-
1. 匿名 2021/03/27(土) 22:48:47
コロナが落ち着いたら 一人旅をしてみたいなとおもっています。
できれば、海外ですが
国内でも これは気を付けようっていうのがあればお願いします。+40
-7
-
2. 匿名 2021/03/27(土) 22:49:41
誰かと仲良くなっても気を許さないこと+180
-1
-
3. 匿名 2021/03/27(土) 22:49:49
+3
-14
-
4. 匿名 2021/03/27(土) 22:49:58
寂しくても鳴かない+4
-17
-
5. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:08
ただ、楽しむ!+28
-3
-
6. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:09
旅行中にガルちゃんをし過ぎること+36
-2
-
7. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:13
+31
-2
-
8. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:14
周りに連れがいるなかぼっちでの食事に慣れるために普段から練習!+43
-3
-
9. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:18
貴重品は肌身離さず+140
-0
-
10. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:21
国内ならそんなにない。+89
-4
-
11. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:29
鞄は体の前!
財布は服の中!+11
-4
-
12. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:29
知らない男にホイホイついて行かない。
女ホイホイに引っ掛かると悲惨よ。+105
-0
-
13. 匿名 2021/03/27(土) 22:50:57
屋台とかで食べるとお腹こわす国もあると思う+31
-1
-
14. 匿名 2021/03/27(土) 22:51:00
田舎へいったときは
バスの時刻に気をつけて
夜最終バスなくなって
徒歩で山道歩かないといけなくなるから+133
-1
-
15. 匿名 2021/03/27(土) 22:51:08
携帯の充電は朝一100%にしておく。+104
-0
-
16. 匿名 2021/03/27(土) 22:51:35
テレビみたいにはいかない+14
-1
-
17. 匿名 2021/03/27(土) 22:51:48
コロナ落ち着いてもアジア人とかの差別はありそうだからオススメしない
場所によるけど+77
-1
-
18. 匿名 2021/03/27(土) 22:51:56
初めての海外旅行は韓国がおススメ+3
-41
-
19. 匿名 2021/03/27(土) 22:52:01
>>1
知らない人にはついていかない+30
-1
-
20. 匿名 2021/03/27(土) 22:52:04
>>1
海外で出会った他人を信じない+49
-0
-
21. 匿名 2021/03/27(土) 22:53:12
海外なら言語でない?+3
-2
-
22. 匿名 2021/03/27(土) 22:53:16
夜道に気をつける+23
-0
-
23. 匿名 2021/03/27(土) 22:53:20
泊まるホテルや交通手段はお金を掛けてセキュリティなど信用出来るところにする。+85
-0
-
24. 匿名 2021/03/27(土) 22:53:32
方向音痴ですけどなんとか
なりますか?+3
-5
-
25. 匿名 2021/03/27(土) 22:53:42
>>12ごきぶりホイホイ+ デコボコシート | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報www.earth.jpアース製薬のごきぶりホイホイ+ デコボコシートをご紹介します。ゴキブリ捕獲器の決定版。デコボコ粘着シートでしっかりゴキブリを捕獲。
+1
-5
-
26. 匿名 2021/03/27(土) 22:53:43
肌を出さない+30
-0
-
27. 匿名 2021/03/27(土) 22:53:48
>>3
歌詞はのせない方が・・・・
+3
-0
-
28. 匿名 2021/03/27(土) 22:54:11
ある程度下調べしてから行く
+39
-0
-
29. 匿名 2021/03/27(土) 22:55:15
>>14
以前出かけた場所が観光地だけど最終バスが15時半という所があったので、本当に電車バスは確認した方がいいです。+53
-0
-
30. 匿名 2021/03/27(土) 22:55:22
海外旅行の場合は夜日が落ちてからは絶対に出かけない。これは本気でそう。たとえロンドンとか欧米でも。
夜屋台とかクラブとか行きたいところがある場合はレイプされても文句言えないと思いましょう。
+51
-1
-
31. 匿名 2021/03/27(土) 22:55:25
海外で一人旅したことがあります。
まず、宿泊先に行く手段と時間をきっちり調べておかないと、15時過ぎくらいで田舎はバスや電車がなくなることもあります。私はこれで野宿寸前でした。通りがかりの良い人に相乗りさせていただきましたが…。
あと、良い人を装って旅先で友だちになって、酒を飲ませて、潰して、財布を取っていくスリや、小学生低学年で構成されたスリ集団もいます。
日本とは治安が全然違います。
混雑している観光地や電車などはバッグを前にしてしっかり気を付けてください。
+37
-3
-
32. 匿名 2021/03/27(土) 22:55:28
荷物はコンパクトに+46
-0
-
33. 匿名 2021/03/27(土) 22:55:35
国にもよるけど治安悪い場所は避ける。
+31
-1
-
34. 匿名 2021/03/27(土) 22:56:08
家族に宿泊先のホテルや、帰国便を教えておく。
万が一のため。
一人暮らしなら、今から旅行いきま~す。
なんてSNSにあげない。+64
-0
-
35. 匿名 2021/03/27(土) 22:56:12
男に気をつけるのはもちろん、
事前に現地で流行ってる手法の
旅行者詐欺、スリを調べとく。
パリはティーンエイジャーの集団に声かけられるって
書いてあったから覚えておいたら
本当に若い女の子の集団に声かけられて
早歩きで避けて逃げた。+49
-1
-
36. 匿名 2021/03/27(土) 22:56:14
>>1
語学ができないのに海外一人旅は勧めない。
+30
-6
-
37. 匿名 2021/03/27(土) 22:56:34
>>1
インドは行くな+28
-2
-
38. 匿名 2021/03/27(土) 22:56:38
遺書みたいな物は、ダメ!+1
-1
-
39. 匿名 2021/03/27(土) 22:56:54
>>1
コロナで海外もみんな経済的に困窮してるだろうし、欧米はアジア人ヘイトがすごいから、海外旅行はやめておいた方が。+45
-2
-
40. 匿名 2021/03/27(土) 22:57:15
4日目くらいの慣れたころに気を抜かない。スリに注意+12
-2
-
41. 匿名 2021/03/27(土) 22:57:36
一人旅してみたいって言う人に限ってしないと思う+4
-5
-
42. 匿名 2021/03/27(土) 22:57:50
元バックパッカーとしてはいろいろ注意したいことはあるけれど、一番は海外の日本人に注意
これ意外に盲点で、海外で日本人に会うと心許しちゃうんだけれど、日本人から被害にあった人って割と多くて、私もインドの安宿で知り合った日本人の男二人に襲われそうになったことある
私の知り合いにもトルコで会った日本人についていったらボッタくり絨毯やに連れていかれたって人も+66
-2
-
43. 匿名 2021/03/27(土) 22:57:55
本当に一人で行くのなら、面倒でも、複数の家族に宿泊先くらいは知らせておいたほうがいいかなと思うようになった。別に登山するわけじゃないし、と思うかもしれないけど…うちは姉妹で、お互い海外出張とかのときは、〇日から〇〇に出張、とかメールで連絡取り合ってる。まあ出張は何かあっても会社が情報面のフォローしてくれるから大丈夫なんだけど(-_-;)+30
-1
-
44. 匿名 2021/03/27(土) 22:58:00
発展途上国などでタクシーに乗って変な場所に連れて行かれたときは、○時に誰かと待ち合わせしてるから必ず戻らなければならないと言っておく。
例えば駅で友人とか、ホテルで姉が待ってるとか。
完全な1人旅だと思われないようにするのは大事。+55
-1
-
45. 匿名 2021/03/27(土) 22:58:31
水が飲めない場所もあるからそう言うところだと歯磨きでもペットボトルの水を使った方がいいよ
それといく時には地球の歩き方を買っておくか図書館で借りておくのお勧め、やりたいことだけじゃなく気候や警戒しないといけないこととか含めやっぱり一番まとまってると思う。+14
-0
-
46. 匿名 2021/03/27(土) 22:58:53
現地語か、少なくとも不自由のないくらい英語ができない場合、海外の一人旅ってやめた方がいい
日本のいるとたまたまうまく行った人の話だけが表に出がちだけど、海外駐在してた時、どんだけ恐ろしい話を聞いたことか。
現地駐在員の間でも英語もできないんじゃ酷い目にあっても自業自得という感じだよ
+28
-1
-
47. 匿名 2021/03/27(土) 23:00:02
>>31
その良い人も豹変するから相乗りもおすすめしないけどな…
+28
-0
-
48. 匿名 2021/03/27(土) 23:02:11
>>31
相乗りって怖すぎる。日本だって交通機関のないような場所でやらないでしょう。たまたま帰ってこれたから良かったようなものの絶対ダメだと思う。+32
-1
-
49. 匿名 2021/03/27(土) 23:02:21
>>30
アジアは夜市あるとこだと
夜中でも大丈夫そうだけどね。
ホテルが裏路地とかでなければ。
12時くらいでも子どもがウロチョロしてるし。+8
-2
-
50. 匿名 2021/03/27(土) 23:02:27
>>1
3ヶ月に1度、1人旅していました。
日帰りから始め、近場で1泊……と慣らしてました。
泊まりなら、まずは住まいから2時間未満の場所がおすすめです。
家族に何かあった時の事も考えてました。
美味しいものを食べたい時は民宿が良いです。
そして何より安全第一です。
防犯ベルはあると心強いです!
しおり作って旅するのもおすすめです!
+13
-5
-
51. 匿名 2021/03/27(土) 23:03:24
知らない人にはついていかない
連絡先教えない
夜道は歩かない
いいね、コロナ収束したら旅に出たいな〜!+7
-0
-
52. 匿名 2021/03/27(土) 23:04:10
あまりキョロキョロせず、堂々と振る舞うこと。せっかく一人で来たんだから堂々と楽しんで!+16
-2
-
53. 匿名 2021/03/27(土) 23:04:12
>>36
主はできないと言ってないけど+1
-1
-
54. 匿名 2021/03/27(土) 23:05:06
>>14
田舎はバスの最終が16時だったり、流しのタクシーも走ってない。+9
-2
-
55. 匿名 2021/03/27(土) 23:07:16
>>1
寂しがりやで1人慣れしてない人が海外いくのはやめたほうがいい
ちょっと親切にされてコロッとなって犯罪に巻き込まれるとかあるみたいよ
他の人も言ってたけどコロナでだいぶ世界情勢変わったから余計に危ない+38
-0
-
56. 匿名 2021/03/27(土) 23:07:25
生きて帰ってくる。+7
-0
-
57. 匿名 2021/03/27(土) 23:08:26
とりあえず欧米は避ける。
アジア人で一括りに見られるから何されるかわからない。
差別だけで済めばマシだよ。+18
-0
-
58. 匿名 2021/03/27(土) 23:08:51
バスとかの乗り物も時刻書いてあってもその通りに来るとは限らない
そういう場所は危険+6
-0
-
59. 匿名 2021/03/27(土) 23:08:53
海外は日本人が日本人を騙す事もあるから
日本人だと思って安心してると痛い目見る
口車に乗ってはいけない+17
-0
-
60. 匿名 2021/03/27(土) 23:08:54
>>39
そのときの様子見て行く国選ぶにきまってるじゃん
アジアの国もあるんだし+1
-4
-
61. 匿名 2021/03/27(土) 23:09:22
交通機関の時間は前もって調べておくこと!
一本逃すとタイムスケジュールが大幅に狂います。+7
-0
-
62. 匿名 2021/03/27(土) 23:10:55
仕事で国内あちこち泊まり歩いてたけど、ホテル内も安心出来ないよ。
チェックインの時一緒だった男(フロント係が口に出したから部屋番号を聞かれた)、部屋の出入りの時たまたまバッタリ会った男、それぞれ別日の別ホテルだけど深夜ドアノックされた事がある。
何目的か知らないけど気味悪いよ。
一人暮らしと同じだけど、部屋の出入りに気をつけて、入ったらすぐロック、私はドアスコープも光通さないようにシール貼ったりしてる。+28
-0
-
63. 匿名 2021/03/27(土) 23:11:13
博多の屋台は観光客からぼったくる。
本当に高いから。+3
-1
-
64. 匿名 2021/03/27(土) 23:11:17
>>37
37さんの言うのは本当。コロナ前からインドは日本の外務省の渡航警告が出てた。
(外国人女性を狙った集団レイプの頻発が原因)
インド以外にも出てるところは多いのできちんと調べて絶対にそういう地域や都市や国にはいかないこと。いざという時に日本大使館も頼れない地域ってこと。
+16
-0
-
65. 匿名 2021/03/27(土) 23:12:29
>>30
文句は言っていいでしょう。現地語か英語できないと難しいけど。+5
-1
-
66. 匿名 2021/03/27(土) 23:14:27
>>62
私は付箋持ち歩いてドアスコープに貼ってた
あとドアの下の隙間にはタオル入れてた+14
-1
-
67. 匿名 2021/03/27(土) 23:15:00
>>64
そんなに警告出されてるんだ…
絶対行きたくない
それでも遊びに行く人ってもう自己責任だよね、、+15
-0
-
68. 匿名 2021/03/27(土) 23:15:31
国内はとくにないと思う
コロナ前は毎年海外に一人旅行ってた
気をつけることは、まずはスリ
荷物や行動に注意
あと夜遅くは出歩かない
夕方以降は基本大通りを歩く
Wi-Fi必須
とにかく海外一人旅は楽しい!ちょっとしたトラブルもあるけどそれもいい経験と思い出
あ、笑顔で現地言語で挨拶すれば大抵優しく接してくれるよ+5
-5
-
69. 匿名 2021/03/27(土) 23:16:08
>>1
石垣か宮古おすすめ+2
-0
-
70. 匿名 2021/03/27(土) 23:16:54
>>53
語学ができるなら、できると書くんじゃない?
英語圏で、とか、英語が通じるアジアのどこか、みたいに書くと思うから、できないんじゃない?
そもそも語学できて海外旅行経験があまりない人って珍しいし。+3
-6
-
71. 匿名 2021/03/27(土) 23:18:00
>>60
頭悪そうだね、あんた。+2
-4
-
72. 匿名 2021/03/27(土) 23:18:38
>>60
アジアの観光地もやばいくらい経済的に困窮してるから危ないよ。+15
-0
-
73. 匿名 2021/03/27(土) 23:18:38
>>1
人気のない所は行かない+5
-0
-
74. 匿名 2021/03/27(土) 23:22:52
>>60
なんでアジアならOKだと思うんだ+8
-0
-
75. 匿名 2021/03/27(土) 23:23:09
もう我慢できなくてGWの平日に一人旅予約した
楽しみな反面ちょっとだけ緊張してる
非現実な数日のテンションに持ってかれないようにだけ気を付けようとは思ってる+11
-3
-
76. 匿名 2021/03/27(土) 23:23:13
>>1
語学、最低でも英語ができない人が一人旅はやめておいた方がいい。
私は外資系企業に勤務しててかなり英語は大丈夫な方だったけど、飛行機が遅れてトラブルとか、ホテルの窓が壊れて閉まらないとか、コンサートに行って帰りにバスに乗り間違えて夜中に一人で取り残されたりとか、たくさんトラブルあったけど、正直、カタコトしか英語できなかったら大変だったと思う。
飛行機で手荷物が重量オーバーじゃないのにダメだと言われたり、まあいろんなことがあったけど、こちらもなんでも主張しないとダメ。
日系の航空会社のようにサービスなんてしてくれないし、飛行機が遅れて乗り継ぎができなくても「ま、天気が悪いんで(私たちのせいじゃないですし)」みたいな感じだよ。+17
-3
-
77. 匿名 2021/03/27(土) 23:25:25
>>1
そもそも海外旅行は命がけ、と思ってるくらいで丁度いいと思う。
日本人はお人好しで平和ボケで体も小さく、狙われやすいから。
コロナ以降は、アジア系でひとくくりにされて、暴行される可能性も高まってる。
ご用心。+26
-0
-
78. 匿名 2021/03/27(土) 23:25:37
>>14
マジそれ
田舎の夜がふけるのは早い+15
-0
-
79. 匿名 2021/03/27(土) 23:30:24
反日国へは行かない+4
-0
-
80. 匿名 2021/03/27(土) 23:32:34
>>75
今は1人の方が逆に歓迎されるかもしれない
感染に気をつけてはじめての1人旅楽しんでね!+11
-0
-
81. 匿名 2021/03/27(土) 23:32:50
>>49
夜市自体は人がいるけど、そこで目をつけられてホテルまでの道が危ないんだよ。
台湾のような先進国だって日本人はすぐわかる。ちょっと後をつけたら現地語ができないというようなことも分かるよね。
一人旅で行くところじゃないよ+5
-2
-
82. 匿名 2021/03/27(土) 23:34:16
本場でインドカレー食べたいと数年前までは思ってたけど性犯罪こわすぎて今は行く気すらしない
日本でも美味しいインドカレーの店たくさんあるしね。。+8
-0
-
83. 匿名 2021/03/27(土) 23:35:10
海外で知り合った日本人を信用しないこと+5
-0
-
84. 匿名 2021/03/27(土) 23:36:58
>>63
私も同じ目にあったと思う(価格表が出てないからそもそも分からない)。
野菜炒めで2500円、ビール800円とか信じられない値段を言われた。メジャーなガイドブックにも載ってるお店だったけど、女性一人だからって吹っかけたと思う、+7
-0
-
85. 匿名 2021/03/27(土) 23:38:32
>>84
それヤバすぎやん
ちなみにいつの話?+3
-0
-
86. 匿名 2021/03/27(土) 23:40:41
>>31
海外は時刻表にあっても乱れてたりこなかったりするしね笑 私も一緒にいた友人が子どものスリにやられたよ…日本じゃ考えられないよね。
相乗りできてよかった!危ないと言う人もいるし、もちろんしなくて済めばよかったんだけど、でも海外ってすごく親切な人もいるし、それもまた思い出だよね。+2
-1
-
87. 匿名 2021/03/27(土) 23:41:22
どんなに親切な人でも2人きりにならない
以前カフェで話しこんでお茶したおじさんが車でホテルまで送って行くと言ってくれたけど断った。多分本当に親切な人だけだと思うけど、ここで車に乗り何かあったら取り返しがつかないと思って断った。断る勇気は大事だね。+29
-0
-
88. 匿名 2021/03/27(土) 23:43:08
>>87
それで正解だよ!
どこにいても知らん男の車乗ったら絶対ダメ
何かあっても乗ったあなたも悪いやんってなるし+23
-0
-
89. 匿名 2021/03/27(土) 23:53:46
>>76
私も76さんの言う通りだと思う。私自身も帰国子女で外資勤めで英語は不自由ないし海外のいい加減さや危険もわかる。
でも、このトピ見てたら、知らないが故にやっちゃえみたいな人が一定数いるんだと思う。
数日滞在するだけならそんな危険な目に遭う確率も低くなるし、荷物がなくなるとか予定のホテルに泊まれないとか平気な人たちなんだと思う
バックパッカー=乗せてもらったお礼にセックスって国もあるのに(オーストラリア)平気なんだと思うよ+6
-4
-
90. 匿名 2021/03/27(土) 23:55:44
露出の多い服装は避けて+7
-0
-
91. 匿名 2021/03/28(日) 00:04:26
>>32
哀愁ww+3
-0
-
92. 匿名 2021/03/28(日) 00:11:59
海外の場合は、めちゃくちゃ下調べしていく。
日本にいたら普通なことができなかったり通用しなかったりするので、できるだけその国のことに詳しくなっておく。
行き当たりばったりの旅が好きって人もいるし、同意だけど、行き当たりばったりはある程度その国のことを理解してなければ楽しめないもの。
例えば、現地で急に郊外の観光地に行ってみたい!ってなった場合、どういう交通手段があるのかとか、一般的なビジネスアワーとか、時間帯による治安とか、そういうことがある程度頭に入ってないと迅速には動けないでしょ。そりゃスマホあれば調べられるけど、ゼロベースで調べ始めるのは非効率だし時間勿体無い。
日本にいる時に思いつきで動けるのは、わざわざ意識しなくても、常識的に日本のことをよく知ってるから。
どんな交通機関が何時くらいまで動いてて、お金おろすにはどこに行ったらいいか、飲み物はどんなところで何時くらいまで買えるのか、、とかね。
なので、海外行くならこの国ではこう、っていう知識を少しでも多く頭に入れた方が楽しめるよ!+12
-1
-
93. 匿名 2021/03/28(日) 00:19:44
観光も温泉も郷土料理も興味ゼロなので
都内の高級ホテルに喧騒を忘れに泊まりに行く。
地方は行くだけ無駄だから行かない。+5
-0
-
94. 匿名 2021/03/28(日) 00:22:46
弘前で迷って通りすがりの方に道聞いたけど、津軽弁がわからなかったよ
立ち止まって教えてくれたおじさま、その節はほんとにごめんなさい+5
-1
-
95. 匿名 2021/03/28(日) 00:28:34
>>82
トピズレになっちゃうけど、
であればネパールがいいと思う!
人は台湾のような感じで繊細かつ温厚、
ヒンズー教徒が多いので、食事はインドに近い。
とはいえ人間の数より神様が多いと言われてるくらい多宗教なので、日常的な宗教争いもなく共存してる感じ。
一人旅しやすい国だよ。+2
-6
-
96. 匿名 2021/03/28(日) 00:29:59
>>68
最後、煽ってる?
ガチガチに警戒するのもあれだけど、日本以上に注意はしておかないと男性でも危ないでしょ+2
-4
-
97. 匿名 2021/03/28(日) 00:33:18
>>81
私はこういう人が一番心配。
なぜかというと、ひとり旅で行くところじゃない=二人以上なら安心、と思っているフシがあるから。
正直一人も二人もそんなに変わらないし、いかに自己防衛できるか、そのための下準備ができる能力があるか、だから。
海外旅行って技術がいる。
勿論一人なら絶対必要だし、それが2人でも3人でも必要であることには変わりないんだよ。
+10
-4
-
98. 匿名 2021/03/28(日) 00:37:41
その土地で1番有名そうなタクシーの番号を携帯に入れておく。+1
-0
-
99. 匿名 2021/03/28(日) 00:44:53
国内ならそんなに意気込むことはない。
行く場所、住んでる場所によるけど。
私は都会に遊びに行く方が気楽。
ど田舎行く方が油断ならない。色々調べなくてはならない。
札幌、首都圏、名古屋、関西、福岡の繁華街ならある意味大差ないかもw+15
-0
-
100. 匿名 2021/03/28(日) 00:59:22
>>88
そうだね!
ルーマニア日本人女子大生殺人事件もそうだったね。
日本人女子大生がブカレスト国際空港に到着した時に、すでに目的地までの夜行バスが出てしまってたので途方にくれてたところ、親切そうに声を掛けたルーマニア人犯人男の車に乗ってしまったのが悲劇だった。
被害者は「行ってしまえばなんとかなる!楽しみ」と無邪気にSNSで発信し続けてたそうだけど、現地情報収拾や下調べなどしてなかったとの証言があり、ソレが悔やまれるし、悲しい...
海外慣れしてない人、しかも1人渡航する時は充分な事前の用意や心構えが必要だね。
+18
-1
-
101. 匿名 2021/03/28(日) 01:00:24
>>88
87です。コメント有難うございます。海外での出来事でカフェからホテルまで車で数分だったけど、そのほんの数分で人生変わるかもしれないですよね!
事件巻き込まれたらガルちゃんでトピ立って叩かれるのも目に見えてるし!笑+2
-0
-
102. 匿名 2021/03/28(日) 01:03:02
まだ夕暮れ前なのに草むらからスリが出てきたことがある。人気のないとこは1人では行かない。明るい時間帯でも油断しない。+10
-0
-
103. 匿名 2021/03/28(日) 01:06:25
>>1
駅から徒歩15分とかの遠いホテルには泊まらない。新宿のような常に人がいるような場所やバス、バイク、タクシーがあればいいけどない田舎だとちょっと心配。+7
-0
-
104. 匿名 2021/03/28(日) 01:08:07
>>1
夜行バスだとスカートで寝ない。+9
-0
-
105. 匿名 2021/03/28(日) 01:11:25
この春休みに京都へ一人旅行きたかった大学生です。
外国人観光客がいない今のうちに!って思ってたんですが、結局都合がつかず行けなそうです、、
代わりに、5月の連休に行けたらなーって思ってます。+14
-0
-
106. 匿名 2021/03/28(日) 01:27:50
1人に限らんけど、旅のアドバイス
・昼は田舎、夜は都会へ行くこと(田舎は夜景という楽しみ方が存在しない)
・2泊以上するなら、ホテルはよりハイグレードな方を後にする+15
-0
-
107. 匿名 2021/03/28(日) 01:39:10
>>67
ホントなんのために行くんだろうね+2
-1
-
108. 匿名 2021/03/28(日) 01:48:22
国内だけど、よく一人旅してました(コロナ前)
私の一人旅ルールは、暗くなる前に一度ホテルにチェックインする事です
暗くなってから宿を探すのが不安なんです
荷物を部屋に置いてからまた遊びに行きます
+18
-0
-
109. 匿名 2021/03/28(日) 01:51:49
>>14
電車も油断ならない!w
観光地でも田舎だと1〜2時間に1本のところが結構あるよ!
都民の私はそこで失敗したことがある
京都のような都会以外で新幹線飛行機→電車に乗る時は、時刻表チェックしないとダメだなと思った
そういう場所って時間潰す場所も少ないし+14
-0
-
110. 匿名 2021/03/28(日) 01:53:25
出会いをさがさない+1
-2
-
111. 匿名 2021/03/28(日) 01:56:22
家に帰るまでが一人旅です。
ああやっぱり家が一番。
バナナはお菓子に入りません。
(バナナは生産分類では野菜)+4
-4
-
112. 匿名 2021/03/28(日) 01:57:58
>>1
真っ暗になる前にホテルに帰る
+12
-0
-
113. 匿名 2021/03/28(日) 01:59:51
>>105
・京都はましかもだけど山に行くなら毛虫に注意を
・清水寺近くの高台寺~平安神宮は暗いので大通りを通る
・京都河原町駅のOPA前のバス停は順番抜かし多い
・京都駅~京都芸大方面のバス停は宝ヶ池まで降りる人が少なかったので前方に座る方がいい
・連休ならコロナでも混雑すると思うので電車で移動を
・京都駅すぐ北のバスターミナル付近に一日乗車券とかの券売機がある(yahoo地図の4番出口西あたり)
・京都に限らずホテルは部屋指定できる(前回泊まった〇〇号室にしてほしい等)100%確約出来るとは言えないけどしてる人もいてる
・ホテルチェックアウトしてもその日限りなら荷物預かり可能か聞く
長くなりましたが旅行楽しんでね。+11
-0
-
114. 匿名 2021/03/28(日) 02:00:13
>>70
仕事で使うから英語できるけど海外旅行一度も行ったことのない私みたいなのもおるでw+6
-1
-
115. 匿名 2021/03/28(日) 02:06:58
ホテルでドアノックされても開けない。
ホテル側が用事あるなら予め部屋の電話か本人電話に連絡入れてから来るから。
例えその後ドアノックされてもすぐ開けず誰か聞く。+25
-0
-
116. 匿名 2021/03/28(日) 02:19:19
>>81
台湾って先進国???+5
-1
-
117. 匿名 2021/03/28(日) 02:23:03
>>107
インドに行くと人生観変わるって言うから、人生観変えるためかなw+2
-2
-
118. 匿名 2021/03/28(日) 02:29:56
>>1
国内外、自宅には年間30日しか居ないくらい行ってました!!
海外は街をみながら笑顔で歩かない、スマホに頼らない
カツアゲ用の見せ財布もっとく(最大2千円分くらい)、クレカが身分証がわりだから2種は持つ。クレカなどの番号控えは 漢数字とか崩した日本語だけで書く(いちはちヨンなな…)、すぐに現地スーパーに寄ってエコバッグ購入して基本それを鞄として持ち歩く…
とにかく住んで4ヶ月目くらいの地元民の顔で歩く!!
国内は逆にスマホ使いまくるし、例えば京都なら駅→宿に荷物サービスあるから使って配送も視野にいれた旅がおススメ!
多額の現金ではなく、ゆうちょに入れといて旅先でおろしたり。+18
-0
-
119. 匿名 2021/03/28(日) 02:39:16
>>76
私もしてない重量オーバーとか言われたけど
ある程度のジョーク話せたり、挨拶に余裕があれば通れたりした。
逆に韓国の仁川国際空港では、日本人が日本語でフレッシュジュース買うときに値段釣り上げられてたりもした。(それみて英語で注文した)
「パスポートみたら日本国籍だけど、海外で育ったような日本人」くらいの語学力でないとスムーズではなくなるよね…+4
-0
-
120. 匿名 2021/03/28(日) 02:45:31
バッパの私が気をつけていたのはスカートははかない。イスラム圏に行く時には長袖必須。財布の現金少なめ、支払いカードを目の前で作業してもらう。ハイヒールとか話にならない。
財布は持たず少額をポケットに。あとサンキューを忘れない+9
-0
-
121. 匿名 2021/03/28(日) 03:01:14
海外なら
・夜の地下鉄は利用しない
・高額なアクセや時計は身に付けない
・財布やパスポートは首から下げて服の中
・露出の多い服は着ない
国内なら
・周りの目(哀れみの目)を気にしない+11
-0
-
122. 匿名 2021/03/28(日) 03:25:14
>>1
観光地と危険地域は、しっかり調べておく。夜は移動しない。
親切にされてもその場で終わらせる。
大丈夫だよ!と言われても、絶対についていかない。
イケメンだからといってすぐホレない。
日本人は遊ばれる対象になる事が多いので。
+15
-0
-
123. 匿名 2021/03/28(日) 03:35:46
>>1
女で一人旅だったら道歩いてる時も常に注意。
道に迷っていても不安な顔しちゃだめ。キョロキョロ周りみたり、いかにも弱そうに見える振る舞いはしないこと。
歩く時もスタスタと歩いて、強そうにする!笑
基本かもしれないけど大事。
結構危ない国数カ所行ったけど無事でした。+9
-0
-
124. 匿名 2021/03/28(日) 04:01:24
もう20年前ですが京都に初めて一人旅行きました。
たしか三条駅近くのホテルに泊まって、朝ホテルから豪勢にタクシーで目的地まで行ったのですが、(2000円強程の距離でした)とても親切なドライバーさんで、降りる際、「ここから先は入ってはいけないよ」と教えてくれました。
そういうのはガイドブックには絶対載らないしタクシー利用してよかったなと思いました。
+9
-1
-
125. 匿名 2021/03/28(日) 05:17:36
>>14
平日だと行きたいお店が閉まっている可能性がある。+0
-0
-
126. 匿名 2021/03/28(日) 06:19:32
>>97
一人も二人も日本人はぼーっとして対してかわからないから夜出歩くなって昔アメリカ人の友達に言われたことある。+6
-0
-
127. 匿名 2021/03/28(日) 07:42:55
>>70
書いてない情報を悪い方に深読みすんなよババア+1
-0
-
128. 匿名 2021/03/28(日) 08:51:20
>>117
レイプされて逆の意味で人生変わるわwww+6
-0
-
129. 匿名 2021/03/28(日) 11:26:54
主です、みなさんありがとうございます
語学はできません(笑)
何度か旅行には行きましたが片言の英語と身振り手振りです。
まだまだ、海外は無理だろうけど
車で近場の観光地へ 行ってみたいとおもいます。
+9
-0
-
130. 匿名 2021/03/28(日) 11:33:31
>>126
おっしゃる通り。
だけどなぜか、複数名なら安心と思っている人が結構いて。「あの女子大生グループ、あんなとこで地図広げてたら危ないよ〜いいカモだよ〜」とか思ってしまうこと、よくある。+6
-0
-
131. 匿名 2021/03/28(日) 11:40:23
>>89
ほんと、「行けば何とかなる」みたいな人が多くてびっくりする。
まあ日本の旅行代理店を使って、空港まで送迎、ホテルは手配済み、ホテルに日本人スタッフがいるっていう「なんちゃって一人旅」だったら、何かあったら日本語のできる人に電話して助けてもらえるのかもしれないね。
+3
-0
-
132. 匿名 2021/03/28(日) 11:40:48
>>119
まず英語ができないとなめられるからね。。
+1
-0
-
133. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:44
>>125
海外だと、日曜が定休日とかも良くある。
閉店時間も、デパートでも18:00とかだったり。
週一回くらい、22:00まで開いてる曜日があったりするので、チェックしてから旅程組むと良い。+5
-0
-
134. 匿名 2021/03/28(日) 12:36:11
>>2
ほんとこれ大事。
同性で大丈夫だと思ってたら、新興宗教の人だったことある。。+9
-0
-
135. 匿名 2021/03/28(日) 18:14:09 ID:a84COLlzs2
私は車を運転しないので一人旅のときは電車、バス、徒歩で移動します。
田舎は電車等の本数も少ないし一人旅で危険なことに巻き込まれないように1泊2日なら2日分の旅のしおりを作ってそれを元に行動します。
旅先で行きたいところがいっぱいある人は特に計画してから行った方がいいですよ!考えてる時間も楽しいです(^^)コロナ落ち着いたら私もまた行きたいなー♫+1
-0
-
136. 匿名 2021/03/28(日) 20:30:51
いいなー私も一人旅したい。
でも結局旅館でもホテルでもゴロゴロして終わりそうなんだよね。+2
-0
-
137. 匿名 2021/03/28(日) 21:51:10
>>1
海外なら男の目に留まらない外見を保つこと。
お金は気がつかれない場所に。
国内は、ゆうちょ銀行口座に旅資金を。+3
-0
-
138. 匿名 2021/03/29(月) 00:53:44
SNSに旅の様子をリアルに載せるとあの家は留守なんだ!と空き巣に狙われるから、私は帰ってきてからまとめて投稿している+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/29(月) 16:26:57
海外で、防犯用にと
靴の中にクレジットガード入れといたら割れた
ネットでしか使わない
Amazonクラシックだったからよかったけど
あと電車の予約とかVISAははじかれることがあるので
MASTER作っておいた方がよい+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/29(月) 16:42:17
>>118
在住者からみると旅行者、バックパッカーって不思議と一目でわかるんだよね。。+0
-0
-
141. 匿名 2021/03/29(月) 17:11:37
>>117
人生観は変わらないけど面白い国だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する