ガールズちゃんねる

個人賠償責任保険について

51コメント2021/03/31(水) 01:46

  • 1. 匿名 2021/03/24(水) 23:09:16 

    春から新生活がはじまると、トラブルもつきものですよね。
    特に子持ちや自転車乗る方などには必須だと思います。どの会社のどのプランがおすすめですか?
    ぜひ教えてください!

    +13

    -7

  • 2. 匿名 2021/03/24(水) 23:09:50 

    車のやつに特約つけてる

    +119

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/24(水) 23:09:55 

    ほけんの窓口に行きなはれ

    +7

    -9

  • 4. 匿名 2021/03/24(水) 23:10:24 

    賃貸だから家財保険につけてる。

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/24(水) 23:10:43 

    会社によってちがうの?
    火災保険のやつにつけてるけど

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/24(水) 23:11:07 

    クレカの付帯保険に入ってるけど、コープ共済の数百円のやつ気になってる

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/24(水) 23:11:12 

    電動自転車買いたいなーって思ってるけど、保険がちんぷんかんぷんでまだ買えてない。
    子供乗せて運転するし長年乗ってないのもあって事故る可能性高いから保険は必須なんだけど、どれがいいのか…。

    +2

    -5

  • 8. 匿名 2021/03/24(水) 23:11:18 

    自動車保険か火災保険の特約で充分
    家族みんな保障されるよー

    +69

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/24(水) 23:13:10 

    三井住友の自動車保険につけてる。
    ただ相手側には出るんだけど、子供自身に出ないから+で入ろうかと思ってる。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/24(水) 23:13:26 

    クレカで最大1億円で、示談交渉サービス付き。
    一生使わないだろうけど。

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/24(水) 23:13:27 

    歩行者との事故のやつ見て見直したら、会社の医療保険のオプションの賠償特約家族適応のやつと、車の保険のオプション7000万までと、火災保険の賠償特約みたいなの3つも入ってた。

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2021/03/24(水) 23:14:57 

    子供のコープ共済に特約付けてる。

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/24(水) 23:16:56 

    火災保険にくっついてるやつだけ入ってる

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/24(水) 23:18:23 

    コープ共済のやつに加入してます

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/24(水) 23:20:09 

    >>5
    火災保険についてるやつで大丈夫だよ
    契約年数長い方が安く済むし

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/24(水) 23:21:25 

    マモルくんがいいよ

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/24(水) 23:22:53 

    >>1
    保証される金額は一億以上
    示談交渉サービス付き
    これさえ抑えてたら会社はあまり関係ないかな

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/24(水) 23:23:50 

    >>7
    楽天のにしてる。
    旦那が選んだから理由はわからないけど。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/24(水) 23:25:42 

    自動車保険に付けてるけど
    適応範囲がどんな事なのかが、
    会社によって違うだろうけど
    分からなくて
    いざとなったら使えなさそう。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/24(水) 23:25:53 

    >>16
    うちもマモル

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/24(水) 23:28:29 

    今加入してる保険に特約つけるか、幼稚園なら団体加入が安くておすすめ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/24(水) 23:31:12 

    東京海上日動のこの保険入ってる。
    子供の日常的な事故全般が対象で、年間4000円ちょっとで補償も手厚い。
    個人賠償責任保険について

    +0

    -15

  • 23. 匿名 2021/03/24(水) 23:31:13 

    去年、ホームセンターで自転車買ったら半年分の保険がついていたよ。
    急ぎのときだったので助かった。

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/24(水) 23:31:40 

    うちは火災保険
    三井住友海上のリビングFITに
    最初から含まれてた

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/24(水) 23:32:19 

    だんぜんまるごとマモル!
    日本生命(あいおいニッセイ同和損保が元請)

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/24(水) 23:33:28 

    ニッセイのやつに入ってる。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/24(水) 23:34:41 

    >>2

    うちも最近つけた。
    住んでる自治体で自転車保険義務化されるのよ。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/24(水) 23:42:30 

    家買った時に入った火災保険で賄えますかね?
    保育園からもらった保険のパンフレット見てるけど、入った方が良いのかわからず…

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/24(水) 23:45:08 

    >>22
    高いし保障少なくない?
    うちは日本生命(あいおい)のまるごとマモルってやつだよ。安くて保障良いから見てみて~

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/24(水) 23:52:25 

    クレジットカード会員が入れるやつ
    月々300円ほどだったかな、一億円保証、それと別に弁護士保険も

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/24(水) 23:52:26 

    >>9
    コープ共済だったら月1000円だしね!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/24(水) 23:53:45 

    日本生命のまるごとまもる!
    年間1990円ぐらいで私、旦那、子供、私と旦那の親まで保証あり。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/24(水) 23:57:18 

    >>7
    これから自転車を買うなら、自転車屋独自の保険プランがあると思う。
    保険に加えて、購入後1ヶ月後、3ヶ月後の点検チェック、一年に一度のメンテナンス、タイヤパンクや故障した時の工賃無料(部品代金のみ支払い)
    年間1,200円で毎年更新のに加入してる

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/25(木) 00:00:23 

    日本生命大人気だね。
    ちょっと詳しく見てみたら、保障が無制限で1990円って安いね!

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/25(木) 00:06:49 

    >>20
    ずっと勧められてたけど火災に付いてるから要らないと断ってたけど、スマホやゲームもいける!と気が付いて、入った。
    あれ本当にいい保険やと思う

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/25(木) 00:13:07 

    小さな保険(個人賠償責任保険)に加入したら、そこを足ががりにしたのかその保険会社から大きな保険(生命保険や医療保険や子ども保険や介護保険や個人年金保険)のセールスが来るようになった
    うざい。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/25(木) 00:22:23 

    火災保険についてるから車にはつけてない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:08 

    うちは日本生命の「まるごとマモル」ってやつに入ったよ。
    年間1990円で同居家族(両親含む)と、別居の両親まで保障対象だっていうから。
    子供が自転車で歩行者と接触したり、店の物を壊したりしたら困るもんね。
    先日も女子中学生が老人にぶつかって怪我させて請求判決出てたし怖い世の中だよねー

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:57 

    主です。
    まもるが人気ですね!気になっていました。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/25(木) 03:34:28 

    >>12
    うちもコープ共済。わからないんだけど、仮に子供が自転車で人を轢いたり、人の車を傷付けたり…みたいな状況になったらコープ共済にその場で電話するの?それとも警察?相手の人に自分の住所や電話番号とか怖いから教えたくないんだけど。

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2021/03/25(木) 07:06:54 

    >>22
    個人賠償の限度額1億はちょっと不安だよ
    それなら火災保険の特約で個人賠償つけたほうがいい。限度額無制限のところ多いよ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/25(木) 07:58:35 

    県民共済かな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/25(木) 09:05:45 

    >>40
    コープの保険ですが、大元の保険会社へ連絡するんですよ。
    私は、東京海上で自動車事故の受付をしていますが、コープのケガや個人賠償の電話も入ってくるので対応しています。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/25(木) 10:20:36 

    コープのやつに掛けてたんだけど、体育のバスケで眼鏡壊れたから連絡したら
    眼鏡かけてバスケしたらそうなりますよねー
    って言われて出なかった。
    そんなもんなの❓サクッと解約して東京海上に変えた。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2021/03/25(木) 12:06:13 

    個人で加入してるけど、学校でも強制的に加入させられるよね、同じ補償をたくさんかけても意味ないのに何で強制させられるのかわからない、任意加入にしてほしい
    (学年費から全員一律に引き落としだから加入しないと言えない)

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2021/03/25(木) 13:35:44 

    >>45
    学校は任意だよ
    自転車保険には入っておかないとダメとは言われる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/25(木) 16:27:24 

    >>44
    それは他人の顔にボールをぶつけて眼鏡を壊してしまったの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/25(木) 18:55:04 

    >>44

    自分の保険で自分のミスは補償されないよ

    自分のミスで他人のメガネ壊したら、自分の保険で他人のメガネを補償するわけだけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/26(金) 09:18:47 

    >>48
    お友達の眼鏡です。
    ウチのコが投げたボールだったから弁償するねって。
    けっきょく現金で弁償しました。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/30(火) 12:25:11 

    子供が3歳になる前に入りました
    年間1600円くらいで、家族全員補償
    年齢関係ないけど子供が小さい人は特に入ったほうがいいみたい

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/31(水) 01:46:26 

    >>40
    人を怪我させといて教えないとか
    そっちの方が怖いわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード