ガールズちゃんねる

【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

162コメント2021/02/17(水) 02:46

  • 1. 匿名 2021/02/10(水) 12:35:51 

    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き
    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続きwww.fnn.jp

    10都府県に発令している新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、最新の動き。政府は、一部地域について検討していた12日の宣言解除は見送り、全ての自治体で宣言を維持する方向で調整を進めている。


    政府内には、宣言の早期解除を求める声があったが、強い対策を継続して、より状況を改善させたいとの方針に転換し、全ての地域で宣言を維持する方向で検討が進められている。

    政府内では、感染者の減少が顕著な愛知や岐阜など一部地域について、12日の宣言解除の判断が可能か検討が進められてきた。しかし、感染者が減少傾向にある自治体でも医療体制のひっ迫が続いていることなどから、早期の解除は拙速だとの声が強まっている。

    +114

    -8

  • 2. 匿名 2021/02/10(水) 12:36:16 

    当たり前じゃボケ

    +308

    -41

  • 3. 匿名 2021/02/10(水) 12:36:22 

    そりゃそうだけどこの宣言に意味あるのか?

    +356

    -5

  • 4. 匿名 2021/02/10(水) 12:36:41 

    ああ…また俺叩かれるのか…
    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

    +176

    -5

  • 5. 匿名 2021/02/10(水) 12:36:52 

    感染者が減りつつあるのは政府のおかげではない。

    +278

    -13

  • 6. 匿名 2021/02/10(水) 12:37:25 

    >>4
    かわいい

    +27

    -25

  • 7. 匿名 2021/02/10(水) 12:37:45 

    わかりきってたことでしょ?

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2021/02/10(水) 12:37:57 

    >>4
    おっ東京コロナトピにいつも貼ってる人じゃん
    出張乙

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:09 

    あったかくなり気が緩み感染者また増えると思う

    +181

    -9

  • 10. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:18 

    個人飲食店「よっしゃああぁぁぁぁ!!!」

    +91

    -15

  • 11. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:24 

    もう誰も宣言の行方とか気にしてないと思うよw
    支援金もらえる人たちが気にしてるだけだよね。

    +202

    -4

  • 12. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:28 

    GoTo延期しまくったり一体何がしたいの?東京五輪どうするの?開催するなら今夏だよ?迷走しすぎ。

    +33

    -6

  • 13. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:43 

    ちょろちょろ散らばり始めている変異種の動向見てからでも遅くないと思う。せっかく踏ん張って我慢してるし中途半端なところで解除して欲しくない

    +127

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:48 

    大阪が延長になってよかった。
    感染者数は減ってるけど、病床使用率は高いままだから反対意見多かったしね。

    +150

    -9

  • 15. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:49 

    >>1
    やっぱり支える側の方がガースーは向いているよね

    +58

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:56 

    >>3
    普通に出勤だしいつも通りw

    +100

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/10(水) 12:38:59 

    >>4
    この画像をガルちゃんに載せている時点で叩かせる気満々だよね。

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/10(水) 12:39:09 

    緊急事態宣言中だけど北海道に旅行に行きます❤️
    コロナに負けてたらあかんよ!
    みんなで経済回してこう!💪

    +22

    -60

  • 19. 匿名 2021/02/10(水) 12:39:24 

    変異の施設公表して欲しい。
    こんな時期に会議とかさー。
    飲食店ばかり要請したってこう言う会社が無くならない限り広まるわな

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/10(水) 12:39:28 

    でも、社会は医療だけで回ってる訳ではありません。
    医療に傾き過ぎ。

    +15

    -27

  • 21. 匿名 2021/02/10(水) 12:39:50 

    >>4
    ガースー可愛すぎかて笑

    +21

    -14

  • 22. 匿名 2021/02/10(水) 12:40:07 

    医療従事者の方々には頭上がらないです。

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/10(水) 12:40:27 

    当たり前じゃアホ

    +10

    -9

  • 24. 匿名 2021/02/10(水) 12:40:47 

    そりゃそうだよ
    延長したかと思えばすぐ解除なんて無理がある
    自粛疲れなんてみんないってるけど
    医療関係の人からしたらふざけるなって話だろうし

    +134

    -6

  • 25. 匿名 2021/02/10(水) 12:41:01 

    >>18
    いいね北海道!密じゃないよーにね!!

    +14

    -20

  • 26. 匿名 2021/02/10(水) 12:41:16 

    緊急事態宣言は解除しなくていいから、代わりに早く損失額の全てを中国に請求しなくちゃね!
    中国が全ての元凶!
    全世界のみんなも中国に全額補償してもらわなきゃダメよ!

    +159

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/10(水) 12:41:21 

    緊急事態宣言を延長するなら補償もしないと潰れる店舗がさらに増える。売上に応じて補償しないから、小さな店だけ得をするようなアンバランスが起きる。

    自民の若手議員が意見を聞き入れて、予備費を使って補償すべき

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/10(水) 12:41:26 

    今年の春節は2月13日って見たわ。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/10(水) 12:41:35 

    >>4
    セリフとピッタリな表情で草

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/10(水) 12:42:03 

    >>4
    AMT

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2021/02/10(水) 12:42:09 

    >>19
    学生には卒業旅行自粛させといて、教師は自分の結婚披露宴という名の宴会を平気でやってる
    地方から親戚呼んで同僚の教職員を招いてやりたい放題

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/10(水) 12:42:35 

    当たり前だよ!

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/02/10(水) 12:43:08 

    外国人入国は規制されてるままだよね?
    勝手に緩和してないよね?

    今、春節だよ。中国人、旅行に来てないよね?
    帰国するのは勝手だが、中国に帰国した中国人を再入国させないよね?

    教えてほしい。

    +107

    -5

  • 34. 匿名 2021/02/10(水) 12:43:16 

    >>9
    4月頃また少し増えはじめて暑くなってくると沈静化しそう。
    そして秋にまたじわりじわり増えてきて冬にドカンと一気に増えそうな。

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/10(水) 12:43:57 

    解除後もテレワークは続けるよう厳しく言ってほしい。花粉の被害も少なくて最高

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/10(水) 12:44:04 

    1度目の緊急事態宣言の検証さえしてないよね
    それなのに内容が緩い2回目の緊急事態宣言も、やっつけで出してるんじゃないかと疑うわ
    飲食店に絞った、専門家の意見を聴いたって言うけどさ
    どういうデータで決めたかの説明が足りないし、本当にグダグダだよなぁ

    また総合的に判断したでごまかすんだろうね

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2021/02/10(水) 12:44:12 

    宣言って本当に意味あるのかなぁ…

    仕事も学校も普通にあるし、宣言してもしなくても自粛する人はするし、しない人はしないし。
    国の上の人たちは会食してるし。

    もう飲食店の閉店時間が早くなるっていうイメージしかない。

    +76

    -4

  • 38. 匿名 2021/02/10(水) 12:45:00 

    >>26
    全世界の人が損失額を中国に請求したらどのくらいの額になるんだろう笑
    えぐいことなりそう笑

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/10(水) 12:45:44 

    で、五輪は??

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/10(水) 12:46:17 

    >>38
    何十京って試算見た気がする
    まあ中国さんなら余裕で払えるっしょ

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/10(水) 12:48:22 

    暖かくなって感染者減ってきたね。良かったね

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/10(水) 12:49:28 

    この宣言に意味がないと思うんですよね〜街はいつも通りだよ

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/10(水) 12:49:54 

    >>33
    いよいよ春節。

    11日から17日に中国人旅行客が日本の観光地で散見されたら、
    菅政権は終わるだろうね。

    +74

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/10(水) 12:50:04 

    コロナってそんなにヤバいウイルスなの??

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2021/02/10(水) 12:50:11 

    >>12
    いつの間にかオリンピックの公式Twitterアカウントのヘッダーが東京から北京大会に変わってるし、もう事実上中止なんだと思う。東京が無かった事になってる。
    あとは日本政府がいつ宣言するか。
    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/10(水) 12:51:14 

    >>45
    へー
    ウイグルの件どうするんだろ

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/10(水) 12:51:20 

    >>38
    ウイグル民族ジェノサイド問題もあるし。ウイグル人女性をレイプしてるって、イギリスで報じられるしね。本当に胸糞悪い最低な連中だわ。
    しかも日本は全く触れないし。バカの国日本だね。

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2021/02/10(水) 12:51:36 

    >>24
    私も自粛疲れって言葉には違和感ある。
    平たく言ったら「暇疲れ」ってことでしょ?って。
    家にも帰れず感染のリスク背負って本当に疲れてる人に失礼だと思う。
    私も1年以上やりたいことも行きたいとこも全部我慢してるけど、疲れたとは違うかなと思う。感染するよりマシだし家にいれるのは幸せだと思う。

    +63

    -6

  • 49. 匿名 2021/02/10(水) 12:52:47 

    >>47
    なんで?
    超党派の議員連盟作ってウイグル問題協議してるよ。日本のマスメディアが取り上げないだけでしょ

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/10(水) 12:53:30 

    菅さん、辛いなら早く解散しようよ。

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2021/02/10(水) 12:54:28 

    >>1
    日本医師会の発言や医療現場の現実に目を向けていればもっと早くに対応できてこんなに緊急事態宣言を長引かせなくてもよかっただろうに。
    目先の経済にばかり目を向けるからこんなことになる。

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2021/02/10(水) 12:55:18 

    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

    +1

    -19

  • 53. 匿名 2021/02/10(水) 12:55:29 

    >>3
    意味ない。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/10(水) 12:55:38 

    >>5
    あれって本当に減ってるの?
    陰謀論みたく検査の数とか減らしてるの?
    もう何が何だか分からない

    +26

    -7

  • 55. 匿名 2021/02/10(水) 12:56:32 

    >>49
    そこにもっと怒りとか覚えない?
    どこか他人事で自分は大丈夫だから、知らないどうでもいい、興味ないって感覚がバカだなって思う。
    森さんや二階の差別発言には食い付くくせに。
    本当の生きるか死ぬかの差別には黙り。バカだと思う。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/10(水) 12:57:18 

    平子理沙二度と海外に行くなよ
    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/10(水) 12:57:56 

    >>3
    国内の緊急営業時短宣言よりも入国規制を緩和しないことには意味があると思う

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/10(水) 12:58:16 

    >>45
    反対派だけど、これはこれで日本無能と思われてるようで悲しいな。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/10(水) 12:59:27 

    >>27
    大手飲食店大丈夫なのかな。。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/10(水) 13:00:39 

    >>45
    え、冬季北京五輪やる気なんですか?
    中国こそ中止しろよ元凶国のくせに

    +70

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/10(水) 13:01:16 

    >>45
    次、北京なのか。日本は中国コロナのせいでオリンピック開催準備費用を一円も回収出来なかったのに、元凶の中国はオリンピックしてお金を回収出来るのか。

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/10(水) 13:01:24 

    >>49
    マスコミもその情報流してるじゃない。あなただってマスコミの記事なりニュース見てそのこと知ったんでしょ?

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/10(水) 13:02:10 

    緊急事態宣言が出てるっていうのに宣言出てない地域に住んでる私がなんで宣言出てる地域に仕事で行かねばならぬのか…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/10(水) 13:03:07 

    よい判断。解除したらまたすぐ増えて意味がなくなるよ。

    良かった~時短出社も延長だし安心した

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/10(水) 13:06:18 

    >>3
    めちゃくちゃピークのときに出歩く20代女性のインタビューで、国が宣言してくれないと自粛の程度が分からないって感じに答えていた人には必要だと思う。

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2021/02/10(水) 13:06:36 

    >>59
    大手にも協力金は出るようになったよ。
    新型コロナ: 東京都、大手飲食にも時短協力金6万円 22日から対応で: 日本経済新聞
    新型コロナ: 東京都、大手飲食にも時短協力金6万円 22日から対応で: 日本経済新聞www.nikkei.com

    東京都は20日、新型コロナウイルス対策として都内飲食店に要請している営業時間短縮に関し、協力金の支給対象に大企業を加えると発表した。22日から緊急事態宣言が終わる2月7日まで全面的に応じることが条件で、1店舗あたり1日6万円、計102万円を支払う。これまでは...

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/10(水) 13:07:10 

    >>5
    どうせ増えた時は政府のせいにして叩きまくってるくせに

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/10(水) 13:07:46 

    >>62
    言葉が足りなかったですかね?
    「日本のマスメディアが大きく取り上げない」
    これでいいですか?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/10(水) 13:08:42 

    >>66
    東京だけ!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/10(水) 13:09:28 

    >>69
    東京以外はだいたいもともと協力金出てるとこ多いよね?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/10(水) 13:09:54 

    飲食店ってまた1日6万円支給されるの?
    2ヶ月で360万?
    今回は前年度売上までとかにしてよ!ばら撒きすぎだから!

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/10(水) 13:10:18 

    北京五輪はボイコットするべき。
    リアタイで少数民族弾圧してる国が平和の祭典なんておかしいでしょ

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/10(水) 13:10:59 

    少しくらい熱や咳出ても休まない人もいると思う…
    忙しい所や人手足りない所なんかは

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/10(水) 13:11:00 

    その方がいい
    喉元過ぎてすぐ忘れてを繰り返すからこうなってる今

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/10(水) 13:11:15 

    >>69
    千葉
    飲食店の時短協力金、大手にも拡大:朝日新聞デジタル
    飲食店の時短協力金、大手にも拡大:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     緊急事態宣言下での飲食店の時短営業要請をめぐり、千葉県は9日、これまで中小企業などとしていた協力金の支給対象について大企業も加えると発表した。大手飲食店から支援の要望があったことに加え、感染拡大防止…

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/10(水) 13:11:58 

    それよりも入国制限を
    何故しないんですか?

    一人でも変異種が
    確認されたらするって
    言っておいてどんどん
    広がっていってますが。

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/10(水) 13:14:04 

    給付金早くヨコセ糞総理!

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2021/02/10(水) 13:14:29 

    >>4
    大変な時に総理になったと思うよ
    二階や麻生という暴れ馬そのままで、更には森まで出現
    派閥も持たない叩き上げには辛いだろう
    私は応援してる
    菅さんでダメなら、もう自民はないと思ってる

    +71

    -3

  • 79. 匿名 2021/02/10(水) 13:14:57 

    国民には生活保護!自分の息子には甘い‼️

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2021/02/10(水) 13:15:00 

    >>71
    20時までにしたところで6万円の損失なんて出ない飲食店にまでばらまくのはさすがにやり過ぎ
    昨年の同時期の1日辺りの売上出してそこから時短で営業できない時間分の売上見込み分だけ給付しなよ。少なくないお金もらうんだからそのくらいするべき

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/10(水) 13:15:47 

    >>1
    97年の橋本政権以降、日本は緊縮財政の下で保健所数を減らしてきました。
     さらには、公立病院も削減。、それも「赤字だから」 という、頭のおかしい理由からです。

    【日本の公立病院(国・公的医療機関)の推移】

     加えて、厚生労働省は2019年9月26日、全国1455の公立病院のうち、診療実績などが乏しく再編や統合の議論が必要と判断した424ヵ所の病院名を公表。
     全国の公立病院のうち29.1%の病院が統廃合の対象になるとされました。

     厚生労働省は「医療費の削減」を目的に、全ての都道府県において「地域医療構想」を策定。医療費の増大を抑えるため、地域の病院ごとの役割の明確化。過剰となる病床の数を減らして効率的な運用をするとしています。

     また、医療法上の病床について、稼働病床数ベースで一割以上の削減を行った病院に、
    「将来、当該病床を稼働させていれば得られたであろう利益」
     の補助を全額国費で行うことで、病床数削減を進めようとし、2020年度予算に84億円が計上されました。

     要するに、緊縮財政ですが、日本医療労働組合連合会の森田進書記長は、1998年には9060床あった感染症病床が、現在は1869床にまで削減されたことを受け、
    「本来なら、感染症病床というのは国がきちんと整備しておくべきだと我々は言い続けてきた。ベッドが減少したところでこういう事態になった」
     と語っています。

     日本の医療機関は、民間医療機関が中心です。民間医療機関に対し、政府は「指示」はできません。

     というわけで、「指示」が可能な公立病院や病床を「多めに」維持していなければならなかった。ところが、緊縮思想の下、
    「赤字の公立病院は潰せ!」
     と、非常時に我々の命を救う「平時の余裕」を「ムダ」の一言で切り捨ててきたのです。
    病床確保 進まぬ民間協力: 日本経済新聞
    病床確保 進まぬ民間協力: 日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルス感染症の病床確保が進んでいない。カギを握るのは及び腰だった民間病院を含む協力体制の構築だ。政府の要請を受けた日本医師会など医療6団体は3日、受け入れ病院に医師や看護師を派遣したり、一般外来は地域の診療所で引き受けたりする支援策をま...


     必要なのは「補助金」ではありません。「補償」です。

     民間医療機関がコロナ対応し、損害を被ったら、それを政府が補償する。

     医療機関の医師や看護師、経営者には、崇高な志を持っている方が多い。それでも、医療関係者にしても、それぞれの人生、生活、家族の幸福があるのです。「人生をリスクにさらして欲しい」とお願いする以上、政府が補償するのは当然です。

     「日本国民」のためにコロナ対応してくれた医療機関に対しては、損害の補償はもちろん、病床数削減計画と同様に「本来であれば得られたであろう利益」まで含めて補償をしなければなりません。

     同時に、日本国民は、
    「公立病院は赤字が望ましい」
     という当たり前の感覚を取り戻し、中期的に「公立病院」を強化していく必要があります。

     公立病院が赤字であることを問題視するなど、
    「犯罪が減っているから、警察署や警察官を減らせ」
    「火事が少なくなると思うので、消防官を増やすな」
    「戦争や自然災害はないから、自衛官を解雇しろ」
     と、言っているのと同じなのですよ。

     非常事態は、起きる。非常事態が起きたとき、我々を救うのは平時の「余裕である」、
     この当たり前の事実を、我々は今回のコロナ禍を機に、頭に叩き込む必要があるのです。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/10(水) 13:17:13 

    良かった

    春節前に解除されなくて
    とりあえず春節終わるまでは緊急事態宣言にしといて欲しい。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/10(水) 13:17:54 

    焦っても何一ついいことはない

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/10(水) 13:18:23 

    >>9
    昨年は桜が咲いて外出して増えたもんね

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2021/02/10(水) 13:18:39 

    >>4
    よしよし

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/10(水) 13:18:46 

    >>27
    バーのママが愛人の議員が考えたんじゃないかと思われても仕方ないくらい愚策だと思う。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/10(水) 13:21:53 

    飲食店だけいい思いしてるやん

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2021/02/10(水) 13:22:34 

    >>18
    まだ来ないでください。初夏になったらおいでください。

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2021/02/10(水) 13:22:57 

    重症者減ってきたよね

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2021/02/10(水) 13:25:08 

    >>56
    今自粛だなんだってみんな我慢してるのにね、コソッと行ってくればいいのに、わざわざこれ見よがしにネットにさらして頭大丈夫ですか??? 叩いて下さいって言ってるの???

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/10(水) 13:25:21 

    >>16
    近くのマス、マック、スシロー混んでます。
    ちなみにそれらが入ったビルで働いていて
    満員電車通勤だよー

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2021/02/10(水) 13:25:57 

    >>89
    回復したのか、それとも

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/10(水) 13:29:42 

    飲食店にお金出すの辞めて下さい。 本当に腹が立つ。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/10(水) 13:30:06 

    >>84
    安倍昭恵は、どこで花見するだろう?
    文春、よろしく!!

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2021/02/10(水) 13:33:17 

    >>37
    本当それ
    飲食店だけ閉まってカラオケやらパチンコやらは
    なにも変わらない
    線引きがぐだぐだなんだよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/10(水) 13:33:42 

    >>10
    みんな個人の飲食店叩くけど、本当に美味しい思いしてるのはごく一部だけで、協力金がなかったらとてもやっていけないところばかりですよ。
    アパレル関係とかも大変だろうし、飲食店だけ協力金があるのはどうかと思うけど、決して楽な思いをしてるわけではありません。
    今は協力金があるけど、これからまた集客できるのかお客様が戻ってきてくれるのか、不安でたまりません。

    +3

    -19

  • 97. 匿名 2021/02/10(水) 13:34:24 

    >>65
    こういう人って宣言出ても出歩くよね
    「みんな出歩いてて実感ないからしかたない」とか言いそう

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/10(水) 13:39:36 

    クリニック勤務だけど、マスクを使い回すよう言われていて辛い。
    自分で買って、使い捨てにしてる。
    早く、安心して過ごしたい(/_;)

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2021/02/10(水) 13:40:13 

    >>18
    迷惑です

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2021/02/10(水) 13:42:48 

    >>10
    間違いない。
    近くの居酒屋はもはや営業もしてない(笑)
    一ヶ月まるまる休むなんて、そんなに潤ってんだズルいなぁて思った。

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/10(水) 13:44:54 

    >>68
    横だけど
    これでいいと思う
    文章だとここまで書かなきゃコメ主の意図が伝わらない場合があるから

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/10(水) 13:47:29 

    宣言に関係なく去年からずっと旅行してる。
    騒ぐわけでもないし 

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/10(水) 13:50:36 

    >>84
    サクラが咲くら
    どうも失礼しました。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2021/02/10(水) 13:56:37 

    >>45
    平和の祭典とは?
    中国マジで潰れろ

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/10(水) 14:00:29 

    >>104
    世界は心の底では反Chinaだから。
    日本だけだよ、ちゃんと相手してあげてるの。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/10(水) 14:02:11 

    >>3
    宣言解除した途端、飲食店でクラスター大発生の嫌な予感。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/10(水) 14:04:40 

    >>5
    当たり前じゃん何いってんの?
    政府のおかげなんて誰もいってないのにどうしたの?

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2021/02/10(水) 14:04:42 

    >>72
    少数民族弾圧もだし、北京五輪の体裁のためにどんだけの中国人民の人権が蹂躙されているか。強制的にPCR検査を受けさせ、数名陽性になったら、何千人、何万人と強制的に隔離する。

    こんなのが平和の祭典を看板に出す事を国際社会は許すな。
    それを許すIOCは腐っている。潰せ!

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/10(水) 14:08:40 

    ひっぱくって言うけど文句を言ってる医師会系の病院がコロナを受け入れればベッドにかなり余裕があるはずなんだけどね。
    コロナを受け入れてないのにマスコミを使って文句を言っているのは最低だと思う。

    +9

    -6

  • 110. 匿名 2021/02/10(水) 14:10:22 

    >>72
    五輪公式Twitterアカウントのヘッダーが「2022年北京大会」に差し替えられてるのってなんで???

    東京5輪が終わってから(中止が決定してから)ならまだしも、このタイミングでなぜ???

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/10(水) 14:12:14 

    >>4
    皆んな誰かのせいにしたいんだよ。全ては中国のせいだけどさ。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/10(水) 14:20:14 

    >>18
    釣りかな?
    今来ても北海道いい事ありませんよ。
    寒いし道路ベチャベチャのドロドロだし、まだ交通機関の乱れもある時期ですから。
    もしかしたら空港で徹夜足止め食らうかもしれませんよ。
    5月とか6月のがいいですよ。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2021/02/10(水) 14:27:42 

    会食できない人たちが
    発熱外来に来た患者に「外食したらそのなかに陽性の人がいたから公費で検査して欲しい」て言われるんだよ。
    一年間我慢してるけど、未だに腹が立つよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/10(水) 14:28:03 

    >>72
    ボイコットしたら制裁するって
    中国「2022年冬季オリンピックをボイコットすれば、強力に“制裁”する」|ニフティニュース
    中国「2022年冬季オリンピックをボイコットすれば、強力に“制裁”する」|ニフティニュースnews.nifty.com

    中国共産党の広報的役割をしている中国官営メディア“環球時報”の胡錫進 編集長は、2022年北京冬季オリンピックをボイコットする場合、強力な制裁を加えると警告した。この編集長は今日(8日)、ツイッターを…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/10(水) 14:28:48 

    >>1
    緊急事態宣言っても飲食店が20時で閉店する時短しかしてないよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/10(水) 14:30:18 

    >>109
    >文句を言ってる医師会系の病院がコロナを受け入れればベッドにかなり余裕があるはずなんだけどね。 

    ベッドだけいっぱいにしてもスタッフがいない

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/10(水) 14:31:50 

    >>78
    わかるよ
    本来総理になる立場でない人がこんな緊急事態になってくれたんだもん
    誰がなったって叩かれてる

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/10(水) 14:32:18 

    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

    +0

    -12

  • 119. 匿名 2021/02/10(水) 14:34:40 

    >>18
    来るな

    +6

    -5

  • 120. 匿名 2021/02/10(水) 14:37:05 

    >>18
    でも、宿泊施設や観光施設は営業しているんだよね。自粛だからと言って休業していたら会社がやっていけないから?
    開いてる以上、こうやっていろんなところからお客さんが来てしまうよね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/10(水) 14:39:45 

    >>117
    だが二階と麻生さんに逆らえないのは本当に痛い。
    菅さんは本来は実務型で能力の高い人だと思うけど、色んな所を渡ってきてるから味方が少ない。
    それでも何とか有効な政策を立てて、実行してほしいと思ってる。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/10(水) 14:45:39 

    >>33
    春節も規制するために2週間とかじゃなく3月7日までにしたんだと思うけどまだ文句あるの?

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2021/02/10(水) 14:56:52 

    >>71
    宣言解除を気にしてるのって飲食店だけだよね。
    大手は早く解除してほしいよね、1日6万じゃ足りないし。
    ヒヤヒヤしながら解除しないで〜て思ってる個人店多そう。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/10(水) 15:02:22 

    医療ひっぱく。。。
    してるって言うかさせてるよね?
    感染症のレベル下げたらいいじゃん。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2021/02/10(水) 15:06:38 

    >>5
    増えるのは政府の責任で、
    減るのは政府の手柄ではないと。

    こういう責任転嫁の依存体質大嫌いだわ。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/10(水) 15:10:05 

    >>5
    感染者が増えたら政府のせいです

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2021/02/10(水) 15:12:23 

    庶民を虐めるのはやめて欲しい、さっさと解除してよ。
    ダラダラと長くてバカみたい。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/02/10(水) 15:18:00 

    飲食です。

    500人切ったらとか、そんな期待持たすようなこと言うなよー!もうやだ!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/10(水) 15:24:59 

    >>121
    派閥が邪魔だよね
    あれ無くなればいいのに

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/10(水) 15:30:16 

    >>46
    森さんの発言で各国から抗議の声が上がってるからね。ウイグル問題でも各国から抗議するんじゃない?そうじゃなきゃ可笑しいよね。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/10(水) 15:34:43 

    >>114
    この国ヤバイね。
    スポーツ選手にもハニトラとかするのかな?

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/10(水) 15:39:36 

    >>84
    尾身先生、今年も控えてねって言ってたよ。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/02/10(水) 15:56:08 

    >>4
    パンケーキ食べて元気出して
    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/10(水) 15:57:06 

    >>24
    私も自粛疲れって言葉には違和感ある。
    平たく言ったら「暇疲れ」ってことでしょ?って。
    家にも帰れず感染のリスク背負って本当に疲れてる人に失礼だと思う。
    私も1年以上やりたいことも行きたいとこも全部我慢してるけど、疲れたとは違うかなと思う。感染するよりマシだし家にいれるのは幸せだと思う。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/10(水) 16:03:15 

    >>71
    なんで飲食だけ規模も前年比も関係なく一律給付なのか本当に謎。
    規制受けてるイベント関連とかなんでスルーなんだろう。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/10(水) 16:04:18 

    >>3
    東京アラートでさえ意味わからなかったわ
    東京タワー赤くして金の無駄づかい

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/10(水) 16:05:40 

    >>18
    来ないで。いま北海道やっと二桁になったの。
    頑張ってるんだよ。

    +5

    -9

  • 138. 匿名 2021/02/10(水) 16:05:59 

    >>71
    今回も同じく協力金出るみたいよ。ウェブに要項出てた。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/10(水) 16:48:51 

    >>5
    じゃあ増えたら政府のせいにするのはなんでよ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/10(水) 16:55:01 

    >>120
    ほんと、営業してるということは、行く人が一定数いるということだよね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/10(水) 16:59:55 

    >>109
    そんな簡単な問題じゃないよ…

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/10(水) 18:23:03 

    >>28
    2月12日からだって。
    休み期間は2/11〜2/17だそうです。
    コレに向けて改竄してでも無理矢理あけるのかとハラハラしてた。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/10(水) 18:27:18 

    これで最後の宣言にしたいんだろーね!さて未来はどうなるのか

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/10(水) 19:19:33 

    >>140
    そうだね
    『道内から』リピーターが来てくださいます。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/02/10(水) 19:21:22 

    >>137
    他県からの道内への往来禁止もしてほしいわ
    仕事はしゃーないけど旅行は確実に撒き散らすからな。

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2021/02/10(水) 19:21:31 

    >>133

    ありがとう、美味しい。
    ステーキも食べたい。
    【独自】緊急事態宣言 10都府県全てで解除見送りへ 医療ひっ迫続き

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/10(水) 20:13:07 

    >>5
    季節性のものだから減るよねそりゃ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/10(水) 20:19:17 

    >>54
    抗体検査トピで計算してくれてる方がいて、抗体保有率と累計陽性者とあまり誤差がないから、PCR検査で陽性者はちゃんと拾えてる様だとコメント見ました。(東京都)
    なので故意に少なく発表してる訳じゃないと考えています。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/10(水) 20:20:57 

    予定通りの期限でいいと思います。
    本当に緊急事態宣言の効果なのか
    たまたまそういう時期で減っただけなのかもしれないし。
    正直なところ中途半端な数じゃなく一桁になるまでは解除しても
    1~2か月できっとまた大きな波がやってくると思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/10(水) 20:46:42 

    一ヶ月先が見通せない人が悪い。
    最初から二ヶ月にしておけば。
    一ヶ月先が見通せない人がこの先の日本を見通せられるのでしょうか。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/10(水) 21:49:27 

    >>2
    誰に言ってるの?
    別に国は早期解除なんて言ってないよ
    大阪が 勝手に ゆるい基準を作って
    早期解除って騒いだんだよ
    きちんとニュース見れよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/10(水) 22:14:56 

    >>14
    春節に合わせて解除にならなくて本当に良かった。
    吉村さん、解除に意欲的だったからそこが怖かったです。
    もう2度と中国人には日本に一歩でも入ってほしくないです。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/10(水) 22:19:35 

    >>114
    制裁って何するんだろう。そして何様なんだよ!

    中国以外の国が一丸となって中国に制裁してやりたいわ!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/10(水) 23:08:39 

    感染拡大の大部分は政府の人災。

    責任を取って欲しい。マジで。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/10(水) 23:09:59 

    >>97
    緊急事態宣言の意味ないよね。
    神奈川に居る従姉妹が明日来るらしい。顔見せに来るだけだから、すぐ帰るからとか言っているけどフットワーク軽すぎてドン引き。もっと危機感持ってほしい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/11(木) 00:01:21 

    だから早く病床増やせよ💢
    1年のあいだ何をやってたんだか

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/11(木) 00:17:23 

    >>5
    でも入国制限は国民じゃできないし、緊急事態宣言しても守らない奴ばっかりで正直国民のお陰かというと微妙だね。
    でも頑張ってる人は国から言われなくても最初からずっと頑張り続けてるし、日本がこの程度に収まってくれているのはそういう真面目な人達が大きく貢献してくれてきた成果だと思う。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/11(木) 00:21:37 

    >>37
    それでも減ってるから意味はある。

    自粛しない人が行くところがなくなったのは大きかったんだなあと思う。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2021/02/11(木) 01:17:49 

    >>67
    自然に増える分には仕方ないけど、gotoや入国緩和など余計な事して増やしてるから叩かれるじゃないかな

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/11(木) 11:15:59 

    >>114
    日中断行でいいよ。
    そして絶対シナ製品は買ってはダメです!日本企業でもシナ産買ってはだめ!
    あの連中に資金を提供しないこと。Koreaも同じ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/11(木) 11:21:15 

    夫の後輩が5月に結婚式をやる予定で「来てくれますよね?」と念押しされたとか。
    元々昨秋にやる予定をコロナのせいで延期したんだけど、5月に状態が収まって大規模な披露宴が出来るようになってるとも思えない…
    いったん延期した段階で、親族のみのこじんまりした披露宴にするとかサイズダウンは考えなかったのかな?と思ってしまう。
    ちなみにこちらは非常事態宣言のない地方住みで、挙式会場は横浜市。
    出てあげたい気持ちはあっても、今はまだなんともいえないなー。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/17(水) 02:46:56 

    去年春からの入院した患者の国籍発表してみてよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。