ガールズちゃんねる

結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

3413コメント2021/03/13(土) 17:21

  • 2001. 匿名 2021/03/09(火) 00:09:10 

    >>1785
    横だけど、夫は京大理系卒、私は専門卒だけど話は普通に合うよ
    低学歴=頭の回転が悪いってわけでもない
    夫には要領がいいと褒められる

    +7

    -9

  • 2002. 匿名 2021/03/09(火) 00:10:04 

    >>1983
    30ちょうどなら900ちょいくらいでたしかに30前半なら1000万にはなりますね

    +1

    -2

  • 2003. 匿名 2021/03/09(火) 00:10:46 

    >>2002
    って書いてました

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2021/03/09(火) 00:11:44 

    >>2001
    ほんとだよね。
    そもそも学力と会話ができる能力って違うし。
    逆に高学歴なのに会話ができない人もいるだろうし。
    私も主人と学力差あるけど、特に困らない。
    仮に主人が合わせてくれているのだとしても、主人も私も楽しく過ごせてるから問題ないし、外から言われる筋合いもないしね。

    +8

    -1

  • 2005. 匿名 2021/03/09(火) 00:14:17 

    >>2003
    やっぱりそうですよね!
    トヨタに限らず、一流メーカーの総合職は割と似たような推移です。
    一流ではなく普通の大手メーカーですと、30で700-800くらいかな。

    +2

    -1

  • 2006. 匿名 2021/03/09(火) 00:15:35 

    >>1966
    名は知れてないだけで
    世界で通用してる企業はたくさんあるよ。
    そういう人達のことを言ってるんだと思う。
    今はWikipediaもあるし
    社名を調べたら会社の歴史等調べたら良いかと。
    自分も調べたけど旧財閥も意外とたくさんあるのねーと思ったし。
    国が関わってる企業(爆弾や薬などなど)は名は知れてないけど
    年収は高かったりする。

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2021/03/09(火) 00:19:01 

    >>1785
    夫婦で夫が倍以上の年収差ありますが同じ高校出身だったこともあり話合いますよ。もちろん夫のほうが頭良いですが

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2021/03/09(火) 00:20:05 

    今どきこんなわがままな女性いないと思うけど

    +1

    -2

  • 2009. 匿名 2021/03/09(火) 00:20:12 

    >>914
    それはそう思う。
    ただ一番の理想は稼げる男性と結婚できる、稼げる美人になりたいーー!笑
    欲張りなので、なんでもほしい!
    稼げる旦那も美貌も自分で稼ぐ能力も手に入れてみせる🔥それが一番カッコいい!

    +4

    -2

  • 2010. 匿名 2021/03/09(火) 00:20:40 

    >>20
    いや、年収5〜700万以下こそ相手の年収気にするんじゃない?
    夫婦合算でっていう考え方しそう。

    逆に男の年収が1200万ぐらいになると相手がフリーターでも無職でも気にしないんじゃないかなぁ?

    少なくとも私の周りは気にしてないな
    可愛いは正義巨乳は正義プラス
    お料理が上手で優しければ
    ブスでもアホでも無収入でもモッテモテ☆

    なんか古臭い言い方になっちゃったな。。

    +4

    -11

  • 2011. 匿名 2021/03/09(火) 00:21:37 

    >>1971
    計4000万だから贈与税ってかかりますよね?
    知り合いは、片方からしか貰えなかったので、非課税の範囲内で援助してもらってたけど、もしかして2000万ずつだと贈与税はかからなかったのですか?


    今だと、もう2000万でも贈与税払わなきゃいけない?

    家族から貰うのに税金払うのバカバカしい
    でも、お金ある方は税金なんて気にしないものなのかな?

    非課税の範囲内間違ってたら教えてください

    +1

    -1

  • 2012. 匿名 2021/03/09(火) 00:21:49 

    >>820
    だからそんないうなら自分で稼げばいいだろーが

    +8

    -1

  • 2013. 匿名 2021/03/09(火) 00:21:50 

    300万の女性が700万求めると、人周り上の男性になっちゃうけど、いいのかな

    +0

    -4

  • 2014. 匿名 2021/03/09(火) 00:21:59 

    >>1551
    そうじゃなくて子供関係で知り合ってるからだいたい生活レベルがわかる。家とか車とか習い事の数、小学校、中学校受験など。貧乏で困ってるなんて人ほぼいない。

    +1

    -1

  • 2015. 匿名 2021/03/09(火) 00:23:31 

    >>1955
    いや、30歳で1000万は確かにいるけれど、トヨタの中でも役員コースの選ばれしエリートたちだよ
    しかもものすごい激務

    +6

    -0

  • 2016. 匿名 2021/03/09(火) 00:23:39 

    >>27
    ガッキーは年収300万なんてケチな仕事してないけどね

    +12

    -0

  • 2017. 匿名 2021/03/09(火) 00:24:23 

    そもそも高年収はケチが多いからなあ

    +3

    -1

  • 2018. 匿名 2021/03/09(火) 00:24:57 

    独身が至高!

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2021/03/09(火) 00:26:01 

    30代前半で派遣で300万って、男性に何のメリットもないじゃん

    20代後半正社員400万の女性でも、今は苦戦するのに

    +3

    -3

  • 2020. 匿名 2021/03/09(火) 00:26:11 

    40歳都内住み。
    旦那公務員700万私会社員500万。
    スーパーで外国産の肉や野菜は買わなくて済むけど大してお金貯まらない。

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2021/03/09(火) 00:26:14 

    >>203
    30代年収300万の分際で相手に倍以上の収入を求めるんだから、そのくらいの負担は仕方ないでしょう。

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2021/03/09(火) 00:27:05 

    >>2017
    なら低年収と結婚すればいい

    +0

    -0

  • 2023. 匿名 2021/03/09(火) 00:27:22 

    稼ぐ男性は稼ぐ女性が好きだよ
    平成生まれだから、昭和生まれ世代はどうだったか知らないけど

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2021/03/09(火) 00:28:11 

    >>1966
    愛知県はいるよ。高卒現場でも夜勤やって休日出勤してたら700いく。
    夫とあるメーカー技術職だけど、担当現場の人の方が高い時あるらしい。

    +4

    -0

  • 2025. 匿名 2021/03/09(火) 00:30:32 

    30代前半300万女性=30代後半400万男性だよ 婚活市場の価値では
    31歳→33歳 ここで滝のように女性は価値が下がるから 急いでほしい

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2021/03/09(火) 00:30:56 

    >>20
    家柄良いお嬢様だとその感じいくらでもあるけどね

    一般庶民だと少ないだろうね

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2021/03/09(火) 00:31:21 

    >>1547
    今そのパターンだけど幸せは幸せだよ
    子供がいる・仕事があるって幸せなことだもの
    でも一人っ子だから先が見えてるってのはあると思う
    二人は無理だな、パートでもキツいと思う

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2021/03/09(火) 00:31:48 

    >>2024
    ガル民って愛知県の人多そうだしね

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2021/03/09(火) 00:32:54 

    700万稼ぐハイスペ男性が、30歳超えた派遣女性選ばないってww

    +0

    -1

  • 2030. 匿名 2021/03/09(火) 00:33:08 

    >>1
    もし自分が年収700万だったら、年収300万の男が
    「相手の稼ぎで節約無しの楽な生活したい。
    家事も分担してもらう。
    見た目もブサイクはイヤ。
    ババアもイヤだから同年代がいい」

    とかぬかしてたら、どんな罰ゲームだよ鏡見ろと思うわ。

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2021/03/09(火) 00:33:29 

    >>1912です。

    私は1個上ですね。

    年収高い男性の申し込みは(年収1000万以上はいずれも38~46才でした)

    でも私はかなり我が儘な人間なので
    最終的にはこれでいいか、という感じです。

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2021/03/09(火) 00:33:43 

    >>2024
    現場でも上のほうの立場になって夜勤や残業や休出したらかなりいいですよ。

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2021/03/09(火) 00:33:47 

    >>1
    理想高い人に多いけど、自分の希望ばっかで自分は相手にとってどんな事をしてあげれるかわかってない人多いよね。

    トピタイの人が年収300万で、逆に年収150万の人とどんな条件なら一緒になりたいと思うか考えた方がいいと思う。どんなにイケメンで性格良くても考えるレベルだよ。更に、その人に自分の給料全て任せること出来る? 全てじゃなくても生活費丸々渡すのって相当惚れ込んでないと快く出来ない。

    年収高いってことは、人一倍努力もしてきたし、損得勘定もあるし、要領もいいと思う。

    求めるより先に、自分が求められる要素があるのか見直した方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2021/03/09(火) 00:34:11 

    30代の年収300万の女って…
    公園のホームレスのおっさんと結婚してろよ

    +1

    -3

  • 2035. 匿名 2021/03/09(火) 00:34:41 

    >>2028
    確かにどこ住み?トピとか最寄り駅トピでも愛知県多いんだよね。なんで愛知県多いんだろうね?不思議

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2021/03/09(火) 00:34:59 

    >>1988
    理系文系関係なく、会社の様々なスキルはさることながら、専門外の業務内容や経営状況までしっかりと頭に入れて読み解く力がないと幹部にはなれないから、そこまで上り詰められる人はオールマイティに能力が高い人だろうね
    大手の幹部に行くまでに、同期の中では子会社や関連会社に行ってしまう人も相当数いると思う
    そこで幹部になれればそれもまた良しなのかもだけどね

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2021/03/09(火) 00:36:22 

    >>1594
    なんか必死

    +7

    -0

  • 2038. 匿名 2021/03/09(火) 00:36:27 

    300万より30代ってのが。。
    クリスマケーキ理論知ってる世代のはずなのに。。

    +1

    -1

  • 2039. 匿名 2021/03/09(火) 00:37:28 

    いくら金持ちでも自分の為、家族の為に使ってくれる男じゃないと意味ないんだよなぁ

    +6

    -0

  • 2040. 匿名 2021/03/09(火) 00:37:41 

    30代男性で年収700万以上は全体の9.4%なんだけど、この女性は世の女性の上位9.4%に入ってるのかしら。

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2021/03/09(火) 00:38:06 

    >>2015
    日本の企業は大企業と呼ばれる会社でも、年収高いほど激務でメンタルやられる率高いよ
    もちろんトヨタもそういう噂聞く

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2021/03/09(火) 00:38:24 

    >>2035
    私も愛知だw
    トヨタとか全然関係ないし、関東出身だけど…
    まぁトヨタの話題が出ると愛知の人だろうなって思う
    他のメーカーはたぶんトヨタほどは給料もらえない
    大衆的なメーカーの中では給料は最高峰なんじゃないトヨタは

    +4

    -0

  • 2043. 匿名 2021/03/09(火) 00:38:32 

    有名どころの結構相談所の you tubeだしてる人に説教されそう この女性(笑)  

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2021/03/09(火) 00:39:29 

    愛知県は男も女もケチだから 結婚向き! お金貯まるよ!

    +1

    -1

  • 2045. 匿名 2021/03/09(火) 00:41:03 

    >>1485
    これは明らかなマウント
    分かってやってるんじゃん

    +9

    -0

  • 2046. 匿名 2021/03/09(火) 00:41:29 

    30過ぎた時点で8割引のシールが貼られた
    スーパーの見切り品だと思わないと

    +0

    -1

  • 2047. 匿名 2021/03/09(火) 00:41:31 

    >>1517
    たしかに旦那の知り合いには紹介できないね。
    自分の知り合いならできないことはないけど、
    旦那の信用問題にもなる。

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2021/03/09(火) 00:41:49 

    700万稼ぐ大変さわかってなさそう
    一度、熟女系風俗で働いて700万稼いでから妄想ぬかしてほしい
    てか令和にこんなアタオカ女性ほんとにいるの?

    +1

    -3

  • 2049. 匿名 2021/03/09(火) 00:42:50 

    >>2035
    愛知はトヨタ関連の企業が沢山あるから、見た目とか高望みしなけりゃ安定して収入の良い男がゴロゴロいる。そういう男を捕まえて子供できたら専業主婦コースの女性が多いんだと思う。

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2021/03/09(火) 00:42:50 

    >>1945
    700と300の夫婦はそこそこ多いと思う
    同程度の学歴職歴でも転勤や出産でこの形に落ち着いてる人周りに多いわ
    公務員夫婦は500と500って形になるね

    +3

    -1

  • 2051. 匿名 2021/03/09(火) 00:43:02 

    >>2044
    いまは愛知住んでるけど愛知県民ケチかな?結構お金遣い荒い人いっぱいいるよ

    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2021/03/09(火) 00:43:19 

    こういうバカ女が、日本をだめにした

    +1

    -6

  • 2053. 匿名 2021/03/09(火) 00:43:40 

    女の30は男の50と同じって知ってる?

    +2

    -10

  • 2054. 匿名 2021/03/09(火) 00:43:46 

    このトピ画の女性の表情、なぜかイラつく

    +1

    -0

  • 2055. 匿名 2021/03/09(火) 00:44:32 

    20代ならまだありだけど
    30代で年収300なら美人orジジイ狙いでもない限り年収700の男は理想高いな

    +1

    -2

  • 2056. 匿名 2021/03/09(火) 00:44:49 

    愛知県が貯蓄率高いのは事実
    奢る文化がない。これは個人的にはうらやましい 合理的

    +0

    -0

  • 2057. 匿名 2021/03/09(火) 00:45:08 

    >>2039
    ほんとに。ケチはどこまでもケチだし、社会的地位が高くともモラハラはいくらでもいる。
    私機能不全家族で育ってその手の病院行ってたけれど、代議士や医師やパイロットの子供がいたりしたよ。私自身も親は高校の校長だったし。
    自分に優しい人が一番だと思うよ。

    +8

    -0

  • 2058. 匿名 2021/03/09(火) 00:45:46 

    >>1
    何が問題ってそんなことを言える立場にいるのかお前はってことだよね
    年収高い人の方がいいのはもちろんだろうけど、それは生活的に困らないレベルからを視野に入れるべきであって
    こんな派遣の金も稼げない人が上から年収700万からら、節約しなくても住む生活を、とか言ってんのがちゃんちゃらおかしい
    こんなバカなことを言う派遣の30代を誰が貰うんだろう

    +7

    -1

  • 2059. 匿名 2021/03/09(火) 00:46:07 

    >>38
    子供は贅沢品と認識すべき

    +2

    -0

  • 2060. 匿名 2021/03/09(火) 00:46:12 

    本当に女性は自分の分をわきまえないとね。300万の収入なら相手に要求できるのは同等程度まで。男は黙って女から離れていくから怖いよ。

    +3

    -2

  • 2061. 匿名 2021/03/09(火) 00:46:29 

    >>2053
    精子も卵子もおんなじように劣化するんだよ、爺さん😅

    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2021/03/09(火) 00:47:28 

    >>2052
    >>2053
    稼げない男かな?

    +5

    -0

  • 2063. 匿名 2021/03/09(火) 00:47:33 

    30代前半って崖から転がってるじゃん
    29歳とかでしょ、崖っぷちって、、
    不妊治療代、ちゃんと貯金したりしてるのかな

    +0

    -4

  • 2064. 匿名 2021/03/09(火) 00:48:04 

    >>2051
    私も愛知住み。家大きくて高そうな車乗ってる人多い。

    +4

    -0

  • 2065. 匿名 2021/03/09(火) 00:48:16 

    恋愛結婚で若い時から付き合った夫婦が
    結果的に700と300になるのはあるだろうが、
    出会ったのが婚活でしかも初期ステータスが三十路オーバーのおばさんじゃ話にならんだろ
    それこそ処女と結婚したいと騒ぐおっさんと同レベル

    +3

    -2

  • 2066. 匿名 2021/03/09(火) 00:48:59 

    >>2033
    本当にそれ。

    年収300万の自分が、半分以下の年収の相手と結婚したいかをまず考えるべき。

    「は?ないわ。なんでそんな低収入と結婚しなきゃいけないの」
    つまり700万の相手も300万に対して同じ事を感じるって事。

    低収入でもいいと思ってもらえるほどの、強力な武器がないと無理。

    +4

    -4

  • 2067. 匿名 2021/03/09(火) 00:49:12 

    >>2039
    これは本当
    経済DVって意外とあるからね…

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2021/03/09(火) 00:49:30 

    >>2034
    さすがにそれは…
    300万だと月20万でボーナスでって感じなんじゃない?
    簡単な事務とか、実家住まいなら何とか生きていける
    ただ、もう少し早くから婚活すべきだったし、年収は問わないぐらいから入らないと
    あとは人物の見極めを自分でするんだよって感じ
    会社や今まで会ってきた人と比べて年収聞かなくてもなんとなく完全に×なのかまぁ〇あげてもいいかなっていうのは30代ならわかると思うけど…
    高めの条件を出せる状態じゃないし、まずは会ってみないと何も始まらないじゃない
    もはや男性の方から会ってもらえるだけでもありがたいっていう状況なのかもしれないし
    女性側も選ぶけどそれと同時に男性にも選ぶ権利あるからね

    +1

    -0

  • 2069. 匿名 2021/03/09(火) 00:49:54 

    今って結婚するまでは男女の年収比って10対9とかじゃないの?
    この女性、頭おかしすぎ。こういう女性ってリアルではいないよね
    もっとみんなけなげに婚活してるけど、それでも難しいのが婚活なのに

    +0

    -1

  • 2070. 匿名 2021/03/09(火) 00:50:12 

    >>3
    いうだけならただだからいいんじなない?
    私も似たような感じだったけど、希望通りの年収の男性と結婚できたし。
    そういうこともあるから。

    +3

    -4

  • 2071. 匿名 2021/03/09(火) 00:50:40 

    >>2041
    豊田市、精神科多いって聞いて納得だわ

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2021/03/09(火) 00:51:42 

    700万求めたら半世代上のおじさんになっちゃうよ(泣)

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2021/03/09(火) 00:52:45 

    よくよく考えたら女性で30代で300万なら年収中央値かむしろ少し上くらい?男基準で考えるから年収少ないってなるけど、そう考えたら別にそこまで高望みしてるとも思えないかな
    まあ容姿とか家事炊事のスキルとかその他のスペックにもよるけど

    +5

    -0

  • 2074. 匿名 2021/03/09(火) 00:53:17 

    32歳派遣で同い年年収700万の旦那と出会えた私は本当に強運だったんだなぁ。

    +5

    -0

  • 2075. 匿名 2021/03/09(火) 00:53:27 

    >>1
    1000万で細かい節約しなくていいとしたら子供なしの貯金もローンもなしならかな?

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2021/03/09(火) 00:54:43 

    オレ33歳、Fラン大卒、年収450万だけど、この女性は却下でm(_ _)m
    会社の同世代の女の人たち定時で帰ってオレほんのちょっと低い400万ぐらいらしいよ 300万派遣女性、尊敬できねぇ。。

    +1

    -6

  • 2077. 匿名 2021/03/09(火) 00:54:54 

    >>1978
    普通を中央値とするならば、
    身長は170cm弱くらいで年収400万弱の大卒中小企業サラリーマン。
    が普通の人だね。


    +0

    -0

  • 2078. 匿名 2021/03/09(火) 00:54:56 

    30過ぎたおばさんには年収400万の正社員の男ですらもったいない

    +2

    -0

  • 2079. 匿名 2021/03/09(火) 00:55:10 

    今時結婚とか何のメリットあんの?

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2021/03/09(火) 00:56:21 

    相手の年収も大事だけれど、相手の実家の資産も見た方がいいと思うけどな
    今の日本の富裕層って年寄りばかりなんだし

    +3

    -0

  • 2081. 匿名 2021/03/09(火) 00:57:22 

    30代前半って 30歳と34歳じゃ
    例えるなら、一橋大学と大東文化大学ぐらいの差ありますやん

    +1

    -2

  • 2082. 匿名 2021/03/09(火) 00:57:29 

    >>2080
    うわあ…
    どこまでタカるんだよ!その根性が無理!

    +2

    -4

  • 2083. 匿名 2021/03/09(火) 00:57:35 

    年収高い人を求めるなら相手の年齢を上げるしかマッチしないと思う
    そもそも同年代で700万稼いでる人ってそんなにいないだろうし…

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2021/03/09(火) 00:58:06 

    結局 自分が稼げるか超美人じゃないかぎり、婚活するなら昔と同じく25歳までじゃないと希望通りにはいかない気がしてきた。

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2021/03/09(火) 00:58:07 

    >>1715
    この手のトピには必ずいるな!
    ハウス!

    +3

    -0

  • 2086. 匿名 2021/03/09(火) 00:58:53 

    ただでさえ男にとって結婚するメリットがない世の中なのに、わざわざおばさんと結婚する意味を考えてみなさい

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2021/03/09(火) 01:00:18 

    >>2082
    そう?自分の家と同じくらいの保有資産や生活水準じゃないと、結婚してから苦労するよ
    高過ぎても、低すぎても、差が有りすぎると問題が生じる
    特に男が少ない方は本当に問題が多発するから、よく見極めた方がいい

    +2

    -0

  • 2088. 匿名 2021/03/09(火) 01:00:30 

    またキャリコネか

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2021/03/09(火) 01:00:36 

    >>2080
    申し訳ないけど、嫁には何もやるつもりがないです。
    よっぽど良い子だと感じる事がないかぎりね。金持ちって、金目当てかどうかを敏感に察知するから。

    +1

    -2

  • 2090. 匿名 2021/03/09(火) 01:00:47 

    この女性に価値があるなら
    いいと思う
    稼ぎ悪いけど
    すごく美人とか
    料理が超絶うまいとか
    床上手とか
    なにかあればいいと思う

    +1

    -0

  • 2091. 匿名 2021/03/09(火) 01:00:52 

    >>2073
    結婚前のステータスの問題なんじゃないかな
    30代女性のその平均年収って既婚子持ちパートとか含まれてそう
    ポテンシャルとかバックグラウンドが釣り合うのかって話なのかと
    美人はまた別

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2021/03/09(火) 01:02:03 

    うちは収入が男女逆なんだが、、

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2021/03/09(火) 01:02:03 

    >>2083
    将来性のある男性を選ぶのが大事だよね。年収だけで決めるなら自分より10以上歳上からにしないと。

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2021/03/09(火) 01:02:38 

    >>2079
    メリットというか絶対的に信頼できるパートナーがいるっていうのは安心するし、何かあっても頼れるし頼られるのも嬉しいよ。うちは夫婦苦手なことがそれぞれ正反対なことが結構あるからそういうのは分担するし、2人とも苦手なら一緒にやる。

    +5

    -0

  • 2095. 匿名 2021/03/09(火) 01:04:06 

    今でも女性の初婚の最頻出値は26歳だからね
    平均が29歳なだけ 出会って付き合う期間考えたら、30代前半って腐りかけの柿みたいなもんだよ あのグジュグジュがいいっていう人も確かにいるけど、、
    蝿もたかって価値はもうないよ でも少子化のためにファイティン

    +3

    -5

  • 2096. 匿名 2021/03/09(火) 01:04:10 

    女に求められルノは学歴でも年収でもなくて
    若さだって言う事を知らない訳ではあるまい?

    +2

    -2

  • 2097. 匿名 2021/03/09(火) 01:05:07 

    >>2089
    嫁にやらないつもりでも、子供が相続した後に本人が死亡したら、財産は配偶者と子供にいくのが今の日本の法律
    だからお互いに同じくらいの資産を持ってる家の方がいい

    +3

    -0

  • 2098. 匿名 2021/03/09(火) 01:05:24 

    このご時世でも29歳が崖なんだ?
    アラフィフの私の時も29がギリギリといわれてた。
    なんだか古いねー。30前半ならまだまだ選べると思うけど。

    +4

    -0

  • 2099. 匿名 2021/03/09(火) 01:06:07 

    >>2053
    それはない
    先進国の平均結婚年齢は
    男性34歳、女性31歳
    いちいち貼らないが検索すれば即出
    流石に50歳男性×30歳女性はレア

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2021/03/09(火) 01:06:08 

    30代前半(笑) 派遣(笑) 700万希望(失笑)
    自分で野菜でも突っ込んどきなよ

    +1

    -3

  • 2101. 匿名 2021/03/09(火) 01:07:42 

    >>2091
    未婚の30代女性だと平均年収は300万行かないくらいだね。2017年のデータらしいが今2021だしそんなに変わりはないでしょう。むし今だともっと下がってるか?

    +3

    -1

  • 2102. 匿名 2021/03/09(火) 01:07:55 

    30過ぎた未婚女なんか江戸時代なら行き遅れどころか妖怪的な扱いだったろうな

    +4

    -4

  • 2103. 匿名 2021/03/09(火) 01:08:00 

    >>2098
    人間の本能なんじゃないの?番を求めて、子を成すという本能は18あたりが本来ピークだから10年が限界なんじゃないのかな

    +2

    -1

  • 2104. 匿名 2021/03/09(火) 01:09:00 

    30代や派遣は仕方ないけど、700万がアタオカ

    +1

    -3

  • 2105. 匿名 2021/03/09(火) 01:10:36 

    こんな女実在しないと思う
    日本女性はもっと謙虚

    +0

    -8

  • 2106. 匿名 2021/03/09(火) 01:11:49 

    >>2095
    この思考が拗らせててキモい

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2021/03/09(火) 01:12:11 

    そもそも三十路おばさんが婚活パーティーにいる事が失礼極まりない

    +5

    -4

  • 2108. 匿名 2021/03/09(火) 01:12:56 

    >>2105
    私は結婚前の20代中盤で1みたいなこと思ってたよ。日本人だけど謙虚じゃなくてすみませんね

    +4

    -1

  • 2109. 匿名 2021/03/09(火) 01:13:09 

    30代前半って産めるの? 芸能人みたいにお金もないし 不妊治療甘く見すぎ

    +0

    -8

  • 2110. 匿名 2021/03/09(火) 01:13:19 

    別にいいと思う。
    専業主婦じゃなくて自分も働くんでしょ?
    女性で300万稼いでるなら立派だよ。
    この女性が年収700万の25~35歳の男性希望なら高望みだけど、年収700万の35~45歳の男性希望なら釣り合ってると思うよ。

    +9

    -1

  • 2111. 匿名 2021/03/09(火) 01:14:17 

    >>2107
    間違えてプラス押したわ
    相手がいないんだからしょうがなくない?
    お金払うんだから問題ない

    +6

    -0

  • 2112. 匿名 2021/03/09(火) 01:14:43 

    こうやって行き遅れ勘違いおばさん達によって日本は滅んで行くんだろうな…

    +2

    -3

  • 2113. 匿名 2021/03/09(火) 01:15:07 

    >>2109
    産めるし不妊治療は住んでる自治体から補助金出る場合もあるよ。

    +6

    -0

  • 2114. 匿名 2021/03/09(火) 01:16:16 

    俺38歳で年収320ぐらい。相手にされないんだろうな。。。
    共働きで子供一人なら行けると思うけど。東京じゃ無理なんだろうけど 失敬

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2021/03/09(火) 01:16:48 

    皆さんの意見違うような気がする。

    年齢が30過ぎたらダメ~とか
    年収が300だからダメ~とか仰ってるけど
    女性は男性からの『容姿によって扱いが違うこと』って皆さん経験してるでしょ?

    やっぱりずば抜けて綺麗な女性は
    それなりのハイスペから人気があるし
    コンパでも男性をひとりでかっさらっていく。

    そこに30才、年収300が関係あるかって
    関係ないよね。
    男性は一目惚れするくらい綺麗な女性(男性基準でOK)をずっと大事にするし
    容姿の好みで最初からこの人と結婚ありかなしか
    決めてたりするくらい男性基準で好みの容姿かって重要。
    私はお見合いを沢山してきましたが
    私を気に入ってくれた男性は一目見た時から
    すごく嬉しそうでした。
    逆に気に入ってない男性は無難な会話で終わるって感じでした。
    その中でやっぱり一目見た時から笑顔になってた
    男性から猛アプローチを受け→結婚でした。

    だから年齢とか職業じゃなく
    どれだけ男性が女性を気に入ってるかが重要だよ。
    (男性って本気だと条件とか忘れてるから笑)
    しかも結婚まで早い。

    逆に条件から入るような男は本気の相手がいない証拠だしね。(女性も同じ)
    自分にふさわしいかみたいな態度とる男は
    その女性に本気じゃないならやめときなさい、と言いたい。(過去高収入の男性に失敗したくないからと結婚を視野に同棲を勧められた→断りました)

    男は分かりやすいね。

    +8

    -3

  • 2116. 匿名 2021/03/09(火) 01:17:42 

    自分がそれに見合う女ならね
    でも大体こういうこと言う女って性格も顔も悪くて救いようがないゴミ
    条件下げないと売れ残るようなカス

    +5

    -4

  • 2117. 匿名 2021/03/09(火) 01:18:50 

    分かりやすくいうと
    女の30歳は男の年収300万と同じだから

    +2

    -7

  • 2118. 匿名 2021/03/09(火) 01:18:57 

    30超えたら美人でもきついよ

    +2

    -7

  • 2119. 匿名 2021/03/09(火) 01:19:11 

    >>2084
    よくわからないけど、25歳迄なら同世代に相手にされないような容姿でも条件良い人と結婚できるんですか?
    そうなら言い方悪いけど、我が子が不細工な人は何が何でも25歳までに結婚させた方がいいですね…

    +3

    -1

  • 2120. 匿名 2021/03/09(火) 01:19:40 

    30ちゃい草

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2021/03/09(火) 01:20:01 

    >>2117
    じゃ年収300の30歳はどうなるの?

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2021/03/09(火) 01:20:17 

    今は女性も稼がないと
    働かざる者食うべからず

    +2

    -0

  • 2123. 匿名 2021/03/09(火) 01:20:32 

    >>73
    枯れ専のわたしは年金暮らしでいいから
    顔は北大路欣也がいい。
    生活費は年金の足しにわたしが働くから
    とにかく顔は北大路欣也。

    +16

    -0

  • 2124. 匿名 2021/03/09(火) 01:20:44 

    >>790
    やっぱり国が人口減らしたいんだろう
    んで移民を混ぜると

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2021/03/09(火) 01:20:48 

    >>1
    またキャリコネの創作記事に引っ掛かってるの?

    +1

    -1

  • 2126. 匿名 2021/03/09(火) 01:21:07 

    >>2115
    出会いがどんなだとしても、あ、この人と多分結婚するなって直感はたらきますよね

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2021/03/09(火) 01:21:24 

    >>2115
    長い。要点まとめたほうがわかりやすいよ

    +7

    -2

  • 2128. 匿名 2021/03/09(火) 01:22:15 

    ちょっとこのトピちょこちょこガル男いるよね

    +0

    -0

  • 2129. 匿名 2021/03/09(火) 01:23:15 

    今の御時世年収700万あれば東南アジアの10代と結婚するわい

    +1

    -3

  • 2130. 匿名 2021/03/09(火) 01:23:27 

    結婚相談所行けば 700万ある男性わんさかいるよ!

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2021/03/09(火) 01:25:16 

    >>51
    それよ。知り合いに顔がイケメンでタイプで結婚したけど結局、年老いてきてハゲのデブになり若い頃とは全く違くなってしまい、外見で選ぶもんじゃなかったと60近いおばさんが言ってたっけ。結局、離婚してたし

    +8

    -0

  • 2132. 匿名 2021/03/09(火) 01:25:25 

    派遣や300万や700万狙いより

    30 代 前 半
    これが一番致命的

    +2

    -3

  • 2133. 匿名 2021/03/09(火) 01:26:16 

    >>918
    個人的に「価値」ってものは変動すると思ってる
    それに価値を置いてしまうと、若さはいずれ失ってしまうもの
    「年をとっても一緒に歩むことが出来る伴侶」をみつける目を持つことが、価値だと思う

    +5

    -2

  • 2134. 匿名 2021/03/09(火) 01:26:45 

    >>1
    言いたいんだから言わせてあげよう❗

    男が若くて可愛い子じゃないと生活出来ませんと言ってるのと同じだよ

    700万の年収は30代あたりじゃ少ないよね
    おっさんと結婚するか
    でも、かなり年上と結婚するとあっという間に年金生活になり、そんなお金は使えないよ

    +3

    -2

  • 2135. 匿名 2021/03/09(火) 01:27:51 

    日本の未婚率の真の原因はこういう勘違いおばさんなんだよな

    +2

    -2

  • 2136. 匿名 2021/03/09(火) 01:29:33 

    日東駒専ならMARCH男狙いなよ

    +0

    -2

  • 2137. 匿名 2021/03/09(火) 01:30:03 

    >>2115
    結局自分が気に入って相手からも気に入られなければ結婚は成立しないってことだよね
    自分のことを気に入ってるかどうかって結構わかりやすいよね

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2021/03/09(火) 01:31:46 

    昭和と平成の境目生まれは、親も親なら子も子だね
    5歳上、自分のプラス100万の男で何でダメなの

    +1

    -1

  • 2139. 匿名 2021/03/09(火) 01:31:58 

    やっぱり女は若い内に結婚すべし
    子供も授業参観日に40過ぎたバァさんが来るよりも30歳の綺麗なお母さんに来てほしいだろう

    +3

    -4

  • 2140. 匿名 2021/03/09(火) 01:32:23 

    私30代で婚活したとき年収1500万あったけど男の人がひくかなと思って800万で結婚相談所に登録した(特に年収証明の提出はなかったよ)相手の希望年収は600万以上で探したけどダメだったよ。私はあまり美人じゃないから結婚はあきらめてマンション買った。婚活は条件から入るから難しいね。婚活中の人たち、悔いのないよう頑張ってね。

    +3

    -0

  • 2141. 匿名 2021/03/09(火) 01:33:46 

    >>918は男なのかな。若さにしか価値見出せない人って、生きづらいだろうなって思う。若い頃はオジサンオバサンって馬鹿にしてられるけど、いざ自分がその立場になった時、若い異性にしか興味持てず、自分が痛いオジオバになるのかと思うと、何か気の毒に思ってしまった…

    +9

    -1

  • 2142. 匿名 2021/03/09(火) 01:35:46 

    >>2119
    さすがに高望み過ぎると無理なんじゃない?
    自分と同等の顔面の普通の男性を狙うといいと思う
    性格や笑顔が可愛かったりすれば若ければいけるんじゃない?
    とはいえ、人の好みは人それぞれだから他の人の子のみとバッティングしなければしめたもの
    娘には結婚したくて彼氏がいない場合は25歳ぐらいまでにきちんとじたばたしなさいって言ってある
    30過ぎてから焦っても遅い、向こうからは何もやってこないと

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2021/03/09(火) 01:36:25 

    年収300万。
    尊敬いたします。

    +2

    -2

  • 2144. 匿名 2021/03/09(火) 01:36:31 

    初婚年齢が上がってるっていうけど一部のおばさんが大きく平均を押し上げてるだけじゃないのかな?知り合いで30過ぎて結婚してる女なんか殆どいないわ

    +3

    -3

  • 2145. 匿名 2021/03/09(火) 01:37:00 

    >>2110
    30オーバーで契約社員で年収300万
    それだけ年収あったら立派なもんって…。
    そんなもんなの?

    ワーママなら十分だと思うけどさ。

    +3

    -4

  • 2146. 匿名 2021/03/09(火) 01:38:27 

    >>1
    望むのは良いでしょ?

    足りないものを補い合ったっていいんだし
    それに対する対価を持ってればいいだけ

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2021/03/09(火) 01:43:07 

    >>548
    兵庫ってくくりが広すぎるw
    例えば神戸と丹波じゃ全然違うじゃん

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2021/03/09(火) 01:44:13 

    世帯年収一千万じゃ
    節約しなきゃ、、、(^_^;)

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2021/03/09(火) 01:44:26 

    >>2098
    平均初婚年齢が30ぐらいなんだっけ?
    でもそれは平均だから、ボリュームゾーンは26ぐらいだったか
    女性は16歳から結婚できるから、30から16引いて14、30に14+と44だけどそれよりももっと上でも結婚する人も稀にはいるから、そういう極端に上な例を除くとやっぱり20代で結婚するのが主流ってことになる
    しかし勉強も運動もそうだけど、できる人何でも手に入れられる人は、結婚も子供も仕事もうまいことバランスとって若いうちに結婚して子供もタイミングよく産んで、人生設計も割とうまいこと言ってる感じがする
    出来なくて吠えてる人はなんらかの瑕疵がある感じ

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2021/03/09(火) 01:46:21 

    >>1771
    痛いね
    お金払うしか貢献してない人間が偉そうにすんな

    +5

    -5

  • 2151. 匿名 2021/03/09(火) 01:46:59 

    >>2148
    都内ならそうだけど田舎ならそうでもないところもあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 2152. 匿名 2021/03/09(火) 01:47:29 

    >>1906
    新婚ですが、私自身も好きな仕事があるので共働きですよ〜
    期待外しちゃったみたいで、ごめんなさいね🥺

    +1

    -1

  • 2153. 匿名 2021/03/09(火) 01:48:08 

    >>2142
    でも25迄にと焦って結婚できたとして、やっぱり失敗だった、もっとよく考えれば良かった、となってる人もたくさんいるんだろうな…それで離婚してしまったら、今度はバツが付いての婚活になる…また大変そう…

    +4

    -1

  • 2154. 匿名 2021/03/09(火) 01:48:24 

    私なんて独身48歳でアルバイト実家住みだよ

    +3

    -0

  • 2155. 匿名 2021/03/09(火) 01:49:02 

    >>33

    でも、1000万円稼ぎながら、子供も産んで育てるの大変だよね。
    だったら旦那が1000万円稼いでくれよと思うのは、現実を良く察知してるかも、、結婚はファンタジーではないので、、
    金ばかりで結婚相手選ぶのも残念ですけどね、、!

    +9

    -1

  • 2156. 匿名 2021/03/09(火) 01:49:35 

    >>2001
    わたし理系院卒だけどやっぱり職場や大学同期と高卒の友人とじゃ話す内容変えてるよ。ご主人が気を遣ってくれてるだけかも?

    +5

    -4

  • 2157. 匿名 2021/03/09(火) 01:51:19 

    おばさん夢見てて草

    +3

    -1

  • 2158. 匿名 2021/03/09(火) 01:51:44 

    こういう人は結婚出来ないと思うよ。

    +3

    -1

  • 2159. 匿名 2021/03/09(火) 01:52:03 

    実際男性側が700万なら専業って出来るの?

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2021/03/09(火) 01:53:14 

    >>2159
    生活水準によるだろそんなもん

    +3

    -0

  • 2161. 匿名 2021/03/09(火) 01:54:12 

    北陸に移住して数年だけど平均より秀でていれば地方住みでも500万稼ぐの不自由してない。

    +2

    -0

  • 2162. 匿名 2021/03/09(火) 01:54:38 

    >>1819
    いま政府のお達しで一定数女性取らないとだから理系女子は就活で相当有利だよ。

    +1

    -1

  • 2163. 匿名 2021/03/09(火) 01:54:40 

    >>2116
    男も女も条件条件うるさい奴に限って不細工な非モテだよね。
    稀に結婚相手は分けて考えたいモテ男女もいるけど、そういう人は男35歳まで、女30歳ぐらいまでにさっさと相手捕まえて結婚してる。
    こういうタイプは恐ろしく要領がいいから自分の売り時を逃さない。
    30過ぎて婚活してるのなんか売れ残りの非モテもいいところ。

    +3

    -3

  • 2164. 匿名 2021/03/09(火) 01:55:05 

    ま、そんくらい欲しいよね。

    +2

    -0

  • 2165. 匿名 2021/03/09(火) 01:55:42 

    子育てあるから女性の自己実現は無理とかいろいろ言ってくる人いるけど、別に子供いなくてもいいかな。

    +1

    -1

  • 2166. 匿名 2021/03/09(火) 01:56:07 

    >>2164
    なら、あんたが稼ぎな

    +1

    -1

  • 2167. 匿名 2021/03/09(火) 01:56:34 

    子どもなんていらねっての

    +1

    -1

  • 2168. 匿名 2021/03/09(火) 01:57:03 

    700万とかほざいてるの昭和産まれでしょ

    +2

    -1

  • 2169. 匿名 2021/03/09(火) 01:57:12 

    >>2116
    見合うような女ならもう希望の人と入籍してるはずだもんね。

    +1

    -0

  • 2170. 匿名 2021/03/09(火) 01:57:37 

    こういうトピ見てると婚活だけはしたくない。普通に恋愛結婚しよっと。

    +2

    -0

  • 2171. 匿名 2021/03/09(火) 01:58:05 

    >>2159
    私は出来てた。新婚の時、夫650くらいで専業だった

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2021/03/09(火) 01:58:40 

    >>2159
    してますよ。結婚してまだ子供いない状態だけど。夫の年収はまだ上がっていくけど私もまた働くつもり。働くの好きだから。

    +2

    -0

  • 2173. 匿名 2021/03/09(火) 01:59:52 

    >>2144
    あなた田舎の人かな?
    全国の都市部に数か所住んだけど、今どき30代で結婚する人や独身の女性ごろごろいますよ

    +4

    -1

  • 2174. 匿名 2021/03/09(火) 02:00:29 

    >>454

    だよね、

    700万と300万むしろ相性いい気がするけどな

    +5

    -1

  • 2175. 匿名 2021/03/09(火) 02:02:53 

    自分の収入あげれば、結婚相手の収入にこだわる必要はなくなるし、なんなら出会う人みんな高収入なるからいいことばっかり♡

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2021/03/09(火) 02:04:04 

    >>2144
    いつの時代の話?そして田舎なの?
    30過ぎて結婚なんて普通にいるわ。30過ぎてから結婚式も結構出席したし、周りも聞く。

    +2

    -2

  • 2177. 匿名 2021/03/09(火) 02:05:03 

    夫婦足して1000万の家庭が増えた方が

    金持ちと金持ち結婚してもねー、世の中的に…

    子供少なそうだし

    +2

    -0

  • 2178. 匿名 2021/03/09(火) 02:05:13 

    >>2065
    本当これだよねぇ。
    日本人の結婚年齢の最頻値って男27歳、女26歳らしいよ。
    てことは男女共にヒラでまだまだ稼げない時に知り合って結婚してるんだよね。
    で、子育てとかいろんなイベントを乗り越えて収入が上がっていくものだよ。
    30過ぎて最初から完成品を求めてる人には無理だよ。
    しかも収入以外にも身長とか貯金とか続柄とか学歴とか奢りにも煩いんでしょ?
    700万あるなら童貞のおっさんでもいいとはならない。

    +4

    -1

  • 2179. 匿名 2021/03/09(火) 02:07:21 

    >>9
    でもお前金ないだけじゃなくてブスじゃん

    +6

    -2

  • 2180. 匿名 2021/03/09(火) 02:08:42 

    >>2178
    たしかに年収700万なら童貞でもおっちゃんでも構わないって言うなら全く高望みじゃないよね。
    でも絶対に嫌がるんだろうな。

    +3

    -0

  • 2181. 匿名 2021/03/09(火) 02:09:40 

    >>2144
    就職前に結婚式場でバイトしてたけど印象的だったのが42歳の女性が26歳男性と結婚してたよ。30過ぎて結婚してる人もたくさんいたよ

    +2

    -1

  • 2182. 匿名 2021/03/09(火) 02:11:38 

    >>2102
    わかったからじいさん
    まずあなたは奥さんを見つけなさい

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2021/03/09(火) 02:12:48 

    >>2106
    あれはナマポじいさんだから
    そもそも女性じゃないからかまってあげなくて良いよ

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2021/03/09(火) 02:14:13 

    自分の年収上げようとする男性は多いのに、結婚相手の女性の年収には拘らないの不思議だよねえ。

    +1

    -1

  • 2185. 匿名 2021/03/09(火) 02:15:05 

    >>2003
    って書いてましたって…キモ笑笑

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2021/03/09(火) 02:16:18 

    >>2015
    そんなことないわ。30で1000万とか普通だよ。世界一の自動車メーカーの総合職舐めすぎw

    +0

    -5

  • 2187. 匿名 2021/03/09(火) 02:16:40 

    >>2109
    え?何をいっているの?
    これが2018年のデータだよ?
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2021/03/09(火) 02:19:46 

    >>1288
    年収高い職種や職場ってまだまだ女性比率少ないもんね。
    最近は高収入美人が増えてきたけど、彼女たち見てると信じられない勢いでアプローチされまくってるもん。
    周りのハイスペ男性が放っておかない。
    だから高収入美人はわざわざ婚活しない。
    彼女たちこそ30代でも選べる女性だよ。

    +4

    -1

  • 2189. 匿名 2021/03/09(火) 02:21:06 

    >>2109
    世界の出産年齢 国別ランキング
    このワードで検索してみなよ
    現実がわかるから
    ちなみに日本は29.6歳だよ
    30代前半で初産の人は少ないどころか…メジャーだよ

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2021/03/09(火) 02:22:03 

    >>2041
    マジでメンタルやられるよ。
    ちな、うち取引先だけど、トヨタからのプレッシャーというか無理難題が多すぎてトヨタ担当の部署だけ病んでる人が多い。
    大手ホワイト企業なのに、その部署だけブラックw

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2021/03/09(火) 02:22:25 

    >>2186
    販売台数でいうといま世界一はトヨタでなくフォルクスワーゲンなんですよ。トヨタは2位です

    +2

    -1

  • 2192. 匿名 2021/03/09(火) 02:23:41 

    今日の燃料はここか
    叩いて叩いてぶっこわしてやるぜ

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2021/03/09(火) 02:26:10 

    >>2159
    旦那350だけど専業してる

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2021/03/09(火) 02:27:13 

    >>2108
    わかる。
    これは世代間で考え方が違うよね。
    私も20代前半だけどバリバリって言葉に違和感がある。
    自己実現とか特に無いし高望みしないし。
    きちんと就職して幸せな(幸せにお金は欠かせない)結婚相手を見つけられたら満足。
    バリバリやバリキャリなんて言葉を使う人は周りにいない。

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2021/03/09(火) 02:28:17 

    >>2189
    日本の女性はのんびりしすぎ、30歳から高齢出産だと認識を変えた方がいいっていう記事読んだことある

    +3

    -2

  • 2196. 匿名 2021/03/09(火) 02:29:08 

    >>2191
    クソリプ

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2021/03/09(火) 02:29:32 

    >>409
    婚活では年収÷100が狙える年の差なので男性に置き換えたら7歳年下を狙うって感じかな。
    33歳の男性が26歳の子を狙う感じに匹敵する。
    ハイスペイケメンならいいけど...ってなる案件だね(;ω;)

    +2

    -0

  • 2198. 匿名 2021/03/09(火) 02:29:58 

    >>2194
    ネット用語じゃないの?
    あとギャン泣きとかも
    ネットでは使っても普段そんな下品な言葉使わないでしょ?

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2021/03/09(火) 02:30:46 

    >>2107
    私は今年秋27で結婚する予定だけど
    ねえ、誰に対して失礼なのかなあ?
    若い子を見つけたいおじさん達に対して?
    三十路ってずいぶん古臭い言い回しね。
    トメかじいちゃんみたいだ。

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2021/03/09(火) 02:31:36 

    >>2187
    時価総額なら一応去年まで世界一位。テスラに抜かれたけど。
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2021/03/09(火) 02:31:58 

    >>1
    夫の年収は700超えてるけど、節約は普通にしてる!
    車やペットも贅沢品だから持たないし、肉はほぼ豚コマか鶏ムネしか買わない。果物もめったに買うことない。
    お風呂もシャワーで済ませる。トイレも小なら複数回まとめて流したり…。暖房も本格的に冷え込むまでは付けるのを我慢していたり。
    節約したくないでは、お金は貯まらないと思う。
    節約しないで済むほど高年収じゃないもの。

    自分がバリバリ稼いでくる訳でもないのに、不自由なく、ある分だけ遣って暮らしたいじゃ夫側は不安と不満を覚えると思う。

    本当に何不自由なく気ままに暮らしたいならもっと上のクラスを狙うべき。結果はどうなるか分からないが。
    でもお金持ちでもよっぽど器が大きい?か、夫本人がお金遣うことが好きじゃないと快くは思われないと思う。基本的に男性も倹約家の女性を望んでる。

    +2

    -5

  • 2202. 匿名 2021/03/09(火) 02:33:55 

    >>2195
    のんびりしてるんじゃないと思うよ
    現実的な推移だしね
    2018年のデータね
    世界の結婚平均年齢を見てみれば?

    実際、結婚年齢は上がっている
    23歳で結婚!ってのは現アラフィフ世代の頃の話
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +5

    -0

  • 2203. 匿名 2021/03/09(火) 02:34:27 

    都内ですか?
    年収300万円で生きていけますか?

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2021/03/09(火) 02:35:09 

    みんなワイワイ言ってるけど普通の人ってそんなに相手の年収で結婚相手判断するの?

    +2

    -0

  • 2205. 匿名 2021/03/09(火) 02:35:43 

    >>2154
    フリーターでも派遣でも
    働ける環境あるならいいと思う
    コロナで失業した人は一からやり直しだもんね

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2021/03/09(火) 02:35:54 

    >>5
    それー。20代前半の私より年収低いよー。私でさえ700万?高望みじゃね?と思うよ。もっと若くから婚活すればいいのに(笑)あ、もうすでに遅いか!

    +7

    -5

  • 2207. 匿名 2021/03/09(火) 02:37:47 

    >>2184
    年収の高い男性→女の年収より顔や性格など癒しになるかを求める。
    年収の低い男性→年収のいい女性を求める。女は自分より低年収は嫌でミスマッチ。互いに独身を突き進む。

    +6

    -1

  • 2208. 匿名 2021/03/09(火) 02:37:57 

    >>2204
    私は地方都市だから500万なら専業主婦する
    450万以下なら兼業しなきゃかな

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2021/03/09(火) 02:38:15 

    >>2204
    なんでかってすでに婚期が遅れてるから。好きだから結婚、自然に出会って結婚が難しいから最初から条件設定して探すしか他にないのよ。

    +2

    -0

  • 2210. 匿名 2021/03/09(火) 02:38:15 

    >>1
    別に希望してる分にはいいのでは。
    絶対なにがなんでも結婚しなきゃいけないわけでもないんだし、上手くいったならそれはそれで需要と供給があってるんだし。

    +3

    -0

  • 2211. 匿名 2021/03/09(火) 02:39:14 

    >>2201
    そこで自分も働いたらもうちょっとマシな生活できるのに…。
    トイレはちゃんと流そう。

    +6

    -0

  • 2212. 匿名 2021/03/09(火) 02:41:28 

    >>2206
    高卒で就職して社会人7年目かしら?

    +0

    -0

  • 2213. 匿名 2021/03/09(火) 02:42:38 

    >>2203
    都下でPC事務の派遣5年やってるけど時給1,350円だよ
    去年の年収は270万でした
    相模原から徒歩10分のワンルームの家賃が4.5万
    都下ならなんとか生きていけます

    +2

    -0

  • 2214. 匿名 2021/03/09(火) 02:44:17 

    >>1498
    自分は35だったけど似たような感じ。
    派遣で働いてそこの大手企業の人と結婚した。
    それより以前に結婚相談所も登録したけど、年収800万から2000万オーバーまで申し込みがあった。
    人による。
    でも金目当てと思われると男性に避けられる(嫌がられる)のは間違いない。

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2021/03/09(火) 02:44:43 

    >>2201
    うちもそのくらいで専業主婦だけどトイレは衛生的に気になるから毎回流すし、エアコンは風邪ひいたら病院代や薬代で高くつくからすぐつけるし、果物はビタミンなどの摂取のために食べるよ。節約してるのも素敵だし大事だけどあなたが病気になったりしないようにね。

    +8

    -0

  • 2216. 匿名 2021/03/09(火) 02:47:46 

    >>1
    たかだか年収300万のあなたに、他の人にとって変わるほどの魅力があればそんな悩みも湧く暇なく、理想の年収の男性を今頃ゲットできていると思う。

    最初の段階で、相手にも選ぶ権利あるからね。。

    年収が高くなるほど、寄ってくるライバルの女性のレベルも高くなるって事をこの人は知らなさそう。

    +2

    -1

  • 2217. 匿名 2021/03/09(火) 02:49:10 

    >>2112
    世界的に滅ぶのかな?
    日本に限らず先進国の結婚平均年齢って上がってるんだけど。
    その中でも日本は世界平均より低いよ?
    先進国の平均結婚年齢を検索してみれば?
    自分の考え方に固執せずにデータを見れば目が覚めるよ

    +0

    -0

  • 2218. 匿名 2021/03/09(火) 02:50:02 

    働いても働いても我が暮らしラクにならず、じっとスマホを見る
    婚活したら一生外で働かないで済むかも!っていう淡い期待を胸に抱く

    +0

    -1

  • 2219. 匿名 2021/03/09(火) 02:50:40 

    >>41
    「年収が700万は高年収ではないと思う」話が脱線している。いま、その話じゃない、、

    +2

    -1

  • 2220. 匿名 2021/03/09(火) 02:51:54 

    >>2112
    行き遅れ勘違いおばさんって言いたいだけね
    女性を憎んでるようだけれど、それはあなたの心がけの問題だと思うよ

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2021/03/09(火) 02:52:43 

    >>1
    100円と130円のモノの差にもよるよ
    例えば、
    肉が海外のものでグラム100円か国産グラム130円かとか
    ペンが欲しいけど文房具屋で130円のペンを買うか100均で買うかとか
    子供のパジャマ、ユニクロで1500円で買うかセールで980円で買うかとか

    年収とかの問題じゃなくて金銭感覚や価値観の問題だと思うよ。

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2021/03/09(火) 02:53:38 

    >>1100
    いえいえ、偶然ではなく、あなたが他の女性よりも賢く飛び抜けて魅力があったからですよ!!

    あなたが美人だからなんて言っている人いますが、美人なだけじゃ他にもそんな人ごろごろいますもんね。

    +8

    -1

  • 2223. 匿名 2021/03/09(火) 02:53:38 

    >>2211
    トイレはたしかに人前では言えないことだね。。
    コロナで就業してなかったけど、来月転勤だから新しい所では働くよー
    節約は旦那がお金にシビアだからってことが大きいよ
    でもそのおかげで貯金や株は数千万ある
    今も無駄使いが多いと叱られることがあって窮屈さを感じる時はたまにあるけど、そんなに侘しい生活もしてないよー
    種銭があって運用が上手かったり、商才やスキルが特別秀でてる訳じゃなければ、生活レベルを上げないことがお金を貯める秘訣だなって実感した
    夫は結婚時すでに今の貯蓄のほとんどを蓄えてたから

    +1

    -1

  • 2224. 匿名 2021/03/09(火) 02:55:31 

    >>2197
    なるほどね。
    30代男が7歳下を求めたらガルチャンじゃフルボッコにされるんだろうね。

    +2

    -0

  • 2225. 匿名 2021/03/09(火) 02:56:59 

    >>2117
    あなたが30代女性を目の敵にするのはどんなコンプレックスや恨みが由来してるのかな
    きっとそこまで粘着してるのは何かのコンプレックスだと思うよ
    まあ心配しなくても30代どころか、女性とも縁が無さげにお見受けします
    わかりやすく逢おってくるけれどかえって哀れを感じるからそろそろ止めたらどうかな?とは思う

    +1

    -0

  • 2226. 匿名 2021/03/09(火) 02:58:42 

    >>2215
    ありがとうございます
    ビタミンやミネラルはサプリメントで摂ってます
    今は夫婦だけの暮らしなので、子供が出来たらお風呂を沸かしたり、食卓を豊かにしてみたり、身の丈の生活の範囲で変化させていこうと思います

    +1

    -1

  • 2227. 匿名 2021/03/09(火) 02:59:10 

    うちの長女は就職して三年目で年収400万超えてるけど、一流企業でも総合職でもなく、職業柄残業が多いというだけなので、これからもそんなに増えないと思う
    実家から通勤しているから収入の半分以上貯金出来るけど、都内で一人暮らしならまず出来ないよね

    +1

    -0

  • 2228. 匿名 2021/03/09(火) 03:00:06 

    >>2117
    少しもわかりやすくは言えないの?
    データをつけてもっと理論的にね
    僻みや恨みや劣等感や思い込みの持論に論理的な面は1つも感じない

    +0

    -0

  • 2229. 匿名 2021/03/09(火) 03:02:48 

    >>2212
    社会人3年目だよー残念だね笑

    +2

    -1

  • 2230. 匿名 2021/03/09(火) 03:04:48 

    ここの人は男性の年収が400万だったらフルボッコなんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2021/03/09(火) 03:06:36 

    >>1402
    あなたは低級だよ。

    +2

    -1

  • 2232. 匿名 2021/03/09(火) 03:07:14 

    >>2223
    うちも夫の年収700万くらいだけど、私が400万稼ぐから、果物も毎日食べるし、牛肉もしょっちゅう買うし、なんかそこまでやるの大変そうだなぁと思って…。
    トイレは臭いが染み付く(うちは4歳の子供が流し忘れてる)から、自分は慣れても、訪問者とかにはわかっちゃうからやめた方がいいよ、マジで。

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2021/03/09(火) 03:07:40 

    >>2204
    普通の人は恋愛結婚する。このトピは婚期逃したおばさんか旦那および本人の年収が低くて後悔してるひとが難癖付けてるだけ。

    +2

    -0

  • 2234. 匿名 2021/03/09(火) 03:09:08 

    >>2230
    仕事による
    休みも多く安定した職業なら400万でもいいと思うよ

    うちの旦那みたいな休みなしの自営で400万では結婚するメリットがないと思う

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2021/03/09(火) 03:10:29 

    フルーツも牛肉も買えなくて専業主婦するくらなら絶対共働きする。月に一度は星付きレストランだって行きたいし。100万円節約するより100万円増やす方が絶対に楽。

    +3

    -1

  • 2236. 匿名 2021/03/09(火) 03:12:34 

    >>2202
    このデータ、「結婚」だよね?海外は事実婚が認められているから、パートナーがいて子供もいる人を対象にするともっと年齢低くなると思う

    +3

    -1

  • 2237. 匿名 2021/03/09(火) 03:14:21 

    >>2207
    そうであって欲しいと思うガル民多いよね。
    女は愛嬌!女に学歴はいらない!女は稼げなくても稼げる男を捕まえればいい!ってやつ。
    そんな貧乏そうな女、みんな自分が男ならいやに決まってるでしょ?

    見た目も育ちも学歴も稼ぎも、全部程々に平均以上がいいに決まってるじゃない。

    +4

    -1

  • 2238. 匿名 2021/03/09(火) 03:14:33 

    >>2236
    それは斜めに読みすぎ
    では、世界の平均出産前年齢(なるべく直近)で検索してね
    あなたにもできるだろうからもう私は貼らない
    おやすみ~

    +1

    -1

  • 2239. 匿名 2021/03/09(火) 03:16:00 

    >>2202
    晩婚は悪いとは言わないけど
    良いことじゃないよね

    +0

    -1

  • 2240. 匿名 2021/03/09(火) 03:17:24 

    ジリ貧の自営業と結婚しても厚生年金じゃないから、妻が扶養内パートで働いても3号にもなれやしない

    結婚してるのに自分で国民年金払うなんてバカみたいフルタイムで働いて厚生年金を給与から天引きされる方がよっぽどマシ

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2021/03/09(火) 03:17:51 

    今まだ若かったらそこそこのレベルの大学に入れば普通に名の知れた企業に就職出来るから、そこで社内結婚でもすればいいと思うよ

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2021/03/09(火) 03:18:35 

    >>2204
    しない。人間性で判断する。
    でもその人間性の中にも学歴(というか思考力や語彙力)や職種は加味してる。

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2021/03/09(火) 03:20:00 

    >>2241
    社内結婚出来るほどリア充なら婚活しなくていいと思うけど

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2021/03/09(火) 03:20:34 

    >>2241
    今はパワハラされたら、すぐ言えばなんとかしてもらえるよね。10年前あたりだと泣き寝入りだった。
    働きやすい社会になってるのかな。
    女の敵は女だと身をもって知ったよ。

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2021/03/09(火) 03:21:47 

    >>2232
    そうだね、匂いなど気をつけるよ
    果物は、筋トレとPFC管理してて炭水化物量が限られてる&果糖が気になるという理由もあるんだけど、過度な節約はしないようにするよ

    +1

    -1

  • 2246. 匿名 2021/03/09(火) 03:21:57 

    >>2236
    どうぞ 昨年のね(最新)
    EU内で初産の年齢が最も低い国はブルガリア、高い国はイタリア、トルコは26.3歳 | TRT  日本語
    EU内で初産の年齢が最も低い国はブルガリア、高い国はイタリア、トルコは26.3歳 | TRT 日本語www.trt.net.tr

    欧州連合(EU)加盟国内で初産の年齢が最も低い国はブルガリアとなった。

    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2021/03/09(火) 03:22:09 

    ガル民って結婚出産なんて、今時する方がおかしい!みたいな事を言い出すような人が結構いるわりに、婚活トピ系めっちゃ伸びるよねw

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2021/03/09(火) 03:22:22 

    25歳の時同じ歳の旦那と恋愛結婚したけど、うちはめちゃ貧乏だから、婚活してる人にもぜんぜん羨ましがられないと思う
    はぁ、貧しさに負けそうだわ

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2021/03/09(火) 03:22:29 

    >>2237
    実際には両方(同ランクの女性希望と、若くて可愛い女性希望)存在するから、あながち間違ってない

    ただしその手の男が求める彼女って本当にプロ彼女だよ
    家庭的で美貌があって従順で地頭が良くて寛容で癒せるってさ

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2021/03/09(火) 03:24:00 

    >>2247
    あと闇を感じるのは12歳年下の彼と結婚したとかって話
    羨ましいだの、出会いは~だの鼻息が荒いのなんの
    性別逆ならロリコンだの誹謗中傷が酷いのに

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2021/03/09(火) 03:26:28 

    >>2243
    付き合って結婚ってそんな難しいか?

    +2

    -0

  • 2252. 匿名 2021/03/09(火) 03:27:13 

    >>2236
    思う、思うって自分でキチンと調べてみたら?
    思うだけ(根拠もなく感覚的なこと)なら
    誰でも(子供さんでも)「あたしはこう思いまーす」って言えるよ

    +1

    -4

  • 2253. 匿名 2021/03/09(火) 03:27:29 

    40歳バツイチ独身年収680万だ
    逆に同世代男性に凄いと言われる

    +1

    -0

  • 2254. 匿名 2021/03/09(火) 03:28:25 

    言うまでも無いけど適齢期に年収700万の男って上位数%だよ?
    釣り合うのは上位数%の女ね

    この手のトピだと毎回、上位数%の男が結婚出来る最低ラインとして語られてて
    本当にみんな上位数%の美貌と若さを兼ね備えてるんだなって感心する

    +3

    -0

  • 2255. 匿名 2021/03/09(火) 03:28:39 

    >>2251
    社内で恋愛して結婚まで至る人って僅かだから、かなり難しいと思うよ
    趣味のサークルの方がまだ確率上がると思う

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2021/03/09(火) 03:31:09 

    >>2249
    プロ彼女の意味知らないで使ってるでしょ?

    +0

    -0

  • 2257. 匿名 2021/03/09(火) 03:32:39 

    年収400万って、ボーナス月以外は、手取り25万ぐらいじゃない?
    フルタイムの共働きじゃないと生活できないと思うよ
    産休育休取れないなら子供は諦めるしかないね

    +0

    -0

  • 2258. 匿名 2021/03/09(火) 03:33:27 

    >>2162
    ガルちゃんの認識は真逆だから
    女性は常に差別されてるって思ってる人が多い
    優遇には決して目を向けない

    実際にガラスの天井はあるだろうけど、ガラスのネットもあるからね
    アメリカは女ホームレスがわんさかいるけど、日本じゃ稀だし

    +1

    -0

  • 2259. 匿名 2021/03/09(火) 03:33:28 

    >>2254
    本人がいる環境によっては周りの男(同世代)の半数以上が700万以上稼いでるケースも珍しくないのでは?

    母集団を日本国民全体で取っちゃうのはナンセンス。

    +2

    -1

  • 2260. 匿名 2021/03/09(火) 03:35:08 

    今現在旦那年収869で、自分正社員でも260だ。
    ご縁があったら、見つかると思う。


    +0

    -0

  • 2261. 匿名 2021/03/09(火) 03:35:27 

    >>2258
    日本社会で差別されてる側面、優遇されてる側面をちゃんと捉えて賢く生きるのが一番楽だよね。
    片方しか見えてない人って生きづらそう。

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2021/03/09(火) 03:35:42 

    >>2252
    そんなに夜中に攻撃的にならないでよ、こわいよ
    ただ海外に旅行した時の印象として言っただけだよ、特に移民の人だと若くして産んでるなと思ってたから

    +0

    -1

  • 2263. 匿名 2021/03/09(火) 03:35:43 

    >>2259
    そんなケースに遭遇する女性は感じような育ちの良い高学歴ですが?

    +1

    -1

  • 2264. 匿名 2021/03/09(火) 03:37:50 

    >>2257
    既婚子持ちの中央値年収は600万台だよ
    旦那が500万くらい稼ぎ嫁がパートで100万の夫婦が多い
    しかも40代でね
    結婚適齢期なら年収400万で嫁が100万の夫婦ばかり

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2021/03/09(火) 03:38:38 

    政府や男性がが求めてすぎてるんだと思う
    女性に産め!育てろ!働け!
    (なおかつ家事育児に手を抜くな!もちろん若いままで綺麗でいろ!介護も頼むぜ、なんなら俺の面倒も)
    これじゃ少しでも楽させてくれる男を求めるのが普通
    結婚出産したら地獄のようにやる事多いんだからさ

    例えがおかしいかもしれないけどコロナだってそうじゃん
    かかるなよ!広めるなよ!でも経済は回してね!不景気でも頑張れよ!テレワークしてねってお願いは一応しておくね

    +0

    -0

  • 2266. 匿名 2021/03/09(火) 03:39:27 

    >>2263
    日本語読み取れなくて申し訳ないけど、

    育ちがいいorある程度の学歴or本人の年収が700万以上

    の”いずれか”を満たせば周りの男性(女友達も含めて)の年収レベルは上がると思うよ。

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2021/03/09(火) 03:39:30 

    年収は低いよりは高い方が良いけど、激務なら年収ほどほどの定時上がりや安定したリーマンの方が良いな。若さも加味する。若ければ年収低めでも当たり前かと思うけど、勤めてる会社見る。ずっと昇給なしでは辛い。大企業もリストラや早期退職や転属なんてこともあるし、役職ついたらついたでそこがピークで下がるだけって事もあるしなぁ。ほどほどの定年まで昇給しつつのんびりリーマンが良いな。
    ってうちの旦那やないかい!
    これからの時代はそんな訳にも行かなそうだけど、50歳だから何とか老後まで行けそう。息子世代はこんな風には行かなそうで心配あるわ。

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2021/03/09(火) 03:41:49 

    >>2213
    相模原いつから都下になった?

    +1

    -0

  • 2269. 匿名 2021/03/09(火) 03:41:52 

    >>2266
    そのいずれかを満たす女性が少ないのに何言ってるの?
    少数派を一般論化してはいけない

    +2

    -0

  • 2270. 匿名 2021/03/09(火) 03:42:22 

    >>2264
    地方ならいけるのかな
    都内で夫400の妻100で子供までいたら、かなり切り詰めないとやっていけないレベル
    親の援助ありとか、持ち家なら可能かも

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2021/03/09(火) 03:42:45 

    >>2259
    物事は常に平均値、中央値で考えないと、世間知らずの痛い女になる
    アイドル事務所に勤める、アイドルと隠れて交際してるバイトのオッサンの世界は男性の平均じゃ無いし
    うちの母親も父親が1500万稼いでたけど、1500万ポッチでって表現使ってたし
    本当に世間知らずなんだよね

    しかし、そう考えると女の婚活って本当に楽だよねw
    自分のスペックに関係なく大金持ちの集まる所にいけば大金持ちと結婚出来ちゃうって話でしょ?

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2021/03/09(火) 03:44:17 

    >>2268
    八王子に通勤してたので
    相模原は神奈川だったね

    +0

    -0

  • 2273. 匿名 2021/03/09(火) 03:44:51 

    >>2270
    若いから400万。なら大丈夫だよ。子供が大きくなる頃には500万600万って上がる。ま、会社によるけども。

    +0

    -0

  • 2274. 匿名 2021/03/09(火) 03:45:23 

    >>2270
    東京でもそのレベルがゴロゴロいます
    ちなみに東京の40台男性の平均年収も600万円台で中央値はさらに低い

    +0

    -0

  • 2275. 匿名 2021/03/09(火) 03:45:53 

    >>2266
    育ち、学歴、年収、若さ、顔、性格
    このうち4つは満たす必要あり
    一つ二つじゃガン無視される

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2021/03/09(火) 03:45:59 

    >>2271
    だから平均値、中央値を取る母集団が大事じゃん?

    あと本人のスペックもないと、そもそも大金持ちの集まる所に行けないよw
    あなたのスペックは知らないけど、普通のスペックの私の周りには億り人なんて数えるほどしかいない。

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2021/03/09(火) 03:46:54 

    >>2273
    確実にベースアップ見込める職業なら無理して貯金しなくてもやっていけるからいいんじゃない?
    でも軽自動車一台待つのもギリって感じの生活ななりそう

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2021/03/09(火) 03:48:10 

    >>2274
    低いね
    だから独身が多いってことなのかも

    +0

    -0

  • 2279. 匿名 2021/03/09(火) 03:48:33 

    >>2269

    ???一般論化してなくないか??
    育ち以外は努力でなんとかなるんだから、確率論であーだこーだ言ってないで頑張りなよ。

    +1

    -0

  • 2280. 匿名 2021/03/09(火) 03:49:54 

    >>2241
    大学在学中に彼氏作っておいた方が良いよ
    それで社会人になって数年後に結婚ってのが理想的

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2021/03/09(火) 03:50:21 

    >>2277
    地方の話だよね?
    軽自動車やっとって感じはしないけどね。みなさんどうやってるか知らないけどマイホームに車2台が普通な感じ。

    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2021/03/09(火) 03:54:13 

    >>2279
    最後にものを言うのは育ち
    努力で這いあがっても家柄や財力といった壁にぶち当たる
    上流階級は家柄財力が大切

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2021/03/09(火) 03:54:41 

    >>2278
    既婚でもそれくらい

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2021/03/09(火) 03:56:41 

    たぶん(?)そこそこの大学出てそれなりに稼いでるけど、周りの男性見て結婚相手に選ばれるかどうかは付き合ってるタイミングな気がするよ、、、女性側からしたら運だね。容姿もそこそこで性格もいい男友達は学生時代から数年付き合い続けて結婚が1番多いパターンかな。

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2021/03/09(火) 03:57:19 

    >>2281
    地方の話なら、うちの弟の場合は親の援助がなきゃ車も家も持てなかったと思う
    九州だけど土地柄そういう人多いよ

    私も祖父の遺産が少しだけ入ったので娘の進学資金に充てたんだけど、夫婦双方の実家の財力も後々の生活に影響を及ぼすからちゃんと見極めた方がいいね

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2021/03/09(火) 03:57:53 

    >>2265
    私は結婚の条件として、義両親の介護しないというのも入れたよ
    これから国は在宅介護推奨していくだろうから、女性は益々大変になると思うよ

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2021/03/09(火) 03:58:37 

    >>2283
    カツカツの既婚者を見てたら、若い子が結婚に憧れないのも分かる気がする

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2021/03/09(火) 03:59:24 

    >>2276
    業界や業種の平均も大事だけど、合わせて全体の平均も大事
    むしろ全体の平均を基準にして話さない議論自体が意味不明になる
    日本中の人が集まる掲示板で話してるんだから
    私の周りでは年収1000万が普通で~って言ってる人と、ド田舎の年収300万が当たり前の世界の話で、日本の平均値を出して話さないと

    勿論、都内の婚活事情と初婚年齢が24歳とかのDQN界隈の話も一緒
    あの世界じゃ25歳はババア扱いの世界
    けど、それを当然として持論を語る人が居たら違和感があるでしょ
    そんな時には平均初婚年齢とかの数字が必要になる

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2021/03/09(火) 04:00:56 

    >>2282
    大手商社や外資金融の社員は名門中高一貫や早慶内部組のボンボンお嬢様ばかりだもんね
    地方公立から努力して入社しても実家の財力が違うから付き合いづらい

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2021/03/09(火) 04:01:31 

    >>2282
    そもそもの疑問なんだけど”家柄”を気にする上流階級ってどのレベル?
    開業医とか代々続く経営者、政治家の子供とか?

    私は年収700万程度の中流階級(庶民)の話をしてたんだけどな、、、

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2021/03/09(火) 04:02:14 

    >>2287
    若い子は堅実だよ
    だから女性も結婚出産しても簡単に就職した企業を辞めなくなったし共働きの家庭ばかり

    +1

    -0

  • 2292. 匿名 2021/03/09(火) 04:03:07 

    >>2275
    それに胸と脚もかな
    需要と供給がマッチすればすんなり結婚出来るよ
    自分がどんな人に需要があるかだと思う

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2021/03/09(火) 04:05:26 

    >>2290
    親の世代で700万って普通より少し下じゃないかな

    +0

    -1

  • 2294. 匿名 2021/03/09(火) 04:05:48 

    >>206
    分かるよ。男は稼いで女は産む(つまり若くて健康体)。時代錯誤だけどそういう価値観の人は今でも根強くいるし、特に婚活ならその傾向は強い。

    ただその概念でいくと、この年収300万女性は年齢が30代前半だから微妙だよね。確かに30代前半でも産めるけど、20代女性よりは劣るのは確かなのに、年収700万求めるのはバランスとしておかしいよね。30代前半女性なら、相手男性には年収300〜400、どんなに高望みでも500くらいまでかなと思う。もちろんこの女性の容姿がかなり良ければまた別かもしれないけど、なかなかそんな女性は少ないよね。

    +8

    -0

  • 2295. 匿名 2021/03/09(火) 04:06:24 

    >>2282
    同じ家柄同士で結婚した方が幸せだよ

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2021/03/09(火) 04:06:41 

    >>2293
    親じゃなくて結婚相手の年収が700万だよ

    +0

    -0

  • 2297. 匿名 2021/03/09(火) 04:06:41 

    >>2290
    うちも中流家庭だけど家柄はある程度気にする
    共働きで娘をJGに行かせたので同じような東京出身で中学受験させた家庭の男の子と付き合って結婚して欲しい
    公立出身は抵抗がある
    和久田アナがJGの先輩に当たるけど旦那さんが早稲田出身の箱根ランナーで三菱商事勤務
    公立出身の場合それくらいのステータスならなんとか許せる

    +1

    -1

  • 2298. 匿名 2021/03/09(火) 04:07:56 

    >>2293
    60代の平均年収は700万弱だよ。だから親世代で年収700万なら普通。

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2021/03/09(火) 04:08:11 

    >>2291
    結婚してるならまだ話も合うところがありそう
    うちの子供の同期は彼氏彼女いない子の方が多くて、先輩も実家暮らしの独身ばかりよ
    実家から通えてお金に余裕のある独身生活を満喫した後で、カツカツの結婚生活なんて憧れないのも当然
    結婚しても仕事辞めないのは利口だけど時間の自由がなくなるのも嫌だよね
    結婚しないで実家に居座る気持ちも分かる

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2021/03/09(火) 04:08:14 

    メーガン妃を見れば育ちや家柄の価値がわかるね
    薄汚いニガーは英国王室にふさわしくなかった

    +0

    -0

  • 2301. 匿名 2021/03/09(火) 04:08:49 

    >>2297
    小学校受験、中学校受験あたりは家柄ってよりも教育に対する価値観な気がする。ここは合わないとしんどいよね。てか家柄ってその程度の話かよ、、、

    +1

    -0

  • 2302. 匿名 2021/03/09(火) 04:08:59 

    >>2298
    年収と中央値は違う
    中央値はもっと低い

    +0

    -0

  • 2303. 匿名 2021/03/09(火) 04:09:32 

    >>777
    顔がとてもお可愛いんだと思います!

    +12

    -0

  • 2304. 匿名 2021/03/09(火) 04:09:53 

    >>2265
    じゃあ結婚しなければいいと思う
    現実はこれだよ、婚活なんて女ばかり、結婚したいと頑張ってるのは女ばかり
    男の方が結婚に嫌気さして全く居ない
    40歳以下は男1人に対して女3人以上だよ本当に無茶苦茶

    けど、未だに女性が選ぶ側なんて上から目線の認識の人が多いからね
    バブル期の農家のオッサンみたい、男尊女卑で土地持ち農家は丁稚(サラリーマンの)の娘どもより偉いと勘違いしてた人達、みんな結婚出来ないで消滅確定
    その農家のオッサンの令和版の女性が今たくさんいる、この惨状なのに自分は異性を選ぶ側だと思ってる

    条件を出せば出すほど良い男と出会えるけど、その分結婚出来ない可能性は跳ね上がる
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +6

    -0

  • 2305. 匿名 2021/03/09(火) 04:11:24 

    みんな年収700万の男にもその結婚相手にも夢見過ぎw想像してるよりみんな普通だからw
    きっと周りにいないんだろうなあ。

    +7

    -0

  • 2306. 匿名 2021/03/09(火) 04:11:54 

    >>2299
    横だけど、結婚憧れる時代は終わったとは言えまだまだ結婚したい女性は多いよ。やっぱり結婚によって生活が安定する(2馬力になるから支え合える)部分もあるし、何より子供欲しい人は一定数いる。そして子供が欲しかったら恋人いない人は婚活するしかないから、婚活市場は伸び続けてるんだよ。

    +1

    -0

  • 2307. 匿名 2021/03/09(火) 04:12:41 

    >>2302
    平均は前澤やホリエモンみたいなのが引き上げてる
    世にいう平均ってのは
    平均値、中央値、最頻値がある
    100人中50番目のど真ん中が中央値、一番ボリュームのある分布帯を出すのが最頻値
    年収みたいに格差が広がるのは中央値か最頻値で見るのが正しい

    +1

    -0

  • 2308. 匿名 2021/03/09(火) 04:13:22 

    岩手の公立トップ校から早稲田に進学した私
    内部進学組と都会の中高一貫出身とは壁があったのを思い出した

    内部組と中高一貫出身のほうが垢抜けていて金の使い方が贅沢
    こっちはバイトしてなんとか遊び代を捻出してるのに向こうは親の金で高い服を買ったりしていたという格差
    就職先のレベルも向こうのほうが上

    +8

    -0

  • 2309. 匿名 2021/03/09(火) 04:13:28 

    >>2302
    だとしたら余計に、親世代の年収700が平均より下っておかしいよね。

    +1

    -0

  • 2310. 匿名 2021/03/09(火) 04:17:01 

    私も700万円くらい稼ぐ旦那さんが欲しい!
    この田舎にそれだけ稼げる人がどこにいるか知らんけど。

    +0

    -0

  • 2311. 匿名 2021/03/09(火) 04:17:58 

    >>2306
    そういう結婚願望がある人でも、低収入の中小勤と結婚してカツカツの結婚生活になるくらいなら独身生活のがマシって感覚だと思う

    結婚相談所の会員になる人って、僅かでも可能性があるなら条件のいい結婚をしたいっていう賭けみたいなものじゃないかな

    +1

    -1

  • 2312. 匿名 2021/03/09(火) 04:20:18 

    >>2296
    その人は年収700万だとしても、先祖代々どういうおうちだったかは考慮するよ
    そのおうちに流れてるものってあるから
    食べ方や所作、会話の内容、趣味や興味の対象が似てるおうちがいい

    +1

    -0

  • 2313. 匿名 2021/03/09(火) 04:20:33 

    >>2309
    うん、中央値なら50歳男性で550万、平均値なら650万

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2021/03/09(火) 04:21:32 

    >>2311
    今は年収300万同士で結婚し世帯600万で助け合って生活する時代
    低収入こそ結婚するメリットがある
    家賃ガス水道光熱費を抑えられる
    大学時代に社会学の先生が言っていたこと

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2021/03/09(火) 04:22:13 

    >>2310
    東京ならすぐ見つかるよ
    なんならシンガポール

    +0

    -0

  • 2316. 匿名 2021/03/09(火) 04:22:31 

    >>2304
    丁稚って久々に聞いたわ
    丁稚羊羹食べたいなぁ

    +0

    -0

  • 2317. 匿名 2021/03/09(火) 04:24:19 

    >>2313
    地方住みの旦那50歳前後で年収650万。残業なしの基本給でだから、まぁまぁな会社かしら。

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2021/03/09(火) 04:26:17 

    >>1299
    それはママさんだからじゃない?
    妊娠出産で見た目変わる人多いよね
    子供が小さいうちは自分の身なりなんて二の次だし
    今はブスなママさんでも独身時代はそれなりに綺麗にしてて、だからこそ結婚して子供作れたわけで

    ブスだけど結婚できたじゃなく、結婚して妊娠出産子育てでブスになった、な気がする

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2021/03/09(火) 04:26:41 

    >>2312
    自分の子供の結婚相手にってこと?自分の結婚相手なってこと?

    後者なら家柄気にせずとも自然と似たような環境の人同士が惹かれ合うと思うけどな。私だったら食べ方や言葉遣いが汚い人は無理。教養ない人は無理とか。
    でも親や祖父母の職業を気にしたりはしないかな。

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2021/03/09(火) 04:27:09 

    >>2314
    先生の計算と現実にはキャップがありすぎるわ

    第一、昔とは違うからね
    30代半ばで年収300万の男って、40過ぎても給料上がらない非正規でしょ

    +1

    -0

  • 2321. 匿名 2021/03/09(火) 04:28:08 

    >>2305
    夫が33歳で年収750万だけど、普通だよ
    でも付き合ってた時頻繁に恋を題材にした和歌を送ってきてたから、今考えるとどうかしてる奴だと思う

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2021/03/09(火) 04:29:14 

    >>2315
    東京在住のオッサンに
    若い子と結婚したければ田舎に移住しろと言ってるようなもんだね

    あとシンガポールは微妙、最低賃金が月額10万の国
    要は最低賃金が時給で600円計算、沖縄や南九州、北東北より遥かに低い
    あの国は超競争社会なのと華僑の成り金が脱税場所目的で集まってるから所得が高い
    村上ファンドや、詐欺師の与沢翼みたいなのも日本から逃げて住んでる
    一般人は言うほど所得は高くない

    +0

    -0

  • 2323. 匿名 2021/03/09(火) 04:30:41 

    >>820
    自分が稼げばいいだけの話。
    旦那の方が給料少し上だけど、お金だけ選んで結婚しなくて良かったと思う。
    子供産まれたときに私は良い意味で遺伝子ってすごいって思ったから。

    +7

    -2

  • 2324. 匿名 2021/03/09(火) 04:32:19 

    日東駒専卒の平々凡々なうちの娘でも26で年収400万超えてるのに、30過ぎの男で300万って時点で非正規もしくは金にならない自営業かなって普通思うわ

    +3

    -0

  • 2325. 匿名 2021/03/09(火) 04:35:06 

    >>2311
    結婚するより独身の方が豊かって男性の場合はその言い分は何となく分かるけど
    女性の場合は独身の方が豊かになるなんて人は少数派だと思う
    アラフォー独身の4割が非正規だよ、この人達の将来は考えられないし考えたくもない
    今後社会保障はどんどん切り詰められていくだろうからね
    餓死は無いだろうけど、本当に貧しいことになる
    2馬力の同居生活に応じてくれる男性がいたらいいけど

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2021/03/09(火) 04:36:42 

    >>2319
    私は親から、税務署の人とは結婚しないでと言われてたから(税務署ですごく嫌な思いしたことがあった)、相手や相手の親の職業は聞いてたかな
    あとはかけ離れた職業よりも、近い方が価値観は似ると思うから曾祖父さんの職業まで聞いてたよ
    うち学問系や医療系が多いのだけれど、夫の家も少し似てたから、やっぱり興味の対象似てるよ

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2021/03/09(火) 04:37:03 

    >>2324
    そもそも日東駒専は準エリート
    大学進学率は50%ちょっと超える程度
    潰れそうなFランク大学ですら学歴的にはちょうど平均になる

    +3

    -0

  • 2328. 匿名 2021/03/09(火) 04:42:12 

    >>2327
    武蔵大卒だけど、日東駒専が準エリートなら私はそこそこエリートなの?

    +0

    -1

  • 2329. 匿名 2021/03/09(火) 04:45:40 

    30代前半で年収300万だと貯金あるのかな。相手の条件大事だけど、条件厳しいと相手見つかるかどうか。結婚しなくても生きていけるって感じじゃないからもう少し対象広げた方が良さそう。余計なお世話だけど。

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2021/03/09(火) 04:45:52 

    30代前半ならいまどきまだ理想求めていいんじゃない?子供産めるし

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2021/03/09(火) 04:49:00 

    >>2328
    上から見たらただの兵隊だけど、世間的にはマーチからがエリートの範疇
    四大から日東駒専は一応は準難関って扱い
    そもそもスポーツを売りにしてる日大を準でもエリート扱いしたくないのは分かるけど

    +1

    -0

  • 2332. 匿名 2021/03/09(火) 04:50:52 

    >>2330
    子供産めなくなってから現実見るの?
    平凡な35歳とか、婚活じゃ50の男を紹介されるよ

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2021/03/09(火) 04:57:35 

    うちは恋愛結婚で夫婦とも年収300万円台前半だけど、夫は一人親方の自営業で、私は派遣社員
    どちらも不安定だけど、住宅ローン組むなら私の方がまだ条件がいいらしい
    欲のない夫には正直、がっかりしている
    せめて男の平均ぐらい稼いでほしい

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2021/03/09(火) 04:59:18 

    >>1326
    婚活市場にくる美人は年収が本当に悪いか性格が悪いかのどっちかしかいない
    年収悪くて結婚できてる人はすごく性格がいいか、世話焼きかどっちか
    というか、そういう人は自分を弁えてるから大体同レベル結婚する

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2021/03/09(火) 05:00:01 

    >>1
    "ちりつも"ねぇ…
    データ取り丸出し。
    読む価値全くないけど、逆テロするとしたら桁外れの何かとか…
    まぁ、エリア掛け、狙い撃ち、脳・ネットハック避けたければ…引き籠るしかないね(笑)

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2021/03/09(火) 05:00:25 

    >>6
    不快だから取り上げないでほしい

    +2

    -1

  • 2337. 匿名 2021/03/09(火) 05:01:31 

    >>10
    子育てが終わっても働かないつもりなの?

    +0

    -2

  • 2338. 匿名 2021/03/09(火) 05:02:02 

    >>2319
    親や祖父母の職業は最低限は気にしたほうがいいよ
    恋愛じゃなくて、結婚は生活がかかってるからね
    自分や旦那に何かあったときに頼るのは親だし、逆に親が頼るのは子供だからね
    あなたは義親と他人でも、旦那はどこまでいっても子供だから

    +2

    -0

  • 2339. 匿名 2021/03/09(火) 05:03:11 

    兵庫県だと適齢期男性700万って普通?高い方?
    東京なら居そうだけど。

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2021/03/09(火) 05:04:51 

    >>1639
    国際結婚とかは割とこれになるのかな、離婚率が高いって言われてるけど、統計を取ると実際はそうでも無いってね
    この10年で国際結婚の数も急減して、数の多かった頃の夫婦が離婚して、新しく結婚する夫婦が少ないから、離婚率が高いように見えるだけらしい
    実際には日本人夫婦と数%しか離婚率は変わらない

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2021/03/09(火) 05:05:14 

    >>5
    女性は男性とは違って昇進もしづらくて、年収も上がりにくいって聞いたことがあるけどどうなんだろう?
    この女性がただ努力不足で年収が上がらないなら高望みだけど、努力しても女性だから上がらないなら社会の問題になってくる

    +6

    -5

  • 2342. 匿名 2021/03/09(火) 05:06:32 

    >>2339
    東京でもそれは高いほうだよ。東京の20代後半~30代前半の平均年収は400~500万
    安定と言われる公務員は40代でも700万いかない

    +2

    -0

  • 2343. 匿名 2021/03/09(火) 05:08:15 

    >>1
    金持ちと結婚して贅沢しようって考え方っぽいけど、金持ちと結婚しても節約して老後資金を貯めようって気にはならないのか…
    いくらお金があっても絶対お金が貯まらないタイプ

    +2

    -0

  • 2344. 匿名 2021/03/09(火) 05:09:39 

    >>43
    20代前半ならいいけど
    30代のオバサンはないな
    30年間何してたら年収300万円になる

    +5

    -1

  • 2345. 匿名 2021/03/09(火) 05:09:46 

    >>2342
    そうなの?
    ガルやってると東京は貰ってるイメージついちゃってたわ

    +1

    -0

  • 2346. 匿名 2021/03/09(火) 05:09:48 

    >>2337
    横だけど、働く必要なければ、べつに働かなくても良いんじゃない?
    好きにしたら良い

    +5

    -0

  • 2347. 匿名 2021/03/09(火) 05:11:28 

    >>2305
    年齢にもよるよね
    20代男性だったら高望みだけど40、50代なら割といそう

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2021/03/09(火) 05:12:17 

    >>2306
    自分が楽して男に稼がせたいだけでしょ

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2021/03/09(火) 05:12:47 

    >>2344
    ガル男っぽい

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2021/03/09(火) 05:13:11 

    >>2336
    横だけど、なんでそんなイライラしているの?
    不快って凄いねw
    他人の婚活や結婚話なんて、どうでも良くない?
    ヘ〜そんな人もいるんだね〜、くらいの気持ちでしか読まない人が大半でしょ

    +3

    -3

  • 2351. 匿名 2021/03/09(火) 05:14:09 

    >>2346
    働けよ

    +4

    -7

  • 2352. 匿名 2021/03/09(火) 05:15:05 

    普通に考えて、結婚して年収700万の相手は、余程派手な商売してる人以外無理でしょう?

    昨今は若い高所得者が出てきてるけど、昭和な時代でさえ結婚当初は3〜400万年収から始まり
    生涯雇用があって、能力の出来不出来の差や就職先によって、時期違えどドンドン年齢的に
    年収が高くなり、最終的に子供育てる時期には「その費用は捻出出来る」時代だったんだからさ……
    (共働きなら、相当裕福に暮らせてた時代だよね)

    生涯雇用も無い今は、二馬力で「余裕ある6〜700万年収」にしてる人が殆どだよ
    私らの親世代の社会システムは、若者には夢は無いけど、本人さえしっかりしてたら
    結婚・育児・老後の人生運営システムは出来てたんだよね……
    書籍で%の割合見たけど、昭和は100人居て65人が中流生活が営まれ(10%富裕層25%が貧困層)
    今は100人居て20%が中流層で、40%が貧困層まで行かない低所得者、そして25%が上級富裕層
    そして15%は生活保護や何らかで国から給付を受けてる貧困層と……
    富裕層の率は多少変化アリでも、40%の層は「親の財産で中流家庭運営」なんだって……
    現在の中流は、今の一般家庭から見たら中々の高所得者だから

    +3

    -3

  • 2353. 匿名 2021/03/09(火) 05:15:53 

    >>2341
    女は転勤、残業のない一般職を選ぶから男女格差ができるんだよ
    フルタイムでも楽なフルタイムしか選ばない

    +8

    -0

  • 2354. 匿名 2021/03/09(火) 05:17:16 

    >>2349
    絡まないでくれる?
    減量してて

    +1

    -0

  • 2355. 匿名 2021/03/09(火) 05:18:33 

    >>2350
    あんた自分見ていいなれ

    +1

    -1

  • 2356. 匿名 2021/03/09(火) 05:19:24 

    >>2349
    男でこんなトピにいる人ってどんな人なんだろう?
    結婚したくてしたくて、しょうがないようなオッさんかな…
    それとも紹介所スタッフとかの業界関係者?
    普通は男は、婚活トピなんて見ても全く面白くないだろうに

    +5

    -2

  • 2357. 匿名 2021/03/09(火) 05:21:14 

    >>284
    私(既婚子供無し30代半ばの正社員)の勤務先にもこういう女性が少なくないです。
    「貴女と結婚するメリットは何か」
    に対しての彼女達の回答は、
    「女子力が高い」
    「癒してあげる」
    等、抽象的です。

    +14

    -0

  • 2358. 匿名 2021/03/09(火) 05:23:04 

    >>2320
    横だけど非正規とは限らないよ。ただ年収の低い業種ってだけで、年収300万の正社員男なんてゴロゴロいるから。

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2021/03/09(火) 05:25:57 

    >>2356
    ガルちゃんに来るような男なんて大抵常連だよ。引きこもりか、働いてはいるけど人間関係が難しい孤独な人なんだよ。女性にも相手にされた事ないんだろうなって文章見たらすぐ分かる。そういう男は、こういう所来て釣りコメント残して色んな人が反応して返信くれるのが嬉しくてしょうがないの。それが生き甲斐なの。可哀想ね。

    +3

    -1

  • 2360. 匿名 2021/03/09(火) 05:29:43 

    >>2359
    年収が700万あるけど相手にも同額を求める人じゃないかな
    やってくる女が金目当ての低年収のオバサンばかりで疲れてそう

    +1

    -1

  • 2361. 匿名 2021/03/09(火) 05:31:59 

    >>2357
    オバサンが女子力とかね?
    30のオバサンが癒す?
    え?

    +8

    -0

  • 2362. 匿名 2021/03/09(火) 05:34:25 

    >>2360
    横だけど、やってくる女が低収入のオバサンしかいないって時点で、どんな男か想像つくわ
    結婚って釣り合いだからね
    年齢がオジサン、ブサイク、スタイル悪い、モテない人生で女性経験低い、話つまらない、みたいな男なんだと思う

    +2

    -2

  • 2363. 匿名 2021/03/09(火) 05:44:11 

    だいたい年収700だと転勤が出てくるよね
    医者にしたって転勤出てくるよね

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2021/03/09(火) 05:50:18 

    年収700万で40前後の独身男性って結構居るし年収以外を求めないなら高望みでも無いような…
    同年代でイケメンとか高身長とかセットになったらあれだけど

    +4

    -0

  • 2365. 匿名 2021/03/09(火) 05:50:47 

    >>62
    細かい節約は金持ちでもすると思う。
    むしろ金持ちの方が無駄が嫌いだから
    細かい節約をする。

    +13

    -0

  • 2366. 匿名 2021/03/09(火) 05:57:13 

    >>1201
    だよね、妻側のスペックや魅力とか関係あるケースもあるかもしれないけど、それが全てじゃない。環境もあるよねー。

    +2

    -0

  • 2367. 匿名 2021/03/09(火) 05:58:18 

    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とか 1000〜
    大手メーカー850

    一般大企業700

    東証一部、地方大手600
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300


    東大慶應&医学部 
    1.5%
    京早一工
    2.5%
    地方帝大
    4%
    march&関関同立、有力国立
    10%

    +0

    -0

  • 2368. 匿名 2021/03/09(火) 05:59:08 

    >>2364
    だいたい年収700万って大企業の総合職

    そういう仕事って銀行員をイメージすると分かりやすいよね

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2021/03/09(火) 06:03:23 

    地方転勤なし 350万
    地方夜勤あり 400万
    東京転勤なし 450万
    東京夜勤あり 500万

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2021/03/09(火) 06:04:17 

    東京採用全国転勤あり 600
    地方採用全国転勤あり 550

    +0

    -0

  • 2371. 匿名 2021/03/09(火) 06:04:20 

    神戸地域でもボンボンか転勤族くらいだよ。700は
    40以上なら管理職で地元中堅企業以上ででてくるかもだけど。兵庫県も大手は少ないよぉ。住友ゴムしか思いつかない DUNLOP


    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とか 1000〜
    大手メーカー850

    一般大企業700

    東証一部、地方大手600
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300


    東大慶應&医学部 
    1.5%
    京早一工
    2.5%
    地方帝大
    4%
    march&関関同立、有力国立
    10%

    +0

    -0

  • 2372. 匿名 2021/03/09(火) 06:05:24 

    >>2362
    横だけどトピタイからして釣り合ってないよ
    自分の年収の倍額求めるとか太々しい

    +3

    -1

  • 2373. 匿名 2021/03/09(火) 06:06:56 

    頭いいのと悪いのって合いづらいと思うけど、頭悪いや低学歴に特徴的なのが転勤NGだな。

    ずっと同じとかつまらないし、洗練されないね

    +1

    -2

  • 2374. 匿名 2021/03/09(火) 06:07:09 

    >>2371
    そうなんだよね
    年収高い人って転勤族なんだよね

    フリーランスや経営者で1000万は借金のリスクもあるし

    +1

    -0

  • 2375. 匿名 2021/03/09(火) 06:07:11 

    >>2352
    ホントそれ!
    別に昔が良いわけじゃ〜無いけど、日本人が少数の特別な金持ち増やしても
    結局国内での中流の潰し合いだね。
    まぁ昭和初期からバブル期まで世界がビックリする程、日本の一般家庭の経済安定率は
    何で?だったのは「個人が特化するのでは無く、皆が平均に」の政治運営だったからね。
    今は個人が特化して相当運が良ければ富裕層になれるけど、そんなの現実的で無いしさ
    年収300万の人が700万の人と結婚したい何て、ひどい話として
    「300万しか稼げない、他に能力の無い人が恋愛で夢見るな!」ってのが現実かも?

    逆にさ、年収1000万以上稼ぐ中年男が、若さと美貌を持つ家柄に問題の無い低収入女性を
    嫁に貰う事はあれどね。
    正直どこで出会うのさ?年収700万の若い男性と、年収300万の全てが至って普通の若い女性はww😆

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2021/03/09(火) 06:08:56 

    >>1
    普通だと思う
    結婚するなら最低700万でしょう
    女の年収と同列で比較できないしするのバカじゃないかと思う

    +1

    -3

  • 2377. 匿名 2021/03/09(火) 06:09:07 

    >>2373
    転勤あると結婚したら単身赴任か、子供が転校を繰り返すか

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2021/03/09(火) 06:10:57 

    転勤族は二重生活になるから企業は多く給料払うんだよ

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2021/03/09(火) 06:12:51 

    >>58
    同じ収入でもどうせ妻が7割やんなきゃなんないじゃない
    出産だって女がしなきゃなんないんだから男に自分以上の年収求めて何が悪いの?
    てか自分出産家事育児しながら男と同じ給料稼げって何の刑罰だよってそれなら結婚しない方がましだわほんとアホくさい!

    +21

    -1

  • 2380. 匿名 2021/03/09(火) 06:13:34 

    低学歴ほど固定的で転勤しない。から、労働市場価値や洗練性(会話しても地元の狭い社会しか分からず友達作るの下手くそ)もどんどん差がついて、家族も似たような傾向ある。

    転勤有無が学歴同胞婚をさらに高めてる。
    バカ美人はけっこうおバカと結婚してる、子供はもちろん優秀でもなく。

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2021/03/09(火) 06:13:53 

    >>176
    夢見る夢子さん

    +1

    -3

  • 2382. 匿名 2021/03/09(火) 06:13:58 

    サラリーマンなら一番嫌なのが転勤
    次に夜勤
    次に残業

    でもそれやらないと年収300万にもならないかも

    +0

    -0

  • 2383. 匿名 2021/03/09(火) 06:15:20 

    >>2380
    20代のうちの転勤はいいかも
    40、50の転勤は単身赴任

    +1

    -0

  • 2384. 匿名 2021/03/09(火) 06:16:26 

    下手な転校はしないやり方でやったほうがいいな。
    金融みたいな支店だらけの、2.3年転勤はちょっとあれだなぁ

    海外赴任子供って秀才が多い、環境もある

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2021/03/09(火) 06:17:19 

    >>1
    凄いブサイク金持ちと結婚するか
    一生独身か

    恥ずかしい女。自分が300万でよく言えるよ。

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2021/03/09(火) 06:17:43 

    大企業の工場の正社員は給料高い

    でも大卒なら転勤があるし、高卒なら夜勤があるんだよ

    夜勤も大変だ
    ずっと続けてると寿命が短くなる

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2021/03/09(火) 06:18:30 

    夫サラリーマン年収1200万、私契約社員300万だけど
    子供いない&田舎だから、細かい節約しなくても
    何とかなってるだけだと思う
    それにそもそも貧乏性で服はユニクロだし
    住んでるのも賃貸2LDK6.5万だよ
    子供いたり、東京都あたりに住んでたり
    服やインテリアが趣味とかなら絶対無理だわ

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2021/03/09(火) 06:21:44 

    >>2379
    年収の条件求めるのは悪くないが、結構難しいんじゃないのって話だと思う。契約社員300万30代女性だから。

    +5

    -0

  • 2389. 匿名 2021/03/09(火) 06:22:41 

    >>2379
    求めるのは自由だと思うし気持ちもわかる
    確かに家事分担は女性に負担かかりがちだし、社会的にもそれを期待されてるよね
    例えば保育所で子どもが熱が出て早退しなきゃ!ってなった時男よりも女の方が会社に言いやすいから結局は妻が全部やるんだよ

    男にも女にも歳をとれば取るほど結婚のメリットが減っていくから結婚できない人が増えてるんだろうな
    かといって一生独身も不安だし…ジレンマだね

    +4

    -0

  • 2390. 匿名 2021/03/09(火) 06:22:59 

    収入ゼロの旦那と結婚した私を見習え

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2021/03/09(火) 06:24:39 

    男性の考え方と経済力によるよね!中にはこのご時世でも男が奢るもの〜って勝手に思ってくれてる男性もいるし。お金がある人にとっては専業主婦にさせれるってこと自体がステータスにも思うのかもね。
    男性の経済力と女性の若さや美貌は結婚の際には同様の価値があると思う。だから専業主婦希望や年収低くても気にしないんだろうね。
    ただ、そんな男性ほんのひと握りよね〜。

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2021/03/09(火) 06:25:06 

    >>2387
    田舎でリーマン1200万ってすごいじゃん

    +1

    -1

  • 2393. 匿名 2021/03/09(火) 06:25:34 

    >>2390
    ある意味、本気で好きな人と結婚した証だから羨ましいわ。本人に十分な生活力もあるんだろうし、幸せそう。

    +0

    -1

  • 2394. 匿名 2021/03/09(火) 06:27:45 

    自分が年収300万円なら細かい節約は必至だろうに。

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2021/03/09(火) 06:28:07 

    >>2393
    (///ω///)♪

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2021/03/09(火) 06:30:00 

    同じ収入でそんな男を選ぶ人いる?

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2021/03/09(火) 06:31:16 

    >>2392
    嘘だろ
    いたとしても電力会社の社員で、原子力発電所の近くに赴任してるんだよ

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2021/03/09(火) 06:34:59 

    子供って年収の決まり方が分からないんだよね

    一定のルールがあるんだよ

    地域
    長期雇用か短期雇用か
    転勤の有無
    夜勤の有無
    残業の量
    年齢
    資格
    学歴

    上から順に要素として強い

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2021/03/09(火) 06:35:44 

    >>2388
    10以上歳上の40代なら年収700万男性は地方でも居ることは居る。でも見た目がキツイ。そこ気にしないなら結婚出来ないこともない。
    大概結婚しちゃってるのよね、年収400~500万位の若いときにね。

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2021/03/09(火) 06:35:48 

    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とかボンボンとか 1000〜
    大手メーカー850

    一般大企業700

    東証一部、地方大手600
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300


    東大慶應&医学部 
    1.5%
    京早一工
    2.5%
    地方帝大
    4%
    march&関関同立、有力国立
    10%

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2021/03/09(火) 06:36:11 

    女のほうが家事育児の負担大きいんだから、旦那一馬力で最低600万はないと色々納得できないと思う
    妻側は働けない期間あるし

    +8

    -4

  • 2402. 匿名 2021/03/09(火) 06:36:40 

    400万の相手と結婚したけど40過ぎたら1000万近いよ。
    30半ばは650位だったかな。
    何歳の時点で700万かによる。

    ただ1000万て手取りは思うほどない。
    税金もそうだけど社会保険料が収入に対してめちゃくちゃ高いし。
    子ども2人以上いればにかかるお金の額も高くなる。高校以降は一切の子育て支援を年収で切られるしさらにキツくなる一方。
    年収より子どもの数の方が大きい。

    +15

    -0

  • 2403. 匿名 2021/03/09(火) 06:37:31 

    東京採用で全国転勤があって夜勤もあって残業も多い人は年収700万だし、

    地方採用で転勤なくて夜勤なくて残業も0なら年収300万だ

    +1

    -1

  • 2404. 匿名 2021/03/09(火) 06:38:16 

    >>244
    東京に住んでる事が人生最大のステータスな人もいるんじゃないかな
    知らんけど

    +4

    -1

  • 2405. 匿名 2021/03/09(火) 06:38:33 

    >>2357
    癒すとか自分で言う人一緒に疲れそうだよねwww

    +10

    -0

  • 2406. 匿名 2021/03/09(火) 06:40:20 

    非正規メンズも多くなってるから、非正規見ないとだめよ。女性進出と非正規メンズで社会構造を変えないと。

    工場派遣もいれば、Fラン卒技術派遣(大卒型っぽい派遣)とかも若い人いた


    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とかボンボンとか不動産営業(激レア成功) 1000〜
    一流大手メーカー850

    一般大企業700

    東証一部、地方大手600
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300


    東大慶應&医学部 
    1.5%
    京早一工
    2.5%
    地方帝大
    4%
    march&関関同立、有力国立
    10%
    ニッコマ国立
    20%

    +0

    -2

  • 2407. 匿名 2021/03/09(火) 06:41:13 

    看護師で、国立病院勤務で、全国転勤あって、夜勤もあって、残業もバリバリやってたら年収700万

    地方のクリニックで、転勤なくて、日勤のみで、残業もほとんどなければ300万だ

    インターネットだとそういう知識がない子供が多すぎる

    +3

    -2

  • 2408. 匿名 2021/03/09(火) 06:41:38 

    これ系のトピってもはや運営が立てた叩きトピだよねw何回同じ内容のトピ立てるんだかw
    広告収入の為に運営は荒れる内容のトピを定期的に投下してるからねw

    +2

    -2

  • 2409. 匿名 2021/03/09(火) 06:42:27 

    >>176
    仲の良い夫婦って、そんな感じ
    旦那さんになる人は幸せだろうな

    +10

    -0

  • 2410. 匿名 2021/03/09(火) 06:43:10 

    未婚の男性の中から年収700万以上探すのは、別の条件低くすれば可能だけどね…
    年収だけ条件合っても結婚に踏み切れるかな??

    +6

    -0

  • 2411. 匿名 2021/03/09(火) 06:48:08 

    考え方として、長距離トラックの運転手やれば年収高いけど普通はやらないよね

    身体や生活とのバランスだよね

    年収700万だとしても、きっと激務だろう
    普通に考えたら、仕事の量を落とすか、楽な会社に転職する

    +3

    -0

  • 2412. 匿名 2021/03/09(火) 06:50:55 

    >>2340
    >この10年で国際結婚の数も急減

    難しいって事だろうな結局

    外国から来た嫁に逃げられたり、嫁の親族にタカられたり
    嫁が子供つれて祖国へ帰ったまま日本に帰って来なかったり
    お姑さんにバシバシ遠慮なく物言ってトラブル続出とか
    アタシ、ニホンゴワッカリマセーンて働かずに子供ボコボコ産んだり
    子供もあまり日本語話せなかったり・・・嫁に殺された日本人男性もいたな

    文化の違いもあるし、上手く行く人はラッキーなんだろうな

    +1

    -0

  • 2413. 匿名 2021/03/09(火) 06:54:13 

    >>1953
    経済力がない女性=空っぽなの?
    そういう発想をするほうがよほど空っぽだと思う。

    +2

    -5

  • 2414. 匿名 2021/03/09(火) 06:56:19 

    >>3
    女の年収300はまぁ、妥当なんじゃないの?
    新卒で正社なら、これくらいなんだろうし。
    フルタイム正社員で働いてたら希望としては少し年収高めを選びたいのはわかるよ。
    向こうがどう思うかは別として。

    +7

    -8

  • 2415. 匿名 2021/03/09(火) 06:59:43 

    >>2413
    横だけどおそらく男の価値で女の価値が決まるって考えだから、おかしいんじゃないの?って言われてるんでしょ。

    人の個人の価値は、旦那は関係ないもの。

    ただ、私は旦那は年収高いと助かるけどね。ないよりはあった方がいい。

    +5

    -1

  • 2416. 匿名 2021/03/09(火) 07:03:20 

    >>190
    そういう意見を”ダブルスタンダード”って言うんだよ

    +1

    -1

  • 2417. 匿名 2021/03/09(火) 07:13:07 

    >>2410
    年収700万だけど童貞
    年収700万だけど7歳年上
    年収700万だけど身長164センチ

    この辺を探したら優良男子が埋もれてそうだしいけそうだけどね。
    年収700万以上で5歳以内の歳の差で女慣れしてて身長170センチ以上ないと!って感じだと激ムズ案件になる。

    +5

    -0

  • 2418. 匿名 2021/03/09(火) 07:18:05 

    >>2357
    いやいや、女子力高くて一緒にいて癒される存在ならとっくに結婚してるよww
    思うような人から見て癒されないし一生一緒にいたくないからその子らはプロポーズされてないんだよ。 

    +10

    -0

  • 2419. 匿名 2021/03/09(火) 07:22:02 

    >>950
    個人ラーメン店は、休みも週1で12時間労働だよ。

    +2

    -0

  • 2420. 匿名 2021/03/09(火) 07:23:29 

    分かってないなぁ
    節約こそ達成感があって主婦の醍醐味なのに

    +0

    -1

  • 2421. 匿名 2021/03/09(火) 07:27:15 

    >>1883
    普通ならたかだか700万だけど、若くもない年収300万の婚活女には図々しい話だよ。

    +6

    -0

  • 2422. 匿名 2021/03/09(火) 07:27:49 

    >>6
    だよね、身長、顔、性格、長男かどうか、ギャンブルしない、職業、とか色んな判断好みがあるなかの1つじゃん。

    ただ中都会や大都会に住んでたら700万程じゃ妊娠出産子育てで2人以上こどもがいて女性側が仕事を辞める選択となると節約しなきゃ生活しんどいとは思う。

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2021/03/09(火) 07:28:53 

    >>2272
    八王子もなんとなく微妙な都内だね

    うちの職場の女の子たち
    年収250〜300で品川周辺に生息してるから
    まあ生きていけるよね、、、
    1人暮らしだとお昼サツマイモだけとか
    戦時中?って子もいるけど?。

    +0

    -0

  • 2424. 匿名 2021/03/09(火) 07:29:10 

    >>95

    この人が子供を希望してるならまだしも
    子供は産まなきゃいけない前提なの?

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2021/03/09(火) 07:31:10 

    >>312

    こういう事言う人って恋愛経験少ないのかなーって印象。
    付き合うとか人生添い遂げる人って、顔顔言うけど、それだけじゃないよね。

    +6

    -3

  • 2426. 匿名 2021/03/09(火) 07:32:45 

    >>2332
    横ですが35歳って産めないの?

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2021/03/09(火) 07:32:51 

    自分より100万多い相手を希望しても叩かれるんでしょうか

    +0

    -0

  • 2428. 匿名 2021/03/09(火) 07:33:16 

    >>2259
    本人がブスで年増なら周りの環境とか全く意味がないよ。
    それで学校職場のハイスペ男子からスルーされてるハイスペ女子沢山いるじゃない。
    大抵この人らが言う普通は世間一般の普通じゃないから婚活でも余るよ。
    婚活だと年齢容姿で足切りされるし、30代前半で700万稼ぐ見た目まともな男性は数少ないから20代の可愛い子たちと取り合いになる。

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2021/03/09(火) 07:34:18 

    >>2424
    男にとって、女は自分の子供を産んでくれることでものすごく価値が上がるんだよ。
    出産だけは男の力だけではできないものだから。
    そもそも子供のことがないなら結婚なんてしなくてもいいでしょ。
    年収300万で子供も産めない女に何の価値があるの?
    きつい言い方かもしれないけど、それが現実だよ。

    +12

    -6

  • 2430. 匿名 2021/03/09(火) 07:35:51 

    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +3

    -0

  • 2431. 匿名 2021/03/09(火) 07:36:40 

    兵庫の30代男性で1千万稼ぐ人なんて数えるほどしかいなくてほぼ既婚やと思うw
    兵庫は実家暮らしが多くてそこそこ実家裕福な人多いけど
    それ故に本人がバリバリ稼いでる人少なそう

    +1

    -0

  • 2432. 匿名 2021/03/09(火) 07:36:44 

    >>1
    だから結婚出来ないんだよね・・・
    自分の価値の低さを理解していないから。
    謙虚さがない。
    いつまでも選ばれると勘違いしている。
    婚活の仕事していたけど、こういう女は沢山いた。
    男の方が謙虚だったと思う。
    30歳超えた女の価値は男の年収に置き換えたら300万あるかないかだって理解して、共働きするから結婚してほしいくらいの気持ちじゃなきゃ無理。
    余裕のある生活したいって最初から相手の収入を当てしてる図々しい女は選んでもらえない。
    まあ年収700万の男はせいぜい28歳くはいまでの女を希望するからその激戦区に飛び込んでいくなら、見た目、大人の魅力、謙虚さは絶対に必要。

    +4

    -2

  • 2433. 匿名 2021/03/09(火) 07:36:53 

    >>2397
    >>2392
    本当だよ、電力系ではない
    地方に本社がある、そこそこ大企業ってけっこうあるよ
    例えばトヨ○とかさ

    +1

    -0

  • 2434. 匿名 2021/03/09(火) 07:37:03 

    >>2249
    夫は会社員で年収は700万よりも高いけど私も含めて夫の同僚等の奥様もいたって普通の人だよ。
    会社や学校でたまたま出会って結婚しただけなので。

    +2

    -0

  • 2435. 匿名 2021/03/09(火) 07:38:08 

    >>1554
    わろた笑
    確かに笑

    +3

    -0

  • 2436. 匿名 2021/03/09(火) 07:39:47 

    希望するのは自由だからなぁ

    30歳頃には中途半端に知恵がついてしまうから、若いうちみたいに勢いで結婚できなさそう。

    +4

    -0

  • 2437. 匿名 2021/03/09(火) 07:42:41 

    >>2425
    顔重視で選んだイケメンが老けてきたら
    フツメンが老けた時よりも
    精神的にきついまであるよねw

    +3

    -1

  • 2438. 匿名 2021/03/09(火) 07:42:55 

    >>118
    やっぱり公務員がいいね!
    医者でもいいけど(笑)

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2021/03/09(火) 07:43:34 

    旦那の年収3000万。専業。
    月の貯金額大体80万くらい。
    楽だよ。
    50万くらいする家電とかも、一切貯金なんて崩さず思い立った時に買える。
    やっぱお金ある人いいよ。

    +9

    -5

  • 2440. 匿名 2021/03/09(火) 07:44:43 

    >>2432
    そんなにへりくだる必要ある?
    年収低い男と結婚して共働きする位なら1人の方がマシだわw

    +1

    -2

  • 2441. 匿名 2021/03/09(火) 07:44:50 

    >>1959

    会社が女性より男性に期待するのは仕方ないけど、ただ独身なのに年収300万円は低いよね?500万くらいある人が言うならまだわかるけど。

    +5

    -0

  • 2442. 匿名 2021/03/09(火) 07:45:54 

    700万でも不可能と言われるのか。日本って貧乏な国だね。子供も産めない貧乏国家

    +2

    -3

  • 2443. 匿名 2021/03/09(火) 07:46:38 

    >>63
    国家公務員とか高卒でも700万貰ってるよね
    なんで?楽そうなのに
    公務員って民間より稼いでいいんだっけ?

    +0

    -1

  • 2444. 匿名 2021/03/09(火) 07:47:07 

    安倍政権になってから年収1000万円家庭でもカツカツな家庭が増えた。税金が高すぎ!

    +1

    -1

  • 2445. 匿名 2021/03/09(火) 07:47:58 

    >>2426
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +3

    -0

  • 2446. 匿名 2021/03/09(火) 07:48:12 

    >>1
    うちは夫の年収800万程で私は専業だけど特に困ってはいないわ。
    住んでる場所は東京ではないけど都会といえば都会。
    ただうちは義実家の援助があったからマイホームと車のローンとかがゼロ。
    その他のローンもないし夫婦ともにお酒やタバコしない、お金のかかる趣味なし、子供は一人(小学生)。
    毎年国内旅行は年4.5回、海外旅行は1回。
    土日は外食するけどそんな高いとこは行かない。
    お小遣いも十分もらってるし買い物もよく行く。
    ただローンがあったらこうは行かないし、私もパートしてたと思う。

    +2

    -1

  • 2447. 匿名 2021/03/09(火) 07:48:42 

    >>118
    これって役所の暇そうな親父でもこれでしょ?
    なんで?

    +1

    -0

  • 2448. 匿名 2021/03/09(火) 07:49:22 

    >>2442
    中国の工作員さん、おはようございます☺️

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2021/03/09(火) 07:49:37 

    >>1855
    私は娘に大学時代にきちんと恋愛しなさいと言っておく
    真面目な子ほど、働き始めたら出会いがなくなるし
    学生時代の恋愛って条件じゃなくて人柄を見るから幸福度が高いと思う

    +2

    -2

  • 2450. 匿名 2021/03/09(火) 07:49:53 

    >>2445
    男って女子高生好きだもんね。本能なのかな

    +3

    -0

  • 2451. 匿名 2021/03/09(火) 07:51:46 

    >>2448
    中国はどんどん経済成長して10年後にはアメリカを抜かして世界一の経済大国になる。日本はどんどん衰退していって5位に転落するよ

    +2

    -5

  • 2452. 匿名 2021/03/09(火) 07:51:50 

    >>1
    自分の倍以上じゃん。高収入な相手がほしいならもっと早くに結婚しておけよって思う。
    30歳過ぎたら自分のレベル以上の人間にはなかなか相手にされなくなるのが現実だよ。

    +3

    -0

  • 2453. 匿名 2021/03/09(火) 07:52:41 

    >>2450
    そうだよ。
    男が若い子を好きなのは丈夫で健康そうな子供を産めるからだし、
    おっぱいやお尻に惹き付けられるのも同じ理由。
    無意識のうちにそういう本能が植え付けられてる。

    +5

    -0

  • 2454. 匿名 2021/03/09(火) 07:52:57 

    日本は賃金が安すぎるもんね。ついに韓国にすら抜かれたしね。そりゃ少子化も手遅れになるわけだよ

    +3

    -1

  • 2455. 匿名 2021/03/09(火) 07:53:19 

    >>2150
    偉そうにしてるのは一部の子ありでしょ
    サルでもできることしておいて威張られても痛いよ

    +2

    -5

  • 2456. 匿名 2021/03/09(火) 07:53:35 

    >>2439
    いいなあ

    +4

    -0

  • 2457. 匿名 2021/03/09(火) 07:54:10 

    東京で普通の暮らしをするのは年収900は必要らしい

    +3

    -1

  • 2458. 匿名 2021/03/09(火) 07:54:35 

    >>2455
    猿にもできることがいつまで経ってもできない女ってどうなの

    +6

    -2

  • 2459. 匿名 2021/03/09(火) 07:57:18 

    >>2409
    うちも仲良い夫婦だけど
    やっぱりお金無かったらギスギスすること増えると思う

    +4

    -0

  • 2460. 匿名 2021/03/09(火) 07:57:19 

    経団連すらビックリするほど日本だけ賃金が上がってないらしいね。トリクルダウンは失敗しました

    +3

    -1

  • 2461. 匿名 2021/03/09(火) 07:57:26 

    >>1
    実際に、対象年齢の独身男性で年収700万以上の人はどれだけいるのでしょうか。大卒で真面目に生きてる人でも年収700万以上はごく一部なのでは。。

    +4

    -0

  • 2462. 匿名 2021/03/09(火) 07:58:45 

    >>79
    私は父親が高収入だったから大学生の時から年収1000万超えの人と結婚したいと思ってたけど、世の中そんなに稼いでる人はいないと気付いてたよ。
    働き始めて自分は年収500万くらい稼いでたけど、同年代の同じくらいの収入の人と結婚した。で今夫は30代で1000万近く稼いでくれてる。
    年収に拘るよりも、昇給する可能性のある同年代と結婚する方が賢いと思う。

    +14

    -0

  • 2463. 匿名 2021/03/09(火) 07:59:24 

    >>2455
    そのサルの子に下の世話して貰うの屈辱じゃないの?w
    あなたは上から偉そうにできるほど、何か将来の為にしてる事でもあるのかな?税金は当たり前だからそれ以外で

    +1

    -2

  • 2464. 匿名 2021/03/09(火) 07:59:26 

    >>2217
    そもそも日本以外は婚外子が多いから、滅ぶ云々は関係ない気がするなぁ

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2021/03/09(火) 07:59:32 

    サラリーマンの平均年収400万円の時代です
    ワガママ言うのは辞めましょう。バブル時代のように高卒でも年収1000万円越えが当たり前の時代ではないんです。今の日本は貧困国なんです

    +3

    -1

  • 2466. 匿名 2021/03/09(火) 08:00:18 

    >>2465
    バブル時代ってそんなんだったの!?

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2021/03/09(火) 08:00:34 

    >>2146
    足りないものをおぎない合えばいい???

    年収300万の30代が、自分の倍以上の年収700万の相手に提供出来る足りないものって何だろう。

    家事を倍以上やるとか?

    +4

    -0

  • 2468. 匿名 2021/03/09(火) 08:00:58 

    手取り700万って
    月35万位でボーナス2.5ヶ月?

    +0

    -0

  • 2469. 匿名 2021/03/09(火) 08:01:25 

    >>2461
    そう思う
    それを30代女性でなおかつ契約社員で年収300万の人が選ばれるなんてかなり確率低くなる。
    適齢期でそれだけ稼いでるなら、同スペックの女性や若くして付き合ってる彼女たちが手放さないからね

    +4

    -0

  • 2470. 匿名 2021/03/09(火) 08:01:31 

    >>2467
    出産じゃね?
    てか産まなきゃ男だって結婚する意味ないし

    +0

    -0

  • 2471. 匿名 2021/03/09(火) 08:01:46 

    >>2465
    バブルまっただ中でも、高卒でそんなにもらえる人はいなかったよ。
    話を盛りすぎ。

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:16 

    >>2433



    TOYOTA、DENSO、中部電力
    は超大手一流メーカーよ!


    AISINで一般大企業だし



    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とかボンボンとか不動産営業(激レア成功) 1000〜
    一流大手メーカー850

    一般大企業700

    東証一部、地方大手、大手子会社等600
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300


    東大慶應&医学部 
    1.5%
    京早一工
    2.5%
    地方帝大
    4%
    march&関関同立、有力国立
    10%
    ニッコマ国立
    20%

    +1

    -0

  • 2473. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:20 

    >>1
    女性の実家が近くにあるなら年収700万未満でも都内で生きていけると思うけどね。

    なんだかんだ、女性の実母が近くにいるだけで、息抜きしたい時とか、料理を頼めたりおかずを分けてもらったり、緊急時の子供の世話を頼めたり(その分ベビーシッター代や託児代が浮く)、色々頼れるから。

    +4

    -0

  • 2474. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:30 

    >>2470
    そうなってくると余計に確実に妊娠できる若い子がいいってなると思うんだけど

    +2

    -0

  • 2475. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:36 

    >>2466
    公務員が負け組と言われていた時代です

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:46 

    >>2417
    > 年収700万以上で5歳以内の歳の差で女慣れしてて身長170センチ以上ないと!って感じだと激ムズ案件になる。

    殆どの婚活女性がこれだから売れ残る羽目になる。
    しかも顔とかデートのエスコートとかにもうるさい。

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:47 

    >>2436
    周りより結婚遅かったのに、既婚の友人の相手より落ちる人だと、妥協したのかとか明らかに負けた感して悔しいから
    既婚の友人の旦那よりハイスペじゃないと嫌!みたいな感じかな?

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2021/03/09(火) 08:03:17 

    田舎の高卒でも
    ト○タみたいな大手自動車メーカーなら
    年収700行くよ

    +3

    -0

  • 2479. 匿名 2021/03/09(火) 08:03:26 

    >>2470
    だったら30代って時点で厳しくなってくるよね。
    30代後半から妊娠の確率は下がるから。

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2021/03/09(火) 08:03:52 

    >>2471
    タクシーの運ちゃんやってた人がチップだけで月収100万円貰えたと言ってたよ

    +2

    -0

  • 2481. 匿名 2021/03/09(火) 08:03:56 

    >>9
    プラス性格もね。夫婦生活長くなるにつれ、性格ってほんと大事。

    +8

    -0

  • 2482. 匿名 2021/03/09(火) 08:03:56 

    >>1101
    結婚時、どちらも年収700万。
    それからすぐに子供できて毎日定時に切り上げて家事育児かなりしてくれた。
    そして今旦那の年収は1200万になったよ。
    そして私は4人目の育休中で在宅ワークになってるというのもあるけど変わらずかなりやってくれてる。
    でもこういう旦那はレアなんだろうなとは思う。

    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2021/03/09(火) 08:04:31 

    貧乏性だから100円か130円ならいくらお金あっても100円のほう選びそう..むしろ130円の方買えって言われる方がストレス

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2021/03/09(火) 08:04:35 

    >>2474
    そりゃそうだろうけど、でもたとえば男36歳年収700万で28歳の女性と結婚ってなかなか難しくない?
    32歳くらいの男なら全然行けるだろうけど

    +0

    -2

  • 2485. 匿名 2021/03/09(火) 08:05:33 

    >>2345
    ガルは平均年齢50オーバー言われてるから、そのレベルなら700万もらってる層はいるかもしれないw

    +1

    -0

  • 2486. 匿名 2021/03/09(火) 08:05:49 

    >>2479
    まあ、言うても今は平均初産年齢が30過ぎてるからねぇ

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2021/03/09(火) 08:06:02 

    東大出身の平均年収が700万円と言われてるのにね

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2021/03/09(火) 08:06:06 

    良い条件の男女同士で結婚するから、余り物なんてお呼びじゃないよ

    +3

    -0

  • 2489. 匿名 2021/03/09(火) 08:07:12 

    >>1498
    これにマイナスついてるのは妬み?

    +1

    -1

  • 2490. 匿名 2021/03/09(火) 08:08:26 

    >>2478
    高卒でも年収700万円で格安の社宅に住める。愛知はトヨタのおかげで潤ってるね

    +4

    -0

  • 2491. 匿名 2021/03/09(火) 08:08:37 

    >>2477
    時々そういう人いるよね。正直友達の旦那と比べるってよくわからない、トロフィーハズバンドか何かなの?って思う。そういう人って他のことでも人と自分を比べてそうで人生つまらなさそう。自

    +4

    -0

  • 2492. 匿名 2021/03/09(火) 08:08:56 

    >>2484
    難易度的には>>1と変わらんよ。
    その男がイケメンで女慣れしてるとか恋愛結婚だったらありえるかなーーって感じ。
    まあ大半の独身男には無理だろうね。
    この>>1も年収以外相手に条件つけなかったら希望は叶うよ。

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2021/03/09(火) 08:09:11 

    >>2461
    アラサーや30代から高収入の独身男性は、20代女性か虎視眈々と狙ってるよね。。

    私の男友達も、司法試験受かって30歳で弁護士になった翌年に、短大卒の20代女性とデキ婚してた、、、

    +4

    -0

  • 2494. 匿名 2021/03/09(火) 08:09:15 

    >>2466
    高卒でも大企業の工場で頑張ればチャンスはあった
    ただ、夜勤や長時間労働だったけど

    バブル時代の話半分だけ聞いて、いいなー金もらえてーって人多いけど、超長時間労働の人いっぱいいたんだよ
    うちの父親も役員だったけど夜中まで仕事してたし
    テレビとかでよく映像流れるディスコとかも
    若い人は仕事21時に終わってから、踊りに行ったりしてたらしいよ

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2021/03/09(火) 08:11:48 

    この場合世帯年収が微妙なんだよな
    貧乏ではないだろうけど住む地域によってはもっと頑張って働くか節約するかしないともったいないぐらいだと思う

    +1

    -1

  • 2496. 匿名 2021/03/09(火) 08:12:32 

    >>2421
    私38歳で年収700万の男性と結婚しましたよ

    +3

    -5

  • 2497. 匿名 2021/03/09(火) 08:13:19 

    1000はなくて良いけど夫は800くらいなので文句はない。

    +0

    -1

  • 2498. 匿名 2021/03/09(火) 08:13:30 

    >>2421
    たかだか700万と300万が妥当とか矛盾してますよ?
    あなた結婚してからいってね

    +0

    -1

  • 2499. 匿名 2021/03/09(火) 08:14:17 

    >>1
    性格よくて、地に足がついていて、だれもが振り向くほどの美人なら30代でもハイスペ男子つかまるかもね。

    +3

    -0

  • 2500. 匿名 2021/03/09(火) 08:14:20 

    標準で1000万以上の収入が当然の世の中にしないとだめじゃないの?みんな政治家にいいように税金取られて。他の国はもっと年収高いよ。日本だけ、こんなに少ないの。日本は仕事がキツくて給料が安いって世界では有名なこと。今の日本のやり方が全部搾取システムだよね。本当はもっと普通に暮らせるはずなんだよ、搾取がなければ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。