ガールズちゃんねる

日本が世界に誇れる人や物

1180コメント2021/03/07(日) 18:35

  • 1001. 匿名 2021/02/13(土) 12:09:20 

    坂本龍一

    +3

    -1

  • 1002. 匿名 2021/02/13(土) 12:09:21 

    >>992
    日本のスポーツ選手で一番世界に知られている選手だと思う
    「ESPN」の2019年「世界で最も有名なアスリート100人」で
    日本人は錦織と羽生結弦しかランクインしてない

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2021/02/13(土) 12:11:13 

    >>33
    ?

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2021/02/13(土) 12:11:28 

    枯山水
    日本が世界に誇れる人や物

    +16

    -0

  • 1005. 匿名 2021/02/13(土) 12:21:20 

    どんな悲惨な状況下でもちゃんと列に並ぶこと。

    +11

    -0

  • 1006. 匿名 2021/02/13(土) 12:21:32 

    絵文字

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2021/02/13(土) 12:21:33 

    Gショック

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2021/02/13(土) 12:22:19 

    >>57
    浅田真央
    澤穂希
    オノ・ヨーコ
    ユーミン

    +4

    -1

  • 1009. 匿名 2021/02/13(土) 12:22:51 

    >>519
    チャンネル登録してるよ。
    嫌味の無い人だよね。
    最近上から目線の日本在住外国人youtuber増えたけど、この人は好きだな。

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2021/02/13(土) 12:24:33 

    アフガニスタンで人道支援に携わった医師の中村哲さん。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2021/02/13(土) 12:25:02 

    >>9
    少ないながらも年々増加傾向なのは怖い

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2021/02/13(土) 12:26:52 

    もう出てるかな?初音ミク。最近ヨーロッパで、あの技術を応用してCGの動物を使った動物虐待の無いサーカスが話題になってる。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2021/02/13(土) 12:27:19 

    本田宗一郎
    松下幸之助

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2021/02/13(土) 12:27:20 

    >>377
    むしろジブリアニメは久石譲が95%を支えてる

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2021/02/13(土) 12:28:07 

    >>574
    20年くらい前にドイツ行ってアウトバーンに乗った時、ボロイ(日本だと車検通らないような)車ばっかりで驚いたわ。
    壊れるまでとことん乗るんだろうな。

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2021/02/13(土) 12:28:20 

    地下アイドル文化

    +0

    -2

  • 1017. 匿名 2021/02/13(土) 12:29:24 

    >>3
    うるせえからお国に帰りなよ

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2021/02/13(土) 12:29:37 

    >>614
    こんなところに韓国の話したくないんだけど、
    youtubeでcity popで検索したら「korean city pop」って動画が結構再生数高かった。
    しかも使ってる映像は日本アニメw

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2021/02/13(土) 12:30:11 

    >>1
    レトルトカレーが美味しくて安いこと!
    一人暮らしでカレー食べたいとき本当に便利です!

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2021/02/13(土) 12:31:45 

    こたつ

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2021/02/13(土) 12:34:44 

    ドラえもん
    ちびまる子ちゃん

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2021/02/13(土) 12:35:51 

    トイレ、お風呂、水回りの綺麗さ。

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2021/02/13(土) 12:37:30 

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2021/02/13(土) 12:39:03 

    >>771
    ローマは?今やバチカンを残すのみで大帝国の面影も無いけど一応法王制は持続してる。

    +1

    -1

  • 1025. 匿名 2021/02/13(土) 12:41:02 

    >>47
    わたしも!
    国語の教科書で朝のリレーを拝読して依頼、ずっと谷川さんの詩作を追っかけてます。
    あとは日本の俳句や短歌の五七五の文化も素晴らしいと思います!

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2021/02/13(土) 12:41:27 

    ファイナルファンタジー

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2021/02/13(土) 12:41:40 

    >>68
    Haluma Miura で世界中に広げたいよね✨

    +2

    -2

  • 1028. 匿名 2021/02/13(土) 12:42:24 

    ドラゴンクエスト

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2021/02/13(土) 12:43:05 

    TOYOTA
    HONDA

    +1

    -1

  • 1030. 匿名 2021/02/13(土) 12:43:56 

    >>194
    この年代(宮崎駿氏)の方って、そういう人多いよね。もちろん全部ではないけれど。

    私の若かった頃も左派が強くって私も十分精神的被害を受けたよ…😂

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2021/02/13(土) 12:44:29 

    着物

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2021/02/13(土) 12:45:06 

    カップヌードル

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2021/02/13(土) 12:45:23 

    やっぱりAVかな💋

    +0

    -5

  • 1034. 匿名 2021/02/13(土) 12:46:42 

    >>1014
    そんなことない。久石譲の音楽は必須だけどストーリー8割音楽2割

    +2

    -1

  • 1035. 匿名 2021/02/13(土) 12:46:59 

    >>35
    高額医療制度っていうのがあって、あとから戻ってくるよ

    +0

    -3

  • 1036. 匿名 2021/02/13(土) 12:47:10 

    ドラゴンボール

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2021/02/13(土) 12:47:56 

    >>771
    もはや天皇家、いや他宮家は危ないですねw

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2021/02/13(土) 12:49:14 

    新幹線🚄

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2021/02/13(土) 12:49:34 

    >>1012
    歌舞伎やオペラに出たみたいに、そこにもミクを出して欲しい。

    +1

    -1

  • 1040. 匿名 2021/02/13(土) 12:49:36 

    >>1030
    まず、子供は日教組に洗脳されますからね

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2021/02/13(土) 12:50:27 

    やっぱりイチローは凄い!

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2021/02/13(土) 12:51:14 

    >>890
    街中が綺麗な事もふくめて文化は進んでると思うな。
    民度も。
    日本人にとっては当たり前だけど、外国ではあり得ない光景だからね。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2021/02/13(土) 12:51:15 

    >>1018
    またパクったねw
    朴さんだけに

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2021/02/13(土) 12:53:52 

    >>1032
    発明者の役を明智光秀が演ってたよね。

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2021/02/13(土) 12:56:31 

    >>31
    添加物日本やばいけどね

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2021/02/13(土) 12:57:43 



    韓国にパクられたけど

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2021/02/13(土) 12:57:54 

    温泉
    露天風呂は特にいいね

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2021/02/13(土) 12:59:05 

    >>691
    技術でも何でも世界にどんどん追い越されてるのにこれ見て間に受けて喜ぶ日本人馬鹿だって。

    +1

    -3

  • 1049. 匿名 2021/02/13(土) 13:00:06 

    >>176
    叔母さんは日本の小学校に行かなかったの?

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/02/13(土) 13:01:06 

    >>6
    日本の恥

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/02/13(土) 13:02:19 

    >>120
    日本からメジャーリーグに行った秋山選手も言ってた

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2021/02/13(土) 13:03:04 

    白米が美味しいよね

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2021/02/13(土) 13:03:06 

    >>725
    ほんとそれ
    こいつの学芸会のせいで音楽番組とか見なくなったわ

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2021/02/13(土) 13:04:49 

    >>683
    朝公(チョンコ)は死ね!!

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2021/02/13(土) 13:05:53 

    >>567
    イタリア人の親戚も、日本に来たら柿ピーとかスルメの和の物も、グミ系のおやつやキットカット(抹茶)も大量に買って帰るよ!

    +2

    -2

  • 1056. 匿名 2021/02/13(土) 13:06:02 

    >>568
    移民受け入れたいの公明党と野党じゃん。

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2021/02/13(土) 13:07:54 

    >>3
    あなたのおかげで
    日本にはイチローがいることに気づいた
    誇れると言われると思考が物にいきがち

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2021/02/13(土) 13:08:08 

    うーん、Jアノンかな
    傍から見てると爆笑できるしwww

    +0

    -1

  • 1059. 匿名 2021/02/13(土) 13:09:13 

    杉原千畝
    リトアニアに記念館がある

    +4

    -1

  • 1060. 匿名 2021/02/13(土) 13:09:58 

    >>799
    「はい、終わり。」がダサすぎた…

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2021/02/13(土) 13:11:08 

    >>128
    台湾人なのは知ってるけど
    真実は分からないからな、成功者への僻みかも知れないし
    その子の嘘かも知れない
    批判はしないし、日本人として百福さんには感謝してます

    +9

    -2

  • 1062. 匿名 2021/02/13(土) 13:11:24 

    甘口カレー🍛🙌

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2021/02/13(土) 13:11:39 

    >>1005
    311のとき、津波から逃げるのに車移動の人たちが信号守って整列して道にきちんと並んでたことに海外が驚いてるらしいね
    生き延びた人によるとクラクションはすごかったらしいけど…
    そりゃ先に進んでくれなきゃ津波くるからね…つらい

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2021/02/13(土) 13:11:59 

    >>1044
    ??

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2021/02/13(土) 13:14:22 

    >>968
    確かに、コロナでアマゾンオキハイあるけど、玄関前放置なんてもう海外ならとってくださいだよね

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2021/02/13(土) 13:17:19 

    イベント事(クリスマス、誕生日)のカード
    クオリティが高いって

    +1

    -1

  • 1067. 匿名 2021/02/13(土) 13:17:46 

    トイレ
    医療

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2021/02/13(土) 13:19:41 

    >>44
    海外にも四季はあるんだけどね。ヨーロッパとか。

    +4

    -2

  • 1069. 匿名 2021/02/13(土) 13:21:38 

    >>1063
    高台から見てた人によると波が来る直前にはさすがに歩道に飛び込んで歩行者なぎ倒しながら走り出した車もいたみたいね。その直後に車も人もみんな波に飲まれちゃったらしいけど。

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2021/02/13(土) 13:22:39 

    >>24
    フェミってほんと生産性ないわ
    男女両方の邪魔してる

    +3

    -2

  • 1071. 匿名 2021/02/13(土) 13:24:45 

    >>1048
    喜んで終わりだったらあれだけど、次に繋げる為の自信になるならアリだと思うけど

    +1

    -1

  • 1072. 匿名 2021/02/13(土) 13:25:47 

    >>1070
    どこの国にも存在するけど、日本って男女問わず邪魔するやつ多いよね。

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2021/02/13(土) 13:25:47 

    >>1056
    民主党が政権とってた3年間だけ平成で唯一移民が減りました

    +2

    -2

  • 1074. 匿名 2021/02/13(土) 13:26:54 

    >>796
    古代ペルシャ現イラン(紀元前550年)
    日本は2番目

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2021/02/13(土) 13:30:15 

    ビール
    特にエビス美味しいみたいだね

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2021/02/13(土) 13:31:59 

    住宅

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2021/02/13(土) 13:32:42 

    >>1060
    車の前をバイクが塞いだのにブチ切れて追っかけ回して跳ね殺したバカを思い出したww

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2021/02/13(土) 13:33:29 

    >>1063
    涙でますね。列車が止まって乗客が途中線路を歩かされる時もちゃんと列を守って、その上、駅員が一人づつに頭を下げてる光景は海外から見たら信じられないそうですね。

    +2

    -1

  • 1079. 匿名 2021/02/13(土) 13:34:56 

    >>602笑える しかしなんでこの角度w

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2021/02/13(土) 13:35:14 

    >>1074
    国名変わっとるがな。

    +0

    -2

  • 1081. 匿名 2021/02/13(土) 13:38:10 

    >>1
    フルート

    ムラマツフルート 繊細
    サンキョウフルート 輝き
    ミヤザワフルート のびやか
    アルタスフルート 優しい
    パールフルート 甘い
    ヤマハフルート 調和的

    実は日本フルートメーカー
    実力は世界一

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2021/02/13(土) 13:39:10 

    >>8
    国ができてからワンファミリーが統治している国はない。

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2021/02/13(土) 13:40:43 

    >>199
    日本人同じ格好、ダサい格好って言われるけど、服は個性的なの多いし、ヘアスタイル、化粧もも多種多様だから面白いよね

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2021/02/13(土) 13:40:57 

    >>1080
    日本もずっと日本じゃねーぞ

    +5

    -1

  • 1085. 匿名 2021/02/13(土) 13:42:30 

    >>1056
    自民党もだよ

    +2

    -2

  • 1086. 匿名 2021/02/13(土) 13:42:49 

    美容師の散髪技術、美容技術、化粧技術
    あと、日本の専門学校(製菓、製パンなど)に海外から学びに来る人もいるんだってね。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2021/02/13(土) 13:42:53 

    >>1080
    国名が変わったら国じゃないとか言ったら
    中国なんか存在しないことになるな
    お前バカすぎんだろ

    +3

    -3

  • 1088. 匿名 2021/02/13(土) 13:44:30 

    空気の綺麗さ
    韓国のアイドルが車から降りた瞬間「空気が違う」って言ってた

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2021/02/13(土) 13:44:41 

    >>1074
    イランは何朝何朝って何回も朝が変わってるよ。日本は変わってない。

    +1

    -3

  • 1090. 匿名 2021/02/13(土) 13:45:13 

    >>911
    捏造力が豊かですね…

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2021/02/13(土) 13:47:08 

    >>1012
    あの技術を最初に応用したのも日本だけどね。ドラクエのミュージカルは圧巻だった。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2021/02/13(土) 13:48:28 

    >>753
    冷食やお惣菜もあるし
    いろんなレパートリーがあってありがたい
    まあ、食器が和洋中華いろいろで雑然としがちなのはけっこう面倒くさい
    なんでも盛れる白いお皿みたいなのは殺風景だし

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2021/02/13(土) 13:49:38 

    >>1
    腕時計

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2021/02/13(土) 13:50:16 

    エンタメの豊富さ
    色々とディスられるけど日本のテレビ業界の人たちは視聴者に楽しいと思ってもらえるテレビ作りしてると思うよ
    バラエティ番組、CMは海外からも評価されてるものがあるしね

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2021/02/13(土) 13:50:32 

    ありすぎて書ききれない。これが実感。

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2021/02/13(土) 13:52:23 

    日本のお土産はレベルが高いって別トピで見た
    ディズニーランドでも本場と日本では違うらしい

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/02/13(土) 13:52:43 

    >>588
    そもそもアニメの2大強国がぶっちぎりで日米なんで、世界的に負けてるもクソも無いよね。それぞれの違う良さがあるし、中国で言えばドラえもん位のアニメを1つ出して、それから数十年国の産業として根付いて名作を量産してから初めて日本と比較されるべきだよ。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2021/02/13(土) 13:53:29 

    声優

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/02/13(土) 13:57:30 

    海外の翻訳サイト見たときにスーパーのきゅうりの写真が投稿されていて、日本産、そこの国のものの2種類あって、日本産のきゅうりがごっそり無くなってた

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2021/02/13(土) 13:57:43 

    >>1087
    キチガイ??イランは国名が変わっただけで実はペルシャ帝国だと思ってんだ???

    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2021/02/13(土) 13:58:01 

    海外に住んでた経験のある人ほど日本は良い国って言うよね。

    +4

    -1

  • 1102. 匿名 2021/02/13(土) 13:59:36 

    「日本」という国名で、1王朝が続いてるという意味で凄いでしょう。
    日本が世界に誇れる人や物

    +4

    -1

  • 1103. 匿名 2021/02/13(土) 14:00:14 

    >>43
    自販機なんて、必ずお金が入ってる箱だもんね。

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2021/02/13(土) 14:01:25 

    お化け屋敷とホラー映画のクオリティ

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2021/02/13(土) 14:04:22 

    詳しいことは知らないけど江戸の町民文化ってすごかったんじゃないかな
    同時代のパリとかロンドンばりに人口がいてみんなお風呂好きで清潔で

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2021/02/13(土) 14:04:44 

    >>72
    2000年頃にシンガポールのマクドナルドで初めてキティちゃんの商品を販売した時に、すごいお客さんが殺到してすぐに完売したけど、買えなかったお客さんがいつまでも暴れるから国が非常事態宣言を出して大変だったという話を目にしたことがある。
    キティちゃんすごすぎ。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2021/02/13(土) 14:05:55 

    >>1087
    少なくとも中国4000年の歴史なんざ存在しねえわ。コロコロ国が変わってぶつ切りの歴史じゃねえか。

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2021/02/13(土) 14:09:30 

    Dr.グリップシャープペン、ボールペン

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2021/02/13(土) 14:09:50 

    >>1087
    中国はずっと民族間で争って王朝がコロコロ変わっているイメージしかないわ。
    古代中国は偉大だと思うけど、繫体字を捨てた今の中国には歴史を感じない。

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2021/02/13(土) 14:12:04 

    >>1068
    最近勘違いしてる人が多いけど、日本に四季があるっていうのは、丁度気候の極端じゃない位置の南北に縦長の程々の大きさの国で、平均的にあらゆる四季がはっきり見れて、海山の食べ物が何処でも種類豊富に取れるって事を研究者や海外の人が日本に来て言ってたのが発端だよ。
    何だか近年、言葉狩りだか反日の人が増えたのか、言葉の表面を薄っぺらくそのまま翻訳して難癖付ける人をよく見るから鵜呑みにしない方がいいよ。

    +5

    -1

  • 1111. 匿名 2021/02/13(土) 14:12:21 

    >>214
    外国の方からしたらボリューム感、
    味付けが濃ゆいソース系ドバドバ入ってるから日本のサンドイッチは、味気ないって思うんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2021/02/13(土) 14:24:01 

    +8

    -1

  • 1113. 匿名 2021/02/13(土) 14:29:02 

    >>109
    まあ一番言いたいのがそこなんだろうね

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2021/02/13(土) 14:31:16 

    >>1087
    日本下げしようとロクに知らない国の事引っ張り出して来て墓穴を掘ったニダ公ウケるwwww

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2021/02/13(土) 14:53:31 

    >>839
    辛坊治郎さんも目が細いし大阪人だし在日韓国人かと思ったけど違うらしいね。
    韓国に「辛」という姓もあるし。

    何となく盧泰愚(ノ・テウ)大統領にも似てるんだよな。

    +0

    -2

  • 1116. 匿名 2021/02/13(土) 15:01:42 

    >>1107
    一昨日は「建国記念の日」だったけど
    2月11日は紀元前660年1月1日をグレゴリオ暦に直したものだよ。
    2,700年近く前に日本ができたことを国が認めている。
    中華人民共和国は1949年建国だね。今年で72年w
    日本の皇族の血筋も絶えることなく守られてきた。

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/02/13(土) 15:03:36 

    日本が世界に誇れる人や物

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2021/02/13(土) 15:42:08 

    >>1102 王朝ではなく皇帝である。王朝より皇帝が上で、だから日本はずっと皇帝を守っている。 日本人として誇れるものなのよ。 だから、そんなのに嫉妬もあるのか?日本人モドキが皇室を無くそうとして動く工作員がいる。 皇帝でググッたら意味がわかりますよ。

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2021/02/13(土) 15:47:14 

    >>775
    一応コピペしておきますね

    杉原千畝(すぎはら ちうね)
    6,000名のユダヤ人を救った“命のビザ”
    「東洋のシンドラー」とも呼ばれる外交官です
    第二次世界大戦中、日本領事館領事代理として赴任していたリトアニアのカウナスという都市で、ナチス・ドイツによって迫害されていた多くのユダヤ人にビザを発給し、彼らの亡命を手助けしたことで知られています。

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2021/02/13(土) 15:49:57 

    >>1024
    ローマ法王は一国のトップを任命する?
    日本の天皇は今でも総理大臣を任命しますが。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2021/02/13(土) 15:51:55 

    >>1110 春夏秋冬って言葉も四季って言葉も日本で生まれた言葉って意味なのに何処どこもあるよ〜って言う外国人に本当に呆れるジェイソンだったかな… 雪がしんしん降る、雨がしとしとと降る、太陽がカンカン、風がひゅーひゅーなど、表現も日本だけのもので、こんなの表現する言葉外国には無いのにね。

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2021/02/13(土) 16:08:21 

    >>5
    最近は孫正義と関わりを持ったりして胡散臭くなってるから心配。

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2021/02/13(土) 16:15:59 

    >>1112
    納得。
    ここに歌舞伎は入らない。

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2021/02/13(土) 16:22:48 

    >>1056
    いや、移民に関しては全政党だと思う
    つまり官僚や外圧も絡んでると思う
    移民推進急先鋒の政治家を落としてせめて鈍化はさせていかないと
    スウェーデンみたいに強姦の8割が移民によるものとかそんなのにされるよ

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2021/02/13(土) 16:25:08 

    >>1032
    インスタントラーメンも世界一だと思うな
    なんならレトルト食品とか缶詰のような保存食関係は世界一だと思う

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2021/02/13(土) 16:25:58 

    >>1064
    「朝ドラ まんぷく」で検索!

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2021/02/13(土) 16:30:40 

    >>997
    サランラップはサラとアンが発明したからサラ&アンラップと聞いたことある
    国は忘れた

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2021/02/13(土) 16:33:09 

    >>993
    出自は知らないけど暴力映画は好きじゃないな…なぜ人気なんだろ、ストーリーご良いの?見た人教えて~
    小説は良かったよ、天体観測の話は泣いた
    彼の何がうけるんだろうね、人柄が良いの?

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2021/02/13(土) 16:35:27 

    >>911
    ちょっと調べたら人類の起源は韓国、サンタクロースは韓国が起源、ガンダムは韓国が起源、日本は韓国が起源って、、、
    爆笑ww

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2021/02/13(土) 16:37:43 

    >>483
    切手の自販機を見付けてお金入れたら、あと何秒以内に決めないとお釣り出ませんよみたいな表示出た
    なんかよう分からなくて、なすすべもないままタイムオーバーになり諦めた…

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2021/02/13(土) 16:39:32 

    >>1114
    ニダダニwWwwWwwWw

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2021/02/13(土) 16:39:55 

    >>967
    違うよ、こういうお隣さんが監視してる場所で書き込むと目をつけられちゃうから迷惑になるってこと。

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2021/02/13(土) 16:40:21 

    >>986
    えっ!空港や店舗、事務所はきれいだよね、駅とか公園とか図書館は、うちが田舎だからか、あんまり…と思ってたけど、キレイなほうなのかな…

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2021/02/13(土) 16:42:18 

    >>982
    メイドインジャパンと書いてるけど実は…のんてことは無いのだろうか、心配し過ぎ?

    +0

    -1

  • 1135. 匿名 2021/02/13(土) 16:44:10 

    >>983
    なんだろうがその世界で長年実績を重ねてきたことへの自国民への敬意は無いのかな?
    感じ悪いですね!

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2021/02/13(土) 16:46:24 

    >>978
    洋画で観たことある
    日本製?なら安心だ。ってセリフ

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2021/02/13(土) 16:47:45 

    >>5


    山中伸弥 教授

    日本が世界に誇れる人や物

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2021/02/13(土) 16:49:38 

    生理用品が優秀だと聞いたが

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2021/02/13(土) 16:52:35 

    >>30


    日本が世界に誇れる人や物

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2021/02/13(土) 16:53:26 

    >>118
    タイの皆さんにはごめんなさいしたのかな?

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/02/13(土) 16:55:01 

    >>366
    それが出る前には世界はどうしていたの?ジッパーそのものが存在しなかったの?

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2021/02/13(土) 16:55:43 

    >>1118
    だから向こうの人は蔑称の日王って使うんだよね
    ずっと恨み続ける国って疲れないのかな?
    日本海は東海(トンへ)だ併記しろって世界中に恥晒してるし
    ロシアが日本海認めてるのに

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2021/02/13(土) 17:00:25 

    >>978
    それ利用して、アフリカとかで嘘ついて中国品・韓国品が売られてるんだよね。
    日本製だよって見せられた家電とかが軒並みそっち。
    ほんとプライドのかけらもない。

    +4

    -1

  • 1144. 匿名 2021/02/13(土) 17:01:27 

    >>913
    そんな事があったのか…
    言葉足らずだけど、腐らず謙虚でストイックなところを本当に尊敬します

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2021/02/13(土) 17:06:22 

    >>1133
    海外はレベルが違う

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2021/02/13(土) 17:12:25 

    >>1132
    それはあるね。有名人その人に粘着し始めるパターンを何度も見てきたし、反日工作員ってびっくりする汚い手を平気で使うからね。

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/02/13(土) 17:15:35 

    >>1143
    韓国のサムスンの海外でのCMに、富士山や相撲を使ってたりね。ソニーのダンボールに自国製品詰めてるのも見たし呆れ果てる。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2021/02/13(土) 17:27:51 

    >>1118
    勿論皇室は王室とは全く違いますし、韓国人の「日王」呼びとかお話にもならないけど、平安時代は王朝文化と言って天皇が政権を握ってた時代もあったし、日本の長い皇室の歴史の私の1番好きな時代のイメージが先行しちゃうんですよね、誤解を招くのは良くないですが。

    王朝文化とは。鎌倉時代から江戸時代までの武家政権の時代(武家時代)と対比して、天皇の治める「王朝」、すなわち朝廷が政治の実権を持っていたことに由来する名称である。
    天皇政権と武家政権の対立構造というニュアンスを伴っているが、鎌倉時代以後にも天皇政権(即ち朝廷)が存在して一定の影響力を持っていた点(→征夷大将軍、元号)や、執権北条家(鎌倉幕府)や足利将軍家(室町幕府)や徳川将軍家(江戸幕府)がそれぞれ幕府という「王朝」の家筋であった点にも注意を要する。従って、鎌倉幕府成立前に天皇が政治の実権を握っていた時代が「王朝時代」ということになる。  

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2021/02/13(土) 17:40:45 

    >>936
    中国は関係なく食べそう笑
    赤茶色の油の浮いた海で獲れた魚とかを

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2021/02/13(土) 17:45:04 

    ガル民の0.1%も知らないと思うけど嶋正利さん(ご存命)
    8bitパソコン時代のCPU、i8080やZ80などを作った人
    インベーダーゲームやゲームボーイ、たまごっちなどにも使われたよ

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2021/02/13(土) 17:46:03 

    >>1147
    あとヒュンダイのマークはホンダのマークに似せたと聞いた事もあるよ

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2021/02/13(土) 18:05:38 

    >>870

    返信ありがとうございます。
    日本製の時計は、リーズナブルな物でも高品質な物が多く安心と信頼感がありますね。✨
    私は自他共に認める不器用さなので、精密な時計を作る職人さんの器用さ、技術には驚愕です。

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2021/02/13(土) 18:32:12 

    >>10


    日本が世界に誇れる人や物

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2021/02/13(土) 18:32:48 

    >>1056
    ネトウヨが信じたくない事実かもしれんけど、共産や民主は支持母体に労基がいるから、日本人労働者の権利を守れという意味で移民推進はそうでも無い
    山本太郎なんかは国会で自民党相手に移民法案に最後まで反対しとるし

    +0

    -4

  • 1155. 匿名 2021/02/13(土) 18:32:59 

    小島秀夫監督

    知ってる人いるかな

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2021/02/13(土) 18:59:39 

    緩まないロックナット
    痛くない注射針
    アメリカ宇宙船の燃料タンクは日本製ステンレス
    アメリカ航空機のデジタル表示盤は日本製
    F-2戦闘機は世界で初めて、主翼と水平尾翼にカーボングラスファイバーを使用、更にアクティブフェイズド・アレイレーダーも、世界で初めて戦闘機に搭載

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2021/02/13(土) 19:23:26 

    >>1105
    朝鮮より全然綺麗だったみたいだね
    イザベラバードさんが手記で言っていた

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2021/02/13(土) 19:42:34 

    >>1133
    986です
    海外は便座はないし、、あっても座れるようなレベルじゃない
    ひどいです
    日本の公衆トイレの清潔さ素晴らしいですよ!

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2021/02/13(土) 19:56:27 

    >>1129
    何かもーヤケクソで「信じる信じないはあなた次第」のノリになってるね。

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2021/02/13(土) 19:57:52 

    日本っていいな

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2021/02/13(土) 20:18:16 

    >>1157
    道端にうんこしてた朝鮮と比べちゃ失礼レベルだよ。江戸はヨーロッパの都市よりもずっと綺麗だったらしいから。

    +3

    -1

  • 1162. 匿名 2021/02/13(土) 20:29:36 

    >>1001
    この人と村上春樹海外では大人気らしいけど、あまり刺さらない

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2021/02/13(土) 20:32:23 

    >>1142
    もう、人間と思わないほうがいいレベル

    +1

    -1

  • 1164. 匿名 2021/02/13(土) 20:34:52 

    >>1154
    自分たちが移民じゃん。

    +2

    -2

  • 1165. 匿名 2021/02/13(土) 20:43:06 

    >>1154
    政権を握ってたのが短すぎたからね。民主党はもうそういう問題のレベルじゃない。↓

    飯島参与は小泉純一郎元首相の秘書官を長年勤めたことで知られ、安倍政権の発足に伴い、小泉政権時代以来約6年ぶりに官邸に「復帰」した。そんな飯島参与はゲストとして登壇するや開口一番、
    「官邸に入って驚いたんですが、むっちゃくちゃ。村役場以下ですよ」と目をむき、民主党政権が官邸に残した「負の遺産」を並べ立ててみせた。
    飯島参与が「一番ひどかった」と強調したのは、官邸のセキュリティー問題だ。飯島参与によれば、官邸に出入り可能な人間がいつの間にやら増えており、その数は1300人に及んでいたという。さらに飯島参与は、「個人的な調査の結果」として以下のように語った。「その中で、80人くらいちょっと『左翼的な』メンバーが入っている。ひどいのになると、前科一犯の奴が入っていた」
    日本の中枢がセキュリティガバガバでスパイが出入り自由だったんだよ。それとネトウヨとかいう差別用語を使ってる時点でお里が知れるよ。

    +2

    -1

  • 1166. 匿名 2021/02/13(土) 20:57:03 

    >>899
    クリケットだってイギリス連邦内でしか流行していないけど?
    イギリスが世界的に植民地作ったからやる国多かっただけの話

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2021/02/13(土) 21:16:38 

    松の葉っぱは地面に落ちても二つにつながっているので強い絆を意味するというところから、夫婦円満や縁結びに通じるとか葉っぱ一つで考えちゃう日本人感性豊かすぎだろ。好きすぎる。
    日本が世界に誇れる人や物

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2021/02/13(土) 21:17:44 

    >>1161
    ヨーロッパ生まれのハイヒールはウンコ踏まないように作られた物だったと言うから当時は日本みたいに厠の有る国は珍しかったんだろうね。

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2021/02/13(土) 21:19:29 

    >>1161
    すいません手が滑ってマイナス押してしまいました。プラスです。

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2021/02/14(日) 01:38:06 

    >>1165
    ハゲの発言と野党にの母体に労組がいることが繋がってないしまじでこわいんだわ
    そういう電波撒き散らして反論してくるからネトウヨって言われるんだよ悪いけど

    +0

    -2

  • 1171. 匿名 2021/02/14(日) 09:58:35 

    >>1170
    句読点打てない時点で低脳がバレるよ

    +2

    -1

  • 1172. 匿名 2021/02/14(日) 10:01:31 

    >>1154
    移民に反対しとるのか、だから叩かれてるの?

    +0

    -1

  • 1173. 匿名 2021/02/14(日) 11:04:01 

    >>1171
    じゃあ句点使ってないお前もアホやんけ
    読点使うまでもない文章やし

    なんやこのブーメラン

    +0

    -1

  • 1174. 匿名 2021/02/14(日) 22:24:25 

    救難飛行挺USー1
    世界有数のトンネル掘削技術(英仏海峡トンネルでも使用された)
    アメリカ軍のミサイルメッキは大田区の町工場で行っている

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2021/02/14(日) 22:50:57 

    >>399
    改めてすごい人なんだねぇ
    日本の宝だね!

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2021/02/15(月) 09:03:28 

    >>1061
    台湾人はみんなパクられたって思っているので台湾人相手にはあまり百福さん誉めたりカップヌードルは日本発祥とか言わない方がいい

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2021/02/15(月) 21:41:58 

    >>167
    なんかすごい上から目線で読んでるこちらが恥ずかしくなった

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:41 

    >>360
    礼儀正しいというか信用の問題じゃない?

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2021/03/07(日) 18:35:05 

    久石譲『summer』
    坂本龍一『戦場のメリークリスマス』

    この2つは日本が世界に誇る名曲!

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2021/03/07(日) 18:35:22 

    黒澤明監督

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード