ガールズちゃんねる

結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

3413コメント2021/03/13(土) 17:21

  • 2501. 匿名 2021/03/09(火) 08:15:14 

    >>2496
    私は42で年収1500万の男性と結婚しました🤗

    +1

    -6

  • 2502. 匿名 2021/03/09(火) 08:15:20 

    >>2496
    執念のたまものだね、、

    +2

    -0

  • 2503. 匿名 2021/03/09(火) 08:15:48 

    ガルちゃんでだいぶ前に子供一人辺り600万必要って答え出てるじゃん
    今更の話題

    +3

    -3

  • 2504. 匿名 2021/03/09(火) 08:16:07 

    >>1894
    別トピで年収700万の公務員の妻を
    たかが700万とか公務員なんておもしろみないじゃんとか
    批判したりしてる人いましたが
    やはり安定は大事ですよね

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2021/03/09(火) 08:16:11 

    >>1996
    こんなのでモラハラって言ったら世の中モラハラ妻だらけ

    +3

    -0

  • 2506. 匿名 2021/03/09(火) 08:16:37 

    >>2491
    時々どころか大半の女性はそうでしょ
    マウンティング大好き
    ママ友カーストなんて酷いもんだよ!

    +9

    -0

  • 2507. 匿名 2021/03/09(火) 08:16:52 

    >>1904
    これにマイナスついてるのは妬み

    +0

    -3

  • 2508. 匿名 2021/03/09(火) 08:17:57 

    >>1852
    30代年収300万未婚
    どこに妬む要素があるのか全く分からない

    +2

    -0

  • 2509. 匿名 2021/03/09(火) 08:18:08 

    >>2507
    私は42で年収1500万の男性と結婚したので私の勝ちです!
    あなたの負け😂😂😂

    +2

    -3

  • 2510. 匿名 2021/03/09(火) 08:18:13 

    >>2493
    それが現実

    +2

    -0

  • 2511. 匿名 2021/03/09(火) 08:18:58 

    >>2152
    がるちゃん名物
    後だし見栄っぱり

    +0

    -1

  • 2512. 匿名 2021/03/09(火) 08:20:13 

    >>2152
    あなたは「顔も可愛くない」から共働きなんですね
    あなたの言う条件にピッタリですね。
    生活苦がんばってね

    +1

    -4

  • 2513. 匿名 2021/03/09(火) 08:20:30 

    >>2433
    だとしても1200万は50歳で部長クラスだと思いますよ!

    +3

    -0

  • 2514. 匿名 2021/03/09(火) 08:21:18 

    >>2421
    800とかでも子供いてたらしんどいもんね。。

    +4

    -0

  • 2515. 匿名 2021/03/09(火) 08:21:55 

    >>1921
    見合うってなに?

    私の旦那年収700以上だけど
    結婚当時は私年収300未満

    +0

    -2

  • 2516. 匿名 2021/03/09(火) 08:22:14 

    >>1959
    無いですね。
    同じ内容、同じ能力、同じ成果なら同じ評価をしてくれる会社にちゃんと入ったので。

    +2

    -2

  • 2517. 匿名 2021/03/09(火) 08:22:39 

    >>1806
    女性は男性ほど未婚に明確な法則はないはずだよ。むしろ高収入は低年収や並の年収の人より独身率が高かったはず。低収入や非正規ほど未婚ってならソースを貼って欲しい。ちなみに体感的に女性の高齢独身で目立つのは見た目普通の人。

    +2

    -4

  • 2518. 匿名 2021/03/09(火) 08:22:55 

    >>2509
    負けちゃった~(笑)

    +0

    -1

  • 2519. 匿名 2021/03/09(火) 08:23:04 

    >>2413
    これだけ頭が悪かったら、そりゃ男にすがりつかなきゃやっていけないだろうね。

    +2

    -0

  • 2520. 匿名 2021/03/09(火) 08:24:13 

    >>660

    誰がお前を選ぶんだよ…と思ってしまう



    あなたは見事に共働き。誰がお前選ぶんだよ!

    +0

    -1

  • 2521. 匿名 2021/03/09(火) 08:25:00 

    厳しいね

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2021/03/09(火) 08:25:13 

    >>2325
    四割な訳ないやん

    +0

    -1

  • 2523. 匿名 2021/03/09(火) 08:25:20 

    >>1921
    普通~の男は年収500万の糞ブスより、年収300万の美人選ぶでしょ。

    +4

    -0

  • 2524. 匿名 2021/03/09(火) 08:25:20 

    >>1921
    若くないならそうかもね。若ければそんなに年収いらない。男が女に求めるのは若さだから。

    +4

    -0

  • 2525. 匿名 2021/03/09(火) 08:25:26 

    >>2082
    下手すると親世帯に仕送りとか発生する可能性もあるしね。
    引きこもりの兄とか抱えてたり、出戻りの妹が子ども連れて実家に住んでたり。

    義実家の全員の経済状況マジでだいじよ

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2021/03/09(火) 08:26:34 

    東京都の職員は年収700万だけど、八王子や熊谷から通ってるんだよ

    意味分かるかな?

    +0

    -1

  • 2527. 匿名 2021/03/09(火) 08:27:18 

    >>2498
    は?

    +0

    -0

  • 2528. 匿名 2021/03/09(火) 08:28:20 

    >>2463
    老後必要資金は余裕で貯めてますよ
    私は今20代ですが、介護もAIがするようになると思います

    +1

    -0

  • 2529. 匿名 2021/03/09(火) 08:28:21 

    >>2523
    そりゃそうよ。うちの会社なんて超美人のアラサー派遣に男が群がってたよ。だから不美人なアラフォー正社員女が常にイライラしてた。

    +4

    -0

  • 2530. 匿名 2021/03/09(火) 08:29:01 

    嘘の話作って安心させてあげる事が
    優しさとは限らない

    ハローワークインターネットサービス - トップページ
    ハローワークインターネットサービス - トップページwww.hellowork.mhlw.go.jp

    ハローワークインターネットサービス - トップページ ページ最下部へトップページ求人者・求職者の皆様へ~緊急事態宣言が発出されました~【1/8更新】緊急事態宣言対象地域のハローワークをご利用の場合、求人・求職申込み手続き等はできる限り、...

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2021/03/09(火) 08:29:02 

    >>2458
    フツーにいらないから作らないだけです
    メリットなさそうだし

    +1

    -3

  • 2532. 匿名 2021/03/09(火) 08:29:33 

    >>2425
    ね。自分の顔はどうなんだって。
    年取ってボロカス言われたらいやじゃないのかな。化け物って…

    +2

    -1

  • 2533. 匿名 2021/03/09(火) 08:29:48 

    >>6
    最初から狙ってるんじゃなくて、結果的に男700万女300万くらいの収入夫婦は割といると思う
    この人の願望はわからないでもない

    +11

    -1

  • 2534. 匿名 2021/03/09(火) 08:30:37 

    >>2493
    今も短大ってあるんだ

    +1

    -1

  • 2535. 匿名 2021/03/09(火) 08:31:11 

    >>20
    700万て高収入だよね。300万は貧困層だよ。
    貧乏トピで600〜1000万が中間と言ってるずれた金持ちがいたけど統計を見ると400〜500が中間だよね。
    でも賃金が上がらないから中間層も貧乏になってきてるからこの女性が700万を望むのも分かるよ、そのくらいないとかつての普通の暮らしはできないから。今大半の人は昔の基準で見ると貧乏まで行かなくても下流の暮しだよね。

    +4

    -0

  • 2536. 匿名 2021/03/09(火) 08:31:15 

    >>2523
    美人さんならね、そうだよね

    +4

    -0

  • 2537. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:17 

    低年収の女性が多いんだから
    未婚率は今後もどんどん上がりそう

    男女平等になると格差が目立つし

    +6

    -0

  • 2538. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:39 

    >>2496
    博打になるけど、35超えてからどっしり婚活すると年収きっちり決まって安心よね。

    いや、本当に綱渡りだけど。

    +0

    -1

  • 2539. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:43 

    >>189
    年収600万以上は全体の20%、600〜700万は6%しかいないよ。

    +4

    -0

  • 2540. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:21 

    >>1894
    公務員で年収700万は自衛隊や警察官などを除いて30代じゃまず無理ですよ

    +1

    -0

  • 2541. 匿名 2021/03/09(火) 08:34:51  ID:IXoPxzWbhT 

    >>790
    ガルちゃんでも学費無償化について叩きがすごいもんね。
    日本は自己責任論が強すぎて論点がズレることが多い。

    +8

    -2

  • 2542. 匿名 2021/03/09(火) 08:36:11 

    こりゃ男たちが結婚はコスパ悪いって言うわけだわ

    +7

    -3

  • 2543. 匿名 2021/03/09(火) 08:37:37 

    36才非正規年収180万でしたが4才上の年収2500万の医師と結婚し専業主婦。奇跡だと思って一生大事にします。

    +0

    -0

  • 2544. 匿名 2021/03/09(火) 08:38:02 

    いくら年収700の男と結婚出来ても
    離婚してシンママになる事もある
    自分も稼げるようにした方が良いよ

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2021/03/09(火) 08:38:56 

    >>2506
    働いてる既婚女性で自分の年収や学歴はもちろん、旦那や彼氏、子供でマウントしてる人ってあんまいなくない?
    いかに生活が大変かみたいなマウントはあるけどw

    +3

    -0

  • 2546. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:35 

    >>2493
    若さの可能性は無限大
    ここ見てる若い子のみんな!婚活を若いうちに頑張るんだぞ!!

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:43 

    別にいいと思う。
    理想なんだし、人のことは関係ないや。

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:54 

    400万とかゾッとするって言ってる婚活おばさんの画像最近貼られないね
    あの画像って10年以上前だし
    今じゃ、400万が低所得じゃなくなったもんね

    +2

    -1

  • 2549. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:58 

    >>2543
    ミラクル!
    素直に羨ましい

    +2

    -0

  • 2550. 匿名 2021/03/09(火) 08:40:03 

    >>2539
    横だけど、たかだか600万で20%しかいないの!?
    日本の男甲斐性無さ過ぎ🤣
    でも昭和初期みたいな生活している田舎は含まないでデータ出してほしいな

    +3

    -6

  • 2551. 匿名 2021/03/09(火) 08:41:06 

    >>2538
    そうすると今度は子育てが大変よ、、。
    哀しいかな、子育ては若い方が気力体力充実してて乗り切れるし、自分の親も若いからサポート得られやすい。

    高齢出産の家庭は育児に介護も加わる上に、自分も更年期に差し掛かって体調不良とかトリプルでくる場合もある。
    発達障害やらのリスクもあがるし。母親側だけじゃなく父親側も高齢リスクあるからね。

    全体的にどうにかしていかないと少子化もどんどんすすむし、もっと国会議員が危機感持てよ!と歯痒いよ。

    +8

    -0

  • 2552. 匿名 2021/03/09(火) 08:41:28 

    >>2547
    そういうコメは論外
    ジジイの若い女性狙いの時はで終わり

    +2

    -2

  • 2553. 匿名 2021/03/09(火) 08:41:49 

    >>1996
    2505. 匿名 2021/03/09(火) 08:16:11 [通報]

    >>1996
    こんなのでモラハラって言ったら世の中モラハラ妻だらけ


    電車中で思わずふいてしまった

    +0

    -0

  • 2554. 匿名 2021/03/09(火) 08:42:41 

    文字だけ見たら自分の状況わかってそんな条件出してるのか?
    って思ったけど、私も300万以下で旦那700万だった
    三年くらい付き合った結婚だったけど
    普通にお互い好きなら全然そういう人いっぱいいそう

    +3

    -1

  • 2555. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:33 

    >>2545
    稀にあるよ。

    +0

    -0

  • 2556. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:48 

    総務省 2020年家計調査
    独身男性の平均給与は36万8034円
    34歳以下平均は35万7293円

    男女平等の時代
    特に34歳以下の男性は結婚に否定的だし
    結婚願望ある男性でも同レベルの収入を求めてくるよ

    平均的な男性との結婚すら
    >>1の収入ではあと倍近く足りてない

    +3

    -0

  • 2557. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:55 

    >>神奈川県の30代後半男性(メーカー系/年収600万円)は、結婚後は世帯年収900万円を理想としている。結婚相手に求めるのは自身の年収の半分の計算だ。

    このくらいの男性ならいるじゃん。
    それとも、あくまで1000万にならないと不満なのかな?

    +2

    -0

  • 2558. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:57 

    結局、顔だよ😅
    年収600万稼いで年齢26歳だけど
    彼氏も出来ない私は。。。
    はい❗️ブスでーす❗️❗️

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2021/03/09(火) 08:44:41 

    >>2542
    コスパ悪いって言ってる男は自分のスペックも低いだけでしょ。稼いでる男や良い家柄の男は、稼げなくても実家が裕福な女と結婚したりしてるからコスパ悪いなんてことはないよ。むしろお互い激務な共働きで疲弊するより全然いい。

    +7

    -2

  • 2560. 匿名 2021/03/09(火) 08:44:59 

    >>2554
    恋愛なら結構いるんじゃない?
    婚活市場だと難しそうってことかなぁ
    男女共にお互い条件重視だろうから

    +4

    -0

  • 2561. 匿名 2021/03/09(火) 08:45:22 

    >>2534
    今の短大は、聞いたこともないような保育とかファッションやビジネス?とかを学ぶような専門学校に毛が生えたようなところがほとんどかも
    名門短大は既に四年制大学に昇格したり統合されてる

    +3

    -1

  • 2562. 匿名 2021/03/09(火) 08:45:34 

    >>2550
    横 あなたそれだと結婚むいてないよ。

    +3

    -1

  • 2563. 匿名 2021/03/09(火) 08:46:45 

    >>2558
    26ならメイクと髪型と服装でブスはごまかせるよ!

    +5

    -0

  • 2564. 匿名 2021/03/09(火) 08:47:38 

    >>2548
    いやー今でも400万は低所得だと思うよ
    20代中盤までならともかく

    +6

    -2

  • 2565. 匿名 2021/03/09(火) 08:47:52 

    >>2559
    だってここ、女側も低スペックの話じゃん

    +6

    -1

  • 2566. 匿名 2021/03/09(火) 08:48:37 

    まぁでも専業主婦希望じゃないだけ偉いと思う

    +3

    -0

  • 2567. 匿名 2021/03/09(火) 08:48:39 

    >>2558
    若くて稼げるなんて最強じゃん

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2021/03/09(火) 08:49:40 

    >>2550
    600万稼ぐ旦那見つけるより
    26歳で600万稼ぐことの方が難しいと思うから誇りたまえ

    +5

    -0

  • 2569. 匿名 2021/03/09(火) 08:49:49 

    >>2565
    実家も低スペなの?

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2021/03/09(火) 08:50:10 

    >>2202
    最近の若い子は結婚早いよ!
    潮流が変わってきてる。
    みんな色々上の世代から学んでる感じ。
    ハイスペック同士は、入社2〜3年で
    バンバン結婚決めてるよ。
    頭いい子らって、先を見据えてサッサと
    行動してるよ。

    +7

    -4

  • 2571. 匿名 2021/03/09(火) 08:51:06 

    女性も相手が低収入だと嫌なのと同じで
    男性も相手が低収入だと嫌なんでしょ

    男女平等なんだから逆にすれば簡単
    あなたが700万の場合300万の相手と結婚しないのと同じ

    +5

    -0

  • 2572. 匿名 2021/03/09(火) 08:52:29 

    >>2564
    いやいや、30ぐらいまでは普通でしょ。そこからぐっと年収上がって40になるまでには倍くらいになってたりする。

    +3

    -0

  • 2573. 匿名 2021/03/09(火) 08:52:36 

    >>2571
    相手が家事全部完璧にやってくれたら全然ありだと思った
    家事超嫌いだから

    +2

    -1

  • 2574. 匿名 2021/03/09(火) 08:53:29 

    >>2571
    男が嫌なのは、低収入じゃなくておばさん。

    +9

    -0

  • 2575. 匿名 2021/03/09(火) 08:53:33 

    実際結婚して生活してたら450~600万でも子育てと貯金できる程それなりに生活はできてきた。はっきりいってここはやりくり問題もあるし。
    hハードなフルな共働きにはせずに20年してきたさ。
    あと20年~25年もゆっくりとパートにするよ。

    +2

    -0

  • 2576. 匿名 2021/03/09(火) 08:53:53 

    女に年収を求める男はモラハラ予備軍。

    +0

    -3

  • 2577. 匿名 2021/03/09(火) 08:53:57 

    美人でスタイル良くて教養もある
    人なら言っても許せる
    それに該当しないブスが言ってたら
    張り倒したくなる

    +2

    -0

  • 2578. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:01 

    >>2517
    いつも思うんだけど、これって難しいよね。そりゃ「現状」だけを見れば非正規に既婚者は多いだろうけど、結婚してからパートになった人も含めるからであって、結婚する前の働き方は分からない。入籍時点のデータとかなら取れるのかも知れないけど、入籍前に退職する人もいるし…

    例えば25歳で年収400万円の女性Aと、同い年で年収200万円フリーターの女性Bがいるとして。その年に女性Aは結婚。40歳時点で女性Aは既婚パート、女性Bは未婚年収500万円になってたら。これは統計としてどう現れるんだろう。

    +2

    -0

  • 2579. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:08 

    >>2571
    ありだな、若くてステキな男性なら

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:12 

    え、私年収400万で旦那1200万だけど節約してる。どれだけあっても不満な人は人生楽しめないし、それ以外でも幸せに暮らしてる人もいる。

    +0

    -3

  • 2581. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:14 

    >>2560
    向こうから言い寄られたり、すでに交際中なら分かるけどね。
    何も始まってない状態から年収300万の30代が高望みするのは厳しく思えるけど、婚活ってこんな感じなのかな?

    +2

    -0

  • 2582. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:25 

    >>3私は働いた事無いから、年収0だったよ。

    +4

    -2

  • 2583. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:47 

    >>1408
    何を言われようとも戯言にしか聞こえない。
    高みの見物楽しんでる。

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2021/03/09(火) 08:55:02 

    >>2572
    今の状況じゃ倍にはならないわ。三割だと計算しているけど。

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:18 

    >>2563
    めちゃくちゃ頑張ってるんだけど😅変わらんわ❗️❗️

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:32 

    うちの職場の男性陣まあ高収入だし清潔感あって外見爽やかな人多くてコミュ力も高いけど、彼女とか奥さんは同程度の収入の人ばかりだよ。もちろん正社員だし国家資格もちとか。かつ美人や可愛い子も多々いる。

    非正規と結婚してる人なんていない。

    +2

    -0

  • 2587. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:37 

    >>81
    もう50は越えてるんじゃない

    +1

    -0

  • 2588. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:40 

    >>2550
    わざとらしい釣り針だな

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:54 

    >>269
    世間知らず

    +2

    -0

  • 2590. 匿名 2021/03/09(火) 08:57:10 

    >>2567
    稼げるブスより稼げない美人のが最強かと😅

    +1

    -4

  • 2591. 匿名 2021/03/09(火) 08:57:46 

    >>318
    今時、賃金差のある企業なんてほとんどないよ
    女性が低いのは出産によるキャリアの分断と、どうせ結婚するから給料の高い仕事に就こうとしないのが原因

    +3

    -3

  • 2592. 匿名 2021/03/09(火) 08:57:53 

    >>2572
    ならんわw
    今大企業でも出世ガンガンしていかないと昇給なんて少ないよ

    +4

    -0

  • 2593. 匿名 2021/03/09(火) 08:58:06 

    >>2571
    女性の低収入が嫌、絶対に嫌ってより、学歴やもろもろ背景見るんじゃないの?
    大卒女性なら正社員の確率高いだろうし、30歳で年収300万ってことはあんまないでしょ。たとえ300万でも男性からすると数字が大事なわけじゃなさそう。
    男も女も結婚となると色々見るよね。

    +2

    -1

  • 2594. 匿名 2021/03/09(火) 08:58:06 

    >>58
    そんな家事に価値ねぇよ!
    年収700万の女は家事育児7割やる年収300万の男と結婚したいとか思うか?

    +3

    -1

  • 2595. 匿名 2021/03/09(火) 08:58:24 

    私なんて、結婚した時無職だわ
    しかも私が一目惚れしてアプローチしたというw
    話のきっかけで同じラジオ番組のヘビーリスナーだと知り一気に距離縮めてトントン拍子
    北野誠さんには足を向けて寝れませんw

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2021/03/09(火) 08:58:53 

    >>454
    条件を言い出す人にはみんな打算を感じるから

    +0

    -0

  • 2597. 匿名 2021/03/09(火) 08:58:59 

    >>2576
    何でもモラハラw

    +1

    -0

  • 2598. 匿名 2021/03/09(火) 08:59:37 

    >>2590
    アホっぽい

    +2

    -1

  • 2599. 匿名 2021/03/09(火) 09:00:10 

    >>2569
    実家のスペックなんてDQNやよっぽどの底辺毒親じゃなきゃいいでしょ。本人がどうこうできる要素じゃないし。ガルちゃんはそういうのでマウントとるの大好きな人いるけど

    +3

    -3

  • 2600. 匿名 2021/03/09(火) 09:01:00 

    >>2592
    そりゃある程度出世しなきゃ無理でしょ。大抵は10年たてば男は余程できない人でない限りそれなりに上がるよ。女は出産とか挟むから厳しいけど。

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2021/03/09(火) 09:01:15 

    うちも結婚時はあてはまる。とくに条件としてなかったけど。男性が相手の収入を気にしなければ問題ないと思う。自分は収入よりもどこにお勤めなのかちょっと気になったかな。

    +1

    -0

  • 2602. 匿名 2021/03/09(火) 09:01:30 

    正直安定を求めるなら
    夫婦ともに高額でなくても、まあまあ稼げるほうがいい

    +3

    -0

  • 2603. 匿名 2021/03/09(火) 09:01:37 

    >>2592
    ガルちゃんには、無駄に歳だけ食って
    まともな仕事したことない人がたくさんいるから
    会社員でさえあれば勝手に年功序列で給料上がるというバブルの時のような感覚(実体験でもないのに)て物言う人が多すぎる
    婚活トピでも20代で400あれば40代なら700になるよとか言ってる
    年収100万あげることがどんなに大変なことか全くわかってない

    +13

    -2

  • 2604. 匿名 2021/03/09(火) 09:03:00 

    >>2590
    世の中美人なんて数パーセント、あいつらは別枠で生きてると思った方がいい
    若くて稼げるブスは貴重だぜ

    +5

    -0

  • 2605. 匿名 2021/03/09(火) 09:03:18 

    >>493
    それでいいんじゃない?結婚相談所ならそうらしいね!
    女慣れしてくてモテないけど収入ある男がいいなら結婚相談所一択!以上男の意見でした。
    でも男が可哀想やな。いくらモテないからって半分金目当てみたいな女にたかられて。

    +0

    -1

  • 2606. 匿名 2021/03/09(火) 09:03:49 

    >>2590
    稼げる美人がいっぱいいる現在、稼げない美人は稼げない男としか釣り合わないよ
    あと稼げるブスは同僚や同級生で稼げる男が多々いるから、イケメンじゃなくても稼げる男と普通に付き合って結婚していく

    +3

    -4

  • 2607. 匿名 2021/03/09(火) 09:03:58 

    >>2599
    そんなことないよ。やはり家庭環境が似通ったもの同士が結婚してる。というかそんな当たり前のことをマウントとか言うとか何かトラウマでもあるの?マウントの意味分かってる?

    +2

    -1

  • 2608. 匿名 2021/03/09(火) 09:04:13 

    >>2191
    トヨタが1位だよ。
    ニュース見てきたら?

    +3

    -0

  • 2609. 匿名 2021/03/09(火) 09:04:19 

    >>1
    うーん、高年収の相手を探したり買い物の30円を気にするより、バイトとか副業とか生活の見直しで自分の収入を少しアップさせるほうが早いし楽なのでは?と思ってしまうなぁ。
    年収を条件で結婚した場合、相手が病気で働けなくなったり仕事を辞めたりしたらどうするつもりなんだろう?

    +3

    -0

  • 2610. 匿名 2021/03/09(火) 09:05:26 

    >>2603
    それ思う
    もうどんどん昔の状況と変わってきてるのに同じように語らないでほしいと思うわ
    アドバイスとかちょっと楽天的すぎると思う

    +5

    -0

  • 2611. 匿名 2021/03/09(火) 09:05:36 

    >>2607
    高収入って実家も資産家だったり親も高収入の場合が圧倒的に多いからね
    実家金持ちほど強いものはない

    +5

    -0

  • 2612. 匿名 2021/03/09(火) 09:06:59 

    >>2569
    実家は裕福かもしれないし、普通かもしれないし、貧乏かもしれない。
    書いてもない要素をぶっこんでも意味が無い。

    +1

    -0

  • 2613. 匿名 2021/03/09(火) 09:08:21 

    >>38
    確かに!俺も男だけどアラサーで500万しかないから嫁は400以上稼ぐ人がいい
    努力不足のパートとか絶対嫌!
    家事育児はその代わり職場がホワイトだから俺の方が頑張りたい
    子供生まれたらそれくらいの世帯年収は必要だし、余った分はインデックス投資とかして将来の子供と嫁のために使いたい。

    +2

    -6

  • 2614. 匿名 2021/03/09(火) 09:08:31 

    >>529
    努力してないの?

    +0

    -1

  • 2615. 匿名 2021/03/09(火) 09:08:38 

    有名大卒 有名企業正社員30歳で年収700万なので
    年収700万円は契約や非正規でなければ別に難しいことではないと思いますよ。
    只し
    F BFランク大卒は除きますけど
    BFランク大卒 33歳スーパー店長 年収220万

    女性も有名大卒で有名企業の正社員ならば30歳で500万以上ですから。

    +1

    -1

  • 2616. 匿名 2021/03/09(火) 09:08:40 

    >>2542
    コスパ最重視で生きるなら、エリートの男同士でパワーカップル(笑)で生きてくのが一番じゃないですか?
    頑張って!

    +5

    -0

  • 2617. 匿名 2021/03/09(火) 09:08:53 

    >>2603
    それ指摘すると氷河期だった!って言い訳してくるよw

    +1

    -0

  • 2618. 匿名 2021/03/09(火) 09:09:50 

    >>2612
    てか、実家が裕福な女性がこんな投稿するのかな?笑

    +4

    -1

  • 2619. 匿名 2021/03/09(火) 09:10:21 

    >>2590
    私の友達、高身長高収入イケメン外科医だけど、前の彼女巨乳外科医、今の彼女高収入巨乳美人。
    稼げない美人なんて遊び相手にすらならないかもね。

    +4

    -0

  • 2620. 匿名 2021/03/09(火) 09:10:30 

    >>2609
    そういうリスクは現実のもとして考えない
    何人か知ってるけど、実際に起きないと認知できない頭になってる

    +2

    -0

  • 2621. 匿名 2021/03/09(火) 09:10:39 

    >>2606
    そんなことないよ。今でも美人や可愛い非正規が同じ職場の大企業社員と結婚してるよ。そもそも恋愛は理屈じゃないし。というか美人は相対的に少ないんだから、稼げる美人なんてそんなにいないよ。

    +0

    -0

  • 2622. 匿名 2021/03/09(火) 09:10:55 

    >>2603
    うーんそういうことなのかな?実体験をもとに話してる人が多いと思うよ、ただその実体験(基本的には父親や旦那)しか知らないから、それが普通と思い込んでる。

    あと、体験済みってことは必然的にある程度古い情報だよね。

    +1

    -0

  • 2623. 匿名 2021/03/09(火) 09:11:20 

    >>1479
    ほうれい線男に笑った‪w

    +0

    -0

  • 2624. 匿名 2021/03/09(火) 09:11:54 

    >>2609
    年収条件で結婚できたとしたら、そのあとの不安は起こるかもしれないし起きないかもしれない。
    年収絶対条件にしたために未婚のままの方の不安の方が怖いわー。相手見つかると良いねと心配になるわ。

    +1

    -0

  • 2625. 匿名 2021/03/09(火) 09:12:19 

    >>1852
    妬まれてるというより、結婚して楽しようという考えに腹が立つ人がいるのでは
    よくわからないけど

    +1

    -0

  • 2626. 匿名 2021/03/09(火) 09:12:59 

    >>2619
    というか職場婚が圧倒的に多いってだけだと思う。
    わざわざ婚活市場に出る必要もないし。

    +4

    -0

  • 2627. 匿名 2021/03/09(火) 09:14:53 

    >>1147
    高年収男性と結婚するからには子供は絶対条件だよね。
    彼らは本当に欲しがる。

    +2

    -0

  • 2628. 匿名 2021/03/09(火) 09:15:07 

    >>2621
    私自身が高収入だから周りの男女も高収入だらけだからね。今時高収入の可愛い子や美人なんて普通にいる。もちろん高収入イケメンや高収入かつモテ男と結婚していくけどね。

    高収入なだけでフツメンや非モテであればそりゃ外見良いかつ優秀な女性は無理でしょ。非正規で妥協するしかない。

    +1

    -1

  • 2629. 匿名 2021/03/09(火) 09:15:17 

    >>2610
    ほんとそれ。気楽に上がるという発想が甘いよね。民間平均450~600万と言われているのに。仕事の量と賃貸割合わなくなってるのに。
    賃金も少しが上がったとしても毎年、厚生年金や社会保険料が上がっているのに
    税金とそれを引かれて手取りがだんだん少なく下がってきているのが現状なのに。
    給料が下がってきたというのはそこなんだよね。
    給料明細を見ればわかることなのに。

    +5

    -0

  • 2630. 匿名 2021/03/09(火) 09:15:31 

    >>2617
    氷河期の人がそんな年功序列を語るのかな?

    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2021/03/09(火) 09:15:48 

    >>2501
    嘘松

    +2

    -2

  • 2632. 匿名 2021/03/09(火) 09:16:52 

    >>2401
    家事は分担だよ
    育児も保育所預けて働きなよ

    +1

    -2

  • 2633. 匿名 2021/03/09(火) 09:16:56 

    >>2626
    そりゃそうでしょ。恋愛強者かつ高収入であれば婚活市場なんて出てこないよ。

    +3

    -0

  • 2634. 匿名 2021/03/09(火) 09:17:26 

    >>2612
    分が悪い方に他の要素を加えて補強して比べるのがガルちゃんの定番よ。

    +2

    -0

  • 2635. 匿名 2021/03/09(火) 09:17:28 

    男女平等だし
    未婚率も右肩上がり
    こういうタイプの女性は人生積みそう

    すでに詰んでる人が多いから
    余裕のない殺伐とした空気になってるのかもね

    +2

    -1

  • 2636. 匿名 2021/03/09(火) 09:17:35 

    >>2619
    友達をそういう目で見てるのねw

    +4

    -0

  • 2637. 匿名 2021/03/09(火) 09:17:36 

    めちゃくちゃ勉強とか努力してきてもろくな男と結婚できなかった女ってすごい僻むよね。

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2021/03/09(火) 09:18:02 

    >>2606
    美人なら出会う環境があればいくらでも選べると思う。良い環境にいない美人はそれなりかも。
    ぶすは良い環境にいて要領が良かったら大丈夫。暗いとか相手にされないレベルなら一生真面目に仕事全うしてくれる。

    +2

    -0

  • 2639. 匿名 2021/03/09(火) 09:18:38 

    >>2609
    外で働くのが苦手だったり好きじゃない女性が一定数いて、そういう女性は相手の収入が頼り
    もし相手が何らかの事情で働けなくなったら・・・ていう想定はしてないと思う
    逆に低所得の相手と結婚してその相手が働けなくなることもあるし、だったら収入は少ないより多いほうがいいよね
    自分は未婚で働くの好きだし結婚する予定はないけど

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2021/03/09(火) 09:19:19 

    >>2572
    この人こんな呑気発想してるけど大丈夫かな?世間知らずに程がある

    +1

    -0

  • 2641. 匿名 2021/03/09(火) 09:19:23 

    >>2551
    そんなのお金があれば全てクリアになるじゃん
    てか25だろうが35だろうがそう変わらんよ

    しっかりお金を貯めたり
    相手と向き合ったり
    キャリアを積んだり
    自分の仕事をしたり
    自己投資したりして
    ゆっくり結婚すればいいとおもう…

    自分の周りだけかも知れないけど…
    都会にはそんなかっこいい大人の女性が
    ゆっくり結婚して、1人だけ子供作って
    スマートに暮らしてる率高過ぎて
    なんかネットと違うなぁといつも思うよ。

    自分は若くして、と言うても24のデキ婚で
    3人の子持ちなんやけど…
    ガチャガチャわしゃしゃ恥ずかしい…
    周りは賢そうで仕事してて小綺麗で大人で
    横山めぐみとか松島菜々子みたいなんしかおらん
    なのに子供が小さい
    何歳で産んだんかなあといつも思う
    (聞けないが)
    旦那も歳食ってるんだけど
    なんかシュッとして綺麗…
    うちの若いだけのブタ旦那とは大違い
    そういう男に限って、
    子供20歳の時お前ら何歳やねんwwwとか言う…
    多分体内年齢あんたより若いと思うけど…と突っ込みたくなる。。経済面だけ10年差でかい精神的にもか。機能的には医学の進歩でクリアになるんやろなぁといつも思う。アホなんで上手く言えないんですけど、本当に丁寧に大人の女性が仕事を楽しんで?計画的に出産して一人っ子を大切に育ててまた職場復帰して介護やヘルパーシッターさんとか頼みながらマルチに対応してるの見てると、多分この方々は賢い…と思ってしまう…

    憧れちゃうなあ…
    若いうちから子供産んで体ボロボロにして若さゆえに自己管理もままならず教育の義務も不十分な夫婦より絶対いい………(o_ _)o パタッ

    +1

    -3

  • 2642. 匿名 2021/03/09(火) 09:19:39 

    >>2619
    稼げない美人というよりも頭が悪い美人じゃない?
    頭が悪い美人は変な男と結婚してる感じ
    そこそこの学歴とそこそこの職場で働いてたら良い人に見初められてる気がする

    +6

    -0

  • 2643. 匿名 2021/03/09(火) 09:20:07 

    >>1280
    これ

    +0

    -0

  • 2644. 匿名 2021/03/09(火) 09:20:24 

    >>2632
    家事育児分担!と女が言いはっても、実際はお手伝い程度の男の家庭が多いのが現実。

    +2

    -1

  • 2645. 匿名 2021/03/09(火) 09:20:45 

    >>2638
    美人でも他が低スペックならハイレベル男は選べないよ。

    +4

    -0

  • 2646. 匿名 2021/03/09(火) 09:21:07 

    >>2558
    26なら笑っていられる。そのまま36にあっという間になって性格も悪くなる前に婚活。理想は持っていいけど幅広くしないと見つからない可能性大。絶対にしてやるって気持ちがない人はやっぱり見つかってない。

    +1

    -0

  • 2647. 匿名 2021/03/09(火) 09:21:21 

    >>2439
    もう全く想像できない世界だわw

    +6

    -0

  • 2648. 匿名 2021/03/09(火) 09:21:32 

    兵庫県で年収700ある20代後半から30代なんか居ないぞ、サラリーマンじゃないとダメなんだろ?
    税込700でも居ない。営業でもいいの?

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:01 

    こういう女の人結婚できるのか?既婚の私がいうのもあれなんだが

    +1

    -0

  • 2650. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:12 

    >>2518
    雑魚すぎwww
    負け犬ババアwww

    +3

    -1

  • 2651. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:13 

    >>2619
    美人巨乳なら行けそうだけどなw

    +2

    -0

  • 2652. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:30 

    >>2642
    いるね!それこそ高収入のハイスペ美人でも恋愛経験少ない人は何故そんな男!?みたいなのに引っかかってたりする。

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:31 

    >>2640
    団塊世代じゃない?

    +0

    -1

  • 2654. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:49 

    >>2638
    病気の美人が結婚してるのを何回か見た。がんや寝たきりになると分かってて。美人であればハイスペックと知り合う機会があるなら十分ありえる。

    +0

    -0

  • 2655. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:57 

    >>2439
    靴舐めるから100万ください

    +4

    -0

  • 2656. 匿名 2021/03/09(火) 09:23:06 

    >>2651
    ワンナイトかセフレはいけるかもね。

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2021/03/09(火) 09:23:28 

    公務員かサラリーマン(営業以外)で年収700でしょ。
    自営はダメなんだよね。
    700あるやつなんか居ないよ 頭大丈夫か?この女

    +3

    -1

  • 2658. 匿名 2021/03/09(火) 09:24:05 

    >>2621
    横だけど、そういうパターンは昔より減ってると思うよ、そもそもお嫁さん候補を雇う企業が減ってるし

    学校や職場が男女平等になればなるほど、同格婚が増える
    まず出会いが無ければ可能性が無いからね

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2021/03/09(火) 09:24:17 

    >>2645
    そんなことないと思うよ。
    一番男に好かれる女って、
    若くて顔が可愛くて細くて神経質じゃなくて、
    テキトーな大学出てテキトーな正社員してるのが一番モテる。
    女の場合、学歴年収においては出すぎないのが一番モテる。

    +1

    -4

  • 2660. 匿名 2021/03/09(火) 09:24:26 

    >>2439
    ん?虚言?税金でがっぽり持っていかれるのに?1000万カツカツというがるちゃん名言なのに。おかしいねな

    +1

    -6

  • 2661. 匿名 2021/03/09(火) 09:25:27 

    >>2650
    42歳で結婚したのを勝ち組と言われてもね。

    +2

    -0

  • 2662. 匿名 2021/03/09(火) 09:25:28 

    >>2658
    まあブスなら可能性0だが美人なら50はある。ないよりいいさ。

    +0

    -0

  • 2663. 匿名 2021/03/09(火) 09:25:29 

    >>2659
    おっぱいでかければ尚良

    +0

    -2

  • 2664. 匿名 2021/03/09(火) 09:26:49 

    30で自分は稼ぎ良くないし高望みとは思うが
    まだ専業希望じゃないだけマシだと思う。

    +0

    -1

  • 2665. 匿名 2021/03/09(火) 09:27:20 

    >>2607
    別にあなたの書いたコメをマウントだなんて書いてないけど。つまり、どうしようもない要素で決まるわけだもんね。生まれた瞬間決定。はい、解散〜

    +2

    -1

  • 2666. 匿名 2021/03/09(火) 09:27:45 

    >>2660
    でも2000以上は手取りでもらえるでしょ年間

    +2

    -3

  • 2667. 匿名 2021/03/09(火) 09:28:38 

    >>2615
    男女 F BFランク大卒同士の結婚は悲惨ということね
    女性は問題ないかもしてないけど男性は最初から問題外。

    +1

    -3

  • 2668. 匿名 2021/03/09(火) 09:28:49 

    >>2660
    ほんとそれよくコメント見る。

    +2

    -0

  • 2669. 匿名 2021/03/09(火) 09:29:09 

    >>2666
    家電も経費とかで購入してるだろうしね

    +0

    -0

  • 2670. 匿名 2021/03/09(火) 09:29:38 

    >>2666
    税金はどのくらいかかるの?

    +2

    -0

  • 2671. 匿名 2021/03/09(火) 09:29:50 

    自分が年収700万以上だけど相手は低すぎるとやだな。300万以上あってほしいな。都内で世帯年収1000万以上ですが全然裕福では無く庶民的な暮らししてます。

    +1

    -1

  • 2672. 匿名 2021/03/09(火) 09:29:58 

    あーまた無駄な時間をこんなとこで過ごした
    バカみたい

    +1

    -0

  • 2673. 匿名 2021/03/09(火) 09:32:04 

    >>2615
    流石にスーバーの店長ならもっと高いと思うが?
    年収220万円って普通の新卒より低いじゃん

    +2

    -0

  • 2674. 匿名 2021/03/09(火) 09:32:14 

    >>2615
    スーパーの店長で220万ってある?
    若いし、店長なら大卒組だよね?もっと貰ってると思うけども…
    スーパーって言っても上場してる所じゃない話かな。

    +2

    -0

  • 2675. 匿名 2021/03/09(火) 09:32:32 

    >>1

    いつも思うけど、なんかお金だけって感じなんだよなぁ。。。
    それも完全な高望み。

    そもそも適齢期で性格・外見の良い男性で700万円の年収って、そうはいない。
    そのレアな男性に選ばれるには、女性も相当高いスペックが必要では?

    私は高スペックではないので、10年先の有望株を探しています。
    勿論、芽がでるまでは一生懸命に支えるつもり。

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2021/03/09(火) 09:32:47 

    >>2666
    だいたい1700位みたいそれでも充分だけどね。
    あと、税金対策もしてるだろうし

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2021/03/09(火) 09:33:02 

    >>2606
    結局見た目には敵わないよ。

    美人は別枠と考えよう

    +1

    -0

  • 2678. 匿名 2021/03/09(火) 09:34:01 

    >>2670
    ごめん、適当に言ったwわからない

    +0

    -0

  • 2679. 匿名 2021/03/09(火) 09:34:22 

    >>2659
    あなた周りに高収入男女大勢いますか?

    私は自分も含め高収入だらけなのでいっぱいカップルや夫婦見てますが、このご時世高収入は高収入同士、そして高収入かつイケメンは高収入かつ美人とくっついてるのが普通ですけど。

    ていうか好かれるも何も、同級生や職場の出会いや紹介が圧倒的に多いわけだから、そうなるの当然。

    高収入女=地味ブスにしたい人多いけど、残念ながら高収入で綺麗にしてる人多いし、美人レベルもいるからね。

    +8

    -1

  • 2680. 匿名 2021/03/09(火) 09:35:14 

    >>2572
    夢見過ぎw

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2021/03/09(火) 09:35:40 

    >>2658
    本当、今時何言ってるのかと思うよね。

    +0

    -0

  • 2682. 匿名 2021/03/09(火) 09:36:22 

    >>2658
    ん?お嫁さん候補の社員を雇わないなら、ますます正社員と非正規の組み合わせが増えるのでは?バブル世代は事務員も正社員だったから、正社員同士が多かったみたいよ。もっともその時代は結婚したら女が辞めるのか普通だったけど。逆に今は非正規でも辞めない。

    +0

    -2

  • 2683. 匿名 2021/03/09(火) 09:37:09 

    >>118
    全然高いというほどでもない。父は京大卒の国家公務員上級職だったけど、1000万円くらいだったよ。
    この表の40代の頃はこれより少し上くらいだったと思う。
    公務員というだけで、「教師の私と同じくらいでしょ」とか親戚の伯母(伯父が地主)にも馬鹿にされて不遇の時代だったと思う。
    海外旅行や派手なことをすると同じ省庁の人からも嫌味を言われるので、地味に暮らしてたし、おんぼろ宿舎住まいだったので、自分の家は貧乏だとずっと思ってた。
    父の時代の公務員はどうしようもないような性格の人が、かなりいたらしい。

    そんなんだけど、母は細かい節約の鬼なのでガッツリ節約してた。資産を運用して増やした両親のことは尊敬&感謝してる。
    今はコロナであれだけど、定年してから毎年海外行ってる。

    +3

    -0

  • 2684. 匿名 2021/03/09(火) 09:37:20 

    >>2677
    美人かつ優秀な女性が多々いるという現実を何としてでも認めたくないんだね〜

    +1

    -2

  • 2685. 匿名 2021/03/09(火) 09:37:49 

    >>2679
    銀行だけど内部で付き合う人が多いけど必ずしもじゃないですね。他で働いていたお嫁さん半数近くいますよ。ブスだと思う人はほとんどいないです。

    +0

    -0

  • 2686. 匿名 2021/03/09(火) 09:39:19 

    >>67
    産む能力がある女性と高収入の男性だと、後者の方が同性の中でも希少じゃない?

    +3

    -0

  • 2687. 匿名 2021/03/09(火) 09:39:36 

    >>2572
    30歳に400万しか出さない会社なんて零細でない?

    +2

    -2

  • 2688. 匿名 2021/03/09(火) 09:40:43 

    >>2681
    いやいや、同じ会社の激務同士で結婚するなんてアホだよ。女は公務員か、国家資格持ちが出産と同時に一旦スパッと辞めて、子育て少し落ち着いてきたら復帰するのが一番いい。誰にも皺寄せがいかないし。

    +3

    -0

  • 2689. 匿名 2021/03/09(火) 09:40:45 

    >>2685
    内部じゃなくても同級生のつてなどであれば学歴や収入はそれなりになるよね?
    外部の人と結婚してても肩書きや収入は似通ってるよ。

    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2021/03/09(火) 09:41:47 

    >>1
    キャリコネってこんな話題ばっかり

    +0

    -0

  • 2691. 匿名 2021/03/09(火) 09:41:55 

    >>2674
    F BFランク大卒ならばね
    地元では大型のスーパーでパートしてたけど
    BFランク大卒の青果の主任30歳で15万円だからそのくらいの年収では。

    +0

    -1

  • 2692. 匿名 2021/03/09(火) 09:43:55 

    >>2687
    それ書いたものだけど、うちの旦那は400ではないけど30歳時点では500万で、30代後半で1000万に到達したよ。30代って一番年収伸びる時期だと思う。

    +2

    -0

  • 2693. 匿名 2021/03/09(火) 09:45:31 

    >>2689
    合コンも結構あるし離婚してたけどキャバ嬢もいた。可愛いとか知り合い多いリア充はたどり着く確率上がるのは間違いない。男は勉強できても仕事できてもバカいるもんw

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2021/03/09(火) 09:45:42 

    >>935
    とはいえ独身のときも男性並みに稼げてない人が相手に自分では絶対に稼げない収入求めてるケース多いよね。
    結婚して子ども生まれて夫婦間に収入格差が出来るのは仕方ないけど。

    +5

    -0

  • 2695. 匿名 2021/03/09(火) 09:45:48 

    >>2445
    え、35歳って妊娠できないのですか?

    +0

    -1

  • 2696. 匿名 2021/03/09(火) 09:47:15 

    >>2691
    それ個人経営とかでは?

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2021/03/09(火) 09:47:28 

    当たり前のことを言ってるのに叩かれる変な時代よね。
    誰だって結婚相手の年収は高い方が良いに決まってるじゃない、自分は置いといても。イケメンがいいに決まってるじゃない、自分は置いといても。
    希望は自由!

    てかそんくらいじゃなきゃ結婚しないって事でしょ、別にいいじゃないの。

    +3

    -0

  • 2698. 匿名 2021/03/09(火) 09:49:44 

    >>2642
    佐々木希がその典型だね。
    モデルさん綺麗でもアホな子多いから変な男に騙されるよね。

    +2

    -0

  • 2699. 匿名 2021/03/09(火) 09:50:21 

    >>2692
    400と500で全然違うじゃん

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2021/03/09(火) 09:51:19 

    >>2679
    なら逆に、高収入女性はみんな同レベルか更に上のレベルの男性と結婚してますか??
    容姿が伴わないからハイスペック捕まえられず独身でいるのめっちゃ多いでしょ。

    +0

    -1

  • 2701. 匿名 2021/03/09(火) 09:51:37 

    >>2439
    でも本当にお金の余裕は心の余裕だよね
    うちの世帯年収は全然低いけどw独身時代は節約しなきゃ給料日まで耐えなきゃとなることがあったけど、結婚してからは余裕ができて安心してる

    +5

    -0

  • 2702. 匿名 2021/03/09(火) 09:53:53 

    >>2657
    公務員だけど係長級で残業多い部署だと700あると思う。
    私ヒラヒラのヒラ社員だけど10年オーバーで550あるもん。

    +1

    -0

  • 2703. 匿名 2021/03/09(火) 09:54:00 

    >>2679
    ただの会社員なら年収とかあまり関係ないよ。だって何かしらの事情でやめたら終わりだし。難関資格持ちなら強いけど。

    +2

    -0

  • 2704. 匿名 2021/03/09(火) 09:54:31 

    ぶっちゃけ独身オッサンより独身オバサンの方がキツいと思うわ
    職場に両方何人かいるけど
    独身オバサンはやっぱり気を使うし笑えないし心配になる

    +11

    -0

  • 2705. 匿名 2021/03/09(火) 09:54:44 

    >>2688
    妻側のキャリアを中断するのを誰にも皺寄せがいかないって考えはどうなんだろう。全ての皺寄せが妻に行ってるだけ。それが自分の望む生き方なら勿論いいんだけどね。

    子育てでも介護でもなんでも面倒なことはなぜか、女の時間をタダ使いして我慢を強いることで、誰にも迷惑かけず丸く収まってる!ってことにされる傾向があるよね。

    +4

    -0

  • 2706. 匿名 2021/03/09(火) 09:57:37 

    >>2655
    横だけど唐突の下僕宣言に笑ったw

    +2

    -0

  • 2707. 匿名 2021/03/09(火) 09:57:45 

    >>2610
    だったら皆んな年取るまで結婚できないじゃん。20代で高収入なんてごくごく一部だし。

    +5

    -0

  • 2708. 匿名 2021/03/09(火) 09:57:48 

    >>3
    産む産まないはべつとして、130円か100円かのもので迷って130円の物選ぶ人よりかは、節約として100円選ぶ人を男も選びたいんじゃない?
    浪費させたい男なんてもっとまれだから、この人は結婚にできないね。残念。

    +1

    -2

  • 2709. 匿名 2021/03/09(火) 09:58:55 

    >>35
    稼ぎがいい=幸せ
    ではないけど
    稼ぎがいい=稼ぎが悪いという不幸が一つ減る
    とは思う

    +3

    -0

  • 2710. 匿名 2021/03/09(火) 09:59:09 

    そういう相手を捕まえるには若さが必要!
    自分より10歳くらい上を狙えば若い嫁ってだけで収入少なくてもありがたがってくれるかと。

    +0

    -0

  • 2711. 匿名 2021/03/09(火) 09:59:36 

    >>2704
    職場のレベルが低いからじゃないの?

    +3

    -1

  • 2712. 匿名 2021/03/09(火) 10:00:59 

    国家公務員の父親が年収約700〜800万
    母親はどうしたか。出来損ないの私(長女)、デキ婚大学中退の次女、唯一の救い看護師の三女で毎日毎日節約、節約で頑張ってた。でも父親が糖尿の合併症で変な病気多発、母親は欲しいの我慢してお金貯めてたのに父親が身の丈に合わない車を買い、愛想をつかした。そこに父親の事故と事故と事故と入院、入院、入院で家庭内別居を6年くらいした後に家を出て行った
    父親は今4桁近くの借金こさえて自己破産間近
    いくら年収が高いからってその年収を持ってくる人次第だし、年収低くても十分幸せになれる。母親は5万でも発狂していたよ。800万近く収入がある旦那がいてもだよ
    結婚は数字じゃなくて相性や相手の性格が一番大事だと思う。マジで節約度外視で結婚したいなら収入4桁じゃないと無理だよ

    +3

    -0

  • 2713. 匿名 2021/03/09(火) 10:01:20 

    無職でも当たり前のように男性の年収に上から目線で口出ししてた昔と違い
    女性も年収を叩かれる時代になったって事は
    男女平等って着々と進んでるんだね

    +4

    -0

  • 2714. 匿名 2021/03/09(火) 10:03:36 

    非正規300万の30歳前半なら、条件大事だけど急いだ方が良いよねぇ
    700万じゃなく500万で同じ位の歳の普通顔探したら相手いるんじゃないかなぁ

    +2

    -0

  • 2715. 匿名 2021/03/09(火) 10:04:06 

    >>2705
    横から。
    そうだよね。それなりに新卒から積み上げたものをスパッと辞めるのは難しいよ。同じ職場に戻れるとは限らない。私も資格ありの契約社員だったけど出産を機にきられたよ。資格ありだから戻りたくなったら戻れるでしょって言われたけど実際そうじゃないんだよ。新卒至上主義や女性の雇用問題が改善されないまま>>2688のような考えがまかり通り続くならもう少子化は仕方がない事。

    +0

    -0

  • 2716. 匿名 2021/03/09(火) 10:05:07 

    >>5
    年齢がね…

    +0

    -1

  • 2717. 匿名 2021/03/09(火) 10:05:11 

    >>1889
    専業主婦に嫉妬丸出しだよね。嫉妬すればするほど専業主婦がほくそ笑むだけなのに笑

    +5

    -0

  • 2718. 匿名 2021/03/09(火) 10:05:53 

    もう専業主婦がどうのこうのって話ですらなく
    共働きでの収入格差を気にするようになったんだね

    この調子で行くと
    結婚する人は同レベルどうしが当たり前になる時代ももうすぐだろうね

    +3

    -0

  • 2719. 匿名 2021/03/09(火) 10:06:34 

    >>2501

    本当に42歳で子供を産みにくいのに高年収が結婚するとしたら、
    相手がかなりブサイクか、あなたが美人かのどちらかでしょ。
    多分前者。もしくは話し自体が嘘。

    +3

    -3

  • 2720. 匿名 2021/03/09(火) 10:07:32 

    >>2651
    実際はそうだよ
    美人なら気にしない男性沢山いる

    +2

    -0

  • 2721. 匿名 2021/03/09(火) 10:08:32 

    細かい節約。

    今はどれもだいたい質がよいからね。
    高価だから、という理由だけで買った場合、
    結局使わないよね。
    高級ボールペンより150円のボールペンの方が使い勝手よかたり。

    で、もうときめかなくなっても「高かったから」と捨てられなくなり場所だけ取るんだよね。

    逆に安い粗悪品はかえって無駄になるし。


    自分にとってとの梅レベルが一番、ストレスなく使えその物が生きそう。


    +0

    -0

  • 2722. 匿名 2021/03/09(火) 10:08:45 

    >>2715
    それは仕方ないよ。子供産めるのは女だけなんだから。妊娠した時点でキャリアはかなり遅れるし、激務で子育てはきついよ。親に丸投げするしかないし両立は無理。ただ今はごく一部子育て介護後に復帰できる企業もある。

    +2

    -0

  • 2723. 匿名 2021/03/09(火) 10:08:54 

    何かここ読んでると男が結婚しなくなった理由が分かるわ
    そりゃ誰だって頑張って稼いだお金を他人の女に渡したくなんてないよね

    +6

    -1

  • 2724. 匿名 2021/03/09(火) 10:09:27 

    >>3
    選んでくれる男性がいるならいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2021/03/09(火) 10:09:37 

    >>2715
    少子化と結びつけるのは止めた方がいいよ
    北欧の失敗が判明したから

    整備しても移民ブーストが大して無いフィンランドは日本以上の少子化
    今のところは、移民も含めて時代に逆行したものじゃないと少子化は解決しない

    +0

    -0

  • 2726. 匿名 2021/03/09(火) 10:10:30 

    >>2718
    婚活だからね、条件があること前提
    普通に若いうちに恋愛で結婚してれば問題ない

    +0

    -0

  • 2727. 匿名 2021/03/09(火) 10:10:41 

    34歳・・・
    あと10年若ければ年収300万の非正規でも可能性はあったのに

    +3

    -0

  • 2728. 匿名 2021/03/09(火) 10:12:00 

    年収を最重要視して、見た目や年齢はあまりこだわらないとか、
    自分は年収は低いけど、代わりにこれはすごく出来るみたいなものがあれば、良いと思う。
    自分は対して秀でたものがなくて、相手にばかり色々求めるのはフェアじゃない。

    +2

    -0

  • 2729. 匿名 2021/03/09(火) 10:12:01 

    >>2679
    いやいるよ、、顔もそうだけど、ブスでも積極的な人はつかまえてることがある

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2021/03/09(火) 10:13:44 

    うちの兄は超難関の国家資格持ちで年収1000万くらいのいわゆる3高だけど独身。
    会社に契約社員とか派遣社員の女性がいてめちゃくちゃアプローチされるらしいけど、まったく興味が湧かないらしい。
    理由は高収入のことをしってるから早く結婚して楽な生活をしたいという下心が見え見えでげんなりするってさ。
    別に女性の雇用形態がどうでもいいけど、正社員でない人はまず自分の生活をどうにかしてもらいたい欲が露骨すぎると言ってた。

    +7

    -1

  • 2731. 匿名 2021/03/09(火) 10:14:30 

    年収300万だろうが無職だろうが、結婚したいと言ってくれる男がいるならいくら高収入でもいいと思う
    私も無職だったけど年収1000万の人を選んだよ

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2021/03/09(火) 10:14:39 

    周りに700万以上の方多いですが、
    女性は学歴も顔も普通です、、みんな会社辞めてるし、若くもなく結婚されてる方もいる

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2021/03/09(火) 10:15:29 

    42でもらってくれて、年収1500ならブサイクでもいーじゃん笑
    でも性格に難ありなら1500でも嫌だ 

    +2

    -0

  • 2734. 匿名 2021/03/09(火) 10:15:46 

    >>2679
    大手だけど、奥様はここで言われてるようなハイスペックな人ばかりではないよ。見た目も職業も普通な人が多い。
    もちろんイケメンには美人な奥様だけど。

    +3

    -0

  • 2735. 匿名 2021/03/09(火) 10:17:00 

    >>2541
    子供の能力じゃなくて親の所得で優劣つけるなって意見には賛成だけどね。

    +2

    -0

  • 2736. 匿名 2021/03/09(火) 10:17:32 

    >>3
    良いんじゃない?
    実質日本は共働きでも、分担しても、女の方が家事育児介護って負担多い事が現状だし。

    +5

    -2

  • 2737. 匿名 2021/03/09(火) 10:17:38 

    >>2712
    その年収で子供3人もいたら生活厳しいよ

    +4

    -0

  • 2738. 匿名 2021/03/09(火) 10:18:09 

    >>2696
    社名を書くと ああ とう言われる有名店。

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2021/03/09(火) 10:18:47 

    >>2722
    いったん退職しても子どもがある程度育ってから再雇用に柔軟な社会なら、今よりもっと出生率上がると思うんだけど。子育てが大変で親にも頼れなくて辞めるのは仕方ないと思う。

    +1

    -0

  • 2740. 匿名 2021/03/09(火) 10:19:01 

    >>2729
    友達が学歴普通のブスだけど高収入の男性に気に入られてた
    友達の方がイケメンじゃないと無理ってふったけど、ブスでもワンチャンいけるので諦めるなと言いたい

    世の中にはブス専もいる
    積極的に行け!

    +0

    -0

  • 2741. 匿名 2021/03/09(火) 10:19:58 

    >>2548
    今でも玲子さんは現役よ
    婚活トピにはほぼ毎月登場する

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2021/03/09(火) 10:20:00 

    >>2704
    心配してくれてありがとうよ。

    +0

    -0

  • 2743. 匿名 2021/03/09(火) 10:20:00 

    お互いに良きパートナーを探してください。

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2021/03/09(火) 10:20:08 

    34歳で結婚したいならまず正社員になった方が良いと思う・・・・

    +4

    -1

  • 2745. 匿名 2021/03/09(火) 10:20:27 

    >>2703
    横だけど

    会社から得ている収入で生涯年収を計算して
    「安泰」と思うのも
    若い今の容姿を「安泰」と思うのも
    危険過ぎるのは歳を取れば分かること
    今アラフィフの私より前世代は「安泰」だったろうし
    ハゲても太っても特に容姿を誇りに思っていないから大丈夫だった

    でも私たち世代は違う
    次世代はもっと違うね

    歳を取れば取るほど「親のコネと金」が
    一生の9割を占めてることがわかる

    +1

    -0

  • 2746. 匿名 2021/03/09(火) 10:20:39 

    >>2429
    寧ろ子供生むから結婚するに聞こえる。それデキ婚では?

    結婚したいと思ってから子供って考える事が普通だよ。

    +1

    -1

  • 2747. 匿名 2021/03/09(火) 10:21:27 

    積極的に婚活してて相手の年収が云々言ってても、顔が好みで性格の相性良い人に出会ったら、年収二の次で結婚決めちゃう人は多数派だと思う。

    +1

    -2

  • 2748. 匿名 2021/03/09(火) 10:21:48 

    年収700万なんてまだ現実的だと思う

    別にそれを目標なら頑張るんならいいと思うけどね
    それでうまくいかなくて方向転換するかもしれないし
    うまくいくかもしれない
    身内、友達ならともかく
    外野がとやかくいうもんじゃない

    職を転々とする知り合いが29からお見合いしてて
    38でかなりいい会社の男性と結婚したよ

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2021/03/09(火) 10:22:26 

    800万の旦那だけど専業主婦で子供2人。
    親から贈与で教育資金二千万と私も隠し貯金で
    二千万近く貰ったから、なんとかなるかなぁと働いてません。
    でもその資金には頼らず旦那の手取りでやりくりしてると贅沢は出来ないから私も100円の商品選びます!

    私が働けばもっと余裕なり贅沢は出来るんだろうけど、自分のキャパもないので…イライラして旦那に当たるくらいなら家でマイペースに過ごす方が平和かなぁって。
    私と結婚したから贈与の恩恵受けれるんだぞってちょっと余裕ぶれる、親のおかげです

    +2

    -0

  • 2750. 匿名 2021/03/09(火) 10:22:31 

    >>2712
    うちは年収一千万。税金33%だから実質的700マンの生活。カツカツだよ。余裕ない。
    カツカツでも気の合う人なら頑張れる。
    気が合わないとやっぱ結婚は地獄。

    +0

    -0

  • 2751. 匿名 2021/03/09(火) 10:22:48 

    足るを知る者は富む

    +2

    -0

  • 2752. 匿名 2021/03/09(火) 10:23:06 

    >>2746
    婚活男性はそうじゃないらしいよ
    入り方が、普通に生きてて好きな人ができた、とかじゃないから、ゴールが先というか子どもが欲しいから婚活を始める

    +4

    -0

  • 2753. 匿名 2021/03/09(火) 10:23:17 

    >>2429
    子供が要らない人もいるし、男原因の子供作れない人とか、持病がある人もいるけど、結婚はしてると思うよ。

    そして子供がいても離婚するし、
    子供がいても離婚後養育費払わない人が8割もいる。

    +3

    -0

  • 2754. 匿名 2021/03/09(火) 10:23:40 

    >>2725
    うん。時代に逆行したものは女性が生きづらくなるだけだから移民を受け入れていくしかないのでしょうね。多く産んで子ども育てるのが女性の人生!みたいなのは嫌だよね…?

    +1

    -0

  • 2755. 匿名 2021/03/09(火) 10:23:50 

    自分が年収700万オーバーの男だったら「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」とか言って選んでくる30代女と結婚するより独身満喫する方を選ぶわ…。

    +4

    -1

  • 2756. 匿名 2021/03/09(火) 10:24:28 

    >>2753
    ついでに子供がいても、若い人に乗り換える男もいるから、いるいないの重要性はそんなに変わらないと思うよ。

    +1

    -0

  • 2757. 匿名 2021/03/09(火) 10:24:41 

    >>2441
    それはそうですね

    +2

    -0

  • 2758. 匿名 2021/03/09(火) 10:24:52 

    ぶっちゃけ年収って意味がない
    相手の「家」のストック(資産)だよ
    金融資産1億持ってる親世代なんていっぱいいる
    逆にないと出遅れてるってこと

    +3

    -0

  • 2759. 匿名 2021/03/09(火) 10:25:19 

    アラフォーのじじいが若い子を狙うようなもん
    希望は自由だし実際にありえるケースだけど、どう思われるかは別ってやつ

    +2

    -1

  • 2760. 匿名 2021/03/09(火) 10:25:22 

    >>2719
    あなたがそう思わざるを得ないくらい不幸なのはわかった

    +1

    -1

  • 2761. 匿名 2021/03/09(火) 10:25:49 

    >>2516
    いいですね。専門職だったので業界自体が古い体質でした。そういうとこを選ばなきゃいいって話ですね

    +0

    -2

  • 2762. 匿名 2021/03/09(火) 10:26:23 

    男性に結婚願望がなく
    未婚率が上がり続け
    共働き(両方正社員)率が高い
    今の時代では難しそう

    かと言って自分で年収700万なんて無理だろうし
    大変だね

    +3

    -0

  • 2763. 匿名 2021/03/09(火) 10:26:42 

    100円の物ではなく130円の物を、って思考がもう貧乏人だよね。
    そんな金額、仮に毎日1〜2個買っても出費は月2000円程度上がるだけじゃん。
    そんなことよりも、買う服のランク下げたり、携帯プランとか保険料定期的に見直したりする方が賢い。

    +3

    -1

  • 2764. 匿名 2021/03/09(火) 10:26:58 

    マジ意見で書くと、結婚で過大評価され過ぎてるのが本人の職業
    大企業勤めとか公務員とかあまりにも過大評価され過ぎ
    給料高いっていうのはそれなりに大変な職業ってことだし、旦那に協力を求めても無理ってことになる

    +0

    -0

  • 2765. 匿名 2021/03/09(火) 10:26:59 

    >>1867
    専業主婦の座を得たところで、ガルちゃんで独身にマウント取るようなことにうつつ抜かしてるなら、あまり羨ましくもないような…

    +3

    -1

  • 2766. 匿名 2021/03/09(火) 10:27:14 

    >>2360
    そんなまともな人がガルちゃんやってる訳ないし、もし年収700あるのにガルちゃんやってたらそれはそれで引くわ…

    +1

    -2

  • 2767. 匿名 2021/03/09(火) 10:27:28 

    こういうの見るといつも思うけど、男女問わず、なら逆にあなたと結婚するメリットはと聞きたくなる。

    +0

    -0

  • 2768. 匿名 2021/03/09(火) 10:27:35 

    >>2691
    他のトビで
    スーパー店長30代から結婚申し込まれて年収とか聞いたら
    女性(食品メーカー)の年収の半分以下で血の気が引いた 
    出口のないトンネル入る気はないというのを思い出した。

    +0

    -0

  • 2769. 匿名 2021/03/09(火) 10:28:12 

    >>1445
    女医さんはめちゃくちゃ需要あると思うよ。
    非常勤で半馬力くらいでも600万は稼げるからね。
    お金に余裕ある上に家事や子育てはしやすい。

    +0

    -0

  • 2770. 匿名 2021/03/09(火) 10:28:30 

    >>2550
    そういう問題じゃない
    支配層が富を占有して下に分配しないからだよ
    実際に労働してお金を生み出してるのは支配層ではなく労働者

    +0

    -0

  • 2771. 匿名 2021/03/09(火) 10:28:54 

    >>2754
    どの国も移民に失敗してるのに頭悪くてつらいわ。

    +1

    -1

  • 2772. 匿名 2021/03/09(火) 10:29:03 

    >>2581
    一番最初に条件設定しないと手の付け方がわからないっていうのはあるよ。
    年収でも年齢でもいいから絞っていかないと。
    年収300万が年収700万だけ望むのは別に高望みじゃないけど、年収700万で性格がよくて年齢も近くて顔もまあそこそこな人とか言うのが高望み。

    +1

    -0

  • 2773. 匿名 2021/03/09(火) 10:29:11 

    >>1412

    コメントに返信する姿勢にも好感しかない。
    お幸せに!

    +1

    -0

  • 2774. 匿名 2021/03/09(火) 10:29:12 

    子供を保育園とか入れたくないから相手に年収求めるでしょ?
    言い換えれば専業主婦したいから
    なら、最初から専業主婦できる、っていうのを一番に婚活すればいいんじゃないの?
    以外とそれを求めてる男の人はいっぱいいるよ
    で、そういう人はそれなりに親が金持ちであることが多い
    本人が大した職業じゃなくても

    +1

    -1

  • 2775. 匿名 2021/03/09(火) 10:29:30 

    >>2758
    確かに持ってる親世代いっぱいいるね。
    けど、その親世代って75歳や80歳位じゃない?
    婚活する年代の親なら60代だとすると、そんなに持ってる親少なくなってる気がする。

    +3

    -0

  • 2776. 匿名 2021/03/09(火) 10:29:35 

    >>2766
    ガルちゃんには自称高収入が山ほど居る

    +3

    -0

  • 2777. 匿名 2021/03/09(火) 10:30:06 

    >>2755
    地位があって年収の高い男性ってプライド高くて周りが持ってるものなんでもほしがる傾向ない?
    例えばだけど、家・車・奥さん子供など
    年収700って何歳くらいだろう。年収700になりそうな男性をできるだけ自分が若いうちにゲットしておくのがいい気がする

    +0

    -1

  • 2778. 匿名 2021/03/09(火) 10:30:19 

    >>2764
    そう、あと年収高いということはそれなりに考え方が偏っているということを皆知らなさすぎる。

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2021/03/09(火) 10:30:23 

    >>1921
    年収1000万20代の2つ年下捕まえた当時無職でした

    +0

    -0

  • 2780. 匿名 2021/03/09(火) 10:30:23 

    >>2372
    まぁトピタイの女は太々しいけど、例え年収700でも寄ってくる女がダメな女ばっかりならその程度ってのは納得だよ。男って年収だけじゃないよ。以前年収1000万越えの医者から求愛された事あるけど、私レベルの女に求愛するしか無いくらい女に相手にされないんだなって話してるだけで分かった。そしてそのレベルの低い私にすらフラれるっていうね(笑)そういう人が婚活常連になるんだなって思ったよ。

    +4

    -0

  • 2781. 匿名 2021/03/09(火) 10:30:59 

    年収700万ある男性はわざわざ30代を選ばなさそう
    年齢で選ばない男性でも男女平等の時代に30代で非正規は嫌だろうし

    +4

    -1

  • 2782. 匿名 2021/03/09(火) 10:31:06 

    >>2752
    婚活もまた別だよね。
    お互いに条件から入って探すのだから、
    お金目的なら妥協する人もいるだろうし。
    結婚の目的によって異なりそう。

    そもそも婚活から結婚ってお付き合い期間短い分3年過ぎたら恋愛脳覚めて終了になりやすいのでは?で、子供作っておけば繋ぎ止める確率上がるみたいな。
    純粋に長い恋愛に発展する人もいると思うけど。

    +0

    -0

  • 2783. 匿名 2021/03/09(火) 10:31:08 

    >>2769
    ないよ
    ヒモみたいな男にモテるだけ

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2021/03/09(火) 10:31:24 

    >>2774
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +0

    -0

  • 2785. 匿名 2021/03/09(火) 10:32:05 

    婚活市場って知らなかったけど趣味や気があいそうとかは条件に入れないの?相手のスペックだけ見て決めるなら、カニ漁師などはものすごく収入良いって聞いたことある。そう言う人と結婚したら良いんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 2786. 匿名 2021/03/09(火) 10:32:53 

    >>2249
    うち旦那年収800だけど
    私は高卒のアルバイトと派遣しか経験ないよ
    私の最高年収270だったし

    顔もべつによくない
    出会った時28歳で別に若くもなかったし

    +0

    -0

  • 2787. 匿名 2021/03/09(火) 10:32:58 

    >>6
    それで結婚された方の男性とその親がかわいそう。

    私は自分の子が男でも女でも、貧乏なお相手に捕まったら不安だよ。

    +1

    -1

  • 2788. 匿名 2021/03/09(火) 10:33:20 

    ガル男だらけのトピ

    +2

    -2

  • 2789. 匿名 2021/03/09(火) 10:33:55 

    >>2365
    ほんそれ。
    親戚にまじの高収入いるけど子供服は西松屋のセール品しか買わないらしい。
    駐車料金も100円でも安いとこ探してウロウロしてるわ。

    +1

    -0

  • 2790. 匿名 2021/03/09(火) 10:33:57 

    >>468
    高収入に見合う価値のある女性は旦那をゲットしてるから文句言うわけないもんね

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2021/03/09(火) 10:34:07 

    いずれ家事が自分ばかりとか言って専業主婦になるなと言い出して結局は100円の方を選ぶことになる。

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2021/03/09(火) 10:34:28 

    >>2754
    素直に反省できないの?
    ドツボになるから少子化を絡めるなって言ってんだけど

    +0

    -1

  • 2793. 匿名 2021/03/09(火) 10:35:08 

    >>2784
    専業になれるけど、なりたくないわ。働くとは大事なこと。

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2021/03/09(火) 10:35:08 

    >>2774
    でも義両親のお金で専業主婦ってどうなんだろう。何も言われないならいいけど、そんな都合良いこと珍しいよね。学費を出すから孫の教育方針とか色々ありそう。

    +0

    -0

  • 2795. 匿名 2021/03/09(火) 10:35:25 

    男が誰からも言い寄られないやつだったら~とか
    女が美人や実家が裕福だったら~とか
    言い出したらキリがないよね笑

    +1

    -0

  • 2796. 匿名 2021/03/09(火) 10:35:37 

    自立しろ、とか共働きしろとか、最近の流行ではあるけど、
    財産家の御曹司(お嬢さん)捕まえるKKパターンがやっぱり最強だよなぁと思う今日このごろ
    20代前半のうちは頑張って、御曹司探したほうがいいよ
    ま、親フィルターもきついけど

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2021/03/09(火) 10:35:39 

    >>2783
    それはないわ。知的レベルもやっぱり違うから、高学歴男性から会話できる相手としてまず選ばれることが多い。

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2021/03/09(火) 10:35:58 

    >>2517
    私もYahooニュースで見たことあるよ。
    独身の正社員と非正規の女性がいたら正社員の女性の方が3倍ぐらい結婚できる確率が高いって。

    既婚者の人は低収入の人が多いって、女性の場合結婚したら仕事抑える人が多いから。
    独身の頃は正社員でも結婚後はパートなんて人もザラなんだから。

    +4

    -0

  • 2799. 匿名 2021/03/09(火) 10:36:02 

    >>2792
    トピずれになりますね。すみませんでした。

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2021/03/09(火) 10:36:59 

    私は趣味の話ができるというのは大きいよ。

    +1

    -0

  • 2801. 匿名 2021/03/09(火) 10:37:10 

    >>2785
    いれない。見た目と年収のみ。条件で探すから。
    人間性に問題ありだから婚活に至るわけでどのみち詰んでんだわ。

    +0

    -0

  • 2802. 匿名 2021/03/09(火) 10:37:59 

    >>2784
    へー、66人も希望通りの結婚が出来てるんだね。

    +2

    -0

  • 2803. 匿名 2021/03/09(火) 10:38:07 

    >>2794
    その代わりとして、同居とか姑に従うとか、そういうのが要求されるわけじゃん
    そういうのが嫌な人は知らんけど、持ってる家ほどそういうのは求めるからね
    つまり、どちらかを選ぶ必要があるわけ
    家庭は楽だけど仕事がきつい道か、家庭はきついけど仕事はしなくていい道か

    +1

    -0

  • 2804. 匿名 2021/03/09(火) 10:38:44 

    >>2615
    九九も割り算さえ出来ないBFランク大卒を雇う企業など
    限られてくるし箱に入ったものを棚に並べるだけの仕事に
    有名大学卒や有名企業と同じ給料を払うなど皆無なのでは。

    まるで小学校? 低レベル学生を過剰に
    まるで小学校? 低レベル学生を過剰に"おもてなし"するFラン大学の実態 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     2018年3月に高校を卒業した106万2000人のうち、現役で大学・短大に進学した割合は54.8%と、半数以上にのぼる(文部科学省『平成 30 年度学校基本調査速報』)。大学進学者が増加するなか、受験偏差値の低い大学は「Fランク大学」(Fラン大学)と呼ばれるようにな...

    +0

    -0

  • 2805. 匿名 2021/03/09(火) 10:39:35 

    >>2803
    同居でいじめにあってババアと絶縁。
    けど絶縁中にババア死んだわ。

    +0

    -0

  • 2806. 匿名 2021/03/09(火) 10:39:47 

    >>47
    最近、婚カツの青田買い小説をネットで読んだ気がするw

    +0

    -0

  • 2807. 匿名 2021/03/09(火) 10:40:11 

    >>2734
    だよね。高収入男性の奥様が皆んなハイスペとかはない。普通の社員も非正規もいる。ただ女性本人はそこまで稼げなくても地味に実家が裕福な人が割といるかも。だからこそ非正規で生活できるわけだし。

    +0

    -0

  • 2808. 匿名 2021/03/09(火) 10:40:17 

    目先の年収だけで判断したら目先の満足しか得られない。
    長く続いていく結婚生活でどこに比重を置くのか考えないとね。
    いずれこどもを持ちたいなら激務700万ワンオペ確実な人より安定ホワイトの500万の人の方が役に立つかもしれないじゃないですか。

    +2

    -0

  • 2809. 匿名 2021/03/09(火) 10:40:58 

    知り合いが婚活に登録してすぐ結婚してた。お医者さんとだったかな。お姉さんもそうやって歯科医と結婚したみたいで、そのお姉さん曰く
    何人会っても一緒だから条件にあった3人くらいと会ってその中で決めた方がいいって。

    +5

    -0

  • 2810. 匿名 2021/03/09(火) 10:41:08 

    >>2805
    ラッキー☆

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2021/03/09(火) 10:41:49 

    >>2763
    服や携帯の支出は当然抑えていて、更に日々の買い物でも節約が必要ということじゃないかな

    +1

    -0

  • 2812. 匿名 2021/03/09(火) 10:42:03 

    高収入が低収入を選ぶのは全然いいけど、低収入のほうから高収入を求めるから厚かましく見えるんでしょ。

    +2

    -0

  • 2813. 匿名 2021/03/09(火) 10:42:15 

    Fラン女子大生の呆れた授業態度 講義中に自撮り、お菓子パーティも | マネーポストWEB
    Fラン女子大生の呆れた授業態度 講義中に自撮り、お菓子パーティも | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     平成30年版の「男女共同参画白書」(内閣府男女共同参画局)によると、平成29年度における女子の大学への進学率は49.1%。これに短大進学率8.6%を合わせると57.7%となり、男子の大学進学率(55.9%)を上回る計算となる。

    +0

    -0

  • 2814. 匿名 2021/03/09(火) 10:42:18 

    自分が知ってるお金持ち層と、ネットの中の勝ち組がズレるんだよね
    有閑マダムのフリしてる貧乏専業主婦が多いのではないかと
    勤務医や公務員の奥さんなんて全然勝ち組じゃないよ??

    +3

    -0

  • 2815. 匿名 2021/03/09(火) 10:42:33 

    >>2684
    認めたくないと言うか、同じ土俵には立たないつもりなんじゃないかな?
    ある意味賢いんだよ。
    そんな、美人で金も稼げるなんて鬼に金棒みたいな女と張り合うつもりもないよまともな感覚の人なら。

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2021/03/09(火) 10:42:36 

    >>2719
    高齢男性の介護要員なのかもよ

    +2

    -0

  • 2817. 匿名 2021/03/09(火) 10:43:08 

    >>2381
    でも実際そうやって生活してるよ。
    夫は年収500万円台だから贅沢はできない。
    子どもにはなるべく130円のものを手に取りたいと思ってるけど、自分のは迷わず100円のものを選んでるよ。
    夢子さんどころかめっちゃ現実だよ。
    でもべつに不満はない。
    家族仲良いし、私も4月から働くけど結構楽しみだし、これからも家族で楽しいことしたり子どもの学費のために節約と仕事頑張ろう♪って思ってるよ。

    +7

    -0

  • 2818. 匿名 2021/03/09(火) 10:43:24 

    >>2642
    そこそこの学歴やらそこそこの職場の人間の割合分かってる?w

    +1

    -0

  • 2819. 匿名 2021/03/09(火) 10:44:56 

    >>1358
    嫌味では無く、疑問なんですけど、
    過去風俗嬢だったら、浮気や風俗通いに理解あったりしますか?

    +1

    -0

  • 2820. 匿名 2021/03/09(火) 10:45:53 

    高学歴っていってもそれだけ親が教育投資してるってことだからねぇ
    逆にお金ないような親も多いかも

    +2

    -0

  • 2821. 匿名 2021/03/09(火) 10:46:03 

    >>1
    そりゃー女性の社会進出が進んで男性の年収も下がるんだからその分稼いでくれというのが男性の本音ですね。

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2021/03/09(火) 10:47:06 

    >>2630
    てか氷河期終わったっけ?

    +0

    -0

  • 2823. 匿名 2021/03/09(火) 10:47:19 

    ま、東京に住むなら、年収700万では全然ダメね
    最低、年収4000万

    +0

    -3

  • 2824. 匿名 2021/03/09(火) 10:47:38 

    別に理想くらいもってもいいんじゃない?
    できるかどうかは別で

    +1

    -0

  • 2825. 匿名 2021/03/09(火) 10:48:07 

    >>2823
    いや1億はないと駄目

    +0

    -0

  • 2826. 匿名 2021/03/09(火) 10:48:30 

    どちらか一方だけに不満さえたまらなければ、
    どっちがどれだけ稼いでも家事や育児の分担も
    家庭それぞれでいいと思うけどなぁ。

    男女平等なんてそもそも存在しないし、
    社会や制度があれこれしてもどうにかなるもんじゃない。
    生き物としての役割や体格差はどうしようもない。
    「夫婦になった男女」が、嬉しいことも大変なことも分け合って、
    助け合ってお互いを支えて生きていくことが、
    ほんとの男女平等だと思ってる。

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2021/03/09(火) 10:48:44 

    恋愛市場で女性が20代前半の容姿端麗ならアリかもしれないですけれど・・・
    この場合はナシかな。
    需要と供給が会っていないと思います。

    +4

    -0

  • 2828. 匿名 2021/03/09(火) 10:49:13 

    >>2777
    よこ
    コンサルとかフリーランスのエンジニアだと20代でも700万超えはたくさんいるけど周りが持ってるもの全部欲しいみたいな人は会ったことないよ…。
    どちらかといえば自分の生活を乱されたくないって人のほうが多い。
    だから自分の年収アテにしてくるような女は基本的に好かれないし、わりと同業(年収が同等)で結婚して優雅な生活してる人ばっか。

    +2

    -0

  • 2829. 匿名 2021/03/09(火) 10:49:30 

    年収300万だけならまだしも、30代というのが何より厳しいんじゃないの?
    逆に言うと、30代で他が並み以下ならかなりヤバい。
    待ったなしでしょ。

    +5

    -0

  • 2830. 匿名 2021/03/09(火) 10:49:47 

    >>2698
    上手いこと言ったつもりだろうが、佐々木希が頭悪いかどうかなんて知らんやんw
    成功して並々ならぬ経験して見て話してきた人間を頭悪いとは思えないな…
    それに渡〇ってトイレで浮気しただけだよね?
    私達の旦那の方がゲスい事してそうだけどな…

    佐々木希は顔に全振りしてるから庶民の美人と一緒にするのは違和感あるー

    +0

    -2

  • 2831. 匿名 2021/03/09(火) 10:51:07 

    海外みたいに労働者の妻が優雅に専業主婦できる時代じゃなくなったってことでしょ
    一部の金持ち層と大多数の奴隷層に2極化したってことね
    だったら、チマチマと高給な労働者を狙うんじゃなくて、金持ち層に食い込んだほうがいい
    年収700万なんて何も意味ないよ

    +1

    -4

  • 2832. 匿名 2021/03/09(火) 10:51:10 

    >>2809

    そうかもねー。
    結婚相談所に行ったら最初の3人あたりが総力あげてると思った方がいい。

    初っぱなからカスならカスしか集められないところ。さっさと退会するのが吉。

    +0

    -0

  • 2833. 匿名 2021/03/09(火) 10:51:17 

    地方なら年収2000万あればスレタイに近い生活ができるかなあ。
    行かず後家になりたくないなら年収より一緒に暮らせそうな性格かどうかで選んだほうがいいと思うけどねえ。

    +1

    -0

  • 2834. 匿名 2021/03/09(火) 10:51:41 

    >>2821
    なんでも男女平等なら働いて稼ぐのも男女平等よね
    でないと男側に結婚するメリットが何もない

    +2

    -1

  • 2835. 匿名 2021/03/09(火) 10:53:11 

    >>2829
    ほんとそれ

    +0

    -0

  • 2836. 匿名 2021/03/09(火) 10:53:26 

    金持ち層はまた違う価値観だからね
    働くにしても自分の会社の役員とかだし
    少なくても、女の人は結婚する前の仕事は続けられないだろうね

    +0

    -0

  • 2837. 匿名 2021/03/09(火) 10:53:38 

    何か、都内で奥さんが中国人が多いの見てると結局胃袋な気がする😅

    +0

    -1

  • 2838. 匿名 2021/03/09(火) 10:53:48 

    >>2660
    なんで3000万と1000万を一緒にしてんだ?

    +3

    -0

  • 2839. 匿名 2021/03/09(火) 10:54:03 

    >>2814
    ガルちゃんでは専業主婦という存在を妬む人が山程いるからね
    セレブやお金持ちまで行かなくても、働かなくても生活出来るという程度のレベルで立派な妬みの対象になるよね

    +2

    -1

  • 2840. 匿名 2021/03/09(火) 10:54:09 

    >>2409
    ありがとうございます、確かに夫婦仲はいいです!
    でも普通のことだと思います。
    私は年収700万円以上の2番目に好きな人より、年収320万円の1番好きな人と結婚したいです。
    (夫と結婚したとき320万円だったので笑)
    夫の前に付き合っていたお金持ちの次期社長(親が社長)にプロポーズされてかなり悩んだけど、少しの引っ掛かりが拭い切れなくてお断りしてよかったと思っています。

    +3

    -0

  • 2841. 匿名 2021/03/09(火) 10:54:44 

    >>413
    年収300=何の努力もしないで生きてきた、って決めつけもどうかな?
    日本の女性で700以上稼げる方ってかなり優秀な一部の人だと思うけど…。

    +14

    -6

  • 2842. 匿名 2021/03/09(火) 10:55:13 

    >>2817
    わかるわかる。
    私は子供のためって思うと仕事も楽しくなってきた。
    だって、自分も少しでも稼げば、そのお金で子供たちと楽しいことたくさん経験できるんだもん。
    がんばろー!

    +4

    -0

  • 2843. 匿名 2021/03/09(火) 10:55:56 

    >>67
    セクハラ

    +0

    -1

  • 2844. 匿名 2021/03/09(火) 10:56:18 

    フェミニズム的な女の人はモテないよ
    貧乏男にはモテるけど

    +0

    -0

  • 2845. 匿名 2021/03/09(火) 10:56:22 

    そんなに言うなら自分が稼ぎなよ逆にそんな男出てきて魅力ないでしょう?

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2021/03/09(火) 10:56:44 

    >>2359
    ここに来てる人は男女問わず似たようなもの

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2021/03/09(火) 10:57:01 

    私か結婚した時、旦那は正社員だったけどまだ全然若かったから年収380万だったよ。私がフリーで結構稼いでたからまあいっかと思ってた。
    でも蓋をあけたら、妊娠出産育児で仕事減らさざるを得なくなり、その間に旦那は年収1300万になった。
    今はギリ扶養範囲内におさまるように調整してフリーの仕事受けてるけど、私の年収は全部私の好きに使ってる。

    ローン有りの駅近都心マンションで車は燃費重視のコンパクトなハイブリッド、1人息子は中学から私立、年3回の家族旅行、別にカツカツじゃないよ。すんごい贅沢はできないけど、必要なものは必要な時にちゃんとした品質のものを一括払いで買える。

    まだ若い男性に700万とか1000万とかムリに決まってんじゃん。今現在の年収より将来性も含めて見たほうがいいのに、そんなに自分で働くのがイヤかねぇ。

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2021/03/09(火) 10:57:30 

    >>1419
    旦那1000万の1馬力、手取り700万少し。
    年収600万の手取り、420万ぐらい。
    年収250万の手取り、200万ぐらい。

    合わせて年収850万だと手取り620万。年収150万の差が、税金引かれた後は80万まで縮む。

    子供の数や扶養家族などで手取りは変わってくるけど、税金的には共働きの方が得ではある。子供いると、高収入だと扶助が無くなったりする場合もある。

    +0

    -1

  • 2849. 匿名 2021/03/09(火) 10:58:16 

    >>2756
    ただし、子供さえいれば
    シングルマザーになっても
    8割の離婚者が払わない養育費を
    国の一般家庭や、頑張って稼いで生活してる人が払ってくれるから、

    コンビニバイトでも生活出来るほど楽は出来るし、結婚家庭より自由時間もあり、働きすぎる事もなく、裕福な場合もある。

    だから、子供がいれば当分は安泰。

    +0

    -0

  • 2850. 匿名 2021/03/09(火) 10:58:18 

    >>2805
    おめでとうこざいます♪
    天罰ってありますね!

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2021/03/09(火) 10:58:24 

    >>2439
    そうそう。
    収入が増えるってことは将来への貯蓄もそれなりの金額を回せるってことなんだよね。

    +0

    -0

  • 2852. 匿名 2021/03/09(火) 10:58:31 

    資産10億あるような家だと、まず子供は一般的な社畜と言われるような生き方はしてないし、
    労働者層とはかけ離れたような考え方を持ってる
    まずはそういう人とお知り合いになることね

    +1

    -0

  • 2853. 匿名 2021/03/09(火) 10:59:16 

    >>2784
    年収700万円以下でも貯金があれば専業主婦になれると思う
    そこは加味されてないね

    +1

    -0

  • 2854. 匿名 2021/03/09(火) 10:59:21 

    >>1
    そうか。1000万、よゆうないぜ。

    +1

    -0

  • 2855. 匿名 2021/03/09(火) 10:59:57 

    >>2849
    養育費ももらって、国からもお金もらえれば実質専業主婦出来そうだね。
    シングルマザーが1番楽だったりして。

    +3

    -0

  • 2856. 匿名 2021/03/09(火) 10:59:59 

    >>2831
    高給でない労働者の妻でも専業主婦でいられるのはどこの国なの?
    日本女性は専業主婦になりたがると海外でよく言われているけど

    +3

    -0

  • 2857. 匿名 2021/03/09(火) 11:00:15 

    >>2379
    少なくとも「出産するまで」は同じ給料稼げって今の時代そんなに不平等?
    出産妊娠したあとも同じ給料稼げって男の方が珍しいと思う
    共働きの半分以上はパートでしょ

    +9

    -0

  • 2858. 匿名 2021/03/09(火) 11:00:24 

    >>2765
    若くて綺麗な時に高収入旦那ゲット自慢って結婚した時がピークで後は尻すぼみ、つまらない人生だよね。子供に過剰に期待する手もあるけど。

    +4

    -1

  • 2859. 匿名 2021/03/09(火) 11:00:32 

    問題は年収700万ぐらいの大企業の社員捕まえることに下手に熱中することでしょ
    裕福な暮らしできるなら最低4000万なんだから、
    4000万の男orそれ以外、って考えれば、
    無駄なことしてるって気づくはずよ

    +0

    -0

  • 2860. 匿名 2021/03/09(火) 11:00:57 

    >>2830

    のぞみんは確実に頭良くはないと思うよww

    +2

    -0

  • 2861. 匿名 2021/03/09(火) 11:01:27 

    >>2841
    700以上は難しいにせよ500万くらいなら努力で超えられる壁だよね。それを超えてないっていうのはそういうことだと思う。

    +6

    -0

  • 2862. 匿名 2021/03/09(火) 11:01:55 

    >高給でない労働者の妻
    高給な労働者の妻も同じだよw
    それが海外
    嫌なら資本家側に回りましょう、ってこと

    +0

    -0

  • 2863. 匿名 2021/03/09(火) 11:01:57 

    年収はキャリアで上がるから若い夫婦なら300〜500な相手で十分じゃね?節約考えなくてもいいくらいの超金持ちは自分も相当稼げるかお嬢じゃないとなめられるよ

    +0

    -0

  • 2864. 匿名 2021/03/09(火) 11:02:56 

    >>2401
    結婚するまでは平等なのに、何故独身なのに結婚前提の収入なのか、がポイント

    +2

    -0

  • 2865. 匿名 2021/03/09(火) 11:03:21 

    >>2859
    あーた!最低1億は必要ザマスよ!

    +0

    -0

  • 2866. 匿名 2021/03/09(火) 11:03:30 

    自分は出産まで正社員って意味ないと思うよ
    東京の高い家賃支えてるだけじゃん
    で、高い家賃のせいで産めないって話になる

    +0

    -1

  • 2867. 匿名 2021/03/09(火) 11:04:33 

    >>1631
    一言一句同意しかも年齢も30前半。稼げる人はシビアだからね。

    友達が「女は歳を一つ取るたびに理想を一つ諦めるのよ」って言ってたけどまぁその通りだわな。

    +2

    -1

  • 2868. 匿名 2021/03/09(火) 11:04:38 

    >>2785
    私ならまず年収、年齢、見た目、経歴で振るいにかけるかな。もちろんこの女の人みたいに理想高くはしないけど、私は27くらいの時、年収500以上(私と同額以上)、40歳まで、バツなし、最低限の清潔感とTPO考えた服装は必要と思った。更にその中から、最低限の礼儀正しさ(婚活市場では明らかにデリカシーのない発言を平気でする人間がいる)や常識を持ち合わせた人を探し、最後に話してて気が合うかとかフィーリングとかかな。

    婚活で理想通りなんてもちろん無理なんだけど、最低限これは無理って所おさえてからの相性って考える人が多いとは思うよ。

    +0

    -0

  • 2869. 匿名 2021/03/09(火) 11:04:51 

    子供を妊娠出産育児に専念となると700万円じゃ足りなさそう
    可処分所得から家のローン組んで車や家電のローン引いて保険ひいて学費引いて老後の積立貯金引いて、ってやってたら、子供一人がせいぜいじゃないの?
    一刻も早く派遣の仕事でも戻らないと、子供が大学生になったら更に家計が圧迫されるし

    この収入だけがメインだと長い闘病生活が待ち構えてる老後をゆとりを確保して120歳くらいまでは万全!
    っては行かなそう…

    …不動産や資産を形成しながらの余裕は無さそう…

    +0

    -0

  • 2870. 匿名 2021/03/09(火) 11:05:07 

    昔は若い夫婦はお金がなかったから、親と同居だった
    で、神田川の時代に、風呂なしのアパートの新婚生活
    今は家賃15万ぐらいのマンションが普通
    それは共働き必要になるわw

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2021/03/09(火) 11:05:41 

    >>2785
    カニ漁師は現時点での収入良くても安定収入じゃないしモテないよ。モテるのは年収やや低めでも地方公務員とか安定系。

    +0

    -0

  • 2872. 匿名 2021/03/09(火) 11:06:16 

    さよなら婚活チャンネルに出てきそうな案件

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2021/03/09(火) 11:06:26 

    30代 非正規 低収入
    男性便りの結婚に一縷の望みをかけるも時代は男女平等

    +3

    -1

  • 2874. 匿名 2021/03/09(火) 11:06:39 

    >>2660
    年収1000万から見れば2000万から上は全く違うステージです
    レベルが全然違う

    +3

    -0

  • 2875. 匿名 2021/03/09(火) 11:07:07 

    絶対に選択間違ってると思うわ
    お金持ちと結婚したほうがいい
    子供のためにも
    公務員とかと結婚が勝ち組って絶対に洗脳されてるでしょw

    +0

    -1

  • 2876. 匿名 2021/03/09(火) 11:07:57 

    >>2783
    高学歴のヒモみたいな年下男にモテる低学歴ハバアです。親しみやすさと何言われても笑顔でスルー、度を越えて失礼な時は一定期間連絡シカトするけど会った時は普通に接して、安い飯屋なら奢ってあげたりしてると近づいてくるよ。ただしプライド高くてモラハラ気質、女に母性と尽くしてもらうこと求めるメンヘラばっかりだけど。

    +0

    -0

  • 2877. 匿名 2021/03/09(火) 11:07:58 

    >>2869
    都会ならともかく、地方ならそこまで苦しくないよ。子供の事を一番に考えるならそりゃ1人が精一杯だけど、単に普通レベルの生活ができて学費は奨学金にすれば子供2〜3人はいける。私の周りでもそのくらいの年収で子供2〜3人産んでる人が多いわ。

    +2

    -1

  • 2878. 匿名 2021/03/09(火) 11:08:10 

    >>2379
    それ結婚前に同じ給料稼げてる人が言うなら分かるけど、出産育児を一切してない段階から低収入って何の言い訳にもならないよ。

    +3

    -1

  • 2879. 匿名 2021/03/09(火) 11:08:41 

    >>1876
    ずっと仕事してる人が料理下手ってわけでもないよ。小学生から親手伝っていたし、高校時代も弁当作ったし大学時代ずっと自炊していたからわざわざ修行しないでも普通に料理作れたよ。美貌磨き?もメイク教えてもらったり雑誌見てデパコス買ってきて塗ったくるぐらいしかやってないし。
    忙しいからわざわざダイエットしなくても普通の体型保てていたし。
    だから女磨きとか料理腕あげるとかよくわからないw

    +2

    -0

  • 2880. 匿名 2021/03/09(火) 11:08:47 

    >>2867
    これ子供の妊娠出産育児や介護要因としてしか配偶者を見てないならそうだろうけど、実際には好き嫌いや相性、
    性格的なものがあるから、成婚に至るかどうかはそれぞれの相性とタイミングと条件のマッチング次第としか。

    やっぱり結婚相手ってなると、性格的に一緒にいてホッとできる、安心出来る、無理しないで楽に一緒に生活出来るとかが大きいと思う

    +1

    -0

  • 2881. 匿名 2021/03/09(火) 11:09:11 

    高い家賃(不動産)と教育費に消えてるのが東京の子育てだからね
    東京と地方ではちょっと違う

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2021/03/09(火) 11:10:06 

    >>2869
    独身時代にお互い貯金ない設定?
    1000万ずつ2000万あったら子供が学校行ってからパートでも大丈夫?
    やっぱキツイかな…そんなに優雅な老後ではなく並みで良いんだけども

    +2

    -0

  • 2883. 匿名 2021/03/09(火) 11:10:18 

    フルタイム共働きは何としてでも避けたほうがいいと思うけどなぁ

    +1

    -0

  • 2884. 匿名 2021/03/09(火) 11:10:21 

    >>2439
    そこまで行くと楽なんでしょうね…
    今1900万ですが
    意外と貯金できなくなるものです。

    +0

    -0

  • 2885. 匿名 2021/03/09(火) 11:10:23 

    >>2855
    養育費もらっていたらその額に応じて補助も減らされたりするよ。

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2021/03/09(火) 11:10:45 

    >>2750
    専業?ってことかな?
    うちの旦那も一緒の年収~。
    とりあえずまだ子供いないから、出来るまで私もまだ働くつもりだけどカツカツならやっぱ専業ならん方がいいのかなあ。
    でも子供出来たら専念したいよなあ。

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2021/03/09(火) 11:11:41 

    >>2379
    求めるのは良いけど、実際相手が見つかるとは思えないって話しでは??

    この女性が低収入非正規でも、20代で可愛かったら年収700希望も違和感ないと思う。トピタイの女性の容姿は知らないけど、年齢が30超えてる時点でその希望は無理があるってだけよ。

    +2

    -0

  • 2888. 匿名 2021/03/09(火) 11:12:33 

    >>2660
    予定納税あるレベルだね。子供2人私立大下宿中だったらその年収でも80マン毎月貯金は無理w

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2021/03/09(火) 11:13:19 

    >>799
    自分は気にするのにね

    +1

    -1

  • 2890. 匿名 2021/03/09(火) 11:13:20 

    >>2882
    30代にもなって年収300万しか行ってない女がそんなに貯金あるかな?
    投稿を見る限り計画性も無さそうだし。

    +1

    -0

  • 2891. 匿名 2021/03/09(火) 11:13:45 

    >>2822

    氷河期は就職できたとしてもブラックが当たり前だったから。

    で、その上賃金をケチるようになった。働き方改革で割りと緩くなったよ。給料少ないのにやってられっかって流れだよね。

    団塊世代が定年退職して後継者不足になって就職率マシになった感じ。

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2021/03/09(火) 11:13:49 

    兵庫在住のガル男で自営業年1300万円だけど可愛ければ29までならオッケーよ。毎日のようにゴロゴロしてて暇だよ。

    貯金はあんまりしてないけど500万円くらいかな。年齢は32歳だよ。顔は悪くないとは思うけど人それぞれだからね。高校生の頃から彼女は適度に出来ていて7人くらいとは付き合ったことある。ただ、30代とは付き合いたいとは思えないんだよね。

    +0

    -2

  • 2893. 匿名 2021/03/09(火) 11:13:50 

    >>2666
    給与所得者だと半分近く持っていかれる感じだよ。事業所得なら経費にできるものもあるけど。

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2021/03/09(火) 11:14:45 

    >>2885
    抜け道はあると思う。

    +0

    -1

  • 2895. 匿名 2021/03/09(火) 11:15:15 

    年収が偏差値みたいになってるのは明らかに違うと思うわ
    年収700万と年収400万に何の差があるんか
    とくに長い人生において
    私はわからない
    親がお金持ってるか、持ってないかのほうがよっぽど重要
    あと、若い夫婦だけで何もかもやらないほうがいいよ
    それが貧乏への道

    +1

    -4

  • 2896. 匿名 2021/03/09(火) 11:15:40 

    >>384
    本当に、そのとうり…。大学時代の彼氏と新社会人半年後に、結婚💒した。結婚式2年目で、ようやく息子産まれた、初任給年収500万超えて、30歳でマイホーム建てた。旦那35歳で、年収700万超え。自分は、地元北海道。関東暮らしの中、子供👶育てながら、看護師になる。看護師なるまで、ずっと働いてた。子供2人は、男の子…。若い時期、お互いがモテたから、他の人に、お互い取られたくないと大恋愛で結婚したけど、2人合わせてアラサーで、年収1000万軽く超えたけど、税金は高くなるし、子供に大金かかるし、自分は、コンビニスィーツすら、自分には買わず節約したし。年収良くても、優雅な暮らしは、できないよ。親が大金持ちや、資産家の友人達が羨ましくなった!

    +0

    -4

  • 2897. 匿名 2021/03/09(火) 11:16:28 

    30過ぎて家買ったわけでもないのに貯金が年収にも届かない高収入は地雷。

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2021/03/09(火) 11:16:38 

    >>2895
    とことん他力本願だな

    +2

    -0

  • 2899. 匿名 2021/03/09(火) 11:16:41 

    確かに、昔は終身雇用で大企業なら定年まで働けるとかあったかもしれないけど、今はないでしょ
    旦那がリストラされたら詐欺だって叫ぶの?
    こういう人は

    +1

    -0

  • 2900. 匿名 2021/03/09(火) 11:16:44 

    >>2886
    横だけどうちも同じ感じ。子育ての考え方は人それぞれだし仕事の事情も異なるけど、私は子供産んだら仕事辞めたよ。子供が幼稚園入るまではガッツリ子供と一緒にいたかったし、子供のためだけじゃなく自分のためにも後悔したくなかったからね。子供が小さくて可愛い時期って本当に貴重だと思うから。

    で、子供が幼稚園入ったら仕事復帰する予定。今のところ復帰先には困らないから良かったなと思う。もし資格やスキルがあって一度辞めても戻れるなら、その年収有れば小さいうちくらい一緒にいてあげても大丈夫だと思うよ。もちろん働きたければ働けばいいけど、3年くらい働かなくてもなんとかなる。

    +3

    -0

  • 2901. 匿名 2021/03/09(火) 11:17:13 

    >>2894
    というか何事にもありそう。
    生活保護とか年金求めて外国人来るくらいでしょ?

    +2

    -0

  • 2902. 匿名 2021/03/09(火) 11:17:31 

    >>2879
    お金持ちとの結婚だと料理は上手な人に頼めばいいから腕は必要ないだろうけど、一般的には腕があると旬の安くて美味しい食材で色んな美味しいお料理が展開できるから、家計が助かるし、こういう人の家族は口福だよね。
    ちゃんとした民家商家なんかの京女が確かって印象があります。
    美味しいお米と美味しい水の選び方も間違いがなくて、水米の温度管理からしっかりしてて美味しいご飯を毎日しっかり炊けてて、コンスタントに美味しい出汁をふんだんに使って美味しい出汁をしっかりひいてて、美味しい旬の野菜を美味しく炊けて、魚代も掛からない、
    出汁の実はしっかり美味しく煎ってお茶漬けの実にしてある、サラッと上質な玄人はだしで、あえてそれを仰らない奥ゆかしい印象があります

    +0

    -7

  • 2903. 匿名 2021/03/09(火) 11:17:41 

    >>2894
    偽装離婚も密告されるじだいだし、不正は良くないよ。国に集るやつ、ろくでなしだらけ。

    +1

    -0

  • 2904. 匿名 2021/03/09(火) 11:17:55 

    >>2870
    確かに
    昭和の学校にはあからさまな貧乏な家庭の子がいたけど、今はみんなゲームやスマホを持ってディズニーに行ったり塾に行ったり
    それが出来なければ昔のように我慢するのではなく格差だ差別だと騒ぐ風潮

    +8

    -0

  • 2905. 匿名 2021/03/09(火) 11:18:05 

    >>2890
    そこも相手頼みなんじゃね?

    +1

    -0

  • 2906. 匿名 2021/03/09(火) 11:18:48 

    >>12
    日本人同士で結婚して
    日本人を増やして欲しい

    在日が多すぎる

    +7

    -0

  • 2907. 匿名 2021/03/09(火) 11:19:02 

    >>2896
    句読点多すぎて息切れしてるのかと思った。

    +6

    -0

  • 2908. 匿名 2021/03/09(火) 11:19:29 

    >>2902
    料理教室行かなかった素人にマウントですか?

    +2

    -0

  • 2909. 匿名 2021/03/09(火) 11:20:01 

    私もそのくらいがいいなー(女・37歳)

    +3

    -0

  • 2910. 匿名 2021/03/09(火) 11:20:57 

    この議題よくあがるけど、何が悪いのか全くわからない。実際私も年収230とかだったけど、800万以上じゃないと絶対嫌だったし実際結婚した。みんな潜在的にそういう気持ちあるのに否定しなくてもよくないか。自分を差し置いて理想を掲げるのが悪みたいな世の中の流れが気持ち悪いよ。理想ってそういうものじゃん。表に出すか秘めるかの違い。婚活してる人は上手いことやったらいいよ!バイトでも年収数千万の人と結婚とかザラにいるよ!

    +11

    -3

  • 2911. 匿名 2021/03/09(火) 11:21:10 

    >>2895
    年収700と400じゃ全然違うよ。その分貯金できたり子供の教育費に回せる。それに職種にもよるけど、年収400でそのまま上がらない人が多い一方、年収700からどんどん上がっていく人も割といる。

    あと年収だけで相手決めてるわけじゃないよ。婚活とかは特にそうだけど、相手候補がめちゃくちゃ多い。アプローチされる数がものすごく多いから、一人ひとりお話しして人間性を見て…なんてできないよ。だからある程度年収で区切ってそこから探すのは普通にある事だよ。

    +0

    -0

  • 2912. 匿名 2021/03/09(火) 11:21:22 

    イメージの問題よ
    お金持ちってそんなにいるわけじゃないし、だいたい0.1%よね
    0.1%の御曹司をつかむか、諦めて好みの人がいれば早く結婚するか
    その2択でしょ
    700万ぐらいのありそうでないような勝ち組を探すのが一番意味がない
    700万なんて別にたいしたことないんだから
    どうせ大した生活なんてできない
    最低4000万

    +2

    -1

  • 2913. 匿名 2021/03/09(火) 11:21:26 

    >>2840
    おや?>>176の様子が………w

    +1

    -0

  • 2914. 匿名 2021/03/09(火) 11:22:30 

    >>2890
    トピタイの相手の収入当てにする女性は貯金あまりなさそうだけど、年収300万でも貯めてる人は貯めてるよ。

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2021/03/09(火) 11:23:10 

    家庭での主婦による“料理の腕”って結局、
    長期的に見て経済的な負担を軽く、家族が揃って長く健康で居られる美味しい食事と、冠婚葬祭や伝統行事に際しての食事文化の継承とを、確実に提供し続ける事を、時間と手間ひま・資金最小で用意出来る

    これに尽きると思いました。

    +3

    -0

  • 2916. 匿名 2021/03/09(火) 11:23:45 

    >>2907
    そのとうり と見てから以後の文章読むのやめたw

    +2

    -0

  • 2917. 匿名 2021/03/09(火) 11:23:54 

    >>2831
    普段のガルちゃんは、海外では既婚女性もバリバリ働いてカッコいいのに、今の時代に無職の専業主婦なんて恥ずかしいと専業主婦叩きや日本批判していないっけ?

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2021/03/09(火) 11:24:27 

    >>2911
    年収700万で給料あがってくような職業
    様するに大企業の社員とかを過大評価しすぎっていう意見だからね
    ま、その程度なら頑張ればいるし、周りにはマウントになるのかもしれんけど、
    生活実態は変わらないし、旦那みたいなエリート労働者に育てなきゃいけないからきついだけ
    ドロップアウトニートが出るのもだいたいこういう家庭

    +4

    -1

  • 2919. 匿名 2021/03/09(火) 11:24:35 

    >>2906
    男なんだけど魅力ある女性が在日の人が多いのも事実。日本女性は自己中の人が多くて美人が少ない。スタイル維持の努力もしない。切実に日本女性と結婚したいから努力してほしい。

    +0

    -7

  • 2920. 匿名 2021/03/09(火) 11:24:59 

    >>2912
    あなたのご主人は可処分所得が年間5億円位の方なんですか?

    +1

    -1

  • 2921. 匿名 2021/03/09(火) 11:25:18 

    >>2917
    ガルって専業主婦万歳、専業主婦最強な風潮強いと思うけど。

    +3

    -3

  • 2922. 匿名 2021/03/09(火) 11:25:24 

    >>2320
    非正規でも生活はできるよ

    +0

    -0

  • 2923. 匿名 2021/03/09(火) 11:26:33 

    大企業で一番人が多いのがメーカー
    でもメーカーは大手でも給与が安め
    平均年収が700万に届かないメーカーは多い

    +3

    -0

  • 2924. 匿名 2021/03/09(火) 11:26:33 

    >>2910
    年収数千マンの人はザラにいないからw

    +5

    -0

  • 2925. 匿名 2021/03/09(火) 11:26:41 

    >>2919
    通名を使ってるのにどうやって在日を見分けてるの?

    +2

    -0

  • 2926. 匿名 2021/03/09(火) 11:27:56 

    >>2858
    子供がいかに優秀に育つかだけが自分の人生の価値みたいになってる人が、ヤバい姑になってるんだろうな

    +1

    -0

  • 2927. 匿名 2021/03/09(火) 11:28:12 

    >>2910
    確かにそうだね。身の程知らずがいても叩く必要はなく、本人が理想としてるならそれで良いと思う。その人が結婚できてもできなくてもこっちには関係ないしね。

    ただ女の人の場合、婚活においてその人の収入は実はあまり関係ないからね。男の人が見るのは基本的には若さと容姿だよ。だからあなたの場合は年齢が若かったり容姿が良かったりがあったんじゃないかな??この記事の人の場合年収が低い事よりも、年齢が30オーバーだから、まぁなかなか難しいだろうなって印象はあるよ。

    +7

    -0

  • 2928. 匿名 2021/03/09(火) 11:28:20 

    >>2320
    田舎の正社員、年収300万いるよ。

    +0

    -0

  • 2929. 匿名 2021/03/09(火) 11:28:50 

    >>2920
    お金持ちの間では所得(フロー)ではなく、資産(ストック)でみるの
    この時点で全然お金持ちを知らない
    自分の言ってるのは、金持ちでもないのに勝ち組気取って、中学受験とかして金欠になってるような家庭が馬鹿らしいってだけだからね
    子供のほうが本当の勝ち組を知るわけで

    +1

    -1

  • 2930. 匿名 2021/03/09(火) 11:29:19 

    >>2781
    そんなことないよ。やたら決めつける人多いけどさー。女の結婚は年収に左右されないよ。30代非正規でも前半なら割とまともな人と結婚してるし。アラフォーで取り柄なしだといよいよ厳しくなるけど。

    +3

    -1

  • 2931. 匿名 2021/03/09(火) 11:30:04 

    >>2914
    30代で年収300万ってことは20代はもっと低かっただろうから、それで年間100万近く貯めるってすげーな。
    そんな人なら700万で専業主婦やっていけるかもね。

    +0

    -0

  • 2932. 匿名 2021/03/09(火) 11:30:04 

    >>2892
    顔は誰に似てる?
    ディーンフジオカ似なら即結婚してあげてもいいよ

    +0

    -0

  • 2933. 匿名 2021/03/09(火) 11:30:22 

    >>2882
    優雅な専業はムリだけど、詰む感じではないと思うよ。都内は知らん。地方都市ならいける。私ならやれる。貯金好きだし贅沢あまり興味ないから。

    +2

    -0

  • 2934. 匿名 2021/03/09(火) 11:30:27 

    >>9
    子供ブスだと可哀想だし遺伝子大事や

    +0

    -2

  • 2935. 匿名 2021/03/09(火) 11:30:38 

    >>2855
    奨学金も返済不要なの受けられるみたいだね

    +0

    -0

  • 2936. 匿名 2021/03/09(火) 11:31:22 

    もう法律で男は女性を養うことを義務にしてくれればいいのに
    女性の体は外で働くようには出来てないんだから

    +1

    -2

  • 2937. 匿名 2021/03/09(火) 11:31:25 

    >>2918
    そのたらればを言い出したら年収400だって仕事キツくて辞める、働かなくなる可能性はあるでしょ。年収低くても過酷な仕事は山ほどあるし、年収良いからこそホワイトで働きやすい場所もある。結局その場所によりけりなんだから言ってもキリないよ。

    とりあえず年収だけで相手を判断してるわけではなく、相手を見定める上で年収を見るのは普通の事って話し。

    +3

    -0

  • 2938. 匿名 2021/03/09(火) 11:31:42 

    身長160cm以下の女は奇形とか酷いこと言うね!

    +0

    -0

  • 2939. 匿名 2021/03/09(火) 11:32:03 

    >>2534
    大妻、駒沢、鶴見とか?
    なんだかんだ東京千葉埼玉神奈川で50校以上ある。

    +1

    -0

  • 2940. 匿名 2021/03/09(火) 11:32:30 

    >>2910
    私も別に相手の収入に理想を掲げたっていいと思う。結婚するか否かは相手の男性が決めることなんだから。

    +6

    -0

  • 2941. 匿名 2021/03/09(火) 11:32:37 

    自分の結論から言えば、0.1%の御曹司を除けば、
    子供はどうせ苦労するし(受験戦争で苦労するか、貧乏で苦労するか)、
    なら、好きな人と結婚したほうがいいわね、って話
    一般的な勝ち組と言われてる暮らし(年収1000万でタワマンで中学受験でー)みたいな、
    人生コスパは非常に低いと思う
    旦那が医者なら、教育費かけて自分の子どもも医者にしないと、奥さんの責任なるし
    金持ちなら子供が馬鹿でも何にも問題ない

    +1

    -0

  • 2942. 匿名 2021/03/09(火) 11:32:40 

    >>6
    俺も年収300万非正規三十代だけど二十歳の女の子と結婚したいなぁ。プラスよろ!

    +2

    -2

  • 2943. 匿名 2021/03/09(火) 11:33:01 

    >>2834
    あんた男でしょ?

    +0

    -1

  • 2944. 匿名 2021/03/09(火) 11:33:10 

    >>2921
    トピによるなー。
    私が見てきた中だと、こういう婚活トピとか奨学金トピとかは割と叩かれてるよ。

    +3

    -1

  • 2945. 匿名 2021/03/09(火) 11:33:40 

    >>2882
    専業、兼業トピで、正社員時代に1000万とか2000万を目標に貯めて、そこまで稼いだら退職して、あとはゆうゆうと専業すると決めてる人、実際にした人を数人みたよ

    私は賢いやり方だと思う

    +2

    -0

  • 2946. 匿名 2021/03/09(火) 11:35:19 

    >>2930
    分かるよ。ここで非正規低年収の事いろいろ言われてるけど、結局女の年収ってそこまで見られないしみんな気にしない。そんな事より年齢や容姿の方が大事。

    30代前半女性なら同年代は無理でも、40代以上の年収700万なら結婚できてたりするよね。容姿とかコミュ力とかも大事だからみんながみんなってのは無理だけど、不可能な話しではない。

    +2

    -0

  • 2947. 匿名 2021/03/09(火) 11:35:46 

    >>2936
    ほんの数年前まで男尊女卑とか女性にも働かせろとか騒いで
    社会の形を変えるほど多くの女性から賛同も得てたのに・・・

    まあ今更手のひら返したところでもう手遅れw

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2021/03/09(火) 11:35:52 

    >>2941
    ガルちゃんは極端なお金持ちやエリート思想が多いけど、実際、年収が600-700万ゾーン、子供の成績はマーチ以下の庶民が大多数だと思うんだけどなあ

    +1

    -1

  • 2949. 匿名 2021/03/09(火) 11:35:54 

    >>2932
    いやお前ババァやろがw
    時代丸出しで恥ずかしすぎるw
    アラフォーは黙って梅昆布茶でもすすってろ!

    +0

    -0

  • 2950. 匿名 2021/03/09(火) 11:36:06 

    >>2937
    大企業のサラリーマン、公務員、勤務医とかが過大に評価されてるだけ、っていう意見だからね
    こういう人と結婚すると、子供も受験戦争に参加させることになるし、教育費だってかかる
    そこら辺の高卒の男と結婚したほうがいいかもしれんよ、ってだけ

    +1

    -0

  • 2951. 匿名 2021/03/09(火) 11:36:18 

    >>2816
    なるほど!!

    +1

    -1

  • 2952. 匿名 2021/03/09(火) 11:36:31 

    >>1
    奥さんの家事労働はそれ以上の価値があるよ。

    +0

    -0

  • 2953. 匿名 2021/03/09(火) 11:37:06 

    >>2931
    実家暮らしなら貯めてる独身多いんじゃない?

    +3

    -1

  • 2954. 匿名 2021/03/09(火) 11:37:10 

    >>2919

    整形まみれの泥棒から学ぶことは何もない。

    +1

    -1

  • 2955. 匿名 2021/03/09(火) 11:38:20 

    >>2921
    トピによっては、専業主婦は大変、365日24時間休み無し!とか言ってるよ
    その一方で、優雅な専業主婦に嫉妬してるの?とか言ってみたり
    まあ、時と場合によって意見がコロコロ変わるのは、この話題に限ったことじゃないけど

    +4

    -3

  • 2956. 匿名 2021/03/09(火) 11:38:33 

    >>2950
    まぁ医師に関しては過大評価され過ぎだと思うし、その分お金も尋常じゃなくかかるのは納得。

    だけど大企業サラリーマンとか公務員なら普通の家庭と生活も教育もそこまで変わらないよ。上を見ればキリないけど、選択肢をどこまで広げるかはその人自身の判断だしね。年収700で立派な生活できるとは到底思わないけど、400よりは多少貯金出来そうだなとかそのくらいの感覚だよ。

    +3

    -0

  • 2957. 匿名 2021/03/09(火) 11:38:49 

    >>2921
    専業主婦以外の既婚者は専業主婦を目の敵にしてるよ

    +8

    -2

  • 2958. 匿名 2021/03/09(火) 11:38:52 

    >>2839
    そうだね。手の届かない見えないところにいる金持ちよりも自分達よりほんの少し世帯年収が良い人達を攻撃する人多い。

    +2

    -0

  • 2959. 匿名 2021/03/09(火) 11:39:08 

    男の方ばかりに経済力求めるの変なのって思う
    女も自分の特技・スキル生かして仕事すればいいのに

    +2

    -2

  • 2960. 匿名 2021/03/09(火) 11:39:27 

    >>2921
    専業主婦が最強なのはニートタイムだけ
    休日のがるちゃんや他のサイトではサンドバックになってる

    +2

    -2

  • 2961. 匿名 2021/03/09(火) 11:39:49 

    >>2910
    30代並み容姿の年収300万女性がトピタイみたいな事言ってるから馬鹿にされるんだと思う

    +4

    -1

  • 2962. 匿名 2021/03/09(火) 11:40:19 

    >>2501
    わざわざいうことかな?

    +0

    -1

  • 2963. 匿名 2021/03/09(火) 11:40:26 

    >>2857
    妊娠するまでは女も総合職で責任あるポジションで働いて、妊娠した途端それはやめますってこと?かなり無責任じゃない?そういうのが嫌だから、最初から責任重い仕事は避ける人もいると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 2964. 匿名 2021/03/09(火) 11:41:13 

    収入の話になったらいつも思うんだけど、都会ってそんなにお金が必要なの?世帯年収1000万じゃカツカツとか、。
    わたし、東京まで車で1時間位の地方だけど、旦那年収550万で、専業主婦、こども2人、持ち家、車2台所有(1台は外車)子ども習い事2個づつで、普通に暮らせてるんだけど、、。みんな貯蓄がすごいのかな??
    都会が何かと物入り??

    +1

    -3

  • 2965. 匿名 2021/03/09(火) 11:41:13 

    >>2955
    本当だ!
    いや〜、あれだね。呆れる

    +3

    -4

  • 2966. 匿名 2021/03/09(火) 11:41:29 

    >>21
    袋叩きにする必要ある?

    +5

    -1

  • 2967. 匿名 2021/03/09(火) 11:41:37 

    お金持ちは奥さんも自分の会社の役員とかになってるから、
    上の階層に専業主婦って少ないんだけどな
    昔の文化で専業主婦が言われてるだけだと思う
    実際はサラリーマンの妻ぐらいしか専業主婦になってなかったわけで

    +0

    -0

  • 2968. 匿名 2021/03/09(火) 11:42:19 

    現実見ろよって思うけどたぶん理想を言えばほとんどの女性は年収高い男性を選びたいよね。

    本能的にそうなってるんだよ、
    いい人が見つかりますようにと願う。

    +2

    -0

  • 2969. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:03 

    >>2858
    笑える(笑)妬み僻み嫉み(笑)

    +1

    -1

  • 2970. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:09 

    >>2960
    これで思い出した。独身者が兼業に対して育児ニートていう用語みたけど何だろう?

    +0

    -0

  • 2971. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:14 

    >2019
    男尊女卑が日本より更に激しい異文化民族で、女性が必死で整形して、日本には出稼ぎに来てる感覚で居るみたいだから、必死なんでしょうね…
    60歳くらいのお婆さんでも、頑張ってピチピチニットを着て、ヒップラインを強調されたスキニーを穿いて、ピンヒールを履いて、昼間のオフィシャルなスペースに出勤して来る、同僚女性達の冷たい顰蹙目線は一切気にされない、強い集中力と挑戦を恐れない、鋼のメンタルの持ち主たちみたいですからね

    今時の職場で、セクハラ指弾に怯える男性からの評価は、高いでしょうね^^

    会社ではひたすら、自分より給料・待遇が良い女性の悪口に終始して職場の雰囲気悪くしてるだけなのも恥ずかしく無い強靭なメンタルの持ち主だし、コネで会社に引き込んだ息子の嫁のご同胞の茶髪女にまで、パンツが見えるくらいのミニスカピンヒール&ピチピチニット出勤させてて、上司の爺落とせ!男堕としゃ勝ちなんだよ!
    って水商売メンタリティが凄いからなんでしょうね

    金銭欲と社会的地位を色仕掛け出あげる以外には、考える事も無いみたいだから、女磨きとやらに、必死で専念してる賜物なんでしょうね。
    素晴らしいと思います^^

    +0

    -0

  • 2972. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:20 

    >>2765
    いや、羨ましいやろ普通に

    +0

    -1

  • 2973. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:23 

    ガルちゃんは30代40代女性がほとんど
    となると当然既婚女性が多い
    日中のこの時間は正社員は働いてるから専業主婦やパート主婦層が多いと思う
    もちろん私もそう

    +1

    -0

  • 2974. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:40 

    一人暮らし年収300万で節約生活なら、2人暮らしでかつ子どもを持つ可能性を考慮すると、年収700万では同じ生活レベルかそれ以下になるでしょ。
    ゆとりのある生活したいなら、世帯で2,000万くらいないと。

    +0

    -0

  • 2975. 匿名 2021/03/09(火) 11:44:04 

    >>2964
    とにかく、土地が高い。
    必然的に税金も高くなる。

    +1

    -0

  • 2976. 匿名 2021/03/09(火) 11:44:16 

    >>2950
    子供の成績が悪いのを奥さんの責任にされるのを結構聞くけど、事実だから仕方ないとは思う

    言う側の人達はできてるから

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2021/03/09(火) 11:44:25 

    >>2969
    横ですが、まあまあ。
    落ち着いて〜

    +1

    -0

  • 2978. 匿名 2021/03/09(火) 11:44:42 

    >>2910
    身の程知らずだからイラってくるんじゃない?
    デブハゲ低収入の42歳のおっさんが、20代前半で可愛くてfカップ以上じゃないと結婚できねぇなぁ言ってたら何言ってんの?ってなるでしょ?その逆バージョンが当たり前に言っている人が女性には多いから反論を買うんだよ。

    けど、ここの人は自分がデブハゲ低収入の42歳のおっさんと同じじゃないって思ってるの。自分はスタイルもいいし、年齢より若く見られることが多いですってね。周りも気を遣って言ってんのに、いつ自分がデブハゲ低収入のおっさんと同じレベルだと気づけるのか。それでも思ってるだろうね。私は違う!私は実年齢より若く見られるんだ!って!それが心の拠り所なのよ。ただ、のペーってした顔で松ぼっくり体型なのに。

    +5

    -1

  • 2979. 匿名 2021/03/09(火) 11:45:06 

    >>2966
    ネット上だから兼業も専業叩きされても痛くも痒くもないものね。

    +0

    -0

  • 2980. 匿名 2021/03/09(火) 11:45:18 

    まあ700くらいは本音でほしいよね。

    +0

    -1

  • 2981. 匿名 2021/03/09(火) 11:45:30 

    >>2954
    整形も努力のうちだよ。
    貴方はなにしたの?

    +0

    -1

  • 2982. 匿名 2021/03/09(火) 11:45:59 

    >>2936
    もう法律で女は男に文句も愚痴も言うことを禁止にしてくれればいいのに

    男は女さえ養えば何しても許される、が最大のメリットだったのに
    養うことの責任だけは背負わせて、文句と愚痴ばかりの女が寄生してこようとするから、結婚したくないんだよ、若い男は

    +4

    -0

  • 2983. 匿名 2021/03/09(火) 11:46:18 

    >>2964
    結局のところ余裕あるか貧乏に感じるかは個人によって違うからね

    +1

    -0

  • 2984. 匿名 2021/03/09(火) 11:46:27 

    >>2955
    >専業主婦は大変、365日24時間休み無し

    それは育児中の人でしょ?
    育児中は専業でも兼業でも365日休みなしだよ
    私は子育てが終わった専業主婦だけどどのトピでものんびり生活してると書いてるよ

    +5

    -0

  • 2985. 匿名 2021/03/09(火) 11:46:43 

    >>2955
    乳幼児いる主婦はめちゃくちゃ大変だよ。子どもが幼稚園行けば少し楽になると思う。

    +3

    -0

  • 2986. 匿名 2021/03/09(火) 11:46:45 

    >>2973
    この時間だとニートも専業主婦の振りするしね

    +3

    -0

  • 2987. 匿名 2021/03/09(火) 11:46:47 

    >>2960
    子なし専業とごくごく一部の超富裕層以外は専業なんてみんなカツカツで質素だよ。叩かせたい成りすましが妬ませて炎上させてるだけ。独身正社員OLが1番優雅よ。

    +2

    -0

  • 2988. 匿名 2021/03/09(火) 11:46:50 

    >>2970
    旦那さんに養ってもらってるだけ

    +0

    -0

  • 2989. 匿名 2021/03/09(火) 11:47:10 

    >>2966

    激しく同意。
    なんでそんなに攻撃体制なのか分からない。
    私はそうなんだぁ、頑張って👍ぐらいにしか思わなかったよ。申し訳ないけど、きっと今の状況が幸せじゃないんだろうなと思ってむしろ惨めに見える。

    結婚相手はかなり大事だから理想ぐらい語ってもいいんじゃない?というかほとんどの女性は年収高い男性の方がいいのでは?と思うけど。

    +2

    -1

  • 2990. 匿名 2021/03/09(火) 11:47:16 

    >>2912
    4000万の収入の人と出会うなんてほとんどの人が無理。
    平均年収400万なんだからそれよりちょっとだけでも高い人と結婚したいというのを意味がないとかは言えない。そのたかだか数百万の差でも大した生活の中でも差が出る事を皆んな知ってるから。

    +3

    -0

  • 2991. 匿名 2021/03/09(火) 11:47:23 

    >>2968
    結婚後に家事育児>仕事って言い出す人が多くなければね

    家事育児は重要って価値観はどこにあるのやら

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2021/03/09(火) 11:48:09 

    >>2978
    若くみられても40は40

    身体能力も機能も40
    履歴書も戸籍謄本も年齢確認書類も40

    「でも、若くみられるんですうううううううううう!!(自己満)」

    +4

    -2

  • 2993. 匿名 2021/03/09(火) 11:48:28 

    >>21
    共働きなら応援したいとか...誰が誰にいってんだか。
    自分より裕福な人は嫌いなの?
    このコメント書いた人もうでてこないの?

    +2

    -0

  • 2994. 匿名 2021/03/09(火) 11:49:46 

    >>2981
    整形以外の努力じゃない?
    人として、他にもいっぱい普通に努力できることあるよ?

    知らないの?

    +1

    -0

  • 2995. 匿名 2021/03/09(火) 11:50:13 

    >>2960
    ガルちゃん時間帯によって勢力変わるのまじで草生える

    +2

    -0

  • 2996. 匿名 2021/03/09(火) 11:50:16 

    >>2964
    お子さんはいくつ?

    確かに1000万カツカツの人は教育費などをしっかり確保した上でカツカツ生活をしている

    +0

    -0

  • 2997. 匿名 2021/03/09(火) 11:51:46 

    >>2973
    50.60代もいるわよ!
    ボリューム層なんだから忘れないで!

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2021/03/09(火) 11:52:03 

    200〜400万で600万の女求める男もいる

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2021/03/09(火) 11:52:25 

    >>2976
    遺伝的に母親の学力は遺伝しやすいらしいね。更に家庭教育も加わるんだから、母親のレベルで子供の学力が変わるのは納得。

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2021/03/09(火) 11:52:27 

    >>2235
    牛肉にフルーツ(笑)今買えてないの?
    裕福の象徴が牛肉とフルーツ(笑)(笑)

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。