-
1. 匿名 2021/03/03(水) 00:23:03
高校生の頃、拒食症になり入院が長引き結局中退。
そのあと過食嘔吐になり、現在5年目になります。
摂食障害で、大学に通うことも諦め、健康な体もボロボロになりました。
普通にご飯を食べていた昔に戻りたいです。
治したいのにダラダラと摂食障害から離れることが出来ない自分が本当に情けないです。
同じように、摂食障害で人生が変わってしまった方いますか?
つらいことなど、なんでも語りたいです。+208
-4
-
2. 匿名 2021/03/03(水) 00:23:33
来世に期待+17
-53
-
3. 匿名 2021/03/03(水) 00:24:02
何が原因だったの?
軽い気持ちのダイエット?+96
-11
-
4. 匿名 2021/03/03(水) 00:25:33
まだ23前だよね?
私の友達で高校時代は拒食症で、大変だったけど、28くらいのときに子供産んでたよ!+102
-40
-
5. 匿名 2021/03/03(水) 00:26:09
+33
-4
-
6. 匿名 2021/03/03(水) 00:26:40
妊娠中のつわり入院からの厳しい体重管理から発症した
人生壊れたやり直したい+137
-1
-
7. 匿名 2021/03/03(水) 00:27:58
自分の体験でなくて申し訳ないけど、私の友達も高校時代に患ってたけど30代で2人産んで、今はとても幸せそうよ。
焦らずお大事に、将来を悲観し過ぎずにね。+153
-17
-
8. 匿名 2021/03/03(水) 00:29:23
大丈夫?あまり思い詰めず、少しずつ頑張りましょうね。+85
-9
-
9. 匿名 2021/03/03(水) 00:31:49
高卒認定受けなきゃ大学行けないね+11
-37
-
10. 匿名 2021/03/03(水) 00:31:51
10代の頃拒食症になって、今は痩せ気味程度まで戻ったんだけど太るのが怖くて人付き合いが難しい
外食があると前後の食事減らしたりするからストレス溜まるし連続して予定を入れられない
旅行で他の人と一緒だと3食きっちり食べるのがストレスで旅行も避けてる
彼氏には心配されてるし一緒に食事を楽しめないなんて嫌なんじゃないかなと思う+180
-9
-
11. 匿名 2021/03/03(水) 00:32:02
拒食から過食になって人生MAXに太ってもう死にたい。
なのに食べちゃう。おまけにクズニート、家族にも疎ましがられて、1日食べ物のことばかり。こんな人生なんの意味があるの+231
-7
-
12. 匿名 2021/03/03(水) 00:32:14
体は大丈夫かな?
ちなみに主は毎日何して過ごしてるの?+17
-2
-
13. 匿名 2021/03/03(水) 00:32:41
私も毎日フラフラになって会社からも契約切られました
きっかけは激痩せした芸能人を見て、痩せるとこんなに心配してもらえるんだー、構ってもらえるんだーって思ったこと
その時点ですでに病んでたんでしょうね+174
-10
-
14. 匿名 2021/03/03(水) 00:32:53
18歳から過食嘔吐
やってない時期も多少あるけどアラフォーで治らない
もう治す気もないのかも
今は派遣で働きながら子育てしてます
子供産んだら治ったって話をネットで読んだけど治る気がしないわ+169
-7
-
15. 匿名 2021/03/03(水) 00:34:45
標準体重でいいんだよ
太ることが怖いからだよね?+41
-11
-
16. 匿名 2021/03/03(水) 00:35:47
>>1
余計な事かも知れませんが…
お母さんとは 上手くコミュニケーション
とれていますか?
同じ病を経験しました
私は、じゃない方(取れていないどころか
嫌われていた)だったので+90
-11
-
18. 匿名 2021/03/03(水) 00:36:25
>>11
私も過食、母が亡くなって完全に満腹中枢が壊れてしまった。
心配どころか太った私は離婚され、不健康まっしぐら。
やめたくてもやめれない。+129
-3
-
19. 匿名 2021/03/03(水) 00:37:37
>>13
心配してもらいたいなんて
おこがましい気持ちが間違ってたね+2
-58
-
20. 匿名 2021/03/03(水) 00:39:27
>>18
虚しさを食欲で補ってるんだね
日本人の女性でも150kgくらいまでは太るよ+66
-8
-
21. 匿名 2021/03/03(水) 00:41:20
中卒だとこの先きついね+6
-35
-
22. 匿名 2021/03/03(水) 00:42:10
元彼に太ったと言われた事がきっかけで、拒食症からの過食嘔吐になりました。今も周りにデブと思われてるのが怖くて一日の半分の食事は吐いてます。ガリガリではないですが、吐いたせいで身体がだるくて毎日しんどいです。+95
-5
-
23. 匿名 2021/03/03(水) 00:42:45
吐いてる人は胃酸で歯がボロボロですか?
+23
-9
-
24. 匿名 2021/03/03(水) 00:44:53
若くして入れ歯になる運命だよね
+21
-17
-
25. 匿名 2021/03/03(水) 00:45:08
>>19
13です。
当時10代で家族と凄く仲が悪くて辛かったんです。
確かにその寂しさの埋め合わせを他人に求めるべきではありませんでしたね。
私は別の精神疾患も治療中なのですが、皆さんも良くなる日が来ますように。+80
-2
-
26. 匿名 2021/03/03(水) 00:46:08
ホースを胃に突っ込んで吐く人と楽ってほんとですか?+7
-6
-
27. 匿名 2021/03/03(水) 00:46:27
>>18
何か、人でも 物でも この際何でもいい!
ときめくものが ひとつでもあると
違ってこないかな…+50
-9
-
28. 匿名 2021/03/03(水) 00:47:52
私もちょうど1年前に大量に食べて吐いてしまう過食嘔吐でした。原因は周りからブスとかデブとか言われて、可愛くならなきゃというプレッシャーだと思います。
半年ほどで症状は無くなったし、人生変わるほどのことは無かったですが、性格は傷つきやすくネガティブになりました。今はメンタルの治療をしてます。+66
-1
-
29. 匿名 2021/03/03(水) 00:49:53
>>19
横だけど
心配してもらいたい気持ちは、それ自体は誰にでもあるしおこがましくないでしょ
きっと心配してもらえるはず!とかの自己愛はおこがましいけど+61
-2
-
30. 匿名 2021/03/03(水) 00:50:56
>>2
人生は一度きり+4
-3
-
31. 匿名 2021/03/03(水) 00:50:56
私はついこの前まで約一年半過食嘔吐してました。
吐くために沢山のお菓子やパンを買ってがむしゃらに食べてました。ある日どんどん肌がボロボロになっていく自分を見て美しくないと思い、克服しようと思いました。(私が過食嘔吐になった理由はそもそも綺麗になりたいと思ったからです。)
嘔吐を繰り返すと身体に栄養が残らないのでまた食べ物を求めてしまうと言うことをしりまずは身体に不足している栄養素を取ることが大切です。
長々書きましたがとりあえずタンパク質とってみてください。手っ取り早いのはプロテインです。
わたしはプロテインに人生救われました。
今は過食嘔吐全くしてないです。+136
-4
-
32. 匿名 2021/03/03(水) 00:52:52
拒食気味になった時にどんどん痩せて苦しい事を当時の友人や家族に悩みを明かしたら、自慢?とか、うちの妹の方が痩せてるよとか言われた。
拒食の苦しさってあまり理解されないんだろうね。
私は仕事辞めたら拒食症治った。+110
-2
-
33. 匿名 2021/03/03(水) 00:53:22
ツイッターでカショオ(過食嘔吐)の人の呟きを見ると、見事にみんな同じなんだよね。
大体菓子パンやお菓子、割引されたお惣菜などを山程並べた写真を載せている。
自分が太っていて醜いと思い込んでいる。
健康な体より、1gでも体重が少ないことを重要視している。
希死念慮が非常に強い。
一日中食べ物のことしか考えられなくなるのはとてもキツいね。
細い=可愛いという価値観を植えつけられた思春期の子はかかりやすいのかなと思う。+131
-4
-
34. 匿名 2021/03/03(水) 00:53:46
>>1
さみしかったのかな。
私も過食嘔吐してた。
夫が結婚する前にせっせと料理を作ってくれたんだよね。
今も変わらずそれが彼の愛情表現なのだけど。
そうしたらいつの間にか治ったよ。
私は鳥のひなみたいに愛情をもらってたんだと思う。
親との関係が大きいと思ってる。
+152
-3
-
35. 匿名 2021/03/03(水) 00:56:50
21歳の頃、4年間ずっと付き合っていた男に浮気されて、相手がとても華奢な女の子だったのをきっかけに鬼ダイエットして軽い拒食からの過食嘔吐で身長160センチ体重42.3キロをキープしていました。
そんな奴とは別れて10年。
今は48.9キロですが、たまに食べ過ぎた気がすると自ら吐いてしまいます。
月に2.3回くらいかな。
本当に苦しいし中々相談できることじゃないから、無理しないでね。+94
-1
-
36. 匿名 2021/03/03(水) 00:58:54
高校生の時、過食嘔吐して歯がボロボロになって46才の今、上の歯は入れ歯になりました。
嫌な事があると過食嘔吐してしまってたけど、心が安定してきて治りました。
体も壊すし、色々ボロボロになるから本当に気をつけて。+96
-1
-
37. 匿名 2021/03/03(水) 00:59:24
>>1
摂食障害の「完治」は難しいと思う
私も高校のころ拒食症になりアラサーの今も引きずってる
暇さえあれば食べ物のことばっかり考えてるし痩せたい願望も若いときから変わらない
でもがむしゃらに食事制限したり、1日に何回も体重計に乗るようなことはなくなりました
あまり焦り過ぎないほうが良いと思う+77
-1
-
38. 匿名 2021/03/03(水) 00:59:59
過食嘔吐で顎関節症になった+17
-2
-
39. 匿名 2021/03/03(水) 01:00:01
妊娠きっかけで過食嘔吐するようになって、子供いるけどやめらんない
ストレス発散になってるのかなー
やめたいけど本気でやめる気もないのかもしれない
+18
-3
-
40. 匿名 2021/03/03(水) 01:01:17
>>1
私は非嘔吐で大学受験失敗してその大学辞めたよー
昼間も夜もコンビニはしごして公園で食べたりしてた!高校の頃の友達もそれで疎遠になったし、これから会う気もしなくなっちゃって笑笑
今は大学再入学したけどまだまだスイッチ入って絶望するときあるよ〜+55
-3
-
41. 匿名 2021/03/03(水) 01:06:55
私は中二でダイエット始めたら拒食症になって(当時は体重が90キロほどあった)、一年で40キロ痩せたからダイエットはもう卒業しようと思ったら何をどのくらい食べたらいいのかわからなくなり、過食嘔吐をするようになり摂食障害になりました。
一時期は体重が30キロまで減って入院もしました。身長は170センチくらいです。
10年以上摂食障害で、仕事が長続きしなかったり、交遊関係よりとにかく体重!という日々を送ってました。
でもすごく心配してくれていたおばあちゃんが亡くなって、「私はこの病気が治ってもおばあちゃんが作ってくれたものを吐かずに美味しく食べたり、一緒にレストラン行ったりとかは二度とできないんだな」と実感してからだんだん良くなりました。
もう後悔したくないなと思ったからです。
今は完治しています。
摂食障害の人は「自分は悪いことをしている」とか「こんな自分が本当に嫌だ」とか、自己嫌悪に陥っていることが非常に多いと思いますが、今は難病にも指定されているれっきとした病気なので「自分は悪いことをしているわけではない」と思うことから始めてほしいと思います。+86
-1
-
42. 匿名 2021/03/03(水) 01:08:30
過食嘔吐30年
当たり前だけど偉そうにするつもりも、何かいいこと言えるわけもない
なんだ?という、一つ言いたいのは
長い長い年月に及ぶことも、まれにじゃなく結構ある
ということ
治したい人、どこかで本気野パターンが来ると良いね
直すよりも生きる上でのパートナーとして頼ってしまった私は、病気を恨むことなく、でも恥は持ち合わせて
罪悪感はないけど、経済が窮状にさらされてなかなかしんどいです
+48
-4
-
43. 匿名 2021/03/03(水) 01:08:47
前に娘さんが痩せ過ぎ(拒食症疑い)で心配してトピ立てて相談してるお母さんがいたけど、その後どうなったのかなぁ…
その時寄せられたコメントに、文化的なことやらせたら食欲わくかもとか、本当に的外れな事書いてる人もいて、接触障害って世の中からまたまだ理解が得られてないんだなと痛感した。+70
-8
-
44. 匿名 2021/03/03(水) 01:10:21
このトピ通報が多くて読むのが大変だわ+2
-5
-
45. 匿名 2021/03/03(水) 01:11:46
無理しないで、情けないことなんてないよ。
私も過食嘔吐してた。
ストレス溜まれば溜まる程、朝に山ほど買いこんで、隠れて沢山食べて吐いてた。
家庭が上手くいってないなんて自分で分かってるよ。って思ってた。
ゆっくり休んでね。
+35
-1
-
46. 匿名 2021/03/03(水) 01:13:22
むしろ人生変わらない人のほうが少数なんじゃない?
摂食障害は治らないと言われてるほど重い病気だよ+73
-1
-
47. 匿名 2021/03/03(水) 01:15:35
>>6
産後どのくらいですか?+4
-2
-
48. 匿名 2021/03/03(水) 01:18:28
小5で拒食症になって過食症にもなり、そこから10年やっと普通の食事ができるようになりつつあります。
母親が美にうるさく、「脇腹の骨が見えてないのはデブだ」と言われたのがきっかけです。
太るのが怖くて、唾も飲み込みたくなくて吐いてました。+65
-1
-
49. 匿名 2021/03/03(水) 01:19:34
>>6
やり直すことはできない
これからの生き方を自らの意思で決めるしかない+17
-6
-
50. 匿名 2021/03/03(水) 01:19:57
>>15
母子関係が悪いと、「あんな大人になりたくない」という気持ちを無意識に抱き、成長を拒否するために食べられなくなる。+49
-1
-
51. 匿名 2021/03/03(水) 01:22:01
摂食障害って脳が萎縮して最後は認知症のようになるから治らないって言われてるんだよ
そこまで脳にダメージ行ったら元には戻らないだろうから
治す気ない人はそういう怖い話を頭に入れておいたほうがいいよ+39
-5
-
52. 匿名 2021/03/03(水) 01:29:16
摂食障害のせいというか、親からの暴力と学校でのいじめで全てが狂い、それがきっかけで摂食障害と鬱を併発した
吐けない過食になり、下剤乱用と30キロ以上走り回る日々
それでも食べまくるから太って自己嫌悪
今は過食は治ったけどカロリーゼロのゼリーしか食べられず、ガリガリ
それでもガリガリのほうが嬉しい
早死するだろうけど、それでいい+69
-1
-
53. 匿名 2021/03/03(水) 01:32:26
>>1
姉妹揃って数十年間摂食障害でした。
過去形なのは妹は亡くなりました、私はその後結婚し自然と治りましたが私の不妊により離婚しました。
この病は脳の中枢の病気だそうです、よほどの事がない限り完治はないと思っています。
ご自身の大切な身体が本当に壊れないうちに専門の病院で治療をする事を強く願うばかりです。+81
-1
-
54. 匿名 2021/03/03(水) 01:37:19
>>1
そんな私にも優しい彼クンがいます
+4
-5
-
55. 匿名 2021/03/03(水) 01:39:18
>>22
元彼最低だね。私も彼氏の言葉とか気にするほうだったし依存するタイプだからよくわかるよ😞
でも元彼の感覚がおかしいだけ!!あなたは周りが思ってる以上に太ってないよ!!
次は素敵な彼に出会えますように、、✨✨✨+23
-7
-
56. 匿名 2021/03/03(水) 01:43:50
過食でお腹壊す事が続いてそういう日々を何年も。毎日ジャンキーな食事だからついに体が弱っちゃって開腹手術までしちゃった…;;
傷を見るたび人に見せられないなと思う
+18
-1
-
57. 匿名 2021/03/03(水) 01:52:17
>>18
お母さんも亡くなって、離婚まで本当に大変ですね。
私も祖父が亡くなり、色々あってメンタル壊れて家庭がうまくいきません。+30
-3
-
58. 匿名 2021/03/03(水) 02:00:18
拒食の時は痩せているという自己満足から精神的にはとても楽で何でも頑張れた。
しかし周りからは過剰に心配され、入院する羽目になった。
入院で無理やり太らされたことがムカついてまた痩せて再度入院、進学校だったのに現役で大学受験できなかったコンプレックスから歯車が狂い、長年チューイングが続き、その後もダイエットを繰り返しては過食。
過食で太ると鏡を見るのも嫌、何もかも上手くいかない頑張れないもう死にたい。
拒食の時より精神はボロボロ。
でも過食だと誰も心配しない。拒食の時は余計なお節介ばっかりしてきたくせに。+66
-11
-
59. 匿名 2021/03/03(水) 02:00:53
>>16
主です。
コメントありがとうございます。
母とは今は良い関係だと思っています。
病気のことも理解してくれていて、母には申し訳ない思いでいっぱいです。
しかし、小さな頃から両親の仲が悪く家庭内別居状態だったことや、父親と母親が二人とも浮気していた時期もあったりで、
中学生になってからはひとりで家にいることが多かったです。
十代の頃は母親とはあまり会話も出来ませんでした。
なので正直、そのときの期間のことを今でも少し引きずっている部分があると思います。
過去は変えられないのに、ずっと昔のことを思い出しては、どうしたら未来が変えられたんだろう
と考えてしまいつらくなります。+72
-4
-
60. 匿名 2021/03/03(水) 02:02:57
0か100の食事しかできない。
全く食べないか、ものすごく食べてしまうか。
なぜ普通に食べるという簡単なことができないのかな。
たぶん一生治らないと思う。+61
-2
-
61. 匿名 2021/03/03(水) 02:04:56
>>60
ものすごく同感。
暴食するか絶食するかしかできない+43
-2
-
62. 匿名 2021/03/03(水) 02:11:24
>>23
友人は23歳で歯が隙間だらけだった。15歳に発症したらしい。
キッカケは両親が不仲で好きだった父親が出て行って嫌いな母親と暮らさなくてはならなくなってことだと聞いた。
10年弱で治って大学も遅れて行って卒業してたよ。今は彼氏と海外暮らし。+52
-2
-
63. 匿名 2021/03/03(水) 02:12:43
過食で太った自分を受け入れたくない。
不謹慎だけと、拒食の頃に戻りたいと思ってしまう。+56
-3
-
64. 匿名 2021/03/03(水) 02:12:45
>>26
吐かないほうが摂食障害は早く治るんだよ、ただ太るのが嫌だから吐く人が多いけどおすすめはしない+25
-1
-
65. 匿名 2021/03/03(水) 02:13:49
>>28
母娘の関係が悪い人が罹りやすいと心療内科で言われましたがどうですか?
私はピッタリと当てはまっています。+40
-0
-
66. 匿名 2021/03/03(水) 02:14:20
>>59
そりゃ引きずるわ...。
主さん頑張りすぎちゃったんだよ。
大人でもそんな環境耐えられないのに、子どもの時からなんて...。
辛かったね。+70
-2
-
67. 匿名 2021/03/03(水) 02:15:05
ただただ死にたい。食のことしか頭にない。人間関係も食に振り回されてむちゃくちゃよ。+37
-1
-
68. 匿名 2021/03/03(水) 02:15:20
>>32
>私は仕事辞めたら拒食症治った
ストレスだったんだね、治ってよかったですね。+24
-1
-
69. 匿名 2021/03/03(水) 02:16:14
薬でマシになったひといる?+1
-2
-
70. 匿名 2021/03/03(水) 02:17:43
>>33
チビTシャツとかピタTシャツとかが流行った時に「Lサイズがちょうどいい自分ってデブなんだ!」って悩み始めてなった。
梨花(モデル)とか流行ってた25年近く前かな?
今のサイズ感から考えたらLサイズでもメッチャ小さいんだけどねw+25
-1
-
71. 匿名 2021/03/03(水) 02:19:37
>>37
私は30代半ばくらいで容姿、体重のことはどうでもよくなりました。
今も独身で彼氏がいたこともありませんが年齢で諦めてしまったのかなぁ?+10
-3
-
72. 匿名 2021/03/03(水) 02:19:51
>>17
こいつやべぇじゃん。+27
-2
-
73. 匿名 2021/03/03(水) 02:25:49
過食から拒食になりました
159cm 80キロくらいあって
親戚や友達や家族に心ない言葉を吐かれて
その時期仕事もうまくいかなくて外に出るのも怖くなった
口にするのは水か少量の野菜のみ
会社でも家でも何度も倒れたけど食べた分吐かないと怖くてたまらなかった。そんな生活で今は34キロ。
痩せろ痩せろってお前らが言ったのに痩せたら痩せたで
気持ち悪いって言いやがって。
+94
-6
-
74. 匿名 2021/03/03(水) 02:26:11
12歳くらいから拒食過食繰り返して18歳くらいから25歳現在まで過食嘔吐。
毎日1万円近くもしくはそれ以上トイレに流し続けてます
治したくて入院したり自分で色々試行錯誤してるけど、なかなかやめられなくてはやく消えたいです☺︎+39
-2
-
75. 匿名 2021/03/03(水) 02:26:45
>>69
自分じゃないけどリーゼでマシになった人は知っています+1
-1
-
76. 匿名 2021/03/03(水) 02:27:22
>>59
家族って安心できる場所のはずなのにね。
幼い頃からそんな状況を作り上げた両親を恨まずに、憎まずに、申し訳ないと思うなんて、やっぱり優しい。
私の母も拒食症で、人の何倍も優しいんだよね。怒りを自分の中で抑え込めちゃうみたい。
ついそこに甘えてしまいそうになるけど、違うんだよって、いてくれるだけでいいんだよって、私の母にも主さんにも伝わればいいな。+64
-1
-
77. 匿名 2021/03/03(水) 02:27:35
拒食で精神科連れてかれたときに「一生懸命で完璧主義なその性格が良くないんだ」と言われた。
正直それの何が悪いんだよ!?と思った。
お陰さまで過食になって自堕落な人間になりました。
見た目上は健康になって医者も親も満足そうだった。
今では親に「だらしない生活を改めろ」と言われるけど、昔の完璧主義で努力家の自分が大好きだったのに、それを否定した医者と親に性格をねじ曲げられて人生壊されたと思ってる。
人のせいにするのは甘えだということも分かっているけど。+45
-10
-
78. 匿名 2021/03/03(水) 02:28:22
>>1
働いていますか?+2
-3
-
79. 匿名 2021/03/03(水) 02:28:26
定期的に血液検査を受けに行ったある日医師からカリウムが足りない、即入院してくださいと言われほんとに即入院した。すぐに点滴はじめた。食べることは命に関わるよ。+10
-2
-
80. 匿名 2021/03/03(水) 02:28:31
>>73
ウチもソレ、太っても文句、痩せても文句
結局何をしても文句なんだよね
気にしないことが一番!+48
-1
-
81. 匿名 2021/03/03(水) 02:28:47
>>18
辛いことがあると食にはしるのって多いよね。
私もストレスで拒食、過食、繰り返して食生活ぐしゃぐしゃになってる。
お母様を亡くすというとても辛い経験をされたのだから、
極端な過食にはしってしまうのは仕方ないと思う。過食してでも頑張って生きて行こうとしているのだから自分を責めないで。
過食をやめない代わりに夜の散歩などの運動を加えてみれば?買い出しに行くときは車でまとめ買いではなく、都度買いで徒歩で少し遠くのコンビニまで行くとか‥。
+45
-2
-
82. 匿名 2021/03/03(水) 02:31:52
>>70
[チビTとは1995年~1999年頃に流行した、小さめのTシャツを着て体のラインを強調するというファッションのことです]
わりと長く流行ってたんだね。
+9
-1
-
83. 匿名 2021/03/03(水) 02:33:10
拒食症って親への当てつけや親から心配してもらいたくてやってる人が多いと思う
親の為に自分の人生棒に振るなんてもったいないよ+6
-8
-
84. 匿名 2021/03/03(水) 02:34:25
仕事してたときストレスで過食だったよ
コンビニで買ったものドカ食いしてた
金もかかるし大変だよね+17
-1
-
85. 匿名 2021/03/03(水) 02:36:11
私は過食無しで食べたら吐くを中学生から20歳位までやってた。お腹いっぱいになるのが嫌で怖くて。
親に申し訳ない気持ちで鬱っぽくなってたけど
親が子供心療内科探してくれて通ったけどよくならなかったけどお母さんが上から出すも下から出すも対して変わらないって言ってくれてから少し楽になって鬱っぽさはなくなった。
吐けない状況の時はひたすら空腹我慢状態でグーグーお腹鳴ってるのにひたすらに食事を拒む私を気にした
その時付き合ってた人とその彼のお母さん看護師さんで一緒に考えてくれて吐く回数減って行ったよ。
太ったけどね。今は満腹でも吐かなくなった。完全に吐かなくなるまでに10年掛かったかな。
その後付き合った人も体型の事とか気にしない人だったから上手く行ったのかも知れないけどね。
+22
-1
-
86. 匿名 2021/03/03(水) 02:39:29
私も20歳の頃から何十年と摂食障害。
当時はガリガリで生理は止まり、婦人科に数年通って子供は授かり既に成人してるのに私は未だに完治まではしてない。
普通の体型普通の食生活だけど、下剤は週末のみ必ず服用してるし体重も食べ過ぎると気になる。これだけは直らない。
肌もボロボロだし、物忘れも酷いよ。
きっかけは軽いダイエットだったけど、両親共働きで家に一人でいることが多かった事も少しは関係あるのかな。親のせいなんて思ったこともないけど。+23
-1
-
87. 匿名 2021/03/03(水) 02:40:58
>>85
けどけどけど+2
-6
-
88. 匿名 2021/03/03(水) 02:46:24
40代なのでネットの時代になる前から摂食障害を患っていました。
斉藤学(さとる)先生の「生きるのが怖い少女たち―過食・拒食の病理をさぐる」という本を図書館で見つけてAC(アダルトチルドレン)とか過食拒食という言葉も知りました。
借りたキッカケがタイトルのように「生きているのが怖い」という不安感が毎日あったからです。パニック発作は小学生からありました。
毒母に感情をぶつけ、自助グループのミーティングに参加するなどして(完璧ではありませんが)10年かけて治していったという感じです。
今でも若いときとは種類の違う不安はあります。更年期も入って抗不安薬を処方されています。
独り暮らしになって《口うるさい毒母に見張られている》という不安感は無くなりましたが、友人関係とか恋愛関係は築けないままです。
それでも「食べ吐きしなければヨシ」としています。
+33
-1
-
89. 匿名 2021/03/03(水) 02:51:32
>>74
同い年だ🥺
15歳位に過食嘔吐発症、以来細々と続き全く無い時期も長かったけど、22歳から悪化し現在に至ります。+13
-1
-
90. 匿名 2021/03/03(水) 03:04:42
>>15
主です。
多分ですが…私は家族みんなで過ごしたことがあまりなく思い出があまりないので心が子どもの時のまま大人になってしまうことが怖かったんだと思います。
まだ何も親と楽しいことも家族全員で食事もできてないのに大人になりたくない、という気持ちがあり
これ以上栄養をとって成長したくないという思いから普通に食べられなくなりました。
+30
-2
-
91. 匿名 2021/03/03(水) 03:14:04
>>23
ボロボロです
歯並び良かったのに前歯上下、内側に曲がってたり斜めに傾いてる
奥歯は全部銀歯です
後悔してる
夜中でもいつでも食べて吐いてを繰り返したりチューブ吐きをしていたせいで体はガリガリの癖に顔のリンパが腫れてパンパンです
私はこの病気が自然に治りましたけど未だに顔の腫れは取れません
こうなった原因はイジメとパワハラ、差別です
ストレスが重なって拒食症→過食症→過食嘔吐になりました
19~26歳まで。今28歳なんですが病気は治ったものの人と関わるのが怖いです。+42
-3
-
92. 匿名 2021/03/03(水) 03:26:12
>>4
子供産めば、完治ですか?
それよりも、大学に行って興味のあること勉強したり、社会に出て仕事したいのですが、、、
子供はまだあまり考えてないです。+46
-12
-
93. 匿名 2021/03/03(水) 03:39:53
拒食を半年経て非嘔吐になり、1年経ちます。
この1年で10kg太りました。色んな人や物を裏切ってきました。ボロボロになったこの体に未練は無いです。
私は寛解することはないし、自死で命を終えると思ってます。
過食した後に散歩をして空を見ていたので、死んだら大好きな空になれるかなって、それだけが私の夢です。+26
-3
-
94. 匿名 2021/03/03(水) 03:46:17
4年間の過食嘔吐で500万使った
親の虐待や上司のパワハラセクハラでうつ、仕事も出来ず不眠症になって同期とも差が開いて過疎ってる部署に飛ばされて去年退職
親と縁切ってるし友達も彼氏もいない独身無職で完全に社会から孤立した
貯金もなくて体調不良もあって生保申請中+31
-4
-
95. 匿名 2021/03/03(水) 03:46:29
別のトピで看護師さんが
「朝になったら冷たくなっていた人を何人も知ってる。摂食障害は死ぬ病気だよ。」
と書かれていたのをすごく覚えてる。+35
-1
-
96. 匿名 2021/03/03(水) 03:49:42
>>20
私は過食嘔吐だったけど無限に食べて吐いてを繰り返す虚しさをなくすために太る覚悟で過食に移行したら半年で50キロ太った
今は100キロ超えてる
拒食は痩せられるし心配されるけど過食はただ我慢出来ないデブと思われて心配されない
こんなんなら拒食のがまし+60
-5
-
97. 匿名 2021/03/03(水) 03:51:12
過食嘔吐のくせに吐ききらずに終わるからデブです
周りにはただのデブだと思われてるから摂食障害のことは言えない+19
-3
-
98. 匿名 2021/03/03(水) 04:01:37
>>17
このトピにお前が邪魔+19
-2
-
99. 匿名 2021/03/03(水) 04:07:16
>>41
ばあちゃんが天国からあなたを必ず見守ってくれてるよ。+18
-1
-
100. 匿名 2021/03/03(水) 04:28:03
>>19
こう言う軽く人をけなしたり責め立てたりする人がきっかけだったりしそう+28
-1
-
101. 匿名 2021/03/03(水) 04:59:22
19歳から過食嘔吐で現在アラサーです。
最初はむちゃ食い(過食)から始まり、一時期はチューイングに移行。その後は過食嘔吐。
子供産んで時間に余裕がなくなっていつの間にか過食嘔吐はしてない。でも食べる量が極端だったり、生理の前にはむちゃ食いしたり結局治ってないと思う。歯が心配だからもう嘔吐はしたくないけど、いずれまたするのかなと思う。
歯守るために昔は牛乳でうがいしてから吐いてた。
+15
-2
-
102. 匿名 2021/03/03(水) 05:17:27
小島慶子さんって元TBSのアナウンサーも就職してからも吐いてたって本で読んだ。
母との確執があったようだね+18
-2
-
103. 匿名 2021/03/03(水) 05:27:58
プロポーズされてた彼氏に摂食障害隠してたら色々と誤解されて不信感持たれて振られました+18
-2
-
104. 匿名 2021/03/03(水) 05:44:36
急に人に会食に誘われるのが苦手。
1日のカロリー計算が狂ってしまったり、レストランの食事内容で満足できなかったりして、家に帰ってから結局また食べちゃったりして余計に太る+42
-1
-
105. 匿名 2021/03/03(水) 05:48:21
摂食障害ってただ単に食べ物への執着とか体型へのコンプレックスだけじゃなくて、親(とくに母親)との関係や職場や学校での人間関係が原因になってる人が多いって聞くけどどうですか?
私はまさにその通りで体型よりも家庭環境と職場環境が最大の原因です
仕事をやめて親とも絶縁したけど続いてます+39
-1
-
106. 匿名 2021/03/03(水) 05:51:37
>>4
ごめんなさい
これで何を言いたいのか分からない
摂食障害の人でも子供生める=立派に生きてる人はいるからまだ希望はあるよってこと?
主が40歳だったら?+47
-7
-
107. 匿名 2021/03/03(水) 05:53:31
最近はコロナだからないけど、飲み会で仕方なく飲み食いしてると過食スイッチ入っちゃって一人だけ二次会行かずにコンビニで爆買いして家で過食してる
どうせ吐くならいっぱい食べなきゃって
バカすぎて泣きそう+35
-1
-
108. 匿名 2021/03/03(水) 05:55:48
>>27
それが食べ物なんだよなぁ
別にそこまで美味しそうじゃないのに菓子パンとかカップ麺とか弁当とか、とにかく手軽に食べられるものを大量に買っちゃう+23
-2
-
109. 匿名 2021/03/03(水) 06:00:20
>>33
私もよく見る
驚異の菓子パン率だよね
Twitterのプロフ欄に身長と最高、最低体重書いてる人多いけど、最高体重でも全然太ってない人ばっかり
私は過食と過食嘔吐の繰り返しでめっちゃ太ってる+26
-1
-
110. 匿名 2021/03/03(水) 06:00:29
>>92
完治ではないけどかなり意識変わる出来事だと思う。妊娠出産を機に変わる人たくさんいる。+7
-23
-
111. 匿名 2021/03/03(水) 06:00:49
>>106
40歳が5年目なわけなくない?+1
-15
-
112. 匿名 2021/03/03(水) 06:05:44
>>111
35歳からスタートしてたら40じゃん
そうじゃなくて 友達が28歳で子供産んでたからまだ23歳なら大丈夫って言いたいんだろうけど、摂食障害と出産になんの関係があるの?
女の幸せは子供を産むことにあるから23歳ならまだ大丈夫って言いたいように聞こえる+31
-4
-
113. 匿名 2021/03/03(水) 06:11:40
>>3
主さんじゃないけど、軽い気持ちのダイエットが始まりだったよ。食事制限と異常な量の運動を続けて、あるときパチンと弾けた感じ。
よく言われる母親が毒親で…というのでは全然ない。私は。+101
-5
-
114. 匿名 2021/03/03(水) 06:19:07
>>106
言いたいことはわかるけど40でも産めるでしょ。
40の産みたい人も見てるかもなんだからせめて50とかって書いた方がいいよ。
それにしても4ってひっどいコメント。
妊娠出産しか頭にない奴は悩みトピに書き込むの禁止して欲しいぐらい。+10
-19
-
115. 匿名 2021/03/03(水) 06:25:41
昔テレビかラジオか忘れたけど、当時人気だったお笑い女性タレントが「食べたら吐けばいい」って言ったんだって。
知り合いはそれが原因らしい。
ダイエットしていても痩せないから悩んでいて、その一言聞いて「そうなんだ!」って。
それから何年も苦しんだようだよ。
言葉の影響って怖いね。+9
-1
-
116. 匿名 2021/03/03(水) 06:29:45
>>114
過剰反応する人も見苦しい+4
-5
-
117. 匿名 2021/03/03(水) 06:39:43
>>114
「妊娠出産しか頭にない奴」
暴言吐くくらい怒ってるのはなぜ?
生みたい40って自分ってこと?
朝から大変だね+3
-16
-
118. 匿名 2021/03/03(水) 06:42:27
母親が幼稚園の調理師で食べ物にいちいちうんちく垂れるような人だった。
そのくせ管理栄養士の試験には落ちるような根無し。
うんちくがそのうちこれ食べろあれ食べろと強制になって、毎日吐くようになった。+12
-1
-
119. 匿名 2021/03/03(水) 06:42:58
>>114
いや、そういう事ではない。
論点がズレているのを自覚した方がいい。
+7
-4
-
120. 匿名 2021/03/03(水) 06:53:27
>>103
私は「実は過食症で・・」と1年くらい付き合ってから言ったら全く連絡をくれなくなりました。+16
-1
-
121. 匿名 2021/03/03(水) 06:55:10
>>115
モデルが回虫を身体の中で飼うっていうダイエットがあると知って回虫を扱ってるところに連絡したことがあります。
「担当者が居ないんで」と言われて話は聞けなかったんですが+9
-1
-
122. 匿名 2021/03/03(水) 06:56:51
17から十数年過食嘔吐でしたが、不妊治療の一貫で始めた筋トレをきっかけに克服できましたよ。
子供授かり、なんとか人並みの幸せは手に入れる事ができました。
過食嘔吐で失った物はもう戻ってこないけど、今を大切に生きてます。
+8
-11
-
123. 匿名 2021/03/03(水) 07:00:02
>>105
学校、職場、母親、兄との関係が最悪でした。教師、親、兄弟からは暴力もありました。
ストレスや人生が上手く回らないことを容姿コンプとつなげるんですかねぇ?本当は関係ないのに・・
醜形恐怖の人ってそうですよね。
+10
-1
-
124. 匿名 2021/03/03(水) 07:00:30
17で拒食症になって以降、10年以上生理が停止…
2年前に結婚し仕事も辞めストレスが減ったせいか半年前から生理が再開。10年以上も止まっていたのでまさか再開するとは思っていませんでした。
ただ、不順だし安定はしていない為これから子供を授かることは難しいかなと思っています。
+9
-1
-
125. 匿名 2021/03/03(水) 07:02:57
>>108
炭水化物って食べるとテンションあがるんだよね(後で大後悔するけど)+16
-1
-
126. 匿名 2021/03/03(水) 07:05:57
>>94
>4年間の過食嘔吐で500万使った
計算したんですか?
あなたの3倍以上の期間で計算したらまた過食してしまいそう+0
-7
-
127. 匿名 2021/03/03(水) 07:18:30
家族が失恋から拒食症→過食嘔吐なりました。
28才から45才の現在まで治ってません。九大病院に入院2回しましたが、退院したらもとに戻ってしまいます。通院もやめてしまう。もうどうすればいいのか分からない。家族はどう接するのがいいの?
+21
-1
-
128. 匿名 2021/03/03(水) 07:22:01
大学生の時に過食嘔吐になりました。
過食嘔吐って、吐き方覚えちゃうと余計に沼から抜け出せないよね。
腹筋吐き出来る様になったら余計悪化してます。+18
-1
-
129. 匿名 2021/03/03(水) 07:30:18
私は不妊治療の為に通っていた鍼灸院からファスティングを勧められたことがキッカケだったかな。
ファスティング自体、ダイエット目的ではなく体をリセットしようという目的なのに体重はやっぱ減るから違う意味でハマってしまった。
ファスティングで4キロ痩せる→徐々に体重増えて過食する→5キロ以上増える→ファスティングの繰り返し。+5
-1
-
130. 匿名 2021/03/03(水) 07:32:06
>>113
軽い気持ちのダイエットってほとんどの人がやるよね。自分も何かのきっかけでなるのかもしれないって思った。+30
-1
-
131. 匿名 2021/03/03(水) 07:37:17
>>96
私も過食嘔吐だったけど、太るの怖くて吐かないの無理
嘔吐する方が精神的にきつかったってこと?
+6
-1
-
132. 匿名 2021/03/03(水) 07:39:44
摂食障害になる人って、幼少期の母親との関係に問題があるって聞いたことあるのですが実際のところどうなんですか?+3
-1
-
133. 匿名 2021/03/03(水) 07:40:25
>>110
親がそんな不安定な状態なのに安定剤代わりに出産するなんて考えられない
摂食障害はそんなに甘くないよ
結婚しようが出産しようが関係ない
お金あるのに万引きしたり、バイキングで大食いしては店のトイレで吐いて出禁なんてこともある+60
-1
-
134. 匿名 2021/03/03(水) 07:41:13
>>105
そう言われてみればうち毒親だわ
毒親育ちだから暗くて学校でもいじめられてたし
食べ物への執着で摂食障害になったわけじゃなかったのかな…?+7
-1
-
135. 匿名 2021/03/03(水) 07:44:21
>>131
お金がもったいなくなって止めようと決意した
1ヶ月くらいは普通の食事出来たから少し痩せたけど、途中から過食欲が爆発して過食した
でも吐くとまた食材買わないといけないから吐かずに過ごしてたら1ヶ月で10キロ太った+13
-1
-
136. 匿名 2021/03/03(水) 07:50:40
摂食障害の女www.fuanclinic.com摂食障害の女 摂食障害の女 − 高度文明社会の落とし子 B女は32歳になる妻であり、母であり、ワ−キングレ−ディ−でもある。主訴は、「過食」と「自己誘発性嘔吐」だ。大学2年生の時、自分のスタイルを気にするようになった。その当時の体重は約50Kgだった...
このお医者さんのエッセイ医者とは思えない文章+0
-1
-
137. 匿名 2021/03/03(水) 07:58:30
私は劣等感からだった。
自分には誇れるものがなく、普通の人が簡単に手に入るものも手に入らなくて、もう外見を磨くくらいしか無いと思い込んでしまった。
勉強頑張ってその道のプロになるって思考にならなかったんだよね。我ながら愚か…。
それでダイエットしてお決まりのコース。
自分を見つめ直す事で症状はだいぶ落ち着いてはきたけど、ストレスや自暴自棄になると戻ってしまう。本当に愚かで情けない。時々消えたくなるよ。+21
-1
-
138. 匿名 2021/03/03(水) 08:02:09
13才で心身症から拒食症になり、一日中食べる事、カロリーを消費する事に振り回されて入退院を4回繰り返しました。17歳で過食嘔吐に移行し、高校も中退。過食嘔吐の為にアルバイトをし、朝、夜、夜中と三回過食嘔吐する日々でした。が、直りました。きっかけは子供が産まれ、過食嘔吐をする時間が無くなった事でした。吐かなくなると、食べ始めてもちゃんと止まる事に気付きました。今は過食嘔吐をしなくなって丸7年経ちます。因みに成長期に極端に痩せていたからか、好きに食べても痩せています。今は過食嘔吐でボロボロになった歯の治療にめちゃくちゃお金と時間かけています。+5
-1
-
139. 匿名 2021/03/03(水) 08:04:40
私も周りの友達も普通に食べすぎたときは吐いて太らないようにしてるけどこれも障害なのー?+8
-1
-
140. 匿名 2021/03/03(水) 08:04:42
>>133
あなたはお子さんいるの?+2
-8
-
141. 匿名 2021/03/03(水) 08:04:47
>>16
横ですが私もそれです。
父不倫で母はたぶん鬱?だったのか母から話しかけてもらった記憶が全くないです。
弟は可愛がってたけど、私にはいつも冷たかった。
でも私が過食症になって太った途端にブーちゃん、ブーコとあだ名を付けてニコニコ楽しそうにしてました。今考えたら闇ですね。
過食症のきっかけは他にも新体操部だった為過度な食事制限をしてました。新体操部を辞めた事、家族や友人とも上手くいかない時期があり弾けたように過食に走ってしまいました。
今もストレスが溜まると過食しますが、昔の異常な過食はもうないです。
食べても仕方ない、変わらない、アラフォーで性格も図太くなったからかもです。
完全に治る事はないけど、上手く付き合うのがいいのかなと、個人的に思います。
あと過食症トピではプロテインがいいと何人かコメントありました。
皆さんよくなりますように。
+30
-1
-
142. 匿名 2021/03/03(水) 08:06:33
高校の頃、拒食症で32キロまで落ちました。本当にみんなに心配かけてしまいました。
1年くらいで少しずつ体重は回復しましたが、食べ物を制限する気持ちはずっと残ったままでした。
大人になってお酒を飲むようになってから、摂食障害はほぼなくなってきたように思います。
38才になった今、いつのまにか体重は50キロ。
どうやって痩せたらいいのかわかりません…+16
-1
-
143. 匿名 2021/03/03(水) 08:06:42
>>106
子供を産む=幸せにやってるよ!って考えなんでしょうね。+13
-1
-
144. 匿名 2021/03/03(水) 08:07:55
>>110
子育てや夫とうまくいかなくても摂食障害がぶり返す可能性があっても、子供とちゃんと向き合っていかないといけないんだよ。
命を自分の意識改革に使うのは違うんじゃないかな?出産は結果論でないと駄目でしょ。+37
-1
-
145. 匿名 2021/03/03(水) 08:09:38
>>108
食べ物が一番手っ取り早いから、食に走ってしまうんだよね。
他トピで光宗さん?元AKBの摂食障害の子なんだけど、その子は絵が好きだから絵を描く事で紛らわしてるらしい。+13
-2
-
146. 匿名 2021/03/03(水) 08:09:47
摂食障害で人生潰した者です。
指吐きしてたけど、友達にチューブ吐きを勧められました。
元々チューブ吐きの存在は知ってて、でも、そんなの都市伝説レベルだと思ってた。
しかし「身近にやってる人がいるんだ!なら、私もできる!」と、手を出してしまってからが、地獄。
すんなりチューブ吐きを習得しました。
標準体重だったのに、更に15キロ痩せて超低体重の30キロ台に!
食べた物は全部吐かないと気が済まないし、胃に食べ物があるのが気持ち悪いという精神状態になりました。
友達と外食へ行けないわ、
仕事中に出される”食べなければ気まずくなる雰囲気のお菓子”も食べられなくなったわ、
水分補給のお水ですら飲めなくなるわ、
低血糖で少し階段登るのもしんどい、椅子から立ち上がると目眩を起こす。
一緒に暮らしてる親にも「こっちがストレス!」「早く治しなさい!」と言われて更にストレスです。
元はと言えば、職場のストレスもあったけど、親や弟からの「大根足!」「デブ!」「ブス!」の罵りから始まったことなのに、それを言い出すと言い訳だとか言われます。
生きるの辛いなぁ。人生潰してしまったなぁ。って感じです。+21
-3
-
147. 匿名 2021/03/03(水) 08:10:30
>>16 親との関係を摂食障害の原因に特定するような書き方はどうかと。そうじゃ無い人が傷つく。
+8
-7
-
148. 匿名 2021/03/03(水) 08:10:37
>>105
母親が原因でもあるのに、摂食障害のことも理解してくれなくて、こっちが参りそうです。+11
-1
-
149. 匿名 2021/03/03(水) 08:13:10
>>96
過食か拒食しかないの?
普通の食事量には出来ないものなの?+1
-13
-
150. 匿名 2021/03/03(水) 08:13:10
>>1
私も過食嘔吐繰り返していましたが当時は病気とは認知されてなかったです。胃液で歯が薄くボロボロになったけど、それも嘔吐が原因だと知りませんでした。最初の原因はやっぱデブとか罵られてだと思う。若い頃は男女関係なく太ってなくてもデブじゃん。と言われたりする。その一言で傷ついて、、今じゃ考えられない。
あとは頼れる人や相談できる人がいなくて何かあっても、帰れる家がないと思ったり、問題を自分でどうにかしなきゃと強迫観念みたいなのがあって追い詰められていたんだと思います。
相談すると愚痴に思われたりすると言えなくなってしまい、一人で抱え込んでいたのが原因だと思う。
言えるようになって環境が変わったら治っていました。周りの目が気にならなくなったって事だと思います。オシャレも誰かに見せたいという欲望なんじゃないかと考えはじめて気にしなくなりました。+5
-1
-
151. 匿名 2021/03/03(水) 08:13:22
>>140
いない+2
-1
-
152. 匿名 2021/03/03(水) 08:22:04
>>16
精神科勤務してるけど、医師含め親子関係の問題と見る人が多いけど近年の研究結果で違うと言われたよ。脳の障害で発症するみたい。あとは本人の性格的にストイックで真面目な人が重症化しやすいといわれてる。
もちろん家庭環境が悪い方も多くいるけど、そうじゃない人もたくさんいる。
誤った情報で接触障害に苦しんでる方がさらに苦しむのは嫌なのでやめてほしい。+30
-7
-
153. 匿名 2021/03/03(水) 08:28:07
>>110
患者の多くは妊娠しても変わらなかったし、悪化する人もいたよ。
たまたまあなたは意識が変わるキッカケになっただけで、みんなが当てはまるわけではない。
子育ては体力も使うし、精神的に不安定になる時期でもあるから悪化したり子供に影響が出ることもある。なにより安定剤代わりに子供を産むのは危険すぎる。
接触障害の妊婦をサポートする為に医療チーム発足して万全体制にするんだけど、それは何故だと思う?
明らかに栄養が足りていない時期があった女性が妊娠出産するリスクが高いからだよ。身体も十分整ってない状況で妊娠してしまうこともあるから母体共に危険な人もいる。精神的にも揺れ動く。もちろん産みたい女性に対して医療者として元気に安全に産んでほしいからサポートするんだけど、軽い気持ちで書かないでほしい。+38
-1
-
154. 匿名 2021/03/03(水) 08:29:21
18くらいから過食嘔吐
一時期より量や回数は減った、許可食を多くしてる
+5
-0
-
155. 匿名 2021/03/03(水) 08:29:27
>>139
人間は食べたものを吐くようには出来てないからね
障害と認識してなくても辞められるなら辞めた方が良いのは確か+2
-2
-
156. 匿名 2021/03/03(水) 08:30:32
私も5年くらい過食嘔吐でしたよ。ホント大量にスナック菓子やらパン食べて吐いてた。もう10年は落ち着いてるしちょっと食べ過ぎても吐きたいとか全然ない。
あの頃は食事の仕方がホントにわからなかったけど、基本の3食普通に食べてたら激太りってしないはず。
+8
-2
-
157. 匿名 2021/03/03(水) 08:33:46
15歳から20年続いた過食嘔吐を克服中。
ここまで来ると過食嘔吐が人生のメインで、過食嘔吐がストレスでもあると同時に、過食嘔吐がストレス発散法にもなるんだよね。幼少期から平均体重より+10kgだったから、よく「太ってる」「デブ」って親にも言われ、でも正しいダイエットは誰も教えない。
夫に隠しながら結婚もしたし、妊娠中も吐いてた事あるし、育児のストレスも全部過食嘔吐で解決してた。
でも、2年前から趣味で継続してきた事がキッカケになり、正しいダイエットを知って半年前から過食嘔吐してない。夫にもカミングアウトした。正直、今でも過食嘔吐がしたくて禁断症状でるよ。あの禁断症状が本当に辛い。今では、メディアが作りあげた痩せ信仰、私の体型を馬鹿にした大人達、体重重視の風潮が大嫌い。それを怒りに、過食は許しても嘔吐は絶対しない。+23
-3
-
158. 匿名 2021/03/03(水) 08:34:57
>>149
それが出来るなら摂食障害じゃないよ+16
-1
-
159. 匿名 2021/03/03(水) 08:38:36
>>10
全く一緒です!!!
わたしは、ある体重まで戻さないと生理来ないよ 、と言われ続けてその体重まで必死に戻したときに生理が来ました。それに伴う自分ではどうしようもない食欲と戦うことになり、今は増減を繰り返していますが・・・心の中では太りたくない気持ちが強いです。+10
-2
-
160. 匿名 2021/03/03(水) 08:39:08
>>132
幼少期だけじゃなく、ずっとでした
過干渉だし、娘の幸せを願えない毒母
学校で必要なものも買ってもらえず、それを教師に言えなくて頭や顔を殴られたりしていました。+7
-1
-
161. 匿名 2021/03/03(水) 08:40:00
>>4
高校の頃から摂食障害になり、その後20代前半で結婚出産しました。
妊娠してから子供が小さい頃は完治まではいかなくても症状は治ってました。(この頃は過食と拒食の繰り返し)
子供が大きくなって旦那もなかなか家に帰って来なくなりまた再発しましたねー
過食嘔吐になりました+8
-5
-
162. 匿名 2021/03/03(水) 08:42:25
>>11
こんなトピでしか言えないけど私は嘔吐に助けられました。
過食って1番辛いと思う+17
-3
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 08:43:26
高校生のとき過食症だった。あの頃は食に依存していて、普通に食べるのがわからなくなっていた。
太って鏡も見なかったし見た目を捨てていた…
実家を出て親と離れたら治った。神経の病気かな…+10
-1
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 08:44:54
嘔吐がなかったからかな、治ってると言うか、多分患ってないな
私の場合、食べるのが苦痛で食べなくなって、お腹すいたなぁって感覚はあるけど食べる行為に結び付かなかった
気づいたらこんにゃくゼリー3つだけ
オレンジジュースコップ一杯の日
誰かと食べに行くと、1皿1口、3皿3口でノルマ達成って思ってた
今思うと異常なのに当時は気づかなかった
+2
-2
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 08:47:08
吐くまで詰め込むを繰り返していて、やっと抜け出そうとしてきたところ
でも昨日親と外食してスイッチ入りそうになってしまった
今日が耐えどころ+5
-1
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 08:47:14
>>149
「ゼロか100か」「白か黒か」みたいな極端な考えになってしまうんだよ。摂食障害の自助グループに入って「今までの考えが誤りであったことに
気づきましょう」とかいろんな教え、気づきがあった。仲間ができることによって《自分だけじゃないんだ》って思えるしね。
年と共に「世の中、白黒ハッキリつけられない事が多くて殆どがグレーだということ」「ダークグレーかホワイトグレーか」という考えに落ち着いた。
いい意味で「いいかげんに生きよう」ってこと+23
-1
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 08:48:50
>>60
一口食べるとスイッチ入るよね+13
-1
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 08:49:46
>>157
>夫に隠しながら結婚もしたし
恋愛できちゃうところがスゴイって思います+7
-2
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 08:51:11
>>163
親御さんとの関係性はどうでしたか?+0
-1
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 08:53:16
>>14
わかります
私なんて3人目妊娠中なのに毎日何回も過食嘔吐してる…
もう15年くらいやめられない
食べ物を粗末にしちゃいけないよっていう当たり前のしつけが、自分自身が1番矛盾してて最低で、でもやめられなくてどうしようもないです+21
-6
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 08:53:24
>>5
ご飯の数多い+8
-1
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 08:55:49
>>126
だいたいそのくらいです
摂食歴12年ですか?
お互い少しずつでも改善すると良いですね+4
-1
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 08:59:46
>>23
意外とそうでもないです
むしろ歯医者では歯の状態褒められるくらいです
10年以上365日毎日やってるのに、元々の強さもあるのかも?
+8
-1
-
174. 匿名 2021/03/03(水) 09:07:43
若い時摂食障害でずっと引きこもりだった+6
-1
-
175. 匿名 2021/03/03(水) 09:11:20
>>37
本当にそう思う
完治って無理に近い気がする
それこそ死ぬまでやめて完治なわけだし…
これしたらやめられました、自分の意思次第、太る事を受け入れる、そんなの聞き飽きたしそれが無理だからこうなってしまったし、最早過食嘔吐してる自分を受け入れる方向の方が精神衛生上良いと思いはじめてしまった+13
-1
-
176. 匿名 2021/03/03(水) 09:16:46
>>122
良かったですね!
独身や子なしの人並み以下のガル民に幸せを誇示できて!+5
-3
-
177. 匿名 2021/03/03(水) 09:21:42
>>16
昔は「母親のせいだ❗️」「育て方が悪い」「母親の愛情不足」って女のせいにする風潮があったよね。昔の摂食障害の本に書かれてた。本当に気分悪い。+10
-7
-
178. 匿名 2021/03/03(水) 09:28:38
高校卒業後、摂食障害になり大学病院に入院。たくさん心配や迷惑をかけました。なんとか卒業、就職、結婚したものの現在ではメンタルの弱さから精神疾患になりました。会食恐怖、不眠症、不安神経症、強迫性障害、鬱…日々生きづらさを感じたり将来の不安は消えませんがなんとか生きています。こんな私を見捨てず支えてくれたことに感謝でしかないです。病気の完全治癒は見込めないかもしれないけど、感謝しながら精一杯生きていきたいです。+8
-2
-
179. 匿名 2021/03/03(水) 09:33:20
10年以上前、摂食障害の自分と向き合ってくれようとしてた元彼を振った私は馬鹿だったんだなあと今さら思う。
あんなに理解してくれてありのままを受け入れてくれる人は友達にも家族にもいない。
これからもきっと現れない。
摂食障害なんて治る気がしない。
一時的に良くなってもすぐ戻ってしまう。
+13
-1
-
180. 匿名 2021/03/03(水) 09:45:44
人より得意なことが昔からなくて、
体型が華奢で「お人形みたいで可愛い」って言われてたことだけが自信だった。
高校生になるとモデルの仕事をしている同級生もいた。「彼女たちと同じ位痩せなきゃ」と思うようになり食事制限し始めた。
その頃お昼ごはんは 500ml紙パックのミルクティーだけとかでした。
そこから拒食過食の繰り返し。
19歳のとき境界性人格障害と診断され、薬物乱用していたので 顔はパンパンに浮腫み腫れ、筋肉が全くない 骨と皮のブヨブヨした身体でした。
社会人になって薬物乱用はやめたけど、些細なきっかけで摂食障害が再発します。
未だに大人一人前分の食事ができません。
外食するときは固形物を摂らず、お茶やお酒を飲んでます。
家では子ども用のお茶碗と皿、スプーンを使って食事します。
時々カップ麺1つ食べ切ると 罪悪感でいっぱいになり吐いてしまいます。
38歳にもなるのに何やっているんだ…と情けなくなります。
+18
-2
-
181. 匿名 2021/03/03(水) 09:46:08
>>1
一生もんだよ。
40だけど治ってない。
症状が出たり治ったりを繰り返してます。
進学しても就職しても結婚しても出産しても治らなかったからなー。+14
-1
-
182. 匿名 2021/03/03(水) 10:07:52
>>1
摂食障害になって(過食嘔吐)仕事以外の時間は全て食べて吐くことしかしてなかったけどつらかったので自分を見つめ直して一念発起して生活や仕事を変えました。とても幸せになった。あの摂食障害がなければ私は自分の幸せについて真剣に考えることもなく流されて生きてきたんだと思うと摂食障害になって良かった(?)と思っています。
今でもたまに過食嘔吐してしまうけど、サラリーマンが酔っ払って飲みすぎて吐くくらいの頻度に抑えてる。それなら普通の人もやるし〜って罪悪感をもたなきようにしてる。+25
-1
-
183. 匿名 2021/03/03(水) 10:12:27
>>55
逆に、彼氏や旦那のお腹が出てきたら、太ってきたねとか言わないの?
+1
-1
-
184. 匿名 2021/03/03(水) 10:40:58
>>53
脳の中枢の病気って言うのがよくわかります!
私は過食嘔吐ですがちょっと今日食べ過ぎてやばい!って思うと過食のスイッチが入ってしまいもう抗うことはできません。美味しいのか美味しくないのかもわからずに食べ物を詰め込んでしまいます。私は薬物中毒者ではないですが、薬物中毒者もこんな感じで脳に支配されちゃって抗えないのかなと、同じなのかな?って思ってしまいます。
どこかお出かけして子供との楽しい思い出も過食嘔吐のせいで、半減している気がします。
+29
-1
-
185. 匿名 2021/03/03(水) 10:44:46
摂食障害は保険内で治療できますか?
自費治療になりますか?+2
-1
-
186. 匿名 2021/03/03(水) 10:49:24
>>34
そういう素敵な人とどこで出会えたんですか?+2
-1
-
187. 匿名 2021/03/03(水) 10:55:00
身長163で46キロなんだけど食べすぎて48、9とかになると吐いて出しちゃう。昔太ってたからトラウマでこの生活10年以上。はくのやめられないー+8
-1
-
188. 匿名 2021/03/03(水) 11:32:51
>>110
妊娠 出産 子育てしても変わらないですよ。
忙しいし、1人になる時間が少ないから改善するかも知れないけど。
子供の事で悩みを抱えて それでストレスが弾けてしまう事だってある。
療育に来てるお母さんたちも、療育がストレスで帰宅すると甘い物ドカ食いしちゃうという方は多かった。
年齢上がっていくにつれて、ダメな自分との折り合いをつけていけるようにもなるけど。+11
-1
-
189. 匿名 2021/03/03(水) 11:40:32
>>23
歯を保護する為に、吐く時は牛乳をたくさん飲んで酸を薄めてます。医学的にはわからないけど、罪悪感薄れる。
あと吐きだこができないように、手の甲に歯が強く当たらないように気をつけてる。+4
-1
-
190. 匿名 2021/03/03(水) 11:59:38
>>53
脳の中枢の機能不全だったんですね。
ずっと親との問題と信じこまされてました。確かに母にも問題あったけど、それで何十年も引きずってる自分に納得いかなかった。
この病気は1980年代にカーペンターズのカレンが亡くなって世に認知され出したけど、それ以前もあったのでしょうか?
20世紀の中頃まで先進国でも一般市民は貧しくて、腹一杯食べられるように稼ぐのが夢 みたいな感じでしたが。
今でこそコンビニで手の届く菓子パンやスナックがいくらでも手に入りますが。
脳の病気ならそれ以前も存在して、その時代の人は何で解消してたのかなぁ?と気になります。+3
-1
-
191. 匿名 2021/03/03(水) 12:04:04
学校辞めました
それから7年経っても治ってません・・・
もう今世は諦めてる
みんなが大学行ったり一番楽しい時期をずっと治療していますが治る気配無し
死にたい
普通になりたい+9
-1
-
192. 匿名 2021/03/03(水) 12:23:51
>>15
標準体重はデブ扱いされるよー
過去トピでガルちゃんで147㎝44kgぐらいの人がデブって叩かれてたよ。たぶんBMI20台くらいかな?
「158㎝43kgの私から見たらその身長でその体重は恥ずかしいw」みたいなコメント読んで衝撃を受けた
マイナスは1くらいで、めっちゃプラスついてたよ
大抵の人にとって標準体重はデブなんだなーと改めて思った+12
-1
-
193. 匿名 2021/03/03(水) 12:24:03
高校生の時に摂食障害になって、長い間付き合ってきたけどほとんど落ち着きました。自傷行為も半端なかったし、男性関係もむちゃくちゃだった。
拒食症→過食嘔吐→時々嘔吐。過食嘔吐の時期が一番苦しくてしんどかった。食べちゃうのに太りたくないからはくし、吐きダコできたり、喉を傷つけて扁桃炎になったり。
葛藤がすごかった。
私の場合は、やっぱり母親との不和が大きかったよ。
なんとなく思うのは、自分の人生だったり感情だったり、様々なことをコントロールするのが苦手だったり、コントロールが色んな理由でできない人が、せめて体型や食事を通して自分をコントロールしようと頑張ってる病気なのかな、と。
このコントロールって、言葉だけは簡単だけど、実はすごく難しくて厄介だと思ってる。
わたしは高校生の時からずーっとなりたかった職業に就けて、資格もとれて、感情もある程度自分の枠組みにおさめられるようになってから摂食障害も落ち着いた。+12
-1
-
194. 匿名 2021/03/03(水) 12:31:34
>>17
このような人がいるから摂食障害になる人がいる。+2
-1
-
195. 匿名 2021/03/03(水) 12:33:34
>>162
同じ意味かわからないけど…
私も嘔吐に助けられてる気がする
嘔吐している時点で精神は壊れてるけど外見だけキープできてるのが、ギリギリ自分を保てて普通の人として過ごせてる
誰にも言えない+25
-1
-
196. 匿名 2021/03/03(水) 12:34:45
今まさに摂食障害になってます。
嘔吐はしないのですが、2日間何も食べずそのあと過食でまた太った分食べないで体重減らすという事をやってしまってます。体重が増えたり減ったりしてるせいか体は疲れやすいし気分も鬱っぽいです。
体重が35キロぐらいなので生理はもう2ヶ月きてません。+5
-1
-
197. 匿名 2021/03/03(水) 12:37:46
モデルの相澤梨花って子も摂食障害なのかな。
+1
-1
-
198. 匿名 2021/03/03(水) 13:11:24
>>169
母親から過干渉、支配、人格否定をされていました。暴力もあったし物に当たる事もあったので、私は反抗期がなかったというか、反抗できませんでした。そのストレスで過食症になったと今は思います。
母親が子供を、1人の人格を持った人間として見ていなかったので、私は18歳まで母親の価値観で生きていました。性格の押し付けや服の趣味、部活選びなど、全てです。
飛行機の距離で実家を出て、母親の支配、呪縛に気付きました。そこから過食は段々としなくなっていきました。+6
-1
-
199. 匿名 2021/03/03(水) 13:12:11
元過食嘔吐です。
体重=スタイルが良いって認識は間違いって事を理解出来ると克服に近づくと思う。
過食嘔吐してた時は1グラムでも体重が増えると不安なって過食嘔吐が更に激しくなってた。
色々あって筋トレと出会って数年前に克服できました。
ここで過食嘔吐で苦しんでるガル民が少しでも今の現状を抜け出せるように願うわ。
+9
-1
-
200. 匿名 2021/03/03(水) 13:15:07
>>196
拒食症から過食嘔吐になるのは一瞬ですよ。
数週間続けた空腹の状態で甘い物か自分が好きな食べもを食べた瞬間食欲が爆発して過食症なってそこから体重が気になって吐く。
地獄の始まり。+4
-1
-
201. 匿名 2021/03/03(水) 13:18:14
満腹になるのが怖いです。
それなのに食べて食べて吐いちゃいます。
ここ最近毎晩吐いてて1回吐いたのをきっかけに吐き方を覚えてしまってそこからです。
これはやっぱり摂食障害なんでしょうか?
自分じゃよくわかりません。+9
-1
-
202. 匿名 2021/03/03(水) 13:31:15
小学校の給食がどうしても苦手で…家でもご飯食べれず点滴入院したりしたけどよくならず中学校も不登校(><)
結局、中卒アラフォーだよ+7
-1
-
203. 匿名 2021/03/03(水) 13:34:43
>>6
母子がより安全安楽な出産であるように体重管理を行うのに、妊婦さんを摂食障害に追い込む程の病院って最悪だね。医療の本懐が崩壊してるよ。+32
-1
-
204. 匿名 2021/03/03(水) 13:43:30
>>4
現在30歳、妊娠5ヶ月です。
高校2年の時に過食嘔吐発症してもう13年近く??経ちますが、逆に妊娠を気に過食嘔吐が再発して、いま毎日1回してしまう。1年くらいやってなかったんだけど…
つわりで吐いてるのもあるけど、妊娠して太っていくのも怖くて吐いてしまう。こんなんでも赤ちゃんは順調に育ってるけど
だから子供できたら〜ってのも人によると思う…
私みたいに再発パターンもあるし。
ママリでも見掛ける。+4
-1
-
205. 匿名 2021/03/03(水) 14:14:47
>>17
お前みたいなブスは救いようないからな+6
-1
-
206. 匿名 2021/03/03(水) 14:25:44
>>1
過食嘔吐じゃなかったら貯金がすごく貯まってただろうなって思います。
貯金があれば人生変わってたと思う。
過食したいので引きこもる時間もわざわざ作ったりして無駄な時も過ごすし良い事ない。
やめたいけど食欲が止まらないし、食べてる時の多幸感は私の1日の楽しみになってる
夫が寝た後にササっと吐いてます
長年患っているので、手も汚さず吐く姿勢をとるだけで吐けるようになってます。
普通の食事で満足するように催眠術みたいなのかけてほしい。
+20
-1
-
207. 匿名 2021/03/03(水) 15:02:40
人に食べさせる摂食障害ってある?私の友達が昔太ってて今は痩せてるんだけど毎日長距離走ったり体重キープにすごく気をつけてる
その子は家族や友達にたくさん食べさせようとするんだけど、人が食べてるのを見て満足するのかな?いつも大量の料理作って持ってきたり、外食しても私に半分くらい食べさせようとしてくる+13
-0
-
208. 匿名 2021/03/03(水) 15:19:49
>>96
わかる
先日、会社の健康診断でいきなり「あんた、痩せる気あんの?」みたいに言われた
私の中では誰にも迷惑かけず、頑張って仕事してるだけでも精一杯なのに
じゃ、会社の設備の不具合で障がい者になってしまった私のストレスをどうにかしてほしいよ
+17
-1
-
209. 匿名 2021/03/03(水) 15:55:23
24歳から過食嘔吐。
今は拒食症と過食、たまに嘔吐。
158センチで40キロ。
自分では肉団子だと思うし思われてる気がする。
たぶん、離婚した時に引っ越し業者から『重いね』って言われたのがあったり、母親から『あんたはデブだ』とか言われたりしたのがあるからかも。
今でも母親からは『30キロくらいでいいんじゃない』とか『ほどほどだね』とか言われる。
主治医からは『38キロ以下になったら入院だからね』とたまに言われるくらい。
本音は24キロくらいになってみたい。
夜の仕事してたから、痩せてないとダメなんだよねって考えがある。
痩せてないと存在してる意味ないし太るくらいなら消えたい。
辛くても笑顔が基本だから、助けを求めるのは死ぬ間際なんだろうなって思う。
+6
-2
-
210. 匿名 2021/03/03(水) 15:58:41
>>207
ありますよ。
痩せてる自分と、他人(もしくは家族)を太らせて満足する…みたいな。
食べないと『せっかく作ったのに』と泣いたり喚いたり。
太らせることで、痩せてる自分に満足したいんだと思います。。+16
-1
-
211. 匿名 2021/03/03(水) 16:11:46
>>207
自分以外を太らせたいんだよ。精神の病気。+18
-1
-
212. 匿名 2021/03/03(水) 16:13:23
どう頑張っても吐けない。
指・スプーン・ティッシュを突っ込んでも吐けなかった。ゆえに太り続ける。
喉押したらすぐ出てきます?
胃液しか出てこなくても何十分も粘れば出てくるのかな?+4
-2
-
213. 匿名 2021/03/03(水) 16:35:30
結構悩んでる人多いんだね。
私は17歳から38歳くらいまで20年以上過食嘔吐で、今45歳。食に執着がなくなったので、完治かなぁと思ってる。ていうか、何年も吐いてないから吐き方忘れちゃった。
途中なんども精神科のお世話になったけども、薬とかカウンセリングじゃ治らないよね。
私の場合どうして治ったのか?というと、年取って体力落ちて、食への執着や痩せなきゃという思い込みが消えていったとしか言いようがない。精神的な病気って負のパワーがいるし。そういえば嫉妬とか怒りの感情も減ったなぁ。あと、トイレで独り絶望に浸るのに、本当に心底疲れはてて、食べて吐くのが嫌になっちゃった。20年以上だもん。
ただ、今でも3食きちんと美しい献立で食べるなんてのは出来てない。食への執着が薄れた分、すごく適当な食生活。あと別の精神薬とカフェインに依存してる。
みんなも治るといいね。治りますように。+16
-1
-
214. 匿名 2021/03/03(水) 16:40:47
>>77
一人暮らしで解決+1
-3
-
215. 匿名 2021/03/03(水) 17:48:38
20歳で拒食症になって拒食と過食を繰り返して途中大学も休学したけど、カウンセリングに通いながら復学→卒業して就職。
就職してからも1年くらいは食べるのが怖かったけど、仕事を通していろんな人と出会って飲み会とかご飯とか行くうちに、いつの間にか治りました。完治まで5年くらい。
親との関係も原因の一つだったと思う。カウンセリングではその話ばっかりしてた。
あと、固定観念に縛られてた、自分の狭い世界観とか極端な考え方が仕事を通して変わったことも治ることに繋がったと思う。
「まぁいっか」って思うことが増えました。+7
-1
-
216. 匿名 2021/03/03(水) 17:53:34
>>190
脳の病気と言うか、過食とか過食嘔吐を知って、脳が覚えちゃうんじゃないかな?最初から備わってる訳ではない気がします。ある意味ストレス発散で気持ちいい?快感もあるんだと思う。すごい昔の人は食べるのに必死だから過食しすぎちゃうことは少ないだろうし、太ってても裕福の象徴とか、今ほど見苦しいとかの概念がなかったんじゃないかな?+8
-1
-
217. 匿名 2021/03/03(水) 18:04:34
機能不全家庭で育って、精神障害が症状として顕著になって、拒食へ。
なんとか立ち直ろうと食べるようにはしてるけど、制限拒食です。胃が食べ物に支配されてると追い詰められると吐いてしまう。
普通に食事がしたいけど、痩せている自分じゃなければ誰にも認めてもらえないなんて頭のおかしい思考でどうしても普通になれない。
BMIは16を切らないようにだけ気をつけてるけど、治したい。治りたくない。その繰り返しで疲れてきた。
自分の体型がどうであるかまともに判断できなくて、ずっと太ってるように見える。
もうやだ+1
-1
-
218. 匿名 2021/03/03(水) 19:09:38
>>17
性格悪い方が害です。+2
-1
-
219. 匿名 2021/03/03(水) 19:24:12
摂食障害になってから、何も楽しくなくなりました
食のことばかりで友達といても、心ここにあらず
何に対してもワクワクする感覚がない
でもアルコールとかたばことか依存症の人を見る目が変わった
色んな人を許せるようになったし、同じように苦しんでいる人の力になりたいと思うようになりました+12
-1
-
220. 匿名 2021/03/03(水) 19:24:41
>>3 摂食障害になったのは、今思うと毒親育ちで「我慢しろ!人の役にたて!そうでなければお前には生きる価値がない!皆がお前をお荷物だと思っている!」と歪んだ価値観を植え付けられてた
仕事でイライラや悲しみを感じていたけど無意識に蓋をしてたのがパカっ!と開いたみたいに
いきなり過食になったよ「食べている時だけは食べ物のことしか考えなくていい」って現実逃避する感じ、でも太りたくない!のがはじまり。
過食嘔吐になってメンタルクリニックにも行ったし、内科でも逆立ちしても食べ物が逆流しないようにしてる弁がバカになってる事も指摘されて、このままじゃヤバイ!でもやめられない!
でも当時の彼氏が「素人なのにごめん、ガル子は過食嘔吐したい、しないと心が落ち着かないのかもしれない。でもさ、ガル子の体がかわいそうだよ」って言われて、スッと辞めれた。今でも不思議+22
-1
-
221. 匿名 2021/03/03(水) 19:42:48
>>3 同棲してた婚約者に浮気されたショックと、浮気の理由が「太ったから」それから食べれなくなった。よく考えたら体重はプラマイ1キロだったし嘘なのにバカだよね
164センチ50キロが41キロまで落ちて見た目も気持ち悪いのに、婚約者は気づかないし一人でバクバクご飯食べてた
見かねた弟が介護士で高栄養のドリンクを飲ませてくれたり、女友達が胃に優しくて栄養のあるご飯を作って届けてくれて回復していった
心が寂しいと摂食障害になるから誰か人の心の温もりをくれる人が周りにいると良いとおもう+33
-1
-
222. 匿名 2021/03/03(水) 19:55:43
あんなに好きだった食べ物エッセイやマンガに興味がなくなった。
読んでいても「これは吐きやすい食材かな」とかそういう視点で見てしまう。作家さんに申し訳ない。
料理と食事が好きだった頃に戻りたい。+6
-1
-
223. 匿名 2021/03/03(水) 20:06:47
日常的な症状ではないですが摂食障害長いです。
精神的に辛いとき、吐くと楽になる。マイナスな気持ちを嘔吐で出す感じ。それは二十年続いてる。+6
-1
-
224. 匿名 2021/03/03(水) 20:26:08
食べるのを我慢できるなら、摂食障害じゃない?
私常に食べ物の事ばっかり考えて、パンやお菓子を買うのが我慢できなくて、大量に買ってしまって、ストックが大量にある
不思議と大量に買えば買うほど、「これだけあるから大丈夫、しまっていこう」ってなって、食べるのを我慢できる+7
-1
-
225. 匿名 2021/03/03(水) 20:40:24
>>92
横だけど、まだ23ぐらいだったらいくらでも人生やり直せるよってことをいいたいんじゃないのかなぁ。
今は辛いけど、しっかり療養してね。
23歳なんてまだまだ若いよ。
+8
-1
-
226. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:13
過食嘔吐、下剤乱用を6〜7年続けてたら倒れて身体障害者になりました。1番良い時期なハズの20代は殆ど食べることと排泄、嘔吐する為の御手洗に居る時間で終わりそう。
足が不自由だからトイレ間に合わなくて、大小どっちも漏らす事なんてザラだし、1人で出かけることも出来ない。摂食障害になる前はお出かけ大好きだったのに今はトイレというか、出先でもらさないかで不安。
でも、でないのはもっと不安だし怖い。お腹の中に食べ物がある状態が気持ち悪い。だけど食べちゃう。
このまま両親に迷惑かけつづけるくらいなら30歳を機に人生フェードアウトしようかなと考えてる+6
-1
-
227. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:42
摂食障害の友達と連絡が取れないです
体調が悪いのか私と連絡を取りたくないのか…
私としては友達でいたいけど本人がしんどいならあまり連絡するのも良くない気がする。助けて下さい+6
-1
-
228. 匿名 2021/03/03(水) 21:29:23
>>3
摂食は、ほぼほぼ母親とうまく行ってないことが多い。
自己ネグレクト。+16
-1
-
229. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:36
>>175
高校の時からずっと摂食障害で、毎日また吐いちゃった、社会人になってからはこんなに食費に給料を使ってしまった、って自己嫌悪になってたのを、ある時から「今日は一度しか吐かなかった、偉い」に変えた。それから少しずつ良くなって、吐かなくなってもう8年くらい。受け容れることで、それまでの自分を嫌いになって痛めつけるみたいな負のループからは解放されたように思う。+9
-2
-
230. 匿名 2021/03/03(水) 21:43:38
大学一年から社会人3年目の今まで摂食障害。拒食に始まり、今は夜間に野菜過食と高カロリーなものをチューイングすることが止められない。163cmで33キロ。家族関係や生活は完全に破綻してる。死にたくて休日の夜は毎回涙が止まらない。いつまで健常者のふりして働けるのかな。+5
-1
-
231. 匿名 2021/03/03(水) 22:18:26
今は遊んで暮らしてるってことね。+2
-4
-
232. 匿名 2021/03/03(水) 22:23:30
中学3年の時、拒食症で30キロ台まで痩せました
髪の毛ゴッソリ抜けて落ち武者状態、生理も止まりました
現在、過食の為70キロ突破
身長は変わってないです
イライラすると食欲やばいです
誰かタスケテ( ; ; )+5
-1
-
233. 匿名 2021/03/03(水) 22:49:56
マシになってたのに妊娠したらぶり返した。
もうすぐ臨月がくるのに全く治る気配がない。
多分、出産しても治りそうにない。
ネットを見たら、我慢できずに子供の前や、子供をほったらかしにして過食したり嘔吐する人がいてゾッとした。
私はそんな風になりたくない。
「摂食障害の人は子供を作るべきではない」という意見があるけど、厳しいけど子供の事を思えば正論だと思う。
(私は妊娠してからぶり返したタイプだからなんとも言えないが。)
妊娠や出産したら変わるよ!って言う人がいるけど、安易に言わない方がいいと思う。
そんなに単純な問題じゃない。+11
-1
-
234. 匿名 2021/03/03(水) 23:06:27
>>1
人生変わりました。
長くなりますがよかったら読んでください。
私の症状は拒食はほぼ無く、過食嘔吐がメインでした。
小さい時から体が大きくぽっちゃり体型にコンプレックスがあり、最初は軽いダイエットのつもりで中3で吐き始めて高一には過食嘔吐の立派な摂食障害に。高2で吐けなくなり非嘔吐過食症、体重が1週間で10キロ変わり、ピーク時は+25キロ太り、その時は死にたくてたまらなかったです。
太った醜い姿が恥ずかしくて受け入れられず鬱状態になり、学校も行けなくなり結局高校も辞めましました。鬱状態はその後気分障害になり、双極性障害になりました。
でも、逆に体重が増えたことで体重に無頓着になり(ある意味現実逃避)、普通に食事が取れるようになって過食は22、3歳にほぼなくなりました。
今考えると、当時は軽いダイエットのつもりだったけど親からの教育面などのプレッシャー、弟びいきの母親への不満、恋愛でのストレスや、当時の過度なダイエットブーム、のちに判明したADHDなど、色んな要素やストレスの結果だったとわかりました。
高校時代や主さんくらいの年齢の時、まさに人生どん底で誰にも治してもらえないこの病気になったこと、人生が摂食障害によって変わってしまったこと、周りの友達や同世代は楽しそうな生活を送っている中、悔やんで、後悔して、焦って、毎日自分を責めていました。よほど辛かったのか今はほとんど当時のことを思い出せません。
今でも自分の容姿や体型にコンプレックスを持つこともあります。(今はぽっちゃり体型です)
でも、普通に食事を摂ること。味わうこと。人と一緒に食事をすることがこんなに楽しい事だとは当時は想像も出来ませんでした。
それからなんとか大学に入り、就活をして、今は人より何年か遅れて社会人を始めて働いています。
未だに双極性障害とADHDと戦いながら生活するのはなかなか大変ですが、なんとか頑張っています。
去年は5年ぶりに過食嘔吐が一瞬振り返し、治ったと思っていても根本からの完治は難しいと思い知らされました。
でもこの病気から学んだこともたくさんあります。一番は人の気持ちや弱ってる人の立場を考えることができるようになったことです。
あと無駄な経験や時間は無く、すべては後で役に立つ人生の糧だと思って生きてます(開き直ってます笑)
主さんは今つらくて自分を責めてしまうかもしれませんが、どうか自分を甘やかすこともたまにはしてみてください。
情けなくなんかありません。頑張る必要もありません。
ご家族や周りの人に味方になってくれるひとがいたら、とことん甘えてください。(長い人生の中で今はそういう時期なんだと思うと私は少し楽になれました)
主さんにとって少しでもいい方向に人生が進むことを願っています。
長文失礼しました。+19
-1
-
235. 匿名 2021/03/03(水) 23:14:47
原因は母親
母親との関係性!愛されたかったし認めて欲しかった…
+1
-1
-
236. 匿名 2021/03/03(水) 23:18:36
>>3
主さんじゃないけど、
私は事故に遭って、学業等が疎かになりそうなのがストレスで全く食べられなくなった。
栄養失調と肺炎で入院したけど過敏性腸症候群と診断されたから放置してしまった。
のちに鬱の診断が出て、治療していく上でアラサーの時、複数の幼児期からの性虐待に気づいたら女性らしい体型になるのが嫌になった。事故に遭った20才前から拒食の時期が長め。
ご飯2杯くらい食べても吐くけどそれは過食嘔吐とは言わないのかな?食べるのが止まらないとか爆食って域にはいかないけど、絶対吐いてしまう量だとはわかってるんだけど、家族を心配させたくなくて。
食って生活の基本だから、本当に周りにも気を遣わせるし、申し訳ないけど痩せていくと今もホッとするんだよ。
人生が変わったのか、どうだったか、もう分からない。+4
-1
-
237. 匿名 2021/03/03(水) 23:21:02
>>190
どこかのお医者さんが、江戸時代にも文献があったと言っていた。
ローマの貴族も。+4
-1
-
238. 匿名 2021/03/03(水) 23:25:32
今思うと姉も摂食障害だったのかなぁという気がする。
ピザ頼む時も、サラダでいいとか。
家族でファミレスに行った時も『これはカロリー高いしどうしよう』って長々悩んでたり。
買い物の時もリンゴ1個だけ買うとか。
160センチで38キロだったけど、40キロ越えたら『痩せなくちゃ』って焦ってた。
まぁ私もそうだから分かるんだけどさ。
百グラムでも増えたら発狂ものだもん。
利尿剤と下剤毎日飲んでるし。
2ヶ月に1度の血液検査が恐怖でしかない。
治そうとか思わないしもっと痩せたい。
20キロ台が理想。+7
-2
-
239. 匿名 2021/03/03(水) 23:29:49
>>227
過食嘔吐の谷底にいた時、自分が惨めで、顔も腫れて、寂しいのに誰にも会いたくなかった。
気にかけてくれる人がいるのは心の支えだと思う。
気にかけていることをさり気なく伝えてあげてほしいな。
+8
-1
-
240. 匿名 2021/03/03(水) 23:33:17
私は親に認められず馬鹿にされたり殴られたりして育ってきました。思春期のころ美容に目覚め、痩せて周りの人にすごい!痩せたね!!と言われたことで初めて自分が認められたような気がした。それきっかけで摂食障害になりました。+6
-1
-
241. 匿名 2021/03/03(水) 23:41:52
>>147
余計なことかもしれないけど、って前置き書いてるじゃん
なんでもかんでも噛み付くのやめたら+1
-1
-
242. 匿名 2021/03/03(水) 23:42:18
>>152
医者じゃないんでしょ+2
-4
-
243. 匿名 2021/03/04(木) 00:01:01
とりあえず、明日いつもと違うことをしてみない?
私は部屋に花を飾ろうと思う。買ってくるのかそこら辺で摘んでくるかわからないけど。+8
-1
-
244. 匿名 2021/03/04(木) 00:16:54
>>239
ありがとうございます
連絡してから一度だけ返事がきてその後音信不通って言うのがもう何回も何年も続いています。
いい加減連絡するのをやめようかと思っていましたが返事が来るうちは続けて行こうかと思います。+7
-1
-
245. 匿名 2021/03/04(木) 01:50:48
>>51
加えて睡眠導入剤も服用歴が長いからダブルで認知度高いよ。
嘔吐歴35年 成人した娘1人います。嘔吐も要因の一部で離婚されその後も嘔吐の事を話しそれを前提で7年お付き合いした人もいましたが最後に「一緒にいるとゲロ臭い」と言われました。今は若い時の様な体力もなく仕事も接客業で喋らなければならないので疲れるので仕事がない休日に1回だけ吐きます。
身体だるい、全てが面倒臭い、辛い、時間の無駄、歯はボロボロになるから1ヶ月1回歯科で虫歯直しとクリーニング。
反面過食嘔吐が趣味になっている……。もう初老だしどうしよう……。初老の女なんて誰も見てないのは分かっているのに止めれない……。身を滅ぼす事を自らしているのでもう50歳には人生の終止符を打ちたい。+2
-1
-
246. 匿名 2021/03/04(木) 02:31:11
2年前摂食障害を専門的に受け入れている病院が主催している自主グループの集まりに参加した事があるのですが私以外無職だった。
なんか世間一般的にはとても入る事が困難そうな人達が圧倒的に多数でそれ以来そういう類には関わらない様にした。
+3
-2
-
247. 匿名 2021/03/04(木) 03:18:46
主です。
沢山のコメント、本当にありがとうございます。
一つ一つ大切に読まさせていただきました。
同じように摂食障害で苦しんでる方、過去に苦しんでいた方のお話を聞けて本当にありがたいです。
私もどうにかして今のこの状況から変わりたいので、まずは吐く回数を少しずつ減らせるように努力します。
つらいことがあったらこのトピを見て頑張ろうと思います。
>>234
コメントありがとうございます。
234さんも学生時代から本当にお辛い思いをされていたんですね。
読んでいて私も同じ気持ちになり、胸が苦しくなりました。
そこから摂食障害と戦って、現在までくるのは本当に大変だったと思います。
本当に凄いことだと思いますし、尊敬します…。
私も十代で摂食障害になってから、普通に食べることや学生時代の思い出など、本当に多くのことを失ってしまった気がして毎日自己嫌悪で苦しいです。
私もすぐには難しいかもしれませんが、早くこの病気を治して、いつか母と一緒に同じご飯を食べられるようになりたいです。
優しいお言葉、本当にありがとうございます。
私も234さんの人生が幸せでありますように心から願っています。+10
-1
-
248. 匿名 2021/03/04(木) 03:20:42
かれこれ20年過食症です。自力で治すのはもう無理かなと思い始めています。人生取り戻したいです。+1
-1
-
249. 匿名 2021/03/04(木) 04:41:38
>>202
私は中卒アラフィフです
毎日が苦しいですね+2
-1
-
250. 匿名 2021/03/04(木) 05:05:16
>>245
私も50歳までに終わらせたい
あと1年数か月・・・
娘さんに看取ってもらえるなんて羨ましいです。1回くらい恋愛でいいからしてみたかったな。+3
-1
-
251. 匿名 2021/03/04(木) 05:05:58
>>246
群馬か埼玉?
+0
-1
-
252. 匿名 2021/03/04(木) 05:09:42
>>251
静岡東部です
+1
-1
-
253. 匿名 2021/03/04(木) 05:17:49
>>201
摂食障害です+0
-1
-
254. 匿名 2021/03/04(木) 06:07:29
>>249
お互いゆっくり生きましょう♡+0
-1
-
255. 匿名 2021/03/04(木) 09:06:16
>>207
周りが食べてると安心するんじゃないかな。
皆んなこんなに食べて私より太ってても平気で生きてるって。歪んでるけど。+10
-1
-
256. 匿名 2021/03/04(木) 09:13:39
>>153
横ですが私は子供産んでそれきっかけで治りました。自分より子供の事を考える為自分の為にする過食から意識が離れた事と震災も経験して自傷行為の過食が馬鹿らしくなったからです。+3
-2
-
257. 匿名 2021/03/04(木) 10:24:36
私は年内で終わらせたい。
別に長生きしたくないし親の介護もしたくない。
散々見てきたから。
あのお金があったらマンション買えたなあって思う。
今日は肉だらけの体が汚くて太ももを殴ってしまった。
なんだか疲れた。
しんどい。
食べるってなんだろうな。+5
-0
-
258. 匿名 2021/03/04(木) 13:27:22
食事と体型に悩まされながら生き続けるくらいなら死んで楽になりたいと思う+7
-1
-
259. 匿名 2021/03/04(木) 21:56:59
>>33
克服すごいです。本当に尊敬します。
やめたらやはり体重は増えるのでしょうか?
本当にこわいです。+2
-1
-
260. 匿名 2021/03/04(木) 22:06:51
>>204
そのうち赤ちゃんの成長に影響出てくるよ。
私はもう少しで7ヶ月で拒食気味で今はまだ赤ちゃん標準だけど影響出てくるかもしれないって先生には言われてて今頑張って克服してます。
+1
-2
-
261. 匿名 2021/03/04(木) 22:09:07
>>213
治ったみたいで本当に良かったですね。
20年以上してたって事ですが身体に異常などは出なかったですか?口腔内とか肝臓とか。+1
-0
-
262. 匿名 2021/03/04(木) 22:13:31
>>228
それすごい聞くけどほんとかな?
うち母親とそこまで仲悪くないけどなぁ
愛情不足?+2
-2
-
263. 匿名 2021/03/04(木) 23:07:14
妊娠辛いよね。私も食べなさい、食べなさいって言われて、頭では食べなきゃなんだけど、身体が食べられないんだよね。昔から太りたくないという潜在意識なのか、苦労した。上の子2200g、下の子2100gで生まれたから、やっぱ栄養届かなかったのかなぁと思った。子供には申し訳ない気持ちになった。
私は吐けないから、吐ける人羨ましいと思う。若い時にひたすら食べないっていうのをやってたら、自然と2日に1食のペースで生きていける様になった。子供いるからママ食べないの?って聞かれるのが辛い。+6
-1
-
264. 匿名 2021/03/05(金) 00:58:57
自分が過食嘔吐なってしまった事で家族が崩壊しました。
両親は大量に食べて吐く私にイライラして、吐瀉でトイレをつまらせ。
吐瀉物をゴミの日に出して迷惑をかけ、姉は私を毛嫌いして両親のイライラが姉にも伝染して常に家族は喧嘩。
家族を崩壊させてしました。
本当にすみません。
+5
-1
-
265. 匿名 2021/03/05(金) 02:48:56
>>264
主です。
私も兄弟がいるのですが、自分の摂食障害のせいでいつも家の中がピリピリしていて、母と兄弟が口喧嘩…という日が多くなりました。
喧嘩しているところを見るたび、申し訳なくて私が居なければこんなことにならなかったのに
と毎日消えたい気持ちが強くなりました。
トイレを詰まらせて迷惑かけたことも何回もあります。
周りの人にこれ以上つらい思いをさせたくないのに、どうしてもこの病気と離れられなくて、自分でも
この病気になる前ってどうやって普通に食べていたんだろう…と落ち込みます。
今はつらい時期かもしれませんが、お互いいつか摂食障害になる前のときみたいに、美味しいねって笑いながら普通に食事が出来るようになると良いですね。
+5
-2
-
266. 匿名 2021/03/05(金) 08:40:37
私も妊娠で過食嘔吐ぶり返しました
病院で管理されるのも本当にストレスだったし、今は臨月っていうのもあって強迫観念みたいに歩きまくってる
産まれたら体重戻すのが不安だし、それがストレスで食べ吐きしちゃいそう
母乳のためにしっかり食べた方がいいってわかってるのにバランスよくできる気がしない+4
-1
-
267. 匿名 2021/03/05(金) 09:13:31
チューブ欲しいなぁ………って最近思う。
飲み込むまでが大変みたいだけど。
痩せたい。
どこまで痩せたら満足するのか分からない。
+3
-1
-
268. 匿名 2021/03/05(金) 17:34:51
お金が本当にシビアよね。
過食嘔吐はほっとくと酷くなる一方で量が増えるし
その分お金もかかる。
あんまりそういう話は嫌煙されるけど、実際借金してもやめられなくて泣いてる人だっているよね。+5
-1
-
269. 匿名 2021/03/05(金) 19:26:58
>>224です
今日スーパーに一週間分の食材を買い出しに行って、お菓子、パン類だけでこんなに買ってしまった
お菓子、パン、ケーキ合計1900円くらい
食材、スーパー2店舗で合計8000円くらい(お菓子、パン、ケーキは除く)
買いすぎて憂鬱だ+6
-2
-
270. 匿名 2021/03/05(金) 21:19:22
親になっても過食嘔吐していると、子どもが同じようになるよ。
何人か知っている。+4
-3
-
271. 匿名 2021/03/05(金) 21:24:08
私は中高と摂食障害の子に依存され、精神的に参ったよ。
カウンセリングにも通ったよ。
結局、浪人した。離れて体調も回復して希望の大学入り就職し結婚した。
病気で人を巻き込むのはやめてほしい。
この一件で女友達は、いらないと思うようになった。+2
-7
-
272. 匿名 2021/03/06(土) 10:26:00
>>271
被害者の意見にマイナスつけるの意味わからん。
+2
-4
-
273. 匿名 2021/03/07(日) 03:20:07
>>10
私は旅行では朝ごはん食べないよ〜
コーヒーだけ、とか、オレンジ一切れ食べるくらい。
食べたくなければ食べなくていいよ、人はあんま気にしてない。+3
-1
-
274. 匿名 2021/03/07(日) 08:15:10
>>53
失礼ですが・・・妹さんの死は何か摂食障害と関係があったのでしょうか。
+1
-1
-
275. 匿名 2021/03/07(日) 09:16:32
>>263
お聞きしたいのですがやっぱり早産でしたか?
お子さんの発達とかどうですか?
今妊娠中ですごく不安で。+1
-1
-
276. 匿名 2021/03/07(日) 10:16:29
>>271
ここの人たちが、全員他人を巻き込んでるとは限らない。それなのに愚痴を垂れ流されても。
+4
-2
-
277. 匿名 2021/03/07(日) 16:50:49
>>28
母とは普通仲良しです。ただ、一人暮らしなので実家に帰った時以外はあまり話しません。+0
-1
-
278. 匿名 2021/03/07(日) 16:52:09
>>65
上のは間違えました💦
母とは普通仲良しです。ただ、一人暮らしなので実家に帰った時以外はあまり話しません。+1
-1
-
279. 匿名 2021/03/07(日) 18:20:33
>>276
自覚なく家族や友達を巻き込んでいるって事だよね。
自分の人生も詰んだけど人様に悪影響を与えるのは最低だと思う。
私も身内にいてマジ腹立つ。
親も腫れ物に触るように接するし、病院代や食費が高額で皺寄せがきている。
吐くために食べるなら食うな。
トイレがくさい
+2
-2
-
280. 匿名 2021/03/07(日) 22:57:10
>>274
はい。
食べる→吐く→下剤乱用 を繰り返し、痩せ過ぎて身体が栄養を吸収できなくなり多臓器不全で亡くなりました。
病院に行くのを頑なに拒み、自宅で倒れ、救急で運ばれて。+4
-0
-
281. 匿名 2021/03/08(月) 01:36:21
>>125
炭水化物が入ると、麻薬に反応するみたいに歓喜爆発してしまうパーツが、脳の中にあるらしいよ。
喫煙者がタバコ吸ってホッとするのとかと同じ原理かな。
普段から適度な炭水化物が足りていたら、過剰反応したり暴走したりしないみたいなんだけど…。
なので、やっぱバランス良く食べることが何よりなんだよねぇ。+3
-0
-
282. 匿名 2021/03/08(月) 15:51:15
このトピみてる人、まだいるかな?
些細なことでも我慢したことがあれば書き込んで、お互いに誉めあいませんか?+6
-0
-
283. 匿名 2021/03/08(月) 22:34:34
>>282
主です。
ありがとうございます。
私も書き込める間、少しでもなにか達成できるように頑張りたいです。
また来ます😊
+7
-1
-
284. 匿名 2021/03/08(月) 23:07:09
たまに、パスタとかパンとか食べたいなって思う時がある。
太るのが怖いから結局は食べられないんだけど。
許可食は、キャベツやゆで玉子、トマト、納豆、ツナ。
飲み物でオニオン缶とかコンポタ缶。
ソイポタとか、お茶は普通に飲んでる。
あと気休めにセブンで『糖の吸収を抑える強炭酸水』を4~5本。
毎日利尿剤飲んで、マグミット飲んで、漢方薬の便秘薬飲んで。
排便の為に食べて、何だかバカらしいなって思う。
昼夜逆転になりつつあるから、昼間がスゴく眠い。
食べてないからだよ~って言われるけど、1日の摂取カロリーは6~700くらいだし。
食べ過ぎだと思うんだけどな。
何もしたくない。
胃なんていらない。
バイパス手術したい。脂肪吸引したい。
+4
-1
-
285. 匿名 2021/03/09(火) 06:04:32
>>280
質問にお答えいただき、ありがとうございました。+1
-1
-
286. 匿名 2021/03/09(火) 07:20:31
>>185
心療内科なら保険が利くけど、普通のカウンセリングは利かないから高いですよ
今はネットで相談するやり方もあるけど自分にピッタリなカウンセラーと出会うのって難しい
前もってカウセ料金を銀行に振り込まされて断れなかったりね+1
-1
-
287. 匿名 2021/03/09(火) 07:23:17
>>254
そうしたいですが、経済的なこともあり「死」をいつも意識してしまいます+1
-1
-
288. 匿名 2021/03/09(火) 07:28:47
>>281
炭水化物は足りすぎているのでむしろタンパク質とか野菜などを食べるように心がけたいんだけど・・・
なんかスイッチが入ると炭水化物ばかりが食べたくなります。特にパン+2
-1
-
289. 匿名 2021/03/09(火) 21:34:21
>>285
はーい(^o^)+1
-1
-
290. 匿名 2021/03/09(火) 23:08:20
些細なことでも私がほめるよ!
現状維持でももちろんほめる。
私に誉めてほしい人がいたら、アンカーつけてコメントちょうだいね!+3
-0
-
291. 匿名 2021/03/10(水) 10:48:39
怖くて体重計に乗れない(笑)
夜間過食が復活してるし太ももの隙間がなくなりつつある😱😱😱
かろうじて親指と小指で掴めるけど(一番太いとこ)、太もも痩せは難しい………
+3
-1
-
292. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:23
>>291
現状を見つめようとするところがえらい。+3
-1
-
293. 匿名 2021/03/10(水) 17:57:42
>>292
291です。ありがとう~
でもまだ現実は見たくない(笑)
31日に体重計に乗ります😅😅😅+3
-1
-
294. 匿名 2021/03/10(水) 20:05:27
>>293
私はこのトピがある限り待ってるよ!
無理のないように、がんばりすぎないように、293さんらしく毎日を過ごしてね。+4
-1
-
295. 匿名 2021/03/11(木) 08:14:47 [通報]
>>294
293です。ありがとう😆💕✨
気長に元の体重に戻すために頑張ります☺
このトピ、長く続いたらいいなあ~
+3
-1
-
296. 匿名 2021/03/11(木) 11:19:20 [通報]
みんな!
このトピ見てるだけでえらいよ。
「変わらなきゃ」とか「変わった方がいいのかな?」って気持ちがあるからここを見てるんだと思う。
ここで自分に合いそうな方法や変わるきっかけが見つかるといいね。見つかった時に書き込んでくれたら私がほめるよ。+5
-1
-
297. 匿名 2021/03/11(木) 11:39:37 [通報]
チューイングやめられない。
ただでさえ抜け毛が多いのに、抜毛症で髪の毛を無意識に抜いてしまっている。下剤もなかなかやめられない。(*´-Д-)ハァ=3+4
-1
-
298. 匿名 2021/03/11(木) 12:28:23 [通報]
>>297
現状を客観的に見ててえらい。
それを書き込んでてさらにえらい。
現状把握は改善の第一歩だと思うよ!+2
-1
-
299. 匿名 2021/03/11(木) 12:55:12 [通報]
>>297
私も抜毛症だったけど、治ったよー
治ったというか………坊主にしたんだけどね(笑)
抜く毛がなくなるから、でもオススメはしない。
めんどくさいからね😅
下剤は、止められる時がくるから大丈夫だと思う。
私も止められたから。
あ、でも漢方薬のは飲んでるから変わらないかもしれない………
出ないよりはいいと思うようにしてる。
便秘は恐怖でしかないからねぇ………+2
-1
-
300. 匿名 2021/03/11(木) 20:32:24 [通報]
>>6
ほんと妊婦の体重管理に厳しすぎるのってどうかと思うよね。+4
-1
-
301. 匿名 2021/03/11(木) 20:39:37 [通報]
>>41
ありがとう。最後の文に救われた。+4
-1
-
302. 匿名 2021/03/12(金) 21:58:57 [通報]
昨日通院日でした。
主治医から『このままじゃ長生きしちゃうね~』とか『でもお母さんより早く死ぬから大丈夫だよ』とか何か散々な言われようでした😞😞😞
睡眠障害もあるのに、薬は減らされてしまい…
『3日寝なくても次の日には寝られるから大丈夫でしょ』とか『不平不満は言わない、十分の一くらいならきいてあげるけど』とか言われて。
長い付き合いになるけど、こんな言われ方されたのが初めてだったから、モヤモヤしてます。
そりゃ長生きしたくないし痩せたいけど、何か何か………ムカつく(笑)
おかげで食欲なくなったからいいけど、通院する意味ないよなーって思った1日でした。
はぁ。。
不愉快にさせたら申し訳ない。
書かずにはいられなくて💦+3
-1
-
303. 匿名 2021/03/13(土) 03:03:10 [通報]
>>302
気を悪くさせてしまったらすみません。
話を聞いたかんじ、あまり良い先生とは思えませんね…。
このままじゃ長生きしちゃうね〜なんて、患者のことを一番に考えている先生ならそんな言葉出ないと思います。
病院、辛かったと思うのに本当にお疲れ様です。
もし今の主治医と話すのが苦痛に感じたり、毎回嫌な思いをしているのなら、思い切って病院を変えるのもありだと思います。
また病状を1から說明しないといけないなど、面倒なこともありますが…302さんが精神的にボロボロになってしまわないか私も心配です。+5
-1
-
304. 匿名 2021/03/13(土) 06:32:00 [通報]
>>303
302です。
暖かい言葉ありがとうございます。
普段の主治医はそんなこと言わないので、やっぱりモヤモヤしてしまいます😞
薬剤師さんとも話したのですが、何かあったのかもしれないですねと言ってました。
主治医の身内が心筋梗塞で緊急入院したり物凄く混んでたりとかもあったのかな…とかも考えてはみたのですがね……
不信感だらけになりました(笑)
恥ずかしながら、生活保護を受けているので、病院変えるのも中々大変でして…
変えるのもアリかな、と思っているので探してみます。
愚痴に付き合ってくれて、ありがとうございました☺
+3
-1
-
305. 匿名 2021/03/13(土) 08:18:42 [通報]
>>298
>>299
ありがとうございます+1
-1
-
306. 匿名 2021/03/13(土) 13:33:38 [通報]
>>304
303です。
そうだったんですね。
普段はそんなこと言わないのに、今回何故そのようなひどい言葉が出たのか不思議ですね…。
次回の診察のとき、普段の主治医に戻っていたとしても一度言われた嫌な言葉は自分の中で消えないですし、モヤモヤしちゃいますよね。
もし、自分に今の病院は合ってないな…と感じたときは、あまり無理して通院しても摂食障害が悪化することもあると思うので…💧
304さんが、一番気持ち的に安心できる病院が見つかると良いですね。
私も遠くからですが応援しています😊+2
-1
-
307. 匿名 2021/03/13(土) 15:34:34 [通報]
>>306
304です。
そうなんです。普段は冗談も言いながら話したり、この薬は合わないから違う薬にしてほしいと言っても探してくれたりするので…
ちょっと距離が近かったのかな、とか。
何でも言い過ぎたのかな、とか。
モヤモヤから悲しみに移行してる感じです。特に好きじゃないんですけど(笑)
もう10年以上通院していて、今の主治医になったのが前の主治医からの引き継ぎなんですよね。
1から話すのが面倒だなぁ…というのもあったり。
他の病院も検討してみようかなと思います。
ありがとうございます😃+3
-1
-
308. 匿名 2021/03/13(土) 16:30:39 [通報]
>>307
306です。
わかりますわかります…!私も同じ経験ありました。
前回のときは和やかに診察終わったのに、次のときは突然トゲのあるようなこと言われて落ち込んだり…。
本当は主治医とは気軽になんでも話が出来る関係が一番良いんですけど、どうしても合う合わないありますよね。
今の先生は引き継ぎなんですね。
ずっと同じ病院だと、なかなかすんなり変えられないですよね…💦
なにかモヤモヤするような言葉を言われても、あまり気にしすぎないで下さいね。
お薬を貰いに行くのを目的に、気楽に通院するのも手かもしれないです!
お互い、ゆっくり治していけると良いですね🐱+2
-1
-
309. 匿名 2021/03/16(火) 00:54:55 [通報]
10年前から制限型の拒食症です。
激ヤセして、そこからまともに3食食べるような生活はできなくなりました。
基本朝もお昼も食べませんし、夜も週に1度晩酌するくらいでその他はグミなどで済ましてしまう。
一日のカロリーは500kcalあるかどうかです。
それなのにもう代謝も落ちてしまってるので別にすごく痩せている訳では無いです。
だから今更普通の食生活に戻すとぶくぶくになりそうでできません。
ランチにも行けないから友達もできなくなったし、
いきなりのお誘いが無理で断ってしまうことも多く、
人付き合いが下手になりました。
食べたくもない許可食を食べて、それでも太ると涙が出てきます。+3
-1
-
310. 匿名 2021/03/16(火) 11:42:25 [通報]
>>299
297です。実は今まで坊主にしようかと思ったこと何度もあります。働いてないし友達なんて居ないし、たまの外出(買い出しと通院)は帽子かウィッグで行けるかなと。別にウィッグだとバレバレでも構わないから。
このトピとか見てみたけど、セルフバリカンは大変ですかね?
女性の坊主についてgirlschannel.net女性の坊主について髪型を坊主にしてる人、坊主の経験がある人いませんか? 坊主で生活しててのメリット、デメリット体験談聞かせてほしいです。 わたしは肩下くらいのミディアムストレートヘアですが、仕事の強いストレスのせいか何ヵ所かハゲが出来てずっと治ら...
(トピずれごめんなさい)+2
-1
-
311. 匿名 2021/03/16(火) 18:11:03 [通報]
>>310
299です。
セルフバリカンは大変じゃないですよ😄
最初は大丈夫かな、変にならないかなって思って、行きつけの美容院で3ミリにしてもらいました。
そのあとに、バリカン買って自分でやるようになったので…美容院にやってもらったのは頭の形を確認する為に😅
今は月1で刈ってます。
慣れれば手触りだけで刈れるけど、刈り残しがないように一応写真撮ってとか。
私も常に帽子被ってますよ☺
大丈夫です!外でも暑かったら帽子脱いじゃうし(笑)
お試しにやってみてもいいかも?
髪は生えますから✨+2
-1
-
312. 匿名 2021/03/17(水) 19:55:19 ID:vRKWvhY9dc [通報]
>>311
返信ありがとうございます。どうせまた伸びるし、挑戦しようかと思います。+2
-1
-
313. 匿名 2021/03/18(木) 23:46:29 [通報]
利尿剤の効きが悪くなってきた。
浮腫みにはタンパク質っていうけど、食べたくない場合どうしたらいいのやら。
胃に入れたくない😞😞😞
+2
-1
-
314. 匿名 2021/03/19(金) 08:37:39 [通報]
>>309
ステップあやさんの本がお薦め。既にご存知ならごめんなさい。拒食で省エネモード(食べてないのに痩せない)になってしまった著者が改善した方法が書いてある。私も基礎代謝が落ちて少し食べすぎたら増えるから少食生活してたら…貧血で倒れて治療中だよ。
つらいだろうけど、少しでも食べられたらいいね。+3
-1
-
315. 匿名 2021/03/19(金) 09:35:15 [通報]
>>314
ありがとうございます。
本当に馬鹿らしいのに止められなくなりますよね。
節制して痩せれば精神的には救われるけどそれでも太ると本当に泣きたくなります。
ステップあやさんの本探してみます。+2
-1
-
316. 匿名 2021/03/19(金) 18:38:46 [通報]
>>302
めっちゃ先生に嫌われてない?
というかその先生は摂食障害の人を馬鹿にしてる人なんだろうね。
そんな言い方しか出来ないなら医師なんて辞めたらいいのに。
病院変えたら?+2
-1
-
317. 匿名 2021/03/20(土) 00:13:16 [通報]
21歳 過食嘔吐です。過度なダイエットから過食嘔吐になりました。チューブを覚えてから量も回数も増えて毎日空いてる時間はずっと過食嘔吐してます。156センチで39〜42キロくらいをウロウロしてます。毎日食費5千円〜1万円かかってしまうのが辛いです。落ち込んで病む時は病むけど、これだけ好きなもの食べても太らないならもういいやって開き直ってます。。。もう治る気しないです。。。ちなみに今も過食中です。+3
-1
-
318. 匿名 2021/03/20(土) 00:20:50 [通報]
高校3年間嘔吐無しの過食で、1日中何か食べてないと全く落ち着かず
一生治らないだろうなと諦めていたけど、大学進学と同時に実家を出たらピタッと治まった。
当時は気が付かなかったけど、家庭環境から受けてたストレスが相当にあったんだと思う。
受験は失敗しちゃったけど、あれから10年なんとか生きられてる。+1
-1
-
319. 匿名 2021/03/20(土) 11:53:46 [通報]
>>316
302です。
嫌われてはないと思います。
気分にムラがある?のかも?というのはあるような………
確かに、医者辞めちまえ!!と思うことも多々ありますが(笑)
総合診療医なので、あまり摂食障害に詳しくはないんですよね。
だから、私が説明して、少しずつ分かってきたような感じかなあ…みたいな。
専門病院だと治療優先で話を進めてくるので、そこはシンドイんです。
何件も行きましたが、専門の先生のが上から目線だったので結局行かなくなるんですよね。。
吐いて何になるの?だったら食べなきゃいいでしょ、とか。
食べたくないとかワガママだからね、とか。
世界には食べたくても食べられない人がたくさん居るんだから、とか。
足の病気もあるし、とりあえずは今の病院で様子見してみます。
ありがとうございました☺+1
-2
-
320. 匿名 2021/03/20(土) 22:12:55 [通報]
>>319
なるほどねー。
頭ではわかってても普通に食べることが出来ないって理解できないことなのかもね。
お互いゆっくり治していこうね。+1
-1
-
321. 匿名 2021/03/20(土) 22:56:12 [通報]
洋服ってどうしてますか?
私は基本ゴムのスカートです。+0
-1
-
322. 匿名 2021/03/21(日) 12:01:46 [通報]
>>321
私はキッズサイズ~ジュニアサイズ履いてます。
Sでも緩いのがあったりするので😵
160センチならデザイン的にもまだ履けるのがあるから(笑)
上はSサイズでもまぁ大丈夫かなーという感じです。
服は困りますよね💦+2
-1
-
323. 匿名 2021/03/21(日) 16:24:26 [通報]
早発閉経+0
-1
-
324. 匿名 2021/03/29(月) 07:04:14 [通報]
+1
-1
-
325. 匿名 2021/03/29(月) 20:13:05 [通報]
久々に過食嘔吐してしまった。
吐けないと思ってたけど、ほぼ完吐きできたかなーという感じ。
スッキリしたけど、歯には良くないんだよね。
しかも辛いものだったから喉にも良くないし😔
薄着になるから痩せないと………
+3
-0
-
326. 匿名 2021/03/30(火) 19:20:43 [通報]
いま母親の看護つきっきりでストレスがひどい。過食嘔吐1年くらい止めれてたんだけど、また生きるための支えになってしまった。もう治らない病気なら本当安楽死させてほしい。もう30年近くやってるのに健康診断全然ひっかからないし、いつ死ぬかしりたい+3
-0
-
327. 匿名 2021/04/02(金) 20:25:13 [通報]
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3532コメント2021/04/11(日) 04:19
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
2836コメント2021/04/11(日) 04:24
2人目産むか悩んでいる方
-
2280コメント2021/04/11(日) 04:23
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
-
1722コメント2021/04/11(日) 04:21
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
1175コメント2021/04/11(日) 04:19
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
1134コメント2021/04/11(日) 04:24
都会に出て驚いたこと!
-
1057コメント2021/04/11(日) 04:24
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
1049コメント2021/04/11(日) 04:22
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
1010コメント2021/04/11(日) 04:23
許せなかった友人(元友人)の失言
-
769コメント2021/04/11(日) 04:24
[人怖]ネットであった怖い話2
新着トピック
-
36911コメント2021/04/11(日) 04:24
小室圭さん、金銭問題改めて説明 文書を公表、結婚の思いも
-
4603コメント2021/04/11(日) 04:24
マリエの告白に連帯の声続々 「枕営業」ではなく「権力を利用した性行為の強要」だ
-
1192コメント2021/04/11(日) 04:24
職場にいる美人が羨ましい
-
769コメント2021/04/11(日) 04:24
[人怖]ネットであった怖い話2
-
375コメント2021/04/11(日) 04:24
不潔旦那
-
11616コメント2021/04/11(日) 04:24
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
1134コメント2021/04/11(日) 04:24
都会に出て驚いたこと!
-
2836コメント2021/04/11(日) 04:24
2人目産むか悩んでいる方
-
177コメント2021/04/11(日) 04:24
乱視の方
-
2411コメント2021/04/11(日) 04:24
『進撃の巨人』完結、連載11年半に幕 『別マガ』創刊から支えた人気作
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する