ガールズちゃんねる

小雪にミランダ・カーも注目の腸活できる「長生きみそ汁」で免疫力アップ!

79コメント2021/03/01(月) 13:05

  • 1. 匿名 2021/02/28(日) 14:34:05 


    小雪にミランダ・カーも注目の腸活できる「長生きみそ汁」で免疫力アップ! | 週刊女性PRIME
    小雪にミランダ・カーも注目の腸活できる「長生きみそ汁」で免疫力アップ! | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    このコロナ禍で、発酵食品への注目が高まっている。女優の小雪は、ハナマルキのメッセージ・ムービーで、ここ数年、みそは手作りしていて、朝晩家族にみそ汁をふるまっていると語っている。国境を越えたアメリカでも、ミランダ・カーやグウィネス・パルトローらハリウッド・セレブが美と健康のためにみそ汁を愛飲していると公言。


    普通のみそ汁との違いは、ずばり基本の素材。

    1.抗酸化力を高めるメラノイジンが豊富な「赤みそ」 
    2.ストレス抑制効果のあるGABAや乳酸菌を含む「白みそ」 
    3.解毒効果・血液サラサラ効果のアリシン、ケルセチン豊富な「玉ねぎ」 
    4.塩分排出効果のあるカリウムを含む「りんご酢」 

    赤・白2種類のみそに、2つの健康食材を組み合わせて冷凍した「長生きみそ玉」をベースに使うのがヒケツ。このみそ汁を飲むことで、自律神経のバランスが整い、免疫力が高まる。さらに、腸内環境も整い生活習慣病が遠ざかり、老化のスピードが抑制される。しかも、1日1杯で高い健康効果を得られるので、いつものみそ汁をこれに変えればOK!

    みそ汁にりんご酢を入れたことはなかったです😳長生きみそ汁実践してる方いますかー?

    +18

    -22

  • 2. 匿名 2021/02/28(日) 14:35:09 

    捨て魔か

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/28(日) 14:35:31 

    お酢入れたら不味そう

    +211

    -9

  • 4. 匿名 2021/02/28(日) 14:35:41 

    やった事あるけど
    玉ねぎをすりおろす時
    目が痛くてしにそうだったわ

    +34

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/28(日) 14:36:19 

    まずそう

    +44

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/28(日) 14:36:33 

    >>1
    見るからに塩辛そうで健康食には見えない

    +50

    -5

  • 7. 匿名 2021/02/28(日) 14:37:18 

    これはやらないな
    お味噌汁大好きだけど

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/28(日) 14:37:23 

    ミランダカーはCM出てたしリップサービスなんじゃないか?

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/28(日) 14:37:29 

    そもそもそんなに長生きしたくない

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/28(日) 14:37:38 

    いくら健康にいいと言っても
    同じものを毎日毎日作り食べ続けるのは辛い…

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/28(日) 14:37:49 

    う、うぇ…

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/28(日) 14:38:50 

    ●作り方
    1.玉ねぎをすりおろす
     玉ねぎをすりおろしてボウルに入れる。根を残したまますると、バラバラになるのを防げる。
    2.みそ、りんご酢を混ぜ合わせる
    (1)に赤みそ、白みそ、りんご酢を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
    3.製氷機に入れて冷凍庫へ
     10個分の製氷器(約縦35mm×横40×深さ35mm)に10等分して分け入れ、冷凍庫で凍らせる。
    ※1個30gで1杯分。12個分の製氷器なら1杯あたり2個使用。使うときはフォークでさせば取り出しやすい。2週間以内に食べきって。


    ズボラだから玉ねぎすりおろすところで挫折しそう…

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/28(日) 14:39:01 

    そうかそうか

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/28(日) 14:39:53 

    ボトルの健康味噌汁飲んでる!
    ワンプッシュで一杯分でてくるしリンゴ酢、たまねぎ入売ってるよ
    あまり美味しくはないが普通のお味噌汁

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/28(日) 14:40:00 

    食べ慣れた味噌汁で十分だよ

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/28(日) 14:41:20 

    >>14
    これね
    優しい私が教えてあげますw

    小雪にミランダ・カーも注目の腸活できる「長生きみそ汁」で免疫力アップ!

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/28(日) 14:41:24 

    お味噌汁にお酢はたまに入れる
    りんご酢じゃないとダメなのかな?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/28(日) 14:41:30 

    >>8
    本当に飲んでる?って感じだったよね

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/28(日) 14:42:00 

    やっぱり綺麗だねカーちゃん

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2021/02/28(日) 14:42:46 

    ミランダや小雪は並行してエステもかなり通ってるからな
    味噌汁だけじゃないからさあ

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/28(日) 14:43:28 

    赤味噌と白味噌って
    はじめから合わせ味噌じゃあかんのかい
    と思ってしまったが私だけか

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/28(日) 14:44:04 

    >>3
    だよね笑
    カリウムならジャガイモにも含まれるから、ジャガイモを具にするんじゃダメなのかな

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/28(日) 14:46:15 

    前にテレビで長生きのおばあちゃんの毎朝の食事で赤みそに玉ねぎと卵入れてグツグツ煮立てた味噌汁紹介されてた。普通は煮立てないようにするけど、赤みそだと大丈夫なんだって言ってたな。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/28(日) 14:46:18 

    >>12 面倒臭そう。家族が多いと余計。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/28(日) 14:48:06 

    小雪ってだけで胡散臭そうに見えるのは何故だろう?
    なんかそういうイメージ持つような事あったっけ?
    記憶にないからわかんない

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/28(日) 14:50:15 

    >>8
    同時期にサマンサタバサも出てたよね。ちょっと稼ぎに来ました感があった。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/28(日) 14:50:57 

    面倒くさいから赤多めの味噌汁に合わせと納豆入れて飲んでる

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/28(日) 14:50:58 

    普通の玉ねぎの味噌汁にリンゴ酢入れるのじゃ駄目なのかなー
    作り置き作るのめんどくさい

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/28(日) 14:52:44 

    りんご酢じゃないとダメなのかな?
    私りんごアレルギーだから無理だ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/28(日) 14:53:34 

    普通の味噌汁を美味しくいただきます。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/28(日) 14:54:13 

    >>25
    「金環日食」見ました発言?
    韓国で出産?
    楽屋の加湿器持ち帰る事?

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/28(日) 14:55:42 

    いやもう普通の味噌汁の時点で健康に良いでしょ
    こんな縛りを作るまでも無い気がする

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/28(日) 14:57:33 

    今考えてもマツケンの結婚前後の行動力凄い
    一回り以上下じゃなかったっけ?
    いいパパなんだろうなー

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/28(日) 15:00:02 

    >>1
    昔も流行らそうとしてたけどダメだったね

    具沢山味噌汁で充分

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/28(日) 15:05:34 

    >>6
    赤味噌ってこんな感じじゃん
    美味しいよ、多分酢を入れなければ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/28(日) 15:07:01 

    >>1
    トピタイ、よく紛れ込んでる広告かと思ったわw

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/28(日) 15:11:42 

    >>16
    便利そうだけど4人家族で1週間もたないのは辛いわ

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/28(日) 15:11:57 

    >>23

    見た見た!御長寿のお婆ちゃん。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/28(日) 15:12:03 

    >>3
    りんご酢じゃないけど、いつも味噌汁に酢を少し入れてる
    体に良さそうだし、ふつうに美味しいです

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/28(日) 15:13:14 

    >>31

    横だけど
    よく覚えてるねwww

    あれ何だったんだろう精神不安?産後うつ?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/28(日) 15:13:50 

    私は普通の味噌汁がいいわ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/28(日) 15:15:10 

    >>1
    りんご酢は炭酸水で割って飲んでる
    純りんご酢なら、甘味を加えなくても結構甘くて美味しい
    味噌汁に加えなくても別々で良いと思う

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/28(日) 15:15:58 

    >>25
    韓国で出産したからじゃない?
    出産した後も新大久保のことを便利な育児グッズがあるとか推してた

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/28(日) 15:17:48 

    どんなのかな?って思ったら、よりによって私の苦手な玉ねぎだったか
    お酢は加熱すると酸味が多少飛ぶけど、りんご酢っていうわりと個性強いのだとどうなるんだろう?
    私は免疫力アップに効果があるとテレビで見たので、仙台味噌を使うようになった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/28(日) 15:18:22 

    >>16
    あまり美味しくないんだ
    パス

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/28(日) 15:24:40 

    これ単純に味噌玉のレシピだよね?
    作った人からもらって飲んだ事あるけど、普通に美味しかった。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/28(日) 15:25:05 

    味噌玉って面倒くさそう
    普通に合わせ味噌に玉ねぎスライス入れて味噌汁作ればいいと思う
    何なら玉ねぎスライスを冷凍ストックしておいて、お椀に味噌、顆粒だしの素と冷凍玉ねぎを入れて熱湯を注いでもいい
    酢は入れない

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/28(日) 15:28:02 

    >>12
    りんご酢どれくらい入れるんだろ?
    好みの量見つける段階で飽きそうだわ…

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/28(日) 15:30:24 

    永谷園の減塩フリーズドライのやつがおいしいからそればっかり。一人暮らしなので自分のために味噌汁作る気にはならんなあ…

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/28(日) 15:31:18 

    >>14
    この先生の、ボトルじゃなくて袋に入ってるやつ(フリーズドライ?)の健康味噌汁買ったことある。買ってから野菜が中国産と気づいた😱そしてめちゃくちゃまずかった。健康になりたい人間だけど、これ飲むくらいなら健康じゃなくてもいいって思うくらいまずかった。全部飲めなかった。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2021/02/28(日) 15:38:17 

    >>31
    あぁ、そういうのあったねそう言えばwww

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/28(日) 15:39:48 

    味噌汁の塩分とその栄養のどっちが勝つんだろ?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/28(日) 15:41:33 

    赤味噌は薄毛にも効果あるみたいだけど老舗味噌会社の社長は薄毛だった。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2021/02/28(日) 15:43:37 

    >>16
    これ、使ってる。
    不味くはないけど、美味しくもないって感じかな。とりあえず続けてるけど。
    赤味噌が苦手な人でも挑戦しやすいと思うよ。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/28(日) 15:46:14 

    >>25
    笑っていいとも!で一般人を下界の人達って言ってたから?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/28(日) 15:55:30 

    その時食べたい具の味噌汁を美味しく頂きたい。
    美味しい味噌汁って幸せ感じるし。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/28(日) 15:59:40 

    >>21
    これに玉ねぎとリンゴ酢ならひと手間なくなるのに…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/28(日) 16:00:59 

    もうよっちゃんにしか見えない

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/28(日) 16:02:10 

    >>1
    小雪の生え際クセすごい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/28(日) 16:04:59 

    >>3
    これ作って食べたことあるけど
    酢は気にならないよ
    玉ねぎをすったやつの方が気になる
    続かなかった

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/28(日) 16:05:37 

    >>47

    りんご酢なら別に飲めばいいしね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/28(日) 16:20:21 

    >>16
    >>50

    これは普通に飲めるよ
    関西人だから赤味噌が濃いなって感じなだけで普通にお店で出てきそうなお味噌汁
    まずくはない

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/28(日) 16:26:49 

    味噌汁飲むと浮腫むので飲まない。
    塩分を取ることになるから血圧高めの人は飲まない方がいい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/28(日) 16:27:37 

    >>3
    ほんと、カリウム目的ならトマトとかきゅうりを別に食べてるわ。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/28(日) 16:27:52 

    やったことあるけどめちゃくちゃまずかった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/28(日) 16:28:34 

    >>25

    韓国で出産した上に
    旦那が聖教新聞作ってる所だからじゃないかな。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/28(日) 16:28:56 

    >>66
    ごめん抜けてた
    旦那の実家が…です。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/28(日) 16:42:36 

    >>55

    それ初見。マジですか

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/28(日) 16:45:48 

    >>3
    酢しょうがにハマってた時おみそ汁にも入れてたけど意外と美味しかったよ

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/28(日) 17:05:37 

    >>16
    これ使ってる
    面倒くさがりだから最高
    味音痴だから美味しくないことには気づいてなかったわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/28(日) 17:07:35 

    普段は田舎みそ使ってました。
    1回やってみようと思って、豚汁でこれ使って作ったら色んな食材の出汁の隠し味に少し酸っぱいくらいでおいしかった。
    普通の味噌汁でこの味噌使ったらおいしくなくて家族も食べず、その後出番なし。
    本には旨み成分あるから出汁がいらないと書いてあったけど、やっぱり味噌汁には出汁がないと物足りないです。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/28(日) 17:20:46 

    りんご酢と玉ねぎはミキサーにかけてポン酢足してドレッシングにしてる。凍らせとくと便利。
    味噌汁にはりんご酢合わないと思うし。
    あと味噌汁よそう前にお碗にすりごま入れといてそこにつぐと香ばしくて美味しい。
    抗酸化作用もあるし🎵

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/28(日) 17:21:54 

    >>52
    野菜多めにすれば野菜のカリウムで塩分排出されるらしい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:05 

    腸活で加治ひとみがメディアに推してもらってるのに泉里香の二番煎じ感で言ったほど売れないね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:28 

    そんなことまでして長生きしたくない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/28(日) 20:06:35 

    どっかのトピで貼られてた、専門家の「禿げる時は何しても禿げる」じゃないけど、ガンや大病もなるときゃなるのよ、どんなに良い食生活や睡眠とってても
    普通に暮らしてるのがいいよ
    ガンになっても仕方ないかな、くらいの生活してた方がまだ諦めもつくよ
    私がそうだもの

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/28(日) 20:13:15 

    >>68
    まだ小雪も若くて、嫌な感じで言ってた訳ではなくて一般人を丁寧に言ってるつもりな感じでしたけどね

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/01(月) 12:24:50 

    味噌汁飲むとお腹がぐるぐるなるから朝は飲めない

    そう考えると味噌汁ってパワーがあるんだなと思う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/01(月) 13:05:23 

    >>16
    添加物色々入ってそうw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。