-
1. 匿名 2021/02/09(火) 17:47:47
タイトル通り肌(主に頬)のザラつきを改善する方法を教えてください。
洗顔、化粧水、乳液などおすすめのものがあれば併せて教えて頂きたいです。
ちなみに主は24歳女 乾燥肌+敏感肌です。+71
-2
-
2. 匿名 2021/02/09(火) 17:48:29
エステ+10
-23
-
3. 匿名 2021/02/09(火) 17:48:44
素人のいい加減な見解だけど
腸の状態を整えるのがいいような気がしています+175
-3
-
4. 匿名 2021/02/09(火) 17:48:58
+89
-4
-
5. 匿名 2021/02/09(火) 17:49:09
わかる…
ザラザラしてる 乾燥肌敏感肌です+84
-0
-
6. 匿名 2021/02/09(火) 17:49:16
マジレスすると、保湿です。+175
-5
-
7. 匿名 2021/02/09(火) 17:49:26
何が原因でガサついてるんだろうね
保湿しっかり&水分きちんと摂るはみんな共通でやった方がいいよ
乾燥は良くないから+51
-0
-
8. 匿名 2021/02/09(火) 17:49:35
ピーリング+82
-20
-
9. 匿名 2021/02/09(火) 17:49:58
お米のマスクっていう顔パックオススメよ+40
-2
-
10. 匿名 2021/02/09(火) 17:49:59
ケミカルピーリーグとかスクラブが鬼門過ぎて余計に肌荒れする+58
-1
-
11. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:01
ホットタオルがいいらしいよ+9
-12
-
12. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:02
ニベアの青缶身体に塗っています。+10
-30
-
13. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:10
無印の化粧水、乳液(敏感肌用)がおすすめ。
32歳 ガル男 ゴリゴリの脂性肌です。+6
-77
-
14. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:11
クレンジングが重要だと30超えて気付いた+110
-3
-
15. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:14
保湿運動ビタミン
たまに角質ピーリング
風呂浸かる
スキンケアにはきちんとお金かける
+42
-2
-
16. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:16
私も乾燥🏜️+2
-1
-
17. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:22
パック、とにかく保湿+31
-0
-
18. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:33
セラムでたっぷり保湿
+7
-0
-
19. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:42
合う化粧品に未だ巡り会えずにいます+19
-0
-
20. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:43
なんかさっきからいろんなところにガル男いるね+50
-2
-
21. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:46
ほとんどの肌トラブルは保湿で改善するよ❗+18
-0
-
22. 匿名 2021/02/09(火) 17:50:49
クレンジングと保湿が肝心
クレンジングは化粧しない日でも軽めにすると良いよ+31
-6
-
23. 匿名 2021/02/09(火) 17:51:06
とにかく保湿
たまにピーリングみたいなのして、また保湿
それだけでもざらつきよくなったよ+25
-0
-
24. 匿名 2021/02/09(火) 17:51:18
わたしも乾燥肌でザラザラした感じだったけどアルビオンのカウンターに相談しにいって勧められたものをラインで揃えて使うようになったら改善した
でも、今はなかなかカウンターも行きにくいよね+25
-2
-
25. 匿名 2021/02/09(火) 17:51:20
食べ物と美容皮膚科
化粧品だけでなんとかするのはまず無理+18
-8
-
26. 匿名 2021/02/09(火) 17:51:48
おすすめの基礎化粧品教えてほしい
クレンジングも+1
-0
-
27. 匿名 2021/02/09(火) 17:51:49
荒療治かもだけど顔そりはダメかな。つるっとなる。
+2
-15
-
28. 匿名 2021/02/09(火) 17:51:51
アトピー です。
もうガッサガサ…+20
-0
-
29. 匿名 2021/02/09(火) 17:51:54
元々ザラつきやすいんだけどマスクのせいで岩みたいな肌よ+39
-1
-
30. 匿名 2021/02/09(火) 17:52:31
保湿
メイク落としの時にスチーマー当てて汚れを取るのと、お風呂上がりのスキンケア前にスチーマー当てて水分いれる
あとは週一で酵素洗顔+22
-2
-
31. 匿名 2021/02/09(火) 17:52:39
>>4
懐かしすぎてやばい+96
-2
-
32. 匿名 2021/02/09(火) 17:52:42
ピーリーグは赤く痛くなる
+5
-0
-
33. 匿名 2021/02/09(火) 17:52:56
オバジ+8
-3
-
34. 匿名 2021/02/09(火) 17:53:03
>>1
白湯を飲む
毎回白湯は手間なので無糖紅茶とかにしてもいいかも+4
-11
-
35. 匿名 2021/02/09(火) 17:53:26
ワセリンパックよかった+4
-2
-
36. 匿名 2021/02/09(火) 17:53:37
私は美容皮膚科でトレチノインとハイドロキノンというのも貰い、1ヶ月くらいでツルツルになりました。
濃度1番低いのでも十分効果ありましたよ。
皮向けや赤みを伴うのでマスク必須の今がチャンスかなと思います。日焼けは厳禁ですけどね。+9
-13
-
37. 匿名 2021/02/09(火) 17:53:40
アトピーも疑ってる。 軽いやつかなー。+10
-0
-
38. 匿名 2021/02/09(火) 17:53:51
>>1
ハイドラフェイシャル+プラズマシャワー
ハイドラは2週間〜1ヶ月のペースで
プラズマシャワーは毎日当てても問題ない
スタッフの子たちみんな肌綺麗になったよ+2
-16
-
39. 匿名 2021/02/09(火) 17:53:52
ヨクイニンを飲む+9
-3
-
40. 匿名 2021/02/09(火) 17:53:57
ドテラのゼラニウム、ザラザラが治ったよ
化粧水に入れて使ってる+1
-3
-
41. 匿名 2021/02/09(火) 17:54:08
私は朝ぬるま湯洗顔に変えたらザラザラや吹き出物の悩みが無くなった
乾燥してたんだと思う
+9
-3
-
42. 匿名 2021/02/09(火) 17:54:10
ぷるぷるプルプルしずくちゃん
綺麗な森守るため~♪+7
-0
-
43. 匿名 2021/02/09(火) 17:54:29
毎日汗をかいて常在菌を育てる+6
-0
-
44. 匿名 2021/02/09(火) 17:54:47
マスクするようになってから余計酷くなってる+14
-0
-
45. 匿名 2021/02/09(火) 17:55:01
>>1これつかってる+18
-38
-
46. 匿名 2021/02/09(火) 17:55:24
>>1
色々とやりましたが、はやはり口から摂取する物を少しだけ良い物にしてお酒やカフェインやお菓子とくにスナック菓子をやめたら本当に綺麗になりました。
毛穴も綺麗になりましたよ。
あと、睡眠。
私は敏感肌用の日焼け止めとパウダーだけで外出できるようになりました!
時間はかかりますが、本当に食べ物って大事。+50
-1
-
47. 匿名 2021/02/09(火) 17:55:44
20代までは大丈夫でした
以降荒れて触るとザラザラ+1
-1
-
48. 匿名 2021/02/09(火) 17:56:16
ルイボスティーとかハトムギ茶とかどうかな。
スーパーにこの二つと、確かもう1つ大麦がブレンドされているお茶が売ってるんだけど結構保湿されるし、吹き出物とか格段に減ったよ。
肌がスベスベになりました。+18
-1
-
49. 匿名 2021/02/09(火) 17:56:59
>>8
ほんとこれ。
皮膚科処方のピーリングしてる。
ピーリングすると肌が乾燥しやすくなるからワセリンでしっかり保湿して毎日繰り返してたら、普通の状態ではカサカサすることがなくなった。+3
-19
-
50. 匿名 2021/02/09(火) 17:57:15
同じ悩みの人が多くて泣ける…
綺麗になりたいよー+11
-1
-
51. 匿名 2021/02/09(火) 17:57:30
高いケア用品よりまめな保湿って聞いたことある。朝夕だけじゃなくて、昼も化粧水とか挟むといいのかな+16
-1
-
52. 匿名 2021/02/09(火) 17:57:31
肌悩みは腸活でだいたい改善する。
スキンケアで良くなっても、そもそもの原因を改善しないと繰り返すだけ。+26
-0
-
53. 匿名 2021/02/09(火) 17:58:30
二の腕の毛孔性苔癬は何やっても綺麗にならないからあきらめたほうがいい
あきらめないとお金だけ無駄に消えてく+2
-7
-
54. 匿名 2021/02/09(火) 17:58:43
甘いカフェオレ飲むの
1ヶ月やめたら肌が良い感じになった+10
-2
-
55. 匿名 2021/02/09(火) 17:58:50
>>1
ビタミンC誘導体の美容液が即効性あった+2
-5
-
56. 匿名 2021/02/09(火) 17:59:23
美って簡単には手に入らないンダナ
私は酒飲みで冷え性 きっと原因は生活習慣
やめられない夜更かし ボロボロしてる+4
-3
-
57. 匿名 2021/02/09(火) 17:59:32
私も乾燥と敏感肌だったけど、ガルちゃんでとにかく保湿が大事ってコメント見て、これ↓買って試したら今はモチモチ肌になった。
購入の決め手は
「何を塗っても乾燥する方へ」
っていうキャッチフレーズww
テクスチャーはかなり固めでベタベタが苦手な人にはおすすめは出来ないけど、敏感肌の私には合ってたよ。乳液の代わりにつけてる。
価格は1500円くらい。+10
-1
-
58. 匿名 2021/02/09(火) 17:59:44
>>31
同世代だな笑+31
-1
-
59. 匿名 2021/02/09(火) 18:00:00
ほしはしご〜♪+0
-0
-
60. 匿名 2021/02/09(火) 18:00:38
知り合いのモデルさんがやってるのはとにかく安いのでいいので化粧水を手のひら一杯使って浴びるほど保湿することだそうです。
ドラストとかに置いてある安くて大量の化粧水で構わないそうです。+5
-7
-
61. 匿名 2021/02/09(火) 18:00:46
>>1
部屋の湿度大事。+10
-0
-
62. 匿名 2021/02/09(火) 18:03:24
沖縄のクチャパックってやつよかったよ
お風呂の中でしてた+3
-4
-
63. 匿名 2021/02/09(火) 18:04:01
ココナツオイルで保湿
お水かお茶を30分に一回はのむようにする+4
-2
-
64. 匿名 2021/02/09(火) 18:04:43
スーパーセームってやつ
これを使った後は触り心地が違う+6
-5
-
65. 匿名 2021/02/09(火) 18:05:37
糖質制限やってた時すごく綺麗になって、高級化粧品より食べ物の方が効くじゃんって思った。
けど結局食べたい物食べるほうを取った。笑+22
-2
-
66. 匿名 2021/02/09(火) 18:06:24
私はナイアシンアミドの原液使ってたらザラつきもシミも薄くなってトーンアップもした
安いのも売ってるから取り敢えず試してみたら?+1
-3
-
67. 匿名 2021/02/09(火) 18:06:28
賛否両論あると思いますが
手ぬぐいやガーゼで牛乳石鹸とかの普通の石鹸を泡だててクルクル軽くこする感じで洗うとザラつきは一気に改善する
肌強くない方だけど、週1.2回頻度で何年も続けてるけど別に肌へのデメリットは感じないです+15
-1
-
68. 匿名 2021/02/09(火) 18:06:34
シナクティフの石鹸 洗い上がりつるつるになります
+5
-0
-
69. 匿名 2021/02/09(火) 18:07:16
>>1
毛穴の詰まりだったらピーリングで激変するよ!しっかり保湿する事をお忘れなく+7
-2
-
70. 匿名 2021/02/09(火) 18:07:28
乾燥肌じゃなければ、メガネ拭き用の柔らかいマイクロクロスでたっぷり泡付けて洗顔、しっかり保湿すると翌日はツルツルしてる。+1
-0
-
71. 匿名 2021/02/09(火) 18:08:19
DHCのこれ!
朝洗顔がわりにシュッシュッってふりかけて、水で洗い流すか拭き取るだけでザラツキなくなってツルツルもっちり!
その後の化粧水もグングン入る。+5
-1
-
72. 匿名 2021/02/09(火) 18:08:36
私も季節の変わり目に肌がざらざらになるけど、キュレルの高保湿化粧水&クリームかイハダを使うと1週間以内には改善するかも。+0
-0
-
73. 匿名 2021/02/09(火) 18:09:17
顎と口の間と、鼻の下、目頭の下だけめちゃくちゃゴワゴワしてるの何故だろうってずっと悩んでる角質ケアや保湿はしっかりしてて鼻は平気なのに。
+7
-1
-
74. 匿名 2021/02/09(火) 18:09:20
>>6
本当、保湿したら結構良くなった+16
-0
-
75. 匿名 2021/02/09(火) 18:09:57
年齢上なら優しい角質除去をすすめるけど、お若いからなあ
ホットタオルで肌を温めたあとの保湿を地道に頑張るのが近道だと思う
安易なピーリングはあまりすすめない
30~40代なら、洗顔時に泡の上から手ぬぐいで優しくなでると角質除去できるよ。
+0
-0
-
76. 匿名 2021/02/09(火) 18:10:22
>>6
しかも、思ってる倍の保湿ね!+17
-0
-
77. 匿名 2021/02/09(火) 18:11:07
>>20
がるお的な下げ対象巻き込んでマイナスつけさせるコメント書くから意図が分かりやすい+0
-5
-
78. 匿名 2021/02/09(火) 18:11:08
>>1
私も乾燥肌&超敏感肌でずっとザラザラ鮫肌っぽいのが悩みだった。私の場合は敏感すぎて何か塗るのがそもそも合わなかった事が分かったよ。
本当に本当にシンプルにする。メイクは石鹸落ちで揃えてワセリンとベビーパウダーくらいにしたら、色々塗りまくってた時より今の方がいい感じ。。+11
-0
-
79. 匿名 2021/02/09(火) 18:12:18
>>1
今の季節、特にごわつくよね〜
私も乾燥肌+敏感肌。
保湿+UV対策は基本で、あとは質の良い睡眠、水分補給、身体を冷やさないっていうのを徹底してるよ。
基礎化粧品は、今はアクセーヌ使ってる。
あとはdプログラムとか、ベネフィークの緑のやつとか、肌のコンディションや季節によって使い分けたりしてるよ〜
+7
-0
-
80. 匿名 2021/02/09(火) 18:12:52
ザラつきゴワつき感じたら、小さじ1くらいのオリーブオイルに小さじ1/2くらいの上白糖か三温糖混ぜてスクラブしてから洗顔して、バッシャバシャに化粧水で即効性あるよ!
オリーブオイルは食用でいいし、他に蜂蜜でも効く!+3
-4
-
81. 匿名 2021/02/09(火) 18:13:26
>>1
フィットボクシングで毎日30分で3週間経った頃
お肌の調子がメチャクチャよくなった
小さい吹き出物がなくなって、スベスベ
汗を沢山かいて、運動するのがいいよ+9
-1
-
82. 匿名 2021/02/09(火) 18:14:17
シーランマグマっていう粉石鹸使うと顔が一皮剥けたんか!ってぐらいにツルツルになるけど、調子乗ってやりすぎると、顔がガッサガサになる。+1
-0
-
83. 匿名 2021/02/09(火) 18:14:25
私は頬ではなく鼻のざらつきが気になるので、チューンメーカーズのAHAを洗顔後最初に塗ってます。
ザラつき一切なくなりました。
毛穴に詰まりがなくなったからか、開きも以前よりマシになりました!+1
-0
-
84. 匿名 2021/02/09(火) 18:14:27
頬に炎症できて皮膚科行ったらワセリンと薬処方されて洗顔後のスキンケアをそれだけにしたらザラつきが無くなってました。それ以来ワセリンオンリーですが高校時代よりもスベスベモチモチしてます!+2
-3
-
85. 匿名 2021/02/09(火) 18:16:39
16時間何も食べない。1日2食 。腸を休ませる。
無添加・グルテンフリーで血管に有害物質を流さない。これで皮膚のバリア機能が回復する。
保湿脂分が落ちるのでシャンプーは絶対使わない。
乾燥しまくるのでエアコンはいっさい利用しない。
肌が弱い人々は紫外線に当たってはいけない。
【検討価値あり・脱保湿法】
石鹸・入浴と保湿剤を絶つ治療法では、肌がずっと乾いた環境に置かれる。すると、乾燥に対応できるよう、自前のバリア機能が回復。やがて保湿剤なしでも乾かない肌になるという仕組みだ。
保湿剤を塗らない体に、僕は皆さんによく説明するんですけど、「汗、垢、脂の自然の保護膜を大事にしよう、だから、風呂に入るな、石鹸使うな」って言ってるんです。タモリ式入浴法というふうに皆さんに説明します。
+1
-11
-
86. 匿名 2021/02/09(火) 18:17:28
トマト食べる
トマトジュース飲む
牛乳石鹸使う
ニベア使う+2
-6
-
87. 匿名 2021/02/09(火) 18:18:56
化粧水をコットンで優しく叩き込むようにしたらツルツルになったよ+0
-0
-
88. 匿名 2021/02/09(火) 18:19:21
>>31
懐かしい過ぎる!平成一桁世代!+37
-3
-
89. 匿名 2021/02/09(火) 18:20:26
重曹で顔を洗う。(よく泡立ててから)+0
-2
-
90. 匿名 2021/02/09(火) 18:20:57
コーヒーと牛乳やめたら肌が綺麗になって、ツルツル。首のぶつぶつも全部なくなった。もうやめて3ヶ月たつ。それくらいで変化出たよ。牛乳よくないって聞くけど、本当にそうかも。コーヒーも、キメが荒くなるし肌のためには、全くよくない。あと、クレンジングのやり過ぎやら、洗顔のやり過ぎやら、やたらにいじくり回すのは、結局刺激になってよくないんだと思うけど、どうかなぁ。みなさん、パックやらなにやらかにやら、お金かけてるけど、あんまりいじりすぎない方がいいと思う。+2
-2
-
91. 匿名 2021/02/09(火) 18:20:57
ザラつきには酵素洗顔かスキンピールバーの洗顔が良かったよ+0
-0
-
92. 匿名 2021/02/09(火) 18:21:01
>>1
たまにスクラブする。
月1くらいだけど。+4
-0
-
93. 匿名 2021/02/09(火) 18:23:24
>>1
+0
-7
-
94. 匿名 2021/02/09(火) 18:24:23
少し食べてよく動く。
あなたはこの基本ができていますか?+2
-13
-
95. 匿名 2021/02/09(火) 18:26:24
>>84
私も皮膚科で処方されたワセリンに感動してずっと使ってましたが、数年後、肌の保湿力がすごく低下してしまいました。
ワセリンの密封力が強すぎて、自力で保水できなくなっていたようです。
もとの肌に戻るのに、また何年もかかりました。
一度に使う量もあるのでしょうが…
+9
-0
-
96. 匿名 2021/02/09(火) 18:26:37
>>1
私も乾燥敏感肌、子供は乾燥でざらつきですが乾燥肌にはセラミドらしいですよ。
私はファンケルのセラアクアという化粧水とケアセラセラミドバリアというクリームを併用してます。
子供のざらざらのお腹が今はつるつるです。
でもサボるとまたざらついてます。+3
-0
-
97. 匿名 2021/02/09(火) 18:26:46
ごぼう茶飲んで、酢生姜を食べたり、生姜を漬けた酢を飲んだらええ。+2
-0
-
98. 匿名 2021/02/09(火) 18:27:19
便秘と胃荒れ対策、あと意外な所では指先の清潔さを気を付ける
無意識に顔触っちゃったりするからさ+2
-1
-
99. 匿名 2021/02/09(火) 18:29:18
>>58
>>88
色々なしずくキャラいたよね笑
小学校の頃、色々なキャラにクラスの人当てはめたりしてたな謎だけど笑+12
-0
-
100. 匿名 2021/02/09(火) 18:30:09
スキンケアだけでこのレベルまで改善されるのかな?
右位に綺麗になったって方がいれば何をされたのか教えて欲しいです+2
-7
-
101. 匿名 2021/02/09(火) 18:33:01
クレンジング。
クレンジングでザラザラを取ってからじゃないとスキンケアしてもザラザラのまま。
私はアルガンビューティーのAGBクレンジングオイルとか、エリデン化粧品のくまモンクレンジングオイルとか使ってます。
シュウウエムラのクレンジングオイルとか、サンローランのクレンジングバームもたまに使う。
どれもザラつきは取れるよ。+2
-3
-
102. 匿名 2021/02/09(火) 18:33:54
私も乾燥肌で毎日シルクパフで洗顔してるよ。泡を落とす時にこすらず、撫でるように肌を滑らすだけで、薄皮一枚剥がれたような感覚になるの。これなしでは生きていけない。オススメだよ。+6
-2
-
103. 匿名 2021/02/09(火) 18:35:17
汗をたくさんかいて肌の新陳代謝を活性化+5
-0
-
104. 匿名 2021/02/09(火) 18:36:10
FANCLの洗顔パウダー、ドルックスのクレンジングクリーム、保湿のクリームはフタアミンクリームを使い始めたら肌がツルツルになりました+4
-0
-
105. 匿名 2021/02/09(火) 18:36:46
ざらついたら一旦かるくピーリングする。
その後保湿保湿。
次の日プリップリになってる+0
-0
-
106. 匿名 2021/02/09(火) 18:39:29
>>4
これは昔アニメでやってたの?娘が図書館で絵本見つけて好きみたいだけど私全く知らない。39歳です。+3
-1
-
107. 匿名 2021/02/09(火) 18:39:37
毛穴が年々大きく目立ってきてる…
色白な父に似てよかったって思ってたのに毛穴は母に似た
なんでぇ…泣
オバジ効く?トピズレでごめんなさい。+3
-1
-
108. 匿名 2021/02/09(火) 18:39:39
>>34
紅茶のほうが手間じゃない?笑+4
-0
-
109. 匿名 2021/02/09(火) 18:39:51
保湿
快便
ビタミン類摂取
砂糖や添加物少なくする+7
-0
-
110. 匿名 2021/02/09(火) 18:40:04
ニキビできやすい超脂性で肌ごわごわです
拭き取り化粧水で汚れとるようにしたら良くなった
休日は洗顔をギャッツビーのフェイシャルペーパーにして拭き取り化粧水して保湿で自分は改善したわ
水分と脂のバランスが人によって違うから難しいね+4
-1
-
111. 匿名 2021/02/09(火) 18:40:27
クリニークの拭き取り化粧水がオススメ!
アラフォーだけど肌はツルツルです。
ステップ2:ふき取る | クリニーク公式 オンラインショップm.clinique.jp【クリニーク公式】 3ステップ 2: 除く のページ。肌に必要な潤いは守りながら、汗や皮脂汚れをすっきり。日本フォーミュラ。【CLINIQUE】
+2
-2
-
112. 匿名 2021/02/09(火) 18:40:52
今までに肌がザラついた経験が3回あります。
①スクラブ洗顔料が流行った頃、使って見たらザラザラに。使うの止めたらすぐ治った。
②フェイスラインがザラザラしていたけどピーリング剤使ったら改善した。
③冬にだけザラザラになることが続いたので、冬だけ基礎化粧品にオリーブオイルを追加したら改善した。+1
-0
-
113. 匿名 2021/02/09(火) 18:44:57
お高めの洗顔フォーム使う。
+0
-0
-
114. 匿名 2021/02/09(火) 18:50:07
エンビロンのダーマラックローション(マイルドな乳酸ピーリング剤)で皮膚表面の結合を緩ませてからの保湿が自分史上では一番いいかな。
保湿はなんでもいいと思います!
せっかく塗るならダーマラックのワンクッションがおすすめです!+1
-1
-
115. 匿名 2021/02/09(火) 18:50:26
お風呂にじっくり浸かって汗をめっちゃかいたら、顔ツルツルになったよ+1
-0
-
116. 匿名 2021/02/09(火) 18:52:37
>>53
保湿したらきれいになったよ+0
-0
-
117. 匿名 2021/02/09(火) 18:52:53
>>1
筋トレでもランニングでもいいから汗をかく。
くすみ抜けもするし、マジで筋肉はすべてを解決する!+6
-0
-
118. 匿名 2021/02/09(火) 18:53:40
これが私には合ってました!
洗顔とクレンジングが一つになってて、コンニャクスクラブでお肌スベスベになりました。
ジェル洗顔なので洗い上りもしっとりして突っ張らないから良かったよ。
決して業者のまわし者ではありませんww+1
-2
-
119. 匿名 2021/02/09(火) 18:54:15
手ぬぐい洗顔。
泡立てて優しくクルクル洗うだけ。+1
-0
-
120. 匿名 2021/02/09(火) 18:57:30
古い角質落とすケミカルピーリングやったらざらつきがなくなって肌がリセットされた感じがした。
手触りが違うー!普通の肌になった!って感動したよ
一回9000円くらいだった+0
-0
-
121. 匿名 2021/02/09(火) 18:57:35
>>45
これいいよね!赤のパッケージの方より効果がある!+5
-1
-
122. 匿名 2021/02/09(火) 18:58:42
>>102
これ手入れはどうするの?
かびない?+1
-0
-
123. 匿名 2021/02/09(火) 19:00:17
>>102
だから乾燥肌なんじゃない?+6
-0
-
124. 匿名 2021/02/09(火) 19:00:57
>>1
まゆ玉+0
-0
-
125. 匿名 2021/02/09(火) 19:01:11
ちふれのクレンジングクリームでザラザラが減りました
もちろん洗顔後の保湿で化粧水
私はその上にヒマシ油でフタをしています
が、なんとなくポロポロとピーリング?のようになる時があって軽く擦ると肌がツルツルになっています
擦るのはよくないと思うので自己判断でお試しください
それ以外ならオードムーゲがよかったです!+1
-0
-
126. 匿名 2021/02/09(火) 19:02:40
敏感、乾燥肌だけどごわごわしてきたら、コットンにめちゃくちゃたっぷり手持ちの乳液かクリームつけて優しく拭き取ってる。すぐできるし、新しい物買って失敗とかもないからオススメ+1
-0
-
127. 匿名 2021/02/09(火) 19:06:45
スイサイっていう酵素パウダーの洗顔は
ワントーンアップして顎とかのザラザラもとれた!
そのあとしっかり保湿!+4
-0
-
128. 匿名 2021/02/09(火) 19:06:58
>>1
理容院でお顔剃りをオススメします。
お顔の産毛を剃ることでワントーンぐらい肌色が変わり
毛穴の汚れや角質などをとってターンオーバーを整えます。
自分で剃るとダメージが強いので
1回では分からないかもしれないけど
数回プロにしてもらうと全然肌質が変わってきます。
もちろん保湿も大切ですが、混合肌なら
保湿し過ぎるとニキビや吹き出物も出やすくなるので
化粧水、乳液で軽くタオルでおさえてあげるといいですよ!+7
-3
-
129. 匿名 2021/02/09(火) 19:07:15
ピーリングしてからザラつきが本当になくなった。もっと早くからやっとけば良かったと後悔してる。私は夜勤やっるから生活が不規則だけど定期的にピーリング してるからかニキビできてないよ。ピーリングの存在をしる前は夜勤明けで必ず1つニキビできてた。+4
-0
-
130. 匿名 2021/02/09(火) 19:07:38
ゼオスキンやると余分な角質がどんどん剥けてツルンツルンの綺麗な皮膚になるよ+1
-0
-
131. 匿名 2021/02/09(火) 19:07:49
>>1
保湿が大事だけど、選び方も大事。
私も自称『乾燥肌+敏感肌』でヒト型セラミド配合の物とかとにかく保湿重視のスキンケアしてたけど、ザラつき(角栓)は改善せず‥。
もしかしたらグリセリンが合わないのかもと思って、今はグリセリンが少なめのスキンケア用品(アユーラ等)を使ってる。
*前は成分表の2~3番目にグリセリン入ってた
ただ全部グリセリンフリーや少なめの物にすると乾燥するから、美容液だけグリセリン主体の物(アヤナス)を使ってる。
これでザラつき治まったし、スキンチェッカーでの水分油分バランスも良くなったよ。
+10
-1
-
132. 匿名 2021/02/09(火) 19:08:12
大汗かいて風呂入って保湿
はどうです?+2
-0
-
133. 匿名 2021/02/09(火) 19:09:44
ザラつきにはピーリングだと思っていたんだけど、アンドロージーの付録の美顔器の導入を使ったら翌日の肌がツルツルでびっくりした。潤い不足だったのね。+1
-0
-
134. 匿名 2021/02/09(火) 19:13:52
既出だったらごめん。
週に一度、酵素洗顔するだけで全然違う。
ヨクイニン(ハトムギエキス)サプリを飲むのも良いけど、ハトムギそのものを粉末にしたハトムギ粉を摂取すると2週間で肌のキメが整うよ。+7
-1
-
135. 匿名 2021/02/09(火) 19:14:28
>>1
私も敏感肌で乾燥肌
結論から言うと油分が足りていなかった
アルガンオイルで補給したらすごく良かったよ!+5
-0
-
136. 匿名 2021/02/09(火) 19:16:22
皮膚科取扱いの洗顔にしたら良かった。
プラスリストアってやつ。+2
-0
-
137. 匿名 2021/02/09(火) 19:17:46
私の場合ですが合わないスキンケア用品使うとザラザラになります
セラミドが私にはあってるようでアルージェとか使うとスベスベになりました+2
-0
-
138. 匿名 2021/02/09(火) 19:17:58
こすらない
たんぱく質を意識してとる+3
-0
-
139. 匿名 2021/02/09(火) 19:23:57
>>39
私はサプリとか飲み忘れるけどお茶はガバガバ飲むタイプなので
ハト麦茶を飲み始めて3ヶ月くらいなんだけど
くすみが薄くなった気がするよ
ザラザラはこれからかも+5
-0
-
140. 匿名 2021/02/09(火) 19:24:37
>>1
もともと鮫肌なら保湿くらいしか方法ないかも+1
-0
-
141. 匿名 2021/02/09(火) 19:30:20
>>1
ピーリングしてから徹底的に保湿、適度な運動、規則正しい生活、食事に気を付け、ストレスをためないかな。
今ごろは肌のターンオーバーが乱れがちだから不要な古い角質をとってからしっかり保湿したほうがいいよ。+5
-1
-
142. 匿名 2021/02/09(火) 19:33:36
>>4
この本持ってました!
たしかしずくちゃんクッキーの作り方が書いてあって、小学生の時作ったことあります。懐かしい笑+5
-0
-
143. 匿名 2021/02/09(火) 19:36:38
洗顔があわないとザラつく+0
-0
-
144. 匿名 2021/02/09(火) 19:36:58
小麦製品控える+3
-1
-
145. 匿名 2021/02/09(火) 19:39:40
ザラつくって肌あれ?
それとも角質たまってるとか?
角質なら粉の酵素洗顔がいんじゃない?
肌荒れなら体に合わない食べ物か化粧品を使ってる+2
-1
-
146. 匿名 2021/02/09(火) 19:39:55
>>95
そうなんですか!
ありがとうございます!気をつけます!+2
-0
-
147. 匿名 2021/02/09(火) 19:50:40
加湿器つける。
あと、血行をよくする。
運動したり、体を温める食事や飲み物。
+1
-0
-
148. 匿名 2021/02/09(火) 19:52:52
界面活性剤+0
-0
-
149. 匿名 2021/02/09(火) 19:54:24
+1
-2
-
150. 匿名 2021/02/09(火) 19:55:20
手元に馬油置いて乾燥したらすぐ塗ってる!
美容系YouTuberさんも枕元に置いてるって言ってた!+0
-0
-
151. 匿名 2021/02/09(火) 19:55:28
>>1
シートパックは保湿して、ザラ付き翌日には
よくなるよ!+0
-3
-
152. 匿名 2021/02/09(火) 19:57:36
週2回くらい
酵素パウダーで洗顔してみる
ファンケルの炭のが小鼻に効いて
気に入ってる
自宅にいる時はオードムーゲのスプレーを1時間毎にスプレーしてる
かなりしっとりするようになった+3
-0
-
153. 匿名 2021/02/09(火) 20:02:42
>>109
マジでこれだと思う。
みんな化粧品ばかり言うけど、身体の内側から綺麗にすると本当に肌も変わる。+12
-0
-
154. 匿名 2021/02/09(火) 20:04:04
>>1
塩素除去シャワーヘッドを先月から使い始めました!
洗顔料や化粧品は何も変えてませんが、次の日の朝肌がつるつるでした。
気のせいかと思ってたら、夫も同じことを言っていたので主さんに合うかは分からないけど、効果ありだと思います。+3
-0
-
155. 匿名 2021/02/09(火) 20:13:22
拭き取り化粧水+1
-0
-
156. 匿名 2021/02/09(火) 20:14:53
>>8
乾燥敏感肌にピーリングはあかんやろ
擦らずさわらずたっぷり保湿するのみです+10
-2
-
157. 匿名 2021/02/09(火) 20:17:10
>>135
私が書いたのかと思った
アルガンオイルいいよね
私も頬のぷつぷつざらざら改善した+4
-0
-
158. 匿名 2021/02/09(火) 20:18:29
どういうざらつきかによるよね。
感想なら保湿、毛穴ならクレンジング。+0
-0
-
159. 匿名 2021/02/09(火) 20:20:15
ハトムギ化粧水いいよ!
大きいから気にしないで使えるし
ざらざらしなくなった+1
-0
-
160. 匿名 2021/02/09(火) 20:21:22
>>157
いいよね
いつもお手入れにアルガンオイルをどこかで足すといい+1
-0
-
161. 匿名 2021/02/09(火) 20:29:25
>>93
これほんと気持ち悪いから通報+9
-0
-
162. 匿名 2021/02/09(火) 20:30:00
シュウウエムラのクレンジングオイルでピーリング。後は保湿!!!+5
-2
-
163. 匿名 2021/02/09(火) 20:31:09
ハウスオブローゼのこの洗顔つかっています。
クレンジングも優しくていいですよ!+1
-0
-
164. 匿名 2021/02/09(火) 20:31:32
プロにシェービングしてもらうと古い角質が取れてツルツルになるよ。(素人の自分じゃダメ)
化粧水もぐんぐん浸透する。ついでに眉毛も整えてもらえるし。意外と口ひげって生えるのよ。+1
-2
-
165. 匿名 2021/02/09(火) 20:32:19
便秘しない
体に溜めると肌に出る+2
-0
-
166. 匿名 2021/02/09(火) 20:35:29
がっつりピーリング美顔器してから保湿+1
-0
-
167. 匿名 2021/02/09(火) 20:36:23
酵素洗顔パウダーを週一で使う
私はファンケルの物を使っているけど、オバジ、suisaiなど色々あるみたい+1
-0
-
168. 匿名 2021/02/09(火) 20:38:16
>>31+26
-0
-
169. 匿名 2021/02/09(火) 20:39:22
美容皮膚科でレーザー治療。高い化粧水使うより効果ありますよ+1
-0
-
170. 匿名 2021/02/09(火) 20:43:17
>>90
私もコーヒー辞めたいんですが、自宅で仕事してると眠気ざましに飲んでしまう…!
コーヒー飲みすぎたその日や次の日にはニキビが出来る気がするから切実に辞めたい。
コーヒーの代わりに何か置き換えましたか?+1
-0
-
171. 匿名 2021/02/09(火) 20:44:00
>>114
これ、マイルドじゃないと思う+2
-0
-
172. 匿名 2021/02/09(火) 20:45:33
>>3
ニキビ出た…って思うと便秘なこと多い
生理前→便秘→ニキビ、の毎月ルーティーン+8
-0
-
173. 匿名 2021/02/09(火) 20:46:18
>>88
平成4年( ˙-˙ )ノスッ+4
-0
-
174. 匿名 2021/02/09(火) 20:46:21
肌質もあると思うんですが、私は拭き取り用化粧水を使うようになってザラつきが減った気がします。+1
-0
-
175. 匿名 2021/02/09(火) 20:49:04
ルルルンプレシャスの赤のパック良かったよ。+0
-0
-
176. 匿名 2021/02/09(火) 20:49:12
>>4
これのプロフィール帳持ってた
てかプロフィール帳なつ…+21
-0
-
177. 匿名 2021/02/09(火) 20:50:42
>>158
白ニキビの場合もあるよね+1
-0
-
178. 匿名 2021/02/09(火) 20:51:29
>>172
私、まっったく便秘に無縁なのに、最近ニキビがすごいよ!悲しみ+2
-0
-
179. 匿名 2021/02/09(火) 20:52:29
>>168
かわいそう(´;ω;`)+8
-0
-
180. 匿名 2021/02/09(火) 20:53:45
運動。
汗をかくのがいいと思います。
日焼け対策をしてるジョギング、ランニングが趣味の人は、肌が綺麗な気がする。+1
-0
-
181. 匿名 2021/02/09(火) 20:58:12
化粧→乳液→クリームで蓋をするとしっかり保湿されてザラつきがなくなりました。パックする時は化粧→パック→乳液→クリームの順番で。+2
-0
-
182. 匿名 2021/02/09(火) 21:05:00
>>1
ダイエットとかしてない?
私ダイエットしてた時ざらつきヤバかったよ。ビタミンはダイエット中でも取る人多いけど、意外に重要なのは適度な油分と炭水化物。
あとこの時期だと花粉で肌が荒れてる可能性もある。皮膚科に相談しに行った方がいいと思う。+5
-0
-
183. 匿名 2021/02/09(火) 21:07:29
>>64
どこで売ってますか?いくらくらいでしょうか?+1
-0
-
184. 匿名 2021/02/09(火) 21:10:50
>>178
理由が分からないのはやだよね
私はメンソレータムアクネス25メディカルミストってやつ塗るとニキビ落ち着くの早いよ+3
-0
-
185. 匿名 2021/02/09(火) 21:11:27
>>4
可愛すぎる!小学生の頃図書館で本借りてた🥺+4
-0
-
186. 匿名 2021/02/09(火) 21:14:45
私もラッシュのパワースクラブみたいな名前の使ったりもしたけど、結局は水を欲してなくてもよく飲むようにすると改善されていく。ざらつくからといって洗いすぎるのはぜったいダメ。+2
-0
-
187. 匿名 2021/02/09(火) 21:14:46
>>13
ゴリゴリの脂性なのに敏感肌用
使ってんじゃねえ。
マジレスすると食器用洗剤が一番脂落ちるよ。
レッツトライ!+12
-0
-
188. 匿名 2021/02/09(火) 21:17:37
>>8
賛否あるけど大事だと思う。スクラブとかのスペシャルケアじゃなくて、タカミの美容液みたいに効果が穏やかで毎日使えるやつが良い。同じような成分で安価なものいっぱいあるよ。
あとセラミドで保湿ケアすると内側から潤ってムチっとした触り心地になる。+8
-0
-
189. 匿名 2021/02/09(火) 21:19:27
別トピでも書いたけど、ハーバード大学スープを飲んだ翌日、お肌がツルツルになりました。
食生活が荒れてる時ほど、実感します。+3
-0
-
190. 匿名 2021/02/09(火) 21:21:44
>>122
固く絞って干しておく。次の日には乾いてるからカビたことはないよ。1、2ヶ月くらいで交換する。+0
-0
-
191. 匿名 2021/02/09(火) 21:23:22
>>45
これ、なんか臭くないですか!?
マッサージしてたら臭くなるんだけど私だけかな?
+1
-1
-
192. 匿名 2021/02/09(火) 21:28:29
>>123
いや、これのお陰で化粧水がよく吸収されて肌調子いいのよ。+0
-1
-
193. 匿名 2021/02/09(火) 21:33:02
>>1
洗顔後にピーリングとかスクラブでもざらついてたけど、美顔水って拭き取り化粧水使い始めたらざらつかなくなった!臭いけど!+1
-0
-
194. 匿名 2021/02/09(火) 21:33:53
>>4
懐かしい
大好きだったな+5
-0
-
195. 匿名 2021/02/09(火) 21:35:05
>>106
アニメYouTubeで見れるよ+0
-0
-
196. 匿名 2021/02/09(火) 21:36:28
>>11
なんでこんなにマイナス多いの?
ホットタオルして毛穴開かせてからクレンジング、洗顔すると凄く肌が軟らかくなるのに。+5
-1
-
197. 匿名 2021/02/09(火) 21:38:53
意外だけど油分かも。オイルをうすーく塗ると3日目位に変化を感じる場合も。無印のホホバとかアルガンなど刺激の少ないものを手のひらに伸ばしてから顔に。+0
-0
-
198. 匿名 2021/02/09(火) 21:45:35
>>168
ハローマックのライオン思い出した
病みTwitter+10
-0
-
199. 匿名 2021/02/09(火) 21:48:49
>>48
普通に飲めばいいのー?+1
-0
-
200. 匿名 2021/02/09(火) 21:50:10
肌に合う洗顔とクレンジングを探すこと
合わないスキンケアで毛穴が詰まったりストレスで頬や顎をを撫でるとボコボコしてた
けど洗顔とクレンジングを変えたら劇的に変わったよ
コレ使っておけばOK!というものは残念ながら無い
人によって合うものが違うから口コミとかを見て根気よく探すしかない
ちなみに私は敏感肌&オイリー肌タイプで下の3つで肌が改善されて綺麗になった
アクセーヌ リセットウォッシュ
純石鹸
シュウウエムラ クレンジングオイルアルティム8+1
-0
-
201. 匿名 2021/02/09(火) 21:51:23
敏感肌&乾燥肌なのでピーリングや拭き取りは負けてしまうのですが…。
洗顔後に直ぐ、ブースター代わりにNUXEのオイルを塗り、化粧水→美容液→クリームにしたら、ザラザラ感が無くなりました。
多分私の場合は、乾燥による物だったのかな?
これから花粉症で悩まされる時は、病院で処方されたアズノール軟膏を部分的に使い、とにかく保湿に気を付けます。+1
-0
-
202. 匿名 2021/02/09(火) 21:54:13
ベビーオイル洗顔がおすすめです。+2
-1
-
203. 匿名 2021/02/09(火) 21:57:18
>>199
私は夏は麦茶がわりに、冬はホットで飲んでますよ。最近じゃ旦那まで飲み始めました。
ルイボスは着色汚れが気になる人もいるので
歯磨きだけはしっかりした方がいいかもです。+6
-0
-
204. 匿名 2021/02/09(火) 22:15:37
>>71
良さそう!
教えてくれてありがとう!+3
-0
-
205. 匿名 2021/02/09(火) 22:19:49
顔を濡らしてから砂糖で優しくマッサージして洗い流して!あと保湿。+1
-0
-
206. 匿名 2021/02/09(火) 22:24:10
>>154
水って大事だと思う。
スキンケア、メイクはいつも使ってる物持って、水が綺麗な離島に行った時、ザラザラ肌がツルツル肌になってびっくりした。+4
-0
-
207. 匿名 2021/02/09(火) 22:25:43
フリープラスのマイルドモイスチャーソープおすすめ
いつも鼻の毛穴がざらつくんだけど、これで毎晩洗顔するとざらつく事がなくなった。
あとは十分な保湿と睡眠、スナック菓子は食べない!かな+1
-0
-
208. 匿名 2021/02/09(火) 22:27:47
>>1
私も長年ざらつきがずっと悩みで、色んなこと(保湿、ピーリング、拭き取り化粧水、クレイ洗顔、パック等々)をしたけど改善しなくて、肌質だから仕方ないかと諦めてたんだけど、クレンジングが1番大切って何かで見てから色々試した結果、IKKOさんがおすすめしてたクリニークのクレンジングバームを使ってから劇的に改善しました!
使い始めはそんなに効果感じなかったけど、2.3週間経ったあたりからざらつき無くなりました!
周期とかタイミングとか色々あるから最初はクレンジングのおかげなのか不明だったんだけど、使い始めてからもう半年くらいはざらつき無しなので多分クレンジングのおかげかと思ってます
このクレンジングを使うと拭き取りしても全く化粧残ってないので、やっぱりしっかり落とすのが大切なんだと思いました!
ざらつき無くなったのと、ニキビもできなくなりましたよー!
ちなみに、使用感は同じだけどDUOは効果無しでした+3
-1
-
209. 匿名 2021/02/09(火) 22:31:49
ざらつきというか小さいぶつぶつ(触っても分からない)がたくさんあるタイプなんだけど
化粧水を丁寧に5回くらいハンドプレスで重ね付け
ヨクイニンエキス塗る
ヨクイニンのむ
これでめちゃくちゃ変わりました!
ヨクイニンは古い角質に効果があるので同じような肌質の人はぜひ試してみてほしいです
あとキールズのビタミンCの美容液もオススメです!毛穴が小さくなりました!+0
-0
-
210. 匿名 2021/02/09(火) 22:40:40
>>3
確かに。
お菓子ドカ食いしたらどんなにいいスキンケア使ってもお肌ボロボロ・・・
特に白砂糖、チョコレートはブツブツだらけになる気がする。+10
-0
-
211. 匿名 2021/02/09(火) 22:44:52
スチーマーやると、ざらつき無くなりましたよ。型落ちなら結構安くなってるのもあるよね。+1
-0
-
212. 匿名 2021/02/09(火) 22:56:03
酵素洗顔はどうでしょう?
ある程度のザラつきが取れ、
ツルツルになりますよ(^-^)
酵素洗顔は、洗浄力強いので毎日はダメ!+0
-0
-
213. 匿名 2021/02/09(火) 23:01:48
>>191
保湿タイプですが、臭いです!
流した後、鼻の奥になんとも言えない臭いが残るので、今は使ってないてます。
体に使おうかな+0
-0
-
214. 匿名 2021/02/09(火) 23:02:22
>>5
私も乾燥酷くて化粧してもファンデが上手く乗らなかったんだけど
お風呂出たら化粧水つけてパックしてその上からダイソーとかで売ってるシリコンのパックみたいなのをつけてから髪を乾かして茶でも飲んで一息ついて乳液で保湿してたらモチモチになったよ!パックだけだとあんまり効果感じなかったんだけどこれは良かった+1
-0
-
215. 匿名 2021/02/09(火) 23:23:28
>>117
運動の自汗でしっしんじんましん止まらなくなる
お風呂時の発汗だとたまに赤くなるけど
運動よりは赤みがマシです+1
-0
-
216. 匿名 2021/02/09(火) 23:39:33
アトピーあり敏感肌乾燥肌です
サメ肌のような凸毛穴が気になります(凹毛穴はない)
表面から角栓などは見えず、皮膚の中に何か埋まってるような…
取れるなら取りたいけど皮膚が薄くピーリングなどには不安があります+3
-0
-
217. 匿名 2021/02/09(火) 23:52:00
>>9
毛穴撫子ですか?
わたしも最近やっとこさパックに目覚めまして使ってます。
水分保持してるってこういうことか!ってわかりました。+5
-0
-
218. 匿名 2021/02/09(火) 23:54:33
>>34
お茶だと利尿作用ですぐ出ちゃうから水と同じ効果は得られないとどこかで読んだような?
でも水たくさん飲むのなかなか難しいよね。+3
-0
-
219. 匿名 2021/02/09(火) 23:58:35
>>45
乾燥肌だけどこれ合わなかったー!口コミすごいいいから期待したけど、なんか流しても膜で覆われてる感じが、、ごわつきが悪化したのでクレンジングバームとたまの酵素洗顔に戻しました。+2
-0
-
220. 匿名 2021/02/10(水) 00:17:35
>>4
まだ本もキーホルダーも持ってるよww なみだくんだっけ、暑苦しい子とかデブの子好きだったなぁ+3
-0
-
221. 匿名 2021/02/10(水) 00:28:48
>>1
私は、ピーリングを週に一度
後はとにかく保湿
色々使ったけど、ハトムギ化粧水+モイスチャー
モイスチャーは何でも
ハトムギ化粧水がたっぷり使えておすすめです
私は、これで肌がしっとりするようになりました
後は、白湯を意識して飲むようにしてます+1
-0
-
222. 匿名 2021/02/10(水) 00:35:50
昨日お風呂に柚子入れて長風呂してたんだけど、付き合ってない男性とのLINEの返事にやきもきして柚子を握りつぶしたの。笑
風呂上り、すごい肌がつるつるになっててびっくりした。
柚子果汁がよかったのかな、、、。+7
-0
-
223. 匿名 2021/02/10(水) 00:53:41
>>1
主さんと同じ歳、同じ肌質です。
菊正宗の化粧水・乳液+ドクタージャルトのシカペアクリームでお肌ツルッツルになりましたよ✨
+0
-0
-
224. 匿名 2021/02/10(水) 00:57:12
>>192
それのおかげでっていうか、それのせいで普段化粧水浸透しづらく、保湿もされないんじゃないかなー
ビニール肌になっちゃうよ+4
-0
-
225. 匿名 2021/02/10(水) 01:20:22
>>224
そこまで乾燥していないのでご心配なく。
でも敏感肌の人には参考にはならないかもね。
気に入らなかったらスルーしてくれ。
+0
-2
-
226. 匿名 2021/02/10(水) 01:39:52
パルミチサン酸レチノール入りの美容液。
これでめちゃくちゃ肌が綺麗になったよ。
光毒性あるから夜のみね。
朝はバクチオール入りの美容液。
朝晩バクチオールでもOK。
Twitterでバズってたきっかけで知った。
人気のエンビロンは高価だから高い続けられる価格でこれに行き着いた。
アメリカの皮膚科学会も保湿とレチノールを推奨していると知って納得の効果。
BSコスメっていう日本の基礎化粧品会社で、楽天から買ってる!+1
-1
-
227. 匿名 2021/02/10(水) 01:43:45
サボンのフェイスポリッシャー(洗顔)良かったよ!
スクラブが入ってて、朝顔洗うとさっぱりする。洗い上がりは軽く油膜が張るような感じで乾燥もしない。
油性肌で鼻周りに角栓が出てしまうタイプのザラつきがあったけど結構良くなった!+1
-0
-
228. 匿名 2021/02/10(水) 02:07:51
>>3
ヤクルト飲み始めたら、肌の調子がよくなった。ちゃんとお通じがあるからだと思う+2
-2
-
229. 匿名 2021/02/10(水) 02:55:15
北海道のシュクレっていうシュガースクラブが最高。つるつるになる。アトピーの娘のために開発したってやつ。+3
-0
-
230. 匿名 2021/02/10(水) 03:53:27
顔に汗をかくくらいまで湯船に浸かってから顔をジェル系の洗顔で洗うとザラつきが消えましたよ!+0
-0
-
231. 匿名 2021/02/10(水) 05:11:28
しっかり汚れおとしてあとは保湿
これに限るよね。
+0
-0
-
232. 匿名 2021/02/10(水) 10:59:05
>>9
これ私も2週間くらい前から使い始めたんだけど肌の触り心地が変わったよ
化粧水は普通の3倍以上は使わないと浸透しないって聞いたことあったけど本当なんだなって思った+2
-0
-
233. 匿名 2021/02/10(水) 11:25:32
肌は食べてる物で出来てるから
食事を見直した方がいいと思う。
私は先月までコンビニ弁当や
スーパーの惣菜の食生活だったけど
今月に入ってから、ずっと自炊してる。
明らかに肌がなめらかになったよ+1
-0
-
234. 匿名 2021/02/10(水) 13:02:42
クリニークのふき取り化粧水を
朝、晩と使い始めたらツルツルになりました。
敏感肌用のノンアルコールもありますよ!+0
-0
-
235. 匿名 2021/02/10(水) 14:43:46
オルビスのアクアピーリングジェル
これ本当におすすめです!
適量取ってくるくるなじませていると、消しゴムのカスみたいにボロボロ角質が取れます。
特に口周りや頬などざらつきを感じる部分のボロボロが多めです。
洗った後のお肌の突っ張りもないし、つるつるで肌がワントーン明るくなる感じですよ。
世の中の全女性におすすめしたい!とず~っと思ってました!+2
-0
-
236. 匿名 2021/02/10(水) 15:48:51
>>1
エンビロン使ってみて!
私はコレでつるんとたまご肌になりました!
ちなみに35です。
お試しセットもありますよー!+0
-0
-
237. 匿名 2021/02/10(水) 16:30:08
>>119
手ぬぐい洗顔イイよね。
特岡クラスがオススメ。
筋トレ
トマトベースの野菜スープ
コラーゲンたっぷりのボーンブロススープ
サウナ 温泉
ジョギングなどの汗をかく運動
ココナッツオイルでメイク落し+1
-0
-
238. 匿名 2021/02/10(水) 16:50:45
>>4
MXテレビで見たことある。もう10年前に。+1
-0
-
239. 匿名 2021/02/10(水) 17:21:21
朝はサンソリッドのスキンピールバーの赤い石鹸で洗顔して、夜はシュウウエムラのアルティム8でクレンジング。ルイボスティーとハト麦茶をブレンドしたのを飲むという生活していた時は、ニキビも出来ずにお肌スベスベだった。+1
-0
-
240. 匿名 2021/02/10(水) 17:46:39
私には、DHCのパワーオブセラムが効きました。+0
-0
-
241. 匿名 2021/02/10(水) 18:00:26
コパコーポレーションの
ごむぽんマジつるつるなる+0
-0
-
242. 匿名 2021/02/10(水) 22:45:44
私湯船に20分弱浸かると何週間か肌ボッソボソ生活になって目の周り以外毛穴全開で、そこに基礎化粧品塗ると毛穴が炎症起こしてニキビとかできてもうどうしてよいのかわからない。+0
-0
-
243. 匿名 2021/02/12(金) 02:09:30
運動して汗をかく
よくわからないけどお風呂でかく汗とはまた違うらしい+0
-0
-
244. 匿名 2021/02/13(土) 21:48:54
顔脱毛
イヴ・サンローランのピュアナイト美容液、ピリッとしますが、ピーリング効果あります!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する