-
1. 匿名 2021/02/18(木) 12:50:29
産後、人生最大の体重になり戻すの大変だろうなぁと途方にくれていましたが、わずか2ヶ月で10キロ痩せて今度はガリガリになってしまいました。
授乳と疲れで食欲も落ちてしまいました。
食べすぎたり飲み過ぎたりすると胃もたれしてしまい、このままだと体力も持たないので何とかしたいです。
嫌味に取られそうなので人にも相談しにくいです。
+238
-4
-
3. 匿名 2021/02/18(木) 12:51:53
+76
-2
-
4. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:01
母乳だったから痩せました+190
-10
-
5. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:36
羨ましい+105
-6
-
6. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:43
うらやましいけどなぁ+77
-5
-
7. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:43
うらやましいと思うけど、体力も落ちちゃうしそれはそれで大変だよね+240
-1
-
8. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:51
メイバランス飲んだらええ+47
-0
-
9. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:05
一人目はみるみる痩せてゲッソリしましたが、二人目、三人目は少しも痩せません。なぜかしら?+127
-1
-
10. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:09
私も人生で初めて60キロ台になったけど、出産したら妊娠前より痩せたな。胸もお痩せになりましたがw+136
-1
-
11. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:10
授乳でみるみる痩せたけど、甘いものを育児のご褒美にしてたらみるみる太りました
おやつにドーナツとか食べてみたらどうでしょ?+122
-1
-
12. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:10
17キロ太って3年たつがあとの1、2キロが痩せない
ミルミル痩せちゃう人羨ましいな+28
-3
-
13. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:14
私も2人目産後20キロ程一気に痩せてしまいました。
周りからは病人みたいやガリガリすぎと言われもうウンザリです。程よくムチムチになりたいので沢山食べてるのですが体質までも変わったのか太れなくなりました。+101
-2
-
14. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:22
痩せたって言うかやつれた+79
-3
-
15. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:29
>>1
むしろこのパターンの人増えたなって思う。職場でも産後太ったまま戻ってくる人居ないから。産後もずっと大変だもんね。主さんも最低限の体力つけて頑張ってください。+100
-4
-
16. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:44
なんかマウントトピって感じ。
①子供がいる前提
②ダイエットはすぐ成功
+3
-101
-
17. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:51
>>1
私も含めて実母、実母側の祖母もみんな出産後に痩せて太らない体質になってます。
新陳代謝が落ちて太る人が多いみたいですが、私も出産を期に年齢を重ねるたびに痩せていってます。+68
-2
-
18. 匿名 2021/02/18(木) 12:53:59
>>3
すっごくいいよ、これ。快便快便+37
-0
-
19. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:12
完ミ育児だったし、比較的育てやすい子でストレスフリーだったのにガリガリになったよ
ちょっと気を抜くと30キロ代に突入しそうな勢いで食べても太れなくなった。+51
-4
-
20. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:13
完母だったから体重はみるみる落ちた
でも体型は戻らなくてお腹はずっとぽっこり出たままだったなぁ+50
-0
-
21. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:54
かなり体重落ちました!
私の場合は食欲ぜんぜん落ちませんでしたが、体脂肪も12%ぐらいになり、とても貧相でした。
でも、授乳やめて、お酒も再開した今では妊娠7ヶ月のときと同じ体重です。+41
-1
-
22. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:57
1人目の時は退院する時には元の体重に戻ってた。
妊娠中も厳しく言われてたので毎日1万歩歩いて7キロしか増えなかったのと、産後は完全母乳推進の病院で精神的に参って食欲もなく泣いてばかりだったからかな。
1歳ぐらいまでの母乳育児中、全く太らず調子に乗ってたら、断乳後そのまま食べていたら太って戻らなくなった・・・。+37
-2
-
23. 匿名 2021/02/18(木) 12:55:47
私もそうだった。
授乳、ストレスに加えて逆流性食道炎だったからがっつり食べてなかった。
病気かと思うくらいに減っていってたんだけど断乳したらみるみる増えていってるよ今。
授乳中は栄養取られてるの結構感じてた。
特にカルシウムと鉄分が不足しやすいと思うから気をつけて!+15
-1
-
24. 匿名 2021/02/18(木) 12:55:49
>>18
美味しいしね!+13
-0
-
25. 匿名 2021/02/18(木) 12:55:55
>>1
食欲落ちてても、取り敢えず温かくて消化に良いもの中心に食べよう。
あとは血行が悪くなるのも良くないから、こまめにストレッチした方が良いよ。
少しずつでも続ければ効果はあると思う。+11
-0
-
26. 匿名 2021/02/18(木) 12:56:58
>>11
病気になるから、グルテンフリーが良い。+0
-12
-
27. 匿名 2021/02/18(木) 12:57:05
>>1
私も55キロだった体重が一気に減って現在44キロになりました。産後1ヶ月で9キロ減でした。母乳だと赤ちゃんの為に栄養取らないと!!と思うことがストレスでしたが、ミルクにしたらかなり気が楽になりました。あとは気休めですがサプリを飲んだりもしました。
今赤ちゃんは何ヵ月ですか?
