ガールズちゃんねる

【4月】貧乏な人総合トピ

2886コメント2021/05/01(土) 02:19

  • 1001. 匿名 2021/04/01(木) 23:16:26 

    馬鹿だからオシャレ重視で小さい自転車を買ってしまった
    通勤以外そんなに乗る事ないだろうと思ってたから
    カゴが小さくて会社帰りにスーパーで買った食材が入らねえw
    失敗したw

    +38

    -3

  • 1002. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:10 

    >>840


    私も10年くらい同じの着てるよー。黒のノーカラージャケット、マーメイドスカートで膝が隠れるくらいのやつです。

    昔1万くらいで通販で買った。そんなに着ないから長持ちしてる。もう充分元も取ったかな、と。

    10年前の私からしたら、すごくシンプル過ぎて母親からも老けて見えるってさんざん言われたけど、ようやく似合う年齢になってきたと我ながら思いますw

    +31

    -0

  • 1003. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:31 

    >>628
    ネパール人も着るんだ。
    私は買えない。
    GUのパーカーとか着てるのに。

    +19

    -0

  • 1004. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:34 

    >>974
    デパコスとか多分死ぬまで無理だ…

    +34

    -1

  • 1005. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:52 

    34才になりかなり食が細くなった。
    夕食、サンドイッチひとケース?だけとか
    めっちゃ節約になる
    あとコーヒー屋が好きだったけど、突然カフェインがダメになって飲めなくなった
    肉も魚もあまり好きじゃない

    +26

    -2

  • 1006. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:00 

    >>840

    薄ピンク、春らしくていいじゃん!

    +17

    -0

  • 1007. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:20 

    >>16
    私、今朝消費期限が3月20日のやつ固くなってきてたけど焼きゃ食えんだよ焼きゃ!って食べたよ
    てか食べれることにこの食パン大丈夫か?って不安感じたわ

    +22

    -0

  • 1008. 匿名 2021/04/01(木) 23:20:11 

    >>841
    うっ、ごめん
    私のなけなしの全財産

    +16

    -0

  • 1009. 匿名 2021/04/01(木) 23:20:37 

    >>930
    >>934
    >>945
    ありがとうございます。
    はじめの一歩、勇気をもって頑張ってみます^_^

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2021/04/01(木) 23:23:45 

    毎日イライラしてる

    +32

    -0

  • 1011. 匿名 2021/04/01(木) 23:24:16 

    >>877
    わかるよ…
    作家のおづまりこさんが「年収200万代でのんびり生活」みたいなエッセイのなかで月2〜3万貯金すればいいみたいなこと書いてたけどやっぱりそうなるよね

    +41

    -0

  • 1012. 匿名 2021/04/01(木) 23:24:37 

    >>151
    忙しいイメージあった!

    +15

    -0

  • 1013. 匿名 2021/04/01(木) 23:26:07 

    >>981
    流れものが多く、どこも就職できなかったような人の集まるような、そして人の入れ替わりの激しい会社、ようするにブラック企業に勤めていたけれど、事情は十把一絡げではなかったね。ホントかよと思うほどの高学歴、超一流大学の出身者もいたし、家が貧乏で底辺高校出身の「むべなるかな」というような人もいた。難関の一流会社も時の流れに抗せず、いい歳してリストラされてというような人もいた。絶対に自分のことは語らない人もいたよ 笑 人それぞれだと思うよ。

    +29

    -0

  • 1014. 匿名 2021/04/01(木) 23:26:24 

    >>485
    え?!そう?前者はただの見栄っ張りなだけじゃない?そもそも海外旅行や私学に行かせるほどの経済状況じゃなかったんだと思う。子供に借金させずに大学行かせてくれた親御さんの方が堅実だと思うけどな。

    +28

    -1

  • 1015. 匿名 2021/04/01(木) 23:27:35 

    >>263
    無職5000払ってる…免除してもらおうと

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:25 

    今まで給料全部使ってきたから32なのに貯金ゼロ
    職場に同い年何人かいるけど大分お金貯めてて
    投資に回してて背筋ぞっとしたから節約スタート。
    いくら独身とはいえ、ゼロはやばいかなと思った

    +43

    -1

  • 1017. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:40 

    >>97
    使わず我慢した

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:44 

    >>609
    ちょっとびっくりだけど、みんなこれくらい借りるものなの?

    +18

    -0

  • 1019. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:49 

    >>840
    今、半額とかよくあるけど予算オーバーかな

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2021/04/01(木) 23:31:04 

    >>840
    私も!
    主役は子どもだからいいと思うことにしてる。

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2021/04/01(木) 23:31:30 

    >>37
    うちは更新料21000円 高すぎ!

    +14

    -3

  • 1022. 匿名 2021/04/01(木) 23:31:37 

    おい!クソ政治家!
    がるちゃん見やがれ!国民はこんなだぞ!

    +50

    -0

  • 1023. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:28 

    >>455
    一緒にずっと暮らしてても、性格良いって思うって本当凄い事だから。あなたの旦那さんをまじ大切にしてください。良い性格って素晴らしいと思います。

    +93

    -0

  • 1024. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:59 

    >>937
    4年くらい前にNISA契約して放っておいたら増えてて嬉しかった(^^)

    +7

    -2

  • 1025. 匿名 2021/04/01(木) 23:37:19 

    >>169
    今月から、管理費込みで2.7万円のとこに住みます!都下です。

    +23

    -0

  • 1026. 匿名 2021/04/01(木) 23:37:54 

    >>1008
    くやちぃ😭

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2021/04/01(木) 23:40:04 

    いくら稼げば余裕が出るのか…

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2021/04/01(木) 23:40:07 

    >>77
    働いてたらローン組めれるからみんな車持ってるよ
    頭金無しで払うかある程度貯めて買うかの差

    +24

    -1

  • 1029. 匿名 2021/04/01(木) 23:41:18 

    >>987
    私も7000ポイントに惹かれたんだけど、20000円チャージが出来なくて申し込んでない。

    +9

    -0

  • 1030. 匿名 2021/04/01(木) 23:41:29 

    >>1018
    私は育英会のだけだよー
    280万くらいかな?

    +7

    -1

  • 1031. 匿名 2021/04/01(木) 23:41:35 

    国民一人当たりに10万円給付決定!

    +3

    -10

  • 1032. 匿名 2021/04/01(木) 23:42:21 

    アチキの今日の夕飯。
    ご飯、自作の浅漬け。
    原価30円くらい😉👍

    仕事は、時給1200円の工場!
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +51

    -0

  • 1033. 匿名 2021/04/01(木) 23:42:35 

    >>184
    平屋の戸建て羨ましい

    +19

    -0

  • 1034. 匿名 2021/04/01(木) 23:43:04 

    >>1032
    肉とかなし?

    +12

    -0

  • 1035. 匿名 2021/04/01(木) 23:43:08 

    将来が絶望的

    +12

    -0

  • 1036. 匿名 2021/04/01(木) 23:43:34 

    >>1031
    えっ?うそよね?

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2021/04/01(木) 23:44:03 

    先月ガチャガチャ300円×3回やってしまって
    無駄な金使ってしまって後悔してる
    ずーっとずーっと引きずってる…( ꒪꒫꒪ )
    今買わなきゃ次来た時無くなると思ったからやってしまったけど
    買わずに後悔したほうがよかった

    +30

    -2

  • 1038. 匿名 2021/04/01(木) 23:44:25 

    >>169
    都内で管理費込み8万で、4分の1くらいは経費として計上してます

    +8

    -1

  • 1039. 匿名 2021/04/01(木) 23:45:15 

    >>1035
    私は国民年金。どうしよ…

    +17

    -0

  • 1040. 匿名 2021/04/01(木) 23:45:16 

    >>994
    ありがとうございます🥲
    養育費は元々なかったものとしてどうにか手をつけずに貯金頑張ります
    元々が生活費4万しかくれないDV
    夫でした…涙
    今は子が育って私もフルで働けるようになったので!

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2021/04/01(木) 23:46:09 

    >>1032
    時給高い!
    わたしは1000円で接客

    +23

    -0

  • 1042. 匿名 2021/04/01(木) 23:46:17 

    お給料出て、何日使わずに生活できるかやってる(笑)
    冷蔵庫の食べれそうなもの使い切るまでは頑張る!笑

    +21

    -0

  • 1043. 匿名 2021/04/01(木) 23:47:18 

    >>167
    ほんとそれ、
    究極億くらいないと人生なんて楽しみきれないと思う。

    +44

    -0

  • 1044. 匿名 2021/04/01(木) 23:48:56 

    いくら考えてもいくら後悔しても過去には戻れない…
    そろそろ前を向いて生きなきゃ

    +14

    -0

  • 1045. 匿名 2021/04/01(木) 23:49:53 

    >>974
    働いてた時はガンガン買ってたけど、失業とともに物欲なくなった。また働き出したら欲しくなるのかな

    +20

    -0

  • 1046. 匿名 2021/04/01(木) 23:50:15 

    >>1031
    え?本当に?このタイミングで?
    母の日に何かあげられるわ

    +3

    -1

  • 1047. 匿名 2021/04/01(木) 23:50:30 

    >>1043
    人生を楽しみ切るには、お金だけじゃなく時間も足りないよー

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:12 

    >>54
    私なんて、免許すら持ってないんだが。

    +22

    -0

  • 1049. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:16 

    思うだけで行動に移さず賃貸生活だけど
    200万くらいの管理費が安く車がいらない中古マンションをローン組むなりして買うことが出来れば
    おばあちゃんになっても国民年金とちょっとしたパートだけで生きていけないだろうか
    光熱費と管理費と修繕積立金と食費と雑費代を払えれば死なない

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:24 

    >>303
    うちも世帯年収400マン。
    私の周り世帯年収400マン位の暮らしぶりの人いないよ。
    標準とは思えないんだよなー

    +5

    -14

  • 1051. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:51 

    >>1031
    エイプリルフールって午前中だけね

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:13 

    お金は天下の回りものと言うが
    お金は政治家の所で止まってる

    +30

    -0

  • 1053. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:24 

    とりあえず米国株投資信託に、お金いれてあとは放置してる。少しだけどね
    米国がAIとか自動運転で反映したら10年20年で
    何倍かになるかも

    +11

    -1

  • 1054. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:29 

    >>38
    買えないな。

    +13

    -1

  • 1055. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:38 

    >>974
    私は化粧品とか服よりもちゃんとしたもの(日本の食人さんが作ったものとか環境配慮したものとか)を大事に使いたい
    そういうのって値段相応に長く持つと思うんだけどそもそも初期投資ができない

    あとは値段気にせず安全な食べ物を買えるようになりたい

    +29

    -2

  • 1056. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:56 

    >>167
    みんなアクティブだ
    欲望がしぼんでしまって、ネットしてゲームしてるだけで完全に幸せになってしまったよ

    +42

    -1

  • 1057. 匿名 2021/04/01(木) 23:53:00 

    >>6
    100円皿3枚分は確かにハードル高いです

    +18

    -1

  • 1058. 匿名 2021/04/01(木) 23:53:04 

    >>1051
    あぁエイプリルフールか
    すっかり忘れてた

    +7

    -0

  • 1059. 匿名 2021/04/01(木) 23:53:56 

    >>1048
    同じく
    ほぼ自転車

    +8

    -0

  • 1060. 匿名 2021/04/01(木) 23:54:12 

    >>1058
    こういう嘘は悪質

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2021/04/01(木) 23:55:57 

    >>1049
    その修繕積立金がだいぶネックなんだよ
    それだけじゃ足りないパターンもあるし

    +12

    -0

  • 1062. 匿名 2021/04/01(木) 23:56:17 

    >>1060
    最初からデマだと思ってたから気にしてなかったけど
    エイプリルフールだとは気づかなかった

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2021/04/01(木) 23:57:40 

    29歳貯金ゼロ
    その日暮らし…

    +28

    -2

  • 1064. 匿名 2021/04/01(木) 23:58:53 

    化粧品はとにかく無くなるまで買わない。
    スキンケアはドラッグストア以下の手作りコスメだよ。モチベーションとか関係ない。とにかく荒れなくて潤えば!
    洋服も半年以上買ってないなぁ…
    外食は基本しないで自炊。
    ここまでしてなんとか微々たる額が貯金できてる。でも一体なんのためにいきてるんだろうとふと思う時ある

    +39

    -0

  • 1065. 匿名 2021/04/01(木) 23:59:22 

    >>981
    理由があって専業主婦をやっているので

    +6

    -3

  • 1066. 匿名 2021/04/02(金) 00:00:03 

    >>1027
    独り暮らしなら額面支給額が300万円の大台に乗れば、余裕はないかもしれないけれど、細かい計算してまで節約する必要はなくなるように思った。所帯持ちだとどれくらいだろう? 子どもが何人で何歳くらいかによるだろうね。500万円台は最低でも欲しいところだろうな。

    +11

    -3

  • 1067. 匿名 2021/04/02(金) 00:00:59 

    もう3年くらい雑誌も服も買ってない。流行がわからない。

    +24

    -0

  • 1068. 匿名 2021/04/02(金) 00:01:10 

    >>849
    うさまる可愛い

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2021/04/02(金) 00:01:41 

    >>1049
    もう年取って国民年金なら市営とかの方がよくない?
    管理組合とか面倒なことはあるかもしれないけど家賃はかなり押さえられると思うし
    購入だと自分で色々修繕しなきゃいけないし

    200万の物件ってどこら辺?
    車なしならある程度栄えてないとキツいと思う
    病院行ったり買い物だったり今より色々しんどくなると思うし

    +20

    -0

  • 1070. 匿名 2021/04/02(金) 00:02:59 

    >>981
    そもそも金に恵まれたことがない
    生粋の貧乏さ

    +16

    -0

  • 1071. 匿名 2021/04/02(金) 00:03:02 

    >>981
    私も訳あって専業主婦だから。

    +7

    -1

  • 1072. 匿名 2021/04/02(金) 00:05:48 

    >>981
    なんでだろ?普通に暮らしてたはずなのに
    氷河期世代でフリーターが当たり前の時代で
    何も考えないで生きてたらこうなった

    +32

    -1

  • 1073. 匿名 2021/04/02(金) 00:05:51 

    >>1031
    そんなことして楽しい?

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2021/04/02(金) 00:06:30 

    >>1069
    地方の駅チカで探すと普通にヒットするよ>200万
    まあぼろいけども、病院も買い物もできる
    社会不適合者だから孤立できる環境がどうしても欲しくて地域密着型みたいな場所に住めない

    +8

    -1

  • 1075. 匿名 2021/04/02(金) 00:08:41 

    断捨離して気付いた
    毎日使うもの、必要な品はそう多くはない
    必要ないものを買わない節約を心掛けてるけど
    災害等に必要な備蓄はしてる
    日々コツコツしかないので何とかやっていく

    +39

    -0

  • 1076. 匿名 2021/04/02(金) 00:09:25 

    >>1049
    1,200万の中古物件、それなりにあるんだね!!今みてきちゃったよー
    家賃も抑えられるし、よさそう!

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2021/04/02(金) 00:09:41 

    >>736
    私も、同じです。大学費用のそのあとは、老後費用の問題。持ち家の外壁塗装工事代など家関係のお金も出てくる。ずっとお金の心配。もう嫌だな。

    +10

    -0

  • 1078. 匿名 2021/04/02(金) 00:10:27 

    さっきメルカリに¥7777で出品したスカートが、あっという間に売れました!
    買ってくださった方、ありがとう。
    救われたよー。

    +47

    -1

  • 1079. 匿名 2021/04/02(金) 00:10:33 

    >>981
    社会不適合者なもんで…
    会社に通うことが苦痛

    +13

    -1

  • 1080. 匿名 2021/04/02(金) 00:11:31 

    >>9
    納豆以外私の冷蔵庫にもある!

    今日はもやしチンして、しらす乗せてドレッシングかけていただきました

    +12

    -1

  • 1081. 匿名 2021/04/02(金) 00:11:39 

    PayPay祭で燃え尽きた

    +1

    -1

  • 1082. 匿名 2021/04/02(金) 00:12:22 

    >>1050
    私は地方で平均年収320万の所に住んでるから、400万は貧乏とは思わないな

    +25

    -1

  • 1083. 匿名 2021/04/02(金) 00:13:10 

    >>44
    最低な奴だな。
    人として終わってる。
    もう会わない方がいいよ。

    +41

    -0

  • 1084. 匿名 2021/04/02(金) 00:13:14 

    ほぼ同時に必需品がなくなるの何?
    メイク落とし、米、化粧水、コンタクト洗浄液、おりものシート。

    +29

    -0

  • 1085. 匿名 2021/04/02(金) 00:13:31 

    私変なんだ
    どうせ死ぬからって思うとお金なんてどうでもよくなって、お金ないのにどんどん使ってしまう
    計算するのさえめんどくさい

    +32

    -4

  • 1086. 匿名 2021/04/02(金) 00:14:04 

    体調不良でここ一年働いてないから無収入。
    実家にいるから何とかなってるけど頑張って貯めた貯金が薬代やら生活費でどんどん失くなっていく。
    まだ働ける状態じゃないからもう生きる希望がない。

    +38

    -2

  • 1087. 匿名 2021/04/02(金) 00:14:11 

    >>1078
    いえいえこちらこそ♪
    ラッキー7×4に願掛けしたんで

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2021/04/02(金) 00:14:41 

    貧乏です
    夫はパチンカスです‥

    +10

    -1

  • 1089. 匿名 2021/04/02(金) 00:16:59 

    >>234
    パンツって下着の?
    私はいつもPayPayフリマで10枚1700位のを¥500クーポン出たときに買ってる。
    必需品だからクーポン出たら下着を買えるように、いいねしておくよ!

    +13

    -0

  • 1090. 匿名 2021/04/02(金) 00:17:11 

    >>1088
    夫が目を覚ます日はないね

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2021/04/02(金) 00:17:36 

    >>1066
    …無理だな

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2021/04/02(金) 00:17:41 

    >>1064
    洋服以外は一緒だ!
    白色ワセリンとグリセリンでなんとかしてるし、化粧品も何年物かもうわからん
    服は仕事で使う職種だから購入必須枠

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2021/04/02(金) 00:17:49 

    >>16
    みんな凄いな〜。
    2.3日は大丈夫だけどそれ以降はお腹弱くて下しやすいから怖くて食べられない。

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2021/04/02(金) 00:18:35 

    >>1085
    どんどんって何に使うの?

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2021/04/02(金) 00:19:33 

    >>1087
    えっ、ホントに買ってくださった方でしょうか? そうだとしたら本当に感謝ですっ

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2021/04/02(金) 00:20:01 

    >>865
    わかる。セザンヌのチークこの値段で
    すごく良い色だから、高いやつたまに
    買っても結果これに戻る。
    しかも発色良いから全然減らない。

    +7

    -1

  • 1097. 匿名 2021/04/02(金) 00:20:24 

    >>30
    いや、お財布に入る前に支払いで出ていくよ
    常に私の前を素通りな御三方…

    +12

    -0

  • 1098. 匿名 2021/04/02(金) 00:20:56 

    >>1032
    美味しそう〜!!
    きゅうりも味しみててご飯何杯もいけるやつ

    +11

    -0

  • 1099. 匿名 2021/04/02(金) 00:21:05 

    >>877
    超わかる。貯金というより
    必要経費の積立しかできんのよ。

    +14

    -1

  • 1100. 匿名 2021/04/02(金) 00:22:08 

    >>10
    私は意を決してユニクロで70%offの服を買いました!

    +35

    -1

  • 1101. 匿名 2021/04/02(金) 00:22:44 

    >>1066
    額面300万円台て、月20万+ボーナス3ヶ月だよ。都内新卒一人暮らしの時、かっつかつのかっつかつだったよー!!

    +16

    -0

  • 1102. 匿名 2021/04/02(金) 00:25:02 

    今、中古物件見てて、この際買っちゃおうか考え始めた

    +13

    -0

  • 1103. 匿名 2021/04/02(金) 00:25:31 

    >>1101
    地方だと余裕だよ

    +10

    -1

  • 1104. 匿名 2021/04/02(金) 00:25:53 

    >>9
    業務スーパーでうどんとそばが19円で売ってるからそればかり食べてる。

    +22

    -0

  • 1105. 匿名 2021/04/02(金) 00:28:26 

    >>4
    私は免許も持ってない。
    車の必要性も無い地域だし。
    車無いのは1番の節約だと思います。
    タクシーもあるし。

    +19

    -3

  • 1106. 匿名 2021/04/02(金) 00:28:59 

    カニカマで作るカニ卵雑炊はご馳走です♡

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2021/04/02(金) 00:29:49 

    >>42
    メルカリやってるけど売れない
    高級ブランド持ってない
    安物しかないからかなー

    +27

    -0

  • 1108. 匿名 2021/04/02(金) 00:31:01 

    精神障害者年金貰ってる。最近働き出して、パートで12万位ある。年金切られたら怖いわ~~。
    事情で一人暮らしなのに、家賃6万8千円は高いのよね。でも、場所は気に入ってて引越しも荷物多すぎで出来そうにない。
    今年年金の更新の時期。まだ誕生日11月じゃないけど、継続されることを願う。
    それはそれで、パートじゃなく正社員探してるけど、年齢のせいかなかなかありません。
    めげずに探します。

    +2

    -17

  • 1109. 匿名 2021/04/02(金) 00:31:05 

    炭水化物をちゃんと摂ると私はおなかがすきやすくなる気がする

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2021/04/02(金) 00:32:33 

    >>1079
    わかる。不安障害と鬱で働くことへのトラウマがすごい

    +16

    -0

  • 1111. 匿名 2021/04/02(金) 00:32:38 

    ほぼキャッシュレス決済なんだけど、現金も必要なので引き出した時にある新札(ピン札)をチマチマ貯めている。今、25万貯まった。

    +30

    -0

  • 1112. 匿名 2021/04/02(金) 00:32:43 

    昔うちの父が言っていた。
    お金はお金が好きだからお金を持ってる人の所に行くんだって…

    +42

    -0

  • 1113. 匿名 2021/04/02(金) 00:33:18 

    >>1103
    まじで?家賃の差があったとしても、光熱費や車とかかからない?
    手取り16万くらいだよ?

    +10

    -0

  • 1114. 匿名 2021/04/02(金) 00:33:24 

    >>1108
    年金は3級?パートだと打ち切られないのかなぁ。

    +8

    -0

  • 1115. 匿名 2021/04/02(金) 00:34:27 

    >>1113
    地方でも車なしでいけるよ
    すごい田舎とかじゃなければ

    +6

    -0

  • 1116. 匿名 2021/04/02(金) 00:34:41 

    >>1113
    え?普通

    +1

    -1

  • 1117. 匿名 2021/04/02(金) 00:34:52 

    >>1102
    その勢い大事

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2021/04/02(金) 00:37:01 

    >>1102
    私も欲しい…
    それでDIYとかしてみたい

    +7

    -1

  • 1119. 匿名 2021/04/02(金) 00:37:30 

    >>1116
    実家暮らしとかでしょ?

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2021/04/02(金) 00:40:11 

    >>1094
    最近だと、高い物はホットクックと洗濯機買って
    スーパーに行けば1日で一万は使っちゃう

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2021/04/02(金) 00:41:22 

    >>1119
    え?暮らせるよね
    家賃4万、光熱費通信費2万、食費と雑費で3万くらいだとして

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2021/04/02(金) 00:41:23 

    >>1118
    >>1117
    会社に通いやすい場所で1,200万以内で見付けてしまった…古いんだけど、配水管とかは困るけど、古い建物は好き

    +14

    -0

  • 1123. 匿名 2021/04/02(金) 00:41:38 

    >>1119
    一人暮らし。家賃32000。

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2021/04/02(金) 00:42:52 

    今年に入って収入が下がったので、緊急小口資金借りました。
    10万円が3週間ほどで入金された。
    それでもギリギリの生活…毎日しんどいです。死にたい。

    +17

    -4

  • 1125. 匿名 2021/04/02(金) 00:43:13 

    >>1115
    車なしか!
    私の地元が車必須の豪雪地帯だから冬の光熱費高くて、今都内だから、車なしって発想がなかった。しかも友人みんな車を大切にするから、大きい新車買ってたし

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2021/04/02(金) 00:45:35 

    >>1120
    恥ずかしながらホットクックを知らずに調べてしまった
    私も洗濯機使えなくなったから買い替えたよ
    2万円くらいの安物だけども、シンプルで気に入っている
    スーパーで1万円使おうと思ったら生ハムとかお酒とか牛とか買うのかなぁ

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2021/04/02(金) 00:45:39 

    >>706
    節約したいなら子供産まないわ。

    +18

    -1

  • 1128. 匿名 2021/04/02(金) 00:45:47 

    >>397
    食事の量圧倒的に少ないよね。
    これめちゃめちゃ痩せるわ〜って思う毎回。

    +18

    -0

  • 1129. 匿名 2021/04/02(金) 00:46:24 

    >>103
    西日本はコスモスが安い!
    日用品と食品がスーパーより安いからイオンとかほとんど行かないわ

    +30

    -0

  • 1130. 匿名 2021/04/02(金) 00:46:36 

    >>1123
    >>1121
    地方?

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2021/04/02(金) 00:47:29 

    >>486
    ボスのラテベースだと規定量の半分以下でも充分濃いのでわりと長く持ちます。
    無糖美味しい…

    +16

    -0

  • 1132. 匿名 2021/04/02(金) 00:47:31 

    >>1122
    買って幸せに暮らしている報告がききたい!(もちろん無理はなさらず)

    +11

    -0

  • 1133. 匿名 2021/04/02(金) 00:47:33 

    コロナで休業やシフト減った人は新型コロナ休業支援金を厚労省から受けられるよ、非課税で。
    私これでトータル100万程もらえたよー知らない人多くて期間延長になってるからぜひみてみてー‼️

    +5

    -3

  • 1134. 匿名 2021/04/02(金) 00:48:02 

    >>956
    車持ってない時でも1週間分、まとめて買ってる時あったよ。

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2021/04/02(金) 00:48:15 

    >>1130
    地方だといけるっていう話をしているところだよ

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2021/04/02(金) 00:49:05 

    >>8
    今は3ヶ月から2ヶ月に短くなったよ。私も求職中〜焦らずちゃんとしたところ探すためにも失業保険受ける権利があるなら申請しよう

    +15

    -0

  • 1137. 匿名 2021/04/02(金) 00:49:42 

    仕事で異動になったけど前仕事休んだときに菓子折りもっていて内容にケチつけられたから異動前の最終出勤日に菓子折り持っていかなかった。
    なんとでも言え。
    車の保険の更新、車検あってカツカツなんや。

    +21

    -0

  • 1138. 匿名 2021/04/02(金) 00:49:48 

    >>12
    年収多くて羨ましい。

    +10

    -2

  • 1139. 匿名 2021/04/02(金) 00:51:36 

    >>224
    バスって電車に比べると何気に運賃高めだよね。

    +10

    -1

  • 1140. 匿名 2021/04/02(金) 00:51:40 

    >>1135
    そうだった。ごめん

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2021/04/02(金) 00:54:34 

    >>1032
    ソーセージか卵焼きあったら最高!

    +16

    -0

  • 1142. 匿名 2021/04/02(金) 00:57:21 

    >>1032
    たんぱく質がない食事なんて…
    私は食費貧乏なんだろうな

    +9

    -1

  • 1143. 匿名 2021/04/02(金) 00:58:59 

    >>683

    内訳ききたい。
    どうしたらそんなに残るんだろう…

    +23

    -0

  • 1144. 匿名 2021/04/02(金) 00:59:06 

    >>1111
    (引き出してるから、移動しただけでは🤔)

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2021/04/02(金) 01:00:22 

    >>596
    うちの父は遺言で、葬式は宗教無しで最低限、3回忌までしかするな、と残してくれました。自分のために使うよりも子供たちに使えと…

    +64

    -0

  • 1146. 匿名 2021/04/02(金) 01:01:13 

    >>624
    >>603です。
    🏆ありがとー!
    大🌸屋に売りに行くね!(笑)

    +16

    -0

  • 1147. 匿名 2021/04/02(金) 01:03:09 

    >>603
    ちょっと取材させてもらっていいですか?

    +10

    -1

  • 1148. 匿名 2021/04/02(金) 01:03:18 

    >>331
    うちも兄二人いて子供が二人ずついるから出ていくばかりで1円も帰って来ない。

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2021/04/02(金) 01:04:42 

    >>631
    >>603です。
    ありがとー!Fテレビ番組のザ・ノンフィクションはヤ🌸セだからヤダな(笑)でもF公論には何10年前に体験手記で載ったよ!

    +24

    -0

  • 1150. 匿名 2021/04/02(金) 01:05:01 

    >>602
    私も開き直りたい…
    同じくユニクロオンラインでポール&ジョー コラボ1万円買ってしまい、送料掛かるけど半分くらい返品しようか悩んでいる…

    +10

    -0

  • 1151. 匿名 2021/04/02(金) 01:05:09 

    >>47
    日本ぐらい?こんな車に税金かかるの。
    せめて2年に一回にしてよ。

    +56

    -0

  • 1152. 匿名 2021/04/02(金) 01:05:23 

    >>1126
    スーパーは野菜や果物やお肉やお菓子やパンとか、とにかく欲しい!って思った物は計算なしで買っちゃう
    自分でも買いすぎって思ってるから、スーパーに行く頻度を少なくしてまとめ買いしてるんだけど、「あれもこれも買っとかないと」ってなって、かえって逆効果みたい

    +19

    -0

  • 1153. 匿名 2021/04/02(金) 01:06:05 

    >>1143
    横だけど、年収430万の手取りって、そのまま月収にすると30万弱として、家族4人で20万ちょいで生活…。家賃がいくらかってのが大きそう

    +24

    -0

  • 1154. 匿名 2021/04/02(金) 01:06:22 

    >>244
    42歳のおっとボーナス年間250マンです。見に来てすいません…。

    +7

    -39

  • 1155. 匿名 2021/04/02(金) 01:08:10 

    >>1151
    自動車税は日本は高いらしいけど、他が安いみたいね

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2021/04/02(金) 01:08:39 

    >>660
    >>603です。
    ありがとー!娘が1人いたけど4年前に嫁いだから今は夫婦2人だよ!
    孫2人のオバアです(笑)
    娘には苦労を掛けてしまったなぁ。
    亭主はヘタレでビビリだし。

    +29

    -5

  • 1157. 匿名 2021/04/02(金) 01:10:18 

    >>402
    私は節約の為にロングをショートにしたよ。
    シャンプー、トリートメントも少なくすむし洗うのも楽ですぐ乾くからもう髪はのばせないかも。

    +22

    -0

  • 1158. 匿名 2021/04/02(金) 01:11:41 

    >>669
    キャリアからuqやy mobileに変えたけど何も変わらないと思いましたー
    そして価格下がってるから今は1人1700円くらい。3ギガ。家にWi-Fiあるなら充分。

    +12

    -0

  • 1159. 匿名 2021/04/02(金) 01:12:46 

    >>1064
    >>1092
    アトピー持ちなので、化粧は口紅だけ。
    保湿は、皮膚科でもらう保湿ローションとクリームだけです。
    安上がりだけど、お化粧する楽しみを知りたかったな。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2021/04/02(金) 01:12:47 

    >>1157
    横だけど、ショートだと美容院けっこう豆に行かないとボサボサになっちゃったりしない?

    +19

    -1

  • 1161. 匿名 2021/04/02(金) 01:12:56 

    >>1154
    貴女お金には困ってないかもしれないけど心が貧しいね
    わざわざこのトピ来てそんなこと普通言う?

    +33

    -0

  • 1162. 匿名 2021/04/02(金) 01:15:03 

    >>1154
    あなたはおいくら万円?

    +3

    -1

  • 1163. 匿名 2021/04/02(金) 01:15:51 

    そろそろ美容院にいかなくちゃ。私も伸ばすの諦めようかな。歳とったら長いの似あわないな。
    白髪染めは2週間に1回。まつげエクステは2週間か3週間に1回。
    金かかるわーーー。健康なので助かってます。今からシニアに突入していくんですけど、
    一人暮らしだし、体心配。お金心配。全然キャリアウーマンでもないし、障害年金とパート生活だし。

    +3

    -26

  • 1164. 匿名 2021/04/02(金) 01:15:54 

    >>165
    そりゃそうだよ…
    私なんてもっと嫌なやつだよ、本音は自分のきょうだいの子なら血も繋がってるけど正直、相手側は他人だからね…

    +27

    -1

  • 1165. 匿名 2021/04/02(金) 01:20:42 

    >>667
    >>603です。
    ありがとー!あのさ、なまじ金持ちの方が生きる事に執着が強いんだよ。なんでって何でも金で解決できると思ってるからね。
    土葬?世話が焼けるなあー!
    2000℃の窯で焼かれてる時には、体はただの物体だから熱さなんか感じないっての!(笑)
    お姑さんのお世話ホントにお疲れ様です!
    自分の体も労ってね!

    +35

    -2

  • 1166. 匿名 2021/04/02(金) 01:22:20 

    >>1162
    私はパートなので寸志程度です。

    +3

    -2

  • 1167. 匿名 2021/04/02(金) 01:23:25 

    UNIQLOが高いと思う私は貧困層なんだろうなぁと感じる

    +45

    -0

  • 1168. 匿名 2021/04/02(金) 01:23:25 

    >>1161
    貧乏トピには必ずこの手の人が来るから相手しなくていいよ
    嘘か本当かもわからないんだし

    +26

    -1

  • 1169. 匿名 2021/04/02(金) 01:31:09 

    親から60万必要なんだけど!って電話来た。こっちもコロナで金ないんだけど?

    +27

    -0

  • 1170. 匿名 2021/04/02(金) 01:32:24 

    >>1168
    嘘だろうねぇ…寂しい人もこの世にはいるから

    +11

    -1

  • 1171. 匿名 2021/04/02(金) 01:33:54 

    >>1169
    私は親に五万仕送りしてる。この程度でキツいのに、大学生の子供に20万仕送りとかほんとみんなスゴいと思う

    +30

    -1

  • 1172. 匿名 2021/04/02(金) 01:42:24 

    >>1153 年収だから手取り30万弱もないしね。それで毎月7。8万貯金はすごいよ

    +18

    -1

  • 1173. 匿名 2021/04/02(金) 01:47:18 

    >>1157
    シャンプー、トリートメント、ロングだとどうしてもケア用品が必要になるからそれ考えたら安い美容院探した方が安くついた。
    何より楽だし。

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2021/04/02(金) 01:48:40 

    また兄貴夫婦に集られる
    消えてくれ
    縁切りたい

    +17

    -0

  • 1175. 匿名 2021/04/02(金) 01:50:10 

    >>1167
    そもそも服を買うことがない

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2021/04/02(金) 01:52:51 

    家賃が定価より半額以下の格安事故物件に住んでます。住み心地よく、物騒な事は何も無いけどお金も無いですw

    +28

    -1

  • 1177. 匿名 2021/04/02(金) 01:53:45 

    >>1163
    お金が心配ならマツエクやめたら?
    シニアならいらなくない?
    私は30代低収入の正社員だけど、
    ネイルもマツエクも維持費かかるからやってないよ。
    美容院も3ヶ月に1回。
    年金貰えていいね。

    +27

    -0

  • 1178. 匿名 2021/04/02(金) 01:55:12 

    >>1167
    GUができてからUNIQLO高くなったよ

    +15

    -1

  • 1179. 匿名 2021/04/02(金) 01:56:11 

    >>1176
    事故物件で幽霊立証できたら億万長者だよ

    +8

    -1

  • 1180. 匿名 2021/04/02(金) 01:57:32 

    >>1177
    よこ
    歳とってきたら肌と白髪を綺麗にするくらいでいいよね

    +16

    -0

  • 1181. 匿名 2021/04/02(金) 01:59:57 

    >>1180 お金があるなら、何歳になろうと美容に気を使ってお金かけるのはいい事だと思うよ。お金がないのに貯金や生活費無視してやるのはどうかと思うけどね

    +24

    -0

  • 1182. 匿名 2021/04/02(金) 02:00:20 

    >>1179
    ちょっと事故物件探してくる

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2021/04/02(金) 02:01:14 

    >>38
    モスバーガー好きでよくランチに食べますが、高いのでその日は夜ご飯が白湯のみになります。お腹空く。笑
    (朝は元々食べない…)

    +26

    -1

  • 1184. 匿名 2021/04/02(金) 02:01:36 

    >>1181
    何に優先順位つけるかは人それぞれだしね。私もひと様に言えないものを必須にしてるし…

    +7

    -1

  • 1185. 匿名 2021/04/02(金) 02:02:45 

    >>1184
    じゃあ貧乏ではなくただのわがままだよね、それって。

    +7

    -1

  • 1186. 匿名 2021/04/02(金) 02:05:10 

    >>1177
    まつエクはもう10年以上やってるから止められないです。その代わり、化粧は一切しない。
    日焼け止めも塗らないから夏は日焼けでシミ、皺になるのが心配。
    マツエクは、昔は1万円位の所でやってもらってたけど、今は4400円の所。
    ランク落としてやってもらってます。

    +1

    -29

  • 1187. 匿名 2021/04/02(金) 02:07:15 

    >>1185
    人様の金の使い途なんて関係ない

    +7

    -4

  • 1188. 匿名 2021/04/02(金) 02:08:25 

    >>1186
    日焼け止めは安くても良いからした方が…

    +23

    -1

  • 1189. 匿名 2021/04/02(金) 02:08:41 

    >>21
    まさに本日身内の告別式。
    コロナで仕事が減ったうえに→緊急事態宣言でチョイ太り→喪服がまさかのサイズアウト→急遽喪服買い換えで予期せぬ出費→香典&お供物の莫大な出費→車検の金がない。😭

    +37

    -2

  • 1190. 匿名 2021/04/02(金) 02:09:13 

    >>1183
    1日幾らと決めて生活してるの?

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/04/02(金) 02:10:48 

    >>1189


    車検のお金がないっていきなり借金申し込まれる側の人間なんだけど、本当に腹が立つ

    +7

    -8

  • 1192. 匿名 2021/04/02(金) 02:12:48 

    >>1186
    そんなまつ毛少ないの?

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2021/04/02(金) 02:13:14 

    >>1185
    貧乏だから、優先順位つけざるを得ないのよ…

    +10

    -1

  • 1194. 匿名 2021/04/02(金) 02:13:21 

    ちょっとー車検に14万払ったのに謎の液漏れしてるわよー💦お金ないからー💦

    +23

    -0

  • 1195. 匿名 2021/04/02(金) 02:13:28 

    >>251
    天国と地獄の東朔也かと思った( ´∀`)

    +12

    -0

  • 1196. 匿名 2021/04/02(金) 02:14:47 

    >>1186
    美容にお金を落とせるのと、ネット環境がある時点で貧乏ではないと思う。
    あと、4400円でマツエク級のマスカラとシミ対策なんて余裕でできるけど。

    +10

    -1

  • 1197. 匿名 2021/04/02(金) 02:15:37 

    >>1187
    他人と比べて貧乏って思ってるだけでしょ。

    +2

    -1

  • 1198. 匿名 2021/04/02(金) 02:16:17 

    貧乏シングルってあんなに闇と僻み妬み抱えて
    大暴れしてるんだなってまたまた公開
    お金持ちは色々と完全スルーなのが格の違い

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2021/04/02(金) 02:16:20 

    >>1193
    何をもって貧乏だと思ってるの?
    生活できてるんでしょ?

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2021/04/02(金) 02:16:32 

    >>1154
    釣りかマウントじゃなかったらナチュラル煽りストすぎて草

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2021/04/02(金) 02:18:19 

    >>1196

    もしや私は貧乏ではなかった!?

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2021/04/02(金) 02:18:35 

    >>1119
    まず東京と地方じゃ家賃まるで違うからね
    東京1kの家賃だと地方なら2DKとか余裕で住めるよ

    +10

    -1

  • 1203. 匿名 2021/04/02(金) 02:19:11 

    >>1199
    そりゃあ貧しいながらも生活はできてるよ。できてるでしょ?

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2021/04/02(金) 02:20:34 

    >>1201
    貧乏じゃないよ。
    生活できてるじゃん!マツエクも楽しみに健康で働けてるんだから!

    +5

    -5

  • 1205. 匿名 2021/04/02(金) 02:21:28 

    貧乏の金額や定義は決めてないよ。
    トピタイ読もうね。

    +17

    -0

  • 1206. 匿名 2021/04/02(金) 02:21:29 

    >>1204
    マツエクの人じゃないけどね!
    美容に雀の涙ほどのお金を使って、ネット環境もあるよ!

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2021/04/02(金) 02:21:32 

    >>1191
    私は借りたりしませんので。

    +16

    -1

  • 1208. 匿名 2021/04/02(金) 02:22:35 

    >>1154
    ここでは叩かれるけど都会ならザラにいるよね
    でも煽るなw

    +9

    -2

  • 1209. 匿名 2021/04/02(金) 02:23:43 

    貧乏と感じる金額もそれぞれ

    +11

    -0

  • 1210. 匿名 2021/04/02(金) 02:24:09 

    楽天スマホと楽天ペイと楽天カードと楽天銀行と楽天証券やっとけば世界が変わる

    +2

    -9

  • 1211. 匿名 2021/04/02(金) 02:25:09 

    >>1208
    自分じゃないってとこが残念~

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2021/04/02(金) 02:25:23 

    旦那年収490万
    私専業、乳児1人がいる。もう少ししたら仕事探す。

    車なし、狭い賃貸暮らしです。マイホームも建てる気ない。あとは選択一人っ子の予定。
    子供は学資保険には入ってる。

    同じような年収でも子供3〜4人いる家とかどうやりくりしてるんだろ。

    +13

    -5

  • 1213. 匿名 2021/04/02(金) 02:25:46 

    >>1210
    ポイントで、楽天証券(?)やろうかと思ってる

    +3

    -2

  • 1214. 匿名 2021/04/02(金) 02:26:39 

    >>1211
    できれば去年ゼロだった私が今年は250!って話なら、夢があってよかったのに

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2021/04/02(金) 02:26:52 

    >>1203
    それでいいじゃん。周りと比較してるから不満なんでしょ。
    貧乏自慢語り合ってるだけ無駄な時間じゃない?
    自分が金稼ぎたいと思ってんならガルちゃんなんてやってないよ笑
    でも、今の生活水準で生活できてるならそれは幸せな事だよ。

    +2

    -6

  • 1216. 匿名 2021/04/02(金) 02:27:35 

    >>1210
    楽天の回者?

    +9

    -0

  • 1217. 匿名 2021/04/02(金) 02:27:35 

    >>1215
    あなたはなぜここにいるのだい?

    +9

    -1

  • 1218. 匿名 2021/04/02(金) 02:27:46 

    >>16
    こないだ賞味期限が4日過ぎたプリン(貰い物のちょっとお高いとろっとしたタイプのやつ)を食べて下痢して泣いた。

    +27

    -1

  • 1219. 匿名 2021/04/02(金) 02:29:28 

    >>14
    ナプキンに税金投入されてその結果増税されたらたまらないよね

    +46

    -1

  • 1220. 匿名 2021/04/02(金) 02:30:12 

    >>1212
    東京じゃなければ、一人っ子なら数年やっていけるでしょ。田舎ならもっと年収低いご主人いるよ。

    あと、貧乏子沢山は学資保険のがの字もないよ。入れるはずない。

    +5

    -2

  • 1221. 匿名 2021/04/02(金) 02:30:40 

    一万でも十万でも株やってみたら?

    +3

    -5

  • 1222. 匿名 2021/04/02(金) 02:31:17 

    車必須の田舎で免許もないド貧乏涙

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2021/04/02(金) 02:32:10 

    服はハニーズかGU。

    +6

    -2

  • 1224. 匿名 2021/04/02(金) 02:33:22 

    コロナ禍でパチンコやらなくなってからロト多めに買ってるけど中々当たらないなぁ

    +7

    -2

  • 1225. 匿名 2021/04/02(金) 02:33:42 

    >>1222
    そこでリアカーですよ

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2021/04/02(金) 02:33:58 

    >>1222
    チャリ生活?

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2021/04/02(金) 02:34:56 

    >>1225
    橋の下の川沿いに住んでるの?

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2021/04/02(金) 02:35:49 

    >>1206
    叶えたい夢があってお金が必要とかなら別だけど、
    それなら貧乏とは言わないと思う。
    富裕層を見上げたらダメだけど。
    いきなりASLになっちゃった知人がいて、
    そもそも美容にお金かけたり、こうやってネット出来る時点で私は貧乏だなんて思えなくなった。

    +10

    -0

  • 1229. 匿名 2021/04/02(金) 02:35:54 

    >>406
    貧乏の金額決めてない、ってだけじゃないの?

    +16

    -0

  • 1230. 匿名 2021/04/02(金) 02:37:24 

    >>1217
    何か問題でも?

    +2

    -5

  • 1231. 匿名 2021/04/02(金) 02:38:07 

    実家援助ある家庭ほんと羨ましいわ

    +13

    -0

  • 1232. 匿名 2021/04/02(金) 02:38:48 

    >>1151
    シンガポールはもっと高い

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2021/04/02(金) 02:41:45 

    やせるのには食べないのが一番、金かからないやりかた。でも、アイス食べました。夜中に。
    でも、夜更かししてがるちゃんしてると、700グラムも痩せました。
    寝不足で頭フラフラしてきました。

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2021/04/02(金) 02:44:14 

    >>10
    そうやって我慢して生きてる人は、偉いと思う。我慢できなくて借金が増える一方の私からしたら、本当に尊敬するし、借金無くして私もそういう生活できるようになりたい・・

    +61

    -0

  • 1235. 匿名 2021/04/02(金) 02:45:29 

    大手音楽教室講師。
    親のスネかじってなかったら餓死してます

    +5

    -1

  • 1236. 匿名 2021/04/02(金) 02:47:16 

    >>77
     車通勤出来ないとそもそも仕事見つからないまであるからね

    +20

    -0

  • 1237. 匿名 2021/04/02(金) 02:50:52 

    >>14
    今は買えるけど、私は出血量が多くて、常に夜用で1日に何回も替えるから、ひと月千円以上は必ずかかる。光熱費も止められるほど貧乏だった時は、ナプキン買うの本当に大変だった。ナプキンの上にトイレットペーパー畳んで敷いたりしてた。

    +40

    -2

  • 1238. 匿名 2021/04/02(金) 02:58:45 

    >>507

    春のキャンペーンとかで、分割金利、手数料は販売店が支払い回数24回まで負担します!なんてやっているところもあるからよかったら探してみて。

    私、10代から30過ぎまで金銭的余裕がなくて、様々な不便や手間を、体力や有り物でどうにかする工夫でカバーしてきたつもりだけれど、ツケが回って来たのか強いのが取り柄だったのに、現在40過ぎで身体ボロボロだよ。
    疲れて免疫力落ちている時に、完治しない疾患に2つも罹ってしまって治療にお金が掛かるよ。
    ちょっと無理をすると体調が悪くなるから、生活するうえで色々制限があるし、精神的にも影響するよ。
    元気なら笑って流せるようなことが気になったり、大事な人間関係を維持できなかったり。

    心の底から健康が第一だと思うよ。あまり無理し過ぎないでね!応援してるよ!

    +28

    -1

  • 1239. 匿名 2021/04/02(金) 03:02:01 

    本当に、貧乏になる恐怖を感じてたときは、家に泊まりにきてた彼氏の財布からこっそり1000円抜き取ったりしてました。
    すぐバレましたけど。今は週に3000円もらってます。パートですが仕事ありますから少しは自分で買える様にもなってます。
    でも家賃が高いので、もっと給与の高い正社員を探してますが、年齢のせいもあり、なかなか見つかりませんね。

    +3

    -20

  • 1240. 匿名 2021/04/02(金) 03:04:19 

    貧乏とは何ですか?収入どのラインが貧乏?

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2021/04/02(金) 03:07:44 

    >>1225
    0.1トン乗ったらひっくり返るって!
    ほんまやめて泣

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2021/04/02(金) 03:08:31 

    >>1226
    原チャリ生活

    +3

    -1

  • 1243. 匿名 2021/04/02(金) 03:17:00 

    >>1220
    貧乏子沢山はバカが多いからね。人間じゃない

    +12

    -6

  • 1244. 匿名 2021/04/02(金) 03:18:16 

    >>10
    もはや物欲含めて欲がないよ。悟り開けたのかも

    +27

    -0

  • 1245. 匿名 2021/04/02(金) 03:18:31 

    >>1
    笑顔が出ない
    常に不安感
    家族とも口を聞かない
    世の中が敵に見える
    みんなが自分を軽蔑しているように感じる

    +6

    -1

  • 1246. 匿名 2021/04/02(金) 03:21:45 

    >>1245
    それ病気でしょ?

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2021/04/02(金) 03:25:30 

    >>23新作も出たもんね、抹茶の方食べてみたい

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2021/04/02(金) 03:41:14 

    お金無さすぎて追い詰められて自殺考えた事あるから、他人から見て貧乏でも幸せ感じられる人間になれたw

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2021/04/02(金) 03:45:26 

    >>10
    私、3月31日の一粒万倍日にパチンコ行って負けちゃった😭
    一攫千金なんて狙ってない。3000円でも増えればそれで美味しいもの買いたいなーと思ってね。
    でも、結局減っちゃった…本当バカだったわ。

    +15

    -27

  • 1250. 匿名 2021/04/02(金) 03:49:36 

    >>1231
    最強だよね

    +12

    -0

  • 1251. 匿名 2021/04/02(金) 03:49:58 

    >>151
    健康が1番よ。

    +21

    -1

  • 1252. 匿名 2021/04/02(金) 03:51:37 

    国民年金払えない

    +26

    -1

  • 1253. 匿名 2021/04/02(金) 03:52:22 

    >>1240
    収入が生活費でほとんど消えて貯金できない状況じゃない?
    娯楽に使えるお金がない

    +22

    -0

  • 1254. 匿名 2021/04/02(金) 03:52:55 

    >>1220
    学資保険すら掛けない親いるよね!

    +3

    -6

  • 1255. 匿名 2021/04/02(金) 03:53:59 

    >>1101
    その通りかつかつだよ。でも300万円に達しない生活したから分かる。額面支給額が260万円くらいだった時地獄だったよ。クルマなし、酒飲まない、タバコ吸わない、ギャンブルなどしない…これができたからなんとかなった。交際費も出なかったから付き合いもほとんどできなかった。月の手取り16万円~17万円程度。ボーナス雀の涙、てかないといっても過言でない「寸志」レベル。家賃5万程度のボロアパート、東京都内の某所で生活していた。あと30万円ほどあれば、毎日のようにどこが切り詰められるかこんなに悩まなくても済むのにと思っていたよ。

    +9

    -2

  • 1256. 匿名 2021/04/02(金) 03:57:59 

    >>263
    免除されたらされたで結局老後にその分貰える額が減るんじゃないの?

    +10

    -1

  • 1257. 匿名 2021/04/02(金) 03:58:21 

    みんのニート?私ニート

    +10

    -0

  • 1258. 匿名 2021/04/02(金) 04:12:25 

    >>1253
    ワープアってヤツね。私まさにそれ。
    家賃やら光熱費ならの生活費に消えてる。
    貯金にまわせるようなお金がない。
    贅沢もできなくて毎月しんどい。

    +24

    -0

  • 1259. 匿名 2021/04/02(金) 04:15:43 

    >>1027
    一人暮らしで、手取り25万くらいもらえれば余裕出てこない?家賃にもよるけど。手取り16万以下だともうカツカツ。

    +27

    -0

  • 1260. 匿名 2021/04/02(金) 04:16:15 

    貧乏とバカは連鎖される

    +8

    -4

  • 1261. 匿名 2021/04/02(金) 04:17:02 

    >>1126
    >スーパーで1万円使おうと思ったら生ハムとかお酒とか牛とか買うのかなぁ

    1週間に1回ぐらいだけど、それ近く行っちゃうね。
    醤油だとか味醂だとか味噌だとか油だとかも足りなくなれば買わなきゃなんないし。お米とか買うと結構お値段するし、野菜もトマトなどは高いけど買う必要あるし、果物も高くても少しは買いたい。
    ベーコンやハムやソーセージも必要。豚バラ肉とか豚小間とか鶏肉とかも買うし。魚の切り身も結構高いし、塩鮭やタラコもたまには買いたい。バターやチーズも必要…いつの間にやら1万円 笑

    生ハムだの牛肉だの買い物かごに入れてないよ。

    +21

    -5

  • 1262. 匿名 2021/04/02(金) 04:18:55 

    タンパク質は納豆で補ってます。
    75円ありがたや( ˉ ꒳ ˉ​ )
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +22

    -2

  • 1263. 匿名 2021/04/02(金) 04:21:49 

    >>1142
    3食全部たんぱく質がある必要はないでしょう。朝の忙しい時の朝飯なら、漬物とご飯でも可かな。

    +18

    -1

  • 1264. 匿名 2021/04/02(金) 04:30:17 

    >>23
    恥ずかしながら、食べたことがない。同じくらいのサイズで¥500程のゴディバのアイスを食べたことがあるんだけど、スーパーカップでいいやって思っちゃったし………
    貧乏舌なのかな?

    +32

    -0

  • 1265. 匿名 2021/04/02(金) 04:30:26 

    >>26
    都内で?
    大変だよね。お金持ち多いし、付き合いも大変じゃない?

    +15

    -1

  • 1266. 匿名 2021/04/02(金) 04:30:48 

    >>966
    >>1134
    教えてくれてありがとうございます😊
    必要な物だけ買う!だって自転車に荷物乗らないし、って自分に言い聞かせたら、ムダな(お菓子とか、予定外のもの)買い物が減るかもですね。今まで、買い物回数が増えると、その分ムダな物も買ってしまってたので、まとめ買いにシフトチェンジした理由の一つでもありました。『余分なものは、自転車に入らないっ!!』の精神でやってみます。
    しかし、お気に入りの洗剤などは底値売り出しに嬉しくなってしまうので、その時は『秘めているパワーを発動させる時だ!』
    と狙いを定めたら、気合い入れて走ります!洗剤たくさんトイレットペーパーがっつり自転車に乗せて、リュック背負って走ってる人を見かけたら私かもしれないので、生暖かく見守り、心のなかで応援していただけたら幸いです。

    +27

    -0

  • 1267. 匿名 2021/04/02(金) 04:32:03 

    今日はとんかつ、もやしナムル、ほうれん草の胡麻和え、大根とわかめの味噌汁だった。
    ちょっと寂しい夕食

    +1

    -18

  • 1268. 匿名 2021/04/02(金) 04:37:40 

    >>165
    うちは旦那の小遣いからだよ

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2021/04/02(金) 04:39:06 

    >>5
    当たりますように\(^o^)/

    +19

    -0

  • 1270. 匿名 2021/04/02(金) 04:39:52 

    >>1221
    貧乏だと、株の勉強したり情報収集したりする時間の確保も大変なのよ。ブラック企業に勤めている人など、馬車馬のようにこき使われて拘束時間がとても長かったりする。それだけ働いてようやくなんとか生活できるような給料しかくれない…このような環境から脱出するための勉強する時間さえ奪うんだよ。

    +18

    -4

  • 1271. 匿名 2021/04/02(金) 04:43:02 

    >>8
    WOR○Dで働いていたけど会社から失業保険請求するなって圧力かけられたよ私は。労基に通報しますって言ったら黙った。そのまま通報して世間ニュースにすれば良かったかな?大手でもこんな事される日本は。

    +51

    -4

  • 1272. 匿名 2021/04/02(金) 04:45:03 

    >>290
    これから暑くなってパンも腐りやすくなるから、ムダにしない為にも管理していきます。で、冷蔵庫じゃダメなの?冷凍庫が安心だけど、小さい冷凍庫でスペースがないんだよ…。

    +14

    -0

  • 1273. 匿名 2021/04/02(金) 04:51:03 

    >>1267
    野菜結構摂取しているし、丁寧な夕食だと思うけど…?

    +24

    -0

  • 1274. 匿名 2021/04/02(金) 04:56:15 

    >>69
    マスク安くなってきた。
    こないだ50枚入りが250円で売ってて買いました。
    布マスクも200円でセールしてた。

    +22

    -0

  • 1275. 匿名 2021/04/02(金) 04:58:12 

    >>211
    うち2人暮らしで月2万円くらい。
    近所や義実家から野菜とか米とか貰ってるよ。
    我ながら図々しいと思いつつ、貰えるもんは貰っとく精神で。

    +12

    -6

  • 1276. 匿名 2021/04/02(金) 04:58:58 

    >>47
    ガソリン税にも、腹が立つ!

    +26

    -0

  • 1277. 匿名 2021/04/02(金) 05:00:44 

    お金がないので車の税金はいつも遅滞します。
    ボーナスもらってから払ってる。

    +0

    -3

  • 1278. 匿名 2021/04/02(金) 05:12:29 

    >>157
    そういえばうちもバスタオル10年くらい使ってるやつあるわ。
    部屋着のtシャツも10年選手のやついる。考えてみたら下着もあるわ…
    捨て時がわからない。

    +22

    -0

  • 1279. 匿名 2021/04/02(金) 05:12:58 

    貧乏無職デブス男である自分のコンプを表す
    持ちネタ


    専業主婦
    巨乳貧乳
    公務員
    不倫
    モラハラ

    この話に持っていこうと文脈や流れに的外れな回答や発言連発で毎回豚珍漢を炸裂させる一緒の無能馬鹿です。これらを指摘されると恥ずかしさと悔しさから更に執拗にやります

    底辺無職なのに超肥満で貧乏と学歴容姿コンプでネトストやって張り付いて犯罪者とか親にも自分にも生き恥すぎる泣
    精神病院にぶちこむレベルだけど引き取り不可だし〇〇に該当してるので違う所にぶち込まれそうでやばいデス

    +1

    -21

  • 1280. 匿名 2021/04/02(金) 05:26:32 

    >>123
    仲間に入れてください。
    初心者でおぼつかないのをカバーする為、
    昔買ったカッパ、長靴もとい…、レインコート、レインシューズ出して来ます!!
    よろしくお願いいたします。

    +11

    -0

  • 1281. 匿名 2021/04/02(金) 05:29:12 

    >>543
    若い頃は実家暮らし羡ましかったな。
    こちとら年間100万円近く家賃と食費と光熱費に消えていくのに、実家暮らしは給料ほとんど丸々使えるから、旅行行ったり高い服とかバッグ買ったりしてて、羽振りの良さが全然違った。
    年齢上がるにつれて、介護とか大変そうだなと思うようになったけど。

    +11

    -2

  • 1282. 匿名 2021/04/02(金) 05:31:47 

    >>1264
    わかる
    美味しいには美味しいけど、
    普段食べてるやつより味が濃すぎて
    受付ない時ある

    +12

    -1

  • 1283. 匿名 2021/04/02(金) 05:36:02 

    >>291
    そうですよね。私も貧乏だけど皆さんも何とかやりくり工夫して頑張ってんだよね、って前向きになってます。皆さんが元気で過ごせますように。

    +16

    -0

  • 1284. 匿名 2021/04/02(金) 05:36:15 

    >>598
    店舗で試着で買わずに…とかありそうw
    手にもつだけならタダだもの!

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2021/04/02(金) 05:40:04 

    >>69
    やっぱりちょっとした買い物などは洗える布マスクにして繰り返し使った方が経済的ですかね?通院などは不織布マクスにして。

    +20

    -0

  • 1286. 匿名 2021/04/02(金) 05:40:35 

    >>43
    忘れてた!固定資産税…

    +18

    -1

  • 1287. 匿名 2021/04/02(金) 05:46:52 

    >>1256
    国民年金なんて40年きっちりかけても月6万くらいしかもらえないよ
    今の老人がその額だから今の現役世代はもっと減る
    それでもみんな納付するのはもしもの時に障害年金が出るからなんだけど、免除でも障害年金もらえる
    免除して後から払う方法だってある
    一番悪いのは未納の状態ね
    未納が多いともしもの時障害年金もらえない
    すぐ払えない人は免除申請すべき

    +30

    -0

  • 1288. 匿名 2021/04/02(金) 05:47:01 

    >>1281
    一番いいのは実家で貯金ガッツリして1000くらい貯まったら(5〜6年?)家出ることかなあ
    でも何が羨ましいって、実家暮らしだから親の面倒見るとも限らないんだよね…

    +15

    -1

  • 1289. 匿名 2021/04/02(金) 05:47:28 

    >>10
    お金がないから私の小さな幸せは
    TSUTAYAで雑誌を立ち読みする事です!
    暇があれば行ってるよ。

    +22

    -13

  • 1290. 匿名 2021/04/02(金) 05:49:21 

    >>717
    遅くなりましたが、ありがとうございます♪

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2021/04/02(金) 05:49:57 

    >>817
    ありがとうございます。
    初めての一人暮らしなので頑張って良い物件見つけます!

    +4

    -1

  • 1292. 匿名 2021/04/02(金) 06:00:31 

    >>781山歩いてたら、めちゃ野イチゴなっててテンションあがる!普通のイチゴより好き。自生するくらいだから、育てるの簡単かな?

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2021/04/02(金) 06:02:34 

    >>746
    ありがとう。
    私も読書と散歩。
    刺し子みたいにあと一つ何か見つかるといいな。

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2021/04/02(金) 06:03:52 

    >>1271
    失業給付は会社が払うわけじゃないから、退職者が受給して会社が困ることなんか何もないよ。たとえば会社都合退職を自己都合退職と言えって言うならわかるけど、失業給付貰うなとかわからない指示する会社ある?
    それ本当に会社本部からの指示なのかな?人事労務に無知な現場責任者クラスが勝手に言ってるとかない?

    +34

    -0

  • 1295. 匿名 2021/04/02(金) 06:09:40 

    おカネ無い人って共通してるのが、どうやったらお金稼げるかって事を常日頃考えないで毎日ボーっと生きてるイメージ。

    こんな良い国に生まれたんだから、努力してお金持ちになって幸せになって欲しい。

    +9

    -4

  • 1296. 匿名 2021/04/02(金) 06:14:51 

    定年まで社畜やって知力体力精神力全てが衰えた状態で65〜80歳の老後を過ごすぐらいなら全てピークの20代〜30代をやりたい事に全振りして40〜50代で死ぬ方が幸せ(良い例が冒険家の植村直己)だということに気づいた

    +10

    -4

  • 1297. 匿名 2021/04/02(金) 06:18:16 

    業務スーパーでいつも買い物してます
    中国産ですが食うために気にせず買ってます。
    産地選べる人はお金持ちだと思ってる。
    給料迄まだ2週間前なのに財布千円しかありません。

    +26

    -2

  • 1298. 匿名 2021/04/02(金) 06:24:34 

    >>1297
    財布になくても口座にあるんでしょ?

    +4

    -5

  • 1299. 匿名 2021/04/02(金) 06:25:37 

    >>1082
    それは1人辺りの平均年収だよ。
    世帯年収は地方でも650万~700万位が平均年収だよ。

    +3

    -11

  • 1300. 匿名 2021/04/02(金) 06:28:54 

    >>1082
    旦那の年収400万なら地方では普通だけど、世帯年収400万なら地方でも貧乏だよ。
    子供の小さい数年限定ならともかく、その年収で専業主婦は地方でも厳しいよ。

    +22

    -1

  • 1301. 匿名 2021/04/02(金) 06:33:22 

    >>1298
    いや貯金ゼロですが。
    毎月その日暮らしです。

    +26

    -5

  • 1302. 匿名 2021/04/02(金) 06:44:36 

    >>1176
    凄い!お金無くても怖くて私は無理だ。
    でも何も起きてなくてよかったね😊

    +11

    -0

  • 1303. 匿名 2021/04/02(金) 06:44:37 

    >>16
    期限の日に冷凍したらいいよ。

    +11

    -0

  • 1304. 匿名 2021/04/02(金) 06:48:17 

    あまりにも虐められ過ぎたから業界関連のこと見たり聞いたりするだけで携帯壊しそうになるから、あんまり来ないで貰えませんかね。
    そろそろこの携帯壊れそうだから。

    +3

    -6

  • 1305. 匿名 2021/04/02(金) 06:51:20 

    スマホは中国製をアマゾンから買ってる。それでも4年ぐらいはもつ。今回とうとう中国通販から買ってみた。同じ機種が中国からの送料までプラスしてもアマゾンと値段が8000円も違ったから。

    しかし19日注文して注文受け付けたのが27日…この8日のタイムラグは何だろう。発送は28日。まだまだ届かない。

    ネットで調べたら中国は通関手続きが長いらしい。またまだ待たなきゃいけないようだ。アマゾンなら三日後についたが急いでないから別にいいや。

    +2

    -13

  • 1306. 匿名 2021/04/02(金) 06:54:18 

    悪口しか言うことなかったら来る必要がないと思うんだわ。ただでさえ具合悪い奴に、何の反応を望んでいるのか分からない。余計に神経昂らせたいの、としか思えない。

    どうせ何も出来ないなんて分かりきっているのに、何があるのだろうか。

    +1

    -5

  • 1307. 匿名 2021/04/02(金) 06:55:17 

    >>1224
    ボートの方が当たるよ

    +3

    -1

  • 1308. 匿名 2021/04/02(金) 06:57:18 

    冷却期間が必要なんだろうなって心底思いました。

    イライラしすぎて携帯からテレビに発散対象が移らないことを己の忍耐に祈ってる。

    1年半もの間に脳味噌ぶちギレまくってるからそろそろ理性壊れそう。

    口で説明出来る間に休養か冷却期間を設けられたら良くなるから。
    そろそろ察してほしい。

    +0

    -13

  • 1309. 匿名 2021/04/02(金) 06:58:36 

    待たないとまだどこも動けないことは知ってるから、それを分からせる必要なんか一欠片もないと思われますぞ~~!

    +0

    -6

  • 1310. 匿名 2021/04/02(金) 06:59:32 

    携帯に八つ当たりしようにも色変わってるから無理だな

    +0

    -8

  • 1311. 匿名 2021/04/02(金) 07:00:24 

    失業保険給付中の貧乏人です
    仕事決まらないから訓練校に先月から通ってます
    3ヶ月コースなんだけど、定期買う時3ヶ月分まとめて買うと少しお得だからちょっと無理してカードで買ったら今月支払いで辛い
    次の失業保険入るまで超貧乏です
    しかし訓練校の人、お昼も外食やコンビニで済ます人多い。私は地味にお弁当。

    +26

    -1

  • 1312. 匿名 2021/04/02(金) 07:02:20 

    >>208
    素敵な旦那様

    +2

    -2

  • 1313. 匿名 2021/04/02(金) 07:06:01 

    >>266
    ダイエット目的で少し離れた公園に犬の散歩
    家でヨガ、リングフィット

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2021/04/02(金) 07:06:08 

    >>584
    ジムなんて裕福じゃないですか!

    +9

    -1

  • 1315. 匿名 2021/04/02(金) 07:09:25 

    派遣から社員になったら年収が40万減った。安定したけど足元みられた待遇。50歳で年収350なんて恥ずかしい…コロナの影響でまた下がるみたい。気持ちが貧相になります。

    +8

    -14

  • 1316. 匿名 2021/04/02(金) 07:14:36 

    いちご食べたい

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2021/04/02(金) 07:15:13 

    >>1273
    1267は釣りでしょ?

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2021/04/02(金) 07:19:53 

    >>1172

    親が車代出してたり、お米や野菜しょっちゅう貰えるとかじゃない?
    いくら田舎でもそこまで貯められないような気がするけどな

    +14

    -1

  • 1319. 匿名 2021/04/02(金) 07:21:39 

    >>1267
    いいなー!
    私は忘れていったお弁当が夕ご飯でした…
    なんとか食べれたよ

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2021/04/02(金) 07:29:51 

    >>169
    東京都内のK区で家賃6万(6万が限界です)
    かなり古いワンルームマンション
    独立洗面台のある部屋が憧れ😂

    +18

    -0

  • 1321. 匿名 2021/04/02(金) 07:29:51 

    このラクーンニットって今の時期はもう一枚で着ても季節外れですか?もう着れないようならメルカリに出して売って足しになればなと思って。。
    まだ着れる+
    着れない、売ろう➖
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +7

    -16

  • 1322. 匿名 2021/04/02(金) 07:30:46 

    >>44
    お金持っても人としての位が低い、品性や知性思いやりの欠片もない方ですね…即縁切りされる事をお勧めします。

    +13

    -0

  • 1323. 匿名 2021/04/02(金) 07:30:57 

    99円バナナは何本あるか房を確認してから買う
    毎回5本ついているものを発掘するわけなんだけど、4本のものが一番多く品出しされている
    不思議だ。何時にスーパーにいっても5本のものがみつからなかった回はないんだよね
    4本のバナナは誰が買っているんだろう

    +7

    -4

  • 1324. 匿名 2021/04/02(金) 07:33:42 

    >>614
    生活保護の不正受給も警察案件にしたらいいのにね。
    役所のすることじゃかいきがする。

    外国籍の方々を母国にお帰りいただくだけでもまずはしてほしい。斡旋してる糞な政治家、地方議員いなくなれ。

    +44

    -3

  • 1325. 匿名 2021/04/02(金) 07:35:16 

    >>23
    ブォンかわいい。

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2021/04/02(金) 07:37:49 

    >>343
    年金、ちゃんと払っておかないと障害年金もらわなきゃいけない時に困るんだよ‥
    義理両親よりも自分のことを優先してね 

    私は障害年金のためだけに払っているよ‥ 
    国民年金(アラフィフ)

    +47

    -0

  • 1327. 匿名 2021/04/02(金) 07:42:08 

    今あるプロジェクト、たぶん真ん中にいる人の周りが冷却期間も置けずにずっと刺激し続けて倒れてたりしてるから、この人もう仕事出来ないかもしれない。
    周りの人達に進言はしてたんだけどね、ずっと。
    「休ませてあげて下さい」って。

    本当に好きなことを仕事にする苦悩をこの人見ててよく分かったよ。
    さすがにこの人が消えても周りはあれだけ散々虐めて刺激し続けたんだから、何も文句は言えないと思う。

    無休で無賃金で働き続けてて休んでなかったし。
    見てて可哀想だったわ。

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2021/04/02(金) 07:43:19 

    >>1321
    来年着る。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2021/04/02(金) 07:44:27 

    >>1321
    わたしは着ないけど、次の冬新しく買いたくないから売らない
    1年通してその一枚がなくても困らず他にアイテムがあるなら売る

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2021/04/02(金) 07:44:56 

    >>1328
    来年環境一新したら着るわ。

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2021/04/02(金) 07:45:32 

    >>1329
    代わりがあるのなら、そっちを選ぶべきだよ

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2021/04/02(金) 07:46:39 

    ボロボロに消耗された価値のあったものよりも、新しい代えを探せばいい

    何度もそうしてきたんだからさ

    +1

    -5

  • 1333. 匿名 2021/04/02(金) 07:47:58 

    ボロボロに消耗された価値のないものを着てるわ

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2021/04/02(金) 07:48:07 

    体質からして貧乏性なのか、ハーゲンダッツ食べると咳止まらなくなるの。
    ちょっと甘いものが食べたい時は3個88円牧場の朝が一番。

    +6

    -2

  • 1335. 匿名 2021/04/02(金) 07:48:26 

    私が消えたことで何人か思いっきり大変なことになりそうだけど、もうそういうのも想像するのも疲れたわ

    私を虐め倒した人達は何人か思いっきり責任追及されるかもね

    知らんけど

    +3

    -8

  • 1336. 匿名 2021/04/02(金) 07:49:05 

    >>1334
    食わなきゃいいよ

    私はCM見てから食べてない

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/04/02(金) 07:49:57 

    消えた後でどうなるかね

    ざまあみろ

    +0

    -10

  • 1338. 匿名 2021/04/02(金) 07:50:55 

    >>169
    都内で6万のとこだけど、大家さんがすごく優しい方で、去年コロナでクビになり入院もしたというのを知って「今年いっぱいは3万でいいよ」と下げてくれました。すごくありがたい。

    +80

    -1

  • 1339. 匿名 2021/04/02(金) 07:52:01 

    >>683
    年収同じ位の子どもひとり、
    賃貸で車2台持ちですが5000円貯金できたら良い方です!7万貯金羨ましい、内訳気になります!

    +12

    -2

  • 1340. 匿名 2021/04/02(金) 07:52:03 

    引越し資金を銀行に借りる。
    今年こそ貯金頑張ろう。

    +0

    -2

  • 1341. 匿名 2021/04/02(金) 07:53:31 

    長年愛用しているユニクロのブラトップにずっと前から穴が空いてて、買いたいけど、買えずにいたら、今、期間限定価格になってる!!
    まとめ買いして来ます。
    今年一番の散財になる予定。

    +16

    -1

  • 1342. 匿名 2021/04/02(金) 07:53:48 

    最悪の結末になりたくないのなら、これ以上業界の話題を私生活に持ち込んで来るのやめてね
    二度と言わないよ

    これが最後の警告
    だから携帯が今でもかろうじて動かせる要因だからね

    これ以上やったらそれも終わるよ

    +0

    -11

  • 1343. 匿名 2021/04/02(金) 07:55:00 

    >>1326
    障害年金の不正ありそう。
    だいたい貧乏なら鬱はセットだからね。

    +4

    -1

  • 1344. 匿名 2021/04/02(金) 07:57:56 

    >>914
    給料低いのに東京拘らないで隣の県とかで
    転職してみたら?

    +19

    -0

  • 1345. 匿名 2021/04/02(金) 07:58:43 

    >>169
    9.2万2LDK
    一人暮らし

    +3

    -11

  • 1346. 匿名 2021/04/02(金) 07:59:23 

    とあるマンガの世界で、国が国民に麻薬と最低限の餌みたいな栄養食品を配ってるの。皆ボロボロのホームレスなんだけど、麻薬とVR?みたいな映像で幸せな夢を見てるの。キレイな家に家族がいて裕福な自分のね。麻薬が切れると現実が襲ってくるけどね。何かその方が幸せなような気がする…。

    +10

    -1

  • 1347. 匿名 2021/04/02(金) 07:59:31 

    >>1334
    ハーゲンダッツよりレディボーデン派

    +7

    -3

  • 1348. 匿名 2021/04/02(金) 08:01:00 

    >>1338
    優しい大家さんいるよね。でも値上げするような
    鬼大家もいるからね。

    +39

    -2

  • 1349. 匿名 2021/04/02(金) 08:01:07 

    >>343
    うちの義母は無年金で生活保護になったよ
    財産もなくなり働けないからね
    昔は年金任意だったんだよね

    +8

    -7

  • 1350. 匿名 2021/04/02(金) 08:03:47 

    >>1346
    幸せってなんだろうね

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2021/04/02(金) 08:05:38 

    >>15
    最近はスーパーの鮮魚コーナーでお寿司買った方が新鮮で安かったりするよ
    うちの地元のスーパーは6巻入ってるパックが3パック千円で買える
    マグロ三昧、サーモン三昧したりしてたまの贅沢を楽しむw

    +12

    -1

  • 1352. 匿名 2021/04/02(金) 08:05:39 

    >>762
    知ってるかもしれないけど、冬の寒い日はバッテリーは外して家に持って入るとバッテリーにいいって自転車やさんが言ってました!冷えると寿命が縮むみたい。

    +22

    -0

  • 1353. 匿名 2021/04/02(金) 08:06:19 

    >>1347
    レディボーデン安くなったらロッテなんだよ。
    雪印の頃は高くて美味しかったけど
    味かなり落ちた。

    +28

    -1

  • 1354. 匿名 2021/04/02(金) 08:06:43 

    >>1037
    はい、お菓子3か月無しの刑w
    これで罪は償いました!

    +8

    -1

  • 1355. 匿名 2021/04/02(金) 08:06:50 

    >>835
    アロマは火事になりそうだし、
    アイロンもいかがなものか。

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2021/04/02(金) 08:07:29 

    >>364
    サンキュのやつ
    年収100万円台もあったよ
    不思議だよね

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2021/04/02(金) 08:08:35 

    >>1220
    貧乏人って貧乏子沢山を批判するよね。自分が批判されたら怒るくせに。

    +10

    -4

  • 1358. 匿名 2021/04/02(金) 08:09:24 

    >>432
    卵たまにイオンで98円で売ってるよ

    +2

    -2

  • 1359. 匿名 2021/04/02(金) 08:09:30 

    >>1353
    通りで久しぶりに食べたら、ん?ってなった。

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2021/04/02(金) 08:10:42 

    >>3
    お金ないけど楽しそう

    +8

    -0

  • 1361. 匿名 2021/04/02(金) 08:10:49 

    >>1349
    任意では無いよ。
    祖母が85だけど払わない人は200世帯の町内で
    1人もいなかったって民生委員の人が話してたから。
    かなりレアだよ。

    +16

    -0

  • 1362. 匿名 2021/04/02(金) 08:11:43 

    世の中90%金だと思う。

    +25

    -1

  • 1363. 匿名 2021/04/02(金) 08:12:05 

    >>1060
    エイプリル・フールに人の命の関係と
    お金絡みは無しだよ。
    私も一回騙されたけど怖かっただけ。
    楽しく無いよ。

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2021/04/02(金) 08:12:34 

    >>1229
    先月は荒れるから年収は書くなって言ってなかった?

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2021/04/02(金) 08:12:54 

    >>1349
    生活保護は幾ら貰えるの?
    病院もタダ?

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2021/04/02(金) 08:15:03 

    昨日レタスが安かった
    すごく新鮮で大きいのが一玉98円
    キャベツなら買ってたけど…

    +13

    -0

  • 1367. 匿名 2021/04/02(金) 08:15:50 

    地方だから何でも話に入って来るけど飲み屋街のママやホステスって年寄りになると全員生活保護で病院通いしてるって。若い頃は不倫はするわ、
    貯金もしないでバシバシ買い物するわ、威張ってるわで迷惑し放題。

    +9

    -2

  • 1368. 匿名 2021/04/02(金) 08:19:19 

    >>1361
    任意加入期間
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2021/04/02(金) 08:19:52 

    ほぼ最低賃金のフリーターだから派遣登録しに行ったけど、一般常識のテストが全然解けなくて恥ずかしかった。今日連絡来なかったら不採用。お金が必要だから、違うところに申し込まないと。

    +11

    -0

  • 1370. 匿名 2021/04/02(金) 08:20:29 

    >>869
    競売物件は借金分 売値に何割かのせられてる場合があるからよーく考えてと言われた。家の価格=建物だけの価格ではない_(^^;)ゞあと、そういう家の場合 値引き交渉はききにくいらしいよ

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2021/04/02(金) 08:20:46 

    >>1365
    一人だと15万くらいじゃないかな
    家賃込みで

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2021/04/02(金) 08:20:49 

    >>680
    それなー。
    子供の有無、職場までの距離によってはいらないかも?

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2021/04/02(金) 08:22:38 

    >>819
    田舎で徒歩は、どうしたんだろうあの人になるよね。
    チャリは?

    +16

    -1

  • 1374. 匿名 2021/04/02(金) 08:23:16 

    >>1107
    ほんっと売れないよね…
    どうすりゃええのよ…

    +3

    -1

  • 1375. 匿名 2021/04/02(金) 08:23:45 

    >>12
    うちの実家はそんなに田舎でもないけど車ないと買い物不便だから運転免許必須
    子供も巣立ち夫婦二人暮らし、父親が認知症で運転できなくなりそのうち母も運転出来なくなる日が来るからどうしよう、お金もそんなにないし
    田舎住まいで車必須な土地に家を建てた方は老後どうするのかお聞きしたい(トピズレだけど)

    +8

    -0

  • 1376. 匿名 2021/04/02(金) 08:24:04 

    長年ずっと無給で無休だったから、いろんな感情が堪り過ぎてて腐ってたのかもしれない。

    これが散々搾取してきた人達に向けての復讐だったのかもしれない。

    漸く全部の骨組みが終わったから。

    良いね、模倣品には必ず上回れないほどの能力を持っている自信があるって。

    最後の最後で、本物の名前や存在を無視出来なくなるから。

    もしかすると、散々私を搾取してきた業界への復讐だったのかもしれないな、今思うと。

    +1

    -5

  • 1377. 匿名 2021/04/02(金) 08:25:07 

    >>1374
    何を売ってるの?

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2021/04/02(金) 08:25:26 

    >>5
    当たれ( ∩ ´・Д・)⊃▁▂▃▅▆▇█▓▒

    +22

    -0

  • 1379. 匿名 2021/04/02(金) 08:26:02 

    >>1371
    そのくらいじゃギリギリの生活だよね。大変だね。

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2021/04/02(金) 08:27:40 

    >>1122
    良いなぁ!
    東京都下だけど、そんな物件なかなか無いよ。
    今住んでる所がぼろ家だから少しD IYやったけど、
    (やらないと住めないw)自分の家なら
    もっと楽しめるのに。

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2021/04/02(金) 08:28:12 

    >>10
    図書館は無料で本やCDが借りられるし、雑誌も読めるよ!廃棄処分のコーナーがあったら頂いて来られる。オススメ!

    +31

    -0

  • 1382. 匿名 2021/04/02(金) 08:28:58 

    >>1124
    10万?20万じゃなく?
    私も職失って借りたけど20万だよ?

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2021/04/02(金) 08:29:06 

    >>1379
    仕方ないよね
    自業自得だし
    ただ市営住宅に優先して入居できたり、病院代無料はいいかも
    就学時がいると一気に保護費が跳ね上がるんだよね

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2021/04/02(金) 08:30:06 

    >>762
    週に3回 2キロメートル往復して
    今4年目でもうすぐ5年目だけど、全然使えてますよ〜
    パンクを一度したのと、空気入れる所の蓋が緩くなってたくらいで、特に不具合無しです
    往復2回したら一回充電って感じです

    主人のはバッテリーの容量少ないのと、平日毎日なので、毎日充電してて、3年目で全然不具合無しです

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2021/04/02(金) 08:31:42 

    スーパーで安い肉を買うか迷っている所に、横からサラッと国産黒毛和牛をカゴに入れる人見ると、子綺麗にしててブランドバッグ持ってる人ばかりで、自分が悲しくなる…

    +19

    -4

  • 1386. 匿名 2021/04/02(金) 08:32:23 

    >>1254
    学資は大してメリットがないから、かけない親もいますよ

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2021/04/02(金) 08:32:30 

    >>1133
    貰えたの?!私と娘が仕事切られて困ってます!
    緊急小口の話じゃなく?
    詳しく聞きたいです!

    +2

    -3

  • 1388. 匿名 2021/04/02(金) 08:32:46 

    アラフォー、年収240弱 介護士です。サビ残も多いし感染症とも隣り合わせ。バツイチ一人暮らし。
    細々と、生きています。生保の若い利用者のが金持っている。うつ病持ちだけどどうにか通院しつつ働いてます。
    ふと、生きていて何になるんだろう。と消えたくなります

    +25

    -0

  • 1389. 匿名 2021/04/02(金) 08:33:17 

    >>1014
    私もそう思った。前者のは、ストレス溜めないとか教養身に付くとか選んだように見えて、親が自分が欲しい物と子供に与えたい物を我慢出来なかったように見える。そうしていいところに就職出来れば奨学金も余裕で、と考えたような。
    奨学金使わないで済ませた方は、世間の、卒業後が苦しいっていう、将来親に聞かせずひとりで抱えるだろう社会問題をちゃんと聞いていて、いいところに就職すればという、そうなると決まっていないのにギャンブルに賭ける方を選ばなかったようよ。
    堅実すぎると子供ならもっと色んなやりたい事あったと思う人も、他のトピみてるといるけれど、大人の判断としては誠実だと思った。
    私、低学歴でブラックに就職してしまって大人になって借金あって、返済すごく大変だった。バイトも掛け持ちして何年も払ってると、子供の頃もやりたい事させてもらえてなかったけど、大人になってからの方がやりたい事我慢するの辛いと思った。バイトの後ぐったりしてたし。

    +5

    -1

  • 1390. 匿名 2021/04/02(金) 08:33:54 

    >>1385
    結婚相手で生活変わるからね。

    +12

    -0

  • 1391. 匿名 2021/04/02(金) 08:38:08 

    >>795
    入ってた袋の値札には108円?って表記されてたからセール品になってたみたいです!!またやってくれないかなー、次は絶対2袋買います( ̄∀ ̄)

    +14

    -1

  • 1392. 匿名 2021/04/02(金) 08:39:17 

    >>1146
    お早うございます〜😊
    ぶっちゃけ同い年ですw
    私は子供の頃から貧乏と不幸の嵐だけど、
    貴方の逞しさは素晴らしいし、本当に
    大変だったと思う。私も大概不幸だと思った
    けど、貴方凄い!
    これからは楽しい人生を送ってね!

    🏆売りに行くんかいっw
    逞しいわwww

    +11

    -0

  • 1393. 匿名 2021/04/02(金) 08:40:14 

    >>12
    何かあったら引っ越せるのは安心
    賃貸自体は悪くない
    一軒家やマンションじゃなくてアパートなら保育園児2人は暮らしにくいけど

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/04/02(金) 08:40:50 

    >>1037
    少しずつ、我慢出来るようになれたらOKよ。
    私は前より収入減った頃、ひとつずつ買う単価を減らすぐらいだったのが、最近は「これにお金を払う、、、自体が既に怖い」と感じて一切買わなくなった物多いよ。
    徐々にだったよ、でも最後に感覚が身についたら、最後が良かったでいいと思ってる。

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2021/04/02(金) 08:40:58 

    >>1243
    二人までならと思っていたら思いがけず三つ子とか、末の子供が生まれてから失業とかで年収ガタ落ちというパターンもあるから…。

    +8

    -0

  • 1396. 匿名 2021/04/02(金) 08:41:23 

    >>1385
    わかる
    見切り品ばっかりの自分のかごが恥ずかしくなるよね

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2021/04/02(金) 08:41:50 

    >>1154
    マイナスって集めると何貰えるの???

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2021/04/02(金) 08:42:14 

    >>14
    1食抜いてでも買うわ!
    あんなの他人から貰いたくない!
    女の意地と恥じらいよ

    +26

    -0

  • 1399. 匿名 2021/04/02(金) 08:43:16 

    >>1375
    似たような環境が地元。
    祖父母世代は、元気なうちはギリギリまで運転してたけど、そうじゃなくなってからは買い物は宅配か移動スーパー、生活全般は子供かヘルパーさんのお世話になってる。
    自宅で過ごせないくらいになったら入院か施設入所という感じ。

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2021/04/02(金) 08:43:25 

    >>1299
    気になってちょっと調べてみたけど、世帯の平均年収450万だった。

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2021/04/02(金) 08:45:27 

    >>12
    もう、年収のことを書くのやめませんか…
    書いちゃうとこうなるから
    400万が貧乏か貧乏じゃないか
    その人その家庭次第でいいんじゃないでしょうか
    でも年収400万以下で暮らしている人(私もそうですが)も普通にいるので
    400万は暮らしは苦しいとか書くのは辞めていただきたいです。
    他人が判断することではないので
    苦しいと感じない人もいるので。

    +35

    -6

  • 1402. 匿名 2021/04/02(金) 08:45:46 

    今お財布に現金いくら入ってる?

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2021/04/02(金) 08:46:53 

    >>1402
    2000円
    基本全部カード

    +5

    -1

  • 1404. 匿名 2021/04/02(金) 08:47:21 

    >>1163
    これ釣りだよ。

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2021/04/02(金) 08:48:54 

    貯められるようになりたい

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2021/04/02(金) 08:50:28 

    借金はないけど貯金もない

    +21

    -0

  • 1407. 匿名 2021/04/02(金) 08:50:47 

    >>244
    うちは旦那28歳
    ボーナス20万だよ。
    夏で18とか。
    給料も毎年1500〜3000円上がるだけ。
    引かれる額も増えるから
    ずっと給料23くらい。手取りね。
    子供2人。
    私も扶養内で働いてます。
    じゃなきゃ無理!

    +30

    -1

  • 1408. 匿名 2021/04/02(金) 08:51:05 

    >>1402
    15万ぐらい
    口座にお金ない

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2021/04/02(金) 08:51:43 

    >>1168
    横です
    これって皆んなの中に入りたいのかなw?
    マイナス食らってちょっと関わったつもり
    なのかな?単純に不思議w
    かなり年配みたいだけど、知恵を披露して
    あげるとか出来ないのかなw?

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2021/04/02(金) 08:52:46 

    >>409
    横、頑張ってね
    幸せに生きてほしいわ

    も~男の人ってなんでこういうバカが多いんだろう
    一度1人でやってみれ

    +9

    -1

  • 1411. 匿名 2021/04/02(金) 08:53:10 

    >>1167
    私はここ15年位フリマでしか服買ってないw

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2021/04/02(金) 08:58:17 

    近くに出来たマンションの人見て自分との差を感じる…綺麗な服着て車はアウディ、美人だし子供はラルフ着てるし
    はぁ…

    +13

    -5

  • 1413. 匿名 2021/04/02(金) 08:59:01 

    >>1243
    わたし貧乏子沢山で育ったけど幸せだったよ。うちの両親は人間じゃなかったのね。

    +8

    -4

  • 1414. 匿名 2021/04/02(金) 08:59:07 

    >>1064
    私はコスト下げで自作コスメに突入して、史上最高に肌の調子いいよ!
    化粧水はお茶よ。飲むからコスメとして買ったと思ってない。日焼け止めやめてUV効果があるラズベリーシードオイルだけよ。ファンデーションやめたからオイルでお仕舞いで、つやっとしてるよ。
    少なくとも自作コスメはもっと楽しめるものと思うわよ。

    +3

    -8

  • 1415. 匿名 2021/04/02(金) 08:59:47 

    >>1412
    美人とブスとでは生涯3000万の差があるからね。

    +12

    -1

  • 1416. 匿名 2021/04/02(金) 09:00:17 

    >>376
    確かに高いね、定価そのままだし(スーパーと比べて)
    でもコンビニ限定などのお菓子によわいのよね
    もちろんたまにしか買えないけど

    +8

    -2

  • 1417. 匿名 2021/04/02(金) 09:00:33 

    ホテルや旅館のリネンやってるから地獄
    もう会社は倒産目前だと思う
    節制して貯金切り崩しながら生きてる

    +17

    -2

  • 1418. 匿名 2021/04/02(金) 09:02:10 

    >>151
    私も似たような環境だ
    年収250万、ボーナスなし、グラフィックデザイナー、一人暮らし6万
    家族経営の零細企業だけどリモートになってからはがるちゃん仕放題
    お金はないがストレスも溜まりにくくてなんとかなる

    +25

    -0

  • 1419. 匿名 2021/04/02(金) 09:02:13 

    >>1417
    ラブホは相変わらず儲かってるみたいだけど

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2021/04/02(金) 09:02:13 

    >>12
    ご主人年収400万
    妻160万で
    貧乏と思ってるんですね、、、

    じゃあ我が家はどうなるんだろ?

    それでも不幸だとは
    思ってないですよ

    12さんは貧乏ではなく
    贅沢ができないだけ

    +41

    -2

  • 1421. 匿名 2021/04/02(金) 09:02:31 

    非正規雇用でボーナス無しのアラフォー独身です。
    安いアパートに引っ越して節約してなんとか20万まで貯まりました。
    母親から聞いたんですが、最近妹がキャッシュ一括で200万の車を購入したらしい(涙)
    一昨年なんて新築一戸建て住宅に引っ越して、おまけにもうすぐ3人目が産まれる。
    なんで、姉妹でこうも違うんだ( ; ; )

    +36

    -1

  • 1422. 匿名 2021/04/02(金) 09:03:00 

    妊婦です。正社員ですが、旦那が自営業で売り上げが少なく生活費もらえません。今までの旦那の甘い考えが今になってこの状況を作り上げてきた、今までも何度もわたしの収入には頼らないように言ってきてのに。
    この先の生活が不安過ぎて、お金の話をしたら会うたび会うたびお金の話で嫌だと家に帰らず、シャワーと着替えだけしに帰宅してすぐ出かけるようになりました。
    もうどうしていいかわからない、こんな無責任で丸投げされて途方にくれています。

    +29

    -4

  • 1423. 匿名 2021/04/02(金) 09:03:44 

    >>1420
    横だけど、貧乏って日々の暮らしがキツイって事?
    おかずが一品しかないとか?

    +15

    -0

  • 1424. 匿名 2021/04/02(金) 09:04:19 

    >>1247
    兎に角スーパーのポイント貯めるか、
    何処かのポイント貯めて食べるんだ!
    頑張れ!

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2021/04/02(金) 09:04:50 

    >>1421
    結婚相手で人生変わるから金持ちと結婚したら良いんだよ

    +26

    -1

  • 1426. 匿名 2021/04/02(金) 09:06:01 

    >>1396
    食品廃棄物にも気を配っている意識高い系の気持ちで乗り切っている

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2021/04/02(金) 09:06:52 

    >>1421
    貧乏な男と結婚してないだけマシ。

    +23

    -0

  • 1428. 匿名 2021/04/02(金) 09:08:20 

    >>18
    私は社会保険なので
    保険料ない月があるなんて羨ましいよ

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2021/04/02(金) 09:08:21 

    >>1421
    自活できていて偉いじゃん
    結婚願望あるかわからないけど1人で生きるなら自由が無限にある!

    +15

    -0

  • 1430. 匿名 2021/04/02(金) 09:08:32 

    >>1422
    旦那責めるのもわかるけどよくそんな状況で妊娠したなと思ってしまう

    +35

    -1

  • 1431. 匿名 2021/04/02(金) 09:08:59 

    >>1300
    ここ貧乏トピ

    +10

    -0

  • 1432. 匿名 2021/04/02(金) 09:09:50 

    4月って自動車税あるからいいイメージ無いよ

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2021/04/02(金) 09:10:27 

    >>37
    賃貸の火災保険って自分で安いものに変更出来るよ。

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2021/04/02(金) 09:11:27 

    >>1432
    5月じゃない?

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2021/04/02(金) 09:13:28 

    >>1402
    9000円もあるよ!(自慢)
    もちろん必須なものを買う用です…

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2021/04/02(金) 09:13:39 

    >>1237
    すみません、自分は使ってなくて聞いた話なのですが、おむつどうですか?
    スカート履けばわからないと思うし。
    何回も替えるストレス減るしさ。

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2021/04/02(金) 09:14:47 

    >>1321
    今からニット出品してもよっぽど安くしなきゃ売れないよ。
    もう春だってのに、冬服買う人なんてそうそういないよ。

    +19

    -0

  • 1438. 匿名 2021/04/02(金) 09:15:55 

    >>1279
    貧乏なのに心まであれじゃないか

    +4

    -1

  • 1439. 匿名 2021/04/02(金) 09:17:47 

    >>1292
    庭があるならトゲに気を付けて
    引っこ抜いて来たら?
    強いから大丈夫よ!私は山葡萄育ててるよw

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2021/04/02(金) 09:18:04 

    今日、半年に一度の外食(テイクアウト)する予定!
    二人で1300円くらい。
    1食二人で1000円超えはドキドキする。
    普段の1日分の食費だもん。

    +11

    -1

  • 1441. 匿名 2021/04/02(金) 09:18:25 

    YouTubeの自炊動画見てモチベーション上げてます。食費を節約したい!

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2021/04/02(金) 09:19:00 

    >>1292
    蛇苺だったりしない?

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2021/04/02(金) 09:19:24 

    経血カップ使っているからナプキンほとんど買わずに済んでる
    量が多い人にはおすすめしないけど(外出時不便だから)準備がマメだったり手先が器用ならいけるかも

    +2

    -8

  • 1444. 匿名 2021/04/02(金) 09:21:18 

    >>1421
    独身だとなんでもひとりぼっちだからキツいよ
    家庭持ってたら2人で1.4くらいの生活費
    そして控除あり子供いたら援助あり
    正直楽だった
    なんで今のお母さん達クレクレアピールすごいの?

    +29

    -1

  • 1445. 匿名 2021/04/02(金) 09:23:58 

    >>781
    ジジィのオシッコかけられてそう

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2021/04/02(金) 09:25:00 

    >>1409
    本当の収入だとしても、わざわざ言いにくるのは、多分、海外旅行に行っても楽しいと思えないような人よ。
    こんな形でも、自分は人よりすごいとか、私はこんな生活じゃなくて良かったと思える方が、もっと嬉しいの。だから収入があって服もメイクもいいの使っていいところに遊びに行っても、こんなページを開けて見るの。
    翌日は会社で旅行が楽しかった話をしても、偶然がるちゃんてところで貧乏な人の生活を知ったの、びっくりよって話の方が長いような人。と思う。

    +8

    -1

  • 1447. 匿名 2021/04/02(金) 09:26:03 

    >>666
    横でごめん。
    私は家では同じような感じ。
    いいトシなんで外で倒れて運ばれたら恥をかくから出かけるときは履き替えることにした。
    勝負パンツならぬ救急搬送用パンツ(笑)

    +9

    -0

  • 1448. 匿名 2021/04/02(金) 09:29:30 

    >>1447
    横の横だけど
    家で倒れたらどうすんのさ?クタクタ黄ばみパンツ見られてしまうよ??

    +5

    -0

  • 1449. 匿名 2021/04/02(金) 09:31:00 

    >>781
    うちはその辺には生えてないよ~うらやましい
    昔、山で自生していたナワシロイチゴを食べたらおいしかったな

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2021/04/02(金) 09:32:29 

    勝手にしろって話だけど皆さんは
    gu、ユニクロなどで服かいますか?

    +9

    -0

  • 1451. 匿名 2021/04/02(金) 09:32:48 

    >>1377
    洋服、クリスマス用の食器(頂き物)、某ブランドの
    空き容器とかかな。

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/04/02(金) 09:33:34 

    >>1401
    貧乏トピに初めて来たなら、年収を書かないルールを知らないから仕方がないよ。常連さんばかりじゃないし。

    +19

    -1

  • 1453. 匿名 2021/04/02(金) 09:34:08 

    >>1151

    でも、日本と海外って話になるなら、年一の自動車税より、常にかかってくる消費税が20%近い欧米諸国よりはマシじゃない??

    +6

    -1

  • 1454. 匿名 2021/04/02(金) 09:34:34 

    >>1450
    たまに買います
    けど、本当に必要なときだけ

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2021/04/02(金) 09:34:36 

    >>12
    全然貧乏じゃなくて草
    車買い換えられるほど貯金出来て、これからも貯金できる生活ならいいじゃん


    皆実はこういう感じで本当は私だけがガチ貧乏なんじゃないだろうかと思ってしまうから年収書き込むのはやめなはれ。

    +30

    -1

  • 1456. 匿名 2021/04/02(金) 09:35:54 

    >>1450
    GUでブラキャミ買う

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2021/04/02(金) 09:36:01 

    >>1450
    ユニクロで下着買ってるよ

    +2

    -1

  • 1458. 匿名 2021/04/02(金) 09:36:46 

    >>1014
    ありがとう。
    節約しまくり狭い家に家族4人質素に暮らしてた。お金持ちの子の方が少ない地域だったから目立ってはなかったけど。
    大学に行かせてもらえるようになって「このためだったんだ」と気づいた。
    だけどガルちゃんでは習い事もさせないのは虐待みたいに言われてうちの常識は世間では違うんだと思ったしだいです。

    +18

    -0

  • 1459. 匿名 2021/04/02(金) 09:37:23 

    >>1451
    ブランドの空き容器って食器とはちがうの?

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2021/04/02(金) 09:37:36 

    >>1362
    お金だけが全てじゃないって言う人は
    本当の意味で貧困を味わった事がないんじゃないかと思ってる。

    ライフライン止められる
    掛け持ち当たり前
    必要なもの買えない
    バカにされる
    どこにもいけない…

    お金である程度解決出来るからね。

    貧困を味わい尽くした人間としては
    『お金はあるに越したことはない』って思ってる。

    勿論、お金に物言わせて傍若無人に振る舞うのはアウトだけどね。

    +36

    -0

  • 1461. 匿名 2021/04/02(金) 09:37:48 

    >>1396
    いや、主婦の鏡だよ!偉いよ!
    お金を大切に使ってる人だよ!
    セルフレジがあったらそこでやれば
    誰も見てないしw
    普通に買い物出来たらつまらないよ!
    皆んなお得に買いたいんだから。

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2021/04/02(金) 09:38:17 

    貧乏だけどパンツだけはカルバンクラインじゃないと気持ち悪いんだ…

    +1

    -7

  • 1463. 匿名 2021/04/02(金) 09:40:25 

    朝からYouTuberの年収公開してる動画見て落ち込んでる
    登録者9万人高校生が年上の私より全然稼いでた
    週5日フルタイムで働いて副業もして昼夜働いても雀の涙
    当たり前だけどYouTuberだって努力して稼いでるのは一緒なのに
    心身共にボロボロに削られてこの差か……と。もう疲れた

    +16

    -0

  • 1464. 匿名 2021/04/02(金) 09:40:29 

    >>802
    この人大人になってから勉強したって書いてるよ

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2021/04/02(金) 09:40:37 

    >>1460
    本当それ。
    独身一人暮らしの時に電気止められたことあってきつかった時あったよ。

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2021/04/02(金) 09:40:49 

    >>1446
    なるほどね…楽しく無いんだね。
    私は楽しく話したいからガルに来るんだけど、
    そうじゃない目的?の人も居るんだね。
    なんか寂しいねw

    +3

    -1

  • 1467. 匿名 2021/04/02(金) 09:41:50 

    >>584
    なんだろう?バカだろう。に笑ったw
    うちの旦那も趣味に毎月費やしててもう収納場所も無いよ…
    しまう場所無くなったらこっそりロフトに移動してるけど、それもいっぱいになったら少しずつ処分しようかな。

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2021/04/02(金) 09:42:06 

    >>1462
    しっかりしていて履き心地良しで長持ちするならお得だと思うよー!

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2021/04/02(金) 09:42:35 

    >>1457
    マイナスくらってる…
    よく乾いてポリエステル?の薄いあのパンツ…名前忘れたけど
    あれじゃないと嫌なんだよ

    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2021/04/02(金) 09:43:16 

    >>1460
    携帯も止まって、その間に周りからの連絡で周りに止められたとバレて憐れみを感じるし

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2021/04/02(金) 09:43:43 

    >>1450
    ユニクロ良く行きますよ。
    ハニーズも。

    ヒートテックも500円で売ってたりするので
    シーズンオフの時期に買います。

    シンプルな服装が好きなので
    ハニーズ、ユニクロで十分。
    ただ、体型だけは太りすぎないように努力はしています。(誰も見てないが)

    +9

    -0

  • 1472. 匿名 2021/04/02(金) 09:43:44 

    >>1375
    うちは義実家がそう。何をするにも車が必要

    私達夫婦が同居して家を継いで私が生活の面倒見てくれると思ってはるわ…
    車の運転が出来なくなったらせめて自分で運転しないでもいい環境に引っ越してほしいけど田舎のお年寄りの土地家屋への執着はとても強い
    3代くらいしか続いてない不便な土地でもご先祖様に申し訳なくて家を手放すなんてとんでもないことらしい

    私、そこに住む気サラサラ無いのに…

    +14

    -1

  • 1473. 匿名 2021/04/02(金) 09:44:07 

    >>1446
    子供時代貧乏で今は抜け出せたから自慢したいだけか、急に遺産が入ったとかで金持ちになったとかじゃない?
    ずっと金持ちの家系で周りも金持ちに囲まれた生活してたら人の家の年収なんて知りたいと思わないよ

    +13

    -0

  • 1474. 匿名 2021/04/02(金) 09:44:19 

    >>1421
    長女は要領悪いからね。
    私も長女で妹のが
    お金稼いでるよ。

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2021/04/02(金) 09:44:45 

    >>1402
    7千円。来週の月曜日に1週間分の食材買う用や。
    土日どこにも出かけられない…。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2021/04/02(金) 09:45:05 

    >>1453
    その分生活保障がしっかりしていたりはするし、給料もいいよね

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2021/04/02(金) 09:45:16 

    洗濯洗剤のまとめ買いすると割引になるものをはじめ、化粧品、石鹸、歯ブラシ、お茶のパック、しょうゆ、ポン酢とか、内容量と開けた日を一覧で書いてる。だいたい次は何月に買い替えで2000円くらい要る、168円要る、と書いていってるの。
    その月の必需品を先に書き出して残りを計算して、この月にマジョマジョのアイライナー買う、この月はポイントアップだから化粧品買うので前の月にナプキン買い足しておく、といったスケジュール帳を作ってる。
    ケアリーブ無くなるの今月だったかー、400円出費なので電気屋さんで長持ちする乾電池買うつもりの100均にしようとか、何月に買いだめする通販の送料無料まであと何円てとこに入れ込もうとかやってるよ。

    +25

    -0

  • 1478. 匿名 2021/04/02(金) 09:46:23 

    >>1385
    値段みてないんじゃ?って買う人見ると、大体見てくれからしてリッチ感漂ってるよね。

    +10

    -0

  • 1479. 匿名 2021/04/02(金) 09:46:49 

    >>1442
    木苺と蛇苺は違うよ?
    木苺は「木」、蛇苺は下に這ってる。

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2021/04/02(金) 09:47:23 

    >>1469
    エアリズムかな?はりつき感が私はダメだった。

    +6

    -0

  • 1481. 匿名 2021/04/02(金) 09:47:30 

    つい最近家を建てた友人がいた
    挨拶周りが忙しくてー、親戚中来て部屋見てー、今ソファーでくつろぎ中とかLINE来たりした

    偶然、うちの旦那がそこの旦那を仕事中に見かけたそうだ
    激ヤセし過ぎてビックリしたのと、どこか悪いのか歩き方もおかしかったそうだ
    まったく以前と違う容姿にひたすら驚いて、ありゃどこかおかしいんじゃないかと心配していた
    嫁(友人)だけど、旦那を心配じゃないのか何させてんねんと思った
    お金があってもこれで幸せなんだろうか

    +7

    -9

  • 1482. 匿名 2021/04/02(金) 09:48:36 

    >>486
    自分でいれてるかなぁ

    丁寧な暮らしとかでは全然なくて
    だって高いじゃん…

    って感じでペットボトル飲料に手が伸びないので
    コーヒー飲みたかったら自分でいれるしか選択肢がない

    あと私ズボラだから
    ペットボトル捨てるのが物凄く面倒臭く感じるあまりペットボトル買いたくない


    スーパーで売ってる398円の市販の粉砕コーヒー豆買って
    ティファールでお湯沸かして
    氷をめいっぱい入れたポットの上に雑に作ってる
    (細口ケトルでーとか、一旦蒸らしてーとか面倒なのでしない!)

    +25

    -0

  • 1483. 匿名 2021/04/02(金) 09:48:56 

    >>1480
    ああそれだ!
    わたしはあれしか履かないくらい中毒になってる

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2021/04/02(金) 09:49:28 

    >>1459
    化粧品が入ってたガラスの入れ物です。

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2021/04/02(金) 09:49:36 

    >>1450
    ユニクロ大好きだよ!
    期間限定価格のときや値下げしたら買うよ!笑
    シンプルだからこそその人のオーラみたいなんで差が出ると思うから姿勢や髪型やメイクはそれなりに頑張ってるつもり

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2021/04/02(金) 09:50:42 

    >>1483
    冬もエアリズム?スカスカしない?

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2021/04/02(金) 09:51:41 

    >>1483
    私も一緒。
    ユニクロのシームレスショーツにどはまりして、それにブラキャミソールをセットできてるから普通の下着買わなくなった。

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2021/04/02(金) 09:52:01 

    >>1486
    わたしは全然平気!快適だよ
    スカスカしていたいのかも

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2021/04/02(金) 09:52:02 

    >>67
    ペット飼うってやっぱりお金かかるんですね。動物大好きだから飼いたいな〜って漠然と思っていたけど、やっぱり私には手が出ないな。。。

    +27

    -0

  • 1490. 匿名 2021/04/02(金) 09:52:13 

    >>1479
    ブラックベリーみたいなのが木苺?

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2021/04/02(金) 09:55:40 

    >>1256
    アンカーの元の人、国民年金じゃなくて、国民健康保険のことじゃないかな。

    年金は免除されたらもらえる額は減るけど、国民健康保険は免除されても今病院にかかれるから保険料免除ならありがたい。

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2021/04/02(金) 09:56:04 

    >>486
    コーヒー氷を作ってるよ。薄まらないよ。

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2021/04/02(金) 09:56:15 

    >>1489
    お金かかるし豆に掃除しない人にはむりだよ。
    命あるものを飼う責任あるし。
    安易に手を出さないで欲しい。

    +23

    -0

  • 1494. 匿名 2021/04/02(金) 09:56:18 

    >>1473
    うん、自慢したいってのも嗜好なのよ。
    金持ちにも、親が優秀で厳しくて、子供時代を素直に育っていない性格の金持ち生まれがいたり、色々なのよ。
    急に金持ちになった人も色々よ。
    医者の親に期待されて育って、成績が上がらなくて苦しんで、大人になっても本当の希望より小さい「自分医者」自慢しているような人もいるよ。
    色々なの。

    +12

    -1

  • 1495. 匿名 2021/04/02(金) 09:56:49 

    >>236
    「今100万円持っていますか?
    持ってないなら投資は諦めてください」と
    断言する専門家もいる。
    一瞬ムッとするけど、溶かしてしまったら
    貯金100万も持ってない人が溶かすのと、
    1億持ってる人が溶かすのとはてんで訳が違う。
    言葉こそキツいけど、
    老婆心でのアドバイスと思う

    +52

    -2

  • 1496. 匿名 2021/04/02(金) 09:57:18 

    >>1485
    体型が全て

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2021/04/02(金) 09:57:59 

    >>1490
    ん〜まぁそれに近いけど、木苺は細くて
    トゲが有るよ。

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2021/04/02(金) 09:58:05 

    子どもの大学の学費振り込んできた。半年ごとに55万。溜息出る。

    +18

    -0

  • 1499. 匿名 2021/04/02(金) 09:59:01 

    >>26
    なぜ都内?

    +2

    -3

  • 1500. 匿名 2021/04/02(金) 09:59:04 

    >>1462
    安物買いの銭失いするより
    これというものを何年も着る方が
    結果おトクな事もあるよね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード