- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/10(土) 11:06:26
主は生まれも育ちも茨城県です!海あり、山あり、意外と田舎すぎない茨城県。住みやすくて大好きです。茨城県民の方、他県民の方も茨城県の好きな場所を語りましょう!主は星空が有名なぷらとーさとみが好きです⸝⋆+207
-9
-
2. 匿名 2021/04/10(土) 11:07:15
いや、田舎だと思う+191
-96
-
3. 匿名 2021/04/10(土) 11:07:28
牛久大仏は一度行ってみたいです!+138
-3
-
4. 匿名 2021/04/10(土) 11:07:41
つくば!+162
-4
-
5. 匿名 2021/04/10(土) 11:07:56
>>1
大洗に海水浴に行ったことある 東京から+103
-2
-
6. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:10
牛久の大仏様+226
-4
-
7. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:19
やっぱり海ですね!
茨城県民です!+113
-2
-
8. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:23
行方が好きです!
おじいちゃんの家があるので!+67
-2
-
9. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:27
>>1
元稀勢の里の故郷+56
-2
-
10. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:36
高校生の頃、芸術館でデートが憧れだった笑+12
-3
-
11. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:58
鹿島神宮!
良かったです。境内にある亀石が日本の他の場所にも繋がっているとあり、神秘的でした。+191
-3
-
12. 匿名 2021/04/10(土) 11:09:09
>>1
朝鮮半島じゃなくて日本列島にあるってところ+2
-31
-
13. 匿名 2021/04/10(土) 11:09:17
クジラの大ちゃん分かる人いる?+251
-2
-
14. 匿名 2021/04/10(土) 11:09:24
去年から茨城に住んでいます。
ずっとここで暮らしたいほど、気に入ってます!
美味しいものがたくさんですね。
冬は紅天使の焼き芋をよく食べました!
空は青く晴れの日が多いし、観光地もたくさんあるし、ずっとここにいたい!+280
-11
-
15. 匿名 2021/04/10(土) 11:09:54
霞ヶ浦+84
-2
-
16. 匿名 2021/04/10(土) 11:10:05
>>2
そんなの場所によるじゃん
田舎なとこもあるし、栄えてるところもあるよ。どの県もそうじゃない?
+143
-6
-
17. 匿名 2021/04/10(土) 11:10:18
元彼の実家が水戸で何度か行きました
いいところ+93
-2
-
18. 匿名 2021/04/10(土) 11:10:19
ひたち海浜公園+234
-2
-
19. 匿名 2021/04/10(土) 11:10:34
5年くらい前に鬼怒川決壊して大変だったよね+112
-2
-
20. 匿名 2021/04/10(土) 11:10:58
>>1
茨城には石田さんチ以外何もない+9
-80
-
21. 匿名 2021/04/10(土) 11:11:00
城里町住みでーす。
なにもないけど、のどかで好きですよ🗻+57
-2
-
22. 匿名 2021/04/10(土) 11:11:04
茨城県出身で現在は他県住みです。
全然帰れてなくて寂しかったので、このトピ嬉しいです!
子どもたちがもう少し大きくなってコロナが落ち着いたら筑波山登山に連れて行きたいな🗻校歌の歌詞に筑波山入りがちですよね☺︎+212
-3
-
23. 匿名 2021/04/10(土) 11:11:53
那珂湊で生カキちゅる!って食べてビール飲むの本当最高+86
-2
-
24. 匿名 2021/04/10(土) 11:12:15
下津の海水浴場よく行ったよー+16
-0
-
25. 匿名 2021/04/10(土) 11:12:27
鹿行地域好きでたまに行く!!
潮来の道の駅とか
+70
-2
-
26. 匿名 2021/04/10(土) 11:12:34
納豆県で、粘り強い県民性。+13
-19
-
27. 匿名 2021/04/10(土) 11:12:50 ID:WnvfIkwcyq
那珂湊で安く生牡蠣食べれるので、東京からドライブがてら行きます🎵+68
-3
-
28. 匿名 2021/04/10(土) 11:12:59
今年はネモフィラ解禁しますかね?去年は閉鎖だったけど、例年通りの人出が出たらかなり密だよね…+102
-0
-
29. 匿名 2021/04/10(土) 11:13:19
ない+7
-19
-
30. 匿名 2021/04/10(土) 11:13:28
大好きな祖母の田舎が土浦で、もう亡くなってしまったけど昔はよく遊びに行ってたので自分にとって故郷のような感じです😊+79
-2
-
31. 匿名 2021/04/10(土) 11:13:34
納豆+12
-3
-
32. 匿名 2021/04/10(土) 11:14:11
>>1
今まで考えたことないけど
これ見てたら
おすわりしてるワンちゃんみたい+143
-2
-
33. 匿名 2021/04/10(土) 11:14:14
>>6
以前牛久大仏を見に行ったのですが本当大きくて感動しました!+66
-0
-
34. 匿名 2021/04/10(土) 11:14:32
身内が住んでるからたまに行くけど道が運転しやすいとよく思う+77
-0
-
35. 匿名 2021/04/10(土) 11:14:50
>>2
それがいいんでしょw 田舎最高!+176
-6
-
36. 匿名 2021/04/10(土) 11:15:16
石岡のダチョウ王国、コロナで経営難みたい。
ダチョウ以外にもいろいろな動物がいて、触れ合ったり楽しいです+106
-0
-
37. 匿名 2021/04/10(土) 11:15:26
>>18
ネモフィラがめちゃくちゃ綺麗だった!また行きたい!+98
-0
-
38. 匿名 2021/04/10(土) 11:15:33
>>15
屋形船ってまだあるかな
昔乗ってご飯食べた事があるけど楽しかった+6
-0
-
39. 匿名 2021/04/10(土) 11:15:33
頻繁には行けないけどまた行きたくなる鹿スタ
水戸ホーリーホックのホームスタジアムのケーズスタもアットホームで好き+83
-0
-
40. 匿名 2021/04/10(土) 11:15:45
アウトレットもあるし便利!
イオン大好き+61
-0
-
41. 匿名 2021/04/10(土) 11:16:22
土浦の花火大会+126
-2
-
42. 匿名 2021/04/10(土) 11:16:24
この前、那珂湊のお魚市場に行ってきた
イイダコが丸ごと入ったたこ焼き、美味しかったー
10時過ぎ頃に行ったら、すでに値引きが始まっててお得だった+71
-0
-
43. 匿名 2021/04/10(土) 11:16:47
魅力最下位の県だそうですね
出身の有名人は磯山さやかくらいですか
ふむ+3
-69
-
44. 匿名 2021/04/10(土) 11:17:01
>>3
主じゃなくてごめん!
めちゃくちゃ大きいし中にも入れます。+27
-0
-
45. 匿名 2021/04/10(土) 11:17:25
去年引っ越してきたけど
可もなく不可もなくってかんじw+6
-8
-
46. 匿名 2021/04/10(土) 11:17:28
大子町行ったことあります+53
-2
-
47. 匿名 2021/04/10(土) 11:18:17
>>22
この間、筑波山登りました🚶💦+74
-0
-
48. 匿名 2021/04/10(土) 11:18:51
>>33
牛久大仏の中に入ったら、仏様の後ろから七色のレーザー光線みたいなのが出ててめっちゃサイケデリックだったw+71
-0
-
49. 匿名 2021/04/10(土) 11:18:57
大洗が大好きで年間何度も埼玉から訪れています。海もいいし、マリンタワー、科学館、子供も大好きです。+56
-1
-
50. 匿名 2021/04/10(土) 11:19:15
茨城県の桜の名所 雨引観音+170
-2
-
51. 匿名 2021/04/10(土) 11:20:23
>>43
米米クラブの石井竜也、栗山千明、三浦春馬、渡辺直美、白石美帆とか他にもいるよ+110
-0
-
52. 匿名 2021/04/10(土) 11:21:24
>>2
ごめん、私茨城出身在住だけど田舎過ぎないのはごく一部でやっぱり割と田舎だと思う笑+156
-2
-
53. 匿名 2021/04/10(土) 11:22:15
推し
ばばあが推しとか言ってると恥ずかしくなる。+0
-15
-
54. 匿名 2021/04/10(土) 11:23:27
袋田の滝最高ー+76
-0
-
55. 匿名 2021/04/10(土) 11:23:30
>>43
もう最下位じゃないよ〜+28
-0
-
56. 匿名 2021/04/10(土) 11:24:18
>>2
最寄り駅は板橋住みで海もない山もない場所の私はたまに大洗に行く。
津波が怖くて住みたいとは思わないけど好きだ。+31
-2
-
57. 匿名 2021/04/10(土) 11:24:26
>>21
ツインハートと言うお店🍽知っていますか?😊+5
-2
-
58. 匿名 2021/04/10(土) 11:24:35
何故皆鹿島アントラーズ推さないの?、あんな強くてスタジアム綺麗で見やすいのに、代表戦も一杯やって他県民は羨ましい+63
-2
-
59. 匿名 2021/04/10(土) 11:25:20
>>47
登ったんですね!子どもが小2と年長なのですが、まだ早いのかなとも思ったりして…どうなんでしょうか⛰自分は小4の遠足で登りました!+16
-1
-
60. 匿名 2021/04/10(土) 11:25:27
石切山脈+58
-0
-
61. 匿名 2021/04/10(土) 11:27:19
アンコウ料理+68
-0
-
62. 匿名 2021/04/10(土) 11:27:25
>>54
また行きたいな〜!新しい観瀑台行きました?+8
-1
-
63. 匿名 2021/04/10(土) 11:27:34
笠間好きです!家の食器や花瓶など笠間焼で揃えていますがコロナで行かれない…+63
-0
-
64. 匿名 2021/04/10(土) 11:28:14
>>14
ガルではよく引っ越してきたという人からディスられてるから、そう言ってくれる人いると嬉しい!+106
-3
-
65. 匿名 2021/04/10(土) 11:28:33
メロンが美味しいところ
これ旨いのかな+67
-3
-
66. 匿名 2021/04/10(土) 11:30:24
酒列磯前神社
トトロの世界やね+97
-0
-
67. 匿名 2021/04/10(土) 11:30:33
>>58
いや、推してると思うよ(;・ω・)
そりゃ他のチームのファンもいるだろうけど人の好みにまで口出す権利はないから仕方ない
褒めてくれて、ありがとう+15
-0
-
68. 匿名 2021/04/10(土) 11:31:13
>>54
奥久慈シャモのつくね串が好きで、それだけ食べに袋田まで行ってた笑
袋田の滝の近くのお蕎麦屋さんの敷地内に『うらみ(裏見?)の滝』っていう滝の裏側に行ける滝があるそうなので一度行ってみたい+45
-0
-
69. 匿名 2021/04/10(土) 11:32:24
ひたち海浜公園
箒草の紅葉🍁+126
-0
-
70. 匿名 2021/04/10(土) 11:33:35
>>43
茨城県って出身有名人何気に多いよ
磯山さやかだけじゃないけど?+74
-0
-
71. 匿名 2021/04/10(土) 11:34:21
ひよっこの奥茨城っていう、なにもないところが好き+15
-0
-
72. 匿名 2021/04/10(土) 11:34:22
優しい巨人ダイダラボッチの像+94
-0
-
73. 匿名 2021/04/10(土) 11:35:46
くれふしの里古墳公園
ハニワのお顔味があって好き+67
-2
-
74. 匿名 2021/04/10(土) 11:36:16
>>69
海浜公園をライトアップすれば、日本三代イルミを超えられるポテンシャル持ってると思うんだよねぇ
周りが暗いから光が映えるし
その収益で、遊園地の乗り物をもう少し最新のにして欲しいw
国営だから、遅くまで営業出来ないのかもしれないけど…+66
-0
-
75. 匿名 2021/04/10(土) 11:36:55
>>43
中途半端な順位で見向きもされないからってやっかむなよ+17
-4
-
76. 匿名 2021/04/10(土) 11:37:44
わんわんランド+115
-4
-
77. 匿名 2021/04/10(土) 11:39:05
神々しいね うっとりする+75
-0
-
78. 匿名 2021/04/10(土) 11:39:07
>>34
茨城から飛行機の距離に引っ越したけど、まじで茨城の道は運転しやすい
よく整備もされてるよ
同じ車社会でこの差は何かと思う+72
-3
-
79. 匿名 2021/04/10(土) 11:39:52
コロナ前に偕楽園に梅を見に行ったら、まさに浮世絵の世界だった+95
-1
-
80. 匿名 2021/04/10(土) 11:40:14
>>4
私、つくばで生まれ育って九州に結婚で引っ越したけど、本当につくばっていいところだったなあと離れてみてしみじみ思う。
帰りたい。+138
-3
-
81. 匿名 2021/04/10(土) 11:41:28
>>59
アラフォーですが、幼稚園の遠足で筑波山登りましたよ!+25
-0
-
82. 匿名 2021/04/10(土) 11:41:39
母親が茨城県出身で
実家に帰る時に滑川?を渡る時に
小船に乗って渡った記憶があります
土手にも放牧された牛なんかもいて
お婆ちゃんの味噌ピーや揚げ餅も
美味しかったし茨城の方言も好きです
+40
-1
-
83. 匿名 2021/04/10(土) 11:42:17
年に2回程しか帰らないけど、たまに歩く誰もいない田んぼ道が最高だよね。
コロナが落ち着いたら、帰りたい。+53
-0
-
84. 匿名 2021/04/10(土) 11:42:25
何年か前にアド街で高萩市をやっていて
天空の庭 天馬夢と言う宿泊施設が行ってみたいと思ってる
つくばが好き
車で行った方が移動が楽だけど
TXで行くのも便利
エキスポセンターとか
+54
-1
-
85. 匿名 2021/04/10(土) 11:42:38
県西公園好きよ〜
最近行ってないけど
子供が大好き!+27
-1
-
86. 匿名 2021/04/10(土) 11:43:07
竜神大吊橋+103
-0
-
87. 匿名 2021/04/10(土) 11:43:07
観光名所や野菜・果物の特産品が多いよね!
県民ですが、久々に千波湖や偕楽園をぶらぶらしたい+36
-0
-
88. 匿名 2021/04/10(土) 11:43:32
茨城は海の幸も山の幸も食べ物全部美味しいと思う
都内でお高い有名店に入って「こちらは茨城県産の〜」とか言われると、地元でもっと安く食べられたな…とか思うw+95
-0
-
89. 匿名 2021/04/10(土) 11:43:48
>>20
いや、私んちもあるよ+52
-0
-
90. 匿名 2021/04/10(土) 11:44:55
雨引観音+134
-0
-
91. 匿名 2021/04/10(土) 11:45:09
栃木県民ですが海なし県なのでよく那珂湊に行ってます。海浜公園とかコストコとか。前に別トピでもコメしましたが、茨城県の干し芋は最高に美味しい笑!+98
-1
-
92. 匿名 2021/04/10(土) 11:45:35
常磐道の守谷SAであんみつ大福絶対買う+32
-0
-
93. 匿名 2021/04/10(土) 11:46:09
自分自身は東京で生まれ育ったけど、母親が常総市出身
子供の頃は夏に遊びに行くと、数年前に氾濫しまった鬼怒川の河原とか走り回ってたなぁ
一番の楽しみがクロサワの鶏肉のもも焼きを食べることだった
当時お肉好きじゃなかったのに、これは例外的に好きでした+67
-1
-
94. 匿名 2021/04/10(土) 11:46:26
潮来で嫁入り船みたよー+98
-1
-
95. 匿名 2021/04/10(土) 11:46:31
鹿島神社+108
-1
-
96. 匿名 2021/04/10(土) 11:47:55
>>94
風流ねぇ…
素敵〜+37
-0
-
97. 匿名 2021/04/10(土) 11:48:07
>>65
これ結構高いんだよね
テレビやラジオで良く紹介されてるから一回食べてみたい+14
-2
-
98. 匿名 2021/04/10(土) 11:50:11
花貫渓谷+78
-1
-
99. 匿名 2021/04/10(土) 11:51:08
石岡のフラワーパークのイルミネーション
一昨年の冬に行ったけどなかなか凄かったよ+34
-0
-
100. 匿名 2021/04/10(土) 11:52:02
坂東市の茨城県自然博物館
千葉県住みだけど川渡ってすぐだからよく行く(今はコロナで行けないけど)展示も充実してるし、外で緑見ながら散策して遊具で遊んだり、1日遊べる
ジョイフル本田
メヒコ
も好きだ!+95
-0
-
101. 匿名 2021/04/10(土) 11:52:07
霞ヶ浦の帆船+63
-1
-
102. 匿名 2021/04/10(土) 11:53:52
歴史館のいちょう並木🍂+89
-1
-
103. 匿名 2021/04/10(土) 11:53:57
花園渓谷の紅葉は最高。しかも空いている+25
-2
-
104. 匿名 2021/04/10(土) 11:54:18
茨城産まれ茨城育ちですけど
茨城の男性は電車など公共の場所でマナーを守る精神がかなり欠落してる人多いですね
ど田舎でそういうものを学ぶ環境でなかったのが原因かも知らないですけど+70
-14
-
105. 匿名 2021/04/10(土) 11:55:38
>>13
懐かしすぎ+22
-0
-
106. 匿名 2021/04/10(土) 11:56:11
かみね公園って遊園地も動物園もあって頑張ってる。って思う。+94
-0
-
107. 匿名 2021/04/10(土) 11:56:15
水郡線からの景色が好き。もう少し整備して見どころを作って、観光の売りにすればいいのに+26
-1
-
108. 匿名 2021/04/10(土) 11:56:20
>>43
かみなりの2人
+55
-0
-
109. 匿名 2021/04/10(土) 11:56:21
袋田の滝とダイゴライト見に行ったな~+57
-0
-
110. 匿名 2021/04/10(土) 11:57:15
>>68
10年以上前に大子に住んでたけど、意外と観光せずに終わってしまった…シャモのつくね美味しそう!袋田の滝近辺のお店で売ってる感じですか?アップルパイなら買って食べたんだけどな〜+10
-0
-
111. 匿名 2021/04/10(土) 11:57:41
>>2
茨城県の私も田舎だと思う。
+40
-3
-
112. 匿名 2021/04/10(土) 11:58:07
ひょうたんランプの可愛さはもっと知られていい+91
-0
-
113. 匿名 2021/04/10(土) 11:58:46
金砂郷そば+24
-0
-
114. 匿名 2021/04/10(土) 11:59:10
>>14
羨ましい。
3年になりますが、良さが見つけられません。+21
-27
-
115. 匿名 2021/04/10(土) 11:59:14
一昨年からつくば市に住んでいます!出身は関西地方ですが、茨城県大好きです!!
コキア、滝、牛久大仏、筑波山など素敵なところがたくさんあります😁茨城県の方言も好き!
住むまでは茨城県ってつくばのJAXAくらいしかイメージなかったんですが、めちゃくちゃ素敵なところでした!!!
今年はネモフィラ見に行ってみたいけどどうなるかな…+102
-5
-
116. 匿名 2021/04/10(土) 11:59:30
>>22
小中高とも、筑波山と鬼怒川は絶対に校歌の歌詞に入ってた(笑)+40
-0
-
117. 匿名 2021/04/10(土) 11:59:49
牛久シャトー
+37
-0
-
118. 匿名 2021/04/10(土) 12:00:27
明野ひまわりフェスティバル🌻+52
-0
-
119. 匿名 2021/04/10(土) 12:00:51
>>106
ノスタルジックで子供連れにはちょうどいい。近くに美味しいお赤飯屋さんあるの知ってる?+8
-1
-
120. 匿名 2021/04/10(土) 12:01:05
福岡堰の桜+30
-0
-
121. 匿名 2021/04/10(土) 12:01:52
日立市って茨城の世田谷、杉並扱い。って言われてるんでしょうか?
母方の実家が日立市。叔父ちゃんみんな日立製作所関連に勤めていて豪邸に住んでる。従兄妹みんな優秀で水戸一高から早慶、東北大学行ってる。
ニッセイとは日立製作所の略。シオンは茨城キリスト教大学の略。って地元の人じゃなきゃ分からない。+25
-27
-
122. 匿名 2021/04/10(土) 12:02:11
筑波山+78
-0
-
123. 匿名 2021/04/10(土) 12:02:45
>>119
知らないです。調べて行ってみます。+4
-0
-
124. 匿名 2021/04/10(土) 12:02:52
昨日ぴったんこカンカンで北川景子と瑛太が百里基地に来てたね!自衛隊の皆さんが生北川景子にメロメロだったけど、私も見てみたかったわ+51
-2
-
125. 匿名 2021/04/10(土) 12:03:13
誰か、日立駅の写真を貼ってくれないかな。
日本一とは言えないけど、北関東の素敵な駅ベスト5には、入ると思う。+71
-1
-
126. 匿名 2021/04/10(土) 12:03:37
先月、久しぶりにアクアワールドでイルカショー見ました
子供の頃のショボい水族館に思い出しかなかったので楽しかったな
あ、写真はアシカちゃんです+62
-0
-
127. 匿名 2021/04/10(土) 12:04:05
🌉古宇利大橋🌉+11
-6
-
128. 匿名 2021/04/10(土) 12:05:23
>>93
懐かしい❗常総市出身です。
道路整備で移転しちゃったけど、昔の小さい店舗だった頃のクロサワのもも焼きのが美味しかった気がする。今ももちろん、美味しいんですけどね。+22
-0
-
129. 匿名 2021/04/10(土) 12:05:41
>>127
誤投稿しました!ごめんなさい!+8
-1
-
130. 匿名 2021/04/10(土) 12:06:13
袋田の滝はどうしてトンネルにしちゃったんだろう。川沿いを歩いて景色を楽しみにながら歩くのが好きだった。整備されていない方が自然な感じでいいのに+22
-1
-
131. 匿名 2021/04/10(土) 12:07:00
私も元々の茨城県民で今も茨城に住んでるよ!
私は笠間 日立 ひたちなか 鹿嶋 鉾田 神栖
土浦 つくばが好きです。
とても住みやすいよ!+38
-3
-
132. 匿名 2021/04/10(土) 12:07:12
ここ+69
-0
-
133. 匿名 2021/04/10(土) 12:08:28
>>50
紫陽花も綺麗なんだよね+20
-0
-
134. 匿名 2021/04/10(土) 12:08:33
>>131
131です。あとは大洗も好きです❗️水族館あるし海もあるし、+8
-1
-
135. 匿名 2021/04/10(土) 12:09:00
明太パーク
大洗海岸
アウトレットは まだ営業してるのかな?
+28
-0
-
136. 匿名 2021/04/10(土) 12:10:15
>>130
トンネル掘りの技術を使いたいゼネコン
いろんな掘削方法をやってみたいのよ
あと、お金使いたい役人
これの合わせ技よ+14
-0
-
137. 匿名 2021/04/10(土) 12:10:41
海なし県生まれなので 海が見えただけでテンション上がります。+12
-0
-
138. 匿名 2021/04/10(土) 12:10:46
鹿島灘海浜公園+48
-1
-
139. 匿名 2021/04/10(土) 12:11:33
>>132
シーサイドロードかな
マラソンで走ったことある+4
-0
-
140. 匿名 2021/04/10(土) 12:13:19
旧土浦中学校本館+70
-1
-
141. 匿名 2021/04/10(土) 12:16:29
綺麗だよね〜💠+117
-0
-
142. 匿名 2021/04/10(土) 12:16:56
>>128
有名ですよね。食べてみたい+1
-0
-
143. 匿名 2021/04/10(土) 12:19:49
>>132
懐かしい+1
-1
-
144. 匿名 2021/04/10(土) 12:21:24
セイコーマートって茨城県と北海道にしかないってマジで?+37
-1
-
145. 匿名 2021/04/10(土) 12:22:26
茨城出身だけどアウトレットくらいしか思いつかない+4
-6
-
146. 匿名 2021/04/10(土) 12:23:37
こう見ていると、ポツンポツンと良い所があってもそこだけなんだよね~ 。自分の中では好きな景色があっても他人にお勧めはできない。今回のトピタイじゃなかったらかけなかったよ+16
-1
-
147. 匿名 2021/04/10(土) 12:24:28
守谷総鎮守 八坂神社の御朱印 知ってる人いる?+13
-0
-
148. 匿名 2021/04/10(土) 12:25:55
>>28
解禁するって聞きました!
14日頃から見頃だと😆+9
-0
-
149. 匿名 2021/04/10(土) 12:26:22
>>104
茨城生まれ茨城育ちって事はあまり他県の男性を知らないな!?
+8
-5
-
150. 匿名 2021/04/10(土) 12:27:01
>>28
今年は解放してますよ。水曜日に行きましたが五分咲きです。五分咲きでも充分綺麗でした!空いてて良かったです。来週が見頃かと思いますが、那珂湊も合わせて混みそうですね。+18
-2
-
151. 匿名 2021/04/10(土) 12:27:13
たかはしのみつだんご食べたい+34
-0
-
152. 匿名 2021/04/10(土) 12:30:18
牛久沼+36
-0
-
153. 匿名 2021/04/10(土) 12:32:53
>>152
コブハクチョウのバードウォッチングいいよ~+48
-0
-
154. 匿名 2021/04/10(土) 12:33:17
>>144
埼玉の加須にもあります
茨城空港前のセイコーマート
百里航空祭の時よく利用します+12
-0
-
155. 匿名 2021/04/10(土) 12:34:13
雛背中に乗せてるのかわゆい+59
-0
-
156. 匿名 2021/04/10(土) 12:34:24
>>104
うちのおじいちゃんやおじ様方は
めちゃくちゃジェントルだから
あなたの周りの人達がそうなのよ+9
-7
-
157. 匿名 2021/04/10(土) 12:35:20
一言主神社+46
-1
-
158. 匿名 2021/04/10(土) 12:36:14
>>120
こないだ初めて行ったけどめっちゃ良かった
+22
-0
-
159. 匿名 2021/04/10(土) 12:40:07
>>43
すでに出ている人以外にも
池内博之さん、渡部豪太さん、森三中黒沢さん、永作博美さん、ピース綾部さん、フルポン村上さん
もだよー。
+53
-0
-
160. 匿名 2021/04/10(土) 12:40:37
>>18
子供ができる前はロッキンで毎年行ってた!
また行きたいなあ。+38
-1
-
161. 匿名 2021/04/10(土) 12:42:52
文福飯店さん
あと、10歳若ければ一人でペロリと食べられたけど今は…😅+20
-0
-
162. 匿名 2021/04/10(土) 12:44:02
>>153
可愛い!+12
-0
-
163. 匿名 2021/04/10(土) 12:46:12
蕎麦がおいしい…そして大盛りのお店がわりとある+37
-1
-
164. 匿名 2021/04/10(土) 12:46:35
>>65
今年はメロン買いに行きたいんですが、おすすめの直売所ありますか?
鉾田市が有名みたいですが、栃木から近い所があると嬉しいんですが。+11
-0
-
165. 匿名 2021/04/10(土) 12:56:11
>>14
私も昔転勤で茨城住んでて茨城大好き。第二の故郷。地震多いから気をつけてね。+84
-1
-
166. 匿名 2021/04/10(土) 12:56:41
>>18
先週行ってきたけどネモフィラは来週くらいが見頃だと思う。
職人さんが一生懸命に作業してたので密にならない程度にたくさんの人に楽しんでもらいたいです。
公園内をぐるぐる散歩してるだけで気持ちよかった!+24
-1
-
167. 匿名 2021/04/10(土) 13:00:30
那珂川大橋って言う
御前山の橋
私のアナザースカイです+15
-0
-
168. 匿名 2021/04/10(土) 13:09:30
>>166
ネモフィラきれいだよね。
あの色合い好き+21
-0
-
169. 匿名 2021/04/10(土) 13:12:35
>>120
私のウォーキングコースです!+63
-0
-
170. 匿名 2021/04/10(土) 13:14:02
他トピでも書いたけど【鹿島神宮】であった不思議な話。
(画像右上、大黒社のあたり)
水子地蔵があり、赤い風車がたくさんあるところを歩くと、
風も無いのに風車が一斉に回り出した。
気のせいかと思ったけど、また戻って、目の前に立つとわーっと回る。
トイレから戻った夫に話して、一緒に立つと風車は回る。
不思議と怖いと言う気持ちはしなくて、
「遊びたいのかな?」って2人で手を振った。
そこからしばらくして、霊の視える義姉が「妊娠してる?」と言ってきた。
長年の不妊でとっくに諦めているので、義姉が気をつかって言ってるのかなと思って、
いやいやそんなことないです〜と聞き流していたけど、
数ヶ月後に妊娠がわかった。
妊娠中や産後に子連れでも鹿島神宮に行ったけど、もう風車は回らない。
義姉に話すと、ガル子ちゃんの横に肉体のない子供の魂があったから、
水子ちゃんたちはその魂に反応したんだと思うと言われた。
これをリアルで知ってるのは、義姉と夫と、その後に教えた子供だけ。
他人に言ったら変な人と思われそうなので言ったことないけど、
ネットだったらわかってくれる人いるかもしれないと思って書きました。+80
-2
-
171. 匿名 2021/04/10(土) 13:14:47
栃木から那珂湊へよく行きます。+17
-0
-
172. 匿名 2021/04/10(土) 13:19:40
筑波実験植物園は東京ドーム3個分の広さで珍しい植物がいっぱいあって見応えあるよ
それなのに入園料320円という安さ!
高校生以下・65歳以上は無料
+38
-0
-
173. 匿名 2021/04/10(土) 13:23:35
>>51
中川大志も実は茨城県出身(取手)なんだよね。+69
-1
-
174. 匿名 2021/04/10(土) 13:23:59
>>43
既に何人か上げてくださっている方がいるけど、さらに上げるなら和楽器バンドのボーカルさんもだよ。+13
-1
-
175. 匿名 2021/04/10(土) 13:26:24
昔は北条大池の桜並木きれいだったのに、誰も手入れしなくて今は見る影も無くなっちゃったのが悲しい。+3
-1
-
176. 匿名 2021/04/10(土) 13:35:06
>>165
優しいお方ですね。ありがとうございます!
地震怖いけど、気をつけます。+30
-1
-
177. 匿名 2021/04/10(土) 13:37:05
笠間
大好きです
+22
-1
-
178. 匿名 2021/04/10(土) 13:45:45
三大怨霊将門公の胴塚と三大幽霊(4位?)累さんのお墓が隣町続きであるよ!+4
-0
-
179. 匿名 2021/04/10(土) 13:56:01
笠間の栗
東京出身の夫が栗好きで、茨城と言ったら栗でしょっ!と栗のショップ巡りに行ったよ
焼き栗だけでなく栗のお菓子も美味しいお店ばかりだった+53
-0
-
180. 匿名 2021/04/10(土) 13:58:59
昔頂いた事があるのですが竜ヶ崎?の江戸崎カボチャ饅頭がすごくおいしかったのですがお店の名前を聞けずに15年過ぎました。ご存知の方いらっしゃいますか?+11
-0
-
181. 匿名 2021/04/10(土) 14:00:21
あのーなんだっけ?土浦で有名な大福おいしかったな、今もあるのかな?+8
-1
-
182. 匿名 2021/04/10(土) 14:03:14
昔、プロジェクトで月-金ホテルに泊まる生活を日立市でしてました。2年ぐらいかな?
東京以外であんなに寝泊りしたところはないのでふざけて「第二の故郷」と言ったりw
仕事が終わるのが遅くて食事するところがなかったのも、ふと思いついてホテルのユニットバスでカップ麺を食べて虚しくなったのも(時間の節約になると思ったの…)今では懐かしいです
サンガーデン日立って今でもあるのかな?
地震が多くて、NHKで日立の街が映るといつもちょっと気になってしまう私でした+23
-0
-
183. 匿名 2021/04/10(土) 14:03:24
つくばはJAXAはじめ色んな研究所が見学や体験会やってて面白い。今はコロナで中止になっている所が多くて残念+27
-0
-
184. 匿名 2021/04/10(土) 14:03:50
>>121
世田谷杉並やめて~w 全然呼ばれてないよ!シオンと呼ばれてたのは何十年も前+47
-0
-
185. 匿名 2021/04/10(土) 14:07:33
>>182
地震は今なお多いです…
そのホテルは知りません+3
-0
-
186. 匿名 2021/04/10(土) 14:07:43
県南に住んでてど田舎だと思うけれど行こうと思えばすぐに東京に行けるので田舎な感じがしない。
住みやすいです。
ただ北海道の実家より冬は寒い。+26
-1
-
187. 匿名 2021/04/10(土) 14:14:56
>>124
百里基地と言えば百里神社
百里神社の御朱印は戦闘機の印が押してあって、それぞれ戦闘機の種類が違うから芸が細かい笑
百里神社は無人なので、御朱印は近くの素鵞神社で貰えます+27
-0
-
188. 匿名 2021/04/10(土) 14:19:12
>>43
私43ですがちょっと煽ってみたらこんなにレス頂けるとは
茨城のみなさん県民愛強いのですね
恐れ入りました&ありがとうございました+4
-25
-
189. 匿名 2021/04/10(土) 14:23:52
海は魅力だよ+15
-0
-
190. 匿名 2021/04/10(土) 14:24:05
埼玉住みですが先週桜川市の磯部の桜を見に行きました、満開で素晴らしかったです
その帰りに筑西の道の駅でイチゴを買ったら今まで食べた中で一番甘くて感激した!しかも1パック400円だったので2箱8パック買ってきた
いちご狩りもしてるみたいなので来年は絶対するつもり、今から楽しみにしてる+38
-0
-
191. 匿名 2021/04/10(土) 14:25:55
>>11
ありがとうございます!
団子も美味しいですよ🍡+22
-0
-
192. 匿名 2021/04/10(土) 14:32:39
>>11
亀石?
要石じゃなくて?+32
-0
-
193. 匿名 2021/04/10(土) 14:35:40
海浜公園の近くに鯖寿司の工場があって、工場で直接鯖寿司が買えるんだけど、鯖が脂が乗ってて肉厚なのと間に大葉とガリが挟んであってサッパリしてて美味しいからオススメ!
茨城空港とかでも売ってるみたいだけど、工場で買うと1本880円(だったかな?)で買えてお得+18
-0
-
194. 匿名 2021/04/10(土) 14:49:03
実家より東京に住んでからの方が長くなったけど、近すぎず遠すぎずで実家には年に何度も帰省しやすいはずなのになぁ。
1年以上帰れない日が来るなんて、思ってもいなかった(T_T)
菖蒲は見に行けると良いなぁ。行きたいなぁ。+26
-0
-
195. 匿名 2021/04/10(土) 15:01:15
奈良県在住ですが、夫の家のお墓が水戸にあるので、茨城県には3回行ったことがあります。
水戸でお墓参りをして、大洗で海鮮とみつだんごを食べて、水戸で宿泊して吉原殿中をお土産に買って帰るのが定番です。
袋田の滝も行きました。
関西からだと車で6時間以上掛かるので、数年に1回しか行けませんが、茨城県は大好きな県です。
+55
-0
-
196. 匿名 2021/04/10(土) 15:09:45
>>13
常陸太田?+4
-12
-
197. 匿名 2021/04/10(土) 15:13:09
ミリオタ女子なので百里基地。
F2支援戦闘機カッコいい。+16
-0
-
198. 匿名 2021/04/10(土) 15:21:35
>>51
白石美帆なんて常陸大宮だからなぁ…
あんな田舎にあんな綺麗な人がいたとは!+52
-0
-
199. 匿名 2021/04/10(土) 15:29:00
守谷駅から富士山が見えたとき嬉しかった!+11
-0
-
200. 匿名 2021/04/10(土) 15:31:47
>>164
遠いけどやっぱりメロンは鉾田が有名です。栃木からでも高速使えば近いですよ!+22
-0
-
201. 匿名 2021/04/10(土) 15:37:30
だれも舟納豆を語らない
おいしいけど高い+37
-0
-
202. 匿名 2021/04/10(土) 15:47:23
大洗で食べた魚料理、美味しかったよ!+21
-0
-
203. 匿名 2021/04/10(土) 15:52:13
阿字ヶ浦で泳いだなあ+13
-0
-
204. 匿名 2021/04/10(土) 15:52:58
>>95
鹿島神宮かな??+22
-1
-
205. 匿名 2021/04/10(土) 15:56:24
>>32
かすみがうらにある先端部分は・・+5
-1
-
206. 匿名 2021/04/10(土) 16:03:16
>>93
懐かしい!昔石下に住んでたので良く食べました。お店の雰囲気変わった気がするなぁ。
+10
-0
-
207. 匿名 2021/04/10(土) 16:05:10
今年から取手市民です!落ち着いた場所で良いですよ〜
都内で都民の友人達と遊ぶと高確率で「茨城美味しいもの沢山あるんでしょ?」とか「すぐそばが海なの?」から今日家帰れるの?なんて心配されて取手の扱い・・
終電も心配ないし都内まで普通に1時間以内で行けますからw+44
-1
-
208. 匿名 2021/04/10(土) 16:06:05
実家が茨城ですが、今は都内にいるので、このトピ懐かしい。高校生の時に下妻物語の撮影してたの見た。深キョンが可愛すぎて、、あの頃に戻りたい。やっぱり茨城好き。+40
-0
-
209. 匿名 2021/04/10(土) 16:18:34
>>188
煽りだったの?
魅力度ランキング最下位←現在の最下位は栃木
茨城出身の有名人は磯山さやかだけ←他にもいる
情報が間違っていたから訂正コメが沢山ついただけでは?
+26
-1
-
210. 匿名 2021/04/10(土) 16:21:09
>>207
場所によっては東京住みの人より早い時間で都内行けるのに
茨城から来たっていうと「今日泊まり?」とか聞かれるよねw
「ここまで40分くらいだけど、あなたは?」って聞くと「1時間」とか
いや、あなたの方が遠いじゃんっていう笑+63
-1
-
211. 匿名 2021/04/10(土) 16:22:22
行ったことないんだけど・・・筑波山
近隣の山に歩きに行くたび眺めてる+10
-1
-
212. 匿名 2021/04/10(土) 16:29:02
>>30
ここ生まれのここ育ちよ
嬉しいよ
好きだって言ってもらえて+21
-0
-
213. 匿名 2021/04/10(土) 16:31:08
>>106
学生の頃バイトしてたなぁ!懐かしい
動物園のサイズ感が大きすぎずまわりやすくて好き!
遊園地も動物園側は入園料無料で良き!+12
-0
-
214. 匿名 2021/04/10(土) 16:31:34
>>211
是非とも登ってみて!キツくない山だし途中までケーブルカーもあるの
ツツジの季節、桜の季節、紅葉!いつでも美しいし山頂からは関東平野〜!って感じで見渡せますよ
+14
-0
-
215. 匿名 2021/04/10(土) 16:34:45
>>119
やまがた屋のことかしら?+14
-0
-
216. 匿名 2021/04/10(土) 16:37:00
そーらにーは〜つぅくぅば〜しぃろいくも〜+25
-0
-
217. 匿名 2021/04/10(土) 16:39:04
九州出身ですが、石岡に住んでました。
子供も石岡で産みました。
今は九州に帰ってきてしまいましたが、また行きたいなー。+24
-1
-
218. 匿名 2021/04/10(土) 16:39:30
トモエヨーグルト
いばらく牛乳🐄+21
-0
-
219. 匿名 2021/04/10(土) 16:44:41
千波湖一帯の公園 本当に広く綺麗に整備されていて犬の散歩しながら梅に桜に芝生に銀杏や湖 季節をたのしんでます。+27
-0
-
220. 匿名 2021/04/10(土) 16:48:59
>>106
かみねバーガー美味しい!+6
-0
-
221. 匿名 2021/04/10(土) 16:49:07
学校でラジオ体操の代わりに茨城の県民体操してたって言うと笑われる
他県には無いの?県民体操+28
-0
-
222. 匿名 2021/04/10(土) 16:50:22
>>219
🦀🦩メヒコはまだありますか🦀🦩
北茨城にもあるけど
千波湖いくとメヒコでご飯ってイメージ+37
-0
-
223. 匿名 2021/04/10(土) 16:57:03
>>151
みつだんごっておいしい?
鹿行育ちだけど、小麦粉のお団子に馴染みがなくて美味しさがわからない+14
-1
-
224. 匿名 2021/04/10(土) 16:57:38
>>217
梨、柿、芋美味しかったでしょう?
自慢です
八郷の梨とか+15
-0
-
225. 匿名 2021/04/10(土) 16:59:48
>>80
たまには帰ってきな〜!+41
-0
-
226. 匿名 2021/04/10(土) 17:07:15
鹿島タコ🐙🐙🐙
+6
-0
-
227. 匿名 2021/04/10(土) 17:08:39
>>80
しみじみ!
鹿児島は使わないでしょうか?+2
-4
-
228. 匿名 2021/04/10(土) 17:19:19
>>207
取手ってめっちゃ内陸部なのになwww+23
-0
-
229. 匿名 2021/04/10(土) 17:20:21
>>153
鰻屋の近くも絶好スポットよね
よく鰻食べた後散歩する+3
-0
-
230. 匿名 2021/04/10(土) 17:20:35
牛久は可愛い女の子が多い+4
-8
-
231. 匿名 2021/04/10(土) 17:24:29
弘道館、偕楽園が好きです。
大河ドラマで弘道館が映って懐かしかった。
水戸駅の大河ドラマ仕様の柱を写真で見て行きたくなりました。行ける頃には今年の大河は終わっているだろうな。+7
-0
-
232. 匿名 2021/04/10(土) 17:29:46
>>221
茨城県民だけど県民体操しらない!
ひたちのHI-tachiダンスなら踊れる笑+7
-1
-
233. 匿名 2021/04/10(土) 17:29:57
>>106
先週行ったよ!
桜も満開で花壇も綺麗だった〜。満開の桜と動物園、遊園地の組み合わせって平和の象徴だなぁって思ったよ+11
-0
-
234. 匿名 2021/04/10(土) 17:33:58
生まれも育ちも大阪だけど、母の田舎(おばあちゃんの家)が茨城県。
毎年夏休みは茨城で過ごしてたよ。
お墓参り・大洗へ海水浴・縁側でスイカ・お昼は畑でとれたトウモロコシを茹でて食べた。
お水がおいしいからか、ご飯とお味噌汁がとにかくおいしかった。
楽しかったなぁ…茨城には良い思い出しかない。+51
-0
-
235. 匿名 2021/04/10(土) 17:38:54
誰か、常陸太田のバンジー経験者はいますか?
一応地元なんだけど、周りにやったことある人がいない
(市報に成人式バンジーの話は載ってるけど)
良くパラグライダーが飛んでたりもするんだけど、パラグライダー経験者もいないんだよなー
パラグライダーは面白そうなんだけど、じつはだいぶ遠くから常陸太田のほうまで飛んできてるのかな?と思ってる+9
-0
-
236. 匿名 2021/04/10(土) 17:43:40
>>13
ひたちなか→那珂湊→大洗...
海沿いのあの道が好きです。
元は日立出身で、ひたちなかに住んでます!+52
-1
-
237. 匿名 2021/04/10(土) 17:50:29
>>172
お見合いで行った思い出
温室もあって楽しかったな
+5
-1
-
238. 匿名 2021/04/10(土) 17:51:08
>>185
日立駅のすぐ近くのホテルだったんですが、コメ頂いて調べてみたら、今は「ホテルテラスザスクエア日立」と名前が変わってるんですね! ちょっと寂しい…
日立駅もすごくきれいになっていて、また行ってみたくなりました!+14
-0
-
239. 匿名 2021/04/10(土) 18:02:55
>>93
懐かしい!昔石下のおばあちゃんの家に行った時によく買って食べてた!お店こんなに大きくなったのですね!!+10
-1
-
240. 匿名 2021/04/10(土) 18:10:08
>>121
>日立市って茨城の世田谷、杉並扱い。
隣の市出身だけど初めて聞いたわw
もしお母さんのご実家の皆さんがそう言ってるんだとしたら周りはそう思ってないようだと教えてあげてください+35
-0
-
241. 匿名 2021/04/10(土) 18:12:03
>>227
このしみじみは方言じゃないよね?
方言は、しみじみやれー!とかのしみじみのほうじゃないの?+20
-1
-
242. 匿名 2021/04/10(土) 18:13:52
>>106
パンダを呼び込みたくて頑張ってるみたい。観光客増えるのは良いことだけどパンダなんてきたら今のあの感じなくなっちゃいそうでちょっと寂しいな。+28
-1
-
243. 匿名 2021/04/10(土) 18:18:22
>>241
確かに標準語としての「しみじみ」と茨城弁としての「しみじみ」は意味が微妙に違うね+11
-0
-
244. 匿名 2021/04/10(土) 18:20:10
スーパー日立+15
-0
-
245. 匿名 2021/04/10(土) 18:35:02
>>224
美味しかったです。ご近所さんからもよくいただいてました。
今でこそフルーツが美味しいとテレビで言ってますが、石岡に住むまで名産地とは知りませんでした。
+8
-0
-
246. 匿名 2021/04/10(土) 18:37:36
チェリオ、サンポート懐かしい!
あまり言うと妹にバレるからここまで😂+13
-0
-
247. 匿名 2021/04/10(土) 18:38:23
>>244
亡くなった祖母とよく乗りました。
懐かしいなぁ〜!+4
-0
-
248. 匿名 2021/04/10(土) 18:43:15
結婚して隣県在住だけど、生まれも育ちも茨城
ひたち海浜公園は子連れに良いよね~
アクアワールドも年パス安くて助かるし
フラワーパークのリニューアルをめざましテレビで知って、オシャレな感じだし楽しみにしてる+20
-1
-
249. 匿名 2021/04/10(土) 18:48:35
>>223
わかる!
モチモチしたお団子だと思って食べたら…
好みが半々に別れますよね+5
-0
-
250. 匿名 2021/04/10(土) 18:49:48
>>164
高速下りて近いのは、鉾田のなだろう
国道51号沿いで高速降り口から近くはないけど、サングリーン旭もあるよ
ここのメロンの角切り入ったソフトクリームが美味しかったけど、今もあるのかな?+10
-0
-
251. 匿名 2021/04/10(土) 19:01:33
>>246
スタジアム近くの消防署の前にお店がたくさんできたよ+9
-0
-
252. 匿名 2021/04/10(土) 19:03:46
>>125
前にどこかのトピに貼ったのだけど…
求めるアングルと違ってたらごめんね
天気のいい日は気持ちのいい空間だよね+42
-0
-
253. 匿名 2021/04/10(土) 19:05:31
>>205
こら!最後まで言っちゃだめ!わかるけど!w
とりあえず、一緒にかすみがうら市に謝ろうw+6
-0
-
254. 匿名 2021/04/10(土) 19:08:30
>>219
わかるー私も千波公園大好き
誰でも気軽に利用できる公園であれだけ綺麗に整備されてるのはすごいよね
天気のいい日はお散歩したくなるし、ピクニック楽しんでる人を見るといい街だなーと思う+19
-0
-
255. 匿名 2021/04/10(土) 19:10:07
>>198
佐竹氏が秋田に連れて行ってしまっただけで
茨城にだって美人いんだかんね+27
-0
-
256. 匿名 2021/04/10(土) 19:11:29
子供の頃土浦で育ちました
霞ヶ浦があって関東平野が広がる気持ち良い所ですよね
遠足は筑波山、楽しかったな
その後東京で暮らす事になりましたが何より人柄が温厚で皆優しかった
三浦春馬さんも土浦出身と聞いて嬉しかったです+59
-0
-
257. 匿名 2021/04/10(土) 19:13:09
茨城町はイケメン多いって本当?
友達の友達が結婚して茨城町に住んでるんだけど、学校行事は目の保養だと言ってたらしい笑+6
-12
-
258. 匿名 2021/04/10(土) 19:13:23
茨城乳業の小人の絵が描かれた3連のプリンが大好き+34
-1
-
259. 匿名 2021/04/10(土) 19:16:36
>>65
ふーん、いくらだろうと調べたら6,700円!?
真ん中はメロン羊羹!?
私は茨城県民だけど、これ食べるならそのままのメロンを食べる+29
-0
-
260. 匿名 2021/04/10(土) 19:17:05
>>258
懐かしい!
給食のプリンこれだったよね+10
-0
-
261. 匿名 2021/04/10(土) 19:21:16
>>256
私も土浦市で育ちました
今は隣のつくばに住んでいますが、土浦に良い思い出をお持ちのようで嬉しくなりました
今度機会があれば、土浦に帰って来てくださいね
映画館のセントラル土浦は現在、三浦春馬さんへの愛で一杯に埋め尽くされていますよ^^
+50
-0
-
262. 匿名 2021/04/10(土) 19:21:54
大洗の里海邸。お食事が美味しくて、贅沢な時を過ごせる大好きな宿です。+7
-0
-
263. 匿名 2021/04/10(土) 19:24:25
>>251
行きたい!
今遠方にいるし、コロナだから良くないからね😩+4
-0
-
264. 匿名 2021/04/10(土) 19:24:27
>>217
私は高校が石岡でした!
石岡のおまつりもありましたよね
石岡のお囃子のおかめ、ひょっとこ、狐の舞を見るのが大好きです+12
-0
-
265. 匿名 2021/04/10(土) 19:25:15
>>1
シーフードレストラン「メヒコ」のファン
東京から月一くらいで守谷店かつくば店に通ってます!
なぜかフラミンゴがたくさん居るのよw+63
-1
-
266. 匿名 2021/04/10(土) 19:27:20
>>234
ありがとう
すごく嬉しい!
また茨城に来てね+26
-0
-
267. 匿名 2021/04/10(土) 19:29:46
今筑波山側にいますが、産まれは海側だったので海が恋しいです!
海行きたい!でもコロナだからなぁ〜😩😩
+13
-0
-
268. 匿名 2021/04/10(土) 19:33:55
>>255
いるよね、それなりにはw
たまーにだけどスーパーで綺麗で見惚れちゃう女性いる+9
-2
-
269. 匿名 2021/04/10(土) 19:34:24
>>268
女ですが。+6
-0
-
270. 匿名 2021/04/10(土) 19:35:28
>>173
東京出身。茨城出身だと誤解されてるけど取手には幼稚園から引っ越してきたとおしゃれイズムで本人が語ってる。+14
-0
-
271. 匿名 2021/04/10(土) 19:36:53
>>268
私の叔母
浅野温子に似てる
(常陸大宮出身)+9
-1
-
272. 匿名 2021/04/10(土) 19:38:26
>>257
う~ん、いるにはいるよ!
技術屋で裏方にイケメンいると勿体ないと思うよw+6
-1
-
273. 匿名 2021/04/10(土) 19:45:50
>>133
2年前に行きましたー 晴れてた!+23
-0
-
274. 匿名 2021/04/10(土) 19:46:55
>>201
美味しいよね~😋+9
-1
-
275. 匿名 2021/04/10(土) 19:49:32
>>66
めちゃ近所です!
ちなみにここの亀の石像を触ると宝くじが当たると言われていて、実際父が1千万当たりました^_^+24
-0
-
276. 匿名 2021/04/10(土) 19:49:38
>>259
アド街でイノッチ部長が「(メロン羊羹の)味が想像つかない」と言っていた
あの時の磯山さやかとカミナリがこれまた面白かった+10
-0
-
277. 匿名 2021/04/10(土) 19:50:42
>>242
🐼パンダいらないと思ってます!
駐車場そんなに停められないし
財政キツいし+34
-0
-
278. 匿名 2021/04/10(土) 19:55:35
>>121
シオン(中、高)通ってましたがそれはないなぁ笑
日立は色んな商業施設が軒並み閉店してしまって少し寂しい感じになってるし。
お金持ちはそれなりに多いと思うしベッドタウンだからもっと商業施設必要だと思うのに。+27
-1
-
279. 匿名 2021/04/10(土) 19:56:27
>>253
元かすみがうら市民ですーw
旧出島がアレに…+3
-0
-
280. 匿名 2021/04/10(土) 19:58:24
>>208
あの映画の深キョン最高に可愛い❤️
見れて良かったね+9
-0
-
281. 匿名 2021/04/10(土) 19:59:48
>>279
さっきっから何~?わからないから気になるよ+6
-0
-
282. 匿名 2021/04/10(土) 20:01:00
つくば市
つくばエクスプレスも好きです
ネモフィラも見てみたい!!
ひたちなか海浜公園+17
-1
-
283. 匿名 2021/04/10(土) 20:03:33
スーパーの刺身じゃなくて那珂湊のおさかなセンターに買いに行く新鮮な刺身が大好物です。
威勢の良いおじちゃんがまけてくれるよ!
焼いたサザエや帆立、生牡蠣もその場で食べられるよ!
明日も行こうかな🐟+16
-0
-
284. 匿名 2021/04/10(土) 20:20:03
他県のごじゃっぺどもめらが、 茨城なめでっぺよな、いぢやげっどなぁ+1
-5
-
285. 匿名 2021/04/10(土) 20:25:10
生まれも育ちも他県ですが、親戚はほぼ全員茨城県民なので茨城は第2の故郷です。
今の時期は海浜公園のネモフィラが綺麗なんだろうなぁ🌸
コロナが終わったら真っ先に行きます。
1年近く行ってないけど水戸の街並みは変わってるのかなぁ+21
-0
-
286. 匿名 2021/04/10(土) 20:25:23
>>99
実家がフラワーパークの近くです。
今度リニューアルして、キャンプとかできるようになるらしいです!+13
-0
-
287. 匿名 2021/04/10(土) 20:25:44
>>230
あら、嬉しい😆+1
-0
-
288. 匿名 2021/04/10(土) 20:26:03
>>284
ごめん、いぢやけるっていじやけるじゃないんだ笑笑
茨城弁、落ち着く+2
-2
-
289. 匿名 2021/04/10(土) 20:27:59
>>255
うちの兄にそれ言ったら
「源氏物語に出てくる常陸宮(末摘花)もブスだから、茨城は平安時代からブス」
って言われた…😢+3
-2
-
290. 匿名 2021/04/10(土) 20:28:55
>>254
そういえば、千羽公園のスワンボードって乗ったことある?+5
-0
-
291. 匿名 2021/04/10(土) 20:29:10
>>43
スポーツ関係だと、セレス小林と滝本誠も茨城です+2
-0
-
292. 匿名 2021/04/10(土) 20:30:34
>>140
懐かしい〜
母校です!✨
合唱部でミュージカルやってました!+8
-0
-
293. 匿名 2021/04/10(土) 20:30:51
美浦のブルボン!+4
-0
-
294. 匿名 2021/04/10(土) 20:33:34
>>288
いっちゃける、て言う輩もいるから+2
-0
-
295. 匿名 2021/04/10(土) 20:34:59
シーバーズカフェ | 茨城県日立市のカフェ シーバーズカフェ|宴会、結婚式二次会も承ります。seabirdscafe.com日立駅内にある、海が見渡せるおしゃれなカフェです。オリジナルパンケーキや、お誕生日のアレンジも出来るデザートなどが大人気!その他、ランチ、ディナーもございます。お気軽にお問い合わせください。
+6
-0
-
296. 匿名 2021/04/10(土) 20:36:50
>>290
あるよ30年前にw
栃木から遊びに来てくれた大学の友達と一緒に。普通のボートは2人とも漕ぐ自信がなかった
湖を囲む桜が綺麗で喜んでくれたよ!+8
-1
-
297. 匿名 2021/04/10(土) 20:44:37
生まれも育ちも現在も茨城県なのに、ぷらとーさとみ?知らない!!
調べてみるーー!!+6
-1
-
298. 匿名 2021/04/10(土) 20:46:26
>>19
今はだいぶ復興してきました!+10
-0
-
299. 匿名 2021/04/10(土) 20:46:46
>>252
横だけど、ここのレストランでご飯食べたw
曇ってたのが残念だったからまた行きたいな+8
-0
-
300. 匿名 2021/04/10(土) 20:47:44
みなさん是非、東筑波ユートピアに来てください+10
-1
-
301. 匿名 2021/04/10(土) 20:50:37
>>2
北に行くほど田舎になるし不便だと思う県北住みです+25
-1
-
302. 匿名 2021/04/10(土) 20:51:54
ひたちなかです✨
今日もファッションクルーズは混んでた+22
-1
-
303. 匿名 2021/04/10(土) 21:04:18
>>3
なかなか面白かった+10
-1
-
304. 匿名 2021/04/10(土) 21:04:40
>>19
自分の高校水没しました+9
-0
-
305. 匿名 2021/04/10(土) 21:05:14
>>301
新幹線が欲しいと思ってる県北住みです+4
-0
-
306. 匿名 2021/04/10(土) 21:05:32
>>114
私は半年ですが本当に良さがわからない+14
-15
-
307. 匿名 2021/04/10(土) 21:07:33
筑西市のとある工場で働いてます
来たときはクソ田舎で驚きました+9
-12
-
308. 匿名 2021/04/10(土) 21:08:47
>>257
いませんよ!井の中の蛙とでも言いましょうか+8
-0
-
309. 匿名 2021/04/10(土) 21:09:22
>>201
値段ほどは美味しくない+10
-0
-
310. 匿名 2021/04/10(土) 21:10:08
>125
駅からの眺め。+20
-0
-
311. 匿名 2021/04/10(土) 21:11:01
干し芋美味しいですよね。+25
-2
-
312. 匿名 2021/04/10(土) 21:12:34
>>300
あそこの動物、病気になっても獣医の診察受けられなくて可哀想
猫舎に皮膚病が酷い猫とか、明らかに病気で苦しそうな猫が結構いた
犬もただ繋げて放置しておくだけ
管理なんとかしないのかな+10
-0
-
313. 匿名 2021/04/10(土) 21:12:42
偕楽園でたべた梅大福がおいしくてわすれらんねぇよ+11
-0
-
314. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:16
元カレに会いに鹿嶋まで2時間かけて行ったなぁ。途中にある霞ヶ浦大橋の水面が綺麗でキョロキョロしながら運転してた💦笑
神栖にある一神ってお店が美味しかったです。元カレにまた会いたいって思っちゃった。+21
-4
-
315. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:40
PRADAのミニ財布がほしい+0
-7
-
316. 匿名 2021/04/10(土) 21:14:18
>>140
土浦一高!
学園祭でしか行ったことがないw+12
-0
-
317. 匿名 2021/04/10(土) 21:16:26
>>252
ありがとう!
この駅を設計した人、センスありますよね。
>>299
カフェは、席を選べたら、思いきって、海側に座ってみてください。怖がりなら、真ん中の席にしてください。
+11
-1
-
318. 匿名 2021/04/10(土) 21:25:19
茨城に住んでてアントラーズとホーリーホックの試合は見に行ったことあるけど、せっかくプロチームがあるからバスケのロボッツも見てみたい
+13
-0
-
319. 匿名 2021/04/10(土) 21:32:19
>>50
孔雀が放し飼いしてるよ
あと御朱印が素敵+15
-0
-
320. 匿名 2021/04/10(土) 21:32:56
>>132
日立バイパスだね!
通勤で毎日ここ通ってる^ ^+17
-0
-
321. 匿名 2021/04/10(土) 21:35:33
>>86
バンジー挑戦してみたい+7
-0
-
322. 匿名 2021/04/10(土) 21:35:53
しょぼろ納豆と吉原殿中が買えるならどこでも
+7
-0
-
323. 匿名 2021/04/10(土) 21:35:57
>>270
そっか。
幼稚園からなら茨城出身とはならないのか…
残念…+11
-0
-
324. 匿名 2021/04/10(土) 21:42:48
筑波山、ロープウェイ使って登ったけど、寒かったー。+20
-1
-
325. 匿名 2021/04/10(土) 21:45:24
>>58
なぜそんなに鹿島アントラーズを推すの?
メルカリになってから弱くなったじゃん。
首都圏なら、他にも強いチームはいっぱいあるのに。
日本代表選手を出して
海外移籍して活躍して
ACL出場して
そんなチームは鹿島以外にもあるよ?+0
-16
-
326. 匿名 2021/04/10(土) 21:48:07
>>157
あの神社は隠れたパワースポットだと思う。
一言だけお願いして、叶えていただく。
いつも御神水もいただいて行きます。+19
-0
-
327. 匿名 2021/04/10(土) 21:49:24
言っていいのか分からないけど…あくまで噂の域ですが…マンウィズの人たちの活動拠点だったらしいから最近茨城に興味持ち始めた。
どんなところでどんなものがあるのかな〜って!+19
-0
-
328. 匿名 2021/04/10(土) 21:55:45
>>257
それは嘘+7
-0
-
329. 匿名 2021/04/10(土) 21:57:45
>>13
平磯ですね(*^^*)+18
-1
-
330. 匿名 2021/04/10(土) 22:00:18
>>300
高い+0
-0
-
331. 匿名 2021/04/10(土) 22:01:29
>>327
もう割と有名な話だから大丈夫。
つくば出身、筑波大OBがいると聞いてるよ〜+18
-0
-
332. 匿名 2021/04/10(土) 22:03:43
>>13
大ちゃんのニッコリ笑顔にいつも癒されてる😊+8
-0
-
333. 匿名 2021/04/10(土) 22:04:42
夫の転勤で1年だけひたちなか市に住んでましたが良いところでした!
買い物もファッションクルーズ周辺にまとまって何でもあるし海浜公園や大洗などの観光地も近く、車は必須だけど道も広くて運転しやすい。
ドライブが好きだったので毎日車でうろうろお出かけしてました!+22
-0
-
334. 匿名 2021/04/10(土) 22:06:52
>>1
茨城県自然博物館!!
展示も良いし、お庭もめっちゃ広くて子どもが走り回って、1日楽しい。
そしてそのとなりのあすなろの里のカフェも実はすごくおしゃれで美味しい!+27
-1
-
335. 匿名 2021/04/10(土) 22:07:43
運動会には屋台が出て、これが普通なんだと思ってたんだけど普通は出ないって知った(笑)+52
-0
-
336. 匿名 2021/04/10(土) 22:08:41
>>327
タナパイとボイさんとサンちゃんは茨城だよね!+10
-0
-
337. 匿名 2021/04/10(土) 22:11:22
祖父母が住んでいたので子供の頃から毎年行ったけど、何もない笑(私が行っていた地域は)でも東京、大宮、栃木など、電車や車でそんなに遠くないし、遊びにいきやすいから、住むにはいいのかも。実際茨城から東京まで通勤している人たくさんいるし。
子供の頃は行くのしんどいなって思った時期もあったけど、祖父母が亡くなって行く機会もなくなったから、少し寂しくも感じる。コロナ落ち着いたら行きます。+14
-0
-
338. 匿名 2021/04/10(土) 22:12:49
>>51
鈴木奈々もですね!+18
-0
-
339. 匿名 2021/04/10(土) 22:12:59
茨城は、いなかだっぺよ!!+13
-0
-
340. 匿名 2021/04/10(土) 22:17:33
守谷市は住み良い街1位です♪+13
-0
-
341. 匿名 2021/04/10(土) 22:21:37
転勤族で転々として去年県北にきました。
どの県よりも道が広いから運転しやすい!
でも夜は真っ暗😂+17
-0
-
342. 匿名 2021/04/10(土) 22:22:49
うどん市のうどんが旨い。+9
-0
-
343. 匿名 2021/04/10(土) 22:23:31
>>3
中が展望台になっていて、降りる時に写経ができるスペースがあったり楽しいよ。春は桜や芝桜、アジサイなんかも綺麗です。
小動物と触れ合えるコーナーもあるんだけと今は閉鎖してるかな。
同じ最寄りインターにあみプレミアムアウトレットがあるのでお買い物もどうぞ。
子連れなら、近くにあるイバライドって遊び場も楽しいよ〜!+15
-1
-
344. 匿名 2021/04/10(土) 22:25:23
オススメはやっぱ焼き芋かいつかだな♪
コスパ最強だと思うよ+8
-0
-
345. 匿名 2021/04/10(土) 22:25:58
>>23
手のひらと同じくらい大きな牡蠣が2個500円とかお得よね+12
-0
-
346. 匿名 2021/04/10(土) 22:26:01
石岡牧場のヨーグルト美味しいよ
さらっとサッパリしてる+6
-0
-
347. 匿名 2021/04/10(土) 22:27:18
>>208
下妻の貴族の森に深キョンの生写真飾ってありましたよー♪その貴族の森はもう潰れちゃったかな?+13
-0
-
348. 匿名 2021/04/10(土) 22:27:32
まだ出てないかな?
御岩神社が大好き
トレッキング…というかもはや登山レベル笑のコースは行ったことないんだけど、本殿までの往復で歩くのがとても気持ちよくて身も心も引き締まる感じ
神社にも相性ってあるよね+22
-0
-
349. 匿名 2021/04/10(土) 22:32:32
>>120
この間初めて行きましたがどこまでも続く桜がとても良かったです!
他県民にしては茨城通だと思ってたけど、まだまだ知らないいい所があるんだなーと感動しました。
+8
-1
-
350. 匿名 2021/04/10(土) 22:33:02
茨城県に不思議と魅力を感じるんだよね
茨城県に移住したいな
筑波山の周辺で
バナナマンのせっかくグルメ
で大子町を見たけど、雰囲気好きです。+22
-0
-
351. 匿名 2021/04/10(土) 22:34:44
>>350
すいません自己レスで修正で
筑波山周辺に住んでみたい
です(汗)+9
-0
-
352. 匿名 2021/04/10(土) 22:43:28
>>114
どこから来たかによるよね。
私の周囲だと、静岡から来た人は茨城ディスってるけど山形から来た人は気に入ってるって言ってる。+20
-0
-
353. 匿名 2021/04/10(土) 22:46:32
>>201
他県のデパートで初めて買って、あまりにも美味しかったので本店まで行きました。
種類が多くて楽しかったー!納豆好きな人に詰め合わせを送ったらとても喜ばれたよ。
+10
-0
-
354. 匿名 2021/04/10(土) 22:48:11
>>51
渡辺徹も入れてあげて+22
-1
-
355. 匿名 2021/04/10(土) 22:49:58
干し納豆ボリボリ食べてるのは私だけかな+8
-0
-
356. 匿名 2021/04/10(土) 22:51:35
>>200
>>250
164です。
情報ありがとうございます!
鉾田までいく決心つきました。
楽しみ+2
-1
-
357. 匿名 2021/04/10(土) 22:52:32
>>18
これよな+56
-0
-
358. 匿名 2021/04/10(土) 22:55:35
最近知った東蕗田天満社
桜素敵だった
今年はコロナでライトアップしてなかったのがちょっと残念
筑波サーキットがめっちゃ近い+4
-0
-
359. 匿名 2021/04/10(土) 22:56:13
>>121
私は、ニッセイは、日本生命だなあ
日立は、日立だよ
私の父親が日立製作所だったけど、最近まで、日立製作所をニッセイというのを知らなかった
私の父は、日立と言っていたよ
県西だからかなあ+17
-9
-
360. 匿名 2021/04/10(土) 22:58:46
他県民ですが、出羽屋という佃煮屋の佃煮が大大大好きです!
絶妙な甘辛さがいい!どれもおいしいけど、根昆布の佃煮がイチオシ!もっちりした食感と甘辛さが最高!ちょっと高いけどホタテの佃煮もおいしい!
江戸前の佃煮を塩辛く感じてしまう私には本当にありがたいおいしさなのであります。+11
-0
-
361. 匿名 2021/04/10(土) 22:59:36
御前山村
+5
-0
-
362. 匿名 2021/04/10(土) 23:00:17
>>205
出島は悪くない!+3
-0
-
363. 匿名 2021/04/10(土) 23:02:50
>>21
わお!
私も城里町住みです!😄+5
-0
-
364. 匿名 2021/04/10(土) 23:04:31
>>230
昔の彼めちゃくちゃ可愛い元カノいたって自慢された事あるけど確か牛久の子だったわw
写真見たけどブリトニーに似て確かに可愛くて泣いたw+4
-0
-
365. 匿名 2021/04/10(土) 23:07:27
>>51
栗山千明は子供の頃からオーラがヤバかった+19
-1
-
366. 匿名 2021/04/10(土) 23:08:19
水戸。街並みに歴史を感じる。偕楽園や千波湖周辺の空気感が好き。+17
-0
-
367. 匿名 2021/04/10(土) 23:08:49
>>54
駐車場入口の赤いうちわを持ったお婆ちゃん元気かなー。
うちわで誘導するんだよね。可愛い。+5
-0
-
368. 匿名 2021/04/10(土) 23:12:59
みつ団子って大洗のソールフードなんですか?茨城県民ですが最近知りました〜!何店舗かそれのみのお店ありますよね!+7
-0
-
369. 匿名 2021/04/10(土) 23:32:13
他県民です。場所ではないですが、常総学院野球部が大好きです!子供の頃に見た木内マジックに魅せられ、ずっと常総学院を応援しています!
夏、また甲子園に帰ってきてくれる事を願っています。頑張れ常総学院!!+47
-1
-
370. 匿名 2021/04/10(土) 23:32:36
>>313
私は 梅ソフトです😆
+2
-0
-
371. 匿名 2021/04/10(土) 23:35:02
>>336
ジョニさんは違うんですね!+0
-0
-
372. 匿名 2021/04/10(土) 23:35:10
>>335
私も、進学で東京に来てから小・中の運動会にテキ屋の屋台が出るって話したら、皆にビックリされて当たり前だと思ってたから逆にビックリしました(笑)
今でも出てるのかな?+22
-0
-
373. 匿名 2021/04/10(土) 23:35:20
この前日帰りで遊びに行ったよ
偕楽園の梅綺麗だった
苺も凄い美味しくて、のどかで良かったよ+11
-0
-
374. 匿名 2021/04/10(土) 23:35:40
>>331
有名な話なんですね!良かった…。
筑波大なんてすごい!ジョニさんかな…+3
-0
-
375. 匿名 2021/04/10(土) 23:44:28
>>44
>>303
>>343
ほほー!楽しそうです!!
皆さんありがとうございます✨+3
-0
-
376. 匿名 2021/04/10(土) 23:46:56
茨城に、ドライブによくいきます。その際ばんどう太郎に 二回ほどいきましたが、すぎのや本陣にも行ってみたいです。どちらも同じ感じでしょうか?
+11
-0
-
377. 匿名 2021/04/10(土) 23:47:50
茨城なんて負け組。+2
-19
-
378. 匿名 2021/04/10(土) 23:48:23
>>352
兵庫の田舎出身で大阪の街中で暮らしてて茨城の北の方に仕事で引っ越したけど気に入ったよ!良いところ!
今はまた引っ越しで横浜だけど個人的には茨城の方が好きだったなー+24
-0
-
379. 匿名 2021/04/10(土) 23:54:07
>>258
これ美味しくて大好き!!+4
-0
-
380. 匿名 2021/04/10(土) 23:57:15
>>6
牛久の大仏はね、夜中座って休憩してるって茨城伝説があるんだよ。+17
-1
-
381. 匿名 2021/04/10(土) 23:59:43
広尾に住んでて、リモート勤務に伴い引っ越してきたんですが、イオンくらいしか行くとこなく、悩まなくて済みます。笑
今からトピ見て気になるところマップにピン立てます!ありがたい!+9
-0
-
382. 匿名 2021/04/11(日) 00:00:56
大洗水族館で土曜日限定でやっているNight Aquaworldのイルカショー幻想的でとてもよかったです!また行きたい!!+23
-0
-
383. 匿名 2021/04/11(日) 00:01:16
>>335
え⁈今の今まで普通だと思ってたよ!笑+12
-0
-
384. 匿名 2021/04/11(日) 00:01:28
茨城の苺ってめちゃくちゃ美味しい🍓
この前送られてきたの食べたけど美味しすぎてびっくり🍓
出荷されてから1日以上経ってもあの美味さ🍓🍓+23
-0
-
385. 匿名 2021/04/11(日) 00:01:52
>>258
卵の味が濃くて美味しいですよね!
最近、スーパーで見かけないけど食べたいな+6
-0
-
386. 匿名 2021/04/11(日) 00:02:29
この前日帰りで遊びに行ったよ
偕楽園の梅綺麗だった
苺も凄い美味しくて、のどかで良かったよ+13
-0
-
387. 匿名 2021/04/11(日) 00:02:54
ブラフマン!+10
-0
-
388. 匿名 2021/04/11(日) 00:04:21
>>275
マジですか?!
行かねば!!+5
-0
-
389. 匿名 2021/04/11(日) 00:05:36
ネモフィラ見に行きます!!+10
-0
-
390. 匿名 2021/04/11(日) 00:07:27
3月まで一番南の神栖市に住んでました。
車無いと不便ですが、週末よくあっちこっちドライブしてました。風力発電の風車がいっぱいある海沿いの良い町ですよ~。+32
-1
-
391. 匿名 2021/04/11(日) 00:09:14
>>389
ネモフィラソフト、ネモフィラカレーおすすめです。+4
-1
-
392. 匿名 2021/04/11(日) 00:13:09
>>284
なんて言ってるのかわかっちゃう笑笑+4
-0
-
393. 匿名 2021/04/11(日) 00:14:07
下妻市に、どら焼売ってる和菓子店(TSUTAYAの近く名前忘れたごめん)
お店のおばちゃん面白くて最高!
生どらおすすめだよ~
コンビニスイーツや某チェーン店もお手軽だけど個人のお店応援したいから分かる方いたら行ってあげてほしい!+11
-1
-
394. 匿名 2021/04/11(日) 00:14:46
なんで日本三大ブスの産地に水戸が入ってるんですか?やっぱりおかめ納豆みたいな人が多いのでしょうか?確かに知り合い2人は色白ぽっちゃりで下膨れです。+0
-15
-
395. 匿名 2021/04/11(日) 00:16:48
>>390
この写真、写りが良すぎじゃない?w
+6
-0
-
396. 匿名 2021/04/11(日) 00:19:52
>>80
10年ほど前、主人の異動でつくばに5年間住んでおりました。
本当に住みやすい街で、この地に家を新築しようかと考えていた矢先、主人が引き抜きで転職することとなり、つくばを離れることに。
以来、ホームシックみたいな状態が今だに続き。
つくばが恋しいです、+51
-0
-
397. 匿名 2021/04/11(日) 00:21:59
サザコーヒーと干しいも美味しいですよね
ひたちなかに最近出来たばかりの干しいも神社あります+20
-0
-
398. 匿名 2021/04/11(日) 00:24:06
MUCCが観光大使?やってること。
他県住みだけどファンとしてはいいなと思ってます!+3
-0
-
399. 匿名 2021/04/11(日) 00:24:45
平磯だよね+1
-0
-
400. 匿名 2021/04/11(日) 00:25:03
>>395
ありがとうございます。写真色調整してますが、
こんな感じの人がいない海岸がいっぱいあります。+3
-0
-
401. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:36
茨城の人は国道6号線をロッコクといいますよね
+54
-0
-
402. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:17
>>398
東高校の同級生バンドですよね+1
-0
-
403. 匿名 2021/04/11(日) 00:36:45
昔いた職場には日本中からいろんな人が集まっていたけど、みんな口を揃えて「茨城は住みやすい!」と絶賛してくれました。
ちょっと車を走らせれば海も山もある。
東京まで電車1本。
こちらに居を構えた方も多くいらっしゃいました。
魅力度ランキングとか、意味ないなーって思ってます。ネタとしては美味しかったけど。
だいたい東照宮持ってる栃木が最下位とかありえないし。+37
-3
-
404. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:03
>>390
神栖の国道沿い色んな外食チェーンや店舗があって栄えててびっくりした。
工場多くて税収良いから福祉も充実してるんだよね+5
-0
-
405. 匿名 2021/04/11(日) 00:42:07
>>335
ボンボンアイス大好きだった。+6
-0
-
406. 匿名 2021/04/11(日) 00:42:13
>>140
父がここの学生でした!
自分の学校の敷地内にこんな素敵な建物があるの羨ましい!+3
-0
-
407. 匿名 2021/04/11(日) 00:42:14
ロケ地好きだからワープステーション江戸もう一度訪れたかったのに一般公開やめちゃってショック..+20
-0
-
408. 匿名 2021/04/11(日) 00:43:00
>>93
懐かしい!家族がよく若鶏の丸焼を買ってきてくれました。+4
-0
-
409. 匿名 2021/04/11(日) 00:43:59
>>371
ジョニさんは筑波大に行ってたけど出身は違うみたいですよ+2
-0
-
410. 匿名 2021/04/11(日) 00:44:12
>>119
やまがた屋ですよね?
おにぎり、海苔巻き、おはぎ、唐揚げ、きんぴら、何でも美味しいですよね!
+12
-0
-
411. 匿名 2021/04/11(日) 00:44:51
ゴールデンウィークに笠間の陶炎祭(ひまつり)っていう陶器市があって、毎年楽しみにしてる。
去年はコロナで中止になったけど、今年は開催されるといいなぁ。
素敵な陶器がいっぱい、美味しい屋台もたくさん。ステージでミニコンサートも。テント張って一日中いる。+21
-0
-
412. 匿名 2021/04/11(日) 00:46:15
>>409
へぇ〜!じゃあ大学から今のバンド仲間と合流って感じなんですかね!それまで海外で生活してたのかななんて想像が膨らみますね笑+0
-0
-
413. 匿名 2021/04/11(日) 00:46:47
女子バレー代表の大友愛もつくば市に住んでるよー!イーアスでよく会う+8
-0
-
414. 匿名 2021/04/11(日) 00:47:20
>>93
私もクロサワの鶏モモ焼き大好きです。カレー風味ですよね。
つくば住みだけど、買いに行くよ!+11
-0
-
415. 匿名 2021/04/11(日) 00:49:38
>>376
すぎのやは美味しくないよ…+9
-4
-
416. 匿名 2021/04/11(日) 00:51:24
>>412
他のバンドでやってたジョニさんをボイさんがスカウトしたのかな笑
マンウィズは茨城の隠れ誇りと勝手に思ってます(*´∀`*)+2
-0
-
417. 匿名 2021/04/11(日) 00:53:39
JRAの美浦トレーニングセンターあるから、割と有名なジョッキーも住んでたりするね+11
-0
-
418. 匿名 2021/04/11(日) 00:55:39
>>265
さすがにこの1年は行ってないよね?!+1
-8
-
419. 匿名 2021/04/11(日) 00:55:53
江戸崎かぼちゃは、とってもとっても美味しい!+3
-0
-
420. 匿名 2021/04/11(日) 00:56:29
>>417
ひたち野うしく済みだけど、ほしのあきよく見るよ+10
-1
-
421. 匿名 2021/04/11(日) 00:58:43
>>132
昨日通ったw
天気いいとすごく気持ちいいよね。
海なし県の人乗せてここ通ると喜ぶよ〜。+6
-0
-
422. 匿名 2021/04/11(日) 00:59:05
>>402
そうです!同級生バンドです!+1
-0
-
423. 匿名 2021/04/11(日) 01:02:45
笠間市!
稲荷神社のあたりの、お土産屋さんとかご飯屋さん、お稲荷さんとかお団子が売ってる感じが好きだ〜!+5
-0
-
424. 匿名 2021/04/11(日) 01:04:02
>>13+15
-1
-
425. 匿名 2021/04/11(日) 01:04:34
>>343
日曜祝日ならふれあい動物園?やってるよ!あとは猿芸もやってました!+2
-0
-
426. 匿名 2021/04/11(日) 01:05:05
>>1
ひたちなか市役所の紅葉が綺麗〜!+16
-0
-
427. 匿名 2021/04/11(日) 01:11:14
>>43
渡辺直美もだよ!+5
-0
-
428. 匿名 2021/04/11(日) 01:16:42
上の方が好き!
毎年笠間稲荷神社に初詣行ってますよー
大好きな神社です。
食べ物も美味しいし最高です+6
-0
-
429. 匿名 2021/04/11(日) 01:18:08
>>125
この間初めて行きました、綺麗でした✨+23
-1
-
430. 匿名 2021/04/11(日) 01:23:39
>>216
のーにはーみぃどぉりぃを〜うーつぅすぅみぃず〜+9
-0
-
431. 匿名 2021/04/11(日) 01:29:30
岩井の自然博物館好き。
博物館が好きだからかな。
町の名前が分からないけど、ハス畑が広がる場所で、しちのが近いところ。土浦の上の方??
洞峰公園、店はトピズレかもしれないけど、その割と近くのクーロンヌ。
つくば楽しい。
+12
-0
-
432. 匿名 2021/04/11(日) 01:32:05
性格がいい人が多いと思う。
良くない人もいるけど、基本的に人に優しいし友達を大事にするよね。
東京に来てからつくづくそう思った。
マウントとか見下されたりとかが多くてちょっと病みそうになる。+16
-3
-
433. 匿名 2021/04/11(日) 01:32:06
常陸秋そば食べたくなってきた
蕎麦で1番美味しいと思う+6
-0
-
434. 匿名 2021/04/11(日) 01:35:45
以前昼めし旅で下妻が出てて、下妻は和菓子の街って紹介されてた!
私は県外住みで近所のスーパーとかで結構和菓子買うんだけど
下妻で作られてることが多い
安くておいしいからありがたいよ。+6
-0
-
435. 匿名 2021/04/11(日) 01:37:54
>>121
残念だけど日立に豪邸はない+6
-1
-
436. 匿名 2021/04/11(日) 01:47:18
>>51
世界的に有名なオペラ歌手、中丸三千繪さんも入れてあげて!+6
-0
-
437. 匿名 2021/04/11(日) 01:52:43
>>423
通りに1軒ボッタクリ饅頭があります。
端っこの方にあります。
+0
-0
-
438. 匿名 2021/04/11(日) 01:57:10
アントラーズファンだから鹿嶋市に住みたい。
お金のあるときにたくさん試合観に行っておけば良かった。+7
-0
-
439. 匿名 2021/04/11(日) 01:59:04
>>422
高校の文化祭では、尻出して歌ってました笑
+1
-0
-
440. 匿名 2021/04/11(日) 02:08:07
>>429
帰省するたび、ここで立ち止まらずにはいられません!
海の迫力に圧倒されて涙が出ます。
毎回、下に迎えに来ている家族を待たせることになります笑笑
コロナで帰っていませんが、早くこの景色を見たいです(/ _ ; )+10
-0
-
441. 匿名 2021/04/11(日) 02:15:20
栃木県在住です。
アクアワールドが好きで、年に2回は行っていました。コロナが流行り出してから行けずにいます。
早くまた行きたい😢
+8
-0
-
442. 匿名 2021/04/11(日) 02:17:51
大竹海岸!
今日は笠間のローラー滑り台行った!
埼玉県民です+5
-4
-
443. 匿名 2021/04/11(日) 02:38:29
今年研究学園に引っ越してきました!
公園がたくさんあって子どもとお散歩するのが楽しいです。
まだまだ空き地があって色んな所で新しい建物作ってますね。+14
-0
-
444. 匿名 2021/04/11(日) 03:03:59
>>2
県南から笠間来たけど田舎過ぎて3年くらいは泣いて暮らした。+7
-1
-
445. 匿名 2021/04/11(日) 03:06:30
>>106
かみね動物園、動物を間近で見られていいよねー。入口のゾウさんも広場のキリンも、本当に近いから迫力がある!
初めて上野動物園行ったとき、全て動物が遠くてビックリした。パンダ以外はぜんぜんおもしろくない。+11
-0
-
446. 匿名 2021/04/11(日) 03:12:52
>>106
かみね動物園って動物とお客の間に深い溝とか坂があって檻がないけど動物がこっちに来れないような作りになってるよね!
柵とか檻がないから動物が見やすくて好き
最後に行った時は爬虫類館みたいなの作ってたけど完成したのかな?+10
-0
-
447. 匿名 2021/04/11(日) 03:13:52
>>432
なんかね、茨城でも地域で違う。
子どもは生まれ県央で、小さい頃から県南の実家に遊びに行っていたけどいつからか「県南は意地悪な人が多いからもう行きたくない」って言うようになった。
小さい子どもが歩いてるときに大人がどけよ!って感じで突っ込んでくるとか、体当たりしてくるらしい。
スーパーで買い物していた時に知らない男の子が甥っ子に「お前邪魔!どけ!」って言ってきたのを見たのもトラウマになったらしい。
私も独身の時は県南でよくいじめに遭ったけど、県央に来てからそこまで意地悪な人はいないから平和。
ただ田舎だから県南の方が住みやすいとは感じる。
+12
-6
-
448. 匿名 2021/04/11(日) 03:16:37
>>432
県民性あるよね。茨城はだだっ広い平野だからか閉鎖感がなくておおらかな人が多い。
買い物してるだけで話しかけられるし。これくれっから!って物も凄くもらう。
茨城が魅力度最下位でも、県民は誰1人とも怒ってないと思う!笑 地震は多いけど、他県から来た人みんな茨城はいいところって言ってくれて嬉しい!+13
-2
-
449. 匿名 2021/04/11(日) 03:16:40
長期出張で土浦の星野リゾートの駅中ホテルに3ヶ月ほど滞在してました。土浦の印象はどこに行っても食事が本当においしかったです。次はプライベートで行きたいです!+11
-0
-
450. 匿名 2021/04/11(日) 03:20:19
>>403
TX通ってる地域は便利だよね。
笠間から東京はちょっとキツいわ。
+14
-0
-
451. 匿名 2021/04/11(日) 03:22:34
>>449
土浦市民だけど、1度宿泊してみたいと思っている(笑)+8
-0
-
452. 匿名 2021/04/11(日) 03:24:58
>>378
横浜羨ましい。+7
-1
-
453. 匿名 2021/04/11(日) 03:27:33
>>366
私は県庁の辺りのスタバ付近の空気感が好き。
+5
-1
-
454. 匿名 2021/04/11(日) 03:32:46
守谷が一番便利そう!ってか便利だった。+8
-0
-
455. 匿名 2021/04/11(日) 03:36:18
クーロンヌのパンが食べたい。+10
-0
-
456. 匿名 2021/04/11(日) 04:09:37
>>447
私もまさに県央育ちです!
南に行くほど良くも悪くも都会に近くなるってことなのかな。+7
-0
-
457. 匿名 2021/04/11(日) 04:13:53
>>448
逆に最下位じゃなくなった時はがっかりしたよ。
せっかくの自慢が〜!って。
観光業の方々には申し訳ないんだけどさ。
むしろ栃木に優勝もってかれた感すらある笑+26
-0
-
458. 匿名 2021/04/11(日) 04:15:11
>>407
いつか行こうかな?って思いながら結局行かずじまいだった。
+3
-0
-
459. 匿名 2021/04/11(日) 04:16:24
>>457
栃木の偉い人怒ってなかった?
それ見て茨城寛容だなって思った。+25
-0
-
460. 匿名 2021/04/11(日) 04:44:02
飛び膝蹴りしてるように見える県の形がすき+0
-0
-
461. 匿名 2021/04/11(日) 05:01:12
>>1
私は他県なのですが、インド紹介してる今日ヤバい奴に会ったってYouTubeやってる人の故郷ですよね。
その人の個人チャンネルで茨城の美味しいお店たくさん紹介してるんでよく見てます(^^)
大洗の市場はよく通ってお刺身たべました。+8
-0
-
462. 匿名 2021/04/11(日) 05:28:44
>>418
265ですが、たしかに誤解される書き方でした!
さすがに緊急事態宣言下では行ってません…
でも、この前解除された次の日に行ったら
懐かしさも相まって感動もひとしおでした!
🦩🦩🦩🦩🦩+9
-0
-
463. 匿名 2021/04/11(日) 05:29:58
>>51
建築界のノーベル賞と言われているプリツカー賞を受賞した妹島和世さんも日立出身ですよ+4
-0
-
464. 匿名 2021/04/11(日) 05:35:26
>>252
>>299
>>440
463ですが、日立駅は日立市出身水戸一卒業された建築家妹島和世氏設計です。
+8
-0
-
465. 匿名 2021/04/11(日) 06:53:46
>>457
実際栃木より上の順位には?です+9
-0
-
466. 匿名 2021/04/11(日) 06:57:37
>>417
近くに大杉神社もあるよ+3
-0
-
467. 匿名 2021/04/11(日) 07:03:03
>>448
昔茨城県は地震が少ない県だと聞いたけど10年前の大地震あってから県南めっちゃ地震の回数増えた+10
-0
-
468. 匿名 2021/04/11(日) 07:05:00
>>439
え!同級生か後輩か先輩だったんですか!!すごい!
尻丸出しで歌うのは彼ららしいですね(笑)+2
-0
-
469. 匿名 2021/04/11(日) 07:09:04
道の駅五霞と道の駅古河が好きな元幸手市民です+5
-0
-
470. 匿名 2021/04/11(日) 07:18:13
三浦春馬+19
-0
-
471. 匿名 2021/04/11(日) 07:48:07
隣県住みですが、茨城生まれなので、茨城に行くと、なんか、懐かしい気持ちと、ほっとする気持ちになります
美味しいもの食べには、海の方に
魚釣りは霞ヶ浦に
買い物は、阿見アウトレットにも行けるし(今は、コロナで、県跨ぎはできませんが)
行けるようになったら、また、遊びに行きたいと思います+6
-1
-
472. 匿名 2021/04/11(日) 08:00:13
つくば市に住んでいます。パン屋さんが多く、新しくできたお店のパンを食べるのが楽しみです。
茨城県以外から筑波大に来て、そのままつくば市に住んでいるという方の話を聞くととても嬉しくなります!+16
-0
-
473. 匿名 2021/04/11(日) 08:08:25
>>464
日立市役所も妹島さんの設計ですよね。+12
-0
-
474. 匿名 2021/04/11(日) 08:09:19
>>411
今年は今のところ開催予定ですよー。
でも人数制限は入ると思うから行きたいならHP見たほうが良いよー!+2
-0
-
475. 匿名 2021/04/11(日) 08:15:04
>>16
茨城県在住ですが、茨城に栄えてるとこなんてないですよね?栄えてると思ってるならあまりにも世間知らずなのではと思ってしまいました
+9
-15
-
476. 匿名 2021/04/11(日) 08:20:49
>>350
茨城は縦長だから、筑波から大子町まで2時間くらいかかるよw+5
-0
-
477. 匿名 2021/04/11(日) 08:22:00
栄ではないけど、特に困ることもない。
TX沿線沿いなので都内に通勤してるけど、苦ではない。
都内の窮屈な家に住むならつくばで建てた方がマシだとは思う+8
-0
-
478. 匿名 2021/04/11(日) 08:25:19
>>186
すぐに東京?
交通手段は何で何分ですか?
県南に住んでるけど近いと感じた事ないから教えてほしい+1
-4
-
479. 匿名 2021/04/11(日) 08:32:56
>>465
栃木は日光東照宮あるし新幹線通ってるしね
せめてもう少し交通の便が良くならないと完全に最下位を脱出するのは難しよねぇ
県南はまだ良いけど、県央や県北から都内に通うの厳しいとこあるし+8
-0
-
480. 匿名 2021/04/11(日) 08:35:27
>>289
秋田の人にこの説話したら、
秋田美人は北前船で来た京都の美人と
遭難してたどり着いたロシア系の白人がルーツで
茨城は無い!って断言されましたが
納豆は佐竹が茨城から持ってきたと断言されてます😅+3
-0
-
481. 匿名 2021/04/11(日) 08:35:57
>>390
職場が神栖だけど、運転マナーも悪いし、田舎のヤンキーみたいなのがいまだにいるし、神栖市には住みたくない+8
-3
-
482. 匿名 2021/04/11(日) 08:37:24
>>478
横だけど、TXならつくばから40分で都内でしょ?
私、八王子の人と付き合ってたけど、その人1時間半くらいかけて都内の会社に通ってたよ
流石に片道1時間半は遠いって言われるけど、通勤時間1時間前後なら割と普通って言ってた+6
-0
-
483. 匿名 2021/04/11(日) 08:45:03
>>482
すみません
40分がすぐという感覚がありませんでした
+2
-3
-
484. 匿名 2021/04/11(日) 08:47:11
>>401
え?
他県の人はロッコクって言わないの?+3
-0
-
485. 匿名 2021/04/11(日) 08:48:29
>>469
五霞と言えばカレーパンそば+4
-0
-
486. 匿名 2021/04/11(日) 08:49:20
>>478
常磐線で1時間。笑
北海道に住んでいたので行きたいイベントに日帰りで行けるのに感動したんだけどな。笑+7
-0
-
487. 匿名 2021/04/11(日) 08:54:16
>>423
お蕎麦が入ったお稲荷さん
恐る恐る食べてみたら美味しかった!笑+3
-0
-
488. 匿名 2021/04/11(日) 08:55:19
>>469
五霞の道の駅に「俺の家の話」ロケきたそうですね!ジャニーズ退所する前の長智見たかった…
+6
-0
-
489. 匿名 2021/04/11(日) 08:57:49
石岡鈴木農場のヨーグルトやチーズ食べたことありますか?ぜひ食べてもらいたい。前に牧場見学に行ったことがあるんだけど、牧草の土から拘っていて健康な牛の乳から作るヨーグルトやチーズは絶品。食の細いうちの子が試食しまくってびっくりするやら恥ずかしいやら。+7
-0
-
490. 匿名 2021/04/11(日) 09:02:38
今度始めて茨城県に行きます。日立海浜公園と水族館には行く予定ですが、美味しいお店とかがあれば知りたいです!+6
-0
-
491. 匿名 2021/04/11(日) 09:10:14
>>63
茨城出身ですが、親近感のある方言ww+3
-0
-
492. 匿名 2021/04/11(日) 09:11:23
キチガイ茨城+0
-11
-
493. 匿名 2021/04/11(日) 09:11:41
茨城おススメラーメンありますか?
めちゃくちゃ並んでますが、えむずが
おいしいと思います。+1
-0
-
494. 匿名 2021/04/11(日) 09:11:42
>>79
ありがとう!!
出身地なので嬉しいお言葉です!+2
-0
-
495. 匿名 2021/04/11(日) 09:12:11
>>2
最悪な場所+3
-5
-
496. 匿名 2021/04/11(日) 09:13:33
>>13
キモい。うける+0
-1
-
497. 匿名 2021/04/11(日) 09:14:39
>>14
おれは大嫌い茨城。こんなところにくるんじゃなかった+5
-15
-
498. 匿名 2021/04/11(日) 09:15:17
>>1
水戸で生まれて長らく暮らしていたけど、都会とまではいかないけどお店はそこそこあるので生活には困らず、生活しやすかったです。
茨城県は観光地がないわけじゃないし、美味しいものもあるのに、アピール下手で知名度がなく、集客に繋がらないのが残念…+10
-0
-
499. 匿名 2021/04/11(日) 09:16:31
大嫌いくそ茨城
人間も陰湿でキチガイばかり
最悪な県+4
-17
-
500. 匿名 2021/04/11(日) 09:17:17
>>490
>>193の鯖寿司の工場がひたち海浜公園から車で5〜6分くらいの場所にあります
道路沿いに一応看板が出てるけど、知らないと見落とすレベル笑
中にお醤油とお箸も入ってるから、旅行中の食事にも良いと思います!
+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する