-
1. 匿名 2021/02/25(木) 14:33:38
ひとりきりの時間が無いと狂いそうになります
10分でもいいけど、できれば1時間くらい
ひとりでボーッとする時間が必要です
夜は子供と寝落ちするので、始業前の10分や、帰宅前の30分、こっそりひとりで過ごしています
音楽聴いたり本屋プラプラしたり、一駅分散歩したりがるちゃん見たりしてます
同じような方いますか?
+287
-0
-
2. 匿名 2021/02/25(木) 14:34:08
私も1人の時間ないと具合悪くなる+292
-2
-
3. 匿名 2021/02/25(木) 14:34:23
>>1
わかるよー。一分一秒でも長く昼寝してて欲しいw+138
-1
-
4. 匿名 2021/02/25(木) 14:34:28
ずっと1人は寂しいけど1人の時間は必要すぎる+176
-0
-
5. 匿名 2021/02/25(木) 14:34:57
必要じゃないよ!なんて人いないと思う+19
-3
-
6. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:03
トイレが癒しの空間。+42
-1
-
7. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:04
わたしも、近くの林や山を散策してる+11
-1
-
8. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:27
+75
-1
-
9. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:28
アラフィフ独身。
誰にも邪魔されず金も時間も自由自在。
貯金も2000万近くある。
間違っちゃない生き方だと確信してる。+210
-9
-
10. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:39
朝からと昼からで掛け持ちパートをしてるけど、金曜日だけは昼からのパートを休みにしてもらってる。
それで息子が帰ってくるまでの3時間ぐらいは1人時間を過ごしてます。+61
-0
-
11. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:41
主は子育てしながら働いてるんだね。ひとり時間が欲しくなるのは当然だよ。+74
-0
-
12. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:43
子どもが夜寝てからと学校行ってる時間は1人の時間楽しんでる+15
-0
-
13. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:45
>>1
ひとり時間は大事
でも家族がいてこそ
仕事があるから休みが嬉しいのと同じ
+73
-1
-
14. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:51
+4
-1
-
15. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:59
双子昼寝中。
ひとりでおやつ食べたり、トイレ行けるのすら幸せ。+55
-2
-
16. 匿名 2021/02/25(木) 14:36:06
1人時間ほし〜
もう何年もないわ〜
家事・育児・仕事で終わるよ〜+21
-0
-
17. 匿名 2021/02/25(木) 14:36:15
育休中、1人の時間なくて毎日イライラしてました。早く子供が寝て欲しくてたまらなかった。+50
-0
-
18. 匿名 2021/02/25(木) 14:36:34
風呂家事終わらせて
子供寝てからが1番楽しい時間(笑)
次の日休みならなおさら✨+24
-0
-
19. 匿名 2021/02/25(木) 14:36:38
>>1
わかる
私は一時間でも狂ってしまうから寝る時間削って一人になってる
ストレス溜まる+33
-1
-
20. 匿名 2021/02/25(木) 14:37:37
>>15
うちも双子です。本当に同時寝してくれないと、休む暇ないですよね。お互い頑張りましょう+14
-1
-
21. 匿名 2021/02/25(木) 14:37:58
専業だけど、子供2歳でさらに妊娠中だからまだまだ1人の時間は無さそう…。
子供が機嫌よくリビングで遊んでてくれている間は、私はキッチンで踏み台を椅子、調理台をテーブルにして熱い紅茶飲みながらまったりするのが唯一の1人時間です笑
+29
-1
-
22. 匿名 2021/02/25(木) 14:38:44
常に一人が落ち着く。
+51
-0
-
23. 匿名 2021/02/25(木) 14:38:58
私もー。
旦那と子供に早く寝て貰って、その後が自分の時間。
ついつい夜更かししちゃうけど+16
-0
-
24. 匿名 2021/02/25(木) 14:39:14
旦那と離婚してからずっと一人。仕事から帰って一人でご飯食べて、今日のような仕事休みの日はする事もなくがるちゃんしてるか寝てるかです。
一人の時間は必要だけど誰かに寄り添ってもらいたい。
ずっっと一人は寂しいです。
+33
-1
-
25. 匿名 2021/02/25(木) 14:39:34
二人目帝王切開で入院中…赤ちゃんはまだ保育器で、久しぶりの一人時間!夜も一人で寝れるなんて!😭✨明日から怒涛の生活なので今の一人時間堪能します。束の間だけど一人時間最高!大事!+22
-1
-
26. 匿名 2021/02/25(木) 14:40:51
休みの日は友達と遊ばずに家にいたいけど、誘いを断るとみんななんで何でうるさいから辛い+6
-1
-
27. 匿名 2021/02/25(木) 14:40:56
>>9
25で子供2人の私とは正反対ですね
でも、自分の生き方が間違ってないと確信するのは立派なことだと思います+7
-21
-
28. 匿名 2021/02/25(木) 14:41:29
旦那在宅、私専業、子供1才。
寝静まった真夜中、1人時間が楽しすぎて夜更かししてしまう。+18
-0
-
29. 匿名 2021/02/25(木) 14:42:13
>>25
おめでとうございます!+5
-0
-
30. 匿名 2021/02/25(木) 14:42:36
帰宅前とか車の中で15~30分過ごしているよ+2
-0
-
31. 匿名 2021/02/25(木) 14:42:43
>>9
嫌味でも何でもなく心底羨ましい
本当は私もそういう人生が合っていたんだと思う
貯金2000万は無理かもだけど…
常に誰かと関わらないといけない毎日がしんどい+94
-0
-
32. 匿名 2021/02/25(木) 14:44:53
わかります。
ひとり時間重要これといって何するわけでもないけど。+5
-1
-
33. 匿名 2021/02/25(木) 14:47:34
ひとり時間、ボーッとするだけでもあると本当に違うよね。
子供産まれてから特にそう思う。
旦那が一人でネットとかしてる時すごくイラついてたけど、旦那にも一人の時間が無きゃダメなんだろうなと気付いてからは、旦那にもあれこれ言いすぎないように気を付けてる。+20
-0
-
34. 匿名 2021/02/25(木) 14:47:38
>>25
おめでとうございます!
まだまだ痛いし明日から大変でしょうけど、ゆっくり身体休めて元気貯めてください!
+6
-1
-
35. 匿名 2021/02/25(木) 14:48:16
仕事終えて帰ってきて、子供が帰宅するまでが唯一ひとりになれる貴重な時間。これが無かったらたぶん耐えられない。旦那がテレワークの日はこれが無くなるからストレス半端ない。
何もせずソファに座って猫をいじりながらボーッとするのが至福の時間。+24
-0
-
36. 匿名 2021/02/25(木) 14:49:04
HPSではないですか?+0
-7
-
37. 匿名 2021/02/25(木) 14:50:20
>>1
激しく同意!めっちゃくちゃ分かる。
1人になる時間絶対必要。+15
-0
-
38. 匿名 2021/02/25(木) 14:50:43
もともとワイワイするのが好きな寂しがり屋だったけど
子供できると本当にひとりの時間ほしくなった+6
-0
-
39. 匿名 2021/02/25(木) 14:50:44
HSP気質なので1人の時間がないとダメです。
生活音の無い静かなところで1人で居たいです。+32
-0
-
40. 匿名 2021/02/25(木) 14:52:28
一人事務なので社長がいないと1日一人時間
但し家に帰ったら認知症の母親の介護で翌朝デイに預けるまでフルスイッチオン
仕事での一人時間が一番の休息+4
-0
-
41. 匿名 2021/02/25(木) 14:56:13
>>24
私も
二人時間欲しい
一人っきりで生きて行くことを想像すると寂しすぎて😢
何とかしたいです+9
-0
-
42. 匿名 2021/02/25(木) 14:56:46
一人暮らしで彼氏なしアラサーだけど、ひとり時間もありすぎると嫌になるよ!
私は主が羨ましいよ!+2
-0
-
43. 匿名 2021/02/25(木) 14:57:15
2週間に一回ぐらいパートの休みを取って、一人の時間を作るようにしてる。子どもは小学生で2時過ぎに帰ってくる。
明日は休みだ〜ってワクワクしてたのに、旦那の勤務時間が急に変更になり、「明日オレ12時ぐらいまで家にいるから」って言われると、悪いけど本当にガッカリしてしまう。+45
-1
-
44. 匿名 2021/02/25(木) 14:59:32
早く子育て終わって、
子供の習い事の送迎やPTAから
解放されて1人時間欲しい!!
夜も気軽に飲みにいきたい!!
いつゆったり1人になれるか計算したら
多分50代…白目剥きそう
+19
-0
-
45. 匿名 2021/02/25(木) 14:59:43
>>9
もしかしてマンションも購入済とか?それで定年まで正社員でいけそうだったらほんとに安泰だよね。+25
-0
-
46. 匿名 2021/02/25(木) 15:02:52
>>15
私も双子子育て中。
二人の昼寝がかぶる30分じゃ足りなくて、朝4時起きで、ひとりの時間楽しんでる。+5
-0
-
47. 匿名 2021/02/25(木) 15:04:02
>>1
月曜日にパート休みで一人で家にいるの最高❕
ゆっくり家事出来るし、お昼やお茶も自分のタイミングでいいし~
一人時間無いとダメなの解ってたけど、占い師にも言われ、動物占いはオオカミ🐺だった。
あなたもオオカミかも+8
-0
-
48. 匿名 2021/02/25(木) 15:04:14
>>13
同感
ずっと1人はつらいかも+11
-0
-
49. 匿名 2021/02/25(木) 15:04:59
週に1日は丸々引きこもるのが理想
最近忙しくてそれが出来なくて辛い+3
-0
-
50. 匿名 2021/02/25(木) 15:05:27
わかるよ
友達と旅行したんだけど毎回部屋は別にしてる
日中一緒にいて夜も同じ部屋っていうのはしんどい
+6
-0
-
51. 匿名 2021/02/25(木) 15:06:31
一人の時間が好きすぎて、子どもたち早く大きくなって独立してほしいと思ってる冷たい母です。ついでに孫も年2回くらい連れてくるぐらいでいいし、毎日保育園の送迎とか絶対したくない。そう言うと、旦那にはそれはそれで寂しいんじゃない?って言われるけど、年取ると寂しくなるものなのかな?+21
-0
-
52. 匿名 2021/02/25(木) 15:07:31
>>6
痔になったよ+0
-0
-
53. 匿名 2021/02/25(木) 15:13:30
>>35
同じ状況だよ。
疲れて帰ってきて人の気配がすると、はぁ…ってなる。
旦那のテレワーク、コロナが落ちついても続くらしい…+16
-1
-
54. 匿名 2021/02/25(木) 15:14:27
必要!
定期的に1人で出掛ける!
カフェでボーッとしたり、ドライブしたり。
コロナのせいで旅行出来ないのが難点。+9
-0
-
55. 匿名 2021/02/25(木) 15:18:23
シフト制でパートしてるけど、平日休みの日が最高。
旦那は仕事、子供は学校で朝から夕方まで一人満喫。+8
-0
-
56. 匿名 2021/02/25(木) 15:20:32
平日休みのフルタイム勤務
休みの日は、子供が下校するまで一人で家で好きなことできてたけど、平日勤務の旦那のテレワークが1年続いてて、精神的にちょっとしんどい
なるべくジョギングとかで一人で無になれるよう、近場に出かけるようにしてる+6
-0
-
57. 匿名 2021/02/25(木) 15:22:31
>>13
うん、一人じゃないからこそ、一人の時間が恋しいのかも。+16
-1
-
58. 匿名 2021/02/25(木) 15:27:15
平日は仕事から帰ってきたら、家事と子供らの宿題連絡帳予習復習チェック一通りするけど、金曜日はご飯作って風呂沸かしたら、全部任せてベッドでゴロゴロ一人タイム貰ってる。
何してもいいから11時までには風呂入って寝てねって声かけたら案外すんなり二人でやってる。
小学生楽だわ〜ほんと大きくなったわ〜+8
-0
-
59. 匿名 2021/02/25(木) 15:32:21
>>51
長生きできるかわからんよ+1
-0
-
60. 匿名 2021/02/25(木) 15:33:09
>>54
カフェでぼーっとできないわ
緊張してしまう+7
-0
-
61. 匿名 2021/02/25(木) 15:33:40
>>58
良いお母さんな感じする!+5
-0
-
62. 匿名 2021/02/25(木) 15:33:43
せっかく私の部屋を作ったのに、高校生の娘が居座ってて寝るのも私の部屋で、そろそろ本気で嫌になってきた
人の席取るし汚すし図々しい+8
-0
-
63. 匿名 2021/02/25(木) 15:34:08
>>52
私も
便座に座る時間は3分以内と決めている+1
-1
-
64. 匿名 2021/02/25(木) 15:38:47
>>1
同じく。夜こどもを寝かしつけてから、寝落ちしそうなのをこらえてそっと起き上がり、台所から音を立てないようにお菓子を取り出し、その日のドラマを堪能する時間が最高。(しかし夜泣きで中断される)+6
-0
-
65. 匿名 2021/02/25(木) 15:50:08
>>1
子どもが昼寝するかしないかの年齢に差し掛かってきたんだけど、車だと30分だけ寝るからいつも昼寝させるためにドライブしてる(笑)+1
-0
-
66. 匿名 2021/02/25(木) 15:51:38
>>1
私も…。
義父母がいる家に帰りたくなくて、仕事行く前と仕事帰りに10分だけ車の中でボーッとしてるw+3
-0
-
67. 匿名 2021/02/25(木) 16:10:15
>>41
二人時間欲しいですよね。誰かと食卓を共にしたり、辛いことがあった時とか誰か側にいて寄り添ってもらいたいですよ。
将来孤独死が怖いです。+4
-0
-
68. 匿名 2021/02/25(木) 16:23:30
子どもが学校へ行き夫が仕事へ行った後、家にひとりになった時間がもう最高!だから土日は何だか落ち着かない(笑)
このひとり時間が惜しくてパートに出られないでいる…+6
-2
-
69. 匿名 2021/02/25(木) 16:33:14
>>29>>34
お優しい😭✨ありがとうございます!+1
-0
-
70. 匿名 2021/02/25(木) 16:36:31
>>9
それが一番幸せだと思う。
生まれ変わったら一人で気ままに生きていきたい+27
-0
-
71. 匿名 2021/02/25(木) 16:37:00
わかります
一人でボーッと妄想したりする時間ないと嫌です+3
-0
-
72. 匿名 2021/02/25(木) 16:45:05
>>31
私も心の底から羨ましい。若い頃からいろいろ調べて計画して生きるべきだった。誰も教えてくれないもんね・・+17
-0
-
73. 匿名 2021/02/25(木) 16:48:18
22:00~24:00の二時間が日々の大切な1人時間。
年少園児1人を育ててます。
昼間も一人だけどなんだかんだゴソゴソしてるので無になれる一人時間は、この二時間だな。
+1
-1
-
74. 匿名 2021/02/25(木) 16:52:22
結婚前→週末だけしか会えないの寂しい
結婚後→顔合わせるのは週末だけにしたい
+8
-0
-
75. 匿名 2021/02/25(木) 17:06:51
1人の時間なきゃ私は家族に優しくできないと思う。平日昼間、1人の時間があるので夜も休みの予定も家族優先でもイライラしないでいられる。普通にフルタイムで働いて休みの日は家族とずっとだったら無理。世のお母さんはそういう方たくさんいると思うけど、凄いなって思う。+6
-0
-
76. 匿名 2021/02/25(木) 17:38:47
専業なのに旦那も長期出張ばかり。
一人になりたかったけどこんなに居ないとは。
子供もいないから本当に一人と一匹。
実家が近いならすぐに行けるけど隣県だから散歩するには遠い。猫とひたすらぬくぬく。
結婚前の方が家も職場も一緒で24時間レベルで10年一緒だったのが嘘みたいだ。
こんな生活してたら老後発狂するかも。+0
-1
-
77. 匿名 2021/02/25(木) 17:44:30
>>43
わかりすぎる
「あ、そうなんだ~」ってニコニコしながら心ではガックリ膝を折ってる+5
-0
-
78. 匿名 2021/02/25(木) 18:18:15
やるべきこと全部終わらせてあとは寝るだけの状態で1人ぼーっとする時間が至高+5
-0
-
79. 匿名 2021/02/25(木) 18:32:32
旦那がテレワークでほとんど家にいるし今年は子供も部活があまりなくてとにかくみんな家にいるので、朝早く起きて自分の時間を作るようになった。
一人になれない日が続くのは辛すぎる!
若い頃はそんなこと全くなかったのに、結婚して子供が出来て、とにかく一人になりたくてたまらない。
+7
-0
-
80. 匿名 2021/02/25(木) 18:54:42
>>27
あと3人はいける。がんばれ。+3
-0
-
81. 匿名 2021/02/25(木) 19:01:33
友達と1日出かけるだけでも疲れちゃう。
大人になれば慣れると思ってたらそんなことないから気質なんだろうなぁ。+6
-0
-
82. 匿名 2021/02/25(木) 19:44:00
主です。
トピック採用うれしいー!
そして同じだよーってコメントにほっこりしました。
少し安心もしました。
家族や仕事が大事なのに、ひとり時間が無いとものすごくストレスを感じてしまうことに
よくわからない罪悪感があったので
同じ人がいて良かったーーって思いました。
最近は夫が在宅勤務が多くて、ペースが乱されると感じることが増えました…(-。-;+5
-0
-
83. 匿名 2021/02/25(木) 19:54:58
だんながリモート、長男が大学オンライン。
去年から家で1人きりの時間が全くない。
誰かしら家にいる。仕方ないから散歩。
本当は家で1人きりになりたい。+12
-0
-
84. 匿名 2021/02/25(木) 20:42:54
>>9
うらやましい
私も独身貴族になりたい+8
-0
-
85. 匿名 2021/02/25(木) 20:48:00
保育園児二人いて働いてる。
通勤の車の中が一番の癒やしで好きな時間!+3
-0
-
86. 匿名 2021/02/25(木) 20:48:32
子供が中学3年間不登校→通信高校(登校あり)になんとか通い始めたけど、実質登校日が少なくても大丈夫だからほぼ家にいる
部屋も限られてて数年間毎日のように一緒にいるのももう疲れた
家で一人でのんびりしたい…+5
-0
-
87. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:09
早く家事終わらせて昼寝。その分家族が寝てから夜更かしするのが日課。+4
-0
-
88. 匿名 2021/02/26(金) 03:33:29
私も!
子供の頃からそうで自室にいても家に人の気配があるのがもうだめ。
10代後半にはバイト代から1人になるための定期的なホテルステイを始めた。
その後1人暮らしで快適な毎日を過ごし、今は夫と暮らしてるけど夫が会社の昼間、そして何よりご近所の気配もしない深夜が大好き。
夜更かしは体に悪いのは重々承知だけど癒されすぎてやめられない。
結婚してからも疲れきってるなーって時は夫に話して思い付きで1人旅行くよ。
海の見える部屋でひたすらぼーっとしたり、温泉に浸かって部屋で延々読書しまくるんだ。
別に実家の家族も夫も嫌いじゃないよ。
面倒くさい私の性格の問題。+3
-0
-
89. 匿名 2021/02/26(金) 11:20:41
>>83
同じ〜笑笑
庶民サイズのトイレや洗面所くらいの広さでいいから個人スペースが欲しい。
大学生の子供には遊びに行けとも言えないし、本当に困ってる。
私の在宅時間と少しでいい、ずらして欲しいわ。+2
-0
-
90. 匿名 2021/02/26(金) 11:42:36
>>8
たまにこんな感じになりたいと思う+2
-0
-
91. 匿名 2021/02/27(土) 19:46:12
今夜子どもが寝たら、ヨガをやろうかと思う。せっかくの土曜日だ。1人時間楽しむぞー!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する