ガールズちゃんねる

レシピ見ずに料理できるようになりたい

123コメント2021/04/08(木) 09:13

  • 1. 匿名 2021/04/06(火) 11:53:33 

    結婚して5年、毎回クックパッドや料理本をみながら大さじ小さじはかって作ってて効率悪いです。
    レシピ見なくても感覚で美味しい料理を作れるようになるにはどうすればいいですか?

    +65

    -7

  • 2. 匿名 2021/04/06(火) 11:54:37 

    入れるものだけ調べてとじる
    料理中携帯触って不潔だから嫌だ

    +8

    -20

  • 3. 匿名 2021/04/06(火) 11:54:58 

    暗記するしかなくない?

    失敗する人は大体レシピ無視してアレンジし始める人

    +95

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/06(火) 11:55:04 

    目分量~

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/06(火) 11:55:15 

    感覚で覚えるしかないかな。
    調味料や食材の味が想像で判断できるというか、、
    頭の中でシミュレーションできる。

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/06(火) 11:56:08 

    雰囲気で覚える

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/06(火) 11:56:13 

    >>1
    クックパッド見てるからダメなんだと思う
    あれって同じ料理でも人によって違うじゃん?
    自分の味はこの分量!って覚えた方がいいよ

    +83

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/06(火) 11:56:23 

    自分もいちいちレシピ通りに量ってる
    冷蔵庫にある余り物でパパッと作るわ〜とか言って美味しいご飯作れるようになりたい🤨

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/06(火) 11:56:28 

    大さじ小さじはかるのはうまい下手じゃなく
    きっちりしてるからじゃない?
    私料理得意じゃないけどはからないよてきとう(笑)

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/06(火) 11:56:28 

    何回も作る料理は自然と覚える
    初回の料理は誰だってレシピ見る

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/06(火) 11:56:45 

    >>1
    え?5年経ってるの?

    +4

    -24

  • 12. 匿名 2021/04/06(火) 11:57:01 

    しっかりレシピ通りに偉いよ
    面倒だから適当だよ

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/06(火) 11:57:07 

    将来こどもから母の味で思い出すものがあってもクラシルでみたレシピだと思うと複雑な気分になるから、自分の味付けを確立したいとは思ってる笑。

    +12

    -9

  • 14. 匿名 2021/04/06(火) 11:57:15 

    私もめっちゃ何度も見ながら作るから毎回凄く時間かかる
    朝昼メニューや適当でいいやって思って作る時はわりかしパッと出来上がるから、結構見る時間ってバカにならない

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/06(火) 11:57:42 

    これをこれくらい入れたらこういう味になる
    って覚えないとずっとレシピ頼りになるよ

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/06(火) 11:57:52 

    >>2
    うわーいるんだねこういう人

    +13

    -6

  • 17. 匿名 2021/04/06(火) 11:57:55 

    対比で覚える
    1:1:2 とか。小さじでも大さじでも目分量で作れるようになるよ〜

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/06(火) 11:58:29 

    同じ料理の回数こなせば覚えるでしょ

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/06(火) 11:58:53 

    >>1
    むしろ繰り返し作るものはメモして冷蔵庫に貼ってる。その方が効率的

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/06(火) 11:59:09 

    レシピ見ずに料理できるようになりたい

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/06(火) 11:59:18 

    感覚を体に覚えさせるしかないかね。
    私は新婚当初から計って作るのが苦手(おおざっぱ)だったからずっと目分量(適当)だよ。
    初めてチャレンジするレシピは一応検索するけど何が多めで何が少量か確認して後は味見しながら適当。
    料理得意ってわけじゃないけど失敗は今のところあまりない🍙

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/06(火) 11:59:18 

    >>12
    偉いとは違う気がする
    目分量でも美味しく作れたらいいし

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:08 

    だいたい、醤油、みりん、酒、砂糖だなーとかなんとなくでやってる。それぞれのレシピで味濃かったりするし。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:09 

    クックパッドよりも料理人の人の覚えたほうがいい

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:13 

    >>13
    私も色んな人のレシピの味だから確立したい!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:20 

    料理のセンスがないことは認めてるね。
    そこはまず合格。
    あとは、めんどくさいけど料理番組みたいに全部材料を量って準備しておく。
    あとは慣れ、とにかく回数をこなす。

    +3

    -17

  • 27. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:33 

    >>17
    対比か!

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:41 

    色と香りを確認して大丈夫そうなら味見してみる。
    何度も作ってるとほぼ1発できまる。
    食材の時期によって味付けの濃さや火の通りも変わっちゃうから大さじ小さじも火加減も最初からあまり信用してない。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:42 

    クックパッドや料理本を「調理中には」読まない
    ナビに頼ると道は覚えられない

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/06(火) 12:01:45 

    だいたいこの位〜で覚えて、だんだん自分の味になるように練習するしかないと思います
    ガンバレ〜!!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/06(火) 12:02:09 

    ガルで毎回思うんだけど
    なんでレシピ見ないと作れないのにクックパッドに頼るのか…
    料理苦手な人に限って愛用してるよね

    +5

    -16

  • 32. 匿名 2021/04/06(火) 12:02:28 

    同じ物を繰り返し作ってれば何を入れるかそのうち覚えるよ。
    分量は最初は少なめに適当に入れて味見して追加する。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/06(火) 12:03:22 

    >>13
    けど同じレシピでも出来栄えはそれぞれだよね。
    切り方や調味料の入れ方、火の入り方、ちょっとした動作でも違ってくるよね。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/06(火) 12:03:24 

    >>26
    合格もらえてる....

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/06(火) 12:03:58 

    簡単な炒め物とかも計るのかな?
    目分量で醤油とかサーって入れないの?

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/06(火) 12:04:16 

    塩分量は総量の1%前後

    あくまで目安だけど、覚えておくのが良いよ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/06(火) 12:04:18 

    慣れが1番かなぁ。一定の量にどれだけいれたらどんな味になるとか予測がつくようになったら楽だよ。煮汁の黄金比を覚えておくとか。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/06(火) 12:04:26 

    角煮作ろうと思ったんだけど、レシピ800gの肉で、冷蔵庫にあるの300gだから、どうしたらいいのーってなった。アホなので…300gだと調味料どのくらいにしたらいいか、比がわからなくて。みたいなことあります。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/06(火) 12:04:32 

    >>2
    生きていくの大変そう

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/06(火) 12:04:48 

    性格もあるよね。おおざっぱだから計量スプーンとか計量カップを使わないもん。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/06(火) 12:05:59 

    私もそう。基本、料理が好きじゃないから覚えられない。なんか分量とか頭に残らないんだよな。毎回その場限りで忘れる。
    いやでも嫌いな人でも覚えられるのかな?
    好きなことや趣味はすぐ覚えるのにな

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/06(火) 12:06:07 

    >>1
    何回か作ってるとだんだんテキトーでも大丈夫になるよ
    そのうち瓶やボトルから直接お鍋に入れても味が決まるようになる
    あとは良い道具や鍋を買って、このお玉だったらみりんは半分くらいでとか、このフライパンだったらチャーハンの時にごはんこのくらいだとうまくあおれるとか、そういうの出来るようになるとパパッと作れるようになる

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/06(火) 12:07:42 

    卵焼きを作るときは卵5個に砂糖を小さじ山盛り2杯に醤油をドボッぐらい入れてる
    甘い卵焼きが好きだから

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/06(火) 12:07:55 

    >>1
    大まかな対比を覚えて作ってみて味見して調整
    ちょっと辛い、ちょっと薄いを感覚で覚えればちょうど良い味が出せるようになるよ
    あと調味料の味を覚えて、量の調整も実験してみる
    レシピの料理に具材や調味料をアレンジして変えてみると感覚も掴みやすくなるかも

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/06(火) 12:09:38 

    >>24
    クックパッドか料理人かとかレシピそのものの問題じゃなくて、覚えられない感覚が分からないってことを言ってるんだと思うよ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/06(火) 12:12:29 

    >>43
    うちは、白だしいれる

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/06(火) 12:12:36 

    >>2
    ちなみに潔癖症じゃないけど外でも触るものだから汚くない?

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:12 

    煮物なら基本の大きさの鍋醬油大さじ2には砂糖中さじ(7.5ml)2の2杯と2杯で覚えてる。みりんは適当。
    鍋が大きいときは基本の鍋2杯分だから4杯と4杯。
    甘さひかえたいなら砂糖を少なくしたりしてる。

    炒め物に塩振るのは適当。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:17 

    土井先生の「おかずのクッキング」時々見てるけど、先日のしょうゆおにぎりの焼きおにぎり美味しそうだったなあ
    たけのこの水煮と豚バラ肉を砂糖と醤油だけで炒りつけたのをおかずに、きゃべつとアスパラのお味噌汁
    料理番組だから一応大匙何杯とかやってたけど、しょうゆごはんだってしょうゆ適当に入れて薄かったら焼きおにぎりの時にしょうゆ多めに塗ればいいし、しょっぱかったら白いご飯足せばいいんだし
    たけのこと豚肉だってめんつゆでもいいんだし、あまり気にせず適当でいいよなあっておもった

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/06(火) 12:15:24 

    >>1
    逆にレシピ通りで上手くいく?
    鍋の大きさも火力も醤油の濃さも、家庭それぞれ違うから微調整は当たり前。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/06(火) 12:16:09 

    >>1
    クックパッドじゃなくて、教科書みたいな基本の料理本を一冊買ったほうがいいんじゃない?
    クックパッドなんて料理版ウィキみたいなもんで誰でも好き勝手書けるから、読む方も頭とっ散らかる。なんでも基本を抑えてからの応用だと思うよ。
    多少変わったものも作りたいというなら、調味料の会社のサイトに載ってる料理はわりとしっかりしてると思う。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/06(火) 12:18:35 

    肉が嫌いで肉の出汁もダメだから味見できないし肉料理はレシピ見ないとできない。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/06(火) 12:18:47 

    クックパッドまずいから

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/06(火) 12:19:48 

    >>20
    何故こんな食べ物で遊ぶ人が作ったフライパンが売れてるのか不思議

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/06(火) 12:21:28 

    >>50
    横だけどそれ私もいつも思う
    なべが大きいと水分すぐ飛ぶから煮詰まりやすいだろうし
    東と西では売ってる調味料微妙に違うし、濃い味好き、薄味好き、いろいろ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/06(火) 12:22:15 

    レシピ見なくても感覚で何をどれくらい入れるのか、何が入っているかって分かるもんじゃないの?
    産まれた時からずっと食べてきてるんだからさ。
    わざわざ教わらなくても出来たし料理するのにレシピ見たことない。
    お菓子作りの時はレシピ見るけど

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2021/04/06(火) 12:22:17 

    レシピ通りにやると大体微妙な味だなってなるからいつも適当に入れてる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/06(火) 12:23:08 

    >>54
    レミパンは発売当初画期的だった気がします。
    どこに置こうかな、この蓋!となった時に狭いスペースに立てて置けるという便利さ。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/06(火) 12:23:21 

    >>1
    お菓子作りすると、計量器で測るから感覚が掴めてくるよ〜。何gとか大さじとかも。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/06(火) 12:24:57 

    >>56
    食べた事が無いものは作らないの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/06(火) 12:28:40 

    >>56
    食べたことあるものでも作れません。レシピ見れば作れます。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/06(火) 12:28:49 

    >>1
    分かります。
    わたしも結婚して14年になるけど、未だにクックパッドやクラシル頼みです。
    見ずに作れるのって本当に両手で数えるくらいの品目。 
    冷蔵庫にあるものだけでパパっと手早く作りたいけど、向き不向きってあるんから諦めてる。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/06(火) 12:30:07 

    >>60
    基本作らない。
    食べたことないものってそんな料理があることすら知らないから。
    でも母親が料理学校の先生やってたから一般的に食卓に並ぶようなものはある程度食べてきたと思う。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/06(火) 12:30:44 

    レミパン、すぐダメになっちゃう。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/06(火) 12:31:30 

    >>2
    そんなこと言ってたら、外食なんて到底出来ないね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/06(火) 12:32:02 

    >>61
    そうなんですね。
    まぁレシピ見た方が確実だし毎回同じように美味しくできるからそれはそれで良いと思います

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/06(火) 12:32:20 

    >>1
    2:1:1:1(醤油:砂糖:みりん(酒):出汁)だよ、基本は。
    これを応用する。煮浸し(お浸し)酢の物なんか。
    あとは回数こなすしかない。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/06(火) 12:32:33 

    >>60

    食べたことないものや、あまり有名でない民族料理のような一体何のスパイスを使ってるのか見当も付かないようなものだったらレシピを見るけど
    食べた時に、これは基本的な調味料があればだいたい作れるだろうな、っていうのは感覚で分かると思う
    中華だったら、これはオイスターソースと甜面醤使えばいけるなとか、この辛味と香りは花山椒だなとか

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/06(火) 12:32:43 

    >>56
    うん、そういう人もいるよね。
    で、そうじゃない人もいるんだよ。そうじゃない人が、どうやったらレシピ見ずに作れるようになるんだろう?ってトピだから。
    何かコツとか、考え方の転換とか、そういうヒントが欲しいのよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/06(火) 12:33:36 

    >>45
    クックパッドの人も最初は料理人の人の出した根拠のある料理の基礎本とかを見て覚えてからの適当アレンジの人が多いでしよう
    基礎もない適当アレンジで覚えて適当アレンジするのも悪いとは言わんが

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/06(火) 12:38:45 

    簡単な炒め物から目分量で始めてみたらどうかな?
    最初は少なめに入れる。
    味見して調味料増やしていくと失敗が少なめ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/06(火) 12:39:14 

    >>1
    和食は醤油:酒:みりん=1:1:1をベースに出汁の量を調整して何か足りないようなら上の3つか砂糖を足せば何とかなる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:52 

    醤油、砂糖、酒、みりんを一人につきひと匙ずつ。
    これだけでどんな料理も上手く作れる。
    酢やラー油はお好みで。
    とにかく一人ひと匙、だし汁は二人で1カップ!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:55 

    >>72
    同じく。
    私はあらかじめ醤油、酒、みりんを同量で合わせたものを空き瓶に入れて用意してある。便利よ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:23 

    >>2
    手を洗えば良いじゃん

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:57 

    料理苦手だからこそ、最初は辻学園が出してる料理本通りの調理していて、それから慣れてきたら美味しいなて思う食べ物にどんな調味料が入っているか調べたりしていたら、段々市販の味付けを買わなくても作れるようになったよ!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:15 

    >>64
    レミパンに限らず、ああいうのは強火にしたらすぐダメになるよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:09 

    >>69

    なるほどですね。
    ごめんなさい、自分基準で話してしまいました。
    たしかにできるできないは人それぞれ違いますもんね。
    私はスポーツが苦手なので「これくらい普通できるもんじゃない?」って言われたら嫌な気持ちになるなと思いました。
    想像力が欠如していたようで申し訳ないです。

    それでは私からアドバイスを。
    ・味見はちゃんとする。
    →基本的なことかもしれませんが、これを繰り返していると何をどれくらい入れるとこれくらいの味(濃さ)になるというのが分かってきます。

    ・煮込むもの、炒めるものなど火にかけるものは基本的に最初は薄めの味付けを。
    →最初から丁度いい味の濃さにしてしまうと水分を飛ばした時に味が濃くなってしまいます。
    薄めかな?くらいで丁度いいです。


    ・作り始める前に自分の中で手順などを整理してから行う
    →レシピを見ないで料理となると手順なども自分で考えなくてはなりません。
    料理の途中で「あっ!これ最初になるんだった!」とかがないように自分の中で手順を整理してから行うといいです。
    私の場合、手順を大きく分類して付箋に書いて冷蔵庫に貼って、終わった付箋から捨てていってます。



    それくらい分かってるよ!とのことであれば読み飛ばしてください。
    参考になれば嬉しいです。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:32 

    醤油、みりん、砂糖 煮詰める系→煮物、照り焼き(ブリ、トリモも)、しょうが焼きはしょうが入れる、

    しょうが、ニンニクで炒めてオイスター、中華出汁、片栗粉→回鍋肉
    ケチャップ、砂糖、醤油、中華だし→麻婆系

    めんつゆとか出汁、醤油で煮る→煮浸し

    焼き肉のタレに浸けて冷凍

    千切りキャベツ→ドレッシングに浸けてしんなり、マヨネーズ加えてコールスロー

    肉、野菜、焼いてニンニクオリジナルたれは簡単で万能

    適当。夜ご飯作るのに30分もかけたくない。



    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/06(火) 12:51:55 

    >>1
    醤油とかみりんとか大体の割合だよ。トポトポ入れながら1.2.3って適当に測ってる笑

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/06(火) 12:53:23 

    >>3
    料理下手だから失敗するんだよ。センスある人はレシピも自己流にアレンジして好みの味を見つける。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:44 

    >>63
    レスありがとう
    私はレシピを読むのが大好きだし、食べる事も好きなので、ちょっと聞いてみた
    反論とか、絡むつもりじゃないので、そう思ったらごめんね

    例えば私はケンタッキーには行かないけど、子供が食べたがるから再現レシピを探してつくった
    チーズダッカルビ流行った時も、お店で食べた事無いけどレシピを見て作ったな
    すごく便利だなって思ったので


    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:10 

    クックパッドとかでざっと何を入れるか材料と手順だけ調べるけど測らない
    名もなき料理(適当に残り物炒めたり煮たりする)のときは大体これ入れたらこんな味になるだろって感じで適当に調味料入れてる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:11 

    >>1
    同じく結婚して7年で同じことしてます

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:42 

    でもレシピ見るの悪いことじゃないよ。
    他人に迷惑かけないんだし、良くない?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:21 

    >>79
    私もほぼこの考え方
    これの中華バージョンにケチャップ、酢をいれて酢豚系とか、煮物の材料で圧力鍋やすき焼き風とか。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/06(火) 13:03:37 

    何回も作れば覚える

    私はクックパッドの
    あのスーパーの春雨サラダと
    手作りピザ生地
    かなりの回数をリピートしてるので暗記した。多分100回は作ってる(笑)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:25 

    >>2
    必要なものをホワイトボードに書き写してスマホや本はしまってる。見やすい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:51 

    >>82
    いやいや、絡まれたとか思ってないので大丈夫!笑

    そっか、すごく素敵なお母さんだね。
    子供のために色々味付けを調べたりってすごく素晴らしいことだと思う。
    私こそ最初のコメントで、自分の普通を押し付けたようなコメントしちゃってごめんなさい。
    私には子供がいないから誰かのために味付けを考えたり〜ってことがなかったから視野が狭くなってた、、、

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/06(火) 13:06:53 

    >>2
    いつも作るレシピはプリントアウトしてファイルに入れて、作るときは冷蔵庫に貼る。スマホで小さい画面で見ながら作るよりわかりやすいし、もちろん衛生面でも良いよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:17 

    本当の料理上手ってあるもので適当にパパッと作れちゃうみたいな人のことを言うのかなって思う。私はマジでそんなことありえない。
    常にレシピ見ながら要領悪い作業する私でも料理できるの?って聞かれたらできるよって言っていいものなのかな。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:17 

    料理大好きで調理法が面倒くさい料理も苦にならない方だけど、レシピを見ながら作る方が多い。レシピなしで作れるものはカレーとポトフとミートソースくらい。
    目分量で作って失敗して食材を無駄にするくらいなら、レシピを見ながら作った方がいいと思ってる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:42 

    >>87
    ほんとそれしかないと思う。
    繰り返し作るうちに、もとのレシピより醤油多めが好きだなとかわかってくるし、いつの間にか見なくても作れるようになってる。
    あとは味付け同じで食材変えて応用したりね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:10 

    >>26
    謎の上からw

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:25 

    何回も作ってても前回作った時から日が経っててて一度に何品か作るから覚えられない
    ぼや〜っとは分かってても不安だからレシピ見ちゃう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:31 

    >>26
    合格にわらったwww

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:01 

    結婚当初は煮物系は目分量じゃ失敗してたので
    毎回、レシピ見てた!
    それが嫌で週の半分は煮物系ばかり作って
    無理矢理慣れさせました。笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:18 

    >>38

    半分より少なくする
    1/3より多くする

    あってる?って言いながら、作ってる事が多い

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:00 

    煮物だけは全然目分量でできない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/06(火) 13:45:33 

    入れる調味料を覚えて薄味で味付けする。
    味見してみて薄いようなら少し調味料を足すって感じはいかがですか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/06(火) 13:47:03 

    レシピ見ないで料理する

    こめんどくさい料理は未だにレシピ見るけどほとんどは、さしすせそ的な順番で味見しながら味付けしてくだけよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/06(火) 13:50:04 

    初めての料理すらレシピ見ずに適当に作る私には、分からん悩みだ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/06(火) 13:53:44 

    調味料は比率で覚えるようにする。
    照り焼きや肉じゃが系の煮物は、基本的に砂糖:醤油が1:1。
    はちみつ、みりん、酒、だしは、レシピにもよるのでそこまで厳密に計らなくても大差はない。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/06(火) 14:02:40 

    >>1
    なんでも醤油とみりん1:1にすれば割といけるな、とか、
    肉じゃがとか甘めの煮物って醤油と砂糖1:1なことが多いな、とか、
    「大さじ○」とかより「○:○」の割合なんだなって感じでレシピ見てると、だいたいこの比率にしときゃいけるなってのが見えてくると思う。

    で、今日は甘さ控えめにしたいから減らそうとかアレンジできるようになる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/06(火) 14:07:40 

    >>1
    クックパッドのレシピは次回作ろうとすると、同じやつが見つからなくなるから、メモしてるけど、メモも見つからない。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/06(火) 14:10:58 

    味見しながら適当にやる。
    大体同じ味になる。測るのは几帳面なんじゃない?えらいよ。わたしはレシピ教えてって言われてもその時ない調味料は省くし、目分量だから教えられないし多分二度とそっくり同じ味にはならない。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/06(火) 14:13:18 

    >>50
    正確に書いてある通りにやっても「は?これで完成?」てことが多々ある。
    結局自分の感覚で作った方が家族の好みに仕上がるし、よそのレシピなんて参考程度でいい。
    ふ~ん醤油ベースでピリ辛なのね~くらいでさ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/06(火) 14:18:09 

    1:1:2みたいに、調味料の割合だけ守るようにしたら、それなりにおいしく作れるようになった。
    量は適当でも大丈夫よ。割合さえ守ればいいの。
    せっかく作るなら目分量でまずい料理より、それなりにおいしい料理食べたいもの。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/06(火) 14:35:20 

    料理って大まかに洋食、和食、中華、イタリアとかあると思うけど、洋食のクリーム系の味、トマトソース系の味、和食の煮物の味、中華の味噌ベースの味とかオイスターソース味、酸味のある味とか自分好みの比率を決めておく。それで冷蔵庫にある食材で合いそうなこれらのベースとなる味付けをする。味見をして何か足りないなと思ったら、醤油足したり、ニンニクいれたり、もう少し甘辛くしたり。
    ベースを決めるとやりやすいよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/06(火) 14:37:33 

    なかなか難しいよね
    絶対に不味いものは作りたくないから基本的にレシピ見ないと怖い

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/06(火) 16:50:00 

    >>70
    だからそこじゃないって書いてあんじゃん

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/06(火) 17:23:24 

    >>1
    某雑誌に基本比率で覚えるってありました。例えば和だと、しょうゆ、酒、みりんが1:1:1(大さじ2)
    洋だと、ケチャップ、ウスターソース、酒が2:1:1(大さじ2と1と1)
    中華だと酒、オイスターソース、しょうゆが1:1:1

    カレー粉小さじ2を追加すればカレー風味に。あらかじめ半分の量を魚や肉に漬け汁として使ったりありました。あと好きな野菜プラス肉か魚を蒸して塩コショウとポン酢でしたり、煮浸しやマリネの材料を変えるだけでも大分変わると思います。毎日料理面倒ですよね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/06(火) 18:12:27 

    適当でやってます。
    塩と砂糖さえ間違えなきゃ
    そんな激マズな物にはならないよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/06(火) 18:12:47 

    >>38
    その場合は8で割って100gあたりの分量をまず考えて×3してみたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/06(火) 18:27:01 

    >>10
    >何回も作る料理は自然と覚える

    これだよね。好きな料理やよく作る料理は自然と覚えてしまうよね。自炊経験が長くなれば記憶の「引き出し」も多くなるよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/06(火) 20:09:03 

    料理に大さじ小さじはほぼ使わないかな
    お菓子作りはきっちり計測するけど
    料理は目分量
    繰り返してたらだいたいわかる
    最初は失敗しても自分か家族ぐらいしか食べないし気にしない
    と言うかそんなに失敗しない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/06(火) 21:40:08 

    煮物作るときの目分量は最大限にイマジネーション働かせるよーー
    水が蒸発して減った完成量を想像しながら調味料を投入するのだ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/07(水) 00:16:13 

    一連のコメント見たけどやっぱり料理トピは良いな。
    心が暖かい人ばかり。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/07(水) 07:01:24 

    >>1
    わかります
    和食だと砂糖、醤油、みりん、酒、出し汁を使うものが多いけど微妙に割合が違ったり全種類使わないこともあるので適当にいれるのができません
    どれも似たようものを使うから覚えられない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/07(水) 17:23:51 

    むしろレシピみて、作りたい
    毎回違う

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/07(水) 18:06:04 

    野菜切って、肉と焼き肉のタレで炒めたら1品できるよー

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/07(水) 18:10:37 

    白だしを活用する。
    うどん、そば、お吸い物もできるし、冬は鍋スープにもなるから、冬場は消費量が多い。
    他にも味付けで使えるから慣れたら便利。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/08(木) 09:13:30 

    さすがにこのくらいが大さじ1とか小さじ1は分かるけど、味付けがいまいち覚えられない…というか、自分の味覚に自信がないからレシピ見ながら作る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。