5ヶ月くらいになると、夜通して寝てくれる赤ちゃんも増えてきますし、私の子供は8ヶ月ですが1人遊びもご機嫌にするようになったのでかなり余裕がでてきました。寝れるときに寝て、食べれるものを食べて、家事はほどほどに子育て楽しみましょう!+34
-3
-
28. 匿名 2021/02/18(木) 12:57:34
一人目、二人目と出産する際に12キロ太って産んだ日には8キロも痩せていました。
(なぜだか分からないですが…)
一ヶ月検診の頃には元の体重より更に減っていてプロテインやメイバランスのようなものを摂取してくださいと指導が入りました!
三人目産んで七年経ちますが今はあれから15キロほど太りました…σ(^_^;)+13
-3
-
29. 匿名 2021/02/18(木) 12:57:58
私も周りから病気を疑われるくらい痩せ(やつれ)ました。
出産が春で、その夏は本当に辛かった。
体力がなくなりほぼ子供と横になっていました。
まだ寝ている時間が多い時期で助かった。
その後は子供が長く寝れるようになり私の体力も回復しました。+22
-1
-
30. 匿名 2021/02/18(木) 12:58:23
20代ならまだいいんだけど30代なら顔のシワが目立つからやっぱり適度には脂肪残したいよね。
わたしも産後痩せたけどチョコや牛乳を積極的に摂るようにしてたら少し戻ったよ+4
-1
-
31. 匿名 2021/02/18(木) 12:58:48
入院期間(5日間)で7kg痩せて母乳は1歳まであげてたからその期間で5kg痩せたかな。+1
-1
-
32. 匿名 2021/02/18(木) 12:58:52
私も産後ガリガリにやったよ。
最初は痩せた〜!やった〜!だったけど、産前を知ってる人からは、大丈夫?ガリガリじゃない?と不安そうな顔ばかりされてあんまり気持ちのいいものではなかったな。
断乳して子供寝てからお酒飲んだりお菓子つまんだりしてたら見事に戻ったわ!+27
-1
-
33. 匿名 2021/02/18(木) 12:58:55
産後1ヶ月で元の体重に戻ってそこからどんだけ食べても増えないからすげー!と思ってそのまま食べ続けてたらいつのまにか妊娠中と同じ体重になってた
慌てて食べる量減らしたけど全然減らない+24
-0
-
34. 匿名 2021/02/18(木) 12:58:56
私も一人目の時は痩せた
お食い初めの写真を見るとガリガリに痩せてる
始めての子育てでストレスだったのかな
二人目の時は痩せなかった+4
-0
-
35. 匿名 2021/02/18(木) 12:59:02
>>2
管理人さんはこういう人をアク禁にしてほしい+5
-0
-
36. 匿名 2021/02/18(木) 12:59:33
>>27
それは元から産前44キロぐらいだったってことよね?+5
-1
-
37. 匿名 2021/02/18(木) 12:59:54
私もだよー。もともと太らない体質。育児のストレスと、動かないから食欲もそんなに湧かなくて痩せた。0歳3歳いるけど、本当にすぐ疲れるし体力ないんだよね。+7
-0
-
38. 匿名 2021/02/18(木) 13:00:08
私も完母で妊娠前から7キロ痩せたよ。断乳したらまた戻ると思ってあんまり気にしてないけど、一時期びっくりするくらいのスピードで体重落ちていって何かの病気かと思ったな+7
-1
-
39. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:18
いとこはそれでⅠ型の糖尿病でした。
産後は母乳あげてるから痩せると思ってたけど、やめた後も痩せると思って、と。
+6
-2
-
40. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:27
産後どれくらい経ってるのかな
私も完母でよく飲む子をほぼワンオペ育児してたせいかあっという間に産前より体重減った
とにかく自分に構う余裕が無くて全然気づいてなかったけど赤ちゃんサロンみたいな場所で保健師さんに子どもの相談しようとしたら、それよりお母さんの体調は大丈夫?って指摘された
家の体重体脂肪計乗ったら体脂肪が4パーセントになってたよ
授乳やめたら随分マシになって体調含めて元通りになるまで五年くらいかかった+3
-1
-
41. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:45
私もだよ
妊娠前48kg→出産前65kg→今44kg
今子供が5歳だけど一番痩せてた時は38kgまで落ちちゃった
私のお母さんも似たような感じだったらしいから体質かなって思ってる+12
-2
-
42. 匿名 2021/02/18(木) 13:02:56
>>36
産前は48キロでした。現在産後8ヶ月経過していますが減ったまま増えず44キロです。普通にご飯は食べているし毎日夜中に晩酌もしてるのであれ??となっています。+7
-2
-
43. 匿名 2021/02/18(木) 13:03:09
痩せてしまって髪も抜けて、今、写真を見ると貧相。
そのくせ母乳が出まくったので超巨乳。
でも「母乳製造機!」って感じのパンパンのカチンカチンで色っぽさはゼロ。+9
-2
-
44. 匿名 2021/02/18(木) 13:03:33
授乳やめたら太るかと思ったけど全然だわ
1日3〜4時間おんぶに抱っこ、離乳食作りに晩ご飯作って、歌って踊って、買い物、掃除
そりゃ体重落ちるよね
体力ないから寝ても寝ても疲れが取れなくてしんどい+7
-1
-
45. 匿名 2021/02/18(木) 13:03:44
>>3
飲みたくなっちゃった+7
-0
-
46. 匿名 2021/02/18(木) 13:03:53
母乳で痩せるはずが食欲も爆発してしまい減らない+9
-0
-
47. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:08
羨ましい
母乳なのに産後ブクブク太った+13
-0
-
48. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:30
2人目産んで妊娠前から6キロ痩せたけど、毎日寝かしつけ後におやつ食べてたら今1年半で妊娠前-2キロまで戻った
これ以上は太らないようにキープしたいけど食べ癖がついててやめられない…+5
-0
-
49. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:43
産後ガリガリになったけど、三年で過去最高にブクブクになったよー!
