ガールズちゃんねる

西武新宿駅が「近く」なる? 丸ノ内線直結の地下通路新設へ 乗り換え11分→5分

103コメント2021/04/29(木) 10:06

  • 1. 匿名 2021/04/26(月) 23:21:49 


    西武新宿駅が「近く」なる? 丸ノ内線直結の地下通路新設へ 乗り換え11分→5分 | 乗りものニュース
    西武新宿駅が「近く」なる? 丸ノ内線直結の地下通路新設へ 乗り換え11分→5分 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    新宿に接続する各路線のなかでも少し離れた位置にある西武新宿駅と、東京メトロ丸ノ内線新宿駅を直結する新たな地下通路ができる見込みです。


    今回、JR線に沿う形で約140mの地下通路を新設するとのこと。

    これにより、地下のみで移動した場合の西武新宿駅(地下階出入口)~メトロプロムナード間の所要時間は、約11分から約5分に短縮されるそうです。

    +101

    -0

  • 2. 匿名 2021/04/26(月) 23:23:22 

    嬉しい

    +140

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/26(月) 23:24:05 

    少し離れたって記事に書いてるけど大ガードの方だからかなり離れてるよね
    新宿西口駅とかも微妙に離れてる

    +97

    -3

  • 4. 匿名 2021/04/26(月) 23:24:11 

    最初からそうしろよ

    +25

    -22

  • 5. 匿名 2021/04/26(月) 23:24:16 

    ダンジョンが広くなった

    +15

    -4

  • 6. 匿名 2021/04/26(月) 23:24:19 

    ありがてぇ

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/26(月) 23:24:58 

    ♪さぶな〜あど〜〜♪

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/26(月) 23:25:09 

    これは嬉しい!!通勤が多少ラクになりそう!

    +47

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/26(月) 23:25:54 

    これは嬉しい!通勤が多少ラクになりそう!

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/26(月) 23:26:11 

    今年から新宿駅よく利用するようになった
    駅の南口改札の方はなんとなく分かったけど東西の方はまだまだ迷う

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/26(月) 23:26:20 

    やっとかい!!
    丸の内線から地下通路通って靖国通りの交差点で一旦地上に出るの、あとちょっとなんだからそのまま行かせて!!って思ってた

    +77

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/26(月) 23:26:22 

    無駄に時間と費用かけてやりそう

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2021/04/26(月) 23:26:29 

    助かります!!

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/26(月) 23:26:36 

    端っこに阿夫利ラーメンできたよね。気になってる。

    +24

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/26(月) 23:26:51 

    西武新宿駅から新宿駅行くのって
    歌舞伎町通らないと行けないから、治安悪いし汚くて嫌だった…
    これは嬉しい

    +90

    -10

  • 16. 匿名 2021/04/26(月) 23:27:08 

    サブナードはどうなるんだろー

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/26(月) 23:27:46 

    >>7
    JR西武線間でサブナード使うの正直遠回りだけどお店いっぱいあって楽しいからたまに通る

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/26(月) 23:28:05 

    JR新宿駅南口~東口~西武新宿駅と歩いていくと
    どんどんアンダーグラウンドに足を踏み入れている気分になる

    +68

    -3

  • 19. 匿名 2021/04/26(月) 23:28:33 

    >>15
    歌舞伎町は通らなくない??
    汚いのはわかる

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/26(月) 23:28:42 

    これは嬉しい!

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/26(月) 23:28:45 

    >>4
    本当そう思うのっていっぱいある
    狂ったように混む埼京線は10両で普通の首都圏の電車はほとんど15両だから埼京線は異常に混むし痴漢も日本1多い
    前に異常に混むから15両にする計画あったけど経費がかかるって軽く却下された
    あんなおっさん臭くて汚い埼京線におっさんと密着しながらギュウギュウ電車に乗ってる客の気持ちも考えてほしい

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/26(月) 23:29:03 

    >>14
    かなり前じゃない?
    コロナ前に何度か行った記憶が。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/26(月) 23:29:16 

    >>14
    元福家書店の漫画コーナーがあったところ?

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/26(月) 23:29:33 

    >>14
    阿夫利、チェーン展開が多いなぁ
    数年前に横浜駅の地下街に店を作ってたわ

    元々、神奈川の本厚木にあるズンドバーっていう店なのに商売を手広くやってんなぁ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/26(月) 23:29:49 

    雨の日助かる☔

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/26(月) 23:29:59 

    >>3
    歩いて行けるレベルだけど離れている、って意味だろ
    なんにでも噛み付くなって

    この「少し」が駄目ならお前の「微妙」ってもっとだめじゃん
    ホームまでで言ったら下手すりゃ数百メートル歩かされるのに「微妙」にはなんないだろ

    +3

    -12

  • 27. 匿名 2021/04/26(月) 23:30:13 

    >>20
    ここにできるのかー
    これはだいぶ近くなるね

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/26(月) 23:31:21 

    >>20
    一目瞭然とはこのことか。。。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/26(月) 23:31:26 

    丸の内線を使うのなら、ふれあいの街に向かえば始発で座れるのに

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/26(月) 23:31:54 

    西武新宿線沿いに住んでます
    西武新宿駅が不便だったので
    新宿に行く時は高田馬場で降りて山の手線に乗り換えてたけど、これは良いですね!

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/26(月) 23:32:03 

    よく新宿駅使うけど、西武新宿だけは行ったことないな
    職場が丸ノ内線なので新宿・三丁目(新宿西口)、自宅は中央線なのでJR、仕事や買い物や振り替えで小田急京王副都心、大江戸線西新宿・新宿(都庁前)は行ったことあるけど

    こうやって考えてみると改めて新宿ってカオスやなww

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/26(月) 23:33:17 

    >>5
    広くなったというより過去にクリアしたエリアへショートカットできるようになったイメージだと思う

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/26(月) 23:34:29 

    西武新宿駅は西武新宿線沿線に住んでる人しか使う機会ないんじゃないかな
    最近クリスピークリームドーナツができて嬉しい

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/26(月) 23:34:33 

    >>21
    埼京線はガチにやばいね
    高校時代散々痴漢された

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/26(月) 23:36:11 

    >>29
    コロナ前は何本か見送らないと座れなかったよ〜南阿佐ヶ谷方面からの折り返し乗車している人もいるし。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/26(月) 23:36:40 

    >>34
    JR沿線に住みたいなら中央線の各駅停車が空いててオススメ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/26(月) 23:37:43 

    >>29
    どこやそれw
    荻窪?方南町?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/26(月) 23:38:08 

    >>19
    あ、歌舞伎町そのものは通らないか!近くを通る感じだね。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/26(月) 23:38:12 

    田無と花小金井の間にも駅ができますように…
    うちの両親は40年も待っているよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/26(月) 23:38:53 

    >>36

    うちもほぼ各駅だけど中央線はどの駅も混みこみだよw
    メトロの方がよっぽど空いてる

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/26(月) 23:39:23 

    >>38
    真隣が歌舞伎町なのでJRから来る時にうわって思うのはわかる

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/26(月) 23:39:54 

    サブナードの階段、いつもホームレスのにおい(排泄のにおい…?)がしてて臭かった記憶。
    そこも綺麗にしてほしさある…

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/26(月) 23:40:29 

    >>20
    マジ感謝!

