-
1. 匿名 2021/02/26(金) 23:29:02
人生の辛さ難しさ、20代の時間が過ぎていく儚さ
それが身にしみて分かった時のやるせなさ色々な人生を垣間見て
必死に生きてるのは自分だけでは無いと分かる番組出典:up.gc-img.net
+205
-8
-
2. 匿名 2021/02/26(金) 23:30:20
>>1
なんで20代?+149
-5
-
3. 匿名 2021/02/26(金) 23:30:46
>>2
私も思ったw+119
-4
-
4. 匿名 2021/02/26(金) 23:30:47
観てほのぼのする時と、悲しくて切なくなる時がある+237
-1
-
5. 匿名 2021/02/26(金) 23:31:37
この番組と家、ついていっていいですか?
は似ている気がする
どっちも見てる+214
-5
-
6. 匿名 2021/02/26(金) 23:31:41
さっき見てました。あったかい下着屋さんの回でしたね。
個人的には雪国のうどんの自販機の回が好きです。+280
-3
-
7. 匿名 2021/02/26(金) 23:31:53
人生辛そうな人をインタビューしまくってる回より、楽しそうな人をインタビューする回の方が元気貰える。+153
-5
-
8. 匿名 2021/02/26(金) 23:32:55
>>2
トピ主が20代なんじゃない?+22
-1
-
9. 匿名 2021/02/26(金) 23:33:15
どれも好きだけど墓地の回は考えさせられた+48
-2
-
10. 匿名 2021/02/26(金) 23:33:57
印象に残ってるのはやっぱり小さな葬儀場かなぁ。
棺に眠っている方の顔をそのまま映してて、えっいいんだ?って思った。+81
-1
-
11. 匿名 2021/02/26(金) 23:34:13
ちょっと観ただけなのに、新宿駅のウィッグ屋さんで女装が趣味のおじさんとか、忘れられないのが何人かいる。+169
-1
-
12. 匿名 2021/02/26(金) 23:34:23
自分なら何て答えるかな…って考えるよ+23
-1
-
13. 匿名 2021/02/26(金) 23:35:28
この番組はヤラセとかじゃないと信じたい+140
-6
-
14. 匿名 2021/02/26(金) 23:35:32
自分の知らない世界で知らない人たちが予想もできないようなことをいまもしてるんだなと思う。当たり前だけど。+122
-1
-
15. 匿名 2021/02/26(金) 23:37:32
鞄屋さんの回で、アカチャンマンのポーチ買って貰ってた子供がなぜか印象に残ってる。
アンパンマンっていつの時代の子供も好きだから凄いなって思う。+14
-6
-
16. 匿名 2021/02/26(金) 23:37:48
前回の囲碁の回好きでしたー。
常連さんのおじさん、闘病生活頑張ってね。+110
-2
-
17. 匿名 2021/02/26(金) 23:37:49
廃業直前の昔ながらのボウリング場かなぁ
なんか哀愁があった+11
-2
-
18. 匿名 2021/02/26(金) 23:38:01
好き。曲も好き。+119
-4
-
19. 匿名 2021/02/26(金) 23:38:47
沖縄の床屋さんの回あったよね+10
-1
-
20. 匿名 2021/02/26(金) 23:39:45
>>6
私もこの回が好きでいまだに録画を残してます。+183
-2
-
21. 匿名 2021/02/26(金) 23:40:01
仕事をしている人、温かい家族の元に帰る人、何の目的もない人、恋人を待っている人、人生に希望が持てない人、故郷から旅立つ人…さまざまな人が行き交い、立ち止まる72時間。
インタビューの答えに気持ちが上下する番組。ドキュメントって感じだよね。+129
-1
-
22. 匿名 2021/02/26(金) 23:40:09
テーマ曲が流れるタイミングに泣けてくる。+133
-1
-
23. 匿名 2021/02/26(金) 23:40:17
この番組かどうか記憶が曖昧なんですが、「たいやき わかば」さんの時が好きでした。+34
-2
-
24. 匿名 2021/02/26(金) 23:41:03
カフェとかサンドイッチ屋さんとか、食べ物系は安心して見てられる。
フェリーとかスナックとか画面が暗ーいときはちょっとドキドキしながら観る。+142
-1
-
25. 匿名 2021/02/26(金) 23:41:16
>>6
わかる!たまに壊れちゃうんだよね。
唐辛子の瓶が上からぶら下がっていた。
寒い中、外のベンチで食べるうどんが美味しそうだった+70
-2
-
26. 匿名 2021/02/26(金) 23:42:13
この番組見てると、道ですれ違う人たちにも当たり前なんだけど、それぞれの人生や事情や物語があるんだなぁと思って何か不思議な気持ちになる。+176
-1
-
27. 匿名 2021/02/26(金) 23:42:45
兄弟でやってらっしゃる街角のコーヒー屋さん、映画のモチーフになりそうな屋台の雰囲気とても印象的でした。+134
-2
-
28. 匿名 2021/02/26(金) 23:42:47
好き。
もう何年も夫婦で観てる。+53
-11
-
29. 匿名 2021/02/26(金) 23:42:50
住んだことのある街、地元、行ったことのある土地の回だとかなりテンションあがる+11
-4
-
30. 匿名 2021/02/26(金) 23:43:17
24時間のサンドウィッチ屋さん行きたいです。+176
-1
-
31. 匿名 2021/02/26(金) 23:44:40
京都のお喋りのない自習室(図書館?)も人それぞれの物語が素敵でした。+58
-1
-
32. 匿名 2021/02/26(金) 23:44:41
>>5
私も思った。私は元々あまりTVは見なかったんだけど、この2つだけは最近知って欠かさず見るようになった。+55
-2
-
33. 匿名 2021/02/26(金) 23:45:37
>>20
私もこの回、見ました。
友人、家族で何年も通ってる人とか。みんないい顔してうどん食べてたよね。
たかが自販機のうどんだけれど、愛されていたんだよね。
+68
-3
-
34. 匿名 2021/02/26(金) 23:48:23
>>30
札幌です。ウチの近所です!!
私は行った事なかったんだけどね。
自宅の近くで72時間のロケが行われてたと思うと不思議な気分です。+28
-3
-
35. 匿名 2021/02/26(金) 23:50:12
>>27
市が道路整備か何かするせいで、場所移動しないといけなくなったんだよね
今も元気でやっていてほしい+16
-1
-
36. 匿名 2021/02/26(金) 23:50:48
好きです。何気なくすれ違う人にも本当にいろんな人生があるんだって感じる。なんか、そうだよね、いろいろあるよねって静かに共感しながら見てる。+31
-2
-
37. 匿名 2021/02/26(金) 23:51:08
この番組見て樹木葬いいなって思いました。+55
-2
-
38. 匿名 2021/02/26(金) 23:51:09
なんだ、マイナス魔か+8
-1
-
39. 匿名 2021/02/26(金) 23:51:17
>>7
大阪の駄菓子屋さんの回良かった!
あんなお店近くにあったらなって思ったなー+28
-1
-
40. 匿名 2021/02/26(金) 23:51:53
文具屋さんだったか画材を売ってたお店の回も、いろいろな画材や道具に人それぞれの拘りがあるもんだなぁと感心したものだ。+13
-1
-
41. 匿名 2021/02/26(金) 23:53:07
重苦しい話題もわりとサラっと流すから見てて疲れない。
ノンフィクションとか家ついていくやつとかは掘り下げすぎて受け止めきれなくて苦しい。+97
-1
-
42. 匿名 2021/02/26(金) 23:54:28
>>6
下着屋さんに来ていた97歳のおばあちゃんのその後気になったな。元気かな?+55
-1
-
43. 匿名 2021/02/26(金) 23:55:02
真夜中の保育園だったかな
印象に残ってる…
この番組見ると自分も頑張ろうって毎回思う。+118
-0
-
44. 匿名 2021/02/26(金) 23:55:19
>>10
お弁当屋さんの回、引きこもりの息子の為にご飯を買いに来てたお爺さん
茨城?の国道でバッティングセンターに居た鳶職か何かの男の子(17歳位)と高校生の美人の彼女。結婚して幸せにしてるかなぁと気になってる+67
-0
-
45. 匿名 2021/02/26(金) 23:55:36
私がよく夜遊びで友達と待ち合わせしてた場所の72時間があった。
「今からクラブ行くねん〜」とか若者がインタビューされててすごい懐かしかった+6
-0
-
46. 匿名 2021/02/26(金) 23:56:26
人の人生は儚いなと思う
元気で、ハツラツとしてて、若いときなんてすぐ終わるんだなって思っちゃう
+29
-1
-
47. 匿名 2021/02/26(金) 23:56:37
焼き芋の回が癒された
店主のキャラよ
録画して残してる+81
-0
-
48. 匿名 2021/02/26(金) 23:56:48
広島の有名人、広島太郎の回が印象的でした。以前本人を見かけたことがあるので、まさか特集が組まれるとは思わなかった。+3
-0
-
49. 匿名 2021/02/26(金) 23:57:00
自動車教習所の回楽しみにしてたのに、何故か囲碁の回やっててがっかり。
自動車教習所の回はいつやるの??+27
-1
-
50. 匿名 2021/02/26(金) 23:58:15
毎週自動録画の設定してるので欠かさず観てます
年末の総集編や特集スペシャルも欠かさず観てて人生色々だし世の中色んな人いるなぁとしみじみ観てしまう
下らないバラエティやクイズ番組よりも何倍も面白いと思うし、普段テレビ観ないんですがこの72時間密着とザノンフィクションだけは観てますw+56
-0
-
51. 匿名 2021/02/26(金) 23:59:49
とにかく淡々と映像を流してる手法がすき+45
-2
-
52. 匿名 2021/02/27(土) 00:00:07
下灘駅の回を見て
実際に行ってきました!+5
-0
-
53. 匿名 2021/02/27(土) 00:00:17
>>43
すごい興味ある。見たかったな+5
-0
-
54. 匿名 2021/02/27(土) 00:00:47
恐山の回が好きだった+10
-0
-
55. 匿名 2021/02/27(土) 00:01:22
>>41
わかる
私、平凡な人生だから心から共感とまではいかない回が多い
本当~?とか思ってしまう。やらせを疑ってるとかじゃないけど+1
-1
-
56. 匿名 2021/02/27(土) 00:02:10
空港の回
駄菓子屋の回
新橋のジュースバーの回
お弁当屋さんの回
24時間営業ホームセンターの回
京都の図書館の回
東京駅の回
癌患者が集まる温泉の回
うどん自販機の回
が好きです。
のんびり人の生活にフォーカスするテーマと、
人通りが多くて忙しく流れる人を見れるテーマ、両極端だな笑+49
-0
-
57. 匿名 2021/02/27(土) 00:03:35
関東のどっかの洗車場の回あったよね。
あれ何県だっけ??
