-
2001. 匿名 2021/03/04(木) 11:43:08
>>1987
これ、多いと思う。
いいと思うよ。+3
-5
-
2002. 匿名 2021/03/04(木) 11:43:41
そういう言い方するおっさんの娘は可哀想だなぁ
結婚以外の幸せ見つけても父親に行き遅れ!せっかくお雛様早く片付けてたのに!って罵倒されるのかしら+4
-9
-
2003. 匿名 2021/03/04(木) 11:43:52
35超えて独身の人は何かしらの難がある。それに妬みが加わって人格が曲がっていく。他人の結婚、出産を心から祝えなくなる。昔は祝えていたのに。正気じゃなくなってる。+13
-8
-
2004. 匿名 2021/03/04(木) 11:43:57
大久保さんの写真につられてこのトピきたら、ボコボコにされたw幸せ主婦のたまり場w
私は多分不幸せ主婦だけどw
+0
-2
-
2005. 匿名 2021/03/04(木) 11:44:14
>>1952
自分で呪いかけてたんでしょ?
ただの逆ギレじゃん。+8
-3
-
2006. 匿名 2021/03/04(木) 11:44:28
>>1987
ブサイクでも低収入でも
寄り添って生きていきたいと思えたら別にいい
でも性格的に根本がしっかりしてる人、ってなるとちゃんと働くって感覚がある人になるから
結局後々収入はついてくるんだよね+13
-1
-
2007. 匿名 2021/03/04(木) 11:44:40
>>171
好きなように生きられるからこそ、これでよかったのかなと思うこともあるでしょう
こうやってたまに立ち止まったり、考え込んだりする時間があるのが普通なんだと思うよ+3
-1
-
2008. 匿名 2021/03/04(木) 11:45:00
>>123
うちの旦那は言いそうだなーと思った
その男性社員からすると、お雛様から連想されるのが娘や少女だけなんだと思うよ
独身女性が周りにいないかどうかは配慮しなさいよとは思うけどね+14
-2
-
2009. 匿名 2021/03/04(木) 11:45:04
>>1
嫁き遅れ、な+3
-1
-
2010. 匿名 2021/03/04(木) 11:45:14
>>1993
それはあるかも!
無駄に気を遣わなくても大丈夫って肯定的に思われているんじゃない?
自分が不快になるから嫌だ!って言うのも大事だけど、行き過ぎると関わり合いになりたくない人になっちゃう可能性がある+0
-1
-
2011. 匿名 2021/03/04(木) 11:45:21
>>1969
今47歳なんだけど、私が20代前半のころはまだ女性はクリスマスケーキ説があったよ。
24が売り時、25過ぎたら売れ残り。
20代後半には大みそかのおせちってのもあった。+9
-1
-
2012. 匿名 2021/03/04(木) 11:45:25
自分に言われてもいない事で傷ついたら損だよ
職場の人の考えが古いだけだから、主は主で気にしないで行こうよ
+3
-2
-
2013. 匿名 2021/03/04(木) 11:45:31
35歳独身限界説ってのもあるくらいだから
+4
-1
-
2014. 匿名 2021/03/04(木) 11:45:37
>>114
おじさんで大人相手だからまだこうやって直接は言われずに済んでる
子供相手の仕事してたけど、私もだけど周りも
「なぜ結婚してないの?」「彼氏いないのぉ?」「なんで子供いないの?」
って直接聞かれてたよ
子供って自分の家庭や友達の家庭を普通、当り前だと思うからね+18
-1
-
2015. 匿名 2021/03/04(木) 11:46:08
>>1987
私はそんな男と結婚してないけど
好きな男が周りから見たらそうだったとしても自分が良ければいいんじゃない?
究極の低スペックだしてそれなら未婚でいい!とは強がりにしか聞こえない+12
-1
-
2016. 匿名 2021/03/04(木) 11:46:32
>>1952
私も自己肯定感が無いから気持ちはわかるけど、それも自分で選んだ道。
どうしても無理だった、とは違うと思う。+8
-1
-
2017. 匿名 2021/03/04(木) 11:46:38
>>1952
イジメて何十年前にされた話してるの+7
-2
-
2018. 匿名 2021/03/04(木) 11:46:53
>>1951
彼女の気持ちはずっとスルーしてて、遊び仲間の男友達の大半が結婚したら、焦って自分も結婚しようとする男性いるよね。+3
-1
-
2019. 匿名 2021/03/04(木) 11:47:31
>>2
時代遅れと言うか
習慣は外見に透けて見える→ズボラ家庭に育つとズボラがデフォに育つので不利ポイント加算がデカい=縁遠くなる、的なことじゃない?
それで、未婚の人を「お前行き遅れてるよなー」とか「行き遅れるなよー?w」とか弄ってきたら(結婚がすべてじゃないって意味で)超絶時代遅れだけど
別にそういうイジリしてきたわけじゃないし、そこで時代遅れと言い出すのもなんかあれ…+7
-4
-
2020. 匿名 2021/03/04(木) 11:47:43
>>2011
大晦日のおせち?
+3
-1
-
2021. 匿名 2021/03/04(木) 11:47:48
>>1012
嫉妬にしか聞こえないけど?
男から一途に愛された事がなさそう+14
-4
-
2022. 匿名 2021/03/04(木) 11:48:02
実際に雛人形って何日に片付けるの?昨日初節句で、今日片付ける予定だけど当日片付けるの?+4
-1
-
2023. 匿名 2021/03/04(木) 11:48:08
>>2011
あったよね
30歳超えたらめちゃくちゃ皆焦ってた+3
-1
-
2024. 匿名 2021/03/04(木) 11:48:23
>>53
20代で結婚しても子無し選択する人がいる時代に、他人の出産子育ての心配するって時代遅れだよ。+7
-3
-
2025. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:11
>>1969
>>2011
アラフォーどころか、平成生まれの私ですら、大学院時代に24歳になり大学院のまだ23歳以下の子達から、クリスマスケーキだねって冗談で言われていたよw+9
-1
-
2026. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:22
>>2003
ごく普通の人ばかりだよ。
結婚って縁だけでなく運も大きい。
+8
-2
-
2027. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:38
>>2011
20年くらい前のドラマでは、27限界説だったよね
やまとなでしこ
+7
-1
-
2028. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:49
>>1
あいつ34だから
ちょっとからかってやるか+0
-2
-
2029. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:50
>>2011
むしろ今でも平均出会い年齢は20代半ば
結婚した相手と出会ってるのは大半は
学校と職場と友人関係だから未だに続いてるよ
+2
-2
-
2030. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:51
>>2011
クリスマスケーキは知ってるけど大みそかのおせちって何?
53歳だけど聞いたことない+3
-1
-
2031. 匿名 2021/03/04(木) 11:50:07
>>1890
今はケース飾りもあるし、箱から出すだけのタイプも多いよ。+1
-1
-
2032. 匿名 2021/03/04(木) 11:50:30
>>270
むかし帰省した時、田舎の女友達に
25歳すぎて結婚まだなんてどこか欠陥あると思うって面と向かって言われたわ。当時は傷ついた。
東京では25歳は結婚なんてまだまだだし、みんな仕事頑張ろうって雰囲気だったからなー。+9
-0
-
2033. 匿名 2021/03/04(木) 11:50:39
>>2020
31歳までは売れるって。+3
-1
-
2034. 匿名 2021/03/04(木) 11:50:46
>>1987
そうやって男をラベリングしてバカにしてるから、
自分も「いい歳して未婚の女」「寂しい女」ってラベルを貼られたときに辛くなるんだよ
自分がバカにしているように、他人からもバカにされていると感じるから
何かを下げないと自分自身を保てない人は、そうやって過去の自分に傷つけられてる+9
-3
-
2035. 匿名 2021/03/04(木) 11:50:47
>>1960
ひとりひとり持っている体は違うからそういうのダメよ。+18
-1
-
2036. 匿名 2021/03/04(木) 11:52:52
>>1796
負け犬の遠吠えwww+3
-4
-
2037. 匿名 2021/03/04(木) 11:53:01
てか本気で子供欲しくないんだけど。+9
-0
-
2038. 匿名 2021/03/04(木) 11:53:09
>>2025
私はアラサーだけどがるちゃんで初めて聞いたよ。
きっと若くてもそういう事言う子は、親がそういう事言ってくる家庭の子なんだろうねー。+3
-1
-
2039. 匿名 2021/03/04(木) 11:53:43
その職場の男性が意図して言ったかどうかは分からないけれど、まだ大丈夫だから頑張れ!ってエールのつもりでほのめかしたのなら優しさ、なのかも知れないね。その男性の思う幸せは結婚にあるみたいだから。私は捻くれてるから放っておいてくれ!って思うタイプだけど。+0
-1
-
2040. 匿名 2021/03/04(木) 11:53:58
結婚なんて子供なんてという割には
一番そういう言葉にすごく過剰反応するタイプでしょ
+0
-1
-
2041. 匿名 2021/03/04(木) 11:54:37
>>11
男性同士でしてた会話なだけで
主さんが言われたわけじゃ無いでしょ?+81
-4
-
2042. 匿名 2021/03/04(木) 11:55:12
>>2015
どーせ三流お笑い芸人みたいなブ男と結婚してるんでしょ?
女のプライドないの?+3
-6
-
2043. 匿名 2021/03/04(木) 11:55:51
>>1749
そんな事でいちいち傷ついてたら
世の中生きてらんないよ+50
-9
-
2044. 匿名 2021/03/04(木) 11:56:23
>>1675
ごめん、そういう考えだから選んでもらえないんだと思う。
どんな人でも?選んで貰えたらありがたいって考えじゃないと、年取ってから結婚は無理だと思う。
卑屈になるっていう意味じゃなくて。
どんな人でも、こんな自分を選んでくれたら嬉しいなって可愛げがないと。あなたは何様なんだい。
+4
-2
-
2045. 匿名 2021/03/04(木) 11:56:54
>>2037
あんな不細工なツラ掲げた負債を「可愛い〜」って錯覚してる子持ち様、ある意味尊敬するわ
他人に自分の金と時間を使う神経が理解出来ない。+5
-2
-
2046. 匿名 2021/03/04(木) 11:57:01
>>2042
横だけど、あなたは容姿に自信あるの?+4
-1
-
2047. 匿名 2021/03/04(木) 11:57:15
>>255
ドンマイ。
明日は野となれ山となれ+3
-1
-
2048. 匿名 2021/03/04(木) 11:57:22
>>2015
自慢乙+1
-1
-
2049. 匿名 2021/03/04(木) 11:57:27
>>1507
これにまともな回答できる人いない時点で、、。+6
-8
-
2050. 匿名 2021/03/04(木) 11:57:55
まぁ、心配になる気持ちもある。
でも、後ろに手が回らないで、人の道に反しないで生きてくれれば良いという思いもある。+3
-1
-
2051. 匿名 2021/03/04(木) 11:58:01
一人で経済的にも精神的にも自立出来てて、充実してるんなら好きな時に結婚すればいいし、結婚しなくてもいいと思う
結婚を焦るのは子供を産みたい人達だけでいいのではないかな?+14
-1
-
2052. 匿名 2021/03/04(木) 11:58:28
>>2046
容姿も学歴も偏差値65くらいかな+4
-3
-
2053. 匿名 2021/03/04(木) 11:58:29
雛人形キチンと片付けるお母さんの娘は汚部屋の住人てのもあるから母親も雛人形から解放してあげてほしい。
25からは飾らなくてよくするとかないのかね、私の妹は45才、飾る期間長すぎる。+2
-7
-
2054. 匿名 2021/03/04(木) 11:58:48
人それぞれ。まあ遅めだとは思うけど
人と比べて焦るくらいなら早く結婚したらいい
私は32歳独身。遅れてるのは自覚してるけど
家族や友人ならわかるけど、
赤の他人にどーこー言われる筋合いはない。
し、人が話してることにいちいちダメージ受けてたら生きていけない(笑)耳栓するしかない!
楽にいこうぜ。(この考えだからいけないのかな笑)
+9
-2
-
2055. 匿名 2021/03/04(木) 11:59:09
>>27
口に出してないというか陰で言われてるね。あの歳で結婚してないって絶対なんかあるよ的な事+22
-2
-
2056. 匿名 2021/03/04(木) 11:59:29
行き遅れなんて考え方も言葉も早くなくなればいいのにね。+3
-4
-
2057. 匿名 2021/03/04(木) 11:59:42
>>4
そもそも行く前提が嫌だ
来いや!!+7
-3
-
2058. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:10
>>1987
けっこう・・・毛だらけ猫灰だらけ、お尻のまわりはクソだらけってね、タコはイボイボ、ニワトリはハタチ、イモ虫は十九で嫁に行くときた。
黒い黒いは何見てわかる、色が黒くてもらい手なけりゃ、山のカラスは後家ばかり。ねえ、色が黒くて喰いつきたいが、あたしゃ入れ歯で歯が立たないよときやがった。 どう? まかった数字がこれだけ。 どう?一声千円といきたいな、オイ! ダメか? 八百!+3
-2
-
2059. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:18
>>1524
独身コンプも甚だしい。
なんでもすぐ自分を否定されたような気持ちに勝手になって。そんな重たい話じゃないでしょ。
恋愛すらまだの小さい子どもがいる親が、本当に深い意味や価値観みたいなことまで考える段階ではなく、単純に「娘が将来素敵な人と結婚して幸せになってくれたらな〜」って思うのは自然な気持ちでしょうに。
って言うとまた、「じゃあ結婚しなかったら不幸なの!?」って突っかかるんだろうけど。ああ、もう、鬱陶しい!そういう議論じゃないんだよ。笑+57
-1
-
2060. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:19
>>2056
まぁ事実ですからね。この言葉は一生なくならないですよ+3
-4
-
2061. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:27
>>2045
私自分のもの買うより子どものもの買うほうが楽しくて満足できる。
大昔だけど、出産準備の買い物とかものすごく幸せだったわ。+2
-3
-
2062. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:42
27の時合コンで知り合った35歳の男性にめちゃくちゃ気に入られ、何回断ってもしつこくて、一回食事行くだけだから!お願いだから一回だけチャンスください!って言われたからしぶしぶ食事行ったら帰りに告白されて、断ったら「行き遅れのくせに」って罵られた。こんな人にもバカにされなきゃいけないのかと必死に婚活して結婚したけど、今でも苦しいし、もし今も独身だったらまた言われるかもしれない。言われなくなっただけでも結婚してよかったと思えるくらい傷ついた出来事でした。+1
-6
-
2063. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:44
独り身のほうが好きとか子供は嫌いとかなら別にいいんだけどもしも子供が欲しいとかそういう願望あるなら35超える前に結婚と出産を終えたほうがいいのは事実だよ
どんなに見た目が若いとか晩婚化の風潮があるとか言っても卵子の年齢は年相応だし不妊治療をしても子供が中々出来ない確率も跳ね上がるから+7
-1
-
2064. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:59
>>1356
言われてみると一理ある。
私も今の彼氏と付き合う事になったの33歳の時だった。
必然とこれが最後だろうな、これを逃したら終わるだろうなって思ったし。+6
-0
-
2065. 匿名 2021/03/04(木) 12:01:28
>>2057
婿を取るってまあまあ面倒じゃない?+5
-0
-
2066. 匿名 2021/03/04(木) 12:01:32
でも、サムネの芸人さんは行き遅れをネタにして稼いでるじゃんw
だから、もはやあわてて結婚する必要ないよねw+4
-0
-
2067. 匿名 2021/03/04(木) 12:02:34
>>2003
同感です。職場の独身の方たちは口うるさい人多い+4
-0
-
2068. 匿名 2021/03/04(木) 12:02:39
結婚したくないから独身でいるのに、行き遅れとか人間性に問題があると言われるのが許せない。
仕事が忙しいしそれが私の生き甲斐。
それプラス家事・育児全てこなすとか絶対無理。
煩わしいことが増えるだけ。+3
-0
-
2069. 匿名 2021/03/04(木) 12:02:43
>>2052
自分で美人と思ってるけど偏差値45くらいじゃない+6
-0
-
2070. 匿名 2021/03/04(木) 12:03:11
女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね+1
-3
-
2071. 匿名 2021/03/04(木) 12:03:15
>>2014
それだけじゃないと思う
そういう子供って親が言ってんだよいつもそう言うふうに。それ聞いて育ってるからだと思うよ
うち、ずっと独身だったおじさんが普通にいて
当時でも相当お歳だったからほとんどの人が結婚してた世代だとは思うんだけど
母はまあそう言う人もいるんだろうね、って
心から好きになった人が亡くなられたとか何か事情もあるのかもね、的に言ってたから
周りの大人に対してなんで結婚しないの??と思ったこと一回もなかったなー
て今気づいた。+3
-5
-
2072. 匿名 2021/03/04(木) 12:03:17
私既婚だけど、独身の人羨ましいよ!
独身楽しんで!
ただこのご時世だから、信頼出来る男手は欲しいと思うから、パトーナーいればいいとは思う
+6
-2
-
2073. 匿名 2021/03/04(木) 12:03:27
>>2062
なんだその男、気持ち悪い。
+7
-0
-
2074. 匿名 2021/03/04(木) 12:03:34
>>2043
あなたは図太いかもしれないけど、いろんな人がいるんです。思いやりを持って暮らさないといけないんです。+7
-21
-
2075. 匿名 2021/03/04(木) 12:03:51
>>2062
プライド高すぎ
結婚相手も似たような奴なんだろうね+4
-0
-
2076. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:00
>>2037
今の時代は子供にお金が掛かり過ぎるし、障害児が生まれると人生が詰むし、ママ友トラブルやきちんと躾ができるかどうかを悩むうちに、気付けば選択子なしの人生を選んでた。
冷静に考えて、あまり子供が好きじゃないって事に気付いたのもあるけど。+6
-2
-
2077. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:03
平日のこの時間帯だとほとんど主婦層しかいないでしょ+3
-0
-
2078. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:15
雛人形って出し入れ面倒だから年中出しておきたい
お高いから年一では勿体無いし普通に見てて可愛いなって思うしね
今はコンパクトな親王飾りとかが主流だから邪魔にもならないし+4
-1
-
2079. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:15
>>2070
生まれて37年彼氏なしの私がいますっっ涙+3
-1
-
2080. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:17
>>2062
そんな男、こっちから願い下げだよな。
フラれてプライドを傷つけられて耐えられなかったんだね。将来モラハラDVしそうや。+4
-0
-
2081. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:33
>>2
おっさん達こそ逝き遅れてますよー。+0
-14
-
2082. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:33
>>1963
天気予報士が言ってたよ…+2
-0
-
2083. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:49
行き遅れ高齢出産
+4
-1
-
2084. 匿名 2021/03/04(木) 12:05:12
女性は32歳以下と34歳以上でかなり変わるからね
32歳までは普通に自分が選ぶ立場だから男を収入、年齢その他etc…でいくらでも足切りできるけど34歳を超えたら逆に男から選ばれる立場になる
それなのに条件をいくらでもつけて男を選ぼうとする女性は余る
特に40代とかになってると自分を選んでくれる男は貴重なんだけど年齢とか色々条件が合わないって言ってチャンスを逃したりするから、憐れだと思うよ
現に40歳以上の婚活の場合、女性の方が人が多いんでしょ?
+7
-1
-
2085. 匿名 2021/03/04(木) 12:05:23
>>2003
私の40越えの友人は、別に人格曲がってないし、むしろ性格は良い。
人の結婚も素直に祝ってるし。
けど「ああ、これじゃあ無理だわ」と思うのは、いい年して相手の顔に拘ったり、ありえないロマンチックなストーリーを求めていること。
そういう相手じゃない限り別に結婚しなくてもいいみたいだから、曲がりようがない感じ。
何より実家に経済力があるのが大きいと思うけど。
+10
-0
-
2086. 匿名 2021/03/04(木) 12:05:24
うちの親もめっちゃ心配してくるんだけど結局何を心配してるか聞いてもよくわかんないんだよね。
孫の顔見れなかったらどうしようとか、本当は結婚したいんじゃないかとか、家系が途絶えるとかそういう心配?+6
-0
-
2087. 匿名 2021/03/04(木) 12:05:53
>>57
こういう認識が一番危ないんだよね
不妊治療の成績も35歳超えたあたりから急激に下がっていって40歳ともなると35歳未満とは雲泥の差になる
40過ぎて出産しました!という人は大々的に言うけどその裏で40超えてから不妊治療してダメだったという人もゴロゴロいて、そういう人はおおっぴらに口にする事はないんだよ
今の不妊治療は卵子の質そのものの低下をどうにかしてあげることは出来ないからね+36
-2
-
2088. 匿名 2021/03/04(木) 12:06:10
既婚だけど
なんか独身の人
老後を危惧してしまう
+6
-4
-
2089. 匿名 2021/03/04(木) 12:06:20
>>2022
初節句おめでとうございます!
片付けるのは当日の地域もあるし、大体雛祭りから2週間前後に片付けるのが一般的みたいです。3月中頃ですね。
いつ片付けるかより、片付ける日の天気の方が大事みたいですよ。
+1
-0
-
2090. 匿名 2021/03/04(木) 12:06:29
>>2062
キモい男だね。
傷つく必要なし。+4
-0
-
2091. 匿名 2021/03/04(木) 12:07:42
>>1
最低なクソ男だね。+0
-0
-
2092. 匿名 2021/03/04(木) 12:07:48
>>1998
そうそう、高収入でね。
うらやましいです。
でも、津川雅彦のおばさんの
澤村貞子さんが
ご主人の映画監督がなかなか売れなくて、
でも才能を信じて
自分が働いて食べていけばいいって
家計を支えていたんだよね
一流女優なのに、晩御飯作るから
帰る、日帰りできないところはロケ行かない
ってそれもすごいって思ったけどね
だからこの人にとって
高収入で見栄えのいいパートナーが
自分なふさわしいアクセサリーなんだよね
それはそれで人それぞれだけどね+2
-0
-
2093. 匿名 2021/03/04(木) 12:07:52
>>2054
おーギリギリだね。
まだ20代の延長の感覚だよね。でもあと数年すると40歳が妙にせまってきてそれから焦ってももう遅いっていうあるあるパターンにならないようにね。
出来れば今頑張るべきだけどね。
+6
-4
-
2094. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:07
>>2087
でもさ、芸能人とかすごいじゃん、最近の高齢出産ぶり。おめでたいことなんだろうけど、あれ見て安心してしまう人もいるのかもね。+3
-8
-
2095. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:12
>>2088
余計なお世話+4
-0
-
2096. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:21
>>2060
結婚するのが当たり前だったような時代ならともかく、今は多様な生き方があって結婚するしないだって選択できるじゃん。それなのに○○歳なのにまだ結婚してないとか遅れてるみたいな考え方は古いなって思うよ。+4
-3
-
2097. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:39
>>2054
普通はそうなんだよ。普通はそうする。
自意識過剰な変な人が他人の会話を盗み聞きして、やれコンプラ違反だの◯◯ハラだの、配慮が足らん気を使え、細心の注意を払って会話しろだの言い出すから行き遅れは余計叩かれるんだよ。+6
-4
-
2098. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:44
>>2042
ねぇ、見たこともない知らない相手にそんなこと言って虚しくならない?w
哀れ過ぎるよ?+4
-0
-
2099. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:52
知り合いの普通顔のアラフォーは、親族や友人から一生独身!売れ残り!などと面白おかしくいじられていたが、婚活パーティーで知り合った高身長エリート公務員と結婚して、そのいじってきてた人達より良い暮らししてるよ。
こういう事もあるからねぇ。+4
-0
-
2100. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:08
>>2048
自慢に聞こえるの?もう末期だね…ご愁傷様です( ・ ・̥ )+5
-0
-
2101. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:11
>>2069
ううん、本当は70あるけど謙遜して65だと自己申告してる。+0
-6
-
2102. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:16
結婚したくてもできない人と結婚しなくてもいい人とひとくくりに考えるからいけないんだよね
前者はある程度の年齢になったら行き遅れだよ
後者は行き遅れとは言わないよね
昔なら強がってるとか言われてたかもしれないけど、今は自分の考えで結婚しない人たくさんいるから
+9
-2
-
2103. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:21
>>2088
既婚でも私は子供いないし、
私の知り合いで子供さんいても
先に亡くなられたり
お子さんの介護されてる方も
いらっしゃるから
将来は本当にガチャですよ+10
-0
-
2104. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:29
>>2058
寅さんかい?+2
-0
-
2105. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:31
>>1
そんな人いっぱいるよ〜+4
-1
-
2106. 匿名 2021/03/04(木) 12:10:12
行き遅れなんて気にしなくていい。
結婚なんて60歳でも80歳でも出来るんだから。
人生100年、好きな時にすればよろしい。+11
-0
-
2107. 匿名 2021/03/04(木) 12:10:38
>>2084
40以上で婚活ってのは何だかね
彼氏すらできたことない人なのかな+5
-4
-
2108. 匿名 2021/03/04(木) 12:11:14
>>2066
ネタにしたり自虐や笑いにしたりできるのは
実際に余裕がある人だからでしょう
いちいちイライラしてるのは余裕ないし
本心だとどこかで結婚願望があったり子供欲しい願望が
あったりするから反応するんだと思う+10
-0
-
2109. 匿名 2021/03/04(木) 12:11:43
自分の職場でも娘が結婚するという男性が、おめでとうと話題振られて
「この年齢で結婚なんて遅い」みたいなこと謙遜ぽく言ってたけど
アラフォー以上の独身女性がたくさんいる職場だから(みんなに聞こえてたと思う)
話題振った人がまずいと思ったのかすごく焦ってた
なんの話題でもそれを言うことで下げる対象になりえる人が周りにいないかは気にしろと思う+7
-4
-
2110. 匿名 2021/03/04(木) 12:11:44
>>2101
で、東大や一流外国大学出身とか?+2
-0
-
2111. 匿名 2021/03/04(木) 12:11:47
>>2097
この現象、何か既視感があると思ったらあれなんだよね、障害者が社会への不満をぶつける現象に似てるんだよ。
とくに「配慮しろ」ってところが。+6
-2
-
2112. 匿名 2021/03/04(木) 12:11:51
>>2084
まーー40代くらいだと男性はまだ子供を望む人も多いだろうし
余力まだまだあるから1人でも大丈夫!て人は市場に出て来なそう
女性はその年齢だと子供産めるとは断言できない年齢だから
単にそこでミスマッチが起きてるだけな気もするよ
そこを過ぎれば男性も次第に残りの人生を一緒に過ごす人を望み始めたりと言うケースもあるだろうな、と。
だからそこからまた出会いやご縁があるケースもあるでしょうね+5
-2
-
2113. 匿名 2021/03/04(木) 12:11:51
>>2067
別に高齢出産自体は否定しないけど、一般の人で43歳以上で子供を作るのって辞めた方がいいとは思う
大学卒業時に定年の年齢(まあ、将来的には定年は70歳になってるだろうが)とか金銭、体力的にきつくないかって
特に子供を理系に行かせる場合、修士まで必要な場合が多いし
子供に奨学金を借りさせない場合を考えると、かなりきつい
確かに社会的には70歳まで働けますよってなっても実際に雇用されるかは別問題だし
+9
-2
-
2114. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:29
>>59
その婆さんブサイクじゃない?
唯一あなたにマウントを取れるのが、子供の事だけなんだと思う。
夫婦円満で、歳を重ねても美しい美魔女は、全てにおいて余裕があるから、性格も良いし常識的な人が多いイメージ。+12
-6
-
2115. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:41
>>1553
なぜ?+0
-2
-
2116. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:42
>>3
わかる だから貰い手がないんだよー?とかほざきそう+5
-0
-
2117. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:58
>>2108
ここで必死に顔真っ赤にして怒り狂ってる独身は図星にしかみえないよね
自分が好きで独り身ならそんな怒ることないもんね+15
-3
-
2118. 匿名 2021/03/04(木) 12:13:16
>>1
痛いものに触れない感じよりむしろいいのでは?+4
-0
-
2119. 匿名 2021/03/04(木) 12:13:23
>>2113
そこまでノンストップで働いてきたことにより安定した収入とキャリア積めてたら逆に問題ないかもね
ただ周りに比べて親が高齢ってことを子供が気にしなければ
あと体力ついていけるかなあー+0
-0
-
2120. 匿名 2021/03/04(木) 12:13:31
>>139
言いたい人には言わせておくしかないね
令和の時代に
かわいそうな人として+1
-9
-
2121. 匿名 2021/03/04(木) 12:13:53
>>1372
主は勝手に聞き耳立てたことで傷付いてるからなぁ
というかそこまで集中して聞いてたなら、サラっと世間話と割り切って雑談に入っていくくらいのタイプじゃないと…
なんか正直納得しちゃうんだよね+6
-1
-
2122. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:07
考え方が狭い人は、「行き遅れ」と言う。
気にしない 気にしない+5
-0
-
2123. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:08
>>2066
そうか!むしろ結婚できてしまったらお金にできなくなっちゃ、、
いやなんでもない+3
-0
-
2124. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:08
まわりは既婚者と独身が半々って感じかな。既婚者でも子供がいない夫婦もいるし。少子化が進んでいるし、結婚して当たり前って価値観じゃなくなっているんだと思う。確かに老後は心配だけど、独居老人のほうが優先して施設に入れるし、家族がいないほうがスムーズに進むのは確かだからあんまり心配する必要もないのかも。+3
-1
-
2125. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:14
>>2110
横だけどほっときなよw
ネットで理想の自分を妄想しながら書き込んでるんだよ
絡むだけ損だよ〜+7
-0
-
2126. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:38
>>2060
一生って笑+5
-2
-
2127. 匿名 2021/03/04(木) 12:15:23
>>2108
そうじゃない。好きで独身なのに偏見持たれるから怒ってる。
わざわざここに来てる既婚者の方は不幸なんだろうね。若いうちに結婚したってことしか誇れるものが無くてかわいそう。+3
-3
-
2128. 匿名 2021/03/04(木) 12:15:28
>>2121
まー普段は気にならないことでも
疲れてるとグサッとくるってこともあるさあー+6
-0
-
2129. 匿名 2021/03/04(木) 12:16:11
主さん、イヤな言葉を聞いて、ツラかったですね。お気持ち、よく分かります。
でも、その男性たちとは元々、生きてる世界線が違うので、早くそんな発言は忘れたほうがいいです。主さんは、道端に放置された犬のウンコをたまたま見てしまっただけです。不愉快かもしれませんが、それは放置する側の人間性の問題です。主さんの人生には何の関わりもありません。
私は父親が、私が子どもの頃から、そういう言葉を平気で使うタイプで、すごく不愉快でした。今も父のそういう前時代的な差別意識は、ウンコだと思ってます。+2
-2
-
2130. 匿名 2021/03/04(木) 12:16:22
>>2054
そもそも気にしてないんなら気にならないだろうよ
+3
-0
-
2131. 匿名 2021/03/04(木) 12:16:50
>>2128
まあそれはありますよね
嫌な相手の発言ほど耳に入ってくるのも確かw+6
-0
-
2132. 匿名 2021/03/04(木) 12:16:52
>>2096
何歳までに結婚したほうがいい、も多様な価値観の一つでしょ
娘は娘で嫌ならその生き方を選ばなきゃいいだけ+2
-1
-
2133. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:07
あの洗脳の事件の赤堀ってのでも結婚できるからね
ブスやデブほど結婚に執着するよね+4
-0
-
2134. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:09
>>362
誰かの子供という枠で生きているからって何か悪いの?+1
-7
-
2135. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:13
>>2058
渋くね?+2
-0
-
2136. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:19
>>1
・アラサーで未婚
・1年以上彼氏いない
・仕事が今一番楽しい
・求める男の年収は800万以上
・将来の夢は専業主婦
・出産は35歳どころか40歳でも出来ると思う
・愛人(パパ活)経験者
2つ以上当てはまる人は、生き遅れ女の見込みアリ
+4
-1
-
2137. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:21
異性と恋して結婚して子供作らないのは生物として欠陥ありだと思うわ。不自然。
お一人様に違和感を覚える原因は「不自然だから」+0
-1
-
2138. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:40
既婚女性がここに書き込むのはスレチだと思うわ+2
-1
-
2139. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:55
>>2108
こなしの子ども叩きすごいよね+7
-1
-
2140. 匿名 2021/03/04(木) 12:18:02
>>2131
ね!気にしなくていいと思うけど疲れちゃってるとなかなかね!
好きなものでも食べてゆっくりするのがいいさあー+3
-0
-
2141. 匿名 2021/03/04(木) 12:18:08
>>21
私も35歳まで独身だったから
聞こえると 私ここにいるんですけど…
っていたたまれない気分になったから
よくわかる
でも、周りも悪気なく言ってるところは
あるよね
その人ピンポイントで意地悪してる時は
もっとわかるだろうし
だけど、職場だもんね
気をつけて発言しなきゃいけない
とは思います
そういう
会話ばかりして、雰囲気作って
その人をターゲットに話題をふったりしたら
今は裁判ざたにもなると思う+24
-1
-
2142. 匿名 2021/03/04(木) 12:18:09
>>783
統計では既婚者の女性のほうが寿命は短かった気がする。
テレビでは独身で楽しかったって人もいれば孤独で寂しいって人もいるし人それぞれなのかな。家族内でのトラブルも多いし、一概に結婚は幸せって言えなくなっている気がする。+10
-1
-
2143. 匿名 2021/03/04(木) 12:18:50
>>2133
割と結婚したい!みたいな執着からいったん離れた時に
不意にご縁があったりすることもあるー+3
-0
-
2144. 匿名 2021/03/04(木) 12:18:52
>>2058
寅さんがブサイク低収入って煽られてキレてるみたいで笑ったw+0
-0
-
2145. 匿名 2021/03/04(木) 12:19:02
最近焦ってするもんじゃないと実感した。
+1
-0
-
2146. 匿名 2021/03/04(木) 12:19:24
>>2136
全部当てはまらねえがご縁ありませんww+2
-0
-
2147. 匿名 2021/03/04(木) 12:19:32
>>362
そりゃそうだ
親は本心を言ってるだけ
+14
-1
-
2148. 匿名 2021/03/04(木) 12:19:59
>>2117
特にwwwを多用する人は確実に図星だと思う。+3
-1
-
2149. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:02
>>4
こうやって上からの既婚者いるよね
+10
-1
-
2150. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:16
>ただ周りに比べて親が高齢ってことを子供が気にしなければ
授業参観で
オマエんちのかーちゃん
おばあちゃんみたいって
男の子のだとイジメられるんだって
若くて美人だと
みんなから羨ましがられる
+4
-0
-
2151. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:21
>>964
へー知らなかった。
エビデンスは?+1
-2
-
2152. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:23
>>1061
それな。結婚しても幸せそうじゃない人多い。旦那の不倫、ギャンブル、○○レス、家事育児協力なしなど。
離婚がバレても次に貰ってくれる人がいないから許してすがり付く妻の多いこと。+5
-20
-
2153. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:32
>>2054
32はまだ大丈夫です+4
-5
-
2154. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:58
>>2148
あと関係ないのに既婚をバカにする発言するのも追加で+7
-1
-
2155. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:03
>>2113
知り合いに44で初産の人いるけど、家族仲が良さそうで、ものすごいお金持ちだから問題なさそうよ+3
-4
-
2156. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:07
>>15
ほんと、こんな不安定な世の中、自立して生きてるだけですごいことだと思う。
うちの旦那さまはねー、って自慢話してくる友達いるけど、働いたこともなくずっと専業主婦で、もし旦那やその会社に何かあったらどうすんだろう?って、勝手に心配してる。
私は自立しすぎた独身まっしぐらなので笑+18
-10
-
2157. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:27
>>2117
30代ならともかく、40代で婚活やってる女性は低年収という偏見を持ってる
Twitterとかで婚活してる40代とか見ると、普通に年収500~600万とかもとめてたりするし
年収を求める事を考えるに(自分でも生活費を少しはだすだろうが)養って貰う事を前提にしてえう人が結構いる+5
-3
-
2158. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:39
>>2071
あなたのお母さんがわざわざそうやって話したのであなたはそう思えたんですよ
あなたやお母さんがそのつもりはない何気ない会話も大切で、それが教育になっているんです
意外とよく会う大人の独身者が園の先生達以外いないという子も少なくないんですよ
親戚付き合いがなかったり、そもそも今は親戚自体が少なくてみんな結婚して子供いるという子も少なくない、いつも一緒のお友達は子持ち家庭ばかりだから教える機会がない親も多いし
何より、今は親子の関わりが薄れていて、そういった話をする親子すら減っている感覚があります+8
-0
-
2159. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:55
>>2074
他人に思いやりを強要できるあなたは十分に図太いから、むしろ大丈夫だと思うよ笑
あなたが生まれてきてからの発言が、その場にいる人間の誰も傷つけたことがないなんて本当に思っているなら、あなたはきっと物凄い悪質な加害者になっていると思う+28
-6
-
2160. 匿名 2021/03/04(木) 12:22:37
>>2055
うちは病院勤務で、女性ドクターはあんまり言われないけど他の職種の人は結構言われてるし、パートさんたちからあの人独身なんだぁーってそういう空気が流れてる。
それで30代後半の人たちは居づらくなって辞めていってしまうよ。+16
-0
-
2161. 匿名 2021/03/04(木) 12:22:40
>>2
そうだよねー。今の時代結婚年齢あがってるし、バリバリ働いてる独身女性なんて多いでしょ。+1
-16
-
2162. 匿名 2021/03/04(木) 12:22:41
>>2003
うちの姉はバツイチ小梨だけど普通に私の子達可愛がってくれている
曲がってないわ
祝えなくなった人達はじゃあ昔は性格超良かったの?
性格悪い人が悪いまま、良い人は良いまま年を取るってだけの話じゃないの?+2
-3
-
2163. 匿名 2021/03/04(木) 12:22:45
>>606
結婚を考えた時点ではいいけど、
体の関係持つと、女性は脳が繁殖モードに入るから
好きでなくても、その行為を持った人に会うと
脳がしたくなる指令を出すらしいよ。反射状態だよね。
やはり人間なので、
自分の気持ちを大切に
進んだ方がいいよね+0
-0
-
2164. 匿名 2021/03/04(木) 12:22:48
>>2156
自慢できる旦那いるっていいことじゃん
わざわざ人の家庭持ち出して、しかも友達っていってるし
もし倒産したら〜とか余計なお世話すぎるよ?
性格悪過ぎる+22
-4
-
2165. 匿名 2021/03/04(木) 12:23:05
>>2159
思いやりの強要って初めて聞いた 笑
じゃああなたは職場でどんどん無神経発言して嫌われてください。+6
-19
-
2166. 匿名 2021/03/04(木) 12:23:31
考えを変えようなんて無理だよ
主さんに言ったわけじゃないし、落ち込むんなら気になってる訳でしょ
婚カツしたらいい+2
-0
-
2167. 匿名 2021/03/04(木) 12:23:34
夫がDVやモラハラだったり、大切に育てた子供が引きこもりになったり、犯罪の被害者か加害者になったり、結婚して人生が変わることもあるから結婚って結婚相手見極めないと不幸になるリスクもある。+1
-2
-
2168. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:00
>>2003
そんな偏見持ってる
2003さんが心配だわ
周りの人だって、きっと気づいて
距離とってそうだよね+4
-2
-
2169. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:09
>>1952
返信にキレイに1ずつマイナス付けてるねw
性格悪っ+4
-1
-
2170. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:23
結婚して子供がいる家庭を作りたいというなら、確かに行き遅れのリミットはあると思うけど、
結婚するつもりがなかったり、子なしでもオッケーなら行き遅れは存在しない。+5
-1
-
2171. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:25
早すぎる結婚は離婚=貧困シングルマザーへの道も
開いているのでなんともはや
自活できているなら結婚年齢に拘る理由はないかと
学力があって精神的に成熟しているなら早めに子供を産んで
その後で勉強する道もあるけど大抵の人は難しい+3
-0
-
2172. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:40
>>2159
ちなみに私、人を傷つけたことないなんて一言も言ってないけど。なるべく気をつけてそれでも傷つけてしまったならごめんなさいだよね。はなから気にするつもりない人はびっくりだわ。+2
-14
-
2173. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:58
>>2162
バツがあるか無いかで話は大分違ってくるぞ?+3
-1
-
2174. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:00
>>2003
友人もそうだ
妬みが出てくるのは普通だよ
なら努力して幸せになればいいと思う+6
-1
-
2175. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:03
>>1
行き遅れっていう言葉はよくないけど、結婚をしたいなら早くした方がいいと思う。子供を持ちたいならなおさら。
40手前で結婚したいけどうんたらかんたら〜っていう友達がいるけど、需要ないことに気がついてないのが痛々しい。、+11
-3
-
2176. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:36
行き遅れに反応するってことは
そう思っているから
どんなに結婚しない幸せを説こうとも
結婚が前提とした話になっている
諦めるどころか40歳過ぎても
結婚を夢見ている人も多い+4
-2
-
2177. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:40
>>11
男のせいにする方がデリカシーないでしょう。
デリカシーがないと言える程 自分を磨く努力してますか?
何にもしてないのにデリカシーがないと言えるなんてお花畑ですね。
+56
-8
-
2178. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:46
>>2152
それでも一度結婚してる人と、生涯独身の人とでは周りからの見方も変わるんじゃない??+18
-2
-
2179. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:54
>>6
結婚してないと世間からいろいろ言われるけど仕方ないと思う。どうしても嫌なら相手の条件を下げて結婚するしかないかな。
でも大して好きでもない人と結婚して一緒に生活するくらいなら独身のまま自由な生活を楽しみたいと思うなら世間の言葉なんか気にしないようにするしかないよ。
老後の生活満足度もおひとりさまの方が高いっていうし、周りの言葉なんか気にしないのが一番。+6
-0
-
2180. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:59
>>2142
未婚より夫を亡くした未亡人が寿命が長い
子供がいると異変があっても発見が早いから助かる可能性が高いのかも+7
-1
-
2181. 匿名 2021/03/04(木) 12:25:59
>>2152
そうやって極端な例だして幸せな家庭が同じように沢山あることは目を背ける残念な人です。っていう自己紹介ですか?+11
-2
-
2182. 匿名 2021/03/04(木) 12:26:10
>>2088
結婚した方が安心って考えの人多いんだね。意外。+1
-0
-
2183. 匿名 2021/03/04(木) 12:26:15
>>2150
そんなことあるかなぁ?
他所のお母さんなんて子供興味ないよ
思春期始まる高学年になれば自分の母親からだって親離れして
中学生になれば一律に鬱陶しいだけのババァになる+3
-0
-
2184. 匿名 2021/03/04(木) 12:26:16
>>2060
オバサン、あなたの残り短い「一生」のうちにはなくなってないかもねw+4
-1
-
2185. 匿名 2021/03/04(木) 12:26:20
>>2054
40手前で変わるよ
+2
-0
-
2186. 匿名 2021/03/04(木) 12:26:37
>>2094
かける金額が1000万単位だというのもあるし、卵子凍結してあったり。それをテレビでは自然妊娠のように流したりするけど軽いジェノサイド操作だと思ってみてる。+9
-1
-
2187. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:06
私は28で結婚して出産も一段落したけど、結婚したメリットって何だろ?って考えたら結婚を焦らなくてよくなった事と、主に旦那が働いてくれるから家で子供と過ごす時間が手に入った事ぐらい。
それ以外のすべては独身の頃の方がよかったよ。毎日に張り合いがあったし時間もお金も自由に使えたし飲みにだって行けた。裕福でもないから世の中の主婦よりもずっと娯楽の少ない環境で生きてると思う。
独身で生きる事を選択した友人がいるけど、彼女には彼女の悩みがあるけど私からするとキラキラしてて妬ましい瞬間もある。結婚してたって私みたいな人間もいるからみんな結婚が全てだと思わないで。したって独身の頃より幸せになるとは限らないんだし。+8
-0
-
2188. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:10
>>2154
本心では羨ましくて仕方ないんだと思うよ。
どんなにキラキラして充実した生活を送っていても結局一人。
誰と何をしてどこにいても結論は一人。
人生の登場人物が死ぬまで自分一人。+3
-4
-
2189. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:26
>>1749
ひな祭りの話でデリケート(笑)
主さんと同僚と3人で話してるならまだしも
娘の話をしただけでこんなトピまでたてられるのは
さすがに同僚の人可哀想
+50
-10
-
2190. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:29
>>55
25歳って早くない?
私は30歳でいいかなー+6
-4
-
2191. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:30
>>2156
旦那がいなくなったらどうするんだろうね?
いい歳して職歴もない人なんてパートでも雇ってもらえないでしょ?+2
-13
-
2192. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:48
>>102
すてきですー!
結婚しようがしまいが、何を選んでも、102さんみたいな姿勢でいれば幸せなんですよね。
わたしも見習います!+15
-2
-
2193. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:54
>>2113
余計なお世話では?笑+5
-0
-
2194. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:02
>>259
そう、そういう演出本当に見てて嫌。
浜口京子さんとか吉田沙保里さんとかも、ものすごい経歴なのに独身というだけでなんか馬鹿にしてるような演出もすごく腹が立つ。+38
-1
-
2195. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:03
>>1
行き遅れじゃないとは言えないけど、その男性のデリカシーのなさも残念です…+1
-0
-
2196. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:12
>>134
人として最低+22
-10
-
2197. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:31
>>1759
ほんとそうだよね!
私自身30歳で結婚したけど32歳で離婚した!笑
23歳くらいに結婚した子は未だに夫婦仲良かったりするし、籍を入れる年齢はそれほど関係ないと思う。
しかも私は今34歳(今年で35)だけど、来月再婚予定。今度はうまくいくといいな、子供もできたら嬉しい。できなくても夫婦仲良くいられたら幸せ。+10
-0
-
2198. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:37
>>2193
うんほんと大きなお世話だわw+3
-0
-
2199. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:42
>>2190
25なんて仕事真面目にやってたら無理よね+6
-2
-
2200. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:47
>>1749
けっこうマイナスされてるけど、私はこういう人がいい。
ママ共の世界では会話を勝手に聞いてマウントとか言うのに、会社では特に気遣いが足りない人が多い気がする。+17
-13
-
2201. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:59
>>2178
結婚してる人が優れてるような物言い笑+7
-11
-
2202. 匿名 2021/03/04(木) 12:29:06
>>2188
確かにね
結婚に拘らず素敵なパートナーいてバリバリ仕事して輝いてる独身ならここに怒りぶつけないものね+5
-6
-
2203. 匿名 2021/03/04(木) 12:29:13
>>2003
まあ結婚しててもヤバい人はたくさんいるけどね。なんでこの女結婚できたんだ?っていうお局いるし+11
-1
-
2204. 匿名 2021/03/04(木) 12:29:25
>>2175
子供を持つ気がない男性となら結婚できるだろうけど
まぁ、その場合でも男性に給与を求めたりするから無理だな
その女性がどういう条件を出してるのか分からないからなんとも言えないけど、本人が500万とか稼いで本人以上の給与を求めるとかだったら結婚は難しいかもね+1
-3
-
2205. 匿名 2021/03/04(木) 12:29:30
34歳で羊水腐ってるって言われてんじゃん。
行き遅れどころか廃棄品でしょ。+1
-4
-
2206. 匿名 2021/03/04(木) 12:29:31
そりゃ親ならそう思うよ!
+3
-1
-
2207. 匿名 2021/03/04(木) 12:29:51
>>2183
母親の若さや美しさが自慢になるのは勿論だけど、最近は働いてるか働いてないかも加算されててハードル上がってるよ。
+0
-4
-
2208. 匿名 2021/03/04(木) 12:30:04
>>2178
そうなんだよね涙+6
-0
-
2209. 匿名 2021/03/04(木) 12:30:25
>>2152
幸せならわざわざ言わないから少なく感じるんだよ
結婚して不幸って嘆いてもあっさり再婚したり
その人達にとっては独身=幸せではないんだよ+12
-0
-
2210. 匿名 2021/03/04(木) 12:30:34
>>1
50歳
とっくに行き遅れてる 笑
結婚願望まったくないから平気
ただ33~35くらいまでは周りがとにかくうるさかった
それを過ぎると楽
婚活してる人はともかく結婚願望ない、焦ってない人はもう少し我慢かな+4
-0
-
2211. 匿名 2021/03/04(木) 12:30:36
>>2201
誰かに1度でも選ばれてるんだから凄いじゃん+8
-7
-
2212. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:03
>>2207
そもそも正社員で働いてるママって参観とかあんまこないもん+3
-1
-
2213. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:05
ガル名物
いじめられる方が悪い+2
-2
-
2214. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:08
>>1632
早すぎる結婚で離婚再婚 子供の虐待も実際によく起きているけどね
障害の子供を産む確率よりも生育環境を悪化させて犯罪や労働できない子供を
作ってしまう確率も高い
男も同様に高齢になってくれば障害のある子にしてしまう可能性上がる
若年の女性にとっても高齢男性の需要はないよ+1
-1
-
2215. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:09
>>14
潔くてすき+20
-2
-
2216. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:24
>>83
わかる!+8
-0
-
2217. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:30
>>2163
じゃあ風俗嬢って常に脳が繁殖モードなの?+0
-1
-
2218. 匿名 2021/03/04(木) 12:32:20
>>2207
いやそうでもないよ。
いつの時代もどの世代の子供にも、若くて可愛くて子供の趣味を同じ目線で楽しんでくれるようなママが人気だよ+8
-1
-
2219. 匿名 2021/03/04(木) 12:32:29
>>2150
あぁ、なんか分かるな。
私の親は10代で私を産んだから、確かに羨ましいって言われた経験があるわ。+0
-3
-
2220. 匿名 2021/03/04(木) 12:32:33
>>2189
ひなまつりの話ではなく、35歳過ぎたら行き遅れのくだりでしょ。私が働いてるのが女性が多い会社だからかな。そういう発言は、絶対にしない。+10
-8
-
2221. 匿名 2021/03/04(木) 12:32:45
>>2003
その年で独身なのに可愛くて素直な人て魅力的なのにね
性格で勝負するしかないのに、曲がってしまうから余計…
+4
-0
-
2222. 匿名 2021/03/04(木) 12:32:48
>>6
すんません、49歳ですが、47歳と結婚予定です。
若い人から見たら、笑いものかなぁ。
父には、「いまさら結婚?!金は出さんぞ!」
と言われた。
いや、いらないです。
眞子さまも、「親の金なんかアテにしない!」
という気概が欲しい。
結婚ってそういうもんじゃないかと思う。
+27
-2
-
2223. 匿名 2021/03/04(木) 12:33:01
>>2205
男も精巣腐ってるからお互い様だね
+5
-0
-
2224. 匿名 2021/03/04(木) 12:33:05
>>1749も2043もどちらも分かる+1
-1
-
2225. 匿名 2021/03/04(木) 12:33:41
>>2211
DQN家族だって選ばれてる+4
-3
-
2226. 匿名 2021/03/04(木) 12:33:43
人間性に問題があって向いてないから結婚しないって決めてるのに「いや、結婚してこそ人は一人前になるから〜。忍耐力がつくから〜」みたいな感じで修行勧めてくる人困る。
向いてない同士で無理に結婚してもあきらかに不幸な家庭になるのに。+1
-0
-
2227. 匿名 2021/03/04(木) 12:34:25
>>2191
パートしてる人なんてめっちゃいるじゃんw
遺族年金とか保険かけてたり、財産だってあるし困る人ばっかりじゃないよ+5
-0
-
2228. 匿名 2021/03/04(木) 12:34:26
>>2207
そんなこと他人の子供がそこまで気にしてないよ!笑
女のコ同士の会話で○○ちゃんのお母さんすごい綺麗だね〜!ぐらい。
働いてるかなんて子供たちは興味無い+5
-0
-
2229. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:02
親は行き遅れるからと、昔から必ず早く仕舞ってくれたけど余裕で行き遅れで独身人生爆進中な私が居るからそんな迷信信じなくて大丈夫!+0
-0
-
2230. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:13
>>2
ていうか、男性でも30歳過ぎて独身はまともな人はいないから、女性も30歳過ぎてて独身は問題ある人しかいないよ…+12
-7
-
2231. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:16
庶民以下の人たちは、結婚したら出産したら負けって時代なんだよね
行き遅れるほうが生き残れるとも言える+0
-5
-
2232. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:19
>>82
その通りだと思う!
ある価値観からすれば「嫁き遅れ」だし、別の価値観からすれば「結婚にとらわれずに謳歌してる」だし
それぞれ正解。
どれを誰にも押し付けなければそれで良し。+46
-2
-
2233. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:30
>>2191
あなたが世間知らずなのか分からんけど、パートくらいいくらでもあるよ+6
-1
-
2234. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:49
男は30過ぎてから更にモテるのに女は30過ぎるとアウトなのなんで+2
-0
-
2235. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:55
>>1524
呪いw
そんな力が無いから早くしまおうとするのでは+12
-1
-
2236. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:57
>>2178
そんなことない。私離婚してますが周りからはなぜか引かれます。なんで離婚?お気の毒と。デリカシーない人多い。+1
-0
-
2237. 匿名 2021/03/04(木) 12:36:22
余計なお世話。
結婚に向いてないなも自覚している。
独身なら不幸になるのは自分だけだけど、結婚したら相手や子供も不幸にしてしまう可能性がある。
余計なことして他人を不幸に陥れたくない。+3
-2
-
2238. 匿名 2021/03/04(木) 12:36:46
>>1980
言われるうちが花
田舎はいろいろ指摘してくれる人がいるけど都会はいないからね
気がついた時は手遅れアラフォー+10
-1
-
2239. 匿名 2021/03/04(木) 12:36:57
>>2150
若くて美人、だからね
若いだけなら別にそうではない+3
-0
-
2240. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:01
>>1308
ひとりひとりの多様性のことを言ってるのだと思う
35歳独身でも一歩その先はすべて自分次第。
35歳独身という語彙ひと言で一律に語れないってことでしょ+2
-1
-
2241. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:08
>>2188
一人が嫌なタイプなんですね。
そういう人は結婚しても幸せになれなそう。
家族に見捨てられないように頑張ってください+2
-3
-
2242. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:08
娘持ちトピだと基本的に
結婚 出産(孫) 介護 これがセットだからね
口では子供に対して結婚しなくてもいいというけど
内心はドロドロだから+2
-0
-
2243. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:22
>>2211
独身の人も選ばれてない訳では無い。選ばれてるけど降りまくってるかもしれない。そのおこぼれがあなたの旦那かもしれない。独身の人が振った男が私たちの旦那かもしれない。そう考えたら選ばれたって言い方変。妥協だよ。+7
-11
-
2244. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:36
行き遅れ
この言葉が行く事を前提にしてる
行かない選択もある!
来るかもしれないしね+3
-0
-
2245. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:38
でも晩婚する人の方が仕事を優先にしてきたエリート多そうだよ。+1
-2
-
2246. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:44
しかし酷いね
日本人が日本人女性を行き遅れと蔑むんだね+2
-0
-
2247. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:59
>>2189
35歳とか年齢出さなきゃまだよかったと思う。
そこまで空気読める男はなかなかいないけど。
まあどんな話題でもみんな知らずに誰かしらの地雷を踏んでると思う。+7
-4
-
2248. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:02
>>20
都内でもさすがにそれはないわ…
女子大出の友達は20代でみんな結婚したわ
それに東京女子=キャリア女子ではなく、実際はパートフリーター派遣も多いしキャリア女子は少数派だからね+21
-0
-
2249. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:04
そこら辺の男性よりも結構稼いでいるし仕事好きだし結婚願望ないんだけど
それでも勝手に行き遅れ、哀れとか評価されるのが嫌+3
-0
-
2250. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:11
>>34
昔も今も男性ってあまりそういう話興味ないよね
しかも男性同士で会話?いかにも釣りの作り話臭ぷんぷんだと思った+7
-4
-
2251. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:11
確かに我が子なら心配。他人なら好きに生きたら良いと思う。矛盾してるけど+5
-0
-
2252. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:22
行き遅れかは本人の考えによると思う
敢えて独身がいいって人からしたらいい迷惑だよね。
私の身近にいる34歳で独身の先輩は完全に行き遅れている。
いい歳してマッチングアプリで25〜28歳の男の子達とガチ恋しようとしてる。
なぜか同年代からはイイネが来ないんだよね…
って本気で悩んでるけどバカなの?って思う
同年代の男は間違いなく年下狙うだろうし、25くらいの男の子は年上のお姉さんと少し遊びたいってだけなのに気がついてなさすぎてやばい。
年下くんにギャルが好きって言われて34歳にもなって髪の毛明るくしてダメージジーンズはき出してびっくりした。
痛くて大好き。+6
-5
-
2253. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:51
目標があったり仕事バリバリしてて結婚するつもりのない人は特に思わないけど、何も考えずに生きてきて35歳くらいで突然結婚に焦りだしたり…ってのは行き遅れだよと思っちゃうかなぁ
結婚したい人はそれなりに早い段階で結婚に向けて行動してるだろうし+6
-1
-
2254. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:53
>>2218
高学年になると稼ぐ母親がステイタスの子も出てくる。あれ買ってもらった、これ買ってもらったって。+0
-8
-
2255. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:01
>>2236
離婚してる人が少ないところなのかな?
それだとそういうふうに感じるかもだけど、逆に独身が少ないところにいるとバツ1の人のほうがマシっていう雰囲気あるんだよ!+4
-0
-
2256. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:08
行き遅れの男性バージョンってなんて言うの?+1
-0
-
2257. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:10
>>222
親としたら子どもに結婚してほしいって普通
雛人形片付ける話ってする人はするよね?
それを聞き耳立てて勝手に傷つくって
自意識過剰+7
-0
-
2258. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:43
一昔前なら晩婚は売れ残りって言われてたかもしれないけど、ここ最近の晩婚や高齢出産してる人って経済力もあって学歴も高くハイスペックが多いと思うよー。+2
-1
-
2259. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:57
>>2254
いやお母さん働いてるの関係なくない?
兄弟の多さやお父さんの収入もあるでしょ+7
-0
-
2260. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:09
>>2211
むしろ未婚30代の人と話すと大体みんなプロポーズされて断った経験談を一つ二つ持ってない?私も22の時にあったけど早すぎて断ったし。色んな人がいるよ。+2
-6
-
2261. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:11
>>2003
独身でも全然平気!みたいな雰囲気出されると紹介もしにくい+5
-0
-
2262. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:18
行き遅れとかどうとか、本人が気にしなければどうでもいいような。
いちいち周りの意見に揺れてたら、疲れちゃうよ。+0
-0
-
2263. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:27
>>2243
そもそも選ばれたって言い方でいいの?
選んでないの?って感じですね+3
-3
-
2264. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:46
>>2243
さすがにきついよ、それは
イタイわw+14
-3
-
2265. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:54
>>2254
お母さんが働いてなくても、お母さんが時短の暇潰しパートだとしても、お父さんの年収が高ければ好きに買ってもらえるよ。
むしろお母さんがフルタイムで働かないと物を買ってもらえない家庭って…どうなの?+9
-0
-
2266. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:01
34なら結婚願望あろうがなかろうが関係なく世間一般に行き遅れだし、その会話だって主に言ったわけじゃなくて他人の会話じゃん。自覚してるから他人の会話聞いて勝手に傷ついてるだけ。+6
-1
-
2267. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:06
>>2254
そんな話なら別にお父さんでもいいし叔父や叔母でも彼氏でもよくない…?+6
-0
-
2268. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:17
>>2243
それな。私らの旦那も前の彼女に振られて妥協して私たちを選ばざるを得なかったのかもしれないし。私ら結婚してる組は勘違いしてるのかも。元カノたちにが結婚を承諾してたら私らは今の旦那と結婚できてない。元カノに感謝しなきゃ。選ばれてるとはまた違う。+2
-3
-
2269. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:17
>>1
行きおくれではなく、まだ出会えてないってこと。
私は48で結婚したけど、その前に2回結婚しそうに
なったよ。
でも何か結婚しない方がいいって気がして
やめて何回も後悔したけど、だんなに会って
全部が理解できた。 出会った日に無理に結婚することを
とどまった自分に感謝した。
一生結婚できないかもって、そんな人生でもいいって
覚悟できてたのもあるかも。+3
-5
-
2270. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:21
>>男も行き遅れでいいような+2
-0
-
2271. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:38
>>2172
横だけど、他人に図太いって発言あんまりよくないと思うよ。+7
-0
-
2272. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:38
>>2252
人によると思う
そこまで美人とは思えない(?)小雪も34で年下と結婚してたじゃん+1
-1
-
2273. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:41
本当に好きな人となら結婚したいけど、本当に好きな人と一緒に生活して自分のこと嫌いになってほしくないし、自分が耐えられなくなって相手を傷つけるのも怖いから独身でいい。
+0
-0
-
2274. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:51
まーたガキ生んだ事しか誇れない既婚ババアのサンドバッグトピかあ
ガルにへばりついてコメント伸ばして金儲けさせてくれるのって主にこいつらだから、こいつらに忖度するような未婚小梨叩きトピばっかり立てるよね。
現にトピの当事者なんて蔑みコメントしかないのがわかりきってるから誰も居ないし笑+6
-0
-
2275. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:54
>>2264
図星だなこりゃ+3
-3
-
2276. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:58
>>2254
稼ぐお母さん…お父さんの年収だけじゃ買ってもらえない家庭のどこがステイタスなの…+8
-0
-
2277. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:59
>>2250
男性の場合そこまでひなまつりに興味があったり
知ってるわけじゃなさそうだから妻からの情報や
影響がかなり大きそう+3
-1
-
2278. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:04
>>2178
バツイチのがモテるらしいね+3
-0
-
2279. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:05
>>2159
禿同w
がるって思いやりおばさんが時々出没するよね
特に結婚トピ
そのうち思いやられすぎて避けられると思う+12
-1
-
2280. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:07
>>2256
独身貴族っていう、男はマイナスにならない言い方よね。+3
-0
-
2281. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:07
>>4
見た目は良くても子宮はね。直接は言わないけど+16
-2
-
2282. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:47
>>1749
同意見です。
こういうのが、心の機微が分かるか分からないに繋がると思う。
赤の他人がいるところで話すのと会社内で同僚が話しているのとでは全然違う。
嫌でも耳に入ってきちゃう訳だし。+12
-7
-
2283. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:18
独身の人へ。あなたらなんも恥ずかしくない。だって既婚者って焦って結婚したブス多いもん。+0
-3
-
2284. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:42
男の売れ残りは独身貴族呼び。
女の売れ残りは行き遅れ呼び。
この違いは何。+3
-3
-
2285. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:16
>>2281
あんた人として終わってる。きったない心。+1
-8
-
2286. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:20
>>2259
○○の資格あるもんね、とか自慢するよ。
多分父親がそういう伴侶に価値を置いてるのかなと思う。共稼ぎの刷り込みがとうとう浸透してきたなと思ってる。+0
-4
-
2287. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:26
>>2278
ハードル低そう+2
-1
-
2288. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:28
>>2243
こじれておられる+7
-2
-
2289. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:33
>>2272
小雪ってネタされるサイドの女優だと思っていたけど、ラウンジのママ役を見た時にびっくりするほど美しかったよ
顔はともかく、スタイルと肌がずば抜けてるよ+0
-0
-
2290. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:39
>>2088
既婚ですけど夫はかなり年上なので、いつかは一人になる確率が高いと思ってる。
同じですよ、最後は。+2
-0
-
2291. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:53
>>844
そうそう、もっと若い頃から教育して欲しい。
学生時代に知ってたら、みんなもっと早く結婚して妊活始めてるよね。
不妊治療にみんなの国民の税金が使われている事も!
皆んなが不妊について知識があれば、若い頃から不妊治療して早く結果出るから、結果的に税金減らせる。
+6
-0
-
2292. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:25
>>2287
独身って高すぎるのかな
いや、そんなこともないような…+0
-0
-
2293. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:31
>>2252
凄く見下してて嫌な奴+2
-0
-
2294. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:35
>>2260
プロポーズ関係ないよ
結婚したかしてないか。プロポーズネタを30代で話すと痛々しいからやめたほうがいいかと+7
-3
-
2295. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:39
>>2276
資格持ちの話されるよ、普通に聞いてくる。+0
-0
-
2296. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:49
>>1978
賛否ってどういうこと??職場には迷惑かけてなくない?復帰したら同じように働くんだし+2
-5
-
2297. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:51
>>2261
独身を謳歌なさっているお一人様に対して男性を紹介するだなんて、そんな失礼なことできませんわ。
+2
-0
-
2298. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:59
>>2286
あと容姿ね。ブスや高齢な親はバカにされるし。+2
-0
-
2299. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:03
自分も今33歳独身
結婚だけなら遅くてもいいけど出産するなら
早い方がいい
若ければ出産のリスクが低くなるし
心の中では焦っているんだけどね
もう子どもは望めないかも+3
-0
-
2300. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:09
>>2271
うーん、でもそんなことでいちいち傷ついてたら生きてられないって思うって、良い意味でも悪い意味でも図太いと思う。みんながあなたみたいに強くないと言いたい。
前も会社で、子供いない人生なんて寂しいよね。老後どうするんだろう〜とか言ってる人もいて、近くに不妊の人がいたから、それもかなりドキドキした。
そういうことを開き直れるって、言葉悪いけど図太いよね。+9
-1
-
2301. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:13
>>1995
旦那さんが稼いでたらそれもありだね+4
-2
-
2302. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:16
>>2284
行き遅れに対応する蔑称を作ればいいんじゃない?
男性は女性に比べてお金に不自由ない人が多いから、マイナスのイメージつかないのかな?
女性はバリキャリ独身もまちろんいるけど、派遣、フリーターで独身の人も沢山いるからなぁ+3
-0
-
2303. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:20
>>2294
いや、選ばれたか選ばれてないかの話でしょ?+4
-4
-
2304. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:44
売れ残りじゃないよ。プロポーズはそれなりにされてるけどNOにしただけ。専業主婦でエステ通い放題欲しいもの買ってもらいまくりですごい贅沢させてもらってるなら選ばれたとか結婚できたっていうんだろうけど。それ以外は勘違い。+3
-9
-
2305. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:51
>>2278
子なしバツイチなら再婚の可能性も低くはないけどシンママは微妙
シンママとバツありの子持ちジジイとかなら同等って意味では可能性ある。
見ず知らずのオスの子種から生まれたガキなんて養いたがるような奇特な男はまずいないけど、自分が子供を捨てた立場のバツあり男なら拒否権ないよね+4
-0
-
2306. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:54
>>2021
いや、その心配はいらないw
悠々自適な一児の母です+2
-6
-
2307. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:09
>>2220
それは娘の話でしょ
主さんに言ってたらデリカシーなさすぎると思うけど
私も娘には結婚してほしいよ
まだ幼稚園児だけど
親同士ならそんな話をしても可笑しくない+27
-5
-
2308. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:10
>>2254
あとは高学年になると親の見た目も気にしだすよねー
だから高齢出産だと周りより老けてる親を恥ずかしく思い始めたりすると聞くよ
思春期はデリケートですしね+4
-0
-
2309. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:27
>>139
はーい!私行き遅れです。\(^o^)/+9
-0
-
2310. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:12
>>1995
それは勝ち組。認める。ハイスペな人と結婚できてすごい。これこそ選ばれたっていうのに相応しい。+5
-0
-
2311. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:15
友人とやらの話を誇らしげに語るバカは何がしたいんだろう。+3
-0
-
2312. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:18
>>1666
アラサーだけど40過ぎのオッサンに、早く彼氏みつけないと行き遅れますよwって言われたことあるわ。
心の中で、お前がな☆って思ってました。+1
-0
-
2313. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:29
まだまだ日本は、結婚して子供産むってのが多数派だから、
あと数十年もすれば意識が変わってくるでしょ。+0
-2
-
2314. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:30
>>2286
というか、そういうこと言ってる子供がお気の毒なんじゃ?
そんなこと言ってないで勉強しろと教えなさい+2
-0
-
2315. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:30
>>231
妻は専業でもパートでも正社員でも良いけど、寄生する気満々の専業主婦願望丸出し女を避けるためとりあえず200万程度の年収を希望してる。+3
-5
-
2316. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:39
>>2284
ガルちゃんあるあるだけど
専業 vs 兼業 子あり vs 子なし 既婚 vs 独身
こういう感じの結婚したかしてないか
子供産んだか産んでないかみたいなので
競ってるのは女同士だけだからだと思う。
ママ友バトルでさえ自分の収入じゃなくて
旦那の収入や子供の学力で競ってるぐらいなんだから
一生ものだよね。+4
-0
-
2317. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:44
>>2286
成金地区だけど、全然そんなことないけどな
お宅のお子さんだけじゃないの?
+1
-0
-
2318. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:57
>>2296
教えてバックアップしてるのに産休入って頭数にならないからだよ、あと戻ってきても正直数にならないから周りがずっとフォローのまま+9
-3
-
2319. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:57
職場だと休憩室とかで話題に困る。
子供の話は絶対こちらからしないし、かといって、休みの日何してるんですか?とかも聞きづらい。
どんな話題がいいのかな。
ワイドショーが無難かな+1
-1
-
2320. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:02
>>2247
子どもへの言葉を自分に置き換えるぐらいだから主はきっと聞き耳立てない方がいいと思う+16
-1
-
2321. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:07
>>2300
思うのは自由だけどわざわざ発信しなくてもいいかなと思う。他人に対しての配慮を語るならなおさら。+8
-1
-
2322. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:24
>>2202
横だが、そもそもそんな輝いている人はガルちゃんには来ないw
コメント読んでると、主婦、無職、フリーターくらいしかいないサイトに見える
バリバリ仕事してオフも充実してって人が、ガルなんかなる時間もったいないし、そんな暇すら無いでしょう+4
-0
-
2323. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:38
>>2307
メスガキババアってこんな奴ばっかり
未婚女をあからさまに見下してるのもメスガキ親が多いよね+4
-19
-
2324. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:42
小倉優子のトピだと「40過ぎで初婚なんだから旦那に難あり。まともな男なら結婚してる」と平気で書く人がいるから、女性でも一回も結婚してなければ難ありと思われるものなんじゃないの+1
-2
-
2325. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:50
>>2304
視野狭っっ
で、そういうあなたは今それ以上の暮らしできてるの?+5
-0
-
2326. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:54
IQが高い人ほど結婚も出産もしないらしいね。+5
-5
-
2327. 匿名 2021/03/04(木) 12:50:27
>>2321
え、だってここって自分の考えを発信する場じゃないの?+1
-3
-
2328. 匿名 2021/03/04(木) 12:50:29
>>2304
いいんだよ。
強がらないで!+3
-0
-
2329. 匿名 2021/03/04(木) 12:50:38
>>546
うちの母もお雛様は4月まで出すところもあると言って結構長く飾ってたよ。
でも私も姉も20代で結婚した。+4
-0
-
2330. 匿名 2021/03/04(木) 12:50:51
>>2239
あの書き込みした人自分が若くて美人って勘違いしてそうww
若いかもだけど美人ではなさそう+1
-0
-
2331. 匿名 2021/03/04(木) 12:50:56
>>2326
それ言うと何故か知らないけど荒れるよ。
笑うよねw+1
-0
-
2332. 匿名 2021/03/04(木) 12:51:07
>>2295
あんまり人の親のこと気にしないほうが良いんじゃない?気にしてるのはあなただけだと思うけど(笑)+4
-0
-
2333. 匿名 2021/03/04(木) 12:51:26
面と向かって言われたなら、腹立つけど、自分の娘の話題からでしょ?
結婚したって、子供の有無、生まれたら学校が私立か公立か、大学の偏差値、就職先やら、他人から言われたら、いちいち傷つくの?+3
-0
-
2334. 匿名 2021/03/04(木) 12:51:59
>>2323
私もメスガキばばあですがこんな風に思ってない。一緒にして欲しくないわ〜+1
-6
-
2335. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:01
>>2323
私、既婚子なしだけど娘持ちババアって他人への生めハラがえぐいよね。うちの親含めて
+1
-10
-
2336. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:05
>>2304
強がるも何もうち既婚者だから。大丈夫?+3
-0
-
2337. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:07
>>2286
子ども同士でうちのお母さん○○の資格あるもんねーって自慢するの?
どんな会話よw
+3
-0
-
2338. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:19
>>97
やめてほしいなってなんで?
本人が好き同士ならそれが一番じゃん
気持ち悪い親+11
-0
-
2339. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:29
>>2334
失礼しました。+3
-2
-
2340. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:40
>>2297
そうだよね
夫公務員だから同僚紹介したいけど、失礼かなぁとやめている+3
-0
-
2341. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:05
>>2323
メスガキババア(笑)
何それはじめてそんな言葉知ったよ
まぁ!とりあえず冷静になって
+13
-1
-
2342. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:12
>>2184
私まだ25なんですけど、、おばさんは貴方の方じゃなくて?+1
-2
-
2343. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:19
>>2331
図星だからなんだろうねw+0
-0
-
2344. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:21
>>2326
色々考えすぎてわけわからんようになるんだろうね
+1
-0
-
2345. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:29
今の時代に行き遅れという言葉は適切じゃないでしょ
ただ単に30歳過ぎてて独身の男、女はどこか問題があるだけ+3
-0
-
2346. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:41
>>2336
横だけどプロポーズされたけどNOしただけって何のこと?
独身はみんなそうだと思ってる?+2
-1
-
2347. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:53
>>5
迷信だとは思うけど、私も含め実際に女児を産んだら早くしまう人が多いと思う。+5
-0
-
2348. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:55
自分の子供を産みたい人以外はいつ結婚しようが関係無いと思う+2
-0
-
2349. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:09
>>1
私も同い年!
世間では行き遅れなんだろうけど、少なくとも「もう旦那いらない」「旦那がいるだけで腹立つ」とか言ってる人よりは断然幸せだと思ってる。
私はいらない人と生活を共にしたくない。
いらない人との子どもなんて嫌だ。
例えそれが半ば冗談でも謙遜でも、聞いただけで結婚したくないなって思うし、何で結婚してんの?って思う。+1
-2
-
2350. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:12
>>2328
あなたは専業主婦でなおかつ贅沢はさせてもらってないみたいね。なら結婚できたって言わないよ。私の友達は専業主婦で毎週ブランド物買ってもらってる。そんな人に選ばれるのは無理だもんね。+0
-3
-
2351. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:14
30歳既婚だけど、行き遅れなんて聞いた事ない。
今そんな発言したら人権侵害になりませんかね?+4
-5
-
2352. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:24
>>1507
普通に心配です。
私と夫も子供より先に死ぬでしょうし、自分たち家族がなくなっても子供に新たな家族ができているならやっぱり安心します。何か手続きをするにしても、保証人が必要だったり、病気になって入退院をする時にも頼れる家族がいると心強いと思います。
『別に1人でもお金さえあればなにも心配しらない』
というようなひともいますが、普通にお金は皆あると考えて、さらに伴侶がいるというのは安心感が違います。
1人だとどうしても何かあった時に親戚や甥や姪にお世話になることもあるかと思いますし。
子供が将来60.70になった時に家で1人で過ごす想像をすると胸が苦しいです。いつまでも健康でいれるとも限らないですし。
あとは単純に自分が結婚して、子供ができてとても幸せです。子供も生活をともにできる助け合えるパートナーと巡りあってくれると嬉しいなぁと思います。+18
-7
-
2353. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:30
>>2326
聞いたことある
今は婚カツ早めに始めてそうだけど…+0
-0
-
2354. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:38
>>677
分かる。私も今35歳だけど、なんか疲れやすくなってきた。
小2の子が一人いるけど今からまた妊娠して悪阻味って出産も辛くて不眠の日々が始まって歩き出してからも大変でまた幼稚園での付き合いもして…って考えただけで絶対無理って思う。
子供の可愛さより日々のストレスやこなさなきゃいけない事の方が多くて気力も体力も持たないわ。
子供は早い方が良いとか続けて産んだ方が楽って言われる意味が今ならよく分かる。+13
-1
-
2355. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:44
>>645
専業主婦でのんびり好きな事をして暮らしています。
幸せですよ。+15
-6
-
2356. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:58
>>2323
あなたのお母さんもメスガキババアだね+14
-1
-
2357. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:59
>>2150
絶対マイナスだと思うし嘘つき呼ばわりされそうだけど、子供の友達の男の子に○○のお母さん可愛いなって言われて、褒められた事がすごい嬉しかった。
2回だけだけど。+3
-0
-
2358. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:14
35過ぎた女はそれなりに独身謳歌してるから、余計な心配はご無用だよ。
周りにハイスペいても紹介とかいりませんよ。
黙っていても寄ってくるからほっといて欲しい。+2
-0
-
2359. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:15
>>2148
任せといてwww+0
-0
-
2360. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:16
>>2172
はなから気をつける必要ないとも言ってないけどね
気をつけたところで傷つく人はいる、ってだけ
それをいちいち気にしたりしても仕方ないってこと+1
-1
-
2361. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:17
>>2258
平均スペック以下の独身をなにげにディスてんな+2
-0
-
2362. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:25
中島美嘉が結婚した時「行き遅れにならずに済みました〜」的なこと言ってたの思い出した+1
-0
-
2363. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:35
>>2304
それなりにプロポーズされてるってすごいわ。私1回しかない。+1
-0
-
2364. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:45
>>2317
うちのじゃないよ、よその子。因みに中途半端な武蔵野地区。専業兼業、公立も私立も程よくブレンド、クラス半分は中受する。看護師、薬剤師の母親も多いから自己肯定でそう言うのかなとも思う。+0
-0
-
2365. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:47
>>2352
ウザ…
既婚だけどコイツがウチの親じゃなくて本当に良かった+2
-21
-
2366. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:50
>>149
だから?
子供欲しくない人だっているのにね+16
-5
-
2367. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:52
>>2322
兼業とかもわんさかいると思うけど
保育園トピとか盛況じゃん+0
-0
-
2368. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:56
>>1783
そこだけは医療の進歩でどうにもならないって医者も言ってた。
テレビでも言ってた。
+15
-1
-
2369. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:01
>>2362
戻ってこなかった?+1
-1
-
2370. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:05
>>2346
みんなそれなりにプロポーズくらいされてるでしょ。
自分に自信ないひとは早めにOKして結婚。自信ある人はプロポーズを蹴る。運がいい人は金持ちイケメンゲット+0
-2
-
2371. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:08
>>2307
えっと、親同士とかママ友同士ならまだいいかもしれないけど、職場ではなしよ。みんな働いてないのかな…?+2
-12
-
2372. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:12
>>1
こんなトピ立てんなよー笑
余計傷つくじゃん笑+3
-0
-
2373. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:14
>>2307
普通にしてる話なんだけどね
なにを今さら+6
-1
-
2374. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:26
>>2305
バツイチは別に行き遅れではなくない?+1
-0
-
2375. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:27
>>2334
逆。IQ高い人ほど考え方はシンプルだよ。
みんなが結婚してるから、早く結婚しなきゃって浅はかな考え方に流されず、きちんとメリットデメリットを考えて自分の答えを出してるだけだと思う。+1
-3
-
2376. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:34
焦って得たいの知れない男と急いで出会って結婚してすぐ離婚するくらいなら自分のペースがいいわ+1
-0
-
2377. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:51
クリスマスケーキに
例えられてる時代なかった?
今じゃ古いよねー+1
-1
-
2378. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:51
結婚したいなら遅い方かもしれんけど今の時代生涯独身の人もいるからなぁ
自分がそう感じたらそうなんじゃないのか+0
-0
-
2379. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:55
うちは4月くらいまでお雛様飾ってたなw
でも28歳で結婚したわ。+1
-0
-
2380. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:01
結婚が全てじゃない!
下らない会話。+2
-0
-
2381. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:14
>>2371
同僚同士だったら子どもの話しちゃだめなの?+16
-2
-
2382. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:26
>>51
その前に28歳時点で彼氏いなければ、心配だと思う+25
-0
-
2383. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:29
>>134
こんな失礼な人は。。。+17
-10
-
2384. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:33
>>878
私は結婚したら幸せになれるんだろうなぁって漠然と思ってて25歳で結婚して今11年目だけど実際幸せだわ。
悩みを持った事がないもん結婚してから。
経済的にも精神的にも苦労しなかったと思う。
私の場合だけどさ。
幸せになれるケースも多々ある。+2
-0
-
2385. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:34
>>2370
何言ってんのこの人+4
-3
-
2386. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:46
>>2379
立派なやつは片付けるのめんどいもんねw+0
-0
-
2387. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:48
昔の晩婚は売れ残り同士をお見合いや紹介でくっつけるパターンが多かったかもしれないけれど、ここ最近は仕事を優先してあえて晩婚を選んでる人も多いんじゃないかな?
だから最近の晩婚はエリート同士の結婚というイメージ。+0
-1
-
2388. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:01
>>2318
偏見だな!+1
-2
-
2389. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:06
>>2360
気をつけてる人が職場で35歳は行き遅れ発言するかな…。+1
-4
-
2390. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:18
学歴高いほど晩婚な気がする。
中卒の知り合いはだいまい18〜25くらいまでに結婚してバンバン子供産んでるかな。別な学歴差別はしてないよ。それぞれ個性があるだろうし。+1
-2
-
2391. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:31
>>2323
横だけど、自分の子供がこんな汚い言葉遣いで、ガルちゃんなんかでカッカしながらコメントする人生だとしたら悲しくなるわ+13
-0
-
2392. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:35
>>2318
あなたどれだけ偉いのよ?お局さん?+1
-2
-
2393. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:37
同じ独身でも一度も結婚願望や子供欲しいと
思ったことない人ならなんともないけど
一度でも願望持ったことある人だと耐えられないんじゃない?
トピ主は後者タイプだと思うけど。+2
-0
-
2394. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:49
>>2165
関係ない第三者だとしても傷つくかもしれないからという理由で言葉に細心の注意を払い続けて家族の話すら自由に出来ないか、無神経発言で嫌われるかの二択しかないの?笑
別にあなたに嫌われてもいいけど、あなたとは会話が成立する気がしないわ+16
-2
-
2395. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:04
>>2350
あなたじゃなくて、友達ね!+2
-0
-
2396. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:11
>>2365
ちょっと分かる。
自分の幸せ=子どもの幸せ
って思ってるんだろうなって。
押し付け良くないよね。
いくら親子でも幸せの形は違うと思う。
+3
-12
-
2397. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:15
>>2385
あなたの理解力+0
-2
-
2398. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:17
>>2319
挨拶だけして、向こうから話しかけてくるまで話さなくていいよ。独身オバハンは何が地雷か分からん。
◯◯ってどう思う?とか聞いてきたら、◯◯さんはどう思われますか?と聞いてその人と同じ事言っときゃいいよ。+0
-0
-
2399. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:22
>>2157
40代で婚活している人がいるとしたら、最初から子供は望まず、互いを支え合うパートナーを求めてる人が多いイメージなのでそこまで底辺だなんて思わない
ガルはお年寄りや時代錯誤な古い考えに凝り固まった人が多いからそういう人を叩きまくる人が沢山いるけど、実際に40歳過ぎて結婚する人も今は少なくないですよ。
結婚=子供って時代じゃなくなって来たからだと思ってる+6
-0
-
2400. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:25
>>2318
貴方は数に入ってるの?+1
-1
-
2401. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:28
>>2326
IQ20離れると会話が噛み合わなくなるらしいし、そうじゃなくても差があるとストレスを感じやすくなる
そういう意味ではIQ高い人は男女共に相手見つけるの大変だよね
学のない美人と結婚したけど、物事の考え方が合わなくて疲れて離婚というケースは何件か見たことある+4
-0
-
2402. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:32
>>2381
お昼休みとか、個別でやれば?+0
-0
-
2403. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:34
>>2377
12月に32日以降がないのも事実だと思うんだけどね+1
-1
-
2404. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:34
>>2158
そうかもね
親戚付き合い割とないかも、最近の人たちって
なんかすみません+1
-0
-
2405. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:58
>>2403
そしたらまた1/1でフレッシュだね!+2
-0
-
2406. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:59
>>2371
同僚でも仕事を超えて仲良くしてるような人も中にはいるでしょ。+6
-2
-
2407. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:05
>>2291
学生の頃は絶対に避妊具使おうっていう教育だったもんね。
その後、早めに産まなきゃなんて誰も教えてくれない。そういうのも学校で教わるのもこれから大事かも+4
-0
-
2408. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:19
誰とも結婚したくないならどんなにいい男性紹介しても無駄だよね
両方と気まずくなりたくない+0
-0
-
2409. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:24
確かに高学歴の友人はまだ結婚してない。中卒高卒は早いイメージ。+0
-0
-
2410. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:36
>>2405
だねw
2周目以降に突入!+1
-0
-
2411. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:42
>>2388
横だけど偏見って…?
実際にそう言っているのを聞いてるから書いただけだけど…+1
-0
-
2412. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:43
>>2254
子どもは複雑な事気にしていないはず。
働く母がステイタスじゃなくて、欲しい物買ってもらった自慢でしょ(笑)+3
-0
-
2413. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:56
>>349
素敵です!
年齢関係なく自分が楽しい人生送れればいいじゃない!
他人と比較する意味無い!
+21
-0
-
2414. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:59
大卒で20代のうちに結婚ってむずかしいもんね+0
-0
-
2415. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:06
>>2313
結婚しないでもおかしいと思われない国てあるの?+1
-0
-
2416. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:14
>>2277
妻から話聞いてもフーン、あっそうって感じじゃない?
職場でしかも楽しげに話するかなあ、雛祭りの人形しまう時期+3
-1
-
2417. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:17
>>546
うちの義妹はすごく早く閉まっていたけど四十路になるまで嫁がなかったよ
原因はお雛様じゃなくて、モブレベルなのに成宮博貴レベルを追い求めていたからだけど
+0
-0
-
2418. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:19
>>2406
仕事を超えて仲良くなったなら、オープンスペースで雑談してないで、昼休みにでも個別に話せば?+1
-0
-
2419. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:20
>>2402
職場ではなしなのに昼休みとかはいいんだ+4
-0
-
2420. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:20
IQってどうやって測れるの?+0
-0
-
2421. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:50
>>2400
横。入ってる人が言ってるって文脈から明らか+1
-1
-
2422. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:53
>>1
平気平気!
主様、今結婚したい相手がいますか?
結婚相手といつ出会うかなんて誰にもわからないですよね。タイミングは人それぞれ。
「行き遅れ」なんて今どき死語みたいな言葉に惑わされないで、結婚したいくらい素敵な人に出会ったら結婚、です!+1
-2
-
2423. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:54
>>2390
学歴差別するわけではないけど、私の周りには中卒の人いないわ
私の年齢だと、周りも大卒ばっかだよ
今時、中卒って珍しくないか?
適齢期に結婚しているような人達も、普通に大卒が多いよね?
+4
-3
-
2424. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:54
職場の凄く綺麗で性格も良い先輩アラフォーなんだけど、スピード結婚して今年子どもも産まれた。
周りに良い人がいたら紹介して下さいって言ってたみたいで、ハイスペかつ性格もいい人紹介してもらったみたいで今凄く幸せそう。
なによりその女性の先輩が凄く良い人だから周りも良い男性紹介するよね。+3
-0
-
2425. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:01
>>2323
まあ!お下品。
そろそろ大人になりましょうね。+10
-2
-
2426. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:03
>>2303
どうしても選ばれてないことにしたいらしいですね+2
-2
-
2427. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:03
>>2364
よその子が言ってる親マウントのことを親が真に受けてどうするの+5
-0
-
2428. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:06
>>202
私も早婚→アラサー子無しで離婚して即婚活し次の年には再婚した。正直子なしなら割と需要あるけど、30過ぎるとバツイチ・未婚にかかわらず年々人気が落ちていくから再婚したいと思ってるなら早く行動したほうが良いと思う。+11
-0
-
2429. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:08
>>205
その通り。
婚活パーティーにでも行ったら自分の価値の低さを見せつけられてへこむよ本当。
賢い子や可愛い子は20代で婚活してるし、35歳なんてなかなか選んでもらえない。
男の年収に換算したら年収270万くらいかもね。
年収270万の男を見て、結婚したい!って積極的に思わんでしょ。
それと一緒。女もそう思われてる。
205さんの言う通り。+17
-2
-
2430. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:08
>>2409
早いって20歳くらいでしょ
大卒でも25歳から結婚ラッシュ一回目よ?+2
-1
-
2431. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:11
ここ、お年寄りと貧乏人田舎住みの子持ち主婦しかいないから予想通りの流れになってて草
低収入底民度に限って結婚して繁殖する事でかろうじてなんとか人権キープするんだよね。
醜いツラ構えの子汚い子持ちババアって、本当に下を見て自分を正当化する事しか出来ないんだろう。+6
-6
-
2432. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:14
>>2419
え、昼休みに他に人がいないなら全然良いでしょ。職場だったらいろんな状況の人がいるんだから軽はずみな発言はしない。+2
-7
-
2433. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:21
>>1833
わたしは逆に独身なんだけど、めちゃくちゃ結婚の話してマウントとられまくるよ
あなたみたいに気を遣った話題してくれる既婚者もいるんだね…
全然相手の結婚の話はいいんだけど、クリスマスの予定とかまでしつこく聞かれてゲンナリしたよ
彼氏はいるけどいるって言えば相手のこと根掘り葉掘り聞かれるから、黙ってるけど
逆にわたしは既婚者の人に何話せばいいのか分からないや+2
-1
-
2434. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:24
>>2403
(笑)+0
-0
-
2435. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:46
独身は高齢になった時に1人で可哀想と言われているけど、既婚でも1人になる可能性高いよね
恒例の親戚わらわらいるけど、ほとんどは旦那に先立たれて、独りで10年以上過ごしているよ
子供いるとまた違うかもしれないけど、子供が遠くに住んだり結婚して家庭もったりしたら結局独りだし、逆に余計に寂しがったりするんだよね
過干渉になってトラブル起こすこともあるし+2
-2
-
2436. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:52
>>2390
まず中卒の知り合いが周りにいません…+4
-1
-
2437. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:06
>>2432
え(笑)昼休みお弁当食べる人はその場で居たりするよね
どういうこと?+7
-2
-
2438. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:11
相手誰でもいいなら女なら35越えようかわ結婚するのは簡単。実際イオン見てもブサイク夫婦がベビーカー押してるのうようよ。結婚なんてブスでもデブでも馬鹿でもできる。相手のレベルが問題+0
-2
-
2439. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:11
>>698
データ相手…恋愛ゲームしてるのかい?
最近のゲームは相手と一緒に食事するシーンまであるんだねぇ+5
-0
-
2440. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:23
女の人は35歳からって感じだよね
42歳くらいが女の一番いい時期
社会人としても余裕があって、生活にもゆとりが出る。それに比べると20代の若い女性は仕事にまだ必死だし何も知らないから魅力がないもん。賢い男性は若い女性より40前後の女性を選びがちだよ。+0
-7
-
2441. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:30
>>2349
あなたの前で幸せなんて言ったら妬まれそうだからじゃないかな…
独身の方の前では幸せとは言えないんだよ+3
-0
-
2442. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:34
35歳過ぎた女って男で言えば年収いくらくらいのイメージ?
+0
-0
-
2443. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:34
>>2402
お前が個室で一人でいれば?+6
-1
-
2444. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:41
>>2423
類は友を呼ぶですから
自分が施設育ちの中卒ならリサーチ可能+0
-0
-
2445. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:46
>>1
逆に!逆にだよ?
34でもそう思われないくらい、周りに気を遣わせないくらい、主に悲壮感が漂ってないということでむしろ良いのかもよ???
ショック受けたなら今から婚活でスピード婚滑り込みましょ♡+1
-2
-
2446. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:47
ガルちゃんって50歳以上のお婆ちゃん達が、何十年も昔の自分の時代の常識を、さも昨日起きた出来事みたく語る人だらけだからビックリするよね+2
-0
-
2447. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:04
>>2423
大卒だからといって必ずしも高学歴とは言えないと思う+1
-0
-
2448. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:08
めっちゃ美人で大人しい先輩は36歳未婚。
この人に、ここに書かれてるようなこと言ってるオバサンいるけど、なんだかオバサン惨めに見える。+0
-0
-
2449. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:14
>>2423
日本の大学進学率は50%程度だよ+0
-0
-
2450. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:20
大学生の娘がいるけど、10年前は結婚は絶対してほしいって思ってたけど、今は仕事がしっかりできて一人でも生きていけるならそれでいいって思えるよ。結婚しないと生きていけないようなら35歳は行き遅れだよね。+0
-0
-
2451. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:33
>>2437
お弁当食べてる時に周りに人がいるなら気をつけなよ。昼休みどこかランチで外行ったりなら良いけど。てか、理解力低すぎ。+2
-7
-
2452. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:39
>>2327
他者への思いやりを言う人があなたは図太いからいいだろうけど~みたいに書くことに違和感があったの。一般論として言うのは別に普通だけど、特定の相手に対して嫌な気持ちにさせる意図があるような書きかただったから。+4
-0
-
2453. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:41
>>2431
汚い独身ババアには言われたくないよー(笑)+3
-4
-
2454. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:44
>>2440
男性も40歳からが本番で47歳が一番いい時期だよね+0
-4
-
2455. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:47
>>2446
嫌なこと言ってる人はアラフィフのおばさん?+0
-0
-
2456. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:47
>>2442
年収300万円の40歳おじさんくらいかなぁ?+0
-0
-
2457. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:51
男のくせに、女のくせに、その他言葉の性差別にはみんな反応すごいのに
結婚に関して 誰からも選ばれていないとか、1度は選んでもらったとか
まさに性差別。
男女対等と女性自身が考えるなら
男性に選ばれるなんて屈辱的に感じるのでは?そう思って当たり前なのに結婚の前後だけに関しては男女悲対等 を希望して生活が始まったら
また男女対等をとなえる。
勝手だなぁ。 生きるにおいて人は勝手だから、わがままいわれてもいい愛する人との結婚が1番ナチュラルなんだと思う。
幾つになっても他者とくらべっこの毎日、プライベートくらいは気のあうパートナーとかやっぱりムカつくけど好きだわ、って思う人
愛しているから許せるって思うパートナーがいいと思います。+2
-0
-
2458. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:53
>>2449
でも専門学校くらいは行くよね+1
-1
-
2459. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:02
>>2443
うわー。お前とかすごい下品。さすが配慮のない人だわ。+4
-4
-
2460. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:26
>>2435
結婚していて子供もいるけど、家族から嫌われてて孤独なババアほどキチガイみたく老後をダシにして未婚や子なしを脅迫するよね。例外はない。+3
-0
-
2461. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:34
>>2422
その考えが行き遅れになるんですよ‥+1
-2
-
2462. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:49
>>2433
テレビとか当たり障りないこと話せばいいんじゃない?
女性同士の会話って難しいよね+1
-0
-
2463. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:52
>>2423
陽キャやギャルは中卒多い+0
-0
-
2464. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:54
>>2370
運が良くないとイケメン金持ち来ないの?
意味わからんわ+4
-2
-
2465. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:57
>>2094
当たり前だけどそういうのは殆どの場合上手く行った人たちだけが大々的に取り沙汰されるからね
その幸運な方の人だけ見て私は大丈夫と思わないほうがいいよ
現実的には不妊治療を何度も何度も反復しても子供ができないなんてことがザラに起こるのが40って年齢だから…+8
-0
-
2466. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:57
>>2442
年収250マン+0
-0
-
2467. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:58
嫁き遅れって親がいい歳した独身の子供を人に自虐で言う時に使うんじゃないの?「も〜うちの娘が嫁き遅れちゃってて困ったもんよ〜笑」みたいな。言葉は悪いけどさ。
他人に言うのは悪意があるなと思う。+4
-0
-
2468. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:11
>>1
35歳以降でも結婚する人はザラにいるけど、世間から行き遅れ扱いされるのは避けられないかと…
独身を通すつもりなら遅れるも何もないけどそれでも避けられない。
私はずっと独身のつもりで周りにもそう言っていたし他にも同意見の人がいたから若い頃は特に気にしてなかった。
が、30歳をすぎたあたりから結婚しないとと言われ始め、本気だったのは自分だけだったんだなーと思い知らされています。
肩身が狭い…結婚したいわけじゃないのにコンプレックスを抱くという妙な状況+2
-1
-
2469. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:13
>>2436
陰キャだったの?+0
-2
-
2470. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:22
>>2431
口悪いけど当たってるな。
+3
-2
-
2471. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:37
>>2427
ここ専業多いのね…
子供の誇らしげは勿論聞いてあげてるよ。+0
-0
-
2472. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:44
ママ友に何人か中卒いるよ。ギャルママで若いのが特徴。+1
-0
-
2473. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:58
>>996
うちは女の子2人だけど、小さい頃から勉強は最低限でいいって考えで育ててる。
勉強ばかり一生懸命やって猫背になるよりもバレエ習ってしなやかな身体をキープしたり、鏡を見て笑顔の練習とかさせてる。
もちろん学歴も武器になるだろうけど、逆に地位のある男は愛嬌とかわいげのある美人を選ぶ事が多いからね。
+2
-23
-
2474. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:22
昔は25で独身だといき遅れって言われてたからね。
そのうち45くらいまでならオッケーになるかもよ+4
-1
-
2475. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:24
>>2457
なんかツイッターでは女の人が男の人選ぶ立場にあるよねーみたいなこと言ってる男の人割といるけど
ここでは男の人が選ぶ前提になってるんだね
謎なマーケットだ
みんな自信ないのかもね
日本人って根本的になんだか謙虚。+4
-0
-
2476. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:37
>>2326
年収は高い人ほど既婚率高いってデータはあるよね
IQ高くて年収高い人は、既婚率上がるって事もあるのかしら?+2
-0
-
2477. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:40
つーかガキの話題しか話すことない子持ちがウジャウジャ沸いてて笑う
子持ち同士でも他人のガキなんか興味ないしマウントバトル嫌いって言ってる親だっているのに何なんだろうね。
なんかこのトピ見てると、女の底辺の掃き溜め見てるみたいだなと思う+2
-8
-
2478. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:40
>>2460
結婚できた、子供を産んだ
ことぐらいしか誇れるものがないかわいそうな人なんだよ。+0
-0
-
2479. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:44
>>2258
逆を言えば、経済力が無いと晩婚も高齢出産も無理って事でしょ
+2
-1
-
2480. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:57
>>2442
本人の年収とルックスのスペックによるんじゃ無いの〜。可愛い人だとまだ28くらいに見えるし、老けた人だと42に見える難しい年齢だしね。
35歳女医、35歳弁護士だったらまた話変わるしなぁ。+2
-0
-
2481. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:21
>>2431
よく言った!当たってる。結婚してます選ばれました!ドヤっフンガッて勘違いしてるブサイクババァ多いのなんの。+1
-2
-
2482. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:22
>>2411
そういう事言う人職場にいるなんて‥最低な職場+1
-0
-
2483. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:46
>>2463
偏見がすごいし、今時ギャルなんて絶滅危惧種ってイメージしかない
田舎は違うの?+1
-0
-
2484. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:46
>>2435
既婚で老後、夫に先立たれても自分の年金に加えて「遺族年金」が支給される。
夫との「長年の思い出」もある。
独身を選択すると両方無いから、わたしはとにかく貯金をしっかりしてます。
+1
-2
-
2485. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:52
>>2469
そうですね
陰キャなのと大学進学当たり前の地区だったからかな…。
中卒がいる地区も興味深いです+1
-1
-
2486. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:11
>>2453
独身の方が綺麗だよ。結婚してる主婦は老けたおばちゃんのイメージ+2
-7
-
2487. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:25
>>1495
何でこのコメにプラスついてるんだろう。
そういう年齢の独身女性がいる前で、行き遅れがどうのこうのなんて、常識ある大人なら言わないよ。
非常識だよ。一応言っておくけど、私は既婚者だからね。+2
-0
-
2488. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:32
>>2421
は?+0
-0
-
2489. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:40
>>2423
高校進学率9割→1割中卒
生涯婚姻率8割→2割生涯未婚
私の周りには独身の人いないわ
私の年齢だと、周りも既婚ばっかだよ
今時、独身って珍しくないか?
って言ってるようなもんだよ+1
-0
-
2490. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:43
>>2463
私の地元で中卒はDQNばっかだったよ。
あとは家庭環境が恵まれてない人+0
-0
-
2491. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:47
>>2452
図太いって言われて傷つくような人だったらとっくにもっと配慮のある人間になってると思うけどね…。+0
-4
-
2492. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:47
女は35歳からが本番+3
-1
-
2493. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:55
>>1455
出来なかった人…とは思わないな。
子育てもなくや介護も(御両親他界されて)終わった者同志が籍を入れて二人の人生を楽しんでいる御夫婦とか素敵だと思うけど。
下手に結婚して離婚して、手当てや補助に税金使われる方が迷惑だわ
+1
-0
-
2494. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:59
>>2377
今だったら何だろう。
緊急事態宣言とか言っとけばいっか。+0
-1
-
2495. 匿名 2021/03/04(木) 13:10:10
>>2471
あなたもここで自分の価値観押し付けてることも自分で知ったほうが良いよ
人様の子供が言ってることを真に受けて自分で気にしてるだけじゃん+1
-0
-
2496. 匿名 2021/03/04(木) 13:10:13
>>2486
独身でもブスでデブは綺麗でも何でもない。+3
-0
-
2497. 匿名 2021/03/04(木) 13:10:27
>>2485
陰キャをバカにしてるわけちゃうよ。
うち大阪やけど普通にいる。荒れてたりヤンチャしてたりギャルとかは中卒普通。+0
-0
-
2498. 匿名 2021/03/04(木) 13:10:51
>>2450
そう思う時もあるけど、男女ともにリストラにあったり病気したりする可能性を考えたら、一緒に支えあっていく家族を持ってほしいなあとも思う。
+0
-0
-
2499. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:06
>>24
この人は出来ないんじゃなくてしない人だからなあ+24
-0
-
2500. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:15
中卒や高卒なら早く結婚して子供産んだ方がいいだろうね
高卒でアラフォー独身だと、時間無駄にしてる感すごい気がする。別にキャリア積んでたわけじゃないんだし。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する