ガールズちゃんねる

人から好かれたくない人

112コメント2021/02/09(火) 14:32

  • 1. 匿名 2021/02/08(月) 14:32:43 

    主は人から好かれたくありません
    理由は人に好かれるほど立派な人間ではないし好かれるとその期待に応えなきゃという思いになって息苦しくなるからです。
    なので人から嫌われるのが好きです
    同じ人話しまそ

    +72

    -39

  • 2. 匿名 2021/02/08(月) 14:33:43 

    話しまそね〜!

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/08(月) 14:33:47 

    嫌われるというか構われたくない。
    ほっておいて欲しいと思ってる。

    +242

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/08(月) 14:33:54 

    透明人間になりたいです

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/08(月) 14:34:00 

    好かれれば好かれるほどお金がかかる(遊びなど)

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/08(月) 14:34:20 

    私も期待されたくないから好かれたいとは思わないけど嫌われたいとも思わないな
    嫌われたら嫌われたで面倒くさいし
    空気みたいに認識されたくない

    +122

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/08(月) 14:34:22 

    日々嫌われてると思っている(笑)

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/08(月) 14:34:22 

    興味を持たれたくない とは思ってる

    +139

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/08(月) 14:34:56 

    好かれたりすると人同士の仲介役みたいな感じになるから
    誰かのトラブルや悪口などをたくさん聞かなきゃならないから好かれたくない

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/08(月) 14:35:16 

    >>1
    常にウンコ持ち歩いてたら好かれることないからおすすめ。

    +36

    -3

  • 11. 匿名 2021/02/08(月) 14:35:39 

    >>3
    私もそれだなあ
    輪に入れようとしてくる人は善意でやってくれてるんだけど
    頼むから放っておいてって思っちゃう

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/08(月) 14:35:47 

    無関心でいい
    嫌われるって弊害がありそうで、その対策思うと面倒

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/08(月) 14:36:25 

    話まそう。
    販売員ですが私を好いて?きてくれるお客さんにプレッシャーを感じます。向いてねぇ。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/08(月) 14:36:45 

    いや真面目に人から好かれて得することはいくらでも思いつくけど
    嫌われて得することなんて一時的にはあるかもしれないけど
    長い目で見ると悲惨でしかない

    +42

    -5

  • 15. 匿名 2021/02/08(月) 14:36:55 

    好かれても喋りたいと思うことがないから積極的に好かれるようなことはしない
    だからといって嫌われようとも思わない

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/08(月) 14:38:20 

    >>10
    その日でたやつでいいですか?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/08(月) 14:40:09 

    >>16
    ホカホカやん
    かりんとうみたいにビニール袋に入れて食べてみるのもいいかもよ

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/08(月) 14:40:15 

    >>1
    立派な人間でなくても好かれる人はいますよね。
    ハードル上げすぎではないかな?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/08(月) 14:40:25 

    好かれようとしている人が近くにいて見てて良いものでは無いと感じたから自然体で接しようと思うようになりました。
    無理して好かれても疲れるだけだと思うようになったかも。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/08(月) 14:40:38 

    人間めんどくさいよね。
    結局自分が一番可愛い。
    勿論私もそう思ってる。
    だから、この人嫌ってるなーと思う人には特に好かれる必要等ないと思ってる。

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/08(月) 14:41:35 

    好かれるのも面倒臭いし、嫌われるのも嫌だ。
    目立ちたくない。

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/08(月) 14:41:41 

    >>3
    私顔が丸くてやさしそうに見えるのか、なめられやすいのか、老若男女やったら話しかけられる

    昨日もスーパーで商品見てたらお年寄りに、しまむらよったら小さな子供がニコニコしながら後ついてきて足元に抱きついてきたり、パン屋よったらまたおばさんに話しかけられたり

    まじほっとけ、こっち見んな来んなと思うくらい心の中は般若で嫌なやつなのに👹

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/08(月) 14:42:12 

    >>1
    心配しなくても好かれなさそう

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/08(月) 14:43:44 

    >>17
    「食べてみるのもいいかもよ」

    ひとりハードプレイキツすぎます…

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/08(月) 14:43:49 

    自サバトピ
    人から好かれないぼっちほど冷めてる一匹狼キャラ作るよね

    +7

    -12

  • 26. 匿名 2021/02/08(月) 14:43:50 

    好かれると困る人には嫌われといた方が楽と思う事はある。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/08(月) 14:43:54 

    >>1
    好きと嫌いの2択しかないの?
    興味を持たれない
    いてもいないのと変わらない
    とかのレベルになったらマジで辛いよ
    嫌われるってのはある意味注目浴びてる

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/08(月) 14:44:00 

    >>1
    嫌われるの好きっていいなー。
    小さい時からなの?

    無差別に好かれたいわけじゃないけど、
    嫌われて悪口言われたら気にしてしまう。嫌われなくても軽んじられても悲しくなる。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/08(月) 14:44:35 

    >>1
    話しまそ
    でも少し嫌いかなと思った

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/08(月) 14:45:06 

    好かれたくないというかお店で常連さん扱いされるのが苦手です。
    意識しちゃってプレッシャーを感じます。
    「いつもありがとうね」と言われたら何となくそのお店から足が遠のいてしまいました。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/08(月) 14:45:47 

    好かれすぎると後が怖かったするから、あんまり好かれないようにしてます。
    特に普通にしてても嫉妬してくる恐怖とか。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/08(月) 14:49:35 

    >>1男に相談したら聞いてて明るくなる話でないし
    「なら好き勝手振る舞ったらいいよ。ただし誰も困った時に寄り添ってくれないだろうけど」で一蹴されるよな。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/08(月) 14:50:55 

    好かれると気を遣って気まずくなる。
    我ながら不器用。
    好かれるのに向いてない性格だから、特に好かれず気楽に生きたい。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/08(月) 14:51:02 

    >>1
    確かにわかる気がする。
    過度な期待されても実際そんなことないから、頑張って期待に応えようとして失敗してよけい嫌われる恨まれるみたいのがあった。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/08(月) 14:51:42 

    なつかれたり距離を詰められるのが苦手
    依存されたくない

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/08(月) 14:55:37 

    >>17
    過去トピスレで犬のお散歩時だったか、かりんとう食べながら散歩してた人居た。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/08(月) 14:56:21 

    グループの輪の中に入る時に、縄張りに入ってくるなオーラ出してくるリーダー格の人に嫌われやすい。そういうトラブル起こしたくないから、人と関わらないようにしてる。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/08(月) 14:56:59 

    >>36
    鉄の心臓を持ってると思った

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/08(月) 14:57:18 

    >>17
    その内間違って食べそう。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/08(月) 14:57:59 

    人から好かれたくない人

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/08(月) 14:58:07 

    猫は勝手に散歩してくれるし犬ほど検査しなくていいし楽だね。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/08(月) 14:59:05 

    >>1
    でも旦那や彼氏からは好かれたいんでしょ?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/08(月) 14:59:29 

    >>1
    主のスタンスだと、話し相手を求めるのは違うな
    孤高に生きて下さい

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/08(月) 14:59:31 

    >>1
    そんな心配するくらいだから人から好かれる人なんだろうね。

    私はつまらない人間でコミュ障だからそんな心配することないし誰からも嫌われるよ。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/08(月) 15:00:48 

    >>16
    駄目です。
    二、三日前に出して冷凍保存したウンコだけです。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/08(月) 15:00:52 

    >>1
    嫌われたら逐一人から見られるというのを理解していない主はまだまだ青二才だな。たるんどる!

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/08(月) 15:01:07 

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2021/02/08(月) 15:02:10 

    >>32
    良い子だったら、好き勝手に振る舞っても嫌われなそう。それに、いい子ならどうふるまっても男女問わず一定数ファンいそう。 

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/08(月) 15:02:18 

    >>1
    少しわかる
    最初好意的に寄ってきて離れられるのが悲しい
    好き→興味なしの落差が大きいんだよね
    それならいっそ最初から最後まで空気でいたい

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/08(月) 15:02:25 

    >>45
    冷凍庫にうんこ入れる勇気のある人にしか出来ませんね…難しいな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/08(月) 15:03:23 

    嫌われたら逆に面倒じゃない?
    私は煩わしいのが嫌いだなー

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/08(月) 15:03:39 

    >>1
    最後の一言で嫌いになったw

    ちなみに私は主さんと同類です

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/08(月) 15:03:53 

    >>1
    本当に嫌われると嫌なことされたりしない?
    距離を置かれるぐらいがいいって感じかな?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/08(月) 15:04:32 

    >>1
    がんばらなくても好かれるならそのままでよくない?
    何か期待されてるの?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/08(月) 15:06:10 

    >>1
    他人に熱を持って向かってくる人って
    好意と本人が主張はしてても~~してほしいとか
    期待の人の方が数多いか目立つから
    面倒に感じるんじゃないかなって

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/08(月) 15:06:28 

    >>1
    いい人でいようとしなければいい

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/08(月) 15:07:50 

    >>30
    わかる。店員さんにも気をつかっちゃうんだよね。

    完全にスイッチ切って廃人でご飯食べたい時が多いから、個人として認識されたくない。お金払ってドライにやることやって帰りたい。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/08(月) 15:08:43 

    相手が善い人なら好かれたいけどねw
    実際は癖のない人なんていないし自分もそうだろうし
    リアルでは少し嫌な人を演じて距離取ってる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/08(月) 15:15:11 

    ナンパとか知らない人からのコミュニケーションがすごい嫌。
    道聞かれるとかなら良いけど、知らないおばさんが「あなた肌白いね〜」って顔をさすってこられた事とかもあって、知らない人から距離感0のコミュニケーションとられるのが大嫌い。
    知らない人に興味ある人や知らない人に挨拶以上に関わろうって人が苦手。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/08(月) 15:15:39 

    >>1
    その理由だと期待されないほうがいいから一人が楽ってだけじゃない?
    嫌われるのが好きとは違うと思う
    嫌われるのが好きならこんなトピ立てて仲間探ししないでしょ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/08(月) 15:17:07 

    こんなコロナが流行ってる時期でも、チカンや距離つめタックルジジイも居るから最悪。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/08(月) 15:18:24 

    >>1
    自分の事好きかって割といい年齢になっても
    同性に聞いてくる人とかいるんだけど重いんだよね

    人によってはいい返事が出来なくて陰口叩くのもいるけど
    そういう人じゃないのと自分もそこそこ見る目はある?かと

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/08(月) 15:19:41 

    頼んでもないのに干渉、監視、アドバイス、粗さがしをしてくる人がいて放っておいて欲しいと思う知り合いが居ます。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/08(月) 15:19:51 

    周囲に隙を見せると変な人ほどぐいぐい来るから人と関わりたくない。距離感が近すぎなヤツ多すぎ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/08(月) 15:21:09 

    まそ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/08(月) 15:21:42 

    ふーwかっこいいーw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/08(月) 15:27:31 

    >>10
    どっかのトピで 田舎に住んでて散歩に出ただけで結婚しないの?とか近所のおばちゃんたちに聞かれて干渉うざかったからポリ袋に太めのかりんとうを入れて食べながら散歩させるようにしたら一切話しかけられなくなったと書き込んでた。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/08(月) 15:29:02 

    嫌われても攻撃されるし、好かれても交際費がかかるから、いるかいないか分からない位がちょうどいい。

    転職して2年経つけど、職場の人には名前以外何も話したことが無いから今がすっごく気楽。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/08(月) 15:29:44 

    >>67
    追記 犬の散歩🐕に出た時の話でした。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/08(月) 15:31:01 

    ちらほら書いてあるけど、好かれるのも嫌われるのも面倒
    無関心でいてほしい
    勝手に期待して依存しないでほしい
    期待通りにならなかったからといって逆恨みしないでほしい
    いるかいないかわからない人になりたい
    背景と同化して存在感消したい

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/08(月) 15:31:35 

    本人が舐められないように気を張って頑張るのはいいんだけど
    周りを巻き込んでくるのはすごく迷惑
    宗教とか商品販売勧誘系とそっくり同じなんだよね
    自分が進める仕切る側のようでいて他人に依存したい

    その人がいると空気が悪くなってる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/08(月) 15:32:40 

    >>10
    毎日出ないから出なかったら猫の●にする

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/08(月) 15:33:42 

    >>67
    >>69
    やばいやばいww

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/08(月) 15:35:48 

    >>1
    同じです、私は保育園からその価値観
    いや、生まれつきかも↓
    全てにおいて褒められたくないし、感謝もされたくない
    昔から子供らしく笑わないし変わった子だっていわれてきたけど認めたくなかった。

    追われると途端に不安になってどうしようも無く、逃げたくなって、一人が一番落ち着く
    しかし一人きりでふと感じるのは、日に日に老い、死が近づいて来る現状だけははっきり分かり、将来の自身への不安に悩んでしまい、人間界に馴染めず死ぬまでこのままだわ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/08(月) 15:36:42 

    >>63
    その人は自己愛

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/08(月) 15:37:04 

    女はフレネミーみたいなのばかり。マウンティングの世界に疲れた。職場では友達いらない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/08(月) 15:39:27 

    好かれたいと言うより距離を弁えて欲しい。
    ベタベタされるのが苦手。
    付き合い人数は極力要らない。人付き合いが面倒で億劫だから!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/08(月) 15:41:25 

    激しい喜びはいらない、そのかわり深い絶望もない
    植物の心のような人生、そんな平穏な生活を望みたい
    とか吉良吉影さんの色々な名言がよく分かる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/08(月) 15:43:10 

    >>59
    え〜〜〜⁉️
    顔触られたの⁉️汚い手でキモ〜
    私だったら激怒する

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/08(月) 15:44:35 

    >>3
    頼むからほっておいてと本気で思っている人がいるのは分かるけど、分かりやすく宣言してほしい~
    別に変わってるとか影口とか言わないしさ
    「話しかけられるのが嫌で一人が好きなんです」と言ってくれたら変に気を使わず、「わかった~」ってなるのに

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2021/02/08(月) 15:45:21 

    >>65
    >>75
    自己愛って、ここにでコメントしてるような人にすぐ目をつけて寄ってこない?
    何か嫉妬や脅威を感じるのかな?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/08(月) 15:45:34 

    >>1
    なんとなくわかるよ
    私は自分をいい人に思われたくてヘンに頑張ってしまう
    なおかつ、それでもし好かれたら、今度は
    化けの皮がはがれないように頑張りすぎてしまう
    しかも、嫌いな人にもそうやってしまったりするからますますイライラ

    あるとき、そんな嫌いな人と思わずケンカしてしまって、
    そしたらもう好かれなくて良いと思ったら逆にその人といるのスッッゴク楽になった自分に気づいた
    楽すぎてその人のこと良い奴じゃんと思っちゃうほど
    嫌われたいとは思わないけど、好かれるほど近づくのは面倒なんだと思う

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/08(月) 15:46:44 

    このお題に限らず対人問題での「何で~~しないの?」って
    たいてい聞いてくるその人たちのタイプがうるさくて面倒だから
    皆が距離をとったり疎遠になっていってる
    婉曲な原因になってるケースが結構あるよね

    結婚でも恋愛でも見合いでも

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/08(月) 16:08:20 

    >>29
    嬉しい!!嫌われた!!!😝😝😝😝

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/08(月) 16:16:56 

    あからさまなお世辞を言われたり言ったりするのが本当に苦手
    そういう人は近づいて来ないで欲しい

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/08(月) 16:19:38 

    昔は嫌われたくなくて必死だったけど、心底疲れ果てた。なぜなら、素の自分はかなりやさぐれてて冷たい人間だから。それをバレないように一生懸命繕ってたけど、空回りして周りから舐められるだけだってことに気付いてもうやめた。

    だから今は素の自分で過ごしてる。話しかけるなオーラ全開、嫌われても全然平気、むしろその方が誰ともトラブル起きないから楽って感じ。そんな私でも話しかけてきてくれる人はありがたいなと思っている。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/08(月) 16:35:46 

    私は5,60代女性から嫌な好かれ方をする。
    勝手に娘みたいだと理想化されては放っておけないと世話焼甘やかし付きまといしてきて、理想と違う人間だとわかったら嫌って嫌がらせしてくる。
    世間話しただけでもそうなる。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/08(月) 16:45:53 

    >>81
    自分が嫉妬に狂って絶えずイライラしてるから、落ち着いてたりおとなしい人を見るとムカつくっていうのはあるだろうね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/08(月) 16:52:33 

    >>88
    なるほど!確かに
    自己愛って、自分と同じ距離感おかしくてうるさくてイライラしてるような人に寄って行かないもんね
    自分とは逆のタイプからエネルギー搾取しようと嗅ぎ分けて寄ってくるのかもね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/08(月) 17:16:24 

    会社では、ちょっとだけ嫌われてるくらいが一番楽。自分を作る必要がないし、ムダに話しかけられないし、頼まれ事も減るし、お昼も1人で休憩できるし、コロナ収まっても飲み会とかムダな誘いがなくて済む。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/08(月) 17:21:48 

    子供の頃からトラブルばかり起こるから関わるのが嫌になったのに友達作れとか本当は寂しいんでしょとか言ってくる人がウザい
    平和な人間関係を送ってたんだなーと思う
    でも、そんな人少ないのかな?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/08(月) 17:30:17 

    >>91
    前の職場の上司がそういう人で、一人でいたいのにみんなで休憩するよう命じてきたり、しつこく飲み会誘ってきたり、一人でできる仕事なのにヘルプ寄越してきたり「何でも相談してね、大事な職場の仲間だから」と言ってくる人だった
    良かれと思ってなんだろうけど迷惑でしかなく、他にも色々あって逃げるように退職した

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/08(月) 17:35:56 

    めんどいわね 
    嫌な奴ばかりだもん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/08(月) 17:37:22 

    私は好かれると交際が増えて面倒なのであんまり好かれない方がいいなと思ってたけど、好かれなさ過ぎて今はぼっちです。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/08(月) 17:40:53 

    元彼が、俺は心のシャッター下ろしてるから誰も寄ってこないよ。って言ってた。中二病かなと思った。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/08(月) 18:07:43 

    >>1

    私も好かれたくない。
    嫌われたくはないけど、好かれたくもない。
    勝手に好きになられて、思ってるのと違ったみたいな感じで去られたりすると悲しい。
    どうしても、好かれると嫌われたくないって思っちゃうんだよ。
    疲れちゃうよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/08(月) 18:18:21 

    >>87
    私も同じ
    「自分の思い描いた最高の娘像」を押し付けてベッタリしてきて、こちらが理想通りに応えないと敵認定
    私はあんたの奴隷じゃないよ、と言いたくなる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/08(月) 18:32:37 

    >>1
    うん、君のこと嫌いだわ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/08(月) 19:23:27 

    たまに他人と自分と境界線が無くて自分と同じ考えになって欲しいから相手の違うところを許せなくて指摘してきたり、自分を分かって欲しくて感情や好き嫌いをツラツラ語ってきたり、好きだから困らせたいとか、好きだから私と一番仲良くして一番私を理解していて欲しいみたいな独占欲とか押し付けみたいな事をしてくる女性に出くわすと「彼氏でも作ってよ」と思う。けど、そういう人って彼氏出来ないから友だちや知り合いに依存してくる気がする。
    好きな人には好かれたらありがたいけど、そうでも無い人から推されたりすると無理って思う。引いたり、距離をとると余計グイグイ来たりするし、「忙しい」「今出来ない」「先約がある」とか言っても「自分が誘ったら断らないで欲しい」とか言われて理解しなくてため息。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/08(月) 19:27:47 

    >>99
    わかる
    そういう人が職場にいて、依存されて、距離置いたらいじめを受けた
    彼氏どころか友達もいなくて、家族にすら見放されてるから職場で依存先探そうとするんだよね
    職場に何しにきてるんだか

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/08(月) 19:32:26 

    >>80
    コミュ障ですまんね
    社交的な人同士でお楽しみ下さい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/08(月) 20:46:09 

    >>1
    良い人からは好かれたいけど、

    不気味な気持ち悪い人や卑しい人からは嫌われたいです

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/08(月) 21:51:40 

    そっとしといてほしい
    関心持たれないのが一番楽
    もう大人だし今更濃い人間関係は胃もたれする

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/08(月) 21:56:34 

    >>1
    心配しなくてもあなたを好きな人なんていない。人が好きなのは自分自身だけ。たまに自分自身を嫌う人もいるけど。

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/08(月) 22:36:49 

    親しみやすく話しかけやすいから人がたくさん寄ってくるけど迷惑!こっちは1人でいたいのに!
    好かれたくない!
    本当イライラする
    わざと嫌われるようなことしてたりもしたけど、嫌なイメージついて最悪

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/08(月) 22:37:26 

    干渉されたくない
    勝手に噂されたり知られたくない!本当ストレス

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/08(月) 22:38:19 

    好きでもない人から好かれても気持ち悪い

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/08(月) 22:50:54 

    確かに昔は好かれたいとか皆と仲良くとか話しやすい人でいたいとか思ってたけど、年々屈折して今は無理な付き合いしたくないし、愛想笑いとかめんどくさいから話しかけてこないでほしいし、そっとしておいてほしいとしか思わなくなった。なぜだろう…。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/08(月) 23:46:40 

    >>3
    私も。男女問わずに。
    別に好かれているわけではないんだけどね、私の場合。
    話しかけやすく見えるのと、丁寧に対応してしまうのが致命的。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/09(火) 08:11:11 

    変わってるね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/09(火) 13:33:54 

    嫌われるとそれはそれでめんどくさい
    興味を持たれたくない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/09(火) 14:32:18 

    ってか、人に好かれたくない。って思ってる人って、自分が思っているほど周囲から好かれてない気がする・・・

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード