ガールズちゃんねる

法事辛くないですか?

462コメント2021/04/03(土) 13:09

  • 1. 匿名 2021/03/26(金) 08:29:29 

    コロナ禍で延期されていた義実家の法事が年度末に一気に押し寄せてきました。
    義実家までは車で半日以上かかる距離で一度の法事でも二泊三日となります。子供は来年受験生ですが、せっかくの春休みに出掛けたかったのに塾のない日は全て法事で潰れてしまいます。

    昔のように一族が近所にまとまって住んでいる時代でもないのに、何度も回忌法要で呼び集めるような法事のやり方は忙しくお金もない現代人にとって時間的にも体力的にも金銭的にも負担が大き過ぎないでしょうか?行けば暇な高齢者や酒飲みの社交場と化している法事、もっと簡素化することはできないものでしょうか?

    +609

    -21

  • 2. 匿名 2021/03/26(金) 08:30:30 

    オンラインでやればいいよ

    +312

    -7

  • 3. 匿名 2021/03/26(金) 08:30:42 

    行かなくていいよそんなの

    +635

    -19

  • 5. 匿名 2021/03/26(金) 08:31:34 

    義父母の法事なら行くけど、それ以外の法事なら行かないかも
    義祖父母とか会ったことすらないし、親戚だって顔と名前が一致するほど会ったことない
    他人もいいとこだもの

    +529

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/26(金) 08:31:53 

    義実家なら、行くのはせめて旦那さんだけでよくない?
    大変だね、、

    +522

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/26(金) 08:31:54 

    子供の塾がある、で断れば?

    +359

    -4

  • 8. 匿名 2021/03/26(金) 08:31:59 

    断ってもそこまで人生変わらないかと…絶縁すると言われ絶縁するの嫌なら行く、法事は毎年無いし、ほんの少しの我慢と思って…の2択かな。

    +195

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:00 

    旦那だけ行かせれば?
    家族全員で行く必要無いと思う。

    +402

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:02 

    コロナ増えてきたし、そこは断ってもいいのでは?

    +314

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:03 

    まだまだコロナ禍で、人と集まるなんて断るよー
    こないだも親戚のお葬式が県内であったけど辞退させてもらった

    +255

    -4

  • 12. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:03 

    親戚は好きだけど田舎のジジイにお茶汲みさせられんのが苦痛。

    +194

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:11 

    手土産とお供えとお金と喪服のクリーニングと移動代と…金かかる

    んで、1番嫌なのは親戚とかとくだらない近況話
    嫁の立場だと、こいつ誰?みたいな年寄り多くて面倒くさいよね
    完全にお手伝いさんだし

    +379

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:14 

    >>2
    呼ばれる側が決められないじゃん

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:25 

    今はまだコロナを理由に断りやすいと思うよ。

    +144

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/26(金) 08:32:46 

    誰の法事?
    義実家といえど面識の薄い人なら欠席するか夫だけに行ってもらえば?
    まあでも主さんはもう行くって言っちゃったのかな

    +112

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/26(金) 08:33:35 

    立て続けにあるのって何で?
    義実家と自分の実家と両方ともにあるのかな?
    普通は近い年数のはまとめてやるよね。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/26(金) 08:33:49 

    車で数時間の県内だけどいかないよ。普段の付き合いもないのに。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/26(金) 08:33:57 

    >>4
    ガル男は出て行け
    お前は法事でお茶汲みやらされたことないだろ

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/26(金) 08:34:01 

    会社が医療系とも取引があり、県外の会合に出席するのは、いまだに禁じられてる。
    とでも言えない?
    嘘も方便。

    +129

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/26(金) 08:34:13 

    >>1
    田舎だけど、法事はよっぽど近く亡くなった人のぶんをのぞいてまとめてやるよ。

    曾爺さんと、婆さんと、幼くして亡くなった爺さんの兄弟とかまとめて。
    だから、田舎でもその年は1回だったりする。

    +76

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/26(金) 08:34:45 

    塾全部あると言って旦那さんのみ
    行って貰おうw

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/26(金) 08:34:56 

    前、法事の時に「すべらない話」でローラが「頭のハゲたおじさんが」って何度も言ってたの思い出して笑いそうになってやばかった。

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2021/03/26(金) 08:35:16 

    年寄りって危機感ないよね
    自分が1番コロナで死ぬかもしれないのに
    暇だから集まりたいのよね
    クラスターになるっちゅうの!

    +177

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/26(金) 08:35:23 

    コロナ始まる前から、義側の葬式は行くけどその後の法事は行ったことないよ

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/26(金) 08:35:24 

    行かなくていいし、どうしてもって言われたら旦那だけ行かせる。

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/26(金) 08:35:27 

    旦那一人に行かせれば良くない?うちならそうする

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/26(金) 08:35:41 

    旦那だけ行ってもらう。

    こんな時期にわざわざ親戚呼んで法事なんてやらなくてもいいのにね。

    法事といえば田舎では100回忌法要がある地域もあるらしい。

    +116

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/26(金) 08:36:38 

    生きてるもんが優先だから仕事を口実に断ってもいいんだよって義母に言われたわ。
    人手不足でギリギリでシフト組んでるのに休むとか言いづらいから助かったよ。

    +116

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/26(金) 08:36:48 

    >>28
    故人との思いである人いないね(笑)

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/26(金) 08:37:13 

    自分の時は未練も後悔もないし、化けて出る事もないから葬式や法事はやらないで欲しい。と子供に言ってある。

    +83

    -4

  • 32. 匿名 2021/03/26(金) 08:38:37 

    >>4
    おまえはそれしか頭にないのか?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/26(金) 08:38:46 

    >>1
    ぬしさん、遠方、義実家等大変ですね。
    こちらはしてもらったほうだから出来るだけきちんと返したいと思う派。
    ただし、法事ぬしのほうへこちらから法事どうなってるんって
    お伺い立ててようやく動く始末。こっちも予定あるんだし、なんかモヤモヤ。
    一周忌はコロナでなし、この分だと三回忌しないって選択肢も可能性大。

    +13

    -9

  • 34. 匿名 2021/03/26(金) 08:38:55 

    今時お手伝いするほどの作業自体がそんなにないから、手持ちぶさたになって更にめんどくさい。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/26(金) 08:38:56 

    うちはみんなほぼ市内に在住だけど、お互い様になってる、皆さん高齢だし。
    お互いの両親だったら行った方がいいかとは思うけど、受験生いるなら理由話して旦那さんだけいってもらうとか。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/26(金) 08:39:35 

    田舎は暇だからすぐに集まりたがるんだよ。
    法事なんて飲む口実。

    +120

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/26(金) 08:39:40 

    この御時世、断りやすいよ。断ったら確実に数人から、いいな。羨ましい、断る勇気が。と思われたり自分だけズルい、こっちは嫌でもきたのに!と思う人はいそう。そういう人が、もう法事とかやめましょう、となるかも。お正月の集まりとか含め、何かきっかけでやめる家族多いよ。コロナ関係なく。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/26(金) 08:39:43 

    田舎だけどその分直系にあたる子供は全員遠くに出ていったから葬式でさえ慌ただしく出席して終わりだったよ。法要は同居家族だけでやってるし孫行かないのに親戚もわざわざ行かない。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/26(金) 08:40:26 

    親はともかく受験する子供まで無理に一緒に連れてかなくていいのでは

    +95

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/26(金) 08:40:30 

    >>1
    冠婚葬祭だけは地域と家の考え方次第。どんなに合理化を求めても、音頭を取る人の考え方が変わらなければ難しいと思う
    うちは田舎出身の両親だけど考え方は現代的。でも本家は変わらずだから、大事な法事以外は理由をつけて欠席してる。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/26(金) 08:40:30 

    >>7
    塾では断りにくい

    +12

    -22

  • 42. 匿名 2021/03/26(金) 08:40:31 

    シンプルに正座が無理
    今頼んでるお坊さんの話も長すぎるうえに、話もあんまり上手じゃないからさらにキツい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/26(金) 08:40:33 

    >>16
    主です。
    義父と、義祖母(夫の母方の祖母)の法事がそれぞれあります。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/26(金) 08:41:50 

    >>41
    塾では断りにくいけど、何日も帰省で潰れると本当に洒落にならないほど大変だよね

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/26(金) 08:41:53 

    まさにタイムリー!法事呼ばれてます。
    太郎(長男さん)と次郎(旦那の名前)だけ呼ぼうと思てるねんって義母に言われ、
    てっきり私と子供は行かなくていいと思ってたら、あんたらもやでって。
    めんどくさっ。
    私が死んだら法事にお金使わず生きた人間で使いなさいって言ってる。

    +71

    -3

  • 46. 匿名 2021/03/26(金) 08:42:17 

    >>28
    100回忌て…よほどイベントもなく暇な地域なんだろうな

    +78

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/26(金) 08:42:44 

    行きたい人だけ行けばいい、を叶えたら行かない人ばっかりかもね。でも法事断り罪悪感とか感じる必要もないし、故人を偲ぶのが目的の法事なのに、故人に思い入れ無いなら行かなくて良いんだよ。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/26(金) 08:43:47 

    >>36
    これだよね
    親族集まって子供の姿を肴に飲み食いしたいだけ

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/26(金) 08:43:57 

    入籍して1ヶ月で夫の母の一周忌があって最悪だった
    夫は喪主だから忙しいし私はほぼ行ったことがない夫の家でおばあちゃんと一緒に初めて会う親戚一同にお茶出しとお手伝い…
    慣れた今でも憂鬱だわ

    +55

    -6

  • 50. 匿名 2021/03/26(金) 08:43:59 

    どーして旦那の実家側の行事にはコロナが関係しないのかいつも不思議
    すぐに集まりたがる

    +86

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:03 

    >>43
    なかなか濃い血縁。行っといたら?旦那の祖母のは何回忌かによるかな。断ってもいいかもしれないけど

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:17 

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:45 

    >>47
    義実家の法事で故人に思い入れがある人なんてあまりいないよね?

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:53 

    今もコロナ禍なのになんで法事やるんだろ

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:57 

    >>40
    うちの60代の親が簡素化提案したら、若いもんは黙っとれ!って80代に言われたらしいよ。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:59 

    もうこの世にいない先祖のために今生きてる人が苦しめられるって。 
    受験とかコロナ予防の方が大事な気がする。

    +79

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/26(金) 08:45:07 

    いまの時期はコロナ理由に断っていいと思う
    田舎のジジババがコロナに罹ろうがどうでもいいけど、受験生がコロナになったら最悪だよ
    後遺症だってあるっていうのに、なぜ集まるのか意味不明

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/26(金) 08:45:20 

    >>1
    断りなよ、今の生活守る方がずっと大事だよ

    +71

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/26(金) 08:45:35 

    同居してないのに私、長男嫁だけ働かせる。
    専業の次男嫁は全く動こうとせず
    コロナと子供を理由に法事も断ってやった。

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/26(金) 08:45:47 

    >>51
    もう行くことは決まっています。
    実質的に私には選択肢はないです。

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2021/03/26(金) 08:47:48 

    家族や親密に交流のあった親戚くらいで、やって欲しい
    そんなに親しくもないのに、世間体や付き合いで、嫌々行っても故人も喜ばないだろうなと、
    いつも思う

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/26(金) 08:48:02 

    >>56
    主です。
    そうなんです。
    さすがに葬儀には行きますよ。
    でもその後も何年にも渡って何度も法事のためだけに泊まりで行っていられないです。

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/26(金) 08:49:06 

    コロナ関係なく、遠方なら法事に行くのは(義)父母のだけでよくない?
    子供の頃を思い出しても遠方に住んでる叔母が法事に来たのは祖父(叔母にとっての父)のしか来てなかったよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/26(金) 08:49:18 

    >>55
    高齢者が牛耳ってる親族は先細りだと思う

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/26(金) 08:50:32 

    >>60
    でも嫌ならば「義母の親のまで私や子供は行かなくてもよくないか?」という話をするのは必要だと思うよ。本当に血の繋がった身内の法事は別に苦痛ではないと思うので(自分の親や祖父母)。

    簡素化というかもう直結の血縁でなければ行かないなどが浸透すればとは思います。義父母はよしとしても義実家のものは配偶者はいかないとか

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/26(金) 08:52:23 

    >>5
    これだよね。受験生だしーでおのおの自分の祖父母のだけ行けばいい。
    子供可哀想

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/26(金) 08:53:09 

    >>36
    子供や孫の自慢話ばっかりでつまんね
    会ったこともねえから興味ゼロ無し

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/26(金) 08:53:09 

    >>28
    本当だね
    こんな時期にわざわざ法事やるって
    他のことも推して知るべしだろうな

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/26(金) 08:54:04 

    ゲスいんですが喪服のクリーニング代や子供2人の法事用の服の用意(幼児なので来年には着れない)まぁまぁな金額になるのがもったいなくて旦那だけ行ってもらった。もちろん自分側の法事でも同じ事をするよ。お葬式なら行きますけどね。

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/26(金) 08:55:12 

    >>25
    理想的

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/26(金) 08:55:17 

    堅苦しいとされる田舎だけど、それぞれの母方の祖母の法事なんて夫婦で出席していない。同居だけど母が父の母(母の姑)の親の法事になんて行っていない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/26(金) 08:56:25 

    >>43
    思ったより近い血縁だった
    まあ行く事が決まってるなら義父母の方は当日体調不良でドタキャンしなよ
    旦那が行くか行かないかは本人の判断に任せればいい

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/26(金) 08:56:36 

    >>30
    適当に理由つけて内輪でデカい顔できるおっさんが飲みたいだけだからw

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/26(金) 08:57:07 

    法事が辛いではなく、義実家の法事が特に辛いということですね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/26(金) 08:58:17 

    >>31
    同意
    というか、何度も法事しなきゃ化けて出るような親族なんて要らない

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/26(金) 08:58:48 

    私、自分の育ての親である祖母の法事も、坊さんのお経やら聞いて、そのあと墓参りすることすら面倒。だって死んだんだから、やる意味わかんね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/26(金) 08:58:52 

    気に入った坊主で法事がしたい。今のうちの坊主最悪。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/26(金) 08:59:07 

    >>39
    これ実際経験するとホント辛いから

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/26(金) 08:59:45 

    人の事だけど、何とか頑張って断ってほしいなぁ。
    私は両親亡くなってるけど、もし今法要するなら仏壇のある兄の家の家族だけで和尚さんに拝んでもらえたらありがたいな。それか私と兄だけがいいかな。
    もしも亡くなったのが親や兄弟や配偶者や子や大好きだった祖父母の…って考えると何年でも何回忌でも拝みたいし、いつまでも想ってるよと言いたいけど、コロナがうつったら今生活してる場所での周りに迷惑をかけてしまう。
    主さんは、子どもが受験前ならなおさら、もしかかってしまったらその後の塾や学校の始業式の頃に影響ないのかな?旦那さんのご意見は?「子どもだけ留守番させたい」とか「法要済んだら大変でもすぐに帰りたい」とか「どこの親戚まで来るの?感染対策出来てるのかな」とか旦那さんに色々ごねるのはどう?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/26(金) 09:00:52 

    >>8
    葬式、1回忌ならまだしも親戚の何回忌かもわからないような法事を、このコロナ禍、忙しい年頃の子供がいるのに断ったくらいで絶縁言ってくるような親戚、喜んで絶縁したいわ。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/26(金) 09:01:11 

    >>45
    義母にとってはあなたとお子さんは次郎の所有物なんだろうね
    否応なしに来いって感じで

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/26(金) 09:01:48 

    >>79
    もし今法要するなら仏壇のある兄の家の家族だけで和尚さんに拝んでもらえたらありがたいな。それか私と兄だけがいいかな。


    ぶっちゃけ兄嫁さんからしたら他人だもんね。本当に兄弟だけでいいよね。私も実家に弟夫婦いてくれてりけど弟嫁さんに負担かけたくない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/26(金) 09:02:44 

    私は夫のひいお婆さんの50回忌で帰って来いと言われたけど、変異ウィルスが出ている中新幹線やら在来線やら乗り継いで帰って義実家の年寄り達に移しても嫌だし、移されても嫌だから断ったよ
    田舎のお年寄りは今のコロナの現状を何で分からないのかなぁ?
    御仏前だけ送って行かなくていいと思う。地元にいないのなら主さんも親戚に会うことはないだろうし。それにまともな会社なら緊急事態宣言は明けたとしても、飲み会や遠くに出かけるのはまだ禁止されてるよ。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/26(金) 09:02:49 

    >>43
    義父のは仕方ない。母方の祖母のは断る

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/26(金) 09:03:14 

    >>1
    子供と旦那だけ行かせるでいいと思う

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/26(金) 09:03:59 

    >>5
    ほんとそう。嫁からしたら全く知らない人の法事なんてなんだよこの時間…ってなるわ。
    旦那だけ行けばいいよ。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/26(金) 09:04:21 

    >>74
    ただでさえ辛い法事
    義実家なら更に辛い

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/26(金) 09:04:25 

    >>11
    自分も
    やるんかい!更に呼ぶんかい!ってびっくりしたもん
    コロナ罹患したら最も危険な年寄り集団なのにあちこちから甥姪孫まで呼び散らかす神経が正直理解できない
    戦犯にされたら嫌だし香典と花だけおくって遠慮させてもらった

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/26(金) 09:06:15 

    >>43
    義父のは行く

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/26(金) 09:06:36 

    >>29
    北東北のド田舎で葬祭関係の仕事してるけど
    ほんそれ。
    和尚さんや他の宗教家の方も言ってたよ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/26(金) 09:07:27 

    遠い親戚の法事って本当に面倒だよね。
    親兄弟以外の法事は、当日に空に向かって手を合わせます、で済めばいいのにね。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/26(金) 09:07:40 

    >>79
    夫はどちらも一家で行くのが当たり前という態度です。どうする?と打診してくれるなら、少なくとも義祖母の方は断ります。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/26(金) 09:09:01 

    >>88
    呼び散らかすってww
    まさに言い得て妙だわ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/26(金) 09:09:05 

    >>86
    結婚したばかりの頃義祖母が亡くなって葬式に行ったんだけど、義母の友人と名乗る人から
    「ほら、あそこにいる人はお義母さんの○○だよ!挨拶行って!」とか言われて、背中押されて誰か知らないおばさんに挨拶させられたりして不快だったなー
    そんな人今後会うこともないだろうし、知らんがな!って感じだった
    田舎の長男と結婚するってマジめんどくせぇなって思った

    +85

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/26(金) 09:09:15 

    >>54
    仕事休みたいから法事は必要だと思う

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2021/03/26(金) 09:09:36 

    >>83
    前はさ、田舎の年寄りほどコロナにうるさくなかった?帰ってくんな、帰省すんなって。他県ナンバーの車も傷付けたり、嫌がらせしたり。なんで今はokなんだろう。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/26(金) 09:11:01 

    >>86
    結婚前に亡くなった義祖父の七回忌とか、まさに知らんがなだった

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/26(金) 09:11:07 

    >>72
    自己レス
    義父母のじゃなくて義祖母のは欠席したら?って言いたかった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/26(金) 09:12:28 

    >>95
    そんな理由でしか休めない職場がダメ過ぎる
    法事で心身休める訳ないし

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/26(金) 09:13:20 

    36℃の気温の中で黒い服を着て、会ったこともない義理の祖父の十三回忌に出たことがある。
    法要が終わって夫の実家でお茶しましょう、となったら、義母がロールケーキを出してきた。ますます水分を持っていこうとするのか…

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/26(金) 09:13:29 

    >>96
    そろそろ親戚集めて飲み食いしたいんじゃネーノ?

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/26(金) 09:14:39 

    もうずっとバイ菌コロナウイルス扱いでいいから、帰省したくない。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/26(金) 09:17:35 

    >>1
    それは各家庭によるから、ここで文句言っても意味ないよね。単なる愚痴にしかならない。
    問題提起したいなら、義実家や旦那に言うべき。

    +11

    -11

  • 104. 匿名 2021/03/26(金) 09:21:07 

    >>97
    七回忌だとさすがに亡くなった方の子どもや兄弟姉妹みたいな繋がりの濃い人だけじゃない?
    孫の嫁まで呼ばれたの?面倒くさいね

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/26(金) 09:22:01 

    >>53
    思い入れあるどころか会ったこともない。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/26(金) 09:23:13 

    >>103
    身内と外、両方に問題提起が必要じゃないか?

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/26(金) 09:23:42 

    見ず知らず、あったこともない人の法事があり、旦那が仕事で行けないため、新婚の時、私一人で行った。
    意味ある!?
    写真見ても泣けないし、誰!ってかんじ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/26(金) 09:27:38 

    >>1
    田舎の人の法事に掛ける情熱ってすごいよね。
    うちの辺りでは、ご近所で人が亡くなると、四十九日や初盆をいつされるのかを情報収集。
    前日夜にはお供えをお渡ししないといけないから。

    親戚一同集まりますが、全員の都合を事前に聞いて日にちを調整しているので、欠席は許されない。
    うちは本家なので、母は大変だ大変だと大騒ぎしてるけど、一家4人で新幹線の距離でやってくる、父の弟家族も大概大変だろうと思う。
    コロナの前年に、祖母の7回忌を終えたけどコロナと重なっていたら、主のところのように、延期してでもやっただろうなと思う。
    次は十三回忌だと言ってるけど、正直、100歳越えて亡くなった祖母。喪主の父や母、叔父叔母も歳だし、孫世代の私たちや曾孫の我が子たちも忙しくて法事に割いている体力や時間もない。
    ばあちゃんもそろそろ生まれ変わってる事にして、長くとも七回忌までで終わりたいのが本音。

    +63

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/26(金) 09:27:38 

    去年、祖母の33回忌やったよ。兄嫁も、私夫も会ったこと無い祖母。法事といいつつ?親族集まって飲み食いしたいだけだろって心の中では突っ込んでた。
    参加しないなんて言ったら母親が親不孝だのご先祖様に申し訳無いとか泣き出すから嫌嫌です。
    コロナ騒ぎも始まってる最中だったし、都内から電車で来る親族もいたからもしクラスター起こったらみんな年寄りばかりだからどうしようと思ってました。
    感染も無く終わって良かったですが、主さんみたいに泊まりの法事だったら参加しないかも。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/26(金) 09:27:46 

    せっかくコロナで帰省せずに済むところを法事で行かなきゃならないのが嫌過ぎる

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/26(金) 09:29:33 

    >>106
    外に言って、法要を減らすってこと?
    お寺はお金儲けのためにやめたがらないし、システムを変えるのは難しいと思う。
    でも家によって法要の有無ってすごく差があるから、自分の代になるまではその家庭のやり方に従うしかないように思うけどね。

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2021/03/26(金) 09:30:17 

    新幹線や飛行機使わなきゃ来れない遠方の一家をこんな時期に呼びつけるって
    正直我儘な年寄りだな~と思う
    普通法事あるけど無理なら気にしなくていいんだよじゃないか?

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/26(金) 09:30:57 

    >>108
    事前に全員の都合を聞いて日程調整ってすごいね
    絶対欠席は許さないという気迫が感じられる

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/26(金) 09:32:47 

    >>111
    長いものに巻かれろと一言書けばいいだけじゃんww

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2021/03/26(金) 09:33:27 

    >>92
    旦那さんには強く言えない雰囲気…。
    「お義母さんが危篤だったら悩む事なく真っ先に駆けつけるのに」って言いたい!言えないけど言いたい!
    何だか家族や我が子の状況や気持ちより、義実家や体裁を大事にしてしまってるのに気付いてなさそう。
    でも、主さんが家族円満にこれからもって事なら、旦那さんとの対話でやめる方に運ぶよりも、ここで思いをたくさん吐き出して、2回の法事を乗り越えて下さい。感染対策もしっかり!ファイト!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/26(金) 09:34:00 

    >>77
    わかる。義坊主ヘラヘラしてて嫌い。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/26(金) 09:34:23 

    >>1
    ごめん、ちゃんと読めてないかもだけど、一気に法事が押し寄せるって、何件も法事が重なってるってこと? そうだとしたら辛いですよね。(一件か2件ならこなせるけど)ほんとは法事だから断れないんだろうけど何件も何件も重なるようなら重要な順番を決めて絞ったらどうでしょうか? 三回忌は出るけども13回忌??は気持ちだけ(香典だけ?)にするとか。。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/26(金) 09:34:34 

    >>112
    法事は年寄りの権力誇示の手段になってると思うよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/26(金) 09:35:32 

    行かなくてよくないですか?なんなら
    家族全員では1度だけ、あとは旦那さんのみ。
    子供の塾やコロナを理由にその1度だけも
    泊まりではなく日帰り。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/26(金) 09:36:12 

    花とかちょっとしたもの送って欠席しちゃば?田舎のジジババなんてちょっと豪華な花と物送れば喜んでるし

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/26(金) 09:36:56 

    地方によっては最近また変異種の感染がめっちゃ広がってるから、それをいいわけに行く事を断れないだろうか? せめて旦那さんだけ出席させるとか。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/26(金) 09:37:06 

    誰の法事かによる。
    義父母とかなら行かにゃならんけど、それ以外ならコロナを理由に夫だけ行かせればいいと思うけどな。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/26(金) 09:38:18 

    自分側の法事と考えた時も、そんなに何度も旦那に参列してもらいたいなんて思わないわ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/26(金) 09:40:22 

    >>50
    一緒
    自分たちはコロナにかからないと思ってる

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/26(金) 09:40:36 

    >>113
    うちもそうだった
    うちは両親とも早くに亡くしてるんだけど両親の兄弟がそこら辺うるさくてしょうがない
    初めの頃は頑張ってあれこれ参加してた(させられてた)けど
    きりがないので最近は無理な時ははっきり断ってるよ
    ちょっと嫌な顔されたけどまあ仕方ないねって感じでだんだん誘われなくなったからうちの親戚はまだ理解ある方でラッキーだったかも

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/26(金) 09:41:12 

    義実家の法事は辛気臭いチベスナ顔がちょうどいい

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/26(金) 09:42:25 

    >>125
    多少嫌な顔されようと断る勇気が大事だね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/26(金) 09:43:05 

    >>108
    死んだならなんかやっても、生きてるほうの自己満やし、お墓参りなんかも自己満。田舎ほどいちいちうるさいから嫌になる

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/26(金) 09:43:34 

    >>115
    優しい方

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/26(金) 09:45:13 

    >>128
    墓参りもねえ
    義実家のだけならまだしも、訳わからん親戚の墓にまで連れて行かれてもサムいだけ

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/26(金) 09:46:02 

    >>41
    『受験生だから』で重みが違う。

    +45

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/26(金) 09:47:51 

    >>131
    田舎だとそれも通じなかったりしそう
    志望校言っても知らないだろうし

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2021/03/26(金) 09:49:14 

    坊主も現金なもので、有り難い説法とやらもコロナでなくなったからね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/26(金) 09:50:35 

    そう言えば、去年岡江久美子さんがコロナで亡くなったのってお墓参りがきっかけだったよね
    ご冥福をお祈りします

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/26(金) 09:52:19 

    オンラインでやればいいのにね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/26(金) 09:53:02 

    >>132
    それ
    ジジババはわりと本気で受験勉強より法事の方が大事だと思ってる
    1日くらい大丈夫でしょ~あとで2日分やればいいわよ~のノリで

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/26(金) 09:53:19 

    親戚の中に1人でも供養やご先祖様大好きな人がいると大変
    みんなコロナだし、今回の供養は改めようって言ってるのに、その人だけご先祖様は大切にしないといけないって主張し始めると
    結局やることになる

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/26(金) 09:56:17 

    嫁という立場だと全然気乗りしないのはよく分かる。誰とも血縁ないもんね。

    でもその子供は違う。冠婚葬祭で親類縁者が集まるときは、なるべく参加して、お母さんが付き添って誰々の妻とその子供の誰々ですっていう挨拶を積極的にした方がいいよ。爺さん婆さんたちは、ただそれだけで目を細めて満面の笑みで歓迎してくれることが多いし、その場のみんなも嬉しい。夫はそういうの苦手だと思うからほっとく。

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:06 

    >>41
    そう?受験、塾休めない、習い事。普通に断る理由になると思う

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/26(金) 09:58:49 

    >昔のように一族が近所にまとまって住んでいる時代でもないのに、

    これが全て。
    今は親戚と言えど離れててそんなに付き合いも深くないのなら、行かなくていいんじゃない?

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/26(金) 10:00:42 

    今まで延期できてたなら、別にどうしてもやらないといけないわけじゃないよね。
    中止でいいんじゃないの。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/26(金) 10:01:58 

    >>41
    理由になるよ。
    法事より子供の塾のほうが重要度高いよ。

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/26(金) 10:02:17 

    葬式のマナー教室とかがないのは、お金儲けに繋げない宗派が強いからって聞いた…

    でも、そういう人のことすらお金儲けに使って貧しい人に寄付するから嫌だなあと思う

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/26(金) 10:03:58 

    >>137
    じゃあアンタ一人でやれよ…と言いたくなるわ
    ご先祖命の人に生きてる人たちが無理やり呼びつけられてコロナで死んだらどうするつもりだ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/26(金) 10:05:47 

    >>13
    うちの義理実家なんて法事後に寺の坊さん招待して食事会だよ。
    何なのあれ?
    田舎面倒くさい。

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/26(金) 10:06:37 

    法事面倒ですよね
    しかも、何回も何回も。

    うちはもうまとめて出来るだけ少なくしてますね。

    一度行ったらオッケーにしてほしいとこですね。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/26(金) 10:07:07 

    >>1
    金も時間ももったいないし、どう思われても構わないので私ならガン無視して行かない。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/26(金) 10:14:32 

    >>36
    坊さんの収入源でもあるね。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:21 

    この頃、父の十三回忌をしました。
    その時に調べたら、七回忌位からは本当の近親者のみの参加で、簡素化して良いそうですよ。因みに、コロナは関係ないです。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:25 

    最近旦那の祖父がなくなって49日やったけど、家族だけだったよ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/26(金) 10:27:08 

    >>43

    義父の法事のみ出席。

    義祖母はご主人だけ参加させる。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/26(金) 10:30:41 

    >>1
    前の夫の実家がそのような感じでした。
    仕事をリタイアした義父が、自分の裁量を発揮して人を仕切れるイベントだったからか張り切って「万障お繰り合わせの上」で義務行事でした。
    自分は江戸時代の先祖の墓にまで連れて行かれ挨拶させられました。

    義務なのは法事だけではなく、クリスマスディナー、正月の初詣、ゴールデンウイークは食事会も必須。誰か向こうの親族が亡くなるとその片見分けも妻同伴必須、プラス何代上の知らない人の法要を五十回忌まで順番にやるという感じです。しかも車で半日かけて泊まりで行くのも同じです。その時の食事会も同席必須。

    あの家は、妻の口答えは許さない、断るとわがままが過ぎる!!という考えでしたが、そうでないのならご主人だけ行ってもらいたいものですよね。またあなたのところの義父がちゃんと話の通じる人だと良いのですが…。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/26(金) 10:32:53 

    こうダラダラと死んで○年目だから次は○回忌!と坊主呼んで宴会やるのって仏教だけ?
    詳しくないけど他の宗教では葬儀だけでこんなのないような

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/26(金) 10:36:11 

    うちのお坊さんは声も良くてお経も上手だから全然辛くないよ。椅子だしね。
    最後は温まる話も聞けて大満足。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2021/03/26(金) 10:38:53 

    >>153
    仏教だって葬式仏教だけじゃないの?寺の経営のためでしょ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/26(金) 10:39:45 

    >>154
    毎回車で半日以上かけて一家で行ってるの?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/26(金) 10:41:49 

    >>137
    ホント迷惑だよね
    周りも口には出さないけど、絶対めんどくさいと思ってる人いるはず

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/26(金) 10:42:49 

    >>41
    塾だけなら難しくても、
    塾で大事な模試がある、とかなら断れそうだけど

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/26(金) 10:43:45 

    >>138
    なぜその孫紹介を嫁がやって回るの?
    旦那は奥さんの親戚連中に同じように挨拶してるの?

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/26(金) 10:47:24 

    >>150
    正しい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/26(金) 10:49:26 

    >>158
    それが通じる義親族ならいいけど違うんでは?
    下手すると非難されかねないよ、法事より塾が大事なのか!とか
    そりゃ大事に決まってるけど笑

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/26(金) 10:54:31 

    >>2
    先日オンラインで法事したよ。うちの家が喪主で、喪主自体が遠くに住んでて、お坊さんに話したらLINEのビデオ通話でやることを快く引き受けてくれた。
    お寺の近所の親戚は直接集まってくれて、遠い方はオンライン。
    自分の部屋にお経が広がってすごくよかった。オンラインでも満足度高かったよ。

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/26(金) 11:02:15 

    >>1
    直系親族で7回忌ぐらいまでなら夫婦そろって出た方がいいかもしれないけど、伯父だの大叔母だの傍系親族のは旦那さんだけでいいと思う。
    直系でも13回忌以降なら主さんも知らない人だったりもするだろうし、行かなくてもいい気がする。
    今年はコロナもあるから断りやすいよ。
    オンライン法事をするというのであれば、機嫌よく顔を見せればOK。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/26(金) 11:04:32 

    >>130
    義母の実家の墓参りまでさせられて面倒くさい。もちろんその家の誰とも付き合いないし面識すらない。
    低学歴の頭悪い人ほどバカの一つ覚えが強い気がする。こういうもんだってところから入ってこうしないといけない!になる。でも、呼ぶのは面識のあるなし何親等までってところは考えられないんだよね。実際自分が嫁実家の祖父母の法事に呼ばれてないことにも気付いてないからそこで学ぶこともできてない。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/26(金) 11:11:47 

    >>41
    マイナス多いけど、気持ち的に塾では断れないよね。孫の立場だったけど頑張って法事に何回も行ったよ。塾でと言えるなら言ってもらいたかった。大学はちゃんといいところ受かったけどね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/26(金) 11:12:56 

    >>153
    キリスト教ないよ。お葬式もふだんの御ミサと変わらないくらい。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/26(金) 11:14:22 

    >>148
    むしろそれのみって感じ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/26(金) 11:14:37 

    >>165
    孫の立場でも辛いよね
    普通は孫自身には選択権もないだろうし

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/26(金) 11:15:03 

    >>156
    何か行かないとスッキリしないような……家庭に育ったのかな?(笑)

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/26(金) 11:16:50 

    >>162
    羨ましい
    一回行かずに済むだけでも全然違う

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/26(金) 11:18:17 

    >>169
    違うからモヤモヤしてるんでしょ
    行かなきゃとは思わないから

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/26(金) 11:24:24 

    >>137
    法事することだけがご先祖を大切にすることじゃないのにね。仏壇にご先祖がいないとも言われてるしそれこそ思い入れも面識もない他人が面倒くさいと思いながら参加することの方がよっぽど失礼なことしてる。ご先祖を神様か何かと勘違いしてるのか自分の為に手を合わせてるようにも見える。少なくともご先祖様は今頑張って生きてる自分の子孫たちを大切にしてほしいと願ってると思う。法事をやるなら故人と関わりがあった人たちで思い出話をしたりして故人を偲ぶことが大切じゃないのかな?

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/26(金) 11:32:13 

    >>162
    オンライン法事の場合って、列席者は香典はどうするの?
    法事後の飲食はしないから、なし?
    それとも現金書留か何かで施主宛に送るものなの?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/26(金) 11:32:45 

    皆さんは祖父母の法事にはどれくらいの回数行きましたか?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:40 

    >>43
    行くかな。毎年じゃないし。
    穏便に済ませたいならいっておく。無難に。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:42 

    >>88
    うちも、そしたら異常者扱い。
    旦那にらいんきたみたい。
    旦那は私を悪者にして、説得したが無理とか。
    好きにして

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/26(金) 11:42:03 

    >>174
    うちの父方は異様に信心深くお寺の檀家もやっていて、祖父母の法事いろいろ強制された。新幹線で何時間もかかるところです。

    葬式
    初七日法要
    新盆
    総本山へ納骨
    1周忌

    以後、延々と。普通の仏教徒ですが、どう思います?異様ですよね?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/26(金) 11:44:35 

    うちの両親の3回忌をもうすぐ行う予定だけど、県外の親戚にはそもそも声をかけないつもり。
    私自身が一人っ子で、その親戚ってのも、両親の甥や姪が大半、後は90歳オーバーの伯母がいるけど、みんな飛行機か新幹線の距離だから、下手に招待すると却ってお金も気も遣わせてしまうから、わざわざ声もかけてない。
    お寺さんでは、オンライン法事も出来るとは言っているけど、一周忌の時も緊急事態宣言下だったから家族だけでやったし、なんか今更オンラインでもなぁ。
    生前あまり行き来がなかったし、もし機会があってこっちに来ることがあれば、お墓に参ってあげてください。いつでも構いません、と言っている。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/26(金) 11:50:01 

    >>108
    うちも全くそんな感じです。法事命ってくらい情熱かけています。なんなんでしょうね、あの意気込み。怖い。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/26(金) 11:51:27 

    >>153
    一人の仏さんで一体何回儲けようとするんだろうね?

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:25 

    同居嫁

    こないだ、義親族のおばの百回忌やりました

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:27 

    >>179
    他の場所ではあまり自己実現できない人達が唯一自分の意志で周りをコントロールして、うちの親族は仲がいいと思い込めるイベントだからではないでしょうか?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:29 

    こういう時、私は独身でよかったなぁーって思うw

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:52 

    >>183
    これだけはガチでそうだよ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/26(金) 11:54:44 

    >>181
    ご愁傷様です
    もちろん貴方が

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/26(金) 11:56:37 

    >>177
    負担が大きいですね
    その分のお金や時間を家族に使えていないということにもなりますし

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/26(金) 11:58:52 

    >>176
    分かるよ
    嫁が意見を言うこと自体が生意気という考えでしょう
    いっそ義家族ごとコロナで(ry

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/26(金) 12:02:46 

    >>172
    本来はそれでいいと思うよ
    本当に故人を偲ぶ人だけでしんみりやればいい
    でも寺の経営、ジジババの見栄、アルコール中毒者の飲酒欲などにより、一部の人間の現世利益にまみれたイベントと化している

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/26(金) 12:19:37 

    >>21
    地元が田舎だけど、そんな事は無いよ
    土地柄で違うんだね
    羨ましい

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/26(金) 12:20:24 

    >>181
    すごい人なの??

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/26(金) 12:23:53 

    >>43
    皆さんもおっしゃってますが、義父以外は旦那さんだけ参加で良いと思いますよ
    むしろコロナ禍なんだから、主さんと子供さんは積極的に欠席で良いと思うわ

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/26(金) 12:31:06 

    旦那親戚は法事大好きで50回忌までは当たり前らしい
    窮屈なフォーマル着て、お茶汲みとかの裏方やらされて
    読経の間正座して、田んぼの真ん中にあるお墓参りで
    強風に煽られて髪の毛ボッサボサの所を勝手に写真撮られて
    周り知らない人だらけの中、居心地悪い会食して
    娯楽のない親戚どもはダラダラと居座りたがって
    記念写真撮ろうよ〜って引っ張り出されて
    (そもそも法事で写真撮るノリについていけない)
    挙げ句の果てに誰々にお酌してきてなんて言われる

    コロナ終息しても行かない!もう旦那だけ派遣する
    主さんも行かなくていい

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/26(金) 12:38:09 

    義実家の法事で、実家と違う宗派のお経を聞くのが辛い
    毎月実家にお坊さんが来てくれてて、その方とってもいい声だったし、ずっと聞いてるから馴染みがありすぎて
    違う宗派のお経って違和感ばかりでなんかイヤなんだよなあ

    +2

    -5

  • 194. 匿名 2021/03/26(金) 12:51:59 

    実家に言うしかない
    やらない家はやらないから

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/26(金) 12:58:58 

    >>1
    夫側の法事は新婚時に1度行ったきりでもう行ってないよ。
    顔も知らない姻戚関係の親族の法事なんて弔う気持ちも無ければ行っても何の意味もないと思ったから。ただ夫の嫁として世間体上そこに居なきゃいけないってだけ。
    夫側の親戚に色々言われてるかもしれないけど、面倒臭い事にかかわらないでいられる方がいいし、1度変な人認定されると何かと便利。
    我慢したら損だよ。

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/26(金) 12:59:32 

    >>192
    そのアウェー感半端ない光景が目に浮かぶわ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/26(金) 13:00:56 

    >>195
    敢えて変な人認定される勇気がすごいですね

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/26(金) 13:02:42 

    向こうから来なくていいと言わないなら、自分から断るしかないよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/26(金) 13:04:10 

    故人が義両親なら流石に葬式だけとはいかないけど、
    義祖父母なら葬儀と新盆くらいでいいかなって思う。
    あとは関係の深さ次第。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/26(金) 13:05:10 

    >>153
    うちは無宗教だから法事はやらないよ。
    葬式もお坊さん呼ばずに家族で見送ったし。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/26(金) 13:06:31 

    >>108です。
    父も自治会の会長をしていましたが、田舎では、近所の葬式に各家庭一人、同じ班なら二人は必ず葬式の手伝いにでなくちゃいけなくて、連絡したところ、40代50代世帯の方々が「仕事を休めない」と言ったと言って怒ってた。
    同じ年頃の私からしたら、なんで近所のじいさんの葬式に仕事休まにゃならんのだ?と思うのだが。

    ここ数年でずいぶん変わってきて、簡素化はされたけど、旧家は会場を頑なに使わず、自宅でするので、料理とか、祭壇の用意とか大変な騒ぎ。

    自分が死んだら、家族葬か、なんならしなくてもいいし、法事なんてお金のかかることもしなくていい。どうせたいした額遺せないから、兄弟で喧嘩せずに分けて、自分たちか、自分の子供たちに何か買ってあげてくれたら、それで成仏できるよ。



    +25

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/26(金) 13:06:57 

    >>180
    地域にもよるだろうけど、100回忌までは聞いたことある。
    完全にご先祖様で、法事出席者は誰もその故人の顔を知らない…

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/26(金) 13:08:34 

    >>91
    大切なのは偲ぶ気持ちだものね。

    遠くの親戚まで呼んで集めるのがイイんだ!みたいな考え方は
    これからの時代にそぐわないと思う。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/26(金) 13:09:05 

    法事は義務でもなければ高齢者の趣味みたいなもの
    現実的にこれから続けていけるものではないし
    受験生には未来があるんだよ
    親なら一番に子供のこと考えてあげなよ

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/26(金) 13:10:03 

    >>138
    何のためにやるの?
    ジジババに喜んでもらう為?
    子供を使って自分が歓迎されたいから?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/26(金) 13:19:31 

    >>99
    サービス業だから土日が稼働するので大概は冠婚葬祭がないとお休みとれないんだよね

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/26(金) 13:39:32 

    法事はやる方も大変なんだよ
    うち本家で仏壇あるから法事やる側
    去年同居の義父が亡くなって葬式出したけど、コロナで家族葬にしたからまだ楽だったわ
    夏に一周忌やるんだけど、またコロナで呼ぶ範囲少なくて済むだろうから助かった

    主さん、義父母は全員参加しないといけないだろうけど、母方の義祖母は旦那さんだけ出て貰うとかしたら?
    泊まるのは義実家?
    ホテル泊まれないかな?
    自分ならホテル泊まって欲しいわ
    布団の用意とか食事の世話とか面倒なんだよね
    後の布団干し大変なんだよ

    思い切って遠い親戚はリモートで参加でいいよね
    仏様を一緒に思い出して拝むのが目的なんだからさ
    法事も変えていって欲しいわ

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/26(金) 13:42:51 

    >>1
    美味しいご飯たべれるからオッケー

    集まった親戚の子供達は可愛い

    大人同士気を使いあってるけど
    私(嫁)はペコペコしたりしないスタイル突き通す

    出来る嫁にならなきゃと思ったら
    今後がしんどい。

    出来も不出来でもないくらいにしとくのが
    ちょうど良い

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/26(金) 13:44:16 

    ここの方達にお訊きしたいのですが…。私の母の七回忌が数ヵ月後にあります。いつも私が準備をして親戚などを呼んでいましたが、今は殆ど親戚も亡くなったり病気だったりで、父も施設に入ったし姉とはほぼ絶縁状態で来てくれるかわからないし、もしやるとしても私と叔母位なんですが(最悪、私が1人という事もあります)私が精神的な病気で、今まで以上に外出困難です…。コロナを理由に七回忌はやめようかなと思っていましたが、やはり、自分の母親の七回忌をやらないのは酷い事でしょうか…

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/26(金) 13:49:03 

    >>209
    うち去年父の七回忌だったけど、緊急事態宣言出てて、母が喘息持ちだから法事しなかったよ
    お坊さんに来てもらってお経は上げて貰ったけど、母と近所に住む妹だけ参加したわ
    親戚に相談して了承だけしてもらって、同じようにすればいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/26(金) 13:55:43 

    >>131
    凄い学校目指してるって噂立つよ

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/26(金) 13:58:45 

    >>174
    亡くなった時の葬式で中学のころ。
    後は数年お盆時期に本家に顔だしてただけ。
    成人してからはそれすらしてない。
    祖母の葬儀は直系の孫だけ。従兄弟含めて15人はいるはずだけど誰も行ってない。

    祖父の法事行ってない。多分。親同士は普通に仲良いよ。従兄弟は他人。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/26(金) 14:36:20 

    変異種の感染者も増えてきてるし、そのうちまた「親族の集まりでクラスター。
    幼い子供から80代まで10人以上が感染」てニュースが増えるんだろうな

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/26(金) 14:43:08 

    確かにコロナだから集まりたくないっていう理由は分かるけど
    いくら嫁は他人でも子供は血縁だからね
    供養する気持ちをちゃんと教えて欲しいなぁ

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/26(金) 14:44:17 

    同居してないのに、義実家親戚の法事に呼びつけられるのは
    お嫁さんの立場からすればなかなか迷惑だね。
    さらに姑実家の親戚の法事にまでって……。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2021/03/26(金) 14:53:28 

    >>1
    主が最低
    法事は大変だよ!
    だけど文句や不満は絶対に口に出しちゃ行けない
    亡くなった方がいて、身内の誰かが悲しんでるのに影でもそういう事を言うと自分の身に返ってくるよ?
    「子供は来年受験生ですが、せっかくの春休みに出掛けたかったのに塾のない日は全て法事で潰れてしまいます」
    せっかくとか出掛けたかったとか、冠婚葬祭で言って良い事ではないよ
    大人なら怒らないといけないし、バチが当たると教えなくちゃダメだと思うけど?

    +1

    -30

  • 217. 匿名 2021/03/26(金) 14:56:38 

    >>108
    >ばあちゃんもそろそろ生まれ変わってる事にして

    素朴な疑問なんだけど、仏教て輪廻転生を説いてるよね。
    なのに何回忌とか回数を重ねるのはなんでだろう?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/26(金) 14:59:48 

    主さん責める人いるけど、なにも葬式や四十九日を欠席しようってんじゃないのに。
    一周忌まではともかく、それ以上は本当に近しい人だけでやればいいと思う。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/26(金) 15:04:25 

    >>148
    戒名に100万とかね
    四十九日セットで130万とか


    私は死んでからの名前の階級?位?なんて別に何でもいい…

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/26(金) 15:04:34 

    >>1
    何度か法事に行った事もあるし、泊まりで手伝いもあるけど、一番大変だったのは自分の家でやる法事だよ
    悲しむ間もなく、決めないといけないことがいっぱいある
    ウチはお墓があるからまだ良かったけど、お墓を買うところからやらないといけない人もいる
    忙しくて1週間くらいは眠る時間もほとんど無い
    ただ行って手伝うだけなのに文句を言わない方が良いと思う
    そういうのは口に出さなくても結構伝わってるよ?

    +2

    -8

  • 221. 匿名 2021/03/26(金) 15:05:59 

    うちは、同じ県内だから日帰りできるけど
    本家筋が、欲しっただから大変だった
    祖母3回忌と叔父の四十九日が2週間違いだった
    お寺さんは、まとめてやりなさい、と言ったのに
    別べつに行った。

    もはや儲けのない自営業だったから
    法事の持ち帰りの商品まで売れ残りの商品
    同じ県内でも2時間以上車でかかる
    嫌悪感しかない

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/26(金) 15:11:51 

    >>153
    本場?の仏教はそんなことしないと思う。
    むしろ執着を断つのが教え。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/26(金) 15:14:58 

    コロナが怖いから

    この一言でどうにかならないかな?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/26(金) 15:15:38 

    >>36
    法事での飲酒禁止にしたら、一周忌過ぎたら誰もやらないかもね。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/26(金) 15:25:09 

    なんか主さんをバチ当たりみたいに言う人いるけど、法事やる側から見てたら、本当に個人のことを偲んで法事に来てる人なんて殆どいない
    年寄りは久しぶりに親戚に会って酒飲んで喋れるイベントの場
    若い世代は嫌々来てる苦痛の場だよ
    そんなの見てたら分かる

    ただ、亡くなって四十九日までは、本人が居なくなったことを少しずつ受け入れていくいい時間だと思った
    実感としては、三回忌過ぎたら家の人間以外はお盆に故人を思い出してくれるだけでいいんじゃないかと思ってる

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/26(金) 15:25:23 

    >>148
    坊主なんて立派なのごく一部で殆どが金の亡者だと思ってる。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:46 

    >>217
    生きてる者が怖れてるからじゃない?
    ちゃんと供養しないと不幸が起こる、と。
    科学とは程遠い昔は、禍は何かの祟りやバチだと思われてたから。
    それに金儲けしたい寺と坊主が乗っかってる

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2021/03/26(金) 15:42:37 

    >>216
    コロナがこれだけ蔓延してるので、法事は不要不急の用事に入る

    ただ、先祖を大事にしないとバチが当たるって言うのも分かる

    別に寺にわざわざ行かんでも、ちゃんと供養する気持ちを持てばいいだけ

    それすらも面倒だの邪魔くさいって言う嫁は最低だと思うけど

    +3

    -5

  • 229. 匿名 2021/03/26(金) 15:47:09 

    >>210
    ありがとうございます…。今別の所に住んでいて、外に出れないので、正直実家にある母の仏壇やお墓にもコロナの前から全く行けていません…。お経をあげて貰うのも、もしかしたら難しいかもしれません…。今の精神状態だと日時が約束できない状態なんです…

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/26(金) 15:49:39 

    >>202
    そこまで行くとお祝いになるから、紅白の祝儀袋に包むんだってね。以前文具の会社に務めていた時に教わった。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/26(金) 15:50:37 

    >>222
    インドなどの小乗仏教の方が行事多いしみな信心深いからお坊さんや死者に対して手厚く供養するよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/26(金) 15:51:03 

    うちも義実家が遠方の田舎だけど、法事やら○○回忌とかよくしてる。
    その度に帰省してお金包んで、、って他人のわたしからするとそこにお金使いたくない

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/26(金) 15:51:04 

    >>229
    そしたら、体調いい時にお墓参りだけして手を合わせたら?
    それで充分伝わると思うよ
    形だけの法事よりよっぽどいいよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/26(金) 15:52:07 

    >>6私もそう思うけど旦那も子供を連れて行きたい、義両親も孫に会いたい、けど子供達は私がいないと嫌だと言うから仕方なく何泊も泊まりたくない家に行ってる

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/26(金) 15:54:16 

    夫の実家は隣県で郊外のベッドタウンだけど、
    義実家は物の考え方がとても古くて頑迷。
    柔軟に物事を考えたり行動することができない。
    義母の実家はそれに輪をかけて頑迷。
    たぶん昭和30年代の田舎の価値観で生きてる感じ。
    今は2021年だよ、令和だよ!

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/26(金) 15:59:49 

    最近パートで働き始めました。
    少人数企業で、言えば休みはもらえるのだろうけど、あまり迷惑もかけたくないので休み希望はあまりだすつもりはありません。
    少し先ですが去年はコロナで帰省できなかったから、ゴールデンウィークに4泊で他県の義実家に帰省するから休みとってと旦那に言われ、5日も休みなんかとれない!って言うと、たかがパートだろ!どうせ行きたくないから言ってるんだろ!と責められました。
    確かに行かなくていいなら行きたくありません笑
    けど、事実私がそれだけ休みをとると迷惑がかかってしまうのです。
    パート主婦の方は遠方実家への帰省はどうされてますか?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/26(金) 16:00:21 

    >>229
    ごめん、外に出られないって書いてあったね
    そしたら、今の家に写真か思い出の品を置いて、そこをセレモニースペースにして、お水とか毎日あげるようにすれば?
    そうやって常に供養する気持ちを持つようにすれば、お母さん喜ぶと思うよ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/26(金) 16:15:39 

    主さんのことを、バチが当たるだの、嫌みったらしいコメントを
    書き込んでる人がいるけど、主さんはお葬式には行ってたんでしょう?
    義理は果たしてる。
    回忌の法事を欠席したら最低呼ばわりとか、メチャクチャな人格否定じゃん。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/26(金) 16:39:26 

    >>45
    いや行かなくてよくない?笑

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/26(金) 16:45:33 

    >>94
    私なんか会食の際に
    皆の前で立たされて
    嫁入りしました○○ですって
    挨拶させられたよ。
    そのあと全員にお酌して一周。
    親戚なんか義妹しか知らないレベルの時。
    そもそも入籍もまだで結納した直後らへんだったんだけどね。婚約破棄したくなる法事だった笑

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/26(金) 16:46:01 

    >>138
    旦那側の親戚なら旦那がやればいいのでは?そんな事言う人がいるから法事がストレスになるんだよ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/26(金) 16:51:17 

    >>240
    結納の時点はまだ婚約者なのに「嫁入りしました」と挨拶させられるとか
    ドン引き

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/26(金) 17:02:02 

    >>225
    うちは仏事のイベントを全くしない家だけど、毎日亡くなった母に呼び掛けて話してるし、思い出さない日なんて1日も無い。
    供養ってそういうのでいいんじゃないかと勝手に思ってる。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/26(金) 17:08:30 

    >>138
    冠婚葬祭の時はお父さんも子供連れで誰々の婿とその子供の誰々ですと言って回らせてね。爺さん婆さん達はただそれだけで目を細めて満面の笑みになること間違いなしだから。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/26(金) 17:11:10 

    >>240
    全員にお酌して一周させるとか一種のモラハラだよね。ほぼ見世物だし女中扱いだもん。本人が拒否できない空気だろうし。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/26(金) 17:15:13 

    >>238
    主です。
    葬儀はもちろん参列しましたし、法事にも泊まりで行きますよ。でも遠方で子供も受験生なので毎回は本当にキツいです。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/26(金) 17:19:07 

    >>236
    GWに4泊5日で義実家なんて誰でも嫌に決まってるじゃんね。何を言ってるんだろう
    ご主人は同じ日数奥さんの実家に宿泊できるのかな?

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/26(金) 17:21:42 

    >>228
    このトピに供養する気持ちすら持ってない嫁なんて出てきたっけ?仮想敵みたいなもん?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/26(金) 17:25:41 

    >>221
    まとめてやればいい法事をいちいち別にやるのって、まさに親戚集めて飲み食いしたいだけだと思う。近所の酒好きな年寄り以外は迷惑この上ない。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/26(金) 17:27:51 

    >>219
    これ恐ろしい
    人の当たり前の営みにかこつけて、一体いくら毟り取ろうというのか?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/26(金) 17:30:20 

    >>206
    法事が近所ならいいかも知れないけど、遠方なら土日以外にも有給取ってクタクタになって帰ってくるだけだよ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/26(金) 17:32:58 

    >>240
    嫁のお披露目
    田舎はあるあるみたいね

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/26(金) 17:33:01 

    >>207
    迎える側も布団干しとかやる人は大変だから泊まりで来て欲しくなんかないと思う。
    そういう裏方仕事をしない身内に限って絶対来いとか言う。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/26(金) 17:35:34 

    >>211
    それはそれでイジられそうだよね

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/26(金) 17:37:47 

    >>248
    供養する気持ちがあるかどうかは分からないけど
    義実家や義家族への嫌悪感はひしひしと感じたよ

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2021/03/26(金) 17:38:49 

    >>216
    口には出してないんじゃないの?
    がるちゃんで本音書くのもダメなの?
    そんな息苦しい世の中なんだね

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/26(金) 17:39:10 

    うちは子どもの用事を全部義実家に潰されてしまってたから気持ち分かるな。
    辛いよね。

    上の子なんて本当に法事どころじゃない位拒絶してる。←何から何まで先約も潰された。

    今年はお墓参りの時期に車が間に合わず代車で行ったけど、私はパートだったし代車は定員数足らないから行けなかった。
    予定空けてたのだけどね。

    私の休みの日に連れてくわ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/26(金) 17:39:54 

    >>246
    行かなくていいんじゃない?
    親戚付き合いなんていずれ無くなるんだし、遠方ならなおさら疎遠になっていく。
    親戚だからと無理して人付き合いせず、自分の生活優先でいいと思う。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/26(金) 17:40:52 

    >>255
    嫌悪感があるとしてもそれなりの理由があるだろうね。
    嫁は義実家や義家族に好意を持つことしか認めないって感じ?

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/26(金) 17:42:11 

    >>253
    そうなのよ
    煩いのはダンナの叔母連中
    育った家のことだからって、何にもしないくせに前はこうした、うちはこういうしきたりだからやらないとって口ばっかり
    だったらあんたたちやりなよ
    こっちは仏壇もない家から嫁に来てちんぷんかんぷんなんだよって思う
    世代交代したら絶対簡素化するって決めてる

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/26(金) 17:46:12 

    >>255
    そりゃこの状況で嫌悪感感じない人間なんかいないだろうね。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/26(金) 17:47:10 

    >>259
    そんな話ではなく、嫌悪感を持ってる人達の先祖に対して供養する気持ちなんて湧くのかな?って思っただけ

    法事が面倒くさい(会食とか準備とかおもてなしとか)って思ったら何もかもめんどくさいと思ってしまうのが心情だろなって思ったから

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/26(金) 17:48:53 

    >>216
    そんなことで機嫌損ねてバチを与える先祖なんか要らなくないか?

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/26(金) 17:50:12 

    >>262
    最初は供養する気持ちがあっても、あまりにも法事の負担が大きいとその気持ちは薄れるかもね

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/26(金) 17:51:11 

    >>260
    うわー大変だね
    どんな大層な家柄なんだろうね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/26(金) 17:55:50 

    法事でしか会わない義親戚
    関係など深まるはずもないのに、深い関係であるかのように法事に呼ばれる

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/26(金) 17:56:52 

    コロナ禍で数少ない良かったことは、義実家付き合いとPTAの簡素化。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/26(金) 17:59:08 

    >>216
    文字が小さくなり過ぎてて何言ってるか分からんw

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/26(金) 18:00:51 

    >>264
    まさに法事や帰省のせいで最初は好意を持ってた義家族がどんどん嫌になる

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/26(金) 18:00:55 

    子供って親の背中見て育つからね
    兄嫁も兄の子供も好きになれない
    嫁に洗脳されてるのか兄も家族行事には一切来ない

    育った環境が違いすぎて、お互い理解し合えないから別に法事も来なくていい
    その分、うちの親も兄には慰留分しか入らないようにちゃんと遺言書作成してるし

    +1

    -3

  • 271. 匿名 2021/03/26(金) 18:02:36 

    >>12
    大学生の時初めてお茶汲みさせられたの苦痛だったなあ
    あれは女にわきまえさせる儀式の一種だと思う

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/26(金) 18:03:17 

    >>231
    それ、何十年も毎年?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/26(金) 18:03:17 

    >>265
    戦前までは大地主だったみたいだけど、今は自分の家と土地しか持ってないフツーの家よ
    だから余計にみんなプライドばっかり高くてなんじゃこりゃってよく思ってたわ
    今は慣れたけど
    ダンナは幸いサラリーマンやってて身の程知ってるからその辺は何も言わないから助かる
    でも用事は殆ど手伝わないな

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/26(金) 18:04:15 

    >>270
    小姑根性丸出しだな
    なぜか全部嫁のせいなのワロタ

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2021/03/26(金) 18:06:18 

    >>270
    たぶん1円もアテにしてないと思うよー

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/26(金) 18:08:53 

    >>257
    お子さんも法事に拒絶反応出るほどなんですね。貴重な子供時代の休みを何度も反故にされればそうなりますよね。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/26(金) 18:10:29 

    >>270
    もはや金銭で脅すしか関係を繋ぐ手段がないのですね。分かります。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/26(金) 18:13:49 

    >>270
    うわぁー、こんな小姑のいる兄嫁さんに深く同情する。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/26(金) 18:13:50 

    >>274
    人間だから相性ってあるでしょ

    うちは親族みんな仲が良い
    私の義実家も弟夫婦家族や義実家とも良好な関係を保ってる
    その空気感が合わないなら無理して来なくていいしって思ってる

    父親が長期入院介護の時も兄達は一切何もしなかったし、こっちも何も言わないしね
    その方がお互いのためじゃない?

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/26(金) 18:14:26 

    >>275
    財産放棄してくれると嬉しいな

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2021/03/26(金) 18:14:54 

    寺が儲かるだけじゃないか。

    故人を心の中で想えばそれでいいのに。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/26(金) 18:16:49 

    金銭的にも時間的にも厳しいなって思ってる人多いと思う。ましてやお断りできないくらい自分の意見が通らない立場であるなら、親戚・家族といえど今後も付き合ってくのうんざりするだろうね(´・ω・)


    結局信心深い人以外で何だかんだと従う人は、遺産のあてがあったり親に何か頼ってたりするの?

    それともいい人キャンペーンしたいから従うの?

    親を含めて年配の人達が死ぬまでずっと不満を抱き続けるなら縁を切っても構わないって態度でいいんじゃないかと思うのですが。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/26(金) 18:18:36 

    >>279
    兄達って何?
    介護義務のある実子が兄以外にもいるの?
    文句言うなら兄だけにしなよ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/26(金) 18:22:00 

    >>279
    ご自分は人間性が優れていて良い嫁だと言いたげですねw

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/26(金) 18:26:21 

    >>283
    介護義務っていうかさ
    別に何を言わなくても、私の旦那や弟の嫁ちゃんもみな手伝ってくれたし、子供の送り迎えとか義実家のジジババも快く引き受けてくれたしね

    兄も兄嫁が何もしない事への文句なんて無いよ
    最初から当てにもしてない

    +0

    -4

  • 286. 匿名 2021/03/26(金) 18:26:43 

    >>1
    法事って結構間空いてるよね、私なら一応行っとく。でも旦那さんだけでも良いのでは?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/26(金) 18:27:12 

    >>279
    介護?
    「達」とは書いてるけど、言外に「兄嫁がしてくれない」とダダ漏れ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/26(金) 18:27:38 

    義実家の法事の会食。
    夫は仕切りの段取りで大忙し、私はほぼ一人で親戚のお酌回り。
    義母や義弟夫婦、義弟嫁親は皆でよってたかって義甥の相手。
    その輪を抜けてこっち来たと思ったら「お寺さんにもお酌してあげて」と指示だけして、また義甥の相手に戻る義母。
    義母と義弟夫婦は完全にホスト側なのに、誰か一人くらいこっち手伝えや!と、法事のたびにイライラがつのる。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/26(金) 18:29:22 

    >>284
    人間性の話じゃないよ

    育った環境と性格の相性かな

    人間性が素晴らしい人なんてそもそもガルちゃんにはいない

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2021/03/26(金) 18:34:03 

    >>97
    うちなんて会ったことない義祖父の十七回忌…
    来るのが当然という感じで「○日空けといてね」と招集がかかる。
    一応行くけど、100%義理。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/26(金) 18:35:07 

    >>279
    ただただ兄嫁の文句言いたいのね😅

    誰かをハブにして団結しようとする人間のイヤなところお持ちなのはよく分かった。
    仲良し家族でいいですね

    言えば言うほど本性見えてるよ。
    期待してないあてにしてないって言う言葉が裏腹すぎるね🤣無理やり自分いい人に仕立てようとするけど性格悪いの丸見え

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/26(金) 18:37:07 

    >>287
    文句じゃない
    兄嫁の存在そのものが嫌い

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2021/03/26(金) 18:39:08 

    >>291
    別に良い人キャンペーンなんてしてないけどw

    いじめじゃないでしょ
    子供じゃないんだし
    その発想自体が子供じみてる

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2021/03/26(金) 18:45:12 

    小姑根性全開で目も当てられない

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/26(金) 18:46:16 

    「義理」感を感じて行くなら行かない方がいいよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/26(金) 18:49:05 

    >>294
    別に仲良くする必要あんの?
    そもそも義実家嫌いな人しかいないでしょ?ここの人達w

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2021/03/26(金) 18:57:33 

    >>285
    そりゃ兄嫁さんへの文句なんかあるわけないじゃん
    最初からアテにしてないって当たり前のことだし
    それをさも悪しざまにあげつらって
    頭大丈夫なの?!

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2021/03/26(金) 18:58:28 

    >>295
    それで行かずに済めば本当にラクだよね

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/26(金) 18:59:41 

    >>293
    うん。
    初めから全然良い人になんか見えないから安心して。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/26(金) 19:00:22 

    >>292
    向こうはもっと嫌いだと思うよ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/26(金) 19:02:22 

    270さんの書き込みは完全に荒し行為ですね

    タチが悪いです

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/26(金) 19:05:34 

    >>285
    え?
    なんでまた兄嫁さんの話?
    「兄達が何もしなかった」というから、文句は兄だけに言えと言ったんだけど?w

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/26(金) 19:05:54 

    >>297
    だから育った環境の違いと性格的な相性って何度も書いてるけど、意味分からないの?

    そこまで至った経緯とかいちいち書かないと分からない?

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2021/03/26(金) 19:09:39 

    >>302
    そう言うなら法事行きたくないってあなたも直接言えばいいじゃん

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2021/03/26(金) 19:10:40 

    法事で親戚筋のオッサンたちにお酌をほぼ強要されるのが嫌過ぎる

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/26(金) 19:12:17 

    >>304
    ウケる
    兄には文句言えないんだな

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/26(金) 19:18:32 

    >>306
    最初はクソほど言ったわ
    手っ取り早く言うと、小室圭女版とその母親と似たような感じだから揉める

    +0

    -3

  • 308. 匿名 2021/03/26(金) 19:29:20 

    >>293
    あなたが不慮の事故で亡くなったりでもしたら、今までご無沙汰していてすみませんでしたって普通に他の家族と仲良くするかもね。

    あなたみたいな人の空気感だったら仲良くしたくないと思うもん。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/26(金) 19:30:47 

    >>271
    嫌だよねー。私なんて女中?業者?と間違われてビールその銘柄ないみたいです〜って言ったらふざけんなって言われたよw

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/26(金) 19:31:19 

    >>307
    もう貴方の話はいいよ
    自分でトピ立てれば?
    介護しない義姉が許せないとか言って
    フルボッコ必至だろうけど

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/26(金) 19:32:19 

    >>308
    それはないww
    みんな嫁の事嫌いだし、来たとしてもまた金の無心に来やがったとしか思わないから

    弟なんかはさらに嫌悪感しかないよ
    うちの両親が亡くなってもあの女にだけは葬式にすら来てほしくないって言ってるし

    +0

    -3

  • 312. 匿名 2021/03/26(金) 19:33:44 

    >>311
    一体どこまでトピ違いの自分語り続けるつもりだろ、このオバサン
    そんなんだから(以下略

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/26(金) 19:33:55 

    >>270
    そんなのいらないと思うわ。

    厄介な親族ほど面倒で煩わしいものないからね。
    いくらあるのか知らないけど精神の健康の方が大事。頼むから没交渉させてください。ほっといてくれって思ってると思うよ。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/26(金) 19:35:01 

    >>310
    他の皆さんもレスつけずにスルーすればいいじゃん
    反応するから答えてるんだけど

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2021/03/26(金) 19:35:42 

    >>311
    トピ違いオバさんサヨウナラー(^^)/~~~

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/26(金) 19:37:57 

    法事がせめて2回くらいで済めばもっと心込めて参列すると思うよ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/26(金) 19:40:06 

    >>313
    それはこっちも心の底から願ってるわ

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2021/03/26(金) 19:42:05 

    >>316
    今ほとんど3回忌(2年目)ぐらいでやめるよ
    7回忌は大体2親等ぐらいで終わらす感じ

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2021/03/26(金) 19:43:51 

    >>313
    本当に兄嫁さんがお気の毒だよね
    こんなおかしな書き込みしてる小姑に粘着されて

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/26(金) 19:44:42 

    >>318
    ぜひそうあって欲しいです。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/26(金) 19:45:45 

    >>97
    私なんて50回忌。
    旦那ですら会ったことないのに、私なんて他人やん。終始チベスナ顔でお茶出ししてたわ。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/26(金) 19:49:37 

    もう現役世代には余裕がないから、しつこい法事からは解放して欲しい。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/26(金) 19:51:15 

    >>321
    50回忌って…凄いね
    故人の事知ってる人の方が少ないんじゃない?

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/26(金) 19:52:00 

    >>201
    あなたの言い分わかるわ。
    なんで近所とは言え、この時代にわざわざ家で葬式して、赤の他人の協力ありきで事を勧めようとするのか意味不明。

    義実家の祖父が亡くなった時も炊き出しがあって、わざわざ孫嫁中心となって近所や来てくれた方々に振るまえって義父に言われた時はハァ⁈って声が出てしまったわ。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/26(金) 19:52:44 

    >>321
    法事とか親戚集まりって、理不尽なことがいろいろまかり通るよね

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/26(金) 19:56:07 

    >>324
    それはキツいわ
    目下のしかも女だから自分の指示で何でもさせられる気でいるのだろうね

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/26(金) 19:59:49 

    皆さんのお寺さんからコロナ禍なので法事は少人数でお願いしますって言われないの?

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/26(金) 20:24:26 

    >>233
    日時の約束をしてしまうと、ちゃんと時間に遅れず行けるか不安で強迫観念が強くなって、鍵とか水道等の色々な確認行為が酷くなり何日も前から眠れず、当日は徹夜で時間ギリギリという事を繰り返すので、それが苦しくて約束をしないようにしているだけなので、自分のペースなら数週間に一度は外出できます…。気を遣わせてしまってすみません…。色々なアドバイスありがとうございます。実行してみたいと思います。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/26(金) 20:31:53 

    >>209
    横だけど…
    あなたの体調が芳しくないならおばさんに話して、七回忌は無くしてもいいと思います。もしくはあなたが気になるなら、体調が良くなったらまた改めて法要したらいいですよ。

    私の実家も主人の実家共に50回忌まで法要しないと魂が抜けない!とこだわっている家ですが、そんな事よりも生きてるあなたの方が大事です。亡きお母様もきっと同じ気持ちだと思うので、ご実家の方にお水とお線香あげて手を合わせるだけでもいいと思いますよ。

    私も数年前大病して法要が辛い中駆り出されて再入院したので、亡き人も大切ですが、生きてる人も大切に、法要もその時代時代で変わっていけばいいと思っています。どうかご自愛くださいね。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/26(金) 20:40:57 

    法事なんてやる必要なくね?自分の親でさえ。あんなの自己満だし、金の無駄。坊主にこづかいあげてるようなもん。今生きてる人間が有意義に使った方がいいよ。「こんなことでもないと身内で集まる機会ないしー」とか言う人もいるけど、こんなことでもなければ会わない程度の関係ならますますやる必要ない。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/26(金) 20:50:32 

    コロナ渦かだから断ればよいのでは?

    私は田舎ですが、3回忌以降は集まっていません。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/26(金) 20:52:01 

    >>231
    嘘は良くないよ。仏陀入滅数百年後に派生したインド大乗(船頭が漕ぐ大型船の他力本願)仏教はヒンドゥー教内ビシュヌ派内の極小数派(インド人口の1%未満)に属し、仏陀は神ビシュヌの10化身の1柱です。仏陀と直弟子約500人が実践したインド小乗(独り乗り用小舟を自ら漕ぐ自力本願)仏教はバラモン&ヒンドゥー両教と共に在る同じ教え&伝承の密教です。

    何れも仏教含むヒンドゥー教は火葬時の薪代数千円のみしか故人にかからない。余程の著名人でない限り葬式はなく墓は造らないよ。法事読経もないし各教の聖職者や僧達は煩悩の源である金銭に触れないよ、生臭坊主の例外はいるけどね。

    ガンジス河含む各街町村の辺境には無料の共同墓地はあるけど埋めたら即、野犬&野豚が掘り返しインド人は骨(サンゴ石灰岩、貝や卵の殻と同じ炭酸カルシウム)に霊魂が宿るとは考えないよ。善人も悪人も故人は漏れなく神女神の1部となる教えで、自身の祖先のみの故人を供養することはなく神女神の集合意識に礼拝するよ。○○家の墓もないよ。数百数千年続く各共同墓地は何層もあり風雨などで、いずれ経年劣化し土に帰るカラクリで誰も墓参りしないよ。

    只の方便である忌日(メソポタミアをルーツとする一週間7日×0=0日の臨終日~7×7=49日の解脱か転生の自己選択日)が北インドヒマラヤエリアの仏典に記されたのは、仏陀入滅数百年後の枕経(極寒エリアでは亡骸は凍結し腐敗せず、僧が耳元=凍結しても鼓膜は震えるので故人は聞いてると信じられたので49日間囁いた。後のチベット死者の書)は現インド仏教になく中国から日本葬式仏教が輸入した。全人類が忌日のシステムに従うなら真実だが、そうでないなら方便なのは明白。

    戒名(故人が仏教へ出家する方便)など当然インドにはない忌年・仏壇・墓参り・位牌などの方便は中国儒教を仏教が取り入れただけだし、永代供養は日本の近年の発明だしね。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/26(金) 20:53:56 

    67歳ですが、今はほとんど3回忌で終わるのでは無いですか?
    「山里」と呼ばれる過疎に住んでますが、そんな感じですよ。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2021/03/26(金) 20:59:22 

    >>330
    ほんこれ
    法事でなきゃ会いもしないような義親戚に会えるのが法事の特典みたいなこと言われてもポカンだよ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/26(金) 21:00:17 

    >>332
    有識者現るw

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/26(金) 21:03:25 

    >>333
    おお!還暦過ぎの田舎暮らしの方々でも三回忌までが常識とは
    それ以上やってる家は酒盛りとか親類近所に見栄を張るのが目的でしょうね

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/26(金) 21:13:36 

    自分の実家の方だけど、次男の嫁であるおばさんが結構面倒な時あるかな。
    祖母が亡くなった時も、おばさんがなぜか親戚一同のLINEグループをつくりその名前が何故か、亡くなった祖母の戒名。。
    おばさんが法事の写真などをアルバムに作って入れるので、みんないい人だから良い法事でしたねとか次はいついつですねとか返信してるけど、めっちゃ面倒笑
    そもそもなんでがる家とかのグループ名にしないで戒名なんだろう。。。姉から、お願いあんたも入って!!わたしひとりじゃいや!って招待きたわ笑

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/26(金) 21:14:05 

    うちの親は兄弟親戚の法事が多くて、何に何回も私も子供の頃ついていってたけど、親がなくなったら親戚付き合いなくなった。
    世代が変わったら、パッタリと付き合いなくなる。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/26(金) 21:15:30 

    >>333
    そのお歳でガルちゃんにいる事の方が驚いてしまった
    うちのオカン同じ歳だけど、ラインすら使えないからさ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/26(金) 21:16:03 

    >>180
    世界200ヶ国弱で故人にお金を投資し続けるのは、群を抜いて日本が世界ナンバー1の金額。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/26(金) 21:20:40 

    >>338
    そんなもんじゃない?
    従姉妹の連絡先すら知らない

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/26(金) 21:24:36 

    >>12
    私4人兄弟なんだけど、女性だけがお茶を入れたりするのに納得いかずに昔異議を唱えたら男女関係なく4人が手伝う謎の風習ができた。
    長身の兄や弟がちっさいおじさんたちに配膳してる笑

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/26(金) 21:27:21 

    >>342
    素晴らしいね

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/26(金) 21:29:37 

    >>338
    分かる
    子供なんて自分の意思で親戚付き合いするんじゃな親に連れて行かれてるだけだもん

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/03/26(金) 21:31:48 

    >>337
    親戚にそういうはっちゃけた人がいると迷惑するよね
    勝手にライングループ作って誘って来たり
    仲良しごっこにみんな入れたがるとか

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/26(金) 21:34:02 

    >>1
    寺生まれ寺育ち今寺の嫁です。
    正直仏教の行事本当面倒くさいと思います。
    しかも準備する方なんて本当大変、特にどこの家も全部奥さんがハガキ送って人数確認してお寺に電話して供物やお団子お花の準備して法事の御膳の手配やらお土産の手配もして住職にご挨拶して本当大変だと頭が下がります。
    見ると主さんは別にそんな準備を任された立場でもなく呼ばれた側なのでそこまで大変ではないかと存じます。
    当日行ってお経読んで終わり。
    コロナ禍の今、御膳はお弁当を代わりに渡してそのまま帰られます。昔と違い法事もすぐ終わります。
    面倒くさいけれど近しい身内や親兄弟はやはりこういった機会がないと心の整理がつかない人もおられます。
    子どもを亡くされた親、大好きなおじいちゃんを亡くされた孫、たくさんの檀家さんの葬儀や法事や供養を目の当たりにしてそれぞれ別れに心の区切りをつけるタイミングは違うと感じました。
    面倒だとは思いますが親戚に会いに行くくらいのつもりで気負わずご出席なさってください。
    そして義実家とのことなので是非「お手伝いありませんか」の一言添えてください。施主さんの奥様は本当大変なので。

    +4

    -11

  • 347. 匿名 2021/03/26(金) 21:35:00 

    >>340
    果たしてその投資は回収できるのか?w

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:11 

    >>346
    男にも言いなよ
    奥さんの実家の法事で「お手伝いありませんか」と一言言えって

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/26(金) 21:41:12 

    >>347
    回収出来ないからお布施って言うんだよw

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/26(金) 21:45:54 

    >>346
    話逸れるんだけどさ、寺生まれ寺育ちで行事面倒くさいって思ってるのに何で寺に嫁に行ったの??
    面倒くさいと思ってると思ってる人達にお布施している我々は何??
    それ聞いたらますますみんな寺を嫌いになるよ

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/26(金) 21:46:05 

    >>349
    そういうことか
    宗教で洗脳する目的はそれだもんね

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/26(金) 21:47:31 

    >>350
    その方じゃないけど、他業種から寺に嫁の来てがなさそうな気はする

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/03/26(金) 21:47:43 

    >>351
    推しへのお布施は(メンタルが救われる)と言う回収あるから苦にならないけどwww

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/26(金) 21:50:58 

    >>353
    なるほど
    宗教も信者なら一時的にでもメンタルが救われた気になるというメリットはあるんだね

    ただ葬式仏教としか関わりのない一般人にとってお布施は無駄遣いでしかない気がする

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/26(金) 21:54:42 

    >>354
    寺の奥さんから行事面倒くさいは一番聞きたくなかったな

    気持ちの区切りが人それぞれなのは分かったけど

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/26(金) 21:57:51 

    出産でお世話になった産婦人科のドクターは法事が大嫌いだった。理由はただでさえ気を使う義理の実家で親戚縁者が集まり妊婦にはかなりストレスになるって。結婚式ならまだしも、死んだ人間の為に妊婦が辛い思いする必要ないって。そうなんだよ、死んだ人間の為に生きてる人間がしんどい思いしなくていいんだよね。名言だと思った。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/26(金) 21:58:19 

    >>346
    気持ちの区切りは分かったけど、そこまで思い入れのない人まで何度も何度も召喚する必要はないと思うよ。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/26(金) 22:01:08 

    >>356
    法事で無理して具合悪くなる妊婦さんをたくさん見てきたんだろうね

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/26(金) 22:02:55 

    >>356
    無知蒙昧な宗教より科学的根拠の裏付けがある医学が人間を救う

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/26(金) 22:06:11 

    >>358
    そう仰っていました。ドクターが行ってはダメと言ってると伝えなさい。もちろん伝えるのは妊娠本人ではなく実の息子から。父親が母子を守りなさいと言ってました。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/26(金) 22:12:39 

    >>358
    だって拘束時間長いしつわりあるのに線香の匂いもキツい
    本堂寒いor暑い
    そりゃしんどいって

    うちが世話になってる寺の和尚さんて檀家少ないから寺の維持の為に副業してる
    そのせいなのか、我々の感覚に近くて安心する
    このコロナ禍で法事は不要不急だから、塔婆供養して墓に供えておくからわざわざ来なくていいよって

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/26(金) 22:18:21 

    数日前に子供が熱出した
    って嘘ついて行かなければいいw
    旦那がベラベラ喋ったらおしまいかw

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/26(金) 22:20:05 

    両親は葬式を無宗教でやって欲しいと言ってる
    そうすればお葬式が終われば何も無いからね
    ここのトピ読んで親の判断に間違いは無いと思った

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/26(金) 22:20:58 

    私も結婚してすぐに法事に呼ばれたことある。
    会ったこともない義祖父の法事ってだけでも面倒で嫌なのに、一泊二日で斎場に強制的に宿泊させられた挙げ句、初対面の親戚たち(男含む)と同じ部屋で雑魚寝させられた。
    新婚早々こんなクソ行事に参加させられて本当に不快だった…こんな風習早く廃れてほしい!

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/26(金) 22:30:31 

    素朴な疑問なんだけど、みんな旦那に文句言わないの?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/26(金) 22:44:53 

    コロナ太りで腹が出てて知らない親戚のババアに「あら、おめでた?」って言われた。

    もう行かなくていいかなって思った。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/26(金) 22:45:04 

    >>1生まれて一度も法事経験ない 親戚みんな疎遠 遺産相続は泥沼 みんな仲悪い

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/26(金) 23:01:17 

    そもそも私、仏教徒じゃないから、仏教儀式には参加しない。と言えば?
    寺もビジネスなんだから何かにつけ、儀式儀式って言ってくるでしょう。まともに取りあわなくていいと思います。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/26(金) 23:01:49 

    >>367
    うちも親戚仲悪くて普段ろくに連絡もとらないのに、何故か祖母の法事をやることに。
    本当に仲悪くて、同じ空間にいるだけでも耐え難い緊張感なのに、お坊さんが時間帯間違えて長時間待たされ、会食では予想通り喧嘩が勃発。空気が悪いままおひらきになり、その後法事が行われる事はありませんでした。
    仲悪ければ無理にやる必用ないと思う。故人も喜ばないだろうし。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/26(金) 23:21:17 

    >>1
    ここにトピ立てる暇あるならその場でいいなよ
    30過ぎおばさん、知能低すぎる
    気持ち悪い

    +3

    -10

  • 371. 匿名 2021/03/26(金) 23:33:43 

    >>363
    賢明な選択ですね👍

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/26(金) 23:35:35 

    >>370
    嫁がその場で言って通ると思ってるのか?w

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/26(金) 23:37:12 

    >>366
    婆さんの腹見て「一緒ですか?」と聞き返せば良かったね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/26(金) 23:38:25 

    >>370
    このトピで一番IQ低そうな書き込みを見た 

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2021/03/26(金) 23:40:07 

    >>367
    ある意味羨ましい

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2021/03/26(金) 23:41:22 

    >>370
    ほんそれ
    義実家の法事嫌なら旦那に文句言えばいいのにって
    何も対策してくれないなら旦那と別れればいいのにさ

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2021/03/26(金) 23:43:58 

    >>372
    嫁が言えなくてもあなたのご主人は言えるよね?

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/26(金) 23:49:30 

    >>1
    ほんとだよね、もう時代が違うよ。昔みたいにお金に余裕がない家多いよ。昔は家でご馳走とか出してたけど今は料理屋さん移動して..楽になったとは聞くけど、そんなお金もあるかい!!
    もう完全に簡素化しないとね。家族のみで十分。
    いや、法事自体がもうなくてよい。仏壇の前で語りかけるだけで良いと思う。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/27(土) 00:18:24 

    >>295
    法事っていろんな親戚が来るけど、あの中で義理ではなく心から故人を悼んでいる人って、一体どのくらいいるんだろうと思う。
    義実家見てると、主催側でさえ「しんどいけどやらないと…」って感じだったりするしね。もうやめればいいのにと思う。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/27(土) 00:25:40 

    >>369
    わかるわ。
    本当にここだけの話、自分の都合だけを考えて言うならば、法事さえなければ苦手な夫親戚と顔合わさずに済むのに、と思う。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/27(土) 00:32:10 

    >>29
    めっちゃいい義母で羨ましい
    私は息子の1歳の誕生日に法事やられたのまだ許せない

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/27(土) 00:35:00 

    キリスト教とかって亡くなった時に1回なんかしたら終わりなのかな?
    だとしたら欧米人が羨ましい
    お祝い返しとか法事とか日本は金かかる風習多すぎる

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/27(土) 00:39:40 

    >>382
    法事よりお歳暮お中元お祝いの半返しシステムの方が面倒くさい
    お祝い(現金)渡しても要らない物とか返されると本当にゲンナリする
    変な気遣いせず満額もらっておけと思うし、自分が貰った時に半返しするのが馬鹿くさい

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/27(土) 00:42:28 

    >>378
    私が死んでも火葬するだけの一番安いのでいいし、法事もしなくていいって言ってる
    そんなことに一生懸命働いて貰ったお給料使うなら自分の欲しいもの買ったり旅行に行ってほしいもん
    死後の世界とか信じないタイプだから法事なんてお寺が儲ける為に作ったとしか思えない

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/27(土) 00:44:40 

    >>383
    そうなんだよ。祝いたい気持ちがあるからあげてるのに半返しされると気を遣わせて申し訳ない気持ちになるし、でも頂いて返さないと非常識だと思われるし…なんなんこれ誰が決めたん?ってなる

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/27(土) 00:45:54 

    >>365
    言うよ。でも義母の言いなりだもん。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/27(土) 00:51:02 

    >>385
    私の中で一番不要なシステムのダントツトップだよ
    親戚、義実家家族、類友は率直に言えてそのシステムは廃止になったけど、一番難儀したのはそんなに仲良くない友達とか会社の同僚とか

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/27(土) 00:53:35 

    >>373
    ババア無駄にスタイル良かったのよ…
    「脂肪なんですよ~(笑)」って返したけど心に傷を負った

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/27(土) 00:53:45 

    >>166
    日本に住んでくれるキリスト教の外国人と結婚するのが一番親戚付き合いラクそう

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/27(土) 00:54:54 

    >>386
    何で離婚しないの?

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2021/03/27(土) 00:55:08 

    田舎のおっさん爺さんの森喜朗みたいな価値観の話聞きたくないから基本親戚とは会いたくないから何年も会ってない
    テレビに出てる綺麗な女優さんの見た目にけちつけて評価する汚いじじいの話なぞ聞きたくない
    ふんぞりかえって食事の準備せず酒を飲むおっさんも大嫌い

    親戚に会ってなんかいいことあるの?家族じゃなくて他人なのに純粋に疑問

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/27(土) 00:57:19 

    >>389
    いやいやいや、絶対にやめた方がいい
    普通に無宗教の人と結婚した方いい
    外人の方が家族大事にするし、法事はなくてもクリスマスやイースターは絶対に家族参加行事だから

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/27(土) 00:57:47 

    >>388
    素直に失礼ですねって言おう
    我慢して誤魔化す必要はない

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/27(土) 01:02:45 

    私も来月義実家で法事だよ。
    義祖母だし、旦那だけに行ってほしいけど、、来月よろしくねと義母に念押しされてしまった。
    本当に憂鬱だよ。終わったら会食の提案あったけど、コロナを理由に断ったよ。コロナを理由にできるからまだマシかと思って自分に言い聞かせてる。。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/27(土) 01:19:35 

    >>387
    お土産とか勝手に買ってきてお返しがない!とか言う人もたまにいるんだよな…
    自分が見返り求めないタイプだから、そんなに腹立つなら人に何もするなよ!って思うし見返り求める人苦手

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/27(土) 01:33:53 

    >>342
    男女関係なく、全員やっときなさいよあなた達!みたいになるの素晴らしいね。


    東海地方の片田舎の父方実家なんて、13回忌も親戚一同全部集まって(近くに親戚が固まって住んでる。私は1時間超電車でかかるけど、九州から来てる従兄弟もいるから断れなかった)男どもはぜーんぜん立ち上がりもしなかったよ。。
    みんな成長して180あってガタイ良いやつらばっかなのに。なんで私と従姉妹の2人でやらなかんの?!って。
    あー、思い出したらハラ立った記憶が蘇ってきた。

    もう父方親戚と縁切れてるから、せいせいしてる。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/27(土) 01:34:50 

    >>391
    私も同意だわ
    嫌なら行かなければいいだけ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/27(土) 01:54:55 

    法事って主催側はお金ばっかり出てくし、参加者も誰も得しないよね。
    お坊さんとお寺法要関係以外は
    得するも何も本人もう死んでるし

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/27(土) 02:05:06 

    自分を庇ってくれない亭主やその家族と家族ごっこをし続けているのが謎すぎる
    そんな役立たずな亭主速攻でさっさと捨てて、義母と縁を切るけどな

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2021/03/27(土) 02:27:43 

    親や祖父母等親しい人の法事の時はお経の間故人のことを思い出して泣きそうになりますが、
    ぶっちゃけそこまで…な親戚とか旦那さん親族の法事お経中はみなさん何考えてますか?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/27(土) 02:37:29 

    ほとんどコロナを理由に断ってるわ。結婚式も断ってる。

    今どちらも行くべきではないと思う。

    オリンピックも今やるとか頭おかしいと思うけどな。自国民がワクチンすら受けられないのにさ。。。。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2021/03/27(土) 04:23:30 

    >>390
    法事だるいなーってだけで離婚しないでしょw
    田舎住みは夫実家が主導する行事に関しては強制参加なんだからしょうがないのよ
    だからそんな事で離婚してたら何回結婚しても無理だわw

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2021/03/27(土) 04:41:27 

    >>392
    日本人より親戚付き合いもフランクそうだしクリスマスやイースター家族でわいわいなんて楽しそうじゃん♪

    そして日本に住んでくれる外国人というのは、夫側の家族とは頻繁に会えない設定で言ったからねw

    まぁ日本人と結婚しちゃってる私は外国人と結婚することは絶対ないけど

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/27(土) 04:53:00 

    >>185
    ほんと、自分に御愁傷様でしたよ(笑)

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/27(土) 04:53:30 

    >>190
    義父母もどんな人か分かってませんでしたよ。
    やる意味…

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/27(土) 04:59:34 

    まさにタイムリーです!!
    明日朝から義祖父の法事です
    会ったこともありません。
    私が住んでいる地域でもコロナが増えてきています。
    それなのになぜ呼ばれるのか。
    子供が入院しているので面会にも行きますが
    赤ちゃんなので絶対コロナには感染したくない。
    本当は断りたいですが、初節句の時もあーだこーだ言ってきたので断りづらいです

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/27(土) 05:29:03 

    私は親の親戚の法事出席や早くに亡くなった父の法事を母から丸投げされて苦労した娘です
    じぶんの娘には、私はアメリカの火葬みたく粉末状にして、墓に入れようと仏壇無しでそのへんの戸棚に置いとこうと、庭や海にばらまこうと構わないと言ってあります、なんなら普通ゴミとして出してもいいです、法事もいらないです死後にはこだわりません、そんなことで「成仏できない魂がさまよう」ようなヤワな魂じゃないです

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/27(土) 06:22:32 

    旦那だけ行かせるよ。今コロナだし、会社からは大人数の集まりは回避するように言われているから。故人だって血縁関係の無い嫁なんかよりも血の繋がった人の顔を見たいだろうからね。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/27(土) 06:56:10 

    このご時世だからこそ断りやすいでしょ。なんで子どもまで出席させるつもりなの。受験控えてるし塾も忙しいからでいいじゃん。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/27(土) 07:07:26 

    >>400
    早く終わらないかな…足が辛くなってきた…etc

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/27(土) 07:09:20 

    >>407
    アメリカは最近でこそ火葬が増えてきたけど、もともと土葬だよ。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/27(土) 07:31:27 

    >>60
    ちなみに、義父さんは何回忌ですか?

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/27(土) 07:48:32 

    >>1
    コロナを理由に「神経質過ぎるかもしれないけど子供も受験生だし申し訳ない」と欠席出来ないの?または旦那さん一人で行くとか。

    三世代同居率が高く今、独自に緊急事態宣言が出ている山形県民です。

    山形県は全国的に流行した7月の第二派はgotoや県民キャンペーンやってても流行しなかったので今の流行を独自に流行第三派と呼んでます。

    山形県の感染例では、春休みになった大学生が関西圏から帰省し家庭内感染を拡大させたりしてるそうです。

    これは個人的感想でエビデンス(根拠)はありませんが時系列的に3月1日は県立高校の卒業式で感染拡大してない頃に卒業旅行として近隣県に行ったり(関東は緊急事態宣言出てましたし)県内外の私立高校でスポーツ推薦とかで寮に入ってた人が卒業して帰省したり帰省してきたり(全国的に地方で増えはじめてるんですよね?)山形市から仙台市までは車やバスで一時間ほどなので東日本大震災関連で緊急事態宣言中の関東圏から報道陣が押し寄せて来たり(多分仙台を拠点に宿泊したんじゃないかと)宮城県で利府イオンがリニューアルして混雑していたとも聞きますし去年は全国に緊急事態宣言が出てたので今年は東日本大震災から10年目のお彼岸というのもあり親戚一同集まったところも多いんじゃないかと。

    山形県ではある家族と親戚知人と集まりそこから同居してる家族などに家庭内感染が拡大していました。多数で集まり酒を飲んだりカラオケしたりするのは危険だそうです。でも無言で挨拶だけして帰る訳には行かないので受験生を理由に断ったほうが無難だと思います。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/27(土) 07:54:28 

    >>116
    私も義家のは宗派が違うからお経の節回しも嫌い。坊主も権力者と金が好きな奴で大嫌い。
    私が死んだら葬式は実家の宗派で実家の墓、または夫と二人の墓にしてくださいてエンディングノート書いたw

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/27(土) 08:01:03 

    >>357
    ほんとそれ。自分の先祖ならまだしも義家の先祖で会ったこともない写真でしか見たことない人に気持ちの整理も何も無い。寺生まれ寺育ち寺嫁のお説教は分かったけどさー
    坊主丸儲け良いですね。

    +6

    -2

  • 416. 匿名 2021/03/27(土) 08:23:35 

    >>1
    来年受験生の子供を巻き込まないであげて欲しい
    子供には子供の付き合いがあるし、楽しいわけないんだから

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2021/03/27(土) 08:25:15 

    >>1

    義実家で、悲しくも何ともないからそう思うのよ

    自分の親だったら、色々思い出してしんみりしたような、思い出してつらいような気持ちになる日

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2021/03/27(土) 08:26:42 

    >>415


    先祖じゃないでしょ
    せいぜい祖父母までですよ
    何代も遡ってしてたら、毎日が法事になる

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/27(土) 08:28:14 

    >>414


    夫が同意すればよいかな それと
    墓は維持しなきやならないから、息子娘が同意してくれないとできない

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/27(土) 08:43:37 

    >>403
    認識甘すぎ
    自己主張をするのが基本ベースで生きている人達なんだから、日本に住んでも国に帰るよ
    イースター休暇クリスマス休暇あるくらいだし
    空気読むとか一切ないよ空気読む文化は存在しないから
    ちょっとここで小姑って叩いてたレスあったけどあのくらいで嫌気さすなら無理無理

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/27(土) 08:47:54 

    >>407
    それなら早く墓処分しときなね
    墓仕舞いも結構金かかるから

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/27(土) 08:50:14 

    >>414
    それ子供としては一番金かかるパターンだわ

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/27(土) 08:54:09 

    >>186
    ですよね。長男ではない従兄弟たちは免除されてました。あと書き忘れていましたが、もちろん四十九日もです。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/27(土) 10:12:56 

    >>1
    田舎住みだけど家は三回忌か七回忌当たりからあげ法事と言って家族だけでお参りする家も多くなってるよ。私が結婚する前だけど義母は呼びたくないのに呼ばなきゃ呼ばないで相手がうるさいから呼ぶしかないんだって。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/27(土) 10:13:23 

    >>88
    年寄りは危険ではない

    死者の98パーセントは基礎疾患がある。

    基礎疾患がなければ、死なない

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/27(土) 12:16:10 

    >>1
    孫としてはじーちゃんばーちゃんに会えるの楽しみだったけど。もうみんな亡くなってしまって集まる事も無くなって凄く寂しいです。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/27(土) 12:48:26 

    こんな嫁達を待つ姑達が不憫だわ

    +1

    -3

  • 428. 匿名 2021/03/27(土) 13:35:00 

    >>399
    この人達惨めだよね
    いい嫁と思われたい
    旦那に嫌われなくない
    そんな思いが全面的に出てる
    旦那や義実家を財布としか思ってないんだろな
    経済的にも精神的にも自立出来ない女の末路を見たわ
    こんな掲示板でしか愚痴吐き出せないなんて哀れすぎ

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2021/03/27(土) 18:19:59 

    >>420
    外国人と言えどそれぞれいるのにどこかの国限定で言ってない?
    外国人と結婚しまーすとも言ってないのに何でそんなイライラしてんの??

    空気読む文化なんてなくていいよ
    その察して気遣えよっていうのが嫌なんだから

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/27(土) 18:21:23 

    >>420
    ずーっと日本に住んで母国に帰らない外国人1人も見たことないの?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/27(土) 18:28:37 

    >>399
    お互いにある程度は我慢しながら親戚付き合いや近所付き合いできない人は結婚向いてないよ
    やりたくないからやりません、参加しませんで全部通すなんて子供でもしない
    法事面倒くさいだけで別に親戚に虐められてる訳でもないし普通に仲良いし

    法事嫌だねって話だけで大事にされてない、家族ごっこしてるって所まで妄想するなんて普通じゃないよ

    +0

    -3

  • 432. 匿名 2021/03/27(土) 19:22:54 

    >>28
    一度旦那だけ行かせたら何故女子どもを連れて来ないのかと旦那が吊し上げにあって、すごい不機嫌で帰ってきた。
    その次は仕方ないから一緒に行くと、前回来なかった制裁とばかりにこき使われた上に、帰りの挨拶した時「○君(夫)、今日も一人で来てくれてありがとう」と皆に口を揃えて言われた。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/27(土) 19:29:43 

    >>430
    私の周りにはいないねぇ
    自国に一度も帰らない外国人は会った事ない
    みんな休暇になると帰る人ばかりだよ
    クソワガママなフランス人ボスや同僚ばかりだからかもしれない

    ただあなたの理想に近い夫婦ならいる
    今はドイツに住んでるけど嫁が京都人で老後は日本に住んで墓は嫁の実家に入りたいと言ってた(だいぶ先だろうけど)

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/27(土) 19:33:39 

    >>431
    結婚して11年になるけど、そのスタイルで押し通してるよ
    むしろ旦那の世話してやってんだごちゃごちゃ言うなら熨斗つけてお返ししますけどって義母に言ったら、その後何も言ってこなくなった
    母親取るか私を取るかの二択

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/27(土) 20:05:53 

    >>432
    災難でしたね。
    いかにクズな義実家親戚だか、察するに余りある。

    もうそれって、根底に「ヨメは何があろうと義実家側の冠婚葬祭に絶対参加。問答無用だ、黙々と雑用しろ」って考えがあるからですよね。
    出席しても欠席しても嫌がらせしてきたわけだから、
    口実をつけて嫁イビリしたかったんでしょうね、その人達は。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/27(土) 20:12:32 

    >>400
    特に何も考えない
    時間が経つのを待つばかり


    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/27(土) 20:56:34 

    >>400
    家帰ったら何の家事やるか
    これで失った時間はもう回収できないなとか

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/27(土) 21:00:43 

    >>432
    うわあ
    最後の挨拶通り、今後も旦那一人で行ってもらえばいいんじゃないかな?
    そんな連中の機嫌取ることに汲々とするより疎遠にした方がずっといいよね

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/27(土) 21:02:42 

    >>436
    まさに瞑想タイム

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/27(土) 21:03:02 

    >>428
    主です
    私個人の資産が4000万ほどありますよ
    勝手にキャラ設定されて不愉快です

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/27(土) 21:12:04 

    >>391
    >ふんぞり返って食事の準備せず酒を飲むおじさんも大嫌い

    わかりみが深過ぎる

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/27(土) 21:13:15 

    >>422
    >>419
    まだ30代だけどいつ何があるか分からないですからね
    エンディングノートは何年かごとに書き直していくつもりですが、墓も樹木葬やら選べるようにとお金も用意してあるので子供らには迷惑かけないようにしてありますよ♪

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/27(土) 21:38:10 

    >>440
    ドヤるほど多くないよ
    どうせ書くなら億単位で書きなよ

    +1

    -4

  • 444. 匿名 2021/03/27(土) 22:26:19 

    >>440
    横だけどトピ主?コメ主?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/28(日) 05:19:24 

    嫌な親戚ほど生き生きしてるのが法事

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/28(日) 06:55:01 

    >>430
    横。難民ならいる。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/28(日) 06:59:22 

    >>433
    フランス人w休みすぎるよねw
    妻子を置いてでも帰る人もいるw

    アメリカ住んでたけど、サンクスギビングやクリスマスって日本の行事とあまり変わらない。誰がターキー焼くか失敗しないかプレッシャーとか、義理家族、親戚のプレゼントを毎年何にするか憂鬱とか、どっちの実家にクリスマスに帰るとかw

    世界どこでもまぁ、一緒だよね。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/28(日) 11:57:57 

    うちの姑が会席中に毎回親戚のお嫁さん達だけ呼びつけ
    ババア)「この嫁は○○。4人産んだ嫁」
    ジジイ)「おぉ〜」
    ババア)「この嫁☓☓。これはまだ1人」
    ジジイ)「頑張れ!」
    とゾロゾロ歩かせ嫁達を爺さん達に酌をさせに回る。産んでない嫁=私は紹介されないままビール瓶持ち一番後ろを歩かされる。
    バ○集団と早々に絶縁して今はスッキリ。
    こっちは何も困らなく、あっちは今介護ラッシュで大変らしい。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/28(日) 13:26:57 

    トピ主かコメ主かお返事もらえないけど
    >>399(コメ主)だけど、なりすましてまで自分を良く見せたいのが更に謎だわ
    ガルちゃんとはいえ闇が深すぎる…

    トピ主ならダブスタだよ
    キャラ設定するなって無理あるわー

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/28(日) 13:51:24 

    >>446

    日本は難民の受け入れはしてない
    ただ、出稼ぎ労働者で金を自国の家族に仕送りするので、帰りたくても帰る金が無いって人達ならごまんといるけど

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:59 

    >>450
    えー!?日本に政府が認定した難民いること知らないの??父親が南ベトナムの政府高官だったベトナム難民、知り合いにいる。子どもの頃に日本に来て、上智を卒業して日本人と結婚してるけど、母国に帰ってない。

    今話題のロヒンギャだって、群馬に数百人いるよ。

    知らないなら無知を晒す前に勉強したほうがいいよ。

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2021/03/28(日) 14:19:32 

    >>451
    教えてくれてありがとう
    ただ、日本の難民受け入れなんて世界の割合に比べて限りなく低いしニュースにもならない
    それを無知って言うのはどうかと
    今調べてみたけど、人数も少ないし私自身日本で難民だと言う人に会った事ないよ

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2021/03/29(月) 05:12:57 

    >>449
    トピ主です
    昨日はまさに法事でがるちゃん見られなかった

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/29(月) 10:13:11 

    >>452
    横と割り込んでわざわざ事実に反することをあなたが書いたから、無知だと教えてあげた次第よ。そうでなければわざわざ言わないよ。

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2021/03/29(月) 11:17:54 

    >>454
    こういうコメほんとガルちゃん民だよね〜
    こんなババアが法事で幅利かすんだろなwww
    群馬なんて田舎の出来事なんて知らねーわ

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2021/03/29(月) 11:43:59 

    >>455
    時事問題知らない、一般教養なし、生活範囲が数百メートルのおばさんなんだろうね~w

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2021/03/29(月) 12:06:43 

    時事問題問題ならもっと話題になってるよw
    アメリカやヨーロッパ並みのニュースになって時事問題って言える
    受け入れ率も1%にも満たないのに時事問題って
    そらニュースにもならんわ

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/29(月) 12:28:11 

    >>453
    結局、義父さんの何回忌だったの?

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2021/03/29(月) 17:33:40 

    >>457

    自分が知らなかったことをただ正当化したいだけw 知らないのにドヤってたけど
    日本の受け入れが少ない=時事問題じゃないってw?よく話題なってるじゃん。

    欧米の人たちと話すと、なぜ日本は受け入れが少ないか普通にビジネスランチでも話題になるしね。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/29(月) 18:04:51 

    >>459
    それ本気で言ってるの?
    うちの外国人達は難民なんていらないって口を揃えて言ってるよ

    日本に疎開までさせてたよ
    ドイツ人もフランス人も

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/29(月) 19:28:47 

    いつの間にか難民を語るトピになってる

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/03(土) 13:09:36 

    義母の親の法事とかまじで行きたくない。
    会食とかしたくないし、ダラダラといつ終わるか分からないあの感じが大嫌い。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード