- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/28(水) 13:35:59
先日ユ○クロでセルフレジをした際に忘れ物があったので『すみません、これ前のお客さんが忘れて行ったみたいです』と、20代前半の男性スタッフに持って行ったら、身体は動かさずチラッと首だけこっちを見ながら片手でしかも無言で忘れ物を受け取られました。
暫く呆気にとられていましたが、車に帰ったらだんだんと怒りが込み上げてきたので店舗にクレームの電話をしました。
すごく不快な思いをしましたと伝えた所、電話対応の女性スタッフはちゃんとした対応をしてくれましたが、アイツがのうのうと普通に働いていると思うと未だに腹が立ちます!!+804
-110
-
2. 匿名 2021/04/28(水) 13:36:56
出典:up.gc-img.net
+29
-6
-
3. 匿名 2021/04/28(水) 13:37:04
時給何百円で働かされてる店員にどこまで求めんだよ
こっちは客なんか大嫌いだからね
クレーマー?2度と来るなとしか思わない+128
-400
-
4. 匿名 2021/04/28(水) 13:37:13
+38
-8
-
5. 匿名 2021/04/28(水) 13:37:24
それは仕方ない。あなたが行かなきゃいいじゃん。+37
-149
-
6. 匿名 2021/04/28(水) 13:37:52
お店に人を不愉快にさせるやつ(店員)が一人でもいると
周りの店員が迷惑被るよね。
+657
-5
-
7. 匿名 2021/04/28(水) 13:38:10
今はあまり人と会話したり接したくない状況だから仕方ないね+23
-68
-
8. 匿名 2021/04/28(水) 13:38:29
>>1
腹立つけど、金銭や時間の面で損したり自分に大きな実害のないことではクレームしない。+510
-65
-
9. 匿名 2021/04/28(水) 13:38:30
>>3
主の言ってるのあんたじゃないのか?+302
-11
-
10. 匿名 2021/04/28(水) 13:38:37
>>1
偉い!でかしたぞ主!
生意気な店員にはどんどんクレーム入れてこそガル民や!+96
-131
-
11. 匿名 2021/04/28(水) 13:38:42
巨大クレームじゃなきゃ厳重注意だけでのうのうと働いてるよ。+228
-3
-
12. 匿名 2021/04/28(水) 13:38:45
安月給だからダルいんだわ+72
-37
-
13. 匿名 2021/04/28(水) 13:39:01
主さんの場合はマスクで良く聞こえないこともあるかも。+22
-35
-
14. 匿名 2021/04/28(水) 13:39:16
ガルちゃんにクレーム、他人のだけど不適切なコメがあったから削除メールしてみたけど却下されたー!+12
-4
-
15. 匿名 2021/04/28(水) 13:39:21
>>3
客が嫌いなら職種変えなよ+325
-16
-
16. 匿名 2021/04/28(水) 13:39:36
>>1
更年期?+70
-123
-
17. 匿名 2021/04/28(水) 13:39:38
>>3
たとえ時給何百円でも客側から見れば背負ってる看板は同じだからねぇ^ ^;+330
-24
-
18. 匿名 2021/04/28(水) 13:39:59
>>1
最近バイトなのか知らないけど若い人で多いよ
知らなかったり分からなかったりも悪びれる様子もないし
そんなもんかと諦めてる+345
-16
-
19. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:09
>>1
ユニクロの店員さんって愛想良い人が多いのに珍しいね+451
-16
-
20. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:16
>>1のにマイナスつくってどういう...。仮にも店員として務めているならありがとうございますくらい言わなきゃ+275
-42
-
21. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:17
気持ちは分からんでもないけどユニクロじゃなあ…
店員のサービスより廉価な商品がウリの店じゃん+28
-28
-
22. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:17
>>3
働かされてるって連れ去られた奴隷じゃあるまいし自分でそこ応募して面接受けたんでしょ?
本当意味不明な理屈だよね。+343
-9
-
23. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:19
>>1
主が美人過ぎて恥ずかしかったんじゃない+24
-55
-
24. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:21
>>3
こんなやつには何百円で充分だな+118
-8
-
25. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:31
なんか言ってくる人は全部クレーマーだと思われてる気がする、今って。正当なクレームすら。+197
-2
-
26. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:48
+33
-2
-
27. 匿名 2021/04/28(水) 13:40:53
>>20
事情はわかるけど主がカッカしすぎててちょっと引く+238
-109
-
28. 匿名 2021/04/28(水) 13:41:18
>>1
じゃ~あなたの正解はなんなの?男性店員「ありがとうございます!前のお客様も大変喜ばれると思います!」とでも言えばよかったの?あのね高級ホテルや高級レストランならそれ相当のマナーを学んでるだろうけど時給何百円のアルバイトに求める要求が高すぎなんだよ+63
-204
-
29. 匿名 2021/04/28(水) 13:41:19
忘れ物かどうか分からないのでは?+6
-2
-
30. 匿名 2021/04/28(水) 13:41:29
>>13
いやいや、それだと聞き返すでしょ?w+15
-1
-
31. 匿名 2021/04/28(水) 13:41:35
>>1
あんまり人を追い詰めない方がいい
最終的に自分に返ってくるぞ+145
-125
-
32. 匿名 2021/04/28(水) 13:41:39
>>1
コロナ対応ではなく?+17
-29
-
33. 匿名 2021/04/28(水) 13:41:55
>>3
こういうイキり店員が店の品位を下げるんだよ+152
-9
-
34. 匿名 2021/04/28(水) 13:41:59
態度がでかい客に同じように態度悪くなるならまだしも
こっちがすみませんって下手に出てるのを良いことに偉そうな店員は一定数いるよね。いらっしゃいませありがとうございましたも言えないような奴が接客業やってる意味が分からない+301
-2
-
35. 匿名 2021/04/28(水) 13:42:00
>>1
つい先日全く同じことがあった!店で拾った落とし物をレジに届けたら女の人が下向いて作業したまま目も合わさず「そういうのはサービスカウンターに届けてください」と超小声で言われたから、無視して目の前に置いてきてやった!!+372
-51
-
36. 匿名 2021/04/28(水) 13:42:01
だいたいは大目に見るけど、オジサンは許さない
オジサンから失礼な態度取られたら全力でクレームいれてる+11
-17
-
37. 匿名 2021/04/28(水) 13:42:21
近所の店がいつもレジに店員がいなくてセルフレジも呼び出しボタンもないし探して呼びに行かなきゃいけない、何人も並ぶことなんてザラ。クレームというかご意見シートみたいな物にその旨を書いたけど何も変わらず。+35
-2
-
38. 匿名 2021/04/28(水) 13:42:24
>>3
もう少し人間的に成長しないと、いつまでも低賃金で大っ嫌いでも辞められなくて、明日から代わりがいくらでもいるような仕事しかできないままだよ。+87
-17
-
39. 匿名 2021/04/28(水) 13:42:39
>>1
1さんの声掛けもあまり良くなかったんじゃない?
すごい上から目線で態度悪いお客いるもん+45
-56
-
40. 匿名 2021/04/28(水) 13:42:59
>>1
クレーム電話で丁寧な対応してくれたっていう女性はどんな謝罪内容を話してましたか?
話せる範囲でいいので教えてほしいです。
わたしも販売接客、電話対応してるからこういうクレーム電話を受けたときになんて謝罪したらいいだろうと考えてた。
謝罪の言葉とその男性店員にはしっかり指導します、まで言ったほうがいいのかな+11
-15
-
41. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:07
コンビニのレジで態度悪い人がいてイライラするけど、会話なしの数秒で人をイラつかせるってある意味凄いスキルどなといつも感心してます。+265
-3
-
42. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:14
>>28
その店の者として働く限りプロだよ
時給何百円とかバイトとかは言い訳+103
-31
-
43. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:26
佐川が絶対にインターホン押さずに宅配ボックスに入れてくから文句言いたいんだけど、このコロナのご時世に手渡しを強要するのもどうかと思って躊躇してる
でも荷物が届いたことくらいは教えて貰いたい
ずっと待ってるのに限って無言でボックスだよ…+58
-11
-
44. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:26
>>28
横だけど、あなた性格曲がってるね。+87
-15
-
45. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:34
>>23
きっとそうだよ。美人すぎて声が出てこなかったんだよ。だから許してあげて。+18
-17
-
46. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:43
1万円遣ってSPリーチが一回もかからないからクレーム入れてやったわ。+2
-12
-
47. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:53
>>1
うんムカつくのは分かるけどのうのうと働いてるって凄いな普段も過激な考えしてそう
クレームって今までどのくらい入れたん?+222
-37
-
48. 匿名 2021/04/28(水) 13:43:57
>>28
じゃ〜 がアホっぽいw+45
-4
-
49. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:13
>>28
ありがとうございます。
のみが正解。
教わらなくてもわかるようになるといいね。+118
-0
-
50. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:14
>>3
時給が幾らだろうとあなたはお店の顔なんだよ。でも、こんな人を雇った店も大した事ないのかもね。
(ほら、こうなるんだよ)+47
-9
-
51. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:21
客と話したくないなら接客業なんてやるな
極力誰とも話さなくて良いような仕事してろよ+49
-5
-
52. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:29
オリンピック中止の希望を抗議したいけどどこに言えばいいのか分からない。抗議してる人いるのかな?+5
-8
-
53. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:36
クレーマー体質の家族がいて苦労してる
クレーマーとは関わりたくない
食事の店が混雑してるだけで店員にクレーム入れたりして一緒にいて恥ずかしい+73
-3
-
54. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:44
>>28
高級ホテルや高級レストランじゃなくても
普通なら「ありがとうございます!」くらいは言うよね。
それすらも言えないって仕事向いてないよ+167
-1
-
55. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:46
>>20
客の忘れ物って店の不手際でもないし何故店員がありがとうを強要されなきゃならないのかは疑問に思う。忘れ物発見して届けたのはトピ主だけどだれもトピ主にそれ強要してないし義務でもないし。忘れ物した本人に礼を求めるならまあ…それもあからさまに求める人見たことないよね。何故店員だけ?+37
-51
-
56. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:47
TV局 ローカルだけど…誰も観ないTVショッピングばかり放送 お金無いからショッピングを入れるのは分かるが…やり過ぎ 毎日同じやつを流す 時間帯ずらして下さいも無視+3
-11
-
57. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:52
それはクリームじゃ!
いやよくみたらミルク🥛や!+0
-4
-
58. 匿名 2021/04/28(水) 13:44:55
態度が悪い程度なら我慢しちゃうな。こんな御時世だしね。
もっとも、スマホの機種変で、案内されてから三時間以上掛かった時は、流石に帰ってからクレームメール入れたけど。+36
-0
-
59. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:01
>>28
そんな高い要求でも無いだろ
あなたの中でそんなに難しいの?+65
-0
-
60. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:19
ありがとうございますとは言わなくても、はいとか分かりましたくらいは言って欲しいね。
無言はありえないなー+77
-0
-
61. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:22
+48
-17
-
62. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:26
>>3
なんで接客業やってるの?
小売本部の総務、大代表の電話とってます。
一生懸命やっててもクレームになることはよくあるけど、もしあなたが自分の会社の人間でそのクレームの対応しなきゃいけないかと思うとうんざりする。+67
-7
-
63. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:28
>>15
変えられないんだろうね。
キャリアもやる気もなきゃオフィスワークみたいな募集人数より応募者の多い仕事は雇ってもらえない+21
-2
-
64. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:49
>>3
バイトかパートか知らんが、接客業やめな。
他のスタッフに迷惑。あなたにクレーム入ったら対応する人に迷惑。教育した所であなたのその考えが変わるわけじゃないから時間の無駄&人件費の無駄。
わざわざ嫌いなのに働く必要だってないでしょ。+105
-5
-
65. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:53
>>4
ミルクですね+3
-0
-
66. 匿名 2021/04/28(水) 13:45:58
なんか頼まれてない親切に対して見返りを求める人多いよね。「私がメリットもないのにこんなことしてやったんだからこうするのは当然!」って。+13
-6
-
67. 匿名 2021/04/28(水) 13:46:02
>>1
ムカつくのわけるけどそこまではしないかな。。。
こういう人がテレビ局地かに苦情の電話するのかね
威勢がいいというか。。。
+179
-45
-
68. 匿名 2021/04/28(水) 13:46:24
いらっしゃいませ
ありがとうございます
すみません
これらが言えない時点で終わってる+63
-1
-
69. 匿名 2021/04/28(水) 13:46:26
>>3
1日中壁に向かって1人でやる職種に変えろ+52
-0
-
70. 匿名 2021/04/28(水) 13:46:47
作ってるのが見えるお店で、手袋で商品作って、その手袋のまま戸棚開けたり、下がったマスク直したり、電話触ったり
さすがにそのまま食べるものだったから無理だと思って電話した+13
-4
-
71. 匿名 2021/04/28(水) 13:46:50
>>41
分かる。感じ悪い人いる+53
-1
-
72. 匿名 2021/04/28(水) 13:46:55
>>55
あなた働いた事ある?+35
-14
-
73. 匿名 2021/04/28(水) 13:47:17
>>68
言わない人いるよね+8
-0
-
74. 匿名 2021/04/28(水) 13:47:18
>>1
その対応はすごいね
店のためには言って良かったと思うよ+26
-32
-
75. 匿名 2021/04/28(水) 13:47:32
セルフレジができて店員さんの負担って結構軽減してると思うんだよね。そのぶん別の仕事してるとは思うけど。そんな菜かで用あって話しかけてきたお客さんの対応くらいきちんとすれば良いのに、とは思う。クレームもらったら自分にも不利益なのになぜ?
私も接客です。+35
-7
-
76. 匿名 2021/04/28(水) 13:47:38
>>65
もしくはクリープかな?+13
-1
-
77. 匿名 2021/04/28(水) 13:47:38
もう最近はGoogleレビューに星1で酷評して終わる人多いだろうな。+6
-0
-
78. 匿名 2021/04/28(水) 13:47:44
>>20
「言ってやったったゼ」感がイヤ+35
-20
-
79. 匿名 2021/04/28(水) 13:48:39
>>57
発酵してヨーグルトになったかもしれない+0
-0
-
80. 匿名 2021/04/28(水) 13:48:49
こないだちょっとお高めのクリームパンを買ったら、パン生地に繊維のような物が練り込まれていて、電話してクレーム言おうかどうか迷ったけどやっぱり言えなかった…
明らかに髪の毛!とかだったら迷わず電話するけど。+16
-0
-
81. 匿名 2021/04/28(水) 13:48:54
>>44
性格曲がってるというより無教養+27
-0
-
82. 匿名 2021/04/28(水) 13:48:57
>>70
お金触る人いる+3
-1
-
83. 匿名 2021/04/28(水) 13:49:14
ばんえい競馬のあの件でガル民何人かはクレーム入れたんじゃないかな
主さんそれは腹立ちますね わかります+6
-3
-
84. 匿名 2021/04/28(水) 13:49:22
そういう店員って人見て態度変えてるから、怖そうな客にはヘコヘコしてるよ。+54
-3
-
85. 匿名 2021/04/28(水) 13:49:52
>>43
うちの配達担当の佐川も時間指定無視したりあまり印象よくない
宅配ボックスにピンポン押してくださいって張り紙しといたら?+24
-0
-
86. 匿名 2021/04/28(水) 13:50:01
マリエトピで出川のスポンサーにクレームしてる人は見たな
自分には関係ないのに暇人+38
-1
-
87. 匿名 2021/04/28(水) 13:50:07
>>72
あんたも働いてない専業主婦だろww+9
-11
-
88. 匿名 2021/04/28(水) 13:50:10
>>55
確かに前の人が忘れたのが原因だけれども
トピ主が善意でした行為について何か一言言うのは店員だと普通だと思うよ。
お礼を言うってそんなにハードル高い事なのかな?
+106
-0
-
89. 匿名 2021/04/28(水) 13:50:43
>>28お客さんでも店員でもある程度のモラル、マナーって大事だと思うよ。主だってカゴの中身無視してべつのレジでするってのもあったけど、店員さんに伝えてあげてるじゃん。それは、店員としてありがとうの一言くらい言うべきでは?
+68
-0
-
90. 匿名 2021/04/28(水) 13:50:52
>>55
主がその忘れ物を勝手に持って行っちゃったとして、忘れものした客が戻ってきて商品がないって騒いだらどうなるか想像つく?
主が届出でくれたから、未然にトラブルを防ぐことができたじゃん。
ありがとうぐらい減るものでもないんだから言ってもよくない?
そこでプライドが邪魔したり理屈が理解できないなら、接客業はやめた方がいい。+107
-2
-
91. 匿名 2021/04/28(水) 13:51:29
ウーバーで丸亀製麺のうどん頼んでチャイム押して玄関前に置くように頼んでたのに、ドアノブにかけていきやがった。知らなかったからドア開けたら落ちて中身こぼれた。もー!!!本当になんで!?カスタマーセンターも全然繋がらないのが余計に腹立つ。+51
-7
-
92. 匿名 2021/04/28(水) 13:51:30
>>87
あんたもって自分は働いたことないって自己紹介してるのと同じだよねwアホな人だなぁ+11
-4
-
93. 匿名 2021/04/28(水) 13:51:34
スーパーのお客様の声に書いてあったクレーム。
「品出しの人がじゃまで買いたい物が買えなかった」とあった。
確かに開店すぐに行くと9時台だからあちこちで品出ししてる。商品が積んである大きいワゴンも邪魔。
だけどそろりと隣に行けば、すぐに「スミマセン」って言ってよけてくれるんだけどね。
レジの人もみんな愛想いいし、一生懸命やってるのに、ちょっとしたことでクレームが来るから大変だろうと思ってる。+66
-8
-
94. 匿名 2021/04/28(水) 13:52:08
>>79
>>57からの流れが全く面白くない件+7
-0
-
95. 匿名 2021/04/28(水) 13:52:20
>>28
時給何百円のアルバイトに求める要求が高すぎなんだよ
ありがとうございますって言うだけが要求高いのwww要求レベルの価値観が違うようだ+96
-3
-
96. 匿名 2021/04/28(水) 13:52:21
時間を守らない工事業者に対して役所と警察を通してクレーム入れた+4
-1
-
97. 匿名 2021/04/28(水) 13:52:25
クレーマーって自分が正しいと思い込んでる人が多い+16
-4
-
98. 匿名 2021/04/28(水) 13:53:25
>>40
マニュアルはないの??
下手な対応すると大問題になるから、最初は先輩に聞くとか他の人のやり取りなどを見た方がいい
それか同業者にクレーム入れてみる
「あのーすみませんさっき◯◯買ったんだけどレジ打ち間違いしてるみたいなんですが……」とか+2
-9
-
99. 匿名 2021/04/28(水) 13:53:29
>>39
仮に声掛けが良くなかったとしても、ありがとうございますぐらい言うけどね?+27
-6
-
100. 匿名 2021/04/28(水) 13:53:37
>>88
お礼を言われなかった!ってクレームするの恥ずかしくないのかな?と思って。
私は善行をしたのよ!お礼言わないなんて礼儀知らず!って思ってやるくらいならやらない方があらゆる意味で正しいと思う。+16
-27
-
101. 匿名 2021/04/28(水) 13:53:41
>>1
新人さんだったんじゃないの?
それだけで後から思い出してクレーム電話入れてトピ申請してラストは腹が立ちます!だって
頭冷やしたら?日常生活で一切関わりたくない人間No. 1+90
-75
-
102. 匿名 2021/04/28(水) 13:54:05
>>1
主の熱量すごいな。
店員感じ悪いなーとは思うけど。+208
-12
-
103. 匿名 2021/04/28(水) 13:55:25
わざわざありがとうございますみたいにお礼を言ってほしかったんだろうけど、色んな店員いるしいちいち店員に見返り求めてたらきりがないよ。忘れ物サッと渡してサッと帰ればいいだけじゃん。+28
-6
-
104. 匿名 2021/04/28(水) 13:56:06
>>90
>>1の忘れ物って商品なの?
+8
-3
-
105. 匿名 2021/04/28(水) 13:56:10
飲食チェーンの本社で働いてた時、毎日クレームメール見てたけど、変な言いがかりとかそんなんで怒る?ってことばかりで最初は驚いたなぁ。
おかわりしたご飯(無料)がぬるかっただけで電話で1時間怒鳴り散らすとか笑
もちろん、至極真っ当なご指摘をして頂くこともありましたけどね!
トピズレすみませんm(_ _)m+56
-0
-
106. 匿名 2021/04/28(水) 13:56:51
メルカリで買った商品で、届いた翌日に受取評価したら「当日中に評価してくれなかった」ってマイナス評価つけられたから、事務局にメールした。
私の方が正当な訴えだと思う。
+35
-1
-
107. 匿名 2021/04/28(水) 13:56:53
>>100
お礼を言われなかった事に怒ってるんじゃなくて、横目で見て手渡したものパッと取り上げられたら不愉快でしょ。解釈がずれてるよね。+76
-2
-
108. 匿名 2021/04/28(水) 13:57:12
>>100
主さんはお礼が言われなかったから怒ってるんじゃなくて
>身体は動かさずチラッと首だけこっちを見ながら片手でしかも無言で忘れ物を受け取られました。って態度に対して怒ってるだと思うよ。
客と店員の関係だけじゃなくて
一緒に働いてる仕事の人や家族、友人にこういう態度されたら私なら怒る気持ちわかる。+76
-0
-
109. 匿名 2021/04/28(水) 13:57:13
>>1
そこまで怒りは込み上げないかな。声が小さい子とか接客にまだ不慣れそうな子とか、特に若い子は多い印象。逆に若くてシャキッとしてたらすごいなって思うのは多分私がおばさんだからかな。+71
-13
-
110. 匿名 2021/04/28(水) 13:57:51
前にいた社名が書いてある車から火のついたタバコポイ捨て、信号待ちの時は唾吐き、またタバコを窓から捨てたあとうちの車に当たったから会社にクレームのメールいれた。+33
-0
-
111. 匿名 2021/04/28(水) 13:57:56
>>1
すごいクレーマーだなぁ、、、+100
-64
-
112. 匿名 2021/04/28(水) 13:58:24
>>55
この人が働いたことない理由がなんかわかる。
普通の人がスムーズに理解できる常識が理解できないんだね。+49
-2
-
113. 匿名 2021/04/28(水) 13:58:58
近所の塾の送迎車。路駐が酷いから塾にクレームした。
いつものことでパトカーも見回りにくるけど一向に改善されない。+26
-0
-
114. 匿名 2021/04/28(水) 14:00:16
>>92
意味分かってないんやなww
もっと読解力鍛えろww
+6
-6
-
115. 匿名 2021/04/28(水) 14:00:46
主がそこまで怒ってクレーム入れられるのがすごいな。
一回きりの態度のことでそんな熱くなれないw+13
-8
-
116. 匿名 2021/04/28(水) 14:00:51
>>1
コロナ禍なんだから仕方ないよ
逆にどんな風にしてほしかったわけ?
どうもありがとうございますー
わざわざ届けていただき感謝いたします
とか頭下げて言ってほしかったわけ?+29
-29
-
117. 匿名 2021/04/28(水) 14:01:33
>>52
中止の希望を抗議?オリンピックやりたいの?+5
-1
-
118. 匿名 2021/04/28(水) 14:01:37
今回のケースは接客と言うより忘れ物を、渡すべき人(店員)に渡しただけであってそれを受け取る側の態度は普通に見て問題だと思うけど。ハイなりありがとうございます〜なり一言くらい発せよとは思う。普段の生活だって人に物を渡した時に無反応な態度取られたら気分は良くないよね。+30
-2
-
119. 匿名 2021/04/28(水) 14:01:57
>>1
めんどくさい人。
でも他のトピだとスーパーのレジ座ってやればいいのにとか外国みたいにやればいいとか適当コメントしてそう。+72
-46
-
120. 匿名 2021/04/28(水) 14:02:18
>>65
クリーマだべよ。
+3
-2
-
121. 匿名 2021/04/28(水) 14:02:47
>>36
おじさん差別はヤメロw+1
-0
-
122. 匿名 2021/04/28(水) 14:03:32
>>3
その何百円の時給を受け入れたのアンタだろ
理不尽なクレームならまだしも、態度もなってないなんて何百円の時給を払ってでも雇うほどの人材でもないね。+37
-5
-
123. 匿名 2021/04/28(水) 14:03:58
近所の銀行窓口のおばさんが、いつ行っても横柄で不親切。愛想悪い以上に不快な態度だし、質問に対して情報不足な返答、意味がわからないから確認すると嘲笑しながら対応。
こんな人に大切な取引をお願いしたり個人情報みられるのが怖いから本部にクレーム入れた。
以降は不便だけど他の支店利用してるから、おばさんのその後は知らない。+43
-1
-
124. 匿名 2021/04/28(水) 14:04:19
>>1
腹が立つ気持ちわかるよ。
自分の場合、よく行く店舗だったら次回から店員にクレーム入れた人だって思われそうでできない。
自意識過剰の小心者です。+59
-4
-
125. 匿名 2021/04/28(水) 14:04:39
話しかけてんだから、うんとかすんとか言えないの?が率直な感想
ポイントカードありますか?袋ご利用ですか?をシカトする客も腹立つけどこういう店員も嫌いだわ+46
-1
-
126. 匿名 2021/04/28(水) 14:05:21
>>44
曲がりすぎていつか自分に返ってくるね+4
-0
-
127. 匿名 2021/04/28(水) 14:05:22
クレームまで行くか分からないけど自宅で資格の勉強できて資格取れるようなやつで提出するマークシートのやつやってた所より後の問題が出てきたのでそれって勉強しててまだ学んでない所出すのどうなんですか?って言って返品してお金もクレジットなら一括払いだったからその分ちゃんと返して貰うつもり+1
-13
-
128. 匿名 2021/04/28(水) 14:07:04
ランチに行った店がオープンキッチンで、複数のスタッフが顎マスクで調理してたので本社にメールを送った。+15
-0
-
129. 匿名 2021/04/28(水) 14:09:25
>>104
商品でも私物でも忘れたものがないってなったらトラブルになるよね?
なんか3歳の子と話してる気分になるわ。。+15
-7
-
130. 匿名 2021/04/28(水) 14:09:59
>>10
そうだ!そうだ!
嫌われてこそガル民だー!+12
-13
-
131. 匿名 2021/04/28(水) 14:10:07
接客業はもちろんだけど、返事しないとか無反応とかそういう最低限の事出来ない人はもうまともな人だとは思わないようにしてる。あーなるほどこの人こういう事するんだーみたいな。職場にもいるじゃんそういう人間。+30
-1
-
132. 匿名 2021/04/28(水) 14:10:24
明らかに生活保護不正受給をしている人がいるので、福祉課にメールをした。本当に必要な人にして欲しい。五体満足で、他人にかなりの支援をして貰っているにも拘わらず、受給は許せない。調査されて、停止されたら良いのに。+13
-4
-
133. 匿名 2021/04/28(水) 14:11:43
子供が早退することになり保育園へ行ったとき1~2歳の子相手に保育士さんが、「またう◯ちしたの?!もう、早くそこでじっとしてよ!!」とか、腕を強く引っ張って「なんでこんなことすんのよ!ねえ?!」とか、罵声浴びせてるところを何度か見た。
たくさんのよその子供を保育して、園長や保護者からの要求もあって大変なんだろうと思い悩んだけど、近所のベテラン保育士に相談して、園へクレームいれた。業務過多できつくなるとか業務に問題あるなら改善してほしいと。+30
-11
-
134. 匿名 2021/04/28(水) 14:12:57
>>20
やりすぎ。
正直、自分の店だったら厄介な客だなと思う。普段の言動にも厄介そうなところがあわわれててその店員も感じるものがあったんじゃないかな。
+28
-25
-
135. 匿名 2021/04/28(水) 14:13:40
>>1
偉そう。
クレーム入れた事自慢するトピって馬鹿みたい。+57
-46
-
136. 匿名 2021/04/28(水) 14:14:35
>>1
うちの近所のユニクロの若い店員態度が悪いから行きたくないんだよね+31
-0
-
137. 匿名 2021/04/28(水) 14:14:55
>>82
パン屋に多い+3
-0
-
138. 匿名 2021/04/28(水) 14:15:18
スーパーでお会計の時に子どもをだっこしててやりにくそうだったのかわからないけど、
お財布のチャック開けてたら、いきなり若い女の子がすいませんって言いながら、
わたしの財布の中から勝手にポイントカードとお札をとってお会計してしまいました。
お財布を持ちながらキョトンとしたけど、あとからイライラしてクレームしました。
今はもうしてないので気にせず買い物してます。+8
-11
-
139. 匿名 2021/04/28(水) 14:15:58
店員のちょっとした態度にクレーム入れるトピ主が一番のクレーマーだ。
最近こんな客多くて嫌だ。+14
-26
-
140. 匿名 2021/04/28(水) 14:16:02
>>129
忘れ物が発見されなかったからって店員には責任ないからトラブルにまでなる確率は低いけどな。よほど治安悪いとこに住んでる?+9
-16
-
141. 匿名 2021/04/28(水) 14:16:13
>>35
その店員がネコババしたらどうすんの?
私はいつもサービスカウンターに持って行く。+6
-55
-
142. 匿名 2021/04/28(水) 14:16:24
店員さんに対応を求めてもとあるけど、ほんのちょっとの愛想も振りまけないのか?接客業向いてないのでは…主が言いたいのは、ありがとうございます。の一言あれば違ったというお話だよね?ムスっとしてる店員さんは、私もどうかと思う。忙しい、大変、イライラしててもお客さんには関係ないよ。ただただ自分の印象悪くしちゃうよ。+48
-3
-
143. 匿名 2021/04/28(水) 14:16:52
>>91
自分で買いに行け+6
-15
-
144. 匿名 2021/04/28(水) 14:18:11
ハイすらも言えない人間に腹立てても時間の無駄+8
-0
-
145. 匿名 2021/04/28(水) 14:18:19
店員に求めない。
他人に求めないとすごく楽。+13
-0
-
146. 匿名 2021/04/28(水) 14:19:19
>>1
無愛想でムカついてもクレームまでは入れない
塩対応だったなぁとしか思わない+85
-8
-
147. 匿名 2021/04/28(水) 14:19:46
>>28
あなたリアルでもそんな感じなんですか?
こんな性格歪んだおばさんにだけはなりたくないわ+25
-1
-
148. 匿名 2021/04/28(水) 14:20:06
子供のマイナンバーカード受け取りに行ったら、本人連れて来いと言われた。乳児含め子供3人、このコロナ禍でごった返しの役所に連れて来いってビックリ。字も書けないし、署名も出来ないから親が来てるんだけど、、、。+5
-18
-
149. 匿名 2021/04/28(水) 14:20:34
>>141
横だけど
そこまでは届けた人の関与する範疇じゃないわ。
サービスカウンターから店舗に忘れ物の連絡が周知されてない間に持ち主が取りに来たら迷惑になるし、勝手に遠くまで持ち歩かない。
忘れ物をサービスカウンターまで持っていくところを持ち主に見られてもトラブルになるし。+30
-0
-
150. 匿名 2021/04/28(水) 14:20:37
>>1
ムカつくのは分かる!
でも、のうのうとって辞めないと気が済まないってこと?だとしたら行き過ぎじゃない??
大真面目にカルシウムのサプリとか飲んでみたがいいんじゃないかな。+125
-9
-
151. 匿名 2021/04/28(水) 14:21:46
仕事帰りに地元駅の駅ナカでお弁当を買いました
お店の店員さんは若い女の子2人で遠くからでも聞こえるくらいの声でお喋りに夢中
私がお弁当を手に取ってカウンターに置くと面倒臭そうに会計され、レジ袋をお願いしたら適当に入れられてお弁当は完全に斜め
挙句私がまだお釣りをしまい終わってないのに見えないようにするためかカウンターの下にしゃがみ込んでおしゃべり
何だかなぁと思ってるうちに腹立ってきて駅ナカ側にクレームのメール入れました
ちゃんと店の名前と日時もいれて送ったら数日後に謝罪連絡きました
店の店長に指導を改めるように、商品の袋詰めを丁寧にするよう指導しました、みたいな内容
地元駅だから毎日仕事帰りにその店の前通るんだけと、その後はおしゃべりしてないけどいつも店員の目が死んでる(笑)
+29
-3
-
152. 匿名 2021/04/28(水) 14:21:51
>>1
クレーマーを自己申告するトピとは斬新だな…。+31
-10
-
153. 匿名 2021/04/28(水) 14:21:59
>>35
一旦拾って勝手に捨てるとちょっとした罪状になるかも…+2
-40
-
154. 匿名 2021/04/28(水) 14:22:30
普段クレームとか全くいれる人間じゃないし、塩対応とかされても「体調が悪かったのかな」「他の患者との応対で嫌なことがあったのかな」って思えるんだけど、通院してる病院に予約の変更の電話したら、その電話応対にモヤモヤしたのでGoogleの口コミに悪い評価書いちゃった+4
-5
-
155. 匿名 2021/04/28(水) 14:22:40
>>2
たまに無言でこの画像貼るのはなぜ?
この人つよぽんに似てるよね。+13
-4
-
156. 匿名 2021/04/28(水) 14:24:32
>>141
財布落とした時に、拾った人が自分の最寄り駅で届けようとかなり遠くまで持って行っちゃって大変だったのを思い出した。
落とし物拾うのも難しいよね。+9
-0
-
157. 匿名 2021/04/28(水) 14:26:17
>>26
ちょっとあなた!今、アテクシ健康診断前でダイエットしているのに!こういう画像UPしないでくださる?
