
給料日まであともう少し!(どうやってしのぎますか?)
215コメント2015/03/21(土) 17:27
-
1. 匿名 2015/03/20(金) 13:08:48
私の給料日が25日、夫が月末です!
今月は出費が多くこれ以上貯金を減らしたくありません(*_*)
とりあえずあと5日…と自分に言い聞かせますが皆さんはこういう時どうやってしのぎますか?
節約したい時は安い豆腐やもやしによく頼りますが小さい子供がいるためお肉や魚もしっかり食べさせてあげたくて今晩のご飯迷っているところです。
食事以外にもいい工夫があったら教えて下さい!+112
-12
-
2. 匿名 2015/03/20(金) 13:09:49
玉子生活+115
-4
-
実家に帰る
+124
-53
-
4. 匿名 2015/03/20(金) 13:10:20
ママにおごらせる+11
-49
-
5. 匿名 2015/03/20(金) 13:10:51
借金!+4
-58
-
6. 匿名 2015/03/20(金) 13:10:56
食費なんて月にいくら使うか最初から決まっているんだから、週毎に割って袋に入れてその中で食べられるものを食べれば良いと思うけどな。
月末になるとカツカツになる理由がよくわからない。+165
-195
-
7. 匿名 2015/03/20(金) 13:11:00
カード支払い+102
-45
-
8. 匿名 2015/03/20(金) 13:11:16
断食+44
-32
-
9. 匿名 2015/03/20(金) 13:11:25
やっぱり削るとこは食費じゃない?+178
-8
-
10. 匿名 2015/03/20(金) 13:11:39
鶏胸肉!もやし!豆腐!焼きそば!
みたいな感じー+282
-6
-
11. 匿名 2015/03/20(金) 13:11:58
ちょうど今厳しいです(><)
冷蔵庫・冷凍庫の掃除とストック食材の整理
あとは、もやしでなんとかしのいでいます
+126
-3
-
12. 匿名 2015/03/20(金) 13:12:05
もやしに頼る!出典:livedoor.blogimg.jp
+229
-7
-
13. 匿名 2015/03/20(金) 13:12:06
高野豆腐に豚肉巻いてやく!
かさましになるし食べ応えもあっておすすめ!+127
-6
-
14. 匿名 2015/03/20(金) 13:12:07
豆腐やもやしにお肉巻くのはどう?
+91
-6
-
15. 匿名 2015/03/20(金) 13:12:24
そんなん気にしてたら生きていけないで!
気にせず気楽に暮らせば給料日やってくるから!
時間は止まらない、明けない夜はない+15
-60
-
16. 匿名 2015/03/20(金) 13:12:38
次回から予備費を準備されておいてはいかがでしょう?+82
-29
-
17. 匿名 2015/03/20(金) 13:13:56
カツカツになることがないのでわからない。+33
-57
-
18. 匿名 2015/03/20(金) 13:14:08
カレー!!+110
-9
-
19. 匿名 2015/03/20(金) 13:14:26
25日は私も給料日だけど、携帯の引き落としですぐ引かれたりしてちょっと落ち込む(笑)
野菜炒めとか一皿で大量に作れる料理とか+113
-7
-
20. 匿名 2015/03/20(金) 13:14:56
こういうトピ見る度、稼ぎの良い男性と結婚しよう。と思う。
そして自分もきちんと管理しようと思う。
毎月お給料日前になるとお金のことばかり考えているんでしょ?
そんなの嫌だな。+229
-156
-
21. 匿名 2015/03/20(金) 13:15:14
冷蔵庫の野菜でかき揚げ。
玉ねぎ、人参、なんでも入れる。
材料が少しでも、すごい量になるし、美味しい!+153
-3
-
22. 匿名 2015/03/20(金) 13:15:45
もやしとキャベツ。豆腐などで乗り切る(T . T)+38
-7
-
23. 匿名 2015/03/20(金) 13:16:02
貯金から出すしかないよなぁ…来月、頑張る。+98
-6
-
24. 匿名 2015/03/20(金) 13:16:50
チャーハン、焼きそば、パスタ、うどん
炭水化物で腹ふくらませるのが一番^_^
子供も5日くらいバランス悪くてもダイジョーブだから(笑)+214
-6
-
25. 匿名 2015/03/20(金) 13:17:23
冷蔵庫に何残ってる?+38
-4
-
26. 匿名 2015/03/20(金) 13:17:23
曜日ごとに肉、魚、豆腐などに副食を決めておけば大体いくら食費を残しておけばいいか目安になるよー!
ちなみに私はシーチキン入りのカレーで誤魔化します!+41
-7
-
27. 匿名 2015/03/20(金) 13:18:06
給料日前になると、もやしや豆腐ばっか食べさせられる旦那さん可哀想。
奥さんがお金の管理能力が無いとしか言いようがないよね。
今月もお給料出た直後は良いものが食べられて、月末はもやしか。可哀想。+40
-108
-
28. 匿名 2015/03/20(金) 13:18:35
あと五日くらいなら、お肉や魚を我慢して、安い野菜などで頑張る!+72
-6
-
29. 匿名 2015/03/20(金) 13:20:04
お金に余裕ある人ばっかりじゃないよ!!
+279
-12
-
30. 匿名 2015/03/20(金) 13:20:26
なるべく買い物行かずあるもので乗り切る!+100
-3
-
31. 匿名 2015/03/20(金) 13:21:15
高野豆腐をお肉変わりにする。栄養あるし、玉子とじにして丼にしたり、野菜と煮てかさまししたり。+69
-3
-
32. 匿名 2015/03/20(金) 13:21:24
モヤシと実家で採れたネギと
あまりモン野菜と
ウインナーとで
中華丼します!
それに
豆腐と豆板醤とミンチを加えて
麻婆丼にも出来ます。
あと
カレーとかシチューとかも
常備野菜とウインナーとかで
しのげるから
これが
うちの節約メニューです。+57
-8
-
33. 匿名 2015/03/20(金) 13:22:08
一人暮らしですが、家計簿と仕分け袋で、きちんと管理してるのでカツカツになることはないです
定期とは別に、急な出費用にも少し貯金してます
乗り切り方より管理方法をもう一度見つめ直してはいかがでしょうか?+59
-46
-
34. 匿名 2015/03/20(金) 13:22:16
お好み焼き
キャベツ、豚バラ、粉、卵くらいで、結構なボリューム出るので。+103
-2
-
35. 匿名 2015/03/20(金) 13:23:03
シーチキン、鮭フレークで誤魔化す+21
-5
-
36. 匿名 2015/03/20(金) 13:23:09
なんかめんどくさいこと言う人いますね〜
私は1ネット¥198のジャガイモでコロッケ30コくらい作れたので今日一日それ食べてます。
あとは、鶏胸肉ともやしと豆腐!!
