- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/03(月) 19:56:29
洗顔後、イオナスパジェルだけ。
+9
-1
-
502. 匿名 2021/05/03(月) 19:59:29
>>1
高ければいいってもんじゃないよね
一時期、SK-IIやらIPSAで揃えてたけど肌に合わなくて、結局今はミノン使ってるわ+16
-2
-
503. 匿名 2021/05/03(月) 20:00:44
日本酒のスキンケアが合っているようで、肌がツルツルになりました。
菊正宗の美容液はお酒!!感がすごいですが、リーフ&ボタニクスの純米酒のスキンケア(安い)は酒饅頭の香りがします😂
お高いスキンケアは良い成分がたくさん入ってるので、逆に荒れてしまいました…。+16
-1
-
504. 匿名 2021/05/03(月) 20:01:58
35歳
化粧してる時→拭き取りクレンジングorカウブランドメイク落としミルク
化粧してない時→泡で出る石鹸
500ml 600円ぐらいのいつ買ったのか覚えてないハトムギ化粧水
ニベア青
たまにメラノCCの美容液
よくもないけど悪くもない、金がない+9
-0
-
505. 匿名 2021/05/03(月) 20:02:08
>>500
普通のドラッグストアで買ってますよ~。
同じシリーズのオールインワン?もあるんですが、私は化粧水だけの方がベタつかず気に入ってます。
これだけで十分オールインワン並みにしっとりしますよ!+3
-1
-
506. 匿名 2021/05/03(月) 20:08:59
ちふれとなめらか本舗!
パックもドラッグストアで買えるやつ。
可もなく不可もなく、テンションも上がらない笑
デパコスまた使いたいけど続ける財力がない、、+10
-0
-
507. 匿名 2021/05/03(月) 20:10:19
ニベア青缶は自称モデルだった子が昔言ってたけど、手を出したことないな
匂いとハンドクリームとしても合わなかった
でも手足首用にUVローションspf50は使っている
+4
-0
-
508. 匿名 2021/05/03(月) 20:11:10
>>505
明日観てきます!
ありがとうございます😊+2
-0
-
509. 匿名 2021/05/03(月) 20:13:45
石鹸で顔洗って、あとはニベア青を男塗りで終わる時もある+7
-1
-
510. 匿名 2021/05/03(月) 20:17:49
アクアレーベルの美白使ってます。しかし、肌がくすんできた+1
-1
-
511. 匿名 2021/05/03(月) 20:23:39
>>24
もう見れないけどどんなコピペだったか気になる+40
-1
-
512. 匿名 2021/05/03(月) 20:25:56
マスクでファンデ塗らないし
石鹸で洗って、プラセンタとスクワランオイルつけて終了。
たまに小鼻を重曹スクラブする。+0
-5
-
513. 匿名 2021/05/03(月) 20:27:37
>>46
かわいい
私もそんな化粧水と出会いたい+25
-0
-
514. 匿名 2021/05/03(月) 20:27:41
40才になりました。
ここ数年、、ちふれのオールインワンを使ってます。
肌トラブルは特にないです。+14
-0
-
515. 匿名 2021/05/03(月) 20:28:23
化粧水を軽くするくらいで何も塗ってない+4
-1
-
516. 匿名 2021/05/03(月) 20:33:52
>>64
私もです!
思春期の頃からニキビだらけ、大人になったら無くなるよ、子供の特権だよと親戚がフォローしてくれてた。でも改善すれどなくならず…
フォトウエディングでメイクさんにその話をしたら、「お肌がいつまでも若いなんていいですね!」と言ってくれた。プロだわ…
ちな、思春期のせいもあってニキビ全盛期は写真もないし親のアドバイスも素直に聞けなくて。親はその後何も触れなくなってしまった。大人になって、色々解決する手段はあるんだと知ったから、自分の子供が生まれたらなんとか上手く相談相手になりたいと思う。
+9
-3
-
517. 匿名 2021/05/03(月) 20:36:50
>>336
何その極端な例え
ブランドのロゴがついてたら原価100円のものでも一万円で買ってると思うけどね。+25
-2
-
518. 匿名 2021/05/03(月) 20:37:47
なんだかんだいって、ちふれのノンアルコールの化粧水と美容液を使ってた時は肌トラブルが無かったなぁ。。+5
-0
-
519. 匿名 2021/05/03(月) 20:41:03
アラフォーです。
ちふれ愛用してます。美白化粧水とボラージクリームが好きです。+8
-0
-
520. 匿名 2021/05/03(月) 20:43:05
>>336
ひどい言い方
人の気持ちも考えられないの
馬鹿じゃないの?+17
-5
-
521. 匿名 2021/05/03(月) 20:46:05
全身DHCです+8
-1
-
522. 匿名 2021/05/03(月) 20:47:13
ここ数年はDHCのオリーブシリーズ。
金欠の時は肌美精の美白化粧水。
四十路です。+14
-1
-
523. 匿名 2021/05/03(月) 20:48:51
30歳。25あたりから乾燥とにきびに悩まされ皮膚科通ったり、あらゆるデパコスを使ったけど改善されず、ヤケになってクレンジングはちふれ、朝はサボリーノとマダムジュジュ、夜はルルルんとマダムジュジュに変えたら乾燥もにきびも改善。美肌じゃないけど荒れなくなったのでずっとこれ。アイシャドウとかリップはデパコス使ってるのでこれでいいのかとたまに不安になる。+7
-1
-
524. 匿名 2021/05/03(月) 20:52:45
みなさん。シミケアはどうしてますか?+1
-1
-
525. 匿名 2021/05/03(月) 20:54:22
>>8
マツキヨの美容液いいですよね!
しっとりするし、翌日毛穴少しふっくらしてる☺️❣️+9
-0
-
526. 匿名 2021/05/03(月) 21:00:02
>>179
きっと遺伝が大きいと思う。標準肌だけど冬はあれだけでは厳しいし38でほうれい線等「ない」と言い切れるのは持ち前のお肌の強さと顔下半身の造りが綺麗だからだと思います。+10
-0
-
527. 匿名 2021/05/03(月) 21:10:30
>>524
ふだんは安いスキンケアを使ってるけど、シミだけは皮膚科でレーザー。手っ取り早く消えるから。+9
-1
-
528. 匿名 2021/05/03(月) 21:12:00
>>1
34歳オイリー肌だけど、無印のエイジングケア、時々ハーバル使ってます!