クレーム入れたぞw+9
-1
-
158. 匿名 2021/04/28(水) 14:26:53
イオン内の飲食店に初めてクレーム(?)いれた
ご飯食べてる人がまだいて、閉店までも時間があるのに、しきりに早く帰らせようと何回もお皿下げましょうか?ってきたり、店内の掃き掃除しててありえないと思ったから。ほこりたつじゃん…信じられなかったよ
ご飯出てきて10分で食べれるわけないし、1〜2時間うだうだやってるならわかるけど、注文から40分もいなかったわ!
オープンしたてだったけど、ご飯も美味しくなかったし、名物の鳥丸焼きはガジガジボソボソで焼きすぎてて美味しくなかったしで、すぐに潰れると思った
これってクレーム入れていい案件?もう運が悪かったと目を瞑るべきだったかな?+26
-2
-
159. 匿名 2021/04/28(水) 14:27:36
>>153
捨てるというよりは届けてるよね。
届けてるのに無視する人が職務放棄だし、百歩譲って何かの罪状がついたとして捕まるとも思えない+15
-0
-
160. 匿名 2021/04/28(水) 14:28:21
オープン外構で道路に面した駐車場一部に花壇があるんだけど、帰宅したら足跡だらけで花が全て踏み潰されてた。
車のドライブレコーダーで確認したら近所の保育園の子供たちが散歩中踏み歩いてた。
該当の保育士に確認してもらったら「道端の草と勘違いした」と。レンガ4段つんであるし絶対あり得ないのに。+50
-0
-
161. 匿名 2021/04/28(水) 14:28:45
>>156
横だけど警察に届けるのってどこの交番とか派出所に届けても、忘れ物管轄してる署が管理するらしいね。+1
-0
-
162. 匿名 2021/04/28(水) 14:29:08
>>35
GOOD JOB👍+107
-11
-
163. 匿名 2021/04/28(水) 14:29:38
>>61
このコラ画像を見るたびに、本当に店側が悪い場合でも苦情のひとつも言っちゃいけないの?
って思う+41
-7
-
164. 匿名 2021/04/28(水) 14:29:47
宮内庁にメールした!電話はちょっと出来ないけどさ~本当に嫌なんだもの。+8
-1
-
165. 匿名 2021/04/28(水) 14:30:30
>>161
そうなの?電車で落としたから鉄道会社の管理だったのでそれはわからない。+0
-0
-
166. 匿名 2021/04/28(水) 14:30:32
>>151
「あ〜あ、だるぅ〜。でもまた喋るとうるさい奴からクレームくるしなー。
早く終わんないかな〜。お喋りできないなら辞めよっかな〜」
くらいにしか思ってなさそうだね+24
-0
-
167. 匿名 2021/04/28(水) 14:31:51
>>158
行かなきゃいいよ。そんな店すぐ潰れる。+10
-0
-
168. 匿名 2021/04/28(水) 14:32:02
>>159
無視して目の前に置いてるって書いてあるよ…あと仕事の管轄違うならそれは店員の指示に従うしかないと思うよ。レジ待ちの客待たせてまで忘れ物処理するよりサービスカウンターで処理した方が良くない?+2
-7
-
169. 匿名 2021/04/28(水) 14:33:21
>>53
いや、そこは恥ずかしいじゃなくて止めなよ
家族なんだから+18
-2
-
170. 匿名 2021/04/28(水) 14:33:33
>>42
プロw
バイトだとか時給はプロ関係無いからw
ただ、お忘れものを届けてもらったら
普通にありがとうございます。って言うのはプロじゃなくても当たり前。+22
-4
-
171. 匿名 2021/04/28(水) 14:34:20
この店員にもこの主にも関わりたくねー。
主が親なら嫌いになる。+6
-12
-
172. 匿名 2021/04/28(水) 14:34:55
>>93
私はよけてくれない人に遭遇したことある
こっちがすみませんていってるのによけてくれないから無理矢理商品取ってやったわ
その時そいつの胸に触れてしまってキモかったわ
ちなみにデブでした…+12
-8
-
173. 匿名 2021/04/28(水) 14:35:43
>>168
声かけた上で店員の目の前におくことは捨てるとは表現しないね。
見つけたから声かけただけで、サービスカウンターに行く時間ない人だっているだろうし。+7
-1
-
174. 匿名 2021/04/28(水) 14:35:52
暇なんだね。そんな事にめくじら立ててる暇ない。
次の日には忘れてる。
その考える時間もエネルギーももったいない。+6
-7
-
175. 匿名 2021/04/28(水) 14:36:20
>>160
本当にごめんなさい
多分当事者のあなたよりムカついてしまった
犬の散歩じゃないんだからしっかり見ておけ‼って言いたい+25
-0
-
176. 匿名 2021/04/28(水) 14:37:07
有名な京都の団子屋さんで
柏餅10個たのんだら、包み紙にもマジックで柏餅って書いてるのに帰宅したら豆大福10個はいってたから、電話してレシート番号と担当の方の名前いっても
全く信用してくれなかった。
写真も撮ってるし一口も食べてないっていってるのに防犯カメラみてその店員が豆大福入れてるとこ確認しないとこっちが悪いと決めれないと
レシートに時間もかいてるから
それまで伝えてるから防犯カメラチェックしたらいいのに、ものすごく私のことを細かく聞いてきてきて
何十回もわたしが本当に柏餅を頼んだのかと電話!
柏餅にもレシートにも柏餅って書いてるのに!
まるでこっちが悪いみたいな言い方されて腹立つからもういい!って電話切りました。
京都の老舗の店って頑固なんですか?
絶対に折れなかった。本当に腹立つ。
+61
-3
-
177. 匿名 2021/04/28(水) 14:38:36
>>2
トピ一覧の小さい画像でみたら東国原かと思った+4
-2
-
178. 匿名 2021/04/28(水) 14:38:41
>>148
それは顔写真の最終確認でしょ?+8
-0
-
179. 匿名 2021/04/28(水) 14:39:56
>>38
何だかんだあなたが店員の仕事を見下してるのがわかるコメントだねw
+10
-1
-
180. 匿名 2021/04/28(水) 14:40:26
>>173
時間ないなら拾う暇もないよね。そう言う場合は店員にあそこになんか落ちてますよって言うのが一番いいよ。+0
-15
-
181. 匿名 2021/04/28(水) 14:40:44
>>2
この人アルマゲドンの大佐?+2
-4
-
182. 匿名 2021/04/28(水) 14:41:20
>>2
ジョン・クレーマーww+29
-0
-
183. 匿名 2021/04/28(水) 14:42:30
>>25
コーヒー頼んだらカップの底に結構な量のカスが入っていたので入れ直してもらった
席に戻って飲んでたらカウンターから「クレームきたよ」ってバイトたちが話し声が聞こえてきた
本当に不愉快+68
-0
-
184. 匿名 2021/04/28(水) 14:42:45
>>180
明日には確実に忘れるであろうホントどうでもいいアドバイスありがとう。+8
-0
-
185. 匿名 2021/04/28(水) 14:44:48
>>127
横、句読点もまともに打てないのですか?+7
-0
-
186. 匿名 2021/04/28(水) 14:46:48
行きつけのスーパーで🧅を購入。腐っていたので「たまたまかなぁ(玉ねぎだけに…)」と思っていたが、2回目同じ種類の玉ねぎを買うとまた腐っていました。さすがにこれは良くないと思い、メールでクレーム入れました。
これからも通うつもりのスーパーなので、改善してほしいという思いで。+6
-1
-
187. 匿名 2021/04/28(水) 14:49:14
>>174
じゃトピ開くなやw
時間もエネルギーももったいないだろ
みんながみんないいことも悪いことも忘れてしまえるわけじゃない
人間は振り返りのできる生き物だからさ
あなたって他人を傷つけるような言動しても翌日に忘れてしまってそう+6
-2
-
188. 匿名 2021/04/28(水) 14:50:27
近所のマックスバリュ。
焼き芋がいつも値引き最大10%オフ。しかも、賞味期限切れている。何回確認しても、加工日じゃなくて賞味期限が。
賞味期限 2021/4/27 AM 9 でも、4/27 AM11 に普通に売られている。
店長にクレームしても、そんなはずないけどな〜 って言い訳、タメ口。数日後にお店行っても改善してなかった。+9
-0
-
189. 匿名 2021/04/28(水) 14:52:24
>>184
さすが年寄り。自己都合のみで周りへの気配りと記憶力ないのね笑+1
-7
-
190. 匿名 2021/04/28(水) 14:53:21
>>35
ハッキリ言って、好き勝手レジ抜けられないから持ってこられても困るんだよね。ただ、お客さんはそんな事情しらないだろうし、言い方が悪い。+226
-5
-
191. 匿名 2021/04/28(水) 14:54:09
>>169
クレーマーは家族が止めるとさらにヒートアップするんだよ+7
-2
-
192. 匿名 2021/04/28(水) 14:55:06
>>135
確かに。
偉そうなんだよな
自分はナンボのものなんだよ+12
-8
-
193. 匿名 2021/04/28(水) 14:55:50
>>85
日時指定も無視だし
思い出したら腹が立ってきたからクレーム入れてくるか+3
-2
-
194. 匿名 2021/04/28(水) 15:03:20
スーパーでバイトしてるんだけど、あるメーカーの営業の人があまりに強引でしつこかったので、バイヤー経由でメーカーの本社にクレームを入れてもらった。
勝手に売場の陳列を変えて他のメーカーの商品のフェースを縮めて自社の商品のフェースを増やしたり、
発注してない商品を勝手に納品してきたり・・・
他のメーカーや小売の間でも有名人らしい。
もう出禁にならないかなあ。+5
-0
-
195. 匿名 2021/04/28(水) 15:03:37
>>3
コンビニやドラッグストア、ファストファッションの店員は接客業ではないから、あれこれ求めるのは違うよね。こういう人って格上の店に行けない、もしくは相手にされないからこういうところで最高の接客!を求めちゃうのかな?やり取りが成立してるんだからいいじゃんね+1
-27
-
196. 匿名 2021/04/28(水) 15:04:48
ドラッグストアの駐車場で長時間停めてどこかへ行ってたとみられる車に、一台でも多く停めていただきたいので長時間の駐車場はご遠慮くださいと書かれた紙がワイパーに挟んであった。
でも、来客用の駐車場にスタッフが停めてることを知ってるので、社長室宛の葉書がお店にあったので
スタッフが来客用の駐車場を使ったら一台は停められませんよね。客にそれを求めるならスタッフもやってって書いて送ってしばらくしたらスタッフは駐車場を借りてた。+1
-10
-
197. 匿名 2021/04/28(水) 15:05:06
>>17
背負ってる看板ってwハイブランドじゃないんだから。接客や店の雰囲気も含めての値段だよ。+7
-18
-
198. 匿名 2021/04/28(水) 15:09:36
>>96
うちの近所でも住宅街なのにタバコ吸ったり色々マナーか悪いから自治会長が代表で役所にクレームした
会社名出してないんだよね、そこの新築現場
それでも駄目なら消防署に通報するって言ってた
最近、火事多いからだって+5
-0
-
199. 匿名 2021/04/28(水) 15:15:43
>>178
このコロナ禍で?本人確認書類持参でも?+0
-4
-
200. 匿名 2021/04/28(水) 15:16:08
夜中にすきやの牛丼をドライブスルーで買いに行ったら、終始挨拶もなく無言で会計でカード渡した直後にクーポン見せて、これ使えますかと言ったらシカトされて、無言でカード渡されて小窓ピシャッと閉められた。
クレーム入れた。+33
-0
-
201. 匿名 2021/04/28(水) 15:20:48
>>176
憎たらしい店員だね、京都の老舗なんて言い方せずに名前書いて広げてあげたらいいよ。
普通どっちが間違ってたを確認するんじゃくてまずはすみませんって言葉だよね。
何回も何回も同じ人が同じクレームとかなら疑うのも分かるけど初めての人がわざわざレシートみて電話してきてくれたならマトモな店ならまず謝るよ。+39
-1
-
202. 匿名 2021/04/28(水) 15:21:57
>>61
キチガイクレーマーだったら分かるけど、
仕事の一部である事もできてないやつがこれを都合よく解釈するからやめて欲しい。+29
-0
-
203. 匿名 2021/04/28(水) 15:23:47
>>1
主です。
全て読んでいませんが返信します。
忘れ物はスマホでした。
男性スタッフに横暴な態度はとっておらず、自分自身接客業ばかりしており対人関係には気を使う癖がついているので丁寧に渡しています。
クレーム電話も声は荒げずに普通のトーンで経緯を説明し、不快な思いをしたと伝えただけです。
これってクレーマーになるんですね。
大手企業だから接客マニュアルがあると思うので、時給を頂いてる以上そのマニュアル通りに働くべきだと思っていました。
他の方も書かれている通りユ○クロの接客は良いイメージだったので残念に思ったのかも知れません。
自分は自分、他人は他人と思えるようにならないといけませんね。+51
-55
-
204. 匿名 2021/04/28(水) 15:25:59
>>95
アルバイト以前に人として問題があると思うよ。
そんな考えだから日頃から他人を不快にさせて生きてるんだろうね。+15
-0
-
205. 匿名 2021/04/28(水) 15:28:45
その場で言わずにクレームを
責任者や本社に名指しで
クレームつける子がいたわ
その場ではニコニコしてお世話に
なりましたありがとうございますて
旅行の添乗員に挨拶しといて…
そう言うのは性格悪すぎる!
+5
-8
-
206. 匿名 2021/04/28(水) 15:29:12
>>19
知り合い2人ユニクロも入ってる駅ビルで働いてるけどバックヤードではマジで感じ悪いって。
挨拶は基本無視だし客の悪口言いまくってるらしい。まぁ接客してたら愚痴の一つや二つでるけど、同業でもびっくりするような愚痴のオンパレードだって。
ちなみに2人は別のビル。+44
-2
-
207. 匿名 2021/04/28(水) 15:30:36
>>197
いやいや、ユニクロぐらい大きい会社だったら背負ってる看板でかいだろw
ハイブランド以外は愛想悪くて良いの?w+30
-3
-
208. 匿名 2021/04/28(水) 15:34:01
>>25
クレームに対するクレームww+3
-1
-
209. 匿名 2021/04/28(水) 15:34:44
>>207
愛想良くしなきゃいけないのはマルイ以上からじゃない?安いブランドにあれこれ求めてもね+8
-21
-
210. 匿名 2021/04/28(水) 15:38:20
>>186
それ去年の夏じゃないです?
私もスーパーで買った玉ねぎが全部腐ってたから交換してもらおうと思ったら「北海道が大雨で全滅、その他の地域は酷暑で野菜がほとんどダメになっちゃってるんですよね…」って言われたよ+2
-0
-
211. 匿名 2021/04/28(水) 15:38:53
>>201
本当に名前書きたいくらいです。
京都 和菓子
って書いたら常に上に出てくるお店で
どんなときに行っても常に行列で
何個たのもうが店員さんは誰一人
オーダーをメモ取りません。
オーダーを聞いてからそのまま
後ろにいっておまんじゅうを箱に詰めてレジのとこまできてお会計をします
何十個色んな種類を頼んでも誰一人メモ取らずです。
店内も広くスタッフも店内にかなりいます。
メモを取ってなかったといったら
うちはメモとらずその場で覚えれるスタッフばかりなのでメモとらせてません
で、もしこちらのミスでしたら何を希望してるのですか?といわれカチンときました。
恐らくもう結構です!というのを待ってるんだと思います 大人気店なので客が一人減ろうがお構いなしなんだと思う
+39
-2
-
212. 匿名 2021/04/28(水) 15:38:55
>>190
そうかも知れないけど言い方に問題があったんじゃない?
すみませんが落とし物はサービスコーナーの方にお願いします!って、言えば不快な思いしなかったんじゃない?+120
-8
-
213. 匿名 2021/04/28(水) 15:40:27
>>41
だよね。
こんなやつ雇わないといけない程人手不足なんだろなって思ってる+21
-1
-
214. 匿名 2021/04/28(水) 15:43:10
>>21
こういうこと言う人が必ずいるけど、主はホテルマンみたいなサービスを求めたわけじゃなくない?
わざわざ他人の忘れ物届けたんだから、ありがとうございますの一言があればいいだけでしょ。
最低時給でも接客業なら当たり前にやらなきゃ。+22
-1
-
215. 匿名 2021/04/28(水) 15:48:39
>>198
新築中の家から火が出て周り数軒燃えたってあったよね
作業員のタバコの火の不始末なんじゃないかって言われてたけど真っ青になるよね+3
-0
-
216. 匿名 2021/04/28(水) 15:49:28
個人じゃなくて商品で、毎回ヨーグルトの蓋が接着力ありすぎてまともに開けられない事に苛立ってメーカーに不満を伝えたことはある。
せっかく美味しいのに毎回そんなくだらない事でストレス溜まるなんて嫌だったから。
それから2週間後くらいに買ったヨーグルトは偶然かわからないけど簡単に開けられた。+3
-11
-
217. 匿名 2021/04/28(水) 15:51:18
特に若めの店員って絶対に謝りたくないのか非を認めない奴が多い気がする+7
-0
-
218. 匿名 2021/04/28(水) 15:52:46
>>195
最高の接客じゃなくて最低限の接客を求めてるだけじゃない?+37
-0
-
219. 匿名 2021/04/28(水) 16:00:20
買った食べ物が食べれないレベルのものだった。+2
-0
-
220. 匿名 2021/04/28(水) 16:01:10
>>176
出町〇たば+6
-1
-
221. 匿名 2021/04/28(水) 16:04:28
イ◯ンで食品買い物してたら、店員さんが品出ししてたみたいなんだけど、ガラガラと台車でいきなり進行方向遮るように目の前に止められた
ぶつかりそうだったし、失礼しますとか何にも声掛けもなく…
避けて通り過ぎたけど、忙しいのはわかるけど一言あるだけ違うのにな
と、お客様の声書こうと思ってたの今思い出した
でも名前忘れた
+5
-0
-
222. 匿名 2021/04/28(水) 16:06:18
>>211
ええー!笑
すごい自信ですね、何をご希望ですかって正しいものを家まで今すぐ持ってきて貰える?って言ってやりたいです、なんて横柄な店。
そんなんでよく商売やってられるね、呆れるわ。
電話対応してる奴が上の人だとしたらクレーム入れる価値もないですね。+36
-1
-
223. 匿名 2021/04/28(水) 16:08:19
コンビニで煙草をワンカートン頼んだらバラしかなく、なら袋に入れてって言ったらレジ袋代も取りやがった。
店側の品不足でバラしか用意できなかったくせにレジ袋代取るなんてサイテーじゃない?
クレーム出したらタダでもらったけどねw+1
-27
-
224. 匿名 2021/04/28(水) 16:13:07
>>170
こういう感覚のやつがクレーム入れられるんだね
お金もらってる以上プロでしょ
バイトだろうが何だろうが。+10
-6
-
225. 匿名 2021/04/28(水) 16:13:12
>>176
京都だからな+15
-0
-
226. 匿名 2021/04/28(水) 16:15:04
>>203
そんなことでわざわざ電話するって陰湿だなぁと思った
たしかにいらっとするけど、そのときに、なに?その態度は?って注意したらいいのに
あとからそんなことでわざわざ電話までしてってすごいね(笑)+45
-41
-
227. 匿名 2021/04/28(水) 16:19:30
>>223
ゴミになる箱付きか、バラバラ10個どう違うのさ?タバコに5000円近く出せるなら、3円位出せよ。
てかさ、レジ袋有料なんだからエコバッグ位持っとけって話。単なるクレーマー女やん。+18
-1
-
228. 匿名 2021/04/28(水) 16:28:26
>>1
無口でぶっきらぼうでも心根は優しい人もいるし
この前スーパーの駐車場で子猫がうろついてたから危ないなと思って品出ししてるバイトらしき男の子に声かけたら品出しはすぐ止めてついてきてくれて子猫を大事そうに抱いてこちらにペコリと黙礼だけして裏口へ入って行ったわ
私に対してはほぼ無言だったけど態度から優しい子なのは察せられてちょっとほのぼのした+2
-14
-
229. 匿名 2021/04/28(水) 16:31:29
万引き防止タグ外すの忘れてた店側が悪いのに警備員に呼び止められて事情話してタグだけ外して謝罪ひとつなかったときはさすがにキレたな
+9
-0
-
230. 匿名 2021/04/28(水) 16:31:30
>>1+40
-0
-
231. 匿名 2021/04/28(水) 16:34:23
>>203
ありがとうございましたがなかっただけで、あいつがのうのうとなんて言う人なかなかいない。
十分クレーマーです。+68
-28
-
232. 匿名 2021/04/28(水) 16:37:33
>>221
いるよね
店員じゃないけど某ハムの業者が配送と店頭での品出しまでやっててあちこちのスーパーで見かけるんだけどそいつ配送車の運転は荒いしスーパーの駐車場も搬送口とか業者用の指定の場所じゃなくて店前の駐車スペースじゃない場所に置くし店での品出しも他のお客さんが商品選ぼうとしても決してどかないしであんまり態度悪いからハム会社に電話してやったらすぐいなくなったわ+1
-0
-
233. 匿名 2021/04/28(水) 16:40:20
>>1
本当に店員だった?私何度か間違われた事ある+43
-1
-
234. 匿名 2021/04/28(水) 16:44:24
>>1
落とし物や忘れ物見掛けてもお客さんはほっといてくれて大丈夫だよー
主のように親切心が仇で返ってくる場合もあるし
後々店員も気づくしからby店員+17
-10
-
235. 匿名 2021/04/28(水) 16:44:41
>>231
ね(笑)クレームの電話したのにそれでもまだむかついてるってやばいしね。更年期なのかなあ?
こういう人見てると、年取るの怖い。+17
-23
-
236. 匿名 2021/04/28(水) 16:48:02
>>203
クレーマーは客として権利意識過剰な人のことです。
あなたの場合は自分が不快な思いをした事を伝えただけで、執拗に謝罪を求めたり何かを要求した訳でもないですから違うと思います。
後は企業側が判断する事ですから気にする必要はないですね。
+77
-4
-
237. 匿名 2021/04/28(水) 16:51:44
>>228
その子猫を裏で虐待してるかもしれないじゃん
優しい認定出来んわ+8
-2
-
238. 匿名 2021/04/28(水) 16:55:49
>>236
うん、主な突っかかってる人達の考えなんかこわいよね。
お店に対してキレたり攻めたりしてないのにクレーマー呼ばわりしてるし。+43
-1
-
239. 匿名 2021/04/28(水) 16:56:00
>>206
ユニクロの店員は営業スマイルが仕事だから、裏では文句ばかりだよね
インカムでも基本上から目線の上下関係バリバリの体育会系だしね+5
-0
-
240. 匿名 2021/04/28(水) 16:57:09
>>226
(笑)てまだ使う人いるんだ+10
-12
-
241. 匿名 2021/04/28(水) 17:02:18
>>231
ありがとうございましたが欲しい訳じゃなくて接客態度を不快に思っただけなんじゃない?+22
-2
-
242. 匿名 2021/04/28(水) 17:03:19
>>235
(笑)使ってるからあんた>>226だな!
若者ぶったババァだろ!+10
-6
-
243. 匿名 2021/04/28(水) 17:04:52
>>19
えーっうちの近所は悪い人しか居ないよ。
忙しい&何もせんでも勝手に売れるからなんだろうなって感じ。
GUの方は愛想良い+15
-0
-
244. 匿名 2021/04/28(水) 17:05:38
>>223
それは進次郎に言ったほうが良さそう+5
-1
-
245. 匿名 2021/04/28(水) 17:06:43
>>1
大声でわめき、鼻だしマスクのボリスがいたのでしまってください!!
ってクレーム入れたらそれはあんたの常識でしょう!
そんな常識は日本にはない!と言われた
びびった+3
-1
-
246. 匿名 2021/04/28(水) 17:11:51
>>29
途中でやっぱりコレやーめた!ってのかな?+2
-0
-
247. 匿名 2021/04/28(水) 17:12:07
>>242
こわっ(笑)+0
-7
-
248. 匿名 2021/04/28(水) 17:18:41
パン屋さんでパン個包装する袋の内側に手を突っ込んだ人にはさすがに注意した
勿体ないから免疫力!って唱えながら食べたけど
マニュアルに記載ないんかねー一人でやらせてるしもうあのチェーンでは買わない+2
-0
-
249. 匿名 2021/04/28(水) 17:19:15
クレームを入れた訳では無いけど、生命保険で他はお知らせきて自動更新なのに、日本生命は何回も知らない携帯番号から連絡がきて面会を申し込まれる。毎回担当変わるから携帯登録しても、また知らない番号からかかってきて担当が変わってご挨拶も兼ねてみたいな、こんなコロナの時期に色々な人に会ってる人を家にあげるのもやだし喫茶店に行くのもいやなので、今はコロナだから〜継続更新でいいので〜って言っても担当からご挨拶とかで、数日あけて何回も電話くる。+7
-0
-
250. 匿名 2021/04/28(水) 17:22:40
クレーム入れる労力も嫌だな
某コンビニと某コンビニで、コーヒーのコップのフチを掴む店員多すぎ
コンビニ店員さん忙しいから気が回らないのは仕方ないけど
そのくらい手順としてシステムに組み込んどけや、頭使えよと思う+1
-1
-
251. 匿名 2021/04/28(水) 17:23:13
うちの地域のコロナワクチン、高齢者の予約が始まったんだけど、LINEか電話で月曜の朝9時からの予約だったんだよね。で、親はLINEなんてやってないし、代わりにやってあげたくても月曜の朝9時って子供世代は働きに出てるよ!?って思いながら、親は電話で予約するからいいよって言ったけど案の定繋がらず…。親世代だって働いて電話なんてできない人いるでしょ。
命に優先順位つけるようなやり方しかなかったんかな?医療従事者優先、高齢者優先ってわかるけど、高齢者の中でも持病持ってたり、働きに出てたり、いろんな人がいるじゃない。役場の人はそういう事情を管理してるんじゃないのかな?
前代未聞のことで大変なのもよくわかるけど、電話やLINEで朝の9時から予約って…もう少し考えて欲しかった
とコールセンターのお姉さんにいうしかなかったけど、本当に他にやりようはなかったのかな?+2
-15
-
252. 匿名 2021/04/28(水) 17:30:48
>>15
ほんそれ
私は販売嫌いだからとっとと辞めて別の仕事してるw+18
-0
-
253. 匿名 2021/04/28(水) 17:32:10
>>22
最近はバイトや就職でお金貰ってても「やりがい搾取」って怒る人がいるからねw
自分で志願して働かせてもらってるんだろうにww+5
-9
-
254. 匿名 2021/04/28(水) 17:34:16
>>3
極端過ぎるけど言いたい事少し分かる。
お客様からのご要望みたいな紙見てると挨拶が小さいとか笑顔が無いとか、その辺の店にそこまで求めるか?と思ってしまう。このユニクロみたいに態度悪いのは論外としても。
チップも払ってなくてなんでそこまで厳しいのか?と。高級で一流の店でチップ払えば何でもしていいと言うことでは無いけどね。+10
-12
-
255. 匿名 2021/04/28(水) 17:34:39
>>3
正社員だろうがバイトだろうか店の看板背負ってんだよ。
+23
-2
-
256. 匿名 2021/04/28(水) 17:47:00
>>18
擁護ではないんだけど、本人は会釈してるつもりだったりするんだよ。
ボランティア団体にいたことがあるんだけど、今の10代20代の子は、防犯の意味からか、積極的に挨拶すること、初対面の大人に笑顔を向けることを大切な事として教えられていない。(ちょっと語弊あるかもしれないけど、知らない人を警戒することも教えられている。)
それで大人になっても、知らない人に話しかけられたとき、戸惑いもあり、声を出しての応答ができず、本人は会釈したつもりでもリアクションが少ないから分かりにくい。
心を許してくれれば、良い子なんだけどね。+27
-13
-
257. 匿名 2021/04/28(水) 17:56:27
>>3
時給が気に入らないのは店長と相談しなさい。
よっぽど理不尽なクレームはダメだけど、例えバイトでも、働いている以上は客への態度は別のもの。+17
-0
-
258. 匿名 2021/04/28(水) 18:01:02
少しちがうけど、最近品出ししたいがために客が商品選ぼうとしてるの知ってて避けずに品出ししてる店員がどこでもいるよね+11
-0
-
259. 匿名 2021/04/28(水) 18:04:36
>>1
実は店員じゃなかったってオチがあったりして+25
-0
-
260. 匿名 2021/04/28(水) 18:09:34
>>3
めっちゃ叩かれてるけど、
自分でやりたいことがんばって見つけて
誰も見返せないとこまでやったったらええんです。+3
-0
-
261. 匿名 2021/04/28(水) 18:10:56
>>259
あと、腰痛めてたりね…+5
-0
-
262. 匿名 2021/04/28(水) 18:12:36
>>168
横だけど、客からしたら仕事の管轄違うとかどーでもいいよ。
例えば大きなショッピングモールの、ビックカメラで拾ったもんをダイソーに届けたとかなら意味わかんないし客側が悪いけど、スーパーの店内で拾った物をスーパーのレジ係に持ってって「ここじゃなくてサービスカウンターに持ってって」って言われたら「は?あんたがサービスカウンター持ってけば?」くらい思うわ。+30
-1
-
263. 匿名 2021/04/28(水) 18:13:18
>>218
じゃあ受け取ってもらえた時点で接客成立じゃん。+3
-7
-
264. 匿名 2021/04/28(水) 18:15:35
>>140
横だけどさー、いちいちねちっこい人だなー。+12
-3
-
265. 匿名 2021/04/28(水) 18:17:09
>>15
ほんっとにこれ一択
客商売なんかやってられっかよっていう態度取ってる人いるけど何のためにこの仕事始めたの?っておもう
合ってないから即やめた方がいいよって注意しようかなって思った事ある+24
-2
-
266. 匿名 2021/04/28(水) 18:20:25
ユニクロのフィッティングルームで店員に間違われて「これ戻しといて」って商品渡されたことあるw+7
-0
-
267. 匿名 2021/04/28(水) 18:21:10
>>102
それは思ったw
完全に店員が悪いけど、それだけのことで店舗に電話するのもすごいし、今ものうのうと働いてるのが許せないなんて、ちょっと大袈裟だよねぇ。
店員の対応は最悪だけどね。+37
-12
-
268. 匿名 2021/04/28(水) 18:29:43
銀行に行ったらATMからキャッシュカードが出っ放しだった。音もしてるけど誰もいなかった。窓口の女性行員に教えたら、「持ってきてもらえますか?」だって‼︎客に他の客のキャッシュカードを持って来させるなんて信じられない💢私がATMからキャッシュカードを抜き取って持ち去るのを持ち主が見たら、私を泥棒扱いするのにそんなことも考えられないのかな😡
イライラしながら取りに戻ったら、時間が経ったからATMがキャッシュカードを吸い込んだ💳それを教えに行ってあげたら「大丈夫です。」だって‼︎ありがとうございますとかお手間をおかけして申し訳ありませんでしたとか、何のお詫びもなかった。それ以前にお客さんをこき使うとかバカじゃないのかとすごく腹が立った。
銀行のお問い合わせページみたいなところ(こちらの名前も年齢も住所も、何もかも書かなきゃいけない)から経緯を書いて送ったら、支店長がその日に謝罪に来たよ。「今後何かありましたらいつでも私がおりますので、お声をおかけください。」って名刺と今治タオルセットまでくれた。
+25
-2
-
269. 匿名 2021/04/28(水) 18:31:14
整形外科に通院してる。電気治療の順番待ちをしていたら、隣のおばさんの知り合いが来て、ソーシャルディスタンスしている私とおばさんの隙間に自分のお尻を捻り込んで座ってきた。喋るなと言われているのにめちゃくちゃ喋る。
その後隣のおばさんが呼ばれて次は私だったのに、そのおばさんが先に行った。
めちゃくちゃ腹が立ったので小声で(嘘だろ?)と言い、電気治療の場所に行った時に荷物を乱暴に置いて、おばさんを睨みつけて、治療後に受付の人にクレームを言った。
やり過ぎてる気がしたけど、その日は許せなかった。
骨にヒビが入ってておばさんより重症だと思うし、忙しい中来てるのに抜かされるのはイライラする。+6
-3
-
270. 匿名 2021/04/28(水) 18:42:32
>>6
んだ。行きづらくなる、今ホムセンがそれ。+7
-0
-
271. 匿名 2021/04/28(水) 18:53:12
>>23
店員
あ〜?何だ〜?(主見る)
やっべ!!マジマブぃ!!
うわっ緊張して声でねぇ!!💦
手を差し伸べるだけで精一杯だわ💦+12
-4
-
272. 匿名 2021/04/28(水) 18:55:53
>>35
ムカつく店員だねー‼️
私も同じ事するよ!+50
-8
-
273. 匿名 2021/04/28(水) 18:59:44
最近クレーム言った。
派遣会社に電話したけど、ずっととらず。
かけ直してもとらず。
折り返しかかってきて「電話に出られなくてすみません』知り合いか?
対応は前から変だったから、もーいいと諦めました。+0
-1
-
274. 匿名 2021/04/28(水) 19:07:49
>>1
ユニクロは障害者雇用があるから、もしかしたら障害者だったのかも?急に言われてテンパって何も言えなかったかもしれない。普通に売り場の掃除とか歩いているし、見た目じゃわからない人もいるよ。+16
-4
-
275. 匿名 2021/04/28(水) 19:19:06
>>102
実際やられたらクレーム言いたくなるよ+8
-7
-
276. 匿名 2021/04/28(水) 19:19:18
>>7
そういう問題ですか?
頭悪いコメントだな+7
-0
-
277. 匿名 2021/04/28(水) 19:19:19
>>1
それぐらいの事でわざわざクレーム入れるって沸点低すぎない?
その時間を自分の為に使った方が良いと思うよ
+26
-17
-
278. 匿名 2021/04/28(水) 19:20:25
>>277
店員が態度悪いからでしょ
+8
-2
-
279. 匿名 2021/04/28(水) 19:22:52
>>265
学生時代に遊んで遊んでレベル低い奴が店員になるんだもん
辞めたって行くとこがないでしょw+10
-1
-
280. 匿名 2021/04/28(水) 19:33:16
>>224
自分はプロって思って仕事したらダメ
常に初心。ヘタなプロ意識は成長を妨げますよ
どんな仕事でも丁寧に
バイトだろうがベテラン社員だろうが+5
-1
-
281. 匿名 2021/04/28(水) 19:37:43
>>1
たかがそれだけでクレームいれるってちょっと怖い
しかも会社名指しってみんながユニ○ロにクレーム入れて炎上してくれないかな~?とか思っているのかな?
ただの八つ当たりじゃない?+14
-18
-
282. 匿名 2021/04/28(水) 19:37:45
ケンタッキーで
ランチの時間にランチのメニューの中の商品で和風チキンカツサンドセットでと言ったら通常の700円をとられそうになったのでこのランチのC(カツサンドセット)の値段じゃないんですか?って聞いてみたら、ランチのCに変更されますか?
と言われました。ランチのC!と伝えないと安くしてもらえないそうでモヤモヤしたんですけど、私が悪いですか?+5
-5
-
283. 匿名 2021/04/28(水) 19:43:50
>>255
正社員はまだわかるけど、バイトってべつにその店で働きたい!って人は稀じゃない?たまたま時間とか通勤地とか条件あってるだけだと思うけどな。+5
-5
-
284. 匿名 2021/04/28(水) 19:47:43
>>267
そんな店員だから今も悪い接客態度だと予測出来るからじゃない?+0
-5
-
285. 匿名 2021/04/28(水) 19:50:27
>>284
横だけどあなたが雇用してるわけでも株主でもないのにそこまで粘着できるのが不思議。ユニクロならあんまり客にかまわないから行くって層も多いからトピ主の怒りが正義とは限らない。+10
-5
-
286. 匿名 2021/04/28(水) 20:00:32
>>285
更に横だけど、確かに主には関係ないけど私でもそんな態度の店員に接客されたく無い。
実際いた訳でユニクロの価値は下げてるよね。+15
-0
-
287. 匿名 2021/04/28(水) 20:10:18
子供の誕生日ケーキを予約してお金の支払いもしました。当日、予約した時間に取りに行くとケーキが用意出来てないと…これにクレームいれました(´・ω・`)+12
-0
-
288. 匿名 2021/04/28(水) 20:11:15
メルカリ便発送の集荷を頼んだんだけど、若めのお兄さん二人組できて二人ともやり方がわらなかったらしくて30分以上かかった。しかもメジャー持ってきてなくて、指でサイズ測って一つ上のサイズになってた。+0
-0
-
289. 匿名 2021/04/28(水) 20:13:36
>>138
それ多分良かれと思ってやったんだと思う
手元のおぼつかないおばあちゃんとか、ここから取ってくれる?って財布ごと渡してきたりするし
善意がズレてる時って怒りのやり場が難しいけどね+8
-0
-
290. 匿名 2021/04/28(水) 20:17:30
>>1
店員だったら誰のか知らない物を他の人が届けてくれたことにただありがたいなのありがとうございますの言葉があればってだけじゃないのかな?
マイナスの人の気持ちが私はわからない。
接客業だけど同じ状況で普通にありがとうございます~💦って言ってて当たり前だと思っていた。
違う考えの人もいるんですね+14
-0
-
291. 匿名 2021/04/28(水) 20:23:30
娘が通ってる音楽教室(3歳児クラス)に
新しく入ってきた男の子が
走り回る、物を投げる、奇声を発する、
周りの子にぶつかる、たまに泣き叫ぶなど
迷惑行為が多いし母親も厳しく注意しないので
我慢の限界で教室にクレームを入れました。
こっちも月謝払って習わせてるんだから
以前みたいに穏やかなレッスンを受けたいです。+17
-1
-
292. 匿名 2021/04/28(水) 20:25:11
>>290
いや多分、その店員の態度には満場一致でイラッとすると思うよ
ただ後からクレームの電話入れるほどか?って言われるとそこまでじゃないなっていう意味でのマイナスでは+17
-3
-
293. 匿名 2021/04/28(水) 20:32:36
>>2
ジグソー?+19
-0
-
294. 匿名 2021/04/28(水) 20:41:46
態度悪いけど別にクレームは入れない。なんの意味があるの?ああ変なやつだなで終わりでしょ普通+4
-1
-
295. 匿名 2021/04/28(水) 20:42:40
この前スーパーのレジの人が指で耳をほじっててゾッとした。
ほじった指を見てパッパってはらってたし。
もちろん手を洗う事なく次のお客さんのレジしてて気持ち悪かった。
これはクレーム入れてもよかったかな?
その女の人いつも清潔感ない上に愛想もないから空いてても、その人のとこには絶対に並ばない!!+0
-3
-
296. 匿名 2021/04/28(水) 20:44:09
家族でイオンに行った時に献血車が来ていて旦那が「行ってきていい?」と聞くから待ち時間聞いてきてもらった。
30〜40分との回答だったのでOKしたら、終わるまでに1時間50分待たされた。
私ひとりならブラブラ買い物しながら余裕で待てたけど、3歳と5歳連れていたから途中からイライラが止まらなかった。
40分はおもちゃと絵本でベンチに座って待てたのに、それ以降は2人とも落ち着きなくなってじっとしていられなくなったから。
何のために聞いたの?小さい子供にその時間はキツイって!(今は遊べるスペースとかないし)
善意を裏切られた気がして後日クレームの電話入れた。
正確にとは言わないけど、せめて誤差20分くらいにしてほしい。
今、献血する人少ないんだろうけどさ。+3
-16
-
297. 匿名 2021/04/28(水) 20:44:48
>>280
私はプロと言っている人は地雷。+1
-0
-
298. 匿名 2021/04/28(水) 20:56:04
>>1
同じくユニクロで。店員がレジで商品床に落とした。
落としてしまいましたすいません。まではよかったんだけど、これ交換しますか?ってこっちに委ねてきて意味がわからな過ぎた
焦ってすぐ交換します!とか言ったら別にいいですよ、って言うのに落ちちゃったけど交換しなくていいよね?が透けて見えて。
腹立てるのも面倒だからそのままでいいですって言ったけど舐めた店員だなと悲しくなった。
ユニクロは接客良いイメージなんだけどなー+11
-9
-
299. 匿名 2021/04/28(水) 20:58:38
>>228
それってあなたが保護してあげてもいいのでは?
食品扱うバイトの子にやらせる必要ある?+12
-0
-
300. 匿名 2021/04/28(水) 21:00:39
>>282
悪くない。けど悪い悪くないじゃなくてお店ががめつい+3
-1
-
301. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:30
>>190
でもそんな事は客側は知ったこっちゃ無いし、よくスーパーとかでもマイクで他のスタッフ読んでこれ贈答品でとか、これキズあるから他の持ってきてとかスタッフサイドで対処してるよいに機転をきかして誰か呼んでサービスカウンターに持ってってもらえばいいんじゃない。+66
-8
-
302. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:34
昨日、フードコートのすき家がすごい混んでいて、待たされた上に暫く置いてあった牛丼を提供するのか作り直せ、とめちゃくちゃ起こっている客がいたよ。
牛丼3つもったいないから、その廃棄するのをくださいと言ったわ。
食べたら、冷めてなかったし、何よりも待たされなかったからラッキーだったんだけどね。
食べ終わったら、今度は本社にクレーム入れていた。
今度は米が生煮えだったとか。
妊娠中の奥さんとこども待たせて30分以上クレームを入れ続けて、見ているこちらも嫌な気分になったよ。
すき家でクレームねえ。。+14
-1
-
303. 匿名 2021/04/28(水) 21:07:20
クレーム入れられて当然だと思うコメントにマイナス付いてるのが不思議。正当なクレームなのにクレーマー扱いなのは変でしょ。+9
-0
-
304. 匿名 2021/04/28(水) 21:13:55
>>18
私は今日スーパーのレジやってた50歳くらいのBBAについてクレームいれたわ。
そのスーパーのマイカゴに店のカゴ重ねて買い物してレジに出したのにただボーッと突っ立ってるだけでレジうちはじめないの。
変な間をおいて「ちょっと、これあげてください?」ってカゴ指差された。
今まで別で出そうとしても「そのままでいいですよ~」って人ばっかりだったし、なんなら重ねたままカートから取ってくれる人までいたのに。
おもわず「えっ?」って言ったら「これ(マイカゴ)入れるやつですか?」って。知らんの?お前が働いてる店で売ってるこの店のマイカゴですけど?って感じ。
「そうです、これにお願いします。」って頼んだら「じゃあこれ(店カゴ)持ち上げてください?」って当たり前の顔して偉そうに言われた。
言われた通り店カゴ持ち上げたらマイカゴ移動してたけどありがとうもすみませんも一言も言わなかったBBA。
「IDお願いします」って言っても「え?」
「ア イ ディー で!お願いします!」「あ~」
あ~じゃねーよ。はいだろ。すみませんちょっとうえのカゴとってもらっていいですか?だろ。そもそもいらっしゃいませも言ってねーよババア。
ポイントカード出したら、いつもありがとうございます、だろ。接客やめちまえ。
+5
-31
-
305. 匿名 2021/04/28(水) 21:19:32
>>303
気持ちはわかるけどいざクレーム入れるとなると面倒臭いが勝つからだと思う
そこまでするんだって若干引いてるからマイナスなんだと思う+3
-4
-
306. 匿名 2021/04/28(水) 21:20:49
>>302
ファストフードで冷めたもの出すのかって怒るのはその場にいたら笑ってしまいそう(笑)+2
-0
-
307. 匿名 2021/04/28(水) 21:24:05
>>25
思わせとけばいい
+1
-0
-
308. 匿名 2021/04/28(水) 21:25:54
>>3
自分で選んで面接したくせに何言ってんの(笑)+8
-0
-
309. 匿名 2021/04/28(水) 21:32:12
>>129
忘れ物は自己責任でお願いしますねー。
店員に探させて当然とか思ってる?+4
-4
-
310. 匿名 2021/04/28(水) 21:32:29
>>263
最低限のコミュニケーション取れてないよね+6
-0
-
311. 匿名 2021/04/28(水) 21:34:27
>>256
それをコミュ障と言う+3
-6
-
312. 匿名 2021/04/28(水) 21:36:06
>>28
日本人ですか?+6
-0
-
313. 匿名 2021/04/28(水) 21:39:29
>>100
やっぱりショップ店員って教養ない人多いんだな+5
-3
-
314. 匿名 2021/04/28(水) 21:40:17
>>251
あなたの親は持病があるの?
どう言う人を優遇すれば満足なの?
まさか、自分の親だけ?
+5
-0
-
315. 匿名 2021/04/28(水) 21:41:45
>>88
落とし物は警察に届けるべきなんですけどね。
なぜ店に届けるの?+0
-11
-
316. 匿名 2021/04/28(水) 21:42:27
社用車に煽り運転された時は車のナンバー控えて、
会社の名前を背負っているのに軽率。ドライブレコーダーに記録してあるから警察に届ける前にまずこちらに連絡しましたとクレームをいれた。
当日中に店舗の責任者から電話がきたけど本人は身に覚えがないと言っているというから警察に届け出た。その後は知りません。+23
-0
-
317. 匿名 2021/04/28(水) 21:45:08
>>241
どんだけかしずかれたいんだよ!+0
-8
-
318. 匿名 2021/04/28(水) 21:46:26
>>1
声が出ない障害を持ってるのかも+3
-1
-
319. 匿名 2021/04/28(水) 21:46:50
そう言えば前に友人と牛丼をテイクアウトで頼んだら同じ袋に入れようとしたから「別にしてください」っていったら「チッ」って舌打ちした馬鹿がいた。
友人が「今の何?」って言ってもムスッとして無言だったわ。
クレーム入れれば良かったな。+12
-0
-
320. 匿名 2021/04/28(水) 21:47:27
>>152
客の悪口のトピの方が多いから逆もあっていい+4
-2
-
321. 匿名 2021/04/28(水) 21:53:56
>>315
説明するのめんどくさいから画像貼るわ。
これでわかる?+14
-0
-
322. 匿名 2021/04/28(水) 21:55:29
>>223
これこそがクレーマー+7
-0
-
323. 匿名 2021/04/28(水) 21:58:05
>>1
セブンのファッキンババア
本部に二回入れた
でも全く改善されてなく
通路でお互いすれ違う時、私の方をみないで真正面をにらみつけながら去っていった
内容で誰が通報したか分かってるんだろうね
暫くしてGoogle Mapに名前入りで口コミしたら見掛けなくなった
あのファッキンババア
+4
-16
-
324. 匿名 2021/04/28(水) 22:02:20
>>223
ワンカートンは売り切れか何か?でその商品は現時点で商品になく売買契約は出来ない
ワンカートンの商取引が出来ないので、バラで袋が必要なくらいの取引をするのなら袋は有料、袋くらい買え
嫌なら買うなロクデナシ+4
-0
-
325. 匿名 2021/04/28(水) 22:04:17
クロネコヤマト!
着払いの荷物が届く日、家の前にトラックが止まったから財布持って待ってたらいきなりトラックが帰って行った。ポストみたら不在通知。
えっ?ピンポン鳴らさず帰ったよ。
前にもあったから流石にクレームした。+13
-0
-
326. 匿名 2021/04/28(水) 22:05:05
>>282
常識的に同じ商品なのに値段の高い方を選ぶ客なんていないよね。
機転が利かないと言うか、やる気のない店員だったんだろうね。+3
-0
-
327. 匿名 2021/04/28(水) 22:08:15
>>325
たまにインターホン鳴らさず不在票入れて帰っていくパターンがあるってネットとかでもあるけど
もう一回来ること考えたらめんどくさくない?って思う。
なんでわざわざ面倒くさいことするんだろうね+9
-0
-
328. 匿名 2021/04/28(水) 22:09:54
>>3
みっともない。恥ずかしくないの?
そんないい加減な気持ちなら辞めなよ。お客様は勿論、一緒に働いてる人たちにも迷惑だよ。
ニートにでもなれば?+7
-1
-
329. 匿名 2021/04/28(水) 22:10:49
>>199
当然。違う人の顔写真だったらどうするの。あなたはそんなことしないだろうけど、世の中にはそーゆう詐欺をする人がいるから本人の顔の確認するんだよ。+7
-0
-
330. 匿名 2021/04/28(水) 22:13:13
実際にクレーム入れたことはないけど、電話かけてやるー!と思ったことはある
幼稚園バスの停留所に送迎車の車が連なってる時は幼稚園に注意してもらいたい、とか
毎日通る道だと地味にストレスなんだよね+3
-1
-
331. 匿名 2021/04/28(水) 22:18:41
>>269
んー、それってクレームを院の人に言って
院の人にどうして欲しかったんですか?
お身体辛いのに大変でしたね。+2
-0
-
332. 匿名 2021/04/28(水) 22:23:04
クレーム…
どっちかっていうと店員として言われる側なんですが^^;
コロナになってからか横柄なお客様本当に増えた。
前にコストコで申し訳ないけど店長さんとお話ししたい、とレジ後に伝えに行ったことあります。
万引き?みたいな扱いされたんです。
あの女性店員、まだ働いていらっしゃるのかな。
人生で一番気分悪かった。+7
-2
-
333. 匿名 2021/04/28(水) 22:24:57
>>313
あんな馬鹿と一緒にしないでください。+0
-2
-
334. 匿名 2021/04/28(水) 22:32:00
会社規定でその通りにしか対応できないのにその規定に対してクレームつけてくるのはどう対処すれば良いのか
ご不便おかけし申し訳ございません、貴重なご意見ありがとうございます
報告いたします
って答えて引き下がる人の方が少ない
何を求めてるんだろうか+4
-0
-
335. 匿名 2021/04/28(水) 22:40:33
その店に苦情入れてもダメ。そこで揉み消されちゃうから。本社に言わないとね。+8
-0
-
336. 匿名 2021/04/28(水) 22:41:14
前に某コーヒー屋さんで注文した後、店員がレシート番号で呼び出さずに商品名で呼ぶもんだから、間違えて持って行った方がいたの。受け取りの場所には人がたくさんいて、順番とかわからない状態だったし。
で、持って行った人が間違えましたって戻したものを、今度はレシート番号で呼んでくれたんだけど、戻したものをそのまま渡されて、唖然としてしまった。
固まってたらベテラン風の方がやばいと思ったのか作り直してくれたけど、本社へ連絡しておいた。
一度席に持って行ったものだからさ、なんとなく気持ち悪くて。マグカップだったし。
+16
-0
-
337. 匿名 2021/04/28(水) 22:46:08
>>334
結局何に怒ってるのかよくわからなくなるよね
ああ言う人たちってコミュ障だし周りからも邪険に扱われるから、こう言うところでお客様扱いされたり話を一生懸命するのを聞いてもらいたいんだと思う。
凄い迷惑でしかないけど。
大体キレてる相手は自分より絶対弱そうな相手だよ+5
-0
-
338. 匿名 2021/04/28(水) 22:58:46
>>3
その時給何百円で働くしかないスペックなんだから仕方ないんじゃない?
嫌なら自分のスキルアップ考えれば?+5
-2
-
339. 匿名 2021/04/28(水) 22:58:58
数年前に、ファミレスのウェイターが、行き来するたびに、マスクもせずに咳をしていた。
気になったので、お客様相談室に名指しでクレームをいれた。
それから、その店舗に行くのをやめた。
裏でも咳をしているのが聞こえたから。
コロナ禍で咳に対する認識も変わっているといいけど。
+1
-0
-
340. 匿名 2021/04/28(水) 22:59:40
>>148
15歳未満の子どもの受け取りは親が同行してくださいねってサイトに丁寧に書いてあるよ+7
-0
-
341. 匿名 2021/04/28(水) 23:00:34
>>34
店員と客の立場なら尚更腹立つよね!
普通に同僚同士の付き合いとかでもこっちが丁寧に接しているとだんだんつけ上がってくる人いるんだけどあれなんなんだろう
普通は親切な人には親切にしようって思うけど+6
-0
-
342. 匿名 2021/04/28(水) 23:04:36
>>143
こんなコメントするような人がいるから世の中のイライラが消えないんだろうね〜
買いに行きたくないからUberで頼んでるんでしょうよ
Uberってそのためにあるんでしょうよ+9
-1
-
343. 匿名 2021/04/28(水) 23:07:30
クレームはいれていないけど。
一時預かりのお迎えのとき、ヘルニアで座って運転するのもきついのでバスで行くことにした。
遅れないようにバス停には10分前に着いた。
しかし、バスは15分遅れできた。道は田舎道で、混んでいる時間帯でもない。
お迎えの時間に1分遅れ、1時間分プラスしたの保育料を請求された。
まあ、これは仕方がないんだけど。
このバスは遅れることも多いし、平気で早く行ってしまうこともある。
おまけに、ベビーカーは畳んでも載せられないし、車いすなんて無理。
1か月前にバスを乗ったら観光バスタイプの座席で、座席と座席の間にベビーカーをも通すこともできず結局そのまま降りて、3時間後主人に迎えに来てもらった。
県の新聞に、子育てやお年寄りにも優しいバスを運行してほしいと投書しようかと思っている。
+2
-7
-
344. 匿名 2021/04/28(水) 23:09:09
>>101
新人だったらお客さんの事無視しても良いの?
いい歳なんだから軽く会釈ぐらい出来るだろw
あなたも含め今までどんな教育されてきたんだろう?+22
-5
-
345. 匿名 2021/04/28(水) 23:10:58
>>305
何でこのトピにいるか不思議+6
-0
-
346. 匿名 2021/04/28(水) 23:11:42
>>304
釣りかしら
+7
-0
-
347. 匿名 2021/04/28(水) 23:13:07
>>343
タクシー乗れば+7
-1
-
348. 匿名 2021/04/28(水) 23:16:19
タメ口でキレながら接客されたのを、Googleのクチコミで書きました。
+1
-0
-
349. 匿名 2021/04/28(水) 23:20:28
>>1
くっそ暇人!笑
言ってどーなるの?その女の子も、めんどくせーな!さっさと終わらせよ、って思いながら対応してるよ笑。電話切った後、周りに愚痴ってるよ。人の時間を奪うんじゃないよ。+8
-12
-
350. 匿名 2021/04/28(水) 23:22:01
高い買い物するお店はそれなりの対応をうけられます。ユニ○ロでしょ?そんなもんです+2
-3
-
351. 匿名 2021/04/28(水) 23:38:50
>>3
何百円も払う価値のない人ですね+3
-2
-
352. 匿名 2021/04/28(水) 23:42:17
私はもうおばさんだから、若い子の対応に関してはクレーム出す程にはならないかな。
これから学んでいけばよいと思うし。
ただ同年代の人には腹が立つ事があるかも。
同じ年代だからこそ気になる+7
-0
-
353. 匿名 2021/04/28(水) 23:47:13
>>314
言葉たらずですみません。
自分の親だけなんて思っていません。
ただ、人と接する仕事をしてる人とか、家族と離れて暮らしてて万が一の時に頼れる人がそばにいない人とか、同じ高齢者の人でも状況が違うし、そういう職業とか同居者については役場の方で調べられるんじゃないかなって思いました。
もちろん役場の人は本来の仕事もある上で、負担がかかってしまうことも想像してます。
なのて、電話やLINEでの予約が最善なのかもしれないけど…命に関わることが先着順っていうのはわたしの中で少し残念だなと感じました。+0
-10
-
354. 匿名 2021/04/28(水) 23:49:55
マンションの上の部屋が一日中ドンドンうるさいから管理会社にクレーム入れようと思ってるんだけど
口下手で上手く状況説明できなそうで躊躇してしまっている+1
-0
-
355. 匿名 2021/04/28(水) 23:53:17
>>28
へ り く つ。+4
-1
-
356. 匿名 2021/04/28(水) 23:58:13
>>353
横ですが
その世代(親)だとラインやってない人がほとんどだと思うし
電話で予約した人が多いと思いますよ。
親御さんは9時に電話して予約とれなかったんですよね?
でも、他の高齢者の方も予約ってシステムは同じだと思うし
それで予約出来た人も出来なかった人もいるから仕方ないのでは。
それでクレームの電話つけられても次回頑張ってとしか言いようがないですよ。
+6
-0
-
357. 匿名 2021/04/28(水) 23:59:06
クレームは入れてないけど近所の唐揚げ店。
まず店に入っても誰もおらず、とりあえず声をかけたら奥から不機嫌そうに出てくる(寝てたらしい)。
嫌な予感がして逃げ出そうにも、怖い系の人で「起こしたからには買うよな?」オーラが凄く、渋々注文。
するとこのご時世に適当な手洗い+素手で食材を触るという暴挙。
あまりに酷いので後でクレーム入れようかと思ったけど、奴が店長っぽくて意味がないことが分かった……二度と行かない!+7
-0
-
358. 匿名 2021/04/29(木) 00:00:22
>>99
条件反射で言っちゃうかも。+0
-0
-
359. 匿名 2021/04/29(木) 00:00:42
>>203
あなたが間違ってはいないと思うし、確かに店員の態度が悪いけどそんな他人のことにいつまでも囚われてるのは損してると思う。鈍感力も必要かと。正しさの剣を振りかざしてばかりいる人は周りに誰もいなくなっちゃうよ!あなたの時間がもったいやいよ!+7
-4
-
360. 匿名 2021/04/29(木) 00:02:49
社内の話しなんだけどいくつか当番があって、その当番の時しょっちゅう休む人がいる。
休む人本人が他の人に代わってもらうとかするべきだと思うんだけどしらばっくれてやらない。それなら同じ部署の人がフォローして欲しいんだけどそれもしないからクレーム入れた。
皆順番に同じ回数やってることだし、やらなくていいならみんなやりたくないよ。
バックレた本人は忘れてました~とか言ってるけどスケジュールちゃんと把握しておけよと思う。+2
-0
-
361. 匿名 2021/04/29(木) 00:11:02
まあこの彼の態度は悪いし腹立つけど、そんなに憤るほどのことかな?
のうのうと接客するなとまで言うほどにさ
そんな奴のそんなことで電話で時間とるほうが無駄だと自分は思うから
はーなんだったんだあいつ、ぐらいで誰かに愚痴っておわりだよ
+1
-1
-
362. 匿名 2021/04/29(木) 00:13:21
アクア○○ラ
水を何本以上買ったらシール貰えて、シール集めたら水を無料で貰える書いてたから多めに買ったのにシール貰えなかった。問い合わせたら対象外だった、営業から説明受けてませんか?って受けてないわーー!水邪魔、、、涙+2
-0
-
363. 匿名 2021/04/29(木) 00:20:07
>>116
なんでコロナだとしょうがないの?+5
-0
-
364. 匿名 2021/04/29(木) 00:24:37
失礼な対応されても気にならない、気にする方がおかしい
っていう人は、あまり社会で人にヘコヘコしてこなかったんでは?
働いた経験がないか あってもフリーターか+0
-0
-
365. 匿名 2021/04/29(木) 00:26:09
>>203
こーゆう客嫌いです+8
-16
-
366. 匿名 2021/04/29(木) 00:30:38
>>325
私なんて「オートロックを開けて下さい。順番に伺います」って言われて、メインエントランスのオートロック開けたのに全く来なくって、予定があったからそれでも1時間待って出かけたのに、帰ってポスト見たら不在票が入ってた。時間はオートロック開けて20分後。宅配ボックス見たら、まさかのミネラルウオーター1ケースでもう呆れるやら腹立たしいやらで電話しました。インターフォンは録画機能ついてるし、20分後に部屋に来てないのなんてバレバレなのに、なんでそんなことするんだろう。コールセンターの人も、最初はクレーマーと思ったのか冷たい対応だったけど、私の話を聞いたら最後は平謝りでした。
+7
-1
-
367. 匿名 2021/04/29(木) 00:32:47
>>365
クレームも種類によるよね
理不尽なクレームは謝りながらも心の中で客のこと殴りまくってる!
逆にこちら側に非があった場合は心の底から謝罪する。
ただ、この時代コロナだから接客業でもあまり客と関わりたくないよね。
普通に距離取りたいし、ましてや他人のケータイなんか素手で触りたくない。
+0
-5
-
368. 匿名 2021/04/29(木) 00:36:59
>>203
スタッフに横暴な態度はとっておらず、自分自身接客業ばかりしており対人関係には気を使う癖がついているので丁寧に渡しています。
クレーム電話も声は荒げずに普通のトーンで経緯を説明し、不快な思いをしたと伝えただけです。
って本当かな?
案外興奮気味だったんじゃない?
だってわざわざこんなトピ投稿するような主だし
企業名出すくらいだしね。
+17
-9
-
369. 匿名 2021/04/29(木) 00:37:27
>>304
意味が分からん
+12
-2
-
370. 匿名 2021/04/29(木) 00:42:42
>>23
私もそれが一番に浮かんだ
美人って大変なんだね、、+5
-5
-
371. 匿名 2021/04/29(木) 00:43:24
>>304
今ってだいたいのスーパーはマイバックを店のカゴに被せたりマイカゴをレジ打ちの際に使用禁止じゃないっけ?
+11
-2
-
372. 匿名 2021/04/29(木) 00:47:05
>>262
ほんとその通りだと思う
例えもわかりやすい。
私も、サービスカウンターに〜と言われたら、
「いや、そこまでする義理ねーわ」と思う。+13
-1
-
373. 匿名 2021/04/29(木) 00:48:28
>>1
フィッティングルールから、研修がはじまって、次にレジって流れだから、もしかしたら新人だったのかもしれないけど、本当ないね。CS担当なにしてんだろ。
クレームいれて正解ですよ!翌朝から朝礼共有される筈です!+4
-0
-
374. 匿名 2021/04/29(木) 00:48:56
ドラックストアで、
いつも買う、お水を購入したのだけど、
軟水と硬水を買いまちがえた。
キャップ変わったんだー!かわいいと、思った(笑)
すみません、食品は返品不可ですよね?
等やり取りして、(詳しくは書かないけれど、)
返品は、しなかったけれど、
少し大きな文字で書いてもらえると、
分かりやすいかもしれません!と、
伝えた。
硬水が、向いてない体質の人がいるんだよね。
体に石が出来るとか。
対応はとてもよかったです。+0
-13
-
375. 匿名 2021/04/29(木) 00:51:01
逆に客にクレーム入れたい人がいる事もお忘れなく!
売り場で子供放置(店内でかくれんぼ又は鬼ごっこ。その内迷子になる)
閉店時間過ぎてるのに店に居座る
閉店時間2分前に試着する
客は神様ではない。
金払ってるだろって言うけどこちらも商品提供してますよね?って話。+3
-3
-
376. 匿名 2021/04/29(木) 01:04:51
逆クレーム言います!
いつも接客してくれてありがとうー!
見た目同じリンゴを間違いなくレジに打ち込むの天才だと、思ってます!
お店のお掃除、変な人もいるだろに、
してくれてありがとうー!
あと、
ドラックストアの、店員さんが、
変な客にからまれてて、
(レジに物置いて、お金を車に取りに行く謎の行為)
『大変ですね!変な人!
店員さんは、一生懸命なのに!
無理せず、頑張ってくださいね!』
と言ったら、(コロナトイレットペーパー時期でで混雑してた)
『お客様のような、
優しい事を言って下さる方が居るんですね。
そうなんです、みんな頑張ってるんですけどね…』
っておっしゃってました。
リスペクト!接客業!いつもありがとうー!
明日もよろしくお願いします(*^_^*)+9
-0
-
377. 匿名 2021/04/29(木) 01:05:38
コロナ前だけど、
入院中の祖母のお見舞いに行った時。
4人部屋でベッド周りのカーテン閉めて祖母に会ってて祖母が寝ちゃったから私も静かに本を読んでたんだけど、
隣のベッドの寝たきりのおばあちゃんのおむつ交換?かなんかに入ってきた介護士が私の存在に気付いてなくて
「おっもー!!」「ちょっと痩せてよ!」「まじう〇こ臭い!!」とか笑いながら喋ってて怒りで沸騰しそうになった。
後から部屋に入ってきた看護師に「患者さんに失礼な事言わないで!!」って怒られてて、そのタイミングで怒りまくった私がカーテンの中から登場して、、
なんやかんやで
師長やお偉いさんたちまで出てくる騒ぎになった。
看護師さんたちが皆優しい病院で安心して任せてたのにすごいショックだった、介護士にもきちんとした教育してほしい。
+9
-1
-
378. 匿名 2021/04/29(木) 01:07:12
ランチに行ったお店でペンネグラタンの上に乗せてある半熟卵を潰して全体に絡めて食べようとしたらまさかのその半熟卵がめちゃめちゃ冷たくて一気にペンネグラタンが冷たくなった。子供のグラタンに乗っていた卵も冷え冷え。
パンが食べ放題だったけど、レシート入れる筒にまでパン屑入ってた。調味料置いてある後ろにもパン屑。
パンを取りに行くの台に消毒液と取るときに使うポリエチレンの手袋を捨てるごみ箱が下に置いてあるんだけど、そのごみ箱の蓋に消毒液が垂れた後が無数にあってべちゃべちゃしてて。
大したことないかもしれないけど安い値段でもなかったのでお客様相談室にメールしてしまった。+1
-0
-
379. 匿名 2021/04/29(木) 01:08:51
>>259
これで思い出したんだけど、
ポロシャツが制服の飲食店にポロシャツ着で行ってしまって、
トイレ帰りに「このお皿下げてください」って声かけられて間違われてるってすぐに理解できなくて、
酔ってたのもあって、
「は?いやです」
って立ち去ったことあるんだよね。笑
帰宅して、あー!そういうことか!ってなって。
あの時のお店クレーム入れられてないかな。+19
-1
-
380. 匿名 2021/04/29(木) 01:10:49
駐車場を通勤の為に契約していて、ある日車に、いい加減にしてください!ここに停めないでください!あなたのせいで私が車停められません。迷惑行為です!と張り紙がされていた。契約内容確認しても間違っていないし、管理会社に確認したら間違っていないとの事。また車に何かされても嫌なので、向こうの勘違いなのであれば、誤解を解いてほしいと伝えたらわかりましたとの事。1週間程待ってもその後連絡がないので、もう一度問い合わせたら、店長らしき人が出て今までそんな事例がないのでどうしたらいいか分からないと言われた。分からなくて1週間も放置してたんかい!!とブチギレ。マニュアルがないと仕事できない人間っているんだなと改めて思った。
+10
-1
-
381. 匿名 2021/04/29(木) 01:11:44
>>354
何日の何時頃。音が鳴る。
というメモを数日間観測して、
用意した方がいいよ。
それ見ながらだと、電話も上手くできそうでしょ?
我慢する癖も、やめようね。
管理会社の対応が期待できなかったら、
警察の相談する窓口にも、電話もしてみて。
絶対当事者間で、話し合わないでね。
相手が困ってる様な事を理解できないから、
そうなっているのだから、
太刀打ちしようとしない。
引っ越しや、耳栓も視野にいれてね。
おつかれさま!おやすみ!+3
-0
-
382. 匿名 2021/04/29(木) 01:16:09
銀行に電話で問い合わせ中保留後に電話口に出た人が取り違えていて、要領よくしごとしろよ!あー??だったら書類持ってこいよ!など暴言はかれた!クレームを入れたら上司から謝罪はあったけど当人も一言謝れよーー+4
-0
-
383. 匿名 2021/04/29(木) 01:17:12
ピザを三枚頼んで三枚違かったのでクレームなんですけども、と電話しました。
すぐ三枚きて6枚になってピザの多さがホームアローンみたいでした。+5
-0
-
384. 匿名 2021/04/29(木) 01:19:28
>>256
知らない人だから...と客を警戒する店員の様子を想像して笑ってしまった
そんな店行きづらいわ笑+13
-0
-
385. 匿名 2021/04/29(木) 01:21:12
>>1
店員として以上に、人としてダメだよね。
主さん、大変だったけど、どうせそんなやつ
今後、出世もしないし、可哀想なやつと思って放っておきましょう。+8
-1
-
386. 匿名 2021/04/29(木) 01:21:32
>>376
あなたみたいなお客さんばかりだったらどれほど幸せか!
貴女みたいなお客さんだったらこちらも精一杯の接客をさせていただきます!+1
-0
-
387. 匿名 2021/04/29(木) 01:21:48
>>90
まともなこといってる人居てよかった。
そもそも忘れ物を確認発見しなきゃいけないのは店員さんなのに
お客さんが見つけてくれて更にそれを店員さんに教えてあげてるのに無言はないよね
店員としてというより人としてどうかと思う
+9
-0
-
388. 匿名 2021/04/29(木) 01:22:07
>>1
うちの姉だったら店員さんが受け取った後「ありがとうは?」とかすぐ言いそうでこわい。
美人なんだけど中身が昭和のオヤジなんだよ。+3
-6
-
389. 匿名 2021/04/29(木) 01:23:31
母の日にネットで購入した13000円のノーブランドお財布。
届いたらファスナーが引っ掛かって開閉できない。。(よくあるトラブルかと思いますが)
これはもう要らないなぁと思ってしまったので片道の送料はこちらで負担するので返金して欲しい旨をメールすると、
海外製品の為ファスナーは固いこともあります。お客様都合にて返品となりますので、こちらからの送料700円も御負担下さいと言われました。
ファスナーの不具合があった場合でも不良品に該当しないということはどこにも記載がありません。
と、納得がいかなかったのでクレームを入れてしまいました。
商品代金は返金してくれるからいいか、、勉強代だと思うかな。
出来るだけ外出自粛したいがためにネット通販を利用してしまいますが、やはり現物を見て購入するのが1番ですよね。
皆さんなら仕方が無いと割り切れますか?+2
-0
-
390. 匿名 2021/04/29(木) 01:24:27
>>18
私も若い子に対して何でそんな対応するの?!って思うことあるけど、思い返せば自分も若い時今の自分が求めるような対応出来てなかったわ。って思ってクレームまでは言わない+2
-5
-
391. 匿名 2021/04/29(木) 01:30:26
テイクアウトのうどんにハエが入ってた…
スープや麺などが別々になってて、自宅で作るタイプなんだけど、多分混入してたのは天かす。
どんぶりにうどんとスープを盛りつけた後、ネギと天かすを乗せようとした時、天かすの方に黒っぽい物が入ってて。でもまさかハエとは思わず、揚げすぎた天かすとしか思ってなくて、そのまま入れた。
ハエに気づいたのはほぼ食べ終わってから。
スープ飲んでたらハエが浮かんでた。
その時に口に入ってたの、全部出した。
どうしても許せなくて、お店に電話したけど、クレームとか言い慣れてないから、「すみませんでした!お代はお返しさせていただきます」と言われたけど、お代を貰いに行くのは恥ずかしから、「本当に気持ち悪かったです。今度から気をつけて下さい。〇〇(店名)のうどん、大好きなのでまた行かせていただきますね。頑張って下さい!」とか言ってしまった…+2
-0
-
392. 匿名 2021/04/29(木) 01:31:11
全国展開してる老舗のお花屋さんにクレームを入れました。花のアレンジメントを離れて暮らす家族へ贈りましたが、箱を開けた時点で一部の花が折れていたとのこと。
カスタマーセンターにお知らせしたら、丁寧な謝罪と替わりの花を送るとのことですがお断りしました。そもそもきちんと花を配送して欲しかった。せっかくのプレゼントだったのに。梱包、配送、それとも花の鮮度が悪かったのか…。
仕事では何度もその会社を使ってたけど、法人と違って個人の扱いは雑なのかもしれません。今後はもう利用しないと思う。+2
-0
-
393. 匿名 2021/04/29(木) 01:32:17
>>212
だから190さんは言い方が悪かったって書いてるじゃん
よく読んでから説教しなよ+31
-0
-
394. 匿名 2021/04/29(木) 01:35:32
>>116
普通に接客業してる人なら「わざわざありがとうございます」とか「恐れ入ります」って頭を下げるまではいかないけどそう言うよ。
他のコメントにもあるけどもしかして店員じゃなかったかもしれないけど、店員だったなら黙って受け取るとかありえないし、接客業向いてない以前に人としてどうなの?+5
-1
-
395. 匿名 2021/04/29(木) 01:51:12
>>236
いや、ちがうよ
正当な文句だとしてもクレームって言われてるよ店側では
客になんか言われたら全部クレームとして処理されてる(処理というかこういうクレームがありましたという感じで連絡される)だから主もクレーマーにあたるよ
主の場合は正当なクレームだと思うけどね
+4
-1
-
396. 匿名 2021/04/29(木) 01:51:27
>>1
海外はそんなの普通
日本の客は丁寧な接客になれすぎていて感覚が麻痺してる
バイトなんて低賃金なんだから質悪い人材が集まるのはしょうがない
イヤなら高い店で買えばいい ユニクロになに期待してんの?+5
-5
-
397. 匿名 2021/04/29(木) 01:53:34
>>233
まさかの男性客説笑
たしかにユニクロとか無印みたいな制服がないお店って店員に間違われたって話しよく聞く+18
-0
-
398. 匿名 2021/04/29(木) 01:55:58
>>298
いや、その店員の対応は普通でしょ。
聞かれてるんだから交換してほしいならそう言えばよかっただけの話
交換しなくていいよねなんて思ってないと思うわ、被害妄想激しすぎ+4
-2
-
399. 匿名 2021/04/29(木) 02:03:12
丸亀製麺でうどんのテイクアウトをスマホで注文して、クレカで決済→お店に取りに行ったら、うどん大で注文したのに並だったので店員さんに聞いたら、「もうオーダー通っちゃってるんで!」と言われ、「じゃあもう並でもいいんですけど、クレカで決済したので大の代金で請求きますよね?」って聞いたら、「それはないです。ちゃんと並の代金です」って言われたから本当かよと思って、店員さんの偉そうな態度も気に入らなかったので帰ってからメールで問い合わせした。
そしたら案の定、大の代金で決済されているから返金しますと返信があった。+4
-0
-
400. 匿名 2021/04/29(木) 02:03:22
>>65
クリープを入れてる^^+2
-0
-
401. 匿名 2021/04/29(木) 02:04:08
>>335
クレームってオーナーは困るけどバイトは困らないよね
新しいバイトさがせばいいだけだから
店はやめられると人手不足なので困るしかといって客を不快にさせるのも困るし
フランチャイズなら本社にクレーム入れられるのも困る
店長というか板ばさみのオーナーのストレス半端ない
+3
-0
-
402. 匿名 2021/04/29(木) 02:04:28
>>109
私大学3年のバイトなんですけど、他のお店に買い物行った時同じ店員の立場としてバイトの人のこと見ちゃうようになりました。
特に最近は私より年下の子達が男女ともに声が小さくて、とにかく無愛想な子が多いなって思います。(店によるし人にもよりますが)
やっぱりいい気持ちはしないから、そういう子達みて反面教師にして私はハキハキ喋って愛想良く仕事するようにしてます。+8
-0
-
403. 匿名 2021/04/29(木) 02:06:12
>>374
ただの自分の不注意じゃん
しかも店に言ったって店が製造してるわけじゃないんだから製造元にいわなきゃ+14
-0
-
404. 匿名 2021/04/29(木) 02:10:12
>>304
いや自分で勝手に重ねて持ってきたマイカゴなんだから自分で分けてレジに並べなよ。こういう人迷惑
ポイントカード出していつもありがとうございますなんてスーパーで言われたことないわ、服屋くらいでしょ
求めすぎ
これからはマイカゴ重ねないほうがいいよ+13
-3
-
405. 匿名 2021/04/29(木) 02:10:37
>>374
体質でむいてない物があるなら毎度注意して購入すべき。
これはクレーマー。+14
-0
-
406. 匿名 2021/04/29(木) 02:12:32
>>304
まずなんで店のカゴとマイカゴ重ねて使ってるのか謎
しかもレジにそのまま出すとか意味がわからない、レジの人の言う事最もでしょ、当たり前の顔してって当たり前だから
重ねてたらマイカゴ使えないじゃん、自分でわけて出すでしょ普通
クレーマー気質すぎ+19
-2
-
407. 匿名 2021/04/29(木) 02:32:17
>>1
本社に電話しなきゃ意味ない+2
-3
-
408. 匿名 2021/04/29(木) 02:40:24 ID:c4XGCAbjMQ
>>203
不快な思いをしたのはわかるけど、トピたて&企業名暴露はヤバいしやりすぎ。
そこまでしてる人が、クレームつける時に普通のトーンで話せたと思う?
ちょっと休んだほうがいい。精神的に疲れてそう。
+12
-6
-
409. 匿名 2021/04/29(木) 02:57:07
>>1
余計なことしといてお礼まで丁重にしろと?+1
-6
-
410. 匿名 2021/04/29(木) 03:00:11
>>357
保健所か消費者センターに通報+1
-0
-
411. 匿名 2021/04/29(木) 03:21:53
>>180
その声かけだけで済む所を、わざわざ目の前まで持ってきてくれたことへの、単純に感謝の気持ちはあなたは沸かないの?
店員と客という関係を抜きにして人として想像力に欠けるし思いやりの無い人が増えたね+3
-0
-
412. 匿名 2021/04/29(木) 03:29:00
>>39
わざわざ拾ってくれて、しかも
すみません、これ前のお客さんが忘れて行ったみたいですと教えてくれた方のどこに非があるの?
(拾ってくれてわざわざ持ってきてくださって)ありがとうございますとしか言えないんだけど?!+14
-1
-
413. 匿名 2021/04/29(木) 03:34:15
>>55
そもそもこういう考えの方は、おもてなしの精神に欠けていて接客に不向きだと思います。
従業員として働いている時間の間だけでもなりきらないと、接客業を選んで働いているのは自分自身なんだから、そこの従業員としての責任を果たすべき
お客様なんて思えない、おもてなしなんて出来ないからしないし良い店員と思われなくていいと自分は思うかもしれないけど、そこのブランド、企業が迷惑被るんだから+5
-3
-
414. 匿名 2021/04/29(木) 03:39:50
>>402
あなたの努力は絶対お客さんに届いてると思います+7
-0
-
415. 匿名 2021/04/29(木) 03:46:58
>>414
ありがとうございます
やっぱり愛想良くテンポよくレジするとお客さんも気分がいいのか(私が客でも気分良くなります)ありがとうとかどうもって言って貰えること多いです。しかめっ面の怖そうなおじさんおばさんも見かけによらず言ってくれることあって嬉しいです。
結果的にどちらもいい気分なので無愛想なバイトの子たちにはそういうメリットに気づいて欲しいです+6
-0
-
416. 匿名 2021/04/29(木) 03:47:03
最近ってほど最近じゃないんだけど、
2月にチョコを買いに家の近くのコンビニに行ったら
暖房が一番当たるところにチョコ菓子が陳列されていたから「これじゃあチョコ溶けちゃう」って店員さんに伝えた。+1
-0
-
417. 匿名 2021/04/29(木) 04:04:20
>>413
めんどくさいなぁ。
あんたの行く先々の店員がかわいそう。
どうせたいして買わないんでしょ?+2
-6
-
418. 匿名 2021/04/29(木) 04:04:45
>>416
レイアウト考えるのは本部+0
-2
-
419. 匿名 2021/04/29(木) 04:07:36
>>16
バカ?+11
-1
-
420. 匿名 2021/04/29(木) 04:10:10
>>209
不採用。こんな人材いらねーわ+9
-1
-
421. 匿名 2021/04/29(木) 04:16:43
>>304
ババアとか思ってるからそういうのが伝わってちゃんと接客してもらえないんだよw
そんな奴にいらっしゃいませなんて言う価値もなし!
その店員さんよくやった!+7
-2
-
422. 匿名 2021/04/29(木) 04:20:05
>>183
クレーム来たよ。みんな気を付けよう。ってことじゃないのかな?+3
-2
-
423. 匿名 2021/04/29(木) 04:23:17
>>91
本人は良かれと思ってドアノブにかけたのかもね
地べたに置いたら汚いかなと思って+14
-0
-
424. 匿名 2021/04/29(木) 04:32:17
>>80
私はカフェで頼んだケーキのムース部分に、まつげくらいの毛が練り込んであった。
手をつけずに「毛が入っていました」とテーブルにメモを置いて、支払いをして店を出ようとしたら、メモに気づいた店員に呼び止められた。
「この毛はお客様が入れ込んだものとは思えませんので、お代は結構です」と。
なんかその言い方に引っ掛かって、支払いして出てきたんだけど、悪質クレームと思われたのかな。+1
-4
-
425. 匿名 2021/04/29(木) 04:34:16
>>281
あんたの考えの方がひねくれててこわいよ+5
-1
-
426. 匿名 2021/04/29(木) 04:34:57
>>231
それをお店や本人に言ったわけではないんだから、クレーマーではないと思うけど
なんか主を叩く流れになって気の毒+8
-1
-
427. 匿名 2021/04/29(木) 04:37:16
>>402
おばちゃんの立場からすると、愛想のいい若い店員さんを見ると、男女問わず「頑張ってねー!」と心の中で応援してます。
+8
-0
-
428. 匿名 2021/04/29(木) 04:38:48
>>1
マイナス多いけど、私でも腹立っちゃうなぁ。
普通「ありがとうございます」ぐらい言わない?
無視だよ??
+11
-2
-
429. 匿名 2021/04/29(木) 04:42:18
>>1
それでクレーム入れるのがすごい
いい気持ちはしないだろうけどそれでなんてクレームいれるのw
「前の客の忘れ物を渡したのにありがとうございますって言われなかったんですけど」とか?
普段からストレス溜まりすぎなんじゃないの+2
-9
-
430. 匿名 2021/04/29(木) 05:38:21
>>411
わかないね。だって拾ってきましたよって人がその財布の中身抜いてたってケースもあるから半分は疑って見てますよ。自分の子供にも落ちてる財布には触るなって教えてる。わざわざいらない災難には近寄らないよ。+1
-6
-
431. 匿名 2021/04/29(木) 05:46:14
もうずっと前だけど通販でソファーを買い
楽しみに待っていたけど届かず、ネットで配達状況調べて問い合わせたらずっと店保管になっていて、不在票も入ってないけどと思い電話したら、
大型商品は時間指定してもらえないと配達できません!って怒られた
いつ届くかもどこで配達されるかもわからんのに意味不明過ぎて今でも悔しい
+1
-2
-
432. 匿名 2021/04/29(木) 05:49:43
なんかさー
病院の受付に多いんだけどこっちが丁寧にすみません、、って話しかけてありがとうございましたって終わってるのに目も合わさずありがとう返しもしない人いるよね
何かすごくイヤな気分になる
少しくらい愛想よくしても良いと思う
私はまだいいけどおばあちゃんとかが同じように扱われてるの見るとつらい+2
-0
-
433. 匿名 2021/04/29(木) 05:49:50
>>55
店内の管理をするのも店員の仕事だからね。
本来ならお客さんがやらなくてもいい事を店員の代わりにやってくれたらお礼を言うのは当然だと思う。
誰が悪い悪くないの問題じゃないのよ。+6
-0
-
434. 匿名 2021/04/29(木) 06:34:56
つい先日娘の授業参観。
1年生なんだけど、若い女の担任が問題解けた子に「問題解けたの!賢いねー!」と言ってて耳を疑った。
解けてない子は賢くない頭が悪い子ってことだよね?
すぐ直接担任にクレーム入れたわ。配慮が足りなくてごめんなさいと、一応は平謝りしてたけどもう娘を任せたくない。+0
-17
-
435. 匿名 2021/04/29(木) 06:39:07
鶏天の中が生だった。半分かじって食べてしまった。ほかの鶏天も生があり、店にクレームいれたら作り直してくれた。食品会社で働いているからお腹が痛くなったら最悪だよ+3
-0
-
436. 匿名 2021/04/29(木) 06:40:36
>>3
こんなやつの接客は30円で充分+2
-0
-
437. 匿名 2021/04/29(木) 06:49:48
>>168
え?本気で言ってる?
店の中で拾ったものを店の人に渡したんだからいいでしょ。+2
-0
-
438. 匿名 2021/04/29(木) 06:51:01
>>190
簡単に抜けられないから困るって、そっち側の都合であって、善意で拾ったこっちが指図される意味がわからないね😓+30
-6
-
439. 匿名 2021/04/29(木) 06:51:22
>>367
嫌なら接客業辞めたら良いじゃん+3
-0
-
440. 匿名 2021/04/29(木) 06:52:16
>>31
これ追い詰めなの?笑+22
-6
-
441. 匿名 2021/04/29(木) 06:53:21
>>37
もうその店には行かないかも!+2
-0
-
442. 匿名 2021/04/29(木) 06:53:26
>>368
主何言っても叩かれるw
さすがガルちゃんw+4
-1
-
443. 匿名 2021/04/29(木) 06:53:59
>>3
なんで接客業選んだのよーって思った+3
-0
-
444. 匿名 2021/04/29(木) 06:57:21
>>70
手袋の意味。、+1
-0
-
445. 匿名 2021/04/29(木) 06:58:07
>>396
ここは日本です+5
-1
-
446. 匿名 2021/04/29(木) 06:59:33
温泉旅館で、グレードアップしておきましたと言われて通された部屋が、小さい部屋二間続きで、障子を開けたら海!のはずがそうじゃない変な構造の部屋だったから、狭くてもいいから元の予約してあったシンプルな部屋に戻して欲しいと言ったら、その部屋はもう団体で埋めてしまったと言われた。
広くすればいいというわけではないし、もともと予約してあった部屋より総合的に良くならないのであればそれはグレードアップではないですと伝えた。+7
-0
-
447. 匿名 2021/04/29(木) 07:01:29
>>430
可哀想な思考。そして残念な人。+4
-0
-
448. 匿名 2021/04/29(木) 07:06:12
クレームって、よほど的はずれでなければ、有意義な改善案だし、主の場合は社員教育にもつながるんだろうけど、それくらい大手なら「あーまた言われたね、気を付けなきゃね」くらいで済まされそう
私は昔、ド◯モで失礼な店員(しかも2人連続)にあたってクレームしたけど、明らかに電話対応の方が面倒くさそうにしてて更に腹立った+3
-0
-
449. 匿名 2021/04/29(木) 07:08:55
>>417
横だけど、あなたと関わる人の方が可愛そうだわw
どうやったらこんな思いやりの無い人間に育つんだろ?+6
-0
-
450. 匿名 2021/04/29(木) 07:12:48
>>331
あまり意味ないかも知れないですがそのおばさんと話すのも嫌だったし、トラブルになっても厄介だなと思い言いました。順番待ちの人くらい覚えておいて欲しいと思うのもあります。私の他人任せのそういう逃げで迷惑を掛けてるなと思います。一番ダメなのがそのおばさんですけどね。+0
-0
-
451. 匿名 2021/04/29(木) 07:21:46
主勝手な憶測でも叩かれてて可愛そう笑
そもそも店員以前に人として無視はおかしいと思う。
頼んでも無いのに勝手にやられた好意は無視しても良いって育てられたのかな?
店に雇われて働いてる時間ぐらいはすべきでは?
それなりに社会経験積んでたら分かる常識の範囲内だと思うけど。
批判してる人みんな社会経験の無い反抗期の中学生なのかな?+7
-2
-
452. 匿名 2021/04/29(木) 07:23:01
>>396
海外が全ていいみたいに思ってるのは憧れてるからかな。日本人なら日本の良さにも気付こうよ。
どんな店でも質のいい接客出来る人はいます。
プロ意識があるかどうかの問題。
人を不快にさせないように頭使おう。+8
-1
-
453. 匿名 2021/04/29(木) 07:23:13
した
飲食店での会計でモヤっとしたから
自分でもクレーマーって自覚してるよ
ずーっと接客業やってきてるから他人の接客でおや?と思うことがあるとクレームしちゃう+3
-0
-
454. 匿名 2021/04/29(木) 07:25:31
>>223
恥ずかしいやつ+1
-0
-
455. 匿名 2021/04/29(木) 07:26:58
某宅配サービスの店員に住宅敷地内で立ちションされた。ありえない!!!+7
-0
-
456. 匿名 2021/04/29(木) 07:29:38
>>93
いや、ふてぶてしい店員さんっているよ
私も夕方のスーパーでパン買いたくて選んでたけど品出しの太ったおばちゃんがちっともどいてくれなくてイライラしたことある
クレームはしなかったけど+8
-1
-
457. 匿名 2021/04/29(木) 07:37:02
>>176
その店すごいね、なんでそこまで否定するんだろう
そんなところで働いてたら従業員も緊張感なくつけ上がりそう、なにしても注意もされないんだもんね+5
-0
-
458. 匿名 2021/04/29(木) 07:39:43
>>37
もしかして百円ショップとか?
+0
-0
-
459. 匿名 2021/04/29(木) 07:39:53
>>205
その場で言った方がいいんだろうけど空気凍るからなぁ
つれがいるならなおさらその場の雰囲気壊すから言いにくい、よって後から電話やメールで、ってなる+1
-0
-
460. 匿名 2021/04/29(木) 07:47:36
>>311
でもそれ作り上げてきたの今の30-50代だからね。
客の事を警戒してる訳じゃなく、咄嗟に親しみやすい対応が出来ない慣れてないって事だよ。
+1
-1
-
461. 匿名 2021/04/29(木) 07:51:44
>>368
いや、主の気持ちわかるよ
接客業で常に気をつけているからこそ気になることってあると思う
自分がクレームもらった時はもちろん真摯にうけとめるよ、いろんな感じ方する人いるらね+5
-1
-
462. 匿名 2021/04/29(木) 07:52:45
>>375
閉店時間2分前に試着は許してあげなよ…+0
-3
-
463. 匿名 2021/04/29(木) 07:59:26
>>430
こういう若者ばかり増えるの嫌だなーー
不憫+3
-0
-
464. 匿名 2021/04/29(木) 08:01:46
>>455
◯ー◯ー◯ー◯?!
敷地内も立ちしょん自体も非常識すぎるが、その手どこで洗うんや… 絶対洗わないで次の配達先行くやん、
もう利用したく無い無理+2
-0
-
465. 匿名 2021/04/29(木) 08:01:53
あまりにも頭にくるとGoogleマップの口コミに書く
普段Googleマップの口コミは書かないけど、
際立たせる為にまわりのお店の画像つきで良い口コミを10件ぐらい書いてからね
でも本当に最低な病院の口コミは消されてしまったけど+1
-0
-
466. 匿名 2021/04/29(木) 08:10:10
>>35
この店員を庇う訳ではないが、サービスカウンターってそのためにある様な物なんです。
迷子とかも、店員よりサービスカウンターへ聞いた方が早い。+5
-17
-
467. 匿名 2021/04/29(木) 08:10:50
>>371
マイバッグのはお断りってところ多いけどマイカゴは使えるところばっかりだよ。実際レジ前で売ってるもん。+4
-0
-
468. 匿名 2021/04/29(木) 08:11:46
>>38
横だけど、あなたも人間性に問題あると思う。人のこと言えない。+2
-1
-
469. 匿名 2021/04/29(木) 08:11:56
>>464
身バレしても嫌だからそこは伏せるけど笑
ほんとだよねー、手もそのままで汚いし社名が入った荷物持ってよく外で立ちションできるなーと思う。+2
-0
-
470. 匿名 2021/04/29(木) 08:17:15
>>91
いるなら出ればいいのでは?+3
-0
-
471. 匿名 2021/04/29(木) 08:18:50
>>404
今回の店はベルクだけど、いつもありがとうございますは毎回言われるよ。逆に今まで言われなかったことないわ。
勝手に重ねたって言うけど買った時に使い方がわからなかったから店で聞いたんだよ。そうやって使うんだって。
+2
-5
-
472. 匿名 2021/04/29(木) 08:29:53
>>406
その店であらかじめ教えてもらった通りの使い方だよ。
そうしなきゃカゴ1つしか買い物できないでしょ。カートふたつおすわけにはいないんだから。
買うものが少なきゃ別で出すこともあるけど「そのままで」って言う店員さんが多いんだよ。
別にわけてほしいのは全然いいけど、だからってあの言葉遣いと態度は許されない。あのBBAはいつもあんな態度だったけど、今回の件で堪忍袋の緒がキレた。+2
-11
-
473. 匿名 2021/04/29(木) 08:34:04
>>421
ババアとか思ってるからそういうのが伝わってちゃんと接客しないんだよ
そんな奴にいらっしゃいませなんて言う価値もなし
よくやった!
とそのBBAが思ってるらしいって付け加えてクレームに付け加えておくわ。+1
-2
-
474. 匿名 2021/04/29(木) 08:41:58
>>395
どうも文脈が読めてないみたいだけど、そういう話じゃないんだよね。
クレームと言う言葉の意味くらいみんな知ってるからね。
最近「クレーマー」と言うと悪質(粘着質)な客をイメージされる事が多いよね。少なくともこのトピでクレーマーは悪質な客の意味で使ってる人が大半だと思うよ。
つまり英語として、店側としてどうこうの話ではないと言う事。+2
-1
-
475. 匿名 2021/04/29(木) 09:02:52
マックのテイクアウトで
フィレオフィッシュバーガーLセット頼んだら、サムライバーガーMセットだったのを帰宅してから知った。
正確には、クレームを入れたかった。お腹すいてたしそのまま食べたけど。
サムライバーガー美味しくなかったし最悪…+0
-0
-
476. 匿名 2021/04/29(木) 09:36:38
私もこの前某ファストフード店でセットの飲み物が入ってなかったんだけど、これくらいで電話するのもクレーマーと思われるかなという思いと、ミスしてるの言わないと間違えた人も今後気をつけられないよなという思いが交差して結局電話したよ。
そしたらセット代返金してくれるという神対応だった。
面倒臭い客だと思われたかな
+0
-0
-
477. 匿名 2021/04/29(木) 09:37:16
>>195
お客さんと会話したり、人前に立つ仕事は全て接客業だと思うけど。相手を不快にしない、最低限の返しも出来ないなら、お客さんと会話する可能性がある仕事はあなたには向いてないから辞めた方がいいよ。+2
-0
-
478. 匿名 2021/04/29(木) 09:58:00
>>47
分かる
確かに店員にも非はあるけど私ならわざわざ電話する程のレベルじゃないかな
ムカついた店員→その人がクビまで追い込まれてくれないと気が済まないってのが
のうのうと~から透けて見えて、ちょっと怖いと思ってしまった
すごい攻撃的で過激なクレーマーは自分に返ってくる怖さを考えないのかな?
万が一相手が半グ○とかヤ○ザの関係者だったらどうするんだろ
一見そうは見えない人もいるかも知れないし+14
-1
-
479. 匿名 2021/04/29(木) 10:06:47
>>460
教育の問題だからもっと上の世代だよ
ゆとり教育とかね
日本の教育関係って事なかれ主義で中途半端な事ばっかり+1
-1
-
480. 匿名 2021/04/29(木) 10:09:56
>>466
二度と拾わない+8
-0
-
481. 匿名 2021/04/29(木) 10:17:50
>>304
これはあなたが不親切じゃない?
仮にもサービスで入れてくれるわけだし、ジュースや牛乳や液体入ってたら片手で持ち上げてもう片方で抜き取るなんて力技よ。50代ってわかってるのに。
せめて手伝うか、そんなの筋肉隆々なお兄ちゃんだけにしてよ。笑
カートの下にからのままマイカゴ用意してお願いしますぐらいの一言あってもいいと思うわ。
+11
-2
-
482. 匿名 2021/04/29(木) 10:18:26
>>466
今時、迷子の子を連れ歩いてたら嫌疑かけられるわ
近場の店員に託すのが賢明だよ+6
-0
-
483. 匿名 2021/04/29(木) 10:18:43
>>1
うわーきつい+0
-2
-
484. 匿名 2021/04/29(木) 10:22:02
>>301
あなたも>>393よく読もうかwww+0
-3
-
485. 匿名 2021/04/29(木) 10:26:03
>>456
「お仕事のお邪魔してすみません、これ取ってもいいですか?」って言うと
皆さん笑顔で「すみません!どうぞどうぞ」って避けてくれるよ?
そうやって声掛けしても態度悪い店員さんはどうかと思うけど
察しろと言わんばかりに無言で圧をかけるように近くに立ってる人を見ると
一言くらい声掛けたらいいのにと思う+6
-0
-
486. 匿名 2021/04/29(木) 10:31:08
向かいの家が新築工事中なんだけど、いつも業者の車が路駐されてる。とんでもなく邪魔なわけじゃなく、駐車出来ないわけでもないけど、何度も切り返さないといけないし、絶妙に邪魔。同じホームメーカーの分譲地だから、営業さんにもクレーム言いにくくてずっと我慢してるけど、モヤモヤ。+1
-0
-
487. 匿名 2021/04/29(木) 10:40:35
>>486
わかります。うちも家の前6m道路で、毎日向かいのお宅のデイサービスの車がうちの車の前に…
あとはお見舞いなのか頻繁に来客の路駐で超邪魔。
でも、本当に失礼ながら永遠に続くことじゃないから…我慢して笑顔で邪魔じゃないです〜ってしてます。
新築工事ということなら我慢しても数ヶ月…!
お互いがんばりましょう、、泣+0
-0
-
488. 匿名 2021/04/29(木) 10:53:16
クレームじゃないけど、今朝食パンの袋の中に謎のナイロンが入ってて電話しようか迷ってる。パンと一緒に出てきてびっくりした。+0
-0
-
489. 匿名 2021/04/29(木) 11:02:41
>>1
そういう最低限の接客できない人はどうかと思う+2
-1
-
490. 匿名 2021/04/29(木) 11:02:58
>>205
クレームの内容にもよるかな+0
-0
-
491. 匿名 2021/04/29(木) 11:04:56
>>488
異物混入なら電話した方がいいよ+0
-0
-
492. 匿名 2021/04/29(木) 11:05:56
冷蔵庫の配送の時に、引き取りの兄ちゃんが
何の確認もせずに運び始めて下から水がザーッと。
うーわ、漏れたわ。と言いながら後輩に八つ当たり。
何も聞いてなかったから電源だけ抜いておいたって話したら、抜かなくて良かったんすよねーって言いながらずっと靴下まで濡れた、両方濡れたわ、
と言いながら濡れた床を放置。廊下から
玄関先までびちょびちょのまま帰って行ったから
そっこークレーム入れた。+2
-0
-
493. 匿名 2021/04/29(木) 11:07:07
>>190
私もレジだけどとりあえずありがとうございますって受け取るよ。
その後サビカン呼んできてもらうことはできるし+8
-0
-
494. 匿名 2021/04/29(木) 11:09:19
歩行者信号赤信号なのに自転車で飛び込んできた高校生がいて車運転していてブレーキ間に合って事故にはならなかったけど制服から学校特定してクレームいれたことある。
私が短気なら「轢かれたいのか!バカモン!」とか言いそう。+0
-0
-
495. 匿名 2021/04/29(木) 11:09:49
>>43
うちの佐川の人置き配設定してないものでも置き配していく。紛失したことはないけど置き配にしていないものはやめてほしい+3
-1
-
496. 匿名 2021/04/29(木) 11:12:45
>>1
うわぁ。クレーマーじゃん。
無言で受け取っただけで怒りの電話とかw
こんな奴が母親だったら絶望してするw
気持ち悪いなぁw化け物だよw+3
-5
-
497. 匿名 2021/04/29(木) 11:14:16
>>1
モンスタークレーマー。
こういう頭のおかしいガイジとは関わりたくない。
カッとなって人に暴力ふるいそう。あーこわっ+1
-5
-
498. 匿名 2021/04/29(木) 11:15:17
私は初対面でタメ口使ってくる店員、施設の人が苦手です。45なのに、なんで?とバカにされてる気分です。あまりにも多いので、片っ端からタメ口やめてくださいっていってやりたいです。不愉快+0
-0
-
499. 匿名 2021/04/29(木) 11:17:43
>>35
そりゃレジで落とし物管理してるわけじゃないからね+1
-7
-
500. 匿名 2021/04/29(木) 11:20:23
>>491
ありがとう。一応さっき電話しました。
パンに練り込まれてるわけじゃなかったしクレーム扱いされるのが怖くて毎回悩むわ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する