-
1. 匿名 2015/03/24(火) 14:57:52
お一人様のトピを見て将来が不安で(お金、老後)悩んでいる人が多いんだなと知りましたが、逆に自分は大丈夫、今も将来も楽しい展望がある!っていう人がどれくらいいるのか気になってトピたてました!
できたらなぜ不安が無いのか教えて頂きたいです!
因みに自分は不安しかありません(-_-;)+41
-12
-
2. 匿名 2015/03/24(火) 14:58:51
不安+63
-4
-
3. 匿名 2015/03/24(火) 14:59:50
出典:miya-chu.jp
+19
-3
-
4. 匿名 2015/03/24(火) 14:59:50
お金はたくさんあるんだけど、病気とか子どもの成長とか不安はあるよ。+32
-24
-
5. 匿名 2015/03/24(火) 15:00:07
公務員なので特に不安はないですね。+19
-35
-
6. 匿名 2015/03/24(火) 15:00:38
不安がない人はいないんじゃない?+128
-7
-
7. 匿名 2015/03/24(火) 15:00:53
自分がいつどうなって死ぬのか誰もわからないんだから
みんな多少なりとも不安はあるはず+56
-3
-
8. 匿名 2015/03/24(火) 15:01:25
不安ばかりだが今を楽しんでる…ヤバイかな?+47
-4
-
9. 匿名 2015/03/24(火) 15:01:26
不安しかない…+58
-4
-
10. 匿名 2015/03/24(火) 15:01:29
不安もある。大いにある
でもそんなこと考えて一回の人生楽しめないなんてつまらない
どうせいつ死ぬんだからそれまでやりたい事して悔いのない人生にする!+66
-2
-
11. 匿名 2015/03/24(火) 15:01:37
お一人様はお金が心配というより
自分の都合しか考えられない事が
ヒトとして不幸でしょう。+18
-16
-
12. 匿名 2015/03/24(火) 15:01:56
年金もどうなるんだか+49
-1
-
13. 匿名 2015/03/24(火) 15:02:19
特に資格持ってるわけでもないから将来が不安。+34
-2
-
14. 匿名 2015/03/24(火) 15:02:38
経済的な不安はないよ
病気と老化は怖いけど+7
-13
-
15. 匿名 2015/03/24(火) 15:02:40
不安しかない。+28
-2
-
16. 匿名 2015/03/24(火) 15:02:41
不安がない人なんていないよ。+30
-3
-
17. 匿名 2015/03/24(火) 15:04:01
全く無いとは言えないけど、悩むほど不安になったりはしません。
だって明日死んじゃうかもしれないし、逆に来年宝くじが当たるかもしれないし(笑)
必要最低限の備えはして、後は毎日を楽しむのみです!+55
-2
-
18. 匿名 2015/03/24(火) 15:04:11
結婚してるけど旦那が自営業なので常に不安です。+9
-2
-
19. 匿名 2015/03/24(火) 15:05:09
+14
-2
-
20. 匿名 2015/03/24(火) 15:05:17
ガルちゃん見てて思うけどなんでおひとりなのに様つけるんだろ。
+14
-7
-
21. 匿名 2015/03/24(火) 15:05:56
今は楽しい。でもこれは今迄の自分の頑張りがあったからだと考えてる。
これから先も楽しく過ごせるようにするには、結局これまでのように悩みもがきながら掴んでいくしかないかな。
私の人生は自転車操業だわ。+8
-1
-
22. 匿名 2015/03/24(火) 15:06:09
不安がないなんて人は危機管理能力に問題があるんじゃない?+8
-3
-
23. 匿名 2015/03/24(火) 15:07:16
不安のない人なんて皆無でしょう+43
-5
-
24. 匿名 2015/03/24(火) 15:08:01
子供、一人じゃ可哀想かなぁ・・・
このご時世だし大学院出ても就職ないから出来れば一人に2人分お金かけてあげたいけど、
生活に余裕なくても兄弟いたほうが老後寂しくないだろうか。
本気で悩んでる。+18
-6
-
25. 匿名 2015/03/24(火) 15:08:11
不安じゃない時がない気がする。+15
-2
-
26. 匿名 2015/03/24(火) 15:08:48
お金とか人間関係とか環境も大きいけど、不安を感じるかどうかはその人の考え方だよね。ある程度お金があって結婚してても不安に思う人もいるし、お一人様でもそこまで深刻に悩んでない人もいるんじゃないかな。+8
-0
-
27. 匿名 2015/03/24(火) 15:09:42
不安しかない。
ヘソクリを実母に使い込みされてた。この貯えを心の支えにがんばってたのに…
何かあった時に使えるものがない+14
-1
-
28. 匿名 2015/03/24(火) 15:11:54
年金はもらえないよね
ドブに捨ててるようなもん+17
-3
-
29. 匿名 2015/03/24(火) 15:12:15
23
『死ぬこと以外かすり傷』カッコイイです!+40
-5
-
30. 匿名 2015/03/24(火) 15:12:26
考えても仕方ないやって思ってるので不安に思ったりしないです+5
-0
-
31. 匿名 2015/03/24(火) 15:12:48
今を楽しみつつ将来に備えるって難しくないですか?
何だかんだで死ぬために生きるって感じになりませんか?
それと、明日はどうなるか分からない悩んでもしょうがないっていう場合、長生きしちゃったらどうするんでしょうか?+6
-1
-
32. 匿名 2015/03/24(火) 15:13:16
お金も無い、将来不安しかない。+14
-2
-
33. 匿名 2015/03/24(火) 15:17:09
私はいつでも死ぬ覚悟ができてるので行き当たりばったりな人生を楽しんでます。
あんまり痛いのは嫌だけど死ぬのは全く怖くない。+8
-3
-
34. 匿名 2015/03/24(火) 15:23:14
ここにいるみんなは不幸を自ら追い求めるって感じですね。
5さんは逆に潔くてかっこいいのに、なぜ-なのだろう?+6
-3
-
35. 匿名 2015/03/24(火) 15:24:21
金なし、彼氏なし、職なしの3なしですが、特に不安はないです。
自分の価値観だけは確立できてるので。+25
-5
-
36. 匿名 2015/03/24(火) 15:25:09
不安がないというと嘘にはなるけど、不安がなくなるように努力はしてるよ+6
-1
-
37. 匿名 2015/03/24(火) 15:26:10
なるようにしかならないって思ってるから、そこまで不安は感じてないよ。何十年か先の事で悩むよりも、今日明日の事をちゃんとしたいって思ってる。+8
-0
-
38. 匿名 2015/03/24(火) 15:28:32
まあ、これだけは言えるよね。
良い旦那がいようが、お金があろうが、不安を抱えている時点で、現時点では幸せではないって。+4
-2
-
39. 匿名 2015/03/24(火) 15:29:11
31さん
楽しむってのはお金を使う事だけではないです。自分の収入に合った貯蓄と生活レベルをして、その範囲の中で生活を楽しむって事です。
死ぬために生きると言うより、一生懸命生きてたら死ぬ時が来たっていうのが理想です。
長生きしたら、その時はその時って感じかな。+6
-1
-
40. 匿名 2015/03/24(火) 15:32:08
ないでーす\(^o^)/
一度も不安に思ったことないです。特にお金持ちとか貯金があるとかじゃないんですけど、そうゆう性格だからだと思います。
あと、昔々 陰陽師占いで『大器晩成』って言われたのが他のことは忘れてもずーっと頭に残ってるので、きっとのちのち自分はすごいことになるんじゃないかと思ってます!+31
-3
-
41. 匿名 2015/03/24(火) 15:33:35
将来や老後の不安は子供の成長に問題さえなければ、お金でほとんど解決できそうに思います。
金銭的余裕がストレスを半減するし、先々海外旅行も趣味もまだまだできると思えば能動的に足腰の健康も気をつける。
いざ介助が必要になったら、子供に負担をかけずに介護、ドクターや娯楽や美味しい食事が全てついた施設やマンションにも生涯入れる…
と、いうわけで私は子どもがいないので、今はせっせと夫婦で稼ぎ、保険やら個人年金やら貯蓄にむけて頑張ってます!
+9
-3
-
42. 匿名 2015/03/24(火) 15:34:12
私は老後も仕事も色々不安な事だらけで
毎日色んなシュミレーションや計算ばかりしています。
でも夫は楽天家で「なるようになるって~」って感じです。
自分の性格は変えられないけど、夫がそんなんだから
どん底まで悩み過ぎずになんとか暮らしています。
自分と真逆のタイプと接する事って結構大事なんだなぁって思います。+8
-1
-
43. 匿名 2015/03/24(火) 15:38:47
お金の不安はないですが、母ががんで亡くなっているので
自分も病気にならないか心配です。+4
-2
-
44. 匿名 2015/03/24(火) 15:41:28
10年後・30年後の不安(それが起きると確定してない事)だったら
まず心配しない方がいいよね。+5
-0
-
45. 匿名 2015/03/24(火) 15:46:42
こんなにトピに共感する人がいないトピもめずらしい。不安が無いといった5なんてちゃんと答えているのにマイナスだし。気の毒。+14
-0
-
46. 匿名 2015/03/24(火) 15:49:31
お金はまぁ大丈夫だろうと思ってるけどボケないかどうかが心配(;´Д`A 祖母は二人ともボケちゃったからなー・・・。終活もちゃんとしてポックリ逝きたい。+2
-0
-
47. 匿名 2015/03/24(火) 15:49:57
幸せな人はマイナストピ+5
-0
-
48. 匿名 2015/03/24(火) 15:50:41
まさに今日旦那と話してた。
毎月○万貯金したら老後は楽になるかって…
近々家を建てるからローンの事、親の老後など不安だらけ。今28才だけど将来に対して不安しかない。+6
-0
-
49. 匿名 2015/03/24(火) 15:50:56
お金に関して言えば、書籍とかの印税で毎月60万以上収入があります・・・・・下積みのころは大変だったけど、継続は力なりですね。+9
-2
-
50. 匿名 2015/03/24(火) 15:51:50
31です。
コメントありがとうございます。39さん生活を楽しむって具体的にどういうことですか?良かったら教えて下さい。
+0
-0
-
51. 匿名 2015/03/24(火) 15:52:39
東アジア人は遺伝的に脳が不安を感じやすく出来てるから、
脳が過剰反応してると思って気にしないのがいいよ。不安は当然!?日本人の多くが不安遺伝子を持っていた - NAVER まとめmatome.naver.jp人の感情に影響を与える脳内神経伝達物質「セロトニン」。このセロトニンの量を調節しているのが、「セロトニントランスポーター」です。そして、多くの日本人は不安やスト...
+4
-1
-
52. 匿名 2015/03/24(火) 15:53:34
今の日本に明るい未来なんて期待出来ない。
増税や年金問題とか不安しかないよ。本当に年金貰えるの?
あんまり考えないようにしてるけど漠然とした不安に押しつぶされそうになる時がある。+6
-1
-
53. 匿名 2015/03/24(火) 16:01:47
31です。
コメントありがとうございます。39さん生活を楽しむって具体的にどういうことですか?良かったら教えて下さい。
+0
-1
-
54. 匿名 2015/03/24(火) 16:04:05
頭悪いからかかも?
悩んだってしかたないやって思っちゃう。
+0
-0
-
55. 匿名 2015/03/24(火) 16:05:50
確かに金銭面とか不安は沢山あるけど、きっとそれが解消されたところで他の不安が出てくるだろうしキリがないですよね(^^;
だから不安だ不安だと嘆いてばかりではなく、一度きりの人生楽しもうと思ってます。+4
-1
-
56. 匿名 2015/03/24(火) 16:09:40
祖父が40代祖母が60代父と母は50代前半で他界している、あまり長生き出来なさそうな家系なので、
自分も長生き出来そうにない。自分の老後が想像できない。だからかあまり不安は感じない。
でも別の事(早死)が気になりすぎる。+1
-1
-
57. 匿名 2015/03/24(火) 16:15:29
妹は看護師で肉体労働だけど要領が良い世渡り上手だから職場でも上手くやっているしお給料も月々30万以上入ってるそうでなんの不安もなさそう。
私は歯科衛生士で世渡り下手だからもう4回も転職してて看護師になる学力も若さもないしもう不安だらけ、、+4
-1
-
58. 匿名 2015/03/24(火) 16:17:52
どんなに楽しくても苦しくても今いる人
明日~80年後の間にいなくなる事実+6
-1
-
59. 匿名 2015/03/24(火) 16:18:05
本当の格差って老後にくる。
ひと月30万のホームに入って足湯してるお婆ちゃんもいれば、食べるために万引きして刑務所暮らしを選ぶお婆ちゃんもいる。+13
-1
-
60. 匿名 2015/03/24(火) 16:18:45
美容師なので、生活には不安はないです。
前の方が言ったとおり、下積み時代にかなりの苦労はしましたけど、今はかなり安定してきて右肩上がりです。
一つ言うなら出会いがないことですね(ΦωΦ)+3
-3
-
61. 匿名 2015/03/24(火) 16:42:26
お金はなんとかなりそうだけど、夫が亡くなった後、寂しさに耐えれるかが不安。
+4
-1
-
62. 匿名 2015/03/24(火) 17:05:18
お金があったとしてもいつ病気になるか自然災害があるかわかんないから不安だよね+2
-1
-
63. 匿名 2015/03/24(火) 17:07:02
不安…あんまり無いかなぁ。
自分が売手市場の資格職で仕事も好きだから、夫に何かあってもやっていけると思う。
夫は夫で安泰な企業、親と子供も今のところみんな健康で、貯金的にも問題は無く…。
強いて挙げればこの国の先行きだけど、まあ何とかなるだろうなと思ってる。+3
-1
-
64. 匿名 2015/03/24(火) 17:27:39
仕事の人間関係やパワハラで精神的にやられてしまい今、少し休養してます。
休まなきゃって思ってるけど仕事戻らなきゃって。不安です。+2
-1
-
65. 匿名 2015/03/24(火) 17:30:07
まだ感じたことありません!
この春からの新生活もワクワクです♡+4
-1
-
66. 匿名 2015/03/24(火) 17:51:13
正直言うと今のところ不安はない
旦那も私も職に困らない資格があるし
親戚どちらも病気知らずなピンピンコロリの家系
私は自分の実家が裕福で家は敷地内。親は天然で付き合いやすいし
息子娘両方いて勉強も運動も普通だけど、性格が良い育てやすい子供
ママ友も平和で付き合いやすい人ばかりだし
ホロスコープで生まれ星を見てもらったら、ソフトアスペクトが多くて平和な星の生まれだと言われた
+3
-5
-
67. 匿名 2015/03/24(火) 17:53:29
正直に言います。
そんなに不安はありません。
ですがそんなに楽しみもありません。
不安はないけど楽しみがある・・・・そんな夢のような環境があるんですかね?+0
-2
-
68. 匿名 2015/03/24(火) 18:06:06
横ですが、、、
66さん、ソフトアスペクト多めは、人生イージーモードではありますが、何かあった時のダメージが極大です。気を引き締めて。
有名どころでは、イスラム国に拉致殺害された湯川さんや小保方さんは、ソフトアスペクト多め。。。+4
-1
-
69. 匿名 2015/03/24(火) 18:40:01
不安ばかりです。
40代で貯金はあまりない。
旦那の両親にも貯金はない、介護とか考えると悲しくなる。
生きることがつらい。+7
-1
-
70. 匿名 2015/03/24(火) 18:47:56
2020年まではあるハリがなくなった日本に、
2025年問題が到来するんだから不安しかないでしょ。
いつまで国債刷り続けられるんだか・・・+1
-2
-
71. 匿名 2015/03/24(火) 18:51:18
50さん
基本は、今やってるいる行動に全力を注ぐという事です。ご飯を食べる時には味や匂いを味わい、お風呂に入る時にはあれこれ考えずに全力でリラックスする。そうやって一つ一つの行動に集中していると、悩む事が少なくなります。
そして意識して楽しみを見つける事です。小さい事でいえば私は内職でアクセサリーを作るのが趣味なので、今は毎夜趣味に没頭するのが楽しみです。大きい事は年に1度実家に帰省するのを楽しみにしています。
言葉で説明するのは難しいですが、私は上記の様な事を意識してから精神的に楽になりました。+5
-1
-
72. 匿名 2015/03/24(火) 18:52:59
旦那が医者で私が看護師、
それに旦那の両親が裕福なので。+7
-4
-
73. 匿名 2015/03/24(火) 19:32:34
50です。
71さんアドバイスありがとうございました!+1
-2
-
74. 匿名 2015/03/24(火) 20:09:25
5さん同様、公務員だから将来には楽しみしかないなぁ。
定年退職を迎えたら退職金2000万円近くは出る見込みだし、今積み立て保険してるのが1000万円以上貯まってるはずだし。
小さな持ち家で毎日庭いじりしたりお菓子焼いたりしながら娘と孫とお茶するのを楽しみに今は働いてます。
シングルマザーだけど、一人が好きだから寂しくはないし、自分は裏切らないから人生設計はしやすい。+12
-1
-
75. 匿名 2015/03/24(火) 20:49:34
新年度スタート何かと不安、特に人間関係+1
-2
-
76. 匿名 2015/03/24(火) 20:51:13
不安は不安を呼ぶ+1
-2
-
77. 匿名 2015/03/24(火) 21:02:53
74
公務員の退職金ってそんなに少ないんですか+2
-6
-
78. 匿名 2015/03/24(火) 21:26:16
子供が発達障害。
自分のことより心配だし、不安。
一番辛いのは子供だと分かってます。
しかし、この状況から逃げたくなる。逃げないし、逃げられないけど。
ふと過去に戻りたい、とか違う道をえらんでたら、とか考えてしまいます。
ごめんね。母親になりきれてないのかな。
発達障害だって認めたくないのかな。
+2
-3
-
79. 匿名 2015/03/24(火) 22:06:35
どーにかなる。どーにでもなる。+4
-0
-
80. 匿名 2015/03/24(火) 22:25:06
歩けるんだから、変われるよ。+4
-0
-
81. 匿名 2015/03/24(火) 23:39:53
不安しかない。
できるなら、今すぐにでも安楽死したい。+3
-2
-
82. 匿名 2015/03/25(水) 01:57:03
不安じゃない人はいない。でも、不安で過ごしてたら毎日がもったいないから、何が不安なのか、どうしたらそれを改善していくことができるのかを考え、日々楽しく生きることに全力を注ぐのみ。+2
-2
-
83. 匿名 2015/03/25(水) 07:42:10
恵まれた環境に育ったので、
THE ポジティブシンキングです!
基本なんとかなるなるケセラセラです!♩
これが何とかなります。
小2の頃車にも轢かれましたが、元気です!笑+6
-0
-
84. 匿名 2015/03/25(水) 10:18:35
私は年金4万円しかもらっていませんが、それが毎月入って来ると言うだけで、今は不安も無く
夫は末期の癌ですが、治療せず、笑って長生きしててありがたいと思っています。
アンジェリーナ・ジョリーさんに教えてあげたい。+3
-2
-
85. 匿名 2015/03/25(水) 13:59:13
不安が無い人生なんてつまらないと思います。
若い時は貧乏でも頑張れるけど、年老いてからの貧乏は辛いしみじめだからね
って両親が言っていたのを思い出した。+1
-1
-
86. 匿名 2015/03/25(水) 14:04:09
どれをピックアップして【不安】とするかによる。
子供の将来に対して、両親や義両親の老後、自身の健康、自然災害と考えたらキリが無い位不安や心配は尽きないけど
でもその反面なんとかなるさ〜と思ってる。
乗り越えられない壁は向こうからやって来ないって良く言うでしょ。(^-^)
+0
-1
-
87. 匿名 2015/03/25(水) 14:44:22
不安です。
結婚して子供もいます。家も建てたし一通りの事は出来ましたがやっぱり将来はどうなるかわからないです。
旦那の両親が病気したらどうしようとか、子供が悪いことしたらどうしようとか。
貯金はある程度してるからお金の心配はそんなにありませんが…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する