ガールズちゃんねる

低学年の自学

80コメント2021/04/29(木) 19:25

  • 1. 匿名 2021/04/29(木) 12:13:05 

    ゴールデンウィークですね!
    どこも閉まっており、あまりに暇で暇で勉強しようかなと息子が言い始めました。

    みなさん自学どうされてますか?

    高学年は割合などの分野があるのでいくらでも難しい問題があり楽しめそうですが、低学年は計算中心でやればやるほど勉強って面倒臭いってイメージがつきそうです。

    勉強って楽しいやん!って思えるような自学や問題集があれば情報を交換しましょう!

    私のおすすめは、興味ある分野の本を読んでなんとなく要約させて発表させることと、思考力検定を受けさせることです

    +15

    -17

  • 2. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:11 

    >>1
    トピ主は戸建て?

    +2

    -29

  • 3. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:39 

    3年生だけど漢検取ろうって盛り上がってる

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:40 

    ちんこドリル

    +3

    -14

  • 5. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:46 

    親に試験されるのは嫌だわ

    親が一緒に楽しんでやるならともかく

    +10

    -8

  • 6. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:48 

    ミニトマトを育てる

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:51 

    世界地図の手書きを毎日提出してたわ。先生のコメントが段々やっつけになってたわ。

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:52 

    うちも低学年だけどドリルやるくらいかな。

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:52 

    図鑑とか?

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/29(木) 12:14:55 

    >>2
    はぁ?

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/29(木) 12:15:22 

    英検準2級の勉強

    +3

    -8

  • 12. 匿名 2021/04/29(木) 12:15:26 

    遊ぶのも勉強
    外散歩して色々な植物とか虫見つけるのもいいかも

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/29(木) 12:15:32 

    夏休みの自由研究は冬くらいからコツコツやってる。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/29(木) 12:15:52 

    低学年の自学

    +24

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/29(木) 12:16:03 

    >>1
    100マス計算

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/29(木) 12:16:15 

    意識高いですね

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2021/04/29(木) 12:16:43 

    >>12
    近くの公園が閉鎖されてるところが多いんだ

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2021/04/29(木) 12:18:02 

    検定の勉強したいらしいけど試験会場でコロナにならないか不安

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2021/04/29(木) 12:18:58 

    自分で勉強しようかなと言ってるなら親が口出さずに好きなようにやらせておけば?

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/29(木) 12:19:06 

    低学年のGWは明日発売のポケモンスナップかな

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/29(木) 12:19:33 

    いや、やりたいって言うならいくらでもやらせなよ…。
    やらせたら嫌になるかも!って嫌になる子は、勉強しよっかななんてそもそも言わないよ。

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/29(木) 12:19:46 

    >>1
    自学ではないけど、、
    進研ゼミ小学講座は良かったよ。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/29(木) 12:19:59 

    算数苦手でやばかったんだけど、ナイトスクープにも出てた算数系ユーチューバーの動画見るようになって成績良くなった。先生と違ってめちゃくちゃ子供がわかりやすく解説してる。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/29(木) 12:20:40 

    >>3
    うちの小2も漢検に向けて勉強中。6月に9級取るためにゴールデンウィークは過去問ちまちま解くことになったよ。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/29(木) 12:21:05 

    暇だから勉強しようと思えるなんて素敵ね。

    我が子は朝から部屋にこもって何か作ってる。
    ただ遊んでるだけなんだけど、図工や美術の自学なんだと前向きに捉えるようにしたよ。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/29(木) 12:21:20 

    今やってるところが十分に習熟できてれば、どんどん先に進む。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/29(木) 12:21:55 

    うちは女の子だから、リラックマとかすみっこぐらしとか、できたねシールが可愛いドリルやらせてるわ。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/29(木) 12:22:04 

    >>9
    季節別のわかりやすい草花図鑑を持って、お散歩がてら「この花は何ていう名前だろうねー」って
    調べて歩くのも楽しいと思う。花だけじゃなく、虫や鳥の図鑑も楽しそう。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/29(木) 12:22:12 

    >>1
    息子さんは偉いなぁ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/29(木) 12:22:28 

    Z会だと
    パン作り、地図づくり、星の移動の観察…とかやりましたね。低学年の「生活」にあたる科目です。
    でも主さんが求めてるのってもっと算数ぽい感じかな?

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/29(木) 12:24:34 

    勉強と呼べるかわからないけど、YouTubeを見たがるから何か調べるためになら観てもいいよと言ってる。
    庭に植物を植えたいらしいのでどんな植物があるのかどんなものが今の時期に合うのか、YouTubeみながら自分でメモして考えて選んでる。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/29(木) 12:24:34 

    >>17
    わざわざ公園行かなくてもいいでしょ。散歩だよ散歩。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/29(木) 12:25:25 

    2年になったら自己学習も宿題に入ってきたけど何やればいいか悩む…とりあえず気になることは自分で調べる癖をつけようと辞典と図鑑の調べ方は一緒にやってるけど…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/29(木) 12:28:41 

    音読

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/29(木) 12:31:05 

    お題を出して詩を書き絵も描く

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/29(木) 12:32:33 

    >>4
    マジレス
    うんこドリルでしょ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/29(木) 12:35:55 

    うちの子は市販のテキストとスマイルゼミやってるよ。
    スマイルゼミは遊び、休憩、ウォーミングアップ感覚で使ってるみたいで
    テキストは気合入れてやってる。
    自分のやる気次第で3ページの日もあれば
    10ページやってきてまる付けして!と
    持ってくる時もある。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/29(木) 12:36:48 

    学校なんか行かんでも、どうとでもなる!
    低学年の自学

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2021/04/29(木) 12:37:37 

    >>17
    都民だけど、閉鎖されてるねー。
    うちは埋立地ではないけど、あまり自然が無い地域で、例年だと有料の公園に行って、虫取りやらせてた。
    今年は軒並み閉鎖されているので、どうしようかと考え中。
    河川敷くらいしか無いから、河川敷がファミリーでごった返す予感。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/29(木) 12:38:57 

    >>1
    本を要約させて発表させるのはおすすめしない
    低学年の頃本の感想文とか書かされてたけど、本読むのは好きだけどその後の感想文が苦痛すぎて本読みたくなくなったよ
    低学年なら本読んで面白かったねーとか普通に感想言い合うのでも充分だよ

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/29(木) 12:39:47 

    >>38
    こうやって声を大にして言わないと誰もかまってくれないなんて可哀想な子だよね…。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/29(木) 12:42:45 

    一年生の子だけどアプリ連動型のドリルと私の自作ドリルで勉強はしてる。30分くらいが限界かな。だいたい15分くらいしかしないし、私が声をかけないと基本はしない笑。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/29(木) 12:44:22 

    >>1
    家は通信教育を毎日やって私か夫が丸付けをして間違ったところは一緒にやり直しました。
    毎月のテストも遅れることなく6年間やりきり、自学の習慣はつきましたよ。
    家は夫婦で読書好きなので小さい時から図書館、本屋に行っていたので子供達も本好きです。
    読書は確実に国語の実力をつけます。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/29(木) 12:49:41 

    自分から勉強しよっかなって言うくらいだからほっとけば良いと思う
    あれしろこれしろとか言われたら嫌になる
    何すればいいか分からない感じだったらどんなことがしたいか聞いてやらせればいい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/29(木) 12:52:04 

    >>1
    自学なのに先生がいろいろ指示して評価するから楽しめないんだよなー

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/29(木) 12:56:50 

    >>40
    私が読んだ本でも低学年は書かせることに拘ったら駄目だと書いてた
    インプットから想像イメージまででいいと
    上手く書かせることに拘ると中学以降可もなく不可もないものしか書けなくなるらしい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/29(木) 13:12:59 

    これは主の自慢?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/29(木) 13:13:23 

    このシリーズ!
    低学年の自学

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/29(木) 13:15:47 

    別に低学年で基礎が理解できるなら学年が上のドリル渡してやってもらうのもアリだと思うよ
    九九が言えるなら少し先の勉強したって楽勝だし、漢字覚えるのも楽しいし。
    家で簡単にできる実験も良さそう。
    なんかもうせっかくだから交通ルールとかでもいいんじゃないかと思う。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/29(木) 13:21:12 

    先取りはけっこう楽しんでやるんじゃない?
    みんなより先に進んでる!と思うと楽しいみたい
    先取りといっても授業の1テンセンス先をやるくらいのやつ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/29(木) 13:24:53 

    本屋さんや図書館で興味ある本や、ワークドリルを探してみる。博物館や科学館ももし開いいたらオススメ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/29(木) 13:31:34 

    >>5
    私は子どもの頃、親に問題出してもらうの嬉しかったよ!

    威圧的に試されるなら嫌かもしれないけど、やり方次第ではお母さんに何かをしてもらう時間って楽しいと思う
    中学生とかになれば反抗期に突入したら違うかもしれないけどさ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/29(木) 13:34:45 

    >>1
    きらめき算数脳良かったよ。
    子供が喜んでた。
    反対に国語のクロスワードパズルは知らない言葉がたくさんであまりやりたがらなかった。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/29(木) 13:35:09 

    >>19
    勉強のやり方が悪いとほぼ無意味になるから、
    (勉強のやり方がわからないと、女の子は特に自主勉ノートに綺麗にまとめるのに凝るのに走りがち)
    助言やドリル選びに付き添うくらいはしたほうが効率いいんじゃない?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/29(木) 13:36:18 

    >>15
    子供によってはハマるよね。タイム測ってあげると。ネットで簡単に入手できるのも魅力的

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/29(木) 13:42:33 

    図書館で本を借りるとか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/29(木) 13:44:35 

    >>4
    それは発売禁止になると思う(笑)

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 13:50:31 

    うちも息子小学3年生です。

    家中の飲み物や液体洗剤、化粧水などを、自分で調べて内容量をℓ、mlをdlなどに変換したりは?

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/29(木) 13:50:56 

    低学年だとキッズプリント印刷してあげればいい。(ネットで無料提供されてる)
    プリント解いた→勉強した→褒められる

    で勉強好きになる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/29(木) 13:54:09 

    親が問題作ってあげるとか!
    文章題とか、好きなアニメのキャラとかで作ったらうちはすごい、ハマってしてくれました。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/29(木) 14:00:07 

    新一年生です。

    Z会ってどうですかね?

    公文に行かせたかったけど今コロナがこわいので…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/29(木) 14:02:04 

    自主学習って計算とか漢字とか考えがちだけど、好きにさせればいいんだよ
    うちの息子は地図書いたり、鬼滅のキャラを書いたりしてた(漢字多いからまぁ勉強になってる?)
    魚を分類したり(硬骨魚類とか)
    何じゃこれ?ってことも多かったけど、必要なことは宿題で出てるし、自分がノートに書きたいと思ったことをさせてあげれば?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/29(木) 14:14:05 

    うちはうんこドリル何回もやってる。
    自主学に目覚めて隔週でノート買ってる。
    予習もたまにやるけどまずは習ったこと完璧にしないと後々躓くからって言って復習をとにかくたくさんやってる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/29(木) 14:34:25 

    >>23
    私も最近テレビで教育系YouTuberを初めて見たんだけど、そういう方法でYouTube見るという手があったかと思った
    普段YouTube全然みないからそういう分野の人がいる事すら知らなかった
    早速見せてみたら予習復習にいいねって言ってた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/29(木) 14:40:52 

    >>15
    今日は○分でできたー!って喜んでる。時間が短いから苦痛にもならないし。
    でも丸つけが面倒なのよね😅子供はタイムにこだわるから字は汚いし、、

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/29(木) 14:42:14 

    >>23
    成績が上がるかは?ではあるけど小島よしおのYou Tubeも面白いよ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/29(木) 14:56:04 

    >>23
    You Tubeは助かるよね。私が教え方が下手だから助かったよ。解ける事と教えれるか?ってまた別だもんね。
    大人になると当たり前の事でどう説明したら子どもが解るのかが解らない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/29(木) 15:13:55 

    >>1
    うちは鉄道好きなんで、ひたすら路線図書いてる。
    先生も諦めてくれたわw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/29(木) 15:13:55 

    >>61
    私も公文とZ会なやんでた
    けど結局チャレンジタッチにしたよ

    コロナ怖いし

    あと公文行ってる近所の子が公文20分で終わるって言ってて早すぎで気になる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/29(木) 15:17:57 

    はたらく細胞を観ながらはたらく細胞人体のふしぎ図鑑を見てる。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/29(木) 15:31:10 

    >>61
    とりあえず取り寄せて見てみたらいいじゃないかな。私はZ会ほど考えさせなくても良いかな?って思ってはなまるリトルにした。
    Z会の売りが良問で考えさせる問題。

    通信教育とドリルで比べるもんじゃないけど。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/29(木) 15:36:12 

    >>64
    そのうち自習動画をお子さんたぶん見るようになるよ。ひたすら鉛筆の音がして黙々と勉強してる動画を流してるだけ。
    うちの子、勉強する気が出ないときそれ机に置いてやってるよ。最初、動画見ながら勉強?ながら勉強?勉強してるふり?って注意しようとしたら子どももYouTuberもひたすら黙々と問題解いてた。
    私の時代みたいに作業用BGMじゃないんだ…と思った。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/29(木) 15:49:52 

    >>61

    公文も通信もあるよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/29(木) 17:00:55 

    >>68
    同じくですよー、今日も朝からしてます。
    うちは大阪なんですが、環状線とかの路線図の駅名と、その駅の特徴も、調べて書いてる。〇〇に乗り換え出来る、とか、大阪城がある、とか。
    漢字の練習にもなるし、地理の勉強にもなるかと思ってる。一応大阪の電車の本みたいなのを買ってそれみてやってるけど、今の時代パソコンで検索させて調べてみてもいいかなとも思ってる。
    大阪が終わったら次は新幹線やる!ってはりきってる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/29(木) 17:14:24 

    現在2年生。塾の宿題をやるのとマス計算。それ以外は時計とか単位換算など苦手なところに取り組む予定。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/29(木) 17:39:25 

    >>69
    始めて間もないとか?低学年で初めのうちは30分ぐらいとか短めだったかもです。それかコロナで時短とかかも。
    公文って宿題がメインだと思ってます。トロフィー取った知り合いのお子さんは1日20枚を毎日欠かさずやってると言ってました。とにかく言い訳をつくってやらない日はつくないと言ってた。旅行の日も旅先でやっていたそうです。ちなみに今は超有名中高一貫に通われてます。
    公文式でのびる子は親御さんも一生懸命な家庭な気がします。我が家は、、笑

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/29(木) 17:40:50 

    >>4
    うんこドリル、小1の娘に内緒で買ってプレゼントしたら半泣きで、可愛くないからやだ、、、と言われた。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/29(木) 17:48:30 

    >>61
    Z会って量より考えさせるってイメージ。

    公文はとりあえず数をこなす。

    あってますかね?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/29(木) 18:08:13 

    >>76
    公文コロナで時短になってるよ。1教科20~30分でも3教科でも1時間少ししかいられない、強制終了。ホームページにも書いてるけどズームでやる事勧めてたりする。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/29(木) 19:25:24 

    小4の子供の通ってる塾は、塾からGW中の宿題問題集が出されてる。
    週明けに月例テスト。首都圏ランキングが出るからやる気になってるよ。
    中学受験予定で御三家向けコースの特待。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード