ガールズちゃんねる

歳をとるってこういうことかって思うこと

2749コメント2021/03/18(木) 03:49

  • 2001. 匿名 2021/03/08(月) 10:37:52 

    >>1138
    自分30半ばだけど、いまの方が男女ともにファッションもメイクも好み。自分の若い頃の流行りは派手で知性がなさそで、わりと嫌いだった。特に男の木こりファッションが苦手だったな…

    +17

    -1

  • 2002. 匿名 2021/03/08(月) 10:38:14 

    >>1995
    同感。

    +0

    -0

  • 2003. 匿名 2021/03/08(月) 10:38:35 

    服買うより

    通販生活の「本当に疲れない枕」とか
    サプリメントの「セサミン」とか
    買いたい
    悩み中

    +20

    -0

  • 2004. 匿名 2021/03/08(月) 10:38:43 

    新聞を自然と読む様になった

    画が
    おじさんみたいで自分で笑った

    +1

    -1

  • 2005. 匿名 2021/03/08(月) 10:39:58 

    >>38
    私高校生の頃にマラソンして翌々日に筋肉痛来たよ笑

    +1

    -1

  • 2006. 匿名 2021/03/08(月) 10:40:16 

    >>1979
    ほぼ同い年w
    わたしも20代は氷河期初期で大卒なのになんの得もなくあまりにふみつけにされたから、30歳で一念発起して専門学校スクールに入りなおして、フリーランスでしゃにむに働いて食い扶持稼いできた!

    46既婚子ナシですが、もう仕事するのも疲れるから最低限にして、のんびりしたい…

    30歳で新しいことを始めたあのときは、ほんとに若かったんだなーと思うよ。

    +12

    -0

  • 2007. 匿名 2021/03/08(月) 10:41:53 

    >>186
    フィットネスジムに「ViVi」が置いてあるのだが
    43歳で読むのは痛いかな?‪w
    若い世代のファッション誌以外は
    「ターザン」とか筋肉雑誌しか置いてなくて。

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2021/03/08(月) 10:41:57 

    歳とるほどパーソナルカラーが大事になってくるなと感じる。
    おそらくブルべ夏なんだけど、若い時は黒を着ても顔が負けなかったのに、
    40手前の今、黒を上に持ってくると顔がいかつく?暗く?見えるようになって着なくなった。
    その代わり、昔はあまり着なかったベージュとか茶系が似合うようになってきた。


    +8

    -0

  • 2009. 匿名 2021/03/08(月) 10:42:19 

    >>444
    娘いない?
    あんまり体のライン出したり露出のある服は親として心配だから痴漢や盗撮対策としては今の方がいいんだけどな。

    +14

    -0

  • 2010. 匿名 2021/03/08(月) 10:42:31 

    美貌やグルメよりも健康に留意するようになってきた。

    +2

    -0

  • 2011. 匿名 2021/03/08(月) 10:44:16 

    >>1993
    男女ともに、結婚しない世代だったよね。

    マスコミが結婚=ダサいという刷り込みをしてたからね。

    また、氷河期でみんなめちゃくちゃ大変だったからお金もないし職も定まらなかったから。

    それに、親世代や大人や社会がとにかく若者に対して厳しかった。いまみたいにチヤホヤする時代とは真逆でしたから。
    まともな正社員の仕事についてまともに金稼いでないくせに結婚出産とか言ってんじゃねぇぞ? 仕事と子育ての両立とか舐めたこと言ってんじゃねぇぞ? という感じでしたから。

    そりゃ少子化になるよ。

    +25

    -2

  • 2012. 匿名 2021/03/08(月) 10:44:39 

    >>184
    40代半ばだけど育児の経験もなければ
    親の介護もまだ必要ない状態。
    あと何年自由に生きれるだろう。

    +15

    -0

  • 2013. 匿名 2021/03/08(月) 10:44:40 

    >>1751
    横だけどソープやってた友人の話では勃たないけど一応気持ちよさそうだと言ってたよ。ずっとフニャフニャなのにオオゥ♡とか言ってるって。見た目ヨボヨボって言ってたから多分8090のじーさんだよ。早朝割でよく来るらしい。

    +11

    -4

  • 2014. 匿名 2021/03/08(月) 10:45:39 

    >>2001
    男の木こりファッション??

    +11

    -0

  • 2015. 匿名 2021/03/08(月) 10:45:42 

    若い頃
    ボカロ大好き!


    うっせぇわの良さが分からない
    ボカロ聴くと疲れる

    +8

    -0

  • 2016. 匿名 2021/03/08(月) 10:46:12 

    >>1947
    金欠

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2021/03/08(月) 10:46:38 

    >>192
    分かります。自分より数年年上のオバサマ達と会話してるのが気楽です。

    +10

    -1

  • 2018. 匿名 2021/03/08(月) 10:46:42 

    昔より花粉症が軽くなって、若い頃より食べ物に気を使うようになったからかなとポジティブに考えていたが、加齢で免疫力が落ちるとアレルギー症状も軽くなると知ってショックだった

    +9

    -0

  • 2019. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:09 

    >>1356
    朝6時ぐらいのニュースも男性アナと女性アナ二人で
    キャッキャふざけていてイライラして見なくなった
    NHKのニュースは岩井ジョニ男みたいなアナが
    一人で静かに読んでればいいのに

    +16

    -1

  • 2020. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:10 

    若返りサプリに興味津々

    +3

    -0

  • 2021. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:44 

    自然や温泉の良さが分かるようになってきた。
    同時に一緒に行ける人が居なくなった。寂!

    +8

    -0

  • 2022. 匿名 2021/03/08(月) 10:50:23 

    >>8
    興味が無いから、今まで1度も覚えようとしたことがない。

    +3

    -1

  • 2023. 匿名 2021/03/08(月) 10:52:21 

    >>237
    「桜より海が好きになった」に見えた。
    若いなー!思ってしまった!

    +2

    -0

  • 2024. 匿名 2021/03/08(月) 10:52:45 

    外食すると下す

    +6

    -0

  • 2025. 匿名 2021/03/08(月) 10:52:46 

    うっせえわ!聴くと自分に言われてる気がする

    あなたが思うより健康です〜(子供の体調等無駄に心配しすぎるから)
    その丸い顔に❌あたりがw

    +0

    -3

  • 2026. 匿名 2021/03/08(月) 10:53:25 

    >>1951
    団塊ジュニアは、団塊世代がいっせいに産んでしまったせいで人口構造のバランスを壊滅したため、政府も慌てて「子作りをするな!人口爆発して国が破壊される!」と、政府がお触れを出したくらいの厄介世代だから。

    その人口爆発団塊ジュニアがまたいっせいに出産したら国が本気で困るから、団塊ジュニアが子どもを産まないよう産まないよう、抑制したんですよ。

    真面目な話。

    +5

    -6

  • 2027. 匿名 2021/03/08(月) 10:54:42 

    不意にくしゃみすると
    軽い尿漏れ

    +13

    -0

  • 2028. 匿名 2021/03/08(月) 10:54:43 

    >>2022
    私も子供の頃からアイドルに興味がなくて
    10歳以上年上のバンドの人のファンになることが多かったから
    昔からアイドルはクソガキに見える

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2021/03/08(月) 10:55:30 

    歳もとったし経験も積んだから他人のちょっとした態度や表情でその人がどう考えてるかわかるようになった
    若い頃は嫌味を言われても気づかないくらいで周りから心配されていたのに

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2021/03/08(月) 10:56:35 

    旅行といえば観光地を下調べして精力的に動いてたが今は温泉宿でひたすら寝っ転がるスタイル

    +6

    -0

  • 2031. 匿名 2021/03/08(月) 10:56:54 

    37歳人生の折り返し地点だなと感じる。

    +8

    -3

  • 2032. 匿名 2021/03/08(月) 10:57:29 

    >>2020
    ムダなサプリにムダな金使ってムダな企業に金を落としムダな若返り思考に加担するぐらいなら子供食堂に募金する

    +3

    -3

  • 2033. 匿名 2021/03/08(月) 10:57:56 

    >>1952
    私なんて途中ホテルに帰って休憩したよ。

    +16

    -0

  • 2034. 匿名 2021/03/08(月) 10:58:16 

    >>1838
    私も40代だけど楽しめたよ。
    中々まとまった時間と集中して読める環境がないので一通りしか読めてないけど。
    元々ジャンプ作品が苦手で、戦闘シーンを何巻もやって
    肝心な大筋を見失って大概フェードアウトしてしまうから。
    鬼滅は歴史的要素もあり、いつ終わるかが決まっていたのと
    自粛期間でじっくり読める時間があったので暇つぶしで読んでみた。
    あと、アニメの美しさもあってアニメと映画も観た。
    自分の時間が取れればまだまだ読みたいものあるよ。

    +7

    -0

  • 2035. 匿名 2021/03/08(月) 10:58:23 

    >>1967
    ママ扱いだね

    +8

    -0

  • 2036. 匿名 2021/03/08(月) 10:59:22 

    イケメンを見てもときめかない。
    食欲はまだあるのに。

    +3

    -0

  • 2037. 匿名 2021/03/08(月) 10:59:54 

    >>305
    若い頃より服を買ったり美容院いく懐の余裕ができたのに
    気力、友達、他人の視線が減ってく…

    +8

    -0

  • 2038. 匿名 2021/03/08(月) 11:00:18 

    男の変わり身の凄さ。
    若い頃チヤホヤされてた方がショックを受ける。
    30歳過ぎから如実。35歳で終わった。
    そりゃ深田恭子みたいだったら別だろうけど。

    +13

    -0

  • 2039. 匿名 2021/03/08(月) 11:01:35 

    >>313
    朝は浮腫んでるし夜は窪むし…
    凹む…

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2021/03/08(月) 11:02:00 

    >>177
    18歳で産んだんですかね。すごいな…。、

    +23

    -0

  • 2041. 匿名 2021/03/08(月) 11:02:23 

    新入社員の顔が皆同じに見えて覚えられない

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:05 

    大学生が子供みたいにみえる

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:19 

    >>1672
    お誕生日おめでとう!

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:32 

    >>333
    同じだわ!
    タッキーand翼は子供だったわよね!

    +8

    -0

  • 2045. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:33 

    意外と体より脳の衰えがすごくて日々疲れやすくなってる。一日のんびりしながらドラマを一気見とかすると体は休まってるはずなのに夜はいつもより早く眠たくなってしまいます。
    かと言って出かけっぱなし動きっぱなしも疲れるし、適度な運動や少しのお出かけとか若い頃よりバランスが重要になってる気がします。

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:58 

    >>1
    流行りのメイクってそこまであったっけ?若い頃からメイク苦手でやってこなかったわ笑
    アイシャドーくらいまで

    +3

    -0

  • 2047. 匿名 2021/03/08(月) 11:05:20 

    出掛けても早く帰りたくなる。
    友達に会うのもランチならまだいいけどディナーだとめんどくさい。

    +9

    -0

  • 2048. 匿名 2021/03/08(月) 11:05:29 

    大して痩せてないのに顔が痩ける。ダイエット始めて決して分母が低いわけではなく、1キロちょっとくらいしか痩せてないのに見事に顔が痩けた(T∀T)

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2021/03/08(月) 11:06:14 

    くしゃみでギックリ腰になった事があるから
    くしゃみが出そうになると瞬時に腰をかばうようになった

    +4

    -0

  • 2050. 匿名 2021/03/08(月) 11:06:17 

    >>2006
    45歳、20代がむしゃらに働いて燃え尽きて結婚して子あり。まだ燃え尽き症候群が消えず…w
    子供が学校や習い事の時間はソファーから1ミリも動かず買い物はほぼネットでひきこもり。
    コロナなんて関係ないわ、と思ってたけど旦那が本格リモートになって滅入る。
    昔は旅行やショッピング大好きだったのになぁ。

    +6

    -0

  • 2051. 匿名 2021/03/08(月) 11:06:31 

    サーティワンとか冒険しなくなった。前はシーズンフレーバーとか食べてたのに好きなやつ一択になった。

    +3

    -0

  • 2052. 匿名 2021/03/08(月) 11:07:00 

    >>177
    え?それは早すぎるよ産んだの。34歳だよ?まだ。北川景子が40ならお母さんと一緒ですよはたまに若いお母さんとしてよく聞くけど34歳でお母さんって20で産んでも36 とかになるよね高校生なら。
    10代の時の子じゃん笑 ギャルかヤンキーがデキ婚でしかない

    +58

    -8

  • 2053. 匿名 2021/03/08(月) 11:07:46 

    >>351
    私はKARAとNiziUと…なんだっけ!人数多い女達の歌手!…ほぼ同じに見える。

    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2021/03/08(月) 11:09:19 

    >>2043
    ありがとう!今日1日頑張れそう。

    +1

    -0

  • 2055. 匿名 2021/03/08(月) 11:10:52 

    不眠症

    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2021/03/08(月) 11:10:58 

    >>2044
    ついでにSMAPの香取くんは小学生なのにメンバーに入っていた印象…
    年取るわけです…

    +7

    -0

  • 2057. 匿名 2021/03/08(月) 11:11:05 

    >>923
    わかるー。一人目出産したらヘソが広がった。福岡でコンビニの前の道路が陥没したときみたいな状態になってる。

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2021/03/08(月) 11:11:32 

    >>2039
    返信ありがとうございます。嬉しいです。現実を受け入れるしかないですよね。

    +2

    -0

  • 2059. 匿名 2021/03/08(月) 11:11:32 

    体調が天気や季節の変わり目などに左右されてしまう

    +22

    -0

  • 2060. 匿名 2021/03/08(月) 11:11:40 

    >>1265
    ちっちゃかった子が職場に業者の人となって現れたりなー
    これは田舎あるあるかw

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2021/03/08(月) 11:12:20 

    色んな病気が増えていく。

    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2021/03/08(月) 11:12:25 

    お酒を飲んだ次の日の回復力のなさ

    +4

    -0

  • 2063. 匿名 2021/03/08(月) 11:13:17 

    やらないといけないちょっとしたことをやるのに、翌日だったりする。

    +10

    -0

  • 2064. 匿名 2021/03/08(月) 11:13:18 

    >>2014
    なんだろね?
    襟付きシャツにジレ着てハット被ってた頃かな?
    ピチピチスキニーかピッタリめのテーパードパンツはいて

    +1

    -0

  • 2065. 匿名 2021/03/08(月) 11:13:25 

    >>2026
    中国みたいにあからさまな政策をしなくても、情報操作で安易操れちゃうんですね。

    +1

    -0

  • 2066. 匿名 2021/03/08(月) 11:14:30 

    >>2021
    わたしも。
    最近はもっぱら日帰り温泉です。
    何にも縛られずに毎週友達と会ってた頃が懐かしい。

    +6

    -0

  • 2067. 匿名 2021/03/08(月) 11:14:37 

    >>31

    分かる。
    私は軽く飛び越える事は出来ないがゆっくりならできると謙虚に少しずつ足をあげたけど転んだ。
    もうダメだ足あがらないわ。

    +13

    -0

  • 2068. 匿名 2021/03/08(月) 11:15:16 

    ドラッグストアなどで
    登録販売者の意味不明なイヤミなほどのデタラメな説明に
    もっと勉強しなさいと言ってしまう薬剤師になってしまった

    +8

    -1

  • 2069. 匿名 2021/03/08(月) 11:15:38 

    >>2011
    ほんそれ。わたし40歳で17の娘がいるが、まさにそんな状態だった。女性が仕事するなんてただの自己実現でわがままみたいな雰囲気があり、会社も子供を理由に休むと今より顰蹙買う感じはあった。
    生きにくかったし、今も生きにくい。
    必死で育て上げた娘は、一生働く為に大卒になるべくガリ勉してる。
    私を反面教師にしてくれと常にいってる。

    +8

    -2

  • 2070. 匿名 2021/03/08(月) 11:16:05 

    正月に箱根駅伝見ていて、自分はこの子たちの親世代か~と思った時。
    解説の渡辺さんが同い年とわかった時。
    (いつも解説している人は年上だと思っていたのに。瀬古そんとか増田さんとか)

    +7

    -0

  • 2071. 匿名 2021/03/08(月) 11:16:21 

    >>13
    不倫とかドロドロしたやつの方が面白くて観てしまう(笑)

    +15

    -4

  • 2072. 匿名 2021/03/08(月) 11:16:25 

    花鳥風月の順で自然を愛でる
    今ちょうど花

    +6

    -0

  • 2073. 匿名 2021/03/08(月) 11:17:08 

    行動力や感情などすべてのパワーが若い時の半分

    +7

    -0

  • 2074. 匿名 2021/03/08(月) 11:17:13 

    >>2056
    BSで放映中の赤ずきんチャチャが懐かしいはずだ

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2021/03/08(月) 11:17:19 

    若い頃も今も性的な嫌がらせを受ける。
    若い頃の方が流せたけど歳をとってからの方が流せない。

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2021/03/08(月) 11:17:33 

    食事終わりにお茶とかでブクブクしている
    お年寄りの気持ちがわかる様になってきたw

    +0

    -1

  • 2077. 匿名 2021/03/08(月) 11:17:46 

    >>2003
    笑った
    わかるわかる〜

    服やコスメ見ても 6000円かぁ〜ん〜またでいっか とか思うのに、マッサージ1時間6000円は至福の時間過ぎて有意義出費
    もしも大富豪になったらブランド品が欲しいとかいいコスメが欲しいとかじゃなくて、一日中いつでもマッサージしてくれる専属マッサージ人が家に欲しい

    +17

    -0

  • 2078. 匿名 2021/03/08(月) 11:17:54 

    >>2075
    どんな?いやがらせ?

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2021/03/08(月) 11:18:45 

    >>1584
    54歳だけど何も変わらないよ。必要なし。頻度によるのかな。

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2021/03/08(月) 11:18:46 

    見た目や美容より健康のために痩せたくなる。
    検診の採血データが気になる

    +6

    -0

  • 2081. 匿名 2021/03/08(月) 11:19:52 

    >>2064
    それそれ。拾い物だけどこんなの。髪型もむり…
    歳をとるってこういうことかって思うこと

    +8

    -1

  • 2082. 匿名 2021/03/08(月) 11:20:02 

    整形外科のウォーターベッドが気持ちがいいけど
    低周波治療機は骨に響いて危険。

    +1

    -0

  • 2083. 匿名 2021/03/08(月) 11:21:00 

    >>2076
    お茶にストロー刺してブクブク吹いてるのかと思ったよ

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2021/03/08(月) 11:21:15 

    >>2035
    お金は出してないし、ランチも割り勘だからママとは違う気もするけど…
    気持ち的に母のように接してるけどね!笑

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2021/03/08(月) 11:22:21 

    >>443
    シュミテクトのピンクのやつ、おすすめだよ
    他は高くて買えないけど。

    +7

    -0

  • 2086. 匿名 2021/03/08(月) 11:23:18 

    >>1721
    北海道ですけど方言なんですか?
    どこかしらって意味です

    +0

    -0

  • 2087. 匿名 2021/03/08(月) 11:24:12 

    >>2068
    口に出して言うの!?
    私は薬剤師です、もっと勉強しなさいって!?

    +6

    -0

  • 2088. 匿名 2021/03/08(月) 11:24:30 

    >>63
    ドラッグに柔軟剤買いに行ったとき、大学生風の女の子2人が棚の前であーでもないこーでもないってキャッキャ言ってた。
    「こういう匂いいいよね〜」「これCMでやってるやつ〜」「○○こういうの好きそう〜!」って、柔軟剤でそこまで盛り上がれるなんて若さってすごいなって思った。

    +28

    -0

  • 2089. 匿名 2021/03/08(月) 11:24:38 

    子供の頃から読んでるガラスの仮面 王家の紋章の漫画家さんて
    マジで何歳なんだろうか
    魔女の一条ゆかりさんも。

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2021/03/08(月) 11:24:44 

    >>2081
    もはや斧持っとる笑笑笑

    +14

    -0

  • 2091. 匿名 2021/03/08(月) 11:26:01 

    いろいろどうでもよくなる時

    +4

    -0

  • 2092. 匿名 2021/03/08(月) 11:26:41 

    >>1329
    私32でそれ

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2021/03/08(月) 11:27:01 

    流行りの曲がいいと思えない

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2021/03/08(月) 11:27:18 

    >>2062
    飲みすぎると風邪ひくようになりました。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2021/03/08(月) 11:27:26 

    下痢をしやすくなった

    +6

    -0

  • 2096. 匿名 2021/03/08(月) 11:28:03 

    >>23
    ここまで全部➕を押してきちゃったわw

    +13

    -0

  • 2097. 匿名 2021/03/08(月) 11:28:05 

    >>524
    かつてのヤングチームの人が数人アダルトチームに入ってそう。
    中山秀征とか松本伊代とか。
    ヤングチームには大体ニコるんとみちょぱかな。

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2021/03/08(月) 11:28:15 


    高校時代のネコ毛のナルちゃん男子の頭がヘルメットになっていた。

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2021/03/08(月) 11:29:36 

    知人が亡くなっていく

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2021/03/08(月) 11:29:44 

    >>3
    バラエティが観れなくなった!
    BSばっか観てる!時代劇、サスペンス2時間、旅番組、
    昔の自分では考えられない。

    +9

    -0

  • 2101. 匿名 2021/03/08(月) 11:30:32 

    >>2057
    例えがww

    +6

    -0

  • 2102. 匿名 2021/03/08(月) 11:30:34 

    行きたい場所は色々あるのだが
    行動に移せない。
    気力体力…友達がいません!

    +17

    -0

  • 2103. 匿名 2021/03/08(月) 11:30:40 

    胸にハリや弾力がなくなった
    昔とは明らかに違うふにゃっと感触になっていることに最近気がついてしまい、これが老化かと自覚した

    +16

    -0

  • 2104. 匿名 2021/03/08(月) 11:31:06 

    >>2084
    貴方は独身?子持ち?
    独身ならママ活だって思うし、同世代の娘や息子がいるなら子供たちはめちゃくちゃ嫌だろうなと思ってしまった
    もし自分の息子が私と同世代の人とランチとか買い物いってたら複雑笑

    +6

    -1

  • 2105. 匿名 2021/03/08(月) 11:32:52 

    身体が硬くなった。
    寝起きやソファ、座椅子に1時間くらい座り続けたあととか、特に腰回りがヤバい。
    猫の伸びみたいなポーズで身体伸ばしてからじゃないと、絶対に痛めそうな恐怖感がある。

    まあ元々腰痛持ちだから、余計にそうなんだろうけど。

    若い頃は美容、ダイエット目的の運動だったけど、今は健康維持の為の運動になった。

    +11

    -0

  • 2106. 匿名 2021/03/08(月) 11:34:07 

    健康診断の結果にCやD、再検査の項目が出てくる

    +8

    -0

  • 2107. 匿名 2021/03/08(月) 11:34:42 

    >>2052
    インスタ見てると、30代前半で四人の子持ち、一番上は高校生ですって家族をすごく沢山見かける!

    毎回、田舎だから早婚だったか再婚して連れ子なのかなって妄想してるけど、意外と多くて凹むときある…
    うち30で産んだ一人っ子だし…

    +15

    -1

  • 2108. 匿名 2021/03/08(月) 11:34:44 

    >>1064
    見たい番組なくても常につけようとするねお年寄りは

    +7

    -0

  • 2109. 匿名 2021/03/08(月) 11:35:41 

    本を読む気力が無くなってくる
    短編ならまだ何とか
    長編でだらけてる展開のやつは、全然ダメ

    +21

    -0

  • 2110. 匿名 2021/03/08(月) 11:36:23 

    30代の頃は20代とも会話楽しめたけど
    40代になって当たり前だが20代の会話についていけなくなった。
    気づいたら30代ともジェネレーションギャップを感じてる。

    +9

    -0

  • 2111. 匿名 2021/03/08(月) 11:36:41 

    >>1245
    恋つづ
    わたどう
    いまやってるやつ
    とか?

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2021/03/08(月) 11:36:56 

    強い酒が飲めなくなった
    良いことだろうけど。

    +4

    -0

  • 2113. 匿名 2021/03/08(月) 11:37:21 

    バラエティーはうるさい。
    ニュースはワイドショーに見える。
    ドラマも翌週まで待つのが面倒なので全部録画して終わってから全部通して見るが、おもしろくないのは全部見ずに消す。じっと見るのがしんどくなってきた。

    +23

    -0

  • 2114. 匿名 2021/03/08(月) 11:37:28 

    昨日食べたもの思い出せない

    +13

    -0

  • 2115. 匿名 2021/03/08(月) 11:38:04 

    >>2108
    うちの親も同じ
    テレビがBGM状態だわ
    画面要らない、ラジオやネットの音楽配信でいいのにと思う

    +5

    -0

  • 2116. 匿名 2021/03/08(月) 11:39:11 

    もっとトシをとると、来年は行けないかもしれないと思うから、行きたい場所食べたい物があったら即体験するようになった。

    +5

    -0

  • 2117. 匿名 2021/03/08(月) 11:39:53 

    >>1397
    私は若い時はくっきり二重でしたが、加齢による眼瞼下垂で奥二重になり、視界も狭くなりました。
    日常生活に支障が出てきたので、一年前に眼瞼下垂の手術しましたよ。。

    +7

    -0

  • 2118. 匿名 2021/03/08(月) 11:41:41 

    >>971
    その後の現実描いたドラマにハマる。
    知ってるワイフ。
    わたる世間は鬼ばかり。
    恋する妻たちは非現実的で面白くなかった。

    +6

    -0

  • 2119. 匿名 2021/03/08(月) 11:42:15 

    人の名前がすぐに出てこない。

    歯にものがつまりやすい。

    +24

    -0

  • 2120. 匿名 2021/03/08(月) 11:42:22 

    >>37
    めちゃくちゃ濡れるよ。
    年齢と共に性欲が増す。
    みんなは違うのかな?
    でも閉経したらどうなるんだろ。

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2021/03/08(月) 11:42:24 

    子供のころ、当時のアイドル(光GENJIとかジャニーズ系)の顔がみんな一緒に見えるって言ってた母親を
    『ありえなーい』って言ってた自分。
    今、その母親と同じ年代になって、母親が言ってた事がよーくわかる…
    みんな一緒に見えるし、誰がどのグループにいるのか何回も聞いてしまう。

    +12

    -0

  • 2122. 匿名 2021/03/08(月) 11:42:30 

    >>2052
    別にいいじゃんデキ婚でも
    不妊様ですか?

    +8

    -6

  • 2123. 匿名 2021/03/08(月) 11:42:38 

    自然が好きになる

    自然を求めて出かける

    +16

    -0

  • 2124. 匿名 2021/03/08(月) 11:43:15 

    まじで疲れがとれない。朝ベッドから起きるのが辛い。ここ何年も朝起きてスッと立てた試しがない。
    疲れた疲れた疲れた。身体が重い。そんな事ばっかり毎日言ってる。

    +18

    -0

  • 2125. 匿名 2021/03/08(月) 11:44:49 

    >>44
    逆に増すんだけど。
    旦那とは全くしたくないけど、彼氏とは毎日したい。

    +4

    -12

  • 2126. 匿名 2021/03/08(月) 11:44:58 

    お葬式に出ても泣けない

    +1

    -0

  • 2127. 匿名 2021/03/08(月) 11:45:17 

    若い芸能人の子が皆んな同じに見えるし名前を覚えられない

    +4

    -0

  • 2128. 匿名 2021/03/08(月) 11:45:18 

    子供の運動会とか自分が走った訳じゃないのにすごく疲れる。
    運動会のあとに公園で遊んでる若い母子が凄いと思った。

    +16

    -0

  • 2129. 匿名 2021/03/08(月) 11:45:27 

    今の若い子の流行が可愛いと思えない。
    みんな同じように見える。
    寒さに耐えられなくなる。
    昔は真冬でも生足だった…

    +15

    -0

  • 2130. 匿名 2021/03/08(月) 11:45:41 

    >>50
    私も!
    孫の顔を見るまでは死ねない。と思ってる。

    +0

    -7

  • 2131. 匿名 2021/03/08(月) 11:45:50 

    男に「更年期きたら大変だよ」言われるとなんかイラつく。
    マジで更年期キツかったら誰とも会いたくないな。

    +8

    -0

  • 2132. 匿名 2021/03/08(月) 11:47:17 

    >>91
    ごめんどういうこと?ひーちゃんみたいな感じ?

    +2

    -1

  • 2133. 匿名 2021/03/08(月) 11:47:35 

    >>2123
    自然が好きになった


    が出かける気力ない。

    +15

    -0

  • 2134. 匿名 2021/03/08(月) 11:48:00 

    スマホで「ば」「ぱ」とかが見づらくて仕方ない。
    親がまちがって送ってくることが多かったんだけど、気持ちが分かりました。

    +7

    -0

  • 2135. 匿名 2021/03/08(月) 11:48:49 

    腰とか足とか整形外科に通う率多くなった。
    そして、白髪。めっちゃテンション落ちる。

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2021/03/08(月) 11:48:49 

    >>123
    昨日なんてまだいいよ!
    数分前に置いたスカート、携帯を探しまくる46歳。

    +10

    -1

  • 2137. 匿名 2021/03/08(月) 11:49:29 

    >>1398
    何言ってんの?
    スターウォーズ?

    ショップジャパンで売ってる布団のことじゃないの?

    +3

    -0

  • 2138. 匿名 2021/03/08(月) 11:49:50 

    新しい事を始めるのに抵抗がある。

    テレビで録画して満足して見ないで溜まる。

    本は途中で飽きるか新しいものを読む気になれない。

    +6

    -0

  • 2139. 匿名 2021/03/08(月) 11:51:28 

    バラエティーとかより、自然にニュースを好むようになって観てる

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2021/03/08(月) 11:51:42 

    >>407
    ずっと「ゆきぽよ」だと思って見てたYouTuberが
    「れいぽよ」だったよ。。
    そんなガルポヨ43歳独身✨

    +10

    -0

  • 2141. 匿名 2021/03/08(月) 11:52:24 

    気管への誤飲でむせ返ること多くないですか?

    +11

    -0

  • 2142. 匿名 2021/03/08(月) 11:53:01 

    >>2104
    私は既婚です
    22歳離れてる男子の場合はうちの旦那に会ったこともあって親子みたいなもんだって公認だし、相手のお母さんにも会ったことあるの笑
    お母さん複雑だったのかな笑
    因みに私は46歳で相手は24歳だから本当仲良し親子みたいな感じ

    +1

    -8

  • 2143. 匿名 2021/03/08(月) 11:54:38 

    >>432
    眩しい!お茶の色が!

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:30 

    >>13
    気づいたら寝てる…

    演じてる人すげーなーと思う。

    +9

    -0

  • 2145. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:50 

    >>445
    その状態でお金の不安さえなければ…泣

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2021/03/08(月) 11:57:22 

    子ども産んでからマジでシミとタルミがやばい。
    久しぶりに写真撮ったら本気でおばさんにしか見えない。

    首イボがぼつぼつぼつぼつでき始めて悲しい。
    治した人いたら教えて欲しい

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2021/03/08(月) 11:57:59 

    >>2026
    これ、マイナスがついてるけど、事実ですよ。

    団塊ジュニアで人口爆発してあわてた政府は、それ以降、国は出生抑制策をとってきました。社会学の講義でも教授が言っていましたし、資料も読みました。

    例として、1980年代、街中にコンドームの自販機があふれていて、そこに「明るい家庭計画」というコピーが必ず書かれていましたよね。
    あれは、避妊してぽんぽん産まないように、というのが国の政策だったから。今はそんな自販機見かけないですが。


    実は、日本は少子化を目指していた:日経ビジネス電子版
    実は、日本は少子化を目指していた:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    実は1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制を主張しています。73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。

    +4

    -0

  • 2148. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:03 

    高齢出産で産んだ幼い子どもに絵本を読むとき、
    「この‘は’のななめうえについてるのは点々?丸?」
    と確認しながら読むことがある。

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:19 

    >>2142
    絶対やだ〜
    あなたもその男の子もめちゃくちゃ気持ち悪い。

    +12

    -2

  • 2150. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:05 

    >>60
    すっっごくわかります!
    すごい不快ですよね。
    ブロックしても、ブロックしたアカウントがおすすめに出てくるんですけどなんなんでしょうか。
    本当やめてほしいです。

    +11

    -0

  • 2151. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:35 

    >>1955
    その割に芸能人を山ほど使ってない?芸能人は1人か二人でいいから、内容の濃いドキュメンタリーなんかを分かりやすく解説するナビゲーターとして使えばいいのに。

    +4

    -1

  • 2152. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:52 

    >>488
    10歳下の友達がよくティックトックを流してるのだがゾクゾクしてしまう。

    +14

    -0

  • 2153. 匿名 2021/03/08(月) 12:00:28 

    膀胱のためる容量、機能が低下して
    連続で眠れなくなった。
    若い頃はたっぷり眠って、たっぷりできたけど、
    今はたっぷり寝たくても、朝方必ず尿意で目が覚め、重い体を引きずってトイレに行く

    +26

    -0

  • 2154. 匿名 2021/03/08(月) 12:01:08 

    >>2148
    絵本で老眼とかもはやひいばあちゃんじゃん!笑

    +4

    -1

  • 2155. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:00 

    ニキビが治りにくくなる。

    +0

    -0

  • 2156. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:19 

    >>515
    しょえーー!

    +3

    -0

  • 2157. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:47 

    >>2086
    横だけど
    私も北海道出身です
    どっかこっかって普通に使うんだよね
    方言なの?

    +2

    -3

  • 2158. 匿名 2021/03/08(月) 12:03:54 

    遊べる人がいなくなる… 独身の私は休日いつも1人。

    +5

    -0

  • 2159. 匿名 2021/03/08(月) 12:04:19 

    >>524
    そういう話はケラケラ笑いながらできる友達が欲しい。。。

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2021/03/08(月) 12:04:34 

    >>2148
    頑張って!🏁

    +3

    -0

  • 2161. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:40 

    >>2142

    登場人物みんな気持ち悪くないですか?
    そんな事を年甲斐もなく自慢気にガルちゃんに書いちゃうのも気持ち悪いですね。
    私も20代ですけど同級生にそんな奴いたら引くわー

    釣りですよね?

    +15

    -0

  • 2162. 匿名 2021/03/08(月) 12:07:21 

    丸い襟が似合わない
    恋愛感情が薄れた
    太ももが重い

    +11

    -0

  • 2163. 匿名 2021/03/08(月) 12:08:32 

    >>602
    43歳だけどYOASOBIの曲はいいなーと思う。
    歌えないがな。

    +17

    -0

  • 2164. 匿名 2021/03/08(月) 12:08:47 

    >>245
    でも何かの病名言われるより、加齢なら逆に諦められてホッとする。

    +6

    -0

  • 2165. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:08 

    >>2123
    わかる!花とか樹々を美しいなーとおもって足をとめる。川に鴨や白鷺がいると愛おしいなと思ってずっと見る。

    +19

    -0

  • 2166. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:33 

    バストの位置。
    55歳までは今みたいに垂れて無かった。
    まだ見せられる!(旦那のみだが)
    60近くになるとある日突然!垂れてるじゃん!
    え~!鏡見て驚いた。いつここまで下がったの?とオッパイに聞いいる自分。
    まあさ、60だしいいやー

    +3

    -1

  • 2167. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:39 

    >>2142
    ...狂った?頭弱い人?

    +6

    -0

  • 2168. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:43 

    >>2107
    都心で子育てしてるけど、
    都心部ではクラスに1人もいないかも。
    確か東京だけ初産の年齢も高いんだっけ??
    私、1人目を25で出産したけどそれでもヤンママ扱いの都心。

    +5

    -1

  • 2169. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:49 

    >>1741
    まだ大丈夫よ〜
    後10年経って初めて分かるから。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:29 

    >>2013
    オオゥってw笑ってしまったw

    +12

    -0

  • 2171. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:44 

    >>515
    え?

    ひぇ〜〜! もダメなの?
    ほんとに?????

    じゃあ、ひえー!の代わりになんて言うんだろ?

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2021/03/08(月) 12:12:45 

    寂しいなー思いながらも誘いのLINEが来ると憂鬱になる。

    +13

    -0

  • 2173. 匿名 2021/03/08(月) 12:13:05 

    >>923
    剥き出しってどんな状態…?怖い…

    +1

    -0

  • 2174. 匿名 2021/03/08(月) 12:13:57 

    >>2153
    膀胱の筋肉?かなんかの弾力がなくなってきて、柔軟に伸びなくなるから、年取るとすぐおしっこに行きたくなるらしいよw

    +9

    -0

  • 2175. 匿名 2021/03/08(月) 12:14:33 

    この間あったおそろしい話なんだけどさ、
    旦那の携帯チェック(過去に不倫してたから)してて、ふとGoogleフォトで昔の写真もチェックしてたのよ、そしたらどこかの椅子に座っているおばさんを盗撮風に撮っている写真があって。
    なんでこんなおばさん撮ってんだろう?綺麗でも無いししかめっ面だし。まさか不倫相手?と思って、次の写真も見たらむかーし一緒に行ったアウトレットの風景が出てきて。
    あのおばさん私だったの!よく見直したら昔持ってた服だし。ふとした瞬間の姿ってあんなにおばさんなのねってショックすぎた。自分では、オシャレしてアウトレットに来てもちろん20代に見えている私♪って思ってた時期の写真だし、本当ショックだったわ。今はもうルックスとかは諦めてグータラがるちゃんしてるわ(笑)

    +7

    -0

  • 2176. 匿名 2021/03/08(月) 12:15:21 

    少しでも調子悪いところ出てくると、
    もしかして病気?癌?!って疑ってネットでめっちゃ調べる

    +10

    -0

  • 2177. 匿名 2021/03/08(月) 12:15:34 

    会計時に「アプリ登録すると…」言われても
    「いいです」なっちまう。

    +30

    -0

  • 2178. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:08 

    歳をとるというか、子供を産んだことで変わった
    それまでは自分が1番、若さとか見た目への執着も凄かったのに
    今は娘をいかに幸せにしてあげるかに頭も労力もかけるようになった。自分への執着心みたいなものがなくなった。

    +20

    -0

  • 2179. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:08 

    >>2107
    少子化で急に、子育てアゲ!子どもいるママアゲ!みたいに180度価値観が変わったから、急にウェーイ!って感じでやたらとそう言う人たちがアピールしまくってるだけだと思うけどね。

    +6

    -0

  • 2180. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:20 

    >>2174
    なるほど!筋肉がかたくなってるって事ですね。
    まさに、それだ!

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:27 

    子宮脱とかいうヤバイ病気になる

    +1

    -0

  • 2182. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:21 

    頬が弛む。。

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:59 

    >>577
    んで昔は屁で笑ってたのが
    今はどんな特殊音の屁でも真顔だよね?

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2021/03/08(月) 12:19:27 

    食品の成分表示が見えずらくなる

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2021/03/08(月) 12:20:52 

    >>2176
    少しでも調子の良い日に買い物や
    やらなきゃ行けないことを済ませてしまう。

    +7

    -0

  • 2186. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:26 

    >>292
    夜中「朝方」に眠れず、どうでもいい通販番組をみたり、年配だけのクイズ番組をみてしまう。

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:55 

    些細なことなら、許せるようになった。

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2021/03/08(月) 12:22:39 

    >>70
    Netflixばっかり観てる

    +8

    -0

  • 2189. 匿名 2021/03/08(月) 12:22:51 

    毎日どこかしら調子が悪い。
    症状をネット検索すると必ず「更年期にもみられる」という単語が入ってる

    +18

    -0

  • 2190. 匿名 2021/03/08(月) 12:22:54 

    >>2107
    昔から地方のほうとかはそんなイメージある!!
    若い夫婦が子沢山で休日はショッピングモール、
    地元の友達がパパ友、ママ友。みたいな。

    +5

    -0

  • 2191. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:15 

    >>2187
    私,許せないのに
    忘れてしまうw

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:25 

    >>521
    職場の会話のネタになるから助かってる笑
    あとコストコ特集好き!

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:59 

    >>121
    なんか涙出てきた。。。
    そんな風に穏やかに迎えたい。

    +14

    -0

  • 2194. 匿名 2021/03/08(月) 12:24:43 

    最近の曲の良さが分からない覚えない
    若い子は皆同じ
    シミがドッと出てくる
    話すのも聞くのも面倒臭い。相槌くらいしか反応出来ない時がある。自分は変わってない気で居ても知ってる10歳だった子がいつの間にか20歳の大人に。そりゃ年取るわな。

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2021/03/08(月) 12:24:55 

    >>2178
    優先順位は変わるけど、
    子どものためにも見た目も磨かなきゃな、とも思ってしまう。
    品良く綺麗にしてるママさんが周りに多いから良くも悪くも刺激。

    +1

    -1

  • 2196. 匿名 2021/03/08(月) 12:24:57 

    >>127
    勝手にケンティと山崎賢人は同じ人だと思っていて、ケンティと菊池風磨の区別がつかず、以前はケンティの名前って何?となっていた
    調べればいいのだろうけどそれすら面倒

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:01 

    >>2008
    ブルベ夏は茶色やベージュ は苦手ですよ
    あなたは多分、秋か春です

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:18 

    白髪がどんどん出てくる

    +7

    -0

  • 2199. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:39 

    髪に癖が出てきて太くなる

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2021/03/08(月) 12:26:07 

    >>2197
    うん。
    ブルベ夏に似合う
    ベージュやブラウンは
    すごく色が限定されるよね

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2021/03/08(月) 12:27:56 

    1人でちょろりと泣くことはあるけど、基本的に年をとれば取るほど、泣くことは許されないと思ってる。
    ただ我慢。

    +4

    -1

  • 2202. 匿名 2021/03/08(月) 12:28:02 

    38歳ですが、どのコメントもわかり過ぎます。
    同じ年代の職場の人は皆さん元気に見えるけど実は体辛いなぁとか思っているのでしょうか…
    とにかく自分だけじゃないんだなって思って安心しました!

    +18

    -0

  • 2203. 匿名 2021/03/08(月) 12:28:42 

    洋楽しか聴かなかった旦那が、車で一緒に出掛けるとき、AMラジオを流すようになった。

    +17

    -0

  • 2204. 匿名 2021/03/08(月) 12:28:46 

    >>2052
    うちの母親18で姉産んでる
    むしろ昔だからか

    +7

    -0

  • 2205. 匿名 2021/03/08(月) 12:28:55 

    >>2011
    わかる
    時短したい?寝ぼけてんのか?って勢いだった。10年くらい前に出産したとき周りに産休とれなくてやめた子結構いる。ここ数年産休育休時短当たり前だけど少し前までは風あたりが強かった。

    +6

    -0

  • 2206. 匿名 2021/03/08(月) 12:30:51 

    >>2193
    まさにこのコメ自体が
    歳をとったってことだわね。

    +13

    -0

  • 2207. 匿名 2021/03/08(月) 12:31:16 

    認めたくないものだな

    +4

    -0

  • 2208. 匿名 2021/03/08(月) 12:32:05 

    >>2018
    花粉症若い時より楽

    +5

    -0

  • 2209. 匿名 2021/03/08(月) 12:32:42 

    >>148
    www
    他人事じゃないけどオモロイw

    +9

    -0

  • 2210. 匿名 2021/03/08(月) 12:33:00 

    ナチュラルに、若い子が〜とか会話で使っちゃう。

    +6

    -0

  • 2211. 匿名 2021/03/08(月) 12:33:10 

    >>140
    渡辺直美のうっせえわが涙出るほど面白かった(笑)

    +7

    -0

  • 2212. 匿名 2021/03/08(月) 12:34:04 

    >>71
    わかります。仕事でタッチ画面推しても一発で反応しないし、商品入れる袋開けるのも「どんだけよ?」ってくらい手間取ってる。
    ヒドイ時は同僚の若者に開けてもらってる。

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2021/03/08(月) 12:34:18 

    レジ袋を開けない

    +10

    -0

  • 2214. 匿名 2021/03/08(月) 12:34:43 

    好き嫌い
    許せること許せないことがハッキリしてきた…
    色んなことの許容範囲が狭まってる気がする
    年取るごと寛容になるイメージだったんだけど拘りの強いおばさんになりつつある

    +13

    -0

  • 2215. 匿名 2021/03/08(月) 12:36:09 

    >>2165
    買い物の途中の川に白鷺と青鷺がいるのよ。大雨の後なんか、あ〜無事で良かったと眺めてる。和むのよね。

    +12

    -0

  • 2216. 匿名 2021/03/08(月) 12:37:38 

    ここ見て思い出したわ。直接老化の話じゃないけど、今36才の私が小学生の時(かれこれ四半世紀ほど前)って主婦のお母さん方はいわゆるおばちゃん(大仏)パーマにしてる人が多かったんだよね、それこそ30代くらいから。

    「なんであんな髪型にしてわざわざおばさん臭く見せるんだろうね? 私達も結婚してお母さんになったら、あんな髪型にしないといけないの? それとも、子供を産んだらあの髪型がおしゃれだと思うようになるのかな?」

    みたいに小学生時代、将来の美容について真剣に論じてた…(笑)。

    今じゃそんな風潮はなくなり、そんな髪型にしてないけど、私は未だに独身…💦

    +15

    -0

  • 2217. 匿名 2021/03/08(月) 12:37:58 

    熱量の方向性が変わる。仕事が増えた。いろんな人間がいる世界だから多少の事では動じなくなってくる。

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2021/03/08(月) 12:38:03 

    >>1951
    今の若者って婚活ブームなの?それすら知らなかった
    男が稼げなくなったから冷めてるのかと思った

    +5

    -0

  • 2219. 匿名 2021/03/08(月) 12:38:20 

    伴侶を失くしたお母さんの気持ちが痛い程判る

    +5

    -0

  • 2220. 匿名 2021/03/08(月) 12:38:25 

    >>2206
    そうですね。
    まだ37歳だけどな笑
    毎日家族の幸せを願うばかり

    +5

    -0

  • 2221. 匿名 2021/03/08(月) 12:40:03 

    >>1452
    厚塗り鬼クソババア笑った
    ほんとこれから何十年、もっと老けていってますます鏡見るのが嫌になっていくんだなぁ
    受け入れるしかないのに、なかなか難しい

    +19

    -0

  • 2222. 匿名 2021/03/08(月) 12:40:19 

    自分の思ってる以上に足が上がっていない(運動能力が下がってる)
    走ると足がもつれそうになったり、歩いててもちょっとした段差で転けそうになる(笑)

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2021/03/08(月) 12:40:26 

    >>10
    20代でも目元のしわ多い人いるよね。
    目が大きい人に多いきがする
    損だよね、、

    +16

    -0

  • 2224. 匿名 2021/03/08(月) 12:40:50 

    >>2218
    最近の子はあんま昔ほど稼げないから堅実な子が多いよ。コロナもあって、生活考えた時、不安なんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 2225. 匿名 2021/03/08(月) 12:41:08 

    >>2204
    今どき大学や専門学校も行かずに子供産む人少ないからね。

    +2

    -2

  • 2226. 匿名 2021/03/08(月) 12:41:14 

    バツイチアラフォー、マッチングアプリはじめてみるものの、ご飯行こうよって誘われてもめんどくさくていけない。メッセージもかえさない。めんどくさい。

    +5

    -0

  • 2227. 匿名 2021/03/08(月) 12:41:32 

    >>363
    レミオロメンの「花鳥風月」って歌いいよ

    PVに田中圭も出てるから別の意味でも楽しめる

    +4

    -0

  • 2228. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:01 

    むせる、咳き込んで死にそうになりながら回復するまでの時間が長い

    +6

    -0

  • 2229. 匿名 2021/03/08(月) 12:43:03 

    >>1207
    入れ歯?

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2021/03/08(月) 12:43:17 

    >>1
    逆に年齢相応のヘアメイク、ファッションがどれが正解なのか分からなくなる。

    若い時は何でもアリだし、流行りに合わしてればOKだし。自分がやりたいファッション、メイクにあまり躊躇無かった。段々、体型や肌色が若い時より明らか変わってくるし、年相応の格好と着たい服とのギャップに萎える。
    そんな若作りしたいわけないけど、大人のお洒落ってそれぞれになるし自分に似合う物でと年相応だとただ老けてしまう、なるべく小綺麗でいたいけど
    本当、マジで難しくなるよ。

    +3

    -1

  • 2231. 匿名 2021/03/08(月) 12:44:06 

    駅のトイレで和式だけあいてたので前に並んでいたマダムに教えてあげたら、
    「ひざがね…」と申し訳なさそうに言われたことがあるんだけど、
    今はマダムの気持ちが分かってしまう。

    +16

    -0

  • 2232. 匿名 2021/03/08(月) 12:45:24 

    26歳なのにほぼ当てはまる
    老化早い

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:05 

    >>1690
    60才を過ぎるとめったに会わない友達から連絡がある。
    皆、
    「後、お互いどれ位生きられるかわからないから、今のうちに楽しんでおきましょう」
    とランチや旅行に誘われて忙しい。
    今はコロナ禍で会えないので寂しい。

    +12

    -0

  • 2234. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:34 

    自分はこの先老いるだけと思うと人生がつまらないものに感じてきた。

    +8

    -0

  • 2235. 匿名 2021/03/08(月) 12:47:26 

    流行りの歌もパッとしない。
    バラエティー番組がおもしろくない。
    昔の曲はよかったなとか、昔のテレビおもしろかったなとかおもう。

    +9

    -0

  • 2236. 匿名 2021/03/08(月) 12:48:44 

    >>70
    苦情ばかり入れるから当たり障りの無い番組しか作れないんだろうね。

    +6

    -0

  • 2237. 匿名 2021/03/08(月) 12:48:53 

    >>2202
    38歳なんてまだまだ若いわよ。
    ほんとにくるのは48から。50手前。45までは結構踏ん張れた。48からぐっとくるわ。痩せにくくなるし。
    30後半なんてキラキラして見えるわよ。活き活きして見えるわよ。40までは頑張れば体重もコントロールできるし、、
    45過ぎたら水飲んでも太るわ、って50代の先輩に話したら、あんた何言ってんのよ50過ぎたら空気吸っても太るわよ。
    っていわれたよ。

    +22

    -1

  • 2238. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:02 

    職場の同僚がほとんど歳下

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:04 

    スッピンで出歩けない…
    若い頃は恥ずかしさでスッピンになれず…
    今はお見苦しさでスッピンになれず…
    結果、ずっと厚化粧…

    +3

    -0

  • 2240. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:39 

    >>2147
    80年代、人口爆発すると資源がない日本は特にヤバい、人口増加の恐怖、って言われてたもんね。

    そんな刷り込みで子ども産まなかった50歳です〜

    起きても昼過ぎてもまだずっと眠いw
    これが老化か〜と思う日々。

    +4

    -0

  • 2241. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:41 

    >>1
    一昔前は高校野球選手が年下かぁ
    と思っていたけど
    いまでは高校野球の
    監督と同世代かそこすら年下

    +11

    -0

  • 2242. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:47 

    >>235
    大人になってからの音楽の好みは、
    14歳の時に聴いた音楽で形成されていると
    研究結果があるそうですよ。
    (特に女性は11~14歳の時に聞いた音楽の影響)

    私はまんま当てはまりました。

    +13

    -2

  • 2243. 匿名 2021/03/08(月) 12:50:03 

    >>8
    キンプリのファンには大変申し訳ないが。

    全員同じ顔に見えてしまう。

    +6

    -0

  • 2244. 匿名 2021/03/08(月) 12:50:30 

    >>42
    赤い斑点みたいのがあちこち出てきて消えない……

    +16

    -0

  • 2245. 匿名 2021/03/08(月) 12:50:33 

    もう何をやってもすべてが古い
    90年代テイストから抜けきれない
    今どきっぽく垢抜けたい

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2021/03/08(月) 12:50:41 

    全国のコンサートに行くほどのV6のオタクだったのに、今はSnow Man、ストーンズのメンバーの名前が言えない。

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2021/03/08(月) 12:50:44 

    >>2052
    統計調べてないから完全に憶測だけど、2極化が進んでいるのかな?キャリア組というか仕事していきたい女性は結婚出産はアラサーが多いだろうし、逆にそうじゃない女性は20前後ですぐ結婚やシンママとか。昔だと若くで出産はヤンキーか田舎という印象だけど今は価値が多様化してるし都会で普通の人でも若いママは増えてるのかも?

    +6

    -3

  • 2248. 匿名 2021/03/08(月) 12:50:55 

    うちの旦那(34歳)が、近所の大学生の子に「おじさん!」って呼ばれてたこと!
    もうそんな歳かぁ、、、と。、

    +5

    -0

  • 2249. 匿名 2021/03/08(月) 12:51:19 

    >>2237
    37.38あたりなんて、めちゃくちゃ綺麗だったし若かったよなー まだまだイケてたとおもう。

    48すぎると顔がたるんで、輪郭がブルドック化してくるの!!!!!!
    どうしたらいいんだ? なにかやらないと…やっぱりヒアルロン酸かな。

    +7

    -0

  • 2250. 匿名 2021/03/08(月) 12:51:44 

    >>6
    というかもともと縦長のおへそカッコいい

    +6

    -0

  • 2251. 匿名 2021/03/08(月) 12:52:08 

    昔の友達と集まる時に、子供とか働いてる働いていないでマウント取る友達があらわれたとき

    +0

    -0

  • 2252. 匿名 2021/03/08(月) 12:53:13 

    >>2242
    へーそうなんだ
    私は当てはまらないかも
    ラジオ世代だからオンエアーされた曲しか聞けない時代だったから
    今の子はyoutubeとか音楽を自分から選んで聞けるからね

    +4

    -0

  • 2253. 匿名 2021/03/08(月) 12:53:29 

    >>1268
    年が上すぎる人に聞かれたときは10以上若くいうこともあるよ
    年が近い人なら5歳くらいだけど

    +6

    -0

  • 2254. 匿名 2021/03/08(月) 12:53:45 

    >>2242
    大人になってからも幅広く音楽聴く人は
    音楽を仕事にしてる層だってきいたことあります

    +7

    -0

  • 2255. 匿名 2021/03/08(月) 12:53:53 

    >>1831
    私は似合わないの分かってるけど、勿体ないから履いている。マインドからおばさんだわ。

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2021/03/08(月) 12:53:59 

    >>2247
    いまの30代半ば〜40代は、高学歴とかキャリア思考のひとはみんな晩婚だし子ナシも多いよ。

    ただ、いまの20代はライフプラン教育がっつりされてるから、高学歴大卒でも卒業と同時に結婚出産育休復帰で、すべて完璧なアテクシをアピールしてくる輩が多い。

    +3

    -7

  • 2257. 匿名 2021/03/08(月) 12:54:52 

    >>2249
    重力とお友達になる事よ
    逆らわない

    +2

    -0

  • 2258. 匿名 2021/03/08(月) 12:55:24 

    >>2203
    地味に笑った

    +2

    -0

  • 2259. 匿名 2021/03/08(月) 12:55:36 

    ビニール袋が簡単に開かなくなってきた

    +12

    -0

  • 2260. 匿名 2021/03/08(月) 12:55:51 

    漫画やゲーム、映画など、並大抵のストーリーでは感動しなくなった。
    ああ、このパターンね。みたいな。

    あと泣かせに来る話は疲れるから避ける。

    +9

    -0

  • 2261. 匿名 2021/03/08(月) 12:56:15 

    >>1951
    結果的にその世代は、なんだかんだで結婚してる人多くないですか?団塊ジュニアをwikiで調べたら1971から1974年生まれ。40代後半。
    要は50から47くらいでしょ?その世代だと30前には血眼になって結婚した印象。私は47で34に結婚したけど、かなりの晩婚扱いでした。

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2021/03/08(月) 12:56:17 

    >>2257
    でもさ、知人で58歳の人がいるんだけど、ぱっと見、わたしよりも若いんだよねw
    おでこも沢ひとつなくてピッカピカに光ってるのw

    なにやってるんだろ?ヒアルロン酸とボトックスの組み合わせだと思うんだけどさ。

    +2

    -0

  • 2263. 匿名 2021/03/08(月) 12:56:40 

    >>2237
    ほんと30代後半の写真はまだお姉さん的な写真に見える

    47~48あたりからドドーっと来た
    どの写真見ても満足なものはない

    +9

    -0

  • 2264. 匿名 2021/03/08(月) 12:56:56 

    >>12
    子供の頃、母親が自分の年齢記入する時に「お母さん、何歳やったっけ?」って、一旦考えて間違えた若めの年齢を書こうとするから、ボケたのか?それとも願望?って、内心馬鹿にしていたけど、今、同じ道をたどっている自分がいる。

    +6

    -0

  • 2265. 匿名 2021/03/08(月) 12:57:01 

    夜が更に暗い

    +4

    -0

  • 2266. 匿名 2021/03/08(月) 12:58:09 

    >>11
    それは人によるのかもしれない
    私は幼少期から体が弱くて体力ないから老後不安で40から健康のためにゴルフスクール(近所にあったというだけ)行き始め、
    ゴルフやるうちに体力ついた気がして(人よりはあきらかに劣る)、勢いで体を使う仕事(ボディケア)を始めて、
    健康産業だったから勉強のつもりでどんどん体のメンテナンスなど受けてたら(整体やリンパやタイ式など)、
    今では元気になり人に教える立場になりました(キャリアは短いのに)
    いやほんと自分でも意外だけど、最初の一歩以外は自分の意志というより押されるような流れがあった
    今思うと何年間も家でガルちゃんやゲームしてたのもったいなかった、あのころは今より若いのに体力なかった

    歳をとるってこういうことかと思うのは、老眼!なかなか眼は鍛えられないね
    ゴルフやってもボール追えないわ

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2021/03/08(月) 12:58:21 

    病院にいると、
    実年齢より老けて見える人は
    思い病気になるし
    実年齢より若く見える人は
    いつまでも元気だし
    体質もあると思うけど
    喫煙飲酒はよくないんだなーとおもいます

    +3

    -0

  • 2268. 匿名 2021/03/08(月) 12:58:36 

    >>1452
    わかるわ〜本当にわかる。
    今34なんだけど、ここ何年か育児ばっかりだったから、子供も少し落ち着いたしメイクのアップデートしたくてYouTubeでメイク動画見て20代後半の子(ギャル系では無く美容部員みたいな綺麗な子)と同じコスメ買って同じように化粧してみたんだけど、まぁ!コレじゃない感が凄いわ。なにが違うのかももうわからない。すべてが違う。もう私には無理なのね。

    +19

    -0

  • 2269. 匿名 2021/03/08(月) 12:59:04 

    >>2262
    そのお年でお綺麗なら生まれつき肌が綺麗で丈夫だと思うわ
    ケミカルに頼る人はアンパンマンになるから

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2021/03/08(月) 12:59:48 

    >>2259
    浮き輪もハマらなくなった

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2021/03/08(月) 12:59:55 

    >>2256
    敵わないね。自分はもうやり直せる年でもないし、別世界だわ。

    +6

    -0

  • 2272. 匿名 2021/03/08(月) 13:00:57 

    >>2262
    その方はある程度経済的余裕が
    あるんじゃないですか?

    お金の心配が1番人を老けさせるらしいから。
    お金の心配で見た目が老ける? 調査で明らかに | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    お金の心配で見た目が老ける? 調査で明らかに | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    お金の問題に関するストレスは、それがあるというだけでも十分によくないことだ。そうしたストレスは、夜よく眠れなくなるという以外にも、あなたにとってよくないことをもたらす可能性がある──あなたを老けさせるのだ(夜睡眠が十分に取れないから老ける、

    +2

    -0

  • 2273. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:16 

    年齢わかると、独身か既婚者かきかれるようになったこと。まあそうですよね、とは思うけども。
    35歳独身です。

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:24 

    >>111
    わかる。
    あと恋愛系の漫画もそれを映画化ドラマ化したやつも見たくなくなる‥

    +8

    -0

  • 2275. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:33 

    >>15
    そうじゃそうじゃ
    桜や梅は美しさを増すばかりじゃ

    +7

    -0

  • 2276. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:36 

    朝からなんでも食べれたのに、今は寝起き気持ち悪くて起きられないし食べれない。

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:44 

    当たり前だけど出てくる俳優 歌手 芸能人 みんな年下

    +5

    -0

  • 2278. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:54 

    >>16
    あるある!(笑)
    笑ったわ!
    最近むせるようになった44歳

    +13

    -0

  • 2279. 匿名 2021/03/08(月) 13:02:16 

    >>2271
    ほんと、別世界。

    恵まれ過ぎてる世代がより働きやすくなるよう、損しまくりの奴隷世代が、優しく気を遣わなきゃいけないのよ、今。
    笑うしかない。

    +3

    -2

  • 2280. 匿名 2021/03/08(月) 13:02:17 

    >>2023
    うめじゃ
    うみじゃのうて

    +3

    -0

  • 2281. 匿名 2021/03/08(月) 13:02:47 

    以前着てたいつもの服装がなんか似合わない

    +4

    -0

  • 2282. 匿名 2021/03/08(月) 13:02:55 

    >>1063
    同じくダメ。ついていけてない。
    でも米津玄師はついていけるよ!声が良くて歌が上手いのもわかる!!

    +7

    -1

  • 2283. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:17 

    >>2242
    わかるわかる!音楽の好みはどうか分からないけど、音楽に目覚めた12から15歳までの音楽はめちゃめちゃ覚えてるし思い出とリンクしてる。その頃の音楽が自分を作ったと言っても過言ではない。

    +7

    -0

  • 2284. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:27 

    >>2272
    お金があれば、ヒアルロン酸とかボトックスとかうてるからね。お金あれば若くいられるよね。

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:47 

    朝のニュース番組で
    芸能人が結婚したってやってても
    誰&誰 ってなる

    +6

    -0

  • 2286. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:59 

    階段の上りで膝からミシミシいやな音がする。筋力不足かな

    +4

    -0

  • 2287. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:29 

    >>13
    おばちゃんがサスペンス好きな理由が分かった

    結婚、出産、育児を経て
    男の人に幻想を抱かなくなる

    ドキドキするっていったら犯人探しやサスペンス系なのよね

    男の子を育てていると尚更w

    どんなかっこいい俳優さんがカッコいいセリフを言っても
    ついつい
    「どんな赤ちゃんだったんだろう。お母さんが可愛い可愛いって育てたんだろうなぁ
    離乳食はどんなの食べてたのかな?夜泣きはしたのかな?
    ちんちん、うんこうんこ!とか言って笑ってたのかなw」
    とか頭によぎっちゃう

    男の子、男の人って基本変化しないんだよねいい意味でも悪い意味でも
    アホだなぁって思うこと沢山あって

    男の人に期待や幻想がなくなっちゃって
    恋愛ドラマもつまらなくなる

    +27

    -3

  • 2288. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:44 

    >>1838
    私40代だけど最初の方はなかなか進まなかったけど、遊郭編から天元様がイケメン過ぎてサクサク読めるようになったw
    60代のうちの母もアニメ見て義勇さんカッコいいって興味持って漫画貸してって言われたw
    推しがないと読む気おきないのもあれだけど

    +5

    -0

  • 2289. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:54 

    >>2282
    逆に米津はなんか苦手だ。♭使いがちな曲って感じ。

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:28 

    EXILEまでは
    ギリギリわかってたけど

    そのあと出てくる人たちは
    メンディある無しで判断してたのに
    メンディはあちこちに
    出没してるみたいだから
    もう追えないです

    +7

    -0

  • 2291. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:48 

    >>16
    誤嚥の危険性がある小ネギやゴマは今や天敵!
    命懸けで食べてる。

    +13

    -0

  • 2292. 匿名 2021/03/08(月) 13:06:19 

    気持ちでは乙女達の心の叫びが溢れているね
    ってか止まらないわよね

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2021/03/08(月) 13:06:26 

    食べ放題に魅力を感じなくなる。

    +8

    -0

  • 2294. 匿名 2021/03/08(月) 13:07:58 

    >>2269
    いまはアンパンマンにならない程度にヒアルロン酸で若くなるよ!

    たまにタレントでパンパンにまん丸になってる人いるけど、あれって、少しずつやってるうちに麻痺していって、もっと入れて欲しい、と要求されてああなるんだって。(知人の女医さんいわく)

    普通はもっと自然にヒアルロン酸いれてるよ。
    正直、50過ぎたらみんな入れてる。
    すごく自然だよ。

    でも見分け方はあって、肌の表面がが張っててピカピカ光りがちだねw
    50すぎたはしわ〜っとしぼむのが当たり前の年齢なのに、肌の表面が光ってるひとは、ヒアル入れてると言って良いです。

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2021/03/08(月) 13:08:21 

    >>1875

    そうなんですか!
    有り難うございます♪
    色々試してみますね

    +0

    -0

  • 2296. 匿名 2021/03/08(月) 13:08:37 

    日々何かしらの肉体の不調があって
    起きて何も不調が無い日があると
    朝からからそれだけで感謝出来る

    +1

    -0

  • 2297. 匿名 2021/03/08(月) 13:09:24 

    >>977
    若い子みたいに目の回りをアイシャドー塗ると、クマみたいになったりね

    年取るとそういうキラキラさせるためのメイクじゃなくて、
    シミを隠す、シワを目立たせない、目尻を下げすぎない、みたいに特殊メイクみたいな技が必要になる

    +6

    -0

  • 2298. 匿名 2021/03/08(月) 13:10:06 

    肌色がくすむ

    +4

    -0

  • 2299. 匿名 2021/03/08(月) 13:10:44 

    親に連絡しよう〜と思いながら一週間経った。生きるの必死で電話かけるのにちょうどいい時間帯がないんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 2300. 匿名 2021/03/08(月) 13:11:22 

    >>2293
    若い時はケーキバイキングとかそれはそれは食べたけど、今はもう2個完食出来るかどうかだな〜。

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2021/03/08(月) 13:12:16 

    >>15
    何歳くらいからなんだろう?
    まだ好きになれないアラサー

    +1

    -0

  • 2302. 匿名 2021/03/08(月) 13:12:34 

    >>2275
    花鳥風月になってたわ
    気付いたら

    +3

    -0

  • 2303. 匿名 2021/03/08(月) 13:13:18 

    本当に回りの人たちが亡くなっていく。
    祖父母、親戚、叔父叔母、実家の近所の方たち。
    人が亡くなるのは未だに怖く、ただただ哀しい。

    +23

    -0

  • 2304. 匿名 2021/03/08(月) 13:13:59 

    >>140
    うっせいわって曲なんか似てないか?とおもったら
    チェッカーズのギザギザハートの子守唄に似ててなんか面白いなと思った

    +5

    -1

  • 2305. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:13 

    >>2301
    45くらいからだよ

    +1

    -0

  • 2306. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:32 

    >>2279
    泣いた。
    ほんと、それ。

    +4

    -0

  • 2307. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:36 

    楽天スーパーセールで5個入りのたい焼き買おうかなぁって思って昨日悩んだんだけど、食欲も落ちてるから5個も要らないか〜って諦めた。
    先程、たまたま美味しそうなたい焼き売ってたから必要な個数だけ買った!ひとくち食べて感動しても、すぐ飽きるようになったから少量買えて助かるわ。昔はめちゃめちゃ食べても食べてもいくらでもお腹に入れられたのにな。

    +10

    -0

  • 2308. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:40 

    >>2157
    方言ですね。
    関東では聞いたことがありません。

    +9

    -1

  • 2309. 匿名 2021/03/08(月) 13:15:08 

    >>2252
    オンエアーw

    +0

    -1

  • 2310. 匿名 2021/03/08(月) 13:15:49 

    >>3
    わかる
    ドラマも殆ど見なくなったし、恋愛ものが面白く感じなくなってサスペンス系や医療、刑事物なら稀にハマるかな

    +9

    -0

  • 2311. 匿名 2021/03/08(月) 13:15:50 

    >>2256
    私だわ〜。でも周りは何だかんだ子ども育ててるよ。晩婚、不妊治療、子なしなんて私くらいかな。

    +4

    -0

  • 2312. 匿名 2021/03/08(月) 13:16:08 

    >>561
    一人になれると楽だよねえー。

    +13

    -0

  • 2313. 匿名 2021/03/08(月) 13:16:35 

    生クリームたっぷりの
    シフォンケーキとか
    シュークリームが無理になった

    かといってあんこも苦手で
    おはぎもどうかだし

    磯辺揚げが1番うまい笑

    +7

    -0

  • 2314. 匿名 2021/03/08(月) 13:17:26 

    >>2294
    やろうかなー
    もう顔が自分じゃないくらいシワとタルミで老けてきて、つらい…

    +2

    -0

  • 2315. 匿名 2021/03/08(月) 13:18:58 

    >>2313
    さっき高島屋でかき餅を何種類も売ってる区画があって、ものすごいカゴに入れてるアラフィフくらいの方を見かけたんだけど、ああいうの好みの方も多いんだろうか。かき餅なんておばあちゃんのイメージだったんだけど。

    +3

    -1

  • 2316. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:06 

    >>2261
    人数だけで見たら多いだろうね。
    でも団塊jrってなにせ一学年200万人以上もいた人口異常増加世代だから、母数がハンパない。

    そのぶん、数パーセントだとしても、独身とか結婚してても間に合わなくて子ナシとかほんとに多いよ。母数が多いから、人数にしたらそっち側もめちゃくちゃ多くなる。

    どっちも類友で集まるんだと思うしw

    +3

    -0

  • 2317. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:07 

    >>2267
    喫煙、飲酒なんだけど、
    私の祖母2人ともハードな喫煙者で、
    母方の祖母喘息持ちなのに、肺悪くして入院中でも隠れてタバコ吸ってたぐらいのチェーンスモーカーで、
    父方の祖母は長いことキセル吸ってた。
    そして2人ともお酒大好き。
    でも89と92までそこそこ健康で長生きしたよ。

    こういう人もいるということで。

    +4

    -0

  • 2318. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:34 

    >>2261
    うちの会社のその年代の人達、人数の割に独身者多いよ。特に女性はほとんど独身。既婚でもお子さんがいない。
    昔は寿退社が多かったんだなと思う。

    +7

    -0

  • 2319. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:53 

    >>2301
    アラフォーになってから、わりと好きになってきたよ

    +0

    -0

  • 2320. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:58 

    決断力が無くなる。若い時は可愛い!買おう!って即断できたけど、今はうーむって悩んで買わずに後悔したり、そういうのがしょっちゅう。気が老いた感じ。

    あと芸能人の名前が思い出せない。
    育毛剤の通販番組に出てるオネエのダンサーの名前をずっと考えてる。学習院出てる世田谷に豪邸のあった超良家のおぼっちゃま。

    +1

    -0

  • 2321. 匿名 2021/03/08(月) 13:20:00 

    >>2214
    そこを超えると何か吹っ切れるらしいよ
    アラフォーあたりから思春期みたいな精神の不安定さが出てくる
    本来の思春期と違うのは脳細胞も衰えるから一生厨二病のままになる人が若干多いってとこ
    はやくいち抜けしたい

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2021/03/08(月) 13:21:12 

    >>2315
    親兄弟やお世話になっている方にプレゼントするのかもね
    仏壇のお供えとかさ

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2021/03/08(月) 13:22:23 

    >>2321
    えー、なにそれ面倒くさい(T_T)
    もう一回思春期するんか〜。

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2021/03/08(月) 13:22:52 

    >>2315
    糖尿の人が家族にいたり
    人にあげる時に気を使うから
    かき餅がいいのかもよー。

    +1

    -0

  • 2325. 匿名 2021/03/08(月) 13:23:29 

    >>2322
    なるほど。意気揚々とカゴに入れていっていたからビックリした〜。

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2021/03/08(月) 13:23:45 

    身体が痺れる

    +2

    -0

  • 2327. 匿名 2021/03/08(月) 13:23:50 

    >>2294
    表面が光るんだねアンパンマンじゃなくてピカチュウなんだね

    お金に余裕があればいろいろできるよね

    +1

    -0

  • 2328. 匿名 2021/03/08(月) 13:24:55 

    本当に目や耳が衰える
    おそろしいよ

    +15

    -0

  • 2329. 匿名 2021/03/08(月) 13:25:32 

    表情筋が切れるから顔がイビツになって人様に顔向けできない

    +4

    -0

  • 2330. 匿名 2021/03/08(月) 13:25:45 

    ちょっとした動作がスムーズに出来ない。

    手を後ろに回したり少し高い所に登ったり、何も考えないで動けてたのにいちいち気合いを入れないと出来ない、、悲しくなってきたわ。

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2021/03/08(月) 13:26:18 

    >>15
    確かに
    御朱印集めるの好きになったし、お寺の境内とか凄い好き

    +8

    -0

  • 2332. 匿名 2021/03/08(月) 13:26:56 

    >>177
    高校生はだいぶ珍しいけど10歳くらいの子供いてもおかしくはないからねー。自分は結婚もしてないのに同年齢の人が10代の子供がいるって言われたら年取ったなーって思う。

    +5

    -0

  • 2333. 匿名 2021/03/08(月) 13:27:27 

    >>120
    わ。同い年だけどめちゃくちゃわかる。
    tiktokとか若い子達の投稿に変なコメントついてて危ないって思っちゃう。自分は中高生から携帯持ってたのに

    +2

    -0

  • 2334. 匿名 2021/03/08(月) 13:29:36 

    子どもいないと人としての尊厳が失われるから生きていていいのか不安になる

    +3

    -1

  • 2335. 匿名 2021/03/08(月) 13:31:00 

    >>2168
    30歳前後で初産が多いよね。
    2人目3人目を40までに産む感じで。

    大学出て、働き始めたと思ったらもうアラサーっていうのがほとんどだと思う。

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2021/03/08(月) 13:31:02 

    >>2307
    食欲全く落ちないから羨ましい
    食欲が落ちるのがきっと正常なのに。
    なんなら昔より食べている気がする…

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2021/03/08(月) 13:31:40 

    >>2256
    その通りだと思う。
    アラフォー以降の世代は
    まだまだ育休・産休が堂々とできる企業って少なかった。
    そうとうな能力なければキャリアは諦めてた。

    歴史って先輩が作ってくれてるんだよね。

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2021/03/08(月) 13:31:46 

    >>2003
    わかるわかるw

    『美容系』サプリより『疲労回復』とか『視界くっきり』とかのワードに目がいく。
    『中高年の記憶力維持サプリ』なんてのを買ってみたけど飲むのを忘れるというオチ。

    +5

    -0

  • 2339. 匿名 2021/03/08(月) 13:32:04 

    風呂上がりどっと疲れる

    +13

    -0

  • 2340. 匿名 2021/03/08(月) 13:32:29 

    >>2148
    私も。保育園のカバンを作ったりタオルにひもをつけたりするのに、針に糸が通らなくて唖然とした。

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2021/03/08(月) 13:33:18 

    >>2307
    何歳くらいから食欲落ちるのかな?
    まだあれば全部食べてしまうわ

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2021/03/08(月) 13:35:05 

    >>2320
    クリス松村さん?

    +4

    -0

  • 2343. 匿名 2021/03/08(月) 13:38:49 

    >>2069
    同じ40歳でも全然違うね。
    私の子はまだ幼くて、小学校低学年と未就学児だから、産休育休しっかり取らせてもらいました。
    今は時短で働いていて、子供が理由の休みや早退も嫌な顔されたことないので、ありがたいです。
    もっと若く産みたかったけど、遅く産んだことで良かったこともあるんだなと思えたよ。

    +0

    -0

  • 2344. 匿名 2021/03/08(月) 13:38:54 

    >>2339
    これはすごくわかる
    ここから髪の毛乾かすの?しんどいって思うし

    かといってショートにして
    こまめにカットに行くこともめんどい

    普段は一つにまとめて
    大きめヘアバンドをして
    ごまかしてる。
    他人からしたら丁寧な暮らし勢かも
    しれないけどガサツな暮らしです

    +11

    -0

  • 2345. 匿名 2021/03/08(月) 13:39:00 

    >>2010
    ダイエットの目的も、見てくれじゃなくて、血液検査の数値が悪いからとか、健康のためにになる。

    +7

    -0

  • 2346. 匿名 2021/03/08(月) 13:39:37 

    >>140
    同じ!まだ聞いたことない。かまいたちのトトロ見た事無いネタじゃないけど少し自慢できそう(笑)

    +5

    -0

  • 2347. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:01 

    >>26
    そう!
    ちょっと前までは、ヒントくらいは出せたのに、、、、

    あの~あれだよ あれ なんだっけ と言いながら、目をつむる。
    お互い なんとなくわかったような感じで会話が進み、忘れた頃に思い出して答え合わせ(笑)

    +4

    -0

  • 2348. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:24 

    >>2318
    私は団塊Jr.のすぐ下のロスジェネ世代だけど、
    仕事もバリバリ、子ども何人も産んでさらに出世も男性以上にしている、なんて人が非常に胡散臭い。
    子ども祖父母に丸投げだろうとか、職場でも周りに気を遣わせまくってるだろうとか考える。
    そんなにいっぺんにいろいろ完璧にできるわけないもん。

    +9

    -0

  • 2349. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:32 

    すぐ疲れる

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:39 

    悪い所があちらこちら、出てくる出てくる

    +3

    -0

  • 2351. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:55 

    >>2318
    今50だけど同級生はほとんど結婚で仕事辞めてる
    仕事10年以上頑張ってた人も結婚退職
    責任も重くなるし両立は無理かなと思いがち

    +4

    -0

  • 2352. 匿名 2021/03/08(月) 13:42:05 

    >>1836
    ストーンズと読めてるだけすごい。
    違いどころか昨日までシックストーンズだと思ってた。

    +19

    -0

  • 2353. 匿名 2021/03/08(月) 13:42:30 

    >>92
    ほんとそれ。
    休日にショッピングモールにでも出かけたらその週は疲れを引きずりなかなか回復できない。
    車の運転も重なると最悪(泣)

    +8

    -0

  • 2354. 匿名 2021/03/08(月) 13:42:56 

    >>55
    若い時と同じ体重まで落としたのに
    体型が全然違う
    腹の肉が減らない減らない

    +11

    -0

  • 2355. 匿名 2021/03/08(月) 13:43:08 

    同じような衣装着た若いアイドルの子たちが全員同じに見える

    +5

    -0

  • 2356. 匿名 2021/03/08(月) 13:43:21 

    >>2297
    特殊メイク!
    同意です!

    +3

    -0

  • 2357. 匿名 2021/03/08(月) 13:43:29 

    最大限若い子に合わせて流行り言葉を使ったつもりが、もうブーム切れだと突っ込まれた時

    +5

    -0

  • 2358. 匿名 2021/03/08(月) 13:43:40 

    身体も心も、
    良いところがすり減り
    悪い部分がより悪くなった

    +9

    -0

  • 2359. 匿名 2021/03/08(月) 13:44:21 

    >>2334
    子どもいても働いていないと人としての尊厳が失われるから…
    だから女は生きづらいのかな。

    +8

    -0

  • 2360. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:06 

    自分が思っているほど1年は長くないし、前は10年はさすがに長いわって思ってたけど今は10年もそんなに長くないと感じる。
    流行りとか、有名人とかその10年で入れ替わってるのに自分はそのままでついていけない感じがしてる。

    +14

    -0

  • 2361. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:07 

    疲れが数日遅れてやってくる。

    +7

    -0

  • 2362. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:20 

    学生カップルが微笑ましくなる
    (うるさい子たちは除外ですが)

    +5

    -0

  • 2363. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:25 

    >>2307
    食欲止まらない47歳(T ^ T)

    コメ主さんおいくつですか?

    +7

    -0

  • 2364. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:32 

    お腹すいてても食べ始めるとすぐ満腹になる。無理して食べると胃もたれする。昔はこんなことなかったのに。

    +11

    -0

  • 2365. 匿名 2021/03/08(月) 13:46:52 

    >>2290
    すげー笑ったわ!!EXILEトピに貼りたいww

    +2

    -0

  • 2366. 匿名 2021/03/08(月) 13:47:34 

    >>2342
    そう!クリス松村さん!!
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 2367. 匿名 2021/03/08(月) 13:48:22 

    真剣にEXILE系が何代目までいるのか分かんない。
    3代目?

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2021/03/08(月) 13:48:36 

    >>2294
    アンパンマンって、平子りさみたいなイメージで合ってるかな?
    ピカピカした感じわかる!肌もピーン!としているんだよね、独特だからわかる。

    +1

    -0

  • 2369. 匿名 2021/03/08(月) 13:48:59 

    色んなことを本気で忘れる

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2021/03/08(月) 13:49:15 

    ジャニーズの若い子がわからない

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2021/03/08(月) 13:49:29 

    >>2307
    41歳だけど同じ感じ。食べ物買うときは食べたあとの体調が気になるから気分だけでむやみやたらに買えなくなった。30代は痩せたい!って思ってダイエットに励んでたくらいなのに数年でこんなに変わるとは…。食欲あるのも健康な証拠だって思うよ。

    +6

    -0

  • 2372. 匿名 2021/03/08(月) 13:50:18 

    顔がしわくちゃになるから子どもに嫌われる

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2021/03/08(月) 13:50:50 

    >>800
    あーわかる
    なんでも検索してして鼻高々の人いるネ
    配慮して、わざと曖昧に言ってることまで検索して「これでしょ!」と言ってくる
    調べりゃ誰でもわかるんだけどね‥

    +4

    -0

  • 2374. 匿名 2021/03/08(月) 13:51:31 

    年配者に中には
    自分勝手な判断基準を振りかざす人が多いと感じる
    TVなどのコメンテーターの意見を鵜呑みにして
    にわか学者に評論家が増え
    そのような人、類人が騒いでる

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2021/03/08(月) 13:51:57 

    ソニプラ待ち合わせね!って言ったら
    ソニプラ?なんのことですか?
    もしかしてプラザのこと?!
    って言われた。泣いていい??

    +17

    -0

  • 2376. 匿名 2021/03/08(月) 13:54:30 

    >>1760
    ですよね💦受診しないとと思いつつ…😔

    +2

    -0

  • 2377. 匿名 2021/03/08(月) 13:54:38 

    >>2375
    私も以前それあった。2007年からPlazaになったらしいですよ笑笑

    +8

    -0

  • 2378. 匿名 2021/03/08(月) 13:54:51 

    >>1888

    菜の花、春菊が急に好きになって、
    最近むさぼり食ってる。。笑

    +5

    -0

  • 2379. 匿名 2021/03/08(月) 13:55:11 

    >>76
    そして実際自分の子どもと同い年のジャニーズが出てきてる。

    +2

    -0

  • 2380. 匿名 2021/03/08(月) 13:55:17 

    一日動いて3日寝込む

    +7

    -0

  • 2381. 匿名 2021/03/08(月) 13:55:23 

    >>2303
    私は40代の時に

    両親
    祖父母を亡くしています
    10年間で4人だから2、3年に1度のお葬式でした

    正直寂しいだけではなくストレスと疲れで
    体がもちませんでした

    すみません、自分語りしてしまいましたね

    +9

    -0

  • 2382. 匿名 2021/03/08(月) 13:56:23 

    >>1951
    子育て支援の仕事してるけど、ここ6〜7年でいわゆるパパママ世代の子どもを産む環境や仕事や家事分担など男女の考え方が昔とは変わったなと思う。一般の男性パパでも育児休暇とる人も珍しくなくなってきたし、ママも子どもが1才で職場復帰するのは普通。年少まで手元で育ててる人が少なくなってきてる。男性もやるかどうかは別として、自分も育児家事をしなくてはいけないって若い子ほど思ってるよ。今40過ぎくらいの人が20代の頃とは明らかに世の中違う。

    +7

    -1

  • 2383. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:04 

    腰が曲がる

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:32 

    既婚ババア共が独身女性を叩くこと

    +2

    -3

  • 2385. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:36 

    初めての美容院の居心地の悪さ。自分より年下の美容師さん、年下の客層、これが落ち着かなくなり。。初回来店クーポンを使う為に美容院転々としていたけど、行きつけの所を作りました😅

    +6

    -0

  • 2386. 匿名 2021/03/08(月) 13:58:49 

    >>1677
    おいくつですか?

    +2

    -0

  • 2387. 匿名 2021/03/08(月) 14:00:06 

    >>31
    脳では飛び越えてるのに、体がついていかない。
    階段も慎重に上り下りしてる。

    +7

    -0

  • 2388. 匿名 2021/03/08(月) 14:00:24 

    >>323
    若い子ってすぐにパッと調べるからね。自力で思い出すのが一番いいけど、若い子見てるとやっぱ行動力があるもん。

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2021/03/08(月) 14:01:05 

    仏壇からがんづきや落雁持ってきて食べる人多い。

    +3

    -0

  • 2390. 匿名 2021/03/08(月) 14:01:18 

    わくわくドキドキする事が
    なくなった

    +6

    -0

  • 2391. 匿名 2021/03/08(月) 14:01:29 

    >>78
    という予定でした…

    +4

    -0

  • 2392. 匿名 2021/03/08(月) 14:02:33 

    若い世代向けの恋愛映画が、見れない(見ても今の気持ちに合わない) 昔はあんなきゅんきゅんして観ていたのに!!今じゃどうしても現実見て冷めてしまう!嫌な大人になってしまったよ、、

    +3

    -0

  • 2393. 匿名 2021/03/08(月) 14:03:13 

    「明日やればいいや」と
    思う事が増えて、
    そのまま放置が
    多くなった

    +9

    -0

  • 2394. 匿名 2021/03/08(月) 14:03:14 

    >>1528
    ちなみにうちの地域では慕ってるをこう発音する

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2021/03/08(月) 14:03:27 

    >>76
    大丈夫、すぐに自分の子より年下になるから笑

    +1

    -1

  • 2396. 匿名 2021/03/08(月) 14:03:44 

    筋肉痛の理由がわからない。

    +7

    -0

  • 2397. 匿名 2021/03/08(月) 14:04:06 

    >>14
    私もいつからか寝起きが苦痛でたまらなくなったw

    いたたたた…って言いながら起きてる。

    筋力が低下してるのかな(46歳)。

    +10

    -0

  • 2398. 匿名 2021/03/08(月) 14:04:10 

    >>13
    ホントホント!
    映画やドラマのラブシーンが吐き気を催すくらい苦手になってしまった。
    キスシーンですら気持ち悪い。若くても同世代でも受け付けない。
    キュンキュンなんてしない。
    恋愛感情ってラブシーンなくてもいくらでも伝わるのに…

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2021/03/08(月) 14:05:28 

    昔は親が日曜日に「のど自慢」をみていて、何が面白いのかさっぱり分からなかったけれど、今は泣けてくる。

    +3

    -0

  • 2400. 匿名 2021/03/08(月) 14:05:45 

    >>1836
    もう、ジェシーがいるかいないか、で判断。

    +5

    -1

  • 2401. 匿名 2021/03/08(月) 14:05:54 

    人の裏切りや人間関係のうすっぺらさに慣れる

    +20

    -0

  • 2402. 匿名 2021/03/08(月) 14:07:40 

    >>1254
    女視点でだって違うでしょ
    むしろ女性の方が、女性の年齢をズバリと当てるよね

    +0

    -0

  • 2403. 匿名 2021/03/08(月) 14:07:58 

    夜間頻尿 一晩4回シッコ行く

    +3

    -1

  • 2404. 匿名 2021/03/08(月) 14:08:07 

    全然痩せない

    昔はご飯3日くらい適当にしたら1キロとか余裕で痩せてた

    +21

    -0

  • 2405. 匿名 2021/03/08(月) 14:08:14 

    >>5
    夫が理解してくれなてないのが辛い。
    外見が変わらないし目に見えてわかるものでもないから理解し辛いのかもしれないけど。お互い歳をとっているのは間違いないし、夫は自分の腹が出てきた事を歳のせいにするくせに私の体調不良は歳のせいではなく怠けと思ってるのが腹立つ

    +7

    -0

  • 2406. 匿名 2021/03/08(月) 14:09:12 

    >>25
    これは若い人でも覚えられんと思う
    みんな同じような顔、髪型だから

    +1

    -0

  • 2407. 匿名 2021/03/08(月) 14:09:17 

    世の中の8割ぐらいのことがどうでも良くなる。
    若い頃は6割ぐらいだったのに。
    でもどうでもよくない2割のことは絶対譲れないから心が広くなったわけではない。

    +13

    -0

  • 2408. 匿名 2021/03/08(月) 14:10:55 

    気付けば知らないアーティストが出ていて人気になってる
    そして良さがあまり分からない

    +11

    -0

  • 2409. 匿名 2021/03/08(月) 14:11:54 

    >>2334
    男性の方がその想いは強いかもよ?
    自分の子孫を残すっていう本能は、本来男性の方が強いだろうから
    子孫を残せなかった俺、代々続く遺伝を途絶えさせた俺…みたいに情けなくなるかもね

    +3

    -0

  • 2410. 匿名 2021/03/08(月) 14:12:03 

    自分の年齢がわからなくなる

    +8

    -0

  • 2411. 匿名 2021/03/08(月) 14:12:35 

    >>2400
    www

    +0

    -0

  • 2412. 匿名 2021/03/08(月) 14:14:02 

    >>4
    私も。生理前の数週間がつらい。
    ただの怠け者だと思ったら、健康診断で子宮筋腫が見つかったようで、生理終わったら病院に再検査です。
    ここ数ヶ月、下腹の出方が尋常じゃないと思ってはいたのですが、年齢によるものばかりかと思って放っておいてしまった。

    +15

    -0

  • 2413. 匿名 2021/03/08(月) 14:14:57 

    >>2400
    私もジェシーしか分からない
    他のメンバーは顔も名前も分からない

    +5

    -2

  • 2414. 匿名 2021/03/08(月) 14:16:15 

    >>2148
    うちも末っ子は高齢出産
    先日、その子の大学入学に合わせて、メガネやスーツを作りに行ったんだけど、
    半日付き合っただけで翌日まで疲れが抜けなかったわ
    8年前、上の子の時はそんなことなかったのに

    +3

    -2

  • 2415. 匿名 2021/03/08(月) 14:16:26 

    3食のご飯のことしか考えてない

    +10

    -0

  • 2416. 匿名 2021/03/08(月) 14:17:22 

    V6の坂本くんが49歳と見掛けたとき
    そりゃ自分も年取るわ…

    +2

    -1

  • 2417. 匿名 2021/03/08(月) 14:17:30 

    自意識過剰が無くなった
    どう見られてもかまわない

    +11

    -0

  • 2418. 匿名 2021/03/08(月) 14:17:45 

    このトピ、見てたらなんだか安心感がある( ´∀`)
    見て良かった。

    +7

    -0

  • 2419. 匿名 2021/03/08(月) 14:18:00 

    >>157
    生理1週間前からしんどくなり生理中はもちろん終わったあとも1週間くらい調子が戻らない…あれ元気なの1週間だけやんってことに最近気がつきました。39歳です。

    +12

    -0

  • 2420. 匿名 2021/03/08(月) 14:20:38 

    >>2400
    あの背の高いイケメンの事だよね?あと京本政樹の息子がいる方。

    +1

    -2

  • 2421. 匿名 2021/03/08(月) 14:21:00 

    >>2336
    食欲落ちてるのに体重横ばい〜増えています。動かない(体調悪い日が多くて動けない)からかなぁ。

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2021/03/08(月) 14:22:36 

    >>2361
    >>2341

    38歳です(TOT)
    早いですよね。自分でも恐ろしいです、、

    +1

    -0

  • 2423. 匿名 2021/03/08(月) 14:22:36 

    カタカナ言葉が上手く発音できない
    流石にデズニーランドとは言わんけど

    +2

    -0

  • 2424. 匿名 2021/03/08(月) 14:23:49 

    >>2363
    すみません、間違えて他の方にレスしてしまいました。まだ38なのですが、今からこんな摂取量じゃ将来どうなるか自分でも怖いです。

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2021/03/08(月) 14:24:03 

    >>2415
    分かる〜
    食べるか飲むかしか楽しみがない

    休日に時間あればショッピングとかでなく過疎地の山や海にドライブで密を避ける
    若い頃はお洒落は我慢!だったけど、今は動きやすい服とスニーカーばかり履いてる

    +10

    -0

  • 2426. 匿名 2021/03/08(月) 14:24:51 

    ほうれいせんとシミやらシワやらある日突然現れた。

    +4

    -0

  • 2427. 匿名 2021/03/08(月) 14:26:10 

    美容院に写った自分の顔が、想像してたのと違う。

    +9

    -0

  • 2428. 匿名 2021/03/08(月) 14:26:33 

    >>1836
    それ以前から判らない。KATーTUNまでやな。

    +5

    -0

  • 2429. 匿名 2021/03/08(月) 14:27:09 

    いずれ訪れる死への思いが段々現実味を帯びてくる

    +7

    -0

  • 2430. 匿名 2021/03/08(月) 14:27:10 

    >>13
    教師と生徒の恋愛とか、保護者目線で見てしまうから特に無理になった。

    +8

    -0

  • 2431. 匿名 2021/03/08(月) 14:28:10 

    >>2266
    最初の一歩が大事なんだよね。
    体力がないから一歩が踏み出せない→何にもしないから体力落ちる→体力ないから気力も落ちる→日々ゴロゴロダラダラしてる→さらに体力落ちるの悪循環。
    40代でその状態で人生後半40年どう生きるやら。いや、自分のことだけどさ。わかっちゃいるのよ…

    +4

    -0

  • 2432. 匿名 2021/03/08(月) 14:28:38 

    >>2400
    ジェシーって聞いたらフルハウスしか浮かばない

    +9

    -0

  • 2433. 匿名 2021/03/08(月) 14:29:06 

    立ち上がるとき、「よいしょ」から「どっこいしょ」へ。
    今や「いたたたた」と言いながらでないと動けない。

    +4

    -0

  • 2434. 匿名 2021/03/08(月) 14:29:25 

    >>2385
    若い店員と若いお客さんが楽しそうに話してると
    消えたくなりますよね。。

    +3

    -0

  • 2435. 匿名 2021/03/08(月) 14:29:35 

    >>1419
    新しい時代劇は少なくなりましたね
    特にお正月の長編時代劇が楽しみだったのにやらなくなってしまった

    +5

    -0

  • 2436. 匿名 2021/03/08(月) 14:30:37 

    >>2427
    頭にタオル巻かれた時には
    どこぞのオバサン?思うわ

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2021/03/08(月) 14:30:52 

    AKBとか坂道系アイドルの顔みんな同じやん

    +0

    -0

  • 2438. 匿名 2021/03/08(月) 14:31:16 

    >>2369
    しっかりしなきゃ!って思うんだけど抜ける。マジで痴呆じゃないかと怯えてる。

    +3

    -0

  • 2439. 匿名 2021/03/08(月) 14:31:27 

    >>1706
    料理したあとに部屋がいつまで経っても匂いが残るのが嫌だ。換気してると暖房効率も悪いし、かと言って全部買ってると何となく身体に悪そうだし

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2021/03/08(月) 14:31:29 

    >>2274
    それあるよね。だから自分より年配の方がそういうのに夢中になれるのが羨ましい。人によるのかね。私はなんか40過ぎたあたりからそういうのダメになった。

    +3

    -0

  • 2441. 匿名 2021/03/08(月) 14:32:02 

    せっかく自動運転機能みたいなシステム付いてる車買ったのに、操作方法は専用サイトで見なくちゃならず、なかなか頭に入ってこなくて、操作するにも度胸がなくて怖気づいてできない。
    普通に自分で運転してる。

    年取ったなーって思った。

    +7

    -0

  • 2442. 匿名 2021/03/08(月) 14:32:09 

    >>2385
    オーダーが白髪染めの段階でもう美容院は仕方がないから行くところになっちゃった

    +5

    -0

  • 2443. 匿名 2021/03/08(月) 14:33:06 

    >>2441
    それ絶対怖いわ。私も使いこなせない。

    +4

    -0

  • 2444. 匿名 2021/03/08(月) 14:33:25 

    歳をとると人付き合いがますます鬱陶しくなった。

    +7

    -0

  • 2445. 匿名 2021/03/08(月) 14:33:32 

    長年スポーツジムに通ってるので
    腹筋とくびれは若い頃と変わらずキープ
    がしかし!胸の位置が低くなった!
    胸筋つけても下がるよね。

    +1

    -0

  • 2446. 匿名 2021/03/08(月) 14:33:32 

    >>15
    この書き方に風情を感じて笑ったw

    +7

    -0

  • 2447. 匿名 2021/03/08(月) 14:33:32 

    >>34
    わかるー。怒りをぶつけた後の先のことも分かってるから、もういいやってなる。

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2021/03/08(月) 14:33:41 

    記憶力低下。。

    私、今、自分より年上の人たちに事業を仕込んでるんだけど
    全然覚えられない。
    学歴ずっと低い若い人たちに
    同じこと教えてたときは、二回同じ話をすることすらなかったのに。
    成長しないからつらい。

    自分もこうなるんかなー。

    +1

    -1

  • 2449. 匿名 2021/03/08(月) 14:33:54 

    >>2423
    ケーキの名前とか「これ」と指差しで済ませる

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2021/03/08(月) 14:34:48 

    >>1

    体がだるくて寝込むことが増えた。

    その割に家族が家事を手伝ってくれない。
    イライラしたので、
    「私がいなくなったらどうするの?」
    と聞いたら、
    「そのときに考えるわ」
    とのこと。もう呆れてしまったが、そんな人を思いやれない家族にしたのは自分かも。。。

    +9

    -0

  • 2451. 匿名 2021/03/08(月) 14:35:08 

    肌が水を弾かなくなる

    +5

    -0

  • 2452. 匿名 2021/03/08(月) 14:35:55 

    >>43
    読んだら、なんか急に手に力入らなくなったw

    +2

    -0

  • 2453. 匿名 2021/03/08(月) 14:36:22 

    最近流行ってる裾が広がってるズボン、パンタロン?にしか見えない
    ださい、と思ってしまう

    +6

    -1

  • 2454. 匿名 2021/03/08(月) 14:38:10 

    >>2441
    普通の車の運転も下手になってて怖い。駐車の時とか緊張する。

    +7

    -0

  • 2455. 匿名 2021/03/08(月) 14:39:03 

    ニキビ痕なかなか治らない。
    というかもうニキビとは呼べない

    +2

    -0

  • 2456. 匿名 2021/03/08(月) 14:39:20 

    もし自分一人なら晩御飯お茶漬けでいい。

    +22

    -0

  • 2457. 匿名 2021/03/08(月) 14:39:50 

    >>2431
    義母がその状態
    若いころはソフトボールやってて体力あったらしいんだけど
    口ぐせが、体力ないから〜、もう歳だから〜、いつもどこか調子悪いって言ってる
    まだアラフィフで食欲旺盛でどこも悪くないのに、活動的な私の母との差がすごい!
    義母の老後のめんど見るのが気が重くて
    働けとは言わないから習い事でもしてくれればいいのに

    +3

    -2

  • 2458. 匿名 2021/03/08(月) 14:40:55 

    >>102
    全然大丈夫だって。ちゃんと調べてむしろ偉いわ。
    芸能人の名前くらい、生活の中で優先順位の最上位になることなんてほとんどないでしょ。
    生活回せてるんならまだまだ大丈夫。
    とか自分にも言いきかせながらYouTubeで脳トレ検索したりもしてしまうアラフォーだけどね…

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2021/03/08(月) 14:41:18 

    >>2393
    むしろ、明日やればいいことをなぜ今日やらなければいけないのかとか思うわ

    +5

    -1

  • 2460. 匿名 2021/03/08(月) 14:41:23 

    >>2448
    私37ですが既に頭の回転がある時からストップするかのようなキャパが急激に狭くなってる。たぶん覚えられないんじゃなくて頭がいっぱいになってしまってついていけない人がたくさんいるんじゃないかなぁ?キャパオーバーだとしたら何度も言われたところでキャパ足りてないから休憩挟んだり日をまたいだりしないと頭がもとに戻ってくれない…

    +1

    -0

  • 2461. 匿名 2021/03/08(月) 14:42:14 

    >>3
    テレビを見ない傾向、つまらないと思う傾向は、むしろ若いほど多いので、歳をとったからというか、むしろ感覚としては若い。

    +11

    -1

  • 2462. 匿名 2021/03/08(月) 14:42:54 

    >>2431
    時間はあるから、家事も断捨離も明日やろう!明日こそ!で日が経つ
    時間に追われた方がやるかもしれないけど、そんな体力も気力もない

    +9

    -0

  • 2463. 匿名 2021/03/08(月) 14:43:37 

    隙あらばヘルペス
    免疫頑張れ

    +5

    -0

  • 2464. 匿名 2021/03/08(月) 14:43:44 

    美観が損なわれるとかより怖い事って歳とるとあるだなと痛感する。

    +2

    -0

  • 2465. 匿名 2021/03/08(月) 14:44:56 

    めまいと耳鳴りがして、脳に問題がある!?と病院に行ったら、運動不足による血行不良、運動してくださいって言われた
    肩こりも腰痛も冷え性も運動不足ですって

    +14

    -0

  • 2466. 匿名 2021/03/08(月) 14:45:31 

    >>163
    ダメージジーンズが似合わなくなった。
    寒いしね。

    +3

    -0

  • 2467. 匿名 2021/03/08(月) 14:45:39 

    >>28
    前日も当日に備えておとなしめの生活をして英気を養う

    +9

    -0

  • 2468. 匿名 2021/03/08(月) 14:46:12 

    >>768
    NHKは園芸とか料理とか趣味系が面白いと思うようになった。若い頃からしたら考えられない。

    +8

    -0

  • 2469. 匿名 2021/03/08(月) 14:46:31 

    ファンでが顔中のシワにめりこむ

    +3

    -0

  • 2470. 匿名 2021/03/08(月) 14:46:33 

    >>1676
    家のあらゆるところに伸縮孫の手置いてる。

    ベッド、キッチン、ソファー、脱衣所、
    外出時用ポーチにも。

    +0

    -0

  • 2471. 匿名 2021/03/08(月) 14:48:02 

    見覚えない青あざが急にある

    +12

    -0

  • 2472. 匿名 2021/03/08(月) 14:48:15 

    >>2465
    義母も常にあちこち調子悪いっていうけど、病院連れて行くとどこも問題なし
    運動不足としか思えないのに、今日も体調悪いって昼寝してます
    起きたら絶対、夕飯なに?って聞かれてよく食べる!

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2021/03/08(月) 14:49:21 

    原因不明の体調不良で受診したら
    全く同じ症状で
    以前まで自律神経の乱れと言われてたのに
    更年期によるホルモンバランスの乱れに変わった

    +9

    -0

  • 2474. 匿名 2021/03/08(月) 14:49:27 

    今32です。
    ①20代との会話に疲れる(でも羨ましい)
    ②葬儀に出る回数が増えた
    ③腰周りに異常に肉が付く
    ④精神的に強く図太くなった
    ⑤snsについていけない、ついて行こうとも思わない

    やばいですよね

    +4

    -1

  • 2475. 匿名 2021/03/08(月) 14:49:47 

    >>657
    30代半ばまでは自虐でババアぶってたけど
    内心余裕だった。
    40過ぎたら本物のオバサンになった。

    +20

    -0

  • 2476. 匿名 2021/03/08(月) 14:50:04 

    >>2344
    大きなヘアバンドは
    丁寧な暮らしどころか警戒されてる

    +7

    -0

  • 2477. 匿名 2021/03/08(月) 14:50:46 

    ビニール袋サッと開けれない。
    若い頃は一瞬で開けれたのに。
    水分量減少が原因!?

    +7

    -0

  • 2478. 匿名 2021/03/08(月) 14:51:20 

    ティファールが重く感じるようになった
    軽くて品質の良いフライパン探してる

    +6

    -0

  • 2479. 匿名 2021/03/08(月) 14:51:47 

    >>3
    ドキュメンタリーが好きになった。娘に面白いよって勧めても詰まらないって言われる。

    +10

    -0

  • 2480. 匿名 2021/03/08(月) 14:51:47 

    >>2434
    そんなの気にもならないw
    微妙に自分の年齢を気にしているうちは、まだ若いんじゃない?

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2021/03/08(月) 14:52:28 

    顔が覚えられなくなった。

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2021/03/08(月) 14:55:18 

    体調不良の話題が増えた
    そして友人から命の母を勧められる

    +5

    -0

  • 2483. 匿名 2021/03/08(月) 14:56:20 

    >>231
    芸能人は顔が浮かぶけどなかなか名前がーって事よくありますよね
    私も財前直美の名前が思い出せなくて姉と一緒に「なんだっけーなんだっけー…
    なんか、ぜんざいみたいな名前だったよねー!」で2人同時に思い出した事あります

    +6

    -0

  • 2484. 匿名 2021/03/08(月) 14:58:52 

    はじめてのぎっくり腰は20代前半で、すぐ治りました。


    30代に入って、腰痛が悪化。
    さいきん2度目のぎっくり腰を経験して、激痛でした。治ってきてはいるけれど、前みたいに長時間歩くのはむずかしそうです。

    +1

    -0

  • 2485. 匿名 2021/03/08(月) 15:00:35 

    歳をとるってこういうことかって思うこと

    +3

    -0

  • 2486. 匿名 2021/03/08(月) 15:02:03 

    記憶が、、、
    何度も同じこと聞く😢👂

    +3

    -0

  • 2487. 匿名 2021/03/08(月) 15:03:20 

    アイドルや俳優さんの顔写真が覚えられない。
    すぐ疲れる。体がだるい。常に眠たい。
    情熱がなくなり、やる気がない。
    怒るのも疲れる。色々なことを妥協して生きるようになる。
    すぐ忘れる。覚えられない。
    流行りものに興味がなくなる。
    歌やドラマに共感できなくなる。

    +4

    -0

  • 2488. 匿名 2021/03/08(月) 15:03:44 

    >>2037
    ここ半年メイクしてません。パートでも眉さえ書いてない。スーパーは毎回ジャージ。服とかメイクに金かからんくなった。35才。28代の時は一応中村アン系の髪型とファッションだったけど、いまはもーどーでもよくなった。旦那さんのためだけに化粧する気力がわかん。

    +3

    -0

  • 2489. 匿名 2021/03/08(月) 15:03:58 

    >>2001
    私は少し上のオバサンだけど、私も今のファッションやヘアメイクの方が可愛いと思う
    昔のアムラーとかエビちゃんOLとか、ダサイし可愛くないなって思って見ていた
    だから私と同年代のオバサンオジサン達が「昔の方が可愛かった!今の子はダサイ!」とか若い子叩きしているのは同調出来ない

    +3

    -2

  • 2490. 匿名 2021/03/08(月) 15:04:00 

    >>2477
    それそれw

    アラフォートピで
    セロテープを使うと良い、と知恵を伝授してもらって
    スーパーでそうしてる。

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2021/03/08(月) 15:05:07 

    ふいに写真に映り込んだ自分に驚く

    +5

    -0

  • 2492. 匿名 2021/03/08(月) 15:06:50 

    化粧してもなんか冴えない

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2021/03/08(月) 15:06:52 

    ホラーが怖くなくなった

    +3

    -1

  • 2494. 匿名 2021/03/08(月) 15:06:54 

    >>2381
    私も40代で両親、義両親ともに亡くしました
    娘の立場でいられなくなってしまったので心細く
    自分がしっかりしなくてはと気が引き締まる思いです
    ずっと遠方で暮らしていたのに護られていたんだなと存在の大きさを感じます

    +6

    -0

  • 2495. 匿名 2021/03/08(月) 15:07:00 

    すぐあざになる、痕が残る

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2021/03/08(月) 15:07:09 

    とにかく疲れやすい!
    仕事終わったら帰りの地下鉄で寝てしまう
    そして休みの日は何もする気が起きないw
    36でこの有様、こんなんで定年まで働けるのか?
    むしろ定年制撤廃するかもしれないのに

    +5

    -0

  • 2497. 匿名 2021/03/08(月) 15:07:17 

    食品ラベルが読めない

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2021/03/08(月) 15:07:28 

    >>2491
    わかる。
    誰、おまえ?と
    自分に突っ込みたくなる

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2021/03/08(月) 15:08:04 

    白髪が一気に増えた

    +6

    -0

  • 2500. 匿名 2021/03/08(月) 15:08:27 

    手の甲に擦り傷や、切り傷が増えた。いつのまに。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード