-
1. 匿名 2021/03/08(月) 18:52:02
いつも何をするにも怒られてばかりなので
いざ褒められると、すぐ調子に乗りそうなのと
嬉しい気持ちを隠すかのように、「怖い」という気持ちに襲われます。
同じように、褒められ慣れてない人いますか??
褒められた時にどう対応してるか、とかお話してみたいです。+75
-1
-
2. 匿名 2021/03/08(月) 18:52:54
ネタとかじゃなくて褒められ慣れてないと突然褒められた時グヘヘェってにやけちゃうよね+75
-3
-
3. 匿名 2021/03/08(月) 18:52:55
何か裏があるのかと思ってしまう。+98
-1
-
4. 匿名 2021/03/08(月) 18:52:58
社長から誉められたのに否定したら怒られた事ある+18
-1
-
5. 匿名 2021/03/08(月) 18:53:21
返事は何とか、ごまかせても表情に出ちゃう😊+21
-1
-
6. 匿名 2021/03/08(月) 18:53:21
分かる、いざ褒められても裏があるんじゃないかと疑ってしまうw+47
-1
-
7. 匿名 2021/03/08(月) 18:53:23
+0
-10
-
8. 匿名 2021/03/08(月) 18:53:24
+41
-1
-
9. 匿名 2021/03/08(月) 18:53:48
ホメラー+0
-2
-
10. 匿名 2021/03/08(月) 18:54:58
>>7
何の恨みか知らないけど、そのうち訴えられそうなくらい貼ってるよね。
+6
-1
-
11. 匿名 2021/03/08(月) 18:55:34
褒められると何故か涙が出てくる+11
-2
-
12. 匿名 2021/03/08(月) 18:55:55
たまに、恥ずかしくなる位褒めてくる人いるけど、どうリアクションしていいか分からないから困る。
+46
-1
-
13. 匿名 2021/03/08(月) 18:56:17
>>8
チベちゃんこんな顔できるのねw+36
-1
-
14. 匿名 2021/03/08(月) 18:56:30
>>2
うん、それから一日中ニヤニヤしてる+9
-1
-
15. 匿名 2021/03/08(月) 18:57:04
>>10
この人結構出没してるんだw+4
-0
-
16. 匿名 2021/03/08(月) 18:57:10
いつも怒られすぎて、たまに褒められても
「あ、今日はこの人機嫌がいいんだ」
ってなる笑+26
-1
-
17. 匿名 2021/03/08(月) 18:57:48
その場の雰囲気によって「ありがとうございます」と「そんなことないですよー」を使い分ける。なれないうちは愛想笑いだけでもいいんじゃないかなー。+6
-2
-
18. 匿名 2021/03/08(月) 18:57:58
褒められるとそれに答えなきゃという気持ちと
いつか手のひら返しがあるんじゃないかという
プレッシャーで素直に喜べないんだよね+15
-1
-
19. 匿名 2021/03/08(月) 18:58:20
素直に喜べばいいのに否定しちゃう。
せっかく褒めてもらえたのに+9
-1
-
20. 匿名 2021/03/08(月) 19:00:25
素直に有難うて喜べる人が可愛いなと思うのに、自分は疑ってしまうからまた褒められなくなる+10
-1
-
21. 匿名 2021/03/08(月) 19:00:54
毒親育ちでいつも人格否定されたり、周りの友達と常に比べれたりしていたせいか
習い事の先生や主人に料理美味しい!と褒められても嬉しい反面、「これくらい誰でも出来る他の人はもっと上手に出来るよね。私はまだまだ甘いよな。」と心の中で思う。
もっと自信持って良いんだよ!って言われた時は泣きそうになる。素直にその言葉を受け止められるようになりたいです。+28
-2
-
22. 匿名 2021/03/08(月) 19:01:18
顔真っ赤になる+3
-1
-
23. 匿名 2021/03/08(月) 19:04:15
>>2
可愛い。+3
-1
-
24. 匿名 2021/03/08(月) 19:05:33
とりあえず笑顔で「ありがとう」って言うけど、心の中では「今のはまぐれ、調子乗んな調子乗んな…」と念仏のように唱えてる。+10
-1
-
25. 匿名 2021/03/08(月) 19:05:49
私だ。褒められると天に昇るタイプ。
で、墜落。+3
-1
-
26. 匿名 2021/03/08(月) 19:06:09
>>8
久々のチベスナ!
