-
1. 匿名 2015/03/31(火) 17:11:43
私は幼い時から病弱で、ずっと母に迷惑を掛けてきました。
そして今も心身ともにあまり良くなくて病院へ通っています。
父は他界してしまいましたが、せめて母には、母が行きたがっている海沿いの場所へ連れて行ってあげたいのです。
その為に今、毎月本当に少しだけど貯金しています。+67
-2
-
2. 匿名 2015/03/31(火) 17:12:44
将来お金稼いで両親に、一戸建てプレゼントしたい。+55
-2
-
3. 匿名 2015/03/31(火) 17:12:53
結婚してからの子供作る。孫はほしいよね親としては+67
-7
-
4. 匿名 2015/03/31(火) 17:13:05
主さん、元気で過ごしているだけで母は嬉しいと思いますよ!+73
-0
-
5. 匿名 2015/03/31(火) 17:13:15
一緒に居るだけで良いんじゃないかな?+29
-1
-
6. 匿名 2015/03/31(火) 17:13:19
この前両親を温泉旅行に連れて行きました!出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+63
-1
-
7. 匿名 2015/03/31(火) 17:13:39
孫が生まれた+71
-6
-
8. 匿名 2015/03/31(火) 17:13:46
親孝行は…特に。
親孝行したいと思える親がいるっていうのはとても素敵なことですね+44
-3
-
9. 匿名 2015/03/31(火) 17:14:04
産まれた事がすでに親孝行。
自分が子供を産んで、産まれてきてくれた事が本当に嬉しくて親孝行だと思った。
+45
-1
-
10. 匿名 2015/03/31(火) 17:14:27
姉と月2万ずつの計4万ためて、親が仕事を引退した時に老後生活のためにバーンと現金であげる。+74
-2
-
11. 匿名 2015/03/31(火) 17:14:50
自分の結婚式で家族みんなでハワイに行きました。
私の中でこれが親孝行。
家族みんなで海外なんてもう二度と行くことがない気がします。
+25
-3
-
12. 匿名 2015/03/31(火) 17:14:59
とりあえず、頻繁会いに行く。で、親の話を笑顔で相づちうちながら聞く…かな。
+57
-0
-
13. 匿名 2015/03/31(火) 17:16:41
親孝行したい親ならするけども毒親なのでね+6
-4
-
14. 匿名 2015/03/31(火) 17:16:42
旅行に連れて行く!
貯金頑張ります+17
-1
-
15. 匿名 2015/03/31(火) 17:16:49
孫かなぁ~
すんごい可愛がってくれるから居なかったら今頃どうしてたんだろうと思うくらい。
でも旅行かなんかに連れていってあげたいなこれからは!+26
-5
-
16. 匿名 2015/03/31(火) 17:17:55
母が、フランスに行きたいとずっと言ってるので(でも1人で行かせるのは不安なので)母の友達と2人分の旅券をプレゼントすると決めてます!
早く就職して自分のお金で親孝行したい!+34
-0
-
17. 匿名 2015/03/31(火) 17:19:04
親孝行というまでではないけど日常の写真は撮っておくといつか懐かしがって心が温まるよ+8
-0
-
18. 匿名 2015/03/31(火) 17:22:15
自信がないですが介護かなぁ、、と
思っています。+9
-0
-
19. 匿名 2015/03/31(火) 17:22:50
温泉旅行とかに連れていきたい+20
-0
-
20. 匿名 2015/03/31(火) 17:24:29
今までした親孝行は孫を産んだ事と、実家で同居だから孫にいつでも会える事。
これからの親孝行は家族みんなで、海外旅行に行く事!
貯金頑張ってます!+15
-2
-
21. 匿名 2015/03/31(火) 17:26:02
ディズニーに行きたいって言っていたので一緒に行きました♡
ダッフィ買ってました笑+19
-0
-
22. 匿名 2015/03/31(火) 17:26:18
いい年して迷惑かけてばかりです。親のありがたみが身にしみて、何があっても面倒見てあげたいと心から思った+30
-0
-
23. 匿名 2015/03/31(火) 17:26:57
片親で大学院まで行かせてくれて大切に育ててくれたお母さんと妹をつれてハワイ旅行に連れて行ったこと。
これから、やりたいのは親に家を買うことかなー。+38
-1
-
24. 匿名 2015/03/31(火) 17:27:23
親孝行、しなきゃしなきゃと思いながらできていない現実。
お父さん、お母さん、迷惑や心配ばかりかけてごめんなさい。+25
-1
-
25. 匿名 2015/03/31(火) 17:29:00
幸せになる事!+10
-2
-
26. 匿名 2015/03/31(火) 17:30:57
22さん、24です。
同じ気持ちです。
+2
-0
-
27. 匿名 2015/03/31(火) 17:32:26
金貯めて北朝鮮に連れて行きたい+1
-15
-
28. 匿名 2015/03/31(火) 17:32:53
子供連れて実家によく帰ってます。
すごく喜んでくれてます。
子供が大きくなったらみんなで旅行行きたい!+10
-2
-
29. 匿名 2015/03/31(火) 17:34:04
母1人で育ててくれました。
親孝行はいつまでも母の子供でありたいです。
孫の顔も見せられたし、となりの市に嫁いでるので頻繁に顔を見せに行きランチして、笑ながら喋る事です。
後は親より先に逝かない事かな〜。
まだ58なので老後はまだ想像つかないけど、
できる事はしてあげたいです。+13
-1
-
30. 匿名 2015/03/31(火) 17:34:40
私はもう結婚したから
姉が金持ちと結婚して
家族でハワイまで結婚式に!とか
ならないかなぁー
宝くじあたるよりも、姉に幸せになってほしいなぁ
話ずれた(笑)+9
-1
-
31. 匿名 2015/03/31(火) 17:36:07
毎日高齢で心配なのでメールしてる。
週に二回通ってご飯食べてる。
月に一度くらい出かけてる。
数年に一度旅行に行ってる。
でも親を一人にしてるので親不孝してる気がしてなにやっても親孝行してる気がしなくて時々苦しくなります。
でも、一緒に暮らすのは無理です。+10
-1
-
32. 匿名 2015/03/31(火) 17:37:06
母親が田舎から来たとき、
あちこち観光してまわるくらいかなぁー、都内を
今のところ、それくらい
母親も喜んでるし
2年に1回くらいは、上京して欲しいし
観光ももっともっといい所連れて行きたい!
+8
-0
-
33. 匿名 2015/03/31(火) 17:38:34
子供の卒業祝いに食事に行きました。
このくらいしか出来なくて申し訳ないけど、いつか旅行にも連れて行ってあげたい。
家族皆がにこにこしてるって本当に幸せな時間だなと思いました。
+6
-2
-
34. 匿名 2015/03/31(火) 17:40:42
母がずっと行きたがってるスペイン旅行に連れて行ってあげたい!
たくさん貯めなきゃだけど(・_・;)+7
-1
-
35. 匿名 2015/03/31(火) 17:44:08
したことは、結婚したこと。
することは、出産。今8ヶ月無事産めるよう頑張る。
親はどっちも無理だと思って生きていたらしく、
結婚で奇跡なのに孫まで見られそうだと既に喜んでくれています。+11
-5
-
36. 匿名 2015/03/31(火) 17:49:50
ちょっとズレてるかもしれませんが。
イスラム国であったり飛行機墜落だったりで、涙ながらに会見を行う親御さんを見てると、物を買ってあげたりするのも十分親孝行だとは思いますが、一番の親孝行は、親より先に死なないことなんじゃないかと思いました。+46
-2
-
37. 匿名 2015/03/31(火) 17:52:33
田舎に住んでるけどショッピング大好きな母を
銀座に招待して(交通費も私持ち)服買ってあげて、
夜はディナーして一緒に高級ホテルに泊まってエステ。
これを年2回。
かなりおのぼりさん的な内容だけど喜んでるからよし。+21
-1
-
38. 匿名 2015/03/31(火) 17:56:51
500円貯金で30万貯めたお金を親にあげました。すごく喜んでくれたので良かっです。
後は私が早く結婚したので早いおばあちゃんになって体力があるうちで良かったといってます+8
-1
-
39. 匿名 2015/03/31(火) 17:58:07
現金で250万あげました。次は旅行に連れていきたいです。+8
-2
-
40. 匿名 2015/03/31(火) 18:11:10
家のリフォームをしてあげたいです( ´ ▽ ` )+7
-1
-
41. 匿名 2015/03/31(火) 18:11:30
離婚して実家に戻る。
心配させてるはずたから、前向きに楽しく生きて、出来れば今度こそいい人を見つけて、安心させてあげたい。
けど流石にすぐに恋愛する気分になんてならない、信用できる男なんてこの世の中にいるんだろうか…+9
-2
-
42. 匿名 2015/03/31(火) 18:12:33
36さんの言いたいこと
よく分かります+2
-0
-
43. 匿名 2015/03/31(火) 18:16:21
結婚&結婚式+2
-2
-
44. 匿名 2015/03/31(火) 18:26:40
主人と一緒にハワイに家を用意しました。
ずっと夢のだけどハワイに住みたいと行ってたので、別荘だけど両親へのプレゼントです+15
-2
-
45. 匿名 2015/03/31(火) 18:34:37
結婚して子どもを産んで、子供が大きくなったら一緒に住む!
今彼はご両親いないし、私は父が亡くなって母しかいないので叶うといいな…+4
-3
-
46. 匿名 2015/03/31(火) 18:36:06
銀婚式にサプライズで母にウェディングドレスを着せたくて
家族でスタジオで写真を撮ってレストランを貸し切ってお祝いしました。
一昨年私が結婚しましたが実家は近いので夕飯など頻繁にお裾分けしたり話し相手になったり、今は早く孫を抱かせてあげたくて不妊治療してます。+4
-1
-
47. 匿名 2015/03/31(火) 18:55:45
でも子供っていうのは3歳までに親孝行を果たすっていうよね(^^)
それくらい3歳までの子どもは可愛いって意味かもしれないけど+3
-1
-
48. 匿名 2015/03/31(火) 19:03:16
イライラしない献身的な介護を目指しチャレンジ中w+1
-0
-
49. 匿名 2015/03/31(火) 19:17:58
還暦に、お風呂とトイレをバリアフリーにリフォームしました。+7
-0
-
50. 匿名 2015/03/31(火) 19:23:04
親はお金や時間に余裕があるので二人で行きたいところへ旅行したり、欲しいものも買ってる。
こっちは子供にお金がかかる年頃なので共働きできつきつ。
なのでランチを奢ったり、母の日や父の日に安いプレゼントしたりしかできない。
マキタのコードレス掃除機プレゼントしたいな。
それか広げなくて良い布団乾燥機。
でも旦那がいい顔しないだろうな。
愚痴すいません。
+2
-0
-
51. 匿名 2015/03/31(火) 19:31:30
今介護真っ只中。手をつなぐのも40年ぶり。もう私の事はわからなくなってしまったけど。+4
-0
-
52. 匿名 2015/03/31(火) 19:58:50
最初にした親孝行は孫の顔を見せれた事だと自分では思ってる。
父を長年会えなかった両親に会わせた事も。
そして今は、両親と住む家を建てた事。
+5
-1
-
53. 匿名 2015/03/31(火) 20:25:32
お互いの実家に車を買いました。
散々心配かけたので少しでも親孝行です。
+5
-0
-
54. 匿名 2015/03/31(火) 20:36:41
トピ主です。採用されるとは思わなかったので、嬉しく思っております。
何故なら私は本当に何も親孝行をしていないので皆様(世間)の意見をとても聞きたくなりました。
ちなみに最初は書かなかったですが、私の父は「毒親」でした。
思い出すと吐きそうなほど^^;
だから尚更母には親孝行をしたいのですが、なかなか病気が治りそうにないです。
でも少額ながらでも貯金して母の夢を叶えたいです。
色々な意見を聞けて良かったですm(_ _)m+4
-0
-
55. 匿名 2015/03/31(火) 20:40:48
古希のお祝いで箱根のエステ付き高温泉旅館に連れていきました。そうしたら部屋代の心配をされてしまいました。
特別無理したつもりはないのですが…。
親っていつでも子供の心配をしているんだなあって思いました。+9
-0
-
56. 匿名 2015/03/31(火) 21:24:38
元気な姿を見せること。
+5
-1
-
57. 匿名 2015/03/31(火) 21:35:00
うちの親はお金を使わせるのが苦手みたいで、母の日のプレゼントも申し訳なさそうにします。
顔出してあげたり、うちのバカだんなとお母さんが喧嘩してるのを見ると楽しいです。
もうすぐ孫も見せてあげれるし。
NICUに入るからすぐには会わせられないのが残念。
ケチな病院とずっと言ってる。
それもまた可愛い。+5
-0
-
58. 匿名 2015/03/31(火) 21:42:21
トピ主さん同様、私も持病を幼児の頃に発症してから、両親に心配かけながらも普通の子として育ててくれたので、いい人と出会い、結婚しても嫌な風の噂を聞かせる事なく、元気な孫を見せてあげられた事が、何よりの親孝行だと思います。
次の親孝行は、二人の銀婚式で私と弟が旅行をプレゼントしてあげる事です♪+5
-0
-
59. 匿名 2015/03/31(火) 21:50:06
みんな優しくて心が暖まる。
私は親の住宅ローンを全部払ってあげたい。
お金稼ごう!!+6
-0
-
60. 匿名 2015/03/31(火) 22:01:30
大学は外へ出させてもらったので、嫁ぐまでは実家で暮らすこと。
そばにいることがうちでは一番の親孝行です。+6
-0
-
61. 匿名 2015/03/31(火) 22:02:22
やっぱり孫かな(^^)
前に母に何気なく今までの人生で嬉しかった事は?って聞いたら孫が産まれた時って(笑)娘じゃないんかい!!と思わず突っ込んでしまったけど本当に可愛がってくれてる。幼稚園でも祖父母参観があっておばあちゃん、おじいちゃんの似顔絵を書いてプレゼントするんだけど大事に飾ってある。祖父母参観ではたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが来て皆幸せそうな顔しててこっちまで心が温まる(*´ω`*)+6
-0
-
62. 匿名 2015/03/31(火) 22:39:46
もう 死んじゃっていません。
+1
-0
-
63. 匿名 2015/03/31(火) 23:18:20
関東住まいですが、父が北海道出身なので地元に連れて行ってあげたい。
現実はなかなか実現せず…
今年貯めるだけ貯めて来年こそは必ず!!!+2
-0
-
64. 匿名 2015/03/31(火) 23:21:40
施設に入所している母に、もっと会いに行こうと思ってます+2
-1
-
65. 匿名 2015/04/01(水) 00:07:19
20歳の大学生です。私は母の日や誕生日は必ず何かプレゼントするようにしています。学費を出してもらったり、いろいろとお金をかけてもらってきたので、プレゼントは自分の稼いだバイト代で買っています。
去年の母の日はお菓子の詰め合わせとカーネーション、誕生日は母が欲しがっていたアナ雪のCDとアナ雪のクリアファイルとケーキをプレゼントしました。
とても喜んでくれました。
まだ学生なので大した親孝行は出来ていないですが、これからもっと親孝行したいです(*^^*)+3
-0
-
66. 匿名 2015/04/01(水) 06:39:02
孝行のしたい時分に親はなし
と言う言葉があるので、親孝行は生きてるうちにしなくちゃ意味ないから、去年の年末、アタシも兄もそれぞれ家庭を持ってる身ですが、お金を出し合って自分たちと両親の4人で1泊旅行に行きました!
何年ぶりかの家族4人での時間…
本当に貴重な時間でしたよ☆
+4
-0
-
67. 匿名 2015/04/01(水) 11:59:13
何事もないようにとそばで看ているのが一番つらいが一番大事
いつ来るか分からない、1の事故から守るため9の何事も無い時間を消費する
物や旅行等金で何とかなるうちは楽+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する