-
1. 匿名 2019/02/17(日) 15:42:10
出典:iphone-mania.jp
Apple、やはり折りたたみiPhoneを開発中?新たな特許申請書が公開 - iPhone Maniaiphone-mania.jp今月末スペイン・バルセロナで開催される「Mobile World Congress 2019(MWC 2019)」では、複数の企業が折りたたみ可能なスマートフォンを発表すると見られていますが、Appleも同様のデザインを検討していることを示す、新たな特許申請書が公開されました。米国特許商標庁(USPTO)が現地時間2月14日に公開した特許申請書を見ると、Appleはディスプレイを中央で内側にして折りたたむパターンと外側にして折りたたむパターン、また3つ折りにするパターンなど、複数のデザインを考案していることがわかります。
もし今よりも画面が大きくて折りたためるスマホが出たら、欲しいですか?+81
-15
-
2. 匿名 2019/02/17(日) 15:42:44
イラネ+259
-10
-
3. 匿名 2019/02/17(日) 15:42:53
重いのは要らない+283
-0
-
4. 匿名 2019/02/17(日) 15:43:07
それよりiPhoneSE2はよ+295
-11
-
5. 匿名 2019/02/17(日) 15:43:26
良いと思う+55
-2
-
6. 匿名 2019/02/17(日) 15:43:36
そんな事より今のやつより薄くて軽くて大きいのにして欲しい+121
-4
-
7. 匿名 2019/02/17(日) 15:43:43
歩きスマホ
╭━━━━━━╮
┃ ●══ ┃
┃██████┃
┃██████┃
┃██████┃
┃██████┃
┃██████┃
┃ ○ ┃
╰━━━━━━╯
レ ノ
/ /
/ /|
( (ヽ
| |、\
| 丿 \ ⌒)
| | ) /
`ノ ) Lノ+241
-8
-
8. 匿名 2019/02/17(日) 15:43:50
折りたたみが出たらiphoneに買い替える+33
-12
-
9. 匿名 2019/02/17(日) 15:43:58
結局折りたたむ携帯が良いのか+290
-3
-
10. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:01
DSみたいだね+137
-0
-
11. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:14
>>4iPhoneSE2のコンセプト動画が公開される。今春発売か!? - マクデザ | Mac-Design.workmac-design.workiPhoneSE2のコンセプト動画が公開される。今春発売か!? - マクデザ | Mac-Design.workMENUCLOSEメニュースマートフォン・アクセサリマンガ・アニメセールレビュー・感想便利技MacIllustratorPhotoshop制作・デザイン当サイトについてタグ2018amazonAmazon Music ...
+23
-2
-
12. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:24
折りたたみ大好きだった!
懐かしい。
今の形に慣れたし不満ないけどちょっと興味あるなぁ〜。+149
-1
-
13. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:27
いらね。
iphone5とかSEあたりの大きさで高すぎない機種作ってくれ。
どうせネットしか見ないから、10万越えの機種無意味。
+312
-3
-
14. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:32
パカパカ+13
-0
-
15. 匿名 2019/02/17(日) 15:44:35
折り畳むならスマホじゃなくない?+12
-10
-
16. 匿名 2019/02/17(日) 15:45:00
バキッと折れそう+16
-0
-
17. 匿名 2019/02/17(日) 15:45:25
+399
-4
-
18. 匿名 2019/02/17(日) 15:45:39
もう機能も大きさも今で満足しているので安くして欲しい。
壊れるまで使う派だけど、毎度高い。+183
-0
-
19. 匿名 2019/02/17(日) 15:45:44
それより2018年発売のiPadpro持ってる人
持ってる+
持ってない-+7
-31
-
20. 匿名 2019/02/17(日) 15:46:07
落として踏んで画面割ったことあるから折りたたみが出たら買いたい+10
-1
-
21. 匿名 2019/02/17(日) 15:46:11
結局携帯電話と同じ路線を歩むんやね+109
-0
-
22. 匿名 2019/02/17(日) 15:46:16
分厚くなるのは嫌だ+19
-0
-
23. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:15
ダサい+15
-4
-
24. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:25
折りたたみでも何でもいいから軽いのが良い
あと、余計な機能はいらないからもっと安くして欲しい+184
-0
-
25. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:36
下半分がタッチパネルになるのなか?画面が小さくなったら嫌だなー+9
-4
-
26. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:51
アップル「結局全てのニーズは満たせない」+28
-0
-
27. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:54
>>21
そのうち折りたたみからのスライド式スマホも誕生しそうだね+104
-2
-
28. 匿名 2019/02/17(日) 15:48:30
>>21
だって胸ポケットに入る小さいのって便利だもんね+17
-0
-
29. 匿名 2019/02/17(日) 15:49:21
開いてフラットに全面が画面になる仕様に見える。
アップルの事だからそこはこだわるでしょう。+10
-0
-
30. 匿名 2019/02/17(日) 15:49:44
折りたたみしてまでデカイ画面持ちたいならもうDSでよくない?
電話とゲームや動画見る機能切り離せばいいじゃん+26
-1
-
31. 匿名 2019/02/17(日) 15:49:49
>>27
順番さえ逆だったらガラケーって
「スマホから必要な機能だけを取り出して、信じられないほど小さくしました!!」みたいな最新設計っぽいよね+202
-0
-
32. 匿名 2019/02/17(日) 15:49:54
今より大きくならないでね+7
-0
-
33. 匿名 2019/02/17(日) 15:51:06
>>7
なんか映画泥棒の亜種みたいで怖いw+6
-0
-
34. 匿名 2019/02/17(日) 15:51:34
>>1
そもそも「電話」って事を忘れてる感じだよね+102
-1
-
35. 匿名 2019/02/17(日) 15:53:02
手帳式のケースに入れててパカパカやってると、いっそのこと折りたたみの方がいいじゃないか!って思ってた。
+12
-1
-
36. 匿名 2019/02/17(日) 15:53:10
5年前のこれがどれも実現できてないから期待できないiPhoneやiPadがさらに進化する!? Apple社の最近の特許がもの凄く“未来”を感じさせると話題にgirlschannel.netiPhoneやiPadがさらに進化する!? Apple社の最近の特許がもの凄く“未来”を感じさせると話題にもう十分便利なiPhoneやiPadがもっと進化しそうな特許をApple社が次々に申請しているようです。どんどん便利になりますね~。 ■落としても割れない ■手袋をつけて...
+40
-0
-
37. 匿名 2019/02/17(日) 15:53:22
一周回ったね+35
-0
-
38. 匿名 2019/02/17(日) 15:54:12
重くても大きい画面が欲しい人はタブレットをもてばいいわけで…。スマホは軽くて薄い方が使いやすいな。+26
-0
-
39. 匿名 2019/02/17(日) 15:54:22
ジョブズのAIとか残ってないのApple…水槽に脳みそプカプカみたいな+66
-1
-
40. 匿名 2019/02/17(日) 15:55:09
>>31
日本のガラパゴスケータイに時代がようやく追いつきつつあるってことか+85
-0
-
41. 匿名 2019/02/17(日) 15:58:30
SE好きの声ガン無視+69
-1
-
42. 匿名 2019/02/17(日) 15:58:41
液晶の折り畳み部分に溝とか出来るのならいいです+7
-0
-
43. 匿名 2019/02/17(日) 15:58:52
軽くて画面が大きすぎないのがいい。
XR、重い⤵︎手が痛い。+15
-1
-
44. 匿名 2019/02/17(日) 16:00:52
IPhoneSEのサイズでXみたいな画面でかくしたやつ作って欲しい
+43
-0
-
45. 匿名 2019/02/17(日) 16:01:38
SONYが7年前に出した5.5インチ折りたたみタブレットが懐かしい
+79
-0
-
46. 匿名 2019/02/17(日) 16:02:33
日本の企業ってつくづくオリジナルの発想を海外で展開できないんだなと思う。
やはり折りたたみは理にかなっていたんだよ。
日本では普及した当時ガラパゴスと海外から揶揄されたけれど+89
-2
-
47. 匿名 2019/02/17(日) 16:02:44
>>45
初めて見た!
メガネケースみたいなw+28
-0
-
48. 匿名 2019/02/17(日) 16:05:31
ガラケーからスマホにかえた時、重さに驚いたわ
なんで最新の方が重いんだよって。+9
-0
-
49. 匿名 2019/02/17(日) 16:05:55
それよりSEの大きさのあいぽん発売してよ+27
-1
-
50. 匿名 2019/02/17(日) 16:06:47
こんな感じになるんだろうけど
折り目の部分の劣化が早そう+206
-0
-
51. 匿名 2019/02/17(日) 16:08:50
ゲームボーイ思い出したわ+67
-0
-
52. 匿名 2019/02/17(日) 16:10:09
>>46
私ね、今でもソニーのブラビアってガラケーを持ってるんだけど、こんな風に開くし
こんな風にも開くんだよ
で、ワンセグテレビがブラビアのめっちゃいい画質で映るから、毎日録画予約して(いっぱい録画できる)朝ドラ「まんぷく」をこんな感じでガラケーで見てるのよね
最近ふと思ったんだけど、考えてみればすごくない?+135
-1
-
53. 匿名 2019/02/17(日) 16:10:35
>>47ASCII.jp:個性あふれる折りたたみ2画面タブ「Sony Tablet P」:Xperiaヒストリー|Xperiaヒストリーwww.google.com左右非対称デザインの「Sony Tablet S」と対になるモデルとして登場したのが、折りたたみギミックを搭載した小型2画面タブレット「Sony Tablet P」シリーズです。
+1
-0
-
54. 匿名 2019/02/17(日) 16:11:18
>>50
液晶にダメージ来そうだね+13
-0
-
55. 匿名 2019/02/17(日) 16:14:06
>>54
さすがにそれは最低限クリアしなければ製品化しないと思う+4
-0
-
56. 匿名 2019/02/17(日) 16:14:17
形や機能より、バッテリーを改良してや!+61
-2
-
57. 匿名 2019/02/17(日) 16:16:53
>>50
どうせならアップル型にして欲しいわ+6
-0
-
58. 匿名 2019/02/17(日) 16:19:25
>>50
スチャッて片手で開くのは無理そうな大きさだね
女性のコンパクトみたいな、両手を使った開き方になるのかしら
まさかのまさかで、これから片手で開く為に幅が細くなってったりして…w+6
-0
-
59. 匿名 2019/02/17(日) 16:22:46
若い子には、折りたたみが懐かしいって感覚は無いんだろうな。年の離れた姉はポケベル持ってた現在アラサーの自分。TU-KAがあった時代に親に隠れてプリペイドケータイを持ち始めた中学時代。その数年後には一人1台が当たり前になりネットが普及。初めてスマホを手にした20代前半。通信速度もかなり早くなって、地図にしろ電子マネーにしろ、スマホがないと外出できない。
新しいものが出る度に、昔の発展途上だったころを思い出して懐かしくなる。でもこれからももっと進化して、10年後に今を振り返って、やっぱり懐かしくなるんだろうな。+12
-0
-
60. 匿名 2019/02/17(日) 16:24:03
>>50
真ん中の折り目が嫌だよ。
買わないと思う。+23
-0
-
61. 匿名 2019/02/17(日) 16:24:49
iモードや写メ、おサイフケータイや折りたたみなど当時は日本の携帯電話をガラパゴスってバカにしていたくせに今じゃそれが世界共通に。海外勢は面の皮が厚い人が多いことで。
日本の開発者達は未来をいきすぎていた。凄い人達だったな+73
-1
-
62. 匿名 2019/02/17(日) 16:26:31
あーあ、日本のガラケーが世界で天下取ってれば良かったのに・・・
たしかあの当時、世界標準を選定するのに負けたのよね(ノキアになったんだっけかな?)
今はもうノキアもダメになったし、日本の超優秀なガラケーが拡散されれば良かったのに+69
-1
-
63. 匿名 2019/02/17(日) 16:27:55
世界に広まらなくても日本は日本の独自路線でガンガン突きすすんでしまえばよかったと思う+65
-1
-
64. 匿名 2019/02/17(日) 16:29:27
>>63
ほんとよね
ガラケーで充分な人たちだっていっぱいいるのにね…+32
-2
-
65. 匿名 2019/02/17(日) 16:30:02
こんなでかいの売りつけといて何を今更折りたたむ・・・こちらは高額な支払いずっと続くんだが!+10
-0
-
66. 匿名 2019/02/17(日) 16:31:07
>>52
懐かしい!!そうそうこれ、どっち向きにも開けるんだよね。当時すごい仕組みだなって感動したよ。暇なときは縦に開いて閉じて、横に開いて閉じてって繰り返してたww+21
-1
-
67. 匿名 2019/02/17(日) 16:32:21
ガラケーのころパカパカもすぐ浸透してたしおりたたみの時代は来ると思う+16
-0
-
68. 匿名 2019/02/17(日) 16:32:33
>>63
ほんとガラパゴスで良かったんだよね
ガラケーに回帰して通信料安くしてもらって通話とメールと時間さえわかればむしろ私はそれの方がいいです+67
-1
-
69. 匿名 2019/02/17(日) 16:33:35
これお前らがきらいなサムスンの技術だけどな
中華企業がパクって訴訟問題になりそうだけど
アイフォンはサムスンから液晶かってるしそれつかうんじゃね+2
-4
-
70. 匿名 2019/02/17(日) 16:37:30
東北大震災被災者です。私はガラケーでパケット定額?というプランを申し込んでいなかったので2週間バッテリーが持ちました。夫はスマホ持ってるだけでいつのまにかバッテリー0になりました。モバイルデータ?をすべてオンにしてるから。日本は地震大国だからバッテリーの強化をしてほしい。当時中学生だった息子と小学生だった息子にキッズケータイ持たせてた。夫と私に連絡する時、夫のは使えなくてガラケーだったために私とはすぐにつながり、助けに行けた。
携帯電話はバッテリーが重要!そのほかには一切いらない。お願いします!+11
-4
-
71. 匿名 2019/02/17(日) 16:40:48
電池を持たせるために、電卓みたいな光発電で何とかならないもんかね?+9
-1
-
72. 匿名 2019/02/17(日) 16:43:04
中国企業がすでに折りたためる液晶開発したよね。+5
-0
-
73. 匿名 2019/02/17(日) 16:49:32
内側の方が画面割れしなそうでいいけど(パキッと広げて使うから同じかな?)、閉じたままのミニサイズでも使えると嬉しいかも
開くのめんどいし、今の蓋なしのスタイルになれてるから+7
-0
-
74. 匿名 2019/02/17(日) 16:51:27
大きさは6〜8まで位で、もっと安く売って欲しい。今6S使っているけど、XSは高過ぎるし、XRは大き過ぎるから買いたくない+12
-0
-
75. 匿名 2019/02/17(日) 16:52:46
安くてって言うけど、他に格安スマホいっぱいあるんだから、それなら別にiPhone買わんでええやん+10
-0
-
76. 匿名 2019/02/17(日) 16:55:24
なんかテクマクマヤコンテクマクマヤコン…の
コンパクトに見えてくる
昭和民+3
-2
-
77. 匿名 2019/02/17(日) 16:55:59
そんな事しなくていいからSE復活とSDカード希望。+22
-0
-
78. 匿名 2019/02/17(日) 17:02:43
そんなの公開したら中国韓国にすぐにパクられるんじゃない?+1
-2
-
79. 匿名 2019/02/17(日) 17:04:18
それより薄くて軽くて画面割れないやつお願い
背面ガラスはいらない+12
-0
-
80. 匿名 2019/02/17(日) 17:17:58
今更折り畳みは使いにくいかもしれないけど、画面が守られてるのはいいのかな。+7
-0
-
81. 匿名 2019/02/17(日) 17:23:29
もう少し安く出来ますぬか
+7
-0
-
82. 匿名 2019/02/17(日) 17:25:28
>>78
先行技術は中韓やで
+0
-5
-
83. 匿名 2019/02/17(日) 17:27:07
>>78
たぶんLGの製品採用するだけ
+2
-1
-
84. 匿名 2019/02/17(日) 17:27:52
10年前にアイフォンではじめのころスマホなんていらねといっていた連中が当たり前のように持ってる+11
-1
-
85. 匿名 2019/02/17(日) 17:38:52
閉めた瞬間割れないかな?笑+7
-0
-
86. 匿名 2019/02/17(日) 17:40:48
私もSE2を待ち望んでいたが、出る気配のないままこの前落として画面割れたので、泣く泣く8にしました。
SEの後続機が出ないのは文字入力の際に日本語はテンキーでいけるけど、英語や中国語圏はキーボードが細かくなってしまい押しにくいからとどこかで見ました。
でも海外で在庫SEのセールしたらすぐ売れたと言う話も見たし作って欲しいです。+13
-0
-
87. 匿名 2019/02/17(日) 17:52:17
>>69
曲がるから有機ELだろうけど、日本が大型化できなくてテレビに使えなくてイラネってサムスンにやった技術じゃなかったっけ?+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/17(日) 18:00:40
そんなのよりSE2待ってる+10
-1
-
89. 匿名 2019/02/17(日) 18:33:29
スマホの人ってあの大きさが邪魔にならないんだろうか…といつも思っております。
折り畳み携帯(4Gです)ならストンってポッケにもメガネケースにもペンケースにも入る。+6
-1
-
90. 匿名 2019/02/17(日) 18:37:41
折り畳みは20万円超えるらしいね?+5
-0
-
91. 匿名 2019/02/17(日) 18:41:33
3年前のトピ…
将来の「iPhone」は折りたたみ式?--アップルが特許取得girlschannel.net将来の「iPhone」は折りたたみ式?--アップルが特許取得 Appleの特許出願書類に掲載されていたこの図面は、「柔軟性のある継ぎ目など、ヒンジに取り付けられた柔軟な部分で折りたためるデバイス」について説明している。 提供:Apple/米国特許商標庁(USPTO)将...
+9
-0
-
92. 匿名 2019/02/17(日) 18:48:14
詳しくないから間違ってたらごめんなさいなんだけど、これ「有機EL」とかいう画面かな?
韓国が開発?してどやってたやつ。
「有機EL」って折り畳んだりロールスクリーンみたいに巻けるらしいけど、寿命が短いんだよね。
まぁ、二年縛りで買い換えるならいけるのかなって感じ。+3
-0
-
93. 匿名 2019/02/17(日) 18:52:01
ジョブスよ、あなたは偉大でした。+12
-0
-
94. 匿名 2019/02/17(日) 19:04:11
すぐ壊れそう+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/17(日) 19:07:01
また余計な機能を付けて高くなるの?
おかしいわ。+7
-0
-
96. 匿名 2019/02/17(日) 19:08:40
折り畳みになったら、ケース付けれないね。ケースも変えたり出来るし、今の方がいいな~+4
-0
-
97. 匿名 2019/02/17(日) 19:18:05
折りたたまなくていいから防水仕様にして。+4
-0
-
98. 匿名 2019/02/17(日) 19:37:54
505isとか懐かしいな〜
is ! 505 is〜!って歌あったよね。+1
-0
-
99. 匿名 2019/02/17(日) 19:56:21
それより2年で壊れてくるのを
どうにかしてほしい+8
-0
-
100. 匿名 2019/02/17(日) 20:17:23
デュアルsim対応の小さいヤツ希望~+0
-0
-
101. 匿名 2019/02/17(日) 20:18:02
6の軽さが良かった。
8は大きさ変わらないのに重たい。
寝転びながらスマホ触ってて顔面に落ちてきた時
めっちゃ痛いねん!+3
-0
-
102. 匿名 2019/02/17(日) 20:21:32
>>101
8でそんなこと言ってたらXRに驚愕するぞ!+4
-1
-
103. 匿名 2019/02/17(日) 20:21:40
>>87
テレビなど大型はLG
スマホの小型はサムスン
がほぼ100パー近いシェア率でここ1年でようやくほかのメーカーが作れるようになった
+0
-0
-
104. 匿名 2019/02/17(日) 20:42:30
画面割れてる人多いもんねー
折りたたみでも
きっと
スタイリッシュで機能も軽さも良いんでしょ
+0
-0
-
105. 匿名 2019/02/17(日) 21:21:32
今のiPhoneで、両面画面があって折りたためて、折りたたんだ状態の半面画面でも使えるならいいかも?+0
-0
-
106. 匿名 2019/02/17(日) 22:41:41
画面が2倍になるのは良いけど、
価格も2倍になったりしてw+0
-0
-
107. 匿名 2019/02/17(日) 23:15:36
ガラケーのあのコンパクトで色々選べるデザイン、片手で持ちやすい小ささが好き
わざわざiPhone解約して通話用はガラホ契約したよー
iPhoneはwi-fi運用で使ってるからこれでなんの問題もない
月々五千円安くなったし+3
-0
-
108. 匿名 2019/02/17(日) 23:33:37
中国の海亀?とか言われてる人たちがそういう技術を学んでたな+0
-0
-
109. 匿名 2019/02/18(月) 00:05:59
地獄のミサワが好きそうだよね。格好付けて音鳴る位タンって閉じるのwww+1
-0
-
110. 匿名 2019/02/18(月) 03:48:44
イヤホンジャックなくすとかホームボタンなくすとか余計な改悪しかしないね。ほんとに。+8
-0
-
111. 匿名 2019/02/18(月) 15:12:14
携帯メーカーに1万くらいでiOSを
ライセンス販売したらいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する