-
1. 匿名 2021/05/06(木) 11:53:08
うちは今たまごが20個あります・・・。
おすすめの消費方法教えて下さい!!+24
-3
-
2. 匿名 2021/05/06(木) 11:53:39
味付け卵だな!+22
-0
-
3. 匿名 2021/05/06(木) 11:54:01
ゴマドレ+4
-0
-
4. 匿名 2021/05/06(木) 11:54:04
オムレツ+5
-0
-
5. 匿名 2021/05/06(木) 11:54:04
>>1
晩御飯は天津飯で決まり+17
-0
-
6. 匿名 2021/05/06(木) 11:54:17
>>1
スイーツ作る!+8
-0
-
7. 匿名 2021/05/06(木) 11:54:28
鶏胸肉と鶏ミンチ
ハンバーグと鶏ハムは作ったけど毎日同じメニュー並べるわけにはいかないし考えるのも疲れた+9
-0
-
8. 匿名 2021/05/06(木) 11:54:54
卵は書いてある賞味期限よりかなり長く持つからゆっくり消費で大丈夫だと思うよ!
一気に減らしたいならオムレツとかかな!
贅沢に4つくらい使って作っちゃう🍳+70
-0
-
9. 匿名 2021/05/06(木) 11:55:07
>>1
茹で卵作ってタレに付けて煮玉子大量製作+33
-2
-
10. 匿名 2021/05/06(木) 11:55:49
でっかい焼きプリン美味しいよ
オーブンで焼きっぱなしで楽ちん
ナイフで切り分けてどうぞ😋+4
-0
-
11. 匿名 2021/05/06(木) 11:55:49
>>1
ちょっと黄身がゆるめの味玉を作る。+9
-0
-
12. 匿名 2021/05/06(木) 11:55:55
>>1
プリン、温泉卵、煮卵、だし巻き玉子、シフォンケーキ、かき玉汁、茶碗蒸し、カニ玉+23
-0
-
13. 匿名 2021/05/06(木) 11:56:16
>>7
鶏団子作って冷凍しておくのはどう?
鍋に入れてもいいし春雨入りの中華スープにプラスしてもおいしい+9
-0
-
14. 匿名 2021/05/06(木) 11:56:18
プリン!+1
-0
-
15. 匿名 2021/05/06(木) 11:56:43
オレンジ20個ぐらいある+5
-0
-
16. 匿名 2021/05/06(木) 11:56:56
>>1
スパニッシュオムレツ+6
-0
-
17. 匿名 2021/05/06(木) 11:57:13
>>1
卵豚肉きくらげ炒め。+46
-2
-
18. 匿名 2021/05/06(木) 11:57:40
大根+1
-0
-
19. 匿名 2021/05/06(木) 11:58:01
>>3
マヨネーズと混ぜて野菜スティックのディップとか、
あと味噌と混ぜて野菜あえて胡麻和え風とか+2
-1
-
20. 匿名 2021/05/06(木) 11:58:04
>>1
卵焼きを作って冷凍。+3
-0
-
21. 匿名 2021/05/06(木) 11:58:14
煮卵(タッパーかジップロックで6個~10個消費出来そう)、朝パン派なら茹で卵を荒く刻んでマヨネーズで合える、お昼か夕飯に親子丼+4
-0
-
22. 匿名 2021/05/06(木) 11:58:35
>>15
果物はそのままが一番美味しいから、ひたすらむいて食べる。+13
-0
-
23. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:02
>>1
キッシュや錦糸卵もいいよ!
あとはお刺身のつけだれで違うのもあり!+3
-0
-
24. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:10
キュウリが12本あります🥒🥒🥒+4
-0
-
25. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:26
>>1
卵20個!私なら余裕だー!
10個はおでんで消費して、残りの10個は親子丼やらオムライスやらだし巻き卵やら...+33
-0
-
26. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:43
>>3
冷やしうどんのタレにしちゃう!+13
-0
-
27. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:51
>>7
つくねにして冷凍しておく
もも肉は下味つけて冷凍しておけば便利だよ
塩麹、西京漬、タンドリーチキン風、スイートチリソースとか
焼くだけでいいメインがあると精神的にかなりラク+2
-1
-
28. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:16
胡瓜+0
-1
-
29. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:45
>>3
うどんや中華麺に千切りのきゅうりとか食べる辣油とかのせてゴマドレかけたら坦々麺風になるよ!+4
-1
-
30. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:11
薄力粉が大量にあります!
