16. 匿名 2014/08/09(土) 17:33:23
あーお腹減ってきた。笑+13
-3
-
17. 匿名 2014/08/09(土) 17:33:29
今は牛肉と、国産キムチたまごかけ、ビール!元気になる!+9
-3
-
18. 匿名 2014/08/09(土) 17:33:31
ニンニク?息が臭くなる〜+4
-8
-
19. 匿名 2014/08/09(土) 17:33:42
夏に辛い料理食べると元気出る☆
+15
-9
-
20. 匿名 2014/08/09(土) 17:34:14
冷しゃぶ+ゴマダレ!+13
-3
-
21. 匿名 2014/08/09(土) 17:40:21
うなぎ苦手なの。
長芋を洗って、皮ごとフライパンで焼く。
塩コショウで味付け。
とろろも美味しいけど、焼き長芋もおいしいよ。+16
-1
-
22. 匿名 2014/08/09(土) 17:40:33
鶏胸肉やグレープフルーツなどの柑橘類、玄米なんかもイイと聞きます♪+7
-3
-
23. 匿名 2014/08/09(土) 17:43:04
昔、友達のお母さんが看護婦やってて、料理になんでもニンニクを入れるって言ってた。
お味噌汁にも炒め物にも。
身体が疲れにくくなって、抗ガン作用もあるから、あなたの家でも是非~って勧められてから真似してる。
+22
-1
-
24. 匿名 2014/08/09(土) 17:47:01
地元で出来た旬の物を食ってれば体壊さない、と昔聞いたけど違うんかいな?+8
-0
-
25. 匿名 2014/08/09(土) 17:47:14 ID:sN1BR4amTk
豚肉はビタミンB2が豊富だよ♪
夕べ作ったのが、豚肉ピカタ。卵に刷りゴマをいれて豚肉につけて焼くだけ。あっさりめでおいしいよ(^o^)v+13
-1
-
26. 匿名 2014/08/09(土) 17:48:13
+29
-1
-
27. 匿名 2014/08/09(土) 17:55:20
焼肉。ハラミとかロースとか、脂脂してない部分の。+6
-0
-
28. 匿名 2014/08/09(土) 18:06:28
どっかの地方で給食に出ると大人気のスタミナ納豆が良さそう(^ー^)+7
-0
-
29. 匿名 2014/08/09(土) 18:19:55
あーお好み焼きたべたい+2
-2
-
30. 匿名 2014/08/09(土) 18:27:56
サラダに冷しゃぶ乗せてレモンとごまドレ掛け
梅とオクラと納豆と山芋の冷うどんを食べたら夏風邪が1日で治ったよ。+3
-0
-
31. 匿名 2014/08/09(土) 18:39:57
ビタミンB1が多く含まれている
豚肉の部位は、ヒレとモモ。
+5
-0
-
32. 匿名 2014/08/09(土) 18:43:06
夏こそカレー
夏野菜タップリで!+6
-1
-
33. 匿名 2014/08/09(土) 18:49:42
25さん
豚肉は、ビタミンB1では?
ビタミンB1は、ネギ類(ニラや玉ねぎも含む)や、ニンニクと一緒に摂ると、疲労回復効果上がります!+4
-1
-
34. 匿名 2014/08/09(土) 19:17:19
豚肉とゴーヤの炒め物+4
-0
-
35. 匿名 2014/08/09(土) 19:38:11
スタミナ料理ってもれなく口臭くなるからイヤ+4
-2
-
36. 匿名 2014/08/09(土) 19:59:45
ニンニク食べたーーーい!
でも客商売だから…。+3
-1
-
37. 匿名 2014/08/09(土) 22:04:09
梅干しが夏バテに効く
食あたり防止にもなって一石二鳥+2
-0
-
38. 匿名 2014/08/10(日) 00:14:37
キムチ、冷麺、ビビンパ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
暑さのせいで食欲がわかない……。さっぱりした低カロリーのものばかり食べていると、栄養が偏ってしまいお肌も身体もお疲れ気味に。美容と健康を維持するために欠かせない食事ですが、基本の1日3食をしっかりバランス良く食べたいものです。今回は、夏の食欲不振を改善! 疲れを癒してエネルギーを回復してくれる食材をご紹介します! 美味しく食べて、暑さに負けないキラキラ夏美人を目指しましょう♪