一時期は同じ写真が続くくらいw出突っ張りだったのにねw+8
-1
-
27. 匿名 2021/03/08(月) 19:08:08
いざ、褒められると嬉しさと照れ臭さ半分『本当かなぁ?社交辞令じゃないよね?信じても良いのかな(汗)』って疑心暗鬼になってしまう…+7
-0
-
28. 匿名 2021/03/08(月) 19:08:09
また自己肯定感が低い悲劇のヒロイントピか
毎日立つね+1
-7
-
29. 匿名 2021/03/08(月) 19:08:38
私も褒められると素直に受け止められないし上手にかわせないからデュヘヘって変な笑い声出る+3
-1
-
30. 匿名 2021/03/08(月) 19:09:23
モラハラ毒親育ちの長女だから褒められてもどうせ私なんかって思ってしまうの
誰か同情して+8
-1
-
31. 匿名 2021/03/08(月) 19:11:04
>>20
私も嘘だー!ってなる。+1
-2
-
32. 匿名 2021/03/08(月) 19:13:46
きっともっと小さい時から褒められてたら
自己否定感は今より少なかったんじゃないかな+2
-0
-
33. 匿名 2021/03/08(月) 19:13:48
褒めたいタイプです
髪切った人に似合うとか明るいカラーも似合うと言うと、なんか欲しいの!?って言う人、ふふって笑う人いるけど、それも含めてその人らしいなと思う
+2
-0
-
34. 匿名 2021/03/08(月) 19:13:58
テキトーにやりすごす+1
-0
-
35. 匿名 2021/03/08(月) 19:14:35
両親が長男教。
テストで100点取っても私は褒めてもらえなくてバカの兄はいつもより少しいい点を取っただけで親から褒られていました。
だから今でも男の人から告白されても何で私?って思ってしまう。
可愛いのに何で自信がないの?って不思議がられます。
私は幸せになってはいけないような気がする。
+6
-0
-
36. 匿名 2021/03/08(月) 19:15:46
えー嬉しいー^ ^ありがとー!って言うけど心臓バックバク+0
-0
-
37. 匿名 2021/03/08(月) 19:16:24
>>8
精一杯わろてるw+12
-0
-
38. 匿名 2021/03/08(月) 19:17:44
>>35
私が書いたのかと思った
自己肯定感が低いとモラハラ男からモテない?+2
-0
-
39. 匿名 2021/03/08(月) 19:22:08
褒められた後どうお言葉返せばいいのかわからなくてしどろもどろになってしまう+6
-0
-
40. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:20
アラフォーですが、誉められると
気を使われてる?もしかして言って欲しい感出してるのかな?と思う。
+4
-0
-
41. 匿名 2021/03/08(月) 19:24:53
本当に嘘だと思ってるなら気にも留めないよ
あーはいはいって感じで聞き流す
+0
-0
-
42. 匿名 2021/03/08(月) 19:27:54
どういう反応すればいいか分からず脳が誤作動起こすのか、ロボットダンスみたいな動きになる。+4
-0
-
43. 匿名 2021/03/08(月) 19:29:28
褒められたことで頭がいっぱいになって仕事が尚更手につかなくなる+1
-0
-
44. 匿名 2021/03/08(月) 19:32:46
人前で褒められるの嫌だよね
素直に喜ぶより先に周りを気にする…って事は自意識過剰なのかなぁ+5
-1
-
45. 匿名 2021/03/08(月) 19:35:52
>>1
わたしも褒められ慣れてないのでめちゃくちゃ挙動不審になる
どうしたら良いか色々考えた結果、えー恥ずかしいーでもありがとうーととりあえず感謝を伝えてすぐ相手の良い所を褒めるようにしてます
話題も自分から離れるし相手も嬉しそうにしてくれたらもっと嬉しいし
相手を褒めるのは好きなのでw+3
-0
-
46. 匿名 2021/03/08(月) 19:37:16
>>2
わざと褒めたくなるじゃん+0
-0
-
47. 匿名 2021/03/08(月) 19:41:14
褒められても、嫌みで言ってるのか?とか こいつは、この程度くらいは出来るだろうだから、褒めてやるから これからもっとやれよの意味と思ってしまう。+2
-1
-
48. 匿名 2021/03/08(月) 19:46:32
>>21
分かる。謎の向上心が育つよねw
+3
-0
-
49. 匿名 2021/03/08(月) 19:50:56
すぐに顔が赤くなります。
それに気付かれるのも恥ずかしいですが
とにかく感謝の気持ちを込めて、「ありがとうございます」「そんなことないですよ」「いや〜嬉しいです」など、言います+1
-0
-
50. 匿名 2021/03/08(月) 19:59:00
仕事で、自分でも驚くようなケアレスミスすることがあるので、褒めらると、私そんなじゃないんだけどなぁ、と怖くなる時があります。+1
-1
-
51. 匿名 2021/03/08(月) 20:07:19
親に褒められたこと無いからさ。
お世辞と知っていても嬉しいよ。
だから人の良いところに気付いたら褒めるようにしてる。+0
-0
-
52. 匿名 2021/03/08(月) 20:08:52
褒められてもお世辞かなと思う
前に髪型可愛いって言われて顔赤くなってたら「お世辞なのに何顔赤くなってるの?」って言われた時から褒め言葉は信じてない+3
-2
-
53. 匿名 2021/03/08(月) 20:09:39
>>35
私も田舎育ちで長男長女が大切にされる風習の中で育った次女です。田舎なので、姉は皆から大切にされていましたが、私は次女で男の子でもないので、いらない子だなぁ、と言われた事もありました。姉はそれが重く実家からは離れたところに住んでいるので、両親に対しては、私の事もっと大切にしてたらいい事あったのになぁ、と思っています。+0
-0
-
54. 匿名 2021/03/08(月) 20:43:12
気が合わない上司が私を褒めるときやお礼をいってくるときは何か嬉しくないときの布石。
資料がいらなくなったりとか、ミスの厭味とか。+1
-0
-
55. 匿名 2021/03/08(月) 20:52:20
どうせ裏ではボロカス言ってんだろ?
あいつの嬉しそうな顔見たー?とかってネタにされるなら真に受けないからな+3
-0
-
56. 匿名 2021/03/08(月) 21:03:10
>>1
褒められ慣れてない人って
自分も他人を褒めたりしないのかなー??
もし自分が褒めた事あるなら
その人の立場になって対応出来ると思うのですが+0
-1
-
57. 匿名 2021/03/08(月) 21:05:27
褒められたことを家に帰ってからも何度も思い出して喜びをかみしめるw+2
-0
-
58. 匿名 2021/03/08(月) 21:28:35
誉められても、「いえいえ、そんな、私ごときが」と条件反射で思ってしまいます。あとは、「気を使わせてしまって申し訳ない…」。
卑下しすぎ、と注意された事もあるけど、長年の習慣は抜けないです。+5
-1
-
59. 匿名 2021/03/08(月) 21:37:02
今日せっかく褒めてもらったのに、裏の意味があるんじゃないかとモヤモヤしてしまっている。
若い頃はそのまま受け取って喜んでいられたのに。+0
-0
-
60. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:56
「あっ、違うんです、それは○○さんに教えてもらって、私は少ししか」
とか逃げ腰になっちゃう+3
-0
-
61. 匿名 2021/03/08(月) 21:46:58
これで餌付けした気にでもなってんのか
と思うこともある
相手によっては+0
-0
-
62. 匿名 2021/03/08(月) 23:39:55
褒められてる時は挙動不振になり、凹んだ時などに思い出しては嬉しさをかみしめる。
なんていい人なんだろう!って思って恩を返そうと頑張る。+1
-0
-
63. 匿名 2021/03/09(火) 00:50:25
褒められたり称賛が大嫌い
歯が浮いた様で+1
-0
-
64. 匿名 2021/03/09(火) 10:49:43
🙋♀️+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する