夏はハーバルの高保湿。
冬はエイジングケアの高保湿。
いつかドモホルンリンクルやSK2、デパコスの化粧品を使ってみたいなと憧れてます。
このトピで知らないメーカー知れて嬉しい!
気になるのは買ってみます!
+6
-3
-
529. 匿名 2021/05/03(月) 21:17:55
40歳
オールオルビス!+4
-0
-
530. 匿名 2021/05/03(月) 21:24:46
>>29
私も色々使ってみて結局極潤の美白が一番トラブル無くつるっとする。たまに浮気してもまた戻ってくる。乳液は子供の体に使ってる和光堂のミルふわって言うポンプ式のやつ(^^;香料とか鉱物油入ってないし、塗ってもベタベタテカテカしなくていい。+8
-1
-
531. 匿名 2021/05/03(月) 21:25:42
>>2
安いと肌に合わないのに金がないから使うしかない+1
-0
-
532. 匿名 2021/05/03(月) 21:26:33
>>141
うん、収入ある時でちょうど良い値段、
貧乏パートだと苦しい+10
-0
-
533. 匿名 2021/05/03(月) 21:27:54
>>27
これで保てるなんて羨ましい+1
-0
-
534. 匿名 2021/05/03(月) 21:30:25
>>1
オードムーゲは拭き取り化粧水じゃないの?+2
-1
-
535. 匿名 2021/05/03(月) 21:38:02
洗顔は石鹸
朝はハトムギ化粧水とプロペト
夜はルルルンパックとプロペト
クレンジングはアテニア
敏感肌で週一皮膚科通ってたけどこれにしてやっと落ちついた。+1
-0
-
536. 匿名 2021/05/03(月) 21:41:41
>>1
拭き取り化粧水って何?
ハトムギ化粧水って拭き取らなきゃだめなやつだったの?
+2
-4
-
537. 匿名 2021/05/03(月) 21:42:19
>>56
商品名とメーカー教えて欲しいです。+0
-1
-
538. 匿名 2021/05/03(月) 21:44:03
化粧水も乳液も極潤+6
-0
-
539. 匿名 2021/05/03(月) 21:44:07
ぶっちゃけ違いがよくわかんないんだよね。
安くてつけ心地が良いやつにしてる+2
-0
-
540. 匿名 2021/05/03(月) 21:48:09
なにかのテレビで化粧品は高くても安くても、ある程度成分は一緒って言ってて高いものじゃなくていいやんってなった。
というか、高いのは勿体無くてちょっとずつしか使わないから、安いのを気兼ねなくいっぱい使ったほうが肌には良さそうだなーと思って安いの使ってる。+10
-1
-
541. 匿名 2021/05/03(月) 21:49:02
>>517
化粧品なんてそんなものだよね。同じような成分入りでも老舗の化粧品メーカーだったら高い。YouTubeで元化粧品の開発とかしていた人の動画を見ていると思う。ある程度、知識がないとメーカーが違うだけで成分が似てる事すら消費者には分からない。+8
-1
-
542. 匿名 2021/05/03(月) 21:49:02
>>406
教えてくれてありがとうございます!
私は頬の濃いシミと毛細血管拡張で赤っぽい血管が頬の皮膚から透けて見えるのが悩みだから皮膚科的治療そろそろしたいと思ってました。コロナで外食費や被服費浮いてるし化粧品グレード落とせばなんとか出来そうな気がして来ました。+7
-0
-
543. 匿名 2021/05/03(月) 21:49:48
500mlで900円くらいの化粧水と、子供にヒルドイドを塗った後、自分の顔にちょっとつけてる。+2
-0
-
544. 匿名 2021/05/03(月) 21:53:20
30代ですが、10代のころからドラストにあるオールインワンゲルだけしか塗ってない。
一時期化粧水やら乳液やら、高い化粧品も使ってみたけど、保湿しすぎるとニキビができるので、ゲルだけでいいと思ってる。
大事な日の前だけパックしとけば何とかなってるなー(パックもドラスト)+6
-0
-
545. 匿名 2021/05/03(月) 21:55:10
>>1
私はコストコで買った2本で1200円くらいのアクアレーベルの化粧水のみw+2
-1
-
546. 匿名 2021/05/03(月) 21:56:18
>>13
私も同じ流れ…笑
実家で使ってから自宅でも使い始めた。
めちゃくちゃコスパいいです。
独身の時は何万もかけて化粧水だのクリームだのってやってたけど、1番かけるべきなのは「化粧落とし」間違いない!+25
-0
-
547. 匿名 2021/05/03(月) 22:07:17
無印のエイジングケアシリーズ。
アトピー敏感肌40代、これにしてトラブル一切無く保湿しっかりするので満足。
お願いだから廃盤にならないでー。+1
-0
-
548. 匿名 2021/05/03(月) 22:07:18
コープをライン使い
クレンジングクリームが特にお気に入り。
+3
-0
-
549. 匿名 2021/05/03(月) 22:07:44
>>518
高校のとき初めて買って、でっかいニキビが1日で治って凄い化粧水だって感動した覚えがある。
ニキビがそんなに早く治ったのはそれっきりだったけど。+0
-0
-
550. 匿名 2021/05/03(月) 22:08:21
寝る前に安物の化粧水と乳液びちゃびちゃにつけて寝ます。朝起きてもなんとなく顔がしっとりしてる。+1
-0
-
551. 匿名 2021/05/03(月) 22:10:59
なめらか本舗の美白化粧水、美白乳液、美白オールインワン、洗顔もなめらか本舗です。38歳ですが
満足しています!アルビオンや、SK2、コスデコ等使ったことありますが、アルコールが強くて肌に合いませんでした+9
-0
-
552. 匿名 2021/05/03(月) 22:11:11
>>1
肌が弱いから高いのでも肌荒れするから何もつけてないことすらある
綺麗な容器を見てると気持ちが上がるけど高いお金を出して顔の皮がベロベロにむけると悲しい…+13
-0
-