ヘルプ!+2
-0
-
31. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:15
>>18
豚バラ大根するとすぐなくなりますよ。あと、大根おろし+5
-0
-
32. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:23
じゃがいもが段ボール二箱あります!!
ポテトサラダ、ポテトチップス、肉じゃが、じゃがバター、メジャーな物は作ったのですが、まだまだじゃがいもが大量です!
オススメレシピ(できればお手軽)教えてください☺️+5
-1
-
33. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:27
>>1
玉子焼き作って冷凍
錦糸卵作って冷凍+4
-0
-
34. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:30
1キロくらいのヒラメのサクがあるんだけどオススメの美味しいレシピありますか?+0
-0
-
35. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:58
>>24
ぬか漬け、浅漬け、もろみ味噌つけて、春雨サラダ、ポテトサラダ、生春巻き、叩いて棒棒鶏、すりおろしてドレッシングにしても美味しいよ
私きゅうり大好き+3
-0
-
36. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:23
>>9
日持ちしないよ+2
-0
-
37. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:24
>>7
むね肉はそぎ切りにして塩、お酒、あれば生姜で適当に下味つけて冷凍
解凍して片栗粉まぶして焼いて味付けは甘酢やチリソースや照り焼きやら何でもOK+4
-0
-
38. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:45
マスタード(粒なし)+0
-0
-
39. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:14
にんじんとトマト。
どちらも買ったの忘れてまた買っちゃって、トマトに関しては朝食とかお弁当用にミニトマとも買っちゃったから本当に大量にある。+2
-0
-
40. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:14
>>32
マッシュポテトにしてそのままでもいいし、ポテトグラタンにしても美味しい🥺パンに挟んでサンドイッチにしてもいいし
肉じゃが沢山作って、残りをコロッケにすると美味しいよ!+3
-0
-
41. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:26
>>38
カレー粉と一緒に唐揚げの下味にもみこむと美味しかったよ。
+1
-0
-
42. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:13
>>18
おろし鍋にしてもすぐなくなる!
おでんや浅漬けもよくする!
いちょう切りにした大根にハム塩胡椒オリーブオイル酢パセリを加えて混ぜると簡単大根サラダになるよ!+2
-0
-
43. 匿名 2021/05/06(木) 12:07:11
にんじん15本…+1
-0
-
44. 匿名 2021/05/06(木) 12:08:22
>>32
片栗粉と混ぜてつくる芋餅もおすすめ!
普通に醤油味もいいし、チーズと大葉を包んで焼いてもいいし、エビチリならぬ芋チリにしても美味しい!
+6
-0
-
45. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:44
>>1
ママ、フレンチトーストつくってー+4
-0
-
46. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:57
キャベツ+0
-0
-
47. 匿名 2021/05/06(木) 12:10:19
植えてみたスナップエンドウがめちゃくちゃ採れて困ってます💦
よろしくお願いします!+1
-0
-
48. 匿名 2021/05/06(木) 12:10:31
>>40
さっそくありがとうございます✨
ポテトグラタン!!忘れてた(笑)美味しいですよね!さっそく作ります♪
マッシュポテトは未経験なので作り方調べてチャレンジしてみますね!
コロッケは成功した事ないのでちょっと悩みます・・・w+4
-0
-
49. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:06
>>24
キュウリを適当に叩いて折って、鶏ガラスープの素、チューブニンニクで揉み込んだら簡単おつまみ
+6
-0
-
50. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:14
>>24
一思いに叩いてたたききゅうり。+1
-0
-
51. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:09
>>44
芋餅初耳です!調べてみます☺️芋チリ凄い美味しそうですね♪ありがとうございます✨+4
-0
-
52. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:27
>>15 普通に切って食べるか、生オレンジジュース、サングリア。+6
-0
-
53. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:29
業務用の缶詰のうずらの卵+3
-0
-
54. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:37
>>20
これ、味噌汁の具にするのがすき。+4
-0
-
55. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:00
メープルシロップ。
何回かホットケーキやスコーン作ってかけて食べたけど少し飽きたので、他におすすめ消費法あればお願いします!+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/06(木) 12:14:15
ブラッディメアリーベース沢山+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/06(木) 12:14:51
>>32
ニョッキ、ガレットなんてどうでしょう?+2
-0
-
58. 匿名 2021/05/06(木) 12:15:17
>>1 トマトと卵の中華炒め+6
-0
-
59. 匿名 2021/05/06(木) 12:16:26
>>1
すき焼き!
食べたいなぁ〜+2
-0
-
60. 匿名 2021/05/06(木) 12:17:50
>>1
我が家ではどんぶりで茶碗蒸し作ります!
面倒な洗い物1つで済むし子供のテンションが上がる+4
-0
-
61. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:44
>>18
大根フライ
おすすめで~す
食べたしたら止まらなかった+3
-0
-
62. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:57
しば漬け+2
-1
-
63. 匿名 2021/05/06(木) 12:20:31
>>39
トマトスープ
人参は大量にきんぴら作って、飽きたら卵で炒る+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/06(木) 12:20:58
>>7
鶏そぼろ+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/06(木) 12:22:11
>>18
イカ大根+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/06(木) 12:22:22
>>18
大根餅。自宅で作ったのは美味しいですよ~粉控えめで。+0
-0
-
67. 匿名 2021/05/06(木) 12:23:03
>>1
我が家も卵20個ある!笑
今日はたっぷり卵でオムライスにするつもりだよー!
明日はキッシュにでもして、デザートにシフォンケーキでも作ろうかなと思ってる。笑+5
-0
-
68. 匿名 2021/05/06(木) 12:23:34
>>30
ホワイトソース手作りしてグラタン、パスタ、シチュー
お好み焼き、パンケーキ
天ぷらやコロッケ等の揚げ衣
+2
-0
-
69. 匿名 2021/05/06(木) 12:26:08
>>46
ミルフィーユ鍋+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/06(木) 12:28:27
>>53
鶏肉とうずら卵のさっぱり煮+0
-0
-
71. 匿名 2021/05/06(木) 12:28:39
>>3
うちは今日ごまドレで冷しゃぶ+4
-0
-
72. 匿名 2021/05/06(木) 12:32:23
>>30
粉物は虫わくからとりあえず冷凍庫へGo👍+2
-0
-
73. 匿名 2021/05/06(木) 12:32:49
>>53
うずら卵多めのテキトー中華丼とか。
白菜とうず卵を少しの水で煮て、鶏ガラだしととろみで仕上げ。+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/06(木) 12:33:25
>>1
天津炒飯作ると一気に卵減るよ!+4
-0
-
75. 匿名 2021/05/06(木) 12:33:48
そら豆、グリーンピース+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/06(木) 12:33:56
>>30
天ぷら、クッキー、スコーン、マフィン、パウンドケーキを作れば
あっという間に無くなるよ。+1
-0
-
77. 匿名 2021/05/06(木) 12:34:33
トマト缶と鯖の水煮缶をたくさん貰いました
どちらも今まであまり使ってこなかった食材なので、どんな風に使っていいのか思案してます+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/06(木) 12:34:34
>>75
グリンピース炊き込みご飯
昨日食べたばかり+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/06(木) 12:35:33
>>47
ハムとかベーコンと炒める。
スナップえんどうって、お弁当の彩りにも良いよね~。+3
-0
-
80. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:13
>>77
トマトソースのスパゲティやハヤシライスやスパイスカレーとか沢山使うよ。+0
-0
-
81. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:18
パセリ!
家庭菜園で育ててるけど、卵に散らすしかしてない…+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/06(木) 12:43:01
すりごま(黒)+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/06(木) 12:43:42
ブロッコリー
茹でるとすぐ傷んじゃうイメージ
+1
-0
-
84. 匿名 2021/05/06(木) 12:47:52
>>18
ビュッフェで食べて美味しかったので真似して作ったのは
千切りにして塩で揉みしばらく置いて水気を絞った大根を刻んだタラコとマヨネーズで和えたサラダ。
+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/06(木) 12:47:55
>>43
私も人参めっちゃあります…
人参のポタージュとか大量消費出来そうって思いつつ、ポタージュ作ったことなくて妄想で終わってる。
まあ日持ちするけど、野菜室で場所とりますよね+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/06(木) 12:48:23
>>77
まんまその2つをつかった鯖のトマト煮はいかが?
塩コショウにんにくチューブで味を整えるとおいしいですよ+3
-0
-
87. 匿名 2021/05/06(木) 12:49:05
>>47
わーいいな!
プランター菜園ですか?スナップエンドウ大好き!
茹でてマヨつけて食べるのが最高に美味しい+4
-0
-
88. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:24
デコポン。
30玉くらいある…
皮剥くのも疲れたよ+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/06(木) 12:51:15
>>18
1~2㎝の角切りにして耐熱皿に大量に並べ柔らかくなるまでレンジでチンした大根をカレーの具にする。
5㎜角の大根の方もレンジでチンして柔らかくし冷めたらジッパー袋に入れて冷凍保存し、味噌汁やスープやうどんの具として使ってる。
+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/06(木) 12:51:48
ニラ
ニラ玉、チヂミ、味噌汁や野菜炒め、温野菜のサラダなどしてますがなかなか減りません+0
-0
-
91. 匿名 2021/05/06(木) 12:52:36
スナップエンドウ+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/06(木) 12:53:24
>>39
トマトは玉子と炒める
ニンジンはキャロットラペを一気に3本分作る、それでも2回で食べれちゃう我が家
グラッセまとめて作って冷凍+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/06(木) 12:56:50
>>83
ベーコンやウインナーと炒めてコンソメで味付け
粉チーズたっぷりかけて食べる
朝食にもってこいなのであっという間に消費できる+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/06(木) 12:57:04
鶏胸肉
チキン南蛮と油淋鶏、よだれ鶏はよく作るのでそれ以外で教えて欲しいです🙇♀️+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/06(木) 12:57:06
板状の酒粕
味噌汁、豚汁に入れる
鮭の切り身を煮る
チーズケーキ風にする
レーズンと合わせる
以外の食べ方知りたいです!
+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/06(木) 12:58:35
>>90
ニラは洗ってざっと水切ったら3~5センチにカットして冷凍
炒め物、汁物などに使えるので常備しておくと重宝、冷凍ニラ+4
-0
-
97. 匿名 2021/05/06(木) 12:58:50
>>1
ゆで卵にしてピクルス液に漬ける
好みによるけど3日ぐらいで食べごろ
マヨとあえてタルタル風や輪切りにしてサラダにマックとかジャンクフードのつけ合わせに
最大でどれぐらい日持ちするかわからないけど1ヶ月は大丈夫だった+2
-0
-
98. 匿名 2021/05/06(木) 12:59:01
>>7
油淋鶏みたいな揚げ物
棒棒鶏
+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/06(木) 13:05:00
>>95
粕漬けが一番量使うよ。
粕床作って鮭やさわらや銀ダラや鶏肉や豚肉をジップロックで漬けるの。
何回か同じ粕床で再利用して漬けられるからお得で凄く美味しいよ。+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/06(木) 13:06:25
>>94
棒棒鶏や鶏ハムや鶏むね肉のカレーなんかうちではよく作る。+0
-0
-
101. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:09
>>55
揚げたさつま芋に絡めて、大学芋みたいにして食べたら美味しいよ+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:25
>>81
洗ってよーく乾かしてから素揚げして、塩振って食べると美味しいよ
クセのある野菜って揚げると食べやすくなる
ただ水切りはかなりよくしないと油が跳ねるので注意して+1
-0
-
103. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:52
菜っ葉がたくさん
ほうれん草、小松菜、しろ菜、アスパラ菜
炒め、煮びたし、和えもの、おひたし、味噌汁
食べても食べても次から次へとやってくるので飽きてきた…
なんかちょっと目先の変わったメニューがあれば教えて欲しい
冷凍は家族が食感が嫌だ、と言って食べません
+1
-0
-
104. 匿名 2021/05/06(木) 13:13:52
>>55
メープルシロップを砂糖代わりに料理に使えますよ
コーヒー等の飲み物にも
+1
-0
-
105. 匿名 2021/05/06(木) 13:15:24
>>56
暑くなってきたら炭酸と割ってがぶ飲み
スパイシーって書いてあるからスープとかカレー、ハヤシライスとかに使えそうかなぁ
元の商品の味が分からないから見当違いだったらごめんなさい+0
-0
-
106. 匿名 2021/05/06(木) 13:20:53
>>47
ゆがいて熱いうちにめんつゆ(つけつゆぐらいの濃さで)にドボン
冷めるまで放置すれば味しみしみでいくらでも食べられるよ
つゆにしょうがを少し入れてもおいしい
すりごままぶしてもいけます
夏にオクラやピーマンでもよく作ってます
つけつゆに少しお酢を入れてごま油、辛くて良いなら豆板醤とか足して中華風もいいです+2
-0
-
107. 匿名 2021/05/06(木) 13:22:54
そら豆が大量にあります
塩茹以外の食べ方を教えてください!+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/06(木) 13:23:08
>>87
花壇に網貼って直植えです。2株だけ試しに買ってみたら成長がすごくて、伸びるし増えるしで一株だけで充分でした😅
茹でたてあったかいのにマヨネーズ最高ですよね!+1
-0
-
109. 匿名 2021/05/06(木) 13:23:51
>>79
それを卵でとじてます。美味しいですよね〜!+0
-0
-
110. 匿名 2021/05/06(木) 13:23:54
キャベツ大きいのが一つ+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/06(木) 13:24:41
>>106
煮浸しみたいな感じですかね?
やったことないので早速作ってみます!+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/06(木) 13:26:02
>>110
半分に切ってそのまま鍋でコンソメとホームトマトで煮込む。最後にウインナー切って入れるとおかずスープになる。+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/06(木) 13:27:31
絹さや+0
-0
-
114. 匿名 2021/05/06(木) 13:35:58
長芋
水菜
どちらもよく手に入るけどレパートリーが尽きた+0
-0
-
115. 匿名 2021/05/06(木) 14:05:46
行者ニンニク+0
-0
-
116. 匿名 2021/05/06(木) 14:11:24
ニンジンの葉!
今日新鮮な葉付きのニンジン買ってきたんだけど、ナムルくらいしか分からない〜。他に何かあるかな?+0
-0
-
117. 匿名 2021/05/06(木) 14:16:48
レタス
安いからっていって義母が毎週6玉買ってくる+0
-0
-
118. 匿名 2021/05/06(木) 14:20:10
ドライフルーツが大量にあります。パンを作ったり、ヨーグルトに入れたりして消費していましたが他にありませんか?+0
-0
-
119. 匿名 2021/05/06(木) 14:29:16
ジャスミンライス
旦那がグリーンカレーやバターチキンカレーの時はジャスミンライスで食べたいって買ってきたけど、そんな頻繁に作らないから余ってる。
多分あと8キロくらい+0
-0
-
120. 匿名 2021/05/06(木) 14:35:41
スナップエンドウと絹さや大量にあります
煮物の彩りと、スナップエンドウと卵タルタルサラダしか思いつきません
できればお弁当に入れられるレシピも欲しいです+0
-0
-
121. 匿名 2021/05/06(木) 14:56:44
パイナップル🍍です!
台湾の友人が大量に送ってくれて、沢山人に配ったけど1人暮らしなのにまだ丸2つある(半身は冷凍)
料理も得意じゃないし、ジュースかそのまま食べるしか思いつかない…+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/06(木) 15:01:55
>>1
台湾カステラTaiwanese Castella Cake Recipe | Emojoie - YouTubeyoutu.be※ ※ ※ Subtitles function ※ ※ ※ The videos have English and Japanese subtitles. Turning on subtitles will show you the instructions and commentary. Please enj...">
+0
-0
-
123. 匿名 2021/05/06(木) 15:04:00
>>57
ニョッキってパスタソースとか絡めて食べるあれですよね??なんか難易度高そうだけど、響きがお洒落だし作った事ないのでチャレンジしてみます☺️
書き忘れしてました💦ガレットはチャレンジ済みでした🥔+2
-0
-
124. 匿名 2021/05/06(木) 15:10:55
トマト大16個
イチゴ2箱
大根3本
道の駅のお土産かぶりで大量にもらいました。
冷凍庫がコストコでいっぱいなので
困ってます。+1
-0
-
125. 匿名 2021/05/06(木) 15:16:28
玉ねぎ・新玉ねぎ
よろしくお願いします+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/06(木) 15:29:01
キャベツ+0
-0
-
127. 匿名 2021/05/06(木) 15:44:18
>>54
へぇ!
今度やってみよう。
ありがとう。+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/06(木) 16:03:27
>>1
卵は意外に賞味期限長いよ。毎日2個食べて10日で消費しても充分ですよ。消費期限は生食期間それ以降は火を通せば食べられます。+2
-0
-
129. 匿名 2021/05/06(木) 16:04:18
>>7
チキン南蛮
チキンカツ
+0
-0
-
130. 匿名 2021/05/06(木) 16:05:30
>>17
もしや王将から来た?+1
-0
-
131. 匿名 2021/05/06(木) 16:08:20
>>24
叩いて塩ダレとかチョレギサラダのタレと和えたの好き
そこにツナ入れても美味しいよー
タレやドレッシングがなければ、甘酢と塩昆布でもいける+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/06(木) 16:10:24
>>110
何人で食べるかにもよるけどお好み焼き+0
-0
-
133. 匿名 2021/05/06(木) 16:11:59
>>43
人参しりしりは?
細い千切りにして塩コショウで炒めて最後に少しだけごま油+1
-1
-
134. 匿名 2021/05/06(木) 16:17:50
>>103
ポタージュ
肉や魚のソース
+1
-0
-
135. 匿名 2021/05/06(木) 16:18:57
>>124
トマト→ソース
いちご→ジャム
大根→切り干し大根+0
-0
-
136. 匿名 2021/05/06(木) 16:19:40
>>118
ブランデーに漬ける+0
-0
-
137. 匿名 2021/05/06(木) 16:19:58
>>126
ザワークラウト+0
-0
-
138. 匿名 2021/05/06(木) 16:21:26
>>107
天ぷら
素揚げ
炒め物
炊き込みご飯
ポタージュ
フラン+0
-0
-
139. 匿名 2021/05/06(木) 16:45:42
>>32
カレー、シチュー
味噌汁+0
-0
-
140. 匿名 2021/05/06(木) 17:16:59
>>138
ありがとうございます!
明日の夜、天ぷらと素揚げしてみます!+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/06(木) 17:47:09
>>82
黄な粉と共に牛乳に混ぜて黄な粉黒胡麻牛乳
トーストに蜂蜜かけて黒胡麻もふりかけて蜂蜜黒胡麻トースト
+0
-0
-
142. 匿名 2021/05/06(木) 18:01:28
もち米
お赤飯もお餅もおこわも苦手で減りません。
義母が度々送ってくれて、断るのは無理です。
助けてー。+0
-0
-
143. 匿名 2021/05/06(木) 18:06:52
>>95
美味しそう!
調べてやってみます+0
-0
-
144. 匿名 2021/05/06(木) 18:15:36
茄子🍆
いつも揚げ浸しばっかりなので、教えていただきたいです🙏🏻+0
-0
-
145. 匿名 2021/05/06(木) 18:31:43
>>93
おしゃれ!やってみますー!+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/06(木) 18:47:31
>>39
自家製のトマトソースにして冷凍しておく+0
-0
-
147. 匿名 2021/05/06(木) 18:52:09
>>77
サバ缶の水気を切ってほぐし、柔らかくしたクリームチーズと和える
塩、ニンニクチューブで味を整える
サバ缶ディップの出来上がり
薄切りのバケットやクラッカーにのせていただく+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/06(木) 19:12:02
スナップえんどう大量です。お願いします。+1
-0
-
149. 匿名 2021/05/06(木) 19:21:29
新玉ねぎ
痛む前に食べ切りたい+0
-0
-
150. 匿名 2021/05/06(木) 19:26:16
>>90
ザクザク切ってざるに入れて熱湯かけてしぼったらツナ缶とあえる。しょうゆたらす。
ニラツナ。今晩食べます。+0
-0
-
151. 匿名 2021/05/06(木) 19:30:08
>>120
絹さやはゆでたのをめんつゆであえてごまふっておひたし+1
-0
-
152. 匿名 2021/05/06(木) 19:33:07
>>103
塩炒めやバター炒めはいかがでしょう+0
-0
-
153. 匿名 2021/05/06(木) 20:07:33
>>67
なんか、豪華ね!
誘って!笑+1
-0
-
154. 匿名 2021/05/06(木) 20:07:59
>>149
全部おろしてドレッシング+0
-0
-
155. 匿名 2021/05/06(木) 20:09:57
>>114
長芋
摺って冷凍
フライド長芋
中華炒めに入れる
摺流し汁
長芋ステーキ
長芋ガレット
+0
-0
-
156. 匿名 2021/05/06(木) 20:10:16
>>116
天ぷら+0
-0
-
157. 匿名 2021/05/06(木) 21:34:35
>>15
普通に食べるのに飽きたら牛乳寒天に入れる。+2
-0
-
158. 匿名 2021/05/06(木) 21:37:03
>>32
大量消費はあんまり出来ないかもしれないけど
コロコロのサイコロ状に切ってレンジで柔らかくしてから塩と青のりで炒めるとおやつに最高です。+2
-0
-
159. 匿名 2021/05/06(木) 21:38:24
>>43
人参はしりしりみたいに細切りにしてから冷凍してます。
何にでもすぐ使えて便利!+1
-0
-
160. 匿名 2021/05/06(木) 21:39:28
>>46
お好み焼き
ポトフ
コールスロー
メジャーな料理しか出てこないです(o_o)+1
-0
-
161. 匿名 2021/05/06(木) 21:42:50
ラディッシュを沢山もらいました…
スライスしてサラダとか酢漬けくらいしか思いつきません+0
-0
-
162. 匿名 2021/05/06(木) 21:44:24
>>77
どっちも何でもつかえて常備してます!
両方使ってパスタにしたら2歳児が爆食いしてました🤣
トマト缶はチキン煮込みとかリゾットとかパスタとか。+1
-0
-
163. 匿名 2021/05/06(木) 21:45:52
>>94
クックパッドに載ってた胸肉のチャーシュー美味しかったです!+1
-0
-
164. 匿名 2021/05/06(木) 21:47:42
>>117
それは困りますね😭
レタスチャーハン、スープとか?
この前TVでやってたレタスを豚バラで巻いて焼くの美味しそうでした(^^)+2
-0
-
165. 匿名 2021/05/06(木) 21:50:04
>>46
キャベツいっぱい巻いたロールキャベツとかどう?+1
-0
-
166. 匿名 2021/05/06(木) 21:51:09
>>124
大根はたくあんに!
クックパッドの「大根一本でたくあん漬け!」
ってレシピが美味しいですよ〜
塩揉みしてお酢とかに漬けるだけです^ ^+1
-0
-
167. 匿名 2021/05/06(木) 21:52:04
>>117
塩揉みしたらペッタンコになるからそれが前提だけど…
豚肉のレタス巻き
レタスとカニカマのマヨサラダ
とかどうかなぁ
+2
-0
-
168. 匿名 2021/05/06(木) 21:53:08
>>161
ラディッシュはムズイねー回答なってないけどごめんー+1
-0
-
169. 匿名 2021/05/06(木) 22:14:09
おからパウダー+2
-0
-
170. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:05
>>7
ガパオライス
意外と簡単で美味しいですよ!+2
-0
-
171. 匿名 2021/05/06(木) 23:51:39
>>24
自作キューリのキューちゃん!ながもちするよ+1
-0
-
172. 匿名 2021/05/06(木) 23:53:27
>>43
炒め玉ねぎと牛乳とでニンジンのポタージュ+1
-0
-
173. 匿名 2021/05/07(金) 00:22:08
>>1
中華→かき玉汁、スーラータン、チンゲン菜と玉子炒め、トマトと玉子炒め、冷やし中華錦糸卵山盛り、辛口麻婆豆腐に溶き卵
和食→卵そぼろでどんぶり、だし巻き、茶碗蒸し、目玉焼き丼、お好み焼き、親子丼や他人丼、味玉、
洋食→オムレツ、蒸しパン、カステラ
たんぱく質豊富なのでよく使います。1人2玉目安で食べるとあっという間になくなります。
しっかり加熱すれば期限過ぎても食べられるので、過ぎないうちに生食・半熟系。期限近い~過ぎた時にしっかり加熱料理にすると長く使えます。+2
-0
-
174. 匿名 2021/05/07(金) 01:47:22
>>15
わたしたくさん果物いただいたら、半分くらい生で食べて、残りは砂糖と少しの白ワインで煮ちゃう。
ヨーグルトに混ぜたりパンに乗せたりアイスに添えたりクリームチーズと一緒に食べたり
あと砂糖の代わりに使ったりします。酢豚とか。
+3
-0
-
175. 匿名 2021/05/07(金) 01:57:40
>>32
ジャガイモ適当にざく切り、ニンニクを3片すりこぎで叩いて潰したもの(叩くと皮もすぐ取れる)をバットに入れて、塩とオリーブオイルかけて混ぜてオーブンで200度20分ぐらい焼く。外はカリカリ中はホクホク。止まらない。
鳥モモ肉1枚を一緒に入れてもめちゃおいしーです。
オーブン便利。+1
-0
-
176. 匿名 2021/05/07(金) 02:04:15
餃子の皮+1
-0
-
177. 匿名 2021/05/07(金) 03:12:20
>>1
オムライス一人3個+1
-0
-
178. 匿名 2021/05/07(金) 03:18:18
インスタントコーヒー
いただきものでかなり量があります。
コーヒーが体に合わなくて飲めません。
カフェオレなら少し飲めますが…
消費に間に合わない。
なにか使い道ありますか?
+2
-0
-
179. 匿名 2021/05/07(金) 03:23:39
>>176
餃子の皮は万能な気がする!
私が実際に作ったのは…
ワンタンスープ、ピザ
チーズ包み、チョコ包み
アップルパイ風
焼いて塩振ってチップス
(↑サラダに入れても◎)
その他載ってるから見てみて!
https://www.moranbong.co.jp/tuqro/tri/detail/contents_type=377&id=3977
+0
-0
-
180. 匿名 2021/05/07(金) 03:30:15
>>117
レタス好きだから羨ましいなー
味噌汁に入れたりはもうしてるかな?
スープ系はたくさん食べれるのでおすすめです。
わたしはチョレギサラダにハマってます+1
-1
-
181. 匿名 2021/05/07(金) 03:33:12
>>103
小松菜は、りんごバナナ蜂蜜+氷や水を入れてグリーンジュース!+0
-1
-
182. 匿名 2021/05/07(金) 03:39:25
>>43
これ無限に食べれる
変な粒はなくても大丈夫だよ!+1
-0
-
183. 匿名 2021/05/07(金) 05:30:29
実家に行くたびに野菜を大量にくれる(勝手にトランクに入れる 汗)ので....
5/4に貰ってきた野菜
新玉ねぎ 45L袋2杯
春キャベツ 14玉
スナップエンドウ 45Lの袋半分
サヤエンドウといんげん 45Lの袋半分
その他色々
新玉は網の袋に入れてぶら下げるのが良いとは言いますがアミの袋が無い
45Lのごみ袋の中で朽ちらせるのか...
毎回半分以上は朽ちらせます
+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/07(金) 08:40:50
>>183
その量じゃ下処理して冷凍も入りきらないよね?
友達やご近所に配るか親族に送るかとかじゃない?
+1
-0
-
185. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:22
>>120
スナップエンドウならアスパラの代わりにバラスライスにチーズと一緒に巻いて肉巻きとか、春巻きの具材にしても美味しいよ。あとはちくわにきゅうりの代わりにチーズと入れたり、旦那さんがお酒飲むならちくわに入れて七味マヨでつまみにするとかも+0
-0
-
186. 匿名 2021/05/07(金) 09:22:37
乾燥きくらげ+0
-0
-
187. 匿名 2021/05/07(金) 17:11:13
>>171
味付けはどうやるのですか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する