-
1001. 匿名 2021/03/04(木) 00:54:12
>>26
35歳が高齢、40歳が超高齢
と産婦人科に書いてありました+104
-5
-
1002. 匿名 2021/03/04(木) 00:54:58
>>908
稼げる男の絶対数が少ないよね
私思うんだけどさっさと日本の女性は海外出るべき。+4
-6
-
1003. 匿名 2021/03/04(木) 00:55:01
子供もいないのに結婚する意味が見出せなくなりまた。39歳。+3
-4
-
1004. 匿名 2021/03/04(木) 00:55:50
>>1
今29歳の私でも、あと数ヶ月で30か…女として終わったなと思ってるのに
35歳なんておばさんだよ……+27
-11
-
1005. 匿名 2021/03/04(木) 00:56:46
>>698
男からしたらやりたいから奢ってるだけだよね?
虚しくならんの?+17
-3
-
1006. 匿名 2021/03/04(木) 00:57:10
>>994
意図的にと言うよりは、この仕事は産むとしたらみんな遅くなるので普通です。遅く産むか産まないかの2択しかないので。
みんな老いるので自分の思うように生きたらいいと思います!
+2
-5
-
1007. 匿名 2021/03/04(木) 00:58:12
>>859
えー!私子なし専業主婦だけど羨ましがられるよー!笑
ラクだし良い暮らしできるし+20
-6
-
1008. 匿名 2021/03/04(木) 00:58:30
行き遅れとか揶揄して笑えるのはせいぜい31-2くらいまで。
34.35とかになると大抵の人は「あ…」って感じ。
怖くて結婚するかしないかなんて普通触れないよ。
いじってもらえる方が稀というか。+21
-0
-
1009. 匿名 2021/03/04(木) 00:58:56
>>5
お雛様からしたらずっと暗くて風通しの悪い中に閉じ込められてるより、外に出してくれる人にご利益を授けたいと思うはず!
+29
-2
-
1010. 匿名 2021/03/04(木) 00:59:25
32歳の行き遅れ!ですが!
夜職の片親とずっと暮らしてきたから小学生からずっと夕食は一人で食べてる。だから一人は寂しいとか、誰かと食べたら美味しいとかが嫌味なく本当に全然わからない。食べることが好きだから美味しいものは1人でもなんでも美味しい(笑)
そんなんだから人生で1度も寂しい、人恋しい、誰かと暮らしたいと思ったことがなくて、彼氏がいても連絡マメじゃなくて怒られたりして別れて、強がりじゃなく1人が好き。結婚したいとかしたくないとかももう良く分からない感じ。人が同じ部屋に何泊もいるのが変。行き遅れどころか私も行けないと思う!+10
-1
-
1011. 匿名 2021/03/04(木) 00:59:52
独身よりしょーもない男とでも結婚してる方が世間一般的には幸せなんだよね+4
-6
-
1012. 匿名 2021/03/04(木) 00:59:55
>>963
選択子ナシって、不倫でよそに子供つくられたらどうすんの?
嫌味じゃなくて本当に疑問。+6
-20
-
1013. 匿名 2021/03/04(木) 01:00:15
>>59
そのおばさん、なんの障壁なく結婚して、なんの障壁もなく子供産んでそこそこの幸せ手に入れたと勝ち誇ってるんだろうな
傷ついた人ほど人に優しくなれるって本当だね
いい年して色んな人がいて、選択があることわかってないの恥ずかしすぎる+97
-9
-
1014. 匿名 2021/03/04(木) 01:00:43
>>971
私が結婚をしようと決めたのは、自分では無く他人でした
ってなるような
+0
-2
-
1015. 匿名 2021/03/04(木) 01:00:52
つくづくお雛様って古い慣習だなって思う。
お嫁にいらしたねえさまの〜って歌詞から
要は女の子が結婚できますようにって
願うお祭りなんだなーと感じる。
+7
-4
-
1016. 匿名 2021/03/04(木) 01:01:32
行き遅れって言葉自体久しぶりに聞いた。
もはや死語+11
-0
-
1017. 匿名 2021/03/04(木) 01:03:33
>>952よこ
それで952さんは美人なの?+2
-0
-
1018. 匿名 2021/03/04(木) 01:04:26
>>418
経済力あるかたは羨ましいです。
本当に肩身が狭いのは非正規や零細勤め😢+43
-1
-
1019. 匿名 2021/03/04(木) 01:04:38
>>1007
子供なしの主婦うらやましい!+17
-4
-
1020. 匿名 2021/03/04(木) 01:04:46
>>965
本を読みましょう
前後の文、流れをもとに読解力を鍛える
例え話に全力で突っかかってくる人間とか、多くて疲れる+24
-2
-
1021. 匿名 2021/03/04(木) 01:08:09
世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
不貞行為は死罪とする。+0
-5
-
1022. 匿名 2021/03/04(木) 01:08:36
>>873
楽しい時期も必ずあるよ!いろいろ経験してこそ人生だよ。良い時も良くない時も経験したからこそ、満足して今がある。何も知らずに何もせずに人生終わるのつまらない。
+5
-0
-
1023. 匿名 2021/03/04(木) 01:10:04
>>1001
確か初産の場合だよね。+16
-7
-
1024. 匿名 2021/03/04(木) 01:10:23
>>999
この2人ずっとやっててうける笑
互いの話噛み合ってないし笑
職場でよく遭遇する噛み合ってない会話笑+1
-3
-
1025. 匿名 2021/03/04(木) 01:11:52
>>875
自立してたら結婚してようがしてなかろうがどっちでもいい!と言う人いるけどさ
経済的に自立できても一人で精神的に強く生き続けるのは大変だよね〜
長い人生病気になったり被災したり色々あるから支え合って笑い合えるパートナーいて欲しいと親なら思いますよ…+27
-1
-
1026. 匿名 2021/03/04(木) 01:13:38
>>1001
後期研修が終わるのがストレート卒業でも28歳なのと職業的にもあると思いますが、医師の出産35オーバーがとても多いです。初産で。
基礎疾患が無く、きちんとした施設で産むなら問題ないと思います。+35
-2
-
1027. 匿名 2021/03/04(木) 01:15:32
結婚したくない人だっていて未婚率が上がり続けてるこの時代に何言ってんだろうと思う
家庭をもつことに幻想抱きすぎ
独身でいるのがおかしいみたいな口ぶりって失礼だね
自分の周りの狭い世界だけど今までの人生で幸せそうな既婚者見たことないし他人といるメリットがわからないから、そういう価値観の人がまだいるって引いてしまった+9
-1
-
1028. 匿名 2021/03/04(木) 01:15:57
こういうデリカシーのない事を平気で言っちゃう人が親をやってることに驚いた
+9
-1
-
1029. 匿名 2021/03/04(木) 01:16:08
>>1015
それ後付ね
本当は人形=形代だよ
穢を身替りとしての紙の人形(ひとがた)に移し、川に流して祓ってたの
それが高貴な女の子達が貴重な紙を使って人形遊び→もっと丈夫な素材→調度品とかつけておままごと→今の雛人形になっていったんだよ
桃の節句だから中国の桃=不老不死とかも絡んできたり結局は庶民のお祭りになったんだよ
昔は楽しみも少なかったしね
だから基本的に1人に1体なの
身替りだから、片付けないと嫁に行く行けないってなったのかな
誰が言い出したのか知らないけど、最近だよね+17
-0
-
1030. 匿名 2021/03/04(木) 01:16:29
>>1
婚活業者によると男35、女30からが売れ残りの基準という記事をみた。
まぁ、今は昔と時代が違うし時代は令和なので
いろんな人がいていいと思う。
昭和爺は全てにおいて価値観や考えが古いし男尊女卑も多いから時代錯誤してる。+20
-2
-
1031. 匿名 2021/03/04(木) 01:16:59
>>1011
しょーもない男と結婚してしょーもない子ども作るのが幸せってなんかね+17
-0
-
1032. 匿名 2021/03/04(木) 01:17:54
>>1011
見下される、ってのがあるからね。
男女問わず「○○さんってずっと独身だよねー!結婚しなかったの?」が、陰口になると「××だから結婚できないんだよ」になる。既婚者もいるけど、バツありもずっと結婚できなかった奴と一緒にしないでオーラあるし。+4
-0
-
1033. 匿名 2021/03/04(木) 01:19:43
>>135
いや、痛すぎるよ。実際多いけど。
17でこういう思考で若さ失ってから色々分かるのでは遅い。+1
-18
-
1034. 匿名 2021/03/04(木) 01:20:03
>>999
いや読解力ないんじゃなくて、考え方がスマートなんだよ
裏表がない人だよ
読解力ないなー笑って言う人より感じがいいわ+1
-2
-
1035. 匿名 2021/03/04(木) 01:20:09
>>1001
「超高齢出産」は50歳以上と記載がある+8
-6
-
1036. 匿名 2021/03/04(木) 01:21:52
>>1033
TVや雑誌、ネットで大人が言ってるからだよ
嫌な言葉を流行らせたモンだね
+3
-1
-
1037. 匿名 2021/03/04(木) 01:22:41
>>1004
婚活を見たら分かるけど本当に無茶苦茶な状態
男が全く居ない、同年代は本当に居ない、5歳年上すら貴重
ガルでも一人の女に無数の男が群がるってバブリーな時代の思考回路の
時代についていけないオバサンが騒いでるけど完全に手遅れ、現実は予測よりもシビア
+14
-0
-
1038. 匿名 2021/03/04(木) 01:22:56
>>952
美人だったら何歳でもいい男捕まえられるよね。
知り合いの美人がそう。+9
-1
-
1039. 匿名 2021/03/04(木) 01:23:01
>>13
30過ぎると気遣われて言われなくなったな。
20代後半がいちばん言われた。
+28
-0
-
1040. 匿名 2021/03/04(木) 01:23:28
>>14
41。もはや行き遅れという言葉すら身の丈はあってないのではないかと思い始めた今日この頃。
そういうフィールドで戦力外な感じですわ。+95
-1
-
1041. 匿名 2021/03/04(木) 01:23:50
>>4
行き遅れというより、お取り置き!+12
-8
-
1042. 匿名 2021/03/04(木) 01:23:50
>>1
そんな事ないよ!!
1人で楽しく生きるのが勝ち!!
素敵な出会いがこれからあるかも!
38歳、バツイチ再婚してバツ2になる女より。+0
-3
-
1043. 匿名 2021/03/04(木) 01:24:48
>>970
横だけど
知り合いで医師も多い高学歴家系がいるけど
そこは男は全員30歳までに結婚して子供が二人ずついるけど
女は結婚してない人も結婚してる人もいるけどほぼ全員子供がいない
高学歴高収入で子供がいない女性たちより
高学歴高収入の男の奥さんたちの方がよほど幸せそうなんだけど
こんなことでいいのかなって思うわ+8
-2
-
1044. 匿名 2021/03/04(木) 01:25:22
>>1035
何の慰めにもならないでしょ
35歳超えたら男性目線では産めない(産み難い)扱い
+12
-1
-
1045. 匿名 2021/03/04(木) 01:25:26
>>980
横だけど
綾瀬はるかに独身でいてほしいって話じゃないじゃん。綾瀬はるかを見て行き遅れと感じるか?って主旨じゃないの。+4
-1
-
1046. 匿名 2021/03/04(木) 01:25:37
>>1008
31歳独身だけど全く笑えない
友達みんな結婚してるから余計に
+6
-0
-
1047. 匿名 2021/03/04(木) 01:28:45
>>794
困るとかじゃないんだよ
可愛い我が子が誰からも伴侶として求められずに一人でいる姿を想像したら悲しいだけだよ
だって親たちは求められて結婚してる人たちたから
そしてそんな人たちが結婚したおかげで自分が生まれたのに、結婚だけが幸せじゃないって鼻息荒げるのは考えが足りなさすぎだよね
結婚するしないは自由だけど、結婚を否定して独身こそ素晴らしい生き方みたいに言う人には、どうやって生まれてきたの?と聞きたい+31
-8
-
1048. 匿名 2021/03/04(木) 01:29:03
>>352
都会だろうと32、3くらいになると一斉に結婚するよ
それまで子供欲しいと思ってなかった人達も、周りを見て心変わりして結婚する人が多い
正直その年齢でもあー焦って結婚したんだなって思う+85
-14
-
1049. 匿名 2021/03/04(木) 01:29:10
>>1044
そんなことは言ってない
女35男40は子供希望の異性から外される年齢なのは知ってるし
高齢出産が35歳からで
超高齢出産と言われるのが50歳から
と言われてるのを言ったまでで
慰めなんか言ってない+0
-4
-
1050. 匿名 2021/03/04(木) 01:29:37
>>594
そうですか?
結婚生活に不満が無いから言えるんですよ。羨ましい!
1人でも生きていける女になって欲しいと思ってる。+16
-17
-
1051. 匿名 2021/03/04(木) 01:31:31
結婚して(未婚でも)子供を産むことを選択した人たち
様々な理由で結婚してない人たち
古今東西において、いろんな立場の人たちがそれぞれのメリット、デメリットについて討論してきました
ただ、この島国日本において確実に日本人は減ってきております
絶滅危惧種に登録される前にどうしたら良いか、いがみ合いをやめて話し合うべきです
自己の立場を守るために争うことは日本国民として不毛な戦いです
+5
-0
-
1052. 匿名 2021/03/04(木) 01:31:46
>>1008
男性35歳以上、女性30歳以上には基本的に結婚についてふれられないな。
結婚できない人とみちゃう場合もある。
+7
-0
-
1053. 匿名 2021/03/04(木) 01:32:02
>>1043
本人が選んだ人生だからね、高学歴高収入でも本人が結婚したいと思ってるなら間違いなく不幸だろうね
医師と言わず産休育休が充実してる会社にいる同じキャリアの男女でも
男は専業主婦とでも平気で結婚するけど
女は高いキャリアでも更に上昇婚狙ってる
顔は凡庸なんだからそんな男性に相手にされる訳ない
上昇婚って親の呪縛、世間の呪縛の犠牲者なのかもしれないけど
かつて農家のオッサンが男尊女卑改められなくて大量に売れ残ったけど
それの二の舞に近い
農家のオッサンは結構クローズアップされたけど
結婚出来ない女は腫れ物扱いでほぼ報じられない+5
-2
-
1054. 匿名 2021/03/04(木) 01:34:13
>>921
あなたはどうやってこの世に生を受けたの?
竹から生まれたの?桃から?
結婚しない人生を選ぶのはご自由に
けど、結婚や出産という人生を選んだ人を蔑める発言をする権利はあなたが人間から生まれてきたのなら無い+5
-8
-
1055. 匿名 2021/03/04(木) 01:34:40
>>1052
女性の場合30過ぎてると既にふれられないよね。
男も35歳以上は訳ありが残ってるから何もいえないw
+8
-2
-
1056. 匿名 2021/03/04(木) 01:37:03
>>1043
そうなんですよね。私も医師をしていて結婚はしているんですが夫も医師なので産んだとしてもどうやって育てるのかが…
やっと研修が終わってこれからって時に出産するのも違うし…
医学部を目指した時点で体力だけはあるのでやる気になればできるのかもしれないのですが、産んで直ぐに保育園に預けて当直はシッターさん…
ちょっと意味わからないですよね。
+9
-0
-
1057. 匿名 2021/03/04(木) 01:38:39
>>1052
自分が23歳のころ、30過ぎの独身女はおばさんにみてたしもう結婚しない人と見てた。
男も結婚できないおじさんという感じで冷ややかな目で見てたし。
現在、自分が32歳独身おばさんになり逆の立場になってしまった笑
+15
-0
-
1058. 匿名 2021/03/04(木) 01:40:11
男女平等とか女性は子供がいなくても仕事があれば幸せとか
そういうのは左翼思想
左翼思想というのは国を追われた亡国の民がよその国に居座って乗っ取るために産まれた
土着の民を騙す詐欺師の思想なんだよ
子供なんていらないなんて娘がそんなこと言ってたら親は泣くよ
うちは身内には早くいい人見つけて結婚して子供産んでね、と言ってあるし
愛情たっぷりで素直に育ってるから
当たり前のように「そうするね」って言ってくれる
仕事は仕事でやればいいし結婚も早くした方がいい
ここで、結婚なんてしたくないと言ってる人たちも早くいい人が見るかるように願ってるよ
+4
-8
-
1059. 匿名 2021/03/04(木) 01:42:10
このトピに居る人の生き遅れ率の高さ見たら少子化なるよねって思った。+2
-3
-
1060. 匿名 2021/03/04(木) 01:42:16
>>524
そのぐらいになると、非正規男性の婚活ぐらいに厳しい
実際に紹介される男性のレベルがグッと下がる
自由恋愛じゃ全く相手にしたことのないレベルの男性を相応の相手として紹介される
+6
-0
-
1061. 匿名 2021/03/04(木) 01:42:21
>>19
遅れって何遅れって
そもそも結婚したからいいとも限らないのに
家買っても離婚協議で揉めたりするし+98
-31
-
1062. 匿名 2021/03/04(木) 01:42:58
>>1001
3人に一人が高齢出産の時代だよ
高齢化社会だね
+16
-1
-
1063. 匿名 2021/03/04(木) 01:43:37
>>1059
行くどころか大量に留まってるからね。+4
-0
-
1064. 匿名 2021/03/04(木) 01:44:13
>>1
大丈夫大丈夫!
