-
1. 匿名 2017/08/17(木) 10:42:33
普段クレジットはほとんど使わないのですが、7万円のソファを購入した時は一括で支払いました。
知人は3万円の物を2年ローンにしたと聞いて人それぞれだなぁと思いました。
皆さんはいくらまでだったら一括で支払いますか?+17
-99
-
2. 匿名 2017/08/17(木) 10:43:08
出典:asp.hotel-story.ne.jp
+22
-0
-
3. 匿名 2017/08/17(木) 10:43:11
30万+136
-9
-
4. 匿名 2017/08/17(木) 10:43:31
+82
-1
-
5. 匿名 2017/08/17(木) 10:43:37
いくら使っても一括だなー。+597
-6
-
6. 匿名 2017/08/17(木) 10:43:44
住宅以外はローン組まない。
家電も車も一括。+417
-19
-
7. 匿名 2017/08/17(木) 10:43:50
3万円を2年ってwww+471
-3
-
8. 匿名 2017/08/17(木) 10:43:52
2回ならまだしも3回以上にはどんな金額でもしない。
高額ならボーナス1回払いにする。+242
-1
-
9. 匿名 2017/08/17(木) 10:44:04
100万かな。利息払うのいやだから。+166
-2
-
10. 匿名 2017/08/17(木) 10:44:14
主、遠回しに知人を馬鹿にしてるよね+253
-13
-
11. 匿名 2017/08/17(木) 10:44:24
3万円の物を2年ローンって、どれだけ金利つくの?バカじゃねw+291
-4
-
12. 匿名 2017/08/17(木) 10:44:36
>>1
3万を2年(24回)で支払いって、ほとんど利息だね…。+144
-1
-
13. 匿名 2017/08/17(木) 10:44:38
>>10
私も同じ事書こうと思ってた笑+10
-3
-
14. 匿名 2017/08/17(木) 10:45:09
>>1
月3万円を2年ローンじゃなくて?+232
-2
-
15. 匿名 2017/08/17(木) 10:45:11
一括で払えるように考えて買い物しろよ!
身の丈にあったもの買えよ!+121
-12
-
16. 匿名 2017/08/17(木) 10:45:27
五万くらい
それ以上なら利息つかない2回まで+14
-1
-
17. 匿名 2017/08/17(木) 10:45:31
いくらでも一括のみ。ボーナス払いもしない。+173
-2
-
18. 匿名 2017/08/17(木) 10:45:39
一括で支払える金額しか使わない。100万がギリ+122
-3
-
19. 匿名 2017/08/17(木) 10:45:48
クレジットは限度額あるからその限度額までは一括で払う。+66
-2
-
20. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:19
どんなに高くても一括で。
自分の限度額分くらいの預金はある。
一括にできない時点で身の丈にあってない買い物だと思う。+152
-5
-
21. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:32
一括じゃないと結果、損だよね?+116
-7
-
22. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:40
10万以上の買い物したら、勝手にリボ払いになるシステムになってた。
まあすぐに電話で一括にしてもらったけど。+50
-2
-
23. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:43
>>4
なんか面白いw+4
-1
-
24. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:45
>>1
他人の支払い方なんかにこだわる意味がわからない+48
-1
-
25. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:47
一括で買える額しか使わない
分割とかしたことない+99
-2
-
26. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:49
物がダメになりそうな時期にローン終わるってやだね。+17
-1
-
27. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:54
持ってるのが2回払いまでは手数料かからないカードなんだけど
3万超えたら分割(2回払)にしてるかな
たまたまだろうけど、なぜか高額の出費って重なることが多いので+62
-6
-
28. 匿名 2017/08/17(木) 10:47:05
一括で買える金額の物しかカードでは買わない
3万くらいまでかな
それ以上になったら現金で買う+14
-1
-
29. 匿名 2017/08/17(木) 10:47:09
+50
-6
-
30. 匿名 2017/08/17(木) 10:47:33
>>1
知人叩かせたいだけのトピ立てんな!+11
-6
-
31. 匿名 2017/08/17(木) 10:47:42
>>21
2回までは金利なし+44
-1
-
32. 匿名 2017/08/17(木) 10:47:54
引き落とし口座の残高見てから買うよね・・+12
-0
-
33. 匿名 2017/08/17(木) 10:47:58
上限とかは特に無いけど、とりあえず貯めてから一括で払うことにしてる。
高いもの買うとその分ポイントつくし、大金持ち歩かなくていいからそういうところは便利だと思う。
リボとか分割とかは絶対使わない。+37
-1
-
34. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:03
金額関係なく一括払い。
今月は、子どもの振袖で80万円一括払い。+58
-18
-
35. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:09
クレカって意味ないよね (笑)
+5
-23
-
36. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:32
最高120万一括で払ったことあるなー
結婚式のお金の一部
楽天ポイントめっちゃ溜まった+83
-0
-
37. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:33
三万位現金で払えや。+12
-16
-
38. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:36
現実的に考えて50万円までなら一括
一括で払えないならカードも使わない+29
-3
-
39. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:56
もしあるとしたら20万までかな。。。買ったことないけど
今まで最高でも一括払いにしたのは8万(保険代)+6
-1
-
40. 匿名 2017/08/17(木) 10:49:29
一括で買えない物は買わない+55
-2
-
41. 匿名 2017/08/17(木) 10:49:37
>>35
高額の現金を持ち歩かなくていいから安心ってことなのかな
+9
-0
-
42. 匿名 2017/08/17(木) 10:49:58
>>1
それは3万くらいでローン組むなんて…っていう蔑みですかね。
そういう感じに捉えちゃったわ。
すごいね!7万も一括で払えるなんて!…て嫌味に返したくなるわ。+11
-12
-
43. 匿名 2017/08/17(木) 10:50:17
一括に限る+5
-0
-
44. 匿名 2017/08/17(木) 10:50:55
金額関係なく、一括のみ!
どうでもいいけど>>2の意味が分からない!どういうこと?+1
-0
-
45. 匿名 2017/08/17(木) 10:51:24
>>42
マジで言ってるならヤバイと思う+43
-3
-
46. 匿名 2017/08/17(木) 10:51:27
うちも一括派。ポイントの為のクレジットカードだよ
何十万のものを現金で買い物したくないし。
多分月々3万の2年ローンでしょ。
3万を2年ローン出来ないでしょ。+103
-0
-
47. 匿名 2017/08/17(木) 10:51:37
>>44
とんかつ+6
-0
-
48. 匿名 2017/08/17(木) 10:52:38
知人も何か理由があったんじゃない?
例えば、知り合いの人に頼まれて作ったカードで、使っている実績がいるから毎月使ってほしいとか。
だから少額でリボにしたとか。+8
-1
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 10:52:38
さすがに3万を2年ローンは間違いだと思うんだけど…w
3万×24回ってことかな。+58
-0
-
50. 匿名 2017/08/17(木) 10:52:41
私1万円くらいから2回払いにしちゃいます。月3万くらいしかカード使わない様にしてるんで…。3回払いとかはしない。+21
-3
-
51. 匿名 2017/08/17(木) 10:52:58
きっと3万を24回払いにした友人は、イオンでやってる24回払いまで金利0のキャンペーン中に何か買ったんじゃない?笑
+32
-1
-
52. 匿名 2017/08/17(木) 10:53:14
>>50
2回ならいいんじゃない?+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/17(木) 10:53:19
3万を2年は、色んな意味で正直金銭感覚疑うレベル+8
-0
-
54. 匿名 2017/08/17(木) 10:53:35
基本一括。20万を超えるなら現金払い。クレジットカードは手持ちがない、一括で払っても預金の残高に差し引きの影響が出ない時に使用。
大きい額なら金を貯めてから現金で買う+3
-1
-
55. 匿名 2017/08/17(木) 10:54:06
たまに金利分優待で24回払いにしても金利とられない時あるから、そういう時は例え10万とかでも24回払いにしてる
それ以外の場合は基本一括+4
-0
-
56. 匿名 2017/08/17(木) 10:54:18
皆お金持ちだなぁー
私は10万を一括が限度です。
+19
-3
-
57. 匿名 2017/08/17(木) 10:54:31
前はローンで車買ったけど、
利息がバカにならないので
今は車も一括。約350万円。
一括で支払える物しか買わないわ。+13
-2
-
58. 匿名 2017/08/17(木) 10:54:36
みんなお金あるんだね。+44
-2
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 10:54:38
1000万のローン審査が通ったら
即辞退する旦那曰く
カードなんて別にカードだから
幾らでも一括払い
現金の方が用意するの難しいよ
との事
+0
-12
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 10:55:08
家と車以外は一括で買えないものは買わない。+14
-1
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 10:55:09
旅行の旅費とお土産とかは勝手に一括だから現実的には数十万くらい。でも普段はもっと少額でも分割する。2回までなら手数料かからないし。 てかそういう制度は使ったらダメなの?
分割しても延滞なく与信上限上がってるけど。+1
-1
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 10:55:26
>>58
ないの?+2
-3
-
63. 匿名 2017/08/17(木) 10:56:22
学費もクレジットで支払えたらいいのに、一括でもポイント付かない、、。+26
-0
-
64. 匿名 2017/08/17(木) 10:56:31
現金を沢山持ち歩くのがイヤだから
カードで一括で払うだけ
口座にお金があるから買うだけ
無いのなら買わない
+12
-0
-
65. 匿名 2017/08/17(木) 10:57:12
分割は借金
借金してまで買いたいものとかないから、いつだって一括だわ+15
-1
-
66. 匿名 2017/08/17(木) 10:57:55
またクレカトピ そして華原 笑+5
-0
-
67. 匿名 2017/08/17(木) 10:58:12
まず口座に払えるお金がない場合はカードは使わない。高いものならその額を貯めて用意してから買うからいつも一括。+9
-0
-
68. 匿名 2017/08/17(木) 10:58:12
>>61
2回までならいいのでは
てか金利かかってもいいなら分割するのはその人の自由なんじゃないかな+12
-0
-
69. 匿名 2017/08/17(木) 10:58:54
男だけどクレジットカード必要ないから持ってない+1
-17
-
70. 匿名 2017/08/17(木) 10:58:54
一括以外で払ったことない。今のところ50万。+2
-3
-
71. 匿名 2017/08/17(木) 10:59:06
みんなだって人のこと見下してバカにしてんじゃんwww+19
-1
-
72. 匿名 2017/08/17(木) 10:59:16
主が言ってるじゃん「人それぞれ」って。
終わり。
+21
-0
-
73. 匿名 2017/08/17(木) 10:59:50
リボ払いって
本当にトータルで見ると
馬鹿らしいよね
いずれ
払わなければならない金額を
上乗せで
払ってるだけだもんね
家も早く
繰上返済したい+13
-0
-
74. 匿名 2017/08/17(木) 11:00:08
ガルちゃんのほとんどの人は、金利つく分割してまで買い物する人を下に見てるってことだよ+10
-1
-
75. 匿名 2017/08/17(木) 11:00:56
たぶん月3万を2年払いってことだよね。総額3万を2年でってジワる+0
-2
-
76. 匿名 2017/08/17(木) 11:01:20
>>44
とんかつ-ぶんかつ(分割)?+1
-1
-
77. 匿名 2017/08/17(木) 11:01:31
一括のみ!!その時に確実に支払える金額でないと買わない!未来に入るであろうお金に頼って買い物したくない。+8
-2
-
78. 匿名 2017/08/17(木) 11:01:34
20万ぐらいまで
リボ払いは絶対にやらない+6
-1
-
79. 匿名 2017/08/17(木) 11:02:42
>>77
残高があれば別にいいんじゃない?
あなたもカード使ってる時点で未来の入金の話になるし。+2
-1
-
80. 匿名 2017/08/17(木) 11:02:56
>>2
あはは歯
このギャグはつまらないね
私なら一喝の方にする+0
-1
-
81. 匿名 2017/08/17(木) 11:03:28
ちょっと前にUNIQLOで靴下買ってる若い男が7回でと言ってた
1000円にも達してない金額なのに馬鹿だと思った+16
-3
-
82. 匿名 2017/08/17(木) 11:03:41
基本一括。もちろん車も一括。
家以外はローンなんて使わない。+9
-2
-
83. 匿名 2017/08/17(木) 11:04:25
どんなに高くても限度額一時的にあげてもらって一括で払う+5
-1
-
84. 匿名 2017/08/17(木) 11:04:29
>>63
それ良い考えだね。今は家賃や病院代でもクレカOKだから、学費や入学金がクレカOKになったら喜ぶ親御さん多いと思うな〜。債権回収もクレカ側がするから学校側も楽になるしね+11
-0
-
85. 匿名 2017/08/17(木) 11:05:08
金利つく分割は個人的には無駄だなぁと思うけど、つかないうちの分割はいいと思う。出費っていろんなタイミングあるしね。
というかそういうためのクレジットカードなんだし審査通ってるんだから好きに使えばいいよ。+13
-0
-
86. 匿名 2017/08/17(木) 11:05:09
車も一括か微妙だけど、家や車それ以外は一括が基本じゃない?
わざわざ一括じゃない意味ってあるかな?お金貯めて買えば良いだけだしわざわざ一括で買えないのに買わないよ。+3
-2
-
87. 匿名 2017/08/17(木) 11:05:10
>>46さん
3万でも24回払いとか出来ますよ。
利息かなり付くとおもうけど。+0
-0
-
88. 匿名 2017/08/17(木) 11:06:03
>>81
限度枠がギリギリなのかね?利子がつくのが解ってないのかな?
いずれにせよ、大馬鹿だねー+4
-0
-
89. 匿名 2017/08/17(木) 11:07:41
車は現金決済のみだったから、最高で30万くらい。
車でカードが使えたらポイントが山ほどつくのに。+5
-0
-
90. 匿名 2017/08/17(木) 11:08:54
聞き間違いじゃないかな?
3万を2年かけて払うなんてありえない。
2回払いの間違いでは?+14
-0
-
91. 匿名 2017/08/17(木) 11:09:33
>>74
利子を払う人を見下すというよりも、身の丈に合わない買い物をしたり、欲しいものをお金も貯めずに買うような金銭感覚がおかしい人に不快感があるのでは?+3
-0
-
92. 匿名 2017/08/17(木) 11:10:41
別に他人の金銭感覚がおかしかろうがどうでもいいや
家族なら問題あるけど+17
-0
-
93. 匿名 2017/08/17(木) 11:10:58
不妊治療してるので毎回80万くらい一括で払ってるよー
+6
-3
-
94. 匿名 2017/08/17(木) 11:14:47
貯蓄にない分以上は買わないので常に一括です。+5
-0
-
95. 匿名 2017/08/17(木) 11:17:02
家以外は全部一括でいい。わざわざ分割にする理由がない。+3
-2
-
96. 匿名 2017/08/17(木) 11:19:49
高額な買い物は現金って人ちらほらいるけど高額な物ほどクレカ一括の方が良いんじゃない?
ポイントたくさんつくし大金持ち歩かないで済むよ。+32
-0
-
97. 匿名 2017/08/17(木) 11:21:05
>>96
私もそう思う+19
-0
-
98. 匿名 2017/08/17(木) 11:22:52
分割にしたことないです。
先のお給料やボーナスを当てにして買い物するのは不安。
+3
-4
-
99. 匿名 2017/08/17(木) 11:23:06
>>79
だからそういうことです。残高の範囲でということです。大金を現金で持ち歩けないのでクレジット払いにしてるだけです。+4
-1
-
100. 匿名 2017/08/17(木) 11:24:08
>>96
私もそう思います。っていうか普通に考えたらそれくらい分かりそうなものですけどね・・・
高額な買い物したこと無いから分からないのかな?+4
-2
-
101. 匿名 2017/08/17(木) 11:25:40
2回までなら手数料かからないので
2回までだな+8
-0
-
102. 匿名 2017/08/17(木) 11:25:43
一括しかしたことない。スマホも車も一括で払ったし。分割になったのは家のローンだけ。+3
-3
-
103. 匿名 2017/08/17(木) 11:25:49
幾らでも一括です
車も一括クレジットカードで払いたいけど、ディーラーが50万までしか使わせてくれないんだよね
仕方ないから残りは現金で払ったけど。
+6
-3
-
104. 匿名 2017/08/17(木) 11:27:35
一括択一。
普段は月10万位支払ってて、最高は170万位の時もあった。+0
-2
-
105. 匿名 2017/08/17(木) 11:27:35
>>99
当たり前の話だよね、それ
+1
-1
-
106. 匿名 2017/08/17(木) 11:27:53
利子がないローンか住宅ローン以外は一括で払います。+3
-1
-
107. 匿名 2017/08/17(木) 11:28:44
ところでみんな携帯は分割なの?私は1年にしたけど。+1
-4
-
108. 匿名 2017/08/17(木) 11:34:14
一括で払えない物は買わない。
家も現金で買った。
お金に困った時期があったので、分割はしないことに決めている。
クレジットカードは、スポーツクラブなどの毎月決まった支出か、通販だけ。
後で焦ったことがあるので、お店での買い物は現金で払う。
+4
-6
-
109. 匿名 2017/08/17(木) 11:36:39
限度額みんないくらなん?50万だからそれ以上は無理なんだけど+6
-0
-
110. 匿名 2017/08/17(木) 11:36:58
なんでも一括です
去年 2ヶ月連続で50万越えした時は青ざめたけど
リボなんて怖くて考えられないし
私みたいに計画性がないと現金が良いんだけど、カードって便利ですぐに使ってしまう+4
-1
-
111. 匿名 2017/08/17(木) 11:37:46
ポイントっていいよね
グルメギフト券に変えて
旨いもん食べてます+4
-1
-
112. 匿名 2017/08/17(木) 11:40:47
>>90
そういう人いました。
結局、リボの泥沼にはまってました。
+1
-0
-
113. 匿名 2017/08/17(木) 11:44:46
リボ払いにしてるけど限度額設定なので、
実質一括払いです。今は10万円なら払えるかな+1
-3
-
114. 匿名 2017/08/17(木) 11:46:45
>>51
イオンは一回の金額が3000円以上の回数でしか分割出来ないから、それはない。+1
-0
-
115. 匿名 2017/08/17(木) 11:52:07
>>105
カードローン地獄に陥ってる人いっぱいいるで+1
-1
-
116. 匿名 2017/08/17(木) 11:54:13
>>107
ケイタイも一括で買いました。先にしんどい思いしたいタイプなので。+5
-3
-
117. 匿名 2017/08/17(木) 11:58:35
一括で払えない金額のものにクレジットカードを使わない。
今なら100万円が限界です。+7
-2
-
118. 匿名 2017/08/17(木) 12:00:15
10万までかな。
クレカの限度額を10迄にしてるから。+1
-0
-
119. 匿名 2017/08/17(木) 12:06:26
はいはいマウンティング大会の始まりだよ〜!!
(2回だと利息つかないの知らないの多すぎ)+15
-3
-
120. 匿名 2017/08/17(木) 12:07:13
みなさん、クレジット二回払いはいくらから?girlschannel.netみなさん、クレジット二回払いはいくらから?薄給事務OLなので、いつもギリギリでやりくりしてます。 1万のものでも二回払いにして5千円にした方がなんとかやりくりできる!ってときも結構あります。 だけど、そのくらいの額で二回払いwwって店員さんに思われそう...
+1
-1
-
121. 匿名 2017/08/17(木) 12:15:09
>>59
1000万なんて ほとんどの人が審査通るんじゃない?
うちの旦那 公務員だから金利も安くて 銀行を選びたい放題だよ+4
-1
-
122. 匿名 2017/08/17(木) 12:18:41
前間違えて5000円のバリカン分割してしまった笑+1
-0
-
123. 匿名 2017/08/17(木) 12:19:08
いくらであろうと一括だよ。車がカード払いできたらいいのに!+4
-0
-
124. 匿名 2017/08/17(木) 12:20:26
>>63
クレカで学費払える学校あるよ。ポイントもつく。いいよねぇ。+4
-0
-
125. 匿名 2017/08/17(木) 12:29:38
>>107
スマホは分割払いにしてる。
ドコモだけど月々サポート割があるので。
+4
-2
-
126. 匿名 2017/08/17(木) 12:32:54
高額商品はボーナス一括が多い
エアコンと冷蔵庫で50万が最高の一括払い+3
-1
-
127. 匿名 2017/08/17(木) 12:33:17
両家の親戚集めてホテルで宴会した代金、一括で約90万円を私のカードで支払いました。さすがにびびりました+3
-1
-
128. 匿名 2017/08/17(木) 12:42:10
10万くらいかなぁ
この前、エアコン買って20万を2回払いにした。
昨年、軽自動車買って240万を頭金100万、残りを24回払いにした。
お金ないわけじゃないけど、貧乏性だから
貯金が減るのがイヤなのかも。
もともと貧乏だったから買い方がセコイのかも。
ほんとは現金一括のほうが得なんだろうね。+1
-2
-
129. 匿名 2017/08/17(木) 13:15:33
>>1
ほとんどの買い物はカードだけどいつも一括。そんなに高い買い物はしないから、せいぜい2~30万だけど。+0
-1
-
130. 匿名 2017/08/17(木) 13:21:46
スーパーとかで7000円分買ってご一括でよろしいですか?って真顔で聞かれるってどういうこと?
お金持ってなさそうってことなのかな…+1
-7
-
131. 匿名 2017/08/17(木) 13:25:26
うちは350万の車一括キャッシュ払いしたよ。
基本的に払えない額でなければ分割はしたくない。
+3
-0
-
132. 匿名 2017/08/17(木) 13:28:41
>>121
一度やってごらん
使い道は遊びですと言ってね+0
-0
-
133. 匿名 2017/08/17(木) 13:42:44
>>119
知ってるけど、一括で払えるから。+7
-0
-
134. 匿名 2017/08/17(木) 13:45:27
>>119
知ってるけど私の場合は早く支払ってしまいたいタイプなので。+8
-0
-
135. 匿名 2017/08/17(木) 13:46:42
>>125
それ一括払いにしても分割払いにしても結局一緒だよ。+5
-0
-
136. 匿名 2017/08/17(木) 13:58:33
夫にプレゼントで7万が最高額だった
今年は無理(^_^;)+0
-0
-
137. 匿名 2017/08/17(木) 14:02:09
100万とか車を一括ってすごい!!((((;゚Д゚)))))))私には到底無理だ+7
-1
-
138. 匿名 2017/08/17(木) 14:09:44
>>109
AMEXゴールドは申請無しで150万
事前申請したら基本限度無し
他は100万までかな+0
-0
-
139. 匿名 2017/08/17(木) 14:44:17
うちも住宅ローン以外はカードで一括。
車も。
ポイントもマイルも貯めてるので。+0
-0
-
140. 匿名 2017/08/17(木) 14:45:27
>>123
え、買えるよ!?
限度額少なくて買えないってこと?+0
-0
-
141. 匿名 2017/08/17(木) 15:08:14
コメント数は結構あるのにこんなにプラマイ少ないのは何故?+1
-2
-
142. 匿名 2017/08/17(木) 15:42:17
その時の残高で買えるものしか買わないから
一括しか使ったことない+0
-0
-
143. 匿名 2017/08/17(木) 15:42:44
>>140
どこのディーラーですか?
レクサスやTOYOTAは50万までしかカードきれなかったけど。+1
-1
-
144. 匿名 2017/08/17(木) 16:20:09
車を一括で買える人凄いね。さすがに車はローンだわ。頭金入れて三年ローン組んでる。残金を払えるまで貯まったら一括で払ってる。+5
-0
-
145. 匿名 2017/08/17(木) 17:15:23
>>109
限度額は変えられるところもある。相談して一時的にあげてもらうこともできる+0
-0
-
146. 匿名 2017/08/17(木) 17:43:53
>>109
500万+1
-0
-
147. 匿名 2017/08/17(木) 17:57:03
限度額まで使ったとしても一括で払ってます。+2
-0
-
148. 匿名 2017/08/17(木) 18:02:15
貧乏OLなので5万超える買い物は分割してます…それでも厳しいけど…
皆さんお金持ちで羨ましいです+6
-4
-
149. 匿名 2017/08/17(木) 18:14:55
>>148
自分で「貧乏」って言うぐらいなら
分割してまで買い物しちゃダメだよ
お洋服もバッグも、1回か現金で買えるモノにしなきゃ
自分に「ご褒美」は、自分の財布にある中から買わないと!+8
-0
-
150. 匿名 2017/08/17(木) 18:23:29
リフォーム(戸建て)の代金をカード一括にしようとしたら、限度額があって決済できず。旦那名義のカードと二枚使って一括支払いにしました。両方で150万円。+1
-1
-
151. 匿名 2017/08/17(木) 19:05:48
100万かな。車はローンだわ。+1
-1
-
152. 匿名 2017/08/17(木) 19:32:55
家以外は
そもそも一括で買えないなら買わない。+3
-1
-
153. 匿名 2017/08/17(木) 19:55:52
20万までなら一括。+1
-1
-
154. 匿名 2017/08/17(木) 20:04:03
接客業してるけど、13000円ぐらいの買い物をカード10回払いでっていうお客さんいたな。
できるのかな?って思ったけど、できた。
しかも態度がデカくて偉そうな客で、よくそんなんで偉そうにできるなって心の中で思ったわ。+7
-1
-
155. 匿名 2017/08/17(木) 20:07:50
一括払いのみ! 一番高くても車検代まで。+4
-0
-
156. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:40
>>130
いやいや、いくらだろうとお客様にちゃんと確認しないとダメじゃん。
こっちが勝手に一括と判断して処理はできないよ。
+7
-0
-
157. 匿名 2017/08/17(木) 20:45:32
10万
たまに5万とかでも2回払いにする
3回目からの手数料がもったいないのでそれ以上は絶対にしない+3
-1
-
158. 匿名 2017/08/17(木) 21:05:35
普段なら1万5千円くらいまで。
車なら現金一括。+2
-1
-
159. 匿名 2017/08/17(木) 21:44:05
限度額いっぱいまで。一括一択!
分割にするくらいなら買わない。
ローン支払いは携帯電話だけ。
車は現金一括。利子もったいない。
買う予定ないけど、家はさすがにローン組むかも。+2
-1
-
160. 匿名 2017/08/17(木) 21:48:10
>>123
ポイント貯まったら夢のよう!
でも私のカード30万限度にしてるから無理か…+2
-1
-
161. 匿名 2017/08/17(木) 22:47:09
旦那が8000万ぐらいの一軒家を一括払いで買った!ビックリしたが、実は旦那の親に買ってもらってた(笑)+0
-6
-
162. 匿名 2017/08/17(木) 23:01:21
3万を2年払いは勿体無いね。+0
-0
-
163. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:10
一括のみ+0
-0
-
164. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:00
家買った時の家具と電気製品で250万一括したよぉ〜
クレジット5枚くらいに分けてだけどw
普段の生活だったら
20万くらいかな一括は。+1
-1
-
165. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:23
>>6
クレジットのS枠をローンだと思ってるの?+1
-0
-
166. 匿名 2017/08/18(金) 00:23:33
出産後ストレスでネットショッピングしまくて25万の請求きたことあった。
生活費からは無理だから貯金から出したけど、貯金がオッケーなら100万くらいは払えるわ(笑)
絶対しないけどヽ( ̄▽ ̄)ノ
生活費の範囲なら五万が限界。
+0
-0
-
167. 匿名 2017/08/18(金) 01:09:13
一括にできないと思う時点で、今のあなたには買えないものだから、カードをきらないでください!
借金が増えます。+0
-0
-
168. 匿名 2017/08/18(金) 01:52:02
リボにすることで特典がつくカードもあるから、100円くらいの本当に少額をリボ払いに設定することもあるよ。カード上手に使えば飛行機は基本タダになる!+0
-1
-
169. 匿名 2017/08/18(金) 02:38:59
リボとか分割にしないというのが自分の規則なので、一括で買えない買い物はしません。引っ越して家具を買うとき普段のワクでは足りないので問い合わせたら、30万位上乗せしてくれました。そういうものなんだと分かって他のカードも上限をあげてもらいました。+0
-1
-
170. 匿名 2017/08/18(金) 02:41:32
こないだ新婚旅行代をクレジット払いした。
総額約75万円
口座から引き落とされたのを確認してやっと安心できた。
後日ポイントが7000ポイントくらいついたので新生活に必要なもの買った+0
-0
-
171. 匿名 2017/08/18(金) 06:27:24
自慢
関係無いし聞きたくないけど+4
-0
-
172. 匿名 2017/08/18(金) 07:54:10
カードで払えるところは全部カードだけど一括払い。
ゴールドカードの案内来たけど、年会費だけで数十万…
そんなお金ありません。+2
-0
-
173. 匿名 2017/08/18(金) 07:57:42
>>107
うちはケータイも一括で買ってるわー+0
-3
-
174. 匿名 2017/08/18(金) 10:07:35
結局、マウンティング大会になるのな。。。+4
-0
-
175. 匿名 2017/08/18(金) 12:38:17
月3万のクレジットって普通でしょ
やっぱり3万を2年払いじゃないかな+0
-1
-
176. 匿名 2017/08/18(金) 18:04:03
クレジットは一括でしか支払わない主義
最高金額は海外旅行費用で60万
でもちゃんとポイントつくからね
+0
-0
-
177. 匿名 2017/08/18(金) 18:07:21
リボ進めるなんてありえないわ!
ポイントに騙されるけど毎月の支払いを少なくしてる分利息高いからね!
いつまでたっても残高減らないよ!
どうしても欲しいならせめて1年の12回払いまでが基本
私は一括しか使わないけど
+0
-0
-
178. 匿名 2017/08/18(金) 21:24:03
130万
今までの最高額。+0
-0
-
179. 匿名 2017/08/18(金) 22:00:37
逆に、一括で払える(口座に入っている)額じゃないとカード払いしない。
+0
-0
-
180. 匿名 2017/08/18(金) 22:09:35
>>81
ドラッグストアで
「今月もうカード切れないって~」
と言いながら、旦那さんに向かって行く奥さんを見た時の恐怖を思い出した。
他人事だけど、大丈夫?って心配になった。+1
-0
-
181. 匿名 2017/08/18(金) 22:13:01
>>96
カードの保険が付いたりするしね。
家電だと、現金払いの方が割り引いてくれたりもするから、ケースバイケースですかね?+0
-0
-
182. 匿名 2017/08/18(金) 22:23:51
>>144
車必須の地域で二台目~ならふつうじゃない?
免許取り立てとか就職したばかりならともかく、10年乗りつぶしてたらアラサーだし、結婚とか子育てマイホームがあるから、車をローンで買うと逆にしんどい。+0
-1
-
183. 匿名 2017/08/18(金) 22:30:34
>>172
自動的に限度額上げるのもやめてほしいよね。+0
-0
-
184. 匿名 2017/08/19(土) 13:49:48
常に一括。
それで払えないものは買わない。+1
-0
-
185. 匿名 2017/08/21(月) 06:53:38
トピズレ申し訳ないが、ボーナス払いってどうやって使うの?お店でボーナス払いにして下さいって言えばいいの?(笑)+0
-0
-
186. 匿名 2017/09/01(金) 02:27:33
無駄遣いというか、
買い物依存性防止の為に限度額が50万になったあたりから、かなりさげてもらったので、
一括は6万程度。+0
-0
-
187. 匿名 2017/09/01(金) 02:31:46
いくらでも
分割にしないと買えないなら買わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する