-
501. 匿名 2021/03/09(火) 22:22:37
>>13
わかる。トンチンカンな人ほど攻撃的に絡んでくるの。冷静に返すとまたトンチンカン。ずっとトンチンカン。+22
-0
-
502. 匿名 2021/03/09(火) 22:26:38
>>84
うちの娘もそうだけど、発達障がいの診断ついてるよ。
やはり、他人目線に欠ける。
念のため、調べてもらっては?
+26
-0
-
503. 匿名 2021/03/09(火) 22:28:00
うちの子もそうだわ。
「何時に帰るの?」って聞いても!「5時に出るから一時間!」って‥‥‥。
本人はカラオケ言って5時に退室だから、それから一時間後くらいって話しらしい。
いや「6時くらい」って言ってよ(*_*)
いつも主語ないし、ダメだわって思うけど女子高生なんてこんなもんなのかな?
学校や部活、彼氏の事でも割と話してくれるから信用はしてるけど、社会人になった時に困るよ。キチンと話してって言ってんだけどトンチンカンだ。他の兄弟はちゃんとしてるから性分なんだろうか。親からしても不思議で仕方ない。
育て方悪いって批判あるだろなー(>0<;)+3
-2
-
504. 匿名 2021/03/09(火) 22:30:14
>>503
かおもじうぜえ+2
-7
-
505. 匿名 2021/03/09(火) 22:33:16
>>184
私も同業だからわかります。
なかには精神疾患のある方とかいますよ。+17
-0
-
506. 匿名 2021/03/09(火) 22:34:32
>>28
うちの夫もこんな感じ
夫「あー…壊れたんだよなそういえば」
私「何が?」
夫「明日使うんだよな…」
私「何が?」
夫「もう一回動かしてみるわ」
文字にしてみると旦那の独り言に私が勝手に反応してるだけみたいになったwでも返事しないとちゃんと聞いてる?って言われる。おまえが言うな
ちなみに旦那の母親もこんな感じで話ができない+90
-3
-
507. 匿名 2021/03/09(火) 22:34:58
>>327
それにレス返している人の文章もめちゃくちゃだしw
面白い
+5
-1
-
508. 匿名 2021/03/09(火) 22:35:47
これ旦那だわ!笑+0
-0
-
509. 匿名 2021/03/09(火) 22:35:52
>>1
主です。承認されてたの気づかなかったです。
とんちんかんな具体例を挙げると…
堺雅人のマイナンバーカードのCMを見てるときに
私「この人(堺雅人)、いつも同じような話し方するからこのCM、WOWOWか半沢直樹のCMかと思ったー」
相手「みんなにマイナンバーカード作ってほしいんじゃない?」
私「………?」
こんな感じです。
そのあと根気強く訂正したら噛み合うこともあるけど、
同じような噛み合わない状況が続くこともあるからそこから無視するしかない…
めっちゃ疲れる。+21
-5
-
510. 匿名 2021/03/09(火) 22:38:18
>>256
だよねw何であんななのに自信はあるんだろう?
今まで散々人をイラつかせて嫌われてきたんだろうに+7
-1
-
511. 匿名 2021/03/09(火) 22:39:22
主語が無い人って見た事が無いんだけど一体どこに生息しているの?+1
-5
-
512. 匿名 2021/03/09(火) 22:40:37
>>28
コールセンターで働いてると、こういうお客さんによく遭遇するよ
質問したことに答えてくれない
お客さんからの質問に答えてるのに話し被せてきてこっちの話を聞いてくれなかったり、意味不明な人いっぱいいる+65
-1
-
513. 匿名 2021/03/09(火) 22:41:37
>>84
わかる。
職場の人で主語がない人がいるけど
色んな人から「何が?」って毎回言われてるのに直そうとしないで反対に「そっちが私に慣れなさい」という態度とってる。+22
-0
-
514. 匿名 2021/03/09(火) 22:43:30
>>379
わかる!
「この食べ物美味しかった?」って聞かれたときに
(めっちゃ)美味しい→頻繁に同じものを出される
(普通に)美味しい→ 〃
(まぁ)美味しい→ 〃
普通かな!→「え!美味しく無いの!?」と聞かれる。普通だって言ってんのに。
まずい→まずいと言ったことを忘れてまた同じものを出されるw
普通ってふつうは言わないのかもしれないけど、美味しいって言ったら本当に頻繁に出されるから、まずくはないけど普通って意味で。+5
-3
-
515. 匿名 2021/03/09(火) 22:43:53
>>461
同じ悩みとか共通項ないと苦痛だよね
既婚者と独身とか+0
-0
-
516. 匿名 2021/03/09(火) 22:44:46
>>498
>>383が「主語がないけど話が面白い」って書いてるから
たまにそういう人もいるっていうレアケースの話をしてる
9割はただの話し下手なのは分かってる+2
-0
-
517. 匿名 2021/03/09(火) 22:45:43
酔っ払い
マジで理解不能
真面目に話を聞かない
聞かないと怒る
テキトーに交わすしかない+0
-0
-
518. 匿名 2021/03/09(火) 22:45:59
>>286
でもアスペの人は幼少時から虐められまくるよ
捻くれるのも仕方ないような気もする+6
-1
-
519. 匿名 2021/03/09(火) 22:46:34
>>512
軽度知的障害って感じ?+10
-0
-
520. 匿名 2021/03/09(火) 22:48:15
うちの旦那だな
怒鳴りまくってる+0
-0
-
521. 匿名 2021/03/09(火) 22:51:08
>>519
どうだろう?分からないけど、
頭の中に浮かんだ言葉を全て話してくる感じの人が多い印象。
そういう人は怒りの沸点も低いからちょっと怖いんだよね。+14
-0
-
522. 匿名 2021/03/09(火) 22:51:24
>>325
でも自分がいざ無職やデブになったら自分に言われてるように感じると思うよ?
事情があって無職やデブになった人をどうやって区別するの?
明確な区別なんて付けられないと思う+10
-2
-
523. 匿名 2021/03/09(火) 22:51:27
>>509
人気ドラマの半沢直樹風に話すことでマイナンバーが好印象になるようアピールしてる。
何故なら皆にマイナンバーを作りたいって思ってほしいからってことかな???
でも、言葉が足りないというか、聞き手を疲れさせる会話だよね。
私は話にいちいち水を差してくる人も嫌だなー。なんか凹むからさ…。+16
-2
-
524. 匿名 2021/03/09(火) 22:52:36
>>521
そういう人苦手だなー。頭は使わず口だけ動かすような人種+13
-1
-
525. 匿名 2021/03/09(火) 22:57:33
>>524
本当にめんどくさいです。
考えをまとめてから話して欲しいものです。
+13
-0
-
526. 匿名 2021/03/09(火) 22:59:10
「でも」で返してきたのに、結局こちらと同じことを言ってる人
でもが口癖になってる人もいるんだろうけど、なんか疲れる+7
-0
-
527. 匿名 2021/03/09(火) 22:59:49
>>226
怪獣〜の会話から意味がわからないと言うか、クソつまんない会話だな合わないなとは思うけど…
そこらへんでフェードアウトされたんじゃない?+18
-1
-
528. 匿名 2021/03/09(火) 23:00:37
>>118
ちなみに男性、女性 どっちにイライラするの?
私は女性にイライラする。+15
-0
-
529. 匿名 2021/03/09(火) 23:01:58
>>42
お局の意地悪でわざと言ってるんじゃないの?+2
-5
-
530. 匿名 2021/03/09(火) 23:06:39
>>40
まさにあなただね。
一行目後半から、自分の脳内の話になってる。
質問からズレて自分にしかわからない話題について話始める。
診断、未診断含め発達障害だと思う+5
-6
-
531. 匿名 2021/03/09(火) 23:15:43
>>528
女。ぶん殴りたくなるw+9
-1
-
532. 匿名 2021/03/09(火) 23:16:58
会議で全員が納得してAプランにしよう、
と話が収まった矢先に
Bじゃないとおかしくないですか?
Bにすべきですよね?
って毎回言い始める、自分が絶対正しいマンYさん
どんなに説得しても、納得してない。
本当に困ります…
+1
-0
-
533. 匿名 2021/03/09(火) 23:19:22
>>456
一緒ではないw+9
-5
-
534. 匿名 2021/03/09(火) 23:20:54
かねこあや+0
-0
-
535. 匿名 2021/03/09(火) 23:25:14
こういう人が周りにいて感じる嫌な気分やモヤモヤって、第三者に愚痴りたいときに元のエピソードや会話例がトンチンカンすぎて、第三者にうまく説明出来ないことが余計にストレス!w
だから、ここのトピ見て自分と似たような境遇の人が沢山いる!って勝手に共感して安心してるw
主さんありがとう!+9
-1
-
536. 匿名 2021/03/09(火) 23:29:55
>>456
この人も中々だね。
素直に教えてくれて、ありがとうでいいじゃん。+10
-4
-
537. 匿名 2021/03/09(火) 23:33:00
>>514 トピズレするわ。
あなたも「同じもの頻繁に作ってもらうと飽きて嫌いになるから、週に何度も同じもの勘弁して」等伝えてみては?
あと素直に「〜が食べたい」って言おうよ。
家計鑑みながら献立考えるの大変だよ。+4
-1
-
538. 匿名 2021/03/09(火) 23:37:37
>>51
幻って面白すぎる。+1
-0
-
539. 匿名 2021/03/09(火) 23:38:01
>>478
自己中かまってちゃんか!
確かに入ってきて間もない頃に業務の説明してたら「めんどくさい」と言ってきたりマニュアルにない事を勝手にやって「今度からは私に合わせなさい」的な態度をしてたからかなりの自己中だわ。+7
-0
-
540. 匿名 2021/03/09(火) 23:40:30
>>227
それもバイトかもしれないね
でもなんでこういう掲示板にそういうコメントバイトが必要なのかなといつも不思議に思う
他でも普通なのかなあ?
ここで普通に書き込んでる人だって全てが真実じゃないかもだけど、これってひょっとしたら仕事でやってるコメントなのかなあと思うとなんだか冷める+2
-2
-
541. 匿名 2021/03/09(火) 23:40:41
>>28
この女、高熱の時SNSで体温計の画像アップしそう。+6
-1
-
542. 匿名 2021/03/09(火) 23:41:18
>>76
2人しかいないチームで、私ではないもう1人がまさにこれで‥自分は賢い!有能!私のことは間抜けでとろい!って思っている。
彼女の話はいつも途中から始まって話の内容もとっ散らかってる。しかも、リモートワークなのにくだらん愚痴の電話がかかってきて大迷惑。。愚痴までとっ散らかってて、同じように話が途中から始まる他のチームの方について延々とあいつの話は意味わからんってぐちぐち言っている。聞かされるこちらの身にもなってくれよ‥+8
-0
-
543. 匿名 2021/03/09(火) 23:41:27
とある芸能人の方のインスタで、書いてある文章が間違っていたから、「ここはこうなのでは?」とコメントしたら、「アンチに難癖つけられたー!ショック!!」みたいなコメントされてブロックされた。+2
-0
-
544. 匿名 2021/03/09(火) 23:41:36
>>537
え?
もちろん伝えてますよ?
何度も何度も。
あと家計云々の話ですが、どこかのお高い和菓子とかそういうのだからお金の関係は一切ない。
むしろ高いものなのに無駄にしたくない私のケチくさい思考があるから、余計に無駄に買ってきて欲しくない…!って思っちゃう
気にしない人なら捨てちゃうんだろうけど+1
-1
-
545. 匿名 2021/03/09(火) 23:42:15
>>35
私も見習ってそう思えるように修行します。+2
-0
-
546. 匿名 2021/03/09(火) 23:42:34
>>226
なんで怪獣の話になったの?おもしろいの?+13
-0
-
547. 匿名 2021/03/09(火) 23:46:03
>>102
社名とか本当に知らない人いるけど
返し方がなあ+7
-0
-
548. 匿名 2021/03/09(火) 23:47:25
主語がない人って指摘しても一生治らないよね?
100回くらい指摘したけど、私が口うるさいとすら言われた。
というか主語を問う私の言葉待ちされるの本当無駄だと思う。
友達「〜なんだよね」
私「なにが?」
私の二言目は「なにが?」の固定。この子と話す為には二言目を一生固定されるんだと思うと窮屈で窮屈で疎遠になった…+17
-0
-
549. 匿名 2021/03/09(火) 23:48:31
>>253
私もそれです
周りも苛つかせてしまうしキツく注意されることがあるので自分も傷付くし心底落ち込むんだけど治らない
喋るのが怖いです+0
-0
-
550. 匿名 2021/03/09(火) 23:50:33
車のエンジンの話のくだり
ヤバそうなら早めに全然分からないごめん!と断わる+1
-0
-
551. 匿名 2021/03/09(火) 23:54:53
>>64
世にも奇妙な物語りみたいな展開だ+31
-1
-
552. 匿名 2021/03/09(火) 23:55:47
>>544
そっちか。勘違いしてごめんなさい。
それなら分かるわ。
色々な種類の承認欲求を第三者を使って満たす人ね。
例え悪いけど、
犬が食べるの喜ぶからって無制限におやつ与えて満足するみたいな。
おやつ買う行為も楽しいし、犬が自分が与えたものを消費して喜ぶのも楽しいってインプットされてる人。
犬が太って病気になってもお構いなしみたいな。+0
-0
-
553. 匿名 2021/03/09(火) 23:56:04
>>471
自分の事しか考えてないもんねー。+7
-0
-
554. 匿名 2021/03/10(水) 00:02:10
>>398
英文法のロジック意識して日本語しゃべってみて。+2
-0
-
555. 匿名 2021/03/10(水) 00:03:36
>>323
ウチの母親も同じ。
母親と父親が会話してると
父親は母親が話す内容が全然理解できなくて途中から「主語が無いからお前の話は分からん!」と怒りだし、母親も「それぐらい話の流れで分かるでしょ」と言う。
これやあれ、そればっかりで誰も話の内容理解できないよ。察してよはやっちゃダメと母親から学んだ。+19
-0
-
556. 匿名 2021/03/10(水) 00:07:00
>>436
産後寝不足でフラフラな時にこんな話方してた
自分で話まとめられなくて
話しながら
何話すか考えて話しながら話まとめてる状態だった
言葉と言いたい事が噛み合わなくて
アリガトウと言いたいのにコンニチワって口から出てた事もあった笑+7
-0
-
557. 匿名 2021/03/10(水) 00:11:44
>>436
うちの会社のおじさんも同じ!
プラス言葉の間にあーとかえー、それでですね、って何回も入れる人がいてわけわからない笑+6
-0
-
558. 匿名 2021/03/10(水) 00:14:15
>>511
あなたの察知能力がすごいんだと思う。
意識してみると主語がない会話ばっかりなんじゃないかな?
自分語りで申し訳ないけど実体験として
実母が全く主語のないひとなんだけど、小さい頃からそれが普通で会話してきたから、周りの人の主語がない話も「この話か」って察知能力が長けて会話できてた(笑)
でも就職したさきの上司がすごく主語にこだわる人で、指事語のあれそれどれこれもNG、そんな環境で働いてから実母の話が全く理解できなくなった。
主語がない会話するひとたちはそれで成り立つ環境だから気付かないし、理解できなくなった今はこれまでの実母との会話も実は噛み合ってなかったのかもしれないと思い始めてる。。+6
-1
-
559. 匿名 2021/03/10(水) 00:14:42
会話泥棒そんなにだめですか?
重要な話ならいけないと思うけど、日常の、聞いてもなんにも特にならない会話くらいだったら別によくない?とも思うのですが…
厳しい人多いですよね
あとは相手がズレてると思ってるけど、相手が言った言葉の裏の意味を理解していない人も多いかなって印象です。
含ませを感じ取れてない人多い…含ませるのが悪いって言われそうだけど、日本人は濁すの好きですよね、、、+3
-16
-
560. 匿名 2021/03/10(水) 00:15:54
>>512
コミュニケーター側にもいるから、
自由に喋るお客様が、自由なコミュニケーターに当たってしまったときは本当に大変。+6
-0
-
561. 匿名 2021/03/10(水) 00:17:53
>>511
主語が無いのを見たことが無いのは一体誰よ?
あなた(あなたにとっての「私」)よね?
私は、←あなたも主語無しコメントだと気づこう
それでも話は通じるしコメントは概ね口語体だし主語無しは大いにあるあるだよ+9
-1
-
562. 匿名 2021/03/10(水) 00:18:24
>>2
がるはちょうど閉経するあたりのガールじゃない人が多いから
どうしても更年期でイライラしてるんだよね。
+4
-4
-
563. 匿名 2021/03/10(水) 00:18:39
友人から会話が噛み合わないならオチがないやら指摘され。
結論から話すこと、主語を言うこと。意識してるけど実際の会話になると飛んじゃう。
気にしすぎて会話を楽しめなかったりする。
難しいなー。+2
-1
-
564. 匿名 2021/03/10(水) 00:20:21
います!!
自分が理解できてないのか、自分が間違えてるのかわからなくなる。。+2
-0
-
565. 匿名 2021/03/10(水) 00:21:41
本気で疲れてて誰とも会話したくない時でも
会話しなきゃならなくて仕方なく会話してる時に
ちゃんと相手の話を聞くの疲れるからボケーっと単語ひろいながら聞き流してる時に
文章じゃなく単語にだけ反応して話返したりして
へんな会話になったりする事もある笑
親しい間柄だと言ってヤバとすぐ気がついて
今の噛み合ってなかったーあははゴメン疲れててとかフォローできるからいいけど
あまり親しくない関係だとそこで一気に引かれて修復不可能だろなって気まずくフォローも出来ない空気になっちゃうんだよね
他人と会話する時はある程度緊張感保たなきゃならないなと感じる+7
-1
-
566. 匿名 2021/03/10(水) 00:22:19
>>522
繊細な人はどんなに無関係な話題であっても「自分に言われてるのかも」って思うから、自分が傷付きそうなトピは除かないほうがいいんだけど、出くわしちゃったら言い訳したくもなるんだろうね。
お互いにスルーできれば平和なんだけど。+4
-0
-
567. 匿名 2021/03/10(水) 00:23:14
>>29
平野紫耀?
花のち晴れとか
かぐや姫は告らせたいとか
出てた人?+7
-0
-
568. 匿名 2021/03/10(水) 00:24:04
>>14
私的にはこういう人は逆にまとも。
気にしすぎの部分もあるだろうけど。
自分勝手で好き勝手言ってる人程理論的でもなく自分の思い通りに行かないから人を攻撃してまともぶってる。
+21
-0
-
569. 匿名 2021/03/10(水) 00:25:24
>>28
これさ女ばっかり言われがちだけど、男もまず解決方法が分かるかもしれないから試して欲しいんだけど!って前置きすればここまでかみあわなくならなかったと思う。
女の方は多分、車に疎い上にもう業者に頼むかしないとなおらないと思い込んでるから、男のライトつく?バッテリーは?って聞かれてもは?何言ってるの?、って思ってて、男が解決方法が分かってるなんて微塵も思ってない感じだからさ。+8
-24
-
570. 匿名 2021/03/10(水) 00:26:25
>>84
これ旦那が言ってたけど、こういう人って自分の言いたいことを発信した時点で仕事は終わってて、自分が相手に伝える努力をする必要はなく、相手が理解する努力をすべきだと思ってるんだって。
最近は手書き減ってあんま見なくなったけど、ちょっと前まで汚くて読めない字で書類書いて渡してくるやつとかいたでしょ。あれと同じだって。+23
-2
-
571. 匿名 2021/03/10(水) 00:27:04
>>559
泥棒する前にひと言。
「そうなんだ〜!」って感じよく同意してあげてください。
大分印象が違います。+10
-0
-
572. 匿名 2021/03/10(水) 00:28:05
>>563
噛み合わないのは困るけど
オチが無いのはそんなに気にしなくていいと思う+9
-0
-
573. 匿名 2021/03/10(水) 00:28:15
>>471
絶対に謝らないよね。
反省しないから改善もない。
なんなら自己評価高いしww+16
-0
-
574. 匿名 2021/03/10(水) 00:29:39
知能指数が20か30違うだけで会話が成立しないって見た事ある
あながち否定できない気がする
それに加え会話に対する意気込みや取り組み方や見てる世界や方向が違うなら
もう会話は噛み合うわわけがない
+7
-0
-
575. 匿名 2021/03/10(水) 00:30:14
>>123
ブラハラ大好きな人って頭悪くてしつこく絡んできそうだから適当にはぐらかすんでしょ。+9
-3
-
576. 匿名 2021/03/10(水) 00:31:51
私が話した内容の中に出てきた主題ではない一つの言葉を拾って、そこから自分の話に関連付けて自分の話する友達がいる
私が話を振っても、内容もそこそこに全く違う自分の話にすり替えられてしまうので、もう自分の話は一切しないことにした+8
-0
-
577. 匿名 2021/03/10(水) 00:34:20
>>559
くだらないかどうかは「話してる側」の気持ちだから、あなたがくっだらねぇ~話変えちゃえ!ってしたことによって、あなたの評価が下がります。
日本人は本音と建前が大好きですよね?
建前でくだらない話にも相づちしてから、ところでさ、と話を変えてあげてください。
きっとあなたの評価があがります。+7
-0
-
578. 匿名 2021/03/10(水) 00:36:45
>>569
この会話のやばさは、男性側は女性の話にちゃんと反応してるのに、女性は男性の話を全く聞いてないことだと思ってた。+20
-0
-
579. 匿名 2021/03/10(水) 00:41:39
>>28
「ライトはつく?」→「何で?」
この何で?って返しする人結構いるよね
勘が悪いんだろうな+69
-0
-
580. 匿名 2021/03/10(水) 00:43:23
>>373
会話が成立しなくなるのは40差から。
20差なら、明らかにこの人自分とは質が違うと分かる程度で、会話は可能よ。
クラスで一番頭いい子(120前後)と知的ボーダーの子(80前後)の会話は怪しいけど、どちらもいわゆる普通の子(100前後)とは会話可能。+5
-0
-
581. 匿名 2021/03/10(水) 00:43:32
>>89
スポ少の父兄?
その奥さん達かわいそうだね+3
-1
-
582. 匿名 2021/03/10(水) 00:45:45
>>1
あー、うちの旦那だわ。しらばっくれてる時もあるけど基本的にズレてる。会話にならないしイライラするから話しかけない。+3
-0
-
583. 匿名 2021/03/10(水) 00:48:09
>>119
私もです。
特にママ友相手になると余計色々考えてもう話すの嫌になります。
指摘されたことないけどやっぱり発達とかなのかな+22
-0
-
584. 匿名 2021/03/10(水) 00:48:21
>>143わかります。うちの義母も発達障害です。毎日疲れます。そんな事もわからないんですかって、いつか怒鳴ってしまいそうです。
+4
-0
-
585. 匿名 2021/03/10(水) 00:52:54
>>1
すごいわかる。
次の打ち合わせ何時から?って聞いてるのに、
〇〇さんです。いや何時?時間聞いてるの!って聞き返しても、〇〇商社の方ですよ!とか。
お昼何食べるの?って聞いた時も、静岡に旅行に行った話された。別にグルメの話でもなかった。
的を得てなくて要領が悪いから、説明するのがめんどくさくてだんだん頼まなくなってしまう。+14
-0
-
586. 匿名 2021/03/10(水) 00:58:08
>>6
多分相手も話しかけられるのうんざりしてるよ。+2
-7
-
587. 匿名 2021/03/10(水) 00:59:41
>>176
私まさにそれです!
だから会議とか本当に苦手。自分の意見いえないどころか、今なんの話してるのかすらついて行けなくなる。だから、意見がないんじゃなくて、何について話したらいいのか分からないんですって感じ。普通ぶって振る舞っても、完璧おかしい奴だってバレてるし、対人関係上手くいかなくて本当に辛い。+5
-0
-
588. 匿名 2021/03/10(水) 01:00:31
私と会話するとおしゃべりな人も途端に話さなくなるから会話続かない、、
職場で話すことないから誰とも雑談しなくなって孤立してる、、
1回良い人だなと思ってた先輩に必死に話すこと考えて話しかけてた時あったけど空回りしてつまらないやつだと思われたみたいで避けられたから私からも話すのやめた。
もう一人でいるしかない。
+2
-0
-
589. 匿名 2021/03/10(水) 01:03:32
21時過ぎに家に着くよってLINEしたのに、待ってたのに21時までに帰って来なかったってブツブツ言ってきた旦那。
21時って言葉しか見てないのかな、あぁいう人って。+0
-0
-
590. 匿名 2021/03/10(水) 01:05:25
>>11
なんかワロタ+7
-0
-
591. 匿名 2021/03/10(水) 01:08:32
>>442
クレイマーでも間違ってないよ。今の日本でクレーマーという表記が一般的なだけで。メールでもメイルでも間違いではないのと同じ。ちなみにガルちゃんで笑いものにされているアルミフォイルも間違いではない。+13
-2
-
592. 匿名 2021/03/10(水) 01:12:05
>>489
どっちも好きじゃないのではなくてそういう2つに分ける質問が好きではないだけ。
何か会話が成り立たない例みたいになっちゃったね。+2
-2
-
593. 匿名 2021/03/10(水) 01:14:36
>>504
だめなんか?+0
-1
-
594. 匿名 2021/03/10(水) 01:20:41
会社の先輩がそう。
全く意味の違う四字熟語を無理して話の中に入れるから何言ってるか分からない。
この前は「カエルが鷹を産む」とか言ってるし…。
会話に主語がないし、地理も分かってないからいつもトンチンカンなこと言ってる。
その割にプライドは高いから指摘されるとキレるんだよね。
悪口ばっかりいってるし、ほんと関わりたくない。+4
-0
-
595. 匿名 2021/03/10(水) 01:24:05
>>576
分かります。
つまんないよね+4
-0
-
596. 匿名 2021/03/10(水) 01:33:09
>>506
ウチの旦那かと思った!
義母もだよ!
独り言っぽいんだよね。でも答えないとマジギレするから怖い。察してちゃんなんだろうけど、もう疲れた。+12
-0
-
597. 匿名 2021/03/10(水) 01:37:56
>>1
家の母です。昔から「ガル子ちゃんのママ天然で可愛い」とか言われてたけど、話しが通じなすぎて辛い。生活面では衣食住出来るけど、友達付き合いが微妙だから、発達か何かあるんだと思う。
AかBかと聞いてるのに、昨日は黄色だったし今日は晴れてるから、明日は平気。
みたいな感じ。
昔から母に親身な相談出来なかった。
+9
-0
-
598. 匿名 2021/03/10(水) 01:39:33
>>594
分かるわ。。
そういうひとってさあ、キレる前に本の一つでも読破してくればよいのにね。
だから、そういうやつのこと私は内心プライド高いって呼んでない。誇り高いと思ってないw
気位が高いだけだと思うから。+1
-0
-
599. 匿名 2021/03/10(水) 01:40:00
うちの旦那の酔っ払った時。クソうざい、
友達いない+0
-0
-
600. 匿名 2021/03/10(水) 01:41:41
>>1
全く興味無かったりめんどくさいと感じている相手が、これまたどうでも良い内容で延々と話しかけてきたりするとどうしてもそうなっちゃう。+0
-0
-
601. 匿名 2021/03/10(水) 01:43:28
>>436
なんか文字で見るとコントみたいでおもしろいww+3
-0
-
602. 匿名 2021/03/10(水) 01:45:44
>>580
横
そうかぁ…旦那なんだけど、あれ、それ、これ、あっち、こっち、の使い方がよく間違っていて指摘するとキレるから、凄く老後が不安になる。
この症状もIQ関係ありますよね。+6
-0
-
603. 匿名 2021/03/10(水) 01:50:49
主語言わないってまだいい方だよ。
うちの上司、無言で書類渡してくるから。
それをどう処理して欲しいのか、言いもしないし、
処理方法を書く欄もあるのに書かないし。
私に渡してかなり足早にすぐに去ろうとするから去り際に、処理方法が書かれてないのを確認して声かけするけど、「◯◯で!」だけ。(いろんな確認事項があるのに一つしか言わない)
言ってすぐにどこかへ行ってしまい、あとで確認しなくちゃいけない。この非効率で無駄な時間が本当にイライラする。
+6
-0
-
604. 匿名 2021/03/10(水) 01:55:16
>>11
普段の会話でも笑て返信されるの嫌だ!
小馬鹿にされた気分になる!+5
-7
-
605. 匿名 2021/03/10(水) 01:55:49
>>1
最近あったわ
私「さっきみたいな言い方したら○○さんがヤバイ人みたいにきこえるから、ああいう場で身内ノリは出さない方がいいよ。」
後輩「○○さんはヤバイ人じゃないですよ?」
私「それはそうだけど、私が言いたいのは○○さんをよく知らない人の前で余計なこと言わない方がいいってこと。」
後輩「でも私さんもいつもああいうノリで言ってるじゃないですか!」
意識飛びそうになった。+23
-0
-
606. 匿名 2021/03/10(水) 01:59:20
>>523
なるほどね!そういう意図で話したのかもしれないね。
じゃあ私の読解力がないのかな?
こうやって文字に起こさないで、ポンポン会話してる時に、そういう意図ってすぐにわかるもの?
返事に困らないもの?
私の頭の回転がやばいのかな…!不安になってきた。+4
-2
-
607. 匿名 2021/03/10(水) 02:07:32
>>184
わたしも同業
あまりにも自己中心的な考えで話が全く通じない人いるよね
それで激高してくる人とかいるから無駄にエネルギー消費しながら生きてんなと思うわ+15
-0
-
608. 匿名 2021/03/10(水) 02:09:12
私も愚痴らせてください。
話の何が通じてて何が通じてないのかもわからないひとが一人いる。
他の人が「解った!」と言ってるそばで、ひとり理解してもらえない。
他の人が理解できてるのに、理解できないのは説明が悪いと言われる。
確かに伝えると伝わるは違うからこちらにも責任の一端はあると思うけど、
ひとには理解できるような説明求めるけど、ご自身が話す内容を理解できないのは聞く側の問題にされるんだよね。
啓発本から小説まで、ありとあらゆる本を隙あらば読んでる人だけど、本読む人イコール知的のイメージが全くなくなった。理解力ないのにミステリー読んでてわかるのかな?ってむしろ心配になってきてる今日この頃。+3
-2
-
609. 匿名 2021/03/10(水) 02:13:08
>>584
>>143ですが、私は昔怒鳴りました。
何度も何度も「近くまで来たから寄ってみた」と言って最初からうちに来る気満々の持ち物(知り合いからもらったという着古した毛玉だらけの服などを自転車に山積み)で急に来る事があった。
産後すぐだったり、育児疲れでゆっくりしたいのに何時間もいる。
子供2人が大きくなり、2人で留守番しててもらって、30分くらい買い物して帰って来たら勝手に上がり込んでて私の洗濯物とか勝手に畳んでたのを見てとうとう怒鳴ってしまった。
「もう来ないで!!!」と。
ほんとムカつくのは、しばらくは静かにしてるのにまた同じことを繰り返すこと。
とうとう旦那も堪えきれなくなり、絶縁宣言しました。+14
-0
-
610. 匿名 2021/03/10(水) 02:22:31
独身50すぎのおじさん+0
-1
-
611. 匿名 2021/03/10(水) 02:26:05
>>509
その人と相性悪いだけだと思う。
「だろうと思った」で主観的に話すあなたと、
新しいCMをあるがままに受け止めて「製作者視点」で話す相手方は同意もできないし、直接的な否定も面倒だから、
509を無理矢理肯定しようと思って、その台詞が出てきたのではないでしょうか。
ごめんだけど、どっちもどっちかな。+8
-8
-
612. 匿名 2021/03/10(水) 02:30:56
>>28
バイト先にこういうおばあちゃんいるなー
常に愚痴言ってて、新しい店長になってから辞めたいって言うから合わないなら辞めたほうがいいんじゃないんですかねって言っても納得してない感じだし、結局辞めない
何でこの人だけスタッフランク上がってるのって不満そうに私に聞いてきたから店長に言ったらテスト受けさせてくれますよって教えたらいやいや違くて〜とか
親にそのこと話したら、その人ただ寄り添って欲しいだけだよって言われた
寂しいです辞めないでください〜とか、ほんとですよね!なんでこの人だけランク上げられてるんだろ、ずるい!とか
ほんと面倒+27
-1
-
613. 匿名 2021/03/10(水) 02:31:29
>>64
母親と同居で、19が家にあまりいなくて娘がおばあちゃん子とかなら普通よね+4
-3
-
614. 匿名 2021/03/10(水) 02:48:52
話題と全く違う話を突然始める。
要は自分主導に話を持っていきたいのだろうけど、傍から見ると小物感凄い+1
-0
-
615. 匿名 2021/03/10(水) 02:54:53
>>24
言わせて貰えるだけ良いよ。
他人の言葉伝え途中で遮られて、
決め付けからの発狂された事ある。
私は言ってないのですが状態。
結局○○さんからそう伝えて来る様に言われましたとは言わせて貰えずに凄い悪目立ちして終わった。+5
-0
-
616. 匿名 2021/03/10(水) 03:01:25
>>1
最初から嘘と決め付けられて一向に話が進まない&横から別の人達から関係無い質問されて話がずれていく&何故か私が犯人だとなった事がある。
話通じないって辛いし、疲れる。
別の人のやった出来事で、只々自分に被害と一方的に決め付けられた勘違いの情報連鎖が続いていく。
+0
-0
-
617. 匿名 2021/03/10(水) 03:10:01
>>1
その手のタイプに会ったことあります。個人経営のサロンの女性で、元美容師の人でした。美容師をやめた理由は聞かなかったし向こうも言わなかったけど、話が通じなさすぎてクビかクビ同然でやめたのだと悟りました。
彼女は記憶を維持できない上、更に脳内で記憶を改竄するので何を言ってもものの見事に通じません。
話が彼女の脳内フィルターによって変えられてしまうんです。
私が、彼氏から嫌なことされた!ムカついた!別れようと決めた!とハッキリ口で言っても→えー!彼そんなこと言うんだー!可愛い!!そういう人が好きなんですねー!へー!
と返され、ムカついた、別れたい!というこちらの意見が変えられます。
包容力のある人に感動したと話した時は、表現の一つでまるで翼に包まれているような感じだった。と伝えるも→へー!翼生えてはったんですかあああ!よー見えますねー!そんなん全く見えませんわー!と返して来られたり。
即座に翼生えてる人は見た事ないですよ。と返すとびっくりしてキョトンとする。
包容力の例え話ですよ。と言うと、ああ…はい。となるけど、5分位すると又、よう見えはりますねー!となる。これを3回繰り返してこちらが滅入って黙ったため、私は翼生えてる人が見える女にされました。
会社で仕事中に、驚いた同僚がびっくりした時に机を押した弾みでキャスター付きの椅子が一気に後ろに下がって周りも驚いた!と話した時は、何故驚くと椅子が下がるのかを聞かれました。
→キャスター付きの椅子だから、机を手で強く押したせいで転がって下がったせいだと答えたけど、納得せず。5回聞き返されて、噛み砕いて説明したけどついに理解は得られませんでした。
バカなフリしてわざと苛つかせておちょくられているのか!?とも過りモヤッとしてましたが、どうもわざとではないと分かってきました。
彼女は料理が何もできないそうで、パスタなどの乾麺も茹でれないそうです。
レシピ見ても一度も作れた試しはないそうです。
寧ろレシピを読んでも何も分からないそうです。
記憶ができないせいだとすぐに悟りました。
こちらの精神が崩壊する前に話すのをやめました。
あまりのストレスで気が狂い掛けたので、これからは話が通じない人だと察したらすぐに離れることに決めました。
+6
-1
-
618. 匿名 2021/03/10(水) 03:25:07
>>56
ガルでも現実世界でもたまに論点ずらしまくって話が拗れる人いるけど、アレに当たるとこっちもおかしくなった気になるわ💧+2
-0
-
619. 匿名 2021/03/10(水) 03:34:20
>>1
被害にあってるから、辞めてもらう為に言い返したり、それで気がすむならと受け入れてみたりはしたけど、
怖いか酷いしか返さない人いた。
怖い人に怖いって直接何度も連発して言えるって事は怖く無いし嫌がらせだなと思いながら、伝えなきゃならないから伝えてた。
ハサミで人の髪切る人は怖く無いし虐めでもなくて?
事実も聞かずに、決めつける人は酷くなくて?
冤罪になって被害受けてるから、辞めて&違うと伝えたり、もうそれで良いと諦めた方が怖くて酷いって何この状況って事はあった。
事実少なからず手は出して無いんですが…+1
-0
-
620. 匿名 2021/03/10(水) 03:34:47
>>611
え、うそでしょww
この場合なら、WOWOWか半沢直樹みたいに見えるねと言ってるんだから
『たしかにどれも同じに見えるよね〜』とか、コメ主さんの感想に対して自分の感想も言うものじゃない?
あなたもズレてるよw+11
-4
-
621. 匿名 2021/03/10(水) 03:36:05
>>71
え、これダメなんだ?
知り合いに普段から愚痴ばっか聞かせてくる奴いて、ウザいから私も愚痴ばっか話してたら暗いだの文句言われたときこれやったんだけど!
お前に言われたくねーよ!?何倍も愚痴ばっかでしょ??
って…+3
-1
-
622. 匿名 2021/03/10(水) 03:47:18
>>620
だからどっちもどっちだと。
固定観念ガチガチの人と喋るのはしんどいし、
この場合は雑談で友だちとのコミュニケーションだから、
相手の方も適当に相槌打ってから、
何故そう思うのかを省略せずにすれば互いにストレスなく会話が出来たんではないかなと。+4
-7
-
623. 匿名 2021/03/10(水) 03:49:37
>>622
どっちもどっち の意味わかってる?+6
-3
-
624. 匿名 2021/03/10(水) 04:02:38
そういう人同士で会話させたらどんな感じなのか気になる。
会話泥棒同士の会話は聞いたことあるけどすんごい空気になって冷や汗かいちゃった。+4
-0
-
625. 匿名 2021/03/10(水) 04:08:26
>>84
この話し方する人って他にも色々付き合い難い
総じて相手に配慮しないから失礼な事もかなりする。
指摘されると逆ギレしてこっちが頭悪いみたいに罵るのもセットだよね。+17
-0
-
626. 匿名 2021/03/10(水) 04:19:20
>>147
めっちゃわかる
職場の若い男がまさにこのタイプ+4
-1
-
627. 匿名 2021/03/10(水) 04:28:07
>>1
旦那の兄嫁は挨拶してもスルー
私は嫌われてるんだろな〜と思ったらいきなり「一緒に食べよう」と笑顔でケーキ。
美味しですねどこで買ったんですか?……(沈黙)
「明日雨だよねワイパー壊れてるから困るな…」😳??
10代の娘と息子がいるけどこんにちは!って声かけると凄い照れる。お母さんから、いってらっしゃいとかお帰りって言われた事ないんだって。
話しが噛み合わないからいい人なのか変な人なのかわからない。+7
-0
-
628. 匿名 2021/03/10(水) 04:30:01
>>44
いや、この女は車を直して欲しいんじゃ無い?自分で直すの嫌だしわからないから。
で。
バッテリーやライトが関係してるとは思ってないから、ずっと「俺が直すよ」待ちだったのでは?
この女性からしたら、バッテリーやライトはつく?男話聞けや、直せや、私がこんなに困るって言ってるんだから気が付けや、直接言わずに、キャバクラ商法で可愛く言ってるやろ?お前が気付けば「○○君直せるの?凄〜い!頼りになる!」って褒めて気分良く直させてやるから早よ言えや!状態なのでは?
つまり、バッテリーとライトが必要とは全く知らないお嬢様か、バカ。+7
-7
-
629. 匿名 2021/03/10(水) 04:30:17
>>52
わからないのが羨ましい。トピ読んであの時のあの人!とピンとこないのが羨ましい。強烈な人と出会ってないんだよ+2
-0
-
630. 匿名 2021/03/10(水) 04:33:43
>>628
実際にこういう知り合いがいて、
会話になってなかった事伝えたら、
こんな様な解説をしてくれた。
頼りにならない、使えない。そうです。+9
-0
-
631. 匿名 2021/03/10(水) 04:34:15
>>627
たぶん情報収集目的でケーキ食べ仲良しごっこに誘われてる。自分のこと、最近あったこと、悩みごととか具体的に話さないほうがいい。うわべだけの話だけがいい+3
-0
-
632. 匿名 2021/03/10(水) 04:36:08
>>28
何かその内ラジオかな?ってなってきて
寝そう。+4
-0
-
633. 匿名 2021/03/10(水) 04:43:52
>>632
私なら遊び出すかな?
全く関係無い事とか言って。
これ食べて良い?とか。
相手が聞いてない内に全て了承得て頂いとく。+1
-0
-
634. 匿名 2021/03/10(水) 04:46:35
>>564
???
「自分の理解力が足らないのか、相手がトンチンカンなだけなのか、判らなくなる」ならわかるけど?+0
-0
-
635. 匿名 2021/03/10(水) 04:50:04
>>559
話変わるんだけどさ、聞いてほしいことがあるの、いい?とか言ってから別の話したら?つまり配慮+4
-0
-
636. 匿名 2021/03/10(水) 05:08:52
>>367
ワタシモナリタイ+4
-0
-
637. 匿名 2021/03/10(水) 05:12:47
>>569
つーか3行目で電話きるわw
なんで俺?専門家に頼った方がええよって言ってな
多分その結果別れるだろなwwwそれでええ+4
-0
-
638. 匿名 2021/03/10(水) 05:13:37
>>627
やだ、うちの義母そっくり。まあ、
義両親どちらも意思疎通出来たと思ったことがない。取っつきにくい。お互い様だろうけれど。
旦那で頭抱えてるからそのまた両親なんて知らんわの心持ち。
+2
-0
-
639. 匿名 2021/03/10(水) 05:14:11
頭の回転が良すぎるのか、大事な話をしてる時などに何かを言うと それってそっちがそう思ってるって事でしょ?とか俺のこと試してる?ってなる人がいて難しかった!例えばプレゼントした小物数点どれが好みだった?って聞いたら試してる?って(ちゃんと見たかどうか試してるって思ったらしい)普通に感想を聞きたかっただけなのにそんな風に思われるのが悲しくて会話をするのが億劫になった+1
-0
-
640. 匿名 2021/03/10(水) 05:16:27
>>367
ごめん、ウェットなジョークにウケたわ。
(一瞬ドライ?ってなってウィットか!
ってことであってる?)+7
-0
-
641. 匿名 2021/03/10(水) 05:16:34
>>28
自分で解決できなくてテンパってるから男の話を聞けてないのが一つ、
男が解決しようとしてくれてるのが分かってないのが一つ、
あんまりあれしてみてこれしてみて言われるのに慣れてないから、自分の意志と反することを言われ、それが相手が怒ってるからと勘違いしてるのが一つ、
それらがすべて巻き起こってる感じだな。+6
-0
-
642. 匿名 2021/03/10(水) 05:37:22
私も会話してると、よくある
自分でもとんちんかんだなと、自覚してます
頭悪いし、ごめんなさいって毎回自己嫌悪です。
+1
-0
-
643. 匿名 2021/03/10(水) 05:45:10
IQの差なのに自分をバカと認めたくない奴は発達障害のフリしがち+4
-0
-
644. 匿名 2021/03/10(水) 05:46:08
>>627
悪い人じゃないけど変な人。
脳内で挨拶や会話を返したから実際に返したと思い込んでいる人もいる。
普通の付き合いはできないけど、陰湿なタイプでもないのかもしれない。
なんとなく、子供たちは意外と素直に育ってそうだし。+5
-0
-
645. 匿名 2021/03/10(水) 06:00:10
>>634
>>564は、「理解できていないのは私なのか?間違えているのは私の方だったのか!?と混乱する」
と、似た内容を重ねて強調しているだけでは?+1
-0
-
646. 匿名 2021/03/10(水) 06:00:17
>>354
進次郎は同じことを繰り返すよね(笑)
語彙力あるように頭が良さそうに見せかけて中身ない、みたいな。百合子は横文字ババアw+4
-0
-
647. 匿名 2021/03/10(水) 06:11:12
共通の職場の同僚の話をしてて、
〇〇さんが~って言ってたんですよ、おもしろいですよね、って笑いながら言ってるのに、(〇〇さんって面白いですよね、のニュアンス全面に出しながら)
ええ?!それはないね~と怪訝そうな顔で言う人がいていつも噛み合わない。
プラスの話題ふっても全部マイナスのリアクションしてくる
対面で話してるから表情と声色で悪口ではないの、わからないのかな?こっちも軌道修正いちいちしようとならんから、会話すぐ終了+0
-0
-
648. 匿名 2021/03/10(水) 06:13:22
>>72
早押しクイズで問題全部聞かずに答える人みたいな上司ねw+4
-0
-
649. 匿名 2021/03/10(水) 06:25:46
>>1
私のことだ
そもそも相手が欲しがってるであろうコメントを返そうと思って会話しない。
自分の頭に思い浮かんだことを口にする。
だからダメなんだろうな。申し訳ない
相手の意図を汲むように常に会話しなきゃいけないんだとしたら、想像しただけで疲れすぎてムリだ。
それなら人間社会から離れて山奥に篭りたい+4
-1
-
650. 匿名 2021/03/10(水) 06:30:07
上司もです。。論点をすり替えて納得させようとしてるのか?そもそも言ってる事が理解できてないのか?
極力関わらないようにしてるので、まだ判別付かず。
話しても、「そんな事を言ってるわけではないです」って言うセリフを言って説明するのがお決まりになってるから本当疲れる。
人を見下したような返答もしてくるから本当イライラする!!+1
-0
-
651. 匿名 2021/03/10(水) 06:33:32
>>1
どっちが高くて低いのかはわからないけど、知能指数が違いすぎるんじゃない?
脳みそが1秒で10回転する人に1秒で5回転しかできない人はついていけない。
10回転と2回転レベルになると、お互い宇宙人並みに話通じないと思うだろうな。
それか相手が圧倒的にあなたの話を聞いていないか。+3
-0
-
652. 匿名 2021/03/10(水) 06:55:17
>>28
これはもう女は修理業者を呼んでるんだと思うよ。
待ってる間暇だから男ともだちに電話して愚痴りたかっただけ。
なのにライトだのエンジンだのうるさいからなんなの!?そんなことは業者が来てからやるのに!ただ話聞いてよ!ってなってるとこなんじゃないのかなあ。
+11
-14
-
653. 匿名 2021/03/10(水) 06:55:17
>>509
半沢直樹を知らない私からしたら特に変には思わないかな。
芸能人やテレビに興味ないからそういう会話されると答えに困る時ある。この人がそうか分からないけど。+6
-2
-
654. 匿名 2021/03/10(水) 06:56:04
>>199
こんなのよくわかるな
私はコイツ何言ってるの?意味がわからないで終わっちゃうから199さん見習います+5
-1
-
655. 匿名 2021/03/10(水) 07:07:16
この本思い出した。
私も話の主旨がコロコロ変わってわかりづらい❗️と怒られたことある。昭和生まれババアだけど、学校の勉強に全然ついていけなかった。今なら発達障害確定してる。+8
-1
-
656. 匿名 2021/03/10(水) 07:07:57
ガルちゃんでも、特定の一つのコメントの内容について返信したときに、元のコメントに遡らずに的の外れた返信が返ってくるとき。
『元のコメントを読んでください』と書くのも面倒だから、放置していると、それに+がついたりするとモヤモヤする。+3
-1
-
657. 匿名 2021/03/10(水) 07:08:52
>>28
こういう女同性でも嫌だわ+25
-0
-
658. 匿名 2021/03/10(水) 07:09:20
>>101
何歳だか知らないけど、学校生活苦労したんじゃなかろうか+6
-0
-
659. 匿名 2021/03/10(水) 07:18:14
>>101
こういう人って、まず『ごめんなさい。』が出てこない人が多い。『すみません。』と言いたくないから的外れな言い訳を延々とするのかなと思う。
周囲が何か有っても指摘するのが面倒になり、何も言わなくなるから、本人はいつまでたっても成長できない。+5
-0
-
660. 匿名 2021/03/10(水) 07:21:01
>>125
『AってBのことだよね?』
「いやCだよ」
『えっ!?だってAはDするから最終的にはBにならない?』
「そうだよBだよ」
『…じゃあAはBだよね?』
「そうだよ」
これ一行で終わった話だよね…って毎回ガックリくる。
なんで毎回最初は否定するんだろう。+17
-0
-
661. 匿名 2021/03/10(水) 07:24:37
>>655
本気の馬鹿は長い話を聞けない+0
-0
-
662. 匿名 2021/03/10(水) 07:26:49
>>358
相手の反対意見を言いたい人っているよ。
奥さんがAと言ったら今度はBと言い始める。
だから毎回言うことが違って整合性が取れない。+4
-0
-
663. 匿名 2021/03/10(水) 07:29:40
>>627
美味しいケーキ屋を知ってることはドヤりたいけど、そこがどこのケーキ屋かという情報はあなたに与えたくないのかなと思った。
相手は『上手く話をそらした。』と思ってるんだろうね。+5
-0
-
664. 匿名 2021/03/10(水) 07:38:10
>>656
そういうのよく見るよ
わかる人はわかってるから気にしないことよ
プラマイも自作自演や手が間違って当たったんだと思えばいい
ここは責任持たず好き勝手吐きまける場所だと勘違いしてるのいるよ+1
-0
-
665. 匿名 2021/03/10(水) 07:39:11
>>436
私も産後こんな話し方だった気がする。
自分でも話長いなー、こんなに全部説明する必要ないのにって毎回思ってた。
でも脳内でどうしても推敲できなかったんだよね。
今はたっぷり睡眠とってるしなおってると思う。+0
-0
-
666. 匿名 2021/03/10(水) 07:54:48
>>216
じゃあしばらく休んで、休職してと進めて見たら?
眠れないとか問題だし、仕事に支障出てるのも問題。+3
-0
-
667. 匿名 2021/03/10(水) 07:55:44
>>661
聞く方じゃなくて話す方だよ
思いついた事ポンポン言うしドンドンズレていくからこの人は何を言いたいのか?ってなる+2
-0
-
668. 匿名 2021/03/10(水) 08:04:20
>>1
国内の中だけで人種差別と言ってるアメリカ+0
-0
-
669. 匿名 2021/03/10(水) 08:05:38
>>19
具体的な状況分からないけど
主語がないと分からない人こそ、会話にならないな。ってと思うことある
前後の繋がりない主語なしは困るけど
会話の繋がり、流れで分かるでしょ。ってのは結構あるよ
極端な例えだけど
土曜遊ぶ約束しててその話してる時
何時にする?
え?何が?
とか。言わなくても分かるでしょって思う+13
-1
-
670. 匿名 2021/03/10(水) 08:08:23
>>251 と >> 257 が対照的で笑った。
お互い少しの優しさ、気遣いさえあれば事故らないのにw+0
-0
-
671. 匿名 2021/03/10(水) 08:10:06
>>9
ハンディを、馬鹿にする人が、本物のアホだと
思う 冷たいね 貴方+13
-14
-
672. 匿名 2021/03/10(水) 08:13:30
質問してるのに質問の答えを返さない人
日本語分かる?+3
-0
-
673. 匿名 2021/03/10(水) 08:22:32
いるいる〜職場にいる〜
何か質問をすると論点とズレてることをダラダラダラダラ話し出して毎回「で、結局どうするの?」ってなる。
自分が話したいことだけ話して気が済んだら他の人の話は全然聞かないし受け入れない。
どういう環境で育ったらこういう考え方になるんだろっていつも疑問に思う。+7
-0
-
674. 匿名 2021/03/10(水) 08:24:58
>>352
わたしも同感
約束に間に合わないから足に使いたい(察してほしい)
それに気づかない男って構図
わかり合えるわけないww+5
-0
-
675. 匿名 2021/03/10(水) 08:31:17
>>19
私がそうだった。娘さんには、英語式にまず結果から話すように伝えてみて下さい。
私の場合は話の起承転結の結から話すよう意識することで、だいぶ日常会話もスムーズになりました。
まだなにを言いたいか分からない時はあるけど…。+1
-1
-
676. 匿名 2021/03/10(水) 08:35:44
ママ友にいます。
普通の世間話が出来ないから皆不思議に感じて徐々に孤立していってます。
私は避けたりしたら悪いかなと思って普通にママ付き合いをしていたら、待ち伏せされたり依存されたりストーカーみたいになってきたので離れました。
会話がまともに成立しないタイプの人は友達いない傾向があるから、相手に依存しやすいのかも。
それ以来会話の通じないタイプは警戒するようになりました。
+3
-0
-
677. 匿名 2021/03/10(水) 08:38:43
超絶モラハラ夫+0
-0
-
678. 匿名 2021/03/10(水) 08:54:11
>>406
そういうネガティブな口癖、周りも嫌だけど本人にとって良くないから、
>>406さん良いことしたね。+6
-0
-
679. 匿名 2021/03/10(水) 08:56:34
大抵の高齢者がそうだよ。
耳が聞こえづらくなってきているのが大きいけど。
人の話を全く聞かず、自分の話したい事だけ話している。
老父と話すと本当に疲れる。
+5
-0
-
680. 匿名 2021/03/10(水) 08:59:33
>>28
だからライトはつくかつかないか聞いてるんだよって身内だったら話遮って言えるけど他人だったらもう諦めるよね
うちの妹のよう。馬鹿すぎて残高をざんこうって読むし癇癪起こして地団駄踏む20歳。+16
-0
-
681. 匿名 2021/03/10(水) 09:06:40
がるちゃんに多い。まじできつい変な人が多いよね。+0
-0
-
682. 匿名 2021/03/10(水) 09:07:33
たぶん発達障害だね
自分で結論決めて話してるから、相手と話題をすりあわせようという気がない。
自分がずれずれなのも気がついてないし、悪気はないけどほんと疲れるよねー
実母がそうだわ+3
-0
-
683. 匿名 2021/03/10(水) 09:08:12
>>620
主さんの感想に対する返事を、「相手はこう言うもの」と決めてかかられても、困るんじゃないかな。
主さんが「~と思った」と言うことに対し、相手も思ったことを返したように感じました。+7
-3
-
684. 匿名 2021/03/10(水) 09:17:43
>>332
そんなの知恵じゃなくて、ただ性格激悪なだけじゃんw
東大並みに知恵が働くならこんな場所で悪口書くような生活してないと思うけど+6
-0
-
685. 匿名 2021/03/10(水) 09:24:36
>>33
今のパート先にいます。
こっちがやんわりと伝えても全然作業が時間内に終わらなくて挙げ句の果てには私が謝ればいいんでしょ!って逆ギレしてたバイトリーダーの男!なんそれ!!+0
-0
-
686. 匿名 2021/03/10(水) 09:26:28
>>509
相手の中では「(そうなんだね。私はまだ観てないけど、半沢直樹は人気だったからわざとそういう演出にしているのかも。それだけ政府は)みんなにマイナンバーカード作ってほしいんじゃない?」と頭の中で話が進んでるんだと思う。
で、相手の人は()を省いても、それぐらい主さんは察するだろうと思い込むから訳わからない状態に陥ってしまうんだと思う。
+18
-1
-
687. 匿名 2021/03/10(水) 09:26:38
>>107
>直近の会話を覚えておくための脳のメモリが少ない
私それだ…。
なのに脳のストレージは多いので高学歴。親もそう。
日常生活で頭が良いって言われる人は、脳のメモリが多い人だよね。
+6
-0
-
688. 匿名 2021/03/10(水) 09:26:55
>>28
『バッテリーがあがっているか確認する為に1度ライトつけてみて』
って言っても
『いやー、だってバッテリーあがってたらライトつかないよね?』
って言われそう+6
-0
-
689. 匿名 2021/03/10(水) 09:27:18
>>29
平野だな+5
-0
-
690. 匿名 2021/03/10(水) 09:27:57
>>89
今どき父兄って
「それよりあれがさー」とか言うお父さんいないだろ
母親との会話でしょ?
今どき保護者を父兄って言う人いないよ
伝える努力しなよ
>>581がそのまま受け取ってるじゃん
+3
-0
-
691. 匿名 2021/03/10(水) 09:28:27
私の母親がそう。
そのくせ勝手にキレる。
噛み合ってる様で噛み合わないからタチが悪い。
父親はあまりに天然すぎて噛み合う噛み合わないのレベルじゃないからもう諦めてる。+0
-0
-
692. 匿名 2021/03/10(水) 09:30:20
いつもダラダラ長々と話す人が私の話になった途端
要約して1分で話せとか言い出し、
え?あなた今長々自分語りしてましたよね?って返したら、
私は仕事して今から子供迎え行かなきゃだから時間ないの!そんな事も分からない?って言われたんだけど、
電話してきたのあなたですけど??って頭混乱した。
なら電話してこなきゃいいじゃん。
普段からこのやり取り多くて話通じねーわ疲れたな。
+8
-0
-
693. 匿名 2021/03/10(水) 09:30:25
プライベートならまだ良いけど、
私の場合、前働いていたパート先の上司と本当に話が通じなかった。
今はそこの職場辞めたけど、もう人が怖くて働ける気がしない。
+1
-0
-
694. 匿名 2021/03/10(水) 09:30:51
>>125
あなたも似たようなもん+2
-7
-
695. 匿名 2021/03/10(水) 09:32:21
うちの旦那
話をどんどんすり替えていくから!
頭の良い人だと3分で終わる話が1時間も2時間もかかる
理解力、記憶力無さすぎ、そして負けず嫌いで言い訳ばかり、話をするのも面倒くさい+5
-0
-
696. 匿名 2021/03/10(水) 09:32:40
>>150
聞けばいい+2
-0
-
697. 匿名 2021/03/10(水) 09:33:38
>>107
ADHD傾向の人はその特徴が強いんだよね+5
-0
-
698. 匿名 2021/03/10(水) 09:35:06
>>55
バイトではなくいくつも掲示板が閉鎖してしまって、荒らせなくなった奴が鬱憤晴らすために暴れて自演しまくってるだけかと
以前マイナス押してからログアウトして戻って、誤って今度はプラス押してしまったら問題なく押せたせ
無料の掲示板だから個別認識による多重干渉阻止なんて高機能は備えてないんでしょう
明らかな侮辱や煽りはアクセス禁止を願って地道に通報するしかないのかも
+0
-2
-
699. 匿名 2021/03/10(水) 09:38:06
本題があって、それを分かりやすくするためにちょっとした例を出したらやたら例を掘り下げてコメントしてくるひと
話の内容はそっちじゃないんだよと思う+0
-0
-
700. 匿名 2021/03/10(水) 09:39:26
>>19
主さんが答えありきで質問してるとか
それにドギマギして
何か聞かれて都合悪くてもしくは
はっきり結論が分からなくて
誤魔化しながら答えてるとかは無いですか?+2
-0
-
701. 匿名 2021/03/10(水) 09:39:59
要求に対しての報酬が見合わないからお断りした話があって、暫くするとまた同じ要求してくる、そして同じ流れでお断りする。これを3度繰り返したからはっきりと、その要求にはお応え出来ません。〇〇まででしたらお応え出来ます。と伝えてみたけど、また暫くしたら同じこと言い出しそう…、頭の中どうなってんだろう?+3
-1
-
702. 匿名 2021/03/10(水) 09:43:36
>>671
>>9
「障害」と付いてるから
発達障害を差別するな!馬鹿にするな!フォローしろ!と口うるさい奴が大勢居るが
そっちの方が無意識に差別してる事に気付いていないそれこそ馬鹿ばかり
正常な人間と同じ扱いをするなら愚痴を言うのもおかしくないだろ
普通の人間に対しては愚痴や悪口で溢れてるのに
何で発達の愚痴を言っただけで「アホ」「冷たい」扱いしてるんだ?
お前の方が余程発達の事を特別扱いして差別してるわ
実際に発達に振り回される方の身になってみろって話だわ
発達と付き合う方だって苦労してるし
空気読めない発言に怒りを抑えてるし傷付く事も平気で言われるし
そのせいで心療内科通いになったり鬱になったり社会人なら退社してる人も
実際に居るんだぞ
親が発達で苦労してる人のツイートも話題になってたし
何で発達該当者は堂々と愚痴や悩みや私かわいそうアピールがまかり通って
発達に振り回されイラ付く事を言われても我慢してストレス溜めてる方は
愚痴を言ったら悪者扱いなんだよ
第三者は口を挟むな
実際に発達障害の人と付き合ってからものを言え+16
-13
-
703. 匿名 2021/03/10(水) 09:43:39
総務の窓口の人がこれで話が通じなすぎて本当やっかい!
知りたいことが返ってきた試しがない+1
-1
-
704. 匿名 2021/03/10(水) 09:43:46
>>674
この察して欲しくて言葉で直接頼まないのめっちゃ嫌だわ。
して欲しいことがあるなら、素直に頼めばいいのにさ。+11
-1
-
705. 匿名 2021/03/10(水) 09:46:58
会話ならない人って自分主義だからそもそも相手とコミュニケーション取ろうとしてないよね。
自分の話だけバァーっと伝えたいみたいな。
キャッチボールする気ない、自己満足の為だけの会話
だから行き違いが起きやすい気がする+6
-0
-
706. 匿名 2021/03/10(水) 09:47:36
>>509
わかる気がする。この例だけ見るとどちらとも言えない感じもあるのかもしれないけど、1から10までこんな感じなんだよね。怒りとかよりすごく不思議な気持ちになる。
特に自分より賢くて仕事もできるし、私がバカだからと茶化してるんじゃなく真面目に聞いてくれてるのにこの人だけは本当に噛み合わないって人いる。自分の話し方にも悪いところあるけど他の人でこんな事起こらないから、その人だけ本当に噛み合わないんだよねw+2
-0
-
707. 匿名 2021/03/10(水) 09:49:03
>>506
夫もほんとトンチンカンで話が通じないけど、義母も同じ。というか義母の話の通じなさは宇宙人なみ。
やっぱり親子って似るんですかね。
今のところ娘は大丈夫だけど息子に片鱗が見えるので、会話は相手が理解できるように考えて喋るように言ってる。
+4
-1
-
708. 匿名 2021/03/10(水) 09:49:16
>>702
発達ぽい文章と怒り方だね+5
-11
-
709. 匿名 2021/03/10(水) 09:50:49
>>643
バカ<発達障害
なのか?+0
-0
-
710. 匿名 2021/03/10(水) 09:55:21
>>509
私なら、
「そうだね、似てるねー
半沢直樹以降、そういうキャラを求められてるのかな」
って言うね
(演出だろ、半沢感出してないCMもマクドナルドでやってたわ
っていうかWOWOWじゃなくてスカパーだろ、この人ちょいちょい細かい固有名詞を間違えるから、何言ってんだ?って頭を整理しないといけないからめんどくさいわ)
って心の中で思う+8
-1
-
711. 匿名 2021/03/10(水) 09:59:44
モラハラ野郎・パワハラ野郎って、やっぱり
頭が極端に悪いのか、話し合いにならないよね。
例えば「どこが悪かったか教えてください」
「すべてだよ!」
「どうすればよかったのですか」
「自分で考えろ!」
得られる情報は皆無・・・。+9
-0
-
712. 匿名 2021/03/10(水) 10:00:07
>>710
横だけど
イケズね笑+3
-3
-
713. 匿名 2021/03/10(水) 10:00:36
ここにもいるけど0か100かしかない人はめんどくさい
「こういう場合もあるんじゃない?」
「ない!絶対ない!」みたいな
自分が絡まれたわけじゃなくても横で見てて「お疲れさん…」ってなる+10
-0
-
714. 匿名 2021/03/10(水) 10:01:40
>>1
実は同レベルなのに気付いてないよね
誰でもわかりやすく話せるのが頭の良い人+5
-0
-
715. 匿名 2021/03/10(水) 10:01:49
>>690
教えてくれてありがとうだけど、伝える努力をしなよ、ってなんでそんなに偉そうなの?あなた私の先生なの?
こういう人が“まともな会話にならない人”だよね。
>>581さん、変な言い方して勘違いさせてごめんね~+3
-1
-
716. 匿名 2021/03/10(水) 10:02:29
>>695
よくそんなのと一つ屋根の下にいられるね・・・。
れっきとした離婚理由になるんじゃない?+1
-0
-
717. 匿名 2021/03/10(水) 10:03:01
>>696
それだよね。
学校の話なのか現在の話か分からなくなったのなら
「学校の話でしょ?私は〜と思うよ」みたいに初めに聞けばすむよね
自覚してるんだからたぶん改善できるから会話のレスポンスができるようにした方がいいと思う+0
-0
-
718. 匿名 2021/03/10(水) 10:04:39
>>415
私の知り合いも弁護士に簡潔にまとめてって言われてんのに何回も堂々巡り過ぎて匙投げれてたわ
最後なんて面会日以外にも電話しだして、こりゃ迷惑なクライアントだと思われてんだろーなー、、誰にでもあれやってんだ笑となった。自覚ないしね。+3
-0
-
719. 匿名 2021/03/10(水) 10:06:34
>>672
「質問に質問で返す」もセットで。
蛾留民にも多い。+0
-0
-
720. 匿名 2021/03/10(水) 10:07:26
>>711
分かるー、乏したいだけで会話ならない
むっちゃ腹たつ
+2
-0
-
721. 匿名 2021/03/10(水) 10:07:35
>>210
理系とか数学脳の人に多い気がする。
私の夫もそうなんだけど
頭の中での流れを説明するの面倒くさがるから結果私には意味不明に感じる。
説明して?ってお願いしても結局お前には分からないから俺の言うこと聞いとけばいいで終わる……。
でも結果たしかに夫の言うことの方が正しい事が多いからぐうの音も出ない笑+7
-0
-
722. 匿名 2021/03/10(水) 10:08:19
主語がなくても前後の流れで分かったり
話がとんでも会話を楽しめる相手が稀にいるけどそういう人とは相性が良いんだなと思ってる
頭の中の流れが似てるんだろうな+3
-0
-
723. 匿名 2021/03/10(水) 10:10:38
>>125
1+1=2にならないから
こういう人たちを私はバカって呼んでる+1
-1
-
724. 匿名 2021/03/10(水) 10:11:02
>>712
(大丈夫、心の中で思ってるだけ)+5
-1
-
725. 匿名 2021/03/10(水) 10:11:12
よく代わりにあなた話して、という役目をさせられてたな
対話相手が当事者なのに
+0
-0
-
726. 匿名 2021/03/10(水) 10:11:57
政治家にいっぱいいる。
というか、国会議員て質問されたことだけに簡潔に答えちゃいけないの?+0
-1
-
727. 匿名 2021/03/10(水) 10:13:31
>>717
うん
わからない事をそのままにしてる
だけな気がする+1
-0
-
728. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:38
>>726
ダメなんだろね
パフォーマンスです+2
-0
-
729. 匿名 2021/03/10(水) 10:16:06
>>12
現実世界であんまり役に立たないスキルねw+3
-0
-
730. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:16
>>84
これ見せたよ(笑)
参考に使わせてもらった!
ほんと思いやりないよね+0
-0
-
731. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:25
>>715
そういうところだよ+1
-0
-
732. 匿名 2021/03/10(水) 10:18:20
>>710
こわー+3
-3
-
733. 匿名 2021/03/10(水) 10:18:27
>>726
間違いがあっては駄目だし、きちんと質問に対して誠実に答えないと駄目な場でもあるから。国民も見てるしね。質問内容が被ってたり、何度も何度も同じ質問を繰り返してる方が異常。だから肝心な事が進まない。
+0
-1
-
734. 匿名 2021/03/10(水) 10:18:42
考えすぎて、なにがまともかよくわからなくなった。
自分の認知に歪みがあるのか??相手に何かあるのか?話や意見をすり合わせるって難しい。+0
-0
-
735. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:56
>>713
こういう場合はってわざわざ書いてあるのに脊髄反射するよね
前提と主語の話めっちゃ出たけど
それを言わない人もいるし
言っても読んでない(聞いてない)人もいるよねと思う+2
-0
-
736. 匿名 2021/03/10(水) 10:22:15
>>721
バカにされてるね+3
-0
-
737. 匿名 2021/03/10(水) 10:23:18
>>476
それは発達というより人格障害+5
-0
-
738. 匿名 2021/03/10(水) 10:25:11
>>715
素直じゃないな+3
-0
-
739. 匿名 2021/03/10(水) 10:25:16
>>11
LINEで告白の時点で無いわー。それ真剣に想ってないよね?+10
-2
-
740. 匿名 2021/03/10(水) 10:25:42
>>733
質問に誠実に答えないから、
何度も同じ質問を繰り返さざるを得ないんじゃない?
×野党はいつまでモリカケ桜の質問をやってるんだ?
〇与党はいつになったらモリカケ桜の誠実な説明をするんだ?+1
-0
-
741. 匿名 2021/03/10(水) 10:27:20
ここを読んで人との会話が
怖くなってくる人もいそう
悪口に変わりないからね
退散します+3
-0
-
742. 匿名 2021/03/10(水) 10:27:31
>>147
女だけじゃないよね?むしろ私の回りでは男の方がこのタイプ多いよ。そこそこの年のおっさんでも+7
-1
-
743. 匿名 2021/03/10(水) 10:30:32
>>147 >>742
「おっさん」にホント、このタイプが多い。
婚活なんか行ってみ?
40代、50代の男性なんて、高確率でこのタイプだから。+3
-2
-
744. 匿名 2021/03/10(水) 10:32:07
イライラしてる人
ストレス発散で絡んで来てるのがよく分かる
妄想願望で勝手な決めつけとかし出すし
自分の思うような展開にならなかったら爆発(暴発)+1
-0
-
745. 匿名 2021/03/10(水) 10:32:31
ワンナイトした女
女 また会いたいな!
男 僕は旅行で来てただけだからごめん。
女 え?いつまでいるの?
男 明後日までかな…
女 なら明日また会える??
男 友達と観光する予定だから!
女 一緒について行きたい
男 予定があるから!
女 なんでダメなの?予定ズラせない?
男 旅行で来てるから…
女 なら最終日は?私が遊び行くのは??
男 …、ごめん君とその先も連絡取るつもりないんだ…
女 え?どういうこと??
男 君と体以上の関係になるつもりないんだ。
女 体?私のこと好きじゃないの?
男 …、そのままの意味だよ。
女 私は好きだよ!明日会いたい!
男 …
女 なんで返事くれないの??
男 ……
女 ねえー?ねえー?
みたいな会話ずっとしてる人いて察しが悪い奴だなと思った。
+3
-0
-
746. 匿名 2021/03/10(水) 10:33:54
>>740
むしろきちんと答えてるから同じ答えになるのでは。
当人達じゃないから憶測推測ですが
+1
-1
-
747. 匿名 2021/03/10(水) 10:36:15
>>65
「逆に」の他にやたらと「要(よう)は〜」「要は〜」って言ってくる男いてうざ!ってなる+11
-1
-
748. 匿名 2021/03/10(水) 10:45:37
旦那と上手くコミュニケーションとれない。
旦那は「意見を言うとなると言葉がでない」と言うので、私は説明した後、「イエスかノー、またはそれ以外で意見を聞かせて」とお願いするのだけれど、旦那は「逆に~」や「質問返し」で返してくる。
お互いの意見をすり合わせる為の質問ならいいけど、なぜか私の意見ばかりを聞こうとする。意見をいうとまた、逆にーや質問返し、、、
話が結論に着地しないので、お互いに「ではこうしよう!」とならない。
私も話が下手なので、どんどん自分が説明能力がなくて悪いのかと反省ばかり
+2
-0
-
749. 匿名 2021/03/10(水) 10:46:51
>>386
まんまあるあるだわ
横から入ってきて噛みつく返レスしてきたり。内容もとんちんかん
最終逆ギレ。その後スルーしててもコメでしつこく一人で言ってるから呆れる
どこまでお人好しになって貰えると思っているのか
+6
-0
-
750. 匿名 2021/03/10(水) 10:46:57
>>55
ここも生活の為に行っている経済活動の一つで、人の感情を言葉で操ってコメントさせたり、アクセス数を増やしている。だから煽りコメントや「えっ!?」思う返信が多い。コメントした人々を感情的にさせて返信を増やす。アクセス数が上がれば広告収入が増えるのさ。
大手掲示板だと、攻撃対象者を徹底的に追い込む為に探偵を雇って24時間監視とか普通にやって、劇場型のネットいじめを以前は行っていた。攻撃対象になった人々は精神をやられて犯罪行為に走った所を通報されて捕まったり、自殺までしている。
掲示板運営者の邪悪さは、病的だからね。人の人生や人の命までを金に換える。
それが掲示板運営者だし、掲示板なんだよ。+4
-2
-
751. 匿名 2021/03/10(水) 10:48:21
話が拗れるタイプの人とは会話すると疲れてばっかだからやめた
丁度いいとこで線引き出来ない、相性もあると思う。+8
-0
-
752. 匿名 2021/03/10(水) 10:50:03
>>657
わかふ+0
-0
-
753. 匿名 2021/03/10(水) 10:50:11
>>707
旦那さんとはどうして結婚したの?+2
-1
-
754. 匿名 2021/03/10(水) 10:50:57
悩みを打ち明けたら、自分の方が~~~って話を盗る。
わかるよ、とかではなく。
で、自分がしたい関係ない話をベラベラ話すから、この人は自分がただ独演会したいだけなんだなとわかる。
+11
-0
-
755. 匿名 2021/03/10(水) 10:58:24
>>327
実生活だとほとんど喋らない陰キャだと予想。友達なり家族なりリアルにコミュニケーションとってるならあそこまで話通じない人間にはならないと思う。+7
-1
-
756. 匿名 2021/03/10(水) 10:58:28
>>702
君が苦労してるのは分かった+12
-0
-
757. 匿名 2021/03/10(水) 11:00:10
>>506
元旦那もそんな感じだった。口癖は「察しろ」だもん。は?エスパーじゃないんだから知らないっつーの。+4
-0
-
758. 匿名 2021/03/10(水) 11:00:24
アパートのコンセントが壊れた時、管理会社に電話した際がまともな会話にならなかった。
状況説明し、どうしたらいいかを聞いているのに「そんな使い方したら壊れます」ってずっと言われ話がすすまない。
「使い方が悪かったのは分かりましたから、どうしたらいいのか、個人で業者に修理を依頼するのか、管理会社にしてもらうのかを教えてください」と言ってやっと話がすすんだ。
後日、修理に来た人に使い方が悪かったかを確認したら、問題ないとのこと、、変なおばさんだった+6
-0
-
759. 匿名 2021/03/10(水) 11:03:10
>>750
横です
なるほど…なんかビックリする内容も含まれててショックというか。
今はないのかな、探偵や24時間監視。
一つのトピで数人(グループ?)で必ず一人を追い込む形式をよく見るんだけど、それも一環なのか、と思ってたり。以前某トピで4人位でLINEでもやり取りしながらトピにも参加してるって人達がいたんだけど、それは単なるお友達なのか…。+1
-1
-
760. 匿名 2021/03/10(水) 11:03:33
LINEで告られて、お付き合いしてる人がいるのでごめんなさい。って返信したら「えっ?なんで?彼氏なんて作る必要ある?こんな時代に?」って返ってきて色々ツッコみたかったけどそのままブロックした。
お前数分前に「俺の彼女になって欲しい」って告ってきたよね?ww
俺は彼氏にならないけど彼女になってってこと?
意味わかんないなんなのwww+1
-2
-
761. 匿名 2021/03/10(水) 11:07:03
>>28
これめちゃくちゃ腹立つね!!!
わたしなら途中で電話切るわ。+7
-0
-
762. 匿名 2021/03/10(水) 11:07:26
真剣に話しすぎて深い話になっていっていつの間にかズレていたってことない?+1
-0
-
763. 匿名 2021/03/10(水) 11:12:43
自分のやりたいこと>>>>>>>>相手の気持ち
みたいな人と話してると疲れる+1
-0
-
764. 匿名 2021/03/10(水) 11:14:35
話す口だけ聞く耳ナシ
+2
-0
-
765. 匿名 2021/03/10(水) 11:18:59
>>702
職場のカサンドラ症候群って言葉もあるくらいだもんね
アスペはなぜ人を傷つける言葉と言い訳だけはスラスラと出てくるんだろう?
鬱になる前に逃げるしかない
逃げられない場合は心の距離を取るしかない+12
-0
-
766. 匿名 2021/03/10(水) 11:20:16
>>1
あーうちの夫だわ。
自分が他の女に執着してるのを棚に上げて、ちんぷんかんぷんな事怒鳴ってる。
一級建築士だけど、住む家建てたら全部一般より背の高い自分サイズに使ってんの。
風呂も台所も固定する鏡の位置も。
収納も全然無いし。
正直あんなバカに家を設計される人かわいそう。+3
-0
-
767. 匿名 2021/03/10(水) 11:20:47
>>45
どういうことを取り扱うコールセンターにもよるかもだけど、
繁忙期だととにかく数をこなさなきゃいけないから、無駄な話はしてらんないよね。
質問されたことを理解してちゃんと答えることが出来ない人は向いてないね。
+3
-0
-
768. 匿名 2021/03/10(水) 11:26:23
>>34
〇〇っぽい←これ言われるの嫌いだから旦那さんの気持ち少し分かるけどね。勝手に〇〇っぽいとか決めつけるなってイラッとしてるんじゃない?+7
-6
-
769. 匿名 2021/03/10(水) 11:32:58
SNSにめっちゃいる。そんなこと一言も書いてないのに、そうだと思い込んで噛み付いてくる。違うって言ってんのに、何言っても怒ってくる。読解力ないやつ多すぎ。+1
-0
-
770. 匿名 2021/03/10(水) 11:39:55
昔、花見に誘われた際、私には小さい子供がいて「子供も飽きちゃうと相手にも、子供にも負担になるから」と断ったら、「子供が楽しむ機会を潰すのか」といわれ困った。
その人は謎な人で子供(四歳)が「川がある。落ちたらどうしよう」と言っていたら、「笑って落としてあげる」といったり気持ちが悪かったので縁を切りました。
+5
-1
-
771. 匿名 2021/03/10(水) 11:40:39
>>1
ガル民+2
-0
-
772. 匿名 2021/03/10(水) 11:40:39
価値観を押し付けてくる人視野が狭い人、会話のキャッチボールじゃなくて自分の言いたい事だけ言いたい人とかに話が通じないなぁって思う。こっちが言った事には相づちなく自分の考え撒き散らしたり、興味ない知らないと言ってもグイグイ会話進めたりね〜。+0
-0
-
773. 匿名 2021/03/10(水) 11:41:23
ガルちゃんに👮♀️介入キターーーーー!
太ってる人トピ消えたw+4
-0
-
774. 匿名 2021/03/10(水) 11:44:35
>>773
運営が削除したんだと思うよ。
昨日からずっと削除依頼出てたみたいよ。+4
-0
-
775. 匿名 2021/03/10(水) 11:46:38
>>652
すっごい想像力豊かだね…
仮にそうだとしたら、業者呼んでること彼氏に言わず一人でパニックになってるのおかしいし、なんか貴方働いたことない?引きこもりとか?あなたみたいな人精神科にたくさんいるから病院行った方がいいよ
+4
-0
-
776. 匿名 2021/03/10(水) 11:47:31
>>19
これめっちゃ分かる!
うちの妹だけど、妹とは仲良いけど、ラインでも主語ない話がしょっちゅうで、何の話してるのか、何に関して伝えたいのかが分からない時が多々ある
焦ってる時なんか特に酷くて、いきなり電話してきて「お父さんがなんかいじって繋がらなくなっちゃったんだけどどうしよう!?」って。
え?何が繋がらないの?って私から聞いたら「携帯!」、お父さんの携帯が繋がらないの?って言ったら「ううんWi-Fi!」って、いつもこんな感じ
そういう時は最初にWi-Fiって言わないと伝わらないよって言っても全然直る気配がない
+7
-0
-
777. 匿名 2021/03/10(水) 11:47:42
>>646
百合子の方がまだ伝わるから100倍マシだけどね+4
-0
-
778. 匿名 2021/03/10(水) 11:50:23
>>592
質問された事にだけ答える癖つけな+7
-0
-
779. 匿名 2021/03/10(水) 11:52:05
>>510
他人目線が分からないから謎に自信があるんだよ+1
-0
-
780. 匿名 2021/03/10(水) 11:52:47
>>5
自分は賢い、凄いって思い込んでるプライド高い人と会話するのが1番厄介。
単語は小難しい事言ってくるんだけど、その分野の専門の仕事してたから相手の言ってる事トンチンカンなんだけど、バカになって合わせて話すからめちゃくちゃ疲れる。
でも相手は合わしてくれてるの気が付かないでこちらをバカにした話し方してくるから「言ってる意味分かる?笑」とか。子供が全員同学年って言う地獄を味わってる。+2
-0
-
781. 匿名 2021/03/10(水) 11:56:19
>>1
ガルちゃんでもよくあるよね。
「ホワイトデーのお返し何がいいかな?」って質問に「ホワイトデーのお返しって言葉変じゃない?バレンタインのお返しだよね?」みたいな返信してる人いた。
多分、日常生活でもこんな返しをしてるんだと思うと、ちょっと絡みにくいなと思って見てた。+7
-1
-
782. 匿名 2021/03/10(水) 11:56:20
>>28
男優しい。
私ならスピーカーに切り替えて一人で喋らせとく。+2
-0
-
783. 匿名 2021/03/10(水) 11:56:37
>>533
会話の前後からクレーマーの事言ってるの分かるじゃん
ガル民の添削癖って話の腰折ってる時もあるからそっちの方がうんざりするわ+0
-0
-
784. 匿名 2021/03/10(水) 11:56:45
>>773
なんでなんで?どんなトピだったの?+1
-0
-
785. 匿名 2021/03/10(水) 11:57:20
>>702
マイナス多いけど、私もひどい鬱になって退職して結婚もだめになり薬漬けて子供も望めず障害年金で細々暮らしてるから、そこまで言いたくなる気持ちはよくわかる+10
-0
-
786. 匿名 2021/03/10(水) 11:58:50
>>540
トピを盛り上げるためでしょ
広告収入で儲けてるんだから、トピが盛り上がって人がたくさん見てくれない困るから
ガルなんて醒めた目で見るくらいでちょうどいい
煽られても(バイトかな?)と思うと熱くなることもない
スルースキルを上げる訓練と思えばいい+6
-0
-
787. 匿名 2021/03/10(水) 11:59:52
>>784
太っている人にイラッとした経験がある人ってトピじゃないかな
昨日から太っている人への叩きが酷くて削除依頼されていたっぽい+3
-0
-
788. 匿名 2021/03/10(水) 12:01:00
夫との会話
夫「俺といると○○が辛そうだから離れた方がいいよね。」
(話が噛み合わず、私のせいにしたり、平気で傷つく事を言うので精神的に疲れ果ている状態だった。)
私「うん。酷い事も言われるのが辛いから一旦離れよう。別居してもいいかもね。きちんと考えましょう。今は距離置こう。」
夫「わかった。」
数時間後
夫「○○、今度〜行こ!」「こんな事あってさあ〜!」‥‥
私「!? 先程離れた方がいいと言い、お互い距離を置くと決まりましたが!?」
夫「○○が勝手に決めただけで、俺はいつも通りで、何も変わらない。一緒にいよ!」
私「話し合いしてきて、お互い理解し合えたのはなんだったの?」
夫「‥分かったわ!」
数時間後
夫「やっぱり別れたくない!!距離置きたくない!」
いつもこんな感じで、最近ストレス。
私も頭おかしくなってる。
+3
-0
-
789. 匿名 2021/03/10(水) 12:01:17
3人で集まって、一人が話していて、私が相槌うってたら、もう一人が「っていうかさー」と言いながら会話をぶったぎって、関係のない話をしだしてビックリした。自分が話したいのは、わかったけど話の流れも雰囲気も悪くなってひいた+2
-0
-
790. 匿名 2021/03/10(水) 12:03:34
>>1
主語がない人の話は意味わからない。
何度も、それは誰が?と聞かないと話の内容わからない。
話の流れ的にこのことかな?と考えるのがめんどくさい。聞く人の立場にたって話して欲しい。+4
-0
-
791. 匿名 2021/03/10(水) 12:03:39
>>492
なんの話やねんw+1
-0
-
792. 匿名 2021/03/10(水) 12:04:25
>>153
すごぉ~くわかります!
最後まで聞かないと理屈が通じないから最後まで聞いて欲しいのに、途中で話を遮られる(それって◯◯じゃない?→私・違う、待って今から話すからとにかく最後まで聞けよ!)
となります。
私が説明が長いのかもしれませんが。+3
-0
-
793. 匿名 2021/03/10(水) 12:05:35
>>19
娘さんは早い段階でで指摘してくれる大人がいて良かったね。50過ぎて誰も注意する人がいなかった同級生がいるよ。善人だから良かったけど、何言ってるか分からない。明るい人だから好きだけどね。+1
-0
-
794. 匿名 2021/03/10(水) 12:05:36
>>787
そんなトピがあったんだ。
教えてくれてありがとう。+4
-0
-
795. 匿名 2021/03/10(水) 12:08:18
>>474
それはない+2
-2
-
796. 匿名 2021/03/10(水) 12:12:26
喧嘩になった時理由に向き合わないで怒りだけぶつけてくるのは話にならないから相手しない。+3
-0
-
797. 匿名 2021/03/10(水) 12:13:47
言葉が通じなくてイライラしてるんだけど、これは私の伝え方が悪いのか、相手の理解力が足りないのか教えて欲しいです。
ここ数ヶ月、アルコール除菌のせいで私の指が一本荒れてます。治らないのでいい加減薬買おうと思うという話で…(相手は前から指のことは知ってます)
私「何度も通うなら病院の方がいいけど、軽いから通わないだろうし、一回きりなら病院に行くと割高になるからドラッグストアでいいよね?病院だと初診料とか診察料とか色々かかるし。あと時間もかかる。」
相手「でもずっと荒れてるじゃん」
私「ん、だから?それは薬を買ってもいないからだよ。何度も病院行かないと思うって話。指一本分だし結構薬持つでしょ。だから薬剤師に聞いて買った方がいいかなーって」
相手「でもずっと絆創膏つけてない?ずっと治らないし」
私「え、だから薬つけてないから治るわけないよね?だからドラッグストアに買いに行こうかなって話してるんだけど。軽い症状だから何度も薬買うことないから病院にする必要ないよねってこと。」
相手「何度話しても同じ」
私「(は…?)」
なんで薬をつけてない状態でずっと荒れてる=ずっと薬をつけ続ける、病院に通い続けることになるのか理解できず。ここが何度話しても絶対に意思疎通出来なくてイライラしました。
ケロイドみたいになってるわけじゃないし、軽いのは見ればわかるのに。
どうしたら伝わるんだろう?いつも最後お互いイライラして終わる。+2
-7
-
798. 匿名 2021/03/10(水) 12:14:03
>>683
それが会話のキャッチボールが出来ないって現象ですよね+4
-2
-
799. 匿名 2021/03/10(水) 12:14:16
すぐネガティヴに捉えて曲がった言い返しするからまともな会話出来ないなーと感じる時ある+0
-0
-
800. 匿名 2021/03/10(水) 12:14:16
>>1
発達障害叩きトピか。
こういうのは本人達が通報しない限りトピはずっと残るよね
デブ叩きトピは我慢することができないデブ達が、自分達を悪く言われることも我慢できずデブ達の結束によりトピ自体が削除されたみたいだけどね。+0
-1
-
801. 匿名 2021/03/10(水) 12:15:28
>>640
ハッ
ソウデスネ。。
穴があったらハイリタイデスネ。。+4
-0
-
802. 匿名 2021/03/10(水) 12:16:31
>>711
むしろそうやってお前が悪いんだよ!ってセリフを吐くためだけにあれこれ言ってくるよね?
こっちは真剣に改善点を探すけど、はなからそんなもんは存在しない。
正解があるとしたら何をしても何を言ってもあなたが正しく私は間違ってました、ってやつ。+4
-1
-
803. 匿名 2021/03/10(水) 12:17:45
>>797
軟膏を薬と間違えてるんじゃ?
そんな話通じないなら相談しないで薬買って早く治したらいいと思います!
もう答え決まってる+3
-1
-
804. 匿名 2021/03/10(水) 12:20:25
>>802
ダブルバインドだっけ、どう転んでも否定されるよう持ってく。
モラハラってただのストレス発散だわ+3
-0
-
805. 匿名 2021/03/10(水) 12:20:56
>>702
私も何度もそういう目にあって、最近心底辛かったよ。鬱にもなったし。あなたの言ってることすごくよくわかる。+6
-0
-
806. 匿名 2021/03/10(水) 12:21:44
>>797
あなたもそうとう話伝えるの下手だと思う
もっと簡潔に言わないと
この説明だけみて分かるけど、まわりくどくて長くて要点うまくまとめられてない+13
-1
-
807. 匿名 2021/03/10(水) 12:22:43
>>753
趣味や学生時代の話を聞いてる分には、自分の知らないことなので理解しにくいんだろうと思ってた
映画の感想もすごい違うけど、感性の違いかと
結婚してから私がまだ観てない映画のあらすじを夫から聞いて、実際観てみたら全く聞いてた内容と違って驚いた
夫が映画の内容を拾えてないのか、それとも説明能力がないのかと悩んだのが最初かな
真剣な話の時はイライラするときもあるけど、今は夫がトンチンカンなこと言ってもネタだと思うようにしてます
義母とはもう話したくないので避けてます
+2
-0
-
808. 匿名 2021/03/10(水) 12:24:51
話の辻褄合ってないとか無視で言いくるめたいだけで感情的に責める人苦手だな。
ころころ変わるから話にならないもん+3
-0
-
809. 匿名 2021/03/10(水) 12:25:54
何十回も同じ話1からやり直しする奴。+0
-0
-
810. 匿名 2021/03/10(水) 12:25:55
>>774
違法ソフト使用した人がいて警察に通報されてたよ+2
-0
-
811. 匿名 2021/03/10(水) 12:26:04
>>526
そういう文頭の接続詞がおかしい人いるよね。
「でも」が否定の言葉だと理解してないと言うか意識していない。
或いは一度否定を入れる事で会話のマウントを取ろうとしている。
知人に「ていうか」が口癖の人がいて、どんな会話の初めにも「ていうか~」って言ってた。
何か疲れるって凄く分かる。
向こうはそのつもりがなくても、こっちは会話中ずっと否定を受けてるんだものね。+5
-0
-
812. 匿名 2021/03/10(水) 12:26:52
>>37
よく読まないで噛みついて来る人がいるよね
言語能力が著しく低いんだなと思ってるけど+2
-0
-
813. 匿名 2021/03/10(水) 12:29:04
>>797
もしかしたら、彼の中で前提として、薬買う買わない以前に素人判断で適当な市販薬買うよりも、きちんと医者に診せて確実に効く薬を処方してもらった方がいいっていうのがあったのかもよ?
私なら『心配だから面倒かもしれないけど市販薬よりきちんと専門医に診てもらいなよ』ってきちんとこの文章通りに返事するけど+8
-0
-
814. 匿名 2021/03/10(水) 12:29:37
>>125
うちの夫もそうだわ…この前言い合いになった時もそうで「なんで質問に対しての答えが真っ直ぐに返せないの?」って思わず聞いたよ
+8
-0
-
815. 匿名 2021/03/10(水) 12:30:34
傷害を差別するつもりはないけど、
人格各障害、乖離障がいに多い。
たとえば、自己啓発作家のSなんかそう。
さっき言ったことと、今言うことが違うなんてザラ。
言ってることとやってることがぜんぜん違う。
仮にも作家が勤まっているのだから、
認知症や知的障害ということではないと思う。
そのSは、「アンチが俺を苦しめる」っていつもぼやいてる。
言ってることとやってることがぜんぜん違うから
嫌われることに気づけよ。+0
-0
-
816. 匿名 2021/03/10(水) 12:31:07
>>797
これはコメ主さんも伝え方下手だと思う+11
-0
-
817. 匿名 2021/03/10(水) 12:33:07
>>810
荒らしのコメントを真に受けて、勝手に違法ソフト使用だのIP特定だの騒いで通報していた馬鹿がいたもんね。
そんなコメント存在しないのにw ※荒らしのコメントに反応した馬鹿が勝手にコメントしていたw
ネポリじゃないとこに通報してるのに警察に通報と思っていたんだねw最後までウケるw
令和3年に、大昔の荒らしのテンプレートコメントに反応しててマジでウケたなw+0
-3
-
818. 匿名 2021/03/10(水) 12:33:41
職場にいつも主語がない人がいて、何が?どれが?誰が?と聞き返すのに疲れた。+7
-0
-
819. 匿名 2021/03/10(水) 12:34:23
>>34
私がB型やAB型っぽいと言われたら同じような返答すると思う。
旦那さん絶対喜んでないし、O型と言われて嫌だったからその返答なんじゃないの?+3
-5
-
820. 匿名 2021/03/10(水) 12:34:31
>>810
虚偽のコメントなので運営に通報しますね+0
-0
-
821. 匿名 2021/03/10(水) 12:35:17
性格合わないから距離置きたいって言ってんのにしつこくて、分かってくれないならブロックするしかないよ?って警告したら、上から偉そうに言うな!!って逆ギレされたんだけど。。
じゃあどーすりゃええねん!?
何も言わないでブロックしても追ってくるから間とって距離置く形にしたつもりだったのに、+0
-0
-
822. 匿名 2021/03/10(水) 12:36:07
>>58
いるね
「1読んだ?」どころか「トピタイ読んだ?」って人も沢山いるね
「○○な人集まれ〜。」
的なトピに○○じゃない人がウジャウジャいたりする+5
-0
-
823. 匿名 2021/03/10(水) 12:36:17
>>747
分かるわ〜!
要は要はの奴ほど話が長いし下手くそ。
大した事のない会話の中で、何度も「要は〜」を使う。
口癖なんだろうけど、何度も聞いているとイライラする。
最初っから要点だけ言え。
+4
-0
-
824. 匿名 2021/03/10(水) 12:37:29
>>28
普通にはいないと思うけどw+1
-0
-
825. 匿名 2021/03/10(水) 12:37:35
>>797
つまり友人は 病院行った方がいいんじゃない? と言いたいのでは
主は 病院行くまでもないからドラッグストアで薬買おうかな って思ってるんでしょ?+5
-1
-
826. 匿名 2021/03/10(水) 12:37:45
>>620
同じになんて見えない場合の返事だよ。+3
-2
-
827. 匿名 2021/03/10(水) 12:37:48
>>692
私だったら、縁を切るレベルだね・・・。
仕事や家族で縁を切れないのならば、人間だと思わない。
(ハエがブンブンうるさいな~と思っておく)+3
-0
-
828. 匿名 2021/03/10(水) 12:39:17
>>125
夫婦仲大丈夫?😅+0
-0
-
829. 匿名 2021/03/10(水) 12:40:02
話の通じない人って相手のIQが低いからなんだよ
もし仕事で相手に指示しなければいけないのなら相手に合わせて説明しないと+0
-0
-
830. 匿名 2021/03/10(水) 12:40:19
>>302
大丈夫。横になるけど丸いニンジンも存在するよ!
(でもこれが会話を複雑化させる原因なんだろうな。私の場合・・・。)+3
-0
-
831. 匿名 2021/03/10(水) 12:41:20
>>825
結局は主は市販薬で済ませたいと思ってるんだろうから他人に意見求めずさっさと自己判断で買いに行けばいいじゃんね
YESしか求めてない無駄な会話…+8
-1
-
832. 匿名 2021/03/10(水) 12:41:33
>>28
旦那、ガチでこれに近いものがある。
自分の論点でしか返事しないから永遠に噛み合わない。その上、語彙力もないから説明も間に挟みつつ、そうしてる間に何を聞かれてたか忘れ、結果的に全くズレにズレた回答しか返って来ず、ここまでの労力の無駄さを毎度突き付けられる。+7
-0
-
833. 匿名 2021/03/10(水) 12:41:40
>>1
私も高校の同級生にいた。怒るとかでもなくニコニコとんちんかんな返答するから困るよね、当時意味わかってないの自分だけかと思ってたけど、友達にあの子の言ってること分かりにくいよね?って確認したら「みんなそう思ってるから!」って言われてちょっとスッキリしたw+5
-0
-
834. 匿名 2021/03/10(水) 12:42:59
>>797
>>私「何度も通うなら病院の方がいいけど、軽いから通わないだろうし、一回きりなら病院に行くと割高になるからドラッグストアでいいよね?病院だと初診料とか診察料とか色々かかるし。あと時間もかかる。」
相手「でもずっと荒れてるじゃん」
この段階で友人は何もおかしくないよ
+7
-0
-
835. 匿名 2021/03/10(水) 12:43:26
>>31
うちの母、主語も経緯も無くいきなり結論言ってくる
母の頭の中で話が出来上がってるんだろうけど、何の前触れもないから何の話か推測するのが大変+3
-0
-
836. 匿名 2021/03/10(水) 12:43:55
>>396
それ私だ…🤦♀️+0
-0
-
837. 匿名 2021/03/10(水) 12:44:38
>>797
最初に「ドラッグストアでいいよね?」何故聞くの?
あなたの手のことなんだから、どちらに行くかあなたが決めてドラッグストアなり病院に行けばよいのでは?
「〜でいいよね?〜でいいかな?」と聞かれたことによって責任が生じるので、ちゃんと診てくれる病院を勧められてはいませんか?+8
-1
-
838. 匿名 2021/03/10(水) 12:45:13
>>821
『性格合わないから距離置きたい』
↑一定の人にはやや遠回しで伝わらない
『お前の事嫌いだから連絡してくんなボケ!』
↑こちらで伝え直したらいいと思います
+5
-0
-
839. 匿名 2021/03/10(水) 12:48:02
>>747
将棋の藤井くんの『まぁ』も気になる
呼吸に合わせるかの様にまぁ乱発してる時あるから耳障りな時ある+3
-0
-
840. 匿名 2021/03/10(水) 12:49:46
メールで急に
「頭くる😡〇ねっ!」とか誰?待ちの奴はストレス溜まるわ〜。
普段の会話から思いやりないし、主語と前後関係省いて話すから変な誤解もしょっちゅう。+0
-0
-
841. 匿名 2021/03/10(水) 12:50:28
>>832
だから、低学歴さんとは結婚するなとあれほど・・・。
「お馬鹿でも仕事がんばってるから」なんて、
あばたもえくぼに見えてしまった状態のまま、結婚してしまったパターンかな。
差別的かもしれないけれど、
女の馬鹿ならまだ可愛いけれど、男の馬鹿はマジできつい。+6
-1
-
842. 匿名 2021/03/10(水) 12:50:45
>>797
「自己診断しないで病院行った方がいいんじゃない?」って言ってると思うけど。
私も主さんに同じ話をされたら「市販の薬で治らなくて病院行くことになるかもしれないし、ケチらないで病院行った方がいいんじゃない?」って言うかな。+9
-1
-
843. 匿名 2021/03/10(水) 12:52:01
価値観の違いなんだろうけど、夫の友達たちが私からしたら噛み合わない。用事あって予定聞いたら、先のことはわからないし予定いれちゃうとその時間何もできなくなるのが困るからその時連絡して。って言われて色んな意味で?????ってなった。向こうは○○日にこれ手伝ってほしい!!とかこれからここに集合!とか言って来て夫はそれに全部従ってる。夫にも???ってなる。+2
-0
-
844. 匿名 2021/03/10(水) 12:52:26
>>5
それ言えてる
職場の上司がFラン卒で何言ってるか分からない
質問しても的外れで
明らかにおかしい意見を自信満々に話してくる
疲れるわ+1
-0
-
845. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:07
>>843
私ならそんな友だちいらんわ。
めんどくさくて断りたい時のセリフじゃん💦
失礼だわ。+2
-0
-
846. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:44
>>218
うちの母もそう
愚痴って済むことじゃない、今すぐ解決しなきゃいけない事でも
ひたすら共感だけを求めて、アドバイスに腹を立てるんだよね+4
-0
-
847. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:58
モラハラ彼。何かあるとすぐ別れたらいいと持っていく。(大概自分が責められている時)
問題の解決はいいのか?そもそも別れたいのか?そらなら別の問題だよね?って思うけど興奮状態で話ができない様子。
後日冷静な時に別れたいのか?って聞いたらそんな事言ってないという。記憶の改竄もすごい。もうそろそろ捨てようかなと思う。
+1
-0
-
848. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:31
ついさっき、仕事でバカな奴と電話して
あーこいつまじで会話通じないなと思ったところ。
お客さんだけど、バカなの?と言いたくなったよ+2
-0
-
849. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:26
>>827
縁切りレベルだよね…、
ハエと思っときます。
ありがとう!+1
-0
-
850. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:38
>>366
これも頭悪いんだと思う。
本当に頭がいい人は察して理解できるように説明方法変えてくれるもん。+0
-3
-
851. 匿名 2021/03/10(水) 13:00:57
>>367
上手に冗談で交わそうとしても、
この手のタイプはハァ?って顔されるかスルーされるのが落ちよ。
笑って無視が一番!+2
-0
-
852. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:18
空気が読む技術を重要とされる日本ですらこんな状態だったら、海外だとなおさらカオスなんだろうね。あ、だから国や地域によっては紛争が起こるのか!?+5
-0
-
853. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:08
>>847
速やかに別れる、の一択!
そのまま振り回されると、あなたの精神が病んでしまうし、
結婚なんかしたら、人生をドブに捨てたも同然になるよ。+3
-0
-
854. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:44
>>843
従ってる…利用されてる感じ。
相手に振り回されてる感じを受けるよ。
(失礼な言い方ごめん)+4
-0
-
855. 匿名 2021/03/10(水) 13:05:05
>>754
うちの母だ
そういう人は結局みんなから話しかけられなくなり一人ぼっちよ+5
-0
-
856. 匿名 2021/03/10(水) 13:05:12
>>847
モラハラやろうって都合悪いと別れてやるからな?って脅して済まそうとするけど、絶対別れないんだよね笑
あと、無視もよくやる。
ほとぼり冷めるの待って連絡してくる。
途中からそれに気付いてアホらしくなり放置だよ。
勝手にいなくなれば?どーせ連絡してくるクセに笑とバカにした気持ちにすらなった。+0
-0
-
857. 匿名 2021/03/10(水) 13:05:49
>>843
あるいは、弱みを握られて脅されてる?
そんな勘繰りをしたくなるほど異常だよ。+1
-0
-
858. 匿名 2021/03/10(水) 13:06:54
>>754
独演会めっちゃ分かる
嫌われてる人みんな話一方的で会話なってないもん+7
-0
-
859. 匿名 2021/03/10(水) 13:07:39
>>206
職場にいる!笑
同じ説明何度もループ(T_T)(T_T)+1
-0
-
860. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:59
>>803
相談というか、相手から話を振られたからぶった斬るわけにもいかず雑談していた感じです+0
-1
-
861. 匿名 2021/03/10(水) 13:13:26
>>806
実際はもう少し簡潔に言ってます。ここで理解してもらう為に説明っぽく書きました。
後半の言葉はまんまですけど。
始めから簡潔に言ったら伝わらない相手だからなぁ〜+2
-5
-
862. 匿名 2021/03/10(水) 13:13:58
うちの祖母だわ。
天然とか認知とかじゃなく、本当に会話にならん
急に話し変わってるし、イライラする+2
-0
-
863. 匿名 2021/03/10(水) 13:14:18
>>1
先輩「〇〇やらなきゃね。」
私「私がやりましょうか?」
先輩「期限来週までなんだよな〜」
私「(?)そうなんですね」
先輩「〇〇さんの承認ももらわなきゃだし」
私「(?)そうですよね」
こんな感じで「私がやりましょうか?」の返事がもらえず、先輩がやるのかなと思ってたら後になって「〇〇どうなってます?」って聞かれたことがある。聞いても無駄だと思ったから「私やりますね!」と伝えて資料作ったら「その資料はこっちで作りました」と言われたこともある。しんどい。+4
-2
-
864. 匿名 2021/03/10(水) 13:14:50
>>813
大して荒れてないのに?薬剤師もちゃんとした人だと思うんだけど…+1
-5
-
865. 匿名 2021/03/10(水) 13:15:00
>>813
あと彼ではないです。+1
-2
-
866. 匿名 2021/03/10(水) 13:15:28
>>1
マジレスすると、頭の中で意見を整理してないから、思いついた順に話して、こちら側が整理して理解する人とかかな?
疲れるし、興味のない事は時事ネタや基礎知識でも知らなすぎて会話にいちいち説明をつけないといけない。+1
-0
-
867. 匿名 2021/03/10(水) 13:15:36
「20万~40万人が性的奴隷を強いられた」米フィラデルフィア市が「慰安婦像公園」建設を承認韓国系団体 米フィラデルフィアで「慰安像公園」を計画 - 産経ニュースwww.sankei.com米東部ペンシルベニア州フィラデルフィア市で、韓国系団体が、慰安婦像を設置した公園の造成を計画していることが9日、分かった。韓国メディアによると、市当局は建設計画…
+0
-0
-
868. 匿名 2021/03/10(水) 13:15:37
友達がこれで困る時があります
とても気が合うし趣味の話はできるんだけど、相談や悩みなどの話はとんちんかんな答えが返ってくるので絶対にできない…+1
-0
-
869. 匿名 2021/03/10(水) 13:15:47
昨日と今日でガラっと意見変わってるからまともな会話ならない。
言った言わないの不毛な時間流れるだけ。+2
-0
-
870. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:23
>>798
そんな些細なこと真っ向から否定してたら場の空気悪くなるから
ズラした答えするんだよ。
キャッチボール出来てないのは気を遣われてる方。+2
-3
-
871. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:47
>>831
意見求めてません。雑談です+1
-4
-
872. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:42
来週いつ空いてる?って聞かれたから水曜日と答えた。
そしたら木曜は?って返す奴なんなん?
最初から木曜空いてる?って誘えばいいのに。
+4
-1
-
873. 匿名 2021/03/10(水) 13:20:37
ここの人たちって攻撃的だよねw
だから相手の人が萎縮して変な返事しちゃうんだと思う。+5
-3
-
874. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:03
>>870
この場合キャッチボールできていないは、優しさのかも知れないと言う見方もできるのか
+3
-0
-
875. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:22
>>1
うちの旦那。どんなジャンルの話をしても、ただの世間話のようなものでも、全部ひねくれて捉えて返してくるから、普通の会話ができず、いつも嫌な思いをする。父親の会社を継いでからそうなった。昔は人の話を素直に聞いて勉強するような人で、そこが好きなところだったのに。+5
-0
-
876. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:32
>>873
話通じなくてイライラしてる人が集まってるからしょうがないよ!+4
-1
-
877. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:39
>>32
笑ったw+2
-0
-
878. 匿名 2021/03/10(水) 13:24:14
何人かトピタイ本人がいる気がする。+4
-0
-
879. 匿名 2021/03/10(水) 13:27:12
まともな会話ならない相手は自分のこと見下してる気がしてきた。
社長に向かって説明不足な会話しないだろうし、好きな人には嫌われたくないから丁寧に話すよね?
そう考えたら主語ないで急に話してくる奴らはナメてる気がするわ〜+4
-0
-
880. 匿名 2021/03/10(水) 13:27:36
>>797さん。
この大量の返信を見て、あなた本人が話の通じないイライラするタイプなのは自覚できましたか?
+3
-1
-
881. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:38
>>474
俺結構勉強はできるんよと豪語してた頓珍漢野郎は暗記が得意だったけど、考えて判断するような問題はサッパリだったよ。+0
-0
-
882. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:49
>>874
そう。
あのCM見たけど、WOWOWだの半沢だのと思わなかったよ。
共感出来ないときは話を逸らしたりするものじゃないかな。+2
-4
-
883. 匿名 2021/03/10(水) 13:29:36
>>45
うわぁ、会社にいるわ 客切れさせてるのに分かってないやつ+1
-0
-
884. 匿名 2021/03/10(水) 13:30:32
私 最近マンションの管理人がストレス溜まってるみたいでゴミ集積所で何か叫んでて怖いし心配なんですよね。
相手 ビンのラベルとかきちんと剥がしてます?後調味料のビンはしっかり洗わないと駄目ですよ。
私 ??(ゴミの分別の話じゃないんだが)
この人大人しくて勤務態度も真面目なんだけど誰からも空気扱いされてる。自分から話しかけに行ってるけど、犬飼ってる人に 猫ちゃんはお元気ですか? とか。めんどくさくて誰も訂正しなくなった。+2
-1
-
885. 匿名 2021/03/10(水) 13:31:46
本人が何度も見るなって言ってて見ちゃいけないものをわざわざ見る人、それで理想と違ったら逆ギレする人
理解不能+1
-0
-
886. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:06
お客さんで仕切りに84円84円って連呼する人がいて、切手か何かでしょうかって言ったらだから言ってるでしょって態度の人いたな〜+2
-0
-
887. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:11
話題をすり替えてくる人。
話がどんどんそれていくし、自分の非を認めたくないのがみえみえで本当にイライラする
うちの母親の事だけど。+7
-0
-
888. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:14
結局こういう人は自分の話だけしたい、自分が世界の中心であり基準なんだなあと思う。
うちの母のなんだけど、まさにこれ
今日やったことを夕飯中ずっと話してる(下ネタまで)注意しても治らないし聞かない…
意見したら怒り出すし…もう、諦めて家を出る準備淡々としてるわ。
+4
-0
-
889. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:24
>>561
そのコメント見ても全然話通じるじゃん
主語が無くてどう困るのかが分からないよ+0
-0
-
890. 匿名 2021/03/10(水) 13:33:44
>>84
84さんは根気強くて優しい人っぽい。
うち子供が口下手で、なるべく短い単語の組み合わせで喋ってくるんだけど、
例【ガルさんのお家はとても素敵で、テーブルの上にお花が飾ってあって、ガルさんって素敵だなぁと思った】
↓↓
【花が、あったから、いいと思った、家】
「何で花があったの」「誰の家」「え?花あんたが持ってったの??」とかって予測して質問しないと全貌がわからない。
でもわかるまでいろいろ聞くとしつこく感じるようで、もういいと怒られる。
こっちが何か話しても、だいたい一言で答えてくるんだけど、
うちの子大丈夫なんかな…中3なんだけど…
聞くのは上手で、お喋りの友達がたくさんいる様子+2
-1
-
891. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:07
自分が望む答えが返ってきたとして勝手に話し続ける人、怖い
例えば、「これ好きなんですか?」と聞かれて「好きじゃないです」「あまり好きじゃないです」って答えたのに、「これ良いですよね〜僕も好きなんですよ!」とか
会社のじじいにもいて、「女の子はオジサンが好きなんだろ?」って聞いてきたから「そんな事ないと思いますよ〜」って返したのに、「やっぱオジサンだと包容力があるもんな!若い男にはないよな!」って言われたり+6
-0
-
892. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:11
何か行き違いやいざこざが起きた時に同じ事を何度もまくしたてて自論主張する人は、とにかく相手をやり込めたくてたまらない人ではあるんだけどわりと余裕無くて焦ってる人でもあるよね
早く相手を封じたいから早口になるし語気も荒くなるし、思考停止もしてるからまるで九官鳥状態で同じセンテンスを繰り返してる
言い訳するな、論点をそらすなと言いながら自分が自己弁護や論点そらししまくってたりね……
賢い人のやり方じゃないのは確か、まともな会話になる訳もない+5
-0
-
893. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:16
会話というより、最早説明がメインになってしまう。
相手の?な言葉に対しては、推察してこういう事かな?って聞いたりして。
本来そこまでの内容でもなく、サラッと軽いものでもいちいち解説をしなきゃいけなくて都度重苦しくなっていく。
何度も続くと流石にしんどいです。
+1
-0
-
894. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:24
>>797
その人は「ずっと薬をつけ続ける、病院に通い続けることになる」とは言ってなくない?
貴女も相手の言葉をちゃんと理解出来てない気がするよ?
市販薬試してダメなら医者行けばいいよね?とか言えばいいのに。+2
-0
-
895. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:37
>>884
これは管理人がゴミの分別でストレス溜まってる話なのかな?って思うのも分からなくないな!
犬なのに猫は失礼だけども、天然なのかしら+3
-0
-
896. 匿名 2021/03/10(水) 13:36:04
>>702
わたしも同じようなことあったから良くわかるよ。発達障害の二次障害なのか自己愛気味な人にタゲられて回りも見て見ぬふりだし対人恐怖症になった。+3
-0
-
897. 匿名 2021/03/10(水) 13:39:12
>>888
私は友人だったけど我慢限界きて疎遠にしたよ。
家族でも無理なんだね!
疲れるよね話通じない人って。
指摘するとキレまくるし。+5
-0
-
898. 匿名 2021/03/10(水) 13:39:55
>>1
家の母、昔から天然だね〜って言われてたんだけど、ちゃんとした発達障害だと思う。
AかBどっち?と聞いても、昨日はCで、明日はDだからね〜、、、とか永遠と言うので、急いでる時なんてイライラする。
幼い頃から、何となく相談事とか母にはしないで、年の離れた姉にしてました。
父親亡くなってから、家の名義変更や相続の手続き、銀行や家業の手続きなど、話の通じない母にはなんにも任せられなかったよ。+1
-0
-
899. 匿名 2021/03/10(水) 13:40:27
こないだ喧嘩になって、皆さんの意見聞きたいです。
こどもの通院の為休んでくれた旦那
旦那だけ役所にも行く予定(朝言い出した)
私「9時半頃には出るからね〜」
旦「おっけ〜」
9時半なっても書類探してる(役所に提出するやつ)
私「まだ?!てか今頃探す?!」
旦「あ〜ないな」
私「何で今なの病院て分かってるでしょ」
旦「だってないもん」
私「だから!行くつもりだったなら昨晩か早く起きて探しとけばいいでしょ!」
旦「じゃあいつ行けばいいんや!」
私「帰ってきてから探せばいいでしょ!」
みたいなことがありました。全然噛み合わないなと思ったのですが...+4
-2
-
900. 匿名 2021/03/10(水) 13:41:00
>>15
まじ内心でこんな顔になる
+1
-0
-
901. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:45
お姑さんがそう。 話しがかみ合わない。
自分の事ばかり話して、こっちが話すと 遠い方ポケーと見て、明らかに話しを聞いてない様子。
そんで、私が話し終えると それについて返事してくれるかと思ったら、全く違う話題をしだす。
会話のキャッチボールができないから、話してると 本当疲れる。。
結婚した当初は 意地悪されてんのかと思ったけど、人の話を聞けない人なんだと思うようにした。
疲れるから、なるべく会話しないようにしてる。+8
-0
-
902. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:00
>>892
何回言っても同じことする人にはそうなる時あるよ。
毎度ストレス溜まるから口調も態度もキツくなってしまう。
+4
-0
-
903. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:16
>>841
横だけど仰るとおりだわ。
子供と動物に優しい、穏やかな人だから…と目をつぶって結婚したけど、業務連絡とか教育関連で話が噛み合ってない、一から百まで説明して一に戻って質問された挙句ズレた回答がくると本当に後悔する。
私もアホだからアホに分かる説明ができないし。+5
-0
-
904. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:58
>>899
うん、噛み合ってない!+2
-1
-
905. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:36
>>895 私も伝え方悪かったかな?って思って
男性が通ると静かになるんですけど、女性と子供の時だけ大きい声で何か言ってるんですよね。
って続けたんだけど
手すりとか管理人さん全部消毒してるんでしょう?お大変な仕事ですね。
なんか、ずれ続けていくんだよね。話すのめちゃくちゃストレス。明確にその人悪いこと言ってるわけじゃないから伝え辛いというか。
+3
-1
-
906. 匿名 2021/03/10(水) 13:47:47
>>901
うちの姑と全く同じだ。
自分のターンだと前聞いた話も含めてまくしたてて喋るのに、返事を兼ねてこちらの話をするとほぼ全く反応がない。
一方的にボール投げつけてくるよね、それも拾いにくい球を…
悪気は無いっぽいから始末が悪い。
私も雑談は原則避けてる。+4
-0
-
907. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:47
アベマTVのQアーマージャパンがゲストに来る回見て、
対話が出来ないってこういう事なのかと思った+0
-0
-
908. 匿名 2021/03/10(水) 13:49:53
>>899
じゃあいつ行けばいいんや!って知らんがなとしかww
+6
-0
-
909. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:18
>>905
あー、確かになんかズレてますね。
管理人さんが病んでて怖いって話だったのかな?
そこで消毒の話じゃなくて、
えー、なんだろう?気になりますね!とかなら話続くのにね!+1
-0
-
910. 匿名 2021/03/10(水) 13:56:36
>>901
散々話聞かせてこっちが喋ってる間上の空な人いるいる。
次何話そっかなー?とかだよ。
やり返したら怒るのにさ、話致命的に聞けない人結構いる。+4
-0
-
911. 匿名 2021/03/10(水) 13:57:26
>>899
子どもの通院付き添うつもりなんて、はなから頭にサラサラないかと。
ただ単に子どもの通院を言い訳にして会社には有休とったと思うよ。それをそのままあなたに言った。
+2
-0
-
912. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:21
>>909 そうです。ゴミ集積所って暗くて人気の無い所にあるから、遭遇すると結構怖いんですって所まで話すつもりが途中で管理人の仕事の大変さについてになってしまった感じです。
犬飼ってる人に、猫ちゃんはお元気ですか?の件は何度か いえ、猫なんですよーって訂正されてたのにある時を境に流されるようになってみてるこっちもいたたまれなくなりました。
+1
-0
-
913. 匿名 2021/03/10(水) 14:03:13
>>905
その人は
「男性が通ると静かになるんですけど、女性と子供の時だけ大きい声で何か言ってるんですよね。 」
っていう奇人に慣れっこで、気にも留める事柄ではないんだろうね。視点の順位が独特。+1
-0
-
914. 匿名 2021/03/10(水) 14:05:14
>>775
652だけど、正解は私たちには分からないからいろんなパターンあると思う、その一つはこれかな?ってだけ。
男に車で駆けつけて欲しくて言ってるパターンもあるだろうし、男が解決してくれようとしてくれてるのに気付いてないパターンもあるだろうし。
一人一人いろんな捉え方があって、その違いが面白いと思うけどなあ。+2
-0
-
915. 匿名 2021/03/10(水) 14:05:26
>>683
主ですが、決めかかって聞こえますか?
普通の会話だとお思うのですが…
別に私の言葉を肯定してほしいわけじゃなくて、私の言葉に対しての返事が無いままカスってもない自分の頭の中だけにある思った事を口に出されると「は?」って思っちゃう。
「私は半沢には見えなかったけど、マイナンバーみんなに使ってほしいからそういう風に見える演出してるのかな?」とかならわかるけど…+5
-4
-
916. 匿名 2021/03/10(水) 14:06:44
>>653
相手は私よりテレビ見てるし、半沢直樹見てたから言ってますよ。+1
-2
-
917. 匿名 2021/03/10(水) 14:08:56
>>686
相手は半沢直樹を見ていました。なので肯定でも否定でもいいから私の言葉に対しての返事がないのはキャッチボールとしておかしくないかな?と思って。
「そうだね」とか「そーお?」だけでもいいのに+3
-3
-
918. 匿名 2021/03/10(水) 14:09:14
>>915
横だけど、
あなたはだろうと思ったと決めつけて相手に投げてるし、
いちいちそれに否定した意見するのダルいよ。
+5
-6
-
919. 匿名 2021/03/10(水) 14:11:14
>>710
あなたは性格悪いから
話が噛み合わないんじゃなくて人と上手くやっていけない発達だと思うww+1
-7
-
920. 匿名 2021/03/10(水) 14:13:15
>>914 横
そういう見方面白いね。マニュアル的に、こうなんだ!じゃなく、やり取りを見て、どう思うか、どう想定、想像するかとか知れると面白い。
+1
-0
-
921. 匿名 2021/03/10(水) 14:13:17
>>710
この人が固有名詞ちょいちょい間違えるってどこでわかるの?
攻撃的すぎない?思い込みも激しいしこういう人無理だわ+3
-4
-
922. 匿名 2021/03/10(水) 14:15:21
>>918
え?横だけど、コメ主は「半沢かと思った」ってだけ書いてあるよね?感想だよね?+3
-0
-
923. 匿名 2021/03/10(水) 14:16:55
>>359
わかる、本筋の話をわかりやすくするために用いる例え話が全然意味わかんないから、余計こんがらがるって言うね(笑)+2
-0
-
924. 匿名 2021/03/10(水) 14:19:20
>>922
だから
それについて共感出来なくて、いちいち否定するかもダルいからって言ってますよ。
この場合の「思った」も「だろう」も推定の言葉です。+0
-7
-
925. 匿名 2021/03/10(水) 14:28:01
主語が無いって、もしかして目的語が無い人の事?
出したー? 何を??
みたいな?+3
-0
-
926. 匿名 2021/03/10(水) 14:28:42
>>924
?+5
-0
-
927. 匿名 2021/03/10(水) 14:29:19
何を言っても通じず、ひたすら一方通行に自分が言いたい事を喋り続ける人って知的障害なのかな+6
-1
-
928. 匿名 2021/03/10(水) 14:31:02
>>925
だよね
どちらかというと目的語がないよね+3
-0
-
929. 匿名 2021/03/10(水) 14:31:40
>>899
そこまで噛み合ってなくもないと思う。
他の人たちの会話よりマシ。
ただ旦那さんはそんなに通院に付き合うつもりはなかったと思われる…行けたら行くって感じだったのでは?+1
-0
-
930. 匿名 2021/03/10(水) 14:32:50
>>797
コメ主さんのイライラわかりますよ。
コメ主さんはドラストを選択する合理的な理由を提示して認識合わせを兼ねた相談をしてるんですよね。親とかの身内でよくやります。反対する(病院をすすめる)なら、それなりに納得できる理由が聞きたいと思うのは当然だと思います。
例えば「知り合いも似たような症状でドラストの薬使ってたけど全然治らなくて、病院でもらった薬使ったら直ぐに良くなったみたいだよ。だから面倒でも病院で1回診てもらった方がいいんじゃない?」とか言われたら、病院を選択するかどうかは置いといて、ちゃんと話通じてるなと思えるんですけどね。+0
-3
-
931. 匿名 2021/03/10(水) 14:33:54
>>920
人によって受け取り方は変わりますよね
それの想像をたのしめると会話もおもしろいかもしれません。状況説明や業務連絡とかは別ですけど。
あなたの意見好きです
+0
-0
-
932. 匿名 2021/03/10(水) 14:38:57
>>643
それなのかな、初見からこの人なんか…色々感覚合わない人だなと感じてた人が
発達の症例再現映像に感化されたのか動画リンクをSNSに貼って「私も」「わかる」とか急に言い出したことがあってね
それまでは自虐にも無理があって「私性格悪いからぁw」「私アホなんかな○○がわからん」辺りは度々言ってたんだけど
芸風変えたんだな、って勝手に納得してたわ+0
-0
-
933. 匿名 2021/03/10(水) 14:40:32
>>928
あーやっぱりその事なんだ。
主語が無いってどういう事なのか、どうしてそんなに困ってるのか分からなかったけどやっと納得したよ+3
-2
-
934. 匿名 2021/03/10(水) 14:40:34
>>926
主観を相手に押し付けて、相手に投げけかけてます。
視点が違う人にいちいち否定するかも、そうだねと気のない返事するのも
CMの感想くらいでダルいよ。
「それあなたの感想ですよね?」ってひろゆきみたいに突っかかって欲しいの?+2
-6
-
935. 匿名 2021/03/10(水) 14:40:55
>>880
同じ人が書いてるんじゃない?ww+1
-5
-
936. 匿名 2021/03/10(水) 14:43:45
今度この手の人に遭遇しても、2往復こういうやり取り続いたらもう会話やめようと思う
独演会とか付き合わされるのまっぴらだよね+3
-0
-
937. 匿名 2021/03/10(水) 14:43:50
>>806
どう言ったら一発で決まるのか書いてみて+2
-0
-
938. 匿名 2021/03/10(水) 14:45:39
>>934
もう終わりでいいよしつこい+7
-2
-
939. 匿名 2021/03/10(水) 14:46:05
>>936
例えばどういうの?+2
-0
-
940. 匿名 2021/03/10(水) 14:46:43
>>935
ガルは大抵そう。大多数の意見のフリするからww+1
-3
-
941. 匿名 2021/03/10(水) 14:51:21
主みたいな人って自分の意見に共感だけして欲しくて
相手が違う意見持つとキレるんだよね。
話が通じないのは本人の方でした。+3
-5
-
942. 匿名 2021/03/10(水) 14:52:22
>>710
>710が怖いとか意地悪とかコメントあるけど。
コメ主の会話が噛み合わないのは「自分は正しくて相手が頓珍漢だから」と当然に思い込んで疑わないのを、はたからみれば違う見方もあるよ、と気付かせる為に強めに言ってるだけでしょ。+3
-2
-
943. 匿名 2021/03/10(水) 14:56:32
>>931
いえいえ、私は931さんのご意見に賛同し、好きな見解でしたので乗らせて貰っただけで。お恥ずかしいです。
でも嬉しかったです。ありがとうございます。
+1
-0
-
944. 匿名 2021/03/10(水) 14:57:42
>>880
コメ主さんじゃないけど、
これだけ反対レスきてるんだから自覚するでしょうに。
別に傷口に塩塗るような真似しなくてもいいんじゃないの?
貴女普段も嬉々として虐めしていそう。
+0
-3
-
945. 匿名 2021/03/10(水) 15:03:49
歯医者の彼氏と付き合ってた時がまさにそれでした。
ラインしててもとんちんかんな返事が返って来るので、友達何人かにこの文章の意味わかるか聞いたら
私が伝えたかった事を分かってくれた。
高卒の私より勉強もできるのに何でこんな事も理解出来ないのだろうと悩みました。
勉強できるからと言って人の話すことの理解力あるとは違うんだなてその時めっちゃ思ってました。+3
-1
-
946. 匿名 2021/03/10(水) 15:04:49
>>937
相手から欲しい答え引き出したいのなら
(この場合はドラッグストアで薬を購入することに賛同)
「手荒れしているから薬が必要。まずドラストの市販薬使って治らなかったら病院へ行こうと思ってる。病院もこのご時世なるべく行きたくないから」
って伝えたらほぼ賛同得られるんじゃないかな?
でもこれって会話というか独り言に付き合ってもらってるみたいなもんだよね…
そもそも会話とは自分の思い通りの答えをもらう為のものじゃないよねえ。
できればお互いに想定と想定外を和やかに行き来したい。+5
-1
-
947. 匿名 2021/03/10(水) 15:05:32
>>735
わざわざ限定して言ったことを勝手に広げて自分のことに当て嵌めて違うって怒るんだよね〜
よく元レス読めやってなるわ+1
-1
-
948. 匿名 2021/03/10(水) 15:05:54
>>942
>>710さんしつこいよw+0
-3
-
949. 匿名 2021/03/10(水) 15:07:36
>>944
性格悪い人に触れない方がいいよ+3
-1
-
950. 匿名 2021/03/10(水) 15:08:59
>>925
そういうのを主語がないって言い方するよ
目的語でもいいけど+6
-0
-
951. 匿名 2021/03/10(水) 15:09:07
>>899
いくら探しても見つからないからテンパって
書類を見つけ出すこと>>>>お子さんの通院
に、なってしまったのね。
ここで気持ちを切り替えて本来の目的をこなすことを
優先できれば良かったんだけどね。
話噛み合ってないけど
なんとなく旦那さんの気持ちが分かる。
+0
-0
-
952. 匿名 2021/03/10(水) 15:31:34
さっき職場で日誌を書いて帰ろうとしたら、男性社員から今日はどうでした?って声かけられて
今日〇〇くんは調子悪かったです〜、でも自分の子どものように可愛いですよ。って答えました(子ども関係の仕事)
そしたら、全然羨ましくなんかないけど〇〇くんはそうやって手がかかるぶんみんなのアイドルで可愛がられてるもんなー。全然羨ましくなんかないけど!笑
って返ってきたから、あはは〜。って笑って流しましたが、これはあえてのツッコミ待ちだったのかな??
あまり話したことのない人から話しかけられると、まともな返事ができません。。。
+0
-3
-
953. 匿名 2021/03/10(水) 15:33:24
>>845
ですよね。私だったらもう会いません!そんな友達と一緒にいる必要あるのかな?って思います!+3
-0
-
954. 匿名 2021/03/10(水) 15:35:01
>>854
ですよね!?私も何度も、それ都合よく使われてるんじゃないの?!って言ってるんですけど、本人は気にしてないみたいで、こっちがイライラします(笑)+1
-0
-
955. 匿名 2021/03/10(水) 15:39:21
>>857
そうなんでしょうか!夫は何も考えずそれが友達ってもんでしょ!とかいってヘラヘラして何でもついて行っちゃうかんじで恐れてるというよりバカにされてる感じです。イライラします!+1
-0
-
956. 匿名 2021/03/10(水) 15:39:57
>>941
私は主の言ってることわかるよ。あなたみたいな人の方が執念深くて怖い。少しでも反論があれば肯定されるまで書き続けて攻撃対象が弱るまで握り潰感じがおかしいよ。+5
-1
-
957. 匿名 2021/03/10(水) 15:45:36
女子トイレの個室に入っていたら、隣の個室から出た人が照明を消そうとしたときの会話
隣「明かり消しますねー」
私「(私今入ってるのに何で?)そのままでいいですよー」
隣「でも私が入ったとき消えていたので…」
私「(言っていることがよく分からないが安心させればいいのか?)大丈夫ですよー」
隣「そうですか、すみません(退室)」
かみ合わないままだけど相手に合わせたら消されずにすみました。
+4
-0
-
958. 匿名 2021/03/10(水) 15:49:45
>>954
旦那さんにとっては、そういう関係が普通というか、居心地の悪さとかは特に感じないんだろうね。ただ奥さんをその関係に巻き込むのは違うと思うから、きちんと線引きをし、自己防衛しておいて良いと思うよ。頑丈目に。+0
-0
-
959. 匿名 2021/03/10(水) 15:56:12
>>957
個室にいる人にわざわざ話しかけたんだから、
いつまでも突っかからないで
素直に電気消して出てスルーしなよ。+0
-3
-
960. 匿名 2021/03/10(水) 15:59:59
>>645
その通りです!!+0
-0
-
961. 匿名 2021/03/10(水) 16:04:21
>>634
そんな事わざわざ、言い換えなくてもわかりますよねぇ。
+0
-0
-
962. 匿名 2021/03/10(水) 16:06:32
>>957
ごめん、笑ってしまった。
トイレ内にて、隣さんは一体何処の誰と話をしているつもりだったのか。姿が見えなかったからなのかな。……
相手に合わせて正解でしたねw
なんだかほのぼのエピソードに。
お疲れさまでした。+2
-3
-
963. 匿名 2021/03/10(水) 16:24:48
>>959
この人こそが話通じなくて怖+8
-0
-
964. 匿名 2021/03/10(水) 16:25:08
>>377
ヤバイ うちの親がまんまこれ
会話したくなくなる
+0
-0
-
965. 匿名 2021/03/10(水) 16:29:11
>>910
やり返したら怒るとかムカつくわ!
いや怒らなくてもムカつく+2
-0
-
966. 匿名 2021/03/10(水) 16:31:05
>>903
旦那さんはどういう仕事してるんですか?+2
-0
-
967. 匿名 2021/03/10(水) 16:33:25
>>963
分かるように喋ってないからそれは仕方ないね。
「出るときに消灯お願いします」とストレートに言えない方も、いつまでもそんなことを覚えてていネチネチ掲示板に
「私分からないわ、あの人変」と書く方もどちらも変。
個室にいる人に話かけた勇気も買ってやれということ。+1
-9
-
968. 匿名 2021/03/10(水) 17:00:05
>>194
それはどっちかって言うと会話泥棒かな+0
-0
-
969. 匿名 2021/03/10(水) 17:00:47
>>897
子供頃からずーっとだからね!
子供はお前の愚痴聴くマシーンじゃねーよ。
離れるのが一番‼️+2
-0
-
970. 匿名 2021/03/10(水) 17:02:43
>>559
そんなのどうでもいいからさ、会話泥棒の話しようよ!
話がずれてる人って会話泥棒だよね!
会話泥棒と言えばうちの母なんだけどさ😊+5
-1
-
971. 匿名 2021/03/10(水) 17:17:02
>>915
あのCMを半沢かWOWOWだと思うって言われた方も
「はっ?」
って思うとは考えられないんだね。+2
-5
-
972. 匿名 2021/03/10(水) 17:17:31
>>605
この会話読んでるだけで白目剥きそうになる(笑)+4
-0
-
973. 匿名 2021/03/10(水) 17:18:31
>>967
うーん
あなたが1番ネチネチしてると思いますw+5
-1
-
974. 匿名 2021/03/10(水) 17:38:21
>>481
学歴とか成績聞いてみると結構普通だったり良かったりするよ(得意教科が偏ってたりはするけど)
勿論出来ない人もいるけどね
ただ、ヤンキーやアホの場合はすぐにわかって
まともな会話にならない人ってモヤったりそんなしないでしょ、想定内というかw
+3
-0
-
975. 匿名 2021/03/10(水) 17:40:15
>>973
承知。+1
-1
-
976. 匿名 2021/03/10(水) 17:41:25
>>971
しつけーwww+1
-1
-
977. 匿名 2021/03/10(水) 17:51:00
>>226
Yさんの目線で読んだけど冗談が突飛過ぎて付いていけないや
車の運転中に嫌なこと例えて急に怪獣出てきたら目が点になると思う
(え、今笑うとこ…?ヤバい全然解んない、離脱したい…)って気持ち+9
-0
-
978. 匿名 2021/03/10(水) 17:53:32
>>797さんの伝え方が足りないんですね。
もし相手から話をふられた雑談ならば そこから書いた方が解りやすいし
内容みても相談にしか聞こえないし そもそも答え一択で話してるし…
ちょっと面倒臭いタイプですね。
因みに私も面倒臭い奴ですww お互い気をつけましょう♪+3
-1
-
979. 匿名 2021/03/10(水) 17:57:24
>>686
そこまで考えてるの?
主さんは堺雅人の話し方が似ていて別のCMだと思った
相手はそこに共感をしないでただ単にそのCM観た感想言っただけかと思ったw+4
-1
-
980. 匿名 2021/03/10(水) 18:09:51
>>797
そもそもなんでその人にそんな伝えたいの?その人の判断が必要なの?
ドラッグストアで買う事を後押ししてほしいの?
結局ドラッグストアで薬買ったの?病院には行ったの?
指は荒れたままでイライラして終わり?
予想だけど病院とか歯医者嫌いでしょ!+3
-2
-
981. 匿名 2021/03/10(水) 18:22:26
>>226
それくらいで縁切らないよ
「つまらない冗談だよ~ごめんねw」って会話続けるよ
仮に疎遠になっても「私とAが悪いとこある?」なんて言わないかな…
Yさんもあれだけど、あなたとAも感じ悪いよ…+6
-1
-
982. 匿名 2021/03/10(水) 18:31:21
>>569
あなたこそその女タイプだね。+1
-0
-
983. 匿名 2021/03/10(水) 18:32:42
もう、みんなの言ってる事がわかりすぎる!w
あたしの身近な友達もなかなか話が通じません。
子供とはなしてるみたい!あーいえばこーゆう!
1から10までこっちは細かく説明しても、1だけの表面的な返しばっかりで、中身がなし!
そのくせ、長文!!一番最初の話に戻るわ、揚げ足は取るわ、自分の発言した言葉に責任はないわ、話してるとあたしが頭おかしくなりそうw
+4
-2
-
984. 匿名 2021/03/10(水) 18:59:22
>>945
学歴だけ高くてコミュ力ない人は自分の頭の中でだけ理解した会話するから噛み合わないし、共感能力低いからなんかズレてんだよね、俺様の言うこと当然分かるだろ?みたいな+0
-0
-
985. 匿名 2021/03/10(水) 19:01:41
>>899
たんにコメ主に甘えてるダラシない旦那様なのかな?
+1
-0
-
986. 匿名 2021/03/10(水) 19:08:26
>>957
人がまだ残ってるのに照明消そうとする時点でおかしいし、個室に入ってる人に話しかけないよね、普通。
その人他にも色々おかしそう。
+6
-0
-
987. 匿名 2021/03/10(水) 19:13:10
>>970
会話泥棒から泥棒する高度な技術笑+7
-0
-
988. 匿名 2021/03/10(水) 19:17:03
>>559
含みのある会話する人も会話泥棒も嫌いです。
あなたの話を聞いてもなんの得にもならないから!って相手が無視したら傷付きません?
傷付かないなら好きにしてればいいけど、人がいなくなると思いますよー+4
-0
-
989. 匿名 2021/03/10(水) 19:19:07
>>605
責められると
だってみんなやってるもん!てなる人ウザいわぁ+7
-0
-
990. 匿名 2021/03/10(水) 19:23:36
>>971
横です
そこだけ切り取ったらそりゃ「は?」だけど、
「同じ喋り方だから」半沢に見えたという話だよ。+5
-1
-
991. 匿名 2021/03/10(水) 19:24:51
>>983
すっごい分かる。
友達に同じ違和感ずっと我慢してイライラして狂いそうだった。
無駄に話長くなるし、いちいち噛み付いてくるから喧嘩っぽくなって、いつも理不尽にこっちが折れて終わらす形取ってた。折れてやらないと永遠に突っかかってくる。+4
-0
-
992. 匿名 2021/03/10(水) 19:27:36
>>622
堺雅人=半沢直樹って思い込む事が固定観念ガチガチだって言ってるの?なんかあなた言葉がいちいち大袈裟じゃない?
製作者視点とかさ。そんな子難しく言わずともマイナンバーカードCMの目的なんて誰もが解り切ってるし。
主の話の主幹は、堺雅人の喋り方はどれも同じに見えるという事でしょ。
何の目的でこのCM流してるんだろうね?なんて主は言ってないのに、制作意図は◯◯じゃない?って返す旦那さんは本当ズレてるよ。
+5
-2
-
993. 匿名 2021/03/10(水) 19:37:48
>>977
滑ってるのに盛り上がってるからこの空間から抜けたい!って思うよね
せめてすべり芸にしてほしい+3
-0
-
994. 匿名 2021/03/10(水) 19:39:03
>>978
まじでしつこいwこの話してるのあんただけだよw
荒らさないで。返事もいらないよ
あんた粘着質だから返すだろうけどw返信通知切っとこ。+1
-4
-
995. 匿名 2021/03/10(水) 19:40:04
>>980
馬鹿なの?+2
-3
-
996. 匿名 2021/03/10(水) 19:52:37
>>605
こういう人、耳からの情報処理能力が低いと思う。
同じ事象Aを複数条件下で比較するとか無理じゃない?
さっきみたいな身内ノリの言い方で
○○さんをよく知らない人の前で
↑ここをすっ飛ばしちゃうんだもんね。
もう少し落ち着いて話聞いてくれんか?って思う。+5
-0
-
997. 匿名 2021/03/10(水) 19:57:30
>>871
相手が意見するかどうかは相手の自由だからね。
+0
-0
-
998. 匿名 2021/03/10(水) 19:59:37
>>970
まじ?そんなのまだ幸せだよ!
私なんて私が会話泥棒だから私の周りもう誰も居ないよ!+1
-0
-
999. 匿名 2021/03/10(水) 20:02:07
>>967
私今入ってるのに何で?って一文で充分状況把握できるわww+2
-1
-
1000. 匿名 2021/03/10(水) 20:46:42
火病の相手は疲れる、、、+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する