-
1. 匿名 2021/03/09(火) 13:51:03
普通に会話をしてるつもりが、とんちんかんな返事ばかりしてくる人っていませんか?
悪気がなさそうなので、激しく指摘することは出来ず。
また、指摘すらとんちんかんな捉え方をされるので私一人モヤっとしています。
そのモヤっとにせめて共感してほしいのでトピ立てしました。
よろしくお願いします!+709
-20
-
2. 匿名 2021/03/09(火) 13:51:25
ガル民かな+242
-7
-
3. 匿名 2021/03/09(火) 13:51:28
ガルにいっぱいいるね+293
-7
-
4. 匿名 2021/03/09(火) 13:51:50
ガルちゃんにもいっぱいいる+213
-6
-
5. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:07
頭が悪いのでは+375
-11
-
6. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:08
そういう人は会話することを放棄する+317
-0
-
7. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:24
キーワードは一致してるけど本題とかけ離れた話に変わるときあるね。
大事な話だったら戻すけど、大した話だったら流す。モヤっとするけど。+381
-1
-
8. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:30
>>1
主のこと下に見てるんじゃない?+26
-82
-
9. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:38
発達+372
-27
-
10. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:52
悪気はないです。でもズレちゃうんです。
ごめんね。。+342
-46
-
11. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:53
LINEで告白された時
『付き合えません。』って伝えたら
『笑』って返信来た時はイラっと来た+601
-13
-
12. 匿名 2021/03/09(火) 13:53:04
ガルちゃんで修行を重ねるとだんだんアカンやつを見分けるスキルが上がってくる+200
-11
-
13. 匿名 2021/03/09(火) 13:53:07
実生活ではあんまり会わないけどガルちゃんにはよくいるよね 妙に攻撃的かつツッコミどころの多いレスをつけてくる人。
誰でも利用できるだけにそういう現象が起こってしまうのかな😭+242
-2
-
14. 匿名 2021/03/09(火) 13:53:31
私は人と話して帰った後は
1人反省会です。+466
-6
-
15. 匿名 2021/03/09(火) 13:53:37
+191
-9
-
16. 匿名 2021/03/09(火) 13:54:18
>>2
>>3
>>4意見が連続で一致してるwww+112
-3
-
17. 匿名 2021/03/09(火) 13:54:27
ガルちゃんの色んなアンチとかまさに
頭悪すぎて相手にしてたらバカがうつりそう+163
-1
-
18. 匿名 2021/03/09(火) 13:54:38
議論をすり替えて、詭弁で返す人
+238
-2
-
19. 匿名 2021/03/09(火) 13:54:38
私の母親と娘(小5)がそう。
質問しても、違う意味で捉えるみたいでトンチンカンな回答するし、日常会話も主語がないからなんの話をしているのかさっぱりわからない!
親はもう諦めて、こどもには主語は言うように、慌てず一回頭で整理してから話してって毎回伝えてる_| ̄|○+312
-10
-
20. 匿名 2021/03/09(火) 13:54:53
>>11
ある意味いいやつじゃんw
バカは明るいw+224
-11
-
21. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:08
>>11
笑?罰ゲームで告白的な?+119
-3
-
22. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:15
会社にそういう人いた。勝手な解釈して、私が他の人の悪口言ってるみたいに言いふらされたから、当たり障りない会話しかしないし、逆恨みされるとまたあることないこと言いふらされるから、その人のことにモヤッとしても否定しないようにしてる。+162
-4
-
23. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:22
不幸話、不幸自慢する人私がいろんな対策言うと怒りだす。めんどくさい+79
-11
-
24. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:23
>>1
先輩はわざとか私が悪いのか、質問すると最初から言い直させられる。
普通は通じるのに。+43
-8
-
25. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:29
アスペ
+98
-7
-
26. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:40
>>16
どのトピも最初の数秒は同じようなコメントだよ。+11
-10
-
27. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:42
連想ゲームでとんでもなく遠いところにいって脈絡の話をしだす+15
-2
-
28. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:47
有名なコピペだけど、こういう女ほんとに普通にいるよね+342
-15
-
29. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:13
>>1
名前わかんないけど最近テレビによく出てるジャニーズの人、あんな感じの後輩がいて話のキャッチボールが出来ない。いい子なんだけどね。
+66
-5
-
30. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:20
>>20
バカは明るいに吹いた+103
-1
-
31. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:37
脳内で勝手に改変してて話そのものは全く聞いて無いんだよね。うちの母がそう。+192
-1
-
32. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:44
>>11
良いよって言ったら、
「嬉」だったかもね。+193
-1
-
33. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:46
職場にもいた
一つ上の先輩が自分の部署にきて、かなり効率悪いから「こっちじゃなくて、こっちを先にやってください。そうすれば間に合わなくても私がフォローしやすいので協力できます」って言い辛いながらにも伝えたら「わかったー」と言いながらも何の変更もしない
こういう人って頭の中の自分の意思が強すぎて他の人の意見が入ってこないのかな?+190
-4
-
34. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:49
うちの旦那
A型よりO型っぽいね~って冗談で言ったら「親がA型とAB型だからO型は生まれるはずがない」って真面目な顔で言われた+202
-30
-
35. 匿名 2021/03/09(火) 13:57:06
たまにいますけれど、モヤッとしないで「この人はこいう人」と思って接しています。
大体が想像力を働かせれば、相手が何を言いたかったのかわかりますから。+76
-7
-
36. 匿名 2021/03/09(火) 13:57:40
>>21
罰ゲームはないですね(^_^;)
またまた〜って感じのテンションに
感じました
+10
-19
-
37. 匿名 2021/03/09(火) 13:57:46
>>1
ガルちゃんにも居るよね
世の中こんなにも会話成立しない人居るのかとビックリする
割とモンスタークレイマーに多くない?+158
-10
-
38. 匿名 2021/03/09(火) 13:57:54
ガルチャンにけっこう居る
自分のコメに返信きたり
他人のレスみてると、トンチンカンかなりいる。+81
-0
-
39. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:00
>>29
本当にその子ジャニーズ?
私はジャニーズじゃないアイドルの子がすっごい言葉通じないと思う。
伊野尾慧何度も殴ったような子。+19
-0
-
40. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:09
>>1
いや、ここに沢山いるじゃん!犯罪を犯した犯人が悪いのに、そこに住んでる人まで悪く言ってるじゃん!全然犯罪とは無関係で犯人の顔すら知らずに普通に生活して来ても、連帯責任のように責めまくるじゃん!+51
-14
-
41. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:11
>>32
間違いないです笑+51
-0
-
42. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:45
私「社内便の封筒は再利用のものでいいですか?」
お局「社内便に新しい封筒なんか使えないから!」
私「…ええ、では再利用封筒で」
お局「新しい封筒はお客様に送る時だけ!」
私「ええ、では、今回は社内便なので再利用封筒を」
お局「あのね、なんで再利用するかわかる?会社の仕事っていうのは経費がかかるの。この封筒だってタダじゃないのよ?」+355
-5
-
43. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:46
>>11
告白して振られてカッコ悪い恥ずかしい自分をフォローするための笑なのでは?+246
-3
-
44. 匿名 2021/03/09(火) 13:59:12
>>28
この女は「大変だね。かわいそうだね」って言葉を求めてて、
男は車を直そうとしてるから、一生すれ違いだわ+334
-2
-
45. 匿名 2021/03/09(火) 13:59:34
コールセンターでバイトしてたけど、そういう人って電話業務破滅的にダメよね。ミスとかクレームが抜きん出てるんだもん。+115
-0
-
46. 匿名 2021/03/09(火) 13:59:39
いつだったか5メートル指標の簡易視力検査機で遠近両用のメガネかけてる人に運転中だと思って上半分のレンズを意識して指標みてと指示してたら、職場の人に「運転中だと思ってとか職場の規定にはない」って言われた。
5メートル先の指標で、遠用のレンズを使うなんて運転以外に何があんだよってイラって来た。
5メートル先の人と糸電話でもすんのかテメェはよって思ってしまった。+39
-4
-
47. 匿名 2021/03/09(火) 13:59:48
>>28
殺戮レベル+129
-4
-
48. 匿名 2021/03/09(火) 14:00:00
職場のおばあちゃん。72歳がそれ、でも高齢なので責められない。優しい人だからいいかぁと思うようにしている。
+65
-1
-
49. 匿名 2021/03/09(火) 14:00:09
>>42
あってるじゃん+7
-82
-
50. 匿名 2021/03/09(火) 14:00:24
>>43
そんな可愛い人じゃないんで
多分またまた〜。って感じの『笑』だと
思います😅+48
-3
-
51. 匿名 2021/03/09(火) 14:00:30
>>28
いるいるそしてなぜか自分を信じて生きてるのよ。
出くわしたら、幻と思うことにしてる。+206
-1
-
52. 匿名 2021/03/09(火) 14:00:47
どんな噛み合わなさなのかわからないけど
事情を細かく聞かれても答えたくない悪意作意がある時とか
ボヤかして逃げる言い方は訓練されてる人たまにいるよね+38
-0
-
53. 匿名 2021/03/09(火) 14:01:00
>>41
ありがとうございますm(_ _)m+12
-0
-
54. 匿名 2021/03/09(火) 14:01:09
>>1
相手の考え方を理解できればどこを勘違いしてそういう返答になるか分かると思うけど
とんちんかんで話が通じない、っていう人は本人も喋り方がそんなにうまい訳じゃない+52
-5
-
55. 匿名 2021/03/09(火) 14:01:31
>>13
あれ煽りバイトじゃないかと思ってる。本気であのテンションなら実生活が危ういレベルの馬鹿だよ。+90
-1
-
56. 匿名 2021/03/09(火) 14:02:26
>>1
論点ずらしして、意味不明に勝手に突っかかって罵倒してくるガルちゃん民!
現実世界であんな人いてたらノイローゼになる😂+76
-2
-
57. 匿名 2021/03/09(火) 14:02:36
>>51
IKKOさん!!!+22
-0
-
58. 匿名 2021/03/09(火) 14:02:49
>>2
ほんとに1読んだ?って人たまにいるよね+79
-0
-
59. 匿名 2021/03/09(火) 14:03:14
後輩でしょっちゅう異動ばかりで最短半年?次々追い出されてる子いたなぁ
どこいっても評判悪くてクレームばかり+8
-2
-
60. 匿名 2021/03/09(火) 14:03:26
>>34
理屈っぽくてめんどくさそうな旦那様だね…
疲れそう+120
-6
-
61. 匿名 2021/03/09(火) 14:03:31
ツイッターのフォロワーにいる
「いやそういう意味じゃないんだけどな~」と感じさせられるコメばかり書いてくる人
本人の垢を覗いたら重めのASDっぽかった+91
-0
-
62. 匿名 2021/03/09(火) 14:03:58
>>52
こういうのとかね。
質問の方のコメント、みるみる小さい字になった。
+4
-20
-
63. 匿名 2021/03/09(火) 14:04:03
話をちゃんと聞いてない・読んでない・思い込みが激しい人ならガルによくいるね。+77
-0
-
64. 匿名 2021/03/09(火) 14:04:22
>>19
19さんの母親と娘さん2人の会話どうなのか気になる
もしかしたら会話が通じないのは19さんだったりして+159
-3
-
65. 匿名 2021/03/09(火) 14:04:37
>>1
口癖なのか何にでも逆に逆にって言う人がいて、なんの逆にもならないけど?って言ったらムッてされたわ。+113
-3
-
66. 匿名 2021/03/09(火) 14:05:20
前から薄々感じてたけど、旦那がガチでアスペルガーなのでは?と疑ってる
台湾人とのハーフだという知り合いと台湾料理について話してたら「俺は台湾料理は嫌い、ほんと無理!」とか悪気なく言い出したり、割と厳格で古風な私の父親に向かって「僕がお父さんの子供ならさっさと家を出てたと思います」とか言ってしまう
本人に指摘しても「え?なんで?」とか不思議そうな顔するから怖い+155
-1
-
67. 匿名 2021/03/09(火) 14:05:20
職場でいまいち会話が噛み合わない人はやや長めのメールを最後まで読まない傾向がある。
話最後まで聞いてないんだと思う。+87
-1
-
68. 匿名 2021/03/09(火) 14:05:46
会話どころか仕事業務もまともに出来ない子がいる。
「どうしてこうなるの?」と聞いても「あー…(終始無言)」
話出したら自分語りが始まってどんどん長くなるから最終的には自分が何を話してるのか分からなくなってる。
質問しても何回か聞き返された挙句にまったく違うことを言い出すし頭ん中どうなってんのか知りたい。
+79
-0
-
69. 匿名 2021/03/09(火) 14:05:51
ガルお
しね+2
-0
-
70. 匿名 2021/03/09(火) 14:06:05
>>29
相葉くんの番組に出てる子?
+28
-1
-
71. 匿名 2021/03/09(火) 14:06:21
>>2>>3>>4+33
-7
-
72. 匿名 2021/03/09(火) 14:06:38
上司は聞きたいこと聞く前に先に答えてくる
あーそれね!みたいな感じで答えるけど聞きたいのはそれじゃない
単純に聞いたら何であなたがそんなこと聞くの?みたいな態度だし+34
-1
-
73. 匿名 2021/03/09(火) 14:06:48
>>42
>>40 みたいな人だね+55
-0
-
74. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:09
>>1
頭悪いんだから仕方ない+10
-6
-
75. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:09
読解力がないんだと思ってる。新人に頓珍漢な子がいるんだけど読書の話になったら、最後まで本読んだことないかもしれないって言ってた。+82
-3
-
76. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:43
文章の流れじゃなく単語に反応して返事をして話題がとっちらかるタイプと
自他の区別が曖昧で自分が分かっていることは他人も分かっていると思って話してしまうタイプがいるよね
自分は後者の主語や前提を抜かして話す人が苦手だな
こういう人は自分は有能とか頭が良いと思ってるから
話が伝わらない=聞き手が悪い、と思い込んでて改善も促せないから厄介+101
-1
-
77. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:43
>>42
こういう時は早めに「分かりました」で切り上げて
黙って再利用封筒使っておけばいいだけでは+207
-12
-
78. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:46
>>31
うちの母もそう!
私の子供が風邪引いたってって話をしてるのに、「ママ(母の一人称)は引いてないから大丈夫よ〜」って返ってくる😭
優しいし子供たちのことも可愛いがってくれるから物凄く有り難いけど会話がチグハグになるから長時間一緒にいるのはキツい‥。
+111
-0
-
79. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:55
>>8
逆だと思う
私は怖い人と話す時ほどトンチンカンなこと言ってしまう
相手のイライラとか怒りがわかって余計に焦って変なこと言ってしまう+54
-3
-
80. 匿名 2021/03/09(火) 14:08:19
>>29
北海道かどっかのハゲ気にしてる子じゃない?+27
-0
-
81. 匿名 2021/03/09(火) 14:08:20
夫からよく指摘される。毎回トンチンカンだし、主語が無いと。なるべく意識して落ち着いて話すよう心掛けているのだけど、最近娘にも影響出ていて困っている…。+24
-2
-
82. 匿名 2021/03/09(火) 14:08:30
>>45
マニュアルあってもダメなんだ!
壊滅的+13
-0
-
83. 匿名 2021/03/09(火) 14:08:56
最初の質問を自分が話してる途中で忘れて、あれ?なに聞かれたっけ…ってなる+2
-1
-
84. 匿名 2021/03/09(火) 14:09:00
>>19
分かる。主語が無い人って、
『(主語が無い事によって)自分の中でしか分からない話になっている』
っていう事に気付いてないんだよね。
“他人の目線”が無いの。
うちの夫や女友達でもいつも主語が無い人がいる。
いつも何度も何度も聞き返してやっと意味が通じるから、あまりにもストレスで『主語が無いと分からないよ』って言ったけど、まったく直らない。
しばらくしてもう1回言ったら、『細かい』って逆ギレされた。
こういう人って言葉に重きを置いてないからずっとこのままなんだよね。
『相手に一発で通じる喋りをしよう』っていう気遣いに欠けるの。
+232
-5
-
85. 匿名 2021/03/09(火) 14:09:06
>>13
自分のコメントにアンカーつけて反対のコメントしてどうなるか見てるって人いたよ
だから攻撃的なことをわざとコメントする人もいると思う+20
-0
-
86. 匿名 2021/03/09(火) 14:09:06
>>66
それだけでアスペというのは早計じゃない?無神経な人はいるよ普通に。
三つ組の障害が認められないなら、ASD系ではなくただの性格悪い人。+29
-10
-
87. 匿名 2021/03/09(火) 14:09:17
+19
-2
-
88. 匿名 2021/03/09(火) 14:09:54
先入観とか固定観念が強い人とかも会話にならない
「◯◯って××じゃん、だから△△なんだよね」と言われてもこっちはどの部分にも共感できないんだけど・・・みたいな+53
-0
-
89. 匿名 2021/03/09(火) 14:10:17
>>1
いるいる~!!
私が「ちょっと聞いてよ~」と言えば「それよりあれがさー」と会話被せて自分の話に持っていく人!!
スポ少の父兄がそうだわ。
本当に会話にならない…言い方悪いけど何かの病気なんだと思って諦めてる。+116
-2
-
90. 匿名 2021/03/09(火) 14:10:29
>>80
ヒルナンデスに出てた子?+8
-0
-
91. 匿名 2021/03/09(火) 14:10:55
夫
毎回そうだからイライラする。
もう1ヶ月くらい話ししてないマジで+22
-0
-
92. 匿名 2021/03/09(火) 14:11:04
凄くわかります!
なんでそういう考えになっちゃうんだろと哀れにすら思います。
腹立つので必要最低限以外関わりません。+25
-0
-
93. 匿名 2021/03/09(火) 14:11:14
会話かみ合わない子、結婚したら相手が発達グレーって悩んでたわ+37
-0
-
94. 匿名 2021/03/09(火) 14:11:26
>>28
怖い怖い怖い!そのうち、わけわかんない事でキレ出すんだよね。
でも職場にいる。本当に話が通じないから、あちこちで嫌われて孤立してる。+203
-2
-
95. 匿名 2021/03/09(火) 14:11:51
>>1
いるよねー
今後に響くから「あっじゃなくて!こうこうこういうことなんだけど!」て会話訂正します+15
-0
-
96. 匿名 2021/03/09(火) 14:12:23
言葉や感情にとらわれて本質的な意味が通じない人は、何故かみんな偉そうだから侵略👽だと思ってる
でも、動いているのがなんかムカつくから>>51さんの幻説に変えようw+34
-1
-
97. 匿名 2021/03/09(火) 14:12:53
「何の仕事も向いてないどこにいても邪魔にしかならない人っているんですよ。そういう人は生活保護貰ったら良いと思いまーす」byひろゆき
話は通じないけど仕事は出来るならまだ良いけど意思疎通がほぼいらない仕事なんて山籠りの芸術家位しかないよね+41
-1
-
98. 匿名 2021/03/09(火) 14:13:16
わたしほど会話が出来ない人を見た事がない+7
-1
-
99. 匿名 2021/03/09(火) 14:13:19
>>68
行き当たりばったり、ぐちゃぐちゃ、なのかな+9
-0
-
100. 匿名 2021/03/09(火) 14:13:27
>>86
うーん、旦那の姉や母親も同じ感じだからそういう性質なのか障害なのかが分かりません
ただ本人には全く悪意も自覚もないようです+30
-2
-
101. 匿名 2021/03/09(火) 14:13:41
咄嗟に変な言い訳する奴
すみませんで済む話
トンチンカンな言い訳はじめるから
職場のトイレ
男の子がトイレットペーパー流してなくて
トイレの後始末くらいって注意したら
延々と🍑なく🚽拭いた!
延々と言い出して、
聞いていて恥ずかしくなったわ
+3
-23
-
102. 匿名 2021/03/09(火) 14:14:07
>>78
似たような人が身近にいる
私「風邪流行ってるみたいだね」
相手「そう?私は平気だけど」
私「Aさん、◯◯商事(大手企業)に転職するなんてすごいね」
相手「◯◯商事って有名?私知らないよ」
こういう人ってなんでも自分が基準なんだよね+106
-3
-
103. 匿名 2021/03/09(火) 14:14:13
面接で落ちるタイプの人+12
-0
-
104. 匿名 2021/03/09(火) 14:14:19
>>87
なんか怖ーいw+12
-0
-
105. 匿名 2021/03/09(火) 14:14:20
>>28
ダメだ…8行目で話通じる人連れてきてってなりそう+134
-1
-
106. 匿名 2021/03/09(火) 14:14:26
>>77
最初の段階でわかるよね
あんまりしつこく同じことを聞くのも相手をイラつかせるだけだよ+49
-9
-
107. 匿名 2021/03/09(火) 14:14:29
俯瞰する能力がとても低いのと、直近の会話を覚えておくための脳のメモリが少ないんだと思う
会話しててある単語に意識が集まっちゃうと、その単語に対するイメージの方にどんどん思考が引っ張られていく
引っ張られてでてきた色んなイメージを記憶したり連想するのに脳のメモリを使うから、当初の話の主題は頭からなくなってしまう+39
-0
-
108. 匿名 2021/03/09(火) 14:15:24
>>34
それはやばい+53
-1
-
109. 匿名 2021/03/09(火) 14:15:47
>>82
お客様の要望と本人の理解が一致しないから、お客様に間違ったもの送っちゃったり、マニュアルにあっても探せなかったり、全然違うページ答えちゃったり、信じられないけど会話出来ないから単純作業ができないみたい。+26
-1
-
110. 匿名 2021/03/09(火) 14:16:13
>>65
あれイラッとするよね。
以前はテレビのタレントさんが逆でもない内容を「逆に…」を付けて発言してて、なんだこりゃと思ってたよ+40
-1
-
111. 匿名 2021/03/09(火) 14:16:20
>>106
途中から相手を論破する為にしゃべってるみたい+37
-1
-
112. 匿名 2021/03/09(火) 14:16:35
>>34
血液型で勝手に性格決めつける人のことバカだな~と思ってこその、その返しなんだと思う。レベル合わせたくもないというかさ+40
-34
-
113. 匿名 2021/03/09(火) 14:16:52
同じ知的レベルでないと、円滑な会話は出来ないよね...
芸能人の噂話くらいならお互い問題ないけどね...
少し込み入った話で、義務教育レベルの基礎知識もあやふやな人相手だと、語彙や言い回しもかなり落とさないと通じないし、そもそも主題〇〇は△△という事で〜から気を遣って教えないと分からなそう
日本人の場合、7人に1人が境界知能(健常と軽度知的障害の間)なんだそうで、然もありなん+48
-7
-
114. 匿名 2021/03/09(火) 14:16:53
上を取ろうとしてるのか、話の途中で先走って予測して答えてくるからなかなか話が進まないのは困る
話を最後まで聞いてくれー
最初に説明したことをドヤ顔で言ってきたりする…+38
-1
-
115. 匿名 2021/03/09(火) 14:17:39
>>28
ホラーじゃん。+80
-1
-
116. 匿名 2021/03/09(火) 14:17:39
>>1
分かる!私の話し方が悪いのかと思ってたけど、他の人に対してもトンチンカンなことを言ってたから、そういう人なんだと思った。+37
-0
-
117. 匿名 2021/03/09(火) 14:17:44
>>1
いる!そう言う人とは必要以上に話すのやめた。
イライラするからね。+43
-0
-
118. 匿名 2021/03/09(火) 14:18:20
>>28
読んでいるだけでイライラする+218
-1
-
119. 匿名 2021/03/09(火) 14:18:35
>>14
私も。人と話してあー言えばよかった、自慢に聴こえていたらどうしよう、的外れな回答してないかなと一人反省会。数日悩む日もあってしんどい。気軽に話しがしたい。+204
-0
-
120. 匿名 2021/03/09(火) 14:18:40
>>71
序盤のコメントに多いよねw
ガルちゃんを会話にならない場所と認識してるのに、新着トピが立つの待ちかねてコメントしまくってる矛盾。
見下してる場所に入り浸ってないで、別の掲示板に行った方が建設的だと思う。+21
-2
-
121. 匿名 2021/03/09(火) 14:18:50
>>42
うちのお局の場合。
3行目の「…ええ、では再利用封筒で」で終わらせようとしたら、席まで追っかけてきて最後のセリフを言いに来る。
その日のご機嫌によっては、その後「さっきの話だけど」と蒸し返されてエンドレスに。
ただ、聞かずに再利用封筒を使うと、それはそれで文句言われる。+199
-0
-
122. 匿名 2021/03/09(火) 14:19:13
>>101
分かるようで分からない+23
-0
-
123. 匿名 2021/03/09(火) 14:19:21
>>112
横だけど、じゃあそういう話は好きじゃないで済むじゃんw
+27
-5
-
124. 匿名 2021/03/09(火) 14:19:27
コロナトピやワクチントピにいる
情報交換したくても攻撃的でどうにもならない
陰謀論は読み飛ばすけれど+17
-1
-
125. 匿名 2021/03/09(火) 14:19:29
>>1
夫がこれでイライラするんだけどどういう脳してるんだろう。
あまりにも意味不明なので答えやすいように
「AかBか?」
で聞くようにしてるのに
「Cになった場合~」
って始まる。
もう一度「だからAかBか?」
と聞くと
「DがあるからEで~」
とはじまる。
挨拶すらしたくない。+161
-0
-
126. 匿名 2021/03/09(火) 14:20:46
>>1
いるよね〜ってコメントが一人で書いてるよね〜。
はい。トンチンカンコメでした。
+0
-13
-
127. 匿名 2021/03/09(火) 14:20:51
ガルちゃんを荒らしてる奴の事だと思う+16
-0
-
128. 匿名 2021/03/09(火) 14:21:15
>>77
それでも「あのね何で再利用するかわかる?」って続くよこういう人は。
そもそも、こういう人にどう対処したらいいかってトピじゃないからね😊+100
-2
-
129. 匿名 2021/03/09(火) 14:21:21
歩く週刊誌。+2
-0
-
130. 匿名 2021/03/09(火) 14:21:28
AからBについての話題に移ってて、Bについての質問してるのに、なぜかAの話をもう一度し始める人はちらほらいる。
Bの話題に移ったのに気付いてないのか、Aについてずっと考えてるのかは知らないけど、ちょっと困る。+39
-0
-
131. 匿名 2021/03/09(火) 14:21:56
>>102
同意すると死んでしまう病気なのかもよ+75
-0
-
132. 匿名 2021/03/09(火) 14:22:00
>>39
多分ジャニーズ。どこかのグループの一人だったと思う。ごめん関ジャニより下が詳しくなくてw
+17
-1
-
133. 匿名 2021/03/09(火) 14:22:16
>>113
それ、韓国じゃないの?+6
-8
-
134. 匿名 2021/03/09(火) 14:22:59
>>101
「延々と🍑なく」
ってどういう意味?+23
-0
-
135. 匿名 2021/03/09(火) 14:23:23
>>1が具体的に言ってくれないからモヤっとする+4
-9
-
136. 匿名 2021/03/09(火) 14:23:33
ジャニトピを荒らしてる自己愛性人格障害の爺さん+2
-0
-
137. 匿名 2021/03/09(火) 14:24:20
会話が理解できないしする気もない人ならここにいるよ。
アスペとか発達ってワードしか言わない人。
+21
-0
-
138. 匿名 2021/03/09(火) 14:25:04
自分が攻撃するから反論されてるだけなのに、スルー出来ない方が悪い!と暴れるサイコパス+9
-0
-
139. 匿名 2021/03/09(火) 14:25:09
>>29
キンプリ?+5
-0
-
140. 匿名 2021/03/09(火) 14:25:16
>>107
それってメモリがどうのっていうか、普通に精神分裂症じゃないの。+2
-5
-
141. 匿名 2021/03/09(火) 14:25:51
話してる途中に話被せてくんな!
待てよ!!+35
-0
-
142. 匿名 2021/03/09(火) 14:26:06
>>1
うちの両親+7
-0
-
143. 匿名 2021/03/09(火) 14:26:49
>>1
うちの義母
完全にアスペでした。もう意味わからんし、疲れる。+59
-0
-
144. 匿名 2021/03/09(火) 14:26:56
>>1
発達障害の人との会話は噛み合わないよ。内容が別の話題に飛んじゃって。
だけど相手も悪気はないし仕方ないかなと思ってる。+88
-3
-
145. 匿名 2021/03/09(火) 14:27:16
どちらがいい?という質問に対して◯◯でいい
本人は遠慮してあげてるつもりらしいがズレてるなーと思う+3
-0
-
146. 匿名 2021/03/09(火) 14:27:38
>>102
今まさに、どう疎遠になろうかと頭を悩ませてる相手がこのタイプの人!
ハッキリ拒否してるつもりでも斜め上解釈で返事が来るし、既読スルーしても追いLINEが来る…つらい+46
-0
-
147. 匿名 2021/03/09(火) 14:27:51
>>28
これ、最近男でもこういう奴いる…
+112
-4
-
148. 匿名 2021/03/09(火) 14:28:20
人格全否定したり、その時々で言ってることが違ってたり、会社のためにならないとみなが一致してる意見をでもをそれでも良いことだからと1人肯定してほかの人たちをけなす社員がいる。
もうその社員の言動は聞き流せ、理解しようとするのは時間の無駄とまで言われてる。+10
-0
-
149. 匿名 2021/03/09(火) 14:28:35
>>28
いる!まずこの解決法やってみようか、って言ってるのに、延々と困ったということを話続けるんだよね。+167
-0
-
150. 匿名 2021/03/09(火) 14:28:55
>>1
私のことだ。
ママ友の話ししてると、学校であった出来事の話なのか、今この時間帯にあった出来事の話なのか時々わからなくなる。
噛み合わなくて不穏な空気が流れて挙動不審になる。+29
-1
-
151. 匿名 2021/03/09(火) 14:29:10
>>66
単に社会人としての経験が少ないだけだと思う。いろいろ痛い目にあって治っていくよ。+23
-2
-
152. 匿名 2021/03/09(火) 14:29:10
>>12
修行なんだ笑+39
-0
-
153. 匿名 2021/03/09(火) 14:29:26
今から全体を説明しますと言って、説明し始めたところで即ちゃちゃを入れられると本当に時間がかかる。
それ、全体を把握できてないから訳分からなくなってるんだよと大事で言いたい。+23
-0
-
154. 匿名 2021/03/09(火) 14:29:45
>>23
不幸自慢に対策考えちゃダメよ。相手は不幸でいたいんだから、対策は求めてない。
怒り出すのは、話の腰を折られたから。+64
-1
-
155. 匿名 2021/03/09(火) 14:29:47
>>33
好き嫌いやその時の気分が最優先で、優先順位が付けれない結果のアドバイスのスルーだと思う
やるべきことを後回しにすらしてしまう、謎のこだわりが強いかつ頭の中が散らかった人がいたよ+63
-1
-
156. 匿名 2021/03/09(火) 14:30:17
がるちゃんのずれている人が独身ならわかるけど主婦ならよく結婚できたなと思う。+11
-6
-
157. 匿名 2021/03/09(火) 14:30:21
数人で朝の挨拶と他愛ない世間話してたら後から来た人がそうだった
この頃寒いんだか温かいんだか分かりませんよねー、花粉飛んじゃってるのにコート手放せなくてー、みたいな会話
そしたら「そうなんですよ!まさに私の誕生日で!」て食い気味に来て、みんなしてこの人今日が誕生日なのかな?て思って聞いたら「違いますよ!5月じゃないですか!暑いし寒いでしょ?!」てすごく元気に笑いながら言われて、ちょっとヤバいかもと思って解散したんだよね
あとでその人発達らしいって聞いて何となく納得したんだけど皆実際に発達の人と親しくしたことなくてこれからどうやって接したら良いか分からなくて明日からどうしようか困ってる+63
-0
-
158. 匿名 2021/03/09(火) 14:30:53
荒らしだよね。このトピ。
人と会話をまともにしたこともないのに。
文字だけの表層部だけすくって揚げ足取りして相手をトンチンカンだと非難する。
自分の方がトンチンカンなのに。
+3
-20
-
159. 匿名 2021/03/09(火) 14:31:15
>>49
あなたもこのお局さんと一緒だね+44
-1
-
160. 匿名 2021/03/09(火) 14:31:56
>>28
がるちゃんで結構みる
+42
-1
-
161. 匿名 2021/03/09(火) 14:33:35
>>35
ずーっとその人の相手しなきゃいけなくなると精神的に疲れてきませんか?+41
-1
-
162. 匿名 2021/03/09(火) 14:33:44
>>1
マジレスで、
貴方に緊張してるか、頑張って話てると思う。
対人恐怖とかによくあるパターン。
優しくしてあげてよ+60
-8
-
163. 匿名 2021/03/09(火) 14:33:56
ガルちゃんでよく「ズレてる!ズレてる!」と言っている人がいますけれど、そこまでズレているかな?と思うこと多々あります。
それでは例も出せないですし、関連した話にも発展できないなと。
ただ同じ人がワーワー騒いでいるだけで、滑稽に写っていますね。
+12
-2
-
164. 匿名 2021/03/09(火) 14:33:58
>>35
私も全然モヤらない。
なんか連想してそこまで行ったんだなwくらいだわ。そういう人として付き合えばこっちの対応次第でなんとでも。+9
-2
-
165. 匿名 2021/03/09(火) 14:34:00
>>42
返事はイエスかノーかだけでお願いしますって言いたくなるわ~
+132
-0
-
166. 匿名 2021/03/09(火) 14:34:00
>>23
過去に起きた出来事だから今更その時はこうすれば良かったんだよ、とか言われても、もうどうしようもできないじゃん
バカにされたとしか感じられないかと+15
-8
-
167. 匿名 2021/03/09(火) 14:34:48
>>151
社会人20年目のいい歳のおじさんだからなんかもう諦めてます+36
-1
-
168. 匿名 2021/03/09(火) 14:35:24
つい最近だと、こいつだなw+15
-0
-
169. 匿名 2021/03/09(火) 14:35:27
「この仕事の納期はいつですか?」と聞いてるのに自分のスケジュールを話してくる人がいる。下手すると、その話をしてるうちに最初に質問されたことを忘れてる。
「◯月◯日です」って答えてくれるだけでいいのに。+62
-0
-
170. 匿名 2021/03/09(火) 14:35:41
幼稚園のママで言葉のキャッチボールが出来ない人がいる。
自分が喋りたい事をパーっと一方的に喋ってくる。
タメになる話ならまだしも全く興味のない意味のわからない話だから、こっちはあー、そうなんですね。へぇーとしか言えないw
最初はみんな愛想よく話聞いてたけどしばらくすると離れていくから、転勤等で転園してきたママにめっちゃ話しかけにいってる。+30
-0
-
171. 匿名 2021/03/09(火) 14:36:39
>>13
攻撃的な人は名乗らないでいいから強気になってるんじゃないかな
匿名板だから絶対ばれないと思ってるか+24
-0
-
172. 匿名 2021/03/09(火) 14:36:43
私も周りからそう思われてるかも
所謂結論のない井戸端会議的な会話が苦手だから「さあ」「へえ」「よく分からない」しか言わない+0
-5
-
173. 匿名 2021/03/09(火) 14:37:06
>>76
主語とか前提抜かす人いるね
そういう人って他の人がたまに同じように抜かして喋ると
「ハァ⁉︎」「意味がわからん、怖い怖い」みたいな感じでめっちゃ馬鹿にするけど
あんたがいつもやってることだよと思う+76
-0
-
174. 匿名 2021/03/09(火) 14:37:18
>>96
完全同意!!+12
-0
-
175. 匿名 2021/03/09(火) 14:37:38
>>161
>>164さんと同じです。
なるべく早めに会話切り上げますしね。
+10
-1
-
176. 匿名 2021/03/09(火) 14:38:00
>>1 >>162
あんまり決め付けたらいけない例だけど中途半端におかしい人もいるんだよね
実際に他愛ない話とか人の陰口悪口なら
今まで聞いてきた他人からの語彙やテンプレをつないでしゃべれるけど
自分が好き嫌い以外で頭を使って考えないといけない事になると
頭の地金が出てついてこれなくなったり黙り込んでしまう人がいる
正直、病院にかかったら何かしらの診断が下るような人とか+25
-3
-
177. 匿名 2021/03/09(火) 14:38:37
>>68
うちもそう言う子いたわ。
何か躓いてるからどうしたの?って言ったら、誰か〜って言うメールが来たから確認しなきゃと思って歩いて◯◯さんへ質問しに行った、そしたらメールに書いてあるよ言われたので自分の席に戻ってきた、とか昔々あるとろにレベルから話し出してびっくりした。+19
-4
-
178. 匿名 2021/03/09(火) 14:38:55
反日野郎は論点ずらしで喚き散らすから話にならない。+8
-3
-
179. 匿名 2021/03/09(火) 14:39:09
>>1
この人読解力がないなとわかってれば相手に合わせて分かりやすいように話すけど。
正直面倒なときもあるよなぁ。
+32
-0
-
180. 匿名 2021/03/09(火) 14:39:48
まあガルちゃんの面白い所って常識を逸脱した会話を自由に楽しめる所だったりもするし~w+7
-1
-
181. 匿名 2021/03/09(火) 14:40:50
>>167
そ、そうなんだ…。うん諦めよう。+30
-0
-
182. 匿名 2021/03/09(火) 14:41:16
>>76
プラス100くらい押したい+23
-0
-
183. 匿名 2021/03/09(火) 14:41:26
>>31
それだね。
会社のお昼で、あるニュースについて話そうとしたら、何人かが、「それ、知ってる!超金持ちの女ー!!」キャーキャーって、みんなで興奮して止まらなくなる。
いや、私が話したかったのはお金のことではないんだけど…まあいいかって感じになる。
話聞かないですぐとっちゃうんだよね。+27
-0
-
184. 匿名 2021/03/09(火) 14:41:27
ついさっき!
カスタマーセンター勤めなんだけど、サービス使えなくなった!って怒って入電があった。
契約確認したら12月から未払いで、封書投函も訪問もメールもしているのにコンタクト取れなかったようでサービス停止していた。
やんわり伝えて、こちらのシステムの不備の可能性もあるけど…って言ったら「は?払ってないけど?」って…
こっちも、えっ!となってサービス停止していることを一応お詫びしたら、普通は停止前に連絡するだろ!と。 何度もコンタクトを試みていると伝えても「郵便受けやメールなんか、確認しないわ!」と。
契約時に、ちゃんと連絡取れるアドレスをいただいている。と伝えても「普通、メールなんか毎日確認する?!バカなの?」とか言われて、いや 私は確認するけど。と言いたいのを我慢し連絡先アドレスを他のものに変更するか聞いたら「そのアドレスをメインに使っていて、毎日使ってるの!!どうしてくれるの?!」と返事が来て、あぁ… ダメだ。と思った。
幸い、話途中に「上を出せ!」となって交代したけど、40代の女性で何があったら、あぁなるんだろう。と今も考えてた。+62
-2
-
185. 匿名 2021/03/09(火) 14:43:06
息子がテスト期間中に
私の目の前で隠れてスマホいじりをしていて私が気がついて怒ったんだけど、
テストの結果が案の定10点代。
スマホいじりについて、旦那に「一言言ってやってよ!」
って言った結果…
「俺がお前のスマホ(息子)、会社に持ってくよ!!」
って息子に誇らしげに言ってた時。
本人は説教したつもり。
それは解決策の一つで息子に開口一番で言う決め台詞じゃねーわ。
マジ、話が通じなくて赤点の息子と旦那に2段階で切れまくったわ。
もー嫌だ、あの学習障害二人組。+9
-10
-
186. 匿名 2021/03/09(火) 14:43:34
前の職場の店長がかなり難しかった
普段は普通なんだけど機嫌悪いスイッチが入っていたのか
「おはようございます、すごい雨ですね」
って言ったら
「私はそんなこととっくに朝から知ってるんだよ!!」
っていきなりキレられた
また他のときに休憩室で一緒にコーヒーを飲みながらテレビを見ていて
「店長の娘さん、あのモデルさんに似ててかわいいですよね」
と言ったらそれまで機嫌よかったのに
「いいですねぇ!芸能人に似てるだなんて言われて!私はそんなこと一度だって言われたことない!!」って怒鳴り出して周りの人もびっくりした顔で見てた
長年勤めたけどその店長の自己愛が酷すぎて辞めました+47
-0
-
187. 匿名 2021/03/09(火) 14:44:05
・発達障害の人
・相手とキャッチボールする気がない見下し気味の人
・上の二つ両方の人+51
-0
-
188. 匿名 2021/03/09(火) 14:44:06
>>178
そうそう
ガルちゃんで暴れてる反日在日ナマポは反論出来ないと恐ろしい程の口汚さで火病るよね
国民性だと思う+16
-3
-
189. 匿名 2021/03/09(火) 14:44:18
>>26
こういうのをズレてると言うんだよな+24
-0
-
190. 匿名 2021/03/09(火) 14:44:40
>>105
私は5行目でギブ。
2度言ってもまだ自分の世界から出て来ない人は見捨てる。+41
-0
-
191. 匿名 2021/03/09(火) 14:45:18
コメしてる時点でかなりヒステリックになっている人もいますよね。+13
-0
-
192. 匿名 2021/03/09(火) 14:45:23
>>125
あー、上司がまさにコレだわ
ひたすらABとは全く関連性がない話が続くから、いつまでたっても「AかBか? 」の結論が出ない
あれ何なんだろう…+77
-0
-
193. 匿名 2021/03/09(火) 14:46:21
>>13
ちゃんと読んでない人いませんか?
そういう人に限って攻撃的ですよね...
「何で〇〇しないの!?私ならそうする。主が悪いんじゃん!」ってキレて、他の人から「トピ文に書いてあるよ。ちゃんと読みなよ」って指摘されると更にキレる...みたいな+71
-1
-
194. 匿名 2021/03/09(火) 14:46:26
>>183
話のさわりだけ聞いてオチを決めつける人いるよねw
私「この前インドカレーの店行ったんだけど・・」
知人「えーどこのお店?私インドカレー好きなの!特にバターチキンカレーが好きでー(以下続く)」
私はインドカレー屋の店員がおもしろい人だったって話をしたかったんだけどね+49
-0
-
195. 匿名 2021/03/09(火) 14:47:14
そのトンチンカンさで、どうやって今の職場に採用してもらったのか。どうやって異性と出会い付き合い始めることができたのか。どうやって結婚まで進んだのか。ちょっと不思議に思う+29
-0
-
196. 匿名 2021/03/09(火) 14:47:16
年齢差での価値観の違いをズレてるっていう人いるから。
私も最近の若い人の略語がわからないから、ズレてると思う。
訊いてもわからないからズレててもいいや。
+1
-5
-
197. 匿名 2021/03/09(火) 14:47:53
>>23
相手は自分のつらい過去を話すと優しくしてくれると踏んでいる。つまり優しくされたい為に話している。+41
-0
-
198. 匿名 2021/03/09(火) 14:47:55
>>84
めちゃくちゃわかる。
相手に何回も聞き返す労力をかけさせてるって事がわかってないんだよ。自己中なんだよね。+88
-0
-
199. 匿名 2021/03/09(火) 14:48:22
>>134
相手がそのトイレットペーパーはお尻じゃなくて便器を拭くのに使った物だと主張し始めたんじゃない?
コメ主さんはどこを拭いたかではなくて、最後にきちんと流してねって話をしてるのに。+6
-1
-
200. 匿名 2021/03/09(火) 14:49:13
自分がそうだけどアスペだと話が微妙にずれるという特性があるんだよね。+6
-0
-
201. 匿名 2021/03/09(火) 14:49:24
>>186
娘が褒められて娘にヤキモチやいてんのか面倒くさ…+45
-1
-
202. 匿名 2021/03/09(火) 14:49:26
>>112
あなたも「まともな会話にならない人」の一員だってことはわかったw+31
-10
-
203. 匿名 2021/03/09(火) 14:49:44
>>158
この人こわすぎてウケるww
ヤバい奴のフリするバイトであってくれww+19
-0
-
204. 匿名 2021/03/09(火) 14:49:58
>>71
これうちの旦那w
すぐこの論法つかうしこじつけてくるし論点すり替えるw
小学生かw+35
-2
-
205. 匿名 2021/03/09(火) 14:50:09
>>28
こんなのと付き合える男が頭おかしいw+81
-1
-
206. 匿名 2021/03/09(火) 14:50:38
表現を変えてずっと同じこと話す人も困る。
うちの子が昨日ブロックで遊んでー、なんか静かだなーと思ったらブロックで遊んでて、でも、やっぱり途中で飽きちゃって、でも、昨日は珍しくブロックて遊んでてね、静かだなって思ってたんだよね、でもやっぱり飽きちゃうんだよ、なんか、おとなしいなー、おかしいなって思ったの、そしたら、一生懸命ブロックしててー!(一人で笑う)
みたいな。
+35
-3
-
207. 匿名 2021/03/09(火) 14:50:40
うちの母親だ
私「おばあちゃんがヒートテック着てみたいって言ってたから今度一緒に連れて行ってあげたら?」
母親「私は興味ないっ!(←ちょっとキレ気味)」
いつもこんな感じ
意味分かんないところですぐキレるし何の会話でも全部自分の話に持っていく
多分アスペなんだと思う+31
-1
-
208. 匿名 2021/03/09(火) 14:51:20
>>11
死ねとか死ぬよりマシ+94
-1
-
209. 匿名 2021/03/09(火) 14:51:26
>>93
発達同士は惹かれ合う+24
-0
-
210. 匿名 2021/03/09(火) 14:51:34
>>1
私の友達だけかもしれないけど、
「Aだよねー」って話すと、「Zだからね」って話しになる子がいる
会話が噛み合わないと思いきや、B以降の説明を聞くと始めてZの意味が分かる
頭が良すぎるのも考えものだなぁと思う(笑)+55
-2
-
211. 匿名 2021/03/09(火) 14:53:16
>>206
稲川淳二の怖い話みたい+24
-0
-
212. 匿名 2021/03/09(火) 14:53:35
>>12
あかん奴は執拗にコメント連投してくる。
消えろとか言われて殺害予告!警察!とか言ってくる奴も地雷。たまにおる。+38
-0
-
213. 匿名 2021/03/09(火) 14:53:38
>>207
だったらあなたが連れて行けば良いのに+11
-16
-
214. 匿名 2021/03/09(火) 14:53:57
>>76
分かるわ
ただのそいつの説明不足でミスが起こって二度手間になってるのに
みんな使えない!私が1人でやった方が早い!(自分しか理解してないわけだからそりゃそうだろうよ)と御立腹
自分は仕事出来ると信じて疑わないところが本当に厄介
新人さんにも分かる説明ができてかつチームプレーが出来る人が有能なんだよ+38
-1
-
215. 匿名 2021/03/09(火) 14:54:10
>>1
とんちんかんな人いるよ。
共感するわ。
↑
なんでこういう返事したかというと、「分かるわかる、私の職場にも…」って話したら、がる民に「あなただって自分の話をしだして、論点ずらしてない?会話になってない!」と言われたからです…。
「トピズレじゃない?」というコメントにも「あなたもその返事はトピック関係ないからトピズレじゃん!ブーメランでは?」みたいな返信ついたりするからね…どうしたらよいものか。+31
-1
-
216. 匿名 2021/03/09(火) 14:54:28
まさにうちの会社にいる
個人的に付き合う気はさらさらないので
私生活とかは好きにしてくれって思うけど
仕事にならないから本気で困ってる
指摘しても埒が明かないので
余裕を持って発注したり改善策を提案するけど
毎回「私は一生懸命やってる」「色々と忙しくて眠れてない」
みたいな方向に持って行こうとする
発達だか頭悪いのか知らんけどこっちはストレスでイカレそう+35
-1
-
217. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:22
>>162
私は緊張する相手だと挙動不審になって会話もトンチンカンな感じになる。きっと相手も私のこと変な人だと思っていそう。
逆に気を使わない相手だと、休憩時間も話が盛り上がってあっという間に時間が過ぎる。心に余裕があると会話のキャッチボールもスムーズにできる。
+58
-2
-
218. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:22
>>28
うちの母親だわ…
本当にこんな感じ
もう話すのも辛い+136
-0
-
219. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:39
>>76
ほんと!
まさにこれ!+7
-0
-
220. 匿名 2021/03/09(火) 14:57:38
まともな会話にならない人の中には癒やされる人とイライラする人がいる
この差はなんだろう+11
-0
-
221. 匿名 2021/03/09(火) 14:57:40
>>29
関西のグループの子?
とんちんかんな答えしてる子いるよねw
+13
-0
-
222. 匿名 2021/03/09(火) 14:57:51
>>84
文章として組み立てるのではなく自分の頭の中の映像をそのまま口に出している、みたいな喋り方する人いるよね。
主語述語修飾語があやふやな人はこういうタイプなのかなと。
自分の頭の映像ではその人物が浮かんでいるので「誰がどうした」ではなく「どうした」だけ言う感じ。
こういう人が映画やドラマの内容を説明すると全っっっく意味が分からない。+87
-0
-
223. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:05
職場にバイトで来てる50代のおじさんでいる。
会話してて、いやそうじゃなくて、、って受け答えとか、相槌をうつ所ではないのに、あ〜〜って言ったり。
他には、簡単なお釣りの計算出来なかったり何度教えても覚えない事など。
これってもしかしたら軽度の知的とかあるのかな?、、+23
-0
-
224. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:10
>>217
分かるよー
学生時代の友達とは話せるのに近所の気強いおばさんや年上ママ友とは緊張でうまく話せない+38
-2
-
225. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:25
+2
-0
-
226. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:26
大げさなわかりやすい例え話すら理解できない元友人Y。
3人でくつろいでて車の運転の話になり、
私:砂利積みトラックの後ろ嫌だから遠ざけるわ
A :あー嫌だね。あとさ、怪獣積んだトラックに出くわして目が合ったらパニックだわw
私:ちょっと出くわしてみたいかもw
Y :今まで遭遇したこと無いでしょ?!
冗談に乗りたくないくらい私達を嫌い又は宇宙人かだと思ったので当然縁切りした。
私とAが悪いとこある?
+2
-10
-
227. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:29
>>55
でも恐いのは、そういうコメにたくさんプラスが付いていることだよね……
+36
-1
-
228. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:36
職場に会話成立しないアスぺがいるだの発達がいるだの言う人がいるけど、そんな人がいる職場なら同等なんじゃないのかな。つまり、その程度の職場で自分も働いている、って気づかない。
+6
-15
-
229. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:46
>>221
大橋君かな+3
-0
-
230. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:54
向こうからしたら、私もそうなのだと思う。+8
-0
-
231. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:08
>>1
私の主観で「とんちんかんな返事する人」はいるし、あなたの気持ちに共感はする。
だけど、こんなこと言っちゃなんだけど、誰しもが「自分の筋は通ってる。相手がおかしい。」って思ってるんじゃないかな?
人の振り見て我が振り直せ、と思ってるよ。
ここでもおそらく自覚なく相手ばかりせめている人いる。
私もそれなりに相手に伝わるよう努力してるけど、それでも相手にしてみたら「答えになっていない」と思われているかもしれない…。+54
-3
-
232. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:09
誕生日おめでとうございます!
今私すごく幸せなんです!好きな人出来ました!
お仕事お疲れ様です!
恋ってなんなんですかね?
聞きたくもない恋バナを無理やり混ぜ込んで
アドバイスしても聞きやしないから既読無視しても
懲りずに連絡くる。
疲れる。+13
-0
-
233. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:25
昔面倒をみた新人がそうだったんだけど、新人で仕事に不慣れだからだと思って、
何ならこの子が頓珍漢なのは私の話し方が悪いからだってどんどん追い詰められて病んだ。
復職してから色んな人にあの子ちょっとおかしかったよねって言われて、当時の私にそう言ってあげて!!と思ったよ。
今周りに話が噛み合わない人がいる人、無理しないでね。あなたは悪くない。+31
-2
-
234. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:43
>>223
障害者枠で来てるのかもよ。+7
-0
-
235. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:48
>>84
彼氏がそれ
で毎回聞き直してたら面倒くさそうに「もういいわ、普通わかるやろ」ってなぜかこっちが理解力ないみたいな言い方された
もしかして私がおかしいのか?って悩んだことある
正直こんなんで周りと会話できてるのか?回りが指摘しないだけで想像力働かせて足りない部分補ってくれてるだけでは?と思ってる
自分を客観視したり人の気持ちを想像できない自己中な人だからなー+75
-2
-
236. 匿名 2021/03/09(火) 15:01:37
>>213
まともな会話してw+17
-1
-
237. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:04
>>28
テクニカルサポートのコールセンターで働いてるけど、まじでこういう女の人いる。
何回話を戻してもまたずれて、状況把握するだけで10分以上かかる。+147
-3
-
238. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:32
病院の受付してるけど電話で
患者「何時からやってるの?」
私「9時です」
患者「鼻水止まらないんだけど、花粉か風邪かどっちかなー」
私「お電話では分からないので一度来て...
」
患者「葛根湯飲んでも良い?」
私「お電話では分からないので...」
患者「花粉なら飲み薬が良いの?市販の薬飲んで良い?どの薬買えば良い?とにかく鼻水がすごいのよー」
私「お電話で診断出来ないので一度来て頂かないと...」
患者「何時からやってるの?」
私「9時です」
患者「とにかく鼻水がすごいから9時に行けば良い?すぐ効く薬が欲しくてー」
↑これを5分ぐらい電話で繰り返してた。本当に話を遮るわ、聞かないわで会話が成立しない人だった。+76
-0
-
239. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:36
>>231
正に答えになってないな。+3
-9
-
240. 匿名 2021/03/09(火) 15:03:19
>>226
Yさんは典型的なアスペルガー症候群の反応に見える。
ネットとかでアスペって聞いた事ない?
多分それだと思う。+8
-2
-
241. 匿名 2021/03/09(火) 15:03:20
>>125
国会中継でよくみる光景ですな+39
-0
-
242. 匿名 2021/03/09(火) 15:03:21
>>28
男性でこの車が故障した女性バージョンの人知ってる…会話にならなくてイライラする
+55
-0
-
243. 匿名 2021/03/09(火) 15:03:25
>>42
どっちも話通じ合ってないじゃん笑+5
-39
-
244. 匿名 2021/03/09(火) 15:03:42
>>29
岸くんかな?+25
-0
-
245. 匿名 2021/03/09(火) 15:03:51
>>173
そういうタイプに限って他人の説明不足には厳しいよね。+27
-0
-
246. 匿名 2021/03/09(火) 15:04:50
それ私だわ
同担とは話盛り上がるのになー+1
-0
-
247. 匿名 2021/03/09(火) 15:05:04
>>243
?!+17
-2
-
248. 匿名 2021/03/09(火) 15:05:19
>>213
・祖母と母は遠方に住んでいる可能性
・今話してるポイントはそこではない+32
-0
-
249. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:23
>>213
ここはどんなトピかわかる?+6
-0
-
250. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:38
>>84
めちゃめちゃ分かります…
私は真逆で、「どう伝えれば分かってもらえるか」を考え抜いてベストな伝え方をしようとするタイプなので、本当に配慮がない人の会話はストレスでしかない…+44
-0
-
251. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:52
女の人で多いけど、例えば『この芸人のこのネタ面白いよね!』とか『このアーティストのこの曲が〜』って皆んなが内容について話してるのに、『でも、顔悪いじゃん?』みたいに言う人
内容の否定なら分かるけど論点がズレてて腹立つ
ディスカッションが出来ないタイプで、変な空気になるから苦手+51
-0
-
252. 匿名 2021/03/09(火) 15:07:03
>>84
指摘したら主語くらいなくても前後の文脈で
分かるでしょとこっちが理解力不足だと責め
られたことあるわw+74
-1
-
253. 匿名 2021/03/09(火) 15:08:37
私は頭の中で考えが飛躍して、その過程を省いて喋ってしまうからよく会話が噛み合わなくなる。めっちゃ自己嫌悪に陥るけど癖みたいになってしまってる。+9
-0
-
254. 匿名 2021/03/09(火) 15:08:43
>>247
横
妖怪『理解不可能』さん達がご降臨してるね+24
-1
-
255. 匿名 2021/03/09(火) 15:09:09
>>239
このトピは答えを求めることが目的ではないけどね。+6
-0
-
256. 匿名 2021/03/09(火) 15:10:53
>>253
自覚を持てる人は大丈夫だよ。改善できるよ。
恐ろしいのは、無自覚で根拠の無い自信に溢れている人なんよ。+19
-0
-
257. 匿名 2021/03/09(火) 15:11:01
昔香川県に住んでいたとき、会社の人と世間話してて「高松ぽかぽか温泉によくいくんだよね~、あの国道沿いの熊が洗面器とタオルをもって歩いてる看板のところ!」って言ったら
同僚「どれくらいの大きさなの?」
私「え、熊が手に持ってるから相当大きい洗面器じゃないかな?イラストでは小さく見えるけど」
同僚「洗面器じゃねーよ、銭湯の大きさを聞いてるんだよww」
って言われた😢
私ちょっと頭弱いかも知らんwww+9
-6
-
258. 匿名 2021/03/09(火) 15:11:08
>>251
今その話してねーよ、ってやつだね。
話が脱線して行くのも会話の面白さだけど、脱線とはまた違うんだよね。
話の腰を折るとか、その会話自体の否定みたいな。+39
-0
-
259. 匿名 2021/03/09(火) 15:12:14
>>258
このトピですら何件か見た+18
-0
-
260. 匿名 2021/03/09(火) 15:12:41
私「ダイソーで洗濯機のおもちゃ買ったんだけど…(メイク道具洗えるよ)」
姉「へぇ〜すぐ壊れそう」
会話にならないというか、会話したくない系です+48
-0
-
261. 匿名 2021/03/09(火) 15:13:14
>>257
こういう私天然ボケ面白エピソードみたいなのをよく話してくる同僚がいるんだけど本気で頭弱いと思ってる。+7
-10
-
262. 匿名 2021/03/09(火) 15:15:05
>>228
私発達だけど大手で働いてたし私と似たようなタイプの同僚何人かいたよ+10
-1
-
263. 匿名 2021/03/09(火) 15:15:22
>>34
例えとか冗談がわからない人いるよね
+93
-2
-
264. 匿名 2021/03/09(火) 15:15:42
私時々話それてしまう…って悩んでる人は、
自覚があるから改善できるよ!