行ってみたいなと思ってるんだけど場所忘れちゃった。+13
-0
-
58. 匿名 2021/02/27(土) 00:06:22
この番組
出たことあるよ!
黒歴史w+19
-0
-
59. 匿名 2021/02/27(土) 00:09:17
特に衝撃的なこともおこらず、たんたんと進んでく感じが好き。違う番組のドキュメントは内容が重かったり、衝撃的なことばかりだし、やらせっぽかったり……+35
-0
-
60. 匿名 2021/02/27(土) 00:09:31
>>18
あの曲せつなくなる。ノスタルジックになるというか、懐かしくなる感覚もあるし不思議。いい曲だよね。+54
-0
-
61. 匿名 2021/02/27(土) 00:09:47
海沿いの老人ホームみたいな回で、
何年も住んでてドンみたいになってるおばあさまが素敵だったの覚えてる
老人施設というより、余生を過ごす専用のマンションみたいな感じだったかも+80
-0
-
62. 匿名 2021/02/27(土) 00:10:08
数年前は本当に72時間張り付いてけど最近は夜間の数時間は飛ばしてる
コロナじゃなくてその前からね+31
-0
-
63. 匿名 2021/02/27(土) 00:10:19
>>58
凄いね!
やらせ的は発言要求された?
+15
-0
-
64. 匿名 2021/02/27(土) 00:10:20
>>22
わかるーーーーーーー!泣けるよね‼️+6
-0
-
65. 匿名 2021/02/27(土) 00:11:06
今日(昨日)やってた下着屋さん、また見られて嬉しかった!
白菜漬けのおばあさん優しい+21
-1
-
66. 匿名 2021/02/27(土) 00:11:21
>>57
東京の大井だったような+0
-0
-
67. 匿名 2021/02/27(土) 00:11:54
>>34
いいな
あのサンドイッチ屋さんウチの近所にも欲しい+38
-0
-
68. 匿名 2021/02/27(土) 00:11:55
空港近くの✈️の離発着が見れる公園のやつ好きだなぁ。+37
-0
-
69. 匿名 2021/02/27(土) 00:13:41
>>58
すごいね❗黒歴史じゃないじゃん。いい経験だと思うよ。+52
-0
-
70. 匿名 2021/02/27(土) 00:14:27
>>18
年末のやつで急にバンドになって変なアレンジで歌ってて、違う!ってなった。+15
-0
-
71. 匿名 2021/02/27(土) 00:14:50
>>35
年末の特集のとき、コロナに負けず頑張ってます、みたいなことを紹介してて嬉しかった
近所にあれば行ってみたいな+20
-0
-
72. 匿名 2021/02/27(土) 00:15:24
ナレーター誰が好き?+3
-0
-
73. 匿名 2021/02/27(土) 00:16:42
>>72
鈴木杏+4
-2
-
74. 匿名 2021/02/27(土) 00:17:05
家ついて行っていいですか?
ザ・ノンフィクション
72時間
は大好きで録画してます!
今、闘病中なので元気になったら
茨城の焼き芋屋さんの甘いお芋を食べに行ってみたいです!!+45
-0
-
75. 匿名 2021/02/27(土) 00:17:16
福岡のどろんこ保育園の回が好き
可愛くて切なかった+6
-0
-
76. 匿名 2021/02/27(土) 00:17:37
>>63
やらせ要求はなかったよ!
質問攻めはすごかったけどw+36
-0
-
77. 匿名 2021/02/27(土) 00:18:25
隅田川?かどっかの川沿いを密着したやつ好き。
おばあちゃんと青年が友達になってて、こういう付き合いもあるんだなぁと思ってちょっと羨ましかった
コミュ障だけど私がお婆ちゃんになったら友達になってくれる青年はいるのかな。w+31
-0
-
78. 匿名 2021/02/27(土) 00:18:34
この番組好きなんだけど、自分の気持ちが安定してない時は何かしんどくなって見られない。+27
-1
-
79. 匿名 2021/02/27(土) 00:20:32
お弁当屋さんの回のおじいちゃんみたいな感じで、
人の悩みとか裏側の苦悩が出てきた回が見たいのだけど、おすすめある?+0
-0
-
80. 匿名 2021/02/27(土) 00:21:44
青森函館間のフェリーの回に出てた、青森のトラック運転手の人がとても良かった
真面目に働いてる人が出てくる回が好き
大阪かどっかの居酒屋で、どうしようもない人達ばかり出てきた回は不愉快すぎて見るのやめた+45
-1
-
81. 匿名 2021/02/27(土) 00:22:00
>>32
人間模様がおもしろいよね+17
-0
-
82. 匿名 2021/02/27(土) 00:24:26
>>43
福岡の夜間保育園の回、良いですよね!
お父さんお母さんがみんな頑張ってて尊敬した
+64
-0
-
83. 匿名 2021/02/27(土) 00:30:39
>>10
認知症の旦那さんが何度も訪れて悲しむ姿が切なかった+42
-0
-
84. 匿名 2021/02/27(土) 00:34:17
>>22
哀愁と寂しさの狭間に揺れる音楽。
また歌声が気持ちをグッと掴まれる。
考えさせられるけど、前向きになれる曲。
なんとも好きだなぁ。+8
-0
-
85. 匿名 2021/02/27(土) 00:36:56
>>72
市川実日子の淡々とした感じのナレーションが好き+48
-0
-
86. 匿名 2021/02/27(土) 00:38:49
確か七夕の短冊に願いを書くみたいな回だったと思うんだけど、女性が短冊を笹に吊るしながら言った"これは決意表明。叶えるのは自分"という言葉がすごく印象に残ってる。+15
-0
-
87. 匿名 2021/02/27(土) 00:43:42
>>72
吹石一恵と仲里依紗
他の女の人も声が低めで聞きやすいよね+46
-0
-
88. 匿名 2021/02/27(土) 00:44:03
さっき下着屋さんの放送見て
来週の予告にバイキング小峠出てた気がしたんだけど…
気のせいかな?+20
-0
-
89. 匿名 2021/02/27(土) 00:45:13
囲碁プロになりそこねた男性、結構タイプだった
煙草が全然似合ってないのも良かった+11
-2
-
90. 匿名 2021/02/27(土) 00:45:33
>>6
同じうどんの自販機を地元で探して食べに行ったよ。
この手のうどんを食べに行くなら午後15時半頃が個人的におすすめ。+13
-0
-
91. 匿名 2021/02/27(土) 00:49:57
>>28
何年も 夫婦で 見られる番組があるって…
惚気かよ笑 (๑´•.̫ • `๑)+14
-0
-
92. 匿名 2021/02/27(土) 00:53:37
みんなよく取材受けるなあと思ってる+7
-0
-
93. 匿名 2021/02/27(土) 00:54:16
>>68
我が県には空港がないから
めちゃくちゃ羨ましく観てました。
何処かな?
行きたいなー+2
-0
-
94. 匿名 2021/02/27(土) 00:57:21
>>18
カラオケに入ってます。
緊急事態宣言が解除されたら歌いたい!+6
-0
-
95. 匿名 2021/02/27(土) 01:01:22
2年ぐらい前の海上自衛隊学校が良かった
女の子が長距離の水泳をバディで頑張る姿や、懸垂が苦手な男子が練習していたり
何だか一瞬ですが素直な気持ちになりました。+33
-0
-
96. 匿名 2021/02/27(土) 01:04:06
確か名古屋の喫茶店の回だったと思うんだけど、キティちゃんのサンダルはいてたおじさんがインタビュー受けた後に、競馬で勝ったからって戻ってきてさくらんぼをスタッフに差し入れしてたの好き+49
-0
-
97. 匿名 2021/02/27(土) 01:05:44
唯一阿蘇のオートバイの集まりだけは10年後を観たいなあ。
あの回、雨だったし。+65
-0
-
98. 匿名 2021/02/27(土) 01:13:57
たまたま地元の鳥取砂丘の回を見てこの番組を見るようになったんだけど、その鳥取砂丘の回をもう一度ちゃんと見たい。+5
-0
-
99. 匿名 2021/02/27(土) 01:18:26
今まで見た中で「デパコス」の回が一番好き
録画してたまに見ている+24
-0
-
100. 匿名 2021/02/27(土) 01:25:10
>>93
成田空港近くのさくらの山公園みたいです。+6
-1
-
101. 匿名 2021/02/27(土) 01:27:07
>>56
空港とお弁当屋さんが気になる+4
-0
-
102. 匿名 2021/02/27(土) 01:30:36
>>99
YSLに素っぴんで来てフルメイクしてもらって何も買わずに帰るおばさんいたよね?!
「いつもは仕事で化粧なんかしないんだけど、会社の食事会位はちゃんとしとかないといけないでしょ♪」って言ってて、よく話聞いたら運送会社の経営者だった。
+36
-0
-
103. 匿名 2021/02/27(土) 01:33:06
>>16
男性が結婚してるのに幸せ感じたのに相手がエンジェルさんと映ってた女性というところにめちゃくちゃビックリしました(笑)+23
-0
-
104. 匿名 2021/02/27(土) 01:35:32
アウトレット家具店で、旦那さんが亡くなったから家具を全部買い替える奥さん
冷たい人かと思いきや、思い出が詰まりすぎてて辛いから心機一転の為。+63
-0
-
105. 匿名 2021/02/27(土) 01:47:00
>>1
毎週観てます!
北海道の24時間営業のサンドイッチ屋さんにいつか行ってみたいな〜+32
-0
-
106. 匿名 2021/02/27(土) 01:50:36
若いフィリピン人の嫁をもらってるおっさんめっちゃ出る。+16
-0
-
107. 匿名 2021/02/27(土) 01:55:16
>>102
メイクしてくれているスタッフも後ろの店舗の人達も冷ややかな視線なのに
「今日のラッキーカラーはとか痩せたら周りの男どもの態度が違う」とか
こういう人に限って帰る時に何回も振り向くんだよね ?
とっとと帰れと思う。+27
-0
-
108. 匿名 2021/02/27(土) 01:58:15
病気の話や離婚の事など込み入った内容を話す人が結構いて驚く
知らない人達だからつい話してしまうのかな ?+22
-0
-
109. 匿名 2021/02/27(土) 02:01:18
>>97
たしか癌だった旦那さんがバイク好きで、40代で大型バイク免許取った女性の話が凄いと思った。+42
-0
-
110. 匿名 2021/02/27(土) 02:26:37
>>107
言ってた言ってた!!(笑)何か色々ズレてて衝撃だった+22
-0
-
111. 匿名 2021/02/27(土) 02:27:11
>>108
それそれそこまで言って
良いの?と思うテレビだよ
と思いながら観てる+12
-0
-
112. 匿名 2021/02/27(土) 02:40:02
>>6
私もこの回が一番衝撃的で印象深いです。ブリザードの中、思い出づくりのためと称してうどんを食べに来た親子や、昔の楽しい思い出が詰まっているからと来た末期がんの男性など、真冬の雪の中の自販機コーナーがいかに皆さんの心の支えになっているか驚愕しました。最後に解体される時、皆さんが並んでいて、末期がんの男性が良くなっていたのがまだ感慨深かったです。+62
-0
-
113. 匿名 2021/02/27(土) 03:15:48
>>18
♪行こうよ~♪
♪一瞬しか ない♪+10
-0
-
114. 匿名 2021/02/27(土) 03:18:12
>>1
この番組で励まされたり頑張ろうという気持ちになったりしてた、最初のうちは。
でもこれ仕込みがあるんだよ。ちょっとした演出が入ってる時もあるの。だからクールな目で見ることをお勧めします。+17
-3
-
115. 匿名 2021/02/27(土) 03:27:11
>>47
あのお芋食べたくて、通販で買いました!蜜がすごくて美味しかったです!+9
-0
-
116. 匿名 2021/02/27(土) 03:30:44
>>43
ああいう所があるから、お母さん達も安心して働けて子どもを育てることが出来るんだよね。
とはいいつつ、深夜までお母さん帰ってこなくてなかなか寝付けなかった男の子を見てたらツラかったな。+34
-0
-
117. 匿名 2021/02/27(土) 05:29:15
としまえんの回、ウルッときた。+17
-0
-
118. 匿名 2021/02/27(土) 05:30:45
>>42
わたしもめっちゃあのおばあちゃんのこと気になってた。
この回でその後をやるんだから、絶対取材陣たちもあの人のその後気になってるし視聴者も気になってるってこと分かってるはずだし、連絡先も分かってるから取材してるに決まってる、もしその後が放送されなかったら、…と思ったらその後なかった…変な憶測しちゃうし際どい年齢の方だったから生死だけでも教えてほしい…+4
-0
-
119. 匿名 2021/02/27(土) 05:44:42
>>1
72H見て新潟のこうらくえん行ったことある+0
-0
-
120. 匿名 2021/02/27(土) 06:37:36
>>72
麻生久美子さん、勝地涼さん、ムロツヨシさん、
+5
-0
-
121. 匿名 2021/02/27(土) 06:48:42
>>120
自己レス
麻生久美子さんは奇跡のレッスンでした。+3
-0
-
122. 匿名 2021/02/27(土) 06:50:49
病院のコンビニで女性医師がエナジードリンク飲んでた回、なぜか印象に残っている+57
-0
-
123. 匿名 2021/02/27(土) 06:50:53
録画してあるけど見れていないのが去年の秋頃放送だったペット霊園。絶対泣くと思う。+7
-0
-
124. 匿名 2021/02/27(土) 06:54:44
レンタルなんもしない人
+7
-0
-
125. 匿名 2021/02/27(土) 07:14:08
>>58
すごいね!
これいつも見て思うんだけど、みんな分厚い人生送ってるんだなぁって。 語れる人生があっていいなぁってほんと思うよ。+18
-0
-
126. 匿名 2021/02/27(土) 07:41:46
>>11
不意にテレビつけた時この回の再放送だった。
見入ってしまったよ。ストリップダンサーの子とか。+8
-0
-
127. 匿名 2021/02/27(土) 07:47:38
>>42
あのおばあちゃんのこの世はもう飽きたってコメントがめっちゃかっこいいと思った!+26
-0
-
128. 匿名 2021/02/27(土) 08:07:17
赤羽のおでん屋さん
山口の山賊村
一番は丸星ラーメンの回が好きでした。+4
-0
-
129. 匿名 2021/02/27(土) 08:10:52
>>24
私も食べ物回が好き!
単に私が食いしん坊なだけかもですが、そっか、24時間やってる食べ物屋さん、って安心感がいいのかもですね
トンカツ屋、焼肉屋、うどん自販機、木更津のお弁当屋、沖縄のロードサイドレストラン、喫茶店、サンドイッチ…まだまだあるけど全部好き+8
-0
-
130. 匿名 2021/02/27(土) 08:18:30
みんな笑顔の裏にそれぞれの人生があって考えさせられます。金曜日の22時50分放送というのもちょうど良いんだよね。+19
-0
-
131. 匿名 2021/02/27(土) 08:25:06
もし自分がこの番組に出られたら、実は小さなドラマを抱えている通りすがりの人、みたいに見えるのかな…とか想像してちょっとワクワクする。+4
-0
-
132. 匿名 2021/02/27(土) 08:35:20
>>22
わかる
72時間の川べりの家と
ファミリーヒストリーのRemember me
はあの曲がかかると泣けてくる+13
-0
-
133. 匿名 2021/02/27(土) 08:47:42
純喫茶の回、おもしろかったなぁ
モーニングからランチ、3時のお茶
いろんな人がいた+9
-0
-
134. 匿名 2021/02/27(土) 08:47:55
なんかよく訳ありの人が出てくるね
やっぱりみんな人の不幸は蜜の味なのね+1
-8
-
135. 匿名 2021/02/27(土) 09:10:35
私も取材されたことがある。放送はされなかったけど!
カメラマンとインタビュアー、2人で来てた。
最初、地域のケーブルテレビの人かと思ったよ。
質問攻めは同じ!+14
-0
-
136. 匿名 2021/02/27(土) 09:13:32
SNSで「うちの両親が72時間でインタビューされたらしい。
テレビ見たら本当に映ったから笑った」って書いてる人がいたよ。+7
-0
-
137. 匿名 2021/02/27(土) 09:17:03
>>42
障害のある息子さんと暮らすお母さん。うちも障害児がいるから、将来はあんな感じになるのかな…と。息子さんがデイサービス使ってる間に息抜きって話してたけど、無理しないでいて欲しいな。+20
-0
-
138. 匿名 2021/02/27(土) 09:18:42
>>61
私は自分の祖父母が通ってる
施設と比べてたどっちが良い
とか悪いとかでは無い気持ちで
観てた+0
-0
-
139. 匿名 2021/02/27(土) 09:22:27
>>47
なんかのトピで焼き芋やのぼったくりが酷いっていう話になって
この茨城の店のことが話題になってた
スーパーで安いのに焼き芋やはぼったくりが多いとか
どこにあるかわからないけど茨城の店いっておじさんに会いたいわ+6
-0
-
140. 匿名 2021/02/27(土) 09:23:54
大宮の、貴族とかいう喫茶店行ったよ!
隣のお客さんもテレビみましたって言ってた
テレビの影響って大きいね+6
-0
-
141. 匿名 2021/02/27(土) 09:35:11
>>114
そうだろうなと思いながら観てるよ+4
-0
-
142. 匿名 2021/02/27(土) 09:52:19
大病院のコンビニの回好き。
入院中に着る服を選んでいる患者さんがいたり、
産婦人科の先生が気合入れる為に栄養ドリンク買っていた回。
ちなみに、その産婦人科の先生は今では結婚されていて、働きながらTwitterなどで性教育や女性の身体を守る為の活動について発信している。+32
-0
-
143. 匿名 2021/02/27(土) 10:01:53
歌舞伎町キャバレー閉店の回。
おじさんが長年ファンだった歌手におひねり10万円渡していてカッコいいと思った。悔いは無いって感じの少し寂しいけどスッキリした表情で。
余談だけどたまたま年末実家でそのシーン見ていた母がバカバカしいわ〜あーもったいない!って言い放ち、やっぱりこの人とは気が合わないな、と実感した。+25
-0
-
144. 匿名 2021/02/27(土) 10:10:08
名古屋だったかな?デパコスの回
BAさんにお化粧してもらったりアドバイスしてもらったり
義理のお母さんにお嫁さんが化粧品をプレゼントする為に一緒に買いに来てて
仲良いなぁって思った(義理のお母さんすごい苦労したらしいお化粧する暇もなく)
あと転職の為とか親子で気分転換でお化粧してもらうとか
お化粧も色々あるなと思った。+29
-0
-
145. 匿名 2021/02/27(土) 10:10:50
>>43
中洲だったかな。ほんとにビックリしたわ
あんな真夜中の保育園あいてるからこそ
働けてるお母様たちがいるんだよね+22
-0
-
146. 匿名 2021/02/27(土) 10:12:01
>>47
見ました。とてもよかったです。
焼き芋行きたくなった。 遠すぎて行けないけど。+6
-0
-
147. 匿名 2021/02/27(土) 10:25:39
夫がインタビューされました!
映ったのはオープニングの数秒だけでしたが…。
インタビューされた翌日も同じ場所に用事があったので、72時間のナレーションでよくある「あ、昨日の男性…」を狙って良いコメントを練って行ったのに、撤収作業してて再インタビューとはなりませんでした^_^; チコちゃんのボールペン頂きました。+22
-0
-
148. 匿名 2021/02/27(土) 10:41:48
>>137
うちもです。あんな風に笑顔でインタビューに答えられるまでに沢山の苦労があったのだと思うと胸が詰まりました。+13
-0
-
149. 匿名 2021/02/27(土) 10:46:14
>>11
私はパンツ見えちゃってる女の子が衝撃だったわ+1
-0
-
150. 匿名 2021/02/27(土) 10:57:33
>>149
若いのに虫歯だらけの人だよね。あれは衝撃だったわ。+1
-0
-
151. 匿名 2021/02/27(土) 11:02:10
最近だと歌舞伎町のキャバレーや足利の屋台コーヒーの回が好きだな。+13
-0
-
152. 匿名 2021/02/27(土) 11:02:33
>>9
樹木葬かな?
印象に残る回だったし選択肢の一つのしてアリだなと思った+14
-0
-
153. 匿名 2021/02/27(土) 11:04:49
最近やってた大和市の市営住宅の回。50棟以上あるアパートにまず驚き、入居者の半分が外国人ということに驚いた。日本人のお年寄りと外国人の共存、うまく行くといいけど揉め事多そうだな。昔土ドラでやってた限界団地、佐野史郎のを思い出した。+33
-0
-
154. 匿名 2021/02/27(土) 11:13:20
>>153
今年の年越しはここを選んだのかー!と思って感心した。去年は最北の地だったよね。+5
-0
-
155. 匿名 2021/02/27(土) 11:17:37
>>132
すごいわかる+2
-0
-
156. 匿名 2021/02/27(土) 11:28:40
>>153
別居しているお父さんに会いに来た女の子が発達障害があって支援学校に通いながら、アルバイトしていると話していて、幸せになって欲しいなぁと思った。+26
-0
-
157. 匿名 2021/02/27(土) 12:50:21
都内の老舗たいやき店
ほのぼのした。
行きたいなーと思っていたら、こういうご時世になって
しまった・・・
+4
-0
-
158. 匿名 2021/02/27(土) 13:04:35
>>88
うん、小峠出てたよね。+2
-0
-
159. 匿名 2021/02/27(土) 13:35:13
この番組見ると、なぜか前向きな気持ちになる+7
-0
-
160. 匿名 2021/02/27(土) 13:38:39
>>88
昨日の放送見ていないけど、来週は前に放送した新宿のスタジオですか?
最初に少しだけ小峠出てるよね
あれ見て、普段はわりと声低いんだなと思った
+6
-1
-
161. 匿名 2021/02/27(土) 13:43:17
たまたま行ったファミレスで撮影してました。
外に張り紙がしてあって、店の中にカメラが置いてあって。
時間的にお客さんが少なくて、スタッフさんも休憩なのか不在でした。
+3
-0
-
162. 匿名 2021/02/27(土) 14:21:04
>>61
油壺にある老人ホームよね
90代でiPadを使いこなすお婆様も素敵だった+6
-0
-
163. 匿名 2021/02/27(土) 15:39:41
>>48
私は広島人だけど、あの辺りにあまり行かない私でも何度か広島太郎は見かけたし、家族もわりと頻繁に見るらしいから、あんなに情報を聞きながら探し回っても会えなかったという終わり方に拍子抜けした。+2
-0
-
164. 匿名 2021/02/27(土) 16:36:35
>>153
団地マンですね、私も思い出していました笑+5
-0
-
165. 匿名 2021/02/27(土) 16:41:23
海ほたるの回観た方いますか?