553. 匿名 2021/05/03(月) 22:11:15
有名なshuのクレンジング、ゲランの美容液、アルビオンのフローラドリップ、SK2とか色々使ったけど
確かに使用感はいいけど
翌日の肌の状態はプチプラとあんまり変わらない+9
-0
-
554. 匿名 2021/05/03(月) 22:11:55
コスデコとか高いのいっぱい使ったけど洗顔後は無印の乳液だけになったよ。浮いた金で定期的に皮膚科でフォトとピーリングやってる。+8
-0
-
555. 匿名 2021/05/03(月) 22:13:01
アラサー
無印の敏感肌用オールインワン美容液ジェルをずっと使ってます
顔面だけアルコールを塗布すると痒くなるからアルコールフリーなのが良い
+6
-0
-
556. 匿名 2021/05/03(月) 22:15:15
ハトムギ化粧水にニベアの青缶。
かなり安い組み合わせだけど、肌は年齢に比べて綺麗ですよ。アラフォーです。
しかし、日焼け止めは必ず塗ること、朝晩洗顔後は突っ張る前に必ず保湿するようにしています。
値段よりも紫外線ケアと毎日のケアが大切だと思う。+11
-0
-
557. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:24
ルルルンの化粧水バシャバシャ使ってる+5
-0
-
558. 匿名 2021/05/03(月) 22:22:39
安いシリーズ愛用してますがお肌ツルツルの40歳です
昔はエリザベスアーデンとかシャネルとかイプサとかありとあらゆる有名どころ為しました
美容液で10000円クラスだからそれなりに満足はありましたが、高級ラインはパッケージや瓶の価格、広告費の価格がそれら製品に上乗せしてるという至極当たり前の事実に気づいてからドラッグコスメばかりです
特にトラブルも不満もありません+7
-2
-
559. 匿名 2021/05/03(月) 22:23:24
安いのか分からないけど、箸方化粧品使ってる+3
-0
-
560. 匿名 2021/05/03(月) 22:26:30
>>517
問屋で千円ぐらいのシャツと全く同じものを
おしゃれセレクトショップで見かけて以来
真理を見たなあ〜って思って問屋で買ってる。
タグを付け替えただけ。
着たらタグすら見えない+13
-4
-
561. 匿名 2021/05/03(月) 22:30:02
自分に合う高い化粧品って肌の奥底からふっくらするし肌艶が全然違う!安いの否定するわけじゃないけど荒れないだけとか可もなく不可もなかって感じがする。トピズレごめんなさいm(_ _)m+3
-12
-
562. 匿名 2021/05/03(月) 22:30:59
アラサーです。10代の頃からだけど
50代用とかのクリームつかったら
ほんと潤ってよかった。
けど2万円の高級化粧水は荒れるしよく分からない。
なんなんだろね??+18
-1
-
563. 匿名 2021/05/03(月) 22:31:29
>>407
冷蔵庫保管したら劣化が緩やかになるよ
臭いがしたら捨てどきかな+6
-0
-
564. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:10
40代前半、スキンケアは全部ちふれだけど、高いの使ってたときと変化ないや。+4
-1
-
565. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:28
>>465
ずっと家に居れる生活ならそれは一理あると思うけど日焼け止めはしなきゃ焼けるし乾燥する季節は保湿もしなきゃだめだよね
外出る以上はバリアすることとケアは必要だと思うな+15
-0
-
566. 匿名 2021/05/03(月) 22:35:10
36歳独身彼氏なし。
ブスだから肌くらいはキレイにしようとプチプラで
頑張ってます。
ハトムギ化粧水・ワンバイコーセーのメラノショット(これだけ少し高い)・なめらか本舗の美白のオールインワンジェル・なめらか本舗のシワ改善クリーム+7
-2
-
567. 匿名 2021/05/03(月) 22:35:47
>>537
横だけど、ドラッグストアの化粧水コーナーに行けば「大豆イソフラボン」って書いてあるのあるから、それかな?+6
-1
-
568. 匿名 2021/05/03(月) 22:39:19
ハトムギは顔にも全身に塗ってます。+6
-0
-
569. 匿名 2021/05/03(月) 22:40:02
ちふれや無印、牛乳石鹸など
スキンケアってやればやるほど良いと思ってたけど自分は塗りすぎると逆に肌荒れのもとになるから
極力シンプルを目指してます+9
-1
-
570. 匿名 2021/05/03(月) 22:41:04
41歳。
拭き取り化粧水はオイデルミン
化粧水と乳液は画像にもある菊正宗シリーズ
全身には画像にもあるナチュリエのハトムギ化粧水
です。
何使っても荒れたりしたことはないし、単純に肌が強いんだと思います。
+4
-1
-
571. 匿名 2021/05/03(月) 22:41:20
ガルちゃんで教えてもらった明色の化粧水使ってる
乳液も同じでクリームも明色のもの
自分には合っていたようでその前に使っていた5、6倍する値段のものより断然良い…
ただ美容液だけはコスデコのリポソームを手放せません+7
-1
-
572. 匿名 2021/05/03(月) 22:43:11
>>184
どこの美容クリニックに通ってらっしゃいますか?+1
-0
-
573. 匿名 2021/05/03(月) 22:46:26
メラノCCのみ!笑
やる気あるときに、ニベアベタ塗りするくらい。
+5
-1
-
574. 匿名 2021/05/03(月) 22:49:31
>>554
同じく美容皮膚科でシミ取りレーザーして美容内服薬飲んで、スキンケアはなめらか本舗。あとは日焼けしないように気をつけてる。+4
-0
-
575. 匿名 2021/05/03(月) 22:51:03
SK-II
肌がピリピリする。使い続けると肌が変わるのかな?
そこまで待てなかったなー
今はパーフェクトワンのみ
つるつるん+1
-3
-
576. 匿名 2021/05/03(月) 22:51:13
>>33
旦那がいるでしょwがんばれ!+3
-0
-
577. 匿名 2021/05/03(月) 22:52:37
クレンジングはソフティモの泡で出てくるオイル
洗顔はハトムギ(泡)
化粧水ハトムギ
乳液もハトムギ
ハトムギ大好きか。笑
ソフティモってなんか嫌われてる?
ボトルのプーさんに惹かれて買ったけど
使いやすいからずっと使う予定。+3
-1
-
578. 匿名 2021/05/03(月) 22:53:26
>>545
アクアレーベル刺激強くない?+4
-5
-
579. 匿名 2021/05/03(月) 22:53:28
病気で寝込んだとき、1週間くらい風呂も入らずお湯だけ洗顔だったけど
めちゃくちゃ肌調子よかった(笑)
+8
-1
-
580. 匿名 2021/05/03(月) 22:54:03
>>13
ガルでこのグリーティングがいいと聞いて最近、使ってます。シワ少なくなったらいいな+7
-0
-
581. 匿名 2021/05/03(月) 22:57:00
45才。朝も夜もオールインワンジェルのみ
特に肌トラブルなし+3
-1
-
582. 匿名 2021/05/03(月) 22:57:44
メディカルクリーム
最後の仕上げのクリームをこれに変えたら肌の調子が良くなった+12
-1
-
583. 匿名 2021/05/03(月) 23:00:12
>>82
私も最近から松山油脂使い始めました!コスパいいですよね(^ ^)+3
-1
-
584. 匿名 2021/05/03(月) 23:00:22
マダムジュジュ+3
-0
-
585. 匿名 2021/05/03(月) 23:00:59
>>2
高くても中身一緒で容器やブランド名だったりするからね。
一番は自分の肌に合ってるかどうか。
成分勉強したり肌の知識があれば楽しいよ+9
-0
-
586. 匿名 2021/05/03(月) 23:08:22
二十歳前後の頃、クレドやデコルテなど高ければ良しと思っていたけど、アラサーでアルビオンにハマり、飽きて、アラフォーの今ドラストに売ってるスプレータイプのアルージュって化粧水使ってる。
それなりに安いしラクだから。+5
-1
-
587. 匿名 2021/05/03(月) 23:14:56
>>1
10代の頃から化粧水、乳液、化粧落としはちふれ
アラフォーになった今は冬は乾燥が気になるので保湿クリームをプラス。
今のところ問題なし、肌は褒められる。+1
-1
-
588. 匿名 2021/05/03(月) 23:15:25
32歳。
寝ても寝てもクマ消えないし、目尻の小皺とかも気になり出した。。
みんなケアどうしてる?
誰かクマ消しのオススメとかありませんか??+1
-1
-
589. 匿名 2021/05/03(月) 23:15:27
>>554
私も。
今47歳で、若い時は色々流されて高いやつ使ったけど、たまに美容皮膚科行ってレーザー当てて、ドラストで売ってるビタミンやコラーゲン適当に飲んで、無印の化粧水付けてる今が調子良い。
化粧品で何とかしようと思ったらダメだね。+15
-1
-
590. 匿名 2021/05/03(月) 23:15:50
>>1
40代
マツキヨの化粧水のみです
肌の悩みはないし正直問題はないですね+1
-1
-
591. 匿名 2021/05/03(月) 23:17:34
>>455
大容量のやつだよね、しかもほんのり薔薇のいい匂い+5
-0
-
592. 匿名 2021/05/03(月) 23:18:38
>>582
これ顔に塗れるんだ?
ハンドクリームだと思い込んでた!!+3
-0
-
593. 匿名 2021/05/03(月) 23:19:43
ニキビ肌だったけど、ここで知ったグリセリンフリーの化粧水を使い初めてニキビほぼできなくなった。
今は松山油脂で落ち着いてる。+7
-0
-
594. 匿名 2021/05/03(月) 23:21:44
アラフォー
化粧水→フーミー モイストローション
オイル→クナイプ
クリーム→フーミー モイストクリーム
フーミーのエイジングケアの化粧水とクリームは吹き出物ができて合わず。吹き出物ができやすいので3ヶ月くらいに1回皮膚科で薬もらってる。
ディフェリン使っていてヒリヒリしないのは今の所フーミーとノブ。
フーミーはノブより安いけどプチプラより少し高めなのでもっと節約のため安いものに変えたい。でもピリピリしないし肌にあってる。どうしようか悩み中。+2
-0
-
595. 匿名 2021/05/03(月) 23:23:47
>>223
とろみのある白潤使ってますがベタつくのは私だけですかね?
結構がるちゃんでとろみある方を使ってる方見るので、、
+5
-0
-
596. 匿名 2021/05/03(月) 23:25:45
35歳、松山油脂の肌が潤う保湿浸透水と、乳液。クレンジングジェルも同じシリーズ。
20代の頃から使ってて、冬とか少しカサつく時は口角とかにだけ、同じラインのクリーム使ったり。
変えるのが面倒でアンチエイジングとか何もしてないけど特にトラブルないです。
洗顔はガミラシークレットの石鹸+2
-0
-
597. 匿名 2021/05/03(月) 23:26:28
クレンジング→トップバリュー
化粧水、乳液→白潤
美容液→顔全体にメラノCC、目元と口元に極潤
+0
-0
-
598. 匿名 2021/05/03(月) 23:28:37
>>584
あ、先生のお肌…キレイ+1
-0
-
599. 匿名 2021/05/03(月) 23:30:57
48歳。
純白専科の薬用美白美容水と言うやつがお気に入りで最近リピした。
もう、馬油とこれがメイン。たまに何かしたくなる時はパックやらクリームやら塗るけど、そのくらい。
歳の割にシワはないように思うし肌トラブルは顔についてはないかな。
あまり構わない方が私には向いてるみたい。
クレンジングはDHC
拭き取りはちふれ
クリームもDHC
以前娘と一緒にハトムギ使ってたけど物足りない感じがしてたまたま見つけた純白専科にしたらビンゴでした。
娘は今は無印使ってます。
そして、皆さんおっしゃってますが日焼け止めはしっかり塗ってます。サプリメントも ハトムギとビタミンC、ビオチン(全てDHC)はとってます。+5
-1
-
600. 匿名 2021/05/03(月) 23:31:46
>>309
洗顔後、肌が突っ張っても一晩寝りゃ直るよね+1
-0
-
601. 匿名 2021/05/03(月) 23:32:11
>>592
用途としてはハンドクリームなんだけど、顔にも塗れるみたい。
多く取りすぎちゃったのがもったいなくて顔に塗ったら、次の日もぷるぷるになってびっくりした+20
-0
-
602. 匿名 2021/05/03(月) 23:36:59
朝は化粧水(白潤)→ビオレ無添加キッズUV→セザンヌのUVシルクカバーパウダー
夜はクレンジング(ホホバ)→白潤→ホホバ
BBミルクやクリームよりパウダーにしてかなり肌が良くなった。
+4
-0
-
603. 匿名 2021/05/03(月) 23:39:55
>>582
これ、かかとのガサガサにめちゃくちゃ効くね
これまでで一番だと思う
でもポリマーとかいろいろ入ってるから顔に塗るのは躊躇してるんだけど
まぁ大丈夫だろうけどね+6
-0
-
604. 匿名 2021/05/03(月) 23:40:15
ロゼットの洗顔フォーム
肌ラボの極潤化粧水と乳液のみ!
アラフィフです+1
-0
-
605. 匿名 2021/05/03(月) 23:40:19
>>4
私もスキンケア何もしてないけど、肌綺麗だねってよく言われる。
化粧も薄くて5分で終わるから、ほんとに何にもしてないのが逆に良いのかもしれない+7
-0
-
606. 匿名 2021/05/03(月) 23:40:47
メイク落とし兼洗顔→inkって3つで2980円のもの。(一個1か月で消費するから993円くらい)
化粧水変わりのパック→ドンキで30枚入り500円のやつ1枚
乳液代わりにクリーム→ユースキンもしくはニベア
これで落ち着いてる35歳(笑)+6
-0
-
607. 匿名 2021/05/03(月) 23:41:22
アラサーですが、化粧水ハトムギで、そのあと塗るのもハトムギ保湿ジェルです。
20代前半の時は、高めの化粧水や美容液を買って、コラーゲンサプリも毎日飲んでました。
子供産んでから美容に手が回らなくなったのもありますが、今使ってるものでも生理前以外は肌荒れしてません。+6
-0
-
608. 匿名 2021/05/03(月) 23:45:47
今までプチプラで基礎化粧品使ってたけど、シミが増えたからメラノccとかの美白化粧品を投入してみた!
効果期待してたのに、もしかしたら白斑できたかも!
使用3日で出来るものなのかなぁ?+11
-0
-
609. 匿名 2021/05/03(月) 23:50:30
化粧水、乳液はハンズで1400円くらいのムクナです
最後に2500円ぐらいのシカクリーム
シカクリーム塗るようになってから全然ニキビ出なくなりました!+3
-0
-
610. 匿名 2021/05/03(月) 23:53:51
>>1
顔も体も坊っちゃん石鹸で洗ってる
メイク落としオイルは牛乳石鹸
化粧水と乳液は肌ラボ極潤
高い化粧品より規則正しい生活と充分な睡眠、時々運動が肌に良いと思う
+5
-0
-
611. 匿名 2021/05/03(月) 23:54:36
>>1
私はSK-IIなどでも肌が荒れ、香りも合わず。
色々と使った結果、風呂上がりに直ぐの馬油が合ってました。+5
-0
-
612. 匿名 2021/05/03(月) 23:56:18
>>382
そうじゃない?
オルビスって絶妙に安いよね+0
-0
-
613. 匿名 2021/05/03(月) 23:56:35
>>11
私なんて朝洗顔しないよ
ハトムギ化粧水で拭き取るだけ
でも日焼け止めは一年中塗ったほうがいいと思う+19
-0
-
614. 匿名 2021/05/04(火) 00:01:59
今はアンレーベルのオールインワン。
夏場はハトムギ化粧水。+1
-0
-
615. 匿名 2021/05/04(火) 00:02:10
>>494
それで思い出した!うちの姉、アトピーなんだけど、水が原因だったよ。手がゾウの皮膚みたいで本当に酷かったけど、引っ越して水が変わったら治った。
と言うことは、皮膚が弱い人は浄水した水使ったら良いのかな。+15
-0
-
616. 匿名 2021/05/04(火) 00:04:55
エンビロンの美容液とか使ってるんだけど、化粧水はメラノCC。+2
-0
-
617. 匿名 2021/05/04(火) 00:06:23
美容品が大好きで、今までコスメデコルテをライン使いしたり、オバジなどを使ってましたがニキビが出来たり毛穴が開いてる気がしてました。
姑に勧められて菊正宗の化粧水を塗ってから肌が綺麗になりました。
周りから褒められるくらい!!+7
-1
-
618. 匿名 2021/05/04(火) 00:08:00
>>13
これいいよ、おすすめ+4
-0
-
619. 匿名 2021/05/04(火) 00:09:56
>>605
遺伝だと思う。+9
-0
-
620. 匿名 2021/05/04(火) 00:10:52
40才
ケアっぽいこと何もしてない
化粧はするからクレンジング入り洗顔は使ってるけど…
肌は年相応だと思うけど、別に後悔もしていない
+4
-0
-
621. 匿名 2021/05/04(火) 00:12:05
全部ちふれww+2
-0
-
622. 匿名 2021/05/04(火) 00:14:00
>>1
洗顔 ビオレ
化粧水 メラノCC 又はエリクシール(頂いたもの)
美白美容液 アクアレーベル
保湿ジェル メラノCC
シワ予防クリ〜ム エリクシールだったかな(頂いたもの)
前は、美白に資生堂HAKUや、化粧水はSK2等、
高いもの買ってました。値段に比例して美肌になれるもんだなと実感したものの、毎月は買えないから、時々プチプラに
してます。プチプラでもきちんとお手入れする事で、
充分綺麗になれると思います。
+5
-1
-
623. 匿名 2021/05/04(火) 00:14:17
>>1
スキンケアはオールインワン一本。
洗顔は洗顔とクレンジング兼用できるやつ1本
+7
-0
-
624. 匿名 2021/05/04(火) 00:16:18
私はダイソーの酒しずくの化粧水と乳液使ってる。
だから皆さんの安いが私にとっては少々高く感じる(笑)
気にせず量使えるし、肌の調子もいいからリピします。+15
-0
-
625. 匿名 2021/05/04(火) 00:18:25
>>433
私なら肌ゴワゴワするなぁ+3
-0
-
626. 匿名 2021/05/04(火) 00:20:11
アカランが自分には合った+0
-0
-
627. 匿名 2021/05/04(火) 00:22:09
>>615
良いと思う。
手軽なのはシャワーヘッドが浄水器になってるやつ(お湯ためるならシャワー通して)。
家中の水を浄水に変える装置もある。+4
-0
-
628. 匿名 2021/05/04(火) 00:22:53
ニベア缶を顔にも体にも塗ってる
化粧水やら乳液やらは塗らない
ニベア青缶だけ+3
-3
-
629. 匿名 2021/05/04(火) 00:25:10
>>587
元の肌質も有るかもね!丈夫だね!
あと歳取れば保湿はとーっても大事だよ!
たっぷりどぱっと1回で使うのではなくてこまめに数回に分けてとか!
エステで働いてます。+6
-0
-
630. 匿名 2021/05/04(火) 00:25:48
>>430
返信遅くなっちゃったけど、ありがとう!
食物繊維は取ってるから白湯ときなこヨーグルト取ってみるね!+7
-0
-
631. 匿名 2021/05/04(火) 00:26:13
>>588
青のクマなら血行不良。
茶グマなら色素沈着。擦り過ぎとか。かな。+2
-0
-
632. 匿名 2021/05/04(火) 00:26:25
わたしの周りの人、何もしてない人の方が肌キレイ
色々塗ってる人はシワがすごいと思う+1
-4
-
633. 匿名 2021/05/04(火) 00:27:21
>>596
松山油脂いいよね!
浸透ジェル大好き!+6
-0
-
634. 匿名 2021/05/04(火) 00:27:38
私も安もんで自作です。
市販のはほぼ使えない酷い敏感肌。
市販品使う方が荒れたりトラブル起きてるので、+3
-0
-
635. 匿名 2021/05/04(火) 00:29:31
>>337
肌質が丈夫で尚且つ、ニキビができないのならきめの細かい肌質でいうと乾燥肌かなぁ。
でもいいね、年取ると髪と肌で見た目変わってくるし+7
-0
-
636. 匿名 2021/05/04(火) 00:32:36
>>7
ハトムギ化粧水って私はすっごい乾燥しちゃったんだよねー
みんなそれに何を合わせてるのかすごい気になる!+4
-0
-
637. 匿名 2021/05/04(火) 00:34:24
牛乳石鹸で顔も身体も洗っています。
メイク落としも洗顔料も10年近く買っていない。
+1
-0
-
638. 匿名 2021/05/04(火) 00:35:21
>>624
私もずっとそれ。
前とパッケージが変わって、無くなっちゃったの!?って焦ったけど有った。
ほんのり日本酒のにおいして好き。
肌荒れも特になし。
前に何かのトピでDAISOの化粧水、乳液って書いたら、側面マイナスだらけで字小っこくなっちゃった。+6
-0
-
639. 匿名 2021/05/04(火) 00:38:06
>>13
母が使ってるので借りたのですが、匂いが独特じゃないですか??+5
-0
-
640. 匿名 2021/05/04(火) 00:38:25
保湿以外はだいたいオカルトだと思ってる+3
-1
-
641. 匿名 2021/05/04(火) 00:40:18
>>433
わたしも在宅で1週間くらいお風呂も洗顔もシャンプーもなしで過ごして久々にお風呂入ったあと顔ツヤツヤ髪サラサラになってたわ+1
-4
-
642. 匿名 2021/05/04(火) 00:42:22
>>546
詰め替え1050円くらいで買えて、お得。
もっと高いのよりもこの方があっている。
あと、何人かの方が挙げていたメディカルクリーム、私はユースキンよりも好き。
ゆるくて塗りやすいし、こちらの方があってるかな?って感じで、手や足に塗っている。
>>588 寝てもダメなの?
だったら食べ物やサプリかな。
発芽玄米や野菜たっぷり入った味噌汁やスープを毎日食べるようにしたら足のむくみが取れてすっきりしたよ。
お肌にもいいと思う。
あと、目に当てるホットマスクが売っているから、目の周りに美容液かクリーム塗って寝る前にホットマスク当てるといいんじゃないかな。
アイクリームつけた方がいいかなという気がしているけれど、肌美精のが安くていいらしいので気になっている。
何方かプチプラのアイクリームのオススメ教えて。
+1
-0
-
643. 匿名 2021/05/04(火) 00:44:04
>>52
無印!+0
-0
-
644. 匿名 2021/05/04(火) 00:48:30
>>4
うらやましい!
洗顔料で洗ってタオルで拭いて終了ってこと?
でも子どもや男性はそれで肌キレイな人もいるから成人女性でもあり得る話なのかー+2
-0
-
645. 匿名 2021/05/04(火) 00:53:07
洗顔 牛乳石鹸青箱
化粧水 プラチナレーベル ハトムギエキス化粧水 +なめらか本舗豆乳イソフラボン とってもしっとり
メイクはしない
50歳肌の調子はとても良い
20代の頃はデパコスの高いやつ使ってたけど今の方が調子いい感じ
+1
-2
-
646. 匿名 2021/05/04(火) 00:54:11
クレンジング→ファンケル
洗顔→ロゼット洗顔パスタ
化粧水→ハトムギ、ちふれ
美容液→メラノcc、ウーマンメソッド
クリーム→キュレル
31歳デパコスのスキンケアなんてサンプルでしか使ったことない笑
ロゼットの洗顔硫黄が入っていて好き嫌い別れるけど私はこの硫黄の香りがお気に入りです。+7
-0
-
647. 匿名 2021/05/04(火) 01:06:59
>>534
オードムーゲといえは拭き取り化粧水のイメージだよね
一応洗顔からクリームまでラインであるよ
+0
-0
-
648. 匿名 2021/05/04(火) 01:07:16
添加物があまり入ってないのを選ぶ。+1
-0
-
649. 匿名 2021/05/04(火) 01:25:37
>>120
この書き込みで何のコピペかわかった!!w+1
-0
-
650. 匿名 2021/05/04(火) 02:05:14
>>302
えー高いー
出せて1500円+1
-0
-
651. 匿名 2021/05/04(火) 02:24:31
クレンジングはソフティモの洗顔兼メイク落としのやつ。
化粧水はナチュリエのハトムギ。
美容液は、夏はちふれのノンアルコールのやつ、
冬~春は、ちふれのオールインワン。
それにニベア青を重ねるだけ。
ちふれのオールインワンを美容液代わりにして、ニベアなり保湿クリーム重ねるのがおすすめです。もっちりする。いずれも安いです。+4
-1
-
652. 匿名 2021/05/04(火) 02:24:43
>>608
美肌系の化粧品で白斑出来るものなの??
今、何の化粧水買おうか悩んでてメラノCCの美容液使ってるからライン揃えようかなーと思ってた。
白斑出来やすくなるなら考え直そー。+7
-0
-
653. 匿名 2021/05/04(火) 02:48:39
48歳
肌質は、元々キメ細かな色白です。
特に今まではアクアレーベル青の化粧水と乾燥した時は+乳液のみのケアでしたが、コロナ禍で時間にゆとりができ、ほぼ毎日スッピンなので美容意識しはじめました。薄いシミが気になり、小じわなどは殆どありません。毛穴はそんなに汚れてないけど美白・ハリ・ツヤ肌目指し、トピで勉強させてもらっています。
【朝】
化粧水→アクアレーベル 青
美容液→メラノCCプレミアム
導入保湿美容液→ウーマン メソッド
乳液→アクアレーベル 青
【夜】
シートパック→クオリティーファースト
美容液→メラノCCプレミアム
導入保湿美容液→ウーマン メソッド
乳液→アクアレーベル 青
保湿クリーム→ウーマン メソッド
マツキヨブランドのウーマン メソッドのシンプルパケが気に入って買ってみたら、中々良かった。
アクアレーベルから変えようと思ってたけど、ここ読んでるとアクアレーベルが優秀みたいなので悩む。
+7
-9
-
654. 匿名 2021/05/04(火) 03:42:27
ちふれのクレンジングクリーム
ロゼットの敏感肌用洗顔パスタ
ハトムギ化粧水
ケシミン乳液、美容液、クリーム
肌弱いからキュレル、dプログラム、無添加系を使って今ここ+4
-0
-
655. 匿名 2021/05/04(火) 05:01:49
いま洗顔は体兼用の牛乳石鹸or花王石鹸orキューピーの描いてあるベビー石鹸とたまにビオレの毛穴ジェル。
化粧水は麗白のハトムギ(これなんか絵の具のにおい?するしペタペタするから早く使い終わりたい)
乳液は白潤。
あとは目元用にメンタームw
全顔毛穴ひどくてどうにかしたいけどなに使っても変わらない気がする
+3
-0
-
656. 匿名 2021/05/04(火) 05:30:24
>>629
保湿は冬だけで、暑くなると夜何もつけない日もあります。かなりのズボラです。
保湿アドバイスありがとうございます。+5
-0
-
657. 匿名 2021/05/04(火) 05:46:43
>>320
白鶴の美白化粧水、かずのすけさんが絶賛してて気になってる+6
-2
-
658. 匿名 2021/05/04(火) 06:11:47
>>642
前ガルちゃんで50の恵みのアイクリーム
すごくおすすめって言ってた
目尻のシワがすごくてこのクリーム塗ったら
ほとんど消えたんだけど途中で辞めたら
また元に戻ったって言ってた+3
-0
-
659. 匿名 2021/05/04(火) 06:23:07
>>200
でも昔のばあちゃんって今の人より
スキンケアも日焼け止めもきっとほとんど
してないよね?+16
-0
-
660. 匿名 2021/05/04(火) 08:30:16
化粧もしているので、夜は入浴時に牛乳石鹸で2回洗顔する。
→オロナインH軟膏を顔に塗る。
朝は水のみで洗顔。
肌はうんとキレイかと言われれば普通だけど、ブツブツとかガサガサではない。+2
-2
-
661. 匿名 2021/05/04(火) 08:38:53
>>574
>>589
内服薬もいいよね。正直スキンケアに金かけるなら食生活の改善とクリニックでの施行の方が効果的だと思う。(エステはやめた方がいい)もっと早くにそっちに金かけとけば良かったって後悔してるよ。+9
-0
-
662. 匿名 2021/05/04(火) 09:41:41
>>601
香りが消えるまで塗り込むって書いてあるけど、顔にもそうして使ってる?+2
-0
-
663. 匿名 2021/05/04(火) 09:53:32
48歳、私の美容液はコレです。+6
-2
-
664. 匿名 2021/05/04(火) 12:25:08
洗顔はロゼット(赤と黄色)
化粧水は1000円くらいの温泉水
乳液はロートの極潤プレミア
クリームはメディカルクリーム
にしてから肌がもちもちしてきた
+0
-0
-
665. 匿名 2021/05/04(火) 14:08:50
>>662
擦ったら肌に悪いかなと思って、
乾燥が気になるところを中心になじませるだけにしてる。+2
-0
-
666. 匿名 2021/05/04(火) 15:57:08
何だかんだナチュリエのハトムギシリーズが好き
美容成分も特に入ってないのに、何か肌に合う
化粧水はスプレー容器に移し変えて肌に振りかけて、ジェルはたっぷり指先に取り、肌をあまり触らないようにしてます
サンプルでハトムギの乳液も中々良かったから今日買ってきた
乾燥肌だけどしっとりした使用感が苦手な私には最高
+2
-0
-
667. 匿名 2021/05/04(火) 16:00:23
>>281
アマゾンのハトムギ化粧水のレビューに、子供の寝癖直しに最高ていうの見て私も使ってます
化粧水なら何でもいいだろうと家にあった某日本酒の化粧水も試してみたけど、しっとりペットリしてしまい、過不足なくナチュリエのハトムギがいいと思いました+5
-1
-
668. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:35
化粧水→美人ぬか 純米美白化粧水とピュアナチュラル エッセンスローションUV
美容液→ビーエスコスメのセラミド美容液
保湿→白ワセリン
洗顔→シーラン マグマ 塩洗顔粉
髪→ソンバーユ
若い時はデパコスのスキンケアとコスメを使っていたけど、
本当にお金がかかってしょうがなかった
その割に良さが分からず…
今アラフォーだけど、肌トラブル減ったよ+2
-0
-
669. 匿名 2021/05/04(火) 16:21:43
>>465
高いのは使う意味がないって事ですよね?
何となく分かります+3
-0
-
670. 匿名 2021/05/04(火) 17:24:54
>>465
旦那様、現役の社員さんですよね?
そんなこと言っちゃって大丈夫ですか(汗)+8
-0
-
671. 匿名 2021/05/04(火) 18:00:12
>>601
メンターム優秀よね
主婦湿疹もすぐ治ったわ+3
-0
-
672. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:42
>>608
私も三回で出来たので、合わなければすぐ反応でると思う。五年っても治らない。+1
-0
-
673. 匿名 2021/05/04(火) 19:54:46
>>659
じいちゃんは今の人よりも体使って男女の仕事が分かれてて日焼けも怪我も沢山して日本立て直してたと思うけど+0
-3
-
674. 匿名 2021/05/04(火) 20:36:51
>>658
50の恵のリンクルケアクリームじゃなかったかな?
最近話題のナイアシンアミドが入っているという。
調べてみたら実際に効いているという口コミが結構あるので、興味がある。
+4
-2
-
675. 匿名 2021/05/05(水) 08:57:08
>>659
わかる。オイリーだと保湿が足りない、洗顔の刺激が強いから、というアドバイス受けがち。ちがうんだよ、肌質なんだよー。真性オイリーなのに、アドバイス真に受けて顔べたべたにしてた。辛かったなあ。私も石鹸洗顔、保湿なしで落ち着いたよ。保湿べたべたにして、吹き出物できたりしたらそれこそ炎症おきてシミになっちゃうし、なにもしないことが最良のスキンケアのひとは確実にいる。+1
-0
-
676. 匿名 2021/05/05(水) 20:17:45
>>123
すぐ買えるって大事ですよね!
30歳くらいでそう思うようになった33歳です+5
-0
-
677. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:08
>>1
定番のハトムギ化粧水やニベア缶痒くなったり、ニキビ出来て使えない人って何をつかってますか?
+0
-0
-
678. 匿名 2021/05/06(木) 15:04:50
>>44
ダイゴが米国皮膚科学会が発表したスキンケアの論文を元に言ってたやつかな?
原文読んだけどあれはスキンケアを低予算に抑える最低限の正しいケア みたいな内容だよ
お肌のタイプによって必要なアイテムは変わるって書いてある
保湿剤って一言で言っても大まかに分けて二種類あってオイルっていうのは保湿剤の中でもエモリエント(蓋をして中の水分を逃がさない)、もうひとつはモイスチャライザー(肌の内部の水分量を増やす) これは油分よりも保水成分(ヒアルロン酸、セラミド など)
オイルだけで十分な人もいるから間違いではないけど、情報は正確に理解した方がいいと思うよ+3
-0
-
679. 匿名 2021/05/06(木) 22:44:17
>>584
私も夜はマダムジュジュ
匂いが苦手なので微香性の方を使っています
「これだけ塗り」で思いのほか調子が良い
+3
-0
-
680. 匿名 2021/05/07(金) 10:15:35
>>131
自分はアラフィフだけど暴飲暴食しようが、連続夜ふかししようが肌は荒れた事はない。お手入れは今でもやっすい物しか使ってない。
けど髪は癖毛だし乾燥しやすいから昔から何してもダメ。そろそろ梅雨だしその前に矯正行かなきゃ…時間とお金がかかる(泣)
+4
-0
-
681. 匿名 2021/05/07(金) 14:01:50
>>190
私は乾燥肌で、
顔に湿疹が毎年出来てしまうので、
(鼻筋とまぶた)皮膚科に行ったら
これが肌に合ったのでずっと処方してもらってます
肌トラブルがある方、と書けば良かったですね、
すみません( i _ i )+0
-0
-
682. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:07
>>1
いい年?関係ないですよ。最近のプチプラは高品質と思います。色々試さないと自分にあったものがなかなか見つからないと思いますが。ずっとデパコスでしたが、毛穴もつやも満足してなかったけど今ではほぼプチプラ。毛穴もきれいになったし色も白くなった。クレンジングから洗顔も豆乳の美白シリーズ、化粧水はミストの美白の豆乳、そのあと豆乳美白のオールインワンつけてフィニッシュ。しっとりさが物足りなかったらオールインワンの前に普通の極潤つけてるよ。メイクはまだいろいろデパコスだけどね。プチプラ選ぶの楽しいよ。+6
-0
-
683. 匿名 2021/05/16(日) 02:16:15
セザンヌのセラミド化粧水とワセリン
洗顔メイク落としはビオデルマ
めちゃくちゃ美肌ってわけじゃないけどちょいちょい肌ほめられる
メイクが薄いのもいいのかも
毎日しっかりメイクして落としてってかなり肌には負担かかるよね
+0
-0
-
684. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:37
はとむぎ良い+1
-0
-
685. 匿名 2021/05/25(火) 15:13:56
>>1
目薬って、目薬をあまり多く使うと、目自身が自分から潤おうとする能力を失ってしまうとも聞く。化粧品も同じで、化粧品によって肌自身が自分で良い状態に保とうとする能力を失わないように考えることも必要。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する