大丈夫だよ。+5
-1
-
265. 匿名 2021/03/09(火) 15:15:50
この親子!+6
-2
-
266. 匿名 2021/03/09(火) 15:15:55
>>28
うわあ。初めて見ました。
いる。こんな女。
先日断捨離させて頂きました。+39
-2
-
267. 匿名 2021/03/09(火) 15:16:51
>>245
不思議だけど本当にそうだよね。
完全に主観で生きているので自分の頭の中で想定した事がそのまま具現化されないとヒスり出す。+15
-0
-
268. 匿名 2021/03/09(火) 15:17:11
>>264
ありがとう!
頑張って改善します、会話って難しい+2
-0
-
269. 匿名 2021/03/09(火) 15:17:42
>>125
あ~、わかる
うちはAかBかで私はBなんだけどって話してるときにA側の意見を言ってきて論争っぽくなるから「え?じゃあA派なの?」って聞くと「いや、俺はBだけど」って
じゃあ論争する必要なくない!?
旦那としては私があまりにもAを否定するから(特に否定はしてない)A派の人もいるんだということを俺が私に知らしめてくれたとのことだけど、それ知った上でB派だからA側の意見は言わなくていいよと言い含めたけどいまだにたまにそれやろうとするし「Cの場合もある」も主張してくることある
いや、疲れるんですけど+74
-1
-
270. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:04
>>207
「私は興味ない」の中に
色んな意味が含まれてるんだよね〜
興味ないから行きたくない。おばあちゃんのために行きたくない。とかね
+30
-1
-
271. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:11
>>1
自分の家族全員がそう。
話を聞かないで話し続ける。
わたしが話をすると「それもそうなんだけど、」と自分の意見に持っていき賛同なし。
正論で違うと指摘し返すと黙り込む。
どれだけなのか伝えにくいけどすごく疲れる。+27
-1
-
272. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:22
>>234
小さな職場でそういった制度もない所なのですが、それがなくてもやっぱり普通ではない感じですよね。
何らかの障害があるのなら優しく接したいところだけど、なかなか難しいですね^^;+6
-0
-
273. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:54
友達だわ
いい子だから好きなんだけど会話が成立しない
挙句に会話泥棒でもあるから何でも自分の話に持っていこうとする
「そんなこと今話してないでしょ」というと
「ごめん‥‥それでね!」とまた関係ない話になってしまう
+27
-0
-
274. 匿名 2021/03/09(火) 15:20:24
>>239
そういう人の話題だよ☺️+7
-0
-
275. 匿名 2021/03/09(火) 15:20:30
>>247
お互い様ってこと
傍から見たらヤバイ二人にしか見えないよ+1
-20
-
276. 匿名 2021/03/09(火) 15:20:39
>>257
この場合同僚さんの質問はどっちとも取れるし、あなたはそんなに責められることではないと思う。
同僚さんが看板を目印に探したいとも取れるし
大浴場の規模が知りたいとも取れる。
同僚の言葉足らずな感じ。+36
-1
-
277. 匿名 2021/03/09(火) 15:21:09
>>261
ごめんね😢💨💨
でもモテるから良いよね(^o^)+1
-6
-
278. 匿名 2021/03/09(火) 15:21:31
こっちが怒ると、原因を作ったのは自分なのに、絶対に謝らず逆ギレしたり「怒ると血管切れるぞ」とかバカにしてくる人。+12
-3
-
279. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:04
>>273
ママ友にも会話泥棒いる
ストレスたまる
あんたの意見聞いてないわと思う+18
-0
-
280. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:32
>>228
いやいや、それとこれはまた別問題な気がするわ。
面接では見抜けない人もいるよ。+8
-0
-
281. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:36
>>228
アスペルガーとかADHDって全然珍しい事じゃないから大企業とかにも普通にいるよ。
そういう人って厄介な所があるというだけで別に下等な存在とかではないんだよ。+31
-1
-
282. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:39
>>277
本物じゃん+7
-0
-
283. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:59
黒沢清の映画に出てくる犯人+0
-0
-
284. 匿名 2021/03/09(火) 15:25:03
>>271
うちも
普通のコミュニケーションの練習にもならないし、下手すると無意識に感染するしね
「聞くに値しない」って言われてるみたいで自尊心も下がるし+17
-0
-
285. 匿名 2021/03/09(火) 15:25:03
>>228
言うと思った。
大手です。大手でもいるよ。って次の答えが出るだろうって。
+5
-0
-
286. 匿名 2021/03/09(火) 15:25:22
>>240
アスペルガーさんでも良い子もいるから、
Yは攻撃的な方と見た!
+4
-2
-
287. 匿名 2021/03/09(火) 15:26:03
どうしろっていうの
って書くと
具体的にどうしたらいいのか指摘してくる人いるけど
本気でどうしたらいいのかアドバイス求めてるのではなく枕詞みたいなもんなんだけどな~って思うときある+15
-1
-
288. 匿名 2021/03/09(火) 15:26:50
>>228
発達障害、アスペルガーさん…高学歴の人もたっくさんいるんだよ。+19
-1
-
289. 匿名 2021/03/09(火) 15:27:08
>>261
すぐそうやって突っかかる女って、人の会話傍聴して心のなかで見下して、リアルではたいして楽しい会話できないんだろうな~って思ってる+3
-4
-
290. 匿名 2021/03/09(火) 15:27:44
長い付き合いの友達との世間話程度なら
主語がなくても通じる場合があるし通じなくても聞けばいいからそんなに気にならないけど
仕事のことで端折って話すのは本気でやめて欲しい
この前今手空いてる?って裏連れて行かれて
ダンボール指して数字だけ言われた時はまじで「???」ってなった+33
-0
-
291. 匿名 2021/03/09(火) 15:29:16
>>44
女性が男性に愚痴って話聞いて欲しいだけ
なのに、男はよかれと思って解決方法を
考えたりアドバイスしがちだから、それで
女が怒ってケンカになる話もあるけど。
共感して欲しいのが女で
愚痴を言わなくていいように解決したい
のが男だから、これも一生すれ違いだよね。
+43
-0
-
292. 匿名 2021/03/09(火) 15:29:47
うちの父親。確実に父がやった事で、やめて欲しい事を指摘しても「そんな事やってない」で終わり。逆に自分が気に食わない事があると大声で怒鳴り散らして、こっちの話なんて聞かない。+19
-0
-
293. 匿名 2021/03/09(火) 15:30:33
>>278
いるいる。
その人がが原因でこちらが怒っているのに、こちらのせいにしたりバカにする人。
そういうのに限り「怒るのは発達だ。アスペルガーだ」という。
だから嫌いなのよ。すぐに人に発達だのアスペルガーだのいう人が。
あんたが不快な言動だから怒っているのに!って。
+11
-2
-
294. 匿名 2021/03/09(火) 15:30:42
>>271
わかるよわかる
息継ぎしようとしたら思ったより水面が遠いくらい苦しいよね。+5
-0
-
295. 匿名 2021/03/09(火) 15:32:59
>>178
なんでいきなり反日出てくんの?それこそ論点ずらしで会話にならんわ。+9
-0
-
296. 匿名 2021/03/09(火) 15:33:08
>>292
あなたにお父様の介護放棄をプレゼントします+5
-1
-
297. 匿名 2021/03/09(火) 15:33:36
>>288
知ってる。
問題なのはそういう人たちもいる事を理解せずにバカにして発達だとかアスペだとかいう人に向かい皮肉を書きました。
不快な気持ちにさせてしまい申し訳ないです。
ごめんなさい。
+8
-0
-
298. 匿名 2021/03/09(火) 15:34:12
今朝の話、火を使うなら換気扇つけてねーって言ったら、はぁ?レンジ使ってるだけでなんで換気扇つけろとか言われないかんのだって。
火を使ってること忘れてるんだよ、ただの馬鹿なのか頭おかしいのか喧嘩腰なのか知らんけど、イラつくわー+15
-0
-
299. 匿名 2021/03/09(火) 15:35:12
>>206
怖いっす+8
-0
-
300. 匿名 2021/03/09(火) 15:38:23
>>42
私は日本のGDPを下げてるのはこういった類のお局たちじゃないかと疑っている+91
-3
-
301. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:15
>>237
このコピペは彼氏相手だからまだいいけど、赤の他人(しかも相手は仕事)にまでこういう事する人いるんだねw
でも確かに、店員さんに商品の場所を尋ねる時にどうしてその商品を使う事になったのかとか延々と自分の事情や都合まで話してる人いるよね。
それは店員さんには関係ない事なのに。+65
-1
-
302. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:33
>>107
クイズ番組で、ヒントがいくつか出てくると、最後のヒントにだけ反応してしまうタレント。
野菜です→丸いです→赤いです…人参と答える。
正解はトマト。丸いはどこいった?+18
-0
-
303. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:44
>>213
お、ここにもいた+19
-0
-
304. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:48
>>257
普通はあっごめん銭湯の大きさのほう言葉足らんかったねっと言いまーす!
なのでどちらかというとお友達の性格の方に問題があるのではないかとw+24
-3
-
305. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:40
多くのガル民どもだな
どうしてそう思うのか尋ねると、私がそう思うからと答えるようなコメントをよく見る+4
-0
-
306. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:46
>>11
「付き合えません」
もなかなか強い。笑+157
-2
-
307. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:47
うちの父親
年取って人の話を最後まで聞けないのもあるんだけど
昔からコンプレックスが凄くてなにかあると
馬鹿にしてんのか!て噛み付いてくる
帰宅して手を洗わないから手を洗ってねて言っても
今から洗おうとしてんだろ!馬鹿にしてんのか!てくるから
黙ってると洗わず部屋に向かう
人にもの言われるのがもう無理なんだろうな+38
-0
-
308. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:49
途中で出てきたジャニーズ若手は最近“VS魂”で頓珍漢なコメントを使われがちなキンプリ岸くん、ハゲを気にしてるこは島太星くんと思われます。+3
-0
-
309. 匿名 2021/03/09(火) 15:44:20
会話泥棒の友達がそう。
この前雨が降ったときね~って話したら、あ、その日、映画に行ったんだけど、から映画のネタバレが続く
私も頭悪いから聞いてるうちに自分が何話そうとしてたか忘れる
人の話なんか聞いてないんだよね
+23
-2
-
310. 匿名 2021/03/09(火) 15:44:49
>>258
そうそう!
話がヒートアップしていくのは良いんだけど、今それ?みたいな
あれ謎
『病気になったから○○病院行こうと思う』って言ったら『○○病院の医者は不倫してる人が多いからねー』みたいな感じで、同じ○○病院の事を話してるけど、会話になってないみたいな気持ち悪さ
本当に多い+34
-0
-
311. 匿名 2021/03/09(火) 15:52:22
自分も話が下手だと自覚してるけど、相手もそうだと、もうしょうがないなあって感じ…+6
-0
-
312. 匿名 2021/03/09(火) 15:59:48
>>277
良くない。多分皆困ってる。絶対会話も盗んでると思う。+3
-2
-
313. 匿名 2021/03/09(火) 15:59:57
心辺りある!気をつけます!
でも私早口でしっかりしてるように見えるらしくて 頭がキレそうな人だと誤解される。
努力します!
+3
-7
-
314. 匿名 2021/03/09(火) 16:00:16
職場のパート仲間と話してると、
一人そんな人が空気を停滞させてる。
他のみんなは、「…」と顔を見合わせるけど、本人は、トンチンカンな事に全く気がついてない。
ちょっとのことだけど、毎日だから、
結構ストレス(汗+25
-0
-
315. 匿名 2021/03/09(火) 16:02:45
>>58
外国人が増えたんだよきっと+3
-0
-
316. 匿名 2021/03/09(火) 16:03:11
まともにこっちの話を聞こうとせずに、自分自分を押しつけてくる男女もそれ。
人の職業や体型や髪型にも口出し。
友達や親族ならわかるけど、初対面から口出しして上から目線で喋り続ける、頭のおかし奴。
最初から会話なんてするつもりがないんだろうね。
相手を見下して、自分が言いたいことだけを言って攻撃して相手の言葉は全て否定する、加害者気質の男と女。
+17
-0
-
317. 匿名 2021/03/09(火) 16:05:44
職場の人
「今日風強いですね、帽子飛んじゃう」
って言ったら
「押さえればいいじゃないですか」
半笑いでそれくらいわかんねーの?みたいな感じで言ってくるから話したくない
それくらいわかんないなら今もう帽子ここにないから+55
-1
-
318. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:20
>>144
そうなんだよね、私の職場にもそんな感じの人がいてとんちんかんな返事ばかりしてるけど本人は一生懸命やってるし悪気も全くない感じだからなんとも…
一応仕事はできるけど見ていないと訳のわからないことを時々する。+25
-1
-
319. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:35
>>301
いるいる。
貴方のバッググラウンド聞いてませんって、思う。
+33
-0
-
320. 匿名 2021/03/09(火) 16:12:02
思い込みの激しい人に多いと思う。
よく言えばブレない人。+9
-0
-
321. 匿名 2021/03/09(火) 16:12:19
>>23
そうなんだ、大変だね~っていって欲しいのと言った相手を味方につけたいからわざわざ言うんだよね。
解決したらその話したいのにできなくなるから。
不幸を良くしたいんじゃなくて不幸でいる自分を可哀想、でも頑張ってる好きだなぁみたいに思われたいだけ。
本気で良くしようと思ってたら行動に移してるって。+24
-0
-
322. 匿名 2021/03/09(火) 16:13:03
>>48
良い人は腹立たないのよね+12
-1
-
323. 匿名 2021/03/09(火) 16:17:12
>>19
うちの母親も。全く話が噛み合わない。私が話をしてても聞く力がないし、母が話す時は主語がないから全てを聞かないと何の話をしてるのかわからない。+45
-0
-
324. 匿名 2021/03/09(火) 16:18:41
うちの父親がそうだー
何言っても話ならないし、真剣な話できない
普通にふざけたことでしかも面白くない親父ギャグで返すから、そういう話じゃなくてというと、今度はキレて奥の部屋に閉じこもる
小中学声と話してるようです
いや、そっちの方がまだ話わかるかも+11
-0
-
325. 匿名 2021/03/09(火) 16:23:03
がるちゃんでたまに見るけど例えば、
犯罪者が無職で、やっぱり無職はーみたいな意見があったら、
私は持病があって働けないから無職だからって叩かないでほしいみたいなこと言う人。
いや分かってるよ、病気や事情がある人に働けって言ってるわけじゃないし、っていつも思う。
健康で何の事情も無く、家族が働かなくて良いって言ってる人以外の無職は駄目←ここまで言わなくても分かってくれよって思う。
+38
-2
-
326. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:04
うちの親+2
-1
-
327. 匿名 2021/03/09(火) 16:27:04
>>2
がるちゃんだと、長文と改行の人に話通じない人多い。論理的にみせかけて論点ずれてる。しかも言い返すとずっと言い返してきて絶対おれない。こういう人って実生活だとどういう会話してるんだろうって不思議に思う。+20
-3
-
328. 匿名 2021/03/09(火) 16:28:47
>>2
はい出た代表www+3
-1
-
329. 匿名 2021/03/09(火) 16:29:03
+4
-0
-
330. 匿名 2021/03/09(火) 16:30:53
>>13
荒らしでしょ
わざと論点ずらして言いたいことだけ言って論破したつもりになってるアレな人+15
-1
-
331. 匿名 2021/03/09(火) 16:34:37
職場の男性社員にいる。あまりにも話がずれて疲れるから、質問と会話はあまりしないようにしてる。その人の仕事ぶりみてると、普段からニュースとか本読まない、興味ないんだろうなって感じるから、読解力が鍛えられておらず回答がずれるのかなと思ったことある。そもそも物事に関心もてないって時点で、頭が良くないから会話が成立しないということもあるかもだけど+14
-0
-
332. 匿名 2021/03/09(火) 16:36:23
>>17
むしろアンチは頭良いよ。
ファントピにファンのふりして「○○くん最高~!他キャラなんかクズ中のクズwww」とか言って○○ファンの民度を下げようとするし
ある時は「私ファンじゃないけど~」とか白々しい事言いながら何十年前のスキャンダルを引っ張り出してきて、まるで最近こんな事件を起こしたかのように説明して印象操作。
対象を陥れるためなら東大クラスの知恵が回る奴らだよ。+13
-5
-
333. 匿名 2021/03/09(火) 16:36:43
>>49
うわー……+21
-0
-
334. 匿名 2021/03/09(火) 16:36:51
>>235
結婚したら病むよ
+14
-0
-
335. 匿名 2021/03/09(火) 16:37:23
>>11
それは自虐的な(笑)なんじゃない?
本当はふられてすごく悲しかったけど、そう言うしかなかったんだよ
+104
-1
-
336. 匿名 2021/03/09(火) 16:40:07
ぶつけられて事故った時の、ぶつけた若い母親。
自分がぶつけたのに、何回も「そっちのせいですよね?」と逆に怒られた。
最後は、話の分かるご主人が来て「うちのがすみません」頭を下げて一件落着。
+7
-0
-
337. 匿名 2021/03/09(火) 16:40:57
>>319
私は逆にそんな事まで言わなければいけませんか?って状況になったことがある。
少し暑い日だったんだけど、散歩がてら当時10ヶ月くらいの娘を連れて歩いて近所の薬局に行ったのね。
(普段は車で大手のドラストに行く)
酸素系漂白剤を切らしていたから買おうと思ったんだけどいつも使っているメーカーのものがなくて近くにいた年配の店員さんに
「酸素系漂白剤はここにあるものだけですか?」と聞いてみたら
「うーん、酸素系…?そんなことより暑いのに赤ちゃん連れ出して紫外線や排気ガスの方がよっぽど有害じゃない?😤」って言われた。
こだわりの強い自然派ママだと思われたのかな?
私もわざわざ聞かなければよかったんだけどさ。
「今日は夫が車使ってて私は徒歩でしか移動できないんですよ。この子この時間になると決まって機嫌が悪くなってしまって…抱っこ紐で外に出ると寝てくれるので気分転換も兼ねてここまで来たんですよ。
魔法瓶の水筒に塩素系漂白剤はダメらしいのでね、酸素系にしてるんです。せっかく買うなら食器や洗濯幅広く使える物がいいな〜なんて。コスパもよくなきゃ…」って全部話せばよかったのかな?
「あ、もう大丈夫でーす」って結局何も買わずに帰ったよ。
長々とすいません。+35
-0
-
338. 匿名 2021/03/09(火) 16:41:07
>>121
同じ職場の方ですか?
という位、共感しました❗+27
-0
-
339. 匿名 2021/03/09(火) 16:41:40
>>55
バイトは煽りのパターンがいつも同じだから見分けがつく。バイト以外で素で感情的で、絶対に非を認めたくなくてムチャクチャなことをいつまでも言ってる人がいる。+4
-1
-
340. 匿名 2021/03/09(火) 16:45:24
正論や一般論が返って来るだけで、こちらの考えをほんのちょっとも取り入れまいとガードしてくる元上司。ズレまくって途中から何を話しているのか分からなくなって付いていけない。+7
-0
-
341. 匿名 2021/03/09(火) 16:45:54
うちの父親が話通じなくて困る
+2
-0
-
342. 匿名 2021/03/09(火) 16:46:03
>>101
まさに+2
-0
-
343. 匿名 2021/03/09(火) 16:46:30
>>56
現実に(男だけど)いる。
あまりに、論点ずれまくるから私の方がノイローゼになった。
もう、二度と関わるまいと思った
+12
-0
-
344. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:45
ADHDの傾向ある人は、ひとつの言葉から連想していって、はじめの質問からかけ離れた話続けるよね
一回で質問の答えが返ってこなくて、疲れる+21
-0
-
345. 匿名 2021/03/09(火) 16:50:29
自己愛性人格障害がそんな感じ。
何を喋らされてもなんでもかんでも説教に持っていく。私別にそんなこと思ってないしどうでもいいことをさもこっちが言い出したみたいになってすごく疲れる。+2
-0
-
346. 匿名 2021/03/09(火) 16:52:01
>>1
すみません
昨日、頭の悪い人にしかわからないトピでトンチンカン発言をした者です
長々と話をされて「で、どう思う?」といきなりいきなり意見を求められると(どうって何がどうなんだろう)ってなってしまう
話を聞いていると途中で飽きちゃうこともある
質問を質問で返してしまい、怒られることもある
頭が悪くてゴメン
+15
-0
-
347. 匿名 2021/03/09(火) 16:53:07
卑屈な人って論点ずれたとこから返事がきて疲れる
+2
-0
-
348. 匿名 2021/03/09(火) 16:55:26
>>325
自堕落デブがdisられてる時も同じ現象起きてるよね
病気or薬の副作用で〜って
そういう方達はそもそも話題の対象者に含まれてないと思うけど?みたいな+25
-2
-
349. 匿名 2021/03/09(火) 16:55:51
どんな話でも懐事情に持っていく人がしんどい。髪切った、お菓子食べた、歯医者嫌い、映画観たなど全部お金の話になる。そのエコバッグかわいい高そう。旦那からお金いくら貰ってる?いくら貯金してる?全部でいくらある?+13
-0
-
350. 匿名 2021/03/09(火) 16:57:32
たぶん、知能が違い過ぎ+5
-0
-
351. 匿名 2021/03/09(火) 16:58:38
>>52
出入り業者のおばさん、
個人的な事を妙に突っ込んで聞いて来るから、わざととぼけて話をそらすようにしてる
答える義務はない
私の事を話が噛み合わない女と認定してるかもしれないけど構わない+25
-1
-
352. 匿名 2021/03/09(火) 17:00:42
>>44
男の人の車で送り迎えして欲しいんじゃない?+28
-0
-
353. 匿名 2021/03/09(火) 17:09:37
○○好きな人が集まるトピで、誰?とか嫌い!ってコメントしてくる人。
好きでは無い人はただの対象外なんだから、会話として成立してないよね+16
-1
-
354. 匿名 2021/03/09(火) 17:11:38
>>1
小池百合子、小泉進次郎、蓮舫、福島みずほ、鳩山由紀夫。+23
-0
-
355. 匿名 2021/03/09(火) 17:12:24
たった今眺めてて思ったところだw
そういう問題じゃないと思うけど横から口出しはやめておいたw
雑談なw+5
-0
-
356. 匿名 2021/03/09(火) 17:13:17
>>318
悪意のある健常者よりはずっと良いんだけど、ちょっと疲れるよね+22
-4
-
357. 匿名 2021/03/09(火) 17:21:45
私は自己肯定感の低い方で、何でも悲観的に捉えるネガティブな性格です
それとは打って変わって、夫は自己肯定感が高くポジティブ思考、他人の意見も否定的じゃ無いし、義理家に行くと環境の違いを実感
今更ですが、人と会話をする時も支離滅裂にならないように楽しく会話をするように心がけてます(できてないけど…)
なので、たまに実の母親や姉に会うと、「あぁ…だから私はこんな性格になったんだなぁ」って改めて感じることが多くて、嫌いじゃ無いけど離れてるくらいがちょうどいいなって思ってます
発達障害などの病気だけではなく、育ってきた環境も大いに影響してくるのでは?って思う+20
-1
-
358. 匿名 2021/03/09(火) 17:24:25
>>269
話の始めか途中で「Aの○○は分かった上でBなの」って言ってほしい。
最初からBがいいよねって共感してほしいってことなら
共感してって最初に言ってくれたらそうするのに。
AとBかなら、Aの話をしたっていいと思うんだけどな。+3
-15
-
359. 匿名 2021/03/09(火) 17:25:49
>>76
うちの上司が前者と後者のハイブリッドorz
指示が最初から最後まで理解できなくて、数分で終わる仕事も時間かかって本当イライラする
こちらの頭が悪いと思ってるから、的を得ない例え話とかしだして、泥沼化する…
発達障害とかアスペルガーとかの類だと思ってる+27
-0
-
360. 匿名 2021/03/09(火) 17:27:36
>>353
分かる!
「好きな人語ろう!」→「嫌い!」とか意味不明だわww+15
-1
-
361. 匿名 2021/03/09(火) 17:32:58
初めからから否定する人
+17
-0
-
362. 匿名 2021/03/09(火) 17:36:42
>>89
うん、不幸話から、病気の話まで、かぶせてくる。
疲れる。+32
-0
-
363. 匿名 2021/03/09(火) 17:38:34
発達か頭が悪いかのどちらかと思います。+15
-0
-
364. 匿名 2021/03/09(火) 17:39:12
>>360
きっと悪口我慢できない人なんだろうけど、アスペもビックリなトンチンカンっぷり披露してるようなもんだよね+12
-0
-
365. 匿名 2021/03/09(火) 17:40:40
>>183
>>194
自己完結で勝手に話を終わらせるうちのバカ姉かと思いました。
テレビやネット情報を調べもしないで鵜呑みにするから周りから呆れられてます。
+10
-0
-
366. 匿名 2021/03/09(火) 17:41:32
>>1
凄く頭いい人が相手の事を考えずに色々すっ飛ばして話す事はあるね。ん?ってなるけど後になってあーなるほどねとなる。+20
-0
-
367. 匿名 2021/03/09(火) 17:41:48
まともな会話にならない人や
悪意のある返答をする人に対して
スルーする訳でもなく、真正面から受け止めずに
ウェットなジョークでかわしてる方に
ワタシハナリタイ+24
-1
-
368. 匿名 2021/03/09(火) 17:43:11
>>28
うちも女だけど、こういう女がいたら〇したいわ
イライラする+16
-6
-
369. 匿名 2021/03/09(火) 17:44:16
>>269
うちの夫もそうだ!何であれわざわざ論争しようとするんだろ
自分の意見なの?と聞いたら自分は私と同じだけどって、それならわざわざ喧嘩の火種になるような論争する必要ないのにね
わざと違う意見を言って賢くみせたいのかな?とか考えたりしたけど、私はこれが嫌で夫とは会話が減ってしまった+24
-1
-
370. 匿名 2021/03/09(火) 17:44:53
主語が『私』しかない人が職場にいる。
全然会話成り立たない
+8
-0
-
371. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:27
>>34
それでO型っぽいの?+17
-0
-
372. 匿名 2021/03/09(火) 18:01:24
社長が主語が無くて困る。
あの件どう?最近どう?とか、なんの件なのか、何が最近どうなのか聞くと、最近俺が指示した事覚えていないのか!と何故か怒り出す。最近の指示を必死に思い出して答えると、そんな事聞いてない!と怒り出す。エスパーじゃないから社長の脳内わからないよ。+21
-0
-
373. 匿名 2021/03/09(火) 18:02:44
>>1
IQが20違うと会話が成立しないらしいよ。
IQ120(やや頭いい部類)の人とIQ100(平均)の人は普通に同じ場所に存在してるから、よくある話ではあると思う+28
-0
-
374. 匿名 2021/03/09(火) 18:03:36
女だから、というより、
発達グレーなんだと思うよ、ほんとに。
うちの母親こんな感じだから、
話すとイライラしまくりもん。+10
-1
-
375. 匿名 2021/03/09(火) 18:04:26
>>280
何なら普段の社会生活でも見抜けないレベルの人もいて、結婚生活で初めて相手が発達障害だと気付いて苦労する、なんてザラだよね。+4
-1
-
376. 匿名 2021/03/09(火) 18:06:31
話したくない内容なら適当に笑ってごまかす
違う人に言ったほうがいいよ+4
-0
-
377. 匿名 2021/03/09(火) 18:06:33
>>317
いるいる。「最近家を出られないから買い物できなくてストレスが溜まった」って言うと即座に「ネットで買えばいいじゃない」って言う人。「だからネットで買った」って続けようと思ってたのに。わかりきったことを「こんな風に考えられる私賢い!」みたいな満足顔で言って来るんだよね。+27
-0
-
378. 匿名 2021/03/09(火) 18:07:31
>>1
ごめんなさい、私だわ!
言ってからハッとするんだわ…+5
-0
-
379. 匿名 2021/03/09(火) 18:07:50
>>84
うちの母がこのタイプな上、言葉を自分の中で変換してしまうタイプ
(「これ嫌いではないよ」→「これ好きなんだ」みたいな)で、家族間の連絡が物凄く困った。
それもどちらにもいい顔するような物言いするから意味が全然違うことになってる。
会話したくなくなるよね。+33
-1
-
380. 匿名 2021/03/09(火) 18:10:19
少し発達グレーの可能性
話の流れや意図が汲めなかったり、脳内で脱線してしまう。連想ゲームみたいな思考なんだよ。
それかものすごく緊張しているか
どちらにしても、イラっとするくらいなら避けた方がいい
もし話すときは端的に簡潔な話を短めにして終わらせる+14
-0
-
381. 匿名 2021/03/09(火) 18:13:01
>>310
話の雰囲気や方向性や主題を理解しない人っているよね。
一般的な傾向の話をしているのに極稀な例を持ち出して話を混ぜっ返したり。
素でやってる人もいれば人をイラつかせる為にやってる人もいるな~て印象。+19
-0
-
382. 匿名 2021/03/09(火) 18:13:43
>>358
「Aの○○は分かった上でBなの」ってことがわかってないのは>>269の旦那さんが>>269を見くびってるからだよ。だから「俺が知らしめてやった」なんて言う。この旦那みたいに自分1人が賢いと思ってる人は会話が下手なんだね。+22
-0
-
383. 匿名 2021/03/09(火) 18:15:53
会社の同僚で優しいし話も面白いし仕事も普通にできるけど毎回主語がないから話が理解出来ない
「昨日面白かったな」「何が?」
「あの人本当におしゃべりだよな」「誰が?」自分の頭の中ではわかっているんだろうけど伝わるように話して欲しいわ+13
-0
-
384. 匿名 2021/03/09(火) 18:18:33
>>379
頭の中がすごく単純で大雑把な分類しかできないんだろうね。好みには好きか嫌いかしかなくて嫌いじゃなければ好きに決まってるみたいな思考。そういう人って豚肉が苦手って言うと平気で肉全般が嫌いなんだって受け止めたりする。絶対学者にはなれない(なる必要もないだろうけど)。+15
-0
-
385. 匿名 2021/03/09(火) 18:20:42
>>337
育児で大変な時期にそれはトホホでしたね。
バックグラウンドを全く想像せずに独りよがりに説教する人って本当に迷惑だよね。
正に中年~年配の男性に多い。
大体ターゲットは若い女性や子連れのママさんとか。
その店員さんもあなたが子連れの男性だったらそんな事は言わなかったんだろうなと思う。+21
-0
-
386. 匿名 2021/03/09(火) 18:20:48
>>327
論点ズラすのはあるあるだね。どーってことないコメントなのに噛みつかれて時々言い合いするけど、ちょっとそれ違くない?ってことをさも正しいことのように言ってくる。しまいにゃバカだのババアだの悪口パレード。ガル民独特の特徴だと思う。+14
-0
-
387. 匿名 2021/03/09(火) 18:28:50
>>317
うちの職場にもいるけど
相手が対策案を欲してるのか単なる世間話の一環なのかジャッジが出来ないんだろうね
帽子とびそうなくらい風が強いですねって意味だから完全にただの世間話なんだけど
本人的には自分は解決してあげてる(共感脳じゃない)と思っていそう+19
-0
-
388. 匿名 2021/03/09(火) 18:29:56
>>42
これ3回目の私のセリフ余計じゃね?
なんかどっちも面倒な人っぽく見えちゃう
現実だとそうでもないのかな?+34
-5
-
389. 匿名 2021/03/09(火) 18:31:32
>>257
同僚が主語をちゃんと言うべきだよ。頭弱いのに偉そうなのは同僚の方。+16
-1
-
390. 匿名 2021/03/09(火) 18:34:12
>>388
私さんは復唱してるだけ。業務連絡は復唱が基本だから。お局がおかしい。+20
-2
-
391. 匿名 2021/03/09(火) 18:36:33
上司がそうです。話しが噛み合わない、質問の答えになってない。助けてください+3
-0
-
392. 匿名 2021/03/09(火) 18:39:39
>>383
話が上手い人の場合なら何?何の話が始まるの?って
相手を惹きつけるためにわざと主語抜いてるんじゃないかな
順番変えて話す人いるよね
あなたには効いてないから成功してないけどw+3
-5
-
393. 匿名 2021/03/09(火) 18:48:02
>>333
>>159
横だけど
前の人の「合ってるじゃん」は
コメ主さんの質問は合ってるのに、お局さんが否定姿勢だってことじゃないかな?+8
-2
-
394. 匿名 2021/03/09(火) 18:51:42
朝生やああ言えば上祐みたいな屁理屈ならまだ救いようがあるけど、
論理も知識や常識がまるでデタラメな人ってほんとに見てて悲しくなる。+1
-1
-
395. 匿名 2021/03/09(火) 18:54:18
対話ができない人いるよね。義姉が自己愛性パーソナリティー障害なんだけど、論点ズラされるから宇宙人と話してるようだよ。もう絶縁したけど。+9
-0
-
396. 匿名 2021/03/09(火) 18:56:20
>>19
あれかな?会話を頭の中で連想ゲームしちゃうタイプ。
頭の中で連想して、繋がった所を言わずにその次の事をいきなり話しちゃうやつ。
+25
-1
-
397. 匿名 2021/03/09(火) 18:56:33
>>28
「お願い、車出して!」っていやでも言わない、男に『車出すわ、助けに行くよ』と言わせようとする高慢ちきな女
vs.
エンジニアでもないのにアドバイスしようとする空気読まない男+35
-12
-
398. 匿名 2021/03/09(火) 18:59:00
>>1
私がそれです。
一応、今年から管理職になったんですが、1人で仕事こなす分にはいいけど、教えるのが壊滅的に下手です。
説明の順番がバラバラになったり、混乱して長い話になってしまって。
普段から話しが倒置法になりがちです。
夫は根気よく聞いてくれるけど、話しがたどたどしいので申し訳ないです。
要点が最後につけ加えみたいになります。
唐突に変なことを言ったり、話題のタイミングがズレてるみたいで、友達にもよく笑わてます。
今まで、仕事では極力猫かぶっていて、会話は相槌とたまに質問を入れて相手にしゃべってもらうメイン。
落ち着いている、冷静だと言われてきて、
仕事自体はできているので評価はしてもらえるのですが…
その評価で出世してしまってから、困ってます。
指導下手なのバレバレなのに、上司からは期待ばかりされて、胃が痛い。
+16
-0
-
399. 匿名 2021/03/09(火) 19:01:04
>>216
わかる
こっちがメンタルやられるんだよね😫
でも、まともに話が成立しないから改善されずエンドレスに続くからお手上げ状態😑+6
-0
-
400. 匿名 2021/03/09(火) 19:01:56
>>19
簡単にこんなこと言うわけじゃないんですが、
お子さんの発達障害は疑ってませんか?
うちの子が同じく小5で、同じような会話の仕方なんですが軽度発達障害があります。
会話の訓練は小さい頃から療育やデイサービスでしてきました。
知的に問題はなく、小さい頃の検診で引っかかったこともなくて、性格かな?と思ってたけど、そういう『特性』でした。
+33
-2
-
401. 匿名 2021/03/09(火) 19:02:54
それ私かも
ちゃんとした答えにしようと頑張って考えて答えてる
会話って難しい+0
-0
-
402. 匿名 2021/03/09(火) 19:03:33
>>65
そこつっこんだんだ(笑)+17
-2
-
403. 匿名 2021/03/09(火) 19:04:45
>>357
すごいわかる。
うちの親もすぐキレたり説教はじまったりで、会話にならないタイプだから私は会話がすごく苦手。
+18
-0
-
404. 匿名 2021/03/09(火) 19:06:48
>>383
あるある
男友達がこれでLINEの文章ですら、「ありえんよね、これ」って来て、全く意味わからず「何の事?」って出したら
「今観てるTV」って、私観てないし、例え観てても何の意味かさっぱりわからなかったと思う
いつも「主語がないから、わからん」って送ってるのに
気にせず主語なしの文がくる
+24
-0
-
405. 匿名 2021/03/09(火) 19:06:55
ジャケット2着のどちらを買うか迷っていた時の店員さんとの会話。
私「どちらが似合いますか?」
店「ご試着ですね、どうぞ」
私「いいえ、どちらが似合うと思いますか?」
店「こちらの下地が白い方がこれから使えますよ」
会話にならない、とはこう言う事ですよね…。+17
-2
-
406. 匿名 2021/03/09(火) 19:09:12
>>65
残念ながら残念ながら~の人がいたよ
何が残念なんですか?と聞いたら言わなくなった。笑+22
-0
-
407. 匿名 2021/03/09(火) 19:16:19
>>15
この時の大悟おもしろかったけど制限時間ギリギリですごい無駄な時間稼ぎしてほかの芸人さんに答えさせないようにしてたのめっちゃセコかった+33
-1
-
408. 匿名 2021/03/09(火) 19:18:51
>>1
国会で答弁している国会議員ですね。いつも思うけど聞かれた事に答えていない。
意図的なら人として国会議員としてどうかと思うし、本気でそれならそんな人に国会議員になってほしくない。+29
-0
-
409. 匿名 2021/03/09(火) 19:22:11
ひろゆき+1
-0
-
410. 匿名 2021/03/09(火) 19:25:31
うちの会社の社長
社長に質問して、Yes/Noどっちですか?って尋ねても
関係無い話始めるし、
いくらですか?って尋ねても
また関係無い話するし、
本当コイツ馬鹿だな、って思うから
最近は私が「~ってことでいいですか?」って要約してるわ+11
-0
-
411. 匿名 2021/03/09(火) 19:26:38
>>332
悪知恵だけは働くのよねそういう人って。
そして暇人。+10
-0
-
412. 匿名 2021/03/09(火) 19:28:14
>>56
すぐ在日!とか言ってくる人+12
-2
-
413. 匿名 2021/03/09(火) 19:29:01
>>405
「どっちも似合わねーよ」が正解。
言いにくかったんだよ。
+4
-3
-
414. 匿名 2021/03/09(火) 19:29:37
>>125
いるいる
選択肢にないことを話してくる
て、遠回しにディスってくんの
私の上司なんだけどさ+7
-1
-
415. 匿名 2021/03/09(火) 19:35:30
>>1
うちの母親がそうだな
全部自分の話に持っていくから会話にならない
仕方がないから普段は適当に話を聞き流しているけど、本当に聞きたい事がある時や話し合いをしたい時は困る
母が大昔に裁判に出廷した時も、裁判官から「聞かれた事に簡潔に答えてください」と言われてたから、やっぱり会話が成立してないんだね+35
-0
-
416. 匿名 2021/03/09(火) 19:38:27
>>11
確かにイラッとするかもだけど、変に食い下がってきたり暴言吐いてくるよりはいいと思う笑
諦め悪い奴はガチで何度言っても話が通じない。
スルーしてもしつこいから、警察呼んで対応してもらった事ある。+52
-0
-
417. 匿名 2021/03/09(火) 19:42:44
友達に1人いる。
例えば、1→2→3と話していたら
他の友達は次は4かな?と予想しながら聞いてくれるし
なるほど、だから5ってわけね。とちゃんと理解してくれる。
でもその子は、1→2→3と話してたら、ああ、てことはDってこと!?と話とは全然違うことが返ってくる。
いや、そうじゃなくて…と0から話し始めないといけない始末…。
私の話し方が悪いのかなと思う時期もあったけど、
他の子たちはみんな理解してくれるし…
その子には自然と複雑な恋愛話や相談事はしなくなった。
凄く良い子だし一緒にいるのは楽しいんだけどね。+11
-2
-
418. 匿名 2021/03/09(火) 19:46:12
耳が遠くなって会話が成り立たなくなってきた祖母
しかし嫌味とか小言は聞こえるのであった+4
-0
-
419. 匿名 2021/03/09(火) 19:48:24
>>195
職場はわからないけれど、
異性との出会いや結婚は相手もトンチンカン
その人よりもひどい場合もある
私の両親のことです+1
-0
-
420. 匿名 2021/03/09(火) 19:51:52
>>392
話を聞いてほしくて「何が?」って聞き返されたいのか、説明しないで話す人いる。
それか、俺とお前の以心伝心度をテストするみたいな感じで
「だめだったねー。」と突然話し出して、
自分の話したい事を当ててそれに対する返答ができるかどうか待ち構えてる人。
どっちもわざと主語つけないんだと思ってる。
+13
-0
-
421. 匿名 2021/03/09(火) 19:52:25
>>392
同じ世代だから流行ってた歌や歌手 スポーツなどの話で昼休みに盛り上がるんだけど突然話題が変わる時もあるから あれ?今○○の話してたのに急に△△の話に移ってる!「今まで○○の話してなかった?」と聞くと 「いや、△△の話だよ」ってw 普通 そう言えばさ~とか話題変える時は言わない?+4
-0
-
422. 匿名 2021/03/09(火) 19:54:24
>>28
会社にこういう人いるよー
男性だけど+23
-1
-
423. 匿名 2021/03/09(火) 19:55:20
家で家族に対してまともに話を聞かず自分の言いたいことポンポンいう人見てて思うんだけど、まともに相手の言わんとすることをちゃんと聞いて応答する作業ってそんなに疲れるものなの?
居心地の悪いコミュニケーションやる方がかえって疲れると思うんだけど+11
-0
-
424. 匿名 2021/03/09(火) 19:55:23
>>405
着てもないのに似合うかわからないよ。
それに、店員さんは客が気に入ってそうな方をお似合いですって言うよ。+13
-1
-
425. 匿名 2021/03/09(火) 19:58:32
>>418
特定の音にのみ敏感に反応する
コモドドラゴン
のやうだね+2
-0
-
426. 匿名 2021/03/09(火) 20:00:53
犬と猫どっち好き?の問いに
ハムスター好き!みたいに別の答え繰り出してくる奴+7
-0
-
427. 匿名 2021/03/09(火) 20:01:06
がる民とウチのクズ親+1
-0
-
428. 匿名 2021/03/09(火) 20:01:11
>>28
いるね、こんな人。
かなり笑った+9
-0
-
429. 匿名 2021/03/09(火) 20:03:42
>>48
優しい人なら全然良いじゃん!
悪口言ったり他人を否定したりする人のが無理。+8
-2
-
430. 匿名 2021/03/09(火) 20:05:12
ウチの会社にいるわ、男性社員だけど。
ある話題で話してたら、自分の経験談や思い出を始める。
誰も聞かないから、話を聞いてくれそうな子を捕まえては話してるわ。
会話のキャッチボールが成り立たない。+12
-0
-
431. 匿名 2021/03/09(火) 20:08:33
うちの母親も昔から会話が噛み合わなくてイライラする。何か相談したいことがあっても、「わかる。私も〜〜…」
って、私の話はわかるの3文字で終わらせてキーワードだけ拾って全然違う自分の話を延々する母親にうんざりして会話をしなくなったな。+9
-0
-
432. 匿名 2021/03/09(火) 20:11:07
頭の良い人の会話って、確かに分かり易いし上手だよね。
+9
-0
-
433. 匿名 2021/03/09(火) 20:11:07
>>42
隣の部署にいる~こういう人
悪気は無いんだろうけど面倒くさいよね
最近入った負けん気の強い若い子はこんな時「はい、分かりました!!」って大声でぶった切ってるよ
それでもなお続けようとする局を何度でも同じセリフと笑顔でぶった切って、見てるとスカッとするわ笑+93
-0
-
434. 匿名 2021/03/09(火) 20:12:13
>>431
うちも
これ外でもやってるのかなあ
家の中だけだとナメられてるんだろうな+4
-0
-
435. 匿名 2021/03/09(火) 20:18:54
>>55
いやそういう煽りとかじゃなくて、普通に会話してる人にも「?」って返信付けてる人いっぱいいるよ
その人の言いたいことを汲み取れてないというか+9
-0
-
436. 匿名 2021/03/09(火) 20:24:55
私の会社の人なんだけど、細かいのかキチンと説明したいのか分からないけど、結論に行くまでが長い長い。
例えば「こないだ友達3人で◯◯町にある、ケーキバイキングに行った」これだけを話すのに、
「こないだ、友達3人、いや最初にもう1人いて4人かな?途中で1人帰ったからし、一緒に食べたのか3人だから、3人だ。◯◯町の行き方知ってる?あの◯◯が近くにある。あそこにあるケーキバイキングに行ったんだよね、車で20分くらいかかったかな?渋滞してたから30分くらいかかってね、美味しかったのもあったけど、特に普通なのもあってね。けど、ショートケーキは美味しかったよ」
こんな感じ。
聞いてて疲れる。+23
-0
-
437. 匿名 2021/03/09(火) 20:29:00
>>33
>>こういう人って頭の中の自分の意思が強すぎて他の人の意見が入ってこないのかな?
まさにこれだと思うわ
自分の考えしかないんだよ+29
-0
-
438. 匿名 2021/03/09(火) 20:33:38
>>23
こういう対策とか親切ぶって言う人ほんと嫌いだわ。自分が同じ状況になってみてから人に偉そうに言えばいい。+6
-6
-
439. 匿名 2021/03/09(火) 20:35:07
職場の同期がとんちんかん
相性わるい…
イライラするけどしょーない
付き合っていかなきゃ+0
-0
-
440. 匿名 2021/03/09(火) 20:35:27
>>431
分かるー。
キーワードに反応するから、面倒くさいってなるよね。+2
-0
-
441. 匿名 2021/03/09(火) 20:38:15
>>111
そうだと思う
私さんも相当プライド高いか上に立ちたい性格だと思う
私もそうだから分かるw
多分お局が「それでいい」って折れるまで聞き続けると思うわ+19
-0
-
442. 匿名 2021/03/09(火) 20:39:44
>>37 クレーマーね+10
-1
-
443. 匿名 2021/03/09(火) 20:41:48
>>423
身近に数人要るんだけど、耳からの情報処理能力が低いような気がする。
何度も聞き返したり、理解したふりをしたり、勝手な思い込みで話が飛んで何を話してるのか忘れたり、理解出来ないが故に相手の話をしっかり聞けない。
なのでつい最近の話もまともに覚えてない。
会話もままならないのに本人曰く「次々に色々なことを思いつく!」らしいよ。+6
-0
-
444. 匿名 2021/03/09(火) 20:47:12
>>421
レス先私でいいのかな?
同年代の流行ったよねトークするときはテンション上がってるから常に脇道に逸れがちだけど
ちょっとズレるけどとか同じ時期にさ〜とかつけて転換するようにはしてるけど
盛り上がってる時はあんまり気にならないな+1
-0
-
445. 匿名 2021/03/09(火) 20:48:15
>>23
対策をアドバイスされて実行する人なら、もう自力でなんとかしてる
アドバイスは求められたときのみ、それも一回で「ありがとうそれ試してみる」という反応じゃなければもう言わない方がいい
大抵の人はアドバイス聞いてもでもでもだってなので、時間の無駄+5
-1
-
446. 匿名 2021/03/09(火) 20:51:20
がるちゃん民というか2ちゃんねる、Twitter、YouTubeとかネット層はだいたいそうな気がする+0
-0
-
447. 匿名 2021/03/09(火) 20:52:37
>>101
見てて恥ずかしい+2
-0
-
448. 匿名 2021/03/09(火) 20:53:41
>>39
横だけどキンプリの岸くんじゃない?
大体とんちんかん
一生懸命で好感のもてる子ではあるけど+27
-2
-
449. 匿名 2021/03/09(火) 20:54:32
>>1
コミュ障だから人に急に話しかけられるとテンパっておかしな返事しちゃう…
本当に急に話しかけないでほしいです。
+19
-0
-
450. 匿名 2021/03/09(火) 20:54:55
日曜の夜にやり取りしていた友人。
「いつ遊ぶ?」
「今週はお互いバタバタしてるから、来週の水曜日にしよう」
「いいね!」
「待ち遠しけど10日くらいあっという間にすぎるよね!」
「そうだね!」
翌日月曜日の朝
「おはよー!会えるの楽しみにしてるねー!今週もお互い頑張ろうね!」
「え?遊ぶの今週?今週だった?」
「違うよ!遊ぶのは来週だよ!それを楽しみに今週乗り切ろうねって話だよー」
「そっか!ああびっくりした!でも私たち二人ともいつも頑張ってるよね。今週に限らず!」
「?????なんでもいいや…。」
こんな感じで噛み合わない。+3
-4
-
451. 匿名 2021/03/09(火) 20:56:07
会話上手は聞き上手だし、質問力が凄い。
まともに会話が出来ない人は、聞き下手、質問下手、会話のバックグラウンドが分かってない。
+3
-5
-
452. 匿名 2021/03/09(火) 20:56:39
>>426
ごめん、犬派猫派に分類されたくないから私も文鳥が好きって言って逃げるわ。+3
-6
-
453. 匿名 2021/03/09(火) 20:58:34
>>14
わたしもそうです。
今日もはじめて行った整体で世間話をしたのち、家で1人で反省会です。+32
-0
-
454. 匿名 2021/03/09(火) 21:08:55
>>14
わたしはなんでも話せる人としか会いません+0
-0
-
455. 匿名 2021/03/09(火) 21:15:16
>>84
分かる!うちの夫いきなり主語なしで『○○なんだよな』←私からの『なにが?』待ち
こんな感じで無駄な会話の往復させやがる
さっさとなにが○○なんだよなって一文で言わんかい!ってイラつく
察してちゃんなのか会話するの疲れる人っている
+50
-0
-
456. 匿名 2021/03/09(火) 21:18:10
>>442
この人みたいな感じ!一緒の事だっつーの+5
-16
-
457. 匿名 2021/03/09(火) 21:18:14
職場にいるよ。
相槌打ってるのに同じ部分を何度も繰り返して
鈴木奈々みたいな話し方。
話が全く膨らまないんだけど相槌の意味が分からないのかな。+5
-0
-
458. 匿名 2021/03/09(火) 21:18:37
>>22
でも、否定しなかったらしなかったで、肯定とみなされ、「ガル子さんもこう言ってた!!」って言いふらされて面倒くさいんだよね…+16
-0
-
459. 匿名 2021/03/09(火) 21:19:12
>>317
「押さえればいいじゃないですか」の返答が
ザ・男脳って感じがする。+9
-0
-
460. 匿名 2021/03/09(火) 21:20:06
悲しい話や困ってるって話してるのに笑ったり茶化してくる人もコレだよね
イラってする+3
-0
-
461. 匿名 2021/03/09(火) 21:21:53
他人との会話の意味がわからない
雑談して何か意味あるのかな
話さなくて良くない?
業務内容だけでいい+8
-2
-
462. 匿名 2021/03/09(火) 21:23:12
>>71
道路族とマンションの騒音主がこれだったわ
頓珍漢で子供みたいで会話するの疲れた+5
-1
-
463. 匿名 2021/03/09(火) 21:26:22
>>76
一緒に協力プレイするゲームとかすると本当にイラつくよ
お前の視線と私の視線は違うんだっつーの!って毎回突っ込む
+7
-0
-
464. 匿名 2021/03/09(火) 21:26:48
>>382
そうだと思う
いちいち言わなくともAの意見を理解してないなんてことはないよね
2択あるなかで私はBの意見ですよと言うことに対してなぜAの意見を理解していないと思われてしまうのか+10
-0
-
465. 匿名 2021/03/09(火) 21:30:24
文字だとやりとりできるけど、言葉だとうまく会話が成立しない+8
-0
-
466. 匿名 2021/03/09(火) 21:31:41
知り合いに話の腰を折る人はいる。
最後まで話を聞いてからにしろよ!って感じのくだらない質問をこっちが話してる合間に挟んでくるから、話す気が折れる。+11
-1
-
467. 匿名 2021/03/09(火) 21:35:30
>>377
ほんと、あれなんなんでしょうね!?
自分賢いみたいなドヤ感出してくるけど
わからなくて困って相談してる訳ではないんですよというかそんなわかりきってること言ってドヤられてもというか、そう言われて「いや、それは別にわかるけど」みたいなこと言ったらそれはそれで怒るんだろうなとか考えるともうなにも言わないのが一番賢い選択なのかなと思って「そうだね」としか言えなくなってしまうんだけど、それでバカ認定してくるのもうざい
のでこちらから話しかけるのはやめようと思ってしまう+7
-0
-
468. 匿名 2021/03/09(火) 21:35:40
>>49
まじかよ、ちゃんと声に出して読め(笑)+14
-0
-
469. 匿名 2021/03/09(火) 21:37:30
>>466
ごめんなさい
私それやってしまうんだけど
相手の話がとてもとてもつまらないときについそうなる
話が上手い人のときは最後まで興味を持って黙って聞ける+4
-3
-
470. 匿名 2021/03/09(火) 21:38:46
自動車学校の担当教官が進次郎系の会話するやつで参ったことあった
『右折する時も右だけじゃなく、左後方まで確認する必要あるんですか?』って聞いたら、まんまこの文章そのまままオウム返ししてくるやつで本当イライラした
一言『はいそうです』で成り立つじゃん
+3
-0
-
471. 匿名 2021/03/09(火) 21:39:28
>>28
こういう女の人って仕事でミスすると言い訳だらけだよね。+63
-0
-
472. 匿名 2021/03/09(火) 21:41:35
>>12
論点ずらして個人攻撃するやつは
アカンね。
アンカー返されたらそっとトピから逃げる。+18
-1
-
473. 匿名 2021/03/09(火) 21:44:02
>>169
山口メンバーの時の長瀬の会見思い出したw
+0
-0
-
474. 匿名 2021/03/09(火) 21:44:30
>>5
意外に勉強はできたりするんだよね+6
-14
-
475. 匿名 2021/03/09(火) 21:45:00
>>1
あなたは気が短い人なのかな??
自分の期待してる答えが返ってこないときにどう対処するかでその人の人間力も見えます
周りは結構そういう細かいとこ見てますよ!
いつも見られてると思って行動できたら人間力も上がるかも?+1
-11
-
476. 匿名 2021/03/09(火) 21:45:19
>>9
職場に話が盛り上がるとその話を全否定して強制終了させて、自分の話(こちら側の返答に困るような個人的な事)を勝手に話し始める人がいるんだけどこの人も発達障害とか関係してます?+33
-0
-
477. 匿名 2021/03/09(火) 21:51:00
>>471
私からしたらミスしたらとてもじゃないけど言い訳するって思考に至らない
まずは平謝りするわ
言い訳する人って図太いよね+15
-0
-
478. 匿名 2021/03/09(火) 21:51:39
>>476
極度の自己中かまってちゃん+21
-0
-
479. 匿名 2021/03/09(火) 21:52:37
>>474
行間読む国語は苦手な人結構いる
作者の気持ちとか
私は得意な方だから分からないのが信じられないけど+10
-3
-
480. 匿名 2021/03/09(火) 21:53:22
>>475
そういう事じゃないわけよw+5
-2
-
481. 匿名 2021/03/09(火) 21:54:11
>>474
いや、普通に頭悪いと思う
勉強も出来なさそう+26
-3
-
482. 匿名 2021/03/09(火) 21:55:13
>>383
お笑い芸人てフリートークとか見てると本当に話上手な人が多いよね
聞いていてストレスが無い+0
-0
-
483. 匿名 2021/03/09(火) 21:55:18
>>96
侵略と思ってるとか怖過ぎ
そのうち刺されそうだわ、関わらないようにする+3
-0
-
484. 匿名 2021/03/09(火) 21:57:35
>>405
自信が無くてわざと答えない人ってこんな会話する人多い
あと後からクレームや返品を恐れる恐怖心から有耶無耶に答えるしか無い場合もある+9
-0
-
485. 匿名 2021/03/09(火) 22:00:13
がるちゃんですごく変な絡みしてくる人は、わざとじゃなくて本気でやってるんだよね…
バイトでもなさそうだし。
+4
-0
-
486. 匿名 2021/03/09(火) 22:01:10
>>408
国会議員や王族皇族の人は困った質問には、丁寧にかつ曖昧にが基本の返し方って習うんじゃない?
昔見たプリンセス映画でそんなワンシーンがあった
国会議員は本当イラつくけどね+0
-0
-
487. 匿名 2021/03/09(火) 22:01:53
>>480
あなたにとってそういうことじゃなくても、話し相手にとってはそういうことなのかもしれないでしょ?
許容力、大事+2
-4
-
488. 匿名 2021/03/09(火) 22:02:50
今色んな宇宙から転生してきてるからでは?
私はコリン星出身からかな。+1
-0
-
489. 匿名 2021/03/09(火) 22:03:22
>>452
なら先にどちらも好きじゃない旨を伝えてから別の生き物出してよ+3
-1
-
490. 匿名 2021/03/09(火) 22:05:10
>>33
仕事に限らず人の説明を絶対に受け付けない人って居るよね
何なの、あれ?+24
-0
-
491. 匿名 2021/03/09(火) 22:06:53
>>487
許容の範疇越えた場合の話してるわけよ+3
-0
-
492. 匿名 2021/03/09(火) 22:08:08
>>491
程度問題なので個人差もあるけど、会話が噛み合わないくらいでイラっとはしたくないですね
最近、怒らない人が一番強いなと思う+2
-3
-
493. 匿名 2021/03/09(火) 22:08:24
>>485
基本的に好戦的な性格してるんだと思う
元気だよね+3
-0
-
494. 匿名 2021/03/09(火) 22:08:37
ネトウヨ、っていうかそれ系のヘイト煽りや思想刷り込み工作にはうんざりする
ガル運営が投下していいねつけまくってるのもバレバレやからな+0
-0
-
495. 匿名 2021/03/09(火) 22:10:01
>>45
どんな仕事も務まらないと思ってしまう+9
-0
-
496. 匿名 2021/03/09(火) 22:10:29
>>469
話の腰を折る人って、無意識に誰にでもやってると思うよ。
+7
-1
-
497. 匿名 2021/03/09(火) 22:12:48
倒置法使うなら最後にちゃんと主語入れろ!って人ね
他人に委ねるな+0
-0
-
498. 匿名 2021/03/09(火) 22:13:41
>>392
ストレス与えるやつは総じて話はうまくなんかないよ。+1
-2
-
499. 匿名 2021/03/09(火) 22:14:42
まともな職歴のない派遣さん(部内アシスタント)とは話が合わない。私より年上なのに大学生と話しているみたい。+1
-2
-
500. 匿名 2021/03/09(火) 22:14:42
自分語りだけは異様に長いよね+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する