栄養と筋肉持ってかれた。+3
-0
-
50. 匿名 2021/02/18(木) 13:05:45
>>1
妊娠して9キロ太りましたが、完母と寝不足だったからか産後2ヵ月で13キロ痩せました。+9
-0
-
51. 匿名 2021/02/18(木) 13:06:56
私も。
悪阻が治らないまま出産して、産後も食欲戻らなくてガリガリに。母乳も出ず完ミだったのに体重減りつづけて30キロ台に。コロナ禍で引きこもってワンオペなので、夫と食べる夕食以外食事を取らなかったのもよくなかった。
産後8ヶ月の今は細かくでも食べるようにして、筋トレして体力戻しています。+5
-1
-
52. 匿名 2021/02/18(木) 13:07:24
>>10
ワークは2人完全母乳で育てたらE→AAになりました
(。>ω<。)+1
-2
-
53. 匿名 2021/02/18(木) 13:07:27
>>9
気持ちの余裕かな?+12
-1
-
54. 匿名 2021/02/18(木) 13:10:19
変な痩せ方しちゃうんだよね、げっそりした感じ。卒乳したら体重普段通りに戻ってまた少し運動とかして体重減らしたら顔の張りとか全然違った。+5
-0
-
55. 匿名 2021/02/18(木) 13:10:57
妊娠中13キロ太って初めての子育て、初めての夜泣き、全てが初めてでバタバタしてたらあっという間に19キロ痩せてしまった。周りからは痩せたねじゃなくてやつれたねと言われる始末。今考えると母乳余るほど出てたからそれに吸い取られたんだと思う。+6
-1
-
56. 匿名 2021/02/18(木) 13:11:00
授乳やめたらコロナもあって太ってきた+1
-0
-
57. 匿名 2021/02/18(木) 13:11:01
産後外出出来ないから筋肉が落ちる。
脂肪は母乳で消費期限してしまう。
ガンガン食べて筋トレが出来れば良いけど赤ちゃんの世話しながらはかなり困難+1
-0
-
58. 匿名 2021/02/18(木) 13:12:16
授乳中はみるみる痩せたけど、卒乳後、お酒を飲むようになったらみるみる戻ったよ。+1
-0
-
59. 匿名 2021/02/18(木) 13:12:30
>>1
拒食症を疑われました←まじで精神的に辛い。
私、母乳のみで育てたくておっぱい育児を頑張っていたら161cmで31㌔まで減ったよ。
倒れたね(高熱でベッドから起き上がれなくなった)
橋本病とか、色々と病院で調べてもらったけど、
(子供は実家や、義理母がみてくれました)
何もひっかからなかった…今でも謎。
あ、今は普通の体型になってる。
とにかく痩せていると、体力的にきつい。
電車から赤ちゃん抱っこで、ベビカを降ろす時に倒れたり。やばかったな。
疲れないように、体力を温存するよう、じゅうぶん気をつけてね!!+9
-3
-
60. 匿名 2021/02/18(木) 13:12:55
ガリガリだし禿げるし、貧相まっしぐらだった。
風邪もよくひいてたし。
お餅は母乳もよく出るし、なんとなく体力つきそうでよく食べてたよ。+3
-1
-
61. 匿名 2021/02/18(木) 13:13:56
私もそれだった。
母乳で痩せる人と痩せない人がいるよね。私は母乳で食欲すごかったけど、子供もすごく飲む子で、どんどん痩せてみんなに「大丈夫??」って会うたびに言われた。
1歳ちょうどで母乳やめたら身体の調子も整ってきて、今度は体重ふえてきた。
お母さんがんばってね。母乳で栄養とられてるだろうから無理し過ぎず色々な方法考えてみて。+7
-2
-
62. 匿名 2021/02/18(木) 13:16:03
>>1
私も同じような感じでした。
私の場合は赤ちゃんがまとまって寝てくれるようになると、自分も少しずつ疲れがとれて、食欲も戻ってきて、体力がついてきました。なので、寝る事が大事だと思います。なかなか生まれてから数ヶ月は難しいんですけどね。でも必ず寝てくれるようになる時期はくるし、永遠にこの期間が続くわけではないってことは心の支えになるといいんですが。+2
-0
-
63. 匿名 2021/02/18(木) 13:19:43
体重は減るけど体型がだるだる。どうやったら引き締まるの?+4
-0
-
64. 匿名 2021/02/18(木) 13:20:01
トピ主です。速攻採用されて嬉しいです。
今2ヶ月の子を育てています。
-5kgまでは喜んでいたのですが、今は手首がお婆さんみたいです・・
皆さんのコメントひとつひとつ必死に読んでます。知らない食べ物の名前はググってます。
やっぱり意識して運動したり食べないとダメですよね+10
-1
-
65. 匿名 2021/02/18(木) 13:21:50
私も、ずーーっと小さい頃から小太りを維持してたのに、出産直前まで激しいつわりで20キロ近く痩せて、出産後もゲッソリ。痩せて嬉しいとかよりほんとに体力なくなって、赤ちゃんは可愛いくていっぱい世話したいのに、とにかくしんどくて起き上がれなくて。
里帰り出産で実母は病気で入院中だったので足腰ガタガタの90近いじいちゃんばあちゃんが赤ちゃんをお風呂に入れてくれたり、申し訳ないし散々だった。痩せりゃいいってモンじゃない。+6
-1
-
66. 匿名 2021/02/18(木) 13:24:40
>>59
161で31キロは凄すぎますね
授乳って1回で数キロ走るぐらいのカロリー消費するだっけ・・+8
-1
-
67. 匿名 2021/02/18(木) 13:24:51
いいな。
人生でげっそりした経験がない。
+2
-1
-
68. 匿名 2021/02/18(木) 13:25:46
産後は筋肉が落ちるって事?+2
-0
-
69. 匿名 2021/02/18(木) 13:26:44
私も産後みるみる痩せてまわりから心配されたし自分でも悩んで色々な健康法を試したけど、10年たった今はいつの間にか過去最高に太ってるよー。
子供が大きくなって気持ちに余裕が生まれると自然に太れる…いいか悪いかは別にして。+2
-0
-
70. 匿名 2021/02/18(木) 13:28:43
私もそうだった。母乳育児しててモリモリ食べてたのにガリガリになっちゃった。痩せすぎで体も不調になっちゃったから病院にかかったけど、もっと食べなさいで済まされたわ。+2
-1
-
71. 匿名 2021/02/18(木) 13:29:07
タンパク質 チーズや卵🥚🧀などをつまんだりしてください
栄養は大事❗️+4
-1
-
72. 匿名 2021/02/18(木) 13:33:01
産後痩せすると一気にふけない?
私は、1人目のときは顔の色味がなくなって、パサつきとシワで一気にふけた。
化粧や髪型に気を遣わないと本当に疲れはてたお母さんって感じでいたたまれなかった。+5
-0
-
73. 匿名 2021/02/18(木) 13:33:32
2人目が凄い飲む子でした
嘘みたいに体重減るから体重計が壊れたのかと思った+3
-0
-
74. 匿名 2021/02/18(木) 13:35:25
>>42
ミルクにしたのにそれは羨ましいわ〜
私も産後すぐ15キロ一気に減ったけど元が60キロだったからな。。+3
-0
-
75. 匿名 2021/02/18(木) 13:38:47
私も痩せちゃって本当に苦労した。
痩せるとちょっとぶつけるだけで痛いよね。+3
-0
-
76. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:13
元々157センチ47キロだったのに、
産後半年で39キロまで落ちました。
栄養足りてないのかガリガリのカサカサで髪の毛もパッサパサです。+1
-1
-
77. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:35
産前ぽっちゃり
産後ガリガリです
体質変わったみたいで太れないです💦
子供たちの世話に追われて毎日ヒーハーしてます笑+2
-0
-
78. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:56
1人目は産む前より痩せたけど、2人目はそこまで痩せなかった。
産む前より3キロ〜4キロ多い。
代謝が悪くなったのと、歳かな。
+2
-0
-
79. 匿名 2021/02/18(木) 13:42:14
みるみる痩せたけど小学生になった今じゃ妊娠中ぐらい太りました。昔はちょっと食事や運動気をつけたら痩せたけど同じことしても全然痩せない+2
-1
-
80. 匿名 2021/02/18(木) 13:45:47
お腹は産んですぐ元のぺちゃんこに戻って、体重は8キロプラスだったけどそれも退院の時に戻って、妊娠前に履いてたスキニーも家帰ってすぐ履けた。
もちろん体力はかなり無くなったけど、増やそうと思っても母乳だから食べても食べても増える事はなかったなー。+2
-0
-
81. 匿名 2021/02/18(木) 13:46:05
元々細身だったのに産後周りから心配されるほどガリガリに痩せた。
全く食欲がわかなくて160センチ35キロまで落ちた。
2年経った今は妊娠前の体重に戻ったけどね。
周りは産後体重が戻らないって人ばかりで、嫌味じゃなくて本気で羨ましかった。+8
-1
-
82. 匿名 2021/02/18(木) 13:47:59
普通に食べてたけど痩せて2年ぐらい38キロだった。
やっと自分の平均体重の42に戻ったのはその後だったよ+3
-1
-
83. 匿名 2021/02/18(木) 13:49:39
>>74
15キロはすごいですね!!!
体調など崩されませんでしたか((T_T))?
はじめは初めての育児で余裕もなく、まともな食事を摂っていなかったので痩せたのは理解できますが、健康的な生活に戻った現在でも体重が増えないので『なんでたろう?』とは思っています。
ホテルに勤めているのですが、産前の職場での食事はバイキングの賄いを食べ放題&事務所には支配人がたくさんお菓子を買ってストックしてくれているので休憩中にはいつも食べまくっていました。今は晩酌はするものの間食もあまりなく、ホテルにいた時ほどは食べていないので体重が増えないのかもしれません。
今年復帰予定なので復帰すればすぐに増えそうです🍙+4
-2
-
84. 匿名 2021/02/18(木) 13:53:54
服が困る・・今はガリガリだけど反動で太りそうで。上の子の入園式のフォーマルを買いたいんだけど次着る時お直しとかになったら嫌だな+2
-1
-
85. 匿名 2021/02/18(木) 13:56:08
私の増加分半分でいいから貰ってくれ〜!!
+1
-0
-
86. 匿名 2021/02/18(木) 13:59:16
1人目+7㌔で産後2週間健診の時に-10㌔。
完ミの為そこからは全く痩せず。
2人目+8㌔で産後2週間健診で-7㌔。
混合で母乳がほとんどだったのか、産後2ヶ月の時に久しぶりに体重測ったら更に-5㌔。合計-12㌔。
産後5ヶ月キ-プ中。これ以上減らないから頑張ってキ-プしたいです。産前がポッチャリだから出産ダイエットになりました。+1
-0
-
87. 匿名 2021/02/18(木) 14:00:19
私は破水してから水も飲めず、その後緊急帝王切開になりました
術後にずーっと食事制限で重湯とかの水分ばかりだったので(おならが出ないと固形物NG)、退院する頃には、ちょっとの食事でお腹いっぱいになるようになったので痩せました
完母だったので、気付いた時には鎖骨が浮き上がっていてびっくりしました(元はぽっちゃり)
18キロ増えて20キロマイナスでした+2
-1
-
88. 匿名 2021/02/18(木) 14:02:03
私もミルミル痩せてしまって産後の育児中に倒れないか不安になる。
母乳あげてる最中にフラフラして吐き気もたまに。。
40kgをきりそうなので母乳やめた方がいいのか悩みます。+2
-1
-
89. 匿名 2021/02/18(木) 14:04:52
羨ましい
母乳だけど妊娠中より太りました
母乳を言い訳に食べてるからです。
妊娠中に増えた分は産んだその日に戻ったのに
いい加減痩せないと…+2
-0
-
90. 匿名 2021/02/18(木) 14:07:36
2人産んだけどすぐ元通り
最初から貧乳だから垂れる事もなく貧乳
体力は痩せてる方があります+1
-0
-
91. 匿名 2021/02/18(木) 14:08:31
>>1
少しの量でカロリーとれるもの
ケーキとか
おまんじゅうでもいいと思います。
ホットミルクに甜菜糖もおすすめです。
早くおばあちゃんになってしまうので
口当たりのいいもの食べてください。
+4
-4
-
92. 匿名 2021/02/18(木) 14:13:12
>>1
何歳での出産ですか?+1
-1
-
93. 匿名 2021/02/18(木) 14:15:31
>>1
保健師さんに相談してみてはどうかな?+2
-0
-
94. 匿名 2021/02/18(木) 14:20:11
>>65
90のじいちゃんばあちゃん!すごい!
でもひ孫の沐浴嬉しかったかもね+11
-1
-
95. 匿名 2021/02/18(木) 14:26:29
>>16
もう少し視野を広げよう+7
-0
-
96. 匿名 2021/02/18(木) 14:27:37
太らない人いるよね。普通体型の友達も4000g近いお子さんを出産したけど、妊娠中の増加は0。(せめて5㎏は太らないと出産後持たないから少しでも多く食べてと指導があって食べてたのに増加しなかったらしい。)産後も10㎏くらい痩せて悩んでた。すごいタクマシイ赤ちゃんだったから、栄養持っていかれたんだろうな。
わたしは元々肥満でさらに妊娠して16㎏増加したけどな。+5
-1
-
97. 匿名 2021/02/18(木) 14:39:12
妊娠中10kg以上増えたから、産後痩せて体重的には健康な数字になったけど、頬がゲッソリこけて見た目的に一気に老けた。+1
-0
-
98. 匿名 2021/02/18(木) 14:39:16
今まさに!
母乳育児だけどガンガン体重が落ちる。
元々甘いものはそんなに好きじゃなかったのに、今は甘いものが食べたくて仕方なくなる。
スイスミスの甘ーいココアには本当にお世話になってる。あれがなかったら多分もっと体重落ちてしまってるわ。+3
-0
-
99. 匿名 2021/02/18(木) 14:40:03
母乳だったのもあるし寝不足であっという間に痩せて、産後1か月で元の体重に戻りました。
しっかり食べないと痩せ過ぎちゃうくらい産後は私にとって本当にしんどかった…+1
-0
-
100. 匿名 2021/02/18(木) 14:41:08
母乳なのにあんまり痩せない…。痩せた人が羨ましい。。。+2
-0
-
101. 匿名 2021/02/18(木) 14:41:26
私も妊娠前より体重減りました。
めちゃめちゃお腹すいて食べるけど体重減ってる。毎食ご飯2杯食べるし、間食にお菓子バカみたいに食べてるけど全然太らないんだよなぁー
若くないしそろそろ糖尿病とかになりそうで怖いけど…+6
-0
-
102. 匿名 2021/02/18(木) 14:44:43
>>1
私も3人産んでますけど、いつもそんな感じで
元から痩せてるから気にならないけど1か月で10キロ痩せたときはビビりました。+4
-0
-
103. 匿名 2021/02/18(木) 14:51:09
>>1
それは辛いね
貧血とか出てないかな、大丈夫??
タンパク質多めに食べるようにいしきしてみてね
+3
-0
-
104. 匿名 2021/02/18(木) 14:54:31
産後体重戻ったけどすごく風邪引きやすくなってしんどかった
5キロくらい増えたら全然風邪引かなくなったし動けるようになったのである程度脂肪って必要なんだなと思ったよ
+2
-1
-
105. 匿名 2021/02/18(木) 14:55:43
>>59
橋本病は、太る方だからバセドウ病(食べても食べても痩せる)を疑った方が良いかもよ。でも、妊娠中は橋本病に一時的になる人多いらしいですね。病院で診てもらったなら大丈夫かな?+1
-0
-
106. 匿名 2021/02/18(木) 15:07:09
私も産前より痩せたけど、授乳やめたら元通りどころか超過したよー!+3
-0
-
107. 匿名 2021/02/18(木) 15:09:43
母乳と夜旦那に赤ちゃんをみててもらってプールで泳いでたら食べても食べても太らなかった。良い感じに筋肉も付いてたし。
オヤツにあんドーナツ2つ食べても太らず幸せだったな。母乳終わったらすぐ元に戻ったけど。+3
-1
-
108. 匿名 2021/02/18(木) 15:11:18
一緒だよ主さんと!
若かったせい?(二十歳)
65㎏→48㎏まで2ヶ月で
減ってビックリした
育児ってすごい体力消耗だ+3
-0
-
109. 匿名 2021/02/18(木) 15:13:36
49kgから臨月58kgまで増えて、退院時は53kgでした。
どうやって体重を落とそうかと考えていましたが、完母なこともあり、めちゃくちゃ食べているのにみるみる痩せて43kgになりました。
パンツがずり落ちてしまうので、買い足しました!
今、子供は1歳3ヶ月で授乳は日に3回くらい、少しずつ体重が増えてきています………今日はおやつ我慢しよっと。+1
-1
-
110. 匿名 2021/02/18(木) 15:17:38
わたしもめちゃくちゃ痩せて、風邪も引きやすくなりました
上の子も相手しなきゃなので余計かな?
とりあえず、今以上痩せないためにこれを間食にしています
+1
-1
-
111. 匿名 2021/02/18(木) 15:26:06
どんどん痩せて、止まらなくて、これはもうおかしいと思って検査したら、バセドウ病でした。+3
-1
-
112. 匿名 2021/02/18(木) 15:26:06
全然ガリガリではないんだけど、
普段55キロとかでずうっと痩せたいと思ってたのが子供産んだら忙しくて45キロになった。
細い細い言われて違和感。笑
身長は165/+1
-1
-
113. 匿名 2021/02/18(木) 15:38:58
>>9
私もそうでした。
今は妊娠してないのに妊娠後期くらいの体重です。。。
主さん、育児に余裕が出てきたらまた食べられるようになりますよ。
気にせずのんびりいきましょー。+14
-0
-
114. 匿名 2021/02/18(木) 15:50:09
>>1
私も産後そのペースで痩せた!
毎日たくさん食べてたのに。産後半年くらいからだんだん戻ってきて、断乳したらあっと言う間に元に戻って太ったよ。食べても食べても太らないことに味を占めて、その習慣変えなかったからw+1
-0
-
115. 匿名 2021/02/18(木) 15:52:57
母乳として栄誉持っていかれるからね。食べても食べても太らないし、痩せて行く。産後太りって何?って感じだった。授乳終わったとたん、メキメキ太るよ。+3
-0
-
116. 匿名 2021/02/18(木) 15:54:41
あまり母乳出なくて混合だったけど
半年間の授乳だけでめっちゃ痩せた
58kgで妊娠→70kgで出産→授乳で50kgになった
3年経つ今は54kg...(´;ω;`)笑+3
-0
-
117. 匿名 2021/02/18(木) 16:00:06
8キロ増えたのに2週間で戻ってそこからマイナスになった。母乳飲みまくる子でフラフラだったので完ミにしたけど痩せちゃうのが悩み。そのまま2人目妊娠したけどなかなか増えなくて指導されてる。+1
-0
-
118. 匿名 2021/02/18(木) 16:06:17
産後1ヶ月です。
元々痩せてて食べても太らない体質で、妊娠中7kg程増えましたが、産後1ヶ月で元通りになりました。
慣れない赤ちゃんのお世話に必死で、自分のご飯食べるのもトイレ行くのもお風呂入るのも忘れて後回しになっています。
私は体力が無いので睡眠優先で、赤ちゃん寝たら私もひとまず寝て、十分睡眠取って眠くなくなったら家事をしたりしています。
お互い体調に気をつけて育児頑張りましょうね😌+5
-0
-
119. 匿名 2021/02/18(木) 16:09:03
私も1人目は妊娠前より減りました。
ごはん食べるより寝たいってくらいでした。
授乳終わってもあまり太りませんでした。
2人目は出産後もほぼ減らないし、授乳しても減りませんでした。+2
-0
-
120. 匿名 2021/02/18(木) 16:11:04
なんなら授乳しながらバームクーヘンとか食べてた😂
糖分摂らないと💦ってなぜかそればかり焦ってた+3
-0
-
121. 匿名 2021/02/18(木) 16:11:41
羨まし過ぎる!
母乳育児だからって欲のままに食べてるからあと2キロが全く落ちない。
常に食べること考えてる。胃と脳がぶっ壊れてる。+1
-0
-
122. 匿名 2021/02/18(木) 16:20:33
太りやすい体質なのに産後15キロくらい落ちて
産む前より痩せた。
こんなご時世だし、免疫力上げるために
乳酸菌を意識して摂ってる!
(ぬか漬け、甘酒など)
あと野菜たくさん食べる!!!
+1
-1
-
123. 匿名 2021/02/18(木) 16:40:48
>>1
授乳が終わればまた体重は戻っていくので今せっかく痩せてるうちに満喫してください。
あまり今のサイズの服を買うと後で後悔します。
私も10キロ痩せてまた元に戻りました。+2
-0
-
124. 匿名 2021/02/18(木) 16:53:18
>>105
私もバセド病だったので2ヶ月で出産前より体重ご落ちて周りからすごく心配されました。
友人も出産後バセド病になった事が分かったそうです。
心拍数は要チェック。高かったら疑ってみて。+1
-2
-
125. 匿名 2021/02/18(木) 17:01:15
私も食欲あんまりなくて元々痩せてるのにさらに痩せちゃいました
今生後7ヶ月で身長161ありますが体重計乗ったら39.9の数字を見てしまったので何とかしたいのですが(^^;)
+2
-1
-
126. 匿名 2021/02/18(木) 17:06:24
子どもが食欲すごくて…お腹すくくらいの時間に食べてる姿見せると可哀想になってしまい、お腹空いててもいいや!ってなって食べなかったら、妊娠前より痩せた…。+1
-1
-
127. 匿名 2021/02/18(木) 17:06:30
母乳が沢山出て40キロまで落ちました。7〜8キロ減。内心ほくほくでしたが、とにかく風邪を引きまくり。季節問わず風邪を繰り返しました。1〜2週間間隔で風邪。ひどい時は治りかけでまた別の風邪。子供が保育園休むのは想定してたけど、自分の体調不良で休むとは。養命酒飲んだりビタミン取ったり食事気をつけたり色々したけど、断乳して体重戻ったら元気になりました。あんな体型は貴重な経験だけど辛かった。+2
-1
-
128. 匿名 2021/02/18(木) 17:10:40
私妊娠中18キロ増えて産んでも5キロしか減らなくて必死こいて10キロ戻したんだけど産後痩せてる人が羨ましくて羨ましくてしょうがなかったんだけどそういう内情もあるだね。
この間も産後3ヶ月の友人の痩せ具合みて羨ましいと思ってたわ。ごめん。+4
-2
-
129. 匿名 2021/02/18(木) 17:17:27
2週間で8キロぐらい落ちました
2ヶ月ぐらいで元のマイナス3キロ
事情により完全ミルクで一度も母乳あげたことありません
2日間でウィダーゼリー1個とか1日バナナ1本とかしか食べれませんでした
拒食症みたいになって肌もカサカサだし老けたし辛かったです
原因は姑との同居です
姑がキッチンに居座るから会いたくなくて部屋にこもってました
普通に食べて回復したかった+2
-1
-
130. 匿名 2021/02/18(木) 17:20:36
>>1
主さん大丈夫ですか?
私も産前より痩せて、周りから心配されました。
食欲がないときはノンアルコールの甘酒飲んでました。
栄養のあるもの、少しでも口にできたらいいですね。+4
-1
-
131. 匿名 2021/02/18(木) 17:33:48
完母でもお腹空くからみるみる太ったけどなぁ
体質なんだろうね+2
-0
-
132. 匿名 2021/02/18(木) 17:50:26
痩せすぎるのも悩みだよね。
羨ましいとか嫌味とか言われるの嫌。+4
-0
-
133. 匿名 2021/02/18(木) 18:19:35
妊娠前47キロ→57キロ→40キロまで落ちました。
子供のお昼寝やら授乳やらで食べるタイミング逃しちゃったりするんですよね。
やっぱり40キロになると疲れやすいし風邪も引きやすかったので、炭水化物食べてたかな。お餅食べたり。あと血が足りないのか喉がカラカラで、普段ジュース飲まないのにやたらとマンゴージュース飲んでました。
ちなみに授乳終わったら3年で元に戻りました。
+2
-1
-
134. 匿名 2021/02/18(木) 18:26:07
私も同じです。
妊娠前かれこれ15年位53〜54キロをキープしていましたが妊娠して60キロ超え、どうなるかと思いました。
が、完母だったこともあり食べても食べても痩せて半年後には45キロになりました。
個人的には学生時代以来の40キロ台、ウエストくびれ出現、パツパツだったデニムがぶかぶかでめっちゃうれしかったですw
でも、風邪をひきやすくなったし体は弱くなってしまったかも…周囲からも心配されまくり。
二人目妊娠前に50キロまで戻り、妊娠してまた60キロ超えましたが、出産後また48キロになり、現在キープしてます。
姉も完母でしたが産後全く体重が減らず苦労してました。個人差がすごいんですね…+1
-0
-
135. 匿名 2021/02/18(木) 18:35:00
私も痩せて、妊娠ダイエットや〜ラッキー♪な程度に思ってたけど全然産後の生理もこないしちょっと不安になって体重戻した。
BMI18くらいになってやっと体調整ったよ。+2
-0
-
136. 匿名 2021/02/18(木) 21:58:22
二人目の産後、めちゃくちゃ痩せました
母乳だったのもあるけど、上の子もまだ小さかったから
二人育児のストレスが原因だったと思う
どんどん痩せてくから何か病気か?って怖かったし
風邪やら胃腸炎やらでしょっちゅう寝込んでました
痩せすぎで悩むなんて想像もしてなかったけど
自慢でもなんでもなく不健康だし
痩せすぎってそれはそれでしんどいですよね+1
-0
-
137. 匿名 2021/02/18(木) 22:33:07
>>132
かと言ってデブも羨ましくないけどな+1
-0
-
138. 匿名 2021/02/18(木) 22:53:04
妊娠中にあんまり太らなかったのもあるのですが、ガクっと痩せました。母乳そんなに出なかったのに。妊娠直前からでいうと-6キロです。妊娠糖尿病からの境界型で糖質気にしてるのが大きいのかな。+1
-0
-
139. 匿名 2021/02/19(金) 00:01:52
1人目は完母でご飯も和食にしてたからか元の体重より-8kgくらいにらなって妊娠前に履いてたデニムもボタン外さなくてもストンと脱げるくらいになってしまった。
ところが母乳やめたらみるみる太った。2人目は全く痩せない+1
-0
-
140. 匿名 2021/02/19(金) 01:19:15
寝不足でしんどすぎてすぐ元の体重より痩せました。ご飯食べてる時間あるなら寝たいって感じでした。お宮参りの写真顔がげっそりしてます。+1
-0
-
141. 匿名 2021/02/19(金) 01:36:33
妊娠で10kg増えて、産後18kg減りました。授乳終わったら戻るかなと思ったけど、体重変わらず。+1
-0
-
142. 匿名 2021/02/19(金) 09:13:16
>>140
ごはん食べるより寝たいっていうのわかる
朝とか食欲もなくぐったりしてる+0
-0
-
143. 匿名 2021/02/19(金) 10:02:07
>>1
母乳で痩せ、断乳したら食欲旺盛だったのが普通に戻り、そのままキープ。健康診断で痩せすぎ判定なって、健康的な食事してるのに一向に増えない。
別に体型には満足してるんだけど、断乳でなくなった胸を復活させるのにまずは体重増やさなきゃと思っています。
テレワークで完食に炭水化物とってたら少し増えた。+1
-0
-
144. 匿名 2021/02/19(金) 15:57:27
>>74
体調は大丈夫でしたよ。ただ暫くは貧血が酷かったですが。。
私の場合、浮腫がかなりひどかったので、産んだ事で浮腫が一気に解消された為、急激に体重が減ったのだと思います。
やはり賄いや間食が減ったからではないですかね?あと育児していると、自分の食事は極端に言うとどうでも良いと言うか、無意識の内に食べる量が減ってるのかも?…+0
-0
-
145. 匿名 2021/02/23(火) 18:10:49
完母だから?
痩せこけて酷かったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する