ガールズちゃんねる

Apple、ガラケーの特許をいまさら取得?折りたたみスマホ関連との見方も

74コメント2021/02/18(木) 16:12

  • 1. 匿名 2021/02/14(日) 11:16:29 


    Apple、ガラケーの特許をいまさら取得?折りたたみスマホ関連との見方も - iPhone Mania
    Apple、ガラケーの特許をいまさら取得?折りたたみスマホ関連との見方も - iPhone Maniaiphone-mania.jp

      Appleが、ガラパゴス携帯のようなデバイスの特許を新たに取得したことが明らかになりました。折りたたみスマホに関係しているのではないかとの意見もあるようです。 単なるガラケーではない?


    また、スワイプ、ジェスチャー、タッチなど様々な物理的インプットも可能であるため、Appleが開発しているとされるクラムシェル型のiPhoneに関連した特許なのではないか、とAppleの特許に詳しいPatently Appleは見ているようです。

    +7

    -10

  • 2. 匿名 2021/02/14(日) 11:17:10 

    折りたたみスマホ? いらねー

    +41

    -30

  • 3. 匿名 2021/02/14(日) 11:17:27 

    やっぱボタン大事ね
    ババァだけど

    +186

    -6

  • 4. 匿名 2021/02/14(日) 11:19:01 

    それより眼鏡型スマホまだなん?

    +2

    -6

  • 5. 匿名 2021/02/14(日) 11:19:11 

    当時はスマホなんてあり得ないと思ったけど、今じゃ当たり前だもんね。慣れってすごいよね。

    +156

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/14(日) 11:19:24 

    逆にそろそろ折りたたみが新鮮に感じる頃

    +151

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/14(日) 11:20:08 

    こういうのじゃなくてボタンがつくのかな

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/14(日) 11:20:16 

    年をとるとタッチパネル式は厳しいと聞くから、こういう展開もありかな。

    +92

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/14(日) 11:20:45 

    >>8
    ならガラケーで良いじゃん

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2021/02/14(日) 11:21:20 

    ポチポチ好きだし興味ある。

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/14(日) 11:21:36 

    ボタンがあってもいいかも。
    長時間画面タップしてると電磁波?で指が痛くなるときある。

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/14(日) 11:21:42 

    発展させた技術の特許のためにはそれの大元である古い技術の特許取得が必須もしくは有効と考えたということ?

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/14(日) 11:21:52 

    片手で操作ができるガラケーは便利だった。

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/14(日) 11:22:08 

    昔は最終的にスマホとガラケー半々くらいになると思ってたなぁ

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/14(日) 11:22:32 

    >>4
    今って画面を映すメガネがあるだけで、視線で操作したり通話したりできるスマホメガネないよね。SFの世界だけじゃなく実現可能だと思う。

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/14(日) 11:22:45 

    そう、安いならね。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/14(日) 11:23:28 

    画面が小さい以外は持ちやすい、画面傷つきにくい、ボタン押しやすいで良かった
    フリックに慣れた今はポチポチは面倒だけど

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/14(日) 11:23:29 

    >>10
    Apple、ガラケーの特許をいまさら取得?折りたたみスマホ関連との見方も

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/14(日) 11:25:17 

    FIG.19Bからするど画面側に新規性がありそう
    折りたたんだ時の外側でも何かできそう

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/14(日) 11:26:04 

    ガラケー無くさないでほしい

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/14(日) 11:27:33 

    ジョブズ生きてたら激怒しただろーなー

    +34

    -3

  • 22. 匿名 2021/02/14(日) 11:28:53 

    ガラケーの特許とるとか、今更感満載でなんか小狡いね

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:06 

    >>9
    Androidを使いたくない。
    今のガラホは公表してなくても結局中身Androidなんだろうなーと予想している。
    iosでガラホがあったらすぐに変えたい。やはり3Gからの切り替えはギリギリまで待ってみるかな。

    +6

    -20

  • 24. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:07 

    電池持ちどうなんだろう 画面でかいと充電持ち悪いし

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/14(日) 11:34:18 

    >>13
    私の5年使い続けてる初代iPhoneSEは片手で使えますよ。笑
    さすがにガラケーと違って見ないで文字打つことはできないけど。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/14(日) 11:39:32 

    私はいまだにガラホ使ってるから、もしクラムシェルフ型(二つ折り)スマホがiPhoneから発売されたら即買いするかも

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:46 

    >>8
    老化で指先まで潤いがなくなると反応してくれなくなるんだよねー
    押しボタン助かるわ

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/14(日) 11:42:26 

    >>17
    ガラケーの時代は両手で文字打ってたなぁ。
    ブラインドタッチも出来てたけど、今はフリック入力で片手だわ。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/14(日) 11:44:31 

    >>2
    落とした時画面割れにくいからいいじゃん
    iPhoneは特に割れてる人多いし、まあいつもそうだけどAndroidにあるけどね いつも二番煎じ

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2021/02/14(日) 11:44:40 

    >>27
    まだ年寄ではないけど真冬は指先の乾燥と荒れのせいでTouch IDが機能しない😭

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/14(日) 11:45:04 

    ポメラとか今でも何万もするからなー

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/14(日) 11:46:29 

    >>2
    スマホ出るってなった時もタッチ式画面とか使いにくそうガラケーでいいとか言われてたからね
    何が流行るか分からないよ

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/14(日) 11:48:16 

    >>5
    画面に触るのが気持ち悪かったのに慣れた

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/14(日) 11:48:22 

    機能は別として、ガラケーを求めてる人は多いと思う

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/14(日) 11:51:28 

    >>1
    先月までガラケーだった私が通りますよ…

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/14(日) 11:53:36 

    ボタンあると、感覚で押せていいよね。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/14(日) 11:56:31 

    指紋認証も防水もこれにしてもアップルは本当に他社メーカーより遅い。
    ただアップル信者はこれら当たり前のことも流石アップル!と言ってきた。
    アップルにドップリのやつは無能だって誰かが言っていたよ。

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2021/02/14(日) 11:57:26 

    韓国と中国が必死にこのへんの技術開発してるけど、文句言ってるやつもアイポンで出たら買うんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/14(日) 11:58:26 

    >>6
    でもどうだろうねー
    この前の12miniってそうとう売上悪かったみたいで近々生産停止するのでは!?みたいな記事見たよ
    理由は画面が小さいからではないかって
    こうやって折りたたみにするって事は小型なんだろうし今回の結果受けてまでやるのかな?と思った

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/14(日) 12:05:06 

    >>13
    学生のころ授業中、机の下に隠して片手でメールしてたなぁ。
    今はスマホでラインだと無理だわ(笑)

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/14(日) 12:05:13 

    >>4
    今年あたり出ると聞いた覚えがあるけど、コロナで延期になったっけ?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/14(日) 12:10:59 

    去年、携帯買い換える時にスマホとガラホで迷ってガラホにした。やっぱり物理ボタンに慣れてるのと画面を触らなくてもいいし、万が一ぶつけたり落としてめも画面破損が防げるのが安心。片手で持って操作出来るし、小さいから本当の意味で「携帯」になる。
    ゲームとかやらないから画面は大きくなくていいし、この(旧ガラケー)のサイズで最新スマホが発売されるのは選択肢が増えて嬉しい。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/14(日) 12:13:02 

    >>9
    年寄りはガラケーでいいのに、
    ドコモの2016年が最長でガラケー使えるキャリアがなくなるんだよね···

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/14(日) 12:13:04 

    FOMAのこのタイプがめちゃくちゃ使いやすかった
    やっぱり携帯は片手で操作したい
    Apple、ガラケーの特許をいまさら取得?折りたたみスマホ関連との見方も

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/14(日) 12:25:51 

    折りたたみ携帯の特許は、日本では取り尽くされてる
    日本でアップルが折りたたみ式を発売するとなったら、ロイヤリティがほぼ確実に発生して価格がさらに上がると思う....

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/14(日) 12:30:33 

    要らんから初期の大きさに戻してくれ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/14(日) 12:31:31 

    ご年配の方向けに折りたたみ携帯は残すべきだと思うんだけど、Appleから出すってなるとただのガラホじゃなくてApple IDと連携させたりしそうだからご年配の方向けではなくなるだろうし、どの年代向けに出すのかわからなくなるよね。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/14(日) 12:31:54 

    >>23
    わかる。Androidが嫌なんだろ?
    iOSなら欲しいんだろ?
    そんな事言ってる人いるもん

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/14(日) 12:32:23 

    >>1
    んなことより安くしろや

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/14(日) 12:34:17 

    >>36
    関節の病気の人にはスマホのフリック入力は辛いから物理的なボタンのガラケーの方が助かるみたい。そういう意味でも残しておいて欲しいな。
    細身で持ちやすくポケットにも入るのも良い。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/14(日) 12:37:34 

    >>23
    従兄弟やママ友にいる。
    アップル信者。アップル使ってる私!が素敵なのか絶対にAndroid使わないって言ってる。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2021/02/14(日) 12:39:10 

    折り畳みがぶっちゃけ好き。
    昔はガラケーの色とか種類とかみんなそれぞれあって個性があって楽しかった。パカパカ感も好き。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/14(日) 13:06:06 

    指が乾燥してて認識してくれないときがある
    ボタン助かるてかボタン押したい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/14(日) 13:58:02 

    >>22
    日本のガラケーがすごい未来を行き過ぎてたのかもしれん

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/14(日) 14:00:32 

    スーマホー、スーマホー、ぱーかぱかできる〜♪

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/14(日) 14:02:28 

    >>43
    2026年だよ!
    docomoガラケー停まるの

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/14(日) 14:15:28 

    この1年、手洗い・アルコール消毒で
    手指がカッサカサで
    ここ最近 画面タッチが反応しにくい事多々だから
    ボタン復活ならありがたい(笑)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/14(日) 14:20:54 

    >>56
    ごめんありがとう!
    過去にタイムスリップしてた

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/14(日) 14:23:30 

    ガラケーのように片手でボタンが押せて
    スマホ並みの画面の大きさがあればAndroid
    でもiOSでもどっちでもいい

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:16 

    折り畳みで両方が完全に分離したスマホ画面、みたいな感じになるとかかな。
    片一方の画面で動画見ながら、LINEできるみたいな。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:51 

    >>54

    なるほどw

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/14(日) 14:43:34 

    スライド式ガラケーの液晶だけを大きくしたらいいじゃないの

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/14(日) 14:44:40 

    >>35
    まだガラケーです。
    仲間がどんどん減って寂しいですが
    今使っているガラケーと停波を迎えようと心に決めています。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/14(日) 14:53:56 

    >>34
    大きいガラケーが出て欲しい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/14(日) 15:13:17 

    >>43
    ねぇ、何で年寄りはガラケーで良いの?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/14(日) 17:59:04 

    折りたたみでも折り畳めなくてもいいからSEサイズであの軽さに戻してくれ
    中国人にばっか媚びるのはいいけど
    Android派が売れないようにアプリやスマホアクセとかに圧力かけんのうざい
    もう次はApple買わないから
    ジョブズに謝れ
    ジョブズいた頃のAppleは好きだった今はもう中国の奴隷と金の信者

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/14(日) 19:22:52 

    >>63
    私も死ぬまでガラケーでいいわ。
    外出時の電話としてしか使ってないから。
    しかも最近はほぼ在宅なのでキッチンタイマーになってるw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/14(日) 19:28:05 

    昔物理キー付きのスマホがあったけどあんな感じかな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/14(日) 19:56:32 

    >>54
    それはない
    アプリとサービスがウンコ過ぎた
    しょぼい電車の乗り換えアプリに毎月100円とかw

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/14(日) 20:37:04 

    >>21
    ジョブズが生きていたら、現在のアップルの製品すべてに激怒しているとおもう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/14(日) 22:00:35 

    仕事でパカパカ携帯使うようになったけど、昔は携帯を開く、通話ボタンを押すを片手で出来ていたのに、年のせいか、開く通話ボタンを押すが両手じゃないと出来なくなった。しかも通話ボタン押すまでにもたつく。
    何これババアじゃん‥ってガッカリした。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/15(月) 00:41:05 

    ソフトバンクのスマケー使ってたとき、画面が狭くてゲームするときくらいしか画面触ってなかった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/15(月) 11:55:36 

    私、スマホ無理
    折りたたみ形式の特許をアップルに
    盗られて牛耳られたら、日本メーカーが
    折りたたみ携帯電話を開発生産できなくなるかも…
    パナソニックとシャープには
    ずっと折りたたみ携帯電話を
    作り続けてほしい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/18(木) 16:12:27 

    ガラケー、ほめたたえよう
    ガラケーほめたたえよう、その2 - 45ちゃんねる
    ガラケーほめたたえよう、その2 - 45ちゃんねる45-ch.com

    前のスレッドが満了したのでその2です。現実の世界ではガラケーについて語り合う相手もいなければ、逆に早くスマホにかえろと言われる始末。 まだガラケーだよって人も二台持ちの人もガラケーを持ってさえいれば誰でもOK。ガラケーの良さを語り合おう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。