-
1. 匿名 2021/03/01(月) 14:39:19
私はコンビニで一番くじを2回ずつ数回ひいたらクレジットを止められました。
クレジット会社に電話したら、盗難でクレジットが使えるか小額でちょこちょこ試す人がいるらしくその挙動があったため止めたそうです。
止められた事があるかたどんな理由でしたか?+148
-5
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 14:40:22
トイレで財布見てたらトイレにぽちゃんして止めたことならあるわ+7
-25
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 14:40:28
旦那から渡されているカード。たまにスーパーで使えなくなる。払っていないから止められた?恥ずかしい+128
-6
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 14:40:48
コロナ禍で航空券買ったら止められた。海外から本帰国する夫のためだったから、焦った。+1
-24
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 14:41:20
![クレジットカード止められた事ある人]()
+20
-2
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 14:41:43
>>1
えー!そうなんだ!知らなかった!!
一番くじちょこちょこやるの可愛い+147
-2
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:31
父親。カード落として、警察に届けられたんだけど、警察から連絡がいってカード止められてた。他人が使った形跡がなくても新たに発行になった。+90
-0
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:59
20人分美術館のチケット買ったら楽天からカード念のために止めたよ電話きたなー+104
-1
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:03
>>1
ハイブランドのバッグや洋服をまとめ買いしたとき店員がミスしてレジの打ち直しをしたらしく総額がすごい金額になって速攻で止められて携帯電話にカード会社からカードありますか?と連絡が来ました。
店員の謝罪よりカード会社からの連絡の方が早くてびっくりしました。+213
-1
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:31
>>5
これのプラチナとかブラックって見たこと無いのですが、持ってると相当なステイタスなのですよね?一生持つことないド底辺人生なんで憧れます
+45
-0
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:51
20代前半の頃、月給17万くらいなのに買い物や遊びすぎてカードの引き落とし15万とかで払えなくて何回もカード止められたことある
給料入ったらカードの支払い→現金ないからカードで支払い→の繰り返し
支払えなくなって当時の彼氏(今の夫)泣きついてお金借りて支払いしました
しばらくは新しいカードも作れなかった
しっかり夫にお金返したけど、10年経った今でもカードはほんとに欲しいものがあって買い物するときしか持たせてもらってないし、その方が自分にも合ってると思ってる+70
-51
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:37
カード会社から「今サンクトペテルブルクで買い物しているデータが来たけど本当ですか」と電話が来たことある。
半年前旅行行った時にレストランで使っただけで不正使用。
即座に止めました。+189
-3
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 14:47:34
>>1
きちんと見てくれてるんだね
なんか安心したし、年会費も無駄ではないなと思えました+157
-1
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:09
引き落とし口座にお金入れ忘れて何度か止まったことある+113
-5
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:46
クレジットカード使わないと思ってお金1円も入れてなくて、のちのちアマゾンプライムをそっちのカードで申請してしまっていて支払いが何回も遅れる⇨からのカード止められてた+48
-1
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:53
>>5
海外旅行なんて殆どしないし、高い年会費払ってまでアメックス待つ理由が分からない。
ステータスって所なんだろうけど、よっぽどのお金持ち以外の人が持ってると相当見えっ張りなんだろうなぁと感じる。
クレカって一時的な借金だし、便利さをいかにお得に使うかって事が重要に思う私は貧乏人です。+4
-33
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:43
>>9
すごい!!
どこのカード会社ですか?
そこにしたい。+134
-0
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:23
学生の時イオンのカード、普段使わない口座だから、毎回引き落とされる額のお金自分の口座に入れてたけど、入れるの忘れてて三回くらい引き落とされなかったら、解約になったー!
それ以来ブラックリストにのったのか、他のクレカも使えない!
何年もたつけど、いつになったら審査通るんだろー+63
-9
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:11
ディズニー旅行するのに、ネットでホテル予約したり新幹線予約したりして、最後にパーク内のレストランの予約時に急にカード使えなくなった。
レストランは争奪戦だから秒を争うのに‥
カード会社に問い合わせたら短時間にたくさん使われたから制限かかった、と言われました。安心な反面、争奪戦の時は困りました+62
-0
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:18
>>16
アメックスのSPGカードは年会費3万円ちょっとだけど、一年更新するとマリオット系列のホテルに無料で一泊できるよ。しかも自動的にマリオットのゴールドエリートになれるからレストラン利用が割引されたりお部屋のアップグレードがされたりするから、海外旅行行かない人でも国内で十分良いサービスが受けられますよ!
なかなか予約が取れない人気のレストランもアメックスのデスク経由だと取れたりします😊+63
-0
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:35
海外のサービス使ってたら情報漏れてたらしくて、不正利用されてるってカード会社から連絡来てカード停止&再発行してもらったことならある。
不正利用も数ヶ月に渡って少額ずつ使われてたのに、それでも普段と違う請求が続いてることから、不正かもしれませんって検知してくれたカード会社にびっくりした。
けど、てことは、カード会社には自分が普段どういうサービス使ってるかを把握されてるんだね…AIかもしれないけど…+26
-0
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:03
会社のクレジットが、限度オーバーで止まったことはあるけど自分のはないな。
+5
-0
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:18
不正利用されて危うく高額請求がきそうになった身からしてみれば、不正使用でなくとも止めてくれる会社はいい会社だよ。
最悪請求来た段階でも伝えれば支払わなくて済むけど、本当にビックリしたしストレス半端なかった。+107
-0
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:13
>>11
私も似たことある。
倹約家な旦那だから旦那に管理してもらって私のパート代も全て預けてる。
+43
-3
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:52
>>10
年会費ぶんのメリットがあればオススメする
ブラックは中々厳しいけどプラチナまではゴールド作ってしばらくしたら勧誘が来ると思います
因みにゴールドでも月500万ぐらいまではすぐ上限上げてもらえるので…
海外行きまくる人とかだとプラチナ~もいいけど基本ゴールドで事足りるイメージ+18
-0
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:02
レストランの支払いで、カードが使えなと言われた。
別に支払いは滞ってないのに、とあれこれ調べたところ、海外サイトでメスティン(キャンプ用具)買ったあと、何日かしたら、手配が間に合わず発送が数ヶ月後になるとのことでキャンセルしたのが引っかかったんじゃないのかなって思ったくらい。+8
-0
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:49
まだ止められたことはないけど、定期券代(8万円)の引き落とし金額を口座に入金し忘れてて督促状が送られてきた
恥ずかしい…+25
-3
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:50
たまに使えないときがあるけと機器不良なのかな。+3
-1
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:30
>>18
私もクレカ解約されて数年はどうせ通らないだろうと作らなかった。
未だにイオンカードは契約出来ないけど
楽天カードは大丈夫でした。+54
-0
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:39
口座に数百円足りなくて
使えなかったことある
ガソリン入れようと思って使ったら
使えなくてびっくりした+20
-1
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:02
>>12
サンクトペテルブルクのレストランで自分が使ったやつではなく、そのときにカード情報が抜き取られその後誰かにサンクトペテルブルクで使われたってことですか?+85
-1
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:10
あるある。
ウガンダで羊3頭買いましたか?ってカード会社から電話きた+138
-1
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:06
楽天。
支払い遅延1度もしたことないのにいきなり使えなくなった。
電話で問い合わせても『理由はお答えできかねます』。
数年後父親の借金が発覚。
これが原因だったのかな?と思ってる。
ポイント貯まってヘビーユーザーだったのにな。
+65
-1
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:34
>>29
楽天は他のより審査通りやすいて聞きますよね~+10
-9
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:56
>>1
クレカ止められたらクレヒス大丈夫なのか心配
こっちは悪くないのにブラック認定されちゃうのかな?+11
-3
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:41
上限額まであと20万位はあるはずだったのに使えず、カード会社に問い合わせたけど、原因不明だった。
ポイント貯めてたから、そのカード使いたかったのに、他のカード使った。+16
-0
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 15:42:53
>>3
うっかり引き落とし金額を入れ忘れると止まるよね。
うちは夫が出張でカード使うから、たまに精算と入金が送れて止まる事がある。
機械との相性な事もあるけど、私の方ではわからないから、とりあえず謝ってます。+26
-7
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:59
>>34
んなわけない。
通らない人は通らない。
+21
-0
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:05
>>12
夫の話だけど、出張で行ったドイツのホテルで、宿泊費がダブって請求されていると連絡来た事があります。
しっかりチェックしてくれててありがたい。+63
-1
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:13
>>33
それ家族カードでもなく、主婦や学生(本人のでも世帯年収が関係してくる)でもなく同一住所だっただけで?
いきなりは困るね。+45
-2
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 15:51:15
セキュリティコードを連続で入力ミスしてしまい、ロックがかかってしまった。
ヘルプデスクに連絡すればすぐに解除してくれるらしいけど、24時間経てば自動的に復旧するそうで、急ぎでないので後者をとりました。
入力ミスの原因は、貼り付けた保護シートがフィットせずにタッチの反応が悪く、何度も繰り返したせいです。+7
-0
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 15:55:06
>>12
そういうの防ぐためにナンバーレスカード作ったんだけど効果あるのかな+9
-1
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 16:11:55
>>10
アメックスプラチナ持ってる。
別にどうってことない。
+3
-1
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 16:12:34
知り合いに双極性障害の人で自己破産したひと何人か知ってるけど全く反省せずに開き直ってるわ。
ほとんどが怠薬(?)が原因。周りに嫌われてるから誰も寄ってこないし。
ってか、2型でも自己破産するんだね。
+1
-6
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 16:15:28
>>14
何度か止まったことあるって、これから将来家とかでローンを組む時大変な障害になるよ。
つまりブラックリストに乗ったということだから。+27
-8
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 16:33:16
>>10
アメックスプラチナよく見る
友達にも数人いるよ+2
-0
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 16:34:00
>>45
もう家購入してるんで大丈夫です^_^+8
-21
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 16:38:19
使用限度額を満額使っててカード使えなかったことはある
これは止められるにはいる?+4
-3
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 16:47:44
>>45
私もそれが心配だったんだけど、問題なくローン審査通ったよ+22
-0
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 16:51:35
USJのチケット何十人分か不正に買われてカード会社が止めてくれた。よくある手口らしい。その前日にアウトレットでアホのように買い物したんだけど、これはご本人の買い物ですよね?とか確認されて恥ずかしかった+25
-0
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 16:54:02
>>10
今は誰でも年12マン払えば作れる
ブラックは無理
限度額どうの、はカードのランクと関係ない+3
-0
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 16:54:24
dカードをd払いと連携してるんだけど会計を分けてもらうために短時間で二回d払いを使おうとしたら止まった。しばらくしたら治ったんだけど。それから短時間でd払いを二回使おうとすると止まる時と止まらない時があって謎。
+6
-1
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 16:54:53
>>45
横だけど、数日の支払い遅れならブラックリストには乗らないよ。ただあまりにも回数多いとダメだけど。
+27
-0
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 16:55:40
>>13
被害に遭うのは使用者だけでなくカード会社であり加盟店だからね。
利用者は明細を確認する義務があるので+8
-0
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 16:56:46
>>18
一応7年間はブラックリストに載ってるらしいよ。それ過ぎたら作れるんじゃない?+12
-0
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 16:58:12
>>52
毎日大量の決済情報から実際に事故になったケースを全部コンピュータで網にかけている
コンビニ梯子でタバコをカートンで、家電屋で、が外陣留学生の鉄板+5
-0
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 16:58:50
>>28
磁気不良かも。
ときどき使えなくなってるなら、
弱くなってきてると思う。
再発行してくれるから連絡を。
+7
-0
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 16:59:37
>>1
私も似たようなかんじで、数年前にセブンの700円くじを引くためにたくさんの店舗ではしごしてたら何回目かでクレカエラーになりました
私は喫煙者で1店舗でカートンあるだけ買って決済してたら3回目くらいで止まりました
あとで調べると、どうやらタバコなどの換金性が高い商品を繰り返し購入するとロックかかるシステムになっていたようで
それなら暗証番号入力させれば済むのにって思いましたが、暗証番号も求められずにいきなり止まりました
クレカエラーになった店舗さんには申し訳なくその日は帰りましたがその後はタバコを2カートン以上買うと暗証番号求められるようになってエラーなくなりました(最初からこれにして欲しかった・・・)
ただクレカエラーにするなら本人に電話の一つも入れてほしいとは思いました+26
-1
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 17:02:48
>>56
そうなんだね。限度額越えた覚えないのにびっくりするし使えないとお金払ってないみたいで恥ずかしいからやめてほしいけど事故防止の為に仕方ないのかな…+7
-0
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 17:02:59
>>58
>>54
止まったらデスクに問い合わせてね!が基本。
人の手は入ってない自動。+12
-0
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 17:04:43
新しい止まるパターンとしては
最近使えるようになった郵便局も繰り返し決済してたら、秒で止まる。
まあコンビニ以上に不正な目的の方が寄ってくるだろうからね+3
-0
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 17:06:17
預金残高がなくて引き落としできてなくて止められてた。
転職してメインバンクが変わったのに引き落とし先の変更を忘れてたからだった。+8
-0
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:18
事故もなく限度額も十分だったのに
通販でBTOパソコン買おうとしたら、止められた。
転売目的が多い商品だから仕方ないとはいえ、何か腑に落ちなかった。+9
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:19
>>57
時期じゃなくてICチップなんです+2
-0
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 17:34:43
>>63
ウチもド○パラでだめだった。楽天カードは時々使えないと気があるそうで他社のカードだと無事買うことができたわ。+0
-0
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:27
日本メインのカードだからJCBは海外での不正利用少ないとかあるのかな?
+4
-0
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 17:36:20
>>19
これで止まるなら旅行の度に不安になる
しかも国内でしょ?+11
-0
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:54
>>67
いやいや、普通この程度じゃ止まらないでしょ
よっぽど高額なホテル手配したの?
私国内も海外も自分で飛行機やホテル、現地のツアーとか手配するけど止められた事なんかないよ+2
-0
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 17:54:03
>>55
完済してから5年で消えます。+14
-0
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 17:59:34
>>11
良い人に出会えたね+11
-0
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 18:31:28
前から持ってたけど現金派だったからずっと使ってなくてこの前初めて千円くらいをちょこちょこで使ってみた
今度、家具家電買うからカードで払おうと思うけど初めての高額支払いに止められてしまうのだろうか…+1
-0
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 18:34:37
>>64
じゃあチップに何か傷が入っているのかも。あとは読み取る機械との相性かな。
+1
-0
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 18:58:34
>>65
うちはパソコン〇房のビューカードでダメだったわ
結局違うところで買ったけど+1
-0
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 19:11:24
>>7
カード一度でも止めると、どんな理由であれ再開のTELしても再発行になるよ+6
-0
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 19:19:56
だらしないね+1
-0
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 19:28:46
知らない番号からは出ないタイプなんだけど留守電には用件入れてくれないよね?+4
-0
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 19:30:53
>>68
普通はないのかな
私も平均的な国内旅行二人分はいつも平気だけど、友達が初めて海外で使った時止められて困ったって
事前に旅行しまーすとか今月大金使いますとか申告出来たら良いのにね+3
-0
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 19:42:36
大昔、引き落とし日に口座に金が入ってなくて、止められた事がある
それが何回か続いたら強制解約になった
今は借金持ちの無職故(コロナで雇い止め喰らった)、キャッシングだけ止められてる+6
-1
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 19:46:37
>>77
事前に連絡くれたら希望の期間、セキュリティのチェックがかからないようにできますよー。
+3
-0
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 19:48:10
>>18
イオンはゴールドにもなりやすいけど
支払い滞りでの解約もされやすい。+5
-0
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 19:51:41
>>18
私もセゾンカードで止められた!
給料日に引き落としにしてて転職したら給料日が変わってしまっていつも残高が足らなくなったから。
でもその後、今の会社の振り込み日に合わせた他のカード作ったよ。他のカードは作れるみたい。+4
-0
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 19:52:34
数回口座にお金忘れて解約の人って、振替日に忘れただけ?再振替日も忘れてってこと?
私は再振替には間に合ったけど2度ほど忘れたことあるから怖いな+6
-0
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 20:01:19
>>45
61日以上の延滞で、信用情報機関にブラックリストに載る。
完済から5年経つまで「異動」と記載され、まずカードやローンは無理に。
逆にいうと60日以内なら、支払い遅延の「A」というマークが付くだけで
これは24ヶ月で消える。
ただ通常、遅延が2〜3回あるとブラックにはならなくても
カード会社の方から強制解約や、更新時にカードが発行されない事が多い。
社内ブラックという扱いで、以後そのカード発行会社の
カードは永久に作れなくなる。+9
-0
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 20:04:49
>>79
そうなんだ!!ありがとう!+1
-1
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 20:22:41
口座にお金入れ忘れてて止まった事が1回ある。
コンビニで払ったんだけど、コンビニで払うと確認できるまで2日はかかるらしくて、払って別の場所ですぐに使おうとしたら使えなくて不便だったー!
そこから口座にはちゃんとお金入れ忘れないようにしてる。+1
-0
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 20:53:54
>>68
普段ほとんど高額使わない人が、突然、一気に、決済すると止まるかも?+2
-0
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 21:12:59
>>40
住所だけ一緒。
ほんとに突然だったよ。+9
-0
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 21:33:56
>>83
普通に毎回更新してるよ+4
-0
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 21:55:52
>>55
答えて頂きありがとうございます!
後数年待って申し込んでみます!+2
-0
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 21:56:21
>>69
答えて頂きありがとうございます!
後数年待って申し込んでみます!+2
-0
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 23:23:23
>>64
聞いた話ですけどレジによってセキュリティレベルが違う場合があるらしい
同じ店の中でもセルフではダメでも店員のレジはいけるとかあるのはそのせいだとか+3
-0
-
92. 匿名 2021/03/02(火) 00:28:41
トピズレだけどコロナの影響を受けた方は支払いの相談受け付けますってメールきたから
支払い少し待ってくださいって電話したらリボにもできますけど~って言われた
そっちも商売なのはわかるけどコロナで打撃受けてる人間を地獄に引きずり込もうとしないでくれよ…+8
-0
-
93. 匿名 2021/03/02(火) 03:03:18
>>32
ちょっとw
これは笑う+19
-0
-
94. 匿名 2021/03/02(火) 11:24:51
>>12
私はハワイだった。
会社に電話かかってきて、本人所在確認からの、「いまハワイで20万のお買い物がされました。ご本人確認取れましたのでいったんカード止めますね」て言われて血の気が引いた。
ネットで買い物なんかしてないカードだったから、どこから漏れたか、恐ろしくてその夜は眠れなかった。+6
-0
-
95. 匿名 2021/03/02(火) 13:28:05
深夜に家電買ったら止まった。
海外旅行者の家電爆買いが話題になってた頃。
調べたら普段の消費行動と違うことした場合不正利用防止で止まることがあるみたい。
滞納はしたことない。
ローン組んだのは夫だけど、家買った時ホワイトでよかったと思ったよ。
金利が変わってくるのもそうだし数十万円の借金一括完済がローン組む条件になったり、消費者金融からお金借りてるレベルのブラックな人が無茶して本審査で弾かれたり、希望する返済方法通らなかったりと意外とスムーズに進まない話を聞く。
うちも買おうと思ってたら先に売約されちゃって、不動産屋さんに売約した人は仮審査は通ってるだろうからこうなるとほぼ買える可能性はないって言われたのにその人がまさかの本審査落ちして買えたし。
お金だけはしっかり管理した方がいい。+1
-0
-
96. 匿名 2021/03/02(火) 15:48:56
>>32
楽しいレスをありがとうございます😊+8
-0
-
97. 匿名 2021/03/03(水) 01:32:16
以前、職場の人間に偽りの情報を流されて信用なくなって辞めるはめにあった。相手の人と仲良くさせてもらっていたつもりだったので、人を信用できなくなって訳が分からなくなった。
夜になると不安にからかれ、誰かと話がしたくても、友達が少なくて誰にも電話出来なくて余計な事を考えてしまっていました。そんな時にネット広告で電話占いを知って、占いが当たるかは別で話を聞いてくれるからクレジットで電話をかけまくった。
クレジット2枚持っていたのですが、2枚とも30万越えの請求が続いたので「すみません。払えないので分割払いにさせて下さい」とお願いをした。現在はカードを止められ、総使用額を分割払いで支払っています。1分300円だったので当たり前だと今になれば分かる。占いが全く当たっていなかったけど、あの時は本当に精神がおかしくなってた。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