猿を連れた千葉の農家の男性が最後に出ていてめっちゃ衝撃的だったわーw+15
-0
-
166. 匿名 2021/02/27(土) 17:03:54
>>103
えっ、どういう意味?+2
-0
-
167. 匿名 2021/02/27(土) 17:49:53
>>48
その回見てないです!
広島太郎の回、見たかったな~
でも、最近見ないかも。八丁堀が職場なんですが。
夏はそこらへんいるけど、冬はどこかに籠ってるのかな?+0
-0
-
168. 匿名 2021/02/27(土) 17:53:41
>>166
ついこの間に囲碁の回放送されてて、最後にその後を5分くらい映ってたよ~。
エンジェルさんが連れてた女性が3年後の元棋士の奥さん。
奥さんの雰囲気も垢抜けててビックリ👀‼️+5
-0
-
169. 匿名 2021/02/27(土) 18:17:52
>>111
都電の時だったか ? 電車に乗っている時に病名まで聞いて流石にやらせでは
と思った事がある。確か癌ですと答えたような+0
-0
-
170. 匿名 2021/02/27(土) 18:21:06
>>18
「幸せを守るのでは無く、分けてあげる」
このフレーズが好き。
優しい気持ちになれる。+14
-0
-
171. 匿名 2021/02/27(土) 18:44:38
>>122
去年のコロナ禍の時だったかの時にあの回の後日談をやってて、あの病院の中のひとりのお医者さんと結婚されて今は他の病院で働いてるって言ってましたね。
今は自分の子を出産して産休中で、自分は産科医だけど実際に出産して子育てするのって本当に大変だとまさにいま実感してる…みたいなこと話されてました。+8
-0
-
172. 匿名 2021/02/27(土) 20:34:15
>>142
明るくて可愛い先生だったよね+6
-0
-
173. 匿名 2021/02/27(土) 20:49:48
前にインタビューされたけどカットされました笑
30分くらいディレクターさんと話し込んだのに笑
ほんとにやらせなしで72時間張り込んでよりすぐりの人の話を30分にまとめてるんだなーと感心しました。+4
-0
-
174. 匿名 2021/02/27(土) 21:56:19
四谷のたい焼き「わかば」は
放送後に行ったら、もんのすごい行列になってました。
最近行ったら、列が短くなってて
店内のイートインが利用できなくなってました。
主にテイクアウトのお店だけど
コロナのせいでお客も売り上げも減ってるのかな~と心配に。
学生の頃にここのたい焼きを食べたし
応援したくて、気持ち大目に買いました。
+4
-0
-
175. 匿名 2021/02/27(土) 22:43:33
昨日の十條商店街良かった。
若い人も年寄りも店の人と会話があるっていいな。+3
-0
-
176. 匿名 2021/02/27(土) 23:56:47
>>1
初期から観てるよー。
若い頃、それこそ自分の感情が安定してない頃は、こういうドキュメント番組はなんだか直視出来なかった。
歳を重ねて、いつの間にかこういう番組を観ても平気いられることが感慨深かったりする。
+5
-0
-
177. 匿名 2021/02/28(日) 00:55:11
>>58
どんな回だったのですか ?+0
-0
-
178. 匿名 2021/02/28(日) 02:07:57
>>43
夜中の2時頃まで働いて子供を迎えに来るお母さん
若くてもお母さんと言うだけであんなに頑張れるのね ?+2
-1
-
179. 匿名 2021/02/28(日) 06:58:10
>>114
どういうとこが仕込みなんだろう?
見ててもわかんない+3
-0
-
180. 匿名 2021/02/28(日) 09:44:25
>>179
主人がNHKニュースで街頭インタビュー受けた事があるけど咄嗟にペラペラ
話せなくてカットされたので考える間も無く饒舌に話せる人はやらせだと言っていた。+1
-1
-
181. 匿名 2021/02/28(日) 10:05:30
大阪だったか名古屋だったか
英会話スクールに密着した回、覚えている人いる?
出張で必要になるから通う人などいて
自分も勉強しないとな・・・と反省した。+0
-0
-
182. 匿名 2021/02/28(日) 16:06:06
>>165
猿に服着せていたよね?はじめは子供かな?って思っていたら猿だったからビックリしたw+1
-1
-
183. 匿名 2021/02/28(日) 22:06:59
>>179
偶然にその場に居合わせた人を定点観測で撮っている…だけじゃないらしい。打ち合わせや、軽い演出が入ってる時もあるんだって。
だって、72時間の撮影クルーが来ると必ず感動エピソードが起こるとか、偶然にも程がある。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する