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/26(月) 23:43:06 

    >>40
    中央線の各駅停車は都区内で一番空いている路線って統計上はなっている。快速は激混みだけど。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/26(月) 23:46:50 

    >>30
    とはいえ南口とか行くには遠いな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/26(月) 23:48:15 

    30年前に、田舎から遊びに行ってJR新宿駅から西武新宿駅に乗り換えようとして、矢印通りに歩いていったのに全然たどり着かず、一人泣きながら2時間グルグル探しまわったことを思い出しました。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/26(月) 23:48:25 

    >>44
    まじ?
    どういう統計なんだろう
    各駅に住んでる人口は少なくても、メジャーな駅に着くまでは、前の駅で乗ってきた人が乗ったままだから混むんよ・・
    特に立川以降は、三鷹吉祥寺あたりまではなかなか人が降りない
    学校が多いから昼下がりでも結構混んでる
    住んでる者の実感っす

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/26(月) 23:48:33 

    西武新宿線の駅までの道のりが嫌い。あまりにも治安が悪いから通りたくない。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2021/04/26(月) 23:49:59 

    めちゃくちゃありがたい!!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/26(月) 23:50:41 

    >>3
    >>26
    振替輸送になったら西武線←→中央線のバスに乗る。それも長蛇の列になるから歩く。それに比べれば大した距離ではないと思うけど。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/26(月) 23:53:07 

    >>46
    私も田舎者だけど、都会の人ってあんまり人に尋ねないよね。駅員さんとか案内所の人とかさ。
    私道わかんないとすぐ聞いちゃうよ。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/26(月) 23:56:06 

    >>47
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdf
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdfwww.mlit.go.jp

    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdf


    ただこの数字は中野始発も含めた平均値と思われる。体感的にも三鷹始発は100%をゆうに超えていると思う。東西線直通は無くしたほうが混雑率が平滑化して良いのではと思うんだが。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/26(月) 23:56:21 

    そんなに西武新宿線にいくの嫌か?って思うコメントちらほら
    JR東口から数百メートルくらいの短距離だからさして変わらないような
    歌舞伎町じたいには入らないし
    不思議なだけなのでどうでもいいんだけど

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/26(月) 23:59:23 

    >>48
    中央線+バスの方が良い派ですね。わかります。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/27(火) 00:01:55 

    >>45
    南口は丸の内線や西口からだって遠いいよ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/27(火) 00:05:05 

    >>52
    ご丁寧にありがとう
    三鷹の東西線総武線直通はホームぎっちりで怖いしない方がいいかもね・・・
    中野の方が本数も多くて乗りやすい

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/27(火) 00:05:11 

    >>53
    嫌なんじゃなくて地下で最短距離で繋がってないのが不便って思ってる人が多いんだと思うけど
    通勤してると6分縮まるのはだいぶ大きい

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/27(火) 00:07:28 

    >>51
    新宿通勤してて道もよく聞かれるけど新宿駅周辺は口頭の道案内がほぼ不可能
    説明できなくてしょっちゅう途中まで同行してる

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/27(火) 00:07:44 

    >>30
    新宿に行く時はバスで中央線に出て乗り換えて、の間違いかと思ったけど、結構プラスが多い。
    >>45
    前の方に乗ると南口に出る。前すぎるとバスタの下になってしまう。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/27(火) 00:13:10 

    >>1
    高田馬場で乗り換えするのが基本だったもんねえ

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/27(火) 00:17:33 

    若いころ沿線民で、不便なんだけどさ
    新宿駅東口からアルタの横を通ったり、
    西口から思い出横丁を抜けてガードをくぐったり
    サブナードでひたすら遠回りしたり
    いろんなルートを使ってぜんぜん飽きなかった

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/27(火) 00:27:51 

    >>31
    自宅は中央線で振り替え輸送で西武線を使わないなら小田急・京王線の南側に住んでたのかな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/27(火) 00:31:09 

    関西から旅行え来た時、僅かな距離なのにどうして乗り換え作らないで半端な所に?と思ってたので東京の人良かったね。西武新宿駅~山手線新宿駅までは歩きながら歌舞伎町の風景見てた。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/27(火) 00:32:17 

    >>42
    西武新宿から西口の方に通勤してる者です。
    未だにガード下で人混の中平気で性器出して
    立ちションしてるホームレスの横を通ってます‥

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/27(火) 00:38:30 

    >>64
    一昔前の南口状態だなぁ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/27(火) 00:40:30 

    直行の道が出来るのは助かるけど元からサブナードを上手く歩けば靖国通りに出れるから慣れてる人にはそこまで短縮でもないような

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/27(火) 00:44:17 

    >>59
    山手線は新宿(内回り)は先頭車両で降りて
    すぐの階段を上がれば南口
    バスタの下(甲州街道口)にはそのままどんどん代々木方面に向かって歩いて
    さらにエスカレーター乗らないと行かないよ
    前に乗りすぎるとは埼京線かな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/27(火) 00:45:12 

    >>58
    私も新宿勤務で昼休み中に人に聞かれることが多い。
    目的地の方向と大体の行き方を教えて、とりあえず○○に向かって、そこでまた誰かに尋ねてみてください。ってしてる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/27(火) 00:51:30 

    >>67
    埼京線と張り合っているのは埼玉県民、中央線と仲良くやってるのは東京都民なのかな

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/27(火) 00:51:43 

    なんだと!!最高!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/27(火) 00:55:42 

    西武線ユーザなんで新宿行くときは西武新宿駅で降りるんだけど、待ち合わせ場所を新宿駅の東南口や南口にされるたけっこう辛い。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/27(火) 01:01:14 

    >>71
    新宿は駅が離れているから中央線の方が便利なんだけどって打診してみたら、新宿みたいに地価が高くないからお店の価格もリーズナブルで一石二鳥

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/27(火) 01:01:19 

    >>71
    わかる。高田馬場で乗り換えるのも面倒だし、余計なお金かかるし

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/27(火) 01:12:46 

    >>41
    そうだから、JRからなら新宿で乗り換えるよりも中央線でもっと近くまでアプローチしたほうが良いのではって思うのはわかる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/27(火) 01:17:55 

    >>74
    中央線?
    え?なんで
    国分寺経由?
    普通JRだったら高田馬場で乗り換えるもんじゃないの

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/27(火) 01:21:32 

    >>75
    駅にとまっているバスの行き先見たらわかるでしょ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/27(火) 01:27:32 

    >>4
    西武新宿駅は仮駅だったんだよ。
    新宿駅のいまのマイシティ側にホームを設置する予定で工事もそれを前提に計画が進められてた。
    だけど第二次世界大戦で都心部は焼け野原になって、23区西側や埼玉方面に人が大量に移動して、輸送量が爆増。予定していたホームスペースではまるで足りなくなってしまった。
    そこで仮駅を拡張して輸送量を維持しながら、高架で国鉄近くまで延伸とか地下に延伸とか、だいぶ具体的に代替案が検討されて、基礎工事なんかもしてた。
    でも、そのあと国鉄(JR)自体の輸送もいっぱいいっぱいになって拡張が必要になって、やっぱり西武新宿線に融通できないって手のひら返されちゃったんだよ。
    その後は人の流れの利便性確保になんとか努めているけど、土地の権利問題やら何やらでなかなか難しい。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/27(火) 01:30:16 

    早く行きたい時は西武新宿からサブナードのヤマダ電機地下から1階まで上がって外出て、またアルタの地下から丸の内線行ってた。
    地下一本で行けるのは楽になるね。
    もう西武線から引越しちゃったけど

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/27(火) 01:34:52 

    便利になりそう。だけど方向音痴だから現状でも最短距離の通路を歩けていない。遠回りな通路をさ迷って乗り遅れることもしばしば。
    JRの東西通路が出来て、この順路でいいのだろうか?と思いながら歩いている。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/27(火) 01:56:59 

    >>76
    あー、私の場合それはないんだわ
    なぜなら埼玉県民だから

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/27(火) 05:37:40 

    地方民、話題に入って行けず(私、含む。笑)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/27(火) 05:48:37 

    大体が高田馬場駅でJRに乗り換えるから意味あるかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/27(火) 06:11:48 

    サブナードはスイスイ歩けるからダイエットに良さそうな運動だったのに

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/27(火) 06:31:39 

    ホームレスゾーンを歩かなくて良くなるのも嬉しい
    雨の日とか寒そうで哀しくなる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/27(火) 06:37:49 

    >>21
    東海道線も10両しかない

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2021/04/27(火) 06:53:41 

    >>20
    西武新宿線ユーザーです。
    ありがたや〜!!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/27(火) 06:54:32 

    >>51
    駅員さんを探すにも一苦労だからスマホで道案内を開く方が早いかも。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/27(火) 06:57:14 

    >>64
    そいつ私も見た
    一回、夜全裸で立っててめっちゃ怖かったよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/27(火) 07:03:59 

    >>51
    ある程度知識ないと駅員さんに聞いてもちんぷんかんぷんだよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/27(火) 07:18:56 

    もう地元に帰ってきたけど元西武新宿線ユーザーだったから懐かしい話題だ。皆さんのコメントと共にしみじみしてる。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/27(火) 08:24:59 

    >>82
    西武線沿線住まいで新宿から丸の内線乗るけど乗り換えないよ
    馬場は異常に混むし西武新宿から座って帰りたいから
    この通路できたらそうする人増えると思う

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/27(火) 09:00:45 

    いま丸の内線西新宿駅の地下道延長工事してるみたいだけど
    そこから西武新宿まで延びる地下道ができたら嬉しい
    新宿警察署のあたりのオフィス街から雨に濡れずにサブナードへ行けるし
    大ガード下の浮浪者がよく寝てる臭い通路を通らなくて済む

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/27(火) 09:18:06 

    西武新宿駅のひっそり感がなんとなく好きなんだけどね笑

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/27(火) 10:14:05 

    >>15
    西武新宿の地下のサブナード通れば遠いけど新宿まで行けるやん

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/27(火) 10:34:06 

    そうなったら、駅の構内に
    ちゃんとエスカレータつくってねぇ
    そっちが先だよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/27(火) 12:10:35 

    地方から上京して西武新宿線沿いに住んだ人が「新宿駅」に騙されたと言ってたなー
    でも結果的に東京とは思えないのんびりさでよかったらしい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:23 

    高田馬場から山手線と東西線乗れるし新宿駅がちょっと離れててもそんな不便はない
    むしろ職場が新宿で初台や代々木寄りだと死ぬ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/27(火) 18:49:37 

    >>1
    西武新宿駅を作るのに
    JRと仲が悪く
    嫌がらせで近くにして
    くれなかったと
    昔から言われてた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/28(水) 01:29:19 

    >>77
    西武線の複々線化断念の跡地開発の地下通路なんだよ。
    中央線は、京葉線の東京駅から高島屋あたりの新宿通って三鷹から立川に抜けるバイパス路線の計画があるけど、この実現化の前に京王線の複々線が断念となりそう。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/28(水) 01:40:55 

    >>1
    営団荻窪線は西武線が起源だからここまで別居生活が続いたのは理解に苦しむ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/28(水) 03:41:04 

    >>4
    何でそんな中途半端なことをしてるのだろうとは同じく思ってた。一旦駅から出て乗り換えさせるのは歌舞伎町への誘惑の意味もあるのかと思ってた。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/28(水) 11:27:29 

    >>96
    それが東京なんだよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/29(木) 10:06:38 

    >>96
    上京して中央線エリアで部屋を探してバス便になり最寄り駅が西武新宿線になるケースもあると思う。
    都心に行くのは乗換無しで山手線の内側に行ける中央線を使ったり、逆に新宿はJRで行くと出口を間違えて迷子になるから西武線を使ったり、と少しずつ覚えていく感じなのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。