+174
-7
-
37. 匿名 2015/03/20(金) 13:24:57
なんで意地悪なこと言う人こんなにいるの?
給料前はこれで乗り切る!みたいな特集もよく見るし、節約料理知りたい人にはいいと思うけど?
+287
-6
-
38. 匿名 2015/03/20(金) 13:25:09
給料は小分けにしておく。
食品はさらに小分けにして1週間ごとに分けて、それ以上は使わない。
予備費に1万
緊急時用に毎月2000円袋に積み立てておいたら緊急時も大丈夫
+73
-88
-
39. 匿名 2015/03/20(金) 13:25:20
鉄板焼で焼きそば!
焼きそばって昼に食べるイメージが私は強いんですが、もやしとか比較的安い野菜をいっぱい入れてしまうと夜ご飯でも一緒に焼いたりして楽しく食べてる!+65
-2
-
40. 匿名 2015/03/20(金) 13:25:24
給料日まで1週間、2000円しかなく冷蔵庫も空っぽ。
米はある。
1000円で近くの激安スーパーへ……
500グラム600円の豚肉と2本で100円の大根、100円の卵で1週間を乗りきった。
この時の大根くらいありがたかった事はなかったわ(笑)
+123
-2
-
41. 匿名 2015/03/20(金) 13:25:50
稼ぎのいい人そんな簡単に見つけられたら誰も苦労せんわ(笑)+252
-6
-
42. 匿名 2015/03/20(金) 13:26:20
20
良い会社に入って沢山稼ぐとかそういう考えの前に男に頼るって考えしか出来ないんだ。今の女性って皆こんな感じ?+151
-20
-
43. 匿名 2015/03/20(金) 13:27:13
とんぺい焼き+25
-4
-
44. 匿名 2015/03/20(金) 13:29:10
ムネ肉料理にかぎる
チキン南蛮、ムネ肉のパン粉焼き(油不使用でトースターで焼く)
ケチャップバター、ポン酢、味噌マヨ、甘辛、照り焼き、なんでもキャベツの千切りとかレタスと一緒に盛りつけたりどんぶりにして目玉焼きかゆで卵でも添えればオッケー
あとはインスタント味噌汁+54
-3
-
45. 匿名 2015/03/20(金) 13:29:24
どれぐらいの出費だったんだろう?+2
-16
-
46. 匿名 2015/03/20(金) 13:29:29
節約の仕方知ってて損はないと思うよ。
今ここでばかにしてる人も先はわからんよ。
私は経験者です(._.)+196
-3
-
47. 匿名 2015/03/20(金) 13:29:50
42
いや、そうじゃないんじゃない?
自分も稼ぐのは大前提の話で、パートナーの給料が良いか悪いかで生活って結構変わると思うけど。
自分が稼ぎ良くても旦那悪かったら良い暮らしできないじゃない。逆も然り。+59
-24
-
48. 匿名 2015/03/20(金) 13:30:00
うちは買い物しないで
冷蔵庫にあるもの、家にあるものを
在庫処理!!+83
-2
-
49. 匿名 2015/03/20(金) 13:30:03
野菜は安い時に沢山買ってジップロックに入れて冷凍保存します!+33
-4
-
50. 匿名 2015/03/20(金) 13:30:08
あまりもの野菜や鶏肉で具沢山雑炊にしたり、カレーだったら翌日はカレーうどんにしたりする。+12
-2
-
51. 匿名 2015/03/20(金) 13:30:53
やりくり見直した方がいいかも。
目標が「毎月の貯金」じゃなくて「月末のカツカツを乗り切る」になってますよ。
八百屋で買う、カサ増し料理、残り物リメイク、外食減らす、夕方買い出し等、工夫すれば何とでもなる。+12
-37
-
52. 匿名 2015/03/20(金) 13:31:03
さんまの蒲焼とかの缶詰でどんぶりにする
ごはんの上に蒲焼をのせてチンして、その上に玉ねぎスライスとかをのせる
+26
-1
-
53. 匿名 2015/03/20(金) 13:31:38
とにかくじっとしてるw
+56
-1
-
54. 匿名 2015/03/20(金) 13:31:44
37
食事以外の工夫も書いてって言ってるよ?
+11
-1
-
55. 匿名 2015/03/20(金) 13:32:00
5日くらい栄養かたよっても大丈夫だよ!
どうしても気になるなら、子供の分だけお魚やお肉買って、大人はもやしでガマンする(笑)+67
-2
-
56. 匿名 2015/03/20(金) 13:32:24
冷蔵庫にあるストックでなんとかする
食品棚にもパスタ、ツナ、カレールゥ、トマト缶のストックがあるんでそれらを使います
+27
-0
-
57. 匿名 2015/03/20(金) 13:33:27
玉ねぎとかにんじんとか安いからそれで挽き肉使ってカレー、次の日カレーうどんとか
挽き肉に豆腐混ぜて 豆腐ハンバーグとか
急な出費でお金なくなる時あります。月末はキツイけど乗り切る!+26
-0
-
58. 匿名 2015/03/20(金) 13:33:44
計算して生活してるから月末厳しいとかわからない。普通に食べたいもの食べてほしいもの買って生活してる。+11
-43
-
59. 匿名 2015/03/20(金) 13:34:43
ちゃーはん(≧∇≦)+18
-2
-
60. 匿名 2015/03/20(金) 13:35:29
58なら来なくていいよなんの参考にもならん+76
-6
-
61. 匿名 2015/03/20(金) 13:36:26
普段は断るような合コンにも行く。
純粋にご飯目当て。+9
-16
-
62. 匿名 2015/03/20(金) 13:36:28
わたしも前は給料日前になるとカツカツになってたけど、一ヶ月の食費をきめたら2000円くらいは避けといて一週間分ごとに分けるようにしたらカツカツにならなくなったよ。
月末にどうしても足りなくなったら避けといた2000円に頼ればいいし、余ったら2000円は貯金する。
来月からそんな感じにしてみては?
あと、毎日おおまかな家計簿つけるといいとおもう+20
-21
-
63. 匿名 2015/03/20(金) 13:36:50
野菜で乗り切るとか多いけど
今って野菜が高いからもやし以外は買わない。
意外と便利なのが冷凍野菜を使う。
値段の高騰があまりなく、3割とか半額のスーパーで買う。ブロッコリーやほうれん草など。
卵とお米があればしのげる。
肉はひき肉がオススメ。
300〜500グラム位を購入。
安いとグラム70円くらいだし。ラップで小分けしておく。
ひき肉とほうれん草の炒めものとか
ひき肉を肉団子にしてもやしと中華炒めとか。
+35
-4
-
64. 匿名 2015/03/20(金) 13:36:58
鶏胸肉で親子丼とかつくる。
+25
-1
-
65. 匿名 2015/03/20(金) 13:38:20
荻原さんみたいな人多いねw
家計の見直しみたいなw+14
-6
-
66. 匿名 2015/03/20(金) 13:38:46
買い物に行かない。
家の中のあらゆる乾物、缶詰、レトルト
クズ野菜使い切る。+43
-3
-
67. 匿名 2015/03/20(金) 13:39:25
そうめん!
を煮麺にする!+14
-2
-
68. 匿名 2015/03/20(金) 13:39:49
>38
私の手取りより多い
医療費なんて考えてもなかった+5
-3
-
69. 匿名 2015/03/20(金) 13:40:09
スパゲッティ
乾物は安くつくし美味しい。+37
-1
-
70. 匿名 2015/03/20(金) 13:40:35
うちはいまムネ肉しか買わないでやりくりしてる。
育児資金をためたくて。
ムネ肉でひき肉までつくってやってるよ。
あとはスーパーを一ヶ所にきめずに何ヶ所か見てまわって、どこの何が一番やすくて何曜日が特売なのかを確認して買い物する。
大きいスーパーだともやしが38円だけど、地元のスーパーだと21円で売ってるとかあるので。
1円でも安いものを買うようにしてる。+30
-4
-
71. 匿名 2015/03/20(金) 13:40:39
食費を毎月決めて封筒にわけているけど、急な出費で必要以上お金が出ていく事もある。
その時にどうするか、でしょう?
決まった範囲で出来るなら、何故にコメントをする人がいるの?
貴方たちを「トピズレ」っていうんだよ❗+104
-10
-
72. 匿名 2015/03/20(金) 13:41:05
せっかくいろんな意見あるのに、見直し提案したらマイナスつくのね(笑)。もう毎月カツカツでもいいと思う。+9
-40
-
73. 匿名 2015/03/20(金) 13:41:41
毎月給料日前になるとカツカツになってるけど結構何とかなる。
普段必要ない物まで使い過ぎてるんだなぁって思う。おやつとか。
ちなみに貯金沢山したいからこれしか使わないって決めてるだけで、本当にお金が無いわけではない。
ほとんどの人の「お金無い」はそうだと思う。
安い時に玉ねぎやじゃがいもを沢山買っておいて
給料日前はプラス鶏胸肉や豚こまで工夫して食べてる。+58
-2
-
74. 匿名 2015/03/20(金) 13:42:36
節約メニューは出来ても
食べない訳にはいかないし
安い食材で
どうにだってなる。
刺身とか寿司とか牛肉とか
贅沢しなかったら
安くで乗り切れますよ+20
-1
-
75. 匿名 2015/03/20(金) 13:43:15
見直すならまずおやつをやめる
そしてコンビニつかわない
パンは買わないで小腹がすいたらおにぎり
とか?+32
-5
-
76. 匿名 2015/03/20(金) 13:43:35
後5日をいくらで過ごしたいか分かんないと…
柔らかい物より噛み応えあるもんで乗り切った方が満腹感いいと思うな もやしなんて炒めたらちょっとなもんだ
こんにゃく、豆とか。れんこんゴボウも今安い
例えば鳥胸(200円)、ゴボウ(100円土つき)、卵(一個19円)とじ丼とおからゴマ和え(130円)とかで
節約によくあるレシピだけど安さは鉄板だと思うの、お腹ふくれるし+11
-1
-
77. 匿名 2015/03/20(金) 13:44:05
72
だってトピずれじゃない?
家計の見直しトピたてられてはいかが?+8
-15
-
78. 匿名 2015/03/20(金) 13:45:50
トピずれとかなんとかどうでもいいでしょ…
トピ主が見直し案はトピずれだからやめて!っていうなら別だけどねぇ
そんなカリカリしなくても
+5
-23
-
79. 匿名 2015/03/20(金) 13:46:07
物価はどんどん高くなるし
あちこち節約してます
交際費はもともと無し
お酒も飲まずタバコも吸わず
すぐ帰る
プランターで少し野菜育ててるから
それ食べたりしてます
+29
-2
-
80. 匿名 2015/03/20(金) 13:46:54
買うからお金が残らない、買わなきゃいいだけに決まってるじゃんw+3
-23
-
81. 匿名 2015/03/20(金) 13:47:41
参考にしたくて覗いたのに上から目線のコメントばかりでがっかり(-_^)+89
-2
-
82. 匿名 2015/03/20(金) 13:47:43
突然の大きな出費があったりするじゃーん
意地悪だね~
こわいこわい+101
-5
-
83. 匿名 2015/03/20(金) 13:49:03
あと5日なら、まず肉じゃがを多めにつくって残り物でカレーにして、その次は残ったカレーで焼きカレーにすれば3日間はいける
残りの2日間は、上にも出てるけど缶詰をごはんにのせてどんぶりにする、あとは焼きそばとか+14
-1
-
84. 匿名 2015/03/20(金) 13:49:33
何このトピ?
意地悪なコメントで溢れてる(笑)
私は食べる量を減らします。ダイエットにもなり一石二鳥+51
-6
-
85. 匿名 2015/03/20(金) 13:51:05
昼寝する
光熱費の節約
+20
-1
-
86. 匿名 2015/03/20(金) 13:51:33
ハッシュドビーフ作って、1日目は普通に食べて2日目は白身フライとか添えて
3日目はオムライス風にしたりして楽しむ!+22
-2
-
87. 匿名 2015/03/20(金) 13:52:08
そんな節約してる時期もちょっと楽しかったりしませんな?+52
-2
-
88. 匿名 2015/03/20(金) 13:52:30
荒れてるね+9
-4
-
89. 匿名 2015/03/20(金) 13:53:15
食費以外だと、昼間は子供とお散歩して家にいる時間を減らして光熱費節約
お散歩時は水筒とおにぎりとか持参しておかしは買わない
+13
-2
-
90. 匿名 2015/03/20(金) 13:53:50
71
食事以外の工夫も書いてってトピ主が書いてるから家計の見直しも提案してるんじゃないの?
+10
-7
-
91. 匿名 2015/03/20(金) 13:54:30
急な出費がー!って、そんなカリカリしなくても… 急な出費も考慮してやりくりするもんだと思ってた。+10
-31
-
92. 匿名 2015/03/20(金) 13:56:12
急な出費がかさむ月は、最終的にどうしようもないなら貯金すこしだけつかうよ
その代わり翌月の貯金額をふやす+32
-2
-
93. 匿名 2015/03/20(金) 13:58:29
90
同感、見直しも食事以外の工夫だと思う。
毎月嘆くより根本見直した方が早い。+12
-4
-
94. 匿名 2015/03/20(金) 14:00:03
もやし料理を極める(笑)+20
-2
-
95. 匿名 2015/03/20(金) 14:00:22
ツナ缶とポン酢で味付けしたパスタ。+26
-1
-
96. 匿名 2015/03/20(金) 14:01:07
服や本を売る+20
-2
-
97. 匿名 2015/03/20(金) 14:01:14
お米があるなら、おにぎりいいよ。
具は梅、昆布、鮭フレーク、シーチキン等、結構日持ちするからお金ある時に買っておけばいいし、
スクランブルエッグを具にしても美味しいし、かつおぶし&醤油&マヨでも。
ちょっと豪勢に豚バラ&ネギも美味しいよ。+21
-2
-
98. 匿名 2015/03/20(金) 14:02:06
何でもかんでも手作り+10
-1
-
99. 匿名 2015/03/20(金) 14:02:32
働く時間増やして収入増やす+10
-2
-
100. 匿名 2015/03/20(金) 14:03:57
まともな意見にマイナスついてる件+10
-15
-
101. 匿名 2015/03/20(金) 14:04:07
子供と、昼寝して公園いく
お金のかかるような派手な行動は慎む+19
-0
-
102. 匿名 2015/03/20(金) 14:04:17
最初からないものと思って積立しておく。
冠婚葬祭用、家電の故障用、医療費を毎月2000円ずつでも後々楽だと思う。
+24
-2
-
103. 匿名 2015/03/20(金) 14:06:11
102みたいな意見にマイナスつける意味がわからない
それもひとつの工夫でしょ+14
-3
-
104. 匿名 2015/03/20(金) 14:07:02
あと5日なのにやりくりとかは違うんじゃない?
とりあえずの節約ってことでしょ?トピ主さんが、いいたいのは。+29
-4
-
105. 匿名 2015/03/20(金) 14:07:26
せっかくの良い意見も、聴く耳持たずでは改善しませんよ。+10
-17
-
106. 匿名 2015/03/20(金) 14:07:49
マイナスつくの嫌ならガルやめればー+11
-13
-
107. 匿名 2015/03/20(金) 14:09:32
豚バラ美味しいけど何気に高いんだよね+54
-0
-
108. 匿名 2015/03/20(金) 14:10:31
鶏胸肉を削ぎ切りにして、更に叩いて薄くし、それをお酢とマヨネーズに漬け込んでから衣付けてチキンカツに!
鶏胸肉2枚で作っても家族4人で余る量のチキンカツ作れます!
我が家は主人に食べ盛りな息子が2人いるので給料日前に、このメニューで大助かりです!給料日前だけど、このメニューならしっかりボリュームもあって男軍は満足してくれます(*^^*)
ソースをタルタルソースにしたり、チキンカツ丼にしたりします。+34
-0
-
109. 匿名 2015/03/20(金) 14:10:55
104
カツカツになること自体、やりくりできてない証拠。+9
-19
-
110. 匿名 2015/03/20(金) 14:12:03
知らんがな+4
-10
-
111. 匿名 2015/03/20(金) 14:14:27
知らんがな+5
-12
-
112. 匿名 2015/03/20(金) 14:14:52
飲みに行く回数減らす
本屋や洋服屋へ寄り道しないようにまっしぐらに帰宅する
家では録画して溜まった番組観て時間を潰す+14
-1
-
113. 匿名 2015/03/20(金) 14:14:54
あと5日ならひたすらムネ肉!
家にある調味料で味付けする+25
-1
-
114. 匿名 2015/03/20(金) 14:15:46
33と38はマイナス押されてるけど、私は良いアイディアだと思った。今月からやってみたい。+5
-4
-
115. 匿名 2015/03/20(金) 14:16:39
胸肉のからあげおいしい(≧∇≦)+11
-2
-
116. 匿名 2015/03/20(金) 14:17:52
もやし、鶏胸肉、ツナ缶、パスタ、これらを多様すれば何とかなるよ+22
-2
-
117. 匿名 2015/03/20(金) 14:19:14
ムネ肉ならパン粉焼き
トースターで焼けば油の節約になる
パン粉焼きと千切り、カレーにカツの代わりにパン粉焼きをのせる、とかでけっこうつかえる+11
-1
-
118. 匿名 2015/03/20(金) 14:20:32
冷凍うどんにレトルトのお吸い物と卵をまぜればかきたま+6
-1
-
119. 匿名 2015/03/20(金) 14:26:13
給料日まであと11日!!
お財布の中身、4千円.....
貯金に頼るしかないかぁ..
実家暮らしですが
毎月車のローンやらで月末いつも涙目ww+7
-18
-
120. 匿名 2015/03/20(金) 14:26:59
そんなカツカツなら、もっと働けば?
+15
-23
-
121. 匿名 2015/03/20(金) 14:28:36
実家が近いなら帰る。
ファーストフード食べる。
野菜中心にする。
+3
-5
-
122. 匿名 2015/03/20(金) 14:30:29
119
実家暮らしなら余裕でしょ
+29
-1
-
123. 匿名 2015/03/20(金) 14:31:43
えっ⁉︎
そこまでしないとお金ないんですか?
大きな出費って何?
+6
-22
-
124. 匿名 2015/03/20(金) 14:34:55
天ぷらや揚げ物をする。じゃがいも玉ねぎ竹輪ハムなどをあげれば立派なおかずに変身するよ。+14
-0
-
125. 匿名 2015/03/20(金) 14:38:16
食費はケチっちゃだめだよ。他に削れる所沢山あるはずだよ。
お菓子やジュースは迷いなく買うのに、外国産の肉や安売りの卵、中国の食品を節約の為に買うなんて馬鹿馬鹿しい。+29
-1
-
126. 匿名 2015/03/20(金) 14:38:42
やっぱりカレーは最強~(* ̄ー ̄)
あとは、パスタとか買い置きしてあるものや
薬局のもやし(15円)やうどん・そば(19円)で乗り切ります!
+23
-0
-
127. 匿名 2015/03/20(金) 14:38:52
お金の事情なんて人それぞれなんだから働けとか余計なお世話。子供にお金かかったり病院にお金かかったりする事あるでしょー?もうちょっと想像力を働かせたら?+58
-6
-
128. 匿名 2015/03/20(金) 14:46:14
お好み焼きは何入れてもそれなりに美味しい!
高野豆腐は揚げれば唐揚げになるし栄養あるから肉数日食べさせなくても平気ですよ。
100均の乾物や缶詰など常備しとくと便利。+10
-1
-
129. 匿名 2015/03/20(金) 14:46:21
カレーとやきそばでいいじゃん。
+4
-1
-
130. 匿名 2015/03/20(金) 14:46:53
冷凍食品とかにすれば+0
-3
-
131. 匿名 2015/03/20(金) 14:48:02
やっぱ稼ぎのいい旦那が1番+12
-14
-
132. 匿名 2015/03/20(金) 14:56:26
カレーが大好きなので、大量につくり置き!
いわゆる普通の家庭用カレーって飽きがきやすい味な気がしますが、ちょっと本格的なバターチキンカレーとかだと私は1週間続けて食べても平気です。(もしかしたらそっちの方が飽きる!って方もいるかもですが)+11
-0
-
133. 匿名 2015/03/20(金) 14:59:47
前に料理本か何かで読んだんですが、ひき肉と野菜みじん切りで大量にドライカレーとミートソース作る!ドライカレーは生米と炊飯器入れてピラフにしたり、じゃがいも入れてレタス包みにしたりコロッケにしたり。ミートソースはドリアにしたり卵料理にかけたり。
節約レシピなわけじゃなかったけど、毎日新たに作るより安く上がりましたよ!+17
-0
-
134. 匿名 2015/03/20(金) 15:04:57
私は給料日後1週間は食費抑えて2.3週目は休日は少し豪華に4週目以降は気にしないという逆節約してます+23
-1
-
135. 匿名 2015/03/20(金) 15:16:53
我が家は今日が給料日♪
・・・だけど単身赴任中の旦那はいつも送金を忘れるから今日みたいに給料日が金曜日だと週明けになる(泣)
カツカツで過ごす週末ほどキツイものはない!!
子連れで夕食行こうと誘われたけど用事があるからって断りました(-_-;)
冷蔵庫に残ってるものでいかにしのぐか!
主婦の腕の見せどころだ!
と自分を励まして頑張ります。
+25
-3
-
136. 匿名 2015/03/20(金) 15:23:19
ていうか、どういう生活してるの???
給料前でモヤシとかで食事作らないとならないくらいに切羽詰まるってどんだけ安い給料なの?って思ってしまう。
カードの支払いが思ったより多くても、給料前でも、外食できるくらいの余力あるのが普通でしょ??
+7
-33
-
137. 匿名 2015/03/20(金) 15:27:59
お菓子で空腹がまぎれる
やや癒される
酒や肉買わず、野菜と食パンとお菓子
+2
-4
-
138. 匿名 2015/03/20(金) 15:29:27
私も思う給料日前に節約しないといけないとか、どんだけ安月給で貯金ないんですか?!
給料日前に関わらず、毎日節約しないとダメなんじゃない?+5
-27
-
139. 匿名 2015/03/20(金) 15:40:14
あと一週間で給料日、財布に1万円弱あるから大丈夫!と思っていたら、子供が怪我して病院へ…。初診の病院だった上に、ちょっと手の込んだ治療で8千円飛んでいったよ。
仕方ないし必要な出費だけど、こういった本当に急な大きめの出費ってあるよ。健康でいることが一番の節約かもって思った。+50
-1
-
140. 匿名 2015/03/20(金) 15:49:16
こんなんで悩みたくない。
稼ぎの良い旦那見つけよとしみじみ思う。+9
-13
-
141. 匿名 2015/03/20(金) 15:50:21
お金がないって1番やだね。
+20
-6
-
142. 匿名 2015/03/20(金) 15:51:47
なんとか残ってる冷凍庫、冷蔵庫の中身、乾物を書き出して出来るメニュー考える。+7
-0
-
143. 匿名 2015/03/20(金) 15:55:09
私も、残っていたお好み焼き粉と、同じく微かに残ってたキャベツ、実家からもらったネギ入れて焼いたら美味しかった。
+12
-0
-
144. 匿名 2015/03/20(金) 15:57:25
カレー作って、翌日も食べて、少し残ったところにうどんと麺つゆ投入でカレーうどん。+11
-0
-
145. 匿名 2015/03/20(金) 15:58:15
給料日後に贅沢したら、また来月末同じことの繰り返し。+12
-4
-
146. 匿名 2015/03/20(金) 16:02:13
小さな子供がいて栄養摂らせたいと思ってるなら食費をキチンと確保しておいたほうが良いと思いますよ。
5日間毎食栄養あるもの食べなくても平気だとは思いますが、ひき肉でつくねにしたりモヤシと炒めたり卵使って一品にしたりお昼はうどんにするとか、色々とアイディアはありますよ。+16
-2
-
147. 匿名 2015/03/20(金) 16:07:25
夫の給料日まであと4日・・・。
一万円で乗りきれるか不安です。なるべく食費以外使わないようにします。
来月から私も働くので生活楽になるといいです。家計簿も頑張ってつけます+16
-2
-
148. 匿名 2015/03/20(金) 16:09:42
給料日後にも変わらず質素な食生活がいいよね。+9
-1
-
149. 匿名 2015/03/20(金) 16:23:42
このトピ主さんはお金あるんだよ。でも出費が多くて月末までお金使いたくないだけ、の話しでしょ。
ここまでの意見読んでわかるように、金無いのにもやし以外安い食材はない、って話しです。
お子さんが居るならちゃんとした食べ物食べさせてあげてください。そういうミラクル的な節約の仕方なぞないんですよ。+13
-4
-
150. 匿名 2015/03/20(金) 16:26:58
トピ主はお金ないでしょ!?+1
-5
-
151. 匿名 2015/03/20(金) 16:28:05
カレーにすれば?+3
-3
-
152. 匿名 2015/03/20(金) 16:28:55
ここで聞いてもあんまり意味ないような、、、
+3
-11
-
153. 匿名 2015/03/20(金) 16:50:00
私もやりくり下手なので足りなくなれば私の貯金から賄ってますがやっぱり一番食費は削れないな。自分だけならご飯に振りかけでしのぎますが子供と夫にはやっぱりある程度ちゃんとした物を食べさせなければならないし。私の場合病院代が結構ばかにならないので服とか本とかは自分のは買わない様にしてます。外食も勿論しない様にします。+12
-1
-
154. 匿名 2015/03/20(金) 16:52:45
乾物ストックしておくと安心する。(ひじき&切り干し大根)+19
-0
-
155. 匿名 2015/03/20(金) 17:18:18
本当はキドキドに遊びに行きたかったけど高いので入場料無料の動物園に行きました。
子供喜んでました!+8
-2
-
156. 匿名 2015/03/20(金) 17:33:29
パスタ
(買い置きしてるホールトマトと残り物の野菜を使う)
カレー&翌日カレーうどん
カレーは書いてある半分の量の肉しか入れない。
肉が多いカレーが、苦手なので。
焼きめし
オムライス
で、最後の五日間ぐらいを乗り切ります。+19
-0
-
157. 匿名 2015/03/20(金) 17:40:18
トピ主です。
荒れてるようでショックです。
夫婦合わせて年収800万程です。指摘いただいた方々よりは確かに収入は低いと思います。
お金の管理は私がしてるんですが本当に苦手で…ダメダメ主婦です。
また仕事をする上でどうしてもお金のかかる部分がありそこは削ることが出来ません。
皆さんのレシピ参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございます♪+37
-13
-
158. 匿名 2015/03/20(金) 18:34:30
モヤシよりキャベツじゃない?
モヤシはすぐベチャっとなるけどキャベツは日持ちもするし。グラム単価イイと思うし。
貴重なお金を使って、腐らせたらもったいな過ぎる
見切り品のキャベツならなお良し+27
-0
-
159. 匿名 2015/03/20(金) 18:43:23
ここはまともな意見にマイナスついてる。プラスの赤字がことごとく行き当たりばったりな案ばかり。
収入の多い少ないに関係なく、給料前にカツカツになるなんて、計画立てずに生活している証拠。毎月の給料は大きな変動はないんですよね?
なぜきちんと計画を立てないんですか?急な出費も含めて。子供の食費を犠牲にしてまで優先させなければいけない出費って何ですか?
全体的な収支の見直しをするべきではないですか?自分一人ならまだしも、子供がいるのに食費を削るべきではないと思います。
私の意見はマイナスがつくでしょうけど、至極真っ当な意見だと思っています。論破できる人はどうぞ。+9
-25
-
160. 匿名 2015/03/20(金) 18:45:07
家は給料日が来月の1日、、、あと2000円でやりくり出来るかなぁ(>_<)
とりあえずもやし買い込んできた、、、+11
-2
-
161. 匿名 2015/03/20(金) 19:02:33
食材を安くまとめ買いして、同じ材料をローテーションして違うメニューを作り乗り切ります!+4
-0
-
162. 匿名 2015/03/20(金) 19:23:41
トピ主さん、むやみに年収を書き込まない方がいいですよ。+30
-2
-
163. 匿名 2015/03/20(金) 19:26:59
やりくりじゃなくて節約トピでよくない?+5
-1
-
164. 匿名 2015/03/20(金) 19:36:14
貯金はあるのよ。ただ、それを切り崩さずに給料日を迎えたいって話しでしょ。
給料日前はカレー、焼きそば、オムライス、パスタ、野菜炒め、肉じゃが、胸肉料理、餃子(肉少なめ野菜多め)、鮭のホイル焼きとかが多くなりますね+21
-2
-
165. 匿名 2015/03/20(金) 19:36:28
子供とホットケーキmixを使ってクッキーやマフィンなどのお菓子作り
自分で作って食べると満足感もアップするし、頑張って外行かなくてもなんとかなる!
手でコネコネっていいらしいし。
実はお金無いときの遊びだけど、うちの子は気付いていない…
+17
-0
-
166. 匿名 2015/03/20(金) 19:48:18
きっと、ずっと同じループの繰り返し…
また、月末にキツキツで生活が荒む…
給料日後に贅沢してるのかな?
お金が無い、お金を貯めたいなら一定生活を心掛けるべきかも。
マイナス意見ほど正論
トピズレにはなるけど+6
-5
-
167. 匿名 2015/03/20(金) 19:49:49
主
世帯年収、普通に高いwww+40
-1
-
168. 匿名 2015/03/20(金) 19:51:33
38
マイナスだけど、すごい!真似したい
でも私それやっても結局、ごっちゃになっちゃう
どうしたら上手くできるんだろう?+6
-1
-
169. 匿名 2015/03/20(金) 19:53:14
あえて年収を書いた…⁈ 笑+25
-1
-
170. 匿名 2015/03/20(金) 19:55:19
早寝早起き。テレビもネットもやめて読書。お出かけはお腹いっぱいになってから、水筒にお茶入れて持参。+5
-0
-
171. 匿名 2015/03/20(金) 20:01:54
主さん年収普通に高いよ(^o^)でも、嫌みなコメントはきにしなくていいよ\(^-^)/いまの時期は白菜がやすいから白菜料理は多いかな。白菜とベーコンのミルク煮とか、白菜と豚肉煮込みとか、コンソメ煮とか。+22
-3
-
172. 匿名 2015/03/20(金) 20:03:10
魚の水煮缶を白菜とさっと煮て、ポン酢やお醤油で食べるのが、案外いいです。
あと、134さんの逆節約。
あれいいですね、気持ちにゆとりができる感じ。+8
-0
-
173. 匿名 2015/03/20(金) 20:18:02
カレーって節約メニューなの?
ルー買うにしても香辛料買うにしてもクリームシチューの方が安いと思う。
バター小麦粉牛乳は必ず家にあるし。+2
-2
-
174. 匿名 2015/03/20(金) 20:44:05
すぐ論破とか言う人ってなんなの?(笑)
男っぽい考えだよね+12
-5
-
175. 匿名 2015/03/20(金) 20:47:10
174
本題に関して反論できないから論点ずらして文句つけてくるヤツ(笑)
男女関係なく低脳だわ。+6
-7
-
176. 匿名 2015/03/20(金) 20:56:58
いつも気になるので聞きたいです。
給料日前にカツカツになるのは、貯金をしてて崩したくなくカツカツになるのですか?
それとも貯金が0で本当にお金がなくカツカツなのですか?+6
-3
-
177. 匿名 2015/03/20(金) 21:02:35
お金はあるけど、貯金を崩したくないのね。
+19
-1
-
178. 匿名 2015/03/20(金) 21:08:35
なんでみんな素直に教えてくれないの?+7
-0
-
179. 匿名 2015/03/20(金) 21:10:03
そりゃみんな貯金くらいあるでしょーよ。
+8
-3
-
180. 匿名 2015/03/20(金) 21:13:25
159の言うこともわかるけど、ここはそんなこと言い合うトピなんですか?
普通に節約とか役立つこと教えあうトピだと思うんだけど。
論破とかもするつもりないし。+12
-0
-
181. 匿名 2015/03/20(金) 21:15:29
たしかにキャベツ今安いから意外と使える
安いひき肉といろんな料理作れるし+8
-0
-
182. 匿名 2015/03/20(金) 21:21:50
42 どちらも同じくらい難しい現実がある。+0
-0
-
183. 匿名 2015/03/20(金) 21:32:51
キャベツ。
お腹膨れるし
杉浦太陽も貧乏時代キャベツかじってたらしいし+5
-1
-
184. 匿名 2015/03/20(金) 21:52:57
なんだろうこのトピ、、、笑
+4
-3
-
185. 匿名 2015/03/20(金) 22:28:16
貯金あるならべつに給料日前に節約する意味ないでしょ+3
-10
-
186. 匿名 2015/03/20(金) 22:37:50
とりあえずカレーを多めに作って、2日目はドリアにして3日目はカレーうどん!
あと、キャベツがあればサラダにもなるし炒め物にもできるし、お好み焼きとかもできるから便利!もやしも同様に使えるから、それで乗り切る!+4
-0
-
187. 匿名 2015/03/20(金) 23:02:33
1人身なので、モヤシ炒めに納豆ごはんとか卵かけ御飯でしのぎます。昼はおにぎりとレトルトのお味噌汁を持って行きます。そして友達のお誘いは全て断る。貯金には絶対手をつけない。+4
-0
-
188. 匿名 2015/03/20(金) 23:03:23
20さんへ
そんな簡単に行かないもんなんです。
そりゃ稼ぎのいい旦那捕まえれたら一番だけどさ〜
+5
-1
-
189. 匿名 2015/03/20(金) 23:13:29
おいなりさん
おうどん
おいなりさんはお揚げ買うだけ!
我が家は冷凍うどん常備なので、ワカメや残った野菜などでかさまし。+5
-0
-
190. 匿名 2015/03/20(金) 23:25:37
スープなど、汁物を組み合わせると満腹感が増しますよ!
ウェイパーだけでできるしトロミつけたら尚満腹感up。+4
-0
-
191. 匿名 2015/03/20(金) 23:27:55
リアルに貯金ない場合www
みんな貯金はあるんですね〜やっぱり。+13
-0
-
192. 匿名 2015/03/20(金) 23:41:38
カレーで3日は行けるし、あと焼きそばとお好み焼きで!+4
-0
-
193. 匿名 2015/03/21(土) 01:01:47
159わかったから黙っとけ。聞きたいのは、そういうことじゃないってわからんのか。+7
-1
-
194. 匿名 2015/03/21(土) 01:13:57
一万円握りしめてパチンコで運だめし!+6
-6
-
195. 匿名 2015/03/21(土) 02:38:09
つまんないトピ そりゃ伸びないわ+1
-6
-
196. 匿名 2015/03/21(土) 03:41:27
白い米さえあったらええんやで・・・+2
-2
-
197. 匿名 2015/03/21(土) 04:07:50
激安スーパーのはしごです。
家にある食材使って何とか出費を抑えます。
もやしと油揚げは使えます!+4
-1
-
198. 匿名 2015/03/21(土) 04:07:55
いろいろ残り物の野菜入れて雑炊にしてます。
中途半端に余って冷凍したご飯を投入してます。
これで二日は持つ。+5
-1
-
199. 匿名 2015/03/21(土) 04:08:37
スーパーの半額のとんかつを買って、カツ丼とか。+0
-0
-
200. 匿名 2015/03/21(土) 07:23:51
冷蔵庫の残り物で、炊き込み御飯つくる。+4
-0
-
201. 匿名 2015/03/21(土) 08:16:09
38さんのがマイナスが不思議!
私もやってみます!!
なんでマイナスなんやろか………+2
-2
-
202. 匿名 2015/03/21(土) 08:19:26
独り暮らしです。
帰りにデパートで半額以上になっているのでそこで買います。
作るより安くて楽です………
でもご家族いるならそうはいきませんよね………
作るならおうどんかな………
麺類になります+5
-2
-
203. 匿名 2015/03/21(土) 09:41:25
私はメリハリも大切だと思います。
給料日や記念日はいつも買わない豪華なものを出したり、給料日前はお得な材料で賄ったりすることは面白いです。
節約=貧相で可哀想と考えるよりも、工夫していかに美味しくしているかとプラスに構えた方が食事は楽しいような気がします。
+6
-0
-
204. 匿名 2015/03/21(土) 10:08:44
25日に微々たる給与が入りますが、貯金もゼロ、手持ちも無し、なのに莫大な出費…
なす術もなく途方に暮れる毎日
生きるのが辛い+6
-1
-
205. 匿名 2015/03/21(土) 10:57:37
給料日前はもやしでかさ増しです!
中華丼、ニラ卵、野菜炒めはかさ増しますよ!
あとは、冷蔵庫の片付けで天ぷら!
安売りの日に買った蟹缶があれば蟹卵も!
そして、カレーを2、3日!
麻婆豆腐も自分で味付けすれば、立派な一品です。
我が家の給料日前メニューです。
+3
-1
-
206. 匿名 2015/03/21(土) 11:13:58
低賃金手取り10万
家賃と税金でほぼゼロになるので本当にパンの耳かじってます。
業務スーパーで買ってきたいつのかわからない大きいお好みソースやハンバーグソースケチャップでしのいでます。
いつのかわからないくらい食べきれなくても安くてもつので。
パンの耳に茹でたもやしのっけてお好みソースかけたことあります。
でもパンの耳+お好みソース+マヨネーズが一番無難で美味しいです。
光熱費も払えるわけないので頭から毛布被って食べてます。
あとパンの耳ってタダじゃないですよ。そのイメージありますが…だいたい30円です。
美味しいパン屋さんの耳getできた時は、ちょっとホクホクします♪+6
-3
-
207. 匿名 2015/03/21(土) 11:25:10
もやしは炒めたりスープにしたり、
ちくわは甘辛にして卵とじにしたり、磯辺あげにしたり。
冷凍できるものは小分けにして冷凍してるのでそれを使うとか…。(油揚げ、ブロッコリーなども)
あとは焼きそば、パスタ、チャーハン、お好み焼き。
丼物と汁物にするとか。+3
-1
-
208. 匿名 2015/03/21(土) 12:01:27
お給料日前で焦るとかわからない。
食費足りなくなったら、旦那に貰えば良いだけじゃん?
みんなそんなカツカツで生活してるのかな?+0
-9
-
209. 匿名 2015/03/21(土) 12:23:16
私は食品会社にいるので、給料前にキツくなったら会社の社内販売で購入してしのいでます(^_^)因みに給料引きですが、安いので♪+0
-1
-
210. 匿名 2015/03/21(土) 12:28:41
とりあえずコメと味噌があれば後は何とかなるなる!
あとは焼きそばやうどん、肉なしお好み焼きとか。
カレーやシチューもあるね
5日くらいなら意外といけるよ
+3
-1
-
211. 匿名 2015/03/21(土) 12:45:55
20
頑張ってー!
でもそういう考え方だと、お金持ちの男性はあなたを選んでくれないかもしれないけどね!
だって、お給料日前にお金の心配したくないからあなたと結婚します、なんていう女性に魅力ないもんね〜!+2
-1
-
212. 匿名 2015/03/21(土) 12:49:54
鶏胸肉、卵、豆腐、もやし、粉もん(小麦粉、片栗粉、米粉、ホットケーキミックスなど)なんかで十分しのげます♪
我が家は他に業務用サイズの春雨、切り干し大根、高野豆腐、お麩なんかが常備してあるので、その辺りで頑張って回します。
冷凍保存できるものは安い時に多めに買って簡単な下処理(切るとか下味つけるとか)して冷凍しとくと便利ですよ。
給料日前の土日が特にキツいですよね。あとひと踏ん張り!頑張りましょー!+3
-1
-
213. 匿名 2015/03/21(土) 13:32:21
畑を見る。(笑)+0
-2
-
214. 匿名 2015/03/21(土) 16:28:01
なんかさ、そんなに食費困っているんならスマホや携帯持つのやめたら?プリペイドの携帯にするとかいろいろ方法あるよ?+0
-6
-
215. 匿名 2015/03/21(土) 17:27:11
今の時代スマホ必須だし。
格安simで月1000円以下にしてモバイルルーターの安いプラン探して5000円以下にしてますよ。
そのくらいやってます。
SPモード使えなくて無駄にサイト登録しなくなったしメールはGメールかヤフーメール今時本アドなんてこだわりないからみんなLINEやってるからフリーアドレスでも気にしない。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6444コメント2021/03/08(月) 19:20
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
2641コメント2021/03/08(月) 19:19
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
2180コメント2021/03/08(月) 19:23
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
2016コメント2021/03/08(月) 19:23
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
2004コメント2021/03/08(月) 19:23
「混浴ダメ」何歳から? 10歳→7歳、国が通知
-
1580コメント2021/03/08(月) 19:21
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十三話
-
1455コメント2021/03/08(月) 19:23
結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」
-
1309コメント2021/03/08(月) 19:14
【実況・感想】青天を衝け (4)「栄一、怒る」
-
1108コメント2021/03/08(月) 19:23
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
-
808コメント2021/03/08(月) 19:23
日本はどんな国って聞かれたらどう答える?
新着トピック
-
200564コメント2021/03/08(月) 19:23
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
278コメント2021/03/08(月) 19:23
「明日、私は誰かのカノジョ」読んでる方!【明日カノ】part4
-
8コメント2021/03/08(月) 19:23
【NARUTO】を語りたいってばよ!
-
275コメント2021/03/08(月) 19:23
え?こんなに世間では不人気なの?と思ったもの
-
1108コメント2021/03/08(月) 19:23
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
-
168コメント2021/03/08(月) 19:23
想像を裏切られる結末の作品(ネタバレあり)
-
577コメント2021/03/08(月) 19:23
将来同居が決まっている人
-
93コメント2021/03/08(月) 19:23
「ウーマン川柳」続々投稿 本音や違和感、共有したい
-
2016コメント2021/03/08(月) 19:23
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
6660コメント2021/03/08(月) 19:23
JO1川尻蓮・川西拓実・木全翔也、豆原一成の初出演映画で共演<半径1メートルの君>
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する