私46歳独身だけど、やーーーっと結婚することになったよ!
私より若いんだからその分チャンスは沢山あるから自信持って!+22
-2
-
1065. 匿名 2021/03/04(木) 01:45:51
>>5
うちも毎年片付けるの結構遅かったけど、2回結婚できてるから関係ないと思ってる笑+15
-0
-
1066. 匿名 2021/03/04(木) 01:46:31
そんなに結婚ってしなくちゃいけないものなの?
子供も産まなくちゃいけないものなの?
ヤイヤイ言ってくる奴らに結婚してないことで迷惑かけましたか?+7
-2
-
1067. 匿名 2021/03/04(木) 01:47:15
>>10
17歳の頃はこんな認識だったよ。漫画の影響もあって25歳で結婚して子供いて〜て思ってた。この子を叩くのは大人気ないよ!+60
-9
-
1068. 匿名 2021/03/04(木) 01:47:38
38歳、好きでも嫌いでもない人とでき婚することになりました。結婚する前から離婚する未来が見えてます+2
-0
-
1069. 匿名 2021/03/04(木) 01:48:33
>>1068
そこに愛はないんか?+5
-0
-
1070. 匿名 2021/03/04(木) 01:49:58
>>1069
情愛?恋愛ではない。でもやっぱり子供産みたいな…って気持ちが勝っちゃった。+0
-0
-
1071. 匿名 2021/03/04(木) 01:50:24
>>1061
みんな離婚したくても家のローン残っててできないって多いよね!昨日もその話をしていた。
うちもそうです…お金あって家のローンなかったら離婚したいです。
心の底からこの人と思った人と結婚したら最終的に上手くいかなくても納得できると思う。
結婚した方がいいよなーですると後悔するよー笑
結婚=幸せのゴールではないよー笑+35
-8
-
1072. 匿名 2021/03/04(木) 01:50:27
>>1
ビンボー過ぎてひな人形すらなかった自分は今年40歳独身だよ~あねは20代半ばで結婚しました。人形なんか関係ねー+14
-0
-
1073. 匿名 2021/03/04(木) 01:51:12
>>285
その人たちは独身でいたいか若い女と結婚したいかのどちらかじゃない?+12
-0
-
1074. 匿名 2021/03/04(木) 01:51:18
>>1070
そしたらそれでいいじゃん!
赤ちゃん楽しみだね‼︎+5
-0
-
1075. 匿名 2021/03/04(木) 01:52:05
>>1057
若い時ってそうだね。
その年齢にならないとわからないことってある。
私も33歳独身だけど、
同世代や年下に「もう30過ぎたら趣味や旅行とか好きに生きたらいいじゃないですか」みたいに言われたが
そういう年齢に突入したんだなとちょっと落ち込んで思ってしまった。
若い頃に30代以上の高齢独身男女をみてそんな目線(結婚しない人たち)でみたことあったなと。
+10
-0
-
1076. 匿名 2021/03/04(木) 01:52:14
>>1067
セーラームーンの月野うさぎも普通に25歳までに結婚!って言ってたしねw
+11
-0
-
1077. 匿名 2021/03/04(木) 01:52:44
結婚全く興味無い人もいるし。
結婚願望あったらどんなにのんびりした人でも29歳で焦らない?
こんなに世間体とか同調圧力を気にしなきゃいけない日本で30過ぎてもまあご縁があれば〜くらいの熱量の人はそんなに結婚したくないんだと思う。
そういう人は行き遅れとは言わないんじゃない。+3
-0
-
1078. 匿名 2021/03/04(木) 01:53:04
>>1070
そういう冷静さの中で結婚したら、一から信頼を積み重ねていく中で意外と後から情や愛がついてくるパターンが多いみたいよ。最初燃え上がって後から消えるより、後からジワジワくるというか。+8
-0
-
1079. 匿名 2021/03/04(木) 01:53:22
>>1068
なんでセックスしたのか
+0
-0
-
1080. 匿名 2021/03/04(木) 01:53:41
>>285
40代の売れ残り医師って普通なのは残ってないと医者のしゅんPが散々言ってたw+8
-1
-
1081. 匿名 2021/03/04(木) 01:54:46
私は既婚だけど適齢期や若くして結婚しても
性格良くて自分と合う、収入良し(さらにイケメン誠実なら尚良し)以外と結婚した人はあまり意味ないと思う+1
-1
-
1082. 匿名 2021/03/04(木) 01:55:03
身バレしてしまうかもしれないけれど、私は53歳で結婚しました。相手はバツイチの少し年上の方です。
結婚するまでは、結婚したいと思っていたし周りの目も気になるし、結婚生活への淡い憧れのようなものもありました。
結婚して数年が経ちますが、正直言ってあまり楽しい結婚生活ではないです。
私の人生なんなんだろうなぁとぼんやり考える事が多くなりました。大人になってから今までずっと「結婚」に縛られた人生だなぁと思います。
楽しく健康に生きられる事が1番素敵です。+8
-0
-
1083. 匿名 2021/03/04(木) 01:55:29
>>300
論文によっては37才で自然妊娠できる女性は50%なんてものもあるしね
確かに実際はそれくらいでも半分の人が産める状況なら世間を見ても気付かないかもしれない
40才すぎて第一子を産むなんて話は芸能界では普通になりつつあるけど妊婦全体の2%と聞いたよ+22
-2
-
1084. 匿名 2021/03/04(木) 01:56:08
>>1031
しょうもない男はともかくしょうもない子供は親次第
やってみりゃわかるよ
親になろうとすることでやっとマトモな人間になれる人のいかに多いことか
逆に自分だけで完結すると大抵は凄く幼稚な人間になるのも仕方ないことと分かる+2
-3
-
1085. 匿名 2021/03/04(木) 01:56:35
>>1063
しかもそれこに居心地よくなっちゃってる+2
-0
-
1086. 匿名 2021/03/04(木) 01:56:56
>>309
韓国は世界一の少子化大国だよね
出生率が1を切ってる+14
-0
-
1087. 匿名 2021/03/04(木) 01:57:08
私、大学卒業、超氷河期で何もかもにあぶれ、結婚しないだろうなと思って看護師に37でなったんです
でも、結婚して10年以上たつ最初から看護師の既婚者たちが、わざわざドレスの写真を持ち寄って回話から外されたりする嫌がらせが毎日続き、ストレスで辞めてしまいました 今思うと気にしていたんだと思います
今は同年代が癌で死ぬのを見たりもして、バイトしながら25年前の第一希望の大学に行っていますが、今まで生きてきて1番楽しいです そう思うしかないのだろうけど(笑)+13
-0
-
1088. 匿名 2021/03/04(木) 01:57:16
>>1066
生物として繁殖や繁栄は当たり前の条件なので、繁殖しない少数派は人間という生物の繁栄に迷惑をかける事になります。しかし、多様な少数派が存在する生物は生存競争の中でのイレギュラーに強いと言われているので結婚しない少数派も役に立っているのかも。+1
-5
-
1089. 匿名 2021/03/04(木) 01:58:09
>>1
今巷で言われてる「パックの刺身を皿に入れ替えないなら結婚した意味がない」とか言われるくらいなら、自分で自分を幸せに出来るシングルの方が断然いいよ!そんな人選ばなければいいのかも知れないけど、結婚して初めてわかる本性だってあるし、十把一絡げで「いいもん」なんかじゃ無いよね、結婚て。
多分、結婚して幸せな人ほど他人様に「結婚しなよ」とは言わないと思うよ。自分で自分を幸せに出来る人だけが、他人といても幸せを維持出来てるんだと思うし、そういう人ほど既婚だの未婚だのに拘らないかと。言ってくる人は幸せじゃないんだよどこかで。+9
-0
-
1090. 匿名 2021/03/04(木) 01:58:46
児童福祉職だけど、結婚=まともな人ってことはない。そうだったら児童福祉司は不要のはずだ…。結局価値観や能力、知能の似た者同士が夫婦としてくっついてるだけ。別に夫婦だけなら好きにしろと言うところだけど、子どもがいると福祉介入が必要に。+8
-0
-
1091. 匿名 2021/03/04(木) 01:59:30
>>1088
はいそうですねおつかれさま+4
-1
-
1092. 匿名 2021/03/04(木) 02:00:35
>>1080
しゅんP嫌いじゃないけど彼も普通じゃないやんw+6
-0
-
1093. 匿名 2021/03/04(木) 02:01:08
>>1080
35過ぎて売れ残る医師は性癖以上か変わり者と言ってたね。
医者本人が言ってるのがリアル。
しゅんPも30代後半で独身の医師はやばい奴ばかりと言って35歳に拘って結婚してるし笑った。
世間でも35過ぎの男性は難ありが残るが、医者もそうなんだなと思ったね。
+13
-1
-
1094. 匿名 2021/03/04(木) 02:01:31
>>364
うちの親は昔からいい大学に行けとか結婚しろとか何も言ってこないタイプなので気楽だったけど
いざ私が出産したら孫に夢中になってる
実はずっと憧れがあって孫を可愛がってる友人たちが羨ましかったみたい
子ども(私たち)のプレッシャーになるから何も言わないでいただけ
そういう親も多そうだよね、そりゃ中には本気で孫いらない人もいるかもだけど+19
-0
-
1095. 匿名 2021/03/04(木) 02:02:23
>>1090
そりゃそうだろね
ただ父性、母性って親になってみないと備わってるかどうか分からないバクチなんよね
子どもにはホント気の毒というか運になっちゃうけど
どちらにしろ一度きりの人生なのでそれをどう考えるかだね
+1
-1
-
1096. 匿名 2021/03/04(木) 02:02:53
>>1085
ほんとそれ。しかも増えてく予感しかしないよね。+3
-0
-
1097. 匿名 2021/03/04(木) 02:03:48
>>1092
医者の時点で変わってる所はあるが、
しゅんP以上に変わり者の医者が40過ぎて売れ残るとか察するし恐怖。
そりゃ、もてそうだったり魅力的な医者は売れ残らないから納得だけど。
+5
-0
-
1098. 匿名 2021/03/04(木) 02:04:45
>>1053
高学歴高収入の男性は美人の奥さんがいることが多いから
娘も美人な場合が多いよ
なんで顔が凡庸だと思ったの?
上昇婚とは関係ないと思う
単に仕事してると時間がなくなるのが原因だと思う
任されるからそれに応えようとする
真面目な人が多いんだろうね+4
-1
-
1099. 匿名 2021/03/04(木) 02:06:36
>>546
失礼ですがお雛様そのものではなく母娘そろってルーズな性格なことが関係してるかと+7
-0
-
1100. 匿名 2021/03/04(木) 02:07:24
行き遅れは死語。このジェンダー時代に+4
-1
-
1101. 匿名 2021/03/04(木) 02:07:57
>>568
まだ33歳だからその話もあるんだってことが分かってないんだね。
あと1〜2年もしたらその人レベルの男性からすら声かからなくなるから。
その彼のように結婚願望がしっかりある男性は他の女性と結婚するよ。
あなたに振られたら1年後には結婚するね。
で、残るのは35歳以上でまだ遊びたい男性か理由があって結婚出来ない男性がほとんどになる。
そんなことない!まだ選択肢はあるはずって思うなら、断ってみたらいいよ。
33歳でまだ本当に好きな人とやらから求められてないのに、求めてくれる良い人を簡単に断ってたら結婚できなくて当たり前でしょ。+35
-1
-
1102. 匿名 2021/03/04(木) 02:07:58
>>20
付合う友達グループによる
積極的なグループはみんなアラサーで結婚する
内向的なグループは彼氏いないけどいつかは結婚するのかな?って感じ
+17
-1
-
1103. 匿名 2021/03/04(木) 02:10:26
>>718
私も同い年
私たちの親世代のときはクリスマスケーキに例えられていたそうだから
時代を追うごとに着実に晩婚化してるね+6
-0
-
1104. 匿名 2021/03/04(木) 02:10:43
>>123
発言した男性たちも、本当に何気ない会話か、もしかしたら後から「あっ」と思ったかも知れませんね。何にせよ悪意はなかったのかなと思います。
色々な意見はありますが、主さんがどのような人生を送ろうと、主さんの人生が行き遅れなんてことはないと思います!幸あれ!+24
-5
-
1105. 匿名 2021/03/04(木) 02:12:36
>>1101
横。厳しいけど、とでも正論だよこれ。時間は本当に残酷なんだよ+32
-1
-
1106. 匿名 2021/03/04(木) 02:12:39
>>1098
真面目だから売れ残るって・・・
人間奇麗じゃ無いって、それなら売れ残ってる男もみんな誠実で真面目だって
女で売れ残りは身の程知らずだから売れ残るんだよ、スペックよりも内面
男の売れ残りの最大要因はやっぱり低スペックだろうね
本当に真面目なだけなら専業主夫の男でも紹介してあげたら?
周りの男性は専業主婦と結婚してる人もいるだろうし
最近はダイバーシティの観点からもアリだと思うよ+1
-1
-
1107. 匿名 2021/03/04(木) 02:12:46
私も今35歳。既婚で二児の母です。
神奈川と東京の友人がほとんどで、7割くらいが結婚してるかな。大学が芸術系だから独身多い方だと思う。男女比は変わらない気がする。
結婚してて子供がいない夫婦は私の周りだと1割もいない。皆結婚して3年以内には子供できてる。
結婚してない友達を行き遅れと思ったことはないけど、彼氏出来たー?とか気軽には聞けなくなった。
子供が幼稚園や小学校に入って手が離れてきたから、子供抜きで遊べるようになってきて、そうなると既婚も未婚も全く関係ない。仕事や結婚する前の純粋な頃の自分が出会った友人達と、趣味があれば、人生それだけで楽しいと思うよ。結婚なんて縁があればでいいと思う。+8
-3
-
1108. 匿名 2021/03/04(木) 02:13:40
近所に住んでる49歳と47歳の姉妹。一度も結婚経験なくて姉妹で未だ実家に住んでいて周りは皆行き遅れ姉妹って呼んでる。どんよりした姉妹で口聞いた事もない。+3
-1
-
1109. 匿名 2021/03/04(木) 02:15:07
>>1103
横だけど
晩婚化はしてないらしいよ
実際に結婚する年齢は男女ともに20代半ばから後半にかけてが多いらしい
結婚しない人が加わるために平均年齢が上がってるだけだってよ
わたしはアラフィフだけど
いまだに結婚してないし多分もう一生結婚しない知人も何人かいるよ
いい人がいたらいつか・・・って思ってると生涯結婚しないかもしれない怖い時代だよ+14
-2
-
1110. 匿名 2021/03/04(木) 02:15:49
>>798
有配偶より死別の方が平均寿命長いのはなぜだろう?と考えてみたけど
そりゃ95や100まで生きたらその頃には配偶者は亡くなってるケースの方が多いよね
反対に死別の60代以下が低いのは50代で死亡、そのときすでに配偶者も亡くなっていたなんてケースは多くはないから+3
-0
-
1111. 匿名 2021/03/04(木) 02:15:53
>>1054
横だけど、自然界の話を持ち出して、自然界的は死んでるのと一緒と言われて、それに対して自然界の話で返してるから、お互い様かなーとか思って見てました。
どちらの言い分も確かにと思うけど、死んでるのと一緒って言い方は今生きてる人に対して酷いと思います。自然界ではそのうち人も絶滅する可能性が大きいので、そもそも将来的に遺伝子は残されないことだってあるので、今を生きている私たちも死んでるのと一緒になってしまいますし。人は人から産まれることしかできないので、多産な人を傷つける発言は良くないけど、子供のいない人を傷つけるのは良いのでしょうか?いろんな生き方を認めようっていうのは過去も未来も人生におけるテーマだったと思います。それが出来ないから争いが絶えなかった。立場の強いものはそれに甘んじず、弱いものを思いやるべきというのが理想の社会なのでしょうが、それはなかなか難しい。その立場はいつもコロコロ変わってしまうからです。想像力を持って思いやることを全員ができればいいのに。もちろん私も含め、人が人である限り難しいのかもしれません。+3
-4
-
1112. 匿名 2021/03/04(木) 02:16:51
>>1110
補足
つまり何が言いたかったのかと言うと
死別だから長生きしたのではなく、長生きしたので亡くなる頃には配偶者はもういなかったと+4
-0
-
1113. 匿名 2021/03/04(木) 02:16:54
>>1083
卵子凍結の説明会で35歳から卵子は急激に老化して37歳になると状況は更に厳しくなり妊娠率がガクッと下がって厳しくなると説明うけたよ。35の次の壁が37歳だと。
卵子凍結も34歳までが望ましいって。
+11
-2
-
1114. 匿名 2021/03/04(木) 02:19:10
女はブスでもバカでも浪費家でもニートでもデブでも何の問題もなく結婚出来る
なんなら軽度までなら知的障害があっても割と簡単に結婚出来る
女は身の程知らずかそうじゃないか、これが結婚できるか出来ないかのほぼ全て
私の周りでは例外は知らない
例外があるとしたら国宝級のブスぐらい+11
-3
-
1115. 匿名 2021/03/04(木) 02:19:48
>>802
24なんて都会じゃ社会人2〜3年目の若者だよ
まだ結婚結婚!と思わず恋愛を楽しんでいい時期だと思うけどな
ただ27〜28になると魅力的な人はだいたい既婚もしくは相手がいる現実+13
-0
-
1116. 匿名 2021/03/04(木) 02:21:13
行き遅れなんて、ないでしょ。結婚は義務じゃないし、人生の正解なんて、自分でも分からないし、ましてや他人に決められめるものでもない。そんなやつ放っておいて、気楽に明るく生きよう!
1日が無事終わったら、それで花丸です。+6
-0
-
1117. 匿名 2021/03/04(木) 02:21:25
>>578
結婚出来なかったアラフォーの友人と考え方全く同じ
悩みが全部、杞憂
プロポーズどころかまだ付き合ってもない、付き合ったところでプロポーズされるほど惚れられる保証もない
むしろ振られるかもしれないのにプロポーズされる心配してる
恋愛経験も多くないのに来たチャンスを杞憂で逃す+24
-0
-
1118. 匿名 2021/03/04(木) 02:23:33
>>1083
37歳過ぎると流産率も高くなるし卵母細胞の数がは25000個まで減少するから厳しいよ。
50歳前後で1000個以下となる。
+1
-3
-
1119. 匿名 2021/03/04(木) 02:25:16
>>546
私も同じようなタイミングで出して片付けてる。旧暦なら4月だから。+0
-0
-
1120. 匿名 2021/03/04(木) 02:26:20
>>1114
まったくその通り
あとは本人に結婚する気がない場合ね
経済力があると結婚の必要性がない
そして高齢になってからもう子供産めないかもしれないと自覚して焦る+7
-1
-
1121. 匿名 2021/03/04(木) 02:26:22
>>1048
都会の大卒だけど周りの女性の結婚は27〜29がピークだったな
それに焦って30〜31でもパタパタと続いた
30こえると披露宴で新婦友人の余興がなくなるのが印象的
高校ダンス部だったけど26と27で仲間が結婚したときはみんなで踊ったよ
30になる頃にはもう若くないからという意識もあるけど現実的な問題として乳児がいたり旦那さんの転勤について地方に行ったりしてて状況が違った+53
-3
-
1122. 匿名 2021/03/04(木) 02:27:43
>>1115
それなりの男性を狙うなら遅いぐらい
早いのは18、19歳とかでインカレで帝大、早慶に入り浸ってるんだから
イケメン、デート上手、お金のある大人、ここら辺との恋愛も出来る可愛い子が、モテ男をそっちのけで、将来性抜群の童貞に尽くしまくって結婚する
+11
-0
-
1123. 匿名 2021/03/04(木) 02:30:04
>>1041
行きそびれ。。+6
-0
-
1124. 匿名 2021/03/04(木) 02:30:15
未婚子無し人生を選んでも別に何もおかしくない時代だよ。
結婚して子供を持つ事は幸せなんだろうけど想像力が欠如しているから誰もがそうとは限らないという事が考えられず
自分が良しとしてる人生を勝手に悲観視して憐れんで全否定してくるという失礼極まりない事が平気で出来てしまう。
基本的に何に対しても私がこうだからあなたもそうでしょっていう決めつける感じ。ゴリラみたい
+7
-2
-
1125. 匿名 2021/03/04(木) 02:30:56
>>1114
男に産まれたら童貞確定って感じの、簡単な品出しすらろくに出来ない内気なデブスでも普通に恋愛して普通に結婚した+5
-2
-
1126. 匿名 2021/03/04(木) 02:30:59
>>698
幸せはそれぞれですからね
私は旦那と子どもと美味しいものを食べに行くのが幸せ+34
-1
-
1127. 匿名 2021/03/04(木) 02:33:13
>>1105
ね。実際見て来たからね。30歳くらいからアラフォーにかけて。
33歳は本当に最後の華。
結婚しないけど恋愛体質でいつも彼氏いる人や特別モテる人でもなければ、女であるというだけで異性が寄ってくる期間としては最後。
物理的に枯れていく花に虫が寄らなくなるのは当たり前だよね。(枯れた花にも美しさはあるのとは話が別)
でも時間は平等にあった。気付くのも遅いし、まだ気付いてないなら致命的。+26
-0
-
1128. 匿名 2021/03/04(木) 02:34:47
>>1
大丈夫、あたしゃ行き遅れてから結婚したよ。そんな親父共ほっとこー!+4
-3
-
1129. 匿名 2021/03/04(木) 02:35:51
>>805
婚活は自分を客観的に見れるかどうかだと思う
これは本人には言えないけどは若い頃だったら食事に誘われてもお断りするであろうレベルの人と結婚した
見た目はイマイチでも低姿勢かつ高収入であることが結婚生活を考えたときに一番だと思って
友人も同じ
若い頃は背の高いイケメンに夢中だった子が無難なエリートと結婚してる+20
-0
-
1130. 匿名 2021/03/04(木) 02:36:22
>>13
私は自分でそう思って、独身のうちは嬉しかったよ。心配されるうち、言ってもらえるうちにって、婚活頑張って結婚した。
ほんとに気まずくなったら、本人にそんなこと言えないもんね。
主への同僚発言は、わざとなのか知らないけど。+20
-3
-
1131. 匿名 2021/03/04(木) 02:36:37
>>541
逆縁っていってさ、親よりも先に子が亡くなることが親不孝とか親をくるしめること。あなたは41年頑張って生きてきたんだから胸張って堂々としてていいんだよ。親に申し訳なく思うこともない。
ひな祭りのお祝いしてもらえるって幸せだよね+6
-0
-
1132. 匿名 2021/03/04(木) 02:37:18
>>983
すっげ+7
-0
-
1133. 匿名 2021/03/04(木) 02:38:32
少しでも休日のイオンとかで一人なのが惨めに感じるなら遅くても36までには売り捌いた方がいいよ。
それは都会とか田舎関係ないよ。+2
-0
-
1134. 匿名 2021/03/04(木) 02:38:40
行き遅れ、いかず後家
女に対する嫌な言葉だなーって思う+2
-0
-
1135. 匿名 2021/03/04(木) 02:39:33
>>52
だから独身?+7
-2
-
1136. 匿名 2021/03/04(木) 02:39:48
>>1124
幸せは自分の物差しで測ればいいんだよね。他人の物差しで自分の幸せは測れない。自分の価値観を押し付ける人は自分が幸せじゃないんだよ+6
-1
-
1137. 匿名 2021/03/04(木) 02:39:51
田舎に閉じこもってる限りは無理だろうなと諦めてる。
田舎だと高確率で義実家が同じ町内にあって下手したら同居になるかもしれないし窮屈な思いして自由を奪われるなら独身でいいやと思ってる。
他の町に引っ越しするのもダルい。+0
-0
-
1138. 匿名 2021/03/04(木) 02:40:16
>>1096
女は産む機械だーって発言した馬鹿大臣いたじゃん。でもそれ政治家のおっさんたち多分全員思ってる。なんなら産休取りまくってたいそうな給料を安定して得てる女性議員も根本は似たようなもんでしょ。「女に学は要らない馬鹿で男に従順な方が良い」それを改善したらこういう未来になるのは当たり前。しかも子育てに対してすら手厚くないと来たら、誰が喜んで子供産むと思ってたんだ?って。愛だのなんだのでどうにかできると思ってたとしたらそれこそ女性を馬鹿にし過ぎてる。+2
-1
-
1139. 匿名 2021/03/04(木) 02:40:17
そんなくだらないこという爺さんの家族がどんまい…+2
-0
-
1140. 匿名 2021/03/04(木) 02:40:34
>>1114
国宝級って美人より価値が高いって事か+0
-0
-
1141. 匿名 2021/03/04(木) 02:41:15
>>698
年取ったからかなー?
昔はヒャッハーただ飯ただ酒!
と思ってたけど
結局男も気分良くないと
おごりたくないわけだし…
今は時給貰わなきゃやってらんねー
男の機嫌とりながらの酒も飯も
マズイわーと思う様になった38歳+22
-1
-
1142. 匿名 2021/03/04(木) 02:41:48
>>1133
どういう立ち位置で「売り捌く」とかいってんの?他人の人生に指南できるほどの知恵も度量も無さそう+3
-0
-
1143. 匿名 2021/03/04(木) 02:42:45
町は子供3人産んだら保育園、病院代が援助される。それ以外は除外。誰が産むんだそんなもん+1
-0
-
1144. 匿名 2021/03/04(木) 02:43:08
>>1127
男って女の何にでも基本は甘いけど
唯一と言っていい、年齢に関してだけは本当にシビア
顔ですら女の方が査定厳しく異性をチェックしてると思う
+19
-1
-
1145. 匿名 2021/03/04(木) 02:45:02
>>1137
自分なんかはおっきい犬飼って野山走らせたいから田舎行きてぇなって思ってる族なんだけど、アラフォーが独りで行ったら嫌がられそうだなって。ウェルカムスタイルの田舎だって結婚する気もなく年齢も外れた暗い女じゃなく若い女性とファミリー層に移住してきてほしいんだよね。+0
-0
-
1146. 匿名 2021/03/04(木) 02:45:54
>>565
アイドルとしてはかなりアレだけど世間一般ではましな方じゃない?
目が腫れぼったいけど鼻、アゴ、フェイスラインはまあまあ整ってる
そこそこ可愛い女友達がテレビに出たときすごくブスに映ってて衝撃的だったもん
この子が加入したときはAKBがすごく人気あった頃なんだね
じゃあ歌やダンスがすごく上手いとか何かしらあるの…かな?+16
-18
-
1147. 匿名 2021/03/04(木) 02:46:45
>>1138
同感。モラハラってジジイだけでなく、古臭い女も中身は同じだわ。
より良く生きようとするとじゃまをする。見下したテイで+7
-0
-
1148. 匿名 2021/03/04(木) 02:47:27
うぇぇぇ~~しんどかったぁ~~+0
-0
-
1149. 匿名 2021/03/04(木) 02:47:39
>>809
随分上から目線で視野が狭い偏った考え方だね
田舎の人?+12
-1
-
1150. 匿名 2021/03/04(木) 02:48:11
>>579
それ言い出したら何でもそう
いじめられて不登校になるくらいなら進学しない方がまし
パワハラされて鬱になったりリストラされたりするくらいなら就職しない方がまし
子ども産んでも犯罪者になったり子どもに殺されたりするくらいなら出産しない方がまし
ニート最高になっちゃうね+20
-2
-
1151. 匿名 2021/03/04(木) 02:48:15
>>97
でも、親のために結婚するわけじゃないから息子さんが幸せなら良いんじゃないですか^^??+28
-3
-
1152. 匿名 2021/03/04(木) 02:48:23
>>1101
こういう人って付き合って行く中で好きになるっていう経験したことないのかな〜?
付き合う前からお互い一目惚れみたいなスペックならお互い婚活なんかしてないでしょうよと思いますよね
謙虚になってお互いをじっくり知り合う時間を作れば良いと思う。すぐにセックスするわけでもないし
ちなみに私、全然タイプじゃない人と付き合って結婚しましたが年々愛情が増して幸せです
最初からあーだこーだ考えて断ってたらなかなか結婚は難しい!+30
-0
-
1153. 匿名 2021/03/04(木) 02:49:05
>>698
まぁいいんじゃない
奢りでなきゃ美味しくないなら男の容姿レベル下げて行けば出してくれるでしょ
それの何が楽しいのかは分からないけど+17
-1
-
1154. 匿名 2021/03/04(木) 02:49:33
>>10
負け犬って言い方はひどいけど
高校生からしたら30才のおばさんが結婚してないなんて…とか
30代のおばさんがウエディングドレス着るの?えぇ…て印象になりそう+76
-4
-
1155. 匿名 2021/03/04(木) 02:49:42
>>1134
高校の担任が「アタシバツイチなんだよね~w」って感じのフランクな国語の先生だったんだけどさ、「アタシ未亡人って言葉大っ嫌い。夫が死んで未だ亡くならない人、って最悪じゃない?!」って言ってたのを今でも印象的に覚えている。+8
-1
-
1156. 匿名 2021/03/04(木) 02:50:53
>>12
子連れもめちゃくちゃ叩かれる
税金から補助受けて不妊治療してる人も
既婚選択子なしは無敵なのがガルちゃん+31
-15
-
1157. 匿名 2021/03/04(木) 02:52:47
私34で20代から美容外科通ってるから肌は綺麗
ただ白髪がやばいしジム通っても体型がおばさん
20代の時は30歳の先輩をおばさんだと思ってたし、太ったり白髪ある人みたら女捨ててるなと思ってた
そういう意味では「行き遅れ」だよね完全に
今から出会って人柄はともかく性的にも魅力を感じさせるってなかなかハード
+9
-0
-
1158. 匿名 2021/03/04(木) 02:53:26
>>310
休憩室でお昼サラダだけー!?と言われて
最近太っちゃったんですよ〜ダイエットです!と言ったら
後ろにカップ焼きそば抱えたおデブな先輩がいて最強に気まずかったわ+63
-0
-
1159. 匿名 2021/03/04(木) 02:53:45
>>1140
むしろ価値あるじゃんなw
だけど明治や大正生まれの世代ならほんとうにそういう感じだったと思うよ+0
-0
-
1160. 匿名 2021/03/04(木) 02:55:19
>>1158
そうそうそんな感じw
もしかしたらこのトピ主さん若く見えて
そんな世代と思われてすらなかったのかもしれないし+37
-0
-
1161. 匿名 2021/03/04(木) 02:55:30
>>1113
子供欲しいなら30までに結婚して35歳までに産み終えるのが望ましいが、
晩婚化で3人に一人は高齢出産って昔では考えられなかったね
健康な男女なら妊娠率は思ったよりあるね
40代後半になると5%まで一気に落ちちゃうけど+4
-2
-
1162. 匿名 2021/03/04(木) 02:57:45
>>20
都内大卒だけど26〜32で友達8割くらい結婚したよ
それ以来は聞かないかも
子持ちは子持ち同士でランチや子ども向けテーマパーク
独身は独身同士で飲み会や旅行とそれぞれ連むようになる+64
-0
-
1163. 匿名 2021/03/04(木) 02:58:11
>>29
子ども欲しいなら、やっぱり30歳頃までに結婚したほうがいいと思うアラフォー子持ちです。
周り見てても、30過ぎると子どもできにくいのか、あっという間に高齢出産になるよ。私も31で結婚、第二子出産は37歳。
周りで、高齢出産の子どもの知的障害率が高い。。+24
-18
-
1164. 匿名 2021/03/04(木) 02:58:48
>>1154
まあな
抗えないものもあるから
より可愛く美しく見られたいなら
早く結婚していっぱい写真撮ってもらえばいいと思う
今時いくらでも盛れるけどねw+5
-0
-
1165. 匿名 2021/03/04(木) 03:01:35
>>1152
付き合ったこともあまりないんじゃない
「好きな人には好かれずどうでもいい人からは好かれる」って言うタイプに多いよね
そこそこデートの誘いや告白もされてるからモテると勘違いしてる
“たまたま”両思いがないままこの年齢まで来てしまったけど、自分からも好きで相手も好きになってくれる出会いがいつかどこかであると夢見てる
20代までならその言い分も分かるけど30歳こえたら、
一番綺麗な20代に好きな人から好かれなかったのが現実であり自分の実力だって早めに気づかないと大怪我するよね+23
-0
-
1166. 匿名 2021/03/04(木) 03:02:02
>>1023
だけど病院によっては35以上はカルテに高齢ハンコ押される
初産だと初産と高齢の2つのハンコ押されるらしい
初産じゃなくても高齢での出産はリスクありますからねと言われた
そりゃそうだ+32
-2
-
1167. 匿名 2021/03/04(木) 03:02:22
>>1
必ずお雛様はひな祭りまでにしまってくれていましたが35歳独身です(*゚▽゚)ノ
完全に行き遅れですが今幸せです!!+18
-0
-
1168. 匿名 2021/03/04(木) 03:03:01
人生ハードモード寄りだったから遺伝子残すの怖くて子供欲しいと思えないんだが、女性の場合確かに35歳とかってリミットはあるんだよな。卵子の保存やら代理出産でもしない限りこればっかりはどうにもなあ。+5
-0
-
1169. 匿名 2021/03/04(木) 03:03:46
>>1167
幸せで良かったね!!それが一番だよ!
+9
-0
-
1170. 匿名 2021/03/04(木) 03:05:38
30過ぎて焦ってる人はマッチングアプリで男漁ってさらに時間の無駄遣いしてるね+4
-0
-
1171. 匿名 2021/03/04(木) 03:06:53
>>1154
高校生からしたらそうだよね
20代の時ですら「30歳以上のオバサンのウェディングドレスは痛い、やばい」とか
独身ならもう結婚しないんだろうなと思ってた
+26
-2
-
1172. 匿名 2021/03/04(木) 03:07:01
>>14
35歳ならまだ行くかもだから
行き遅れといってもいいけど
45歳だと行き遅れと言うより、行き止まりでしょ+37
-25
-
1173. 匿名 2021/03/04(木) 03:08:46
>>91
そんなこと気にしないで、周りを見ていい人を探したほうがいいよ🌼
前向きに明るくいるほうが、あなたを見てくれる人が寄ってくるよ。
幸せになってね😊🌈+3
-0
-
1174. 匿名 2021/03/04(木) 03:09:58
>>20
都内なら独身率高いからね
でもいい男性はやっぱり30過ぎると現実結婚しちゃってる
35過ぎると普通の男も残らなくて、非モテ系や低所得や性格やばいのとかが残ってるな
+58
-2
-
1175. 匿名 2021/03/04(木) 03:10:15
>>1
「でもそれってあなたの意見ですよね?」で解決+1
-6
-
1176. 匿名 2021/03/04(木) 03:10:27
>>1154
高校のとき友達みんなで
いくつまでに結婚したい?
26くらいかな!
私は25だな!
30才で結婚できてなかったどうする?
やばーい!!(一同爆笑)
みたいな会話してたわ
そのうち半分くらいは30すぎて結婚した+48
-2
-
1177. 匿名 2021/03/04(木) 03:13:07
>>62
本当に幸せな人は、人を見下さないよね。
幸せすぎると、その幸せが続くのかなと不安になったりするだろうし、人のこと悪く言ったらその分因果応報であなたに跳ね返ってきそう。そんなの嫌でしょ?
つられてみたw+29
-0
-
1178. 匿名 2021/03/04(木) 03:13:14
>>1161
これ20代前半を100%としてるけど実際は90%くらいでは
つまり30代、40代もこのデータよりも実際は少し低い気がする+4
-0
-
1179. 匿名 2021/03/04(木) 03:13:53
>>1172
うちの兄45歳独身行き止まりおじさんを紹介してあげたい
まぁ紹介できる物件じゃないけど+22
-2
-
1180. 匿名 2021/03/04(木) 03:14:50
8年前26歳だった女子、32歳の婚活してる人をオバサンと馬鹿にしていて現在自分もオバサンの年齢になり未婚。
そんなこともあるので、他人を馬鹿にするものではないなと思った。+9
-0
-
1181. 匿名 2021/03/04(木) 03:15:52
>>1124
ほんとだよね。自分基準で人の人生を分析する癖がある人の多いこと。幾つまでに結婚して子供産んで…そうじゃないとまずいよ!みたいな意見、あなたの人生はそれで良かったんだろう、でも何が幸せかなんて人それぞれな筈だよね。自分とは違う生き方の人を下に見るような発言は嫌だな。+8
-1
-
1182. 匿名 2021/03/04(木) 03:16:59
>>1109
何年か前のデータだけど中央値を見ると女性28、男性29か30だったよ
昔と比べるとジワジワと晩婚化ってとこだね+6
-0
-
1183. 匿名 2021/03/04(木) 03:17:06
>>219
30過ぎたら、親に早く出て行けと言われました。。+6
-0
-
1184. 匿名 2021/03/04(木) 03:18:28
というか昔は女は自分でお金を稼げる人が少なかったから(会社に勤めても30に近づいてくると周りからの早く結婚して出ていけという圧力で辞める方向にいったり)、経済的に男に頼るために何となく結婚した人も多いんじゃないかなと思う。
でも今って、結婚してもほとんど共働きだし、子育てや家事だって結局嫁がやることになりそう。女側のメリットも少なくなった気がする。よっぽど子供ほしい人はそれでも結婚するだろうね。
まあ私は同性愛者だから、異性との結婚をメリットで考えてしまうのかもしれないけど。
正直、昔は結婚をするしかなかった、またはそれが普通だったから何となくした人が多いと思う。結局、時代は変わってきてるんだよ。今は結婚以外にも道は沢山あるし、してようがなかろうが何も言われない時代になればいいなと思う。というかなっていくと思うよ
+4
-0
-
1185. 匿名 2021/03/04(木) 03:18:40
>>1180
言霊ってありますよね。
私も今までの人生通して、痛感します。。+4
-0
-
1186. 匿名 2021/03/04(木) 03:22:02
>>1122
1115だけど私まさに早慶のインカレに入ってたw
サークル内で1年生のときから付き合ってたカップルが27のとき結婚することになって
そのとき再会したサークルの人と付き合って結婚
当時の私は誘われてインカレに入ったもののバイト先のイケメンに夢中だったもので+2
-1
-
1187. 匿名 2021/03/04(木) 03:22:38
あーあ、もうなんかめんどくさいからその辺のおじいちゃんと婚姻届出して半年後ぐらいに離婚届出してバツイチってことにしとこか+2
-0
-
1188. 匿名 2021/03/04(木) 03:25:31
>>1187
そこまでやるなら死ぬまで待って遺産と保険金もらってw+5
-0
-
1189. 匿名 2021/03/04(木) 03:27:41
結婚願望がありながら結婚出来なかった人は賢さも足りてないと思う
勉学の賢さではなく、色んな物事を客観的に多角的に見たり受け入れたりする能力が欠けている
些細なことに拘り過ぎたり少しも考えを変えられなかったり
婚活してたけど結果的にダメだった周りの人は原因やタイプは違えど、これだけは共通してる
晩婚できた人は柔軟に自分の考えを変えられた人のみ
考えが変わらないと行動は変わらないから当然だけど+13
-0
-
1190. 匿名 2021/03/04(木) 03:31:36
>>1
そんな感性の父親に育てられる事こそ可哀想。娘さんは「35までに結婚しなきゃ行き遅れなんだ!」と思いながら生きるんでしょ?
でもそういう事言う人って、いざ自分の娘が未婚のまま35歳を迎えたら「今時の女性は40歳で独身も珍しく無いから〜」と擁護に回ると思う。
つまり深い意味は無いんだよ。自覚無く悪気無く周囲を傷付けちゃう考えの浅い人。+12
-4
-
1191. 匿名 2021/03/04(木) 03:32:52
30歳独身女性=25歳童貞+1
-0
-
1192. 匿名 2021/03/04(木) 03:33:51
>>1
来年までに結婚すれば大丈夫だから、その職場の人は少しだけ気を使ったのかも
来年は多分「36までに結婚してくれないと…」って言ってくれるよ
+0
-1
-
1193. 匿名 2021/03/04(木) 03:35:05
>>1
問題は他人からの評価がいやなん?それとも将来考えて不安?
立ち直るのも大事だけどお一人様貫くのは甘くないから
まだ若いんだし真剣に老後考えるべきだよ
下手に開き直ったりしてると大変なことになりますよ?
おじさんはデリカシーがないけど
貴方は自分と向き合い覚悟を決めないといけないと思う
ひとりで生きていける?親も兄弟姉妹もいつかは離れるのよ?
お一人様は甘くない。まだ間に合う年齢だから真剣にね。+5
-0
-
1194. 匿名 2021/03/04(木) 03:41:07
>>1184
お一人様は金持ってないと貫けないので仲間は多いほうがいい
その選択肢とやらを選べるのは経済的強者だけですから
ひとりで生きていけるほど能力や気持ちが強くないなら婚期は気にするべきかと
男女共に言えるけどね。どの国でも家族という仲間がいるのは心強いよ
金持ちお一人様還暦組だからこそいえる
甘くはないから安易に選ぶのは勧めたくないな。+7
-0
-
1195. 匿名 2021/03/04(木) 03:41:51
>>19
そもそも、女が結婚する=嫁に行くという表現が古いし、結婚するのが当たり前ではない。+98
-20
-
1196. 匿名 2021/03/04(木) 03:43:21
学生時代に親が毎日喧嘩してて離婚したからか結婚がいいものと思えない
今まで生きてきて好きな男性も出来なかったし、わざわざ時間を割いてまで相手を探そうとも思わないな+3
-0
-
1197. 匿名 2021/03/04(木) 03:46:14
>>1004
わかる~
私30歳の誕生日に死のうとしてた
ちなみに壁の向こうにはより高い壁しかないよ
その思い込み捨てちゃえば壁は消えるけどね+2
-0
-
1198. 匿名 2021/03/04(木) 03:49:11
>>1191
いやいや、40のバージン30のDTうようよしてるぞ今時+1
-0
-
1199. 匿名 2021/03/04(木) 03:49:24
>>1037
女がイケメンイケメンうるさいから普通の男は自信なくして結婚諦めてるんやろな+3
-3
-
1200. 匿名 2021/03/04(木) 03:50:03
>>20
都内、というか都心は結婚しない選択肢が普通にあるから、「行き遅れ」という概念がないのは確か。
ただ、結婚したいけどなかなか相手が見つからないという状況だと、行き遅れ的な状況なのかなと思う。+22
-5
-
1201. 匿名 2021/03/04(木) 03:51:06
>>1
変な男と結婚するよりマシだよ
変な旦那持ってる人多くない??
妥協すれば結婚なんてすぐに出来るよ
でもねお金いっぱい稼ぐ人が相手でも妥協はオススメしない。その後、愛してる人が出来たら終わりだから。子供がいたら本当に終わり。子供が傷つくから離婚できない。
+23
-5
-
1202. 匿名 2021/03/04(木) 03:52:00
>>1188
面倒な法的手続きちゃんとやるならもらえるものは貰いたいよね+2
-0
-
1203. 匿名 2021/03/04(木) 03:52:40
>>934
新しいんじゃなくてそれが全てという価値観ではないということ。
豊かな国ほど少子化になる。
何故ならば選択肢がたくさんできるから。
そこを理解できないのはやはり昔ながらの価値観に縛られているとしか言えない。+4
-2
-
1204. 匿名 2021/03/04(木) 03:53:43
>>1175
ひろゆきの分身が+3
-0
-
1205. 匿名 2021/03/04(木) 03:54:32
今の時代、40半ばで出産する人もいる
下品かもしれないけど、生理上がるまでは大丈夫と思ってる
あとは本人の体力次第+6
-9
-
1206. 匿名 2021/03/04(木) 03:57:43
>>1174
野生動物の世界と同じで異性も狩りだからなあ。下手なやつは下手なまんま。こないだ見たマントヒヒのオスはトップを蹴落としたのにメスに超乱暴で嫌われて最後には結託したメスとナンバー2の穏やかなオスから追い払われてたw強いだけじゃサルだってモテないんだってしみじみ見てたわ+14
-0
-
1207. 匿名 2021/03/04(木) 03:58:11
>>931
今はそういう時代じゃないからw
今の人が生きてるのは今だからね。
+3
-0
-
1208. 匿名 2021/03/04(木) 03:58:55
>>1206
ごめんマンドリルねw+4
-0
-
1209. 匿名 2021/03/04(木) 03:59:25
>>1172
行き遅れで伝わるし浸透してるからよくない?
嫌味で言ってるってこと?+21
-3
-
1210. 匿名 2021/03/04(木) 04:00:53
>>1205
産むのはなんとかできてもさあ・・・
ほんっとうに大変なのそっからじゃん??
めっちゃ経済力あるなら良いけど+8
-0
-
1211. 匿名 2021/03/04(木) 04:03:39
>>19
焦ってどうにかなるもんでもないよね(笑)
ってかあなたデリカシーおかんの子宮においてきたん?+87
-15
-
1212. 匿名 2021/03/04(木) 04:05:06
>>1165
こういう人って、周りも「○○ちゃんさえその気になればすぐ彼氏できるのに」みたいなこと言うから勘違いし続けちゃうんだよね。
みんな「そのレベルの人からしか好かれないってことだよ」とは言えないだけ。+17
-0
-
1213. 匿名 2021/03/04(木) 04:09:12
>>1
行き遅れだよ
間違いなく+6
-7
-
1214. 匿名 2021/03/04(木) 04:09:33
>>1208
凄く面白くて、興味深いですね!+1
-0
-
1215. 匿名 2021/03/04(木) 04:10:14
>>4
男女平等とか夫婦別姓とかジェンダーフリー教育とか言う人でも、お雛様とか行き遅れとか気にするのかな+10
-2
-
1216. 匿名 2021/03/04(木) 04:12:49
>>1191
30歳女独身は38歳男独身+2
-1
-
1217. 匿名 2021/03/04(木) 04:14:40
>>1165
現実って厳しい+10
-1
-
1218. 匿名 2021/03/04(木) 04:15:59
>>1
今の時代行き遅れとか無いから大丈夫。
40代で結婚する人も沢山いるし、
早く結婚して離婚する人もいるし、
何しても言う人がいるだけだから。
皆んな好きなように生きてるから、
気にするな。+22
-2
-
1219. 匿名 2021/03/04(木) 04:25:30
結婚や子ども持ちたい願望があって独身35歳と
結婚願望まるでなしの独身35歳を
同じ尺度では計れないよ
結婚したい子ども持ちたいと思っていても出来ない人は出来ないし
結婚する気なくてもひょんなきっかけであっさりする人はする
これまたステレオタイプに判断はできない話よ+8
-1
-
1220. 匿名 2021/03/04(木) 04:30:34
>>1062
だから近年障害児が多いのか+2
-10
-
1221. 匿名 2021/03/04(木) 04:31:29
そもそも、なぜ、行かないといけないの?
+8
-0
-
1222. 匿名 2021/03/04(木) 04:32:34
>>49
下品+12
-5
-
1223. 匿名 2021/03/04(木) 04:35:22
今は女性も自分で自分の面倒みられるなら好きに生きろって風潮だけど
かつて「行き遅れ」という言葉には本当に侮蔑と圧があったと思うよ
同じような意味では「出戻り」
女は家庭に所属しないと家の対面が保てないって価値観の時代のなごりだよね
「良妻賢母」といい(褒め言葉じゃないよね)女性を縛る言葉はたくさんあると思う+8
-1
-
1224. 匿名 2021/03/04(木) 04:38:12
>>1
行き遅れってその人の主観でしかないから、気にしなくて良いですよ。
どうでも良い話ですが、私は4月まで雛人形飾ってたくらいズボラですが29で結婚しました。
ただ父からは行き遅れ扱い。でも自身は行き遅れだとは思ってません。
自分の人生ですから、他人にとっての早い遅いの感覚はどうでもよいです。+9
-0
-
1225. 匿名 2021/03/04(木) 04:42:13
>>773
私もパートだけど社会から必要とされてない、の部分でショック。肩書きもないし、フルタイムでもないから、バリバリ稼ぐ人には働いてないのと一緒なのかぁ。
たまにあう親戚にも、私に何もないから誉めるとこなくて何十年も前のことを誉めてくるから恥ずかしい。私は満足だけど、同情をかうような生活なのかな。
子育てとパートは想像以上にしんどいからこれ以上無理だけどね。無理じゃない人はバリバリ働けていいなぁとは思う。体力ほしい。+70
-15
-
1226. 匿名 2021/03/04(木) 04:53:11
>>64
うーんでも、子供生まれて離婚して、仕事していとか、非正規の方が怖い。+5
-5
-
1227. 匿名 2021/03/04(木) 04:54:30
>>10
言われてる方の画像かと思ったら言ってる方か。17歳には見えないな。+11
-0
-
1228. 匿名 2021/03/04(木) 04:59:05
>>1
子供欲しいならちょっと行き遅れ……
結婚なんてモンは紙一枚。問題はその後。
その男性のお子さんだって、若さ振りかざしてる内はいいけど、結婚して子供産んで幸せに暮らし続けられる根拠なんてない。
若いからって必ず自分にとって幸せな結婚できる訳じゃないし
歳を重ねてからでも幸せな結婚ができない訳じゃない。
だから選ぼうとするし、選ばれようともするけど、
何の努力も無しに選ぼうとか、選ばれようなんて考えてるなら、ちょっと虫が良すぎるとは思う。
+6
-0
-
1229. 匿名 2021/03/04(木) 04:59:12
まぁ、子ども欲しいんだったらのんびりしてるなと思う
子ども欲しくないんだったらいつ結婚してもしなくてもいいけど
真剣に考えて方がいいんじゃないかと思う
職場の人は主に嫌味で言ったんなら酷いけど、
うっかりいる事忘れてて言っちゃったんなら気をつけようよと思う+2
-0
-
1230. 匿名 2021/03/04(木) 05:00:48
>>1
そのおっさんらの嫁になるくらいなら独身でいる。
配慮がなくて奥さん方苦労してると思うよ。+3
-3
-
1231. 匿名 2021/03/04(木) 05:02:59
>>431
都内の婚活命の女子大卒だけどみんなラッシュは28から32歳くらいだった。子供は32歳と34歳で産むパターン多い。
25歳で漁ってるタイプで結婚する子は結婚して専業になりたいって感じのタイプばかり。大学時代の人と結婚した人は20代で離婚してる人もいるw28以下で子供産んだ友達は1人だけだったな。高卒の友達は20前半で子供産んだりしてたけど。
35歳過ぎてから男友達も女友達も結婚した人が今の所いない。+19
-3
-
1232. 匿名 2021/03/04(木) 05:07:01
>>773
そんなに対立するものでもないよね。仕事か子供かじゃなくて仕事も子供もで良いのでは?+26
-4
-
1233. 匿名 2021/03/04(木) 05:10:24
>>1172
あなた、いじわるな言い方するわねぇ+27
-5
-
1234. 匿名 2021/03/04(木) 05:10:56
>>1
クソジジイクソ意地悪い。ウゼェ。滅びろ。
仕事できないくせにウダウダ言ってんじゃねーよ💢
とお伝え下さい。+4
-7
-
1235. 匿名 2021/03/04(木) 05:11:07
>>14
貯金とか沢山あって仕事もバリバリしてるならいいと思う。
一般的にみて、普通のルックス、普通の収入だと、巷では
負け組扱い+26
-7
-
1236. 匿名 2021/03/04(木) 05:11:10
>>94
片付けを後まわしにするような女の子はダメってだけだから
片付けたら行き遅れないってわけじゃないのよね+11
-0
-
1237. 匿名 2021/03/04(木) 05:17:11
>>853
本当その通り
SNSでもありがちだけれど、他人の人様のツイートやインスタを見て、自分が言われたと感じて勝手に怒っている人みたい
+123
-7
-
1238. 匿名 2021/03/04(木) 05:18:40
>>1203
何でもすぐ新しい価値観、考えが古いで切り捨てるけど、そういうことがそもそも左翼の思う壺だと何故分からないのか。+3
-3
-
1239. 匿名 2021/03/04(木) 05:21:13
31歳の時に同級生から行き遅れって言われたわ。
その人も29歳で結婚したんだけど。
田舎だと結婚するほうが仕事頑張るよりまともみたいな思考な人多い。+3
-2
-
1240. 匿名 2021/03/04(木) 05:23:40
>>43
うちなんか嫁に行き遅れるからと翌日にはさっさと片付けてたけど、娘の私は結局結婚しなかった。
近所で一年中お雛様を飾ってる家があった。
そこの家の娘さんも結婚が早かったよ。
一年中出しっぱの方が早く嫁に行くんじゃないか?
と、思うよ。
あんな、昔から言われてるジンクスなんて全く関係ないし、出して見てたい時期まで飾っとけばいいんだよね。
+32
-3
-
1241. 匿名 2021/03/04(木) 05:24:19
>>915
そんなこと言ったらどんな言葉も結局は基本的な価値観に沿って使われる訳で、少数派をいちいち考慮してたら何も話せなくなるよ。+17
-3
-
1242. 匿名 2021/03/04(木) 05:25:24
>>1237
勤め先ではアラサー以上の独身が近くにいたら、子供とか家庭の話は避ける暗黙ルールあるよ+2
-35
-
1243. 匿名 2021/03/04(木) 05:25:33
仮に時代で話題を見聞きしなくなったとしても共通認識は残るからなぁ
高齢の未婚なら男女ともに"そういう人"扱いが変わることはないだろうね+1
-0
-
1244. 匿名 2021/03/04(木) 05:27:15
>>1
これにダメージを受けるの?過剰反応しすぎじゃない?私も1さんと同じだけど「お雛様しまうしまわないでどうにかなる事かい?!」って思うくらいだけど。+11
-0
-
1245. 匿名 2021/03/04(木) 05:43:39
大久保さん使うなよ!大久保さんは独身だけど勝ち組の部類だぞ!+6
-0
-
1246. 匿名 2021/03/04(木) 05:45:58
男も女も適齢期はあるね
男性も子供希望なら遅くても32歳、できるなら30歳までに結婚しないと子供希望の32歳までの女性に選択されなくなると言うし
地方はだいたい男女30歳ぐらいまでに結婚してるね
+5
-0
-
1247. 匿名 2021/03/04(木) 05:54:17
>>20
でも田舎のがこういうデリカシーのない発言する人多いよ
地方だと24歳の時点で結婚はー?子供はー?の連発でビックリしたよ
流石に今は(アラサー後半)だから年相応だと思うけど
20代でここまで言われるのは田舎だったからだと思う+11
-6
-
1248. 匿名 2021/03/04(木) 05:58:19
>>1245
自立出来てるし、老後も安泰そうだよね。金があれば独り身でもどうにかなる。+1
-0
-
1249. 匿名 2021/03/04(木) 06:15:09
>>552
根拠は?+0
-0
-
1250. 匿名 2021/03/04(木) 06:16:01
>>600
結婚適齢期の男からしたら34歳は最後の選択肢+2
-0
-
1251. 匿名 2021/03/04(木) 06:16:12
>>1
今34才のあなたは、逆に40才50才…で独身のの方々の事を『いき遅れ』とは思っていませんか?
当事者のいる前でそんな事を言う男が一番最低❗(私も言われたから分かる…)
だけれど、そんな奴の意見なんてどうか気にしないで~~‼‼‼
今の自分が、40才、50才、60才、70才、80才…の人達に対しても、それぞれが素敵な人生を送っていらっしゃる事に気付けていれば、未婚でも既婚でも自分も素敵な年の取り方が出来ると思うしそう信じて私は生きています。健康な体で年が取れるってそれだけでも幸せでありがたいょ…涙+10
-1
-
1252. 匿名 2021/03/04(木) 06:17:28
>>311
このプラマイの数が答えを現してる。結婚して幸せになれる人は半々。見る目がない?超能力者でもないんだから、結婚は運、賭け事だよ。相手が良くても家族に難ありや結婚後に事故や病気で働けなくなる、予測できない不幸なんざ、世の中いっぱいあるのに、見る目なかった等単に結婚運が良かっただけの話を視野が狭いやつ。+33
-12
-
1253. 匿名 2021/03/04(木) 06:17:32
>>958
でたー大変ハラスメント
みんな大変なんだから自分だか大変とか思うなよ+2
-11
-
1254. 匿名 2021/03/04(木) 06:22:12
>>1253
…?
同調しちゃいけないの??(笑)+6
-1
-
1255. 匿名 2021/03/04(木) 06:25:14
でもお雛様早く片付けないとお嫁に行くのが遅くなるって昔から言われてる事だからな。
娘がいる男性同士の雑談が聞こえてきただけだからそこまで目くじら立てることかな。+30
-1
-
1256. 匿名 2021/03/04(木) 06:25:42
もう絶対結婚できないだろうなって思わせたらいじられない
変人をつらぬけ+7
-1
-
1257. 匿名 2021/03/04(木) 06:26:33
>>600
一般人のアラフィフ爺さんなんか完全に終わってるし、そんな爺さんと結婚したい30代はいないから何も喜べないね
50代なら34歳女の父親でもおかしくない年齢
+5
-0
-
1258. 匿名 2021/03/04(木) 06:29:26
>>39
主に嫌味言ったわけではないよね
失言ではあるけど、主の年を意識してない可能性も
私も独身のときはそんな気まずいこと何回もあった
し、子供いないからこれからもあるかもだけど、スルーするしかないな、と思う
こっちもうっかり失言することあるかもだし+48
-0
-
1259. 匿名 2021/03/04(木) 06:29:40
>>1256
そんな時に「そうそう私みたくなっちゃいますよ~💧」っと、笑顔で言えるであろう私は手遅れです…(笑)+5
-0
-
1260. 匿名 2021/03/04(木) 06:29:45
>>1205
不妊治療は必須だろうけどね。
保険適用となったとしても治療費用として500万くらいは準備しておくべき。+4
-0
-
1261. 匿名 2021/03/04(木) 06:29:54
独身35歳到達によりゲームでいうBAD ENDING…。+7
-2
-
1262. 匿名 2021/03/04(木) 06:32:48
>>1260
保健所でポスターを見たら、43歳で不妊の公的助成が打ち切りとあった。
その年齢だと不妊治療をしてもほぼほぼ0%に近いみたいですね。
対象年齢を拡大するみたいだけど、税金の捨て金になるのでは?と思います。+9
-1
-
1263. 匿名 2021/03/04(木) 06:32:55
結婚できても低所得男と結婚して苦労してる女は、独身女より負け組とか変わり者と言われる時代だから昔と変わったよね。
ガルでも貼られてるが、
テレビで低所得男と結婚した女は変わり者扱いされてて、
メディアでここまではっきり示していいものかと驚いた。
+7
-0
-
1264. 匿名 2021/03/04(木) 06:34:24
>>12
ガリガリでもデブでも叩く
ブスでも整形美人でも叩く+25
-1
-
1265. 匿名 2021/03/04(木) 06:35:21
>>2
出産や育児考えたら適齢期ってあると思うよ
私も>>2みたいな考えだったけどアラフォーの出産育児って身体ガッタガタだよ
私が身を持って感じた事ですが+40
-2
-
1266. 匿名 2021/03/04(木) 06:36:20
>>1261
女は30に到達したらほぼゲームオーバーやん(笑)+10
-5
-
1267. 匿名 2021/03/04(木) 06:39:36
>>1253
、、ん??
自分が大変!とは書かれてないと思うけど。+5
-1
-
1268. 匿名 2021/03/04(木) 06:39:47
>>11
人の会話で勝手に傷付く人の方がデリカシーない+136
-9
-
1269. 匿名 2021/03/04(木) 06:40:57
>>1205
子が成人する時に親は65歳かあ。私は嫌だわ+3
-1
-
1270. 匿名 2021/03/04(木) 06:44:21
>>634
そのおじさんより、この言い方の方がずっと失礼だね+9
-9
-
1271. 匿名 2021/03/04(木) 06:44:52
>>1205
子育てと更年期、親の介護が重なると悲惨。
40代って想像以上に、肉体的にババァだよ
結婚、妊娠、子育ては若いほうがいい。
昔は40歳は初老と言われていたんだし+12
-0
-
1272. 匿名 2021/03/04(木) 06:49:16
あと数日で48です。子供好きです。
心の奥底でどんなに結婚願望があっても、
子供の頃のあるトラウマで男性が苦手に。(大人になってからの自己分析)
職場では平静を装うことができますが、どうしても『交際』すらする気になれず(=結婚は諦める&子供も諦める)現在に至ります。
自分の容姿には自分自身コンプレックスの塊ですが、周囲からはお世辞もあるでしょうが、羨ましがられ、何故結婚しようとしないのか、付き合おうともしないのか不思議がられます。
交際を申し込まれようと、紹介したいと言われようと、やんわりと頑なにお断り。
結婚を夢見る年頃から、結婚を諦めている=決めている人生でした。そんな人もおります…+5
-1
-
1273. 匿名 2021/03/04(木) 06:51:15
行き遅れの自覚なしに現在にいたるとはまさか周囲も思ってないと思う。だからあなたへの意図がある訳じゃないよ。+2
-0
-
1274. 匿名 2021/03/04(木) 06:52:14
1さんの年齢知らなかったんじゃ。おじさんって一律若い子って認識してたりするじゃん。
時間の進み方が違う。
私もおばさんだからよくわかる。パートしてる勤務先で途中入社してきた若い子(20代後半)がもう30超えてびっくりした。「もう私も○才ですよ」って言われて。
そういや私もここで6年働いてる。そっか20代後半+5年(私が働いてから1年後入ってきた)になると30は超えるな〜
というか私、もう6年も働いてるの!!あっという間だな〜と思った。
当初は子どもが低学年だからつなぎのつもりで大きくなったらもっとちゃんとした仕事につくつもりだったが居心地がよくてずっと居る…
2〜3年で辞めるつもりだった。+5
-0
-
1275. 匿名 2021/03/04(木) 06:52:18
35歳までに結婚してほしい・した方が良い
と自分も心の中で思ってる
卵子老化とか出産の問題があるから
でも外では絶対に言わない
小さい頃から遊んでる親戚の女の子にだって言わない
+11
-0
-
1276. 匿名 2021/03/04(木) 06:55:42
>>1266
今の時代、30~34才まで未婚だった女性が、35~49才で結婚する人も多いと思うけど。+5
-4
-
1277. 匿名 2021/03/04(木) 06:56:07
>>12
赤の他人が未婚だろうと既婚だろうとどうでもいいけどね+25
-1
-
1278. 匿名 2021/03/04(木) 06:57:45
>>29
主の場合は自分の娘に対して希望を言っただけで、他人に口出したんじゃないけどね
他人の会話を盗み聞きしてそれに自分を当てはめるのもどうかと思うよ+37
-1
-
1279. 匿名 2021/03/04(木) 07:00:52
>>650
結婚適齢期がリーマンショックからの東日本大震災だったから恋愛だ結婚だとウカウカできなかったかも。
当時の彼もボーナスゼロだよ!?とか言って仕事に邁進してたな。+2
-4
-
1280. 匿名 2021/03/04(木) 07:01:42
>>1278
同感
自分に話が振られたわけじゃないんだし
娘がいるオジサン同士の世間話くらい好きにさせてあげればいいのに
+33
-0
-
1281. 匿名 2021/03/04(木) 07:03:51
>>507
うちも息子だけど、あんまりパッとしないタイプだから20代のうちに結婚して欲しい。
パッとしないのに、年食って容貌衰えてきたら救いがない。+13
-1
-
1282. 匿名 2021/03/04(木) 07:04:58
>>1213
ストレス溜まってそう+1
-4
-
1283. 匿名 2021/03/04(木) 07:05:56
>>1
がるちゃんで「行き遅れなのでしょうか。」って聞いたら、みんな慰めてくれるよ。+3
-0
-
1284. 匿名 2021/03/04(木) 07:06:58
結婚は一人では出来ない
周りはほっとけと思うけど、もししたいなら自分である程度計画性と実行性と危機感を持たないとだよね
わたしは小さい頃から28くらいには結婚してーとか考えてたのに、あっという間に30になってて、これはまずいぞと焦った
32、遅くても35のうちには結婚するために、逆算して何をしたらいいか考えて行動した
35の誕生日を過ぎた時に、もう限界だと思って煮え切らない彼氏に結婚か別れを切り出した
単純に、女一人でも自由に生きていける世の中だから
35過ぎたら結婚という面倒なことをする気力や体力がなくなるだろうなと思った+8
-0
-
1285. 匿名 2021/03/04(木) 07:07:25
>>1
正直に言うと、私は同じ会社のおじさんが既婚か未婚か知らないよ
指輪してる人もいるけど、既婚でもしない人もいるし、私だって面倒で結婚指輪してない
同じように、会社の良く知らないアラサーアラフォーの女性も既婚か未婚かなんて知らないし興味ないよ
不妊の人の前で子供の話とかも無神経って言われてるけど、他人の事情なんて知らんがな!
気を使うにも限度がある
それほど他人の私生活には興味ないよ
+20
-0
-
1286. 匿名 2021/03/04(木) 07:08:08
外では言えないけど、30過ぎて独身だったら行き遅れの枠に入るでしょ。+7
-3
-
1287. 匿名 2021/03/04(木) 07:10:59
出産して女終わったおばちゃんママより、魅力的+1
-8
-
1288. 匿名 2021/03/04(木) 07:11:54
結婚がすべてじゃない
とよく独身女性は言うけど、言ってる人達があまり幸せそうに見えないから、やっぱり結婚した方が幸せになる確率は上がると思ってる+10
-4
-
1289. 匿名 2021/03/04(木) 07:12:08
独身で旅行が楽しみだったけど、コロナでそうもいかず。
友達との食事も減り。
だんだん自分も老いていくし、いいことないよ
若いうちに売れなかったら、だいたいそのまま一人だね+6
-0
-
1290. 匿名 2021/03/04(木) 07:12:51
>>1280
逆に34になるまでそんなに深く考えてなかったんだろうと思う
のんびりしてたというか
したってしなくたってどっちだって自分の自由なんだけど、この先のことは覚悟して選んだ方がいいかもね
この場合、おじさんに悪意ないことは主もわかってそうだけど+20
-0
-
1291. 匿名 2021/03/04(木) 07:13:42
>>644
まあ、実際結婚出来てないわけで、負け惜しみとしか+35
-3
-
1292. 匿名 2021/03/04(木) 07:14:26
>>1286
誰もが子供欲しいわけじゃないからね
結婚年齢はその人の自由+6
-0
-
1293. 匿名 2021/03/04(木) 07:18:09
>>1255
そうそう
単なる雑談だよね
そんな気にすることでもないよね+11
-0
-
1294. 匿名 2021/03/04(木) 07:18:52
>>1236
なるほど!+4
-0
-
1295. 匿名 2021/03/04(木) 07:18:57
>>808
自分さえ良ければいいって性格が遺伝してるね+1
-11
-
1296. 匿名 2021/03/04(木) 07:19:51
>>1272
外国のドキュメンタリーで、ある程度の年齢の独身女性が大概受精か養子か忘れたけど、子供をひとりで育てる実話を見たことがあります
経済力に問題のない人でした
男嫌いで子供好きなら、そう言う選択もあるんでしようね
日本では稀でしょうけど+4
-0
-
1297. 匿名 2021/03/04(木) 07:21:08
>>487
結婚してほしいわけではなく、幸せになってほしいだけだとおもう。+19
-0
-
1298. 匿名 2021/03/04(木) 07:22:48
>>800
近所のおばさんのために生きてるわけじゃないからね
それ、やっかみもはいってそうだし、どうでもよくない?+19
-0
-
1299. 匿名 2021/03/04(木) 07:22:56
>>1255
時代に合わない考え方は変えていくべきだと思うけどね。+4
-2
-
1300. 匿名 2021/03/04(木) 07:24:03
>>808
いいなー。そんな親。早く結婚しろ、早く子供産め、一人っ子はかわいそうだ、とか、そろそろ孫の顔みせて、とか、ほんとに嫌だ。心配はうれしいけど、自分達の欲望を子供の人生に被せてくる親たち、本当にやめてほしい。+17
-0
-
1301. 匿名 2021/03/04(木) 07:24:53
>>1029
面白いねー
後付けされたのも結構昔なんじゃないかな?
結婚だけが幸せじゃないっていう価値観が生まれたのは割と最近だよね。合わなくなってきてる気がする。+6
-0
-
1302. 匿名 2021/03/04(木) 07:25:25
>>14
44歳行き遅れでーす(^ ^)♪
行き止まり?とも言うみたいですが(笑)
それなりに現在片想い頑張ってます。
応援宜しくお願いします✨
+131
-0
-
1303. 匿名 2021/03/04(木) 07:25:50
>>800
いやだね、ご近所付き合いめんどくさいね。+13
-0
-
1304. 匿名 2021/03/04(木) 07:25:54
>>1272
でも年取って60、70くらいで、男っぽさが無くなった穏やかなおじいさんと同居するって事もあると思うよ?
おばさんがずっと男の人苦手で独身だったけど、そんな感じで暮らしてる
女の人が苦手な男性とわかり合えるかもしれないし、何があるかわからないよ
+6
-3
-
1305. 匿名 2021/03/04(木) 07:28:06
>>1266
ほぼ だからね
例外はどんだけでもいます
私も例外で結婚してますが
したから、どうということもない
良い面もたくさんあるし、独身のときがなつかしいこともあるし+3
-0
-
1306. 匿名 2021/03/04(木) 07:28:47
>>1253
ぼる塾で再生されたわ+3
-0
-
1307. 匿名 2021/03/04(木) 07:30:25
>>1266
全然ゲームオーバーじゃないやん
4分の1も結婚してれば
してるからどうってことでもないけど+3
-1
-
1308. 匿名 2021/03/04(木) 07:31:31
>>1219
でも外から見れば同じ35才独身だよ+5
-3
-
1309. 匿名 2021/03/04(木) 07:32:30
>>69
よく結婚できたな、と思うような、内面クズな人間も割りと見かけるよね、そういう人は相手もクズなんだよね、何でこの人結婚できたんだろう?と思ってたけど、類友ってことなんだなと思ったよ。だから、あなたはそいつと離婚できて良かったね。次はよく見てから選ばないと同じ穴に落ちるよ。+12
-9
-
1310. 匿名 2021/03/04(木) 07:35:51
>>1259
自虐って自分への暗示になってしまうと危険だから、笑ってほっとくでいいんじゃないの?
+3
-0
-
1311. 匿名 2021/03/04(木) 07:36:15
>>1
34かぁ
行き遅れではないけど子ども欲しいなら、積極的に婚活頑張ったほうがいいと思う
子ども欲しい男性が35歳くらいから、避け出すし+16
-0
-
1312. 匿名 2021/03/04(木) 07:36:18
>>1309
そして69には自分とピッタリ合うクズが周りにいない模様。
文面みてるといなさそう。+9
-1
-
1313. 匿名 2021/03/04(木) 07:36:39
>>650
恋愛出来る若い時期にネットが発達してなかった(ミクシーくらいしかなかった)から、新聞や雑誌とかに洗脳されるよね。
今の若い子は、後悔してる声とか聞けるツールあるから何をするにも、きちんとしてるよね
ヤンキーもいなくなったし、彼氏も学生時代に見つけて結婚早くなってるみたいだし+12
-5
-
1314. 匿名 2021/03/04(木) 07:37:11
>>1312
間違えた1309。+3
-1
-
1315. 匿名 2021/03/04(木) 07:37:52
>>255
行き遅れというより手遅れw+5
-14
-
1316. 匿名 2021/03/04(木) 07:40:15
>>862
あぁ、男性って相手が邪魔とか嫌いじゃない限り好きじゃなくても付き合えるからね。
長い付き合いだから、大きな愛情や深い信頼がある訳じゃなく。
自分で動けて立派だったね。+7
-1
-
1317. 匿名 2021/03/04(木) 07:41:29
>>669
ピンとこない人と無理してお泊まりする必要なんかないじゃん!
会ってるだけで、自分の気持ちの変化もあるかも+6
-0
-
1318. 匿名 2021/03/04(木) 07:41:50
行き遅れか、なつかしい言い方だね。とっくに死語になってると思ってたよ。+7
-1
-
1319. 匿名 2021/03/04(木) 07:42:15
>>1
男はあんまり考えて話さないから、娘の為じゃなくて自分が働いて支えられるのが、娘MAX35歳ぐらいって感じなのかもよ。気にしない、気にしない。+12
-0
-
1320. 匿名 2021/03/04(木) 07:44:08
>>773
まぁわかるけど、
色んな事情があってパートになってる人もいるから…そのおばちゃんはデリカシーないけど+76
-3
-
1321. 匿名 2021/03/04(木) 07:44:18
>>1275
適齢期ってやっぱりあるよね。
でも適齢期にパートナーに恵まれない人やパートナーに恵まれても妊娠できずお金と労力をかけてひっそり不妊治療してる人だってたくさんいるはずだからやっぱり外じゃそんなこと言えないよね。
結婚も妊娠も早い方がいいのはわかっててもできない理由がある。+12
-1
-
1322. 匿名 2021/03/04(木) 07:44:42
>>650
ジャストその世代、東京の某大学卒、女の子で1000万稼ぐ人も周りにたくさんいるような環境だけど、33歳で結婚した私が友達の中で最後だったよ。
(家庭持ってる人が多いので遠慮して家族だけの式にした)
博士号持ってる男友達も、世界中飛び回る仕事してて仕事大好きだから結婚しない!って言ってた女友達も、みんなとっくに結婚して子供いる。+25
-0
-
1323. 匿名 2021/03/04(木) 07:44:44
>>816
一人暮らしで、やりたいことがあるから1人の人もいますよ
自分の目標を達成してから、良い人を見つけて結婚する
結婚しか達成できなかったひとに、あれこれ言われても余計なお世話でしかありません
+4
-6
-
1324. 匿名 2021/03/04(木) 07:45:14
>>10
この子叩く人は自分が10代だった時を思い出すべし
20代前半までは自分も思ってた
現在30代後半独身です+23
-7
-
1325. 匿名 2021/03/04(木) 07:45:50
>>809
狭い世界で生きてるんだろうな+8
-1
-
1326. 匿名 2021/03/04(木) 07:45:59
結婚したい人は工藤恵子さんのYouTube見る事をおすすめする。厳しい事ビシビシ言うけど婚活頑張ろうって思える。結婚なんてしなくていいよーって人は見てはだめ。【精神年齢マイナス成長】オンナはチーとも成長せん「昔のハタチ」は今の30才 コレ、ホンマ!! - YouTubem.youtube.com#オンナの精神年齢はマイナス成長#昔の女性と現代女性の精神年齢は10才以上違う銀座、青山、麻布、名古屋、大阪の結婚相談所 【婚活KOKO】脅威の成婚率!!(株)パッション 代表 工藤恵子婚活KOKO 結婚カウンセラー ♦元CAの婚活応援ブログ https://ameblo.jp...
+4
-0
-
1327. 匿名 2021/03/04(木) 07:46:46
>>20
この人言い方悪いけど、確かに田舎はめんどくさい。過干渉だよね。昔は~とか、この辺りはみんなそうやってきたんだから、とか、人をがんじがらめにしようとしてくる。気持ち悪い。都会とか、ハワイとかで暮らしたい。+14
-13
-
1328. 匿名 2021/03/04(木) 07:47:02
>>499
これにマイナスするのは当本人だよ笑+36
-9
-
1329. 匿名 2021/03/04(木) 07:49:05
結婚って何がなんでもしなきゃいけないものなの?ひとりで自由に暮らすのが幸せという人もいるよ。独身でも良いという価値観がもっと広がればいいのに。+5
-0
-
1330. 匿名 2021/03/04(木) 07:49:28
>>1212
人権とか騒いでうるさい人のせいでダイレクトに意見も言えないからね、当たり障りなくだから己れの力で気づかなきゃいけない、だから気づけない人は自然淘汰の中に放り込まれる、見てくれはチョイいい感じだとしても。+8
-0
-
1331. 匿名 2021/03/04(木) 07:49:56
>>1324
17歳のころ、30過ぎの自分なんてまったく想像もできなかったな
せいぜい認識できるのは25歳まで
30過ぎたらもう親の世代だった+27
-0
-
1332. 匿名 2021/03/04(木) 07:49:56
>>1324
人の人生も自分の人生も勝ち負けではかったことない。そんな頭悪い物差しもってないっす。+4
-3
-
1333. 匿名 2021/03/04(木) 07:51:21
>>952
日系航空会社で接客してるので美人の部類です。笑残念でした!+0
-4
-
1334. 匿名 2021/03/04(木) 07:52:15
男は35過ぎても行き遅れじゃないのか??+0
-1
-
1335. 匿名 2021/03/04(木) 07:52:39
>>1327
国内の都市部ならいいけど海外で独身って肩身狭いよ。アメリカなんて特に。パートナーがいて当然の生活サイクルができてるから。
寧ろ欧米のほうがシングルは生きにくいと思う。+6
-2
-
1336. 匿名 2021/03/04(木) 07:52:59
>>1029
祖母が言うには子供の頃はそんなに3/3中にバタバタ片付けてなかったみたい。
戦後くらいから「片付けない=ずぼらは貰い手(死語だけど)なくなる」みたいな価値観になって行ったのかなと話したことがあります。+7
-0
-
1337. 匿名 2021/03/04(木) 07:53:15
>>773
パートをばかにしないでほしい。あなたはなにを成し遂げたの?+99
-10
-
1338. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:22
>>1333
それなのにお金持ちの男に選ばれないのね+1
-2
-
1339. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:28
職場の年下で新婚の新人に「店長が○○さんのこと、あの人綺麗なのに結婚できないのよねって言ってましたよ」ってご丁寧に報告してきたわ。褒めてるつもり?行き遅れの35歳です!+6
-1
-
1340. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:33
>>1
行き遅れてることは承知
わざわざ言わなくても
嫌味!+3
-2
-
1341. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:36
>>4
コロナ禍でますます結婚してない人増えるからその内35歳でも結婚してない人が普通になるかもね+52
-3
-
1342. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:48
>>1331
だよね。学校の先生とか新任の先生でもない限り当時20代だった先生でもオジサンオバサンって思ってたわ。+7
-0
-
1343. 匿名 2021/03/04(木) 07:55:11
>>1335
ごめん私結婚してる。結婚に限らず、子供のこととか、暮らしかたとかさ、田舎はめんどくせーなっておもう。+9
-0
-
1344. 匿名 2021/03/04(木) 07:57:15
>>773
何も成し遂げていない社会から必要とされてない女です。おはようございます+66
-3
-
1345. 匿名 2021/03/04(木) 07:57:51
結婚してる人、離婚した人の結婚しなくていいよは信用してはいけない。+6
-0
-
1346. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:05
>>1335
どこにいってもめんどくせえってことだね、ありがとう。+4
-0
-
1347. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:19
結婚したから幸せになれる訳でもないし、結婚している人が幸せな人ばかりではないから
行き遅れと言われても自分が幸せならいいんしゃない?令和も3年だよ~。悪しき昭和の風習や呪いは切っていこうよ‼
+2
-5
-
1348. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:20
>>377
セーフかどうかより、自分が今後どうしたいかが大事だと思う。
子供欲しいなら結婚は意識したほうがいいし、結婚もパートナーも興味ないなら自分の人生充実させるほうが良い。
なんとな〜く40歳すぎて、子供産めない(結婚相手も見つからない)歳になってからハッと気付いても、手遅れなので。+7
-1
-
1349. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:22
>>1026
友人の医大卒の子で、後期研修中に妊娠出産してる子がいた!何年か専業やるみたい。
そういうやり方もあるよね。賢いなーと思った。+8
-2
-
1350. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:27
>>540
言いたい事はわかる。
でも行き遅れ以外にしっくりくる言葉がないからまだ使われるんだよ。
「35歳で結婚したいのに出来てない人」を一言で表現って難しいよね。+42
-1
-
1351. 匿名 2021/03/04(木) 07:59:03
私なんて49歳の行き遅れ。
40代独身なんて都会じゃ多いよ。
年齢としては確かに行き遅れだけど。+9
-6
-
1352. 匿名 2021/03/04(木) 07:59:15
>>1343
どちらにも良いところ悪いとろこはあるよね。
都会は見栄の張り合いだからおせっかいな人はそんなにいなくてもお金掛かるよ。+3
-3
-
1353. 匿名 2021/03/04(木) 07:59:17
>>1344
おはよう、わたしも成し遂げてない。+30
-0
-
1354. 匿名 2021/03/04(木) 08:01:32
40代後半独身。
綺麗を意識しながらできる範囲でおしゃれして図太く生きてます。+5
-0
-
1355. 匿名 2021/03/04(木) 08:02:02
>>1324
30歳で結婚してるかどうかは考えた事あるかもしれないけど、30歳で結婚してなかったら負け犬だとかそんな失礼なこと思った事ない。+8
-4
-
1356. 匿名 2021/03/04(木) 08:02:29
>>1101
たしかに33って最後の華感ある。+23
-1
-
1357. 匿名 2021/03/04(木) 08:02:54
>>1352
田舎の見栄っぱりもなかなかだよ、都会の人とは違うとこで金かけるのさ。+4
-1
-
1358. 匿名 2021/03/04(木) 08:03:03
地方都市に住んでるけど、周りの友達はだいたい25辺りで結婚してすぐに子供産んでる
順調にいけば40半ばには子供が独り立ちするんだよね
その後だってまだ若く動ける年齢だから何でもできるしね
やっぱりそういう子たち見てると羨ましいなと思うよ+8
-1
-
1359. 匿名 2021/03/04(木) 08:03:08
>>650
氷河期で就職先なかったから自力で起業して稼げ。
バブル弾けて不況だからバブル並に金使え。
万が一結婚したら仕事子育て妻の役割全うしてから介護しろ。
なんて時代だ。+8
-0
-
1360. 匿名 2021/03/04(木) 08:03:57
子育てを終えて孫に囲まれながら老後を暮らし死ぬか、
お金を貯めて高級老人ホームで毎晩なだ万の夕食を頂きながら暮らして死ぬか…
自分の理想の老後から逆算していけば今の自がすべき答えが見付かるはず+6
-1
-
1361. 匿名 2021/03/04(木) 08:04:53
人様に迷惑かけたり無理して結婚してバツイチになるよりちゃんと人生設計考えて自立して暮らせてるならいいと思う+6
-1
-
1362. 匿名 2021/03/04(木) 08:05:06
>>1356
ある~!まだ若い!って自他共に思える最後の年齢かも、、、。+22
-0
-
1363. 匿名 2021/03/04(木) 08:05:53
>>773
独身女性に限って非正規実家暮らしみたいなのが多いし
バリバリ働いてる人でも普通に既婚子持ち多いけど
結婚も出産もせず何を成し遂げたの?+40
-16
-
1364. 匿名 2021/03/04(木) 08:06:22
>>1271
40で介護は早くない?
ひとによるでしょうけど+4
-2
-
1365. 匿名 2021/03/04(木) 08:06:52
>>1114
本当この通りだと思う
モテない女でも20代前半までに声かけてきた男と付き合えば結婚なんて簡単
問題はそれを逃した後+16
-0
-
1366. 匿名 2021/03/04(木) 08:07:25
>>557
初婚だとまだ夢を見てしまうんじゃないかな?
イケメンで性格良くて収入もしっかり、専業主婦させてくれる人!みたいな
その点バツがついてる人は子煩悩な人とかお金の価値観とか見てる場所が違う
自分はアラフォーだけど周りの独身は、寄ってきた男性を「背が低いから...」というような理由で振っている
+27
-0
-
1367. 匿名 2021/03/04(木) 08:08:20
>>1360
テレビで高級老人ホームの特集見たことあるけど
高級老人ホームでなだ万食べ暮らすみたいな生活してる人は、医師とか弁護士クラスの人だよ
年収500万レベルならコツコツ貯金しても厳しい+9
-0
-
1368. 匿名 2021/03/04(木) 08:08:28
>>1163
たぶん、30過ぎくらいでできにくい人は20代でもできにくい人だよ…年齢の影響が強く出てくるのは35くらいからだし+22
-5
-
1369. 匿名 2021/03/04(木) 08:08:47
>>1304
60.70でも、男は男だよ、それのキモさったらあんた、、、+1
-2
-
1370. 匿名 2021/03/04(木) 08:08:50
>>773
今やどこの会社もパートアルバイト派遣が下支えしてます。各々自分に合った形態で就業してます。パートの方は仕事と育児家事を上手く配分してやっているのでは。
馬鹿にしないでください。+68
-3
-
1371. 匿名 2021/03/04(木) 08:09:02
>>1324
この人は、自分が老け顔で30代に見えるからお前が言うなって叩かれてるのかも
制服着てるから10代って判るけど友近にしか見えない+3
-0
-
1372. 匿名 2021/03/04(木) 08:10:05
>>1117
的確でわろた
婚期逃す人ってなんでなんだろう?と思ったけど、コメ主みたいに色々付き合う前から頭の中で勝手に暴走するからなんだね。勉強になったなり+20
-1
-
1373. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:04
>>1367
私弁護士でそこそこ給料がいい法律事務所で働いてるけど、20代は違う仕事してて弁護士になったの遅いからとてもそんな高級なところいけないと思うわ…+7
-0
-
1374. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:43
パート主婦バカにしてる独身さんみたいになんか成し遂げてたら良いんじゃない?
しがない雇われ仕事して何も成し遂げてない生き遅れは終わってるってことらしいけどw+5
-1
-
1375. 匿名 2021/03/04(木) 08:13:02
>>59
私は、国のために子供産みなさい!って、嫌がらせ言われたよ。職場のおばあさんに。忘れないわ。+22
-1
-
1376. 匿名 2021/03/04(木) 08:14:00
田舎の個室の老人ホームだって月17万〜だからね+1
-1
-
1377. 匿名 2021/03/04(木) 08:14:33
>>1370
ありがとう+22
-1
-
1378. 匿名 2021/03/04(木) 08:15:53
そいつらがクソだから気にしなくていいよ
デリカシーなさすぎ
自分の固定観念で人の事勝手に可哀想に思うなんて何様
思うのは勝手だけど周りを気遣えないデリカシーない父親を持つ子供も可哀想だよ
+0
-2
-
1379. 匿名 2021/03/04(木) 08:16:12
>>59
子どもを産むことしか誇れないような人は何がなんでも産んだ方がいいと思う。
でもそうじゃない人もいるし、子ども生まなくても社会で居場所のある人もいるしね、女性全員にあてはまることではないと思う。+41
-4
-
1380. 匿名 2021/03/04(木) 08:16:48
>>2
お雛様をしまう時期に時代遅れも何もなくない?
男性陣は昔から言われたからことについて話していただけで、それを>>1がきいて勝手にグサっときただけでしょ
それいうならお雛様自体が時代遅れってことになるわ+55
-3
-
1381. 匿名 2021/03/04(木) 08:16:56
>>1
わたしも昨夜旦那とそんな話してたけどさ
35の女性に行き遅れって思わないけどな😓
ただ話の流れで何気なく言ったんじゃない?+3
-2
-
1382. 匿名 2021/03/04(木) 08:18:30
>>1314
えっと、結婚してます、あなたはいなそうだね、文面見てるとわかります。+1
-3
-
1383. 匿名 2021/03/04(木) 08:18:51
>>20
おひなさまを早く片付けないと嫁にいけなくなる、行き遅れるって都内でも言われてるよ
その話からいつまでに結婚して欲しいっていう話になっただけじゃないの?+7
-3
-
1384. 匿名 2021/03/04(木) 08:19:55
>>1314
それともくずがまわりにいるタイプかな?+2
-2
-
1385. 匿名 2021/03/04(木) 08:20:16
>>4
どうせ田舎でしょ?
バリキャリで働いてたら独身なんて今時普通だよ。+22
-21
-
1386. 匿名 2021/03/04(木) 08:21:03
>>1378
言い方悪いけど
その既婚男性陣は主の事は良くも悪くも空気くらいに思ってて眼中になかったから何も考えず話してたんだと思うよ
男って露骨だよ、美人は例外として女性は33歳すぎたくらいからは女として認識しなくなる人がめちゃくちゃ多い
ど真ん中な主が傷ついたのは分かるけど
特にディスる訳でもなく、昔からの風習を世間話的に話してただけ+12
-1
-
1387. 匿名 2021/03/04(木) 08:21:23
>>1029
夜に足の爪を切ると親の死に目に会えないとか、
夜に口笛を吹くと母がくるとかと同じじゃないかな?
早く片付けないと、という理由づけというか
昔の人も片付け面倒くさかったんだよw+9
-0
-
1388. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:03
女の幸せ=結婚、子ども産むことみたいな考え無理。
結婚だけが幸せじゃないし、幸せって個々の心で感じるものでしょ、+8
-0
-
1389. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:10
>>1385
バリバリ働いてない人ってなんでこうも同じ文章を書くんだろう+12
-3
-
1390. 匿名 2021/03/04(木) 08:23:07
>>1335
欧米でも都市部は違うんじゃないかな+1
-7
-
1391. 匿名 2021/03/04(木) 08:23:08
>>4
田舎者がっ+12
-6
-
1392. 匿名 2021/03/04(木) 08:23:38
>>1351
子どもを望めない歳になった人のことは行き遅れとは言わない。
もういつ結婚しても、しなくてもいいんだから。+4
-4
-
1393. 匿名 2021/03/04(木) 08:23:49
>>51
娘に結婚願望なく1人でも楽しそうにしてるならいいけど、結婚願望あるタイプなら心配になるよね。+49
-2
-
1394. 匿名 2021/03/04(木) 08:24:28
>>1
行き遅れという言葉はどうかと思うけど、結婚したいなら平均年齢からすると遅いかもね。けど、遅くに結婚して超幸せそうな奥さんみるし、悪いことでもない。
ただ、結婚して子供が欲しいなら35すぎると卵子凍結とか色々考えながらいたほうがよいとは思う!+2
-1
-
1395. 匿名 2021/03/04(木) 08:27:16
>>1387
蛇じゃないの?+2
-0
-
1396. 匿名 2021/03/04(木) 08:29:08
>>1395
変換ミスw
どんだけ怖い母なんだw+0
-0
-
1397. 匿名 2021/03/04(木) 08:30:08
男も行き遅れっていわれることあるのかな+2
-0
-
1398. 匿名 2021/03/04(木) 08:31:30
4月で28の独身だけど、私もきっとご縁が無いんだろうなって思い始めて来た( ;∀;)+2
-0
-
1399. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:42
まぁそれが率直な親としての気持ちなんだろうね。赤の他人が35歳で結婚してなくても行き遅れ〜とは思ってないと思う。親としては子供にはお嫁に行ってほしいと思うだけで。お嫁に行き遅れるって言うのもひな祭りの言い伝えみたいなものだし昔から言われてる話だよね。逆に主さんの前で言うってことは別に主さんに対して行き遅れてるって思ってないからさらっと言えるんじゃないかな。腫れ物に触る感じで気を使って言われないほうがやばいと思うよ。+0
-1
-
1400. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:58
お雛様からしたら年中飾ってちやほやしてくれって感じだろうけどね+0
-0
-
1401. 匿名 2021/03/04(木) 08:33:08
>>1396
よこよこ
娘が夜に口笛吹いてたら気になって見にきてくれる良いお母さんなんだよw+8
-0
-
1402. 匿名 2021/03/04(木) 08:33:17
まぁ、ドラゴンボールの孫悟空やベジータでも若くして結婚出来ちゃってる時代だしね+3
-1
-
1403. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:00
>>1398
ここでそういうこと言うのは控えた方がいいよ
なぜならまだ全然若くてチャンスがあるから+7
-1
-
1404. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:05
>>1397
男は40過ぎたら流石に
変わり者か、遊び人の性欲モンスターしか残ってない+6
-6
-
1405. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:14
>>4
想像力が欠如した女の発言。
本当に視野が狭い、結婚してるだけで、ただのしょうもない人間。+28
-12
-
1406. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:54
>>1402
セーラ戦士だってみんな22でけっこんしたわよ+0
-0
-
1407. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:57
私36歳独身の母親ともなると「お雛様久しぶりに飾ったからしばらく置いとくわな!あんたまた帰ってきた時に見よし!夏頃までそのままにしとくしな!」とか連絡くる+6
-0
-
1408. 匿名 2021/03/04(木) 08:35:09
>>1
主に対して言ったわけじゃないんだから気にするな。
娘には35歳までに幸せな結婚してほしいと思ってるごく普通の父親達の会話だよ。+29
-0
-
1409. 匿名 2021/03/04(木) 08:37:11
お雛様早く片付けないと生き遅れるは
きちんと片付けの出来る女の子にしなさい=そのためには母親であるあなたが娘のためのお雛様をきちんと片付けなさいと言う意味から来た風習
女は16で嫁に行ってるような時代の昔からある風習なんだから
ギャーギャー言う事じゃない
こう言うことに目くじら立てる人がサザエさんの話とかに一人で炎上してTwitterとかで喚いてるんだろうか+8
-1
-
1410. 匿名 2021/03/04(木) 08:38:43
>>641
これさ、本当にあるよね。
その会社が女性の人生と仕事の両立をきちんと考えてくれてるかどうかが如実に現れる部分でもあると思う
大手だと産休育休当たり前だし、復帰する体制がごくごく当たり前に整ってる
けど、中小だとみんな結婚してないとか、結婚してるけど全員子供いない(不妊を大いに含む)とかあって、実際中で働くと会社の体制も問題だなって思う事ある+11
-1
-
1411. 匿名 2021/03/04(木) 08:41:08
>>34
雛人形ってそういうものだから早く片付けるのは分かるよ。幸せな結婚が背景にあるからね。うちも今朝片付けたけど、結婚早過ぎるのもなぁとか思ったし、時代錯誤を感じた。+11
-5
-
1412. 匿名 2021/03/04(木) 08:44:04
>>1
その男共が、「時代の生き遅れ」+1
-11
-
1413. 匿名 2021/03/04(木) 08:44:43
>>69
1億いいね押したい!
全くもって同感です!+17
-14
-
1414. 匿名 2021/03/04(木) 08:45:05
>>1386
そうですね。私も何も考えずに話してたんだと思います。
ですが、
今回の行き遅れの件についてもだけど、デリケートな問題は他の人が聞こえる可能性がある場所では発言するべきでは無いと思います。
良識のある人なら本音は置いといて、職場かな?で言わないと思います。+1
-4
-
1415. 匿名 2021/03/04(木) 08:45:21
>>1367
高齢化が進んでるから要介護の認定も厳しくなってるし、既婚だろうが独身だろうが入居できるレベルの施設でも空き待ちばかりで取り合いになるだろうね+6
-0
-
1416. 匿名 2021/03/04(木) 08:45:31
うちの実母筋金入りのズボラで雛人形は旧暦のお雛様まで飾っとくのよとか行って、弟の兜出すのと入れ替わりくらいで片付けてたけど
早くもなく遅くもない28で結婚したよ+3
-0
-
1417. 匿名 2021/03/04(木) 08:46:17
>>1144
男の立場に立って考えてみると
自分一人で子供を作れないってものすごく生物として無力なんだよね
誰か異性の助けを借りないと自分の子孫が残せない
だから誰か女性を一人獲得しないといけない
そうやって考えると、女と違って男は最初から激しい生存競争にさらされてるんだよね
確実に子供が欲しいならそりゃあ女性の年齢にはシビアになるわ+7
-2
-
1418. 匿名 2021/03/04(木) 08:46:23
>>1236
なんで女限定なの?
誰だって片付け後回しにする事もあるし古い風習なんかクソ喰らえだわ+0
-6
-
1419. 匿名 2021/03/04(木) 08:47:08
>>1414
高齢独身者の前では言わないけど社内ならいないところでボロクソ言ってるクズはどこにでもいる+2
-1
-
1420. 匿名 2021/03/04(木) 08:47:11
>>1398
真面目にレスするとそう思うなら危機感を感じて時間を無駄にせず動いた方が良い
35過ぎても結婚したくても出来ない人は、その人に問題あるとかじゃなくて節目節目に行動に移せていなかった人が殆どだと思う
少なくとも私の周りはそう。婚活していたとしても、ウダウダ相手の不満を並べて交際に進まなかったり、とっとと切り替えて次の人に行ったり出来ないんだよねみんな。
相手は選んでもいいけど、付き合わないならチャチャっと次行くとか自分の為にフットワークの軽さは必要。
あなたが自分の幸せをきちんと分析して、ちゃんと考えながら効果的に動けば30までには余裕で結婚出来るよ
分析した結果、結婚願望がまるでないなら仕事や趣味の目標に向かって実現してゆけば幸福度は上がるだろうし、とにかく行動。+8
-0
-
1421. 匿名 2021/03/04(木) 08:47:38
行き遅れですか?
って質問なら行き遅れでしょ。
こんなの質問するまでもなくない?
+7
-0
-
1422. 匿名 2021/03/04(木) 08:49:04
>>1356
この言葉しっかりと刻んでおきます
もうすぐ31歳。もう30になった時から年老いたと思っていたけど、どこかでまだ若く見えるからとか甘いこと考えてた+10
-1
-
1423. 匿名 2021/03/04(木) 08:49:48
>>21
そうだと思うよ
たまたま隣にいた人が貴女でその年齢だったって事だよ
気にしなくて大丈夫
胸張って堂々としましょう+51
-0
-
1424. 匿名 2021/03/04(木) 08:50:18
>>1
いや、世間的にはいき遅れに入るだろう。
でももうそこはいいじゃん!
自分で限界を決めたらダメだよ!
と39独身に励まされても虚しいだけかな+7
-0
-
1425. 匿名 2021/03/04(木) 08:50:28
>>1417
人間だけじゃなくて生物みんなそう
オスはメスと交尾して子孫残すことに必死
メスのために美しい姿をしてダンスをしたり
メスのために巣をせっせと作ったり
怠け者のパンダですら唯一殺し合いをするのが
発情期のメスの取り合い+7
-0
-
1426. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:10
>>1398
婚活市場ではいちばん需要ある年齢。今のうちにがんばれ!+5
-1
-
1427. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:15
>>135
高校生の頃なんて男は24歳からオッサンと言ってた。
アラフォーになった今24歳の男なんてピチピチフレッシュだと思ってる。+69
-0
-
1428. 匿名 2021/03/04(木) 08:52:26
>>568
がるで見たけど、婚活って「好きな人と結婚するのを諦めて結婚する為の活動」らしいよ。
婚活コンサルティングの人に結婚を相談したら「もう恋愛はいいのよね?」って聞かれたって。この一言が物凄く怖いってみんな言ってたよ。+8
-3
-
1429. 匿名 2021/03/04(木) 08:53:28
>>1368
横だけど無知の中の無知だな。
本音で話せる友達が何人かいたら、30過ぎてから結婚した子の大半が何かしら不妊治療通ってる子多いって分かると思う
出来やすい人はいるけど、30過ぎて結婚して子供出来にくいって悩んでる人本当多いから
30過ぎて結婚する子自体全体では少数だけど、実感として周りのその少数の中で悩んでた子7割以上居たと思う+10
-4
-
1430. 匿名 2021/03/04(木) 08:54:17
>>773
「女は絶対子供を生むべき」
「子供をとったら何も残らないくせに」
どっちもデリカシーないでしょ。
他人下げすることって本当無意味だと思う。
+74
-1
-
1431. 匿名 2021/03/04(木) 08:54:48
>>1412
さいてー
雛人形があるうちなんて、うらやましいじゃない
+6
-1
-
1432. 匿名 2021/03/04(木) 08:54:51
結婚全く興味無い人もいるし。
結婚願望あったらどんなにのんびりした人でも29歳で焦らない?
こんなに世間体とか同調圧力を気にしなきゃいけない日本で30過ぎてもまあご縁があれば〜くらいの熱量の人はそんなに結婚したくないんだと思う。
そういう人は行き遅れとは言わないんじゃない。+5
-1
-
1433. 匿名 2021/03/04(木) 08:56:23
男の場合は独身貴族とか言われるのにね。
赤の他人が独身だろうがなんとも思わないけど、正直娘には結婚して欲しいのでお雛様は早くしまいます。+3
-2
-
1434. 匿名 2021/03/04(木) 08:56:26
>>1418
君は結婚できなさそう(しないんじゃなくて)なのはわかった+6
-2
-
1435. 匿名 2021/03/04(木) 08:56:53
>>1428
たくさんの婚活男女を見てる立場から、婚活をする男性で普通に恋愛対象になるような男性は居ないってことだよね
まぁ、男って基本自分から行くからフツメン以上ならさっさと相手いるのがほとんどだし
女が圧倒的に上位だった昭和末期とは違って
今は特に+2
-2
-
1436. 匿名 2021/03/04(木) 08:57:13
>>1429
30過ぎて結婚して不妊治療してる人が多いのは知ってるけど、そのうちかなりの割合で20代で結婚してても治療必要だった人がいるのではって話ね、その人たちは20代で挑戦してないから実際のところはわからんけどね。+8
-2
-
1437. 匿名 2021/03/04(木) 08:57:23
別に煽りじゃなくて真面目に思うんだけど
「34歳で行き遅れだと自分で気が付かない女って相当変わり者」
じゃない?
周りや世間の風潮全く知らないの?
別に独身でも良いと思うよ、本人の選択だし。
でも、行き遅れって気が付かないって、相当あれな人だと思う。
+6
-1
-
1438. 匿名 2021/03/04(木) 08:57:27
>>1428
なるほど納得。婚活で結婚した友達2人いるけどなんか楽しそうじゃないのはこのせいなのか。
夫婦仲は良さそうだけど少しだけ違和感がある。子供が生まれたら子供可愛いばかりになるのは仕方ないことだけど、恋愛結婚した夫婦とは空気感が違うというかお互いがお互いにちょっと遠慮してる感は見ててわかる。+2
-2
-
1439. 匿名 2021/03/04(木) 08:57:55
>>20
ガチの田舎だったら最早30歳で行き遅れ認定だと思う。+9
-3
-
1440. 匿名 2021/03/04(木) 08:58:00
>>1405
私もそう思うんだけどなんでマイナス?
視野狭くない?色々な生き方あるのに、1つだけの道しかないみたい。自分の生き方だけを信じてて、それ以外の生き方は否定しそう。+1
-4
-
1441. 匿名 2021/03/04(木) 08:59:00
私はずっと、既婚未婚を気にするのは女性だと思ってました。
とある社長令嬢は今年38歳で未婚ですが、
男性社員たちが「すごい行き遅れですね」と話していたようです。
私はそのとき「行き遅れ」という言葉がまだ使われていることに驚き、
男性がそういうことを職場で話すことにも驚きました。
(ただし言われても仕方ないようなパワハラ、セクハラをしている経営者一族ではありますが)
ここを見て、本来男性が好む言い回しなんだと改めて認識しました。
+2
-0
-
1442. 匿名 2021/03/04(木) 08:59:17
30ぎりぎり
32片足落ちてる
34もう相手は歳いったへんなじいさん
しかいないっていうのが現実だけど
別に結婚なんかしなくても幸せには
なれるよ
へんなじいさんと結婚してストレスで
病気になるほうがよほど不幸だわ+3
-0
-
1443. 匿名 2021/03/04(木) 09:00:02
>>310
普段から嫌味を言うような男性社員じゃないなら悪気ないんだと思う。
私も隣にいた20代前半の子が「子供は若いうちに産んだ方がいいよ」と男性社員に言われてて、その後独身の私(32)がいるのに気づいて気まずそうな顔してた。
でもその人良い人だし悪気はないんだろうとわかったから普通に仲良いよ。+35
-0
-
1444. 匿名 2021/03/04(木) 09:00:46
>>1414
繊細ヤクザに気を使ってたら何の話もできないね
芸能人の結婚出産ですら傷つくとか言うコメント見たことあるし+2
-1
-
1445. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:10
>>452
ちょんがーって言う言い方が有るみたい。
良くうちの父が、独身の知り合い男性の事を「あいつはまだちょんがー」と言ってた+1
-1
-
1446. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:13
>>1435
なんかそれ以前っぽかったよ。
そもそも恋愛感情を求めたらダメ、結婚が目的であり、恋愛が目的じゃないって感じだった。
言ってるように婚活会場には良い男は少ないだろうね。
もしいて付き合えて結婚できる状態になっても、好きじゃないからって断わるようなら婚活しても無意味って感じの台詞だと思う。
良い条件なら結婚する恋愛感情は求めないって言うのが婚活らしい。
+3
-0
-
1447. 匿名 2021/03/04(木) 09:02:18
>>1440
必死でコメ主を書き下ろしてるとこが見苦しいからでは?+5
-1
-
1448. 匿名 2021/03/04(木) 09:02:33
>>1438
そうだろうね。
恋愛結婚と違って恋愛感情がないんだろうね。
+4
-0
-
1449. 匿名 2021/03/04(木) 09:03:41
おっさん達は主の年齢知ってたのかね?主に直接行き遅れって言ったならデリカシーないけど、同僚の具体的な年齢覚えてないおっさん多いし、そりゃ父親同士で会話してたら、親心で娘に行き遅れてほしくないと思うのは自然なことだと思う。
主が自分は行き遅れなんじゃないかと気にしてるから、気になるだけで、おっさんたちは恐らく隣にいた主の事は意識に入ってないんだと思うけどな。+5
-0
-
1450. 匿名 2021/03/04(木) 09:03:59
>>1404
どこの田舎だよw+2
-1
-
1451. 匿名 2021/03/04(木) 09:04:18
>>20
都内、都心は特別+1
-9
-
1452. 匿名 2021/03/04(木) 09:06:57
雛人形ですら伴侶がいるというのにここの生き遅れオバハン達は…+4
-4
-
1453. 匿名 2021/03/04(木) 09:07:38
>>650
からの今や婚活ハズレ世代と言われるんだもんね。
メディア信じちゃだめね。+12
-0
-
1454. 匿名 2021/03/04(木) 09:07:46
>>30
この文章だけでも行き遅れた原因が透けて見える、、、
まあ、原因はこういうとこだよ。笑笑+11
-17
-
1455. 匿名 2021/03/04(木) 09:07:51
>>1251
40歳50歳の人は周りから見たら行き遅れとは見られない。
結婚出来なかったと見られる。過去形。
自意識過剰なのは本人だけ。
+15
-2
-
1456. 匿名 2021/03/04(木) 09:11:26
>>1404
変わり者には同意だが遊び人の性欲モンスターは偏見。
実際そんな人は結婚してるから。
独身の人はそりゃ独身だよねって見たら感じる人ばっかりだよ。
+4
-0
-
1457. 匿名 2021/03/04(木) 09:13:47
>>1453
今の若い子はアラフォー独身の末路見てるから動くの早いみたいね
大学時代から婚活意識してるみたいだし+17
-1
-
1458. 匿名 2021/03/04(木) 09:17:24
男性の経済力=女性の容姿年齢≒妊娠出産できるか、だよね
婚活市場の原理といえば、それまでだけど
男の低年収を下に見てたような女ほど、子ども産めない年齢になったときにブーメラン返ってきて辛いんでしょ
その人たちの中では、バカにしてた低収入男と自分は同じランクってことなんだから+1
-5
-
1459. 匿名 2021/03/04(木) 09:18:15
>>698
マッチングアプリ漁りかな+5
-1
-
1460. 匿名 2021/03/04(木) 09:19:33
32~32歳ごろには、会社では行き遅れだの負け犬だの裏ではかなりバカにされてた。
34歳から婚活して2年後寿退社が決まった。途端、社内の女性人たちの間で私への大しての対応が変わった。何故なら、彼女たちが合コンでいつも狙ってた職業だったから。
挨拶しても無視されたり、旦那さんの職場の人紹介してと言ってくる人。私だけには合コンとか紹介とか声をかけてくれなかったのに何だかなぁと思った。
結婚した翌年私は子供を出産、その頃に元職場は不景気のあおりを受けて倒産した。
+8
-2
-
1461. 匿名 2021/03/04(木) 09:19:48
母は必ず3日の夜には片付けてくれてまた。けど、私も30で遅めで嫁いだし、妹はアラフォーになってもまだだから、あまり関係ないのかも。
出しっぱなしは良くないとは思います。
+4
-0
-
1462. 匿名 2021/03/04(木) 09:20:38
>>568
本当に好きな相手としか結婚したくない
と言ってた美人の知人はアラフィフの今も独身だよ
その人は結婚してる人はみんなそんなに好きじゃない人と無理して結婚したんだと思い込んでる
そういうわけではなく、みんなこの人だと思って結婚してるのにね
まあ本人はそうとでも思ってないとやっていけないんだろうけど+13
-2
-
1463. 匿名 2021/03/04(木) 09:21:13
>>1458
女が産む前提で優遇されたり不遇な扱いされたりすることがあるのと、
男が稼ぐ前提で優遇されたり不遇な扱いされたりすることがあるのは同じということかな
+3
-0
-
1464. 匿名 2021/03/04(木) 09:22:06
>>1
娘いるけど結婚でしんどい思いさせたくないからしなくていいよって思う。自分の家庭がしんどい訳では全くないけど。その男性たちは奥様にとっても良くしてもらってるんだろうなぁ。というか男性がお雛様なんて自分で片付けたこともないだろ!どれだけ大変かも知らないで!だから簡単に結婚だとか行き遅れとか言えるんだろうな+5
-3
-
1465. 匿名 2021/03/04(木) 09:23:18
>>1452
雛人形ですら、って、あの人たち、天皇皇后みたいな立場でしょ?+6
-0
-
1466. 匿名 2021/03/04(木) 09:24:30
行き遅れかどうかなんて自分が一番自覚してると思う。
結婚したくない人は別にどうってことないだろうし、結婚したくて焦ってる人にはぐっさりくる。
わざわざ声に出すのは配慮が足らないとは思うが。+5
-2
-
1467. 匿名 2021/03/04(木) 09:25:15
>>389わたしの母親の仲良くしてるご近所さんのおばさま達は離婚組の人。どちらも70代。1人は子なし離婚で、離婚してから商売をされて一人で自立して来たひと。もう1人はシングルマザーかな。
優しく、しっかりしてる人達だし、視野の広いおばさま達だよ。色んな生き方があるんだと思ったわ。+5
-0
-
1468. 匿名 2021/03/04(木) 09:27:29
結婚したいと全く思わない
結婚したい!って思う時がくるのかな?
50歳より+9
-2
-
1469. 匿名 2021/03/04(木) 09:27:41
>>593
私は「もし結婚できなかったら…」って言うなぁ。「行き遅れ」ならいずれは行くわけだし。まあ確かに遅れられても困るかもだけど(部屋的には)+11
-0
-
1470. 匿名 2021/03/04(木) 09:28:57
>>1465
別に左翼でも何でもないけどさ。
雛人形を片付けないと嫁に行き遅れるとか、そういったことは「古くさい」と一蹴するくせに天皇制度はいいんだ笑
一貫性がないんだよねおばさんって。その時の感情が全てみたいな。+2
-4
-
1471. 匿名 2021/03/04(木) 09:29:03
>>54
何でも失礼って言えばいいと思ってる人多すぎ
34歳独身は実際行き遅れてるじゃん
行き遅れてる女に行き遅れって言って何が失礼なの?
ずーっと独身なんじゃない?
34歳で彼氏もいないなら、今すぐ婚カツパーティー行きなよ
手遅れかもしれないけど+25
-16
-
1472. 匿名 2021/03/04(木) 09:29:55
>>20
都内の大学~大学院出てるけど、友人は8割近く30代前半までに結婚してるよ。
アラフォーで独身なんて身近だと一人しかしらないけど、独身には独身の知り合いが多いのだろうか?+17
-3
-
1473. 匿名 2021/03/04(木) 09:30:50
>>1466
職場の子持ち同士でそういう会話したいので、我々にちょっと配慮してどこかへ行っててもらえませんか?+5
-3
-
1474. 匿名 2021/03/04(木) 09:33:40
>>1
たとえ心中では思っていても、職場の女性に配慮して普通は行き遅れなんて言葉は使わないよ。
その男性は仕事できなさそうだね…+2
-5
-
1475. 匿名 2021/03/04(木) 09:33:52
>>1468
結婚したいと思わないって言うか、できないの間違いでしょ?
誰にも選ばれない人生ってどんな感じなんだろう?
26で結婚して子供も生まれてエリート夫と楽しく暮らしてるけど、別に勝ち組とか思ってないよ
普通のことだし、私の周りも似たような感じだよ
生涯独身の人って、どんな感じなの?仙人みたいな生活してるの?
+2
-12
-
1476. 匿名 2021/03/04(木) 09:34:10
>>5
お雛様すらもってなかったけど、結婚したよー
何も関係ないと思う+9
-0
-
1477. 匿名 2021/03/04(木) 09:35:09
>>1468
マジレスするならもしこの先病気とかで入院したりとか、体が思うように動かなくなってきたりとかで心が弱くなることがあったときに思うかもしれないね。+3
-3
-
1478. 匿名 2021/03/04(木) 09:35:16
低学歴低収入の匂いだだ漏れ+4
-0
-
1479. 匿名 2021/03/04(木) 09:35:20
34歳なんて世間の誰もが認める行き遅れなのよ
女性は出産のタイムリミットもあるわけだし、その事実に抗っても意味ないでしょう
+4
-4
-
1480. 匿名 2021/03/04(木) 09:36:11
>>59
それは辛い。
聞いてる私も辛い!
共にのんびりぼちぼち頑張りましょ+16
-0
-
1481. 匿名 2021/03/04(木) 09:37:40
>>1474
まあ、ハゲにお前はハゲだと言うようなもんだよね。
別に本人に言ってるつもりはなくても髪の話してたらハゲは内心傷つくだろうし。+2
-0
-
1482. 匿名 2021/03/04(木) 09:38:42
>>1473
アラフォー独身が側にいたら逆にしづらくない?
わざわざ同じグループに所属してるくせに「配慮してよ!」っていう独身は別だが。+1
-0
-
1483. 匿名 2021/03/04(木) 09:39:25
私市役所で働いてたけど、正社員で独身の40,50歳とかたくさんいるよ。
安定して自分で稼いでる人は、結婚焦る必要ないよね。
私は既婚者だけど、相手がモラハラで後悔しかない。+5
-0
-
1484. 匿名 2021/03/04(木) 09:39:49
>>1470
なに言ってんだこいつ。+3
-0
-
1485. 匿名 2021/03/04(木) 09:40:13
このトピタイでこの画像はガル民の佳代子が泣くわ!!+0
-0
-
1486. 匿名 2021/03/04(木) 09:40:50
>>1473
なぜ?雛祭り、雛人形、子供の話はしてもいいんだよ。ただネガティブな面の話しをするのが配慮が足りないと思うんだけど。子持ち同士でも男の子だけ可哀想とか、女の子だけで跡取りがいないのどうするの、とかそういう話は配慮してしないでしょ?そういうのって普通だと思うんだけど違うの?+3
-0
-
1487. 匿名 2021/03/04(木) 09:41:29
>>440
そんなにいないよ、新婚以外は+5
-1
-
1488. 匿名 2021/03/04(木) 09:41:46
>>1466
行き遅れてる人に対して言ったのではなくて、聞こえてきただけなのでは?
過剰に反応して勝手に傷ついてる方がおかしい。
他の人の会話に聞き耳立ててないでさっさと仕事しなよ+4
-2
-
1489. 匿名 2021/03/04(木) 09:42:01
・職場の既婚子持ちが雛人形と娘の話題で盛り上がっている。
・自分が言われてるわけでもないのに「生き遅れ」というワードに過剰反応して勝手に傷つく。
ここまではまあ分かる。
・配慮が足らない。デリカシーがない。どうせ仕事もできない。
意味不明+10
-5
-
1490. 匿名 2021/03/04(木) 09:43:00
>>1471
うるせー人格障害
早く薬貰いに行けよ
手遅れかもしれないけど+10
-8
-
1491. 匿名 2021/03/04(木) 09:43:28
>>10
こういうレッテルのせいで、本当に生きづらかったよ。+12
-0
-
1492. 匿名 2021/03/04(木) 09:43:34
>>1281
高収入なら問題ないよ。+6
-1
-
1493. 匿名 2021/03/04(木) 09:43:48
>>481
結婚相談所で勤務してるけど、
たまーに70~80代くらいのお母さんが一人で来て、
40すぎの娘たちに相手を…って直談判しにくるときあるよ
とりあえず娘さんたちを連れてきてってお願いしてる+81
-0
-
1494. 匿名 2021/03/04(木) 09:44:18
>>1486
誰に対する何の配慮?
内輪の話をするのに何の関係もない赤の他人の許可が必要なの?+1
-2
-
1495. 匿名 2021/03/04(木) 09:44:44
>>1474
たかが世間話なのに、こんなに引きずるとか…
アラフォー独身女性のこじらせ感すごっ‼+9
-2
-
1496. 匿名 2021/03/04(木) 09:45:10
>>1242
逆差別も良いとこ
30歳過ぎても独身だって自由なのと同じく、結婚するのも子育てするのも自由
互いに干渉する必要はないけどどちらかが必要以上に気を遣わなければいけない状況はおかしい+39
-0
-
1497. 匿名 2021/03/04(木) 09:45:12
行き遅れかどうかって話だとしたら
34歳は今から相手見つけて結婚出産するには余裕の年齢だと思うよ
でも今までと同じ気持ちでいると無理だよね
気持ちを切り替えて、仕事するのと同じで
状況把握からの現状分析、計画、実行、反省点を改善していけば
結婚なんて簡単にできるよ+4
-0
-
1498. 匿名 2021/03/04(木) 09:47:11
>>20
都内ですが、今の20代は結婚早いですよ
30代以降の人達を見てるから
+29
-1
-
1499. 匿名 2021/03/04(木) 09:47:18
>>470
昭和なら25歳で行き遅れ扱いだったよね。+10
-0
-
1500. 匿名 2021/03/04(木) 09:47:28
無理矢理結婚して離婚するくらいなら独身の方がいいよな。
うちの親みたいに世間体気にして結婚して、家庭崩壊。父親も母親もお互いきらっててお互いの悪口ばっか。ストレスで二親から虐待もされてたし。
まともな家庭築けない人は結婚しない方がいい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する