-
1. 匿名 2021/03/01(月) 10:35:26
3月になってちょっと暖かくなりましたね。暖房いらずの日もあって助かります。
※ほのぼの語りたいので、貧乏の金額の定義を決めておりません。明らかな荒らしやガル男はスルー、マウントもスルーでお願いします。+687
-11
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 10:36:27
今月も引き続き貧乏です+946
-5
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 10:36:37
豆腐ともやしが多いです+637
-7
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 10:36:39
食器洗剤すらケチって激安の買ったら手が荒れましたわ
ケチっちゃいけないものもあるよね+913
-13
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 10:36:45
服が欲しい気もするけど金もないしまぁいいかー+819
-6
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 10:36:56
カップラーメンがご馳走です+396
-38
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 10:36:57
さぁ月初め
今月も5日と10日に支払日が来るぞ!+463
-10
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 10:37:15
貧しくなっていく程に性格が歪んでいく…貧乏って心身に良くない+1227
-5
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 10:37:21
>>3
私はそれプラス卵
安い時に買う+432
-7
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 10:37:34
宝くじ当たったときの使いみちを本気で妄想して現実逃避するが、実際宝くじ買う余裕もない+1111
-4
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 10:38:05
>>5
コロナで買い物以外出掛けることなくなったから去年からまともに服買ってませんわ+672
-14
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 10:38:21
独身一人暮らし、貧乏です。
他トピでお金をかけない美容方法みたいなトピみてたら
ドライヤーで乾かしたあと
冷風で【30分】髪の毛乾かすってコメントにすごく+ついてたけど
わたしは電気代気になって30分も冷風ドライヤーあてるの本当に無理です、、+850
-16
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 10:38:32
牛肉食べたい!+314
-11
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 10:38:33
皆さんみじめすぎて泣きたい時の乗り越えはどうしてますか?
お金がないのはどうしようもないけど、メンタルやられるのが一番つらい。+659
-4
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 10:38:51
少し前に家電が一気に二つも壊れて買い換えた時にカードで支払ったから、今月の引き落としが怖い。
あとは車検が今月。点検の時のタイヤ交換が無料だからギリギリまで伸ばしてもらった笑
半年ごとの点検は欠かしてないし、どこも悪くないといいな。+413
-12
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 10:39:04
二人暮らしお買い物は1000円以内におさめるよう頑張ってます_| ̄|○+220
-26
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 10:39:40
平日の昼食代節約中
今週は豚汁とおにぎり持参で乗り切ります+417
-4
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 10:39:49
ひな祭りが近いから節句の料理の材料がバカ高い
辛いわぁ+244
-21
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 10:39:59
昨日ユニクロで500円の服3枚買った。服買ったの久しぶり。+465
-7
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:08
東北極寒地域でめっちゃ寒くても、日中は陽射しと防寒着着て灯油節約
暖かくなってきてくれて嬉しい+279
-6
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:14
ここ最近毎月貧乏
アパートのお金で飛んでいく。+330
-6
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:15
コロナのせいで収入減って、貧乏から超貧乏になりました。+513
-9
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:18
飲み物はスーパーで汲んだ水です。+171
-22
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:29
2月は28日までしかなかったから少しだけ給料日が早く来るのが嬉しい笑+610
-7
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:33
皆さん今日の晩御飯のメニューはなんですか?
私は照り焼きチキンにしようかなー。。+173
-5
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:39
>>10
それだよね
宝くじ当たったらいいなぁって言う前に買う余裕がない+412
-8
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:43
仕事決まったごほうびに
夜マック行って
倍ダブルチーズバーガー2個
ポテトL
シェイク 2杯
食べた
数ヶ月ぶりだったから美味しくて
涙ちょちょ切れたけど
2000円位したから落ち込んだ………+575
-41
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:50
ただでさえ少ない給料なのに、来年から月給15%カット…😩副業しなければ生きていけません😢+381
-6
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:54
宝くじ買ってるひとみて金持ちだなぁと思ってしまう。そんな当たる確率が超低すぎるものより確実なものがいい。+587
-3
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:56
暖房代が減る3月~5月が嬉しすぎる😀+564
-3
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 10:40:59
色んなものが地味に値上がりしてきててつらい+355
-1
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 10:41:09
>>4
私はシャンプーケチって激安の買ったら、髪質最悪になって泣きそう
安すぎるのもダメだね+399
-2
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 10:41:22
今日のお昼ご飯です+61
-52
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 10:41:31
服を買おうと思ってお店に行っても結局買わずに帰ってきちゃう。
もったいないとか思ってしまう…。
昔は服大好きだったのになぁ。+660
-6
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 10:41:44
金がない時に限って物欲が爆発してて死にたくなる+450
-7
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:09
>>25
よくわかる!
3日って大きいよね。ここで気を引き締めて無駄遣いしなようにせねば+277
-2
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:12
さすがに金がなさすぎてメルカリ始めたけど売れなくて詰んでる+288
-5
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:12
>>22
家賃って1番痛いよね
でも壁薄いとこや虫でそうなボロいとこは住みたくない
貧乏だけどそこは譲れない私+411
-16
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:19
焼肉食べたい
うなぎ食べたい
最後に食べたのいつだっけなー🤤
今日も実家が送ってくれるお米をもりもり食べるぞ*\(^o^)/*感謝!+277
-10
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:24
骨折して入院…マジで詰むわ!+215
-3
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:24
パスタと卵がコスパ最強
パスタは500g100円だし
卵は最近値上がりしたけどそれでも10個150円
10個100円の頃は最強だった
野菜は河川敷に行くとハマダイコンとか生えてるからそれを食う+266
-17
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:35
>>13
冷風なら扇風機の方が安いと思います。
まず、30分もそんなことしてたら冷えて風邪引きません?よくわからないです+401
-10
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:36
ボロは着てても〜心はぁ〜錦ィィィ〜んにゃっ!+161
-7
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 10:42:54
>>38
ちなみに何売ってるの?+35
-2
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 10:43:28
>>13
冬はファンヒーターの前、夏は扇風機の前で乾かしています。+120
-12
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 10:43:35
>>26
肉が安い時に買って冷凍しといた牛肉と糸こんにゃくと蓮根の炒め煮
これだけでじゅうぶんなオカズになる
1人暮らしだから
あとふりかけ+315
-2
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 10:43:40
北海道田舎暮らし。2年振りに水道管ヒビ入ったわ。修理代、、(;_;)+196
-5
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 10:43:42
そろそろ豚肉じゃなくて牛肉の肉じゃがが食べたい
しかし牛肉高い・・・+207
-8
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 10:43:49
コロナ禍で夫の給料が下がって支払いに追われ貧乏です
お金を使いたくないのと感染予防をかねて外出自粛を守っていたら
1ヶ月に9日しか外出してない事に気が付きました
体が重いわけだ+288
-13
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 10:44:23
家電が壊れるだけで詰む…+275
-2
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 10:44:34
>>38
最近、売り主が「買ってくださーい😢」複数出品(同時購入)で「バラ売りでもいいんで」とか「値下げするんで」「いいねくれたひとご連絡ください」ってよくみるようになった。頑張ってください+164
-3
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 10:44:42
>>16
何の嫌がらせなのか呪いなのかしらないけど、家電って同時期に壊れやすいよね
冷蔵庫と洗濯機が壊れたら卒倒しそう+406
-5
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 10:44:55
>>49
ジャガイモも高くて買う気がおきない+181
-3
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:02
花粉症辛いけど、病院高いし、行く時間もない
お年寄りの1割負担と朝一から病院行ける時間の余裕がめっちゃ羨ましい+304
-4
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:15
スーパーでバイトしてます
昨日日曜だったので10%OFFクーポン目当ての乞食客でごった返してめちゃくちゃ忙しくて辛かったです
しかも客の8割くらいは家族連れでムカついたし悲しくなった
日本ほんとに大丈夫か…
最初っから激安スーパー行けばいいのに!
子育て支援カードと併用するのはいいけど、会計後に出されると本気でイラッとする
ここでは処理できないからサービスカウンター行ってください申し訳ありませんって何で1ミリも悪くない私が謝らなきゃいけないの
しかも何故か客が不機嫌そうになるっていうね
てめーが悪いんだろバカ
なんかこういう客たち見てると子供産みたくなくなる
貧乏になる上に卑しく図々しくなるもんね
+122
-250
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:30
>>41
保険はいってたら数ヵ月後 結構返ってくるよ+70
-9
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:37
>>13
30秒か3分の間違いじゃない?
ドライヤー冷風30分てあり得ないよ+546
-3
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:45
>>33
嫌味じゃなくてどんな激安の物使っても荒れない人が羨ましい。。
肌に触れるものは大変だよね+225
-2
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:59
>>45
服と香水と大学時代の教科書とか売ってるよ!+29
-1
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 10:45:59
定例トピになって嬉しい。
+129
-3
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 10:46:33
>>26
ゆで卵 茹でキャベツ ハンバーグの残りを解凍した物 ワカメスープの予定です。あと白米。バランス悪いかな?+168
-2
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 10:46:35
>>52
ありがとうございます頑張ります😭+39
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 10:47:10
>>16
うちも洗濯機→掃除機→冷蔵庫→電子レンジ→電気ポットが一気に壊れたよ
これは誰かの呪いなの!!?+179
-3
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 10:47:22
先月は見なくなっちゃってた。
今月はどうだろう。+8
-4
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 10:47:34
>>57
ありがとうございます。
しかし、2月3月と無給になるのに家賃の支払い待ったなしだし…これからのことを考えると鬱々が止まりません+203
-1
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 10:48:21
若い頃遊んできたツケ+6
-67
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 10:48:36
>>13
美容師です
3分の間違いだと思います+429
-2
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 10:48:37
ショッピングモールは雰囲気を味わう場所。華やかさを楽しんでポイントでドーナツ買って帰ってくる。+225
-3
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 10:49:15
くらで働いて数年、むしろまともな店長なんか見たことないんだが。
厨房で社員やバイトの胸ぐら掴んで数メートル突き飛ばす、
厨房で毎日のように怒声が響き、皿や受け皿破壊が当たり前の暴力ヤクザ店長、
何一つまともに仕事せずサボってばっかの糞店長、ねちねちバイト虐めるネチ店長
サボってばっかでたまに現場でて来たらひたすらうざい店長。
よその店舗にも応援行ったことあるがよそも似たようなもんだったわ。
くらの店長は屑しかなれないって決まりがあるのかと思ったよ。+204
-10
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 10:49:29
>>38
メルカリ、しまむらで定価860円の子ども服を1890円で売ってるの見てびっくりしたわ
貧乏だとしてもそんなお金の稼ぎ方はしたくないと思った+406
-8
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 10:49:31
毎日糞みたい職場で苦しんで
転職したくても
貯金が全くないから
次がもしすぐ決まらなかったら
もう即来月から暮らせないから
怖くて動けない
結局決まらなくて藁をもすがるように
悪条件のとこで働いたりして
どんどん転落してく
実家とかの人は最悪でも路頭に迷わないから
なかなか決まらなくても焦らなくていいから
うらやましい
+260
-6
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 10:49:36
>>44
テンション高いけど大丈夫?
春がきたから嬉しいのかな?+18
-13
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 10:50:07
>>33
ラックスのルミニークが髪に合うんだけど普通に買うのはちょっと高い。でも近所のドラストの値下げワゴンにセットで450円で置いてて嬉しくて5セット位まとめ買いしてしまった。当分間に合うよー🎵
先日のシャンプートピでは皆さん1本3,000円とかの使ってるみたいでそっと私は去りました…。+273
-6
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 10:50:23
2月は短かったから、3月は長く感じそう、、
生活費保ちますよーに+198
-1
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 10:50:28
12歳も年上の男と結婚したら、借金もってた。
結婚前に聞いてた借金額の4倍くらいあった。
おかげで婚約指輪も結婚指輪も結婚式も新婚旅行も何も無い。
こんな事故物件いらないや!
離婚しよ!+578
-5
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 10:50:35
>>13
温風と冷風交互にやるのもいいですよ~!
それと、温風は根本にしっかり当てて乾かすと早く乾きますよ~+97
-3
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 10:51:32
「30歳になったら質のいいパールは持つべき」とかのコメント見るとガルちゃんてお金持ち多いんだなって凹む。+418
-0
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 10:51:40
>>74
シャンプーに3000円、たとえお金持ちになっても買わないかな+239
-24
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 10:51:46
>>26
冷凍してた鮭の臭みとって、鮭の炊き込みご飯作って、その上に半額だった少量イクラ解凍して旦那と子供に乗せようと思ってます+160
-3
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 10:52:06
>>73
ちょw
なんか…私浮いてましたでしょうか。。
すみません…+154
-10
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 10:52:06
牛ひき肉が半額だったので今日はステーキです+92
-6
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 10:52:24
>>23
うちも夫の月給がコロナのせいで7〜10万くらい減った。私、パートだから休んだら給与が減るんだけど、今日は子供が風邪ひいてパートお休み。。。+227
-6
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 10:52:37
>>4
普通の食器洗い洗剤でもゴム手袋はした方がいいらしいよ!+198
-3
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 10:52:49
>>13
今時期、冷風30分もかけてたら風邪引くよ。
私はロングだけど温風で乾かした後、1〜2分冷風に髪をあてただけで大分艶が出てるよ。+175
-2
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 10:52:51
>>6
カップラーメンとか贅沢+90
-5
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 10:52:56
>>79
同じく。
髪には良くないのかもしれないけど、ドラストの数百円シャンプーのほうが洗浄力高いから、ガシガシ洗ってスッキリしたい派。+61
-10
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 10:53:10
もうすでにお金ない。。。
メルカリもほとんど売れないし、シェアフルで日銭を稼ぐしかなさそう。+93
-6
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 10:53:13
4日から楽天スーパーセールだけどお金が無いから何も買えない
と言うか毎回のマラソンやセールでも何も買えてないんだけどさ…+190
-2
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 10:53:17
>>76
凄い貰い事故! 私なら『詐欺じゃん!』と言って逃げる!+211
-4
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 10:53:18
>>78
パールなんて腹の足しにならんだろ
冠婚葬祭以外で使い道ないし+263
-8
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 10:54:31
>>26
豚バラとキャベツの炒めもの。
豚バラが安かった時に冷凍しておいた。普段は198円なんだけど138円だった。
みんなの地域は豚バラだとどれくらいの価格?+96
-1
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 10:54:42
お金ないし、花粉症で体調も悪くて最悪。。。
+71
-0
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 10:54:46
日払いじゃないと生活できないのつらいな
毎日手数料も引かれるし。+33
-1
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 10:54:48
>>76
12歳も年上なら、よほど経済的に豊かでないと結婚なんて無理。+328
-1
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 10:54:48
>>15
わかるよ。
昨日ドンキホーテに夜行ったけど貧乏すぎて躊躇して結局何も買えなかった。
みんなカゴいっぱい日用品とかお菓子とか生活雑貨とか買ってるじゃん。
みじめで帰り泣いた。+499
-4
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 10:55:40
貧乏なのに冷蔵庫が壊れてその上車が危険な予感…。冷蔵庫は買い替えた(勿論安いヤツ)けど車が…。フラット7とか頭金無し均等払いのは良くないよーって言う人もいるけどもうそれ以外ないかも。車は必需品なので困る。+126
-3
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 10:55:45
>>92
100g98円とかあるよ
その時にまとめ買いしです。+92
-2
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 10:55:51
年度末〜年度始めは何かと出費がかさむ+31
-1
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:00
>>91
ほんとだよね!パールより礼服やスーツ買っといた方がいいわ。
私が高価な物身に付けても、宝石が私を拒むから玩具の宝石に見えるだけだし
+144
-6
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:11
検査でとにかく痩せろと言われた。
自分なりに食事は気を付けてたつもりなのに全然やせない。運動もしろと言われたけど、運動はしてる。
とりあえず毎食野菜スープにして1日1食くらいは炭水化物と肉魚とちょっと取り入れようと思う。
本をみていろいろ作ってみてる。何種類か安定した味がだせるようになったら、あとは残り物やそのときに安い野菜で作ることにする。
ダイエットトピで書くと突っ込まれるので、ここに書いておくね。
成功したらいいんだけど。
+133
-23
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:32
>>56
中には貧乏じゃないのに、なんなら余裕があるのに、クーポン使わないと損て考えの人も割といるよ。+221
-6
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:36
お金がないから余裕もなく心も荒んでいくばかり+155
-1
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:39
UNIQLOやGUしまむらでさえ正規の値段だと購入を考える。+364
-1
-
105. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:44
>>30
金持ちもいるけど、期待値もわからない人もいるよね。
まだ株に突っ込んだ方が増える確率は高いと思う。+60
-9
-
106. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:59
>>80
鮭の臭みってどうとるんですか?+31
-0
-
107. 匿名 2021/03/01(月) 10:57:03
>>4
シャンプーも激安はハゲてくるよ。
+94
-2
-
108. 匿名 2021/03/01(月) 10:57:05
このトピ落ち着く…落ち着いてる場合じゃないんだけど+274
-1
-
109. 匿名 2021/03/01(月) 10:57:06
>>92
横からだけど似たような価格帯です
バラ肉は何気に高いから切り落としや小間肉にしてる
豚小間だと国産でもグラム108円になる時ある
アメリカ豚だと98円+113
-0
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 10:57:15
>>3
私は1玉150円の白菜と3パック70円の納豆が多いですw+82
-5
-
111. 匿名 2021/03/01(月) 10:57:55
友達とイオンで映画観た後もう遅いしご飯食べてこっかってなって、フードコートを提案したら「えー、嫌。そんなの高校生まででしょ。」って言われてそれから疎遠にされましたw
まあ私は高卒で社会人になって、向こうは大学生だったのでそうなる運命だったのかも。+277
-3
-
112. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:01
ローンの支払い終わったらだいぶ楽になるんだけどな〜+138
-4
-
113. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:05
>>101
頑張って
+39
-2
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:08
>>76
うちの姉か(笑)?もし子持ちじゃないなら別れましょう。うちの姉は自分も稼げない+子供2人いるからずるずる一緒にいるけど義兄あんまりかわってない+168
-3
-
115. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:24
更新で家賃上がった(´;ω;`)+61
-1
-
116. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:47
>>112
なんのローン?家なら賃貸と違って終わりが見えるから良いじゃん。羨ましい+73
-0
-
117. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:50
5万のコートですら買うの躊躇します
今年も買わなかった+13
-84
-
118. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:56
>>81
ドンマイ!+58
-0
-
119. 匿名 2021/03/01(月) 10:59:19
>>74
私なんて98円のsilkって言うシャンプーリンスだよ。
でもダヴ使ってた時となんも変わらないどころか、背中のニキビ出来なくなってよかった 笑
ダヴの時も髪洗ってから体洗ってたんだけどニキビできてたんだよなぁ。+162
-6
-
120. 匿名 2021/03/01(月) 11:00:04
>>84
手湿疹出来なくなったよ。
ゴム手良いよ
+62
-1
-
121. 匿名 2021/03/01(月) 11:00:05
福岡で最低賃金+数円で働いて一人暮らししてる貧乏人です。
博多は中心部でも家賃安いし物価も安いから生活していけるけど
都会県の時給と比べると働くのが虚しくなります。+68
-1
-
122. 匿名 2021/03/01(月) 11:00:09
>>117
五万円を視野に入れられるだけで金持ちやん+118
-1
-
123. 匿名 2021/03/01(月) 11:00:40
お米買ってる人、何kgいくらのを買ってますか?
私は5kg1700円で、これが私の地域の最安値です+83
-1
-
124. 匿名 2021/03/01(月) 11:01:06
>>4
私もこないだ安い洗剤買ったら泡立ち悪いし油も綺麗に落ちなくて、結局たくさん使うハメになって損したよ。悔しー!+158
-1
-
125. 匿名 2021/03/01(月) 11:01:23
>>56
貴女の心が卑しい+104
-31
-
126. 匿名 2021/03/01(月) 11:01:25
>>13
電気代の前に風邪ひくぞい
+92
-1
-
127. 匿名 2021/03/01(月) 11:01:46
>>123
2㌔1,080円
+8
-1
-
128. 匿名 2021/03/01(月) 11:01:53
>>121
愛媛県民だよー。全国的にみても終わってるなぁ😢さすがに、800円~850円も多くなってきたけど でも、貧乏だー+67
-3
-
129. 匿名 2021/03/01(月) 11:01:56
>>81
全然良いと思いますよ! 暗くジメジメしたボンビーより、陽気なボンビーなんて明るくて最高じゃないですか👍
+167
-0
-
130. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:07
>>19
卵とカニかまのちらし寿司よ!+83
-2
-
131. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:10
>>122
10年くらい迷ってるんですよ?
アウトレットものだから定価は9万ですが。+12
-36
-
132. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:17
>>93
大丈夫?
鼻の中にワセリンか馬油塗ってね。お大事に。+49
-1
-
133. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:24
>>39
わかります。頑張ればあと1〜2万は家賃落とした所に住めるけれど、今の所は防音もそこそこで管理費払ってるぶん共用スペースらいつもきれい。何より同じアパート内の住民に変なのがいないので頑張って住み続けたいなと思っています。
激安物件に住んでる知り合いに聞くと、結構変な人が多いみたいです…+277
-2
-
134. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:50
>>113
ありがとう!
次は4月に病院に行くから2キロくらいでも減るといいだけど。
+28
-0
-
135. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:55
>>56
クーポン発行しといて、来た客に「この貧乏人が」なんて言う店、嫌だな。+349
-8
-
136. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:56
>>4
激安っておいくらですか?
私いつも100均で買ってますw
日本製だからか今のところ荒れてない
+23
-0
-
137. 匿名 2021/03/01(月) 11:03:56
>>111
むしろフードコートも高いと思う。
ラーメンで800円とかするじゃん。
私、貧乏すぎて家でしかご飯食べられない😭😭+291
-3
-
138. 匿名 2021/03/01(月) 11:04:40
>>38
私もメルカリ 始めました。
こつこつ売れたりで売り上げ40,000くらいあるけど
それを銀行に入れようか悩んでるところです
売れそうな物しか出品してないですが。。+118
-3
-
139. 匿名 2021/03/01(月) 11:05:02
>>111
フードコート、周りを気にせず居座れて好きだけどね+174
-8
-
140. 匿名 2021/03/01(月) 11:05:41
>>76
4歳上と結婚して、家具家電をそれぞれ分担して買うことにしてたら、結婚したら夫だけカードで買ってて結局二人で払う羽目に。
いろいろお金の問題が出て、離婚したよ。
普通は結婚する前にきれいにしておくもんだ。
それだけトシ上のくせに、妻に対する思いやりなさすぎだよ。
+237
-6
-
141. 匿名 2021/03/01(月) 11:06:14
>>137
一食800円出すなら5袋入りインスタントラーメン2袋買いたくなる貧乏性な私+185
-2
-
142. 匿名 2021/03/01(月) 11:06:28
>>26
冷蔵庫にある野菜で「鍋」に
する予定です。
冷凍庫に鶏ひき肉があるから
解凍して肉団子に‼️
+104
-3
-
143. 匿名 2021/03/01(月) 11:06:44
>>115
それ拒否れるよ。
私もダイワリビングの物件に住んでて、家賃上げるって言われたから、メールで「周辺の地価も上がってないですしアパートの設備も変わってないのに値上げする理由がわかりません。値上げが妥当と思われる根拠となる情報を書面で提出してください」って言ったら、「家賃の値上げはただお願いでしたので今回はじゃあ結構です」的なこと言われて今までの家賃でOKになったよ。
強く行かないと!+274
-0
-
144. 匿名 2021/03/01(月) 11:06:56
>>56
私もレジ打ちだけど、そんな事一回も考えた事なかったよ
買い物に来てくれる人が居るから自分の生活も回るわけだから
いちいちこんな差別みたいな事思ってる人がいてビックリ!!+275
-10
-
145. 匿名 2021/03/01(月) 11:07:23
>>48
私も賃貸の時にやらかした。業者が、奥さん、お金貯めて銅製にしなさい、って教えてくれた。
賃貸なのにまいった。
+42
-0
-
146. 匿名 2021/03/01(月) 11:07:49
>>78
それ。昔私買ったよ。
出番はほとんどない。
ちゃんと保管しておかないと生き物みたいで表面が朽ちてきたよ。トホホ。+143
-2
-
147. 匿名 2021/03/01(月) 11:07:54
>>30
目先の3000円が無いんだよ。
だから結局、貧乏人は
いつまで経っても貧乏なんだよね。+159
-6
-
148. 匿名 2021/03/01(月) 11:08:01
最近食料品高くないですか?家族二人なのに週に1万以上掛かります(T_T)+77
-15
-
149. 匿名 2021/03/01(月) 11:08:02
>>9
でも最近卵めちゃ値上がりしてるね。
鳥インフルの影響で…+104
-3
-
150. 匿名 2021/03/01(月) 11:08:46
>>121
私が2004年に北九州のコンビニでバイトしてた時の時給645円だったんだけど、今って最低時給200円ぐらい上がってるんだね。
にしても変わらず貧乏で何もお給料とか増えた実感しないのはなぜだろう。+102
-0
-
151. 匿名 2021/03/01(月) 11:09:09
>>148
週に一万?!
それは工夫次第でだいぶ抑えられると思うけど…+95
-9
-
152. 匿名 2021/03/01(月) 11:09:24
>>56
あなたの働いてるお店の方針なんでしょう。ここの人関係ないしここでストレス解消してないで、上司にそのまま伝えたら..?+154
-2
-
153. 匿名 2021/03/01(月) 11:10:09
>>104
私は古着でさえ29日の服の日割引とかで買ってるよ。古着もそりゃ汗染みとかあったらイヤだけどちょっとしか着てないのや新品のタグ付いてるのもあるから月末のちょっとした楽しみになってる。しまむらの新品のパンプスも1,000円→700円とかで買えて履き心地も良くてお得だった。このトピだったらこういうの報告しても大丈夫だよね?+206
-1
-
154. 匿名 2021/03/01(月) 11:10:09
>>92
うちの近所のスーパーはきょう88円の日だよ。
+26
-0
-
155. 匿名 2021/03/01(月) 11:10:36
>>56
乞食とかてめーとか流石に口が悪すぎて読んでいて不愉快だわ
+243
-6
-
156. 匿名 2021/03/01(月) 11:11:03
>>56
スーパーだとクーポンとかそういうの多いし向いてないと思います
工事とかでもくもくとしてる方がいいのでは?+181
-3
-
157. 匿名 2021/03/01(月) 11:11:29
>>64
電気家電は、だいたい一気に壊れるよ。
買ったの一緒くらいなら
+98
-0
-
158. 匿名 2021/03/01(月) 11:11:29
>>104
私は同じものの新品をメルカリで探す…
店頭で販売中のものが半額くらいで買えることもある。+58
-1
-
159. 匿名 2021/03/01(月) 11:11:58
>>26
安くなってた豚ロースを解凍して、ネギ塩ポークを作る予定です!
ちなみに地元のスーパー、豚ロースg98円の2割引でした。+46
-1
-
160. 匿名 2021/03/01(月) 11:12:06
>>26
炊き込みご飯となめこ汁です、炊き込みご飯の素となめこが特売だったので(^_^)+65
-1
-
161. 匿名 2021/03/01(月) 11:12:28
古着私も利用してるよ。
なるべく新古品を探してる。
洗濯機で洗えるものを選ぶようにしてる。
あとはニオイをかいでみる。
物によってはカビくさいのもある。
表はきれいでも裏返したらシミがついてるものもあったから、必ず裏もみてる。
あとはポケットの中も。
ティッシュとか入ってたら気持ち悪い。+87
-1
-
162. 匿名 2021/03/01(月) 11:12:42
私は服はラクマで300円のものしか買わない。
しかも100円クーポン来てる時しか買わないから200円。
それかセカンドストリートの年2回の半額セールので250円前後の物しか買わない。
でもそれでも充分だと気づいたよ。
2018年から1000円以上の服は買ってないよ。+145
-12
-
163. 匿名 2021/03/01(月) 11:12:45
暖房費が減るだけで大分違います。貧乏だけどちょっと楽。+97
-2
-
164. 匿名 2021/03/01(月) 11:13:03
お肉とか絶対に割引ものを買ってしまう
+50
-1
-
165. 匿名 2021/03/01(月) 11:13:18
>>56
これ通報もんだね。+83
-22
-
166. 匿名 2021/03/01(月) 11:13:51
>>56
>最初っから激安スーパー行けばいいのに!
いやいや、その激安スーパーにお客をとられないように、クーポンとか販促してるわけでしょ?w
何を言ってるんだか。+277
-3
-
167. 匿名 2021/03/01(月) 11:14:13
>>56
接客業でこれ?採用担当者の見る目がないね。+176
-11
-
168. 匿名 2021/03/01(月) 11:15:31
>>56
「クーポンや支援カードお持ちですか?」って先に聞けばいいじゃん。
私が行くスーパーの店員さんはいつも先に聞いてくれてるよ。+208
-6
-
169. 匿名 2021/03/01(月) 11:15:33
>>56
先月も見た気がする‥
カスミ?
私も喜んで日曜に行くけど。
ここに書くことかなあ+138
-4
-
170. 匿名 2021/03/01(月) 11:16:26
>>56
家族連れが貴方になんかしましたか?
なんか怖いんだけど+120
-11
-
171. 匿名 2021/03/01(月) 11:16:42
>>58
ドライヤー15分したあとに
その倍の時間の30分を丁寧に冷風あてて
キューティクルとじこめたら
美容室で売ってる高いシャンプー買わなくても
ツヤツヤになるって書いてたので
30分であってます。
30分なんて長すぎますよね。。+186
-6
-
172. 匿名 2021/03/01(月) 11:16:52
>>162
そこまでおちぶれたくない…+19
-54
-
173. 匿名 2021/03/01(月) 11:17:47
スギ薬局の15%offクーポン助かる。
浮いた900円で何しようかな。+81
-1
-
174. 匿名 2021/03/01(月) 11:18:12
>>46
それ、髪パッサパサになるよ+52
-2
-
175. 匿名 2021/03/01(月) 11:18:37
>>123
10キロ2999円で買ったよ!+24
-0
-
176. 匿名 2021/03/01(月) 11:18:53
>>56
なんてお店ですか?不快過ぎて
そんなこと言うなら店辞めた方がいいよ
あなたもイライラして大変だし、心の中でそんな気色悪い事を思われてる客が可哀想
ただ買い物に来てるだけなのに+169
-7
-
177. 匿名 2021/03/01(月) 11:21:52
>>106
私が今晩使うのは甘口塩鮭でして解凍後の汁が臭みあるので、酒や酢を鮭に少しもみこんで熱湯で洗い流してから、調味料入れてご飯と鮭入れて炊くか、鮭にミリンか酒かけてホイル焼きしたのを炊き込みご飯にまぜるかします。
魚焼くときに酒とかミリンかけてから焼くと臭み軽減します。(酸化した臭みは中々消えませんが)+105
-1
-
178. 匿名 2021/03/01(月) 11:22:04
>>171
横。
それ、分と秒の誤植ちゃう?(^_^;)+80
-5
-
179. 匿名 2021/03/01(月) 11:22:20
>>172
横。
ここは女性が書いてるから家族が一番で自分のことは後回しになる。
育ち盛りの子がいたら、食費学費がかかるから、服なんて買えない。
私もそういう時期があったよ。
お金あっても自分のためには使えない時期。
おちぶれるとかそうじゃないとか、ここは貧乏トピだからそういうのを書いていいところだよ。
+177
-2
-
180. 匿名 2021/03/01(月) 11:22:25
>>173
何買ったの?クーポン使ってティッシュとか買ってもったいない気分になる+23
-1
-
181. 匿名 2021/03/01(月) 11:24:19
>>33
ハトムギ化粧水とかで有名になった「熊野油脂株式会社」の馬油シャンプーやオイルシャンプー、楽天とかですごく安い(150〜500円)なのに髪ツルツルになるのでオススメです。洗顔フォームも使い心地すごくいいです。+127
-4
-
182. 匿名 2021/03/01(月) 11:24:31
>>149
うち今日10個98円で買ったけど高いの?
鳥インフル?地域によるんじゃない?+43
-0
-
183. 匿名 2021/03/01(月) 11:24:51
まあ、家族総出でスーパー来て、ボーッとつっ立ってるオッサンやちょこまか動き回る子供は邪魔だけど、それとクーポン利用や貧乏とは無関係やな。+148
-5
-
184. 匿名 2021/03/01(月) 11:25:45
>>177
詳しく教えてくださってありがとうございます
参考にさせてもらいます+59
-2
-
185. 匿名 2021/03/01(月) 11:26:02
>>56
そのクーポン別にあなたが発行したわけじゃないでしょ?
スーパーが是非使ってねと作ったものを家族連れが使っただけでなんでこんな攻撃的になれるの?
そう思うならあなたの考えを上の人にそのまま伝えたらどう?
家族連れがクーポン使ってうぜえ
クーポン確認後出しして私の手を煩わせる
そういう客見てたら子供なんかいらないッスね!って
あなたクビかヤバい人だと白い目で見られるよ+139
-6
-
186. 匿名 2021/03/01(月) 11:26:18
貧乏なのに働きたくなくて引きこもってる…
今はまだギリギリ貯金あるけどもう今月で多分無くなるわ
数年前にバイトしてた会社が髪型も服装もうるさくなくてシフトも好きなときに休めたし仕事も暇で上司優しくてめちゃくちゃ楽で毎日パラダイスだった
能力ないくせにそういうのにこだわりあり過ぎて、面接の時点でこの会社厳しそうって思ったらこちらからお断りしてる私ほんとダメ人間過ぎる
まじで楽で見た目もうるさくない仕事誰か紹介してー😭+42
-62
-
187. 匿名 2021/03/01(月) 11:27:32
>>10
宝くじはほんと還元率悪い。うちの旦那も結婚した頃、投資とか勉強するのは面倒だから嫌だ、節約も面倒だから嫌だ、で一攫千金夢見て宝くじ買う。ほんとバカな奴だった。今もバカだけど宝くじは買わせない。+135
-0
-
188. 匿名 2021/03/01(月) 11:27:52
>>56
そんなに嫌なら辞めた方がいいよ
文章からしてかなり精神病んできてると思う+138
-5
-
189. 匿名 2021/03/01(月) 11:29:12
>>182
めっちゃ安い
羨ましい
私の近所は128円が最安値だー
+58
-0
-
190. 匿名 2021/03/01(月) 11:29:53
>>171
髪乾かすのに45分も掛けてられない笑
時間が勿体無いよ+205
-0
-
191. 匿名 2021/03/01(月) 11:31:04
みんな何十万円の冷蔵庫とか洗濯機とか一括払いなのかな?
洗濯機壊れかけで6万で売ってるけど決断が出来ない笑+51
-1
-
192. 匿名 2021/03/01(月) 11:31:09
お金がないと節約もできない
何を言ってるかわからねーと思うが略+132
-0
-
193. 匿名 2021/03/01(月) 11:31:22
>>101だけど、
何故やせるか?それは痩せると数値が良くなって薬代が減るから。
つい安いから炭水化物系を食べてたけど、痩せて病気が防げれば一石二鳥だもんね。
+60
-0
-
194. 匿名 2021/03/01(月) 11:32:09
パーマもかけないから、安いシャンプーでも髪が荒れない。
貧乏人のほうが髪がきれいだったりするかもw+77
-4
-
195. 匿名 2021/03/01(月) 11:32:41
>>189
ネットチラシ見て安い日にしか買わないよー
普段なら150円から200円の間が一般的
人気のスーパーの卵の日は68円とかある+28
-0
-
196. 匿名 2021/03/01(月) 11:33:27
>>193
炭水化物と安い油のジャンクフードは太るもんね。
現代は、貧乏人ほど肥満が多いって言うし。
+100
-0
-
197. 匿名 2021/03/01(月) 11:33:40
>>133
そうそう、変な人住んでそうで嫌だ
治安も大事+126
-3
-
198. 匿名 2021/03/01(月) 11:34:16
>>101
糖尿病になった子が病院に勧められてたのは
油は1日ティースプーン1杯分まで
炭水化物は米70g分まで
キュウリはいくら食べても良いけどドレッシングなし
ニンジンや大根は糖質があるので気を付けろ
っていうのを1ヶ月やらされてたけど、当たり前なんだけど10キロ痩せてたよ
糖質と油を制限しないとダメみたい+121
-1
-
199. 匿名 2021/03/01(月) 11:34:21
>>10
私もしょっちゅうそれやるんだけど
「素敵な新居で猫を飼って犬を飼って毎週美容院に行きお金を気にせず高級なスーパーに行き‥」
ハッと現実に戻った時の虚しさよ
でも夢見ることは自由だよね+180
-1
-
200. 匿名 2021/03/01(月) 11:34:45
>>83
お大事に♥👦👧👶+38
-2
-
201. 匿名 2021/03/01(月) 11:35:11
>>192
わかるよ。
たとえば、まとめ買いがお得だとしても、まとめて買うお金がないとか、そういうのだよね?
広い部屋を借りるお金もないから、まとめ買いして置いておくスペースもないし。+146
-1
-
202. 匿名 2021/03/01(月) 11:35:13
>>56
こんな程度の低いバイト雇うくらい、人手が足りてないんだねえ…+107
-4
-
203. 匿名 2021/03/01(月) 11:36:38
>>44
明るいあなたが好き笑+67
-0
-
204. 匿名 2021/03/01(月) 11:37:21
>>12
同じです
そろそろいい加減新しい服買っておしゃれして外出たいけどどうせこれにマスクだしな…と思うと買うの躊躇う。+88
-4
-
205. 匿名 2021/03/01(月) 11:37:50
>>15
よく寝る事。寝るのはいつも無料だ。
+312
-0
-
206. 匿名 2021/03/01(月) 11:38:33
>>172
誰もその品物が安いか高いかなんていちいち見ないし実態もわかんないのに落ちぶれたとか失礼ね
立派な節約じゃないの+65
-5
-
207. 匿名 2021/03/01(月) 11:38:53
>>143
もし拒否って「じゃあ出てけ」と言われたら引越し代もなくて強く出られない(´;ω;`)
+65
-6
-
208. 匿名 2021/03/01(月) 11:39:32
(プロパン)ガス代がめっちゃ高いから、水で洗い物やニット洗ってるけどくそ冷たくて嫌になる。手が可哀想。
お金気にせずバンバン使いたいわ。+109
-2
-
209. 匿名 2021/03/01(月) 11:41:12
さっきどこかのトピで「ユニクロが高いと言ってる時点で…」みたいなコメント見て愕然とした。
しまむらですら3980円とかみると「うわ高っ」て思う私はど底辺なんだろうな+269
-3
-
210. 匿名 2021/03/01(月) 11:41:27
>>15
つか、お金がない事でメンタルやられる。
お金があれば、大抵のことでは惨めになりにくいし、たとえなっても発散の方法も多々あるのに。+364
-1
-
211. 匿名 2021/03/01(月) 11:42:34
YouTuberが月の洋服代20万に抑えてます〜って言ってて仰天したわ。私の手取りより多いわ。+205
-0
-
212. 匿名 2021/03/01(月) 11:42:37
ネットスーパーで1ケース598円の水が実店舗だと478円なのを見た時はやっぱりネットスーパーは金持ちが使うものなんだなと実感した
きゃべつ1玉100円セールやってる時もネットスーパーは148円のままだし
それに加えて配送料もかかるし
貧乏人は自分の足で通うしか無い+128
-0
-
213. 匿名 2021/03/01(月) 11:42:49
ポイントデーの日に2週間分とか買いだめしたいのですが、長持ちする野菜ってないですかね…?+15
-0
-
214. 匿名 2021/03/01(月) 11:43:00
>>26
昨日のカレーがあるから、家族はカレーライス
私は、パスタかな。卵つけたら、たんぱく質とれれるから。もやしがあるから、ナムルにでもするかな。+42
-0
-
215. 匿名 2021/03/01(月) 11:43:27
>>198
ニンジンや大根はそうなんだ。ありがとう。知らなかった。+79
-1
-
216. 匿名 2021/03/01(月) 11:43:28
宝くじ6億円が当たったらフードバンクやなんかに寄付して同じ困ってる人たちが安心してご飯食べられるようにするんだ!
なーんてね
宝くじ300円も当たりませんw+115
-1
-
217. 匿名 2021/03/01(月) 11:43:36
>>123
10キロ3000円でAmazonや楽天、ペイペイモールで送料無料で売ってたりするよー
貧乏だからポイント乞食しちゃう。1番お得な米、シャンプー、洗剤どこだろーって検索するのが趣味
服とか美顔器はスルー。欲しくなるけど+38
-0
-
218. 匿名 2021/03/01(月) 11:44:07
>>56
先にカードお持ちでしたら準備してて下さいとか言えばどちらも面道なことにならないのでは?+70
-4
-
219. 匿名 2021/03/01(月) 11:44:19
えーい今日はやけだ!
バーリアルを350缶から500缶に変えてやる!+35
-2
-
220. 匿名 2021/03/01(月) 11:44:25
我が家も貧乏です!子どものお菓子はポップコーン、小麦粉で作れる物。野菜は近くのスーパー半額商品、子どもの服は買いますが自分の服なんて1年以上買ってません。休日は毎週どこかしら公園におにぎりと簡単なおかず、水筒を持って行って遊んでます。
でも暗くならず無理やりでも笑ってます(笑)+205
-4
-
221. 匿名 2021/03/01(月) 11:44:48
>>119
それ、前にミスターマックスで
買ってた。
良いよね!+36
-1
-
222. 匿名 2021/03/01(月) 11:45:12
>>207
確かそういうのって借主の方が守られる法律あるはず。ちょっと調べてみて!+88
-0
-
223. 匿名 2021/03/01(月) 11:45:12
2月分の給料は10日だけど時短営業にシフト減であまり見たくない
今月は修行僧になりきってお金遣わない、いや遣えない+40
-0
-
224. 匿名 2021/03/01(月) 11:45:24
>>4
安いパンプス履いてたら腰痛が酷くなって湿布を買うハメに
しょうがないから今アマゾンでニューバランスのスニーカーをポチった
靴はケチっちゃいけないね+234
-1
-
225. 匿名 2021/03/01(月) 11:45:38
>>56
このトピの人達の敵だね!!+36
-3
-
226. 匿名 2021/03/01(月) 11:45:48
>>76
借金どうのより、そんな大事なこと黙ってたらばれないや!っていう人間性がクソだね。人として無理すぎる別れた方が身のためかもね+128
-0
-
227. 匿名 2021/03/01(月) 11:46:37
>>10
宝くじもだけど、投資も。
貧乏トピで貧乏じゃない人が「貧乏な人って何で投資するって発想が無いの?サッサとやれば良いのに」って言ってるの良く見るけど、その元金が無い。+241
-0
-
228. 匿名 2021/03/01(月) 11:46:41
>>172
おちぶれる?やりくり上手だと思うけど
貧乏トピで何言ってんの+55
-7
-
229. 匿名 2021/03/01(月) 11:47:08
>>221
全然いいよね。
詰め替えで600円以下のシャンプーなんて色々使ったけどほとんど変わらないと思うし、実際美容師さんもそう言ってた。
数千円のエッグプロテインとか入ってくるのならまた違うだろうけど。
臭くなくて清潔にしてたらなんでもいいよね。+93
-4
-
230. 匿名 2021/03/01(月) 11:47:08
>>213
キャベツは底の部分を切って暗い場所においておけば余裕じゃないかな?+22
-0
-
231. 匿名 2021/03/01(月) 11:48:02
副業してる人いますか?+6
-2
-
232. 匿名 2021/03/01(月) 11:48:49
>>224
靴は合うの履いたほうがいい
靴擦れの跡残ったり外反母趾になったり後々大変だよ
でもよく履くなら消耗するから痛いよね+119
-0
-
233. 匿名 2021/03/01(月) 11:48:50
>>172
貧乏トピで何言ってるの?
落ちぶれたくないなら、どういう情報を求めてこのトピに来たわけ?
別に小綺麗にしてたら他人が何円の服着てようがどうでもいいと思うけど。
ずいぶん大層な人間なんでしょうね、あなたは。+44
-10
-
234. 匿名 2021/03/01(月) 11:49:26
ネットが趣味
お金が全くかからんw+74
-4
-
235. 匿名 2021/03/01(月) 11:49:53
>>213
大根はわりともつ気がする
葉を切り落として4等分ぐらいにしてラップでぴっちり包んで冷蔵
葉っぱは茹でであく抜きしてから刻み揚げと一緒にごま油とめんつゆで炒めたり、お味噌汁の具にしたり
あるいは適当に切ってめんつゆで煮てから冷凍すると解答時には味が染みて美味しくなってる+39
-0
-
236. 匿名 2021/03/01(月) 11:49:54
毎日ペットボトルの飲み物買えないので、水出しほうじ茶作ってマイボトル持って行ってる。
毎日ペットボトルの飲み物買ってる人は凄いなーって思う。
私は貧乏だから無理だし、スタバなんてもってのほかだよ…+158
-1
-
237. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:36
>>231
してるけど、今のところ儲けにはなってない…+10
-0
-
238. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:41
冬は鍋とか汁物ばかり
あったまるし野菜とれるし何日かもつし+77
-0
-
239. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:59
リサイクルショップて掘り出し物あるよね。
その店が得意じゃないブランドの物はびっくりするくらい安いときがある。
しめしめ、って感じ。
私は人があまり好まない変わったブランドが好きだから、売れないだろうと思って安値つけてるから得することが多い。
あなどれないよね。+91
-0
-
240. 匿名 2021/03/01(月) 11:51:03
>>18
今日寝坊して弁当作れなかった。
周りの男性社員ですらちゃんとバランス良い食事をコンビニでも選んでるのに私は安くて満足のカップラーメンのみ。
お好み焼きやパスタに550円とかかけたくないよ😭コンビニ高すぎ+180
-2
-
241. 匿名 2021/03/01(月) 11:51:45
>>224
昔オニツカタイガーのをセールで買って立ち仕事でずっと履いてたけど楽ちんだしすごい丈夫!
何年も履いてたらさすがに少し破れたけど費用対効果は十分すぎると思った+91
-2
-
242. 匿名 2021/03/01(月) 11:52:14
>>235
よこ
それ好き!ごま油とめんつゆでお新香にもなるよね+12
-0
-
243. 匿名 2021/03/01(月) 11:53:51
>>212
ネットスーパーはやっぱり割高よね、、、
Amazonとか楽天はまとめ買いすれば安くなることも多いよ!しかもポイントつくし!
ただ翌月のクレカの事考えると嫌だけど、、、+37
-0
-
244. 匿名 2021/03/01(月) 11:54:05
>>3
今日はもやし炒め!+28
-0
-
245. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:01
>>179
あなたの言う通りだよ。子供の中学のジャージ上下で8,000円とかするけどそこをケチる訳にはいかない。恥ずかしいものは着せられないよ。自分のは後回し。そりゃ高収入だったらね、もうちょっと自分にも回せるかも知れないけど今の収入に見合ったもので十分よ。落ちぶれたなんて思わない。掘り出し物見つけたら素直に嬉しいわ。+183
-2
-
246. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:03
単発バイトしたいけど500万収入が無いとダメって言う壁があって出来ない😭
貧乏だからこそ副業したいのにな…+96
-0
-
247. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:17
>>33
ひまわりの黄色使ってますが他の同価格商品に比べて使い心地良いように感じます。
これ以上はお金かけられない&質を下げたくない(泣)+55
-1
-
248. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:17
>>227
元金がない人が株とかやると悲惨なことになる
少額の積立投資にしとこう+95
-1
-
249. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:48
貧乏でもできるだけ体は労って健康維持した方がいいと思う
病気だらけで病院貧乏
おまけに色んな手続きにしょっちゅう診断書求められる、高いから本当につらい+72
-0
-
250. 匿名 2021/03/01(月) 11:56:47
>>236
私も!
お茶は持参だよー。
スタバなんて自腹で行った事ない。
人の奢りで1度だけ行った事ある。+50
-5
-
251. 匿名 2021/03/01(月) 11:57:15
>>220
私もピクニック好きだよ。お弁当の材料は冷蔵庫の余り物だから、作り終わったら達成感あるし。子供も公園でのびのび遊べる。+61
-4
-
252. 匿名 2021/03/01(月) 11:57:26
>>133
激安物件に住んでいます。
外装の塗り直しも全く無いので、カビが凄いです。
自分の家のゴミが風に飛ばされても気にしない住人や喫煙率が、高くヤニ臭い。
引っ越したいけど、二万とか多く払うのは厳しい。
初期費用も痛い!+136
-1
-
253. 匿名 2021/03/01(月) 11:58:20
>>6
いつも何食べとるの?!+11
-1
-
254. 匿名 2021/03/01(月) 12:00:12
皆さん携帯は格安スマホですか?
私はキャリアを使っていて、変えようかどうしようかとここ何年も迷っているのですが、最後の一歩が踏み出せず…
情弱なのとアナログなので、店舗なくて怖いやん…とか災害の時はやっぱり大手キャリアのほうが対応早かったり手厚くなるんじゃ?とか考えてしまって。
あと、検索しても格安スマホのデメリットってあまり記事がでてこないのでなんか腑に落ちなくて。
+77
-2
-
255. 匿名 2021/03/01(月) 12:00:26
昨日商店街で少々難ありのセーター780円で買えたよ。久しぶりに服買えたからめっちゃハッピー。+49
-1
-
256. 匿名 2021/03/01(月) 12:01:32
お金ないのに物欲だけはある私。
しまむらとか行った日にゃー欲しい物いっぱい。
どうしたらよろしいか。+98
-2
-
257. 匿名 2021/03/01(月) 12:01:42
子供いないんだけど、なんとなーくファミリアという高級子供服のオンラインショップ見てたのね。
セレモニードレスが1万1000円で売れてる、ファミリアでこの値段なら子供服って意外と安いやんと思いながらよく確認したら11万だった…
ベビー服でこれって…ホント貧困の差ってあるんだなと思ったよ+172
-2
-
258. 匿名 2021/03/01(月) 12:02:28
>>222
ありがとー。
今回は手遅れだけど、次回更新でまた上げられたら頑張る(´;ω;`)+32
-1
-
259. 匿名 2021/03/01(月) 12:03:52
>>25
時給で働いてるから2月みたいに出勤日数少ないと給料少なくなるから悲しい…+186
-0
-
260. 匿名 2021/03/01(月) 12:04:59
うちの会社、退職者多いのに毎回お局様が律儀に贈り物するのにお金集めんのよ。そのせいで私は毎日鶏むね肉だわ。たまにはモモ肉食べたい。+110
-0
-
261. 匿名 2021/03/01(月) 12:05:58
>>239
掘り出し物が多すぎてこんなの買ってしまった…+101
-1
-
262. 匿名 2021/03/01(月) 12:06:08
PayPayのキャンペーン始まりましたね!
条件あるけどだいぶ還元入ってくるんでお得です。+9
-15
-
263. 匿名 2021/03/01(月) 12:06:46
>>119
私、そのボディーソープ使ってるよー。詰め替えで98円。+52
-2
-
264. 匿名 2021/03/01(月) 12:06:51
春になれば車の保険と税金と固定資産税が一気に押し寄せてくる…嫌だな…+122
-1
-
265. 匿名 2021/03/01(月) 12:06:52
>>19
イベントのお料理って、ほんとお金かかる!!+68
-1
-
266. 匿名 2021/03/01(月) 12:06:54
>>254
PCも固定電話もなくwifiもない貧乏でスマホが唯一の通信手段だとしたら、キャリアのほうがいいかも。
格安やSIMで節約できる人って、ある程度余裕があってネット環境が他にあるような人だよね。
他の人のコメントで「貧乏だと節約もできない」てあったけど、ほんとうそうだと思う。+138
-1
-
267. 匿名 2021/03/01(月) 12:08:05
>>219
うちは夫婦でバーリアルの緑の500愛飲してます。+4
-0
-
268. 匿名 2021/03/01(月) 12:08:48
>>260
それ、上司に相談出来ない?+21
-0
-
269. 匿名 2021/03/01(月) 12:09:00
>>254
格安スマホだけど別にデメリットは本当にないよ。電話が多いとかなら分からないけど電話はラインで基本すませるとかなら困らない。
手続きは自分でしないといけないけど本当に分からないときは店舗遠いけど持ってけばやってくれるだろうしね。+71
-1
-
270. 匿名 2021/03/01(月) 12:09:11
>>56
働いてやっている。と思っている人ですか?
トラブルをまねくので退職することをおすすめします。+70
-4
-
271. 匿名 2021/03/01(月) 12:12:41
最近、消耗品は100均よりドンキで買うほうが安いことに気がついた
除菌ティッシュとか掃除用品が2個セットで100円くらいだもの
なんでもっと早く気づかなかったんだろう+54
-0
-
272. 匿名 2021/03/01(月) 12:13:04
前テレビが壊れてうゎーーって凹んだけど、ほんっとにたまったままだ保証期間中で無料交換してもらえた。貧乏的には助かります…+74
-0
-
273. 匿名 2021/03/01(月) 12:15:05
>>213
キャベツ、大根、白菜辺りは新聞紙に包んで冷暗所に置いておけば長持ちする
うちは新聞取ってないから実家に行ったときに大量に古新聞貰ってる+56
-0
-
274. 匿名 2021/03/01(月) 12:15:10
>>239
ACEのリュックが新品タグ付き1,000円で売ってて更にポイント使えて700円で買えた時は嬉しかったな。凄く背負いやすくてお買い得だった。そりゃ貧乏はイヤだけどそういうささやかな楽しみがあって却ってあれもこれも買える層よりある意味幸福度は高いのではないかと思ってる。
+90
-0
-
275. 匿名 2021/03/01(月) 12:15:17
>>246
日払いのやつだっけ。
ほんと謎だよね。
年収500万あったら日払いの副業なんてせんわ。+149
-0
-
276. 匿名 2021/03/01(月) 12:15:45
>>271
100均って安くないのわりとあるよねー
と賞味期限ちかくて流れてきたすごく安い掘り出し物もあるけどなんでもかんでも安いわけでないから確認要。+44
-4
-
277. 匿名 2021/03/01(月) 12:16:39
読みたい本をメルカリで買ってたんだけど、近所の図書館で借りられることを知った。あんまり新しいやつはないけど。+47
-1
-
278. 匿名 2021/03/01(月) 12:16:49
>>200
ありがとう。+12
-3
-
279. 匿名 2021/03/01(月) 12:18:18
コロナと貧乏が理由で美容院半年くらい行っていません。
貧乏な人は髪の毛どうしていますか?
+81
-0
-
280. 匿名 2021/03/01(月) 12:18:51
>>254
キャリア使ってます。
Wi-Fiもってなくて無制限プランで毎月約9千円です。山奥に住んでるからキャリアの方が繋がりやすいのと、壊れても最短翌日に郵送で新品のスマホ届くサービスがありがたくて、格安に乗り換える気ないw
+84
-3
-
281. 匿名 2021/03/01(月) 12:19:28
>>279
セルフカットです。+46
-1
-
282. 匿名 2021/03/01(月) 12:20:17
>>15
毎日我慢したり色々考えてイライラしたり疲れるから最近は一人で晩酌してる。旦那は飲まないから缶一個って決めてるけどストレス減ったしリフレッシュ出来てる気がする。+160
-1
-
283. 匿名 2021/03/01(月) 12:21:49
>>279
髪の毛だけは自分でどうにもできないので
2ヶ月に1回行ってます。
ショートで量も多いから放置できないw
+55
-4
-
284. 匿名 2021/03/01(月) 12:23:01
>>279
セルフするほど、器用じゃないから1000円カットよ+48
-1
-
285. 匿名 2021/03/01(月) 12:24:53
ジュエリー総合トピとか、もう住む世界が違うw
同じガル民なのに。。。+96
-1
-
286. 匿名 2021/03/01(月) 12:25:48
>>253
麺だったら冷凍うどんとか、3食入りの焼きそばとかかな。カップ麺って1食150円とかするから割高なんですよ。+57
-0
-
287. 匿名 2021/03/01(月) 12:26:49
秋になると毎年地元の写真コンテストがあるのですが、それに応募するため写真を撮っています…
県知事賞に選ばれたら5万円と特産品がもらえるので…+89
-0
-
288. 匿名 2021/03/01(月) 12:27:51
>>209
分かります!しまむらで3980円じゃ何の為にしまむらに来たのかって思いますよ。
今仕事してないので自由に使えるお金無く…早く仕事見つけなければ。+157
-0
-
289. 匿名 2021/03/01(月) 12:28:49
>>56
もしかしてカ◯ミですか?
たくさんマイナス付いてるけど、木曜日と日曜日が激混みで、せめて家族そろってじゃなく代表1人だけレジに並べばって気持ちは分かる。
ちなみに私は客の側です。
私はいつも1人で買い物行くけど、家族連れ多くて凄く密になってるので。
+60
-10
-
290. 匿名 2021/03/01(月) 12:30:47
>>72
めっちゃわかる…。
実家暮らしで平和そうに暮らしてるひと羨ましくて仕方ない;;
合わない環境のとこ渡り歩いてると転職の気力なくなるよね。
あせって転職するからなのか、次の職場も入社してみたらわけわからない会社だったりする…。
心と体の健康が失われて平常心失う。
あせって次→ストレスにやられて退職という負のスパイラル。+118
-5
-
291. 匿名 2021/03/01(月) 12:30:59
>>213
私の親もそうなんだけど、まずその考え方はやめた方がいいと思う。
寒い地域なら別だけど最近暖かくなってきたから
2週間も持たないですよ。
1週間後くらいから傷んだり腐りはじめて結局捨てることになるともったいないから…
日持ちしやすいのは白菜、キャベツ、じゃがいも等の根菜類かな。
割高だけど冷凍ブロッコリーとかなら2週間はいけると思います+46
-0
-
292. 匿名 2021/03/01(月) 12:31:18
>>286
高めのカップラーメンなら150円以上するけど、安いカップラーメンとか70円〜100円位で買えない?
100均とかにも売ってるよ!+35
-1
-
293. 匿名 2021/03/01(月) 12:31:26
>>259
私も!
その分、3月のお給料(4月振込)は2月より5日も多いよ!
仕事頑張ろ!+87
-1
-
294. 匿名 2021/03/01(月) 12:32:11
ドライフラワーを作って直売所で売ろうと思ってるんだけど、売れるのかな?
何本かの束を150円くらいで売ろうと思ってる。
ちなみにだけど、近所の直売所は「こんなん売れるの?!」ってびっくりする物が売ってる。
メダカとか…🐠+29
-7
-
295. 匿名 2021/03/01(月) 12:33:26
>>284
シャンプー代込みですか?
男性客ばかりのイメージだけど女性でも大丈夫そう?+9
-0
-
296. 匿名 2021/03/01(月) 12:33:28
>>245
私はそのジャージを売ってる学生服専門の店の店頭で余ったネームが入ってないジャージが500円で出てるときにまとめ買いして家で履いてる。全然痛まないから10年選手くらいいるかも。
+79
-0
-
297. 匿名 2021/03/01(月) 12:34:51
>>81
おっ、チータ!ってすぐに思った私です。笑
+58
-0
-
298. 匿名 2021/03/01(月) 12:35:03
男性が飲むプロテインって月にいくらほどかかるんだろう。
主人が飲みたいって昨日言い出して。+4
-12
-
299. 匿名 2021/03/01(月) 12:35:25
>>71
買おうとしている人に教えてあげたい!!
でももう売ってないからプレ値とか??+54
-1
-
300. 匿名 2021/03/01(月) 12:35:30
服を買うときに真っ先にメルカリひらくようになってしまったし、歯みがき粉はかかりつけの歯医者で貰う。
調味料はコスモスドラッグと業務スーパーで買うことになった。
職業と雇用形態、ちゃんと考えておけば良かったなぁーーーーー。+47
-1
-
301. 匿名 2021/03/01(月) 12:37:38
貧乏トピ待ってました!
先週給料日だったので、スーパーで割引されてたモンブランを買って食べました。美味しかった~笑
+88
-1
-
302. 匿名 2021/03/01(月) 12:38:42
>>92
98円+12
-2
-
303. 匿名 2021/03/01(月) 12:39:27
>>26サバ缶で炊き込みご飯つくります。あとは煮物とお味噌汁と納豆。
魚が高くてあまり買えず、いつも豚小間→鶏ムネ→ミンチのループです。+67
-2
-
304. 匿名 2021/03/01(月) 12:39:29
>>92
ばら肉高いわよ
コマ肉なら78円+91
-1
-
305. 匿名 2021/03/01(月) 12:41:20
+31
-2
-
306. 匿名 2021/03/01(月) 12:42:43
ホイップクリームを泡立ててそのまま食べるのが最高の自分へのご褒美♡
食パンにはさんでもヨシ+67
-2
-
307. 匿名 2021/03/01(月) 12:46:01
先延ばしにしてきた医者(皮膚科)についに行かなくてはならない..今月は年間の町会費もあるのに、出費がキツイ。+31
-2
-
308. 匿名 2021/03/01(月) 12:46:35
今月長年ファンのBlu-rayファンクラブ限定版が15,000円するのでそれを購入するので今月の生活予算すでにマイナスです。+23
-8
-
309. 匿名 2021/03/01(月) 12:47:38
>>136
私は、マツキヨのPBなのかな?75円の詰め替え洗剤を使ってる。けどやっぱり泡立ちも油落としも弱くて…+26
-0
-
310. 匿名 2021/03/01(月) 12:49:05
>>246
人材派遣会社に登録してみて。
私がしてるのは土日の1日か2日だけの副業。
その会社が直でとった仕事なら年収関係なくできるよ。
他社からの下請けの仕事の場合は500万以上とかの条件がつくけど。
+64
-1
-
311. 匿名 2021/03/01(月) 12:49:47
>>254
アハモは店舗対応しないけど、キャリアには代わり無いしダメかな?
私はもう少しアハモが落ち着いたら乗り換える予定よ
2500円はさすがに安い+52
-3
-
312. 匿名 2021/03/01(月) 12:52:04
26日給料日だったのにもう残高5千円
カード引き落としされたらマイナスになる+89
-0
-
313. 匿名 2021/03/01(月) 12:52:30
>>301
お得だと余計美味しく感じる❤️+24
-0
-
314. 匿名 2021/03/01(月) 12:58:31
>>233
貧乏くさいにもレベルがあるから、別にいいと思うよ。
私も着るものにはトキメキや清潔感を大事にしたいから、節約はするけどさすがにここまでは…って思うもん。
底辺の貧乏話しか書いてはいけないトピなの?+23
-27
-
315. 匿名 2021/03/01(月) 13:02:00
ポテトチップス のり塩トリプルパンチが50gな上に近くのスーパーで98円だった。ポテチが50gって旦那にシェアするぶんがないと感じたので一人で食べます。でも、お菓子がどんどん痩せ細るなー+52
-0
-
316. 匿名 2021/03/01(月) 13:02:18
>>307
町会費って地味にキツイよね。+90
-0
-
317. 匿名 2021/03/01(月) 13:02:40
賃貸情報を見てたら家賃が3000円安くなって出てた
大家さんに言って下げてもらいますか?
過去にも下げてもらった事があるから言いにくい+35
-2
-
318. 匿名 2021/03/01(月) 13:03:31
去年断捨離で春服夏服一掃したから着る物がない
GUかしまむらで調達してこなければ…
上下何枚あれば足りるかなぁ+62
-0
-
319. 匿名 2021/03/01(月) 13:04:25
下着取り替えないといけないけどまだできてない
今年から掛け持ち始めたから、今月から少し余裕がでると思う
疲れてるけど貧乏脱したい
仕事辞めたときの後の税金とかが大変
+45
-0
-
320. 匿名 2021/03/01(月) 13:05:54
>>28
格安チケットショップで、バーガー券サイドメニュー券買うとイイよ!
グランでもポテトLにも出来るよ。+86
-0
-
321. 匿名 2021/03/01(月) 13:06:05
貧乏な癖に毎週ネットスーパーで一万以上食料買ってしまう
水道水飲めないから水だけで1000円近く買ってる
一人暮らしなのに、、、貯金できない+8
-24
-
322. 匿名 2021/03/01(月) 13:07:53
>>261
最高!
これで食べたらレトルトカレーも30倍おいしく感じそう!+82
-1
-
323. 匿名 2021/03/01(月) 13:08:01
固定電話を止めようか悩み続けて2年
たまに電話がかかってくるけど出ないし止めようかな+74
-0
-
324. 匿名 2021/03/01(月) 13:08:32
>>274
実は私、トリッペンのブーツ(定価5万円くらい)のを新品で500円で買ったことがある。
トリッペンを知らなくてあとで調べてびっくり。
夏だったのとその店が価値を知らなかったからさっさと売ってしまおうとしてたんだと思う。
こんなことはめったにないけど、あることはあるんだよね。
古いものだともう店頭ではみつからない珍しいものもある。
コレクションにしてたけど、もう飽きて出した品とか。
素材がいいジャンバーとか買えたよ。
もう出回ってないから人とかぶらないし。
確かに幸福度は高いと思う。
+79
-0
-
325. 匿名 2021/03/01(月) 13:09:47
>>4
ミートゥー!!+9
-0
-
326. 匿名 2021/03/01(月) 13:10:25
>>321
私も水道水苦手だったんだけど、浄水ポットにかけたらだいぶ変わって感動したよ!おすすめ!+38
-0
-
327. 匿名 2021/03/01(月) 13:10:52
>>48
賃貸?
賃貸なら借りるときに保険入ってない?水道管は保険でカバーできるよ+37
-0
-
328. 匿名 2021/03/01(月) 13:10:59
>>261
確かに食器や家電小物とかは掘り出し物が多いよね。
+29
-0
-
329. 匿名 2021/03/01(月) 13:11:49
>>5
毎月それ思ってるーー仲間+83
-0
-
330. 匿名 2021/03/01(月) 13:13:32
ここは何を書いてもいいと思うよ。
ただアンカーつけて、おちぶれる、とか書いたらモロにその人のことを言ってるから、アンカーつけなくて書けばいいんだよ。+47
-2
-
331. 匿名 2021/03/01(月) 13:13:40
>>277
新しい本で図書館に置いてなくても予約すれば置いてもらえるよ
+34
-0
-
332. 匿名 2021/03/01(月) 13:14:34
>>83
うちも同じくらい減ったよ
キツイですよね…
貯金が全然出来ないのが辛い+85
-1
-
333. 匿名 2021/03/01(月) 13:16:36
>>72
実家だけど親も病気で収入ないからいつも路頭に迷う不安が消えないよ〜
お互い老老介護みたいな限界を感じながらギリギリ生きてる+112
-1
-
334. 匿名 2021/03/01(月) 13:17:52
>>298
物によるけど3000~6000円ぐらいでないかな?+19
-1
-
335. 匿名 2021/03/01(月) 13:18:49
特売の時に3キロまとめ買いした胸肉を少しずつ食べてる。
あとはいまの時期キャベツと白菜で食いつないでいます。夜はお米の量を減らしてるんだけど空腹でなかなか寝れないときあるー!+37
-0
-
336. 匿名 2021/03/01(月) 13:19:14
>>323
うちの兄のところは、固定電話使わないのにずっと置いてた。
あるとき私がかけたら「ザラザラ」雑音がするから言ったら、壊れてたんだって。
壊れた電話機なのにお金払ってたんだよ。
それをきっかけにやめたけど。
+76
-1
-
337. 匿名 2021/03/01(月) 13:19:45
>>15
私はひたすら走る
今ならキャップめがねマスクでも怪しまれないからおもいっきり走る
成長ホルモンとかセロトニンだっけ?知らんけど脳内ホルモンが出て幸せな気分になる
+190
-3
-
338. 匿名 2021/03/01(月) 13:20:00
>>314
どのレベルでもいいと思うけど、思いやりのない言葉は言わない方がいいと思うよ
お金持ちの人がこのトピ来てここまでおちぶれたくないわ〜って言ってきたら嫌じゃん?+65
-0
-
339. 匿名 2021/03/01(月) 13:20:49
>>320
横。それがあったね。
映画の前売りとかは気づくけど、バーガー券あるんだね。+25
-0
-
340. 匿名 2021/03/01(月) 13:22:21
>>338
だよね。もともとここは穏やかなトピなんだから。
上も下もない。+45
-0
-
341. 匿名 2021/03/01(月) 13:23:35
給付金また国民全員にください。
なるべく年内にはね。
切実なお願いだわ。+121
-20
-
342. 匿名 2021/03/01(月) 13:25:33
>>56
貧乏総合だから家庭持ちの人いっぱいいる中でそういう事言うと叩かれちゃうよ
思うのも書き込みも自由だけどTPOと相手の気持ちを考えないとね
お仕事お疲れ様+56
-4
-
343. 匿名 2021/03/01(月) 13:26:00
さっきスーパーに行ったら、小松菜、ホウレンソウが2束100円以下であった。
今葉物は安いのかな。
+79
-0
-
344. 匿名 2021/03/01(月) 13:26:03
>>314
別に色んな話してもいいと思うけど、他人のことを「落ちぶれる」とか「底辺」とか言う必要はないと思う。
貧乏トピに来てる時点で似たり寄ったりなんだから。+88
-1
-
345. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:09
>>279
ホットペッパービューティで新規で口コミ一通り見て安くて良さそうなところに行きます。
髪がロングじゃないと似合わないので、ロング料金なしのところを探して、カラー剤が染みたり拘りがなければ、カラーもセットで3500〜6000円で行くかな?
担当さんが遠方に行ったので、最近は初回で回ってます。
口コミ書くと、ポイントも貯まるし。+25
-0
-
346. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:15
>>343
昨日から急に安くなったね
キャベツがこれまでの半額で買えるなんて嬉しい+24
-1
-
347. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:25
冷蔵庫に余ってる野菜で、冷蔵庫に眠っている調味料で、等が見出しのレシピを見るたび思う。余ってる食材はない、みんな役割が決まってるものばっかり。あと野菜大量消費レシピ!とか。大量消費なんかしたらもったいないじゃないか、ちびちび使っても彩り豊かに見える料理とかが知りたい。+57
-1
-
348. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:56
>>3
豆腐ともやしあんかけ良く作るよ+33
-1
-
349. 匿名 2021/03/01(月) 13:30:36
>>292
けど毎日100円がカップラーメンとして無くなるよりもやしと豆腐とかに充てたくならない?
うちもカップラーメンは贅沢派だからお昼だったら冷凍したご飯に梅干しとかふりかけかけて食べてるよ+72
-0
-
350. 匿名 2021/03/01(月) 13:31:34
>>310
ありがとう!
早速調べてみる!+21
-0
-
351. 匿名 2021/03/01(月) 13:31:44
>>264
あと、うちは5月末に車検。
旦那の車は10月に車検、、、。
田舎だから車は2台ないと生活出来ない。
+73
-0
-
352. 匿名 2021/03/01(月) 13:32:08
私以上の人、居るのかな〜?日雇い(風俗)だから貯金なんてもっての他。むしろ、借金あるからマイナスです。+74
-4
-
353. 匿名 2021/03/01(月) 13:32:57
>>16
うちも今月車検だ〜!
車検で大きいお金が出てくのすごく心にくるけど車ないと生活出来ないしつらい+87
-5
-
354. 匿名 2021/03/01(月) 13:33:04
>>338
思いやりだよね
私はそこまでしないわ〜と思っても、そうしてる人に向かって言わなくていいよね+36
-1
-
355. 匿名 2021/03/01(月) 13:35:29
>>352
仲間だ〜
借金あるから会社員しながら🛁とファミレスでバイト
なんのために生きてるんだろう+62
-0
-
356. 匿名 2021/03/01(月) 13:35:41
ドラッグストアで¥99/100gの牛肉(オージー)を買って
少しでも裕福な気分を味わってます。+37
-1
-
357. 匿名 2021/03/01(月) 13:36:18
>>301
私は夕方、値引きのお寿司買いました。
ささやかな贅沢です。+34
-1
-
358. 匿名 2021/03/01(月) 13:41:10
>>292
食べるものに関しては聞いたことないメーカーのカップ麺とかPB商品は嫌なんですよ…。+4
-20
-
359. 匿名 2021/03/01(月) 13:43:07
>>358
PBはだいたい大手のOEMだから大丈夫だよ。+36
-2
-
360. 匿名 2021/03/01(月) 13:44:34
次の増税で4ぬかも…いやマジで+37
-2
-
361. 匿名 2021/03/01(月) 13:44:58
水道光熱費切り詰めて服代に回す人もいれば
服や化粧品切り詰めて子供に習い事させる人もいる
趣味代は確保する人、全部我慢して貯金する人
色んな人がいるし、どれが上とか下とかないからあまり他人の優先順位に口出ししない方がいいと思う
家族が飢えてるのに酒ギャンブルとか、借金してガチャホスト依存とか、肺悪くしてるのにヘビスモとかならやめなって思うけど+152
-1
-
362. 匿名 2021/03/01(月) 13:46:02
>>256
闇金ウシジマくんを読んでみましょう+18
-2
-
363. 匿名 2021/03/01(月) 13:46:07
>>209
分かる
しかも生地テロンテロンだから買わなくなった。そのかわりワークマンがしまむらより安くて暖かくて生地しっかりしてるのに気付いてワークマン一択になった。
靴もワークマンで買う+72
-1
-
364. 匿名 2021/03/01(月) 13:46:52
>>359
しつこい…+6
-35
-
365. 匿名 2021/03/01(月) 13:47:24
ワークマンが良すぎて他で靴や服買えなくなった
靴は安いし服は暖かくて軽いのに580円とかだしほんと最高+69
-0
-
366. 匿名 2021/03/01(月) 13:47:46
>>363
ワークマンは税込表示なのでありがたいね。
そういえば4月ぐらいから全部のお店で税込表示になるんだっけ!?+69
-1
-
367. 匿名 2021/03/01(月) 13:48:14
>>256
家で一人で駄々こねて暴れる
そこそこ気が済む+29
-0
-
368. 匿名 2021/03/01(月) 13:49:16
今月車検
お金無い+32
-0
-
369. 匿名 2021/03/01(月) 13:50:23
>>344
興味本位で覗いてる金持ちもいると思う+13
-10
-
370. 匿名 2021/03/01(月) 13:51:32
やった!トピ立った!今月もよろしくお願いしますm(*_ _)m+36
-1
-
371. 匿名 2021/03/01(月) 13:52:13
>>233
ものすごい剣幕ですね~+4
-13
-
372. 匿名 2021/03/01(月) 13:53:12
スマホで無料でゲームしたり小説読んだりできるからお金使わなくても色々楽しめてありがたい!
いつかちゃんと楽しんだ分お金払えるようになりたいな+61
-0
-
373. 匿名 2021/03/01(月) 13:53:37
>>68
オーバードライで髪乾燥しますよね 笑
+83
-0
-
374. 匿名 2021/03/01(月) 13:53:54
>>162
私かと思った笑
ラクマ昨日クーポン来てたよね!+24
-2
-
375. 匿名 2021/03/01(月) 13:54:02
>>71
100均のを1000円で売ってる人とか昔からいるよね+95
-1
-
376. 匿名 2021/03/01(月) 13:56:46
でも>>162さんは自分がこうしてるって書いてるだけで他人に強制してるわけでもないのに、ディスられなくてもよくない?
もっと高いもの買ってる人も「ふ~ん、そういう人もいるんだ」ぐらいに思ってスルーすればいいのに。
+60
-0
-
377. 匿名 2021/03/01(月) 13:56:51
>>25
28日しかないのに定期代と家賃は満額な事に解せぬと思っていたわ
ポジティブで羨ましい+86
-1
-
378. 匿名 2021/03/01(月) 13:57:08
今月ヤバイとくにヤバイ 突発的に失費重なり地震でテレビ壊れたしキャッシング8万(私のパート給料くらいだけど2月は28日までしかないから8万いかないかも) 毎月カツカツですが本当に今月はヤバイ+44
-0
-
379. 匿名 2021/03/01(月) 13:57:10
>>13
電気代云々より、普通に乾かす+30分もドライヤーガーガーするのめんどい( ꒪∀꒪)
ズボラビンボーですヾ(:3ヾ∠)_+92
-2
-
380. 匿名 2021/03/01(月) 13:58:34
髪がだいぶ重くなってきたから今月は美容院行こう…しばらく行ってないや😅+32
-0
-
381. 匿名 2021/03/01(月) 13:58:49
>>316
みんな年にいくらくらい?うちは1万…+14
-0
-
382. 匿名 2021/03/01(月) 13:59:12
>>264
私は賃貸だから固定資産税はないけど、今月車検
固定資産税と車検のダブルパンチは痛いよなぁっていつも思う
でもマイホームほしい、、、+30
-0
-
383. 匿名 2021/03/01(月) 13:59:13
うちの母も、地域のフリマで50円とか100円の服とか買って過ごしてたから全然抵抗ない。なんなら他の人が値段付かないゴミ行きにしようねって言ってる服とかも持ち帰ってた。+33
-0
-
384. 匿名 2021/03/01(月) 14:00:16
>>268
お局様が絶対なのでできない+17
-0
-
385. 匿名 2021/03/01(月) 14:00:37
>>381
前賃貸に住んでた時に、特に何も活動はしてなかったんだけど、月300円徴収されてた。使途不明+30
-1
-
386. 匿名 2021/03/01(月) 14:00:55
>>5
穴空いた服縫って着てるわw
しま○らで900円くらいだったのに捨てるの勿体ない
靴下も同じく、縫ってまた履くw+122
-4
-
387. 匿名 2021/03/01(月) 14:02:16
>>71
近くにしまむらがない人とか、行かない人が買うのかなー?
それでも欲しい!買うって人がいるのがすごい。+56
-0
-
388. 匿名 2021/03/01(月) 14:02:16
夜間のバイトから朝帰ってきて寝てたよ…これから別バイト。夜また朝までバイト。なんでこんなに働かないといけないんだ…+105
-0
-
389. 匿名 2021/03/01(月) 14:03:08
ありがとうございます!
もうトピ立ってる!
今日は業務用スーパーのセールに行ってきました。
100円クーポンもきちんと使ってホクホク。
今月も節約節約で頑張ります!
+40
-2
-
390. 匿名 2021/03/01(月) 14:05:33
>>389
今日の新聞に業務スーパーのチラシ入ってきてた!私も行きたいと思ってたところ!
アショリカビスケット68円、パウンドケーキ148円を買いたい!❤+29
-1
-
391. 匿名 2021/03/01(月) 14:05:53
>>210
わかる
そして自分がお金がなくてメンタルやられてる時ほど周りは「母親のお手伝いしたお礼にバッグ買ってもらったー!」だの「旦那にアクセサリーおねだりした!」だの言って自慢してくる…
「私だって会社の無理シフト強要で身体壊さず正社員続けられてたら、あんたらより高い物買えてたんだよ!!」って落ち込む+115
-11
-
392. 匿名 2021/03/01(月) 14:08:39
>>381
年間で3600円だよ💸
+14
-0
-
393. 匿名 2021/03/01(月) 14:10:31
車検と自動車税はきっついよなぁ…
車検はわかるけど、自動車税って何…?
なんで家も車も持ってるだけで税金かかるの?マジウケる
+146
-1
-
394. 匿名 2021/03/01(月) 14:11:31
今日は心で泣きながらも肉を大量購入してきた(と言っても一週間もつかどうか)
広告みたら私の出勤日に限って安売り😢大体安売りの日は夕方(6時以降)には売りきれてるから2、30円高いなぁと思いながらも買ってきた
5時間労働から8時間労働になったらこういうところ不便+28
-0
-
395. 匿名 2021/03/01(月) 14:11:37
まだ二人目産んで4ヶ月だけどパート始めます。
週に2〜3、4時間程だけど月に3万ちょいにはなる。
自分のパート代は貯金できるかな。
子供に貧乏な思いはさせたくないので、頑張ります!
+109
-4
-
396. 匿名 2021/03/01(月) 14:12:38
>>381
賃貸だけど月250円で年間3000円+19
-0
-
397. 匿名 2021/03/01(月) 14:13:30
>>285
私は最初から開かないw+42
-0
-
398. 匿名 2021/03/01(月) 14:14:13
>>355
私が、言うのもおこがましいですが...。会社員ってだけでも本当に、羨ましいですし掛け持ちまでしてて頭が上がらないです。休める時は、ゆっくり休んでお身体に気を付けて下さいね。+80
-0
-
399. 匿名 2021/03/01(月) 14:15:15
>>395
私子どもいないからわからないんだけど、0歳児って保育園高いんでしょう?3歳ぐらいから無料なんだよね?
パート代って保育園代だけで消えない?
いや、もし気分転換に働きたいとかだったら本当にゴメンなんだけど…😭🙏😞+66
-0
-
400. 匿名 2021/03/01(月) 14:17:06
今月も払いものでほぼ全部給料無くなります😁+27
-0
-
401. 匿名 2021/03/01(月) 14:20:44
>>345
私もHPB見たけど、カット+カラーでそんな安いところ一個もない😭😭
+9
-0
-
402. 匿名 2021/03/01(月) 14:20:58
>>395
私も産後1年以内に土日にパート始めてたよ!
日払い工場作業バイト。
大学生とフリーター、主婦の方たくさん!
半日だけのバイトだったから気が楽だった(笑)+54
-0
-
403. 匿名 2021/03/01(月) 14:21:55
挽き肉を500gずつに振り分けたぞ
何にしようかな+8
-1
-
404. 匿名 2021/03/01(月) 14:24:50
ちょこちょこ貯めてたdポイント投資が5000ポイント減ってた。めちゃくちゃショック+45
-0
-
405. 匿名 2021/03/01(月) 14:25:41
>>15
わかります
もう達観するか現実から目を反らすしかない
妬んでも一円にもならんし、貧乏でいつも不機嫌そうよりも貧乏ですこし幸せそうな方が誰が見たっていいと思うし
自分のために悪循環を絶つつもりで+160
-0
-
406. 匿名 2021/03/01(月) 14:26:25
近所の公園の梅が咲き始めました+163
-0
-
407. 匿名 2021/03/01(月) 14:26:35
>>403
何にしようか考えるのワクワクするよね!
私ならタコライス、魯肉飯、里芋のひき肉あんかけ、キャベツとひき肉の味噌炒めとかかな〜+18
-2
-
408. 匿名 2021/03/01(月) 14:30:07
アラサーです
誕生日が一緒で仲良かった高校時代の友達からお互いの誕生日お祝いしよって提案されたのが1人の予算1万〜の店。プレゼント交換もしようねってウキウキだし。どこでこんなに差がついたのかなあ。
バイト代5万稼いだら金持ちでカラオケ行ってマック行って遊んでた頃に帰りたい+108
-0
-
409. 匿名 2021/03/01(月) 14:30:31
>>315
50gって瞬殺よね笑
BIGBAGが私にとってはレギュラーサイズ。+19
-1
-
410. 匿名 2021/03/01(月) 14:31:50
>>4
ビルトイン食洗機つけたいけど
ただでさえ家狭いしキッチンといえない洗い場だけみたいな台所笑
夢のまた夢+33
-2
-
411. 匿名 2021/03/01(月) 14:32:15
梅の続き+156
-0
-
412. 匿名 2021/03/01(月) 14:33:51
なんか最近体が重い。
節約しながら家族の満足する食事を作ってたらどうしても炭水化物多めになってしまう。
麺類とかご飯ものとか。
野菜は田舎だからよく貰えるんだけど、肉や魚はたくさん買えない。
特に魚。
魚食べたい。+92
-1
-
413. 匿名 2021/03/01(月) 14:35:28
>>407
挽き肉あんかけいいね!それにします+10
-0
-
414. 匿名 2021/03/01(月) 14:36:15
>>412
特売のサバ缶とかはどう?+27
-0
-
415. 匿名 2021/03/01(月) 14:37:47
>>413
人のお肉で勝手にワクワクしてごめん〜
おいしく作っちゃってください!+20
-0
-
416. 匿名 2021/03/01(月) 14:38:06
>>4
無添加石鹸にしたらいいよ。手荒れしないし、環境にもよいし、石鹸カスが排水溝につまりやすいらしいのでたまに酵素系漂白剤とか重曹&クエン酸でお掃除リセットした方がいいみたいだけど。+58
-0
-
417. 匿名 2021/03/01(月) 14:39:05
午前中は娘と買い物ついでの公園。
今週はもう何も買わない!
+21
-0
-
418. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:30
>>13
温風で広がったキューティクルを元のきれいな形状に戻すだけだから、30分もしなくていいよ~。自然乾燥でも乾ききる直前に冷風あてて、キューティクルをしめればいいんだって。キューティクルが広がってる状態がよくないらしいよ?+58
-4
-
419. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:32
初期のiPad Proタダで貰ったから絵日記ブログでも始めようかなって思ってる
ブログでお金稼ぎたい
昨日はキャベツともやしのなんちゃってお好み焼きでした。98円のキャベツありがたや〜+45
-1
-
420. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:00
みなさん、食費は月いくらですか?
家は二人で24000円です。+23
-1
-
421. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:42
>>406
きれい!
これLINEの背景にしてもいいですか?+40
-2
-
422. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:31
>>421
もちろんです!嬉しいです〜+44
-0
-
423. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:31
市営住宅当ったよ―!
シングルマザーだから本当に助かります(´;ω;`)
これで家賃安くなった分貯金がんばる!!+223
-1
-
424. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:35
白菜が安くて助かってる+24
-0
-
425. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:45
>>4
そうだね
私もケチって300円くらいのシャンプーにしたらフケがヤバい+27
-0
-
426. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:59
>>420
夫婦二人で2万ぐらいかな。外食は抜いて。
うちは私がお肉食べられない人だから、お肉代が1人分で済んでるのが大きいと思う。
お弁当は1人分込みです。+28
-0
-
427. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:15
>>422
ありがとうございますm(_ _)m+11
-1
-
428. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:30
>>48
北海道ってそんなことがあるんだね。。
雪降らない県だから未知の世界だわ+32
-0
-
429. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:55
>>15
考えてもどうにもならない事は考えるのをやめる!+109
-0
-
430. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:21
>>423
良かったねー!おめでとう!
お子さんと快適に過ごせるおうちになりますように♪♪+88
-0
-
431. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:47
>>420
うちもそれぐらいかな
少食&粗食の日が多いけど、料理できない時も多いからテイクアウトしたり、惣菜や冷食買ったりでとんとんになる+16
-0
-
432. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:04
>>43
きっと、一年中エアコン付けっ放な方々なんだよ+22
-0
-
433. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:06
私はシャンプーしないでコンディショナーだけ。+8
-7
-
434. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:25
貧乏だけど、ドラレコが欲しいです。
が、車検もあるので買えない。
事故防止に欲しいです!+51
-0
-
435. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:27
>>410
うちもビルトイン付けたいけど結構値段するよね
二年前にリフォームした実家のビルトインは一度も使われず説明書が入ったままだというのに…+18
-1
-
436. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:40
貯金トピとか見てると年間400万とか貯金してる人とかいるよね。もう世界が違いすぎて…+128
-1
-
437. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:05
>>78
真珠は劣化が早いから、若いうちからそんないいの持たなくていいのにね。
+71
-0
-
438. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:32
>>16
車持てるなんて貧乏じゃないよ。私は徒歩かバスか電車だよ。。。+87
-14
-
439. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:23
>>212
ガソリン代とか時間とかトータルコストを考えたら安い場合もあるよ。貧乏だけどネットはよく使う。+22
-0
-
440. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:34
お金ほしいな+50
-0
-
441. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:43
>>420
夫婦+子供1人で5万くらいかな
米は義実家から頂いてる
コロナ禍で家にいることが多いからお菓子たくさん買ってしまう…+21
-0
-
442. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:13
>>438
地域によっては車なしで生活できないって言うし
貧乏の金額の定義決めないトピだもんまったり行こうよ
BMWとかロールス車検もうすぐで貧乏だわーとかなら言いたくもなるかもだけどさw+129
-5
-
443. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:42
ちょっとちょっと!
お隣さんは電化製品、だいたい5〜6年で買い替えるんだって。壊れてなくても。
新しいのは気持ちがいいし、新機能がついてたりすると欲しくなるらしい。
最近は冷蔵庫を大っきいのに買い替えたみたい。
5年しか使ってないのに。
うちの冷蔵庫は14年!
洗濯機は17年!
もちろん壊れるまで使います。+165
-0
-
444. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:51
みんなって貯金はどうしてる?やっぱり貯金してるから、使えるお金が少なくて貧乏を実感してる感じ?+27
-1
-
445. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:58
>>420
1人暮らしだから1万5千行かないくらい。+16
-0
-
446. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:10
>>438
ヨコだけど車がないと生活出来ない所もあるのよ
うちの所も車は1人1台地域+126
-1
-
447. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:35
>>443
家電って壊れるまで使うんだと思ってたー。+108
-1
-
448. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:46
月〜金の食事は
朝:カフェオレ
昼:家から持参した手作りおにぎり
昼:大根と人参と冷蔵庫のクズ野菜と鶏むね肉で作る雑炊
これで1日の食費を500円程度に抑えて、毎週末ホテルで食事。先週末はニューオータニのあまおうスイーツビッフェへ。
粗食は安上がりな上にダイエットにもなるのでおすすめです。+31
-15
-
449. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:06
>>443
冷蔵庫とエアコンは10年感覚が開くと節電機能が大違い。
最新家電と古い家電では、電気代びっくりするほど違うよ。+51
-2
-
450. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:58
貯金が全くないわけじゃないんだけど、夫が転職して収入がとても不安定になってしまったので。あと一年したら末っ子が幼稚園に入れるから、それまでは我慢するしかないと思って暮らしてく。+27
-1
-
451. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:17
>>279
給料日前になると行かないから給料日に行くようにしてる。+8
-1
-
452. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:49
贅沢できない分料理スキルを上げておいしい物食べたいって思うようになってきた
全ての細胞に蜜が詰まってねっとりギュッとしてる芋菓子とか自作できないものかしら+56
-1
-
453. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:46
>>448
マネできないけど、メリハリ大事だね~。
+40
-0
-
454. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:25
>>444
貯金は個人年金と定期積立で1万円ずつしてる。
そうじゃないと貯金できないから。+38
-1
-
455. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:45
>>447
壊れないのに新しいの買うっていう発想がなかったからびっくりして格差を感じたわ。+74
-1
-
456. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:38
>>440
前5千円拾ったんだー。
全部宝くじに変えたら消えてしまったけど。
+3
-20
-
457. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:53
アンケート
既婚 プラス
独身 マイナス+145
-99
-
458. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:28
>>444
月に2万くらいは貯金したいと思いつつ、奨学金とかバカな学生時代のリボ払いとかで結局なけなしの2万に手をつけての繰り返し。ようやく10万円貯まった29歳独身です。お金欲しい+87
-0
-
459. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:42
>>410
食洗機って汚れをある程度おとしてから、入れないといけないし食洗機自体も掃除しなきゃいけないし、使ってる家庭のお皿見たら黄ばみ着色してたりするから、正直要らないと思うよ。
・・。これって私のひがみかしら・・。+30
-29
-
460. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:09
>>455
家電が好きなのかな。
わざわざ壊れてもいないのに買いたいと思わないよね。
+38
-0
-
461. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:14
>>443
分かるわ!洗濯機がこの前詰まるから壊れたかと思って家電量販店に行ったら高い洗濯槽クリーナー勧められて使ったら詰まりが解消したの。
それ以来洗濯機の調子がいいから1年に1回は高い洗濯槽クリーナーで掃除してる。
壊れるまで使うわよ。今洗濯機も冷蔵庫も10年よ。+55
-0
-
462. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:41
>>408
フツーに高いと思う。夜ならまあアリかもだけど背伸びしてる印象。
ランチでも一万だしたら高級フレンチでコース食べられるよね。+61
-0
-
463. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:01
>>26
冬の間は、もやしとマロニーをポン酢で。
ずっと毎日です(泣)
たまにしゃぶしゃぶ用のお肉を入れると美味しさに震える!
もやしばっかりでも痩せないな...+86
-0
-
464. 匿名 2021/03/01(月) 15:22:15
>>449
うーん、新しい家電が節電になるのはよくわかってるんだけど…
寿命が近いのは分かってるからちょっとずつ積み立て頑張るね。
+23
-0
-
465. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:31
>>408
そういうのが好きな子いるよね。
私は疎遠になっちゃった。+58
-0
-
466. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:03
神木くんの「何でパルスイートにしないの?」って言うCMに「高いからだよ」と心の中で突っ込む。+153
-0
-
467. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:27
>>449
エアコンの販売の仕事してる時に、電気代がいくら違うとかやったけど、
本体価格考えたら買い換えず長く使う方がお得だと思った。+80
-1
-
468. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:07
>>463
私も毎日お鍋で生きてきたのに、あったかくなってきたら変えなきゃ。+51
-0
-
469. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:18
>>462
あえて背伸びして非日常なバースデーにウキウキしたいんだと思うよ
1食に1万とか昼でも夜でもキツイよね+72
-1
-
470. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:51
>>414
サバ缶大好きです。
今みたら買い置きが2缶あったから、今夜これ食べよう。
缶から出してスライス玉ねぎのせて、ポン酢とマヨをちょっとかけたやつが好き!+44
-0
-
471. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:55
>>192
ふるさと納税とか、お金かかるやん!ってなる。+77
-1
-
472. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:42
>>343
小松菜2束98円だったから、ナムルにしてお弁当用に冷凍したよー
10回分ぐらい作れたから満足!+51
-0
-
473. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:12
>>299
今売ってる商品でした
店舗によっては売り切れてるかもしれないけど
転売ヤーみたいで引きました+42
-0
-
474. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:24
>>460
よこ
捨てるのも入れ換えるのも一苦労よね+13
-0
-
475. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:31
待ってました。
今きました。
ありがとう!+13
-0
-
476. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:56
>>143
勉強になる~。
まだ言われたことないけど。
築50年のアパートに住んであげてるんだから文句ないだろうし。+70
-0
-
477. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:37
>>470
おいしそうでよだれ出てきた!+10
-0
-
478. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:31
トイレットペーパーだけはケチれない。エリエールかクリネックスを貫いてます。+41
-0
-
479. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:54
>>470
本当美味しそう!今度やってみる!
+11
-0
-
480. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:58
>>470
酢飯にも合いそう!+8
-0
-
481. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:25
>>67
若い時就職氷河期+70
-0
-
482. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:05
>>438
お金なくて教習所行けなかった。わたしはチャリだよ。+50
-0
-
483. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:10
>>478
トイレットペーパーはケチってる。
お米も、石鹸も、シャンプーも、牛乳も、マヨネーズもケチってる。
ケチってない物が見つからない。。
あ!サラダ油は買わないで、オリーブオイルかゴマ油にしてる!+45
-0
-
484. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:42
>>481
あら同じ!+19
-0
-
485. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:01
>>483
グレープシードオイルも仲間にいれてあげて+12
-1
-
486. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:15
>>485
あれは一回買ったけどレギュラーにならなかったw+13
-0
-
487. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:56
>>207
貸主より借主の方が圧倒的に守られてるから、大きい会社になればなるほど強気にでれないよ。今はコンプライアンスうるさいから。+79
-0
-
488. 匿名 2021/03/01(月) 15:42:35
コロナで飲みに誘われる機会がなくなって、内心ほっとしてる。
+87
-1
-
489. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:19
>>461
きちんとメンテしながら使うのは大事だね!
461さんの10年選手の洗濯機と冷蔵庫、長持ちしますように。+21
-0
-
490. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:20
2月の衣料費はネックウォーマー¥108とおパンツ2枚¥318で合計426円だった。ユニクロ、GUさえ高いと感じてしまうよ。+52
-1
-
491. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:30
>>449
ヨコだけどその最新家電を買うのが大変なんだよ
ここは貧乏トピなのをお忘れですか+61
-0
-
492. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:12
>>84
肌弱い人は綿手袋も追加で。+30
-2
-
493. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:26
>>485
高いやーつ+6
-0
-
494. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:18
ここのコメント見てると元気が出てきました
ありがとうございます+53
-1
-
495. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:26
>>433
湯シャンってこと??+4
-1
-
496. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:46
>>438
高卒で働く子は早ければ夏休みに免許取りに行くし、そうでなくても20歳超えて免許持ってない人が稀な田舎住まい。
電車はあるけど通勤通学時間以外は1〜2時間に1本あればいい方。バスは通ってない。
車持つのもお金かかるし大変だけど、そもそも持ってないと日常生活がままならないよ…。
+111
-1
-
497. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:48
>>495
うん。そうそう、湯シャンしてる。
その後コンディショナーで仕上げるの。+12
-1
-
498. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:59
まずはじめに、学校の給食費的なものをお金がないから払えないとPTAに言ってきたので、役員のわたしは仲介に入りました。そしたら、お金はあるから!あるけど払わない。お金あるから仕事もやめるって言って辞めてました。でも払ってもらえません泣 困りました。
いくら貧乏でも他で削ってよそには迷惑をかけずに生活したいと思いました。+66
-4
-
499. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:20
>>112
分かる...分かる+27
-0
-
500. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:37
今月末で仕事クビになります。次の仕事全然決まらないしスーパーのパートすら落ちました。一人暮らしでもう暮らしていける自信がありません。+87
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する