-
1. 匿名 2021/03/25(木) 19:38:14
買ったのにロクに着なかった服や靴、買ったのにロクに飲まなかったサプリ、資格で張り切って参考書と問題集2冊買って問題集開く前に辞めたなど… 皆さんは年間にいくらくらい捨てたような支出ありますか?
こういうのを貯金に回してたとしたら10年でいくらくらい差があったのかと度々思ってしまいます。+131
-1
-
2. 匿名 2021/03/25(木) 19:38:44
そんなん覚えてない+110
-2
-
3. 匿名 2021/03/25(木) 19:38:49
着ない服に500万は使ったかなー+90
-16
-
4. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:15
ガルちゃんに費やした時間考えるととんでもない損失だろうな…+113
-1
-
5. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:25
年間
10万円分は、なにかしらに無駄に使ってそう涙+164
-0
-
6. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:31
2千万円
高級車を納車日に後ろから掘られました。
廃車です。+74
-17
-
7. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:33
>>3
1年でそれは嘘+17
-3
-
8. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:40
タバコ
50万程+61
-1
-
9. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:52
>>6
保険は?+38
-1
-
10. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:53
ほとんど無駄なモノなり+32
-0
-
11. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:55
めちゃくちゃあると思う
考えるのが恐ろしい+100
-0
-
12. 匿名 2021/03/25(木) 19:40:19
今思い返せば、無駄な事しかしてない+69
-1
-
13. 匿名 2021/03/25(木) 19:40:29
お菓子とか外食が一番削れるところだなと思うけどなかなか難しい+77
-1
-
14. 匿名 2021/03/25(木) 19:40:32
いっぱいあるから覚えてない
脂肪になった事だけ覚えてる+88
-0
-
15. 匿名 2021/03/25(木) 19:40:48
定期的に100均で無駄な物買っちゃう+43
-0
-
16. 匿名 2021/03/25(木) 19:41:13
>>9
ありますけどぉ?¯\_(⊙_ʖ⊙)_/¯+2
-22
-
17. 匿名 2021/03/25(木) 19:41:14
考えたくないよーーーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
酒によく消えてるな、、、
特にこの一年はステイホームだからと調子のってマッカラン18とか買ってしまったし、、、12も3本目。
こんな無駄はたくさんあるよ、、、+54
-0
-
18. 匿名 2021/03/25(木) 19:41:23
計算もしたくない。
必要なものにはお金をかけられず、無駄なことばかりに使ってしまう。+55
-1
-
19. 匿名 2021/03/25(木) 19:41:41
それ計算したら不幸になるよw
買った瞬間の嬉しい気持ちを体験したことで半分くらい元取ったと思うようにしたほうが気がラク、言い訳かなw+90
-0
-
20. 匿名 2021/03/25(木) 19:42:07
一年なら2万くらいかな+3
-3
-
21. 匿名 2021/03/25(木) 19:42:11
メルカリで買っても半分は捨ててしまう+35
-1
-
22. 匿名 2021/03/25(木) 19:42:11
エステで200万。無駄です!走りましょう+64
-0
-
23. 匿名 2021/03/25(木) 19:42:20
飲み代、服代、コンビニで無駄遣いとかも含めて本気出せば貯金できた金額なら100万超えてる…+26
-0
-
24. 匿名 2021/03/25(木) 19:42:40
人生無駄遣いの繰り返し、そんなもんよ+48
-0
-
25. 匿名 2021/03/25(木) 19:42:43
めっちゃくちゃある
でもそういう失敗を経て無駄金使わないコツみたいなのを掴んで今はだいぶ改善されて必要な物しか買わなくなったから
そのための勉強代だったんだと思ってる+45
-1
-
26. 匿名 2021/03/25(木) 19:43:03
酷い時は月に5万円使ってた。+16
-0
-
27. 匿名 2021/03/25(木) 19:43:04
>>1
買ったの忘れて期限切れて食べれなくなった食材がたくさん…
高いものは買わないから10年でも1万くらいかなぁ?でももったいないね+20
-1
-
28. 匿名 2021/03/25(木) 19:43:24
酒!タバコ!
あと安物買いの銭失いだからセールで買った服かな+22
-0
-
29. 匿名 2021/03/25(木) 19:43:37
>>16
地上波?+2
-0
-
30. 匿名 2021/03/25(木) 19:43:38
>>21
メルカリやってる人みんな無駄遣いの温床みたいなこと言ってるけど本当そうなんだね…+25
-0
-
31. 匿名 2021/03/25(木) 19:43:41
無駄とは何かね?+2
-0
-
32. 匿名 2021/03/25(木) 19:44:02
結局着てない服いっぱいある
数回で飽きちゃったり+22
-0
-
33. 匿名 2021/03/25(木) 19:44:13
>>28
ゴミ集めが趣味?+2
-4
-
34. 匿名 2021/03/25(木) 19:44:56
>>7
横だけどトピタイは1年だけど>>1には10年って書いてあるから10年を書いてるのかも。私も間違って10年の金額書いちゃった。+9
-1
-
35. 匿名 2021/03/25(木) 19:44:57
無駄だって心の潤いに必要なんだよ+59
-0
-
36. 匿名 2021/03/25(木) 19:45:03
着ない服2万
賞味期限が切れた食材 0.5万
読まなかった本 1万
3.5万くらいかな。
食べなくてもいいのに食べるお菓子や、お酒を入れると10万くらいいきそう、、、+13
-0
-
37. 匿名 2021/03/25(木) 19:45:22
離婚したての時500くらい
専門学校入学金やら毎日飲み歩く(連れには奢る)で…なんて馬鹿な事したんだろう…
その専門学校ももちろん役にたってない
正常な判断ができなかった+41
-0
-
38. 匿名 2021/03/25(木) 19:45:37
無駄遣いの定義はそれぞれだけど
後から考えたら結果的に必要ない無駄なものかもしれないけど
当時は欲しくてほしくてたまらなくてそれが手に入ることで幸せを得られてたんだったらよくない?
+24
-0
-
39. 匿名 2021/03/25(木) 19:45:44
>>6
相手側に請求できないものなんですか?
無知ですみません。+33
-1
-
40. 匿名 2021/03/25(木) 19:45:48
無駄遣いを経て賢い買い物が出来るようになればそれも経験の一つということで。+7
-1
-
41. 匿名 2021/03/25(木) 19:45:50
パチンコ+11
-0
-
42. 匿名 2021/03/25(木) 19:46:02
>>30
最初は売り専だったからホクホクだったけど、買い始めちゃうと沼w+15
-1
-
43. 匿名 2021/03/25(木) 19:46:10
社会人一年目だった頃にほとんど詐欺みたいな投資に引っかかって150万円取られて、それを取り返そうとして社会人2年目で別の怪しい投資に引っかかって350万円の損失…。
当時の彼に捨てられて、あれから5年経った今でもまだ借金が150万円くらいあります…。当時の自分がバカすぎて死にたい。+26
-3
-
44. 匿名 2021/03/25(木) 19:47:15
着ない服に何となく食べたケーキ…毎年100万前後無駄にしてると思う。+26
-0
-
45. 匿名 2021/03/25(木) 19:48:18
>>1
(食べた物の何割かは脂肪として蓄えてる)+6
-0
-
46. 匿名 2021/03/25(木) 19:48:28
>>17
18はなかなか奮発したねw
でもいいじゃん、最高峰の味わいを知れば下手な安物で紛らわせようなんて思わないし後々の節約につながるかもよ+14
-0
-
47. 匿名 2021/03/25(木) 19:48:45
ガチャガチャ+10
-1
-
48. 匿名 2021/03/25(木) 19:49:03
>>1
世の中をまわしているのは、私達だ!+22
-0
-
49. 匿名 2021/03/25(木) 19:50:03
結婚相談所
登録費だけ毎月1万円垂れ流していた。
しかも3年くらい。+24
-1
-
50. 匿名 2021/03/25(木) 19:51:52
80万くらい。もっとかもしれない。+8
-0
-
51. 匿名 2021/03/25(木) 19:52:05
>>1
メルカリで買った服は
ほとんど着ないで捨てちゃった
本にお金をかけるから
特別、無駄遣いしたとは
思わない+16
-0
-
52. 匿名 2021/03/25(木) 19:55:36
結婚相談所10万くらい
仲人のジジババはボケているし偉そうだし、
男どもは高望みだしほんと無駄だった
コンパで相談所男よりうんとハイスペな彼氏見つけたし+16
-5
-
53. 匿名 2021/03/25(木) 19:56:12
>>16
なんやその顔は+12
-2
-
54. 匿名 2021/03/25(木) 19:57:54
こういうの見て、なんだ!みんな同じだ!
って思って安心して、
また余計なもの色々買っちゃうところがダメなんだな・・・+11
-0
-
55. 匿名 2021/03/25(木) 19:58:46
>>16
じゃあ無駄になってないよね+27
-0
-
56. 匿名 2021/03/25(木) 19:59:04
>>35
そうそう、ストレス発散で買い物した品々とかのちに無駄になるのは経験から分かってるんだけど、その時の自分には必要だった経費と考えてる。+22
-0
-
57. 匿名 2021/03/25(木) 19:59:44
>>43
5年で350万も返せたの普通にすごいしそのペースならあと2年ちょっとで完済できるじゃん
若いうちの失敗なんてあと10年経ったら酒の肴で笑い話だよ
稼ぐ能力すごいんだから完済後は普通に明るい未来な気がする+16
-0
-
58. 匿名 2021/03/25(木) 19:59:48
>>17
うまい酒は無駄じゃないよ!+20
-0
-
59. 匿名 2021/03/25(木) 20:00:17
酔ってさらに飲みすぎたビールとか、失敗した服とか、バスに乗り遅れて呼んだタクシー代とか。
何十万無駄にしたかな。。+14
-0
-
60. 匿名 2021/03/25(木) 20:02:12
100万くらい。用途不明。+10
-0
-
61. 匿名 2021/03/25(木) 20:02:22
ガルちゃん1日4時間
300日、1200時間時給1000円
1,200,000マン、120マン!?+0
-0
-
62. 匿名 2021/03/25(木) 20:03:38
>>30
2.3回着て、もういいかなと思ったら売っちゃう
購入額より安く売るからマイナスになるけど、気になってたものを一時的に保有して安価に楽しめたと思ってる
MONCLERダウンとか1シーズンしか着ないものをずっとクローゼットに置いとくのも幅取って嫌だし
くるくる色んな人の元を回ってるよね
+12
-0
-
63. 匿名 2021/03/25(木) 20:03:38
わかってるだけで5万くらい
実際はもう少しあるだろう‥+5
-0
-
64. 匿名 2021/03/25(木) 20:04:13
ケーキ好きで ずっと食べ続けたスイーツ代
外車1台分いってると思う+14
-1
-
65. 匿名 2021/03/25(木) 20:06:37
一日に最低100円お菓子に費やしたとして、少なくとも36500円分が私の脂肪になったな…+7
-0
-
66. 匿名 2021/03/25(木) 20:07:26
無駄遣いされる税金
ウン十万+6
-0
-
67. 匿名 2021/03/25(木) 20:09:50
お菓子代
少なく見積もっても30万
30万もあればPC買い替えられる、、+7
-0
-
68. 匿名 2021/03/25(木) 20:10:57
無駄も含めて今がある+10
-0
-
69. 匿名 2021/03/25(木) 20:11:05
行くかもしれないと解約せずにいたけど
結局1回も行かなかったジムの会費1年分15万円ほど+11
-0
-
70. 匿名 2021/03/25(木) 20:12:31
>>17
マッカラン(*´ー`*)+6
-0
-
71. 匿名 2021/03/25(木) 20:12:47
>>6
車全然分からないんだけど廃車になる程ってものすごい勢いで突っ込まれたって事…?
乗ってた人は大丈夫だったのかな?+21
-1
-
72. 匿名 2021/03/25(木) 20:14:23
>>13
わたしはタピオカに馬鹿みたいに遣ってしまうわ😂
カフェ代結構大きい+6
-1
-
73. 匿名 2021/03/25(木) 20:15:06
会社規定で交通費を6ヶ月分ずつ購入しないといけず、6ヶ月分の定期の金額が支給されてた。
でもなぜか、定期化にせずにICカード支払いでそのまま3年ほど通勤きてた。
思い出しただけで悔しい+2
-0
-
74. 匿名 2021/03/25(木) 20:15:14
>>11 怖い気持ち分かる、私なんて考えたくないから同じ事繰り返してるわ笑
+2
-0
-
75. 匿名 2021/03/25(木) 20:16:50
なんか違うかもしれないけど
趣味の道具とかって初心者で始めるにしてもある程度の値段の物を買った方が結果的に無駄になりにくいって聞いたことある
例えば楽器とかなら初心者用の数万円のものより最初から50万以上くらいする中級者用を買った方が
値段の重みで投げ出しにくいってのもあるけど何より音とか弾き心地が初心者用とは比べ物にならなくてハマって楽しく続けやすくなるらしい
初心者用のは何事も所詮お値段並の使い心地だからせっかく練習してもいまいちコレジャナイ感が拭えないせいですぐに飽きやすいらしいよ
どこまで本気でやる気があるかにもよるけど。+3
-0
-
76. 匿名 2021/03/25(木) 20:19:45
面白くなかったラノベ
途中で飽きた漫画
アマプラの入ったはいいけど期待はずれの専門チャンネル
すぐ使えなくなったUSBケーブル
やめようやめようと思い続けてるのに解約するのがめんどくさいWOWOW
万単位で無駄遣いしてますね+5
-0
-
77. 匿名 2021/03/25(木) 20:23:31
>>46
ありがとう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まぁ確かに数千円のお酒は買わなくなったし、一本あれば何ヶ月かはもつし、とは思うけど、、、
でも、飲まない人からしたら超絶無駄金なんだろなーって(´;ω;`)
自分でも振り返るとね、、、
ちなみに普段はファークラス飲んでる庶民です+7
-0
-
78. 匿名 2021/03/25(木) 20:26:24
>>3
それはアホすぎ+2
-0
-
79. 匿名 2021/03/25(木) 20:28:12
500万位+0
-0
-
80. 匿名 2021/03/25(木) 20:29:08
>>23
でもそれでストレス発散できて今日まで健康ならそれでいいじゃない。
無駄遣いもたまには必要だよ。+14
-0
-
81. 匿名 2021/03/25(木) 20:32:22
>>76
WOWOW、解約が面倒で放置しつづけ数年、スポーツクラブは20年。
はー。
どうかしている私。+9
-0
-
82. 匿名 2021/03/25(木) 20:35:26
>>71
しかも高級車
多分…嘘🤥+13
-1
-
83. 匿名 2021/03/25(木) 20:35:43
株で18万損したー+3
-0
-
84. 匿名 2021/03/25(木) 20:42:36
その金額がわかる人は無駄遣いしないと思う+4
-0
-
85. 匿名 2021/03/25(木) 20:44:13
コロナ禍でテレワークになって、
時間に余裕できたし引きこもりだし始めたスマホゲーム。
半年で課金50万円。
どんどん強くなって人に必要とされてる感ではまった。
でもある日突然、何やってんだろう〜ってスッパリやめちゃった。+15
-1
-
86. 匿名 2021/03/25(木) 20:46:57
去年1年間で80万弱くらい。全く無駄使いしないのはストレス溜まるけど、頑張れば30万位で済ませられたんじゃないかなと思う。差額の50万貯金するべきだった。後の祭りだけど。+5
-0
-
87. 匿名 2021/03/25(木) 20:50:14
>>35
いい事言うわ〜楽になったよ。+3
-0
-
88. 匿名 2021/03/25(木) 20:56:08
恥ずかしいけど電子コミックに1年間10万円くらい使いました。
このお金があれば洋服買ったり美味しいものとか食べられたよね。+9
-0
-
89. 匿名 2021/03/25(木) 21:29:32
契約した次月にアパートに無料WiFiが設置されて不要となったWiFiルーター…
解約金がアホのように高かったので、そのままWiFiダブル使いして過ごした。無駄すぎる…,+9
-0
-
90. 匿名 2021/03/25(木) 21:33:52
>>88
洋服は結局着なかったりするし
美味しいものは食べたら脂肪に化けるだけだし
コミック楽しんだのが正解かもよ+6
-0
-
91. 匿名 2021/03/25(木) 21:36:28
>>5
同じく。でも年10万なら許容範囲だと思う。無駄遣い楽しいもん+4
-0
-
92. 匿名 2021/03/25(木) 21:49:28
複数の旅役者にご祝儀と着物で1200万+6
-0
-
93. 匿名 2021/03/25(木) 21:50:01
わからん。考えないほういい。+5
-0
-
94. 匿名 2021/03/25(木) 21:56:10
ほんとに。学習して悩みに悩んでシュミレーションしてから買うようにしてるけど、それでも使わず仕舞いな物たくさんある。一時期フリマアプリに出したりしたけど、売り上げが貯まると気が大きくなってまたゴミを買うという悪循環😱 積もり積もって年間2万ぐらいは使ってんじゃないかな。+2
-0
-
95. 匿名 2021/03/25(木) 22:07:12
友達に説得されて買ったネットワークビジネスの化粧品とサプリ30万程とか、好きな人に久しぶりに会える事になり慌ててやった法令線へのヒアルロン酸注入7万とか、結局辞められなかったから無駄になった禁煙外来費用、などなど…+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/25(木) 22:16:32
さっきこれ邪魔なんだよ!って旦那に言われたエアサンドバッグ
グローブ込みで8000円
ホームベーカリー15000円
ストレスがやばい時のスーパー、ドラッグストアでの買い物…月1万万以上ムダなり、在庫確認せず計算せず買うので、やばい
運動不足解消、パンだけ買いに行くのもな…っで買ったりして、根本的にストレスがなくならないと貯金出来ない!
+4
-0
-
97. 匿名 2021/03/25(木) 22:35:44
今年度スシローで20万円近く食べた
子供のVIPスタンプカードが2枚目終わってスシローの店長が直々に挨拶しに来てくれた
スシローで食べるのがストレス解消だから無駄ではないかもしれない🍣
+7
-0
-
98. 匿名 2021/03/25(木) 23:28:57
ここ数年は昔より無駄遣いしてないと想うけどそれでも年間10万はしてると思う。
昔は今よりもっと酷かった。
経済回してると思うようにした。+3
-0
-
99. 匿名 2021/03/25(木) 23:38:05
無駄に使った金額?
大げさに言えば、生活保護が生きるのに必要な最低金額なんだからその差額でしょう。
でもその無駄がいいんじゃない。
いっぱい無駄遣いできて幸せ!!
+0
-2
-
100. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:48
ヤフオクがクレジットで引き落とされている。まったく使っていない。
もう五年くらい…。忘れていたIDがつい最近なんとか判明したが、パスワードはわからない。携帯も変わって、古い携帯がもう作動しなくてメールも届かない。どうしたらいいの。助けて。色々なこと試したけどまだ退会できず。+4
-0
-
101. 匿名 2021/03/26(金) 03:44:38
>>4
ガル歴8年でほぼ毎日閲覧してきたから、1日1時間と考えて、累計3000時間ほどがるちゃんに費やしてきたわよ+5
-0
-
102. 匿名 2021/03/26(金) 06:50:26
>>88
電子なら場所取らないし、作家に還元されるし、結構いい使い方だと思う+3
-0
-
103. 匿名 2021/03/26(金) 13:11:52
ログイン出来ない場合のお手続きで、ID入れて、(以前の携帯番号とかでも進めるはず その後本人確認を選んで進む 連絡用メールアドレスってとこを選ぶと新規で新しいメールアドレス入れられるから
届いたメールで新しいパス入れる、色々マイページで変更出来るはず+0
-0
-
104. 匿名 2021/03/26(金) 13:12:37
103ですごめん100コメさんにアンカーついて無かった+0
-0
-
105. 匿名 2021/03/27(土) 20:31:47
>>4
金のかからない趣味だと思うと最高にコスパ良いよ+1
-0
-
106. 匿名 2021/03/27(土) 20:50:46
>>88
私も
去年電子コミックにハマって多分16万位使った
けど後悔はしてないよ!
読みたくなったらすぐ読めるし、劣化しないし場所取らないし最高だと思ってる!+1
-0
-
107. 匿名 2021/03/27(土) 20:53:16
>>100
よく分からんけどそこまでお手上げだったらヤフーオークションに問い合わせてみたら?+1
-0
-
108. 匿名 2021/03/28(日) 13:22:49
服飾や美容関係の費用。
年間150万〜200万円位使ってきたから、20年近くで3000万くらいは無駄遣いした。
今思うとほんと無駄遣いしたと心底後悔してる。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する