ガールズちゃんねる

【2021年5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

14188コメント2021/06/01(火) 00:02

  • 501. 匿名 2021/05/01(土) 15:15:44 

    >>80
    お母さんにちゃんと想いは伝えるんだよ
    ここで待ってるから
    またくだらない雑談聞いてよ

    +24

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/01(土) 15:17:27 

    >>497
    横、実際どれぐらい必要なんだろう?
    女性の平均寿命87歳として、生きるために一人辺り最低年間100万くらいは必要?
    それで計算しても恐ろしい数字しか出てこない…

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2021/05/01(土) 15:20:31 

    >>10
    私と全く同じ症状ですね。辛いですよね。
    毎日眠れないし、日中は布団に潜り込んで何も出来ないんですよね。
    どうしようも無くてこないだ病院でADHDのお薬出してもらったら、ほんの少しよくなったけど、相変わらず眠れないのは治りません。

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/01(土) 15:20:32 

    >>484
    横だけど必要な栄養って案外足りてないんだよ。
    特にタンパク質は体重×1グラムは最低必要。
    しかも鉄は取りすぎることがないくらい女性は欠乏してる。ヘモグロビン値が正常でもフェリチンという貯蔵鉄がたりない人が殆ど。私も耳鳴り酷かったけど貧血直したらかなり良くなった。でも鉄分とっても鉄分とペアになるタンパク質が足りてないと意味ないらしい。
    「うつけしごはん」とか読んでみて。

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2021/05/01(土) 15:20:33 

    冷蔵庫空っぽ。きゅうりとじゃがいもと卵しか無い。ポテトサラダとインスタントラーメンにしよう。最近は、食材は纏めて買ってます。
    今夜も夜散歩します。肌荒れが凄くて皮膚科の薬をつけてます。化粧も出来ないので紫外線の強い時間はお散歩出来ません。夜散歩に慣れたらそちらの方が良いです。

    +12

    -4

  • 506. 匿名 2021/05/01(土) 15:22:04 

    >>502
    それはお金のプロに聞かないと素人では把握しづらいところ。今はオンラインでファイナンシャルプランナーとかに相談できるから探してみて。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/01(土) 15:22:23 

    >>497
    保険は入っているけど、年とっての病気が一番怖いですね。

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/01(土) 15:22:48 

    紅茶を濃く出して、ミルクティーで飲むの美味しい。少しは動こう。携帯からも離れよう。

    +13

    -6

  • 509. 匿名 2021/05/01(土) 15:23:32 

    皮膚科の待ち時間、長い…。
    長いよ……。私の知る限りどの病院よりも長い。地元の隠れた名医だから仕方ないんだけども…。長いよ…。

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/01(土) 15:23:51 

    >>498
    私もトリプル考えてましたが、家族が辞めてくれと言われてしまいました。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/01(土) 15:34:48 

    会社休職中で
    医者の命令でデイケア行かされてる。

    医者とスタッフの女が性格悪くて
    会社並みに行きたくない。

    不快感撒き散らして生きてる人は
    皆◯ねばいいのに

    +9

    -5

  • 512. 匿名 2021/05/01(土) 15:35:12 

    あーどうしよう、めちゃくちゃストレスマックスで携帯ぶっこわしたいくらいなのに
    客と飯いかなきゃならないよ
    笑えないよ
    いきたくない、いきたくない
    どうしよう

    +4

    -4

  • 513. 匿名 2021/05/01(土) 15:35:50 

    職場のおばさんがとにかく悪口しか言いません。
    仕事に来てるのに悪口だけ言って帰るのがしんどい。
    そのおばさんは長い間鬱病です。

    +9

    -3

  • 514. 匿名 2021/05/01(土) 15:36:32 

    親から虐待受けて施設育ち。
    片親も自殺して、学生の頃から今の職場まで
    アダルトチルドレン特有の歪んだ思考のおかげで
    浮きまくるし、ことあるごとに強く当たられて
    身内のお金の無心もあり
    去年とうとう、うつ発症しました。
    1ヶ月休職して復帰したけど
    なかなか上手くいかず来月退職します。
    上司からは職を変えても自分を変えないと
    同じ、自分を変える姿勢がみられなかったと
    言われました。なんか常に自分を全否定されてる
    感じがして辛い。正直もう死にたいです。
    23年間苦しいことばかりで
    もう何もかも終わらせたい。

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/01(土) 15:38:13 

    疲れた疲れたもうやだ
    消えたい
    だるいのに眠れない
    消えたい

    +18

    -1

  • 516. 匿名 2021/05/01(土) 15:40:02 

    >>464
    中途覚醒、早朝覚醒もありますが、そもそも寝付けないのです涙

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/01(土) 15:40:31 

    2年前にうつ病になり退職して療養に専念し、多少良くなったので4月から派遣で働いています。
    幸い職場環境に恵まれて精神的なストレスを感じることはないのですが、働き始めたころから頭鳴りが止まらなくなり、常にキーンという音がしています。
    耳鼻科では異常なし、脳の検査もしましたが異常なし。うつ病の薬を今も飲んでいますが、心療内科はコロナ対策で処方のみで相談ができません。
    薬の副作用かストレスなのでしょうか?同じように頭鳴りがひどい方いらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/01(土) 15:40:45 

    >>510
    兄に営業したら、連休の間、家政婦として雇われたので、行ってきます!
    お騒がせしました!

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/01(土) 15:41:25 

    >>511
    医者とデイケアスタッフは
    持ちつ持たれつだよね、
    お互いにかばいあう。

    今はコロナ渦だし
    病院がわが患者を選ぶ時代。

    辛いよね。休んでもいいよ。

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/01(土) 15:41:53 

    >>481
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    涙が出てきました。
    虐められてた時のフラッシュバックに悩まされ、その度にあの時もっと強く言い返せたらと弱かった自分が情けなく思っています。周りにも味方はおらず孤立していた感じです。

    ビタミン、鉄分、タンパク質をとって少しでも元気になりたいです。

    +13

    -1

  • 521. 匿名 2021/05/01(土) 15:46:04 

    病気に理解があって、優しい夫がいるからかなり恵まれてるのかな。扶養に入れてもらって、体調が良いときに単発のアルバイトしてる。

    +18

    -4

  • 522. 匿名 2021/05/01(土) 15:47:00 

    >>521
    そう言う書き込みは荒れますので、自覚あるなら控えて下さいね。

    +23

    -2

  • 523. 匿名 2021/05/01(土) 15:47:35 

    >>18
    私は社会人になってから手帳を取って障害者枠で働いていますが、ここの住民の中に新卒で障害者枠で就職した方がいると参考になりますよね。

    障害者枠と言っても、私が精神障害者である事実をどの範囲の人が知っているのか分からない状態です。ある業務について特性の関係で難しいので上司(私の採用を担当した人物)に頼んで免除してもらっても、お局から「できないの?」と言われて困惑した事もあります。
    そして障害を理解してくれている管理職が全員グループ企業への転籍で居なくなってしまい絶賛困惑中です…。

    体調に波があるのならフルタイム正社員にこだわらずに探した方がいいと思いますよ。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/01(土) 15:47:54 

    マイナスだろうけど自傷やめられん
    最初の頃は半袖でも隠れる場所にしてたけどもう腕の余白がなくなってきたw

    +17

    -2

  • 525. 匿名 2021/05/01(土) 15:49:57 

    >>521
    単発はどんなことしているんですか?

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/01(土) 15:51:33 

    私は信頼してるのに姉がそんなに治らないのはおかしいから医者を変えろ!と無理矢理別の医者の予約取ろうとする
    両親や主人は今の先生を信頼してるし私の意思を尊重してくれるけど会うたびに〇〇クリニックがいいらしいとか針治療してみたらとか言われるのがストレス

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/01(土) 15:52:35 

    >>61
    情報ありがとうございますサンプル読んでみました。
    鉄剤飲んだ時、今までなんだったの?ってくらい身体軽くなりました。
    合う合わないあるけど、今の状態からは抜け出したいです。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/01(土) 15:52:49 

    >>521
    横、
    うちと同じだ。わたしは仕事の依頼があるときだけ在宅ワークやってる。
    ちゃんとメンタルが安定していつかコロナも終息したら、旦那と一緒に旅行したい。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/01(土) 15:53:44 

    戦時中はもっと悲惨だとか言われるけど
    今は今で生きづらい世の中だよね

    +20

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/01(土) 15:54:55 

    >>528
    在宅ワークはどのような内容のことをされているんですか?

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/01(土) 15:56:48 

    >>525
    看護師資格を持ってるので、健診やデイサービス等で看護師の単発求人がある時は看護師をやり、ない時は工場や倉庫でピッキングや梱包の単発やってます。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/01(土) 15:57:36 

    >>520
    そっかそっか辛かったね。。言い返せなかった自分が悔しいのすごくわかる。どうして言われるままに従っちゃったんだろう。どうしてやり返さなかったんだろうって。私も同じ経験あるから悔しさ分かる。

    でもあなたが弱かったわけじゃないよ。
    人に攻撃し返したり反論するのって元々攻撃性がないと出来ないし、そんな攻撃性持ってる人のほうが異常なんだから。あなたが悪かったわけじゃないよ。
    意外とやり返すのは今からでも遅くなくて、イメージの中で反論したりその時の自分に味方を作ったり優しくしてあげるするだけでも全然違うよ。
    (私が良かったやり方だから当てはまるかは分からないからしっくりこなかったら忘れてね。)

    長々とごめんね。きっと少しづつ光が見えるから大丈夫だよ。
    お互い傷が癒えるといいね。

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/01(土) 15:57:45 

    しにたいって言葉がしっくりきてしまってる

    +16

    -1

  • 534. 匿名 2021/05/01(土) 15:57:56 

    >>528
    在宅ワークの依頼が来るなんてすごい!私もコロナが終息して体調が安定したら、夫と海外旅行に行きたいです。

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2021/05/01(土) 15:59:01 

    死ねばいいのに

    +8

    -11

  • 536. 匿名 2021/05/01(土) 16:00:09 

    旦那が焼そば作ってくれた。作ってくれるご飯は美味しいよね。夜はスーパーでお寿司買ってくるみたい。アサリの味噌汁だけ作るよって言ってた。わたしは寝て待ちたいと思います。

    +5

    -14

  • 537. 匿名 2021/05/01(土) 16:00:24 

    最近4時間睡眠でも元気だわ

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2021/05/01(土) 16:00:46 

    >>531
    525 です。
    返信ありがとうございます。
    私も看護師ですわ。😊

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:25 

    >>521
    デイケアにもそんな人がいる。

    結婚してて体調が良いときだけ
    旦那の手伝いしてると。
    けど、話がコロコロ変わるし
    誰も信じてない。
    男性(独身だけど)たちは
    あんな太った女
    (身長155㎝体重75キロ)
    ムリって言ってる。
    さすがにそれは
    言い過ぎだと思うけど。

    +8

    -2

  • 540. 匿名 2021/05/01(土) 16:03:11 

    >>530
    ドイツ語の翻訳をしています。依頼は年に数回程度なので、あまり負担にならず続けられています。

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:07 

    高校生のときに性的いじめでPTSD発症して今33歳、いろいろ併発して障害2級まで来てしまって本当に生きてるだけで疲れる。旭川の事件でフラッシュバックが止まらなくて頓服がすごい減る。私も当時の加害者を訴えたら相手は有罪だろうなと考えることもあるけど、謝ってほしいとかないし、もう証拠もないし、病気には悪影響しかないだろうなと思うと頑張る気になれない

    とりあえずお日様浴びてえらい!!

    +14

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/01(土) 16:16:11 

    >>538
    え、そうなんですか?!奇遇です!いつもお疲れ様ですm(_ _)m
    私は約1年半、完全に看護師から離れて一般の日雇いしかやってなかったので、先月単発で1年半振りに看護師の仕事しました😅 今月中旬からコロナワクチン関連のバイトの募集があるので、それをやろうかなと考えています。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/01(土) 16:17:23 

    >>539
    よこ。結婚しているといのも定ではないんですか?

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/01(土) 16:22:19 

    手帳更新するか迷う
    統合失調の薬は副作用出るから拒否していて、発達の薬だけ飲んでる
    不安の症状はあるけどそのために胃腸の調子が悪いだけで普通に生活できている

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/01(土) 16:24:08 

    >>542
    返信ありがとう
    うち、子どもがいるから、ワクチン関連は避けているよ。万が一、感染したら、子どもにも旦那にも凄く迷惑かける。

    外来で働いています。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/01(土) 16:24:49 

    結婚されてて且つ夫婦関係が良好なのは素敵なことですね
    結婚を夢見て早35年
    熊にまたがった王子様はいつ私の前にあらわれてくれるのか
    お金はあっても王子様がいないのはこれまた切ない><

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/01(土) 16:26:43 

    看護師さん多いですね~ 私も元看護師です
    発症年齢の遅い統合失調症になってしまい、まだ寛解には至っていません

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:07 

    >>546 よこ お金は大事だよ~お金は何があっても裏切らないからさ。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/01(土) 16:29:03 

    >>545
    そんなんですね!確かにお子さんがいる方は避けたほうが良いかもですね💦 子育てもしながら外来で働いているなんて凄いです…。尊敬ですほんと。私は体調的にパートが限界だと思いますが、いつか健診か外来で働きたいなと思っています。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/01(土) 16:29:12 

    母の日にカーネーションを買ったの
    黄色しか売り場になくて持っていったら赤がヨカッタだのぐちぐち
    あげなきゃ良かった

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/01(土) 16:35:18 

    言いたくないのに自分の嫌なところとか、自己卑下した発言とかしてしまう。。
    心とウラハラ。あとでなんであんな事言ってしまったんだろう、と後悔。こういう時、調子悪いのわかってる。嫌だなぁ〜

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:41 

    天ぷらにした。

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:55 

    >>544
    更新したらただの甘えから抜け出せないだけだよ

    +4

    -14

  • 554. 匿名 2021/05/01(土) 16:37:14 

    >>500
    アドバイスありがとうございます。
    優しいお言葉に感謝の気持ちでいっぱいです。

    いつも今日こそは晩ごはんを作ろうと思って材料を買って夕方になるとやっぱり無理ってなり結局は旦那にお願いすることになるの繰り返しです。

    ご飯作りを一ヶ月休んで他に頼ってみるという考え方もあるのですね。寝込む程ではないのに家事ができないのは私が駄目なんだと思っていました。
    旦那ともよく話し合ってみますね。
    あたたかいアドバイスありがとうございました。

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2021/05/01(土) 16:38:53 

    >>548
    さらよこ、この場合金太郎だから金がある前提ではw

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/01(土) 16:39:29 

    >>550
    黄色のカーネーション、綺麗だろうにね!
    来年は赤にするわ~って流しといたら?
    ってか、ほんとは嬉しいと思うよ?
    私、母の日のプレゼント、用意してないわ😵
    毎年、鉢植えの花をあげるんだけど。今年は帰省できないし…。送るのは送料が高いし…。どうしよ…。

    +4

    -3

  • 557. 匿名 2021/05/01(土) 16:40:34 

    >>539
    よこ、先月のトピで結婚妄想を書き込んでると言う方がいたね。そういう人多いのかも。

    +5

    -2

  • 558. 匿名 2021/05/01(土) 16:41:07 

    >>552
    いいなぁ!天ぷら!おいしそう…。
    私、衣がべちょってなりがちで…。
    みんなは何のてんぷらが好き?
    私はまいたけのてんぷらが大好きです。

    +11

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/01(土) 16:41:40 

    これから家族で焼肉です。
    外食したかったけどコロナだからね〜、こればかりは仕方ない。

    +5

    -4

  • 560. 匿名 2021/05/01(土) 16:41:59 

    >>549
    ブランクのある友人が、健診のアルバイトして、だいぶ勘が戻ったと言ってた。
    あとは、訪問入浴のパートを経て、徐々に戻していった人もいらっしゃるよ。
    完全に離れない方がいいと思う。
    今回のワクチンも旦那さんがokなら、私はチャンスだと思うよ。

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/01(土) 16:43:01 

    >>539
    私、それぐらいの体型だから関係ないのにガーンってなったw。

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/01(土) 16:43:16 

    スズランの繁殖力が驚異的で恐ろしい…
    小学生の頃に日本スズランを10株植えて
    こぼれ種から増えに増えまくって
    約30年経過した今560株になってたよ!
    暇すぎて1株1株数えてみたわ!

    +15

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/01(土) 16:46:24 

    天気が悪いと発作が出る人居ますか?
    風が強かったり、雷なったりで…
    私はそれで過呼吸になってしまいます。
    なので今日は非常に辛い日です

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/01(土) 16:49:00 

    >>560
    ありがとうございます!旦那は好きなことやりな〜と言ってくれるので、コロナワクチンのアルバイトをやろうと思います(^^)時給もかなり良いので(笑)
    確かにいずれ復帰を考えているのなら完全に離れない方が良いですよね。田舎住まいなので単発の求人は少ないのですが、求人が出たらなるべく応募するようにします(^^) 注射や採血,心電図等の業務を黙々とこなすのが好きなので、健診か外来に復帰したいです(^^)

    +8

    -2

  • 565. 匿名 2021/05/01(土) 16:53:29 

    ワクチン接種に加担する人は
    A級戦犯だと思う。
    自分が看護の免許もってたとしても
    絶対そのような仕事はしない。
    自分でよく調べろ。

    +1

    -21

  • 566. 匿名 2021/05/01(土) 16:54:58 

    >>565
    頭のお薬も飲みなさい。

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/01(土) 16:55:14 

    >>337
    カウンセラーに聞いて欲しいのかアドバイスが欲しいのか同調して欲しいのか伝えた?
    話題ごとに先にそれ伝えてみるのもありだよ

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/01(土) 16:56:57 

    >>566
    勝手にしな。
    後悔しても知らん。
    ある意味〇殺し。

    +2

    -11

  • 569. 匿名 2021/05/01(土) 16:58:11 

    >>558
    舞茸美味しいよね!
    たけのこがあったので揚げてみました

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/01(土) 16:59:01 

    内臓脂肪たっぷり痩せるしない

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/01(土) 17:01:46 

    今、起きてしまいました。
    完璧な昼夜逆転

    朝がこわくて治せないんですよ

    +13

    -1

  • 572. 匿名 2021/05/01(土) 17:01:47 

    何か嫌な事があったわけじゃないのに突然涙が止まらなくなったり、何もできなくなったりして辛いです。

    介護職をしているのですが、この前利用者さんの前で突然涙が止まらなくなってしまった。心配かけてしまって自己嫌悪。

    双鬱と言われて薬飲んでいますが、病気になってしまった事実にショックを受けています。まだ20代なので、仕事辞める事になったらどうしようとか、一生恋愛できないのかなとか嫌な事が頭をよぎる。

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/01(土) 17:03:15 

    >>382
    家庭環境含めた対人関係がきっかけだと思います。
    382さんのような言葉を昔の自分にかけてあげられていたら、もっと早くに前向きに治療できていたかもしれません。
    一足飛びにはいかないけれど、少しずつできるところからやってみようと思います。
    ありがとう。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/01(土) 17:09:06 

    依存症なのか。
    結婚も3回目。全部乗り換え婚。子供はいない。
    どうしても浮気しちゃう。ただのユルい人間なのか。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/01(土) 17:09:17 

    >>571
    今晩は〜

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/01(土) 17:10:07 


    お金の事で悩むのきつい。

    今デイケアに通って頑張ってるけど、自分にかかる分は自分で払うよう結婚前から言われていて働けているうちはなんとかなってたけど、今は自分の貯金くずして医療費や交通費とかもろもろ払ってる。

    年内に働けるようになりたい。

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/01(土) 17:10:10 

    >>574
    モッテモテやんけ!

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2021/05/01(土) 17:10:12 

    >>574
    完全おまたゆるい自己愛性人格障害だと思う

    +5

    -3

  • 579. 匿名 2021/05/01(土) 17:10:18 

    >>18
    私も18さんと同じ年齢で心療内科にかかってました。現在28歳ですが、18さんとその時は同じような状態で、同じようなことを考えていたと思います。

    私はその後、働きはじめて完全に治りました。
    その当時はうつが治るなどと言われると今の自分を否定されてる気がして嫌だったんですが、時間がたつにつれ精神的に強くなり、今では18さんと同じ年齢の学生と関わる仕事で正社員をしています。

    これからどうなるかわかりませんが、悲観的にならなくても大丈夫です。私も社会にでるなんて無理だと思ってたけど、学生時代より働くほうがあっていました。18さんも同じようなるかもしれません。
    私は若い頃にうつを理由に非正規で働いたので、その後の転職では物凄く努力しなければいけませんでした。本当に努力して資格を取り、今幸せにしています。
    最初から正社員だったらと思った時もありました。(後悔とかではなく)
    障がい者枠で働くのはあとからでもできるから、いったんは辞めてもいいから病気はないものとして就職してみるのもありだと思います。

    長々すみません。
    未来はきっと明るいから大丈夫ですよ!!

    +20

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/01(土) 17:10:42 

    >>577
    相手を選ばなければ乗り換えは簡単にできます

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/01(土) 17:12:04 

    男遊びがやめられないよ〜

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/01(土) 17:13:44 

    >>574
    自傷の一種かも?

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/01(土) 17:16:27 

    >>562
    分けて欲しいけれど、いかな繁殖力の強い花でも枯らす才能をギフトされた私には無理かな。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/01(土) 17:16:32 

    GW中に決行する予定
    うまくいくといいな

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/01(土) 17:17:29 

    暖かくなる前に死にたい

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/01(土) 17:19:49 

    >>553
    これでもここまで治るのに努力したのよ。
    高校から自己視線恐怖なのでハゲ散らかした残り少ない髪の毛で周りをブロックしながら大学入試受けて、バイトでは緊張で頭真っ白になりながら営業を頑張って報奨金の常連、資格取ったので大学から表彰された。
    就職してから新人なので電話番クレーマー対応、退職してから前より条件の良いところに就職。胃腸のために土日はほぼ絶食。
    障害者なことは家族も知らないからこれからどうしようと思って同じような人いるかなって思ったの。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/01(土) 17:21:35 

    >>532
    ありがとうございます。
    先程から532さんの言葉に随分と救われています。532さんも私と同じような経験をされているのですね。辛いですよね。

    イメージの中でのこと私もやってみます。

    本当にお互い早く心の傷が癒える日が来るといいですね。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/01(土) 17:24:11 

    >>563
    気象病?だったかと思います。調べてみて下さい
    気圧の関係とか何やらで体調不良や自律神経失調症の症状出るらしい
    頭痛や閃輝暗点(目の前キラキラするやつ)とか、精神不安定やイライラとか動悸や過呼吸になる人もいる
    更年期やホルモンバランスによりなりやすくなったりするそうです

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/01(土) 17:25:37 

    >>414さんへ
     そうなのですね。私は双極性障害に効くお薬?を飲むと強迫観念も減ってくるのではと言うような事を言われました。でも、それは全く無かったです。
     全体的な薬の効きも良くないし、主治医も困られてる所です。
     
     414さんは双極性障害ではないと言うような事を言われているんですね?
     受診はいつごろからされていますか?
     
     こういう書き込み慣れてなく、あまり理解力も高くないため、おかしな返信になっていたらすみません。

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/01(土) 17:27:32 

    >>572
    身体は大丈夫? 腰痛など。
    それが一番心配。
    大丈夫、恋愛はできるよ。
    私もお客さんの前で泣いたことあるよ。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/01(土) 17:30:15 

    >>554

    材料を買ってやっぱり作れないというの分かりみがあり過ぎます
    私も夏休みの間とクリスマス頃から3月末までお弁当にして晩御飯作りを休んで、大分回復しました
    秋頃まではお皿を紙皿にしていました
    今は作ってます
    理解してくれた家族には感謝しかないです

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/01(土) 17:38:51 

    買い物依存が抑えられない…

    統合失調症です

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/01(土) 17:40:29 

    >>574
    何かの依存症だったりするらしいですよ
    落ち着いて幸せになれない
    恋愛依存とかセックス依存とか男性依存とか、
    恋愛してる時のドキドキ幸せ💓高揚感⤴️がないと頑張れないのでは?

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2021/05/01(土) 17:43:12 

    >>592
    同じです。
    今日もドラストで買い込んでしまった。
    貧乏なのにヤバいよ

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/01(土) 17:43:29 

    >>550
    黄色いカーネーションには 軽蔑とかの花言葉があるよ。

    +2

    -6

  • 596. 匿名 2021/05/01(土) 17:51:21 

    内定もらいました。5月中旬から就業開始なので、少しのんびりします。次こそ長く働けますように…。

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/01(土) 17:53:21 

    外出先で、不安な気持ちになり、帰宅して薬を飲みました。生理前の不安定さが辛いです

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/01(土) 17:55:11 

    GWだけど出かける予定もないし、何か美味しいもの食べたいなぁと
    今日はマグロたたき&マグロ漬け&やまかけ丼
    あとは、水菜とキュウリと茗荷とツナのサラダ

    録りだめになっちゃってる大河ドラマみながら食べるんだ

    +6

    -1

  • 599. 匿名 2021/05/01(土) 17:58:05 

    >>596
    おめでとうございます~㊗
    無理せず頑張れますように。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/01(土) 18:01:39 

    ここ数日の低気圧でうつの症状がひどくなりました。それまでは調子がよかったのでショックです。何をしても暗い気持ちだし体が重いです。

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/01(土) 18:05:43 

    >>578
    治せる?

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2021/05/01(土) 18:08:01 

    ケンタッキーのGWパックとポテトBOXを買ってきました。
    これからホラー映画を見ながら食べようと思います。

    +16

    -1

  • 603. 匿名 2021/05/01(土) 18:09:46 

    対人恐怖

    人と話すとき声震える
    あと、赤面

    +17

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/01(土) 18:11:13 

    凄く波があるよ。
    先月19日からPTSDからくる鬱になった。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/01(土) 18:12:03 

    職場のお昼休み大嫌いです。
    女数人集まってお互いの悪口を裏で言い合ってるしわざわざ一緒に食べなくていいのに。
    おばさんのストレス発散の為に私達はいる訳ではない。

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/01(土) 18:14:33 

    社会不安障害があり人前やレジ待ち、電車内などで急に怖くなって滝汗、、それが怖くて引きこもりがちになってしまう自分を変えたい…!
    強くなりたい人の目ばかり気にする性格直したい
    滝汗やだ…

    +21

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/01(土) 18:15:49 

    >>586
    ここまで頑張れて凄いって本当に思った。
    自分の力一つで戦ってきたからさ。

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/01(土) 18:17:42 

    >>602
    いいなぁケンタッキー。

    +13

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/01(土) 18:17:53 

    >>527
    良かったです!
    本の紹介をするとどうしても宣伝かと思われてマイナスが付きやすいのでためらったのですが、一人でも楽になる方がいればと思ったので書いてよかったです。
    報告ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/01(土) 18:20:16 

    SNSでの公私混同疲れて精神的に良くないって改めて思ったよ。六年間やってるけど考え時だね。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/01(土) 18:22:11 

    >>448
    語弊があってすみません。
    そうですねおめでとうは違う。
    申請をしても通らないって人の声を聞いていたので、申請が通ったことにおめでとうと言ってしまいました。申し訳ないです。ごめんなさい。

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2021/05/01(土) 18:22:55 

    >>602
    いいなー!
    私もGW中に頼みたい!

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/01(土) 18:23:36 

    >>602
    チキンとホラーって・・
    メンタルの病気になったらホラー系一切観れなくなる人多いのに
    チキンとホラーって・・ほんとにメンタルの病気あるの?

    +2

    -18

  • 614. 匿名 2021/05/01(土) 18:26:29 

    >>27
    私はそのような状態で心療内科に通ってたら精神科を紹介され、重度のうつ病と診断されました
    現在は通院と薬で落ち着いていますが、頑張り過ぎないこと!と言われています
    主さまも落ち着けますように

    +16

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/01(土) 18:27:21 

    >>592
    デパートで働いていた時、買い物依存の女性がカードで大量に買いまくって、翌日身内の人?が大量のショップ袋両手に一つずつ店を回って返品と謝罪しているのを見たことあるよ。

    +14

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/01(土) 18:28:29 

    私生活が酷すぎる。
    昨日行けなかった。
    時間が凄くもどかしい。

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/01(土) 18:30:00 

    食欲にばらつきが出てきたよ。

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/01(土) 18:32:18 

    さっき実習でボロ泣きしちゃいました。
    そんなに酷いこと言われた訳でもないのに。
    言われた事はご尤もな意見ばかり。
    最近、異常なくらい涙脆いよ…

    +11

    -1

  • 619. 匿名 2021/05/01(土) 18:35:23 

    スパゲティー様ソース集めて何か作るの好きだったけどしなくなった。

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/01(土) 18:36:46 

    >>618
    疲れてるんだね。沢山頑張ったんだから少し休もう。大丈夫だよ。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/01(土) 18:37:08 

    趣味をやっても良いことない。
    疲れていくだけ。

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/01(土) 18:37:30 

    メンタルの病気になったらホラー系見れなくなるとか初耳でワロタ

    +16

    -2

  • 623. 匿名 2021/05/01(土) 18:39:01 

    三月下旬から先月中旬まで躁鬱繰り返してついにダウンしたよ。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/01(土) 18:39:47 

    今日、どうしても前髪を作りたくなって、切って来た
    毛量がコンプレックスなんだけど、美容師さんずっと毛量のこといじって来た😭
    今まで行ってた美容院は毛量いじりなかったよ
    前髪カット390円だったけど、辛い思いして一時間も待ったし、
    激安でも、そこはもう行かない〜

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/01(土) 18:40:08 

    >>613
    よこ
    わたしも見れない。コロナのニュースとかも暗い話題は引きづられるからね。

    +6

    -2

  • 626. 匿名 2021/05/01(土) 18:40:18 

    苛立ったり悲しんでるときにホラー見ると落ち着く。

    +7

    -2

  • 627. 匿名 2021/05/01(土) 18:42:19 

    薬を飲むので禁酒してたんですが、
    みなさんずっと禁酒してますか?

    +12

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/01(土) 18:42:27 

    喉が痛くてたぶん風邪ひきました。
    熱はないのですが体がだるいです。でも子供3人いるので(下の子はまだ5ヶ月)休めません。
    下の子が寝てる時に休もうとしても上の子達の生活音が気になってイライラしてしまいます。
    夫は今日も仕事が遅くなるそうです。
    両親にも頼れません。
    昨日も夜ご飯はコンビニで買いました。
    子供達のためにきちんとしなければと思うのに体がしんどくて動けません。
    夫が体調崩したら私だったり両親が看病して自室で休息できるのに主婦が体調崩したら休めないですよね。
    授乳中なので薬も飲めないしもう何もかも嫌になって逃げたくなります。

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2021/05/01(土) 18:42:38 

    >>613
    それを言ったらあの、
    そもそも、こんなとこに書き込みもできなくなったりしませんか?

    +13

    -1

  • 630. 匿名 2021/05/01(土) 18:43:19 

    対人恐怖症だったのですが、克服してきて元気に過ごせるようになってきたと思っていたのですが…。

    こないだ仕事をしている最中に後ろの方に座っている中学生から、アイツなんかキモくね?何度もコッチ来んなよって言われました。

    子供の言う事なんだし、なんとなく言ってるんだろうから気にしちゃダメとは周りに言われており、私自身も極力気にしないようにしようとは思っているのですが、気にしてしまい…。
    まだまだ克服出来ていないな、と思いました…トホホ…。

    +12

    -2

  • 631. 匿名 2021/05/01(土) 18:43:41 

    >>624
    たまにいるよね。
    失礼なことや無神経で失礼な美容師さん。
    私は仲よしな訳でもないのに馴れ馴れしくタメ口で話されたことが嫌だったよ。

    +18

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/01(土) 18:43:42 

    私を愛してほしい!
    私を嫌いにならないでほしい!

    この強い思いは、どうすれば失くなるの?

    マインドフルネスとか、気休めだよ。

    +8

    -2

  • 633. 匿名 2021/05/01(土) 18:44:09 

    >>2
    休職しましょう。

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2021/05/01(土) 18:45:04 

    >>629
    はぁ?

    +2

    -9

  • 635. 匿名 2021/05/01(土) 18:45:53 

    >>622
    病気にもよりますが感情が入り込みやすくなるからとかだと見れないと思います。
    映画の世界に入り込んでしまって自分が登場人物のようになってしまい体調が崩れます。
    昔ホラー小説を読んでいたら謎の腹痛で動けなくなり救急車で運ばれた事あります。

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2021/05/01(土) 18:46:03 

    >>49
    手紙書いて渡したら?
    暇な時に読んでくださいと。

    +3

    -2

  • 637. 匿名 2021/05/01(土) 18:46:21 

    過食嘔吐、リスカが治らない

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/01(土) 18:46:43 

    隣に住んでる一人暮らしの女性が、死ねとか殺すとか頻繁に言い続けてる
    1人で
    とにかくもう休んでほしい

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/01(土) 18:47:30 

    >>613
    私、リングとか見るよ。

    +7

    -1

  • 640. 匿名 2021/05/01(土) 18:47:40 

    >>556
    ご予算にもよるけれど
    楽天やAmazonにも送料無料のお花があるみたいです
    鉢植えや生花以外にもソープフラワー等色々あるようです(*^^*)

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/01(土) 18:49:23 

    >>613
    そんなの人によるでしょ

    +14

    -1

  • 642. 匿名 2021/05/01(土) 18:50:37 

    >>624
    前髪だけなら普通のはさみで自分で切ってるよ。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/01(土) 18:52:41 

    ラツーダって薬の副作用がキツイ…

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/01(土) 18:54:38 

    雷が鳴ってる
    うるさいしびっくりするから嫌い
    早く止まないかな

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/01(土) 18:55:37 

    >>45
    適応障害、辛いですよね。
    私も2年くらい前になりましたが、環境かえて(私の場合は原因になった職場から異動させてもらった)3ヶ月くらいですっかり良くなりましたよ。
    今もメンタル強い方ではないけど、あの時の辛さに比べたらって、ちょっとだけ耐えれるようになった気します。
    とにかく自分に優しくしてあげてくださいね。

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/01(土) 18:56:13 

    >>627
    ずっとしてます
    もう飲みたいとも思わなくなりました

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/01(土) 18:57:24 

    >>624
    毛量いじりって何?
    毛の量が多くて大変ですねー、乾かすの時間かかりますねー、とか?
    よく言われるけど自分もそう思ってるし、ですよねーくらいにしか思ったことなかった。

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2021/05/01(土) 18:57:58 

    6年前精神科に死にたくなって入院。
    今は看護師出来るようになりました。
    仕事が楽しいです。
    私はアスペルガーとADHDです。

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/01(土) 18:59:04 

    人間こんなに寝れるのかというぐらい寝てます。怖いのが薬飲んでないこと。シラフでぶっ通し寝てること。落ちぶれた人生からの逃避。立ち上がる力が欲しいというよりこのままフェードアウトしたい。ごはんはあまり食べないのでどんどん痩せてる

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/01(土) 18:59:11 

    >>628
    うちの町は 有料ボランティア (一時間600円) で、いろんな援助が受けられるんだけど、そういうのないですか?

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2021/05/01(土) 18:59:36 

    >>627
    禁酒してます
    というか、最初は甘く考えてて、薬飲みつつお酒飲んじゃった日があったのですが、その日生まれて初めてアカシジアが出てキツかったので、怖くてもう薬とお酒を一緒に飲めなくなりました
    今飲んでる抗精神病薬が終わったらお酒解禁します

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/01(土) 19:01:18 

    >>558
    海苔、大葉、カボチャ、たらの芽

    +6

    -1

  • 653. 匿名 2021/05/01(土) 19:02:10 

    >>643
    私もラツーダ飲んでます
    副作用アカシジア出ました
    あと早朝覚醒が地味に辛いです

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/01(土) 19:04:02 

    ラーメン食べてきた。

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/01(土) 19:04:31 

    >>627
    お酒が大好きで、飲み過ぎない程度ならいいと医者にも言われたので飲んでしまってます…
    酒好きの友達が多く、コロナ前はよく飲みに行ってました。今はそれがなくなったので、お家で週末だけ飲むようにしてます。

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/01(土) 19:05:35 

    >>653
    ラツーダたったの一回でダメだったよ。

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/01(土) 19:07:08 

    >>613
    私もホラーたまにみるよ。サイコよりゾンビ。
    それに人の意見に対して、はぁ?はないんじゃないの?
    逆ギレみっともない。

    +13

    -4

  • 658. 匿名 2021/05/01(土) 19:07:08 

    精神科にこの前行った時なぜか、ヘラヘラしてしまい、
    嘘をついてしまいました。自分をさらけだすのがむずかしいです。

    +28

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/01(土) 19:07:10 

    うわぁ私もラツーダアカシジア出てだめです💦

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/01(土) 19:08:23 

    自分ができないことを他人ができたらほんとにメンタルの病気あるの?って言う人がほんとに嫌だな
    自分も言われたら絶対嫌でしょ
    辛いこと、できることできないことは人それぞれなんだよ

    +30

    -1

  • 661. 匿名 2021/05/01(土) 19:08:52 

    >>650
    ありがとうございます。
    金銭的に余裕があるわけでないのでそういうサポートを受けた事はないです。
    何時間と何円かければ自分の心と体が回復するのかわかりませんし子供を預ける事に罪悪感を抱いてしまうと思います。
    自分でやるしかないので子供達の就寝時間は遅くなりそうですがご飯作ろうと思います。

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/01(土) 19:11:25 

    >>657
    613ですけど、はぁ?なんて一切書き込んでませんよ
    私は613の書き込みしかしてません

    +4

    -9

  • 663. 匿名 2021/05/01(土) 19:11:41 

    躁うつで3ヶ月単位で波があります。
    躁のときはバイトを3つ掛け持ちして休まず働くのも苦じゃないし、人と話すのがとにかく楽しくて元気なのですが、鬱になるとベッドから出るのが怖くて買い物すら行けません。バイトも毎回一気に辞めてます。
    今大学四年生。就活はゆっくりがんばろうと思っていますが普通に社会に出れる自信がありません…。
    障害者手帳をもらうほどではないとのことで障害者雇用はやめました。
    この体調の波を理解してくれる会社と果たして出会えるのか…この先が不安です。

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/01(土) 19:14:31 

    >>647
    私毛量凄く少ないので…

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/01(土) 19:17:17 

    >>647
    あなたはあなた

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/01(土) 19:19:22 

    風強い雷鳴ってるこわい…😭

    +7

    -1

  • 667. 匿名 2021/05/01(土) 19:20:54 

    最近始めて心療内科に行きました
    毎日抗不安剤飲まないと仕事ができないです。
    仕事も自営業でモラハラ気味の夫と一緒
    今は薬でなんとか保てるけどいつか治るのか、いつまでもこのままか不安です

    +13

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/01(土) 19:24:44 

    >>553
    得出来るならいいんだよ
    みすみす損する事ない

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2021/05/01(土) 19:26:28 

    一人暮らしで寝たきり。食事も用意できない。餓死ですかね〜。

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/01(土) 19:27:56 

    音楽療法の意味合いなのか主治医に音楽をすすめられました。
    元々ピアノとハープとフルートを習っていたので再開してみましたが
    これって効果あるのかなぁ

    +16

    -1

  • 671. 匿名 2021/05/01(土) 19:28:10 

    >>669
    自分で用意出来なくても大丈夫だよ。
    出前だってあるし。
    なんとでもなるさ。

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/01(土) 19:29:03 

    >>659
    アカシジア出る人結構いるみたいですよね
    私は副作用止め飲んでラツーダ継続してますが、副作用止めも長期に飲むのは良くないという話も聞くので、早く鬱抜けしてラツーダ卒業したいです

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/01(土) 19:29:14 

    統合失調症。
    幻聴は聞こえるけど通院と薬で比較的落ち着いている感じです。
    今は就労移行支援事業所に通っていますが、コロナ禍で就職できるか不安で仕方ないです。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/01(土) 19:30:03 

    自分の変な症状を検索してたら
    多分、強迫性障害というもののようです。
    不潔恐怖で、汚れたような気になって仕方ないとか。
    ストレスが溜まるとひどくなります。
    生きててしんどいです。
    どうやったら治るんだろう?
    子供産んでからひどくなりました。
    若い頃は全然なかったのに。

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/01(土) 19:30:24 

    >>661
    横です
    えらいよ(つд`)
    お大事にしてください

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/01(土) 19:30:29 

    >>660
    当たり前のことが出来ないで苦しんでて共感し合いたいのに普通に出来ることここに書いたらマウントでしかないよ

    +6

    -4

  • 677. 匿名 2021/05/01(土) 19:30:52 

    >>670
    ハープ✨
    素敵ですね、ハープを習ってた方に初めてお会いしました(ガルちゃんでですが)

    +12

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/01(土) 19:31:28 

    今日通院日で不調な事伝えたら、イライラはどう?って聞かれて気付いた。
    そういえば、仕事がどれだけ忙しくてもイライラする事ない。

    不安が増えるだけ。
    不安になるのを無くすにはどうしたら良いんだろ。

    +11

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/01(土) 19:34:30 

    >>670
    ピアノもハープもフルートも全部自前で持ってるってこと?

    +3

    -1

  • 680. 匿名 2021/05/01(土) 19:34:50 

    怒られて当然だと思いますが、最近は大きな地震が来ても微動だにせず寝転がっていたりします。死が怖くなく、寧ろ今も生きていることが怖く焦燥感でいっぱい。自分の生きた痕跡を残さずひっそりと死にたい。楽しい時ですら、希死念慮が離れずにいます。

    人間の生活って求められる事が多過ぎ!楽になりたいねぇ

    +11

    -1

  • 681. 匿名 2021/05/01(土) 19:35:01 

    >>670
    わたしも病気がひどくなるまでピアノとハープ(アイリッシュだけど)を習っていました
    主治医にまた弾かないの?と勧められます
    まだまだそんな気になれなくて、無為に毎日を過ごしている状態です
    まず趣味を楽しめるようになるといいね~とよく言われます

    +8

    -1

  • 682. 匿名 2021/05/01(土) 19:39:19 

    4月、子供の新年度で必死だったけど、GWで一息ついて、疲れてたことに気づき、よくわからないけど泣きたくなってます。

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/01(土) 19:45:06 

    >>679

    楽器のレンタルもできるよ。
    レンタル安い。

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2021/05/01(土) 19:45:29 

    ホッケ焼きました。
    お魚美味しい

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/01(土) 19:46:06 

    キャミや裸の時
    誰このav女優みたいな女って思う
    私じゃない誰かに見える
    私じゃない

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/01(土) 19:46:11 

    雨が降ってきた。
    昼間暖かいのに夜は肌寒い

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/01(土) 19:47:54 

    うっかり多すぎるよ
    シートベルト忘れたまま目的地到着(2回目)

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/01(土) 19:47:58 

    >>676
    普通にできること、の基準が人それぞれなので受け取り方がひねくれてるだけだとおもう

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2021/05/01(土) 19:48:03 

    >>662
    さっきも言ったけど逆ギレほんとみっともないよ。
    悪いと思ってるならきちんと謝るべきじゃないの?

    +3

    -2

  • 690. 匿名 2021/05/01(土) 19:48:26 

    私これできないのにって不幸マウントのほうが嫌だ

    +7

    -3

  • 691. 匿名 2021/05/01(土) 19:48:41 

    >>670
    フルート憧れたなぁ
    学生わたしはクラリネット。今は吹けないかも!
    今は体調的にもピアノも弾けずピアノは眠ってます

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2021/05/01(土) 19:49:37 

    慰め合いで助けられることの方が大きいけど不幸自慢しにきてるわけではないので何かできた人の書き込み見るのも私は希望が持てて好きです

    +11

    -4

  • 693. 匿名 2021/05/01(土) 19:50:35 

    躁鬱の診断なんだけど、鬱がほぼ無い人いますか?
    たまに今日は億劫で家事やだなって感じはあるんですが。億劫が鬱なのかな。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/01(土) 19:53:03 

    精神薬
    コレステロール
    乾癬
    蕁麻疹

    こんなに病気があって色々薬飲んでて生きてる意味

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/01(土) 19:54:00 

    >>613
    チキンとホラー、いいじゃない。
    メンタルの症状も人それぞれ。
    メンタルやられてるのに、何故かSNSはやれてる人が多いことでわかるよね。
    決めつけて攻撃するのはやめた方がいいと思う。

    私は映画自体をそんなに観ないけど、ホラー映画は全然観れるしむしろ好きな方です。
    今年はテキサスチェーンソーとか蝋人魚の館とかムカデ人間とか平気で観ましたよ。

    私はいつも死にたいと思ってる。でも死ねないから生きてる。
    だから、むしろ恋愛ものとか、ヒューマンものとかの感動ものが超苦手。

    +14

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/01(土) 19:55:13 

    ここ基本的には良い方ばかりなんだけどたまに激しい人いてメンタルが悪い方にひきずられることもあるから自分で見る見ないコントロールしなきゃなと思う

    +10

    -1

  • 697. 匿名 2021/05/01(土) 19:55:53 

    >>674
    子どもを守るためになったのかなと思う。
    コロナもありますし。
    衛生面、気になりますよね。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/01(土) 19:56:01 

    >>670
    知り合いが訪問看護で看護師さんにギター教えてもらってるって言ってた。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/01(土) 19:57:42 

    >>607
    そう言ってもらえて嬉しい!
    やればなんとかなる恵まれた環境にいることを心に刻んで先生と相談しようと思いました!

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/01(土) 19:57:43 

    不安と緊張で食欲ゼロなのは交感神経がMAXだからかな
    交感神経優位の時は?肌荒れがすっごい悪化する
    頬の温度が下がらず乾燥して赤くなってニキビもできる。たった1日足らずで!
    肌がもう弱すぎて精神状態に左右される

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/01(土) 19:58:00 


    メンタルが弱すぎて映画やドラマが見れない
    メンタルが弱すぎて映画やドラマが見れない
    メンタルが弱すぎて映画やドラマが見れないgirlschannel.net

    メンタルが弱すぎて映画やドラマが見れないドキドキハラハラしたりするのが耐えられません…!! 同じような方いますか?

     

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2021/05/01(土) 19:58:57 

    >>688
    無知なの?

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2021/05/01(土) 20:00:06 

    親と上手くいかない。理解してほしいけど毎回スルーされるどころが無視されている。

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/01(土) 20:02:10 

    当直です。
    病院ではありません。
    朝までひとりぼっちです。😊

    +11

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/01(土) 20:03:05 

    発達障害です
    療育手帳持ってますが障害者年金はないです
    雑談できません
    でもがるちゃんでの雑談は楽しくできてるらしくて、楽しいです
    必要最低限のコミュニケーションも難しいです
    ネットだと明るいです

    +21

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/01(土) 20:04:55 

    >>705
    療育手帳持ってるなら障害年金受給できないかな?
    どうやって生活してるの?

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/01(土) 20:05:39 

    >>693
    鬱が少ないなら1型なんですかね?

    私も躁鬱ですが、鬱の時は家事が億劫なんてレベルではなく、全身鉛のようになり何もできなくなり、過眠過食または不眠拒食になり、はっきり鬱期に入ったと分かります。
    やる気出ないなーくらいの軽い鬱のこともありますが、それは平常範囲内でのアップダウンで、鬱期はそれとは明らかに違う感覚です

    私の場合はそんな感じですが、他の皆さんと同じかは分かりません

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/01(土) 20:06:06 

    >>689
    613ですけど、ほんとにメンタルの病気あるの?は言い過ぎました
    すみませんでした

    それと、はぁ?は書いてないので逆ギレもしていないし謝れません
    ちなみにマイナスもつけてません

    +6

    -6

  • 709. 匿名 2021/05/01(土) 20:11:34 

    4月から働き始めました~
    周りが新卒の中2年もかかってしまってとても緊張感しています💦
    そんな中先日またゆり戻しのような症状がでてしまいました😢前に進みたくてもなかなかうまくいきませんね。

    +11

    -1

  • 710. 匿名 2021/05/01(土) 20:13:41 

    >>706
    クリニックで知的障害ではできないと言われました
    発達障害ならできると‥
    なんかよく意味がわからなかったです。
    申請したらできるんでしょうか?どうやってするんですかね。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/01(土) 20:18:47 

    >>710
    私子供が発達障害あって色々調べたんだけど、知的があったら受けとれると思う
    市役所の福祉課で相談できそうならしてみたらいいんじゃないかな

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2021/05/01(土) 20:18:47 

    >>701
    見れる人もいるし見れない人もいて辛いね

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/01(土) 20:19:00 

    >>707
    何型かは医師に聞いた事は無く分からないのですが。今度一応聞いてみようと思います。

    今日は億劫で、昨日は頑張ろうと思ってたのに何も出来てないです。
    ただまた突然次の日は良くなってることもある感じで。思い当たるのは過食は数ヶ月に一回?
    程度はあります。

    ありがとうございます。
    次回医師に色々聞いてみます。


    +7

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/01(土) 20:19:37 

    社労士に障害年金のこと相談しました
    外出したり買い物したり、通常の生活がひとりでできないのでつらい

    +19

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/01(土) 20:20:54 

    >>709
    働き出したことが前向きな前進だとおもうな。
    えらいしすごいなって。
    卑下しないで毎日自分のこと褒めてあげてね。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/01(土) 20:21:49 

    >>702
    意味わからん。
    プロレスしたいなら他のトピでやってね。

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2021/05/01(土) 20:22:24 

    >>683
    さすがにピアノのレンタルは無理じゃない?
    300kgくらいあるよピアノって。

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2021/05/01(土) 20:23:11 

    >>23
    わかります!
    私も憂鬱過ぎて、期限切れる前に死のうと思っていたほど。
    夫に付き添ってもらい、数年ぶりの化粧と外出でした。
    勇気を出して頑張って!
    切れたら切れたで仕方ないと思ってたけど、やっぱり免許は持ってたほうがいい。
    再取得なんて無理すぎる。

    +10

    -3

  • 719. 匿名 2021/05/01(土) 20:28:47 

    何事も極端になってしまい、バランスを取ることができません
    例えば仕事に没頭していて、息抜きにドラマを観たりすると今度はドラマにのめり込んでしまって仕事中もドラマのことを考えているような感じです
    他の趣味や料理やダイエットもそうで、ほどほどに楽しく長続きすることができません

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/01(土) 20:29:03 

    今日職場でコミュニケーションが足りないといわれました
    前の職場にも問い合わせしたらしく、辞めて欲しいという感じでした
    一生懸命言われたことは誠実にこなしてきましたが、上司のお気に入りが私に不満らしく
    具体的にどこが悪いのか教えてくださいと言ってもはぐらかされてしまいました
    もうどうしたらいいかわかりません
    一方的なイチャモンとしか思えません
    明日仕事に行くのが憂鬱です

    +16

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:04 

    4月のメンタルがやばかった。
    バタバタと仕事で人が辞めていくし、
    でも特に説明はないし、やり方変わったり。
    家でもいろいろ疲れてしまって。
    過食とお酒の量が増えた。
    そしたら疲れからか発熱。
    このご時世だから1週間休みもらえて
    寝まくったらちょっと浮上してきた。
    穏やかな5月にしたい。

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:39 

    >>717
    ぐぐったら月々6000円からとかでレンタルサービスあった
    ぐぐってみてから書き込んだら?

    +5

    -2

  • 723. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:33 

    >>711
    そうなんですか‥
    ありがとうございます。知的あったら受けられるのですか‥
    相談するのも緊張してしまいます
    市役所とかいつも親と行っていたから
    でももう親も1人で行けって言われます

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/01(土) 20:36:12 

    >>717

    ピアノもレンタルできるよ。
    レンタルは安いからね。

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2021/05/01(土) 20:38:18 

    4月に転職しました。
    社内で一番若いけど資格持ちで手当もあって他の新入社員よりも給料が高い分頑張らなきゃと思ってます。
    同期で入社した一周り上の人のフォローもして、愚痴も聞いて、上司や先輩に覚えが早いと勝手に褒められて仕事量を増やされて1ヶ月なのにいっぱいいっぱいです。
    他の同期は3ヶ月固定で同じ業務、私は色々と回されて場所によってもやり方違うことも多くて頭の中混乱してます。
    泣きたくても他の人が泣いてるの見ると泣けない。
    辛いし、人のフォローするためになんで自分がここまでやらなきゃいけないんだろうって思いながら仕事してます。

    +13

    -7

  • 726. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:12 

    もう次の仕事探す気力ものこってません
    発達障害グレーと医師に言われました
    毎日沢山の薬飲んで何とか仕事に行ってましたがもう限界です

    +19

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/01(土) 20:44:03 

    去年の11月にadhdと診断されました。24歳です
    ある程度自覚してたけど診断された日の帰り道は泣きながら家に帰った。
    うまく今後とも自分と付き合っていければいいな

    みんな生きてるだけでえらい、
    辛い毎日があっても死なずに乗り越えてて偉い

    +18

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/01(土) 20:44:41 

    鬱で休職中ですが、定期的に職場の40代派遣社員の女性から「ポジティブになる為には〜」のような自己啓発系YouTube動画やインスタの画像がLINEで送られてきてつらいです。
    さらには今のあなたの状況はあなた自身で作り上げたものだよ!悩んでることを楽しんでるように見える!あなたは素敵な女性なんだから前向きにね!
    といったことも送られてきます。
    とりあえず、ありがとうございます、心配おかけしてすみません、と返してますが正直ほっといてほしいです。
    善意なのは理解してますので、嫌だと思うことにさらに自己嫌悪を感じてしまいます…

    +27

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:16 

    >>643
    私は副作用ないです!

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:53 

    >>723
    とりあえず、市役所区役所の福祉課ってところに行ってみよう。診断書とか持って。何か支援は受けられますか?困ってますって。がんばれ。勇気いるよね。大丈夫。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/01(土) 20:47:07 

    >>723
    うん。知的の程度によるかもしれないけど、療育手帳貰ってたら年金貰える可能性は高いと思う
    不安だったら、親についてきてもらったらいいと思うよ

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/01(土) 20:51:25 

    夫:アスペルガー,ADHD
    私:鬱,カサンドラ,PTSD
    遠距離の為、別居中。
    なのに喧嘩が絶えない、会話にならない。
    子無しだけど、離婚すべきなのか、かれこれ2年迷ってる。
    踏ん切りがつかない。
    で、鬱悪化。
    警察、両親、友人が皆揃って離婚したほうが良いって言ってるから客観視しても頭では分かってるけど踏ん切りがつかない。
    離婚の話も何回もしてるけど、離婚するなら訴えるから弁護士探してねとか言われ
    今、そんな元気ない。
    仕事探し、弁護士探し、弁護士に話すにあたり時系列で事あるデータの整理を数年分。。
    無理...できない

    +14

    -2

  • 733. 匿名 2021/05/01(土) 20:52:07 

    >>723

    どんなに重い病気の人でも誰も向こうからは助けてくれないよ。勇気出して行ってみて。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:47 

    夜はなんでこんなに時間が経つの早いんだろう
    もっとゆっくり休ませてよ

    +17

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/01(土) 20:56:48 

    >>725
    よこ
    私は博士卒で、周りは修士卒が多かったけど
    他の新入社員よりも給料が高い分頑張らなきゃと思ったことは
    一度もなかったなぁ。
    あなたはきっと頑張り屋さんで気負いすぎて空回りしてる感じする。
    上司に相談してもいいんじゃないかなって思う。

    +15

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:12 

    自分が空っぽだと感じる。何か、なにも無いの、自分の中に…
    生きてきてアラフィフになっているのに、不思議なくらい過去の記憶がなく、エネルギーも無くて、こうしたい、って思うことが何一つ無い。
    家事、仕事、介護のこと、お金のこと、いろいろ心配なんだけど、具体的なこと考え出すと雲散霧消するというか…何一つ具体化できなくて、ただ茫然としちゃう。そして夜になる。
    何かもう、生きてる意味ある?って思う。手首に傷がたくさんある、何一つ覚えてない。
    この書き込みも覚えていられないかも。

    +19

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/01(土) 20:59:07 

    >>217
    効いてないかもお腹下してばかり

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/01(土) 20:59:25 

    IQ動作90の言語120のアンバランス
    動作の中でも暗号はほぼ満点でした
    ADHDとははっきり言われてませんでしたが、コンサータを服用しています
    人の輪に入るのが苦手で、邪魔にならないように生きてきましたが、今の職場に留まることは出来ないようです
    かといって次の仕事のアテがあるわけでもなし
    発達障害についてはクローズで働いています

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2021/05/01(土) 21:03:50 

    もう美味しいものも食べれない
    死ぬしかない

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/01(土) 21:10:02 

    >>739
    私も同じです
    もう若くもないし、何の希望もありません

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/01(土) 21:10:30 

    >>419
    お返事ありがとうございます。173です。
    大学生の方なのですね。周りの方々と比べてしまうお気持ちも分かりますが、ご自身が安心して働ける会社で希望する仕事に出会えるよう私もお手伝いが出来たらと思います。
    私は事務職でのオープン・クローズの両方を経験しましたので、ご参考にして頂ければと存じます。

    ◇障害者枠での就職ですが、最大のメリットは“配慮を受けやすい”ことです。(職場によりますが)一般雇用と比べて、仕事の内容で障害の特性により遂行が難しいものは出来る限り配慮をしてもらえます。
    また、人間関係においても配慮をしてもらいやすく体調を崩した時も職場の理解を得やすいので長く続けやすいです。
    ◆障害者枠の就職のデメリットですが、一般雇用と比べて求人数が少ない事(専門職の求人は少なくキャリアアップを望む方には物足りないかと思います)に加えて給与が低いものが多いです。

    (求人が少ないので)障害者枠での正社員は難しいと感じられるかもしれませんが、これまで頑張ってこられた貴方の努力や人柄を見てくださる方はいますのでご安心くださいね。

    貴方のお返事を拝見したところ、オープン・クローズどちらでも望める方だと思います。
    事務職は業種や会社によって業務内容が大きく変わりますので、ご自身が長く続けられそうなところをゆっくり探してみてはいかがでしょうか?🐰🍎
    ※最初から完璧に出来なくても大丈夫ですよ。
    上司にキツく言われたら少し席を外して(化粧室などで)リラックスしたり、電話対応が上手く出来なくても誠実に対応すれば大丈夫です。
    それでも万一体調を崩してしまった時のために相談できる場所や人がいると安心ですね。
    貴重なお時間を割き、お読みくださいましてありがとうございました🍀

    +19

    -1

  • 742. 匿名 2021/05/01(土) 21:11:10 

    >>539
    私も以前デイケア通ってたけど(現在は就職済みです)、デイケアに居る人達の多くは何年も利用していて就労意欲なんて無さそうだし知的障害を併発しているように見える利用者もいるので「女を選べる立場かよ!」と思ってしまった。
    どうして何年も居るか分かるのかと言うと、私が11か月ぐらいで卒業する際に他の人から「早いですね」と言われたから。

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/01(土) 21:13:21 

    どんどん痩せていく。でも食欲ない。それでいい。

    +8

    -2

  • 744. 匿名 2021/05/01(土) 21:15:11 

    泣きたい
    消えたい
    つらい

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/01(土) 21:15:22 

    なんでこんな辛すぎる病気になったのかな
    前世でなにか悪いことしたのかな

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/01(土) 21:16:57 

    >>725
    頑張り屋さんなんだね。
    しんどいです!って上司に相談した方がいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/01(土) 21:17:13 

    >>593
    結婚には向かないんですかね…。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/01(土) 21:20:25 

    寝ても寝ても眠いのはなぜなんだろう?と言って眠剤がなければ眠ることは出来ないのに、ずっと眠いっておかしくないですか?

    +10

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/01(土) 21:21:11 

    >>735
    735さんは仕事してるの?
    退職されてるの?

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/01(土) 21:21:53 

    安楽死できたらいいのに
    国もこんな人間いらないでしょ
    もう自分が宇宙人みたいに生きてくのは限界

    +14

    -1

  • 751. 匿名 2021/05/01(土) 21:24:33 

    >>725
    マイナス付いて可哀想

    +8

    -4

  • 752. 匿名 2021/05/01(土) 21:24:52 

    >>521
    私働くなって言われた。
    理由は、休んだりしてアルバイトでも勤務先に迷惑かけるなと。

    +3

    -1

  • 753. 匿名 2021/05/01(土) 21:25:05 

    >>543
    うーん、そもそも
    携帯を持ってないですしね

    家の鍵を忘れたと言ってて
    夜遅く10時くらいまで
    ファミレスで過ごしたり
    今は、旦那の姑さんと
    同居してるといってましたし。

    だったら、姑さんが
    家にいるじゃないですか?
    変じゃないですか?
    家電したら帰ってるの
    わかりますしね。

    +3

    -3

  • 754. 匿名 2021/05/01(土) 21:25:37 

    >>728
    その40代派遣社員の女性、鬱病の人への適切な接し方を理解していないですね…。悪気はないのかもしれないけど、そういう励ましという名の圧は鬱病に効果的どころか逆効果だということを知ってほしいです。休職中くらいほっといてほしいなって思います

    +13

    -3

  • 755. 匿名 2021/05/01(土) 21:27:25 

    >>717
    電子ピアノもあるよ

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/01(土) 21:27:38 

    >>748
    精神薬の副作用だと思うけど飲んでないの?

    +2

    -1

  • 757. 匿名 2021/05/01(土) 21:28:22 

    最愛の娘が天国に行って1年と8ヶ月
    ママはまだ生きてるよ

    +20

    -1

  • 758. 匿名 2021/05/01(土) 21:30:15 

    >>720
    明確な理由のない解雇ですか?
    不当解雇ですね。労働組合か弁護士に訴えましょう。

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/01(土) 21:32:42 

    お酒🍶飲むわよ。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/01(土) 21:33:46 

    >>742
    社会復帰おめでとうございます㊗
    確かに、早いですね。
    何年もいるように見える人も
    入退院を繰り返してるかもしれません。
    私は、入院したことないですが
    デイケアの仲間といろいろ
    おしゃべりし分かりました

    きっと、男性も女性を選べないと
    わかってはいると思いますよ。




    +3

    -2

  • 761. 匿名 2021/05/01(土) 21:33:47 

    あと3年だけ、頑張って生きていようと思うんだ。毎日毎日、うつで苦しくて今すぐこの世とサヨナラしたいとずっと思ってたの。
    でも、ひとり息子がすごく優しくて良い子に育ってね。それだけが私の救いで。
    それで、息子に残したい金額が貯まるまで、このまま社会のクズでもなんでもいいから生きるだけ生きようと。
    今のままで貯金してたら3年かなって。早く達成したいです。

    +20

    -1

  • 762. 匿名 2021/05/01(土) 21:33:58 

    >>725
    え、そんなのやらなくて良いよ。
    上の人のフォロー、愚痴聞くなんて給料の範囲外。あなたみたいに優しい人は人に好かれない努力をしないと自分を守ってあげられなくなるよ。
    給料高いのだってあなたの「今までの」頑張りの対価なんだから、今からその分頑張ろうなんて責任感じる必要ないよ。
    断れるものは少しずつ断ってね。

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/01(土) 21:37:39 

    いきづらい

    +25

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/01(土) 21:38:20 

    >>728
    ウザー私なら入院するのでとか言ってラインブロックする。

    +11

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/01(土) 21:39:10 

    昨日診察だったけど先生のカルテ見えて線のグラフを私が座ったとき斜めに/線をシャッシャッと入れてた
    何だろあれは

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/01(土) 21:39:13 

    看護師1年目です。職場に1人苦手な人がいてその人から明らかな嫌味を言われたり嫌がらせをされています。ただでさえも慣れてなくて大変なのに仕事に行くことが怖いし精神的ダメージがかなりきてます。毎日死にたいしこのまま黙って辞めようかななどと考えていて既に退職したいです。

    +16

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/01(土) 21:39:30 

    >>725
    勝手に頑張って辛いアピールする人苦手やわ

    +5

    -13

  • 768. 匿名 2021/05/01(土) 21:39:57 

    ありがとうございます
    もともと口下手でそれが誤解されてしまったようです
    労働組合は無い非正規なので、最後は弁護士になるんですね
    今日も「そんないい歳してそんなことも分からんのか」と男性上司に言われてしまいました
    もう若くも美しく無い愛想のないオバさんは用済みということでしょう

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/01(土) 21:41:10 

    事務職ですが電話中に声が震えてしまいます。
    ただの取り次ぎなら大丈夫なんですが、長々と相手が喋ってきたり、私から掛けた電話は必ず途中から息が苦しくなって声が震えて必死に声を出している感じになってしまいます。息も荒くて変態電話みたくなってしまうんです。言いたいことや話すことが分かっていても息苦しいせいで半分も言えずに終わります。相手にも申し訳ないし毎回情けないです。パニック障害とは違うのでしょうか?こんなの私だけだし病院行った方がいいのかなぁ。

    +12

    -2

  • 770. 匿名 2021/05/01(土) 21:41:47 

    今日あからさまに嫌味な態度をとるババア上司と同じシフトで一日中頭割れそうに痛いし、帰る頃は吐きそうになった。気分転換する気力もないし、本当悔しい疲れた。

    +7

    -1

  • 771. 匿名 2021/05/01(土) 21:42:35 

    若くもなくて躁鬱無職は生ゴミでしかないよね…

    +4

    -12

  • 772. 匿名 2021/05/01(土) 21:44:09 

    今月もトピたってよかった。
    人と話さなくなっているからここで何かしら書き込みするのが気持ちの逃げ場になって少し気が楽になります。

    +24

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/01(土) 21:45:42 

    >>767
    その言い方はないと思います。
    725さんに何かされた訳でもないのに自分のストレスぶつけるのは止めて下さい。

    +11

    -3

  • 774. 匿名 2021/05/01(土) 21:48:15 

    >>769
    パニックかは分からないんですが、
    同じ状態になった事あります。
    脅かす訳ではありませんがそのあと少しして入院しました。
    病院に行った方がいいとは言えませんが、ストレスの危険信号だとは思います。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/01(土) 21:49:25 

    >>772
    わかります。私も今は軽い自宅軟禁状態なので(自業自得なんですが)。庭に出るのは許されているのでもう少し暖かくなったら、外に行けます。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/01(土) 21:49:51 

    旦那との価値観の違いが、コロナをきっかけにもっと深まってしまった、、もう戻れないかもしれない、旦那の前でスマイルができない!
    メニエール病にもなってしまって苦しい。

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2021/05/01(土) 21:50:24 

    >>771
    そんな事気にしてたら生きて行けないって。
    別に悪い事してないよ。

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/01(土) 21:54:57 

    >>768
    まってまって。上司に責められてる上に自分で自分に「若くない、愛想がない、オバサン」っていうのは流石に自分に失礼すぎないですか?

    自分に対してなら何言ってもいいわけじゃないですよ。今までずっとずっと頑張ってきた自分にそんな酷いこと言わないであげてください。

    少なくとも自分は自分の味方でいなきゃだめです。もっと自分に優しくなってあげてください。

    あと、若いとか美しいとか愛想がないとか解雇理由に全く関係ないことで勝手に不当解雇に納得しちゃだめでしょ。
    理由のない解雇は不当なので派遣会社にも相談してもっと良いところ紹介してもらってくださいね。

    +11

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/01(土) 21:54:59 

    >>767
    辛いって言えないから苦しいんじゃない?辛いって発信できる人だけじゃないよ。
    それに追い打ちをかけるようなことをアンカーつけてまで言わなくても良いと思う。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/01(土) 21:55:32 

    >>761
    息子さん産んだなら寿命を全うしようね。

    +9

    -3

  • 781. 匿名 2021/05/01(土) 21:58:16 

    ✖️ぬつもりはなかったんですが、薬に慣れてなかったらしく✖️にかけたことがあります
    今✖️ねたらと思います

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/01(土) 21:58:30 

    >>766
    看護師はさっさと辞めても次の職場はすぐ見つかるから今の病院合わないなら辞めたらいいと思うよ。

    +11

    -4

  • 783. 匿名 2021/05/01(土) 21:58:47 

    >>766
    頑張って(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +1

    -5

  • 784. 匿名 2021/05/01(土) 21:59:46 

    >>769
    新卒ならよくあること。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/01(土) 22:01:58 

    >>775
    医者から外出禁止とかあるんだね

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/01(土) 22:03:42 

    雨降りって落ち着く

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/01(土) 22:04:42 

    職場のマウンティング女がウザすぎる。
    ここ数か月のめまいはその女のせいじゃないかと思ってる。

    +5

    -3

  • 788. 匿名 2021/05/01(土) 22:04:54 

    ワイパックスないと無理

    +7

    -1

  • 789. 匿名 2021/05/01(土) 22:06:21 

    >>771
    資源ごみにもなれない

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2021/05/01(土) 22:06:23 

    >>766
    逃げたほうがいいよ。後で何であんな無理して耐えたんだろうって思うから。まじで。
    資格職なら尚更早めに逃げて!休んでから復帰したほうが結果的に長く働けるんだよ。

    +21

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/01(土) 22:09:46 

    >>761
    サヨナラしようとまで思ってるなら騙されたと思って>>97
    1つでもいいから読んでみて
    それでも治らなかったらサヨナラしていいから
    あと3年あれば大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/01(土) 22:11:31 

    >>769
    病院行くと治ると思いますか?薬漬けにされて人生終わります。精神科の薬は依存性があり副作用もあります。耐性がついて薬の量が増え続けます。

    +7

    -5

  • 793. 匿名 2021/05/01(土) 22:12:31 

    >>785
    ううん、家族から。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/01(土) 22:17:37 

    藤川理論を実践してる人いるの?

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/01(土) 22:18:05 

    今日買い出し行ったときに、知らないおっさんのゲップ空気を吸い込んでしまって気持ち悪かったわ…最悪だったわ

    +11

    -1

  • 796. 匿名 2021/05/01(土) 22:18:17 

    >>766
    やめるよろし

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/01(土) 22:19:31 

    >>769
    それ貧血では?

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2021/05/01(土) 22:19:40 

    時間がある今こそ資格取ったり自分のためになる勉強したりすればいいのに何もできてない
    休みはぐうたらしてるだけ
    頑張るってどうやるんだっけなーて気持ちになってる

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/01(土) 22:21:02 

    >>795
    想像したらオエェェェってなった。気の毒。
    キレイな空気いっぱい吸って肺を浄化してください

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/01(土) 22:21:28 

    >>794
    してるよー
    してるの?

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/01(土) 22:22:34 

    >>798
    休みってぐうたらしないと休みにならないやーん🤤一緒にぐうたらしよ

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2021/05/01(土) 22:23:05 

    美味しいもの食べてお風呂つかってゆっくり寝ます
    できれば明日は散歩する
    趣味の時間に没頭できたあの感覚に程遠い
    でも一歩ずつ体調は回復してるはず
    待ってろよ巻き返してやるかんな

    +21

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/01(土) 22:23:37 

    >>756
    あっ、飲んでます。
    それで眠いんですね💦
    抗うつ薬でも眠くなるのは参りましたね。

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2021/05/01(土) 22:25:10 

    自律神経失調症でリーゼ、デパス、レンドルミンを飲み始めて5年以上。もう薬は手放せないと思う
    ここ数年は不眠以外の症状も落ち着いて、たまに仕事中に動悸や不安感が抑えられず会社で慌ててデパスを飲むくらい。1番酷い時期は怖くて家から出られないのが1年くらいあったけど、今は深呼吸をしたり、自分の守りを意識的に厚くすれば普通に働けるようになりました
    連休前に鼻炎が酷くなり初めて行く耳鼻科行ったんだ。タイミング悪く医師が電話で変な患者(?)に絡まれてる最中で。。しつこく電話来てたらしく私の診察中も電話が入ると医師がガチギレして。狭い診療スペースで私に背を向けてだけど電話で怒鳴り合いしてた
    何の心構えもなかったから一気にメンタルのバランス崩してしまって動悸や眩暈、耳鳴り、頭痛が酷くて連休初日から起き上がれない。
    最初に自律神経失調症になった原因がお局のヒステリックなパワハラで未だに怒鳴り声聞くとフラッシュバックしてダメなんだ
    もう本当に嫌。徐々に体調戻ってきてたのにこのまま1番ひどい時期に逆戻りしてしまうのか。私なんか症状軽い方なんだけど、やっぱり辛い

    +14

    -2

  • 805. 匿名 2021/05/01(土) 22:25:54 

    >>38
    私もそう。眠れるときあっても一時間とかで目が覚めるよ。

    +10

    -1

  • 806. 匿名 2021/05/01(土) 22:26:26 

    今日うつの薬出たりしました。新しい薬って怖くないですか?

    +12

    -1

  • 807. 匿名 2021/05/01(土) 22:27:54 

    >>766
    辞めた方がいいよ。私も我慢し過ぎて壊れたよ。長年休職してる。
    逃げた方がいい。

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/01(土) 22:28:46 

    >>792
    それは医者にもよるんじゃないですか?
    私は抑うつと強迫性障害で8ヶ月通院していますが1ヶ月程前から先生に良くなって来ていますね、体調をみながら自分で薬の量を調節してみてくださいといわれました。
    何種類か出ている内の一部の薬ですが、実際量を減らしても体調に変化が出ることもなく少しずつ薬の量は減ってますよ。

    +11

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/01(土) 22:30:08 

    >>800
    してないよー
    興味はあるよー

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/05/01(土) 22:31:40 

    手帳とったけど特に意味がない。障害者枠に行く勇気もないので電車割引くらい?

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/01(土) 22:31:51 

    >>725
    頑張り屋さんで我慢強くて反抗しなくて、誠実に仕事する人は搾取される一方だよ。昇進とか給与アップで報われればまだいいけど、期待できないこともある。その時心折れちゃうよ。今つらいってハッキリ言って(上司に)、自分の今と未来を守ってね。

    +14

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/01(土) 22:32:20 

    生理中はイライラしてしまうことが多いから、家族にはその症状があるって話してあるんだけど、母にはそのことでよく責められる
    私はもう生理ないからそんなのわかんないって言われたし

    うちの家族は謝らない人ばかりだとよく母に言われていますが、母の方が謝らないなーと思っている…
    嫌だなと思うことが色々あり、そのことを母に指摘しても機嫌悪くなって口聞いてくれなくなっただけだし…
    私は具合悪くなったり、一緒に買い物行かなかったりしたらいけないのかしら

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/01(土) 22:32:58 

    >>806
    副作用が怖いですよね。次の日が休みの日とか予定無い日に飲みます。

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/01(土) 22:33:37 

    >>799
    ありがと…
    ほんとについてなかったわ

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/01(土) 22:34:03 

    ずっとのんびりしてたけど今の仕事が合ってて、休憩時間の取り方わからずずっとぶっ通しでやってたら頭壊れた

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/01(土) 22:35:06 

    >>766
    早めに心療内科行って抗うつ薬で下地を作っておくと激落ちしないで済むと思う。落ちると仕事いけなくなるから。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/01(土) 22:35:13 

    >>776
    メニエールは超辛い。目眩が本当にきつい。内服もなかなか直ぐには効かなくて。私もまだ目眩あるからお互い良くなりたいね。

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/01(土) 22:37:21 

    >>35
    薬の消費期限大丈夫?
    気を付けてね。

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/01(土) 22:37:46 

    私の場合何か物音がしてた方が落ち着いて内容理解してなくても映画や動画を流した状態で寝てることが多いのですがそれをここで書いたらマイナス大量についたことあります。ホラーを見てリラックスできるならいいと思いました。

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/01(土) 22:39:01 

    環境の変化で急に忙しくなり、ここにしばらく来れないでいたら、だいぶ症状が上向きになりました。思うように身体が動いて、くたびれてしまう日もあるけど、
    依存していた時よりずっと気持ちがラクです。
    ある程度、症状が平行線で(ものすごく良くも悪くもならない)且つ依存解消したい方、仕事の大小も関係ないし、仕事じゃなくても何かしら自分が動かなければならない状況に身を置くのも快復の一案です。
    私もまだまだなんで頑張ります。
    同じようなことで悩んでる方の参考になりますように。。。

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/01(土) 22:41:46 

    >>810
    わかる、でも病気だってわかったのでいいかなと思ってる

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/01(土) 22:41:52 

    私はうつとSADで、セルトラリンとアルプラゾラムを飲んでます。
    メンタル抱えてる皆様、生命保険入ってますか??
    差し支えなければどの会社のものとか教えてください…。

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2021/05/01(土) 22:44:23 

    鬱病持ちフリーターです。明日バイト行きたくない。
    人が怖い。

    +12

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/01(土) 22:45:40 

    >>810
    人によるけどNHK免除、働いた場合税の控除、
    扶養者の税の控除、タクシー1割割引とか
    映画割引等かな
    一覧見れば分かるよ

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:41 

    >>809
    試しにやってみるといいよー
    タンパク質→鉄→ビタミンの順でやるとやりやすいよー
    はじめは無理のない量から徐々に増やすのがポイントだよー

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/01(土) 22:50:30 

    生きなきゃいけない理由
    生きる目的
    生きてる意味が見出せない

    自殺とか何回も考えたけど、死にきれればいいよ
    でも死にきれなくて障害を持って生きるかもしれないというかリスクまで出来ない。
    痛みなく苦しみなく、ぽっくり逝きたい
    鬱も悪くなるばかりだし。。
    お願い!安楽死を早く日本で認めて!!

    +13

    -2

  • 827. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:38 

    >>766
    看護師 一年目とありますが、この4月からですか?

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:20 

    親から暴言飛ばされ暴力受けて孤立タイプで学生時代はいじめターゲット会社入ってからも妙に攻撃ターゲット
    35過ぎてASDの診断
    疲れたー

    +9

    -2

  • 829. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:39 

    >>742
    同意。しかもデイと言う同じステージにいると、絶対普段なら関わりがない様な男性が、女性を値踏みしたり批評してるやり取りをよく聞く。社会で受けたセクハラや周りの男の言動と同じ。ここの利用者も一人前にジャッジする側なんだなと思った。しかも距離感がおかしいから何回距離あけても、ハッキリ拒否しても何故か巻き返そうとしてきて新たなトラウマ。新しい女性が入ってくるとハラハラして心配になる。

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:25 

    >>820
    初めの一歩が踏み出せない。怖いよ。

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:46 

    結構重めのパニック障害になったけど薬に頼らず自力で治した!たまに予期不安になりそうな時があったけど今後も大丈夫そう。なった人しかわからないけど精神病抱えてる時期は結構辛かった

    +6

    -3

  • 832. 匿名 2021/05/01(土) 23:02:25 

    >>810
    地域によるけど大阪市は市営地下鉄、市営バス無料定期くれます
    映画も半額

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/01(土) 23:03:17 

    >>813
    毎日続けるタイプになったんですけど薬依存になりそうで😵

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/01(土) 23:12:15 

    コロナ禍でさらに 神経質っぽい気質が出てて それを
    気にしすぎだの言われて辛い 

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/01(土) 23:14:42 

    死にたくなってきた

    +10

    -2

  • 836. 匿名 2021/05/01(土) 23:14:46 

    精神科で広汎性発達障害の診断結果を受け現在A型就労支援事業所に通っています。事業所にもよると思いますが、私の職場では障害もちだからといって甘ったれた考えは一切許されません。発達障害だろうと健常者と同程度の技術、スピード、対応力が毎日要求されます。障害があることなど何の言い訳にもならないというのがその事業所の方針らしいので私のような作業が遅い者にとっては本当にきついです。もちろん最初の頃に比べたら出来るようにはなってきていますが。

    +12

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/01(土) 23:15:54 

    コロナでパニック障害酷くなって最悪
    なんでもいいから働いてる人は偉いと思う!
    私は働きたくても面接の事考えるだけで腹痛から始まって動悸がしてきて全身筋肉張って次の日も調子悪くなる
    働きたいお金ないヤバい

    +11

    -1

  • 838. 匿名 2021/05/01(土) 23:16:34 

    >>728
    父親に精神論やられたけど病気が良くなる訳もなく結局入院したよ。

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/01(土) 23:22:50 

    主治医を変えて欲しいけどなかなか言え出せずにいる。でももう無理。本当に合わない。

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/01(土) 23:26:26 

    四月は体調崩して丸々1ヶ月仕事休んだ。GW明けからまた仕事復帰。今から憂鬱だけど、頑張らねば!
    四月は2週間全く寝れず食べれずでした(>_<)

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/01(土) 23:27:56 

    >>840
    大変だったね…
    体調少しはよくなったのかな?
    無理はしないでね

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/01(土) 23:28:34 

    >>831
    どうやって直しましたか?

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/01(土) 23:30:31 

    >>234
    メニエール病ではないですか?
    めまい耳鳴り低音が聞きづらくなるのはメニエール病の代表的な症状ですよ。

    私もメニエール病なんですがもし病院に行けない様ならトラベルミンという乗り物酔いの薬を飲んでみて下さい。
    状態が改善されるようならメニエール病だとおもいます。
    病院に行けるようなら耳鼻科をお勧めします。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/01(土) 23:31:00 

    皆さんは他の診療科目に行く時にお薬手帳見せていますか?
    私は不眠気味でマイスリーとデパスを処方されています。
    風邪でもないのに酷い頭痛が続いて大きめの総合病院を受診した際に内科医師は私の話を聞く前にお薬手帳を見ると「君に必要なのは精神的か心療内科でしょ。ここ来ても無駄だよ?」と物凄くバカにした言い方されました。
    結局「うちは精神科の薬ないから」と鎮痛剤すら処方されず高い初診料と診療代金だけ取られました。
    その後は他の診療科目に行っても、お薬手帳持ってません、他の薬も飲んでいません、と通しています
    本当はちゃんとお話した方が良いのはわかっていますが。
    私が相当運が悪くタチの悪い医師に当たってしまったのか、他の医師もお薬手帳見たら同じような対応になるのか気になり質問しました。
    よろしくお願いいたします

    +11

    -1

  • 845. 匿名 2021/05/01(土) 23:31:19 

    ずっと病院通ってるけど自分の病名知らない人っているのかな?
    私知らないまま合う薬処方されてるけどどうなんだろう。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/01(土) 23:34:02 

    >>844
    それはその医師が悪い

    +11

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/01(土) 23:40:00 

    >>840
    1か月で復職…早いね

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/01(土) 23:40:17 

    >>845
    最近の先生は病名言わない人が多いらしいよ。
    私もはっきりした病名は言われてない。
    もう結構長いんだけどね。

    +14

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/01(土) 23:40:36 

    最近減薬中なんだけど、そのせいか頭がボーッとして記憶力も落ちて仕事でしょうもないミスをするようになってしまった…自分でも最近ダメだなーって落ち込むことがあったんだけど、こないだ同僚に面と向かって信頼できないって言われてしまったよ。。。
    仕事仲間は良い人が多くて恵まれてると思ってたけど、やっぱりそう思う人もいるよなと現実を突きつけられた感じだった。
    自分の不甲斐なさにイライラするし、この会社にいると迷惑がかかるんじゃないかとか色々考えてしまってる…

    +3

    -1

  • 850. 匿名 2021/05/01(土) 23:41:11 

    見捨てられ不安がある。人との距離や付き合い方が上手くない。自分はアダルトチルドレンだと思う。でも、これも自分だから、自分を見捨てないようにしようと思ってます。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/01(土) 23:41:34 

    子供の学費がかかるので通院しながらなんとかパートで仕事してます。なのに突然会社が移転すると発表。電車を乗り継ぎ1時間半はかかる。通うのは無理そうだから転職するつもりだけど、まさか49歳になって転職活動しなくちゃならないとは。情けなくってやってられないわ。でも働かないと食べてけないしね。
    そのストレスからか、胃痛や吹き出物ができてしまい、病院で抗生剤出されて飲んでたら見事にカンジタを再発。抗生剤飲むとなるんだよな。
    お金ないのに病院漬けの毎日だし、コロナ禍でリフレッシュもできず薬に頼ってしまってる感じ。辛いなぁ。

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/01(土) 23:41:38 

    >>826
    人間は死にたくなくてもいつか死ぬときが来るんだから、自分から死ぬことはない。
    って、生前うちのおじーちゃんが言ってた。

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/01(土) 23:43:14 

    パニック障害です。不眠症も酷くて10年ほど薬に頼っていましたが、今はどうしてもしんどい時だけ薬に頼ることにしてます。最近、電車に落ち着いて乗れるようになったので、ちょっと進歩したなぁと嬉しいです。

    +17

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/01(土) 23:43:54 

    死にたいというより消えたい

    +19

    -2

  • 855. 匿名 2021/05/01(土) 23:43:58 

    パニック障害の方
    暴露療法ってした事ありますか?
    大変でしたか?

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2021/05/01(土) 23:44:10 

    >>810
    もし子どもがいる場合は、加点が相当つくので保育園に入れるのが楽になるとは言われた。
    個人的に博物館がタダになるのはとてもありがたい。
    お金ないしメンタルが元気な時は歩いて近所の博物館行って過ごしている。

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/01(土) 23:44:31 

    >>831
    パニックは自力で治せず頓服で対応してて、それでも良くならず諦めて抗うつ薬飲むケースが多いと思う。

    +4

    -3

  • 858. 匿名 2021/05/01(土) 23:45:10 

    7年くらい不眠症が治らない。
    これ治る日が来るんだろうか?

    +9

    -2

  • 859. 匿名 2021/05/01(土) 23:45:17 

    >>854
    眠剤飲んで寝ようよ

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/01(土) 23:45:55 

    >>844
    他の科にかかる時は飲み合わせなどもみてもらわないといけないので出してます。
    受付で声に出されると嫌なので付箋に読み上げないでくださいって書いて貼ってあります。(指差しで確認してくれます)
    変な医師に当たってしまったようですが、あたなは何も悪くないですよ。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/01(土) 23:46:15 

    30後半でまさかパニック障害になるとは思いませんでした
    30後半以降でパニック障害になった方いますか?

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/01(土) 23:47:32 

    >>852
    どうせ死ぬならいつ死ぬかぐらいは自分で決めてもいいよね、おじーちゃん許してね。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/01(土) 23:48:49 

    誤診って多いね
    医師によって診断名コロコロ変わる
    結局自分で自分を知ることが回復に繋がる

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2021/05/01(土) 23:49:18 

    食事療法したいけど、自分で買い物も食事の準備もできないからまずその段階にすらない

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/01(土) 23:50:04 

    >>826
    首吊りはうまくいくと苦しくないよ

    +3

    -3

  • 866. 匿名 2021/05/01(土) 23:50:30 

    眠剤飲んで寝よう

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/01(土) 23:51:07 

    パニック障害って軽く見られてるのかなと正直思う
    神経症は障害年金の対象にもならないけれど日常生活が著しく制限されるよね
    治る見込みが他の疾患よりも大きいというのはわかるのだけど人それぞれだし悪いまま働けずずっとお家の中で過ごしてる人もいるから柔軟に審査してほしい

    +13

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/01(土) 23:54:01 

    >>851
    大丈夫。
    私も50歳直前で、パート復帰しました。
    私の友だちも一つ下で、同じ所に復帰しました。
    二人とも 子どもの学費稼ぎのためよ。

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/01(土) 23:54:30 

    >>844
    わたしも具合が悪くて内科にかかったときに精神薬飲み過ぎ!それのせいかもしれないしうちじゃみれないよ、精神科の先生に話して!って言われました
    普通に風邪の症状だったから(コロナ前の話)胃腸薬とか解熱頓服とかもらえたらよかったんだけど…
    みてくれさえしないっていうパターンは多いと思う
    でも飲み合わせとかあるしお薬手帳の確認は薬剤師さんだけに見せてお願いするのがベストなのかも

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/01(土) 23:55:47 

    >>865
    826です。
    うん、もうロープもアマゾンで買ったし
    結び方も覚えた。
    首吊りが一番死ねる確率が高いよね、下手にODするより。

    あとは、いつどこでって話。
    家でやったら事故物件で死ねても家族に損害賠償いくだろうし
    誰にも迷惑かけたくないの

    +6

    -3

  • 871. 匿名 2021/05/01(土) 23:57:50 

    休日具合が悪くて大きな病院に休日外来みてもらえるか電話したら他の病院にかかってるならみれませんて言われたよ。
    そのあと結局吐きまくって失神したので家族が救急車呼んでくれてその病院に運ばれてみてもらえた。
    電話した時点で受け入れ拒否したのはなんだったんだろうって不満に思うけど、医療機関ならではの何かしらがあるのかな。

    +7

    -1

  • 872. 匿名 2021/05/01(土) 23:58:18 

    精神薬ってお医者さん達でも飲みたくない薬の上位にくるからね。副作用で何が起きるかわからない。パキシルなんか海外で訴訟されまくりだし。

    +10

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/01(土) 23:58:39 

    >>855
    あります。むしろそれがなければ治らなかったと思います。最初は本当に辛いです。何度も発作起きそうになりました。これは無理だと帰宅したり、やっぱり無理だったと何度も泣きました。情けなくて死んでしまいたいと思ってました。カウンセラーさんに頓服を飲まないほうが治りが早いと言われ薬も漢方のみで一年間服用しました。予期不安と戦いながら2年間挑戦して今はほとんど症状ないです。パニック症の方ならわかると思うんですが、あの変な感じありますよね?あのおかしくなりそうな。あの感じが起きても「何もしない」につきます。フワフワ浮いてやりすごします。不安のメカニズムという本を読んでみてください。心が不安定になってどうにもならないときは今でもYou Tubeでパニック障害専門のカウンセラーさんの動画をみてます。眼鏡をかけた男性の動画です。

    +7

    -1

  • 874. 匿名 2021/05/02(日) 00:04:56 

    >>834
    私もその状態を気づいてもらえなくて辛いよ

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/02(日) 00:06:23 

    数週間前、初めて踏み切りで待ってる時
    今飛び込んだら…と、リアルに冷静に想像した。
    46歳…未来も想像出来る、消えたい

    +19

    -1

  • 876. 匿名 2021/05/02(日) 00:06:26 

    >>870
    あと一応オムツはつけた方がいいね。
    発見が遅れると大変なことになるから。
    意識を失って苦痛を伴わず10分くらいでいけるらしいけど、確かに場所選びは難しい。

    +5

    -5

  • 877. 匿名 2021/05/02(日) 00:08:23 

    >>861
    大丈夫ですか?わたし35の時なった。
    満員電車で突然なって、その後電車に乗れなくなったし、
    映画館とかも無理だった。
    でも休職したら半年位でよくなったよ。

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/02(日) 00:12:29 

    >>43
    ガン保険は入れるよ

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/02(日) 00:15:41 

    >>873
    よこ
    なんか良さそう。Twitterを何となくフォローしてたけどYou Tubeを始めから見てみようと思った。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/02(日) 00:15:44 

    >>865
    何を自殺を進めるようなこといってるんだ?
    通報だな

    +13

    -2

  • 881. 匿名 2021/05/02(日) 00:17:21 

    >>873
    よこ
    他人が運転する車の後部座席の高速道路も大丈夫になりますか?

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/02(日) 00:18:21 

    >>880
    進めてるんじゃないよ
    私もその予定だから…

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2021/05/02(日) 00:20:40 

    >>880
    よこ
    安楽死制度を作らない国の責任じゃないの。病気で苦しんで死にたくても死なせてくれず社会に迷惑かける方法しかないのは異常。だから△殺者が減らない。

    +5

    -2

  • 884. 匿名 2021/05/02(日) 00:21:44 

    >>869
    よこ
    薬剤師さんだけに見せたら、これ先生に見せましたか? と聞かれて、見せてないと言ったら、先生の方に電話してましたよ。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/02(日) 00:24:22 

    >>884
    飲み合わせがまずかったんだろうね
    見せると診察すらしてもらえないってことだよね?ならしかたないかも

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/02(日) 00:25:17 

    死にたい気持ちを吐き出すのは良いけど具体的にどうするとか聞くと気持ちが沈みます
    スルーしたいけど死なないでほしいとか思う気持ちもあるし吐き出すだけにしてくれたら嬉しい

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/02(日) 00:25:23 

    車の運転やめようかな。ガードレールに突っ込むイメージが頻繁に浮かんでしまう。ぼーっとして追突しそうにもなるし。眠気とかはないよ。

    +10

    -1

  • 888. 匿名 2021/05/02(日) 00:27:33 

    >>861
    大丈夫ですか?わたし35の時なった。
    満員電車で突然なって、その後電車に乗れなくなったし、
    映画館とかも無理だった。
    でも休職したら半年位でよくなったよ。

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/02(日) 00:28:33 

    >>876
    オムツか。。
    夜用の大きめのナプキンでも良いかな??

    +1

    -4

  • 890. 匿名 2021/05/02(日) 00:28:43 

    >>865
    なんで苦しくないって思うのかな。
    首吊りは、他殺で首を絞められるのと同じじゃないの?
    テレビの刑事ドラマの見すぎかもしれないけど、首絞められたら一定時間苦悶の表情で苦しんで逝くよね。

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/02(日) 00:32:00 

    >>890
    聞きたくない人もいるのでご自身で調べて下さい。私は調べた上で話しています。

    +2

    -2

  • 892. 匿名 2021/05/02(日) 00:32:46 

    死ぬ気があれば何でも出来るさ(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +1

    -11

  • 893. 匿名 2021/05/02(日) 00:34:46 

    >>873
    コメ主です
    辛いんですね
    いろいろ葛藤ありながら克服したんですね
    本やYou Tubeチェックします
    私も乗り越えようと決めました

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/02(日) 00:35:58 

    >>18
    私自身の話ではないのですが、30代の身内が仕事上のトラブルにより退職し、その後に発達障害と診断されました。現在は手帳を申請しているところです。
    まだ社会人経験がないとのことですので、まずは一般枠で挑戦されてみてもいいかと思います。大学新卒という貴重なカードがあるわけですし…。要は自分に合う職場に恵まれればいいわけです。まっさらな状態で社会に出て、学生時代には分からなかった自分の得意不得意をはっきりさせることも必要だと思います。それでも難しい場合に障害者枠に行くのも遅くはないと思います。変な話ですが、精神障害というのは『障害の影響で社会でこんなトラブルがあった』という実績を作っておかないと役所の人には相手にしてもらいにくいようです。

    +7

    -2

  • 895. 匿名 2021/05/02(日) 00:37:16 

    >>851
    私もパワハラに耐えながら、しがみついて働いてる…
    学費のためと、自分の通院費(メンタルとギネと整形外科)のため。
    GWも衣替えとか、結局休めないのよね…

    +6

    -2

  • 896. 匿名 2021/05/02(日) 00:37:43 

    >>877
    大丈夫なのか、大丈夫じゃないのかビックリしてショックもあります。
    私もそのくらいです
    薬とか飲まずに半年で良くなったんですか?

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/02(日) 00:39:17 

    いつもの流れに落ち着いた感じかしら

    +1

    -3

  • 898. 匿名 2021/05/02(日) 00:39:18 

    >>861
    私は40超えてからです。自分には無縁だと思っていたのでビックリです。
    服薬初めて1年半ですが、薬増やしたくなくて心理療法を取り入れましたが、まだ始めたばかりなので効果はわかりません。気長に続けてくしかないのかな。

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/02(日) 00:42:14 

    産後にパニック障害になるケースも多いみたい

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/05/02(日) 00:43:19 

    YouTubeでずっと自然音きいてます
    森の音がお気に入り

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/02(日) 00:44:09 

    最近とても調子が良くて、5年出来なかった家の片付けを始めたんだけど、今日は雨のせいかズドーンと急に落ち込みがきて、また何も出来ず寝てるしか出来なくなってしまった。
    さすがに情けなくて余計に落ち込んだ。

    +9

    -1

  • 902. 匿名 2021/05/02(日) 00:45:31 

    >>514
    たまに呪いの言葉みたいなのかけてくる無神経な輩いるよね
    上司信じられないわぁ514さんの一体何を知ってるって言うの!私が今日藁人形作っとく!!!

    +3

    -6

  • 903. 匿名 2021/05/02(日) 00:50:18 

    今日は寝たきりだったから明日は朝から活動したいな

    +10

    -1

  • 904. 匿名 2021/05/02(日) 00:55:39 

    >>873

    You Tubeはパニック障害専門、悩み相談って人ですか?

    +2

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/02(日) 00:58:08 

    >>881
    大丈夫になります。予期不安がきても、あーまたきたのねとほぉっておきます。発作の波のようなものがきても来るなら来いと思います。実際に大きな発作に繋がることはないんです。それの繰り返しで大丈夫になります。もし、大きな発作になったとしても、今日はそんな日だったと絶対に原因追求はしないんです。原因追求はまた新しい苦手を生むだけなので。自分で車を運転するのも恐怖でおかしくなりそうだったんですが今は近場であれば運転できるようになりました。

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2021/05/02(日) 01:00:05 

    >>898
    最初はそうでしたよね
    まさか自分がってなりますよね
    すぐは無理みたいで気長がいいみたいですよね
    でも、実際は焦りますよね…
    心理って事は間違った思い込みを直すんですかね?

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2021/05/02(日) 01:01:39 

    >>893
    とても辛かったです。正直簡単にはいかないと思います。パニック症を治してまた笑って過ごすんだって心に決めて克服に至りました。鬱病を併発していた私でも乗り越えられ、今は笑って過ごしていますので諦めずに頑張ってほしいです。

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/02(日) 01:05:52 

    まだ眠れそうにないなぁ

    +12

    -1

  • 909. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:19 

    3日ぶりに入浴出来た。疲れた。
    けど、さっぱり出来て良かった。
    おやすみなさい。

    +20

    -1

  • 910. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:55 

    なんだか胸がザワザワする…
    逆流性食道炎?なのか、吐いてしまったし,お腹の調子も悪い。
    髪乾かさなきゃいけないのにずっと座ってるよ。

    +9

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/02(日) 01:09:10 

    急に鬱が来た。頓服飲んだ。えらい。

    +11

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/02(日) 01:13:50 

    気にしない性格の人がうらやましい。平気なふりしても自分を壊すだけだった。

    +9

    -2

  • 913. 匿名 2021/05/02(日) 01:16:57 

    >>907
    ですよね、覚悟してます
    鬱もあったんですね、それは辛いですよね
    でも乗り越えられたなら私も頑張ろうと決意しました
    諦めない事が大事なんですね

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/02(日) 01:17:15 

    頭くさいってさっき言われた
    お風呂入れない

    +11

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/02(日) 01:26:57 

    >>18
    精神障害の枠は企業にとっても最も嫌がられる部門です。若い人なら枠が少し緩いのでお早目に。

    私事ながら43歳で精神枠なんて到底ムリでした。

    +11

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/02(日) 01:29:53 

    >>870
    >>876
    >>876
    自殺の方法を詳しく書くのはやめてください。
    コメントを読んでいる他の人にも影響します。

    本当に自殺して亡くなった場合、自殺ほう助罪に該当する可能性もあります。

    +15

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/02(日) 01:32:38 

    >>909
    おつかれさま。
    おやすみなさい。

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/02(日) 01:34:12 

    がるちゃん、急に「アクセス集中しています」って出た
    何かあったの?

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/02(日) 01:37:39 

    >>502
    私持ち家だけど、100万では全く足りてないよ。
    たまには急な出費もあるし、人付き合いも多くはないけどしてる。
    払う物払ったら年金なんてほぼ無くなる。
    最近は年間150万は使ってる。
    医療費は今はそんなにかかってないけど。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/02(日) 01:40:11 

    >>918
    あゆのトピかな、きっと

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/02(日) 01:40:46 

    連休中はバルサンするのが目標。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/02(日) 01:47:08 

    頓服飲んで布団入ったよ
    寝れるといいな

    +11

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/02(日) 01:55:35 

    >>1
    セルトラリン100mg、ユーロジン4mgで生きてます。しんどい。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/02(日) 01:56:49 

    >>883
    しらん

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/02(日) 01:59:01 

    >>882
    こちら側からすると
    アドバイスしてるし
    進めてると変わりない

    自殺トピじゃないんだよね

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/02(日) 01:59:53 

    >>903
    動けない日ってあるよね。そんな今日も生きててえらい。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/02(日) 02:03:08 

    >>870
    やめとけ


    +6

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/02(日) 02:06:25 

    過食してしまったけど今日は吐かなかった!
    眠剤入れたから少しでも寝れますように。

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/02(日) 02:09:14 

    >>876
    通報通報!

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2021/05/02(日) 02:10:11 

    >>925
    こちら側ってどちら側だよw

    +2

    -2

  • 931. 匿名 2021/05/02(日) 02:11:26 

    通報言ってる人も通報してるよ
    いつものメンタルトピならこんなに煽る人いなかった

    +3

    -3

  • 932. 匿名 2021/05/02(日) 02:16:03 

    >>882
    自分も自殺する予定だからって教えないことだね

    予定なら、生きる予定も考えられるはず


    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/02(日) 02:16:04 

    >>896
    その気持ちすごくわかります。
    普段出来てた何気ないことがこんなにも辛く苦しいなんてショックですよね。。。本当になったことがある人にしかわからないですよね。しかもここまで生きてきて、何で今?と。きっと色んなことを頑張りすぎてたんですよね。

    私は病院に行き薬を飲みよくなりました。
    あと調子の良い時に「絶対死なないから大丈夫」と何度も言い聞かせて電車に乗るようにしてました。
    最初は乗るのも怖く1駅が限界でしたが、繰り返すにつれだんだん克服できた感じです。
    今はお辛い状況かと思いますが、ストレスの少ない環境でゆっくり回復されますように。

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/02(日) 02:17:41 

    >>930
    こちらもわからんのか?
    そちらは貴方だぞ

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/02(日) 02:22:06 

    元気な人が荒らしてるねー
    トピ初日は仕方ない

    +5

    -3

  • 936. 匿名 2021/05/02(日) 02:22:41 

    医者は信用できない。
    自分を知るのは自分だけ。
    このトピに救われてます。

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/02(日) 02:23:54 

    >>930
    こちらは、私のこと

    そちらは、貴方のこと

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/02(日) 02:26:30 

    >>901
    今日はこの気圧だからね、
    私も調子崩して寝てました
    頭痛ーるっていうアプリで気圧の様子見て
    そういう日はあえて休むようにしてますよ

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/02(日) 02:27:06 

    >>1

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/02(日) 02:28:22 

    >>935
    いるんだよね
    そうやって存在感を認めてもらいたい人
    不憫でしかない

    ある意味、メンタルがやられてる人なんだよね
    放っておきましょうね

    +1

    -3

  • 941. 匿名 2021/05/02(日) 02:31:23 

    >>903
    私も一緒だよ。雨の日は寝込む

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/02(日) 02:32:30 

    >>908
    明日早起きしないといけないの?

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/02(日) 02:35:12 

    >>901
    私もまとまった休みになるから、少しでもこの汚屋敷を何とかしようと思ってたのに初日からもうソファと身体が一体化してた
    こんな時間に目覚めちゃったから今日も眠くてだるくて動けなくなるなあ…

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/02(日) 02:35:57 

    >>920
    あゆ、2人目産まれたとか?

    +5

    -2

  • 945. 匿名 2021/05/02(日) 02:41:28 

    >>931
    いや悲しいかないつものことだしまだ全然おとなしい方だよ
    毎月煽り合いやレスバトルしょっちゅうだし、あの話題嫌だこの話題やめて、と騒ぎになる(もう慣れた)不穏な感じがしたら離れるかスルー推奨、といつも同じ結論になる

    +6

    -2

  • 946. 匿名 2021/05/02(日) 02:51:27 

    病歴が長いから疲れきっちゃってもうなんか色々諦めてる。ずっと診てもらってる医師とも話すことがないよ
    良くなるため色々努力したけど効果なくて、ほんとは薬も見るのもうんざりなんだけど飲んでる。
    …と言うことは、ほんとはまだ諦めてないのかなあ

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/02(日) 02:52:57 

    お腹空いた…

    +6

    -1

  • 948. 匿名 2021/05/02(日) 02:57:27 

    医師と話すの億劫

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/02(日) 03:07:01 

    >>80
    失敗しない自殺方法見つけたから
    これ、教えてほしいです。私も死にたいので。

    +5

    -13

  • 950. 匿名 2021/05/02(日) 03:10:54 

    雨だと髪が爆発するから憂鬱…おまけに傷みきっててバサバサ。ツヤツヤの髪の人がいると羨ましくて見とれちゃう

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/02(日) 03:16:48 

    >>944
    そうらしいよ!
    相手が分からないんだっけ

    +2

    -3

  • 952. 匿名 2021/05/02(日) 03:17:10 

    中途覚醒した。

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/02(日) 03:21:42 

    自分が嫌い。生きるのしんどい。もう頑張りたくない。

    +11

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/02(日) 03:22:55 

    普通の人が羨ましい

    +25

    -3

  • 955. 匿名 2021/05/02(日) 03:23:22 

    突然だけど、グリーンピースって何であんなに嫌われてるんだろう。好きって言う人に会ったことない。

    家族で料理担当は私なんだけど、この魚は臭いだのキノコは嫌だの辛いだの甘いだの文句ばっかり。腹立つからみんなが嫌いって言う粕汁やイワシのつみれ汁、そして私の大好きな豆ご飯を揃い踏みで出してやろうかな

    +10

    -1

  • 956. 匿名 2021/05/02(日) 03:23:28 

    >>239
    80さんではないですが、響きました
    ありがとう

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/02(日) 03:24:02 

    >>894
    間違えてマイナスしました。
    ごめんなさい🙇‍♀

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/02(日) 03:28:10 

    途中で目が覚めてしまいました
    眠剤飲んでるのに

    +8

    -1

  • 959. 匿名 2021/05/02(日) 03:31:04 

    この時間になるとアカシジアがひどくて寝付けないんだよね
    がんばって動かないようにじっとしてみるけど脚がビクッてなる

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/02(日) 03:38:48 

    マイスリーのむかぁ!ルネスタもある

    +4

    -1

  • 961. 匿名 2021/05/02(日) 03:38:58 

    夜中は世の中全ての人間がいなくなったかのような錯覚に陥るからまだ安心感がある。
    まぶしい朝日が大嫌い、地獄の始まりのゴングのようで。
    こんな毎日がいつまで続くのか、全てをリセット出来るボタンが欲しいね。
    それかもう逃げてしまおうか。明日が来て欲しくない。

    +11

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/02(日) 03:50:58 

    歯が抜けそう、

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2021/05/02(日) 03:57:54 

    無印良品のお香たいて目つむってる

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/02(日) 04:01:58 

    >>955
    すべて美味しそうなメニュー。
    グリーンピースご飯食べたいなあ。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/02(日) 04:05:18 

    眠れなくてこの時間起きてること多いけど
    この時間にねこがゴロゴロいって甘えにくるから必要とされてる感ある

    +14

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/02(日) 04:15:35 

    >>920
    返信ありがとう
    あゆのトピ急上昇でランキングに入ってた!
    アクセス集中もそのせいかもしれないね

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2021/05/02(日) 04:19:41 

    「横です」って書かずに会話に横入りする人、ちょっと嫌だな
    自分がしたコメントだと誤解されるだろうし

    +5

    -12

  • 968. 匿名 2021/05/02(日) 04:22:53 

    まだ眠れない
    夜明けまであと数時間なのに

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/02(日) 04:24:34 

    >>967
    コテハンじゃないからいくらでも嘘つけるし気にしても仕方ないよ

    +4

    -3

  • 970. 匿名 2021/05/02(日) 04:28:47 

    >>967
    私はよっぽど文体に特徴がない限り全員別人だと思ってコメント読んでるよ
    むしろ横って自己申告が自演の可能性も考慮してる

    +6

    -3

  • 971. 匿名 2021/05/02(日) 04:29:58 

    コテハンにしても私はなんの支障もないけどみんなは嫌なのかな

    +7

    -3

  • 972. 匿名 2021/05/02(日) 04:31:38 

    眠れない

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/02(日) 04:34:51 

    >>870
    流れが変わるの待ってみませんか?
    待つまでは辛い時間ですが。
    過ごしやすくなる時期は必ず訪れます。

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/02(日) 04:47:43 

    >>870
    誰にも迷惑かけない方法なんて絶対にない
    失敗したら地獄だよ。ネットに失敗談沢山載ってるから読んでみたら

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/02(日) 04:49:32 

    眠れない。
    弁当作って兄の会社に届けてきます。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/02(日) 04:54:41 

    >>967
    前に よこって書くのはがるちゃんのルール、とかいうコメント見たことある

    大量にプラスついて赤くなってたから、私もそうした方がいいのかと思ってするようになった
    しない人もいるんだ

    +9

    -5

  • 977. 匿名 2021/05/02(日) 05:01:42 

    コテハンって何?
    固定のハンドルネームの略?

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/02(日) 05:15:43 

    >>830
    そうなんですよね、私もそうでした。
    だから、できればどうにか私がやるしかない!と言う用事・環境が必要なんですよね。自分で何となく今日からやってみようだと余裕があるから、怖いから明日にしようになっちゃう。私の場合は祖母の介護でしたが、例えば仕事に身を置くのは急で辛かったら、何か生き物を飼うとかダメですか??あなたが世話をしないと生きて行けない負荷はある程度必要なやつ。

    +4

    -1

  • 979. 匿名 2021/05/02(日) 05:23:50 

    母親の過干渉が原因で精神疾患になって逃げるように一人暮らし始めたところみるみる回復した。
    なのに、また最近母親がしつこく連絡してくるようになって家に帰ってきてとかお出かけしようとか誘われる…せっかく良くなってきたのにまた悪化しそう
    実親だから絶縁もできないし、死ぬまで悩み続けることになるのかと思うと…
    もう自由になりたい

    +12

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/02(日) 05:24:14 

    >>978
    初めの一歩云々のときに生き物を飼うのはやめた方がよくない?
    万が一世話ができなくなったときどうするの?
    メンタルがきちんと安定してから飼うべきなんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/02(日) 05:27:55 

    GWとか休み入ると、がるちゃん荒れやすくなるから少し身構える
    攻撃的な人が増える

    自分ががるちゃんから離れればいいんだけどね…

    +8

    -4

  • 982. 匿名 2021/05/02(日) 05:32:10 

    >>979
    絶縁は無理でも疎遠にすることはできるよ。あまり無理せずにね。

    +11

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/02(日) 05:33:04 

    >>980
    ある程度の症状まで来ていてそこから上昇しない場合の一案です。無責任には出来ないからこそ、それが原動力になった方もいたんで。一案だと思って聞き流して下さい。

    ただ、急に仕事は大変、ペットは無責任、〇〇は無理、とNGや逃げ道を増やしてしまうと、やっぱ明日でいいやから抜けるのは難しいのかも。

    +9

    -3

  • 984. 匿名 2021/05/02(日) 05:40:17 

    早朝覚醒しちゃった

    +6

    -3

  • 985. 匿名 2021/05/02(日) 05:49:32 

    >>984
    この時間ならただの早起きやん

    +6

    -4

  • 986. 匿名 2021/05/02(日) 06:01:45 

    おきた(:3ꇤ[▓▓]昨日は鬼滅の刃abemaで見ながら寝てた。

    +6

    -2

  • 987. 匿名 2021/05/02(日) 06:11:38 

    さっきまで今月の貧乏な人総合トピ読んでた
    ここのトピもお世話になってるけど
    貧乏トピも同じくらいお世話になってますー!

    +11

    -1

  • 988. 匿名 2021/05/02(日) 06:16:05 

    おはよう。
    今日はどんより鉛色の曇り。
    暗いわー。

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/02(日) 06:24:12 

    おはよう
    寝たけど熟睡感ゼロ
    今日も始まったなぁ

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/02(日) 06:29:47 

    >>981
    なんでこんなにマイナスついてるの?
    長期休みの時は、いつも荒れやすいと思うけど
    休みでキッズが増えるからと言うコメント見たことある

    +6

    -2

  • 991. 匿名 2021/05/02(日) 06:31:20 

    雨ふて来た。変わりやすい天気

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/02(日) 06:37:10 

    おはようございます。
    GW中も旦那仕事だから朝ごはんと弁当作った。
    今日のミッションはこれにて終了。

    +4

    -4

  • 993. 匿名 2021/05/02(日) 06:38:42 

    >>992
    夜ご飯は?

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/02(日) 06:39:13 

    >>967
    このトピだったかな、前そのことでトラブルになったことがある。

    途中でコメント返す人が変わったのに、横ですと書いてなかったから、初めにコメント返してた人が書いてると勘違いされて叩かれるっていうトラブル。

    匿名の面倒なところだよ。それから、横ですってみんなちゃんと書こうねとなった。

    +6

    -2

  • 995. 匿名 2021/05/02(日) 06:42:22 

    おはようございます♪

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/02(日) 06:47:44 

    >>993
    ダイエット中とのこと、夕飯はいらないそうです。
    それでは布団に帰還します。

    +4

    -2

  • 997. 匿名 2021/05/02(日) 06:57:55 

    >>992
    おはよー!うちはお昼代1000円渡しましたw

    +6

    -2

  • 998. 匿名 2021/05/02(日) 07:22:21 

    GW明けたら本格的に求人探ししないと貯蓄が底をつきそうです。
    できれば在宅ワークにしたいんだけど時給1500円はほしい…

    +8

    -1

  • 999. 匿名 2021/05/02(日) 07:30:03 

    >>961
    働いてないけどそれでも午前中の光って眩し過ぎてきついよね。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/02(日) 07:30:51 

    おはようございます
    今日は雨ですがカーテン開けてわずかな陽を浴びます

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード