ガールズちゃんねる

結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

3413コメント2021/03/13(土) 17:21

  • 1501. 匿名 2021/03/08(月) 19:50:53 

    >>1413
    私の友人だわ

    自分があまり稼げないから
    収入のある男性と結婚したら
    モラハラ経済DV…
    そして鬱病に…
    やはり女も稼げた方が良いよ

    +20

    -1

  • 1502. 匿名 2021/03/08(月) 19:50:55 

    >>12
    いえいえ。
    日本は年収低い世帯ほど子供産んでるんだよ・・・
    高年収が結婚しても産まない。
    日本の人口減少少子化は未婚率の増加のほうが大きい。

    実は海外も全く同じ構図で、先進国はみんな少子化だよ。

    +38

    -8

  • 1503. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:32 

    >>413
    恵まれてるんだねー。一昔前は(特に地方は)女は高卒短大でいいって親も多かったから、そもそも稼げる可能性を潰されちゃってたわけ。あと女で700万稼げる人は、その時点で女にとって一番大事な若さを失ってると思うんだけど。アラフォーならまだしも20代で700万なんて殆どいないでしょ。
    女は男に経済力を、男は女に若さを求めるんだよ。

    +20

    -33

  • 1504. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:41 

    共働き子供必須なら正直独身貫いた方が楽と思うよ
    私は毒親育ちだったからどうしても味方が欲しかったし
    そこまで条件を譲らずに見つかったけど無理しない方が良い

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2021/03/08(月) 19:52:48 

    >>1497
    旦那が出世を目指してるとかならどうしても影響するからね
    長期に出張できなかったり残業出来なかったりすると同期においていかれるし

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2021/03/08(月) 19:53:13 

    >>993
    大手定職して起業しても必ずしも成功するわけではない。
    もっというと、東大卒の林修ですら起業を二回して失敗してる。
    億稼いで黒字経営を続けるには才能がいる。

    +6

    -0

  • 1507. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:59 

    ずっと言い続けて気付いたらおばあちゃんになってそうな
    上手く網に引っ掛かってくれるといいね

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2021/03/08(月) 19:55:08 

    >>1084
    東大卒はそれ以下の人の方が多いよ
    適当な医学部いったほうがよっぽどいい

    +6

    -0

  • 1509. 匿名 2021/03/08(月) 19:55:14 

    >>1506
    でもある程度才能がある人なら取り返せるからね
    チャレンジしない人より高級取りになる可能性は高い

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2021/03/08(月) 19:55:52 

    >>1418

    地方と都会で全然違うでしょ。
    都会でも大手じゃないとけっこう安そうだけど。千葉埼玉から長電車

    ●1000万円稼げる職業  お仕事サイト

    ・医者・弁護士・公認会計士  ・パイロット  ・大手マスコミ(TV、出版、広告、新聞)  ・大手金融機関  ・外資系金融・コンサル・ファンドマネージャーなど  ・大手総合商社  ・大手上場企業管理職  ・不動産営業  ・経営者  ・大学教授  ・国会議員

    *ほとんどがインテリ・エリート職業だが、不動産営業・経営者は誰にでもチャンスが開かれている。
    安定性のある中堅以上の企業経営者は多くが高学歴者で国会議員も高学歴層が中心。

    *大手メーカー(一流)は平均年収40歳800万円表示が多いが、製造業で高卒者が多いことによる平均値で大卒は45歳あたりまでには1000万円に到達するものと思われる。地方は給与が低くとも不動産価格が安いのでよいが、絶対値が低い以上、子弟の大学進学(下宿・学費)、自家用車、海外旅行などにおいて不利である。地方高収入は30代なら500、40代なら600以上であろうか。

    ⇒30代中央値が年収400万円が超える県は29県(1992年)に対し、2012年は9県のみ。

    +0

    -1

  • 1511. 匿名 2021/03/08(月) 19:55:53 

    >>1508
    学費が数倍違うけどね

    +3

    -1

  • 1512. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:12 

    自分の収入が低くて、生活のために相手に経済依存する気なんだったら、たった1人の男性に自分の人生を賭けるのはむしろハイリスクなのではw

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:41 

    30代前半、婚活中。
    っていうの多いけど、子供産む事だけじゃなくて、家のローン考えたら遅いよね。

    65歳まで働けるとして35年ローンなら、30歳までにはローン組みたい。
    30年だと月額の支払い上がっちゃうから大した物件に住めなくなる。みたいな話わんさか聞く。

    +4

    -1

  • 1514. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:36 

    金持ちって年収じゃないでしょ?

    なんでそんなレベル低いの(笑)

    最上流は東大慶應&医学部だね。
    金はある程度あればいいよ

    清原・若貴にダイヤモンド

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:42 

    別にいいんじゃない?30代前半で700万希望なだけでしょ?50歳とかいけるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:51 


    アラサーで年収700万ある普通の容姿性格の男性ってほぼほぼ20代で既婚者よね。

    それか結婚間近の彼女がいるケースがほとんど。
    30歳を過ぎた女性なんてよほど美人でもない限り恋愛対象外じゃないかな?

    それに女性で30歳過ぎて年収300万って低過ぎない?

    わたし、専門職で27歳で年収500万以上あったよ。




    +7

    -2

  • 1517. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:59 

    >>1143
    独身の友に旦那の知り合い紹介してと言われるけど、学歴なし低収入30超えの女なんてエリートの男性達にごめんだけど紹介できないよ…
    20半ばで明るくて可愛いなら学歴なし低収入でも喜ばれるけどさ。30過ぎでも同じレベルの学歴、職歴なら年齢関係なく紹介できるけどさ…

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2021/03/08(月) 19:58:40 

    >>481
    貧困の連鎖を止めるのは玉の輿じゃなくて教育
    親より多く稼ぐようになることが分不相応とは誰も言ってない

    +6

    -1

  • 1519. 匿名 2021/03/08(月) 19:58:42 

    >>1
    旦那正社員480~520万。
    私は正社員事務450万。
    地方都市、中古物件住み、小梨。

    生活水準は可もなく不可もなく。
    (派遣貧乏時代から余り変わってない)
    私は派遣→契約→大企業正社員。
    結婚してからそこを辿り今になる。
    正社員って評価あるから、大変。
    (うちの会社だとね。)
    人事考課や、資格取得求められ実務でも評価求められ実行しないといけないし残業当たり前だし。
    (家庭両立だと資格とかeラーニングとかやりたいけど時間ないのが悩み)
    その分、割がいい給料、ボーナスだもの。
    (派遣時200万→正社員450万なった)
    稼ぐのって大変よ。やってみて思った。
    後、私は最初から相手に年収は求めず結婚したよ。私が稼げばいいって思ったから。
    まずは相手に求めず、自分の収入に繋がる何かをした方がいい。
    話はそれからだわ。

    +5

    -1

  • 1520. 匿名 2021/03/08(月) 19:59:14 

    私は年収70万ですが年収700万希望です!お願い!稼いできてお願いよ!お願い〜〜〜。

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2021/03/08(月) 19:59:16 

    >>1502
    未婚だけじゃなく、共働きの増加で子供一人もここ数年は増えてるけどね
    各家庭二人以上ってケースは減ってきてるよ
    これからも共働き当たり前になるならもっとそういったことは当たり前になると思う
    大手+親に頼れる環境ないとハードだからね
    海外だって実は移民がたくさん生んでるだけで純血は一人っ子だったりするみたいよ
    日本ほどじゃなくても保育園問題もあるしね
    あちらは移民も含んでるから日本よりよく見えてるだけ

    +13

    -1

  • 1522. 匿名 2021/03/08(月) 19:59:57 

    >>18
    宮崎駿が、油屋の従業員で描いたナメクジ女みたいだな

    +6

    -10

  • 1523. 匿名 2021/03/08(月) 20:00:19 

    私は大学教授。教授なら東大か慶應以外はだめね。

    大学教授なんて素敵だと思う

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2021/03/08(月) 20:01:14 

    上智大学教授でもいいけど、出身は東大か慶應

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2021/03/08(月) 20:01:40 

    >>1502
    以前の国勢調査でも確か都内は五割一人っ子って出たみたいよ。やっぱり、共働き増加が関係してるかも。
    今回は未婚以外の問題もより出るかも?地方は女性もそれなりに稼いで共働きって環境が整わないから低収入ほど未婚で終わるかもね

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2021/03/08(月) 20:02:09 

    >>1521
    去年はコロナもあったけどついに23区の保育園の倍率が1を切った区が出てきたとか
    まあ独身実家住まいならどうにでもなるもんね、これが子供を持つとなると一気にハードモード

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2021/03/08(月) 20:02:47 

    >>1518

    花田勝

    若乃花
    の子供、妻を見ろってことかな?

    日本国は東大慶應&医学部。私は女

    +0

    -1

  • 1528. 匿名 2021/03/08(月) 20:03:36 

    >>32
    叩く箇所がよくわからん。女性側が自分より年収低い男性と結婚して私が働いて養いますと言ったら気が済むんだろうか。

    +9

    -0

  • 1529. 匿名 2021/03/08(月) 20:04:44 

    >>1509
    たしかに。
    才能がある男は一二度失敗しても、諦めずに経験則から成功へ繋げる人が多いね。

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2021/03/08(月) 20:04:52 

    安定高収入なんてエリートしかいないでしょ。

    旧帝大march&関関同立は1割よ。
    意外に一般旧帝大とmarch&関関同立ってそんなに年収変わらないよ。旧帝理系ならともかくさ

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2021/03/08(月) 20:05:02 

    >>1503
    横だけど、比較対象が30代前半で300万だからね
    なんでその年齢で300万なの?って話しであって、若い方がいいっていうのはまた別

    +14

    -0

  • 1532. 匿名 2021/03/08(月) 20:05:12 

    >>1465
    美人で金持ち面白い友達はアラフォーでアラサーの大企業の男と結婚してたよ。本人が稼げなくても見た目が良かったり、実家が金持ちだと稼げる男と結婚できるんだよね。大体夫婦って実家のレベルが釣り合ってるから。

    +3

    -1

  • 1533. 匿名 2021/03/08(月) 20:05:27 

    >>454
    ガルは専業の溜まり場だからね。
    専業ばっかりだもん、ここ。

    +10

    -2

  • 1534. 匿名 2021/03/08(月) 20:05:37 

    アラフォーで私900万で、旦那800万よ。
    地方都市。
    それでやっと食品や日用品は値段見ずに買えるレベルよ。
    年収1000万近く稼ぐ男の人は、実感としてそれが大したことない金額ってわかるはずだからね。
    300万とか専業とか、そうそう選ばないでしょう。
    夫婦は合せ鏡。努力した人は努力してきた人を選ぶわ。
    稼ぐわりに、稼ぐ嫁をつかまえられない人はモラハラとかデブブスハゲなんかある。

    +4

    -1

  • 1535. 匿名 2021/03/08(月) 20:05:56 

    >>1516
    個人の感覚で高いか低いかって話しても当然説得力なんかないので、数字持ってきたよ。
    30代女性の平均年収は377万円。中央値は実際さらに下がるが、トピの女性は安い部類には入りそうだね。
    20代で500万円いく女性は1.3%しかいないよ、すごいね。
    できれば今後はこういう数値を持ってコメントするといいよ。馬鹿が嘘言ってるだけに見えるから。

    20代、30代前半で年収500万は勝ち組?稼ぐのはすごい難しい?どんな企業や職業の割合が高いの? - | 「学ぶ」「知る」「共有する」「出会う」全てが揃った就活応援プラットフォーム
    20代、30代前半で年収500万は勝ち組?稼ぐのはすごい難しい?どんな企業や職業の割合が高いの? - | 「学ぶ」「知る」「共有する」「出会う」全てが揃った就活応援プラットフォームwww.shuupura.com

    20代で年収500万は勝ち組、少ない、普通?20代で500万稼ぐのはすごい難しいっていうけど割合は?どんな企業や職業が多いの?年収をアップさせるために転職を検討している人は必見です。

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2021/03/08(月) 20:06:12 

    >>1413
    共稼ぎで収入が低い女性がターゲットってことか。恐ろしいね。
    令和版モラハラは昭和平成よりキチ度がパワーアップしてる。

    +13

    -0

  • 1537. 匿名 2021/03/08(月) 20:06:17 

    年収700でも子供の教育にお金をかけたらカツカツだよ。

    +2

    -1

  • 1538. 匿名 2021/03/08(月) 20:06:44 

    >>1526
    だって2010から2014までは7万人しか減ってないのに、2014から2019は14万人減ったんだもの
    そこにコロナだから今年は75万人で2010年と比べると30万人は減ることになる、、
    そりゃ作りすぎたからそうなってもおかしくないよ
    未婚だけにしてはこの十年も減り方違うしそれだけ母親の社会進出はきついんだと思う
    ちなみに婚姻数は昨年はコロナで53万だったけど、2010から2014と2015から2019は減り方そんなに極端に変わってなかった

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2021/03/08(月) 20:07:57 

    自分よりも多く稼いでくれる人を求める事っておかしいの?
    なんで叩かれるの?

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2021/03/08(月) 20:08:36 

    >>1517
    もともと紹介するの躊躇う性格だったりしない?
    学歴職歴関係なく、人柄が良かったら紹介したいわ。相手が高年収の場合、学歴職歴家柄気にするタイプと全く気にしないタイプの人もいるよね。

    +0

    -2

  • 1541. 匿名 2021/03/08(月) 20:08:38 

    >>1538
    嫌な言い方だけど家事育児仕事
    誰がこの24時間奴隷生活やるの?って感じなんだよね
    女も嫌だけど男だってそりゃあ嫌だよ
    ホイホイこれに乗せられてるのは偏差値エリートで自分の頭で考えられないバカばかりと思ってる

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2021/03/08(月) 20:09:14 

    >>1510
    待遇の良い大手企業は平社員でも年収1000マンの企業は最低で早稲田慶應でその他は難関国立出てないと話にならないとか珍しくないもんね

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2021/03/08(月) 20:09:16 

    女性活躍推進だし仕事バリバリしたいよね!
    でも35歳までに子供複数人産んでもちろん育児と教育はしっかりね!
    ついでに親と同居が嫌なら家も買うよね?頭金なくても35年ローンなら20代のうちに組めば月々安いよ!
    え?旦那の収入低いの?結婚する時に分かってたでしょ?何でそんな大事な話、結婚前にしなかったの?

    なんて、どれも理想通りにするには矛盾ありすぎるし取捨選択だよね。

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2021/03/08(月) 20:10:00 

    毎度お馴染み荒らしのオッサンが出没した模様。
    一人何役も自演する男です!
    アク禁に巻き込まれるのでアンカーつけずにスルーして!

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2021/03/08(月) 20:10:44 

    契約社員の分際で。

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2021/03/08(月) 20:11:40 

    >>1508

    省庁は一流企業よりちょっと安いけど、
    東大卒多くは一流企業だから、40歳
    外コン系なら1600〜10億円以上(年収じゃない)
    金融商社 1200〜1600
    メーカー 1100〜1300
    省庁教授 900〜1000
    とか多いでしょ

    東大慶應&医学部の収入

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2021/03/08(月) 20:12:03 

    >>1541
    親に頼らず共働きして幸せに感じてる人ってどれくらいだろうね?

    ハード過ぎて幸福じゃなさそう

    毎日朝から効率化して家事こなして効率化して仕事終わらせて効率化して真っ直ぐ保育園まで向かって‥効率化してまたご飯作って‥寝かしつけて‥

    寝るのは0時近く睡眠不足のまままた仕事へってなったらきつすぎ!

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2021/03/08(月) 20:12:04 

    >>1539
    2倍以上も上だから叩かれてるんでしょ
    45歳の人が20歳を希望しても叩かれる

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2021/03/08(月) 20:12:20 

    >>1067
    高望み男女にこれを見せつけてやりたい。
    やれ歳食ってからハイスペがいいだの子供が欲しいから若い子希望だのムシが良すぎる。
    周りのまともな既婚者はちゃんと20代で異性に向き合って若い時期を妻子や子育てに捧げてきたから今安定していて楽しい家庭を築けてるんだよ。
    ガルちゃんや5ちゃんにいるジジババ共を見てると自分勝手すぎて虫唾が走る。
    何が50過ぎたジジイが子供欲しいだよ。
    何がアラフォーにもなってハイスペがいいだよ。
    寝言は寝て言えって感じ。

    +9

    -0

  • 1550. 匿名 2021/03/08(月) 20:12:27 

    >>1
    それ旦那になる人が節約の度合いがでかくなるじゃん。
    独身で700万あればかなり悠々自適に暮らせるよ。

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2021/03/08(月) 20:12:46 

    >>419
    余裕ありそうな人多いってよく言うけどそう見えるだけだと思うよ
    街でスーツ着てピシッとしてる人達だって普通に手取り20万前後だよ

    +7

    -1

  • 1552. 匿名 2021/03/08(月) 20:12:58 

    何言われようが年収にこだわるのは悪いことじゃないと思う
    ただ撤退戦略も考えとかないとね
    子供生まされて共働きで家事育児押し付けられるよ

    +1

    -3

  • 1553. 匿名 2021/03/08(月) 20:13:02 

    >>1542

    大手は東大慶應が1番上だよ。

    +1

    -1

  • 1554. 匿名 2021/03/08(月) 20:13:10 

    >>1492
    ハズれの嫁…

    +25

    -2

  • 1555. 匿名 2021/03/08(月) 20:13:14 

    都内でそれなりに裕福なエリアに住んでるけど
    専業主婦で別に美人でもなんでもない人が多数
    なんであのレベルで養ってもらえてそれなりの生活ができるんだろう
    結婚て本当に運だな

    +8

    -2

  • 1556. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:05 

    私、1000万の収入あるんですが、700万の方を希望してもいいですか(TT)?

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:16 

    >>293
    それ旦那さんにとって、
    20代と言うだけで、
    足りないどころかおつりがくる。
    そんだけありゃ十分。

    +16

    -0

  • 1558. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:23 

    >>1517
    それは相手が判断することだから紹介してみたら?でも友と言いながらその言い様は万が一自分と同じレベルの生活になることが嫌なんだろうと感じた

    +2

    -1

  • 1559. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:43 

    >>1547
    大体産まなきゃよかったー、か会社のぶら下がりか、どっちかだよ
    趣味がないから出産というのが何人かいたけどやめとけって言ったけど誰もやめずに後悔してる

    +3

    -0

  • 1560. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:57 

    >>1544

    私オッサンじゃないよ
    変わってる、とは昔よくいわれたけど

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:43 

    >>1553
    一橋はだめですか?

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2021/03/08(月) 20:16:01 

    >>1556
    分かる。自分と同等も希望しちゃいけないの?と泣けてくる

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2021/03/08(月) 20:17:42 

    年収700じゃどっちみち専業主婦は絶対無理ww

    +3

    -3

  • 1564. 匿名 2021/03/08(月) 20:18:19 

    >>60
    婚活していて体感してるけど、女性は年齢。
    これ婚活したことある人は共感すると思うけどびっくりするほど年齢で切られるよ。

    +15

    -0

  • 1565. 匿名 2021/03/08(月) 20:18:44 

    >>1563
    専業主婦世帯の平均年収って知ってる?

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2021/03/08(月) 20:19:09 

    >>38
    じゃあ子供持つ前にもう少し貯蓄出来るような仕事すればいいのに…
    これじゃあ結婚できたとしても、子供持つかどうかは全部男の裁量次第だよね

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2021/03/08(月) 20:19:28 

    >>1561

    ああ、京早一工?
    私は却下だった。どうせなら役員夫人がいい。


    (外資系投資銀行)
    ゴールドマンサックス証券:慶應経
    メリルリンチ日本証券:慶應⇒東大→外国→東大経⇒慶應法
    メリルリンチ日本証券(副):東大
    バークレイズ証券:東大法→東大経
    ドイツ証券:東大工→外国大
    ソシエテ・ジェネラル証券:東大養
    クレディ・スイス証券:外国人→東大工
    UBS証券:早大理工
    Citi group Japan:慶應法⇒慶應商

    (アセマネ)
    BlackRock-J:東大工→オックスフォード→一橋経
    JP Morgan Asset:慶應経
    ドイチェ・アセット:東大養⇒東大経⇒筑波⇒慶應法→外国大
    Capital Group:慶應
    シュローダー・インベスト:慶應
    レッグメイソン:慶應経済
    インベスコ投信:慶應商
    BNYメロン・アセット:慶應文→慶應経

    (投資ファンド)
    KKR:慶應
    ベインキャピタル:慶應
    アドバンテッジ-P:慶應法(ハーバード)⇒東大経
    ユニゾン・キャピタル:東大法
    MBK-P:東大法

    +0

    -1

  • 1568. 匿名 2021/03/08(月) 20:19:43 

    >>1564
    そりゃ男が婚活の検索条件に入力するとしたら一番にソレだからね

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2021/03/08(月) 20:20:17 

    >>1517
    30過ぎでも美人なら需要あるよ。なんか思い込み激しすぎない?美人とかコミュ力高い人は紹介で知り合った男(大企業)と結婚してたよ。確かに高学歴じゃないし派遣だけど本人たち性格もいいし。

    +2

    -1

  • 1570. 匿名 2021/03/08(月) 20:20:51 

    >>1565
    いくらなの?うちは旦那1500はいかないけど、私も働いてるよ。

    +1

    -1

  • 1571. 匿名 2021/03/08(月) 20:20:52 

    >>1563
    でも、小さいうちできるだけでも違う
    乳児の頃から体調気遣いながら出勤なんて地獄だよ

    +7

    -0

  • 1572. 匿名 2021/03/08(月) 20:21:16 

    >>1561
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +1

    -1

  • 1573. 匿名 2021/03/08(月) 20:21:39 

    年収高くて賢い男なら、こんな女は選ばないよ。
    話をしても噛み合わないだろうし。
    わからんちんのおバカを気取る年齢でもあるまいし。
    婚活難民のままお婆さんだね

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2021/03/08(月) 20:22:08 

    >>1449
    恋人なら自分が無理してでも若くて可愛い子やスタイルが好みな子がいいと思うけど、実際結婚相手となると自分が無理しないでいられる子を選ぶと思うよ。

    日本の男って自分が優位を感じられる女性を好みがちだから、金目当ての男性以外は学歴も年収もその男性より低いほうが選ばれやすいと思う。

    +3

    -3

  • 1575. 匿名 2021/03/08(月) 20:23:08 

    >>1563
    地方なら余裕

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2021/03/08(月) 20:23:23 

    >>640
    年収700以上稼いでます。
    結婚願望はありましたが仕事が忙しく恋愛は二の次でしたが33歳の時に大病を患い、実家が離れてたのですぐ駆けつけてくれる自分の家族がいないってこんなに寂しいんだって思って結婚したくなった。

    35歳で入院中などずっと仕事とプライベートをフォローしてくれてた同期と結婚しました。

    結婚願望がないというより仕事が忙しいのもあると思う。

    +26

    -1

  • 1577. 匿名 2021/03/08(月) 20:23:41 

    >>1563
    でも300万円の人と結婚すると絶対育休復帰は失敗できないけどそれだけあれば小さければなんとかなるからなー問題は子供の進学以降だし余裕が違う

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2021/03/08(月) 20:23:46 

    >>1553

    自民党もマスコミも先端科学も

    東大慶應がずば抜けてる。


    出世する男を見抜くのだぁ

    +0

    -1

  • 1579. 匿名 2021/03/08(月) 20:24:30 

    >>1577
    習い事も旅行もさせてあげられないよね?

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2021/03/08(月) 20:24:37 

    >>3
    若い人はそう思うのかな。私はもし子どもなしならその考え方だけど、子どもをもつなら夫700妻300で家事も夫3割くらいやってくれてトントンだと思ってしまう。出産は女性しかできないからどうしても負担は女性にかかるし。体への負担、保育園などで子どもが熱だしたときの対応、出産前後は働けないからどうしてもブランクがでる。これで同じくらい稼がないとダメなんて女性をバカにしてるように思う。

    +32

    -5

  • 1581. 匿名 2021/03/08(月) 20:24:45 

    >>1573
    700万円ならメーカー勤務とかでありえるから必ず高学歴ってことはないよ
    あまりに貧相な家庭じゃなかったら話し合わないことないかも
    母子家庭は不利だね

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2021/03/08(月) 20:24:51 

    >>1575
    良いなー田舎は

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2021/03/08(月) 20:26:04 

    そういう人がいたけど、1.2年毎に、全国転勤だったなー。小さい頃に転勤族だったから、お金のためとはいえ、付いていく自信なかった。

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2021/03/08(月) 20:26:28 

    >>1564
    若くてまあそこそこ可愛く愛想よくて、普通に就職してたら女性側の年収云々言う前に結婚できるのにね。婚活って本当に大変そう。スペック勝負とか、男女ともに値踏みされてるようで悲しい。

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2021/03/08(月) 20:26:34 

    >>1579
    幼稚園まではなんとかなるじゃん
    よほどお嬢さまで付属に行かせない限りは
    だから進学からと書いたんだけど、
    社員だって小学生まで継続できる人は少ないしやっぱり現実的には700万円のほうが心に余裕出るんじゃない?

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2021/03/08(月) 20:27:22 

    >>18
    お蝶夫人みたいな縦ロールだね

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2021/03/08(月) 20:28:05 

    >>1584
    婚活関係なくみんな値踏みしてるから
    自分にも覚えあるでしょうに

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2021/03/08(月) 20:28:43 

    >>1582
    横だけど、子供の教育費をかけたら田舎でも余裕ではないよ。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2021/03/08(月) 20:29:16 

    ただ楽したいだけでしょ

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2021/03/08(月) 20:29:18 

    年収700だったらまだ色々節約しないと生活できないよ
    子なしなら大丈夫だろうけど

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2021/03/08(月) 20:30:00 

    >>1580
    まあ自分も稼げばって人はまだ未婚の若い人が多いんでしょ。結婚出産したらまた考えも変わったりするよ。転勤族と結婚すれば仕事辞めなきゃならないし、子供のことで仕事辞める人結構多いもの。小さい時は熱ばかり出すし、小学生になっても不登校とかほんと珍しくないからね。復帰するつもりだった若い子も子供の様子がおかしくて断念してた。だから旦那があまりにも年収低く2馬力前提は危険。

    +14

    -2

  • 1592. 匿名 2021/03/08(月) 20:30:01 

    >>1441
    これは名言だわ。

    +8

    -0

  • 1593. 匿名 2021/03/08(月) 20:30:05 

    >>1542
    日本語難しすぎいい

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2021/03/08(月) 20:30:59 

    >>1554
    ありがとうー!
    でも旦那に愛されてるから幸せなの。
    ハグされる時が一番幸せ。

    +3

    -16

  • 1595. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:02 

    >>1200
    分かる。
    異常に女慣れしてないのに理想が高い。
    アニメとか漫画で女の子を理想化してるから。
    コミュ障のくせに風俗は大好きだったり。

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:04 

    >>3
    少ない人こそ言うよ。
    自分でそこそこに稼げたり安定している人は自分の収入に足して考えるから現実的な年収の人でいいとするけど、少ない人は結婚した人で一発逆転と思うよね。

    +18

    -1

  • 1597. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:27 

    >>1573
    地方国立出身の清潔感ない隠キャなら馬鹿な女と結婚するかもね。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:43 

    >>1581

    適齢期男は33歳前後でしょ。

    大手メーカー以上じゃないと、700以上はいかないと思うよ。

    特殊職、経営が軌道、営業大成功
    とか特殊なの除いて。不安定で低学歴だと、何億あってもいやだけどさ。

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2021/03/08(月) 20:32:17 

    >>1582
    田舎で旦那のみの年収で700万って超エリートだよ
    東京とは全然違う

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2021/03/08(月) 20:33:01 

    >>1591
    いまは転勤少ない企業もおおいよ。
    700ずつ稼いで外注するのがいいと思うけどなー

    別に母親がしなくてもいい家事育児ってたくさんあるよ。

    +3

    -6

  • 1601. 匿名 2021/03/08(月) 20:33:27 

    >>1597
    清潔感なんてどうにでもできるよ

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2021/03/08(月) 20:34:02 

    >>108
    >独身女の収入マウント

    確かに、これ多いね
    いや、頑張ってるのは立派やけど
    ものの言い方が男より勇ましい人とか居るのよね…

    +4

    -3

  • 1603. 匿名 2021/03/08(月) 20:34:31 

    >>1594
    だろうね
    そのプラス思考わけてもらいたい

    +12

    -1

  • 1604. 匿名 2021/03/08(月) 20:34:44 

    >>1583

    ある程度転勤異動しないと、市場価値低いままだよ。安定って市場価値でもある。
    流動化社会だよ?転職社会だよ?

    そんな話一個もないね
    かなりレベル低いよ

    +0

    -2

  • 1605. 匿名 2021/03/08(月) 20:35:25 

    高校生の時にたった3年間勉強していい大学行くだけで女でも30代で700万稼げるようになるのって難しくないのにねw
    低収入なのは親の教育方針を恨みなw

    +1

    -3

  • 1606. 匿名 2021/03/08(月) 20:35:28 

    数年前派遣社員で年収300万だった時はお金持ちと結婚して楽したいと思ってたけど、無理そうなので自分でなんとかするしかないと思い、資格取ってこの数年で正社員転職: 600万円 > 同じく正社員転職: 2,000万円(歩合込み)と増やした。
    自分が経済的に自立すると男性に多くを求めずに済むとも思うけど、お金持ちと結婚できる女性もそれは才能だと思うので羨ましい。

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2021/03/08(月) 20:35:49 

    女性側が600万以上あっても700万は高望み?

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2021/03/08(月) 20:36:27 

    この人ら、労働市場価値もちんぷんかんぷん。

    そんなんで婚活無理だよ?

    現時点なんて参考にしかならないしさ。大丈夫なのかな? 海外勤務経験あるのかな?市場価値は社内外で重要でしょ

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2021/03/08(月) 20:37:55 

    >>1433

    30代前半で年収500万以上が
    がるちゃんにどれだけいるやら

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2021/03/08(月) 20:38:03 

    >>1600
    多くはないし、世帯年収1400で子育て外注は無理ですよ。そもそも弱ってる子供の面倒を外注って、、

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2021/03/08(月) 20:38:49 

    >>1555
    私の方が可愛いのに!
    みたいに思ってる人が実際にいるんだね

    若い頃は十分可愛らしくても、既婚子持ちでいい歳になってもずっと美しい人は希少ってことかな。若さって凄い

    +3

    -1

  • 1612. 匿名 2021/03/08(月) 20:38:57 

    >>1607
    それで高望みって言う人はあんまりいないと思うよ
    逆だと35歳の人が33歳を求めてる感じだろうし

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2021/03/08(月) 20:39:04 

    >>1604
    去年メーカーで就活して春から社会人だけど、今の企業は転勤少なくなってきてるみたい。転勤あるとしても十分に出世してから本社勤務とか。転勤あると学生に選ばれないから企業も働き方改革してるみたいだよ。私も転勤ない会社の総合職選んだ。

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2021/03/08(月) 20:39:08 

    >>304
    上場企業ってもまだ創業10年程度の若社長ベンチャー企業とかもいっぱいあるから。

    +1

    -1

  • 1615. 匿名 2021/03/08(月) 20:39:59 

    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2021/03/08(月) 20:40:51 

    >>1614
    そういう企業は10年後潰れてる可能性があるけどね
    でも今の時代大手も安泰とは言えないしあんまり変わんないかもしれないけど

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2021/03/08(月) 20:40:59 

    >>1381
    一部の女性が大騒ぎして戦っちゃったからね
    そんな事は望んでなかった人達からしたらハタ迷惑だろうけど

    平等を望むなら、それなりの義務は背負わなきゃしょうがないよな

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2021/03/08(月) 20:41:18 

    >>1564

    まあ女性も年収と一緒に年齢で切るけどね
    大半は同年代にしか興味ないし

    +2

    -2

  • 1619. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:05 

    >>9
    すごいわかるよ!
    あと子供生まれてから、ブサイクと結婚してたら子供もブサイクになってたのかな〜とか思った

    +20

    -5

  • 1620. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:09 

    >>1613
    そりゃたまたまでしょ。あなたが転勤なくても未来の夫が転勤があれば終了だよ。今某都市に住んでるけど転勤族だらけだよ。

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:17 

    >>1610
    都内の大手勤務だけど子供いる先輩はそのくらいの世帯年収でベビーシッター活用して働いてるよ。年間300万使ったとしても子供が大きくなった時に仕事辞めるより稼げるし。私はまだ子供いないけどいずれそうするつもり。

    +2

    -8

  • 1622. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:24 

    >>1232
    35で離婚して派遣で働きはじめて26の現旦那と出会ってその一年後に再婚しました(^^)

    +4

    -1

  • 1623. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:32 

    >>293
    たまたまでしょう?
    全員がそうとは限らないんだし。

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:56 

    >>1618
    常識的な女性なら近い年齢を求めるなら
    自分の収入からかけ離れた収入は条件にしないけどね

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2021/03/08(月) 20:43:00 

    >>45
    5chの婚活スレ見たことあるけど、子供希望ばっかりだった。むしろ子供が欲しいがために婚活してる人が多い印象。

    +7

    -0

  • 1626. 匿名 2021/03/08(月) 20:43:07 

    >>1150
    イケメンvsブサメンになると絶対ブサメンに勝ち目がないから無意識に低収入イケメンvs高収入ブサメンっていう構図で捉えがちだよねw

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2021/03/08(月) 20:43:08 

    >>22
    そこらじゅうにいるかもしれないけど、結婚した時は旦那の年収400万だったし私も二十代だったよ
    周りもそんな感じ

    +16

    -1

  • 1628. 匿名 2021/03/08(月) 20:43:23 

    >>1607
    結婚相談所なら年齢と顔次第でそう言われてしまうかも、でも恋愛なら別に本人の希望で動けばいいと思う

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2021/03/08(月) 20:44:11 

    >>1620
    思ったより転勤ない企業多かったからそうコメントしただけ。
    研究室の同期も転勤ある企業に行ったひと6人中1人しかいないけど。
    あと転勤ある人とは結婚しないよw

    +2

    -1

  • 1630. 匿名 2021/03/08(月) 20:44:55 

    >>1613

    市場価値低い人はそれでいいよ

    総合職っていったって、ほとんどは一般職みたいなもんなんだから。結局いろいろ経験しないと上にいけない、収入は上がらないよ。

    転職するにも登る系と登らない系では提示される金額はけっこう違うし、70まで旦那かま働くなら、もう将来が違うよ。

    スーパー転勤は社内外で役員なれる。
    転職しても経営幹部なんだよ、文系ルートでの話なら

    +3

    -1

  • 1631. 匿名 2021/03/08(月) 20:45:12 

    >>935
    結婚して子供いるならそうだけど、この場合はまだ結婚してないんだから稼げないのはただの能力不足だよ。
    なのに男の年収には自分の倍以上求めるってすごい

    +20

    -4

  • 1632. 匿名 2021/03/08(月) 20:45:31 

    こんな話より住宅の価格が高騰しているのが壊れてい。共働きが増えて共働き前提の価格になってきてない?

    3ldkで6000万って転勤転職出産体調不良にならずに生涯働き続けて子供達の学費を払ったら何も残らない。てかレジャーすら怪しいよ

    +4

    -0

  • 1633. 匿名 2021/03/08(月) 20:46:02 

    >>1481
    九州地方出身の大学の友人が言ってたよ。

    こっちじゃ私立は超お金持ちの子か、公立受からなかった子の行く場所ってイメージって。

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2021/03/08(月) 20:46:19 

    >>1168
    女性の収入が高ければ経済力よりも性格の相性とか顔面偏差値の方が優先されそう。

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2021/03/08(月) 20:46:49 

    >>1629

    理系は固定的

    けどちょっと幹部から遠いけど。
    非幹部は収入低い

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2021/03/08(月) 20:48:27 

    >>1100
    799です(^^)
    あなたと話合いそう!
    私の前の旦那、嫁の収入なんてあてにしてない、というかそもそもそんなこと考えてもいないタイプでした。
    なので前の旦那の希望で新卒で入った正社員の仕事辞めて専業でした。
    離婚して働かなきゃ、ってなったときは正社員のまま働いてればよかった!って本当に悔やんだけど(笑)

    +5

    -3

  • 1637. 匿名 2021/03/08(月) 20:49:19 

    >>1625
    40過ぎてても子供希望!男なんだから当たり前って感じだよね。
    若くて綺麗な子に妊娠出産共働きワンオペ家事育児を求めてるおっさんばかり。

    +10

    -0

  • 1638. 匿名 2021/03/08(月) 20:49:35 

    >>899
    光熱費で一億…
    月五億あれば確かに暮らせる。

    +11

    -0

  • 1639. 匿名 2021/03/08(月) 20:49:38 

    >>163
    結婚に条件が大切というならば
    稼がなくていいからとりあえず二十代
    若い嫁と生活したいんです
    って男性も多いんじゃないの

    +3

    -1

  • 1640. 匿名 2021/03/08(月) 20:49:55 

    またこの手のトピか笑
    もう役者揃った?

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:02 

    >>1629

    その他大勢系だね。

    コマなんてつまらない。固定もつまらない。

    理系なら東大慶應でて、技術研究で凄いか、経営幹部かならないと、会社往復だけじゃつまらないわ。

    +0

    -1

  • 1642. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:05 

    >>1606
    なんの資格?

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:12 

    >>1563
    結婚した時に700なら大抵は子どもが進学する時には1000くらいにはなってると思う。昇給がない中小とかでないし。

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:14 

    >>404
    そういう意味じゃなくて、安月給でも誰でもいいから結婚するんじゃなくて、ちゃんといい人選びなさいって意味でしょ。

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:24 

    なんか悲しいニュースだよね、700万が高望みで、自分も300万しか稼げないなんて日本貧しくなりすぎ。

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:52 

    >>1
    コメントのマウントがすごい。。
    トピックの女性は節約しないとギリギリの生活なわけで、それを『年収700万でゆとりとかない〜』とか。

    300万円で1人で生きていくよりは楽になるだろうって話なのにね。

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2021/03/08(月) 20:51:47 

    >>1630
    会社役員になろうとは思ってないし別にいいかな。
    文系職のイメージなのか知らないけど、ゼネラリストが全てではないと思うけど?
    私は自分の分野でゆるくスペシャリスト目指しますわ。

    転勤なくても40歳で1000万いくし他人にどうこう言われても知らんがな

    +3

    -1

  • 1648. 匿名 2021/03/08(月) 20:52:32 

    >>1563
    >>1565
    ググってみたけど、専業になるのに必要な額って500万円だって。
    案外、平均年収くらいで可能なんだね…
    子供の数で変わっては来るだろうけども

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2021/03/08(月) 20:52:37 

    >>1641
    きっとあなたは優秀な研究者か経営者なんだね!
    すごーーい!

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2021/03/08(月) 20:53:27 

    >>1632
    ペアローン前提だよね…

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2021/03/08(月) 20:53:35 

    >>148
    自分も稼げるならその分出会いも広がると思うからありちゃありじゃないかな
    離婚が多い業界ならチャンスはあると思う
    金融とか離婚、再婚してるのばかりらしいし
    長続きするかは知らんけど

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2021/03/08(月) 20:54:02 

    >>1647

    昔電機は花形だった。

    上に興味ないって強がった登れない理系が大量にリストラされたんだよ。
    もう選抜は始まってるよ。40付近で1回ナタふられるよ。それは理系職種ルートのナタだけど。

    婚活するなら常識よ

    +2

    -1

  • 1653. 匿名 2021/03/08(月) 20:54:11 

    >>1625
    でもそうだよね
    婚活って言葉あまり好きじゃないけど、お金と子ども産むことの交換って考えると、お金と労働を交換する就活と似てる

    +5

    -0

  • 1654. 匿名 2021/03/08(月) 20:55:15 

    望みは高く果てしなく〜
    わからんちんをとっちめち〜

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2021/03/08(月) 20:56:41 

    >>1564
    男は若くて普通容姿なら満足してくれるからね
    女は年齢、年収、容姿、身長、長男以外、いろいろ条件多いからw

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2021/03/08(月) 20:58:13 

    本人同士が納得してるなら年齢も、お金も、格差があっても良いと思う。極端な話、90歳のばあちゃんと20歳の男だってアリ。幸せになった者勝ちだよ

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2021/03/08(月) 20:58:28 

    日本では同じ能力の男女がいたら、男が女の二倍稼ぐシステムに出来てるから男に二倍の年収求めるのはわかる。でもそれ以上求めるのは欲張りかも。

    +1

    -1

  • 1658. 匿名 2021/03/08(月) 20:59:42 

    >>1657
    二倍?どこにそんな根拠あるの?

    +2

    -1

  • 1659. 匿名 2021/03/08(月) 20:59:58 

    じゃあ、あんたが家事全部しろよ。って思う。
    そもそもこんなこと言ってる女が選ばれるの?

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2021/03/08(月) 21:00:09 

    >>1607
    その場合はそんなことない気がする

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2021/03/08(月) 21:00:56 

    >>9
    努力家、資産家、高収入だけど見た目がかなり残念っていう男性がいたんだけど、その人は開業医の御令嬢と結婚した。富裕層の人達は見た目より大切なものが分かってるんだな〜と感心したよ。

    +8

    -8

  • 1662. 匿名 2021/03/08(月) 21:00:59 

    >>1657
    同じ会社職種だったら給与差なんてないんですけど

    +4

    -1

  • 1663. 匿名 2021/03/08(月) 21:01:09 

    >>1605
    だって高校の時はプリクラ撮ったり、タピオカ飲んだり、韓流にはまったり忙しいじゃーん

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2021/03/08(月) 21:01:35 

    >>927
    リアルではそうでもないと思う。少なくとも私は違う。

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2021/03/08(月) 21:01:38 

    >>1
    細かい節約を楽しめるのが、本当の余裕のある生活だけども

    細かすぎる節約、ではなくて、細かい節約を嫌がるって、舵取り任せられない管理部門って感じで、結婚したくないよね
    物件価値ないよ

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2021/03/08(月) 21:02:17 

    ぶっちゃけ当人同士の年収ってよりも親の年収よね。年収300万しか稼げない親の子供と年収1500万稼いでる親の元育った子供は価値観合わないよね

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2021/03/08(月) 21:02:40 

    >>1662
    その場合女のほうが優秀なパターンが圧倒的に多いをじゃない?そんなイメージ。

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2021/03/08(月) 21:03:02 

    >>1
    年収700万の男は20代をまず選ぶよね笑
    三十歳になった時点で自分は男の年収に置き換えたら300万くらいだってことに気付いた方がいい。
    うーん、年収少ないなぁ。やっぱりやめよ!って女が思うように男にも思われる年齢。

    +4

    -0

  • 1669. 匿名 2021/03/08(月) 21:03:17 

    >>1662
    せいぜい扶養手当分、男が上乗せされてるだけだよね。それも女が世帯主だったら女も扶養手当貰えるから同額だもんね。

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2021/03/08(月) 21:03:19 

    >>1607
    残念ながら女は年収1000万でも顔や年齢にハンデがあったら恋愛偏差値は低い。

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/03/08(月) 21:03:55 

    >>7
    3700万人も年金受給者がいて
    この高齢者を現役世代が税金で養ってる日本が異常なの。
    しかもその養われてる高齢者たちが若いころは
    高齢者を敬いもせず火焔瓶投げてたんですから・・・

    +16

    -0

  • 1672. 匿名 2021/03/08(月) 21:04:38 

    >>1667
    上場企業で男女差つけてる企業なんてほとんどないと思うけど
    年収差は総合職希望の女性の少なさのせいだよ

    +5

    -0

  • 1673. 匿名 2021/03/08(月) 21:04:39 

    24歳の時に28歳で年収650万の夫と結婚したんだけど、その時の私の年収240万でした💧若くて無知だったしお金のこと何にも考えてなかった。自分が安月給なのは分かっていたけど好きな仕事だったので否定せず結婚してくれたことに今思うと感謝なのかな。
    結婚10年目です。

    +6

    -0

  • 1674. 匿名 2021/03/08(月) 21:04:44 

    >>1663
    遊びも楽しみながら適当に地方旧帝でも早慶上智でも行っとけばなんとかなる。一番コスパいい人生だと思う。勉強しかしないのはよくないねw

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2021/03/08(月) 21:04:54 

    >>1555
    付き合うならまだしも結婚となると見た目だけじゃないんじゃないの
    一生養うなら何もしない美人より、気が利いて地頭が良い家庭的なソコソコ顔の方が良いでしょ
    実際トロフィーワイフ貰う人ってモテてこなくて経験少ない成金のイメージ

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2021/03/08(月) 21:05:01 

    >>820
    勿論お金大事だけど、顔もめちゃくちゃ大事だわ
    世帯年収600の家庭なんてゴロゴロある訳だし、真面目に働いてて優しくて顔がタイプなら年収300でも全然いい
    まあ自分も働く事前提だけど
    現にウチは結婚当初はその位の世帯年収だったけど大好きな顔の大好きな旦那とめちゃくちゃ幸せだったし、今は2人とも年収上がって1000万オーバーだけどやっぱ旦那の顔は今でもタイプだし、旦那や旦那に似た子供の寝顔見ては可愛いな〜って毎日幸せだわ
    たぶん年収増えなかったら子供作ってないけど、それはそれで旦那と2人で楽しかったし
    お金あっても好きじゃない人との生活はぜーーーったい嫌

    +15

    -6

  • 1677. 匿名 2021/03/08(月) 21:05:33 

    >>1667
    何をもって優秀と評価してるの?

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:31 

    >>1090
    >若い時の苦労はとっぱらって
    ここ↑は大事なポイントだろうね

    会社員で1000万超えは40代くらいが多いけど、そんな男性も若い頃はそこまで年収高く無かったりするし、自営業なら、商売が上手く行かなくなるリスクをいつも抱えてるわけで。

    そんな将来もわからない男だった自分を選んでくれて、共に支え合いながら歩んできた女性だから、大事にするんだって話を聞いたことある。信頼関係なんだろうね結局。

    +22

    -0

  • 1679. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:35 

    >>1
    いつも思うんだけど、最初から年収だなんだってうるさい。
    40のおっさんが年収400万とかなら見込みないけど、また30代の男とかに年収求めないであげてって思う。
    そういうのって段々上がってくるものだし、それよりどんな会社に勤めてるか職種は何かとかの方が重要だよ…
    うちの旦那も30代後半では年収やっと600万だったけと44歳の今は一千万余裕で超えてきてる。
    ずっと努力してやってきた結果だから。
    心の強い人と結婚するのが一番良い。

    +5

    -0

  • 1680. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:40 

    >>4
    ここ最近婚活や子持ち叩きか下ネタばっかり
    芸能人有名人ネタのトピの方が目新しい話題なぐらい

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:43 

    >>1
    みなさん言っているように
    30代前半で収入が低すぎますよね
    きちんと積み重ねてきてるのか疑問。
    そしてその年収だからそこの
    節約したくない例えがしょぼ過ぎる。

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2021/03/08(月) 21:07:40 

    >>1657
    こういうマインドの女がいるから、現実が見れなく平気で男にありえない高年収を求めるんでしょう

    +4

    -0

  • 1683. 匿名 2021/03/08(月) 21:07:42 

    トピ主の女性は結婚後も働くみたいだけど
    契約社員に産休育休手厚い会社なのかしら

    あと言っちゃ悪いけど
    婚活で契約社員は正社員より難易度高いよな

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2021/03/08(月) 21:07:45 

    こういうスレ見ると、なんか結婚しない方が自由でいいやーって思えてきちゃう(笑)

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2021/03/08(月) 21:07:48 

    >>1662
    独身か選択小無しの女性じゃない限りトータルのキャリアで見たらビハインドだと思うよ

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2021/03/08(月) 21:08:02 

    >>1676
    もし二人の年収がまったく増えなかったら今の関係はありえなかったかもしれないでしょ

    +6

    -1

  • 1687. 匿名 2021/03/08(月) 21:08:48 

    >>1685
    勿論結婚したら女性は不利になって年収差が出てくるよ
    でも婚活独身女性には関係ないでしょ

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2021/03/08(月) 21:10:36 

    >>1030
    生活するには十分過ぎると思いますが東大っていうと、物凄いお給料を想像してた。笑

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2021/03/08(月) 21:11:00 

    >>1673
    そういう人も結構いると思う

    問題なのは、自分棚上げで年収いくら以上!みたいな条件口に出すことかと
    逆におっさんが20代まで!みたいな条件堂々と公言したらウザイのと同じ
    でも実際年の差婚も割といるもんね

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2021/03/08(月) 21:12:11 

    >>1688
    東大って大体官僚になるための大学だからね

    +0

    -1

  • 1691. 匿名 2021/03/08(月) 21:12:14 

    >>1629
    子供が理由で辞める人の方が多いよ。あと結婚後に地元に戻るわって夫だっているしね。女は家族に振り回される人生だって知っておいた方がいいよ。まあ仕事確実に続けたきゃ子供は諦めた方がいいね。

    +3

    -1

  • 1692. 匿名 2021/03/08(月) 21:12:54 

    >>1170
    K Kとかもっと厚かましいじゃないですか

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2021/03/08(月) 21:13:02 

    >>1461
    子供産めない女に価値はない、金を稼げない男に価値はない。

    こう言うことを思うだけならまだしも、他人の目に触れる形で残す奴は頭イカれてると思う。

    理性のある大人なら、思いはしても他人を傷つけないようにするから。

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2021/03/08(月) 21:14:20 

    >>413
    ほんとそれ
    今まで何の勉強も努力もしないで、年収300しかもらえないって当たり前だよね

    そんな低学歴な無能クズのくせに、必死で努力してきた人と同じだけの
    年収がほしいとか、基地外すぎる

    気持ち悪い

    +25

    -27

  • 1695. 匿名 2021/03/08(月) 21:14:26 

    >>1688
    まぁその給料で定年まで安定だからね

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2021/03/08(月) 21:14:27 

    >>1692
    同じ大学だから同学歴じゃないの

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2021/03/08(月) 21:14:57 

    >>1637
    婚活アプリやってた時そんなおっさんからいーっぱいいいね!がついたよ。
    当方26歳年収400万。
    おっさん達は40オーバーで不細工で低身長でデブで年収300〜800万程度。
    もちろん家事育児はこちらがやって当たり前みたいなプロフを書いてくる。
    速攻ブロックして無視したよw
    あれから色々あって30で結婚したけど夫は同い年で年収550万あるし身長も170あるしハゲでもデブでもない。
    あのおっさん達は今も結婚出来てないだろうな。

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2021/03/08(月) 21:15:29 

    >>1006
    データ知らないけど
    港区千代田区も学生の1人暮らし世帯も入ってるから、除けば1000万いきそうだけどね…
    むしろそうじゃないと暮らしていけないので。

    +0

    -1

  • 1699. 匿名 2021/03/08(月) 21:16:41 

    >>1642
    技術系です

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2021/03/08(月) 21:16:50 

    >>1498
    外見は釣り合ってる同士ですか?

    +2

    -2

  • 1701. 匿名 2021/03/08(月) 21:17:18 

    >>1696
    学齢だけじゃくて
    トータルね。

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2021/03/08(月) 21:18:01 

    そんなにめくじら立てて怒るほどの高望みではないのにね。よくいる年収差だし女性で30代年収300万もいたって普通。

    +6

    -2

  • 1703. 匿名 2021/03/08(月) 21:18:27 

    >>1673
    10年前はまだまだ年収高い方だったしね。
    ちょうど震災ショック〜働き方改革で年収が下がっていき、一気に専業主婦無理な流れになった。
    しかも今コロナで収入駄々下がり。
    婚活市場が女性で溢れかえったのも震災ショック以降から。
    がるちゃんはアラフォー以上が多いからピンと来ないんだろうけど今の20代〜33歳あたりまでの男性は本当に給料低いし一馬力は無理って感じだよ。

    +4

    -0

  • 1704. 匿名 2021/03/08(月) 21:18:45 

    >>1620
    でも最近は本当に転勤少なくなってきたよ。
    私の会社でも、子育て終わった60代が転勤に回されて、若い人の転勤はほぼない。
    転勤なんて奥さんの仕事辞めさせて世帯年収下げさせるか、単身赴任させて家庭環境悪くさせるかでしかない。

    +5

    -2

  • 1705. 匿名 2021/03/08(月) 21:18:59 

    >>1676
    どこを最初に妥協するかってなった時に経済力を妥協するのは難しい、でもそれだと良い相手がいない。
    仕方ないから顔面は妥協しようって人が多いんでしょうね。

    +3

    -0

  • 1706. 匿名 2021/03/08(月) 21:19:18 

    >>1690
    私の数少ない東大卒の知り合いは日本の某銀行と外資最高峰と言われる証券会社勤務だけどめちゃくちゃ庶民的で普通の人。
    ニトリでカラーボックス買ってたよ。笑

    +0

    -1

  • 1707. 匿名 2021/03/08(月) 21:19:29 

    >>1686
    別に年収増えなくて世帯年収600のままなら600の暮らしをすればいいだけだし、それで旦那と別れるなんて事は99%無いよ(この世に絶対は無いと思ってるから絶対とはあえて言わないけど)
    もし今旦那が無職になっても別れないよ
    お金よりも世界で一番旦那が大切だからね
    でも、これは私の考えだから世の中には愛よりお金って人が大勢いるのも分かってるよ
    生きてくにはお金必要だしね

    +16

    -0

  • 1708. 匿名 2021/03/08(月) 21:21:03 

    >>1694
    いくらなんでも言い過ぎだしキツすぎ。こんなキツい女は700稼げても嫌だわ。

    +42

    -8

  • 1709. 匿名 2021/03/08(月) 21:21:10 

    ちっぽけですよ
    わたしは

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2021/03/08(月) 21:22:05 

    >>1
    自分で700万稼いでるけど、300万の人と結婚なんて考えた事もなかったなぁ。(夫も同じくらいの年収)
    でも女性300万なら男性よりは望みはなくはないかなと。
    もちろん確率論から言えば低いけど、結局人によるし、相手1人がそれでいいって言えばオーケーなのが結婚だから。

    ただ、30代なら若くないし、婚活もだけど仕事について年収あげる努力もした方がよいと思う。このまま結婚せず、歳だけとって年収低いのは自分がキツイ...。万一子持ち離婚なんてしたら悲惨だし。

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2021/03/08(月) 21:22:41 

    >>1692
    クズでも才能あるんだから仕方ない

    +0

    -0

  • 1712. 匿名 2021/03/08(月) 21:22:58 

    >>1675
    男の人は割と恋愛相手と結婚相手を分けて考えてる人が一定数以上いるよね。
    歴代彼女は派手美人だったのに奥さんは小綺麗で育ちと品のいいご婦人でしたとかよくある話。

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2021/03/08(月) 21:24:36 

    >>1694
    そんなに怒り狂ってどうしたの
    仕事でイライラしてるの?

    +26

    -2

  • 1714. 匿名 2021/03/08(月) 21:26:11 

    30代前半 契約社員(年収300万円)か・・・。まぁ、美人なら良いんじゃない?
    年収700万円くらいのちょっと高望みしても。まぁ、30前半まで残ってる時点でお察しだけどね。

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2021/03/08(月) 21:26:38 

    >>1690

    官僚は1割もいないよ、東大の。

    日本国は東大慶應&医学部

    +2

    -1

  • 1716. 匿名 2021/03/08(月) 21:27:09 

    煽ってコメント伸ばしましょう。
    えいっ。

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2021/03/08(月) 21:27:19 

    >>62
    この女性は自分も仕事辞めない共働き前提だから1000万。

    +6

    -0

  • 1718. 匿名 2021/03/08(月) 21:27:58 

    でも実際700万でもカツカツだよ。子供いると。だからこう希望するのは無理ない。
    あ、結婚できるかはまた別問題ね。
    >>1は特に美人でも若くもないからもうほぼ無理。

    +5

    -0

  • 1719. 匿名 2021/03/08(月) 21:28:16 

    旦那の会社
    社員の平均年齢30代前半
    社員の平均年収800万円

    ネットにはそう書いてあるけど、何でネットでは年収低く書かれてるんだろうね??

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2021/03/08(月) 21:28:55 

    >>1717
    妊娠出産で何が起きるか分からないから
    旦那の年収は多いほどいいよ。

    +10

    -0

  • 1721. 匿名 2021/03/08(月) 21:29:27 

    玲子さんは結婚してないよ
    海外に逃亡中だよ

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2021/03/08(月) 21:29:43 

    >>5
    しかし実際マッチングアプリやってる友人は、1000万以上の条件つけてもすごくたくさん連絡くるみたい。

    +7

    -1

  • 1723. 匿名 2021/03/08(月) 21:30:07 

    >>1704
    私は駐在だけどいい経験させてもらってると思ってるよ!
    出産もこっちでした。大変なこともあるけど悪いことばかりでもないです。

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2021/03/08(月) 21:30:52 

    >>1722
    そりゃいくらでも詐称できるもの。
    やり逃げしてポイーだよ。

    +13

    -0

  • 1725. 匿名 2021/03/08(月) 21:31:12 

    もうまた??最近予想される叩きトピ多くない?こんなトピにうんざり
    がるちゃんの平和トピ見たことある?

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2021/03/08(月) 21:31:22 

    >>1719

    メーカー? それなら現場や一般職

    保険や交通 ? それならいろんな枠ある

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2021/03/08(月) 21:32:20 

    相変わらず結婚前は家事育児を軽視するね
    結婚してから文句を言うくせに

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2021/03/08(月) 21:32:36 

    女性で稼ぐのってホント難しいよなぁ…

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:11 

    >>1690
    東大出てないか東大の友達いなそう。

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:15 

    しかし自分より上を希望するのがダメなら、自分より年下好きになったり、不美人がイケメン好きになるのもダメなんだねー。理想を語るのすら許されないとはギスギスした世の中や。

    +6

    -0

  • 1731. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:20 

    >>1723
    大手の駐在だと旦那さんの給料1.5倍〜2倍になったりするんだよね。
    それならいいけど、中小は月二回の帰省費代しか手当つかないところ多いのよ。

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:30 

    >>1
    毎回こんなトピたつけど、別にいーじゃん。
    こんなこと言うの男なのかな?
    女はほとんど自分より旦那さんの年収よくない?
    そりゃ多い方がいいよね、女の賃金どこも低いもの。
    多い人もいるだろうけど、妊娠子育てとかもしなきゃだし、日本の男は家事あまりしないしね。
    女は再就職厳しいし、年取ると女の仕事はほんとないし。こちとら転勤族と結婚したからパートしてもまた転勤で辞め、また探してって人生。
    最近はなかなか50代だからもう見つからないよ
    転勤族の妻だと採用もされにくい
    すぐやめるかもだから。

    +9

    -0

  • 1733. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:42 

    >>41
    田舎者の私からすると年収700万の20〜30代は一握り

    +12

    -0

  • 1734. 匿名 2021/03/08(月) 21:34:03 

    >>1691

    そうやって女性の人生を勝手に決めないで。

    +0

    -3

  • 1735. 匿名 2021/03/08(月) 21:34:46 

    体感的にだけど、20歳で結婚したーい!って子は25歳くらいで結婚してて、30歳くらいで結婚かなって言う子は35歳くらいで結婚してる。

    結婚なぁ〜って、いくつになっても年齢明言しない子は結婚してない。出来ないかもしれないのを自分で分かってて明言しないのかもしれない。

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2021/03/08(月) 21:34:55 

    >>1719
    年収高いと僻まれるからわざと現業職の年収混ぜてる。あと株主対策。

    +1

    -1

  • 1737. 匿名 2021/03/08(月) 21:36:14 

    >>1702
    男で年収300だったら低いと思わない?
    つまりそういうこと。

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2021/03/08(月) 21:36:38 

    >>1138
    いるわけねーのは知ってます。
    いるわけねーのは男側だって同じだっていいたいだけだよ。

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2021/03/08(月) 21:37:17 

    >>1582
    田舎は田舎で大学進学したかったら都会にでないと大学ないから必然的に下宿代かかる

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2021/03/08(月) 21:37:18 

    >>1441
    見た見た。笑った。
    しかもハイスペ一本釣りじゃなく、地引網や底引網、養殖等でとにかく自分から大量に釣ってより分けたり育てないと無理だってレスついてて笑った。

    +9

    -0

  • 1741. 匿名 2021/03/08(月) 21:37:41 

    >>1722
    マッチングアプリの医者の人数を計算したら全国にいる医者の数より多いって記事前みた。それくらいマッチングアプリでの年収なんて信用出来ない。

    +16

    -0

  • 1742. 匿名 2021/03/08(月) 21:37:45 

    >>1723
    出産がうまくいけばいいよね。帝王切開とかだと最悪だよ。周りに頼れる人もいないし、旦那も忙しいから甘えられないし。。

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2021/03/08(月) 21:38:00 

    >>1691
    仕事続けながら旦那さんと子育て協力して家庭も大事にしてる会社の先輩を参考にします!

    心配してくれなくても大丈夫!

    +1

    -1

  • 1744. 匿名 2021/03/08(月) 21:38:54 

    >>1729
    横だけど東大ってもともとは公務員、官僚養成学校を目的としてつくられたよ

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2021/03/08(月) 21:39:15 

    >>1708
    でも700万以下の男性が結婚を申し込んできたら、似たようなことを思うんでしょ
    言われて当然じゃない?

    +10

    -10

  • 1746. 匿名 2021/03/08(月) 21:39:26 

    >>1726
    >>1736

    そうなんですね。
    ちなみに旦那の業種は情報通信に属しています。

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2021/03/08(月) 21:40:12 

    >>1714
    自分は年収云々より不況に強い会社かどうかで決めてたな。
    阪神・淡路大震災と氷河期経験してるから余計に。
    現在たまたま旦那が年功序列で年収上がっただけだけど
    私が20代前半で結婚した当初は旦那の年収もそうでもなかったし。
    多分まわりの友人の旦那さんが年収そこそこあるんだろうね。
    若い頃に結婚していればまだ良かったのかな。

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2021/03/08(月) 21:40:48 

    >>1743
    そんな旦那と結婚するのは、年収700万の男を捕まえるよりずっと難易度が高い。

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2021/03/08(月) 21:41:34 

    >>1744

    現代の話してるんじゃなかったの?

    岡山大学と新潟大学は医者になるための大学だよねって言ってるのと一緒だと思うんだけど....

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2021/03/08(月) 21:41:59 

    >>1657
    二倍が正しいか分からないけど、例えば既婚子持ちで700万稼げる女性は、同じ年齢で同額稼ぐ男性より能力高いと思う

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2021/03/08(月) 21:42:49 

    人間欲の塊だもん。
    そりゃ結婚相手がお金持ちに越したことはない。
    妥協するポイントも、そもそも妥協するか否かも人による。
    人より良い生活したいから好きじゃなくても結婚する人もいるし。
    住んでる場所、車、ブランド品が人生のステータスだったり。
    お金が無いとこれからこの国どうなるか分からないしね…。
    ただ「「結婚」がしたい」ならその考えは年々枷になる。
    お金持ちでマトモで生理的に無理じゃない人に出会える確率なんて低くなる一方だから。
    結婚は若いうちに勢いで、が大事だったのかなぁと実感している30代半ば独身女の感想です。

    +13

    -1

  • 1752. 匿名 2021/03/08(月) 21:43:28 

    >>1748

    あなたが置かれてる環境なら見つけるのは難しいのかもね。

    +0

    -1

  • 1753. 匿名 2021/03/08(月) 21:43:36 

    年収500の現夫と結婚したかったから、転職して自分も年収500までアップさせたよ。この人も好きな人が出来てその人が700に行かなかったら自分が頑張るんじゃないかなー?
    そもそも相手が現れない時点では理想しか言えないからしょうがないよ。

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2021/03/08(月) 21:43:47 

    >>1737
    女性の年収300万は普通だよ。
    男性だともう少し高いと思うけど、男女で平均年収は違うし、一般的に結婚してるカップルだと男性の方が年収が高い事が多いよね。

    +10

    -1

  • 1755. 匿名 2021/03/08(月) 21:44:05 

    >>640

    稼いでるよー
    そして結婚願望、出産願望もしっかりあった。
    だから同期のなかでも結婚早い方だったよー。

    +11

    -0

  • 1756. 匿名 2021/03/08(月) 21:44:40 

    なんていうか
    関西や兵庫県で生まれ育ったなら
    130円の物が買えないから100円を買うってより
    130円が半額になるまで待つと思うんだよね。
    定価では買わないというか。
    兵庫県育ちの自分がそうだからそう思うだけかもしれないけど。
    関西育ちじゃないのかな?とふと思った。

    +0

    -3

  • 1757. 匿名 2021/03/08(月) 21:44:41 

    >>1286
    叩くよ

    +3

    -2

  • 1758. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:00 

    求めるのは自由だけど、
    選ばれる程の価値があるか客観視できないと一生独身

    +1

    -1

  • 1759. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:09 

    リアルに都心で世帯年収1300万(夫1000、私300)だから子なし。まー元々子供嫌いだからいらないんだけど。
    これでなんとか不自由なく暮らせる感じ。

    +5

    -3

  • 1760. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:42 

    自分も働く前提ならよくないか?
    専業主婦したい、相手の年収は1000万がいいじゃ叩くネタとして時代にあってなくて非現実すぎるからちょっと変えたんだなって感じ

    +5

    -1

  • 1761. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:50 

    >>67
    男は稼いでナンボ
    女が子供産むかは自由でしょ!

    +5

    -17

  • 1762. 匿名 2021/03/08(月) 21:46:30 

    >>1752
    あなたは高収入のワーママなの?

    +2

    -0

  • 1763. 匿名 2021/03/08(月) 21:47:16 

    >>1755
    都内なら700万は普通だよね!
    私は残業代あるから800位かな。

    +3

    -3

  • 1764. 匿名 2021/03/08(月) 21:48:18 

    世の中には計算だけではうまくはいかんのよ

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2021/03/08(月) 21:50:29 

    >>258
    30代前半な40代、50代の会社員なんて狙わないよ。
    正直、親とおじさんの介護要因なんてまっぴらごめんですよね。国家資格持ちで定年がなく年収高い人を狙わなくちゃ勿体ない。
    30代をババァババァ言うけどさ、40、50代から見たら30代だって若い女ですよ!
    自分を卑下したらダメ!
    (私は35で40のお医者さんと相談所で結婚できた。)

    お見合いのアポ取れるレベルの写真とプロフィールを作り上げる。
    お見合いで次も会ってみようかな?って思われるトークを繰り広げる。また次!また次!って感じで、いつの間にか無くてはならない存在になるのがポイントです。

    何でも上から目線の批判オバサンになるのは絶対にダメ!自分も相手に楽しんでもらいたいなって思うのが成功の秘訣だと思います。
    アラサーが高年収を希望したっていいと思います。努力は必要ですけど...ファイトです!

    +12

    -4

  • 1766. 匿名 2021/03/08(月) 21:51:08 

    年収700万でも贅沢出来ないよ。

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2021/03/08(月) 21:51:13 

    高収入の男性と結婚したがる女の人叩くなら、自分もハイスペと結婚すればいいのにw

    +7

    -0

  • 1768. 匿名 2021/03/08(月) 21:51:25 

    >>1731

    中小はないんだね、つらいなぁ

    商社って海外勤務手当加味や職歴(市場価値高し)加えたら、外コンレベルだね

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2021/03/08(月) 21:51:51 

    >>640
    今はもっとあるけど、結婚した当時は20代前半350万円だったからなー。早めに産みたくて

    独身で700万円に到達してたら、考え方も違ってたのかな

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2021/03/08(月) 21:51:56 

    >>1760
    なるほど。現実味がおびないからか。
    実際年収そこそこあったら
    嫁側にも条件つけるだろうし
    昔からそうだよね。結局年収そこそこある人って奥さんの実家も大きいし。
    高学歴なら嫁側も最低大卒とか。嫁側の兄弟が大卒いるとか。親が医者や大企業幹部とか。
    シンデレラストーリーなんてものはなかなかないもんね。

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2021/03/08(月) 21:54:35 

    >>539
    選択子無しですけど、勝手に産んどいてよく言えるよね
    そのガキが立派に育つかどうかもわかんないのに笑
    てか今払ってる税金払わなくていいなら年金貰えなくていいなと心の中で思ってる
    子ありさんも勝手に産んだんだから文句言わずに自給自足で頑張ればいいのに笑

    +5

    -20

  • 1772. 匿名 2021/03/08(月) 21:59:21 

    >>1261
    婚活に出てくる男は特にね。
    「結婚」がしたいだけで、相手は結構誰でもいい。
    だから条件重視なんだよね。
    好きな人と付き合った経験0の男ばっかだからね、
    婚活男は。

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2021/03/08(月) 21:59:22 

    田舎じゃ女性年収400万いかない人も結構いそうだしね。その人は一生懸命働いてるかもだし、それで自分で頑張って1000万稼げば?って言われてもなって感じ。それならお見合いでもして安定した収入の人と結婚する方が現実的だし、女性ならそう考える人が多いと思うよ。実際相談所で男性は資産中心のプロフィールだったけど女性は違ったから、そういうもんかと思ってたけどね。

    +2

    -2

  • 1774. 匿名 2021/03/08(月) 22:00:24 

    年収700万は40代なら結構いるんじゃない?
    同世代の30代前半で年収700万はそこそこ美人か恋愛結婚じゃないときつい気がする

    +1

    -2

  • 1775. 匿名 2021/03/08(月) 22:00:36 

    >>1100
    先に好きになったら、そうだよ。
    そういう、男は婚活市場には出てこない、

    +5

    -1

  • 1776. 匿名 2021/03/08(月) 22:00:59 

    >>1753
    今の生活に疲れてるのもあるかとは思う。
    現実には無理だろうけどあったらいいねー程度じゃないかな?
    年収300万の契約社員て結構貰ってるから大手かな?と思ったけど。
    大手だと年齢若くて年収700万いてるよね。
    でも結婚してる人がほとんどだと思うけどさ。

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2021/03/08(月) 22:02:53 

    >>1754
    正直結婚や出産前って男女差なんてほとんどないんだから、給料もそんなに変わらないと思うけど。
    学生時代まで男女の扱いに差はないのに社会に出た瞬間になぜ変わると思うのか。

    +4

    -2

  • 1778. 匿名 2021/03/08(月) 22:04:15 

    >>1224
    同じ境遇じゃなきゃ会話が成立しないって、コミュ障すぎないか?そりゃ都会の東大卒と田舎のヤンキーなら会話成立するの難しいかもだけど、そこまでじゃなきゃ普通にコミュニケーション取れるでしょ。

    +14

    -0

  • 1779. 匿名 2021/03/08(月) 22:04:26 

    700万なんておじさんくらいしかいないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1780. 匿名 2021/03/08(月) 22:04:46 

    そういう年収20代で多くいる?

    +0

    -2

  • 1781. 匿名 2021/03/08(月) 22:04:50 

    >>1547
    サラリーマン家庭じゃなくて、自営とか経営者夫婦とかで事業がうまく行ってるところならあり得る。
    ただ、このパターンは親戚からアレコレ狙われてる場合もあるから、また違った不幸もあると思う。

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2021/03/08(月) 22:05:20 

    >>1743
    会社の先輩を参考にするって、春から社会人なら、その会社の先輩の現実の生活は、ほぼ知らないんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2021/03/08(月) 22:05:29 

    すごいのは女性は一人暮らしだと節約して生活してるのに、男性と結婚したら節約したくない、男が私を満たしてくれて当然みたいに思ってること。

    +7

    -0

  • 1784. 匿名 2021/03/08(月) 22:06:05 

    中小企業50代で600万だよ?

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2021/03/08(月) 22:06:21 

    >>1778
    会話は成立しても、話が合わないんだと思う。

    +3

    -1

  • 1786. 匿名 2021/03/08(月) 22:07:41 

    >>1754
    男も平均なら400万くらいだったはず
    自分は普通なのに相手に700万って普通以上を狙ってる自覚が無いんだと思う

    +5

    -0

  • 1787. 匿名 2021/03/08(月) 22:07:55 

    >>1780
    いないでしょ。中小企業で50代で600万が平均なのにな

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2021/03/08(月) 22:09:49 

    >>1364 しかも契約社員て。。。

    +1

    -1

  • 1789. 匿名 2021/03/08(月) 22:10:16 

    今は700万が理想なのか。30年前は1200万だった気がする。そりゃ出生率は下がって当たり前だよなあ…

    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2021/03/08(月) 22:11:16 

    >>1776
    大手の非正規で社員の男性狙いなら尚更20代で決着つけなかったことが残念…

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2021/03/08(月) 22:12:06 

    今後700万年収男いればいいね。

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2021/03/08(月) 22:12:37 

    イケメン高収入ならもう既婚者しかいなさそう。

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2021/03/08(月) 22:14:04 

    >>1789
    この先が思いやられるね。はあ男て大変 10年後の息子大丈夫だろうか

    +2

    -1

  • 1794. 匿名 2021/03/08(月) 22:14:18 

    これは別に普通の事だと思うんだよね
    700万も稼げない男って仕事できないんだろうなーって思うし、そんな人と結婚しても未来が見えない
    20代なら700万でも許せるけど、30代で700万はない

    +1

    -1

  • 1795. 匿名 2021/03/08(月) 22:14:58 

    給料で選んでも高収入程自分で管理して生活費渡すパターン増えるよ

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2021/03/08(月) 22:15:12 

    >>1555
    美人じゃないのにエリートと結婚している人は、実家が太いか、奥さん自身が凄い経歴の持ち主かの可能性が高いよ。
    平凡に見えて、何かもっているんだよ。

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2021/03/08(月) 22:15:39 

    >>1789
    30年前って、結婚する年齢も今より3〜4歳くらい若かったよね、男性で28歳くらい
    それで1200万円って、今の感覚だとものすごく高いけど、そんなに普通にいたの?

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2021/03/08(月) 22:15:39 

    40代後半になってやっとその収入に到達したよ
    夫700私300
    子どもも今年から大学生
    まずは働いていけるように健康であることが何よりと思う今日この頃

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2021/03/08(月) 22:17:04 

    今男より女の方が多い日本人なのに 見つけるの厳しいよ。

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2021/03/08(月) 22:18:14 

    >>1175
    時間の融通がきく経営者とサラリーマンをごちゃ混ぜにして語るのは違うと思われる。

    +5

    -0

  • 1801. 匿名 2021/03/08(月) 22:18:20 

    >>1797
    バブルの時じゃない?親世代はあったみたい

    +2

    -0

  • 1802. 匿名 2021/03/08(月) 22:18:44 

    >>1790
    今どきの大卒以上はもう学生のときに出会ってて
    そのときの彼女と結婚してる人多いよ。
    こればかりはご縁だからね。難しい。

    +4

    -0

  • 1803. 匿名 2021/03/08(月) 22:18:51 

    >>304
    年功序列じゃない企業なら若いけど??

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2021/03/08(月) 22:19:39 

    みんなの投稿と+みて安心した

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2021/03/08(月) 22:19:45 

    >>1712
    そういう感じだと、タイプの女性と不倫しそうって思っちゃうけど、どうなんだろう

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2021/03/08(月) 22:20:42 

    >>3
    これを言うと低学歴低収入の女が「男は女に学歴や年収は求めない」って個人的な願望言い出すんだけど

    残念ながら女も非正規とか低収入の人ほど結婚出来ないってデータあるからね。

    アラフォーで独身女性の約半数は非正規だし
    平均年収186万以下のアンダークラスの女性の未婚率は56%だよ。

    +31

    -2

  • 1807. 匿名 2021/03/08(月) 22:21:22 

    >>1797
    バブル世代の人達の話聞いたことあるけど、初めてのボーナスが60マン以上とか、女性でもものすごくお金が溜まったとか言ってたよ。あと少し前csで101回目のプロポーズやってたけど、武田鉄矢が「僕のところは給料少なくて、ボーナスも手取りで80マンちょっとで」みたいな会話が出てきてた。1200万が普通かどうかは分からないけど、今よりかなり全体的に稼げてたっぽい。

    +8

    -1

  • 1808. 匿名 2021/03/08(月) 22:21:23 

    >>1555
    同じ大学の学生結婚とかじゃないの?

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2021/03/08(月) 22:21:34 

    >>1 どうでもいいけど顔がムカつくw

    +2

    -1

  • 1810. 匿名 2021/03/08(月) 22:22:17 

    >>273
    そうなん?
    私自称都内の人に都内だと1000万あっても足らない!こんなこともわからない田舎者!って感じで何度も馬鹿にされたよw
    だって東京って言ったって八王子市や足立区や葛飾区みたいなところもあるよね?
    全部が港区や千代田区みたいなところなの?って聞いたらまた田舎者!って馬鹿にされたよw

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2021/03/08(月) 22:23:04 

    >>1797
    会社員で30前後だとそこまでの年収はほぼいない。
    ネットもない時代だから平均年収も簡単に調べれないし雰囲気で女性が言ってただけ。

    +5

    -1

  • 1812. 匿名 2021/03/08(月) 22:23:18 

    >>1555
    それは奥さんもそれなりのレベルの家の出身だからでしょ。玉の輿なんてそうそうないよ。

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2021/03/08(月) 22:23:43 

    >>1807
    銀行勤めていた時に、お局がバブルの頃の金利が行員特権で10%だったから預けまくったと聞いて羨ましかったな。

    +5

    -0

  • 1814. 匿名 2021/03/08(月) 22:23:58 

    職種によるけど30代前半とかで手取り35以上貰ってたらまだマシだよ。

    +1

    -0

  • 1815. 匿名 2021/03/08(月) 22:24:17 

    >>318
    同じ職種、社歴で賃金格差はない

    +15

    -2

  • 1816. 匿名 2021/03/08(月) 22:24:36 

    こういう考え方の人はお金がいくらあっても足りないと思われる。

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2021/03/08(月) 22:24:41 

    >>1809
    ここまで荒らしにきた?デブストピにいてたのに

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2021/03/08(月) 22:24:43 

    学歴や才能等武器が少ないと若さで勝負するしかないけど、頭悪いと若さゆえに遊ばれて終わりだよね
    結局女にも見る目と地頭は必要

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2021/03/08(月) 22:25:03 

    >>1777
    でも民間企業はみんな東京医大みたいなこと素でやってるよね。
    女性の方が高給の職業にはつきにくいよ。

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2021/03/08(月) 22:25:32 

    >>1818
    若さじゃなく、顔

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2021/03/08(月) 22:25:51 

    >>1806
    前にIBJで結婚しやすい女性の職業ランキングみたいなのあってトップ3が弁護士、公認会計士、税理士だった。
    そして逆に1番結婚できないのは非正規やフリーター、家事手伝いだった。

    男もかなり露骨に女の職業を見てくるよ。

    +24

    -2

  • 1822. 匿名 2021/03/08(月) 22:26:00 

    >>1555
    男が容姿だけで結婚相手を決めると思っているのかな?
    そんなわけないよ。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2021/03/08(月) 22:26:08 

    >>1766
    税金で百万以上引かれて悲しくなる
    もっと高年収の人も大変なんだろうなと思ったりします

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2021/03/08(月) 22:26:14 

    >>1818
    見る目に関しては頭良いくせにクソ男と選ぶ女の人いるよね

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2021/03/08(月) 22:26:38 

    >>1796
    これは本当にそう。
    旦那さんとの出会いを聞いたら学校とか職場の元同僚とかそんなのばっかり。

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2021/03/08(月) 22:27:28 

    >>1631
    それは図々しいと思ってるよ

    +5

    -1

  • 1827. 匿名 2021/03/08(月) 22:27:29 

    年収一緒でも全然良いし
    折半でも全然良いけど

    お金がない、お金がない、こんなにお金が掛かったとかいちいち言う男が無理 

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2021/03/08(月) 22:27:53 

    >>95
    非正規で低年収に甘んじているような人は
    家計のやりくりとか子育てできなさそう

    +12

    -10

  • 1829. 匿名 2021/03/08(月) 22:28:19 

    >>1555
    男性側も最初から稼いでたわけじゃないから
    将来稼げる男性をしっかり選別して支えてるあげまん奥さんなんだよ

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2021/03/08(月) 22:28:40 

    >>1797
    1980年代の平均年収って今と変わらないんじゃなかった?

    +1

    -1

  • 1831. 匿名 2021/03/08(月) 22:28:54 

    >>1789
    30年前とかバブル全盛期じゃん
    その時と比べるのは悪意ありすぎ

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2021/03/08(月) 22:29:12 

    >>1821
    あそこは女性も若くて美人やハイスペが参入してくる連盟だから。
    男性もハイスペが多い。
    男女共に露骨だよ、ホント。

    +3

    -1

  • 1833. 匿名 2021/03/08(月) 22:29:20 

    実家が金持ちで港区や世田谷区や目黒区ならまぁそこそこなんだろうな。

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2021/03/08(月) 22:29:39 

    >>1806
    男だってバカとは結婚したくないよね。
    会話が成り立たない。

    +18

    -2

  • 1835. 匿名 2021/03/08(月) 22:30:42 

    >>1433
    あなたは500万600万稼いでるから全然言う権利あると思うけど、
    この人は自分は300万しか稼げないのを棚に上げて相手には700万望んでるから言ってるんだよ。

    +15

    -1

  • 1836. 匿名 2021/03/08(月) 22:30:56 

    >>1159
    30代300万、けど美人で性格も明るくて良かったら全く問題ないよね。30代なんて綺麗な人たくさんいるし。40代になると芸能人レベルじゃないと流石にハードモードになるかな

    +3

    -4

  • 1837. 匿名 2021/03/08(月) 22:30:59 

    >>1819
    そうそう、私の勤めてた会社の課でも技術職はずっと女は取らなかったし、旦那の会社も女の営業はなかなか取らなかった。ちゃんと採用するようになったのは割と最近。平等なのにって言ってるのは最近就職した若い子達なんだろうな。

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2021/03/08(月) 22:31:36 

    >>20
    29歳で年収250万の派遣社員の時年収700万の大手正社員の夫と結婚しましたよ
    夫の年収は30代半ばで1000万越えたしモラハラでもなく真面目で優しいし運がよかったと自分でも思うw

    +10

    -2

  • 1839. 匿名 2021/03/08(月) 22:31:37 

    >>1777
    現実、男女の平均年収には差がある。

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2021/03/08(月) 22:31:42 

    >>95
    母親の知能が強く遺伝するの広く知れ渡ったからなぁ
    高収入は高確率で高学歴だから子供にも当然その水準求めるよ

    +9

    -4

  • 1841. 匿名 2021/03/08(月) 22:32:11 

    選り好みしてる人ほど、年収多いイメージあるけど300万で契約社員がとか恥ずかしくないのかな?夢見過ぎでは。シンデレラじゃあるまいし。よほど見た目に自信がある人なのか。

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2021/03/08(月) 22:32:30 

    >>84
    女の敵は女

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2021/03/08(月) 22:33:28 

    >>1836
    婚活してるような女性で美人なんてめっったに見かけないけどね。

    +5

    -1

  • 1844. 匿名 2021/03/08(月) 22:34:14 

    兵庫県内で700万は厳しいでしょ…
    それくらい稼ぐ同級生達は大抵転勤や東京進出してる。稀にいるかもしれないけど相手も求めるレベルが違うし彼女奥さんあっという間に出来るわ。

    結婚相談所に勤めてたけど、年収600万(病院勤め昇給なし)の人が入っただけで「高収入きた!!」って拍手喝采だった。しかも同じ年収の26歳と一瞬でくっついて退会w

    もっと学生のうちに優秀な人捕まえてどこでもついて行くつもりで動くべきだったと思うよ

    +5

    -1

  • 1845. 匿名 2021/03/08(月) 22:34:49 

    10年以上前だけど当時の自分の年収300万で夫は900万くらいで結婚したのでリアルな数字だと思う。少なくともそれくらいないと東京では楽しく暮らせない。

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2021/03/08(月) 22:35:22 

    >>1838
    こういう人も居るって話しだすと当然居るし、妻の方が稼いでる夫婦も居るし、40代や50代で若い嫁貰って孫みたいな子供が居る男だって世の中にはいるよ

    確率的に狙うとして現実的かどうかという話だね

    +4

    -0

  • 1847. 匿名 2021/03/08(月) 22:35:26 

    >>1825
    同じ環境にいないと恋愛はじまらないしね。

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2021/03/08(月) 22:35:45 

    >>1817 美人って言われるけど何か?私がいない所で噂されるけど。旦那も鼻が高いって。

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2021/03/08(月) 22:36:19 

    >>1843
    いや割といるよ。ただ性格がちょっと変。

    +2

    -1

  • 1850. 匿名 2021/03/08(月) 22:36:32 

    >>1806
    そうそう。
    女が言う「女の職業や年収は関係ない」って低収入の女が願望で言ってるだけ。

    自分の職業や年収は低過ぎて求められたら都合が悪いからね。
    本当に哀れなだけだからやめた方がいい。

    オッサンが「女は男に年齢を求めない」いって言ってるのと同レベル。

    +25

    -2

  • 1851. 匿名 2021/03/08(月) 22:36:42 

    夫は育ててナンボ!
    若い時は貧乏で苦労したけど、今は年収900万(関東じゃないよ)
    夫婦で1000万超えてる。
    で、義両親への仕送りでガッッツリ減らされるという…
    夫自身の能力は高く先買い&投資は成功したけど、親っちゅうファクターを念頭に入れてなかった。
    どんだけ稼ぐ男でも親族の質が悪かったら幸せにはなれんよ。
    逆もまた然り。
    私は今も苦労しておる。
    姑は勝手にお金抜いてくしさ!
    結局、お金って何やかやと消えてくモンなのよ。

    +0

    -8

  • 1852. 匿名 2021/03/08(月) 22:37:10 

    年収300万で700万の人と結婚したいというだけでこんなに妬まれるの?
    よくいる組み合わせだし、そこまで非現実的でもなく、ギリギリ叶うかもなくらいなのに。

    +16

    -4

  • 1853. 匿名 2021/03/08(月) 22:37:37 

    >>1823
    うちは月100万引かれてるよ。マジの話よ。

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2021/03/08(月) 22:37:58 

    >>1846
    派遣としてエリートと同じ職場に入り込むのは確率高くなるから、昔からある婚活の手段だよ。

    +7

    -0

  • 1855. 匿名 2021/03/08(月) 22:38:17 

    >>1419
    私は自分で稼ぐのが楽しい人間なので、そういうことを言う人は中身すっからかんだなーとしか思わないけどな。1000万と釣り合うのが自分の若さと美貌だけなんてそれこそ年取ったとき悲しくならない?年齢とともに価値観も変わるのかもだけど、私だったら娘に、1000万の男を釣るために若さと美貌を磨きなさいって言うより自分で1000万稼げるよう能力を磨いたり資格を取りなさいって言うわ。

    +21

    -6

  • 1856. 匿名 2021/03/08(月) 22:38:58 

    別に理想だから良いんじゃない?
    問題は、その理想が叶わなかった時に男叩きするがるちゃん民になり果てるという事が問題であって。

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2021/03/08(月) 22:39:09 

    >>1844
    だよね。誰も言及しないけどこの>>1さんって兵庫県なんだよね。
    30代前半なら40前半までをターゲットにしないと厳しいんじゃないの。
    稼ぐまともな男性はやっぱまともな可愛い子と結婚済みだよ。
    ちょうど兵庫に何人か知り合いいるけど、可愛い子はハイスペと25歳ぐらいまでに知り合ってそっから付き合って結婚して子供産んでるよ。

    +5

    -0

  • 1858. 匿名 2021/03/08(月) 22:39:16 

    >>1811
    今みたいにネットで「現実見ろ」とか叩かれたりする場面が少なかっただけで、金額設定はやっぱり夢子だったってことか

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2021/03/08(月) 22:39:36 

    >>1818
    見る目って本当に大事。

    20代後半の頃、まともな男付き合いしてなかった同級生がひとまわり上くらいのオジサンと結婚してた。
    その時、オジサン独立して社長になったところで、社長夫人になったって鼻高かったみたいだけど、無給で事業手伝わされて、仕事の都合上結婚式も無し、家計管理は夫で貯金もいくらあるか分からない状態。
    しかもその会社、初めから上手くいってなかったみたいで、全く良い思いしないまま廃業したらしい。

    気づけば自分はアラフォーで子供望めず、夫はアラフィフで簡単にマトモな収入の仕事なんて見つからないし、目も当てられないって噂が同級生で語られてる。

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2021/03/08(月) 22:40:25 

    年収高くなりそうで、顔も好みのタイプを大学で見つけて、しっかり恋愛結婚する。
    それが一番賢い生き方だと思ってる

    妻の年収が…とか、専業主婦希望はムリとか、そんなの関係無いもん。

    +9

    -1

  • 1861. 匿名 2021/03/08(月) 22:40:26 

    世帯で1500くらいだけど細かい節約してるなー
    ヨーグルト、牛乳、うどん、納豆は底値で買うとか激安すぎて感動レベル

    +4

    -0

  • 1862. 匿名 2021/03/08(月) 22:41:49 

    >>1839
    学歴差があるから仕方ない

    難関大学の男女比も軒並み男の方が多いし
    女の子に学歴は〜って親世代の意識が古いのもあるけどね

    +3

    -0

  • 1863. 匿名 2021/03/08(月) 22:42:34 

    30代半ばで年収700万円は、もらっている方でしょうか?
    東京ではない首都圏です。

    +5

    -0

  • 1864. 匿名 2021/03/08(月) 22:42:52 

    大人だから、同意があればいいんじゃないかと思う。

    ただ、女性側からも相手に提示できるものがないと難しいだろうし、相手の事をきちんと見て、自分の好きな人の条件に落とし込めないと不幸な結婚になる。

    私の周りも多いよ。相手の事ちゃんと見ないで相手の年収だけ当てにして結婚した人。でも蓋開けたらやたら高い保険入っていたり、貯金なかったり、複数の車のローン抱えてたりしたの知って愛も一緒に冷めたみたい。

    いつ会っても旦那の文句ばかりで、こっちが滅入る。

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2021/03/08(月) 22:43:43 

    >>1852
    捕まえてもないのに妬まれる訳ない

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2021/03/08(月) 22:44:54 

    >>1853
    半分まるまる税金だよね

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2021/03/08(月) 22:45:10 

    >>1855
    「あなた達ががるちゃんでうつつを抜かしている間に、私は美幌を磨き、料理も習って、若さを武器に高収入と結婚して専業主婦の座を得たのよ」みたいなコメントだったらぐうの音もでないw

    能力もちろん重要だけど、美貌もそれなりに重要よ。


    +3

    -5

  • 1868. 匿名 2021/03/08(月) 22:46:56 

    共働きでも贅沢出来なくてもいいからお互いを大事に思い合える温かい結婚生活がしたかった。

    +1

    -0

  • 1869. 匿名 2021/03/08(月) 22:46:58 

    >>1867
    専業主婦のざを得るって考えが、私にはそもそもない。
    アラフォーだからかもしれんが。

    +3

    -1

  • 1870. 匿名 2021/03/08(月) 22:47:22 

    >>1868
    わかる。

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2021/03/08(月) 22:47:48 

    >>1870
    分かってくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2021/03/08(月) 22:48:40 

    >>1863
    世の中の平均データを見るともらってる方なんじゃない?
    建て売りじゃない地域の住宅街に住んでるんだけど、その辺りの平均からいったら普通?普通以下かもね。

    何が基準なのかで違うのかもね

    +2

    -3

  • 1873. 匿名 2021/03/08(月) 22:49:02 

    夢を語るのは自由だよね
    自分も男の戯言理想を聞き流せる度量があるなら

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2021/03/08(月) 22:49:17 

    >>1843
    いるよ!アパレルの友達は可愛いけど同じアパレルの男は嫌だからって婚活してるよ。

    +4

    -2

  • 1875. 匿名 2021/03/08(月) 22:49:31 

    >>1
    30代前半で独身の人が20年後までに結婚できる確率は24%らしいからね。つまり4人に1人だけ。

    しかもこれは既に相手のいる人も含めてだから、彼氏のいない人が結婚できる確率はさらにグッと下がるらしい。  

    だから相手700万求める以前にそもそも結婚できるかどうかを考えた方がいいかと。

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2021/03/08(月) 22:52:05 

    >>1869
    専業主婦うんぬんと言うより、結婚したいなら美貌を磨き、料理の腕も必要ってことよ。
    一人で一生生きていくの平気なら良いけど、私は寂しいから結婚したわ。



    +3

    -2

  • 1877. 匿名 2021/03/08(月) 22:53:26 

    >>1828
    できなさそう、じゃなくて出来ない。
    だからまともな男は相手にしないよ。

    +8

    -5

  • 1878. 匿名 2021/03/08(月) 22:54:16 

    周りを見ていても最近は特に同じくらいの学歴や収入の夫婦が多いように感じます。
    うちは24歳で結婚しましたが、私の年収はその頃1000万。夫は650万でした。
    今は(33歳)子育てで仕事をセーブしていて、私は500万、夫は1200万くらいです。
    対等な話ができるし、お互い尊敬し合ってもいるし、感覚も近いです。

    +3

    -5

  • 1879. 匿名 2021/03/08(月) 22:55:03 

    >>1700
    外見は美女と野獣といわれてますね

    +3

    -1

  • 1880. 匿名 2021/03/08(月) 22:55:08 

    >>1806
    え、、、派遣やアルバイトなのにデキ婚でもなく結婚した友達いっぱい居るけど

    +5

    -12

  • 1881. 匿名 2021/03/08(月) 22:55:39 

    女の年収は婚活に関係ないでしょ

    男の年収の比較になるのは、ルックスと若さ

    30過ぎ売れ残りおばさんが年収700万円でも
    薄気味悪いハゲデブ親父からしか相手にされないよ

    現実見なよ
    気持ち悪い

    +2

    -2

  • 1882. 匿名 2021/03/08(月) 22:56:00 

    >>1852
    30代で婚活中だからだよ。
    容姿はお察し。
    しかも令和でコロナのこのご時世にだよ。
    ちょっとした歳の差を許容するならいけるけど、それが出来なかったら厳しい。
    別に一生独身覚悟で相手を探すならそれでいいと思う。

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2021/03/08(月) 22:56:35 

    がるちゃんでは旦那の年収700万だといったら「たかだが700万」とかいうくせに
    婚カツトピでは「700万とかずうずうしい」とか言われますよね

    +13

    -0

  • 1884. 匿名 2021/03/08(月) 22:56:59 

    その歳で700万の男性をみつけるより
    自分の年収を400万にして600万の男性見つける方が早そう

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2021/03/08(月) 22:57:06 

    >>1641

    今は理系も凄い技術研究とか役員に出世するぞ!よりQOLを重視する人の方が多いよ。
    >>1629さんはまだ社会人経験が少ない上での発言だけど>>1641さんはずっと年齢が離れているのでは?

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2021/03/08(月) 22:57:17 

    >>961
    婚約おめでとう

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2021/03/08(月) 22:57:43 

    >>1878
    24歳で年収一千万円って凄い!
    銀行にいてたから、25歳以下で一千万円以上稼ぐ女子いたのは知ってたけど。凄いなぁ。

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2021/03/08(月) 22:58:09 

    >>1874
    いや、いるのは分かってるけど数が少ないんだよ。。
    可愛い綺麗な子なんてほんの一部だよ。
    さらに性格もいいとなると皆無に近い。

    大体が小太りでろくに恋愛してこなかった人が婚活してる。

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2021/03/08(月) 22:58:43 

    >>21
    なんで袋叩きにされなきゃいけないし
    応援するとか何目線でどの立場でいってんの

    +9

    -1

  • 1890. 匿名 2021/03/08(月) 22:58:59 

    >>988
    あなたは既婚者?

    +0

    -1

  • 1891. 匿名 2021/03/08(月) 22:59:17 

    >>991
    偉そうに(笑)

    +2

    -1

  • 1892. 匿名 2021/03/08(月) 23:00:08 

    >>195
    専業主婦希望でもあなたには関係ないけど(笑)なんでそんなに上から目線?

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2021/03/08(月) 23:00:15 

    >>1883
    たかだかっていわれるのは専業の場合じゃない?
    2馬力で片方が700万あれば充分、専業するには実際キツい

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2021/03/08(月) 23:00:49 

    年収も大事だけど職業も大事!
    年収700万くらいで公務員とか資格職がいいと思う!
    年収高くても不安定な職とか家庭の時間ないくらいの激務とかは嫌

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2021/03/08(月) 23:01:03 

    >>272
    意地悪な人いますね、気にしないでね

    +1

    -1

  • 1896. 匿名 2021/03/08(月) 23:01:30 

    >>282
    あなた性格悪いから結婚できないよ

    +3

    -2

  • 1897. 匿名 2021/03/08(月) 23:01:32 

    >>1863
    貰ってる方だよ。
    がるちゃんはあんまり見ない方がいいよ。
    ここバブル時代を経験したおばちゃんも普通にいるし、言ってることがチグハグというか夢ばっかり見てるから参考にしたらダメだよ。

    +6

    -1

  • 1898. 匿名 2021/03/08(月) 23:02:11 

    >>464
    ローランド(笑)

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2021/03/08(月) 23:02:13 

    >>1888
    可愛くて綺麗な子なら、男が放っておかないものね。
    普通に恋愛結婚してるよ。
    婚活の場になんか行かないよ。

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2021/03/08(月) 23:02:33 

    >>480
    妬みだらけだよね、ここ

    +10

    -1

  • 1901. 匿名 2021/03/08(月) 23:02:38 

    >>1
    一発逆転のカードだから選べるなら選びたいよね
    婚活パーティー参加男性のフィルタリングをしっかりして欲しいって
    他の人のためにも運営にはいつも要望出してる

    +1

    -2

  • 1902. 匿名 2021/03/08(月) 23:03:13 

    >>1887
    ありがとうございます!
    大卒からの2年間は月15万円しかもらえていませんでしたが、思い切って24歳でフリーランスになったら、月100万円超えるようになりました!

    +2

    -1

  • 1903. 匿名 2021/03/08(月) 23:04:21 

    >>1836
    30代おばさんは例外なくキモい

    +4

    -3

  • 1904. 匿名 2021/03/08(月) 23:04:25 

    >>628
    私結婚前年収300万でしたが、旦那は700万以上ありましたよ
    今は専業主婦してますよ

    +3

    -4

  • 1905. 匿名 2021/03/08(月) 23:04:54 

    これから結婚する層じゃなく既婚者の言う年収は50代や定年間近も多いからあてにならないよ
    ガルちゃん年齢層高いし

    +8

    -0

  • 1906. 匿名 2021/03/08(月) 23:05:03 

    >>660
    あなたみたいな方も選ばれないよ

    +1

    -2

  • 1907. 匿名 2021/03/08(月) 23:05:18 

    >>1883
    子どもが大学生で学費がかかるとか、専業主婦してるとかだと700万円で少なく感じるのかも
    年収はずっと固定なわけじゃないしね

    とか考えてみたけど、単純に嫌味を書きたいから自分が優位になる場面でしか書き込まない人が多いのも事実

    +1

    -0

  • 1908. 匿名 2021/03/08(月) 23:07:15 

    >>1888
    女性ってホント見た目だよね。
    来年30になるけど、美大時代の可愛い子達みんな結婚しちゃったよ。
    女だらけだししかも卒業後も作家活動でフリーだった子もいたのにみんな既婚済み。
    大手デザイン職の子もアパレルデザイン職の子もフリーター同然の作家の子も可愛いor綺麗だと評判だった子はみんな売り切れ。
    結婚が減ってるとか本当か?って勢いで結婚していく。
    しかも相手は同等レベルの大手デザイナーや稼ぐ理系男子とかそんな人ばっかり。

    +9

    -0

  • 1909. 匿名 2021/03/08(月) 23:07:30 

    >>1700
    何この質問

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2021/03/08(月) 23:08:20 

    >>1893
    地方じゃ余裕ですよ

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2021/03/08(月) 23:09:00 

    >>1907
    苦労してますとか書いたらプラスか大量につくし

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2021/03/08(月) 23:09:09 

    結婚相談所に登録して
    年収700万以上がどれくらいいるか
    その年収700万以上から何人くらい申し込みがあるかを試すのはいかがでしょうか?

    私は32から入会して1000万~1億の男性からの申し込みは15人程度
    後は年収300万~700万までが100人程度でした。

    中央値は年収500万です。

    相談所では年収500万~600万までは高望みではなく普通です。

    年収700万以上となると急に数が少なくなり
    申し込み頂くのも難しくなってきます。

    価値がある女性なら申し込みあると
    思いますが、そこから成婚までいっていくとなるとまたハードルは上がります。

    私はプライドの高い高収入男性と上手くいかず
    結局言いなりになってくれる年収650万の相手で妥協しました。

    +5

    -0

  • 1913. 匿名 2021/03/08(月) 23:09:55 

    叩かれる程か?2000千万の人がいいというのならわからんでもないけど

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2021/03/08(月) 23:10:16 

    稼げる男と美女はいつの時代もすぐ結婚するでしょ
    問題はそれ以下の普通の人たちの婚姻率が下がってるって話だわ
    男女とも理想が高いんだよ、ネットの影響で…

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2021/03/08(月) 23:11:56 

    >>1908
    美大って女だらけでまともに出会いがないって聞くけど可愛い子はやっぱりこのご時世でも結婚していってるのねー
    やっぱり美人は正義だ泣

    +8

    -0

  • 1916. 匿名 2021/03/08(月) 23:12:48 

    >>1869
    私も。働くの苦じゃないから、頼まれても専業にはなりたくないわ。働かないで家事労働10割負担しなきゃいけないんだったら、夫と同じ額稼ぐから家事折半のが絶対良い。実際今そうしてるけど毎日楽しいよ。

    +8

    -2

  • 1917. 匿名 2021/03/08(月) 23:12:53 

    >>1786


    33歳あたりなら

    経営者33歳はまだまだわからない。個人事業は負債背負うでしょ
    大手法律、外コンとか1300以上
    商社金融医師会計士とか 1000
    一流メーカー850
    一般大企業700

    東証一部、地方大手600
    中堅500
    中小300〜400


    とかじゃないの?


    日本はとけい

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2021/03/08(月) 23:13:20 

    >>1860
    王道ルートだけど、結局同レベル以上で手放したく無い女じゃなきゃ捨てられて終わりじゃん
    条件いい男には出会いも当然多いんだし

    +1

    -1

  • 1919. 匿名 2021/03/08(月) 23:13:36 

    >>1902
    行動力がある人はいいねぇ。
    私はサラリーマンの箱から抜け出せなかったな。

    +3

    -0

  • 1920. 匿名 2021/03/08(月) 23:13:52 

    >>2
    結婚に好条件を掲げることを袋叩きにしたいだけのトピ

    +3

    -0

  • 1921. 匿名 2021/03/08(月) 23:15:02 

    700万に見合うのは最低500くらいじゃ無いの?
    時短でも300くらい稼げるだろうし

    +1

    -5

  • 1922. 匿名 2021/03/08(月) 23:15:05 

    アラサー婚活中の女性は、年下見た目そこそこ男年収300〜400万はアリかな。
    わりと年上狙いの20代男性多いから、そういう落ち着き方もあるよね。

    +1

    -1

  • 1923. 匿名 2021/03/08(月) 23:15:32 

    >>453
    アウトオブ眼中笑
    お年がバレますわよ

    +3

    -1

  • 1924. 匿名 2021/03/08(月) 23:16:27 

    >>530
    そうは言っても別にその両方の女性を実際に比べて見たわけじゃないからわからないよね
    高収入と結婚した人は美人なのかな?とかは思うけど。

    +13

    -0

  • 1925. 匿名 2021/03/08(月) 23:16:47 

    30代前半で年収850万テレワークだから家事も手伝ってくれる旦那。
    かなり優秀って事なんだね、
    このトピでもっと感謝しようと思えたよ
    会社とか、住んでる地域とか狭い世界だと普通だと思っちゃうのかもと反省

    +3

    -1

  • 1926. 匿名 2021/03/08(月) 23:17:20 

    >>1922
    700万よりハードル高そう

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2021/03/08(月) 23:17:49 

    >>1918
    手放したく無い女なら問題ないじゃん!!

    +2

    -1

  • 1928. 匿名 2021/03/08(月) 23:17:51 

    人の振り見て我が振り直せってやつ
    年収七百万の男が振り向くような女か?

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2021/03/08(月) 23:18:32 

    女は顔というより愛嬌だと思う

    +2

    -1

  • 1930. 匿名 2021/03/08(月) 23:19:18 

    >>1916
    家事折半してくれる旦那で羨ましい。
    うちなんか家事育児ワンオペだったからさ。
    結局専業主婦だよー。







    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2021/03/08(月) 23:19:26 

    >>1923
    懐かしい響きだね笑

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2021/03/08(月) 23:19:41 

    >>1921
    見合う見合わないは分からないけど、700万男性で共働き1000万〜を希望してるなら結婚前に500万円くらい稼いでる女性を選ぶのが賢明だよね
    最初から300万だとセーブしたら減るし、職場環境が整ってないと辞めちゃう可能性も高い

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2021/03/08(月) 23:20:02 

    >>1913
    2000万レベルは0.2%しかいないから鼻で笑われて終わりじゃ無い
    お爺ちゃんが若い子狙うかんじ
    ハイハイ頑張ってね、みたいな

    アラフォー男が30歳以下の妻がいいとか現実なくも無い組み合わせの方が叩かれがち

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2021/03/08(月) 23:20:55 


    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とか 1000〜
    大手メーカー850

    一般大企業700

    東証一部、地方大手600
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300

    +0

    -1

  • 1935. 匿名 2021/03/08(月) 23:22:15 

    >>1926
    いや、それが20代後半で堅実なタイプで結構いる。
    自分の収入を現実的に受け止めてて、二馬力になる前提で同年代〜5歳上くらいまでなら有りって人。
    年上の女性の方が頼られすぎなくて良いみたいよ。

    まぁ、見た目良い人はハードル高いだろうね。

    +1

    -1

  • 1936. 匿名 2021/03/08(月) 23:22:55 

    本能だからしゃーない
    そのかわり男が美人(若さ)を求めるのも本能だからしゃーない
    子供希望してない人は知らん
    結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」

    +4

    -1

  • 1937. 匿名 2021/03/08(月) 23:24:07 

    >>9
    わかる!!イケメンでは全くないんだけど、私のタイプにストライクな旦那。
    言動とかでムカつく事あるけど、寝顔見ると許してしまうのでなんとか7年経った。
    今はもう安定してるから顔関係ないけど、タイプじゃなければ2年目あたりで離婚してると思うw

    +16

    -1

  • 1938. 匿名 2021/03/08(月) 23:24:40 

    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とか 1000〜
    大手メーカー850

    一般大企業700

    東証一部、地方大手600
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2021/03/08(月) 23:25:52 

    >>1554
    ね。家事もろくにしない上に当たり外れで考えてるとかただのゴミクズ人間

    +12

    -0

  • 1940. 匿名 2021/03/08(月) 23:26:13 

    700万の男性が300万を相手するわけないでしょ。
    あるなら、若くて体に溺れて出来婚コース位だよ。

    +1

    -1

  • 1941. 匿名 2021/03/08(月) 23:27:22 

    >>1935
    婚活男性で20代はほぼいないし、婚活で年上希望する男性もかなりの少数派なのに?

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2021/03/08(月) 23:27:36 

    新規上場成功(東慶→外コン)10〜100億円以上
    東慶投資銀行フロント・Analyst成功 1600〜4500
    独立成功会計士医師(税理士)、起業成功1500以上
    大手法律、外コンとか1300〜
    商社金融マスコミ医師会計士とか 1000〜
    一流メーカー850

    一般大企業700

    東証一部優良、地方大手600
    田舎大卒公務員500
    中堅400〜500
    中小や現業、田舎など300〜400
    非正規〜300

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2021/03/08(月) 23:29:04 

    >>1806
    そりゃあ同僚同士で結婚するのも多いし、大学の同級生同士で結婚なら女性側もそれなりに正社員やってるだろうしね

    +10

    -0

  • 1944. 匿名 2021/03/08(月) 23:29:21 

    給料の男女差がっていうならせめて同じレベルの企業の正社員同士じゃないと
    社員と派遣じゃ給料格差関係無く格下じゃん

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2021/03/08(月) 23:29:29 

    年収700万円の男性を希望するなら自分も年収700万前後じゃないとっていうのは婚活の話?ガルちゃんではよくそのように言われるけど、友人、知人夫婦を思い浮かべても、年収は必ずしも同じくらいじゃないし、それこそ700万と300万くらいの組み合わせも普通に居る。(全員婚活ではなく恋愛結婚)
    むしろ700万と700万みたいな夫婦の方が少ないんだけど、年齢的なものかな?

    +6

    -0

  • 1946. 匿名 2021/03/08(月) 23:29:55 

    >>39
    そうだぞ。
    焦って親が入会金用意するような年齢なんだから。

    +5

    -0

  • 1947. 匿名 2021/03/08(月) 23:32:06 

    >>1939
    ゴミクズ言えちゃう人がゴミクズよね。

    +1

    -5

  • 1948. 匿名 2021/03/08(月) 23:32:10 

    男も年齢重ねると冷静になって見る目厳しくなるし高収入は需要ある分選ぶ立場だから、女もそれなりじゃなきゃ現実難しい

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2021/03/08(月) 23:32:12 

    すーぐに「東京だと余裕ない民」が現れるけど、兵庫の女性だし、世帯年収1000万あれば130円と100円は130円を選んでいいでしょ、さすがに…
    別に贅沢しようって言ってるんじゃないじゃん。

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2021/03/08(月) 23:32:33 

    私非正規年収200万だったけど年収800万の同年代旦那と30代前半で結婚したよ。当時は容姿が良かったから
    容姿がいいならアリなんじゃない
    ちなみに今は豚です

    +1

    -2

  • 1951. 匿名 2021/03/08(月) 23:33:57 

    >>1941
    いわゆる婚活市場には出てないかもね、私の周りだと20代後半は男なりのプライドで自然な出会い狙いが多い。
    だいたいは職場の人付き合いの延長での飲み会とか趣味活動とかにそれぞれ独身の友達呼んだりして、何となく周りもサポートするんだよ。
    30過ぎたら徐々にお金かけはじめる感じ。

    +5

    -0

  • 1952. 匿名 2021/03/08(月) 23:34:05 

    >>1945
    具体的な年収は不明だけど、大手総合職同士もいるけど、妻は一般職とかゆるく働いてる人の方が多い。

    +4

    -1

  • 1953. 匿名 2021/03/08(月) 23:34:45 

    >>1408
    自分が空っぽだから、横に置く男で自分の価値をあげようとしているみたいだけど空っぽのままだよね。まぁ、それに気付かない方が幸せだよ。それとも気付いてるから行動に移したのかな?

    +8

    -0

  • 1954. 匿名 2021/03/08(月) 23:35:50 

    >>454
    専業主婦とか関係なく、最初から露骨に金目当てで男を選別してるかどうかだと思う

    +0

    -0

  • 1955. 匿名 2021/03/08(月) 23:35:55 

    >>1942
    年収チャンネルで見たけど、トヨタの総合職だと30歳で年収1000万らしいよ〜
    平均は高卒工場勤務含まれてるから当てにならないと。
    一流メーカーもっと高いと思う。

    +1

    -4

  • 1956. 匿名 2021/03/08(月) 23:36:11 

    >>67
    その通りだと思う。
    無理な男女平等が少子化にしたと
    独身アラフォーは思います。

    +23

    -0

  • 1957. 匿名 2021/03/08(月) 23:36:18 

    >>7
    出来ないから言ってるんだよ
    出来たらそんな事言わないから

    +4

    -1

  • 1958. 匿名 2021/03/08(月) 23:36:26 

    >>3
    なんで?別に良くない?
    年収700万なら結構いると思う

    +6

    -11

  • 1959. 匿名 2021/03/08(月) 23:38:07 

    >>413
    その気持ちもわかるけど男社会なのは現実としてあると思う。上層部が男だらけなら若い女子には期待せず、男子にばかり期待する。私だって身をもってその差を経験したし、女性はそこそこの役職ついてもそれ以上いくのは難しい。結局出世できるかもってときには結婚やら出産が待ったなし。男社会の男が若い女子より男子に期待するのも理にかなってるけど、同じ努力しても同じように出世できるとは限らない。そういう思いしたことないですか?

    +17

    -8

  • 1960. 匿名 2021/03/08(月) 23:38:59 

    >>1912
    あなたが32だから、相手も30-40あたりでしょうか?
    そしたら年収600は普通ですよね。
    女性が20代なのか30代なのかでまた変わってきそう。
    男性も年収500とかでも、25歳とかだったら将来性とかも考慮できる。

    +0

    -3

  • 1961. 匿名 2021/03/08(月) 23:39:36 

    >>1895
    有難うございます、。

    +2

    -1

  • 1962. 匿名 2021/03/08(月) 23:39:42 

    >>1945
    年収が同じくらいなのは私の周りでは公務員夫婦くらいかな

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2021/03/08(月) 23:39:43 

    これさ、もう答え出てるじゃん(^^; 高望みしたって無理なの。世の中、良い意味でも悪い意味でも同レベルが一緒になるんだからさ。

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2021/03/08(月) 23:40:19 

    >>1852
    30代なら男の年収換算350万ってとこでしょ。

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2021/03/08(月) 23:41:01 

    >>889
    あなた何かその人に嫌がらせされたの?ってくらい例えが具体的過ぎて怖い

    +2

    -0

  • 1966. 匿名 2021/03/08(月) 23:41:57 

    ざっくりコメント読んだけどガル民って上流階級の人多すぎない?
    20代後半〜30代前半で700万は普通にいる?嘘でしょ?
    あるとは思うけどかなりの勝ち組でしょ

    +6

    -2

  • 1967. 匿名 2021/03/08(月) 23:43:14 

    >>84
    出産も子育ても望んでやるんだからその言い訳はないわ。むしろ女性側の方が出産子育て強くのぞむよね?
    その責任感が大きくなりすぎてしんどくなったから男が結婚しなくなったのは確か。

    女が稼ぐようになった結果、同等になったはずなのにもっと上の男を欲しがる女性が増えて婚活市場はめちゃくちゃ女あまり

    +6

    -3

  • 1968. 匿名 2021/03/08(月) 23:44:04 

    一本ある人が30前半契約社員の女選ぶと思う?
    そんな売り込み上手なら婚活してないし
    なんなら凄腕営業で自分で1000万稼げるよ

    +1

    -1

  • 1969. 匿名 2021/03/08(月) 23:44:09 

    30代後半年収500万のオッサン
    「容姿は普通にいそうな森七菜ぐらいでーまぁそれなりのスタイルで普通に家事出来る人募集してまーす」

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2021/03/08(月) 23:44:51 

    >>1955
    で、そのトヨタの総合職レベルの男がその辺にたくさんいるとでも?

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2021/03/08(月) 23:45:00 

    >>407
    そりゃマイホームほとんど出してもらってるとかじゃない?うちも2000万ずつ双方の親に出してもらったからローン無し。

    +9

    -2

  • 1972. 匿名 2021/03/08(月) 23:45:26 

    >>1321
    なんで?
    平均以上の高校に進学して平均以上の大学に進学したら、就職先の人間は平均以上がゴロゴロしてるんだからその中で選べばいいじゃない?

    +2

    -0

  • 1973. 匿名 2021/03/08(月) 23:45:59 

    >>1964
    言い過ぎ
    30超えた女の価値はまぁ男の450万ぐらいの価値

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2021/03/08(月) 23:47:11 

    >>359
    高望みまくってる女とセックスのことばっか考えてる男はどっちも同レベルに本能で生きてるわ

    +2

    -2

  • 1975. 匿名 2021/03/08(月) 23:49:48 

    >>1969
    まあ>>1の女性が言ってる事男に置き換えたらこれだよね。でもこういうこと男性が発言すると袋叩きにされるよね。婚活でも女性の方が圧倒的に精神が弱い、現実を受け入れられない人が多いのってこういう世の風潮がそうさせてるのかね

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2021/03/08(月) 23:50:46 

    うちの夫は結婚したときは年収400万ちょいだったけど、今は1000万弱
    子供いなければそこまで必要ないし、会社員なら年齢と共に上がっていくから(これからはそうとは限らないかもしれないけど)、高収入にこだわっていつまでも結婚できないのはおバカ

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2021/03/08(月) 23:50:49 

    >>9
    私もあなたと同意見。
    お金あってもオッサンとかブサは無理。
    顔と性格と親が変な人じゃなければ当たりだと思う。
    最近、みんな婚活ばかりで条件ばかり追うよね。
    みんな幸せの条件がカネだと思うのかな?
    カネだとしたら、例えば旦那が病気やら働けなくなるとか事業失敗したら離婚するよね。
    私はカネは二の次だと思う。
    それは子供いらないからかもだけどね。

    +9

    -3

  • 1978. 匿名 2021/03/08(月) 23:51:05 

    >>1341
    その普通は婚活にはいないぞ

    +1

    -0

  • 1979. 匿名 2021/03/08(月) 23:51:15 

    >>1955
    役職ついてないと30でその年収にはならないと思うよ

    +1

    -1

  • 1980. 匿名 2021/03/08(月) 23:52:29 

    合コンやら婚活パーティーでエリート男性を探そうとすると美貌や若さを問われがちだけど、
    学生時代からの付き合いや社内結婚なら普通の顔だったり特段若くなくても射止めてるイメージ
    だから見た目に自信ない人は半径5メートル以内で出会いに行くと良さそう

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2021/03/08(月) 23:53:34 

    結婚後も300万稼ぐつもりなら、普通にご縁がありそう。

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2021/03/08(月) 23:55:21 

    >>1768
    外コン??

    +0

    -1

  • 1983. 匿名 2021/03/08(月) 23:56:06 

    >>1979
    みんなほぼ同じで30辺りで1000までいくって言ってましたよ!
    年収チャンネルってトヨタで実際に働いていた人が話すんです。
    それ以降が役職で左右されるみたいです。

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2021/03/08(月) 23:56:11 

    >>1965
    すぐ怖いとかいう人は
    想像力も人の話を聞く機会も欠如している

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2021/03/08(月) 23:56:32 

    >>1955
    逃げ恥の影響からか理系男子は出会いが少ないから優良物件も選べる!!って婚活女性増えたけど、理系出身の人間からしたら理系だろうがエリートやイケメンはとっとと出会い作って彼女持ちか結婚してるし、余ってるのは稼ぐドランクドラゴン塚地しか選べないけど大丈夫?って言いたい

    +3

    -1

  • 1986. 匿名 2021/03/08(月) 23:56:40 

    >>1509
    夫婦は合わせ鏡だからそれでも苦労しても励まして一緒に頑張れる人じゃないと、途中で無理ってことになりそう…
    好きの度合いが強ければ良いんだろうけど、婚活で条件から入るような場合、安定感が大事なんじゃないかと思う
    恋愛とか知り合いの紹介(まぁ婚活かもしれないけれど)とかで結婚した友人は旦那さんが副業でも稼いでいるという人もいるけど、結婚したときはすでに順調な感じだから、その人の才覚によるよね

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2021/03/08(月) 23:57:14 

    今は自分の2割か3割増の男性が同レベルみたいだよ

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2021/03/08(月) 23:58:10 

    >>1635
    理系は幹部から遠いなんてないですよ。
    実際大手の偉い人は文系も理系もどちらも沢山いますから

    +0

    -1

  • 1989. 匿名 2021/03/08(月) 23:58:57 

    自分が年収300万だとして、ただ単に2人で働いて生活していくだけなら自分と同程度の年収でも十分だと思う。
    子供が欲しいとなるともう少し稼いで欲しいと思うのはわかる。

    +0

    -1

  • 1990. 匿名 2021/03/08(月) 23:59:18 

    >>27
    ガッキー、人気だけど何気にガッツリ整形じゃん。無理な人も多いと思う。

    +1

    -11

  • 1991. 匿名 2021/03/09(火) 00:01:27 

    >>1985
    私はただ一流メーカーの年収が違うと思うって書いただけなので、私あてにそのセリフ言われても意味ないですよ。

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2021/03/09(火) 00:01:44 

    年収300万女性をバカにしてるけど、皆年収500万ぐらいあるの?

    30前半時点
    年収300万に近い→プラス
    年収500万越え→マイナス

    +6

    -3

  • 1993. 匿名 2021/03/09(火) 00:02:28 

    >>1777
    経営する側からしたら
    出産や育児休暇で何年も抜ける人を雇いたくないよ。
    派遣一人を雇うにも結構お金がかかると聞いた

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2021/03/09(火) 00:03:09 

    >>1970
    私はただ一流メーカーの年収が違うと思うって書いただけなので、その辺に沢山いるかは不明です。

    ただ、沢山はいないけど顔が美人で出会いを貪欲に増やせばいつか当たるんじゃないかな?と思います。

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2021/03/09(火) 00:04:54 

    >>1966
    だって嘘ばっかりでだもん

    +2

    -2

  • 1996. 匿名 2021/03/09(火) 00:05:13 

    >>209
    20円安い物が平均的に全て20円安いなら多少遠くてもガソリン代よりは安く買える。まぁ確かに商品1個20円安いだけのためにわざわざ行くのはどうかと思う。しかしその大型スーパーに行くのが妻の楽しみであったりリフレッシュになる、もしくはその近くについでに用がある等であればガソリン代くらい気にすんな!と思いました。そしてガソリン代往復で20円ってことはないけどそこまで気にするほど高いわけでもない。夫がモラハラっぽい。

    +7

    -2

  • 1997. 匿名 2021/03/09(火) 00:05:37 

    >>1525
    子供の数って教育費用もさることながら、母の肉体的負担(妊娠・出産・授乳など)と精神的負担(面倒や教育・しつけなど)諸々の付随する学校行事への参加やPTAなんかも、子供が一人増えたら倍になるものね
    一人でも手一杯と考えている人は一人産んだことで子供を持つというミッションはクリアしたわけだから、更なる負担?は自分の身を削ることになると考えて子供の数を決める人もいると思う
    ドライな黒い考え方だけど、まぁこれをお金があればもっと産めるのに…という建前にしておけばキレイだよね
    それぞれのキャパというものがあるからキャパオーバーになってしまうのは不幸だと思う

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2021/03/09(火) 00:05:37 

    >>1966
    けっこう田舎の人ですか?地域によってだいぶ変わりそうですね。こちらは関西ですが30代だと700万くらいの人は割といます。

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2021/03/09(火) 00:05:46 

    >>1502
    私が知っている選択子なしのご夫婦はほとんどがこれだから納得。
    共働きでどちらもバリバリ。
    もしくは奥さんが専業なんだけど、旦那さんの転勤に付いて行くために仕事をやめたけど、元々高学歴かすごく有能な人で独身の時はちゃんと稼いでいた。

    +5

    -0

  • 2000. 匿名 2021/03/09(火) 00:08:38 

    バチェラー3を見て思う。
    男は顔9割、性格0.5割、その他0.5割
    つまりほぼ顔。
    顔がドストライクなら大体のことが許せる。
    ただボンボンだと親が厳しいパターンと逆に緩いパターンがある。厳しいパターンなら美人でも高卒とかは親から許しが出ないかもね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。