-
1. 匿名 2015/03/27(金) 00:20:30
我が子は赤ちゃんの頃から、冬を除いて塗ってます。
今、3歳ですが、小学生の子って夏は真っ黒だったりしますよね。
皆さんは、どれくらい気にかけてますか?+31
-43
-
2. 匿名 2015/03/27(金) 00:22:26
+9
-3
-
3. 匿名 2015/03/27(金) 00:22:54
ちょっと病的ですね。
そりゃ、日差しは年々強くなってるけど。+27
-54
-
4. 匿名 2015/03/27(金) 00:23:21
娘には、手足のみ塗ってます。
顔は大きな帽子を被せてます+28
-8
-
5. 匿名 2015/03/27(金) 00:23:48
全く塗ってない+81
-22
-
6. 匿名 2015/03/27(金) 00:24:43
母は小さい頃から塗ってくれてました!
そのおかげで私も白いね!って言われることが多くて塗ってくれてた母に感謝してます!+119
-15
-
7. 匿名 2015/03/27(金) 00:25:21
私の頃は塗ってなかったけどどうだろう
中学生からは気にして自分で塗り始めたけど、
今の小学校低学年の子は塗ってるのかな?+48
-2
-
8. 匿名 2015/03/27(金) 00:25:57
肌の弱い子供なので、日差しが強い時は塗ります。
主に5月〜10月くらいまでかな。+64
-4
-
9. 匿名 2015/03/27(金) 00:26:41
肌に害が少ない日焼け止めが
どんどん開発されていってほしいね
まずオゾン層の破壊を止めないとだけど+50
-2
-
10. 匿名 2015/03/27(金) 00:26:44
女の子だから、幼稚園に行く時と外出する時は子供用のお湯で落とせるやつ塗ってます
SPF25 PA++のやつ
3歳までは日傘や帽子でカバーしてました
将来の為に親がそういう事を教えてあげるのって大事だと思う
もっともっと大きくなったらスキンケアとかも教えてあげたい
それが楽しみ笑+129
-13
-
11. 匿名 2015/03/27(金) 00:29:34
塗らない親は虐待!+12
-53
-
12. 匿名 2015/03/27(金) 00:31:48
親子ともに日焼け止めでかぶれます。
悩ましいところ…+29
-4
-
13. 匿名 2015/03/27(金) 00:33:17
子どもに皮膚ガンになんてなってほしくないから塗ってあげなきゃ!って思う+74
-12
-
14. 匿名 2015/03/27(金) 00:33:38
子供のうちは親がしてあげないと自分で塗るわけにもいかないしかわいそう。+42
-3
-
15. 匿名 2015/03/27(金) 00:34:28
私はアラフォー、子供の頃は日焼けばかり。大人になって日焼け止めしましたが、
色白、モチモチです。
遺伝にもよるんじゃないかな。+101
-7
-
16. 匿名 2015/03/27(金) 00:35:07
紫外線は昔よりどんどん酷くなってるし、
次世代の子供さんは塗ってる方多そう!+24
-5
-
17. 匿名 2015/03/27(金) 00:36:20
色の白さ云々じゃなくて、蓄積されて皮膚ガンの原因になるからね。特にこれからの時代を生きる子供たちは私たちが子供の頃よりずっと強い紫外線を浴びることになるんだし。+89
-4
-
18. 匿名 2015/03/27(金) 00:36:40
塗ったほうがいいですよ!
私は小学生まで全然塗ってなかったから
そばかすだらけになりました泣+67
-6
-
19. 匿名 2015/03/27(金) 00:38:11
10
良いなぁ。
うちの母親とは正反対だわ。
中学生で酷いニキビが出来てもほっときゃ治る!で全く取り合ってくれなくて皮膚科にも連れてってくれなかった…+83
-2
-
20. 匿名 2015/03/27(金) 00:43:55
オーストラリアでは
子供に日焼け止め塗らないと
虐待って言われて罰金取られるらしい。
ホームステイした時にママが言ってた!
ホストファミリーの子供は3歳と5歳だったけど
サーフィンしに行っても
午前中で帰宅するとかほんとに日焼け対策徹底してた
日本でもそこまでする必要あるのかは
不明だけど…
でも塗った方がいいのは事実だよね+80
-2
-
21. 匿名 2015/03/27(金) 00:44:14
塗ってます。
4歳の息子がいます。1歳の時から、3月から10月位まで毎日塗っています。
汗をかく時期は一時間おきくらいに塗り直して、真夏でも真っ白です。
日焼け止めを塗る、塗らないってかなり意見が分かれますよね。
子供の事を思ってしている事ならどっちでもいいかなぁと思います。+12
-7
-
22. 匿名 2015/03/27(金) 00:46:30
息子は10ヵ月。ベビー用の日焼け止めは用意したけど、まだ使ってないです。洗顔しっかりしないと荒れそうだなーと思うと、使うのためらってしまう。+45
-2
-
23. 匿名 2015/03/27(金) 00:47:57
水泳部だったんですが日焼けしても私だけ翌日には
皮が剥け始めてて
すぐに色白に戻るので日焼け止めは塗りません
子供にもこれが遺伝してたら
いいなぁとは思います
妹は逆に元々黒いので年中日焼け?みたいなので
塗ってません+3
-21
-
24. 匿名 2015/03/27(金) 00:48:02
オーストラリアでは
子供に日焼け止め塗らないと
虐待って言われて罰金取られるらしい。
ホームステイした時にママが言ってた!
ホストファミリーの子供は3歳と5歳だったけど
サーフィンしに行っても
午前中で帰宅するとかほんとに日焼け対策徹底してた
日本でもそこまでする必要あるのかは
不明だけど…
でも塗った方がいいのは事実だよね+4
-20
-
25. 匿名 2015/03/27(金) 00:49:17
オーストラリアは国の真上にぽっかりオゾン層の穴が空いてるからね。子供の日焼けに関してはかなり徹底してるよね。+70
-2
-
26. 匿名 2015/03/27(金) 01:02:06
元々地黒だけど、中学生くらいまでは本当に肌の色がコンプレックスだった!
日焼け止めとか知らなかったけど、母は塗ってたし気づいてほしかった。+7
-2
-
27. 匿名 2015/03/27(金) 01:03:06
子どもに日焼け止め塗ったら肌がかぶれて一年以上ひどいままでした
それから怖くて塗ってません……
紫外線は怖いけど、日焼け止めも怖いです+55
-2
-
28. 匿名 2015/03/27(金) 01:03:25
オーストラリアと日本の紫外線量は全く違うから!+55
-1
-
29. 匿名 2015/03/27(金) 01:06:01
塗ります!虫除けシールもつけて、ひやけどめとセットです!+9
-3
-
30. 匿名 2015/03/27(金) 01:07:02
小学生
男の子なので夏にプールや海へ行く時くらいしか塗りません
+9
-2
-
31. 匿名 2015/03/27(金) 01:10:38
私は小さい頃に日焼け止めを塗ってもらえなかったので、背中に日焼けの痕が残ってしまいました。
子供の頃は日焼けは沢山遊んだ勲章!と思っていましたが、それも小学生まで。
真夏の海など特に日差しの強いところに行かれる時は必ず(たとえ子供が面倒臭がっても)塗ってあげてください。+12
-0
-
32. 匿名 2015/03/27(金) 01:20:07
子どもは肌が弱くて日焼け止めも、痒がるので付けたことはありませんでした。
初めて海水浴に行ったら子どもの背中がひどい日焼けになってしまい、皮膚科でものすごく叱られました。肌が少々かぶれても、海やスキーみたいに、紫外線が強い所では日焼け止めを塗るほうが良いそうです。
+15
-2
-
33. 匿名 2015/03/27(金) 01:22:27
都内だけど幼稚園や小学校へ行き出すと夏は逆に白い子が珍しいくらいだよ
授業でプールや外遊びも沢山するし
例え日焼け止めを塗って行っても途中で落ちる+16
-3
-
34. 匿名 2015/03/27(金) 01:25:40
32
海へ行ったらそりゃ塗るでしょ
ここでは日常生活での事を聞いてるんではなくて?
+12
-2
-
35. 匿名 2015/03/27(金) 01:39:45
塗ってあげたいなとは思うのですが、いつから塗ってもいいんだろう?
今年産まれたばかりでためらってしまう。+10
-1
-
36. 匿名 2015/03/27(金) 01:57:45
塗ってます。
小学校じゃみんな持ってきてるみたいです。
怪我したところなんかは日焼けしちゃうと色素沈着おこしたりするから特に気をつけてあげたい。+2
-2
-
37. 匿名 2015/03/27(金) 02:02:54
私が小さい頃、
夏休み明けか水泳発表会みたいな感じの時に
『黒んぼ大賞』みたいな感じのが学校でありました。
どれだけ夏休み中に頑張ったかって主旨なんだろうけど
昔から、この大会意味あるか?体質だろ。とか時黒だろとか思ってました。
日焼け止めは将来の事を考えれば男女関わらず必要だと思います。
+35
-1
-
38. 匿名 2015/03/27(金) 02:11:49
6ヵ月の娘がいます。ちょうど今日、娘用にベビー用の日焼け止め買いました。
塗って害になるものではない。外出の時だけで毎日塗るわけでもない。赤ちゃんの小さい体に塗るくらいの作業、別に苦ではない。女の子だし、将来的に考えて出来るだけ紫外線対策は早くからしておきたい。
賛否両論あるとは思いますが、以上の理由から、私は塗ることを選びました。+19
-1
-
39. 匿名 2015/03/27(金) 02:26:14
ノブはお湯で落ちるからオススメ
でも2000円もするけど(私のより高い笑)
普段はこれ使ってます
数値も程よくてサラサラになるので嫌がりません+22
-0
-
40. 匿名 2015/03/27(金) 04:24:39
毎日必ず塗ります!
肌が白くて弱いみたいで5月の晴れた日に10分くらい出ただけでほっぺが擦りむいたようになりました。
ちなみに仙台です。+3
-5
-
41. 匿名 2015/03/27(金) 04:40:59
自分がソバカスがあり小学生の頃からからかわれていたので
今25才の息子には小さな頃から日焼け止めを塗っていました。
男の子は化粧で隠せないから可哀想なので。。祈るような気持ちで塗っていました
中高生になっても日焼け止めは持たせていて
結局主人の方に似て大丈夫だったのですが
本人の習慣にもなり、
小さな頃からケアしたのは良かったと思ってます(;へ;)
+10
-2
-
42. 匿名 2015/03/27(金) 06:02:51
将来皮膚ガンになるかならないかは、幼少期の紫外線量が大きく関係するそうですよ。
一杯当たるとそれだけ、リスクが高まるそうです。
+21
-0
-
43. 匿名 2015/03/27(金) 06:32:33
被れない様に
オーガニックの日焼け止めつけてる。
5月~10月まで
日焼け止めしても地黒だから真夏はまっ黒けど(笑)
女の子だから、将来考えてちゃんと塗ってる。
男の子だったら、塗って無いと思うよ。
+0
-5
-
44. 匿名 2015/03/27(金) 07:07:44
>23
そういう人ほど皮膚がんになりやすいんだよ。
日焼けしやすく常に黒い人ほど皮膚がんにはなりにくい。+7
-0
-
45. 匿名 2015/03/27(金) 07:43:43
赤ちゃんの頃は毎回塗ってたけど、幼稚園で諦めた。
一番紫外線量高い時間に園や学校に居て、子ども自身がこまめに塗り直すなんて不可能に近い…。+18
-1
-
46. 匿名 2015/03/27(金) 08:04:30
うちはまだ小学生だけど、地元の中学校は先生から夏は「日焼け止めを持ってきてください」って言われるし、通った保育園も日焼け止め塗ってきてくださいって言われてました。
昔に比べて、日差しが強いかららしいですが。+9
-0
-
47. 匿名 2015/03/27(金) 08:13:27
0歳のときから、服から出ている部分にベビー用の日焼け止め塗ってます。
小児科の先生に塗るように言われましたよ。+7
-0
-
48. 匿名 2015/03/27(金) 08:33:34
男の子だから、女の子だからって…
男の子なら皮膚ガンになってもいいの?
紫外線を浴びることに男女関係ないよね?+26
-3
-
49. 匿名 2015/03/27(金) 08:36:08
幼稚園と3歳ですが夏は塗ります。
男の子ですが、肌は綺麗な方がいいかなーと。
ただ、子供用の日焼け止めって肌に優しいから汗ですぐ流れそうだし、幼稚園に行ってる間は塗り直ししてあげられないので効果あるかは不明。
気休めかな+8
-1
-
50. 匿名 2015/03/27(金) 08:53:29
海に行く時つけたら、ちゃんと落としたのに翌日全身アトピーみたいになっていました
2年以上皮膚科に通い、治りましたがベビー用・子ども用だから安心でもないんだな思った
かぶれにくいオススメがあったら教えてもらいたいですm(_ _)m+7
-0
-
51. 匿名 2015/03/27(金) 09:25:39
オーストラリアで住んだことあるけど、日焼け止めの罰金聞いたこと無かったです。州によって違うのかな?それより、サングラスを赤ちゃんや犬もかけてました。私自身は海水浴以外では日焼け止め使っていませんでしたが色白です。息子もスゴい色白だけど皮膚弱い(>_<)皮膚科では日焼け止め使わない様にと言われました。ちなみに一歳半です。+4
-2
-
52. 匿名 2015/03/27(金) 09:33:42
今は子供にも日焼け止め塗ってあげなきゃいけない時代なんですね…。+7
-0
-
53. 匿名 2015/03/27(金) 09:36:33
紫外線は多少浴びさせないと骨粗そう症になるらしいから、短時間の外出なら塗らない。+5
-1
-
54. 匿名 2015/03/27(金) 10:03:53
自分(25)は高校生になるまで塗ったことなかったけど、いまも肌真っ白です。
日焼け止めでかぶれることが多いので、日傘で対応してました。
肌に優しいとかオーガニックを謳っている日焼け止めでも合わない人はいるから、慎重に選ばないと皮膚科に通うことになりそう。
何かおすすめあれば教えてほしいです。+5
-0
-
55. 匿名 2015/03/27(金) 10:35:31
娘が赤ちゃんのときから塗っています。
宮崎は日差しも強いというより痛いので。
石鹸で体を洗うと落ちるものを使ってます。
でも、小学校のプールのときは、水質が汚れるという理由で日焼け止め禁止です。+2
-0
-
56. 匿名 2015/03/27(金) 10:47:31
育児もどんどん変わっていくからおばあちゃん世代の方はお母さん世代にあまり自分の頃の子育てを押し付けないでくださいね。全ては孫のためと思い、求められた時に控え目にアドバイスするくらいにしてください。+1
-2
-
57. 匿名 2015/03/27(金) 10:47:36
色白な子になってほしいから塗ってる+3
-3
-
58. 匿名 2015/03/27(金) 11:12:47
子どもは皮膚に疾患があり、皮膚科医より日焼け止めを塗るよういわれました。
また、小児科の先生は、昔とは考え方も変わって紫外線も強いから焼かないにこしたことはない、とも。
+8
-0
-
59. 匿名 2015/03/27(金) 11:16:42
子どもは皮膚に疾患があり、皮膚科医より日焼け止めを塗るよういわれました。
また、小児科の先生は、昔とは考え方も変わって紫外線も強いから焼かないにこしたことはない、とも。
+4
-2
-
60. 匿名 2015/03/27(金) 14:59:19
小学生の時に焼いた後遺症が30才になって出てきた。黒子が一気に増えた。必要だと思う。+2
-0
-
61. 匿名 2015/03/27(金) 15:22:19
私が小さい頃日焼け止めを塗ってもらっていなかったからか物心ついたときからそばかすがあります
すごくコンプレックスなので自分の子供に同じ思いしてほしくないので日焼け止め塗ってます
+2
-0
-
62. 匿名 2015/03/27(金) 22:19:49
私が地黒でコンプレックスだったので、娘は赤ちゃんの頃から1年中日焼け止めをぬっています。幸い肌荒れもなく、色白です。
保育園に通っていますが、お散歩は毎日行くので毎朝必ずぬります。夏のプールは屋根がかかっていて直射日光が当たらない場所で入るので、あまり焼けません。出来ればこのまま色白でいてほしいです。+1
-1
-
63. 匿名 2015/03/28(土) 00:14:43
ナイジェリア住んでる知人は塗らなくても焼けてないです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する