ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

3963コメント2021/03/08(月) 14:21

  • 2501. 匿名 2021/02/24(水) 16:59:36 

    >>2499
    みんなの前で怒らなくてもいいのに…。その方がどんな増え方したのか分からないですがなんか酷いですよね。
    私は間もなく30wで、非妊娠時48.5㎏→今朝52.0㎏でした。うちの病院も厳しくて、すでに注意されています…。そんなにダメな増え方かな?2週間で500g増が理想だからって言われたけど、そんなのご飯食べたりおトイレ行ったりで変わるし誤差の範囲じゃないの?!私は1日で1㎏くらい増えたり減ったり全然あるんですが…もう…なんかイライラします😅笑 爆増してるわけじゃないんだからそこまで細かく言われたくない〜😥

    +28

    -0

  • 2502. 匿名 2021/02/24(水) 17:01:18 

    >>2489
    結構長く続いてますね…病院に連絡してみてもいいかもですよ!
    私は上の子の時に2日後の検診で子宮口が開いてない状態から一気に3cmになってたのに全く気付かずでした💦
    おしるしやお腹の張りもあまり分からず、しかも高位破水してたみたいですぐに入院になりました😓結局37w1dで産まれました!
    後期に入るといつ産まれてもおかしくないと思いますよ!

    +7

    -0

  • 2503. 匿名 2021/02/24(水) 17:03:36 

    >>2499

    >>2501ですが、ごめんなさい!アンカー間違えました💦

    >>2498さんへの返信でした😭

    +3

    -0

  • 2504. 匿名 2021/02/24(水) 17:27:05 

    32週の健診でした!
    体重はプラス8キロでまぁまぁオーバー気味だけどスルーされてラッキー😂

    もしコロナにかかったらうちでは産めません
    他の病院紹介しますけど救急だと何があるかわかりません
    …的な説明がありました

    いまでも気をつけてはいるけど、
    分娩先が見つからないなんて悲劇が起きないように、より一層気をつけなくては!!

    +16

    -0

  • 2505. 匿名 2021/02/24(水) 17:30:57 

    ベビーカーってみなさん産前に買いますか?

    +4

    -0

  • 2506. 匿名 2021/02/24(水) 17:39:11 

    >>2498
    ひぇ~😨公開処刑ですね…
    私は32週でプラス8キロちょっとです。今日助産師さんとおはなしがありましたがセーフでした。笑
    でも臨月入ったら爆上がりしそうで。。
    食べづわりで20週の時点でプラス6キロだったのでその時は言われましたが😂
    総合病院だからそこまで厳しくもないです🙂

    +12

    -0

  • 2507. 匿名 2021/02/24(水) 17:43:02 

    >>2505
    うちはもう買いましたー!抱っこ紐とチャイルドシート買ったついでにベビーカーも!
    最悪乗らない子だったらベビーシート付け替えてペットカートになるタイプのものを買ったので犬に使ってもらいます😁

    +9

    -0

  • 2508. 匿名 2021/02/24(水) 17:57:13 

    今日は検診でした。でもいつもと逆方向の電車に乗ってしまい、しかも二駅先に着くまで気付かず、引き返そうと思った電車はホームを間違えて乗り過ごし、間に合わなそうなので結局タクシーで行きました。無駄にお金使ってしまって落ち込みました🥲
    妊娠してからこういう事がちょいちょいあります。なんか大きな事をやらかさない様に気を付けないとな。

    +26

    -0

  • 2509. 匿名 2021/02/24(水) 18:05:05 

    ガルちゃんで知った不快性射乳反射。
    中期頃から乳首がパットに擦れたりふとした瞬間にゾワッと気分が悪くなって、気分がものすごく落ち込む。
    慣れて楽になってくれるかなーなんて期待してたけど、後期に入ったら頻度が高くなってきた(;_;)
    もう母乳は諦めたけど、産んだら楽になるのかな…

    +11

    -1

  • 2510. 匿名 2021/02/24(水) 18:05:55 

    >>2507
    買っちゃった方が楽ですよね〜!!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 2511. 匿名 2021/02/24(水) 18:16:58 

    >>2509
    私もそれかもしれません。
    洗濯が間に合わずノーブラで寝た翌日は必ず
    絶望的な気持ちで心が不安定でした。
    お風呂で乳首に腕が当たったり手が当たるとゾワゾワ。
    36w〜母乳マッサージしてねって言われてるけど
    自分の乳首触るの想像するだけでなんとも言えない嫌悪感というか嫌な気持ちになります。。

    母乳育児できる気がしないけど
    産院は母乳推奨みたいで、産後積極的にマッサージや指導してくれるみたいです。やだなあ😭

    +9

    -0

  • 2512. 匿名 2021/02/24(水) 18:19:18 

    ママの退院着で前開きのワンピースの方が多いみたいなんですけど
    退院して帰るだけでも前開きの方がいいのでしょうか?
    まだ前開きのワンピース持っていなくて。。
    退院して帰るだけなら、かぶりのワンピースでも大丈夫ですよね?
    産後の授乳のことを想定して、皆さん既に前開きのワンピースを持ってるってことですよね?

    +6

    -2

  • 2513. 匿名 2021/02/24(水) 18:24:42 

    >>2434
    私のキャベツの食べ方は基本
    ほぼ塊ごとポトフか
    ヘルシーではないかもだけど適当な具材でお好み焼き
    トンカツ屋みたいに千切りにしてソースやドレッシングでたまにらなかなか美味しい
    あとはもう味噌汁にぶちこみ!
    あまり参考にならずすみません!

    +5

    -0

  • 2514. 匿名 2021/02/24(水) 18:26:59 

    >>2485
    さすがです!
    私も分娩台に持っていきます!笑
    点鼻薬は市販のですか?
    私はらが医者から処方されてるアラミストと言う点鼻薬なんですが、
    寝る前に1日1回のみ。
    しかも点鼻したあと、鼻の通りがすぐ良くなるわけじゃないんですよね。
    点鼻薬した後くしゃみしたり、鼻水出まくると
    薬が流れてる気がして、、。
    鼻詰まりがすぐ治る点鼻薬が知りたいです😅

    +3

    -0

  • 2515. 匿名 2021/02/24(水) 18:29:26 

    >>2466
    予定日まで17日の者です。
    お恥ずかしながら私は171センチの68キロだったので
    紆余曲折ありましたが現在+3キロの71キロなうで頑張ってました🤣
    一緒に頑張りましょう!!

    +15

    -1

  • 2516. 匿名 2021/02/24(水) 18:31:16 

    >>2512
    家が近いならいらないかもしれないですよね!私もコメント見てなるほど、必要なのか!と思いました。車の中で授乳するのも大変そうですけどね💦でも用意しておくに越したことはないかもですよね。

    +6

    -0

  • 2517. 匿名 2021/02/24(水) 18:34:02 

    家にいて陣痛がきた場合どんな服を着ますか?
    あと、お風呂はどうしますか?

    +3

    -0

  • 2518. 匿名 2021/02/24(水) 18:34:39 

    >>2505
    私はチャイルドシートしか買ってないです!
    1ヶ月は家から出ないし、なんか色々ありすぎてよく分からなくて決めれず😂
    3月中旬予定日ですが東北の寒い地域なのでまだまだ寒いからお散歩するにもビミョーなので、抱っこ紐とベビーカーはまだいいねって話してます。
    もう少し吟味してからにしようと☺️

    +10

    -0

  • 2519. 匿名 2021/02/24(水) 18:36:25 

    >>2498
    うちの産院でも、増えすぎの方は待合室でよく注意されています。。。
    キツい言い方ではないですが。。。増えちゃったのは仕方ないから、これからはキープで!みたいな言い方です。

    私ですが、32wで妊娠前から+4kgです。
    BMIは妊娠前19ちょうどくらいでした。
    私の体重は週数にしては増えていない方だと思うのですが、赤ちゃんすくすく平均以上に成長中です🤣

    +7

    -0

  • 2520. 匿名 2021/02/24(水) 18:36:47 

    >>2508お疲れさまでした(T_T)
    タクシー代の地味な出費つらい...
    産後とかも頭ボーっとするっていいますよね。
    気をつけていてもやらかす時はやらかすんだろうなぁ

    +12

    -0

  • 2521. 匿名 2021/02/24(水) 18:37:19 

    >>2509

    私は妊娠前からプロラクチンの数値が高くて
    常にその不快感がありました😭
    てかそれが普通だと思ってた😭笑

    妊活中にホルモンの薬飲み始めて、数値が正常に戻ったら平気になり、妊娠した今、また不快感あります😅

    ホルモンの影響でなるみたいなので
    産後、かなり時間がたたないと治らないのかな?って思います。

    +6

    -0

  • 2522. 匿名 2021/02/24(水) 18:40:56 

    >>2512

    私も思ってた〜!
    まだマタニティのトップス1枚も買ってない〜
    わざわざ退院のために買わないといけないのかとか思ってました笑
    家も車で10分くらいの距離だからいらないか!って思うけど
    退院するとき、退院着に着替えてすぐ帰れない気がして、授乳の時間になると困るのかな?とか思いました!

    +13

    -0

  • 2523. 匿名 2021/02/24(水) 19:05:55 

    >>2512
    前開きのほうがよいと思います。
    退院するときは荷物まとめるし、レンタルでも持ち込みのパジャマでも、そんなギリギリまでパジャマでいる人いなかったですよ。
    少なくとも一時間前くらいには、身支度整える必要がありますし、着替えの直前に授乳のタイミングがあればよいけれど、そうとも限らないし。
    ミルク一択なら、いいと思いますが。

    +11

    -0

  • 2524. 匿名 2021/02/24(水) 19:08:43 

    >>2517
    シャワー中に破水したら困る(細菌感染的な意味で)ので、シャワーは入らないかな。

    +5

    -0

  • 2525. 匿名 2021/02/24(水) 19:12:15 

    皆さんのコメント見てて、乳首マッサージ36wからっていうのがちらほらあって、
    私が通ってる産院の助産師さんと意見がちがう!!
    その助産師さんは18wの時に受けた母親教室で、
    今日から乳首マッサージしましょう!っで教えでした。
    もちろんお腹張るならやめてねっていうアドバイス付きだったけど、
    人によって違うんですかね💦
    ちょっと今日から控えよ…

    +7

    -0

  • 2526. 匿名 2021/02/24(水) 19:12:24 

    >>2456
    >>2453
    共感いただけて嬉しい!
    私はあれから分食と題して、おにぎりを食べて昼寝ぐーぐーしてしまいました。笑
    明日は動くぞと決意して、私もクッキー買う。

    +4

    -0

  • 2527. 匿名 2021/02/24(水) 19:13:57 

    >>2498
    私が今通っている産科の先生は「妊娠前の体重からある程度は増やさないと産後げっそりしちゃうから、妊娠前の体重プラス10キロを目指しましょう」という方針です。(元の体重にもよるとは思いますが)
    私はつわりで体重が5キロ減って、そこ月2キロ以上の増加ペースで、今28週でプラス7キロ増えています💣
    毎回ビクビクしながら受診しますが「まだ増え足りないくらいですよ☺️」と言われて拍子抜けしています。
    指導されるにしても、優しく言ってくれたら、こっちもポジティブに頑張れるのにって思いますよね💦
    出来るだけストレスフリーで出産を迎えられるような配慮が欲しいですよね。

    +22

    -0

  • 2528. 匿名 2021/02/24(水) 19:25:22 

    みんな野菜は生のままで食べてる?
    助産師からよく洗ってればいいよって言われて、洗ったキャベツを千切りにしてよく食べてるんだけど、そういえば外食のサラダって食べたらまずかったのかな…って今更思った💦洗ってるもんだと思ってたけど、見てるわけじゃないしわからんよね。気にしすぎ?

    +3

    -14

  • 2529. 匿名 2021/02/24(水) 19:29:49 

    >>2507
    横からすみません!そんなベビーカーもあるんですね!!

    +5

    -0

  • 2530. 匿名 2021/02/24(水) 19:36:47 

    >>2512
    私服に着替えてすぐ退院できればいいけど
    着替えてから助産師さんから説明があったりで
    退院するまでに授乳の時間が来ちゃって
    前開きの服持ってきたらよかった〜って体験談があったから
    念のため前ボタンのワンピースにします!

    +18

    -0

  • 2531. 匿名 2021/02/24(水) 19:40:11 

    今日が予定日でしたが生まれる気配はまっっったくありませんでした〜!(まだ今日終わってませんが🤣)
    初産なので本当に陣痛ってくるものなのか?って疑ってます(笑)
    今週中に生まれなかったら入院予定ですが、インスタとかみると予定日から10日?くらいすぎても入院してない人とかいて、病院によって全然違うんだな〜って驚きです🤔🤔

    +21

    -0

  • 2532. 匿名 2021/02/24(水) 19:57:11 

    >>2509
    私もそれかも!おかしいな、こんなもんなのかなって思ってましたが、今調べてみたら当てはまりました。ありがとうございます、勉強になります。
    他のサイトで経験者の投稿見たら、産後(授乳時)には落ち着く人もいるみたいですが、実際どうなるかは分かりませんよね。

    +4

    -0

  • 2533. 匿名 2021/02/24(水) 20:09:38 

    コストコでアルフォートの大容量が200円オフだったからつい手が伸びてしまった〜
    これはマズイぞ

    +15

    -0

  • 2534. 匿名 2021/02/24(水) 20:43:07 

    37週4日。胃のむかつきがなくなってきてお腹すいてすいて仕方ない!夕方ご飯食べたのに、ワカメと豆腐と鶏ささみに棒棒鶏のタレかけて美味しくお腹を満たした。
    あと、いつもシャワーだったけど浴槽にお湯張って、浸かってきた。気持ちよかった〜(o^^o)
    最近なんか寝つきもいい。

    +14

    -0

  • 2535. 匿名 2021/02/24(水) 20:50:22 

    >>2502
    お返事ありがとうございます。
    楽になったかと思えばまた10分間隔になったりで、もう分からないので思い切って電話しました。
    なんかめちゃくちゃ痛いわけでもないのに…という変な遠慮があって、朝から躊躇してしまって。
    そしたらすごく丁寧に優しく対応してくださって、もう少し様子を見て毎回10分切るようならもう一度電話する、痛みは我慢できる程度でも気にしないで大丈夫と言われました。

    ご飯も食べたので、急いでお風呂に入って寝れそうなら寝て体力つけておきたいと思います。
    不安だったので少し落ち着きました。
    ありがとうございました。

    +24

    -0

  • 2536. 匿名 2021/02/24(水) 20:58:32 

    >>2514
    私も花粉症でアラミスト処方されてます!
    でも花粉症の点鼻薬って数日毎日使用しないと効果は現れないですよ。何日か使用して、くしゃみと鼻水は凄く良くなったので結果的に鼻詰まり良くなりましたよ!

    +4

    -1

  • 2537. 匿名 2021/02/24(水) 21:22:07 

    32週
    ついに自力で足の爪切りできなくなり夫に切ってもらいました😂
    靴下履くのもしんどい😭

    みなさん自分で爪切りできますか?

    +10

    -0

  • 2538. 匿名 2021/02/24(水) 21:27:50 

    33wです。
    お腹が大きくなってきて、お股?がツーンとすることが増えました💦
    そんなのみなさんありますか?

    +20

    -0

  • 2539. 匿名 2021/02/24(水) 21:30:30 

    >>2498です。
    皆さん教えてくださってありがとうございました!
    ゆるい病院の方が羨ましいです😵
    実際、1ヶ月で1.1キロ増えたら注意を受けました💦
    急に増えるのがいけないのは分かっていますがなかなか難しいですね💦

    +10

    -0

  • 2540. 匿名 2021/02/24(水) 21:52:28 

    >>2514
    分娩台に持ち込んだものです。私は佐藤製薬のナザールがすきで愛用してます。医師にも確認して第一子の時も構わず使ってたし、局所的だからいいかなと😂鼻が詰まる恐怖の方が無理です🥲

    +6

    -0

  • 2541. 匿名 2021/02/24(水) 22:00:34 

    焼肉よく行くんだけど、よくよく考えたら生肉トングで網に乗せて、焼けたやつをそのトングで取るってもしかして危ないですか…?😱今更気になりだしました😱肉は焦げ目が少し付くくらいしっかり焼いてるけど、トングが生肉触ってたら意味無いのかな!?😭

    +3

    -0

  • 2542. 匿名 2021/02/24(水) 22:11:09 

    >>2529
    エアバギーというベビーカーです🙂展示処分品で少し安くなってたので買っちゃいました🙏

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2021/02/24(水) 22:14:46 

    >>2541
    基本的にはトングで焼いて、食べる時は各自の箸で取る感じですかね。
    それかトングを2つもらうかですね。

    +19

    -0

  • 2544. 匿名 2021/02/24(水) 22:17:26 

    >>2542
    気になって調べました!ありがとうございます♡ちょっと高いのと、昨年末犬のベビーカー買ったので悔しいwww
    少しお得な時があったのですね!羨ましいです☺️

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2021/02/24(水) 22:20:41 

    >>2537
    今33週で明日切ろうと思ってましたー!
    中期に1回切った時はもう次は切れないかもって思ったから
    私も無理かも😂

    +6

    -0

  • 2546. 匿名 2021/02/24(水) 22:23:48 

    >>2538
    私も33週でツーンよくありますよ!
    むしろここ数日から骨盤が痛くて痛くて、しばらく座ってからの立つが恐怖です!
    今日なんて部屋の片付けで床に座ってしまって立てなくなった😭

    +9

    -0

  • 2547. 匿名 2021/02/24(水) 22:31:35 

    >>2380
    スマートキッズシート?みたいな名前のシートベルトを短くするやつ15キロからだけどチャイルドシート嫌いな2歳児に使ってるよー。コストコに売ってる。使いづらくて失敗したーと思っても祖父母の車やタクシー用とかで持ち運び出来るし便利だよ

    +1

    -0

  • 2548. 匿名 2021/02/24(水) 22:39:20 

    初期のつわりに比べたら楽なんだけど…楽なんだけど後期つわり辛いよー🥲
    喉まで戻ってきた感覚があったけど抑えちゃいました。。
    歯磨き後の吐き気も辛い。そして9ヶ月入った途端お腹の張りが気になるようになってきました。

    +19

    -0

  • 2549. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:02 

    >>2541
    危ないです!!
    「生肉を網に置き、焼けてから裏返すまで」と、「焼き上がった肉を取るとき」とで、別のトングやお箸を使った方がいいですよ!!

    +11

    -0

  • 2550. 匿名 2021/02/24(水) 23:01:42 

    >>2520
    ありがとうございます😭
    火の元なんかももっと気を付けようと思いました。
    やっぱりそうなんですね。産後は特に赤ちゃんがいる分しっかりしないとですね!

    +6

    -0

  • 2551. 匿名 2021/02/24(水) 23:13:12 

    室内と外の気温差きついなー
    寒いから着込んでスーパー行ったら、暖房効いててちょっとクラクラしてしまった……肺も圧迫されてるんだっけ?
    ほんと例のトピ通り妊娠の体のシステムどうにかならなかったのか😅

    +26

    -0

  • 2552. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:33 

    >>2541
    焼き肉でも、バーベキューでも、トングをわけるのは鉄則です!!
    何も起きてないなら大丈夫だと思うので、心配しすぎずでよいと思いますが。

    +14

    -0

  • 2553. 匿名 2021/02/24(水) 23:45:20 

    32週ですが、夕食前に下痢と嘔吐…。
    苦しいなぁ。
    消化機能の低下が著しいです。
    一過性で終わったので後期つわりかなと思うけれど、体調良い日が本当に少ない。
    焼き肉食べに行ける方がうらやましい。お腹いっぱい焼き肉や揚げ物たべてみたい。
    本当に粗食になってきた。無い物ねだりでごめんなさい。

    +20

    -0

  • 2554. 匿名 2021/02/24(水) 23:59:04 

    >>2537
    33週でちょうど今日切りました!もうしばらく切れないかもといつもよりやや短めに笑
    お風呂上がりの股関節柔らかい時を狙ってやりました👣

    +9

    -0

  • 2555. 匿名 2021/02/25(木) 00:32:02 

    名付けで相談です。

    フェイク入れますが、男の子の名前の候補で「A介」と、もう一つあります。
    義姉のところの男兄弟が「○介」「△介」という名前です。
    義姉のところはもう2人とも小学生なので歳は被りませんが、
    いわゆる従兄弟にも「介」がつくのって義姉の立場からしたら気になりますか?

    ちなみに主人に「お姉さんに聞いた方がいいかな?」と言ったら
    「介のとこだけで違う名前だし、気にしないでしょ」と言われました。
    まだこの名前にうちも決まったわけじゃないじゃん(もう一つ候補があるので)、とも。
    私は義姉の連絡先は知らない上に、義姉がものすごく苦手なんです…😭

    人によって気にする気にしない違うのは承知の上ですが、よかったらご意見ください。

    +5

    -8

  • 2556. 匿名 2021/02/25(木) 01:00:31 

    週末夫婦であちこち巡ってベビー用品を集めてる最中ですが、旦那は「俺わかんないから〜」ばっかり
    私だって初めての事でわからない事ばかりだけど分からないなりに色々調べて悩んでるのに〜

    +32

    -0

  • 2557. 匿名 2021/02/25(木) 01:03:53 

    >>2555
    私はまーったく気になりませんよ
    気にせず好きな名前つけて良いんじゃないですかね?

    +5

    -1

  • 2558. 匿名 2021/02/25(木) 02:04:07 

    >>2536
    忘れずに毎日使用してみます!
    出産の頃には鼻スースーしていますように。
    >>2540
    ナザール聞いたことあります!
    市販薬の中では結構有名ですよね!
    万が一アラミストが切れてしまったら、ナザール買ってみます!

    +4

    -1

  • 2559. 匿名 2021/02/25(木) 02:59:46 

    朝からずっと陣痛なのかどうか相談させてもらってた者です。予定日は1週間後です。

    あの後10分切らないこともあったのですが、痛みの続く時間が30秒→1分近くになっていたのと、痛みが大きくなっているような気がしたので、良くはないと思いますが病院に10分以内になったと伝えて車で向かいました。
    診て頂いたら子宮口3cmで入院になりました。
    一昨日はほぼ開いてなくて、少し動くように言われたので昨日40分程度のんびり歩いたら、まさかの…

    心のどこかで自分には陣痛ずっと来ないんじゃないか、初産だし兆候無いし遅れるだろうと思ってましたがそんなこと無いですよね(・・;)

    今は陣痛室でモニターを着けてます。
    安産になりますように…

    +47

    -0

  • 2560. 匿名 2021/02/25(木) 03:17:49 

    >>2543
    今更ですね…何も無いことを祈ります…😢

    +3

    -0

  • 2561. 匿名 2021/02/25(木) 03:18:08 

    >>2549
    ショックすぎます😭😭

    +2

    -0

  • 2562. 匿名 2021/02/25(木) 03:18:42 

    >>2559
    初産で予定日まであと2週間程の者です。
    正産期でいつ産まれてもおかしくないのにまだまだ実感湧かず、毎日ぼーっと過ごしてるのですごく参考になります!
    安産になるよう祈ってます✨

    +15

    -0

  • 2563. 匿名 2021/02/25(木) 03:18:43 

    >>2552
    トキソプラズマって自覚症状おるんですかね💦もう嫌だ

    +2

    -3

  • 2564. 匿名 2021/02/25(木) 05:21:51 

    今日で37wです!
    明日ついに予定帝王切開で我が子に会える!
    初産だから自然に産みたかった気持ちが強かったけどもし今日頭位に戻っててもまだ会えないの?!って絶望しちゃうかも笑
    切迫で入院してるしやっと帰れるゴールが見えてきた!
    とりあえず今日は好きなだけ食べて飲みます!

    +45

    -0

  • 2565. 匿名 2021/02/25(木) 07:03:24 

    >>2555
    私も義姉苦手です…😅義姉の子は小学生ですが、被りたくないのでまず候補に入れませんでしたー💦

    +7

    -0

  • 2566. 匿名 2021/02/25(木) 07:13:55 

    >>2555
    義姉の立場でもありますが、特に気になりません!
    でも私は姪や甥に使ってある名前は避けちゃいました(^_^;)
    呼ぶ時に紛らわしい、相手がどう思うかわからないので。

    +12

    -0

  • 2567. 匿名 2021/02/25(木) 07:14:16 

    チキンラーメン食べたいけど
    妊娠前でも半分で満足してたから
    一人前食べたら絶対気持ち悪くなるよね😭
    インスタントラーメン食べたい

    +9

    -0

  • 2568. 匿名 2021/02/25(木) 07:27:00 

    >>2567
    分かりますー!チキンラーメン食べたくて買ったんだけど結局食べられてなくて旦那がほとんど食べちゃいましたのでまた追加で買おうかもう諦めるか悩み中です。笑

    +7

    -0

  • 2569. 匿名 2021/02/25(木) 07:28:46 

    32週そろそろ入院バッグを準備しようと思ってるんですが、日頃使ってるマタニティブラやショーツとは別で新しいものを買って入れますか?そんなに枚数持ってないし5日間の入院としたら最低4枚は必要だし。。買い足した方がいいのかなー😢

    +6

    -1

  • 2570. 匿名 2021/02/25(木) 07:33:00 

    >>2567
    100均にある3つで100円のミニチキンラーメン時々おやつがわりに食べてます(^^)ふつうの1/4サイズかな?
    チキンラーメンって足りないくらいがおいしいですよね
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

    +15

    -1

  • 2571. 匿名 2021/02/25(木) 07:40:10 

    >>2569
    私も準備中です!
    産褥ショーツと生理用は使わないので先に入れておきますが、ブラは入れちゃうと洗いがえの枚数きつくなるので陣痛来たかな?ってときに入れる予定です🙋
    陣痛来たら入れるものリスト作って忘れないようにしてます
    あとは普段使ってるカメラ、電動歯ブラシ、ドライヤーくらいですが😌

    +9

    -0

  • 2572. 匿名 2021/02/25(木) 07:52:23 

    >>2564
    よく37週まで頑張られたと思います!
    正産期まで、安静を保たれること大変だと思います。
    私も37週まで、耐えたい。
    ご出産頑張ってくださいね!

    +12

    -0

  • 2573. 匿名 2021/02/25(木) 07:56:16 

    お腹大きくなってから、睡眠中の寝返りが出来なくなってるみたい。
    寝たときとほぼ同じ姿勢で目が覚めて、体がゴチゴチ。
    仰向けは圧迫感あるので、右向きか左向きなんだけど、寝ているときもお腹を気にしているらしい。
    元々はうつ伏せ寝だから、早く自由な姿勢で眠りたいよー

    +21

    -0

  • 2574. 匿名 2021/02/25(木) 08:09:27 

    >>2567
    カップでミニサイズもありますよ!

    +5

    -0

  • 2575. 匿名 2021/02/25(木) 08:09:50 

    >>2555
    私が義理姉の立場なら気になるかもしれません…兄弟で「〜介」ってつけてるってことはそこにこだわりがあるんだと思いますし…それで文句言うとかはないですけど、何となくモヤッとしそうな気はします。

    +26

    -0

  • 2576. 匿名 2021/02/25(木) 08:25:16 

    >>2555
    んー。私だったら候補から外します。
    子どもが2人いてどちらも「介」をつけているなら思い入れも強いでしょうし。義姉との関係性があまり良くないなら尚更。逆の立場だったら良く思わないかもと。
    どうしてもつけたいなら、似ちゃってごめんねと夫から事前に伝えてもらうよう頼むかな。
    気にせずつけたら良いという意見もその通りと思いますので、ご参考までに…

    +22

    -0

  • 2577. 匿名 2021/02/25(木) 08:28:42 

    お腹大きくないよねって旦那に言われるのイライラする

    +10

    -1

  • 2578. 匿名 2021/02/25(木) 08:30:59 

    >>2572
    ありがとうございます😭
    今日からいろいろ処置あるみたいですがんばります!
    2572さんが安産でありますように👏

    +7

    -0

  • 2579. 匿名 2021/02/25(木) 08:31:11 

    優しい両親の元に里帰りできて幸せですが、
    一挙一動を心配されるのはややストレス。
    お出かけも1人ではダメ、明け方小腹が減って起きると何か食べさせないとと大騒ぎ、みたいな…
    でも貴重な生活と思い、日用品ネットで買ったりして恩返し中です。

    +19

    -0

  • 2580. 匿名 2021/02/25(木) 08:32:21 

    >>2577
    4歳の姪っ子に「まだおなか大きくないね」って言われたとき
    ただの子供の感想で特に意味はないってわかってるのにイライラしました😞

    ああじゃないとダメって、こうじゃないから変って言われてる気分になっちゃって。。

    +8

    -0

  • 2581. 匿名 2021/02/25(木) 08:34:18 

    >>2555
    これに関してはコメ主さんと義姉の関係性や性格によるので、自分が義姉の立場だったらどう思うかで判断した方が良さそうですね。
    少しでもモヤモヤしそうと感じるのであれば、避けるかそれなりの対応をした方が無難かと。
    親戚で集まったら他の人に悪気なく名前似ていると突っ込まれかねないから、そのあたりも含め。

    +19

    -0

  • 2582. 匿名 2021/02/25(木) 08:37:50 

    おはようございます。

    母親学級で3時間毎に授乳と説明を受けた日あたりから、意識しただけかもしれないけど3時間以上寝られません。
    必ずお手洗い行きたくて起きてしまいます。
    常にお手洗いを気にする生活で、気にしすぎて水分少なめになってしまい、昨日は貧血気味で顔が真っ青になってしまいました。

    我が子に会えるまでもう少しの辛抱かな・・・
    いつ来るか分からない陣痛や破水もこわいよー泣

    +15

    -0

  • 2583. 匿名 2021/02/25(木) 08:39:56 

    >>2571
    私は入院グッズに授乳ブラと産褥ショーツ数枚必要とあったので、アカチャンホンポで購入しました。
    普段はユニクロのワイヤレスブラ使っているので追加購入にはなりましたが、授乳ブラは産後も長く使えそうだから良いかなーと。

    +9

    -0

  • 2584. 匿名 2021/02/25(木) 08:41:12 

    >>2545
    膝立てて切ろうにもお腹が苦しいし
    あぐらにすると見えないしで危なくてすぐ諦めました😂
    無理はなさらず、ご家族に切ってもらってください☺️

    >>2554
    ストレッチも兼ねられますね☺️
    足の爪って伸びるの遅いからこのまま出産後まで切らずにいたいです!

    +4

    -0

  • 2585. 匿名 2021/02/25(木) 08:46:23 

    今日からラズベリーリーフティーを飲み始めてみましたー!
    クセもなく普通に飲めるハーブティーって感じです。笑
    少しでも安産効果かありますように🤣🙏

    +10

    -0

  • 2586. 匿名 2021/02/25(木) 08:52:14 

    4日前ぐらいから体重が減少しています。夕飯ほとんど食べられてないからなぁ🥲もうすでに8キロ+だから全然問題はないんですが😂

    +9

    -0

  • 2587. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:34 

    >>2556
    うちも一人目の時夫が、実際に使うのはガル子だからガル子がいいと思うやつでーという感じでした
    なので一人で決めきれないもの(ベビーカーや抱っこひも等)をいくつか候補をピックアップしてプレゼンしてました
    沢山ある中からは選べないけど候補あるなら選べたりこういう機能があれば…とすこーーーしずつ一緒に選べるようになりました
    本当は同じくらいの熱量で選びたいけどなかなか難しいですよね

    +15

    -0

  • 2588. 匿名 2021/02/25(木) 08:58:04 

    >>2580
    そーなんですよね、
    周りの人はもっと大きいよねとか大丈夫なの?とか
    心配していってくれてるのはわかるけど余計なお世話
    元気ならいいじゃん旦那のお腹は子供いないのに大きいよねって言っちゃいました😂

    +17

    -0

  • 2589. 匿名 2021/02/25(木) 09:05:35 

    >>2555
    義姉の子供が

    圭介
    悠介

    で質問者さんの子供が

    宗介
    とかだとなんか三兄弟感でてやだなぁ🤣
    勇之介とか文字数が違うならギリオッケーかなぁ。
    私ならケチつけられそうであえてつけない🥲

    +36

    -0

  • 2590. 匿名 2021/02/25(木) 09:23:35 

    >>2564
    切迫妊婦さんの退院は自分のことのように嬉しい😭
    入院生活本当に本当にお疲れ様でした!今日は思う存分自分を甘やかしてくださいね☺️!

    +18

    -0

  • 2591. 匿名 2021/02/25(木) 09:23:57 

    37週の検診でした。

    子宮口も柔らかくなってるし赤ちゃん下がってきてるからいつ生まれてもおかしくないよーって言われました。
    沢山動いてお腹はらせてねと言われたけど、少し動くだけでも身体が重くてフーフー言っちゃう

    いよいよ出産かもと思うと赤ちゃんに会えるのが楽しみな反面陣痛が怖いです。

    +18

    -0

  • 2592. 匿名 2021/02/25(木) 09:26:40 

    >>2585
    私も飲んでます〜ハーブティーや紅茶、コーヒーなど結構苦手なタイプですがこれはかなり飲みやすいですよね。クセなくて。
    気休めとはいえ美味しいから嬉しい。

    +5

    -0

  • 2593. 匿名 2021/02/25(木) 09:49:25 

    横になるとみぞとちが痛い💦マタニティブラ合わないのかな?ワイヤーもないのに…

    +3

    -1

  • 2594. 匿名 2021/02/25(木) 09:58:53 

    >>2555
    漢字違いの同じ読みで1音被りくらい(たくや、まさや等)なら気にしないかもですが、全く同じ漢字、読みだとモヤっとするかもしれません。

    私なら候補から外すと思います。
    いくら義姉本人に気にしないよと言われても、本当の本当は気にしてるんじゃないかなーーとか私自身が勝手にモヤモヤしそうなので😅

    +9

    -0

  • 2595. 匿名 2021/02/25(木) 10:02:29 

    >>2555
    名付けの件で相談したものです。
    短時間でたくさんご意見ありがとうございます!
    まとめての返信申し訳ありません。

    義姉の子は、〇×介と△介で、○×や△に入る文字は一発で読めますが、
    この名前自体はあまり被らない名前だと思います。
    一方私が候補にしている方(A介)は、私自身は好みというか思い入れのある字ですが、読み方自体は全く珍しくないです。

    義姉との関係にも…というご意見ありましたが、お正月しか会いません(しかも今年はコロナで会ってない)。
    相当気と圧が強い方で、正直今まで出会った中で1.2を争うくらい苦手です。
    多分相手にも、私が苦手だと思ってることは伝わってると思います(もちろん誰も何も言わないけど)。

    A介のAの字を使いたいんですけど、
    介以外だとバランスや読み方や字画のこともあって、介が1番ちょうどいいんですよね。
    もう一方の候補の方でもいいんですが、甥と被るからという理由で避けてそのもう一方にするってのもなぁと思ってしまい…。

    夫は気にしてないし、義姉も気にしないから(というけど、使ってる字と読み方見る限りかなりこだわりあるように見えます)本人に聞かなくていいというので、この理由で夫が納得してくれるかどうかってのもありますが😭
    名前決めてる時は赤ちゃんのことばっかで、甥の名前のことまで頭回ってませんでした💦

    もう少し夫と相談してみます。
    いろいろご意見ありがとうございます!
    長くなり申し訳ありません。

    +4

    -7

  • 2596. 匿名 2021/02/25(木) 10:03:06 

    >>2579
    別に暮らし始めると、血の繋がりはあっても色々難しいですよね。
    18才で実家を出で、16年ぶりの実家暮らし。
    帰れる家があることは有り難いけど、自分の最も信頼する人は夫なんだなと痛感。
    とはいえ、家事をやってもらえる安心感はあるし、体調良くない中頼れるのは心強い。第二子があるかどうか分からないけど、最後かもしれない親との暮らしを楽しむ。

    +16

    -0

  • 2597. 匿名 2021/02/25(木) 10:29:40 

    >>2585
    おはようございます。飲みやすいんですね!
    もうすぐで9ヶ月なのですが、今何ヶ月ですか??
    もう飲み始めてもいいのかなぁ〜。

    +4

    -1

  • 2598. 匿名 2021/02/25(木) 10:32:55 

    39週2日、夜から生理痛のような痛みが不規則に来ていたのでいよいよかなぁ〜とドキドキしながら先程検診に臨みましたが、子宮口2センチ開いているけどまだ頭の位置が下がってないねと言われました!

    でもいよいよお産が近づいてる、怖いなぁー!!!
    私に耐えられるのか心配!!

    +23

    -0

  • 2599. 匿名 2021/02/25(木) 10:51:51 

    33週、妊娠前から便秘気味で初期の方から酸化マグネシウム処方されています。後期になってから、朝から下痢気味…(汚い話すみません💦)飲む回数や粒減らすと便秘になり調整が難しいです😭同じような方いらっしゃいませんか??

    +11

    -0

  • 2600. 匿名 2021/02/25(木) 11:07:19 

    出産近い人多くて心強いです!!
    陣痛、こわいですよね😂

    陣痛=痛みではなく赤ちゃんを生み出すためのエネルギー
    出産=壮絶、ではなく幸せな時間

    と、イメージを持つよう心がけても、やはり夜なんかは不安になってしまいます。
    お腹の張りや痛みも夜は感じやすいですし。
    里帰りで快適に過ごさせてもらってる反面、夜は一緒に寝ていた旦那がいなくて寂しい、、、

    +12

    -0

  • 2601. 匿名 2021/02/25(木) 11:12:44 

    >>2597
    32週に入ったところです😊

    +3

    -1

  • 2602. 匿名 2021/02/25(木) 11:13:11 

    37w2dで健診でした。子宮口は開いてないけど柔らかくなってるとの事。今週も歩いてね〜と言われたのでたくさん歩かないと。笑
    今回初めて内診で子宮口の具合?を見たんですが結構痛いんですね。手でグリグリされて中々痛かったです。泣

    +9

    -1

  • 2603. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:18 

    >>2600
    すごく分かります。私は最初はなんとか呼吸で痛みを逃すぞ!と張るたびにイメトレしてますが、最後はもう無理だろう、なるようになれと思っています。
    叫びまくってもいいし、暴れ回っても良いや位に構えてます。なるべく体力消耗しない方が良いとは思うんですけどね…😅

    +9

    -1

  • 2604. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:50 

    >>2603
    そうなんですよ!!張るたびに呼吸法のイメトレ!!
    内診で子宮口チェックされるときも実践してみましたが、痛いと息止まるし顔歪む。内診ごときで、、、と自信喪失します。笑
    結局なるようにしかなれという結論になるんですよね😂全てに共感です!!

    +11

    -1

  • 2605. 匿名 2021/02/25(木) 11:47:08 

    >>2585
    ミルク入れてミルクティーにしてもいけました✨

    +4

    -1

  • 2606. 匿名 2021/02/25(木) 12:08:37 

    >>2583
    今ブラトップ使ってるから授乳ブラなくてもいいかなって思ってる。
    妊娠してから爆乳になってしまってフィットするものを探すの大変で…

    +6

    -1

  • 2607. 匿名 2021/02/25(木) 12:18:27 

    夜食べられないのでお昼は結構ガッツリ食べてます!
    そして満腹となりましたのでソファーで昼寝したいと思います😌

    +30

    -1

  • 2608. 匿名 2021/02/25(木) 12:38:43 

    >>2563
    心配でしたら検査してみてはどうですか?

    +8

    -1

  • 2609. 匿名 2021/02/25(木) 12:45:18 

    怠いし眠い💧朝からまさかの胆汁大量吐きにはビックリした😂
    産休入ったけど、専業主婦ほんと尊敬する。だって自分の意思で決めて色々やらないといけないし、だらける癖ついたら終わり。会社でルール決められて尻叩かれて動く方が楽だ。私もうすでに廃人になってる😅

    +24

    -2

  • 2610. 匿名 2021/02/25(木) 12:56:50 

    >>2590
    ありがとうございます😭
    今日の夜9時から飲み食いできないので今のうちに食べまくります!!といっても母が持ってきてくれたものだけですが😅退院後のご褒美考えて後少しがんばります!

    +6

    -1

  • 2611. 匿名 2021/02/25(木) 12:58:46 

    おむつポーチ買った方いますか??
    楽天で見てるんだけど可愛いのありすぎて決めきれません🤣

    +7

    -0

  • 2612. 匿名 2021/02/25(木) 13:13:44 

    甘いものが食べたくて食べたくて仕方ないー!

    +16

    -1

  • 2613. 匿名 2021/02/25(木) 13:28:41 

    >>2611
    Amazonでジェラピケとスヌーピーのコラボのやつ買いましたー!
    しかもめちゃ迷って色違いで2つ。笑
    まぁ他の荷物入れにも使えるかなと😊

    +8

    -0

  • 2614. 匿名 2021/02/25(木) 13:32:29 

    >>2596
    本当ですね!両親と暮らした時間の方が断然長いのに、今の私に居心地良い空間は自分の家なことが、少し寂しいような、、、
    でも、こうして自立して大人になっていくんでしょうね!
    気持ちは親離れしていないのに生活は親離れしているからなかなかバランス取れていないのかもしれません。
    とにかく感謝の気持ちで日々過ごしたいです。

    +17

    -0

  • 2615. 匿名 2021/02/25(木) 13:37:54 

    >>2595
    ご主人が義姉が気にしないと言っているのをあまりアテにしない方が良いかなとは思います。
    ご主人の独断?を信用して後で面倒なことになる可能性もあるなと。義母経由とか今後何らかの形で義姉が良く思っていなかったと後から分かったら、ご主人と揉めそうかなと…。
    名付けは一生に一度のことなので、納得いく形になると良いですね!

    +24

    -1

  • 2616. 匿名 2021/02/25(木) 13:41:13 

    >>2595
    名前って難しいですよね。
    ご兄弟の仲が良ければ同じ漢字を使ってもいいかと思いますが(聞きやすいし)仲が悪ければなおさら私は避けます…
    余計仲悪くなるのでは?あと、自分が苦手意識ある人は相手も大半が苦手意識持ってます。

    私も従姉妹がゆい◯ちゃんで、子の名前はゆい系は避けました…決して仲悪い訳ではないですが、なんとなくね。
    ご主人がそう言うのはアテにしない方が良いかな。

    +19

    -1

  • 2617. 匿名 2021/02/25(木) 14:10:31 

    >>2611
    私も迷ってて決められなかったので、とりあえずパパと読むたまひよ?のムーミンおむつポーチをもらいました(^^)

    +9

    -1

  • 2618. 匿名 2021/02/25(木) 14:14:42 

    一人めが緊急帝王切開での出産だったので、今回二人めも帝王切開で出産予定です。
    一人めのときは予定日超過で破水もあり、促進剤使って2日陣痛に耐えたけど、子宮口が開かず、破水から時間が経ちすぎると危険とのことで、帝王切開になりました。
    陣痛苦しすぎて意識朦朧の中なんとなく手術の説明聞いて、サインもしたという記憶はあるんですが、ほぼ覚えておらず、今日検診で改めて手術の説明を聞いたら、なんだか急に怖くなってしまいました。
    帝王切開だから前回のように陣痛に苦しまなくていいんだ!となんだか呑気に構えていたけど、手術なんだよな、そりゃ命の危険もあるよね、と実感し、緊張してきました。

    +19

    -1

  • 2619. 匿名 2021/02/25(木) 14:20:12 

    今日32wの健診だったんだけど、かなりしんどかったー。
    電車乗り継いで行く距離なのもあるけど、体が重すぎて息があがる。
    私にとって健診が1番遠出の外出なんだけど、この先どうなることやら。
    骨盤ベルトつけるとやっぱり違うのかなぁ。

    +9

    -1

  • 2620. 匿名 2021/02/25(木) 14:22:03 

    31w、健診行ってきました。前回健診から変わらず逆子です😂今日から逆子体操してね〜とのこと。頑張るけどお尻をあげる体勢で10分なんてなかなかきつそうだ…😓今現在逆子のかたや、逆子経験者のかた居ますか?まだまだ自然に治る可能性はあるよと言われましたが、不安です😅

    +7

    -1

  • 2621. 匿名 2021/02/25(木) 14:28:22 

    明日が予定日ですが、前駆陣痛、おしるし、何も予兆がありません。(初産)

    転勤族で、帰省せず、一人で出産育児します。

    夫はシフト制なので、少しだけ取れる産休を、事前に計画しなければならなかったので、このまま押してしまうと、手助けが無くなってしまいます。

    先生は41週までは、自然に待ちましょうとの方針で、
    看護師さんは、早く産みたかったら先生に言った方が良いですよと。

    赤ちゃんはまだ出たく無いなら、待とうか迷っています😣

    +16

    -2

  • 2622. 匿名 2021/02/25(木) 14:33:00 

    30w動けるうちにやれることをやろう!と決めて、美容院に行こうと思ってたけど、花粉が凄すぎてカットの間鼻かんだりするのってどうなの?病院で花粉の薬もらえるか聞くのが先?とか考えてたら面倒くさくなっちゃいましたw

    +9

    -1

  • 2623. 匿名 2021/02/25(木) 14:42:02 

    今日は絵本の読み聞かせで、マッチ売りの少女を読み、
    映画のおおかみこどもの雨と雪を見て、泣きました。

    今までと違う視点?で見るからか、感情的になりやすいからか、涙もろいです😭

    +4

    -2

  • 2624. 匿名 2021/02/25(木) 14:44:34 

    最近、恥骨が痛み始めたから歩くのが嫌になってくる。
    旦那は気遣ってくれないし。
    ちょっとイライラが溜まってきてます。

    +12

    -1

  • 2625. 匿名 2021/02/25(木) 14:45:04 

    >>2620
    横位から30週で逆子になり、逆子体操してました!
    逆子体操やると背中と肩甲骨めちゃくちゃ痛くて
    夫に背中さすってもらっても5分でギブでした。

    一週間くらい経った頃、胎動の位置が明らかに変わって、二週間目はお腹張る日が増えたから逆子体操ほぼやらず。
    32週の検診で逆子治ってました!
    逆子体操辛かったけど夫とのコミュニケーションにもなって今思えば楽しかったです。
    赤ちゃん信じて頑張りましょう!😊

    +9

    -1

  • 2626. 匿名 2021/02/25(木) 14:59:14 

    皆さん出産退院後、すぐに義両親に赤ちゃん会わせますか?
    (義実家は車で10分ほどの距離、私の実家は県外なので親の訪問はしばらく断ってます)
    田舎なので感染者少ない地域ではあるんですが、義両親バリバリ働いてて人との接触多く、できれば1ヶ月ほど会わせたくないなぁと悩んでます。
    義両親は孫をとても楽しみにしてるので、会わせないのもなんか心が痛むというか😢義両親の気持ち考えると、私が考えすぎなのか😢まだ旦那には話してません。
    ちなみに産院での面会は、夫、両親(義両親)のみで1人15分までです。

    +9

    -1

  • 2627. 匿名 2021/02/25(木) 15:03:47 

    今まで市販のお菓子我慢してたんだけど1回買っちゃったらもうダメですね、爆食い中です。

    +18

    -1

  • 2628. 匿名 2021/02/25(木) 15:15:36 

    >>2627
    えらいです😭😭😭😭
    素晴らしい!!
    一度手につけたら止まらないですよね...
    とりあえずあるぶんは楽しんでください!!

    +10

    -1

  • 2629. 匿名 2021/02/25(木) 15:17:33 

    転んだ時に顔から落ちて前歯が欠けてプラスチックの被せ物してたところがあるんだけど昨日分厚くて硬いチョコレート食べたらまた欠けてしまった。
    歯医者どこも予約いっぱい!土曜日まで待機...。
    無駄にケーキ買って帰宅ε-(´∀`; )まぁいいか。

    +17

    -0

  • 2630. 匿名 2021/02/25(木) 15:18:21 

    私は今スーパーカップ(アイス)のチョコレート半分と鶏の手羽元一本(昨日の夕食の残り)とおせんべい2枚食べて罪悪感に苛まれているところだよ😇
    ご飯食べてもすぐお腹空くし一度食べ出したら止まらない…
    まだ何か食べたい
    あーーー!!!

    +14

    -1

  • 2631. 匿名 2021/02/25(木) 15:21:51 

    わたしの行ってるクリニック、医師が5〜6人かそれ以上いて、健診のたびに医師が違うんだけど
    人によって体重になーんにも触れない人とちょっと厳しい人で差がある
    同じクリニックなのに方針は統一してないのねって時々戸惑う…
    あとは医者には「お産までに○kgは増やしましょう!」って言われたのに助産師外来で助産師には「ちょっと体重気をつけて…」って言われたり…。戸惑う。

    +23

    -0

  • 2632. 匿名 2021/02/25(木) 15:31:27 

    1人目の時臨月はどのくらいのお腹の大きさだったのかとか、どのくらいお散歩してたかとか忘れてしまった
    たった2年前のことなのに
    写真嫌いだけど、お腹の大きさは写真に撮っておけば良かったな

    +9

    -0

  • 2633. 匿名 2021/02/25(木) 15:33:29 

    >>2620
    不安を煽るようになりますが28wから逆子で明日帝王切開です
    私は逆子体操肩が痛くなるので胸のところに枕置いてやってました!看護師さんが教えてくれたやり方なので間違ってはないと思います!
    頑張ってください!逆子治れー!

    +10

    -0

  • 2634. 匿名 2021/02/25(木) 15:35:18 

    >>2630
    自分も永遠に食べてます😇😇😇
    お腹いっぱいなのに食べたくなる。なにこれ。

    +8

    -1

  • 2635. 匿名 2021/02/25(木) 15:49:11 

    >>2471
    おめでとうございます!
    私も昨日の9時半頃に出産しました!

    私は前日の夕方に陣痛きたかもと病院に行ったもののまだまだで、経産婦だから念の為に一晩入院して何もなかったら翌朝7時にお家に帰りましょうと話していたんですが朝5時半に破水、そのまま出産でした。
    私は破水とは分からず出血したので助産師さんを呼んだら「これ破水してるね」と言われてびっくりしました、入院中で良かった(^_^;)
    赤ちゃんが空気を読んでくれました。

    同日同時刻に同じ破水スタートだったので親近感沸いてコメントしてしまいました。
    まだまだ後陣痛や処置の後が痛いですが、お互い頑張りましょうね。
    皆様も母子共に無事に出産を迎えられますように。

    +42

    -0

  • 2636. 匿名 2021/02/25(木) 15:49:51 

    食欲止まらず欲望のまま食べてたら気持ち悪くて横になってます…
    これから犬の散歩からのご飯の支度…辛い…

    +13

    -1

  • 2637. 匿名 2021/02/25(木) 15:53:26 

    逆子ではないかたに質問です。しゃっくりしてるなーというときはどこで感じますか?今下腹というか骨盤あたりでビク!ビク!としてますが、まだ逆子なのか🥲32週です。。

    上の方(おへそ付近?)プラス
    下の方マイナス

    よろしくお願いします!

    +0

    -31

  • 2638. 匿名 2021/02/25(木) 15:56:35 

    >>2620
    私も30週で逆子だったけど、32週で直りましたよ‼️
    うちの産院は逆子体操やらない主義?で勧められず(お腹張るだけで根拠なしとのこと😅)
    右側下にして寝てねとだけ言われました

    それとこちらで相談したら語りかけもやったよ!って教えてもらったので
    旦那と毎日、なおってねー頭が下だよーって
    言い続けたらなおってました😂
    2620さんの赤ちゃんもくるっと回ってくれますように😊

    +7

    -1

  • 2639. 匿名 2021/02/25(木) 16:20:51 

    >>2626
    私は義実家遠方ですが、退院後、来れるタイミングで車で会いに来る予定です。(こちらが都内で向こうが地方です)
    私の両親は実母が泊まりがけで手伝いに来てくれるので来る事は確定しています。コロナがあるので家庭の状況によると思いますが、私の場合会わせなかった事でのちのち早くこっちに遊びに来い、向こうの両親だけ会えてズルい、と言われるのが嫌なので早々に一度来てもらっちゃおうと思っています。
    ちなみに義母が体が弱く、昨年インフルで入院した経緯があり主治医からコロナにかかったら命無いよ!と言われてるそうなので感染対策はバッチリしている、という前提ありです。

    +6

    -3

  • 2640. 匿名 2021/02/25(木) 16:37:45 

    今立ってる赤ちゃんの不思議なところトピ見てると出産頑張ろー!って思える。
    早くかわいい赤ちゃんに会いたい💕

    +12

    -1

  • 2641. 匿名 2021/02/25(木) 16:54:55 

    >>2634
    何かつまみたくなりますよね…
    妊娠後期は赤ちゃんに糖を送るから甘いものが食べたくなるって聞いてたけど、本当に甘いもの食べたい
    スーパーに行ったらまるごとバナナのいちごバージョン売ってて危うく買ってしまうところでした笑
    シュークリームとかケーキとか、クリーム系のこってり甘いものが欲しくて仕方ない…

    +19

    -1

  • 2642. 匿名 2021/02/25(木) 16:59:04 

    >>2637
    あれ?!みなさん下の方?!今週末の検診で逆子じゃなくなってることを期待します🥲✨

    +10

    -1

  • 2643. 匿名 2021/02/25(木) 17:03:24 

    >>2621
    私も1人で出産育児をすることになります。
    実家は新幹線と飛行機を乗り継いでの距離なのとコロナ禍ということで里帰りはせず、そしてコロナ禍なのに主人は長期出張。。

    「1人でやるなんて絶対無理だから!!」と
    もう何人から言われたことか……

    そんなのわかってるけど、どうしようもないんだよ~と
    毎日落ち込んでましたが
    予定日が近付くにつれて「やるしかない」と気持ちに持って行けるようになりました。

    今のうちに日持ちする食料品の買い溜め、ネットスーパーの登録など準備をしています。

    頑張りましょう(>_<)!!!!!

    +19

    -1

  • 2644. 匿名 2021/02/25(木) 17:04:11 

    新生児オムツをひとつ買っておこうと思いますが、みなさんメーカーは何にしますか?

    パンパース?メリーズ?ムーニー?
    いまいち違いが分かりません💦

    +6

    -0

  • 2645. 匿名 2021/02/25(木) 17:04:34 

    >>2626
    田舎へ里帰り中です!
    義実家は地方都市?で同じ県内下道1時間30分くらい
    初孫なので退院後すぐにきてもらいます!

    +3

    -2

  • 2646. 匿名 2021/02/25(木) 17:07:53 

    >>2612
    たくさん食べるのは良くないみたいですが、ドライデーツは甘みが強く、妊婦に必要な栄養素も豊富なのでオススメです。

    +5

    -2

  • 2647. 匿名 2021/02/25(木) 17:19:25 

    >>2644
    健診の際に助産師さんへ入院中に使用するおむつを聞いて
    同じメーカーを買いました!

    ちなみにパンパースです!

    種類たくさんあってどれ買えばいいかわからないですよね……💧

    +9

    -0

  • 2648. 匿名 2021/02/25(木) 17:23:36 

    >>2620
    私は32週まで逆子でなおりました!
    うちは逆子体操しなくていいと言われていて(変にしてお腹張っちゃって今産むってなると…という感じで)、
    何もしなくていいと言われていました。
    なので逆子体操はせず、セルフでお灸と、冷やさない対策(腹巻、寝る時もレッグウォーマー、バブ入れて入浴…など)と、
    赤ちゃんに「頭が下だよー重い方が下だよー!」と、語りかけ続けました。
    たまたまなおっただけかもですし、効果は分かりませんが…。

    不安な気持ちわかります!
    逆子なおりますように!

    +9

    -1

  • 2649. 匿名 2021/02/25(木) 17:26:32 

    >>2642
    私もずっと恥骨のすぐ上あたりで胎動感じてて、あーこれ逆子かもーって思ってたんですが
    健診で医者から「ちゃんと頭下になってるよ!」って言われました!
    自分では良くわからないものですね😓

    +4

    -1

  • 2650. 匿名 2021/02/25(木) 17:28:07 

    >>2615
    >>2616

    ありがとうございます。
    そうですよね、夫の「気にしなくていい」はあくまで夫目線ですしね。
    今夜相談してみます!
    本当名前つけるの悩みます…。
    長々と本当にありがとうございました!

    +8

    -1

  • 2651. 匿名 2021/02/25(木) 17:30:18 

    もともとSNSで友達の子供とか見ても
    全然可愛いと思わなくて
    あと1ヶ月くらいで
    母親になるというのに
    家の近くで遊んでいる子供の奇声に
    いらいらしてしまう、、
    こんなんで大丈夫なのかな
    不安になります

    +31

    -0

  • 2652. 匿名 2021/02/25(木) 17:31:51 

    >>2651
    無理にかわいいと思わなくても良いかと
    おおっ動いてる!すごい!面白いwくらいのノリでいいのでは
    喋るようになってからやっと可愛くなる人もいるようですしあまり心配しすぎないでね

    +30

    -0

  • 2653. 匿名 2021/02/25(木) 17:34:43 

    >>2649
    そうなんですか?!それは心強いです!!エコー見ながら先生ってここが頭だからここが足で〜とか、白黒で部分的にしか見えてないのによく分かるなぁって思っちゃいます笑

    +9

    -0

  • 2654. 匿名 2021/02/25(木) 17:34:43 

    >>26
    同じくです。

    出産より産後の育児が怖いからもう考えないようにしてる笑笑

    +10

    -0

  • 2655. 匿名 2021/02/25(木) 17:44:23 

    朝から具合悪くて布団から起き上がれないし食欲もない
    お腹の子のために何か食べなきゃって焦るけど気持ち悪い
    また悪阻の時期に戻ったみたいで辛いよー

    +18

    -0

  • 2656. 匿名 2021/02/25(木) 17:44:43 

    富裕でも貧乏でもないフツー世帯
    でも最近お金の話をすると旦那が暗い

    おむつは1ヶ月7000円くらいかな、完ミだとさらに1ヶ月これだけ…と費用について話してると
    そっか…と目が泳いでたまに軽くイライラしてるように感じる
    こどもにお金かけるのが嫌と言うわけでは無いんだろうけど、私が育休に入り大黒柱にならないといけないプレッシャーがあるのかも

    でもせっかく楽しくベビーグッズ揃えてるんだからいちいち暗くならんで欲しい

    +25

    -1

  • 2657. 匿名 2021/02/25(木) 17:45:57 

    赤ちゃん生まれると1ヶ月どのくらいコスト上がるのだろう
    2万くらい?

    +12

    -0

  • 2658. 匿名 2021/02/25(木) 17:51:23 

    >>2260
    横ですが、2歳の上の子にメルシーよく使ってます!!鼻水をチーンとできるようになるまでは、風邪の治りも早くなるしあってよかったです✨
    めっちゃ嫌がりますが笑、出てる鼻水は吸ってあげるのが1番&吸えてなかったらたまって中耳炎の可能性が高くなると耳鼻科の先生もおっしゃってました!
    なかなか高いですが、自分で吸って出してあげるやつは風邪がうつるので、電動にしてよかったです。
    新生児のお鼻には、吸う部分が大きいので、ボンジュールっていう細めのパーツ?も重宝しました💓
    医療費控除に購入金額を含められるとかってここで見ましたよー!

    +8

    -0

  • 2659. 匿名 2021/02/25(木) 17:54:49 

    33wです!
    計画無痛の予定なのですが、予定日が4月上旬なので3月になるか4月になるかドキドキ。。
    どちらでも元気に生まれておいでー!

    それにしても、1人目の時には感じなかったお腹の重さ(実際赤ちゃんも大きめなのですが💦)、胃もたれ、骨盤痛などお腹の中にいる人が違うとこうも違うのかと痛感しております。
    1人目の育休で体力落ちてるのもあるのかも、と思いながら…お腹スッキリするのが待ち遠しいです。

    +18

    -0

  • 2660. 匿名 2021/02/25(木) 17:58:17 

    >>2644
    初めてなのでパンパースのちょっと良いやつを1パック準備しました。すぐ大きくなりそうだしオムツと赤ちゃんの相性を見て次のを買おうと思ってます

    +4

    -0

  • 2661. 匿名 2021/02/25(木) 18:13:41 

    >>2644
    私は母親学級の際、赤ちゃんの産まれる大きさに合わせてオムツ買った方が良いと言われたので、産後にネットで購入しようかなと思っています!
    雑誌とかでもどれが良いか検証されていますけど、いまいちよく分からないですよね。。

    +4

    -0

  • 2662. 匿名 2021/02/25(木) 18:15:27 

    >>2626
    私は義両親の方から遠慮されてる状況です
    県外に住んでて、私が田舎で義両親のほうが都会なので気を遣われてるみたいで「無理に見せにこなくて良いよ。こちらからも行かないよ」って感じです
    生まれてすぐはビデオ通話などを使って見て貰って、産後の体調が回復したら会いに行こうかと思ってます

    +8

    -0

  • 2663. 匿名 2021/02/25(木) 18:18:43 

    >>2657
    確かに産後のことあまり考えていなかった!
    オムツやミルク等消耗品に加えてその時々でお洋服とか必要なもの買ってたら結構な出費になりますね。
    出産前に揃えたものもあまり何も考えずに買ってしまって、費用算出したらすごいことになりそう!

    +15

    -1

  • 2664. 匿名 2021/02/25(木) 18:19:02 

    >>2652
    ありがとうございます😢
    自分の子供ならやっぱり可愛いんですかね☺️🥲?
    こんなこと思うのも嫌です(T_T)
    2652さんのおかげで肩の力抜くのも大事だなと
    気付かされました!✨ありがとうございます🥰

    +14

    -0

  • 2665. 匿名 2021/02/25(木) 18:24:52 

    みんな呼吸法とかどこで習うんだろう?
    私の産院は元は両親学級やソフロロジー講習など色々あったんだけどコロナで全部無しになっちゃった
    ネットであれこれ調べてはいるけどこれで良いのか不安

    +10

    -0

  • 2666. 匿名 2021/02/25(木) 18:30:36 

    >>2626

    皆さん返信ありがとうございます!
    参考にさせていただいて、
    産後すぐは体調次第で、感染対策+時間もある程度決めてから、家に来てもらおうかなと思います。

    +7

    -0

  • 2667. 匿名 2021/02/25(木) 18:46:11 

    >>2644
    拾い画で画質も悪いですがご参考までに💦
    この画像と男の子にはムーニーマンがいいという意見を何度か見かけたことがあるのでうちはとりあえずムーニーマン買ってみようかな?と思っています。
    その後は様子見ながらいろいろ試していこうかなという感じです😂
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

    +9

    -0

  • 2668. 匿名 2021/02/25(木) 18:46:36 

    >>2656
    旦那さんもきっと不安なんでしょうね…
    でもそれだけ旦那さんもしっかりお金のこと考えてくれてるってことだと思ってみては??
    うちなんて「あれも可愛い〜」「これも欲しいね!」「これ買っちゃう?!」と、お金のことは一切考えずに浮かれてるので「自分の収入考えろよ…」と思ってしまいます笑

    +17

    -0

  • 2669. 匿名 2021/02/25(木) 18:50:19 

    予定日まであと16日。
    大きくなるよ〜!と聞いていたものの、全然バストサイズが変わらない。皆さんは変化ありますか?
    ネットで調べてみると産んだ直後にって人もいるみたいだけど。そんなにいきなり大きくなるの!?って思ってる。

    +17

    -0

  • 2670. 匿名 2021/02/25(木) 19:38:21 

    >>2667
    横ですが、参考にさせてもらいます!
    元画像があったお陰で、引用元確認できました😊

    紙オムツ徹底比較! お子さんにぴったりの「パンツタイプ」とは? | ママスタセレクト
    紙オムツ徹底比較! お子さんにぴったりの「パンツタイプ」とは? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    元保育士2人が「パンパース」・「メリーズ」・「ムーニーマン」・「グーン」・「ゲンキ」・「マミーポコ」・「パンパースの肌へのいちばん」・「ベビーザらス ウルトラプラス」・「トップバリュ ベビーパンツ」の各Mサイズ・Lサイズと「オヤスミマン」Lサイズを比...

    +4

    -0

  • 2671. 匿名 2021/02/25(木) 19:46:06 

    >>2643
    お守りがわりに産後入院とかもしらべたらいいと思います。
    頑張る覚悟で、でも無理はやめてくださいね。

    +5

    -0

  • 2672. 匿名 2021/02/25(木) 19:52:11 

    >>2559です。

    先程無事男の子を出産しました。
    長くなりますが、他の方々の報告レポは私自身すごく参考になったので、良ければ。
    初産、無痛分娩希望、総合病院の産科通院です。

    病院に着いて朝までは陣痛室で。
    8分間隔で陣痛があった為眠れず。
    朝になって分娩室へ。
    (入院から荷物は全部移動、無痛分娩希望の為食事×飲み物も控え目にとのことでした)
    分娩室に入って子宮にバルーンを。
    バルーンの影響か、陣痛がどんどん大きくなり間隔も短くなりました。
    初産の為ある程度まで麻酔を使うことはできないのでしばらく待機。
    お恥ずかしながら、麻酔直前はあまりの痛みで身体が震え、パニックでした。
    (今日は周りの妊婦さん方がイレギュラーな処置ばかりだったようで、院内もバタバタで待ち時間がけっこうありました)
    麻酔後は嘘のようにすーーーっと痛みが引き(何故か右腰のみ効かず)、そのまま子宮口MAXまで待つことに。
    順調だったのですが、最後の0.5cmがなかなか開かず、そうこうしているうちに右腰の痛みが増し、身体中震えて到着した夫の手も振り払って叫んでました。
    麻酔を足すのも0.5cm開かないとダメでここが1番辛かったです。
    その後かなりの時間かかってやっと子宮口10cmになり、麻酔を足してもらって落ち着きました。
    そこからいよいよ分娩になり、何度かイキみましたが胎児の心音が低下した為吸引分娩に。
    (仙骨がストレートの為、事前にその可能性は説明されていました)
    センター長やDr.が何人も集まり、なんとか出てきました。
    臍の緒が首に絡まっていました。

    どうやら私は麻酔のコントロールが難しかったようで、右腰の痛みは謎でした。
    そして術後処置に1時間半かかり、最後の方は少し麻酔が切れていました。
    今個室でご飯を食べて、麻酔が切れるのを待ちつつ放心中です。

    我が子を見た瞬間は涙が止まりませんでした。
    そして色々なことを思い出しました。
    不妊治療が上手くいかず泣いたこと、コロナによって続けるか悩んだこと、妊娠検査薬で陽性が出て夫が買って帰ったケーキでお祝いしたこと、悪阻で毎日辛かったこと、仕事を続けるのが大変だったこと。

    いつもガルちゃんの妊婦トピの皆さんに励まされてました。
    本当にありがとうございました。
    またいつか、0歳児トピでお会いできるのを楽しみにしております。

    +104

    -1

  • 2673. 匿名 2021/02/25(木) 19:55:38 

    >>2669
    産んでからぐんぐん大きくなりましたよ〜!笑
    母乳がよく作られる体質だったみたいで、赤ちゃんは飲んでくれないのに産んだ翌日くらいから搾乳してたくらいでした(^_^;)
    産前から産後会った友達にも、「出産して胸大きくなったね!」ってびっくりされました。普段小さかったから。笑

    +8

    -0

  • 2674. 匿名 2021/02/25(木) 19:57:19 

    >>2650
    いろんな意見があって当然だと思います…
    私もまだ名前決められてないです笑
    素敵な名前がまた見つかりますように!!

    +5

    -0

  • 2675. 匿名 2021/02/25(木) 20:03:56 

    浮腫が急に凄くなったんだけど
    みなさんどんな対策されてますか?

    寝ながらメディキュットじゃ追いつかないくらいになってしまった😭
    昼間も何かしたほうがいいのかな?
    ホットキュットも買ってみようか悩む😭

    +5

    -0

  • 2676. 匿名 2021/02/25(木) 20:05:05 

    33w。
    仕事しんどいよー。産休までまだ2週間ある。
    忙し過ぎて残業して休日出勤してるくらいで、引継ぎする時間も取れない感じなのに、引継ぎしろって言われる。
    そういうなら上がもっと仕事量とか調整してくれよ〜。
    8周前から産休入れる規定なんて幻だよ…

    +18

    -0

  • 2677. 匿名 2021/02/25(木) 20:36:50 

    39週 初産です

    予定日まであと少し……
    ここにきて不安と恐怖が込み上げてきて
    毎日ビクビクしています

    なんでもない時に泣いてしまったりと
    かなり不安定になってるのが自分でわかります

    産休入る前は自分は強いから大丈夫って
    思ってたのにな。。

    不安な時はみなさんどう乗り切ってますか?

    +18

    -0

  • 2678. 匿名 2021/02/25(木) 20:54:49 

    無事に出産しました!!!!!!

    感想は!!!
    まじで痛い!こわい!死ぬ!眠い!全身震える!全身つる!早く終わって!まだ力まないでとか無理!

    産まれた瞬間、すっきり〜!快感〜!終わった〜!

    あかちゃん見た瞬間、なにこの子〜!泣いてる〜!でっけ〜!とにかく!!可愛い〜!!!!号泣

    さっきまでの地獄を忘れました。

    自分を産んでくれた母親に感謝です。

    +71

    -0

  • 2679. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:21 

    >>2678
    ひょえ〜!
    臨場感のあるコメント!!
    おめでとうございます!!!😊

    +26

    -0

  • 2680. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:49 

    >>2653
    先生すごいですよね!
    これが大動脈で〜これが胎盤で〜とかよくわかるなって思いながら聞いてます
    前回の健診の時なんて「耳に指入ってるよ(笑)」と言っていてびっくりしました笑

    +9

    -0

  • 2681. 匿名 2021/02/25(木) 21:09:17 

    >>2679

    ゲロ、ゲリ、おしっこ、おなら全部出ましたw
    でもそんなの気にならないくらいの状況です
    ほぼ覚えていないです

    針?刺して破水させた瞬間が気持ちよかった

    陣痛始まって1時間くらいか?と思って時計見たら
    4時間くらい経ってて、脳がおかしくなってます

    +18

    -0

  • 2682. 匿名 2021/02/25(木) 21:16:37 

    >>2678
    おめでとうございます!
    そういえば、一人目産んだとき分娩台の上で母親に産んでくれてありがとうってLINEしたの思い出しました。達成感や感動やら言葉では言い表せないですよね。お疲れ様でした!

    +14

    -0

  • 2683. 匿名 2021/02/25(木) 21:37:27 

    >>2651
    私もいまだに電車で子供が泣いてるのとかイライラではないけどなんか精神的にしんどくなりますよー2人子供産んだ友達は我が子はめちゃくちゃ可愛いけど知らん人の子供はやっぱり好きになれない、そこは変わらなかったと言っていたのでそんなもんかなと思ってます。

    +15

    -0

  • 2684. 匿名 2021/02/25(木) 21:38:26 

    >>2651
    この前母親学級で一定の時間、赤ちゃんの泣き声の音声を流されて耳を塞ぎたくなってしまいました。

    +12

    -0

  • 2685. 匿名 2021/02/25(木) 21:45:06 

    >>2684
    遺伝子的に?女の人は赤ちゃんの泣き声を不快に思うようになってるって聞きました!
    自分の子が夜中してたらすぐ気づくように。
    男の人が呑気に寝てるのはそこが違うと

    +24

    -0

  • 2686. 匿名 2021/02/25(木) 21:46:20 

    >>2675
    気づいた時に足首を回す、ふくらはぎを伸ばすストレッチ
    仰向けに寝た状態で膝裏のリンパ節〜足首まで、反対側の膝でゴリゴリ揉みほぐす
    むくみに効く小豆のゆで汁、コーン茶、ルイボスティーなどをホットでこまめに飲む
    湯船に浸かって血流よくしてマッサージ
    などです!(^ ^)
    あとは塩分や砂糖の取り過ぎはむくみやすいので気をつけてます。

    +7

    -0

  • 2687. 匿名 2021/02/25(木) 21:53:19 

    後期に入ってからおなかの硬さに変化ありますか?
    張りがイマイチわかりません。。

    31週のときはときどき硬め〜稀にガチガチに硬くなる+下腹部の痛みがありました。
    32週のいま、湯船に浸かってるとき以外ずっと硬めで
    ガチガチに硬くなることも下腹部の痛みもありません。
    ほぼ常時バスケットボールみたいに硬いのですが、後期は子宮が大きくなるしこんなもんなんでしょうか?

    +7

    -0

  • 2688. 匿名 2021/02/25(木) 21:57:02 

    新着トピ見ていたら流産された方のトピと、0歳児トピがあって、本当に妊娠出産て奇跡なんだよなって感じた。
    人それぞれだから、今後時とともに医療が発達しても絶対大丈夫ってことはないんだろうな。
    自分も含め1人でも多くの方が無事出産できますように。

    +18

    -0

  • 2689. 匿名 2021/02/25(木) 21:59:05 

    明日から産休~~~!!!
    しかも夫は出張中~~~!!!

    朝寝するぞーーー!!!!
    と、寝る気でいたら、ごみの日でした。。。
    8時半までに出さなきゃ。。。。

    +23

    -0

  • 2690. 匿名 2021/02/25(木) 22:01:41 

    >>2665
    1人目の時は仕事で母親学級とか一切出れず、
    ネットで見た息を吐くことに集中だけの知識で臨みました!
    古いですがヒッヒッフーとか習ってないけどいいの?
    と思ってました😂
    でも特に問題なくだったので今回も息を吐くことに集中のみの知識で臨もうと思います!
    息を吐くことに集中が良かったのかはわかりませんが、
    1人目の時本当に痛かったのは最後に吸引された出てくる瞬間だけで陣痛の痛みは耐えられました!
    なので今回も出産自体に不安は何もなく早く産みたいです😂

    +8

    -0

  • 2691. 匿名 2021/02/25(木) 22:08:27 

    >>2673
    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!やっぱり産んだ直後なのか....
    全然ぺったんこで😂
    ほんとにここから母乳出るの??って不安でしたが
    母体は神秘的ですねぇ

    +6

    -0

  • 2692. 匿名 2021/02/25(木) 22:23:08 

    来週末から里帰りだからこの土日で名前を決定せねば😦
    それぞれ考えてるのを発表スタイルなんだけど納得出来る名前に決まりますように…

    +11

    -0

  • 2693. 匿名 2021/02/25(木) 22:24:32 

    >>2686

    ありがとうございます♪
    かなり気をつけてられてるんですね😭
    メディキュットしかしてなかったから、そりゃ浮腫みますね😭
    私も書いてもらったこと参考にし始めたいと思います!

    +3

    -0

  • 2694. 匿名 2021/02/25(木) 22:49:59 

    >>2669
    もともとの予定日一緒です!
    計画無痛分娩の予定なので来週火曜日には出産予定ですが
    わたしも妊娠期間中通して胸の張りなど変化は全くなしで心配…
    今はおっぱいや乳頭のマッサージを積極的にしてて、産まれたらちゃんと母乳出ればいいな〜って思ってます

    +6

    -0

  • 2695. 匿名 2021/02/25(木) 22:56:23 

    >>2677
    もうすぐ38週の初産です。
    めちゃくちゃ気持ちわかります!泣
    私は、
    もうここまできたらなるようになる!
    自分の母親や姉、子供がいる友人を思い浮かべて、みんな出産を乗り越えてきてるから自分も大丈夫!
    陣痛は赤ちゃんに会うために手助けしてくれる味方!
    ...とポジティブな言葉で自分に言い聞かせてます。笑

    その時が来たらもう不安とか恐怖とかそれどころじゃないんだろうなと思いますが、やっぱり怖いですよね😅笑

    +18

    -0

  • 2696. 匿名 2021/02/25(木) 22:57:32 

    >>2643
    私も同条件なのですが、緊急時に備え、誰か病院に駆けつけられる人を決めておいてくださいと言われています。
    病院としては、現地にきてほしい、私としては連絡さえつくようになっていれば一人で入院して出産でだめかな、と思っています。
    そのあたりは、病院は理解してくださった感じですか?

    +2

    -0

  • 2697. 匿名 2021/02/25(木) 22:59:43 

    明日朝一で病院だから早く寝たいのにお腹が空きすぎて寝られない😫
    夜ご飯少なくしすぎたなぁ

    +6

    -0

  • 2698. 匿名 2021/02/25(木) 23:06:56 

    >>2631
    それだけ、見解が別れるということは、どれも正解だと思ってます。
    気にし過ぎでストレスもよくないし、増えすぎてもダメだし。
    だから、その時の自分の状況に近い助言のみ採用しています。
    医者や助産師がなんと言おうと、健康管理をするのは自分だし、長年付き合ってきた体なので、自分が一番良くわかってるんじゃぃ!って思って、スルーしたり。
    医者や助産師だって、自分の知識や経験でしか語れないはずなので、全員の妊婦が当てはまるはずはありません。 
    と、都合よく受け取りましょう
    がん治療とかみたいに、標準治療が望ましいわけじゃないし。

    +7

    -1

  • 2699. 匿名 2021/02/25(木) 23:10:08 

    >>2694
    そうなんですね!来週!ドキドキ!
    がんばってください(*´▽`*)
    強めに絞れば軽く少しだけ出るので、貫通したね〜♪と産院で言われましたが、ほんとに出るのかな〜😂
    乳輪が広がって黒ずむ一方です(笑)

    +4

    -0

  • 2700. 匿名 2021/02/25(木) 23:13:22 

    めちゃくちゃデカイさつまいも、午後から1日かけて完食。グラム数見たら526gありました^^; 糖質もやばそう!
    美味しかったからいいや〜と開き直る。
    なんでお腹いっぱいなのに次々食べたくなるんだろう😢食後にいつも後悔。ドラマも見たし歯磨いて布団に行こっと。

    +7

    -0

  • 2701. 匿名 2021/02/25(木) 23:16:41 

    >>2655
    わかります…
    後期もつわりあり、吐いたりゲップしたり…
    このトピ見てると、食欲旺盛で色々食べられる妊婦さんがとてもとても羨ましいけど、体重増加に悩んでいらっしゃったり。
    コメ主さん(私もこちら側)のように後期も体調優れず、食欲無かったり吐き気や嘔吐と戦ったり、どうしたら体重増えるのかに悩んでいる妊婦さんがいらっしゃったり…
    本当に、妊娠は不思議です。
    私は、体育会系、色黒、ガッチリムッチリ骨太体型で、身長も168あるし、健康優良児で風邪もここ数年引いてなかったのに、なぜ妊娠だけこうなるのか、と。
    今までの人生で最も不健康な9ヶ月を過ごしています。

    +23

    -1

  • 2702. 匿名 2021/02/25(木) 23:25:35 

    >>2672
    産後お疲れの中、後期妊婦のためにありがとうございます。
    お疲れさまでした。
    本当におめでとう。
    不妊治療と仕事の両立、そしてつわり、出産。
    すごいことです。
    今日はゆっくり休んでくださいね

    +33

    -1

  • 2703. 匿名 2021/02/25(木) 23:35:07 

    名付けで姓名判断のサイト色々見てるんだけど今って親子の相性まであるんですね…
    やってみるんじゃなかった!候補の名前全部旦那はいいけど私とは悪い😵
    ここまで気にすると決まらないし見なかったことにしよう😂

    +23

    -0

  • 2704. 匿名 2021/02/25(木) 23:35:55 

    神奈川住みで、静岡の義母から何かあれば手伝うと言われているけど距離も近いわけじゃ無いし頼むのは何が良いんだろう、、金銭的な負担はかけられません。そもそもお義母さんは仕事してるし社交辞令なのかな。でも、旦那には手伝うけどあんた達何も言ってこないじゃんと言われたらしい。

    +6

    -1

  • 2705. 匿名 2021/02/25(木) 23:43:02 

    はぁ〜!手の届くところに伊予柑がある
    食べたい!どうしよう💦

    +17

    -0

  • 2706. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:57 

    39週
    お風呂上がりに見た自分の後ろ姿が、西洋絵画の裸婦みたいだった……

    +27

    -0

  • 2707. 匿名 2021/02/25(木) 23:56:09 

    >>2704
    一旦は、こちらも初めてで何が困るか分からないから、何かあれば相談させてって伝えておけば良いのかな?って思います。
    コロナもあるから来てもらうのも悩ましいですもんね。

    偏見かもしれませんが、親世代って何事もハッキリ言ってもらいたい人が多いように思います。性格かもしれませんが。

    +19

    -0

  • 2708. 匿名 2021/02/26(金) 00:03:16 

    >>2702
    ありがとうございます。
    昨夜一睡もしていないのに、体の痛みと産後の興奮でなかなか寝られそうになく、ここのトピを含めて色々覗いてしまってます。

    +15

    -1

  • 2709. 匿名 2021/02/26(金) 00:35:08 

    31週ですが、明日検診なのに2週間前から1.5キロも増えてる…。しばらくキープできてたのにここ3日ほどで爆増しました。何故!? 泣けてくる〜😭😭

    +15

    -1

  • 2710. 匿名 2021/02/26(金) 00:51:18 

    >>2672
    まだ産んでないのに、読んでて泣いてしまいました笑
    おめでとうございます!
    私も無痛希望なので(計画無痛分娩なので2672さんとは違うかもですが)、参考になりました!
    まずは体休めてくださいね😊

    +23

    -0

  • 2711. 匿名 2021/02/26(金) 01:52:43 

    予定日まで1週間を切りましたが、お腹が張っている感じは時々するもののはっきりした陣痛はまだなし!
    予定日近い方が次々出産報告されているのを見るとドキドキしてきます〜
    後期に入って感じるようになったおまたツーン!の痛みが、赤ちゃんが育つにつれさらに強くなってきて、胎動が激しいときはずっと股を押さえている状態(T_T)
    陣痛でこの痛みがさらに痛くなるんだとしたらさすがに叫ぶかも。怖い〜

    +16

    -1

  • 2712. 匿名 2021/02/26(金) 02:08:42 

    >>2672
    レポありがとうございます!
    わたしも無痛予定なんで参考になります
    わかってはいたけどやっぱり無痛でも結構痛いんですね...😭
    お疲れ様でした
    ゆっくり休まれてくださいね

    +14

    -0

  • 2713. 匿名 2021/02/26(金) 02:27:44 

    >>2711

    私も予定日3月5日で
    あと7日です😂!!

    2人目ですが陣痛いつ来るんだと
    ドキドキしてます。
    わかります!胎動痛いですよねー😂

    +14

    -0

  • 2714. 匿名 2021/02/26(金) 02:38:10 

    妊娠37週以降の外出には夜用ナプキンを携帯しましょうと雑誌に書いてありました。
    普段生活している時も大きめナプキンをつけた方が良いのでしょうか?ドキドキ…

    +17

    -1

  • 2715. 匿名 2021/02/26(金) 02:57:26 

    >>2705
    私はオヤツを冷蔵庫の上におきました!(笑)
    手は届くけど!

    +7

    -0

  • 2716. 匿名 2021/02/26(金) 02:59:41 

    >>2706
    妊娠初期たべづわり酷かった時期に
    気心知れた異性の知り合いに
    牛乳を注ぐ女
    って言われたの思い出した^^;
    フェルメールの絵画。
    なんかお茶だか、注いでたんだよね(笑)
    否定できなかった

    +13

    -0

  • 2717. 匿名 2021/02/26(金) 04:07:55 

    お腹すいたよー(ToT)
    豆腐ならいいかな。
    眠いんだけどね...

    +9

    -0

  • 2718. 匿名 2021/02/26(金) 04:12:55 

    産休入ってから気持ちがだらけてしまったのか自然現象なのか、0時からこのくらいの時間まで寝られなくなっちゃった。明け方とかお昼に寝たりしているけど。自分のことが心配になってきた。
    明日は0時にスマホ断ちしてホットアイマスクでもつけてみようかなぁ。

    +19

    -0

  • 2719. 匿名 2021/02/26(金) 04:30:53 

    >>2704
    うちは義母が久々の孫ということもありすごく楽しみにしてくれてるのが分かるるので産後里帰りから帰ってきたら少し泊まりに来てもらって一緒にお世話してもらおうかなと思っています!コロナで面会もNGだから全然会わせられないので😢
    料理上手、裁縫上手で今おくるみを作ってくれてるみたいなんだけどマイペースな方でまだ出来上がってないらしく退院までに間に合うといいなと思っています😂

    +8

    -1

  • 2720. 匿名 2021/02/26(金) 04:34:51 

    >>2709
    分かります!特に食事内容も変えてなかったのに一気に増えちゃってやば!って思ったところ気持ち悪くて夕飯が食べられない時期が4日間続いて検診までに1kg痩せてセーフでした…笑
    食事の量というよりも塩分ちょっと取り過ぎちゃったかなとは思いました。

    +7

    -0

  • 2721. 匿名 2021/02/26(金) 05:24:02 

    ここ1週間くらい3時にトイレで起きてから2時間くらい寝付けず、寝不足でなにもやる気が起きず昼寝して…って生活になってる。
    上の子がまだ小さいから一緒に色々したいし、部屋の片付けもしなきゃいけないのに進まない泣。

    +21

    -0

  • 2722. 匿名 2021/02/26(金) 07:09:47 

    昨日の晩御飯の唐揚げがまだ残ってる…おいしくてつい食べすぎた…!

    +10

    -0

  • 2723. 匿名 2021/02/26(金) 07:38:47 

    頻尿に加えて花粉症で鼻が詰まって眠れませんでした😭ソファーでグタグタしてたから風邪ひかないようにしなきゃ。。

    +6

    -0

  • 2724. 匿名 2021/02/26(金) 07:45:06 

    32週ですが、なんかここ数日お腹が小さくなってる気が?!便秘が少し解消されたせいなのか、パンパン感もなく絶対小さくなってる!そんな方いませんか?

    +8

    -0

  • 2725. 匿名 2021/02/26(金) 09:19:23 

    今日から後期の仲間入りです。
    10週で切迫流産になり、そのまま切迫早産に移行して、先月やっと安静解除になったばかりなので、28週を迎えることができて感慨深いです。
    少しでも長く赤ちゃんがお腹の中にいることができるように、体を大事にして頑張ります。
    先輩方、よろしくお願いします。

    +24

    -0

  • 2726. 匿名 2021/02/26(金) 09:36:38 

    みなさんおはようございます!
    今日は旦那がリモートでお弁当作らなくて良い日○
    ゆっくり寝てて良いよ。の言葉に甘えて今起きました!!
    1人の時より早いけど、寝過ぎか…?
    文句を言ったりしない優しい旦那で良かった、、

    +11

    -0

  • 2727. 匿名 2021/02/26(金) 09:51:11 

    >>2683
    私も他人の赤ちゃんの泣き声や子供の奇声など
    耳を塞ぎたくなってしまって…
    こんなんで大丈夫なのかと不安でした😭
    やっぱり他人の子供と自分の子供とじゃ
    違うんですかね🥲
    そう言ってもらえると落ち着きます💦

    +15

    -0

  • 2728. 匿名 2021/02/26(金) 09:53:03 

    もうすぐ38週ですがすでに3000gを超えてしまいました…
    先週の検診までは子宮口も開いてるしもうすぐだと思うって言われてたのに、今日の検診では子宮口開いてないとのこと…うーん早く産みたいっ
    明日の満月で刺激されないかなあ〜

    +20

    -0

  • 2729. 匿名 2021/02/26(金) 09:54:39 

    >>2684
    わかります、、
    赤ちゃんの泣き声聞いても
    かわいい〜ってならないんです😢
    まだ出産、子育てが未知の世界なので
    不安が尽きません😭

    +8

    -0

  • 2730. 匿名 2021/02/26(金) 10:11:01 

    洗濯物終わったのに起き上がれない…床暖房つけて犬とブランケットかけて寝っ転がってます。。

    +16

    -0

  • 2731. 匿名 2021/02/26(金) 10:11:42 

    明日27日は満月ですね!

    今まで月のことなんて意識したこと無かったのに・・・

    予定日が近いということもあり
    もしかして?!と構えてしまってます!!

    +13

    -0

  • 2732. 匿名 2021/02/26(金) 10:20:03 

    健診時は必ず内診ありますか??
    私の場合なのですが

    37週時の健診・・・内診あったが子宮頸管のみしか言われず
    38週時の健診・・・内診なし
    39週時の健診・・・内診なし

    子宮口の開き具合を知りたいのですが
    そもそも内診がありません。。
    産院の方針によるんですかね(´・ω・`)?

    まだまだだねとかもう少しかもと言ってもらったほうが
    心構えができるのでいいな~と思います(>_<)


    +8

    -0

  • 2733. 匿名 2021/02/26(金) 10:20:57  ID:VmcMYbm4Bu 

    >>2651
    めちゃくちゃわかります!!
    元々は子供苦手で、電車で騒ぐ子供見るとうるさいなぁと思ってしまったり、甥っ子すら可愛いと思えません。
    友達の集まりで小さい子供連れて来られるのも嫌でした。
    主人は子供見るたび「可愛い〜!」と言うので、何も言えません笑
    なんなら子犬や子猫見てる方が、可愛いと思えます。
    でも不思議なことにお腹が大きくなってきて
    胎動感じたら、名前呼んだりして
    自分の子供はすでに愛しいと思えるので、産まれたらきっと可愛がるんだと思ってます!
    同じような方が居て少し安心しました。

    +17

    -0

  • 2734. 匿名 2021/02/26(金) 10:27:28 

    >>2730
    私とまったく同じ状況でびっくりした!!笑
    犬ってあったかいんですよねえ・・・
    犬と一緒にごろごろしてるときが一番しあわせ・・・笑

    +3

    -1

  • 2735. 匿名 2021/02/26(金) 10:34:42 

    何週からお腹下に降りてきましたか?
    今31週6日なんですが既にお腹下に下がってきてて早くない?ってちょっと心配…
    2人目だけど間隔が開いててどうだったのか覚えてないから心配になってきてしまいました

    +5

    -0

  • 2736. 匿名 2021/02/26(金) 10:43:55 

    >>2732
    今の産院は妊娠初期から毎回内診があります。妊婦さんトピみてると毎回の方が珍しいのかなと思いますが💦
    臨月で内診ないんですね!エコーやNSTしてるからとか判断されているのかもですが、不安になられるお気持ちもわかります。

    +6

    -0

  • 2737. 匿名 2021/02/26(金) 11:00:18 

    >>2707
    たしかにそうですね!そもそも家に来てもらうのも申し訳ないですしね😂私の具合悪いのは知ってるみたいですが、私も何を頼んだらいいのか分からないですw
    出産後とかならとりあえずあやしてもらえたらって感じですが、私の世話してもらうのは気が引けますね💧
    とりあえず、何かあればお願いするようにします!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2738. 匿名 2021/02/26(金) 11:03:35 

    >>2719
    出産後なら孫あやしで戦力になりますね〜!出産後も大変そうなのでしばらくは孫をあやしてもらおうと思います😂

    +2

    -1

  • 2739. 匿名 2021/02/26(金) 11:06:45 

    しゃっくりめっちゃ出るんですが同じ人いますか?1日30〜50は出てると思います😂
    胃の調子が悪いせいなのか後期悪阻もあるし、なんだかなぁ💧体重調整上手とか言われても食べたいのに食べられないしあまり嬉しく無い😭早く美味しくなんか食べたい、、、

    +6

    -0

  • 2740. 匿名 2021/02/26(金) 11:27:21 

    >>2710
    妊娠すると他人の出産話や子ども関連の話しで涙腺緩むのあるあるっぽいですよね
    子どもが犠牲になるニュースは今までは「こんな小さい子が可哀想に…」程度だったのに、今じゃ胸が押し潰されそうなくらい辛いし
    ドラマのコウノドリなんかも嗚咽しすぎて見れない
    妊娠する前は普通に見れたのに笑

    +16

    -1

  • 2741. 匿名 2021/02/26(金) 11:53:07 

    >>2713
    予定日1日違いですね!
    2人目でもどんなパターンで来るか読めないのでやっぱり緊張しますよね😭
    頭が膀胱あたりをグリグリする感じが本当に痛くて、ヤメテ〜って言ってます(笑)

    +5

    -0

  • 2742. 匿名 2021/02/26(金) 12:01:34 

    今日の胎動は力強くて素早いの
    母体は運動神経皆無だから、おなかの子は才能あるキックボクサーになるかもしれないって妄想してる

    そろそろお昼ご飯の時間だ🍚

    +10

    -3

  • 2743. 匿名 2021/02/26(金) 12:05:05 

    常になんか食べていたいんだけど、いざ食べるとそんなに美味しくない…
    お腹が圧迫されて苦しくて味わってる余裕ないのに、それでも何か食べたいという矛盾

    +23

    -0

  • 2744. 匿名 2021/02/26(金) 12:28:22 

    夕飯は基本食べられないのでお昼美味しいものでも食べようと思いつつ作るのがめんどくさいので、白米にひじきの煮物と納豆混ぜて上に目玉焼きのソーセージ乗せて丼で食べてます😅作り置きの物も無くなってきたし明日から何食べよう~

    +10

    -0

  • 2745. 匿名 2021/02/26(金) 12:37:08 

    ここ数日、痛い位に胎動が激しくて、困惑してます…

    皆さん胎動ってどこで感じますか?
    私は右側とおなかの真ん中です。
    右側は右側でもここ数日は、脇腹のキワまで位置が移動していて
    一体子宮や内臓が今どこの位置にあるのか心配になってきてます😂
    初産なので、よく分かってないんですけど
    こんな感じなんですかね?

    +10

    -0

  • 2746. 匿名 2021/02/26(金) 12:41:10 

    車乗られる方、ベビーシートって購入しましたか?
    兄弟の予定はないので、新生児から一台で済む兼用タイプのチャイルドシートが買い替えの手間がなくて楽かなと思ったのですが、首が座ってない赤ちゃんだとフラットになるタイプじゃないと長時間の移動はまずいですかね…?
    (ちなみに実家→自宅に戻る時に1時間半くらい車移動する予定です)

    +4

    -0

  • 2747. 匿名 2021/02/26(金) 13:18:11 

    >>2741
    1人目は予定日超過で
    病院で促進剤で誘発での
    陣痛出産だったので
    前駆陣痛もわからないです😂
    さっきついに?とゆう痛さきましたが
    普通に便意でした😂

    わかります〜!膀胱キックされますね
    お股から手が出てくるん
    じゃないの?ってなったり💦

    +5

    -0

  • 2748. 匿名 2021/02/26(金) 13:30:58 

    >>2740
    出産レポのYouTubeとかでも泣けます笑
    妊娠してからコウノドリ見ようかと思ったんですが、
    多分このメンタルじゃ無理だなと思ってあえて見てません😅
    ほんと涙脆くなりました…
    病院で新生児の赤ちゃん見るだけでウルウルするときあります😅

    +4

    -0

  • 2749. 匿名 2021/02/26(金) 13:38:28 

    >>2745
    私も初産なので分からないのですが
    私はおへそ周りが多いです!!足っぽいのもおへそ周りでたまに出てくる

    +6

    -0

  • 2750. 匿名 2021/02/26(金) 13:49:51 

    最近ずっと快便だったんだけど今日出てなかった😭
    全然ソファーから動いてないしなぁ。

    +5

    -0

  • 2751. 匿名 2021/02/26(金) 14:06:16 

    立ち会いOKになったからどうするか聞かれたんだけど上の子の時に何をしてくれる訳でもなく一人の方が集中できると思ったから「希望しないです」って言ったら「まだ時間あるから話し合ってみたら?ほんとにいいの?」みたいな感じで凄い勧めて来られたんだけど希望しないのって少数派なのかな
    旦那に聞いても県外出張多いし電車通勤だししないほうがいいって言ってるんだけど産まれるまで車待機ならいいか次の検診の時に相談してみるか…

    +14

    -1

  • 2752. 匿名 2021/02/26(金) 14:24:48 

    >>2751
    旦那さんが乗り気じゃないなら、無理して立ち会わなくてもいいと思います。
    しかも一人目の時に何もしてくれなかったのなら尚更。
    私の周りは立ち会いたくてもコロナで立ち会えない人が多かったです…。

    +20

    -0

  • 2753. 匿名 2021/02/26(金) 14:37:09 

    >>2718
    同じくだらけちゃいます💦時間ってあればいいんじゃ無いんだなと思いました、、、私の場合体調悪いのが1番かもしれないけど😭

    +5

    -0

  • 2754. 匿名 2021/02/26(金) 14:38:40 

    朝起きて吐く、昼食べて吐く😭シムスの姿勢も苦しいしどんな姿勢が良いのかなぁ〜ほんと嫌になるよ😭

    +10

    -0

  • 2755. 匿名 2021/02/26(金) 14:48:02 

    >>2644
    1人目、産院で使っていたのがメリーズだったんですが、生まれてきた子が2500gと小さめだったので最初支給された新生児用が大きすぎて、お誕生〜3000gというのを別途用意してもらいました。
    生まれるタイミング、赤ちゃんの体型にもよるのでなんなら退院のタイミングでも遅くは無いと思いますよ。

    +8

    -0

  • 2756. 匿名 2021/02/26(金) 14:52:22 

    >>2434
    私は一人前食堂ってゆうYouTubeにお世話になってます、キャベツ丸ごと使った動画とかもあったので、よかったらのぞいてみてください☺️私は今ザワークラフトとか発酵食品作りにハマってます

    +2

    -2

  • 2757. 匿名 2021/02/26(金) 14:59:36 

    >>2752
    まだ立ち会いが出来ない産院が多いのに贅沢な悩みですよね🙍💦
    よくよく聞いてみたら面会も出来ると思っていたみたいで立ち会いは遠慮しとくけど退院まで会えないのは寂しいらしいので院外での待機の件は確認しようと思います!

    +8

    -0

  • 2758. 匿名 2021/02/26(金) 15:01:39 

    >>2434
    巻かないロールキャベツ良いと思います!

    +2

    -0

  • 2759. 匿名 2021/02/26(金) 15:06:55 

    前回の出産が3月で今回は5月出産予定なので、春~初夏用のマタニティ服がないー(*_*)今回で最後の妊娠生活だし…あと数ヶ月だし…と買うの勿体なく感じてしまうー!ベビー服やら子供服なら気にせず買うのにな(笑)

    +16

    -0

  • 2760. 匿名 2021/02/26(金) 15:09:23 

    明日で35w
    今までの検診で1回もまともに顔を見せてくれたことがありません😂!
    今日助産師外来だから長めのエコーで見れるかなぁと楽しみにしてたけど後頭部…
    もう産まれるまでのお楽しみかなぁ

    +15

    -0

  • 2761. 匿名 2021/02/26(金) 15:41:17 

    プリングルスのサワークリーム&オニオン美味すぎて全部食べようか悩み中…

    +22

    -0

  • 2762. 匿名 2021/02/26(金) 15:51:11 

    逆子体操、1回しかやらなかっんだけど話しかけが効いたのか治ってた😊
    でも実は臍の緒が短くて逆子がよい位置だったから帝王切開で良かった、なんてのもネットで見かけたから
    赤ちゃんの好きな位置にいてもらえばいいやwって思うようになりました。逆子なったり治ったり繰り返してるからよく動く子みたい。

    +10

    -0

  • 2763. 匿名 2021/02/26(金) 16:19:41 

    >>2759
    メルカリで買ってます♬可愛いのとかもあって楽しいですよ♬

    +3

    -0

  • 2764. 匿名 2021/02/26(金) 16:46:54 

    >>2625
    逆子治ったんですね!☺️ 赤ちゃんの位置が変わると胎動を感じる位置も変わるんですね、参考になります。逆子体操昨晩初めてやってみて、わたしは身体は痛くはなかったのですが胃液が逆流気味になるのがつらかったです💦続けられるように頑張ります💦

    +3

    -0

  • 2765. 匿名 2021/02/26(金) 16:51:48 

    >>2633
    帝王切開されるんですね!もう産まれてらっしゃるかも…⁈😳逆子体操はできるだけはしますが、この子が居心地がいいのなら最終的に治らなくてもまあいいかなとポジティブに考えようと思います。ありがとうございます😊

    +9

    -0

  • 2766. 匿名 2021/02/26(金) 16:52:22 

    みなさん毎日何して過ごしてますか?私ゴミ捨てと必要最低限の家事、赤ちゃんのネット買い物しかしてない。グダグダしてるといつの間にか夕方。ヤバいですかね。

    +25

    -0

  • 2767. 匿名 2021/02/26(金) 16:57:42 

    >>2760
    わたしの赤ちゃんもです🤣🤣🤣
    常にお手てで顔を隠したり、エコーで映らない方を向いています。
    シャイなのかな~。

    産まれてから会うのが楽しみですね!!

    +7

    -0

  • 2768. 匿名 2021/02/26(金) 16:57:52 

    >>2638
    逆子なおったんですね、よかったですね☺️私の病院は逆子体操はおまじない程度かな?って言われました😅そこまで推奨はしてないけどやらないよりはやってね〜みたいな感じでした。わたしもあまり気張りすぎず体操やっていこうと思います。治るといいな〜。

    +4

    -0

  • 2769. 匿名 2021/02/26(金) 17:02:03 

    37週の健診!
    赤ちゃん2300gでした、小さめ👶🏻
    降りてきてないし、子宮口もあいてないって。
    初産だからこんなもんなのかな…?
    あまり大きくならないようなら、さっさと産んで育てた方がいいって言われたけど。
    何かした方がいいかと先生に聞いたけど、特にないって笑
    計画無痛分娩だけど、今日も入院の日取りは決めずに終わりました。
    先週から100gしか増えてない赤ちゃん、ちょっと心配😭

    +9

    -0

  • 2770. 匿名 2021/02/26(金) 17:02:28 

    やっとAmazonのベビーレジストリポチれた~!!

    +14

    -1

  • 2771. 匿名 2021/02/26(金) 17:03:49 

    >>2648
    32週を超えて治ったとの体験談が多いので希望が持ててきました!ありがとうございます😊語りかけしてる方も多いのでわたしも話しかけたいのですが、すごく照れがあって赤ちゃんに話しかけるのは未だに1回もできてないです😅笑 冷やさない対策はあまりできていなかったので今日から寝る時もレッグウォーマー装備します!ありがとうございます☺️

    +8

    -0

  • 2772. 匿名 2021/02/26(金) 17:14:50 

    >>2770
    ありがとうございます!
    急いで注文してきました!

    +5

    -0

  • 2773. 匿名 2021/02/26(金) 17:16:22 

    >>2766
    私も同じです😅
    2日に1回は散歩がてら歩きますが、花粉飛びまくりなので長時間の外出は辛いです。
    主人と休みが重なれば出かける気になれるのですが、1人だとグダグダ引きこもってしまいます。
    マタニティヨガでもやるべきか。

    +12

    -0

  • 2774. 匿名 2021/02/26(金) 17:22:06 

    32週くらいから授乳のために、たんぽぽ茶を飲み始めました。
    これからラズベリーリーフティーも合わせて飲んだ方がいいのでしょうか?
    いま35週です。どちらも飲んでる方いますか?

    +4

    -1

  • 2775. 匿名 2021/02/26(金) 17:23:13 

    32週

    貧血なのか圧迫なのかとにかく息苦しい
    マスクするともっと苦しいからなるべく外出しないようにしてる

    上の子の時とは悪阻の種類が全く違うから妊娠って不思議

    +12

    -0

  • 2776. 匿名 2021/02/26(金) 17:23:57 

    >>2766
    とりあえず7時に起きてからグダグダ洗濯したり犬の散歩行ってスーパー行って適当に昼ごはん食べて昼寝して犬のうんちさせに行って夕飯準備してって感じです。基本横たわってます😅

    +15

    -0

  • 2777. 匿名 2021/02/26(金) 17:51:46 

    28wの胎児スクリーニングで引っかかってしまいました🥲

    赤ちゃんの腸が一部拡張しているとのことで
    大きい病院でもう一度診てもらい、
    小腸の狭窄か閉鎖じゃないかと言われました😭
    赤ちゃんが産まれてからでないと、
    本当に狭窄しているか閉鎖しているかはハッキリとはわからないそうで。
    赤ちゃん手術になってしまったらどうしよう〜😢

    初期は絨毛膜下血腫、
    安定期は切迫流産で入院、
    落ち着いたと思っていたら今度はこれで…
    さすがに凹みます。

    +37

    -0

  • 2778. 匿名 2021/02/26(金) 18:02:04 

    横になってると赤ちゃんの動きがすごい。
    最近はゲシッとした強い一撃より、ぐにーんだったりうにうにしたりしてる。
    体も大きくなって、そろそろ自由に動けなくなってきたからかな。
    たまに中から押されるのではなく引っ張られる感じがして怖い時があります。
    臍の緒で遊んでるのかな...?
    健診では先生にとっても良く動いてますね〜♪としか言われないから、気にしすぎないようにしてるけど怖いよー😭

    +19

    -0

  • 2779. 匿名 2021/02/26(金) 18:02:09 

    オムツの試供品みたいなやつアカチャンホンポとかAmazonで貰ったけど、これを使って赤ちゃんにどれが合うか試してみる感じなのかな?それとも災害用に保管しておくべき?サイズがすぐ変わっちゃうか。

    +5

    -0

  • 2780. 匿名 2021/02/26(金) 18:03:32 

    >>2766
    あまり体調万全でなく、ほぼ横になっています。
    本当は部屋の片付けとか色々やりたいことはあるんですが…

    +6

    -0

  • 2781. 匿名 2021/02/26(金) 18:03:36 

    ここ見て病院のHP確認したらうちも立ち会いOKになってた!
    1人目は里帰りで無理だったけど今回は夫の地元だからなるべく立ち会いしてほしい。
    でもいつ産まれるかわからないし上の子居るし、こればかりは運次第だなぁ。

    +10

    -0

  • 2782. 匿名 2021/02/26(金) 18:04:36 

    >>2778
    明け方3時前後、赤ちゃんが元気すぎてビックリします。
    あと横になっていると最近よくしゃっくりしている。
    母体が休まっている方が動きやすいんですかねぇ〜

    +7

    -0

  • 2783. 匿名 2021/02/26(金) 18:04:54 

    お昼ご飯は焼き芋だけで満足してたけど、夕方の買い物途中に低血糖みたいにフラフラしてしまった💦
    慌ててコンビニでおにぎり買って補給。
    すごい胎動を感じた。胎児にブドウ糖が足りなかったかな?ごめんよ〜

    +14

    -1

  • 2784. 匿名 2021/02/26(金) 18:15:29 

    来週から里帰り。
    何より心配なのは夫の食生活と自宅の衛生環境。絶対自炊もトイレ掃除も布団干しもしないだろうなー

    +10

    -0

  • 2785. 匿名 2021/02/26(金) 18:25:35 

    >>2777
    産まれる前に先生に見つけてもらえたなら、何かあってもすぐ対応してもらえるから大丈夫!!
    みなさんの不安を煽るつもりはないから、ちょっとメンタル的に不安な人は読み飛ばしてほしいんだけど…






    私の姪っ子と甥っ子(それぞれ別の兄弟の子)は産まれるまでも順調で無事に出産、でも生後1〜2ヶ月で手術や入院が必要になったよ。
    母親が「何か様子がおかしい…?」と思って病院に連れて行って判明した。
    今姪っ子も甥っ子も2歳だけどびっくりするくらい元気に叫んで走り回ってるよ!笑
    手術も傷が目立たないようにやってくれたらしいので、どこを切ったのか教えてもらわないとわからないレベル。

    私はその話を聞いて、我が子のちょっとした様子の変化に私ちゃんと気付けるのか…?と不安になった。
    心配だしもちろん何事もないことを祈るけど、何かあってもプロ(先生)がいる!と思えたら少し不安も落ち着くかな?

    無神経とかそんな不安を煽るようなこと言わないで!と思わせてしまったらごめんなさい。
    でも手術してもその後すくすく元気に育っている子もいるよって知ってほしいなと思って…

    +29

    -0

  • 2786. 匿名 2021/02/26(金) 18:25:43 

    予定日間近なのに生まれる気配全然なし。先生に刺激しますねーと言われていわゆる内診グリグリ?をされたけど効果あるといいな。言われてる程痛くなかったし処置後も普段よりお腹が張りやすい位。いつかは出てくるんだから気にし過ぎも良くないとは思うけどやっぱり気になっちゃうね。

    +8

    -0

  • 2787. 匿名 2021/02/26(金) 18:34:53 

    >>2749
    胎動は激しいのに、
    まだ足っぽいの見たことないのでうらやましいです!

    おへそ周りが多いんですねー
    赤ちゃん子宮の中で、きれいにおさまってる感じでいいですね!
    うちの子は、どうおさまってるんだろ😂

    +8

    -0

  • 2788. 匿名 2021/02/26(金) 18:41:46 

    >>2773
    偉い!私も歩かないと、、、。花粉症の人は辛いですよね💦

    +5

    -0

  • 2789. 匿名 2021/02/26(金) 18:43:36 

    >>2745
    私は左脇の肋近く、胃の上、膀胱の上通ってますww そりゃ吐くわって感じです。

    +6

    -1

  • 2790. 匿名 2021/02/26(金) 18:44:48 

    >>2776
    同じ感じで安心します😭とりあえず産休に入ってストレスフリーになっただけでも意味があると信じたいです。

    +4

    -0

  • 2791. 匿名 2021/02/26(金) 18:46:11 

    >>2780
    めちゃくちゃ分かります!私も体調良くないです。動くのも怠いけど寝てるのも怠くてもうどうしたらって感じです💧無理せずありのままでいきましょう。

    +7

    -0

  • 2792. 匿名 2021/02/26(金) 18:53:54 

    頭おかし過ぎるポンコツな失敗をしたので聞いてください。
    サブバッグだけ待ち、職場に通勤バッグを忘れて家に帰って来てしまいました。
    体調も万全とは言えず仕事の疲れもあり、完全におかしくなってます…

    +26

    -0

  • 2793. 匿名 2021/02/26(金) 19:03:21 

    >>2770
    教えてくれてありがとう‼️
    ポチれましたー😆

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2021/02/26(金) 19:10:22 

    >>2784
    1ヶ月ぐらい大丈夫よ!赤ちゃんと一緒に帰る前、徹底的にしといてくれれば😆

    +3

    -0

  • 2795. 匿名 2021/02/26(金) 19:13:18 

    >>2773
    私も花粉症ですー。最近の検診で漢方処方してもらったんだけど全然効かなくて薬に切り替えてもらおうかなと思ってます😂犬の散歩中、下向いたりすると鼻水垂れそうでめっちゃ辛いです。

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2021/02/26(金) 19:19:12 

    >>2782
    後期になると本当眠れませんよね😂
    胎動少なくても心配ですが、あってもなかなか身体はしんどいことを痛感中です。

    +5

    -0

  • 2797. 匿名 2021/02/26(金) 19:21:46 

    >>2780
    私も全ての妊娠期間を通してずっと体調が良くないです。
    後期もこんなに辛いとは😂
    横になっても胃の逆流やら、体の凝りやらでしんどいですよね。
    残り数ヶ月なんとか無事に過ごしましょう。涙

    +11

    -0

  • 2798. 匿名 2021/02/26(金) 19:22:30 

    >>2784
    私も1ヶ月後には里帰りです!
    同じく夫の食生活と家がゴミ屋敷にならないかが心配ですww
    食事に関しては放っておくとカップラーメンしか食べない人なので定期的に宅食を手配するつもりでいます(持病があって食事制限があるため)
    義家族にお願いしてちょくちょく夫(と家w)の様子を見に来てもらおうと企んでます。夫は嫌がるだろうけどw

    +9

    -0

  • 2799. 匿名 2021/02/26(金) 19:34:43 

    産後、義母がお世話しに毎日のように来そうなんですが
    コロナもあるので正直あんまり頻繁に来られるのは怖いです。
    義母のことを嫌いではなく、仲も良い方なんですが、コロナを全然気にしてない人なので対応に困っています。
    ちなみに旦那は産後の1週間休みを取ってくれていますので、義母に来てもらわなくても大丈夫な気はするのですが…
    私が神経質になりすぎなんでしょうか。。
    まだ産んでもないのに、お宮参りもどうしようとか考えてしまいます。

    実母なら「赤ちゃんに触る前に手洗って!消毒して!」言えるけど、義母には言いにくいですよね。
    皆さんは産後、義母や実母に家に来てもらいますか?

    +15

    -0

  • 2800. 匿名 2021/02/26(金) 19:36:17 

    他の妊婦さんには悪いけど面会はどうか禁止のままであってくれと願ってしまう
    一人目の時毎日義母が来て更に親戚引き連れてきたのには参った…

    +20

    -2

  • 2801. 匿名 2021/02/26(金) 19:37:43 

    初産37w1dです!本日逆子のため予定帝王切開で生まれました!!
    手術室には入れなかったけど立ち合いは旦那と母がしてくれました
    手術は麻酔の効きがよくて切られてる感覚なかったです!ただめちゃくちゃ気持ち悪くて呻いてました😭

    出てきた時寝てたのか泣かなかったみたいで泣きなさーいって先生と看護師さんにめっちゃ言われてました笑
    その後の計測も泣かなかったみたいでお利口さんなのか寝坊助さんなのか、、とにかく可愛いです😍
    まだ手術中しか会えてないので寂しいですが術後の痛みを頑張って乗り越えます!!

    初期からずっとお世話になりました😭
    お先に0歳児トピで待ってます!!
    みなさんが安産でありますように

    +73

    -0

  • 2802. 匿名 2021/02/26(金) 19:46:35 

    >>2800
    すごくわかります。
    個室ならいいけど、うちは総合病院で個室なし。
    面会専用スペース?みたいなのもないから、面会でたくさん人来たらうるさくて寝られないだろうし。
    実際、妊娠初期に切迫で入院したけど、面会禁止だったから静かで良かったなと実感しましたよ。
    年配の人たちって声大きいし。

    +22

    -0

  • 2803. 匿名 2021/02/26(金) 19:51:39 

    >>2794
    私もそのつもりだったんですが自宅安静指示で家事できずの中、予定より早めの里帰り。詰んだ…!って気持ちです😭
    せめて自分の手でトイレ掃除してから実家行きたかったよー

    +7

    -0

  • 2804. 匿名 2021/02/26(金) 19:51:52 

    38w4dで今日健診でした
    毎回言われるけど子宮口開いてなくて、沢山動いてねって言われました
    前駆陣痛もないです
    毎日30分ぐらい散歩してるけど足りないのかな
    歩くとお腹張ってつらいしこれ以上歩くと帰るの大変です😓
    2800gあるそうなので早く産みたいですが出産は怖いです

    +15

    -0

  • 2805. 匿名 2021/02/26(金) 19:56:32 

    >>2798
    手回し完璧ですね!
    義家族にお願いできるほど仲がいいのも羨ましい!そんな手考えもしなかった笑

    +6

    -0

  • 2806. 匿名 2021/02/26(金) 20:08:09 

    >>2799
    来てもらいます。実母は医療系なのでワクチン打ってから来るらしいです。義母も赤ちゃんあやしてもらおうかなと思います。
    今も具合悪くて産後も悪いと思うから来てもらわないと死にそうです、、、。
    さりげなく手にアルコールどうぞ〜ってシュッ、うがいはこちらです〜と誘導すれば良いかなと。

    +10

    -0

  • 2807. 匿名 2021/02/26(金) 20:28:46 

    >>2766
    天気がいい日は散歩をして、最近はフェルトでおもちゃや布絵本を作っています!
    世界に1つだけの贈り物だと思うと、今からとても楽しみです。

    +11

    -0

  • 2808. 匿名 2021/02/26(金) 20:41:44 

    陣クスかねて焼肉食べに行ってきた!
    ちょっといい焼肉屋さんだったけど、最後だしと思って値段気にせず頼んだから、思った以上に高かった…(笑)
    けどとってもおいしかった!
    まだ赤ちゃん下がってないらしいのに、無限の食欲でたくさん食べれてしまうんだけど😂
    今日はもう体重測りません!

    +25

    -0

  • 2809. 匿名 2021/02/26(金) 20:56:59 

    昨日の検診でいつお産になってもおかしくないと言われてからソワソワしちゃう。
    外で上の子と2人の時に破水したら、いきなり強い痛みが来てしまったら…と思うと出かけるのが怖い。

    おしるしが来ない限り100%破水も本陣痛もありません!
    みたいな法則があれば準備しやすいのにε-(´∀`; )

    +26

    -0

  • 2810. 匿名 2021/02/26(金) 20:59:49 

    >>2789
    おー右側で感じてる私と逆の感じですね!
    けど、私よりハードでしんどそう😂そりゃ吐きますね!

    +3

    -0

  • 2811. 匿名 2021/02/26(金) 21:07:49 

    >>2799
    気持ちすごくわかります!
    毎日のように来るのは正直しんどいかも!それに今の時点でその気持ちだったら産後もっと気になっちゃいそう...
    旦那さん通じて、産後毎日は気を遣って疲れちゃいそうだから毎日じゃなくてもいいとか、長居しないように時間決めて来てもらうとか伝えてもらうのはどうですか?

    ちなみに私は実家が県外なので実母は来ない、義実家は近所です。家には呼ばずに、作り置きできるおかずを作ってもらえるようお願いするつもりです。

    +10

    -0

  • 2812. 匿名 2021/02/26(金) 21:08:25 

    >>2763
    2759です。わー!メルカリ見てみます♪

    +3

    -0

  • 2813. 匿名 2021/02/26(金) 21:17:02 

    >>2783
    焼き芋1本でご飯2杯分くらいの糖質があるから
    低血糖ってより、食事が足りてなかったのかもね(>_<)

    +11

    -0

  • 2814. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:02 

    >>2746
    フラットじゃないタイプで退院した日に15分ぐらい乗せただけで首が沈み込んで見てる方がハラハラしました💦
    赤ちゃんは寝てるだけなんですけどね💦
    新生児から使えるシートは大きいし、成長したら乗せにくいです。
    大きくなったら簡易的なチャイルドシートに買い換えた方が乗せやすくて子どもも勝手に乗ってくれるようになるので楽ですよ

    +6

    -0

  • 2815. 匿名 2021/02/26(金) 21:59:44 

    上の子の時に使ってた授乳キャミがヨレヨレだから買い直そうかと思ったけど今着てるユニクロのブラトップでもいけるかなぁ
    産後パンパンになったら締め付けがしんどいか…😫

    +6

    -0

  • 2816. 匿名 2021/02/26(金) 22:02:17 

    なんかノドに詰まってる感。吐きたくても吐けないし胎動激しいし辛いです😢

    +10

    -0

  • 2817. 匿名 2021/02/26(金) 22:05:44 

    臨月になったらまた毎回内診になるからそれまでにこの花開いた痔をなんとかしたいと薬出してもらってせっせと塗ってたけど効果なし😂
    もう僅かに残ってた恥も捨てて内診も出産も挑もう

    +21

    -1

  • 2818. 匿名 2021/02/26(金) 22:06:14 

    31wです。
    朝から少量の茶色出血があり、病院へ行ったところ低置胎盤で安静の指示が出ました。ネットでいろいろ調べたところ、戻らなかった場合帝王切開の可能性が高いとあったので不安です。同じような診断を受けた方いますか?

    +6

    -0

  • 2819. 匿名 2021/02/26(金) 22:18:50 

    トイレ行っても胎動で膀胱がゾワゾワするからすぐトイレ行きたくなる😭眠いのに眠れない😭

    +17

    -0

  • 2820. 匿名 2021/02/26(金) 22:19:02 

    >>2778
    右と左に腕をぐいーっと伸ばして内臓引っ張ってない!?って思う時ある!

    +7

    -0

  • 2821. 匿名 2021/02/26(金) 23:18:40 

    >>2816
    水多めに飲むと吐けるよ〜吐くと少しスッキリする。

    +3

    -0

  • 2822. 匿名 2021/02/26(金) 23:36:45 

    29週に入りましたが、いまだに名前が決まってない…
    皆さんもう決まりましたか?

    +8

    -0

  • 2823. 匿名 2021/02/26(金) 23:46:25 

    >>2801
    おめでとうございます!!!
    お疲れ様でした〜!!!
    赤ちゃん見てないのにエピソード聞いただけで可愛くてキュンとしました💓笑
    まだしばらく傷が痛むかもしれませんが、可愛い赤ちゃんと素敵な時間を過ごしてくださいね〜✨

    +9

    -0

  • 2824. 匿名 2021/02/26(金) 23:49:29 

    >>2822
    31週ですがまだ決まってません😂
    候補は何個かあがったけどそこからなかなか決まらず・・・
    私の親が何個か候補出しといてあとは顔見て決めたと言っていたのでそれでもいいかなーと呑気に思ってます😂
    でも顔見てピンとくるものなのかな?産まれてからバタバタしそうで怖い笑

    +6

    -0

  • 2825. 匿名 2021/02/26(金) 23:50:39 

    >>2733
    分かります😭!!!
    親戚の子供すら全然可愛いと思えず
    まず自分から話しかけたりできません💦
    たしかにいまだにこんなですが
    自分のお腹の赤ちゃんはすごい愛おしいです!!
    産まれたらやっぱり自分の子供は可愛いんだろうなと思います!
    意外と同じような方がいて私も安心しました🥲✨

    +8

    -0

  • 2826. 匿名 2021/02/26(金) 23:52:24 

    >>2776
    犬は家ではウンチしないのでしょうか?

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2021/02/26(金) 23:53:16 

    もともと妊娠前から逆流性食道炎もちでしたが
    後期に入ったら更に悪化しました…
    食後から時間経っても上がってくる感じが常にあって
    夜寝たくてもなかなか寝れません😭

    +18

    -0

  • 2828. 匿名 2021/02/26(金) 23:55:40 

    >>2785
    2777です。
    ありがとうございます🥲
    姪っ子さんと甥っ子さんも手術されたんですね。
    今は元気とのこと、なによりです!

    異常を指摘された時はすごくショックで、不妊治療したから?どうしてこの子が?と、かなり悲観的になってました。
    でも、2785さんのおっしゃる通りで、産まれる前に見つけてもらえたからこそ、万が一何かあってもすぐに処置してもらえる。そう思えば今見つかって良かったのかもしれません。腸の拡張が自然に治る?こともあるそうで、今はそれを願っています。

    すみません。1つ相談させてください🥺
    拡張がさらに大きくなった場合は、大きな病院に転院になります(1時間ちょいかかります)ただ現時点では、近くの病院で経過観察で良いと言われています。
    が、仮に拡張が大きくならなくても、出産後の万が一を考えて転院した方がよいものでしょうか?
    近くの病院では、計画無痛分娩を予定していて、大きな病院は距離が遠くなることと、無痛がないので悩んでいます…

    +3

    -4

  • 2829. 匿名 2021/02/26(金) 23:57:14 

    38週で妊娠線ができました😱
    それにしてもラストスパートの赤ちゃんの成長がすごい。おなかも急に大きくなりました、、、
    そりゃ裂けるわあ〜😂

    +20

    -0

  • 2830. 匿名 2021/02/26(金) 23:58:23 

    >>2777
    スクリーニングやったからこそわかったと思うので、対処しやすくなりますね!
    お辛いと思いますが、前向きに…
    色んなトラブル経てもなお、産まれようとしている赤ちゃんだとおもうので、きっと生命力は人並み以上のはずです!

    +9

    -0

  • 2831. 匿名 2021/02/26(金) 23:58:33 

    母親学級が一切なかったので本当に不安です。
    しかもまだ産まれてもないのに夫は2人目の話をしてくるんですけどどういう気持ちなんでしょうか。

    +31

    -0

  • 2832. 匿名 2021/02/27(土) 00:03:59 

    >>2830
    ありがとうございます🥲
    生命力は人並み以上、、そうですよね!母である私が1番赤ちゃんのことを信じてあげられていませんでした。反省です。
    嬉しいお言葉をありがとうございました。
    励まされました!
    前向きに明るく過ごしていきます。

    +6

    -0

  • 2833. 匿名 2021/02/27(土) 00:08:06 

    緊急事態宣言が解除になったらせめて立ち会いOkにならないかな~と淡い期待を抱いてみる
    陣痛時に頼りにならなくていいからうまれてすぐを夫にもみてほしい…

    +27

    -0

  • 2834. 匿名 2021/02/27(土) 00:09:18 

    >>2822
    2個に絞りました!
    あとは産まれてから顔見てどっちかに決めます☺️

    +4

    -0

  • 2835. 匿名 2021/02/27(土) 00:23:34 

    >>2828
    転院するかどうかは医師の方に聞いた方がいいと思いますよ。2785さんに聞いても分からないでしょうし。。

    +18

    -0

  • 2836. 匿名 2021/02/27(土) 00:44:29 

    >>2774
    ラズベリーリーフティーにも母乳分泌効果あるんじゃなかったかな?
    私もきちんと覚えてないから詳しくはググってみて🙏笑

    +7

    -0

  • 2837. 匿名 2021/02/27(土) 00:49:34 

    今日から34wです。
    どんどんひどくなる後期つわりに参っています。
    後期のつわりもこんなに辛いとは知らなかった🥲
    胃が痛い気持ち悪い逆流する息苦しい動悸がする…
    常に胃が荒れている状態のせいか口の周りにニキビが2つもできた🥲

    +16

    -0

  • 2838. 匿名 2021/02/27(土) 00:51:24 

    今日から後期に入りました!28wです。
    いろんなマイナートラブルありますが皆さんのコメ見て勉強させてもらいます☺
    よろしくお願いします!

    +8

    -0

  • 2839. 匿名 2021/02/27(土) 01:13:38 

    >>2806
    医療系なら、消毒とかちゃんとしてくれそうで安心ですね!!
    確かに、あたかも当たり前のように手洗いうがいを誘導し、アルコールジェルを用意してみます!笑
    あと、家にくるなら消毒徹底してもらう旨を旦那から伝えてもらおうかと思います。

    >>2811
    そうですね。滞在時間きめてもらったり、毎日来るのは気疲れするのでやめてほしいと旦那に言ってみます。
    私も実母は病気なので来ません。
    なので余計に義母が来る気満々なのです😅
    作り置きのおかずはありがたいですね。
    うちの義母ならおかず渡すついでにお家あがらせて!となります…。

    +5

    -0

  • 2840. 匿名 2021/02/27(土) 01:20:12 

    >>2770
    教えて下さりありがとうございます!!
    妊娠中期からずーっと待ってました😭やっと!

    +3

    -0

  • 2841. 匿名 2021/02/27(土) 01:22:14 

    >>2815
    私は授乳ブラ2つしか持ってなくて、あとはユニクロとGUのブラトップ計5つで挑みますよ!笑
    授乳ブラの上にキャミを着なきゃ気持ちが悪いので、むしろブラトップの方が一枚で済むから楽なんじゃないかと思えてきました!

    +12

    -0

  • 2842. 匿名 2021/02/27(土) 01:24:38 

    妊娠34週の初産です。
    本日で産休に入り、明日からぼちぼち陣痛&入院バッグの用意を始めようと思っています。

    質問なのですが、パジャマって前開き(ボタン付き)だと思うのですが、丈は普通の長さで大丈夫なのでしょうか?
    長めの方がいいのかな…
    マタニティパジャマで検索するとワンピースタイプや、チュニック丈が多いので悩んでいます。

    +5

    -0

  • 2843. 匿名 2021/02/27(土) 01:33:39 

    >>2822
    もうすぐ35w、まだです😥臨月までには候補2つくらいにしたいです!
    お互い候補だしあいたいのに、旦那せっついてもなかなか意見だしてくれません
    周りの兄弟とか親戚に女の子いなくてイメージつかないと言われても、産むのは私だから私以上に悩んで考えてくれって思っちゃいます😣
    本も買って季節のイメージとか使いたい漢字とかフォローしてるんですが…

    +8

    -0

  • 2844. 匿名 2021/02/27(土) 02:03:56 

    >>2822
    読みだけ決まりましたが、漢字で悩んでます
    画数を取るか...漢字の意味をとるか...
    子供が一生背負うものだと思うと悩みすぎてなかなか決まりません

    +6

    -0

  • 2845. 匿名 2021/02/27(土) 02:13:12 

    >>2829
    私も最後の最後で妊娠線出来ました~( ̄▽ ̄;)

    もう出来ないって思ってたのにな・・・

    +13

    -0

  • 2846. 匿名 2021/02/27(土) 02:35:24 

    >>2842
    私が分娩する病院は、分娩の時は前開きのパジャマでズボンははかなくて良いワンピースのものって指定がありました。
    病院に聞いてみると良いかもしれません😊

    +7

    -0

  • 2847. 匿名 2021/02/27(土) 02:36:59 

    >>2829
    私もギャランドゥが繋がったのかと思っていたら妊娠線ぽくてビックリしました笑
    ズボラな自分としては珍しくマメにケアしていたつもりだったんだけどな…

    +12

    -0

  • 2848. 匿名 2021/02/27(土) 03:23:34 

    >>2821
    そうなんですね!夜水分多めにとると頻尿もやばいので躊躇しちゃってます🥲あんまりとらないようにしてても2回は起きてるからもう関係ないか😂

    +6

    -0

  • 2849. 匿名 2021/02/27(土) 03:31:34 

    >>2826
    我が家の犬は夜中にこっそり起きてトイレでうんちして食糞してしまうパターンなので出来るだけ外でうんちをさせるようにしています💦家で排泄出来ない訳ではないのですが日中我慢しちゃうみたいなのも可哀想で😣朝から雨降ってる時は14時ぐらいに1回外でたりしています😔ほんとは1日2回ちゃんと散歩させたいんだけど最近は午後の散歩怠り気味です。。

    +5

    -0

  • 2850. 匿名 2021/02/27(土) 04:25:24 

    寝れなくなっちゃった。バースプラン考えといてって病院から言われてるけど全然思いつかない。。何書けばいいんだろう?笑

    +7

    -0

  • 2851. 匿名 2021/02/27(土) 04:35:55 

    >>2842
    友人の先輩ママ達に聞くと、産後、痛くていちいちズボンまで履く余裕ないからチュニックより絶対長めの丈のワンピース(ズボン履かなくていいような)がいいよ!ってみんな口を揃えて言ってました😀

    +10

    -0

  • 2852. 匿名 2021/02/27(土) 04:38:03 

    >>2770
    教えてくれてありがとうございます!
    私もやっと注文できました〜!

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2021/02/27(土) 05:49:46 

    >>2850
    寝れない組です。

    バースプランですが、産まれたての赤ちゃんと写真を撮りたいと書く予定です。
    夫がどうしても産まれたてを見たい!と言うので。(立ち会い不可なんです。。。)

    +16

    -0

  • 2854. 匿名 2021/02/27(土) 06:48:25 

    >>2500
    家の長男はすごく静かでしたが、寝てただけでした。立つようになった瞬間にテレビを落としました💦
    今でもよく寝ますがかなりやんちゃな小学生です。出てきてからの睡眠時間には影響するかも?
    お腹の子どもはよく動くので、あまり寝なかったらどうしよう💧

    +3

    -0

  • 2855. 匿名 2021/02/27(土) 06:51:25 

    >>2841
    よし!私も手持ちの授乳キャミとブラトップで挑みます🙋
    これで少し出費抑えられた〜笑

    +2

    -0

  • 2856. 匿名 2021/02/27(土) 07:05:16 

    >>2855
    入院準備のトピ、出産ブログとかで
    助産師さんからブラトップで良いと言われた〜って見たことあるので、きっと大丈夫だと思います!
    一昨日GU行ったら、ブラトップがセールで590円で売ってたから授乳ブラ買うより安いです!笑

    +8

    -0

  • 2857. 匿名 2021/02/27(土) 07:46:38 

    大部屋入院中です。

    個室ではないので一通り持ってきました!

    持ち物に関してお答えできますので何かあれば!

    乳首の痛さもお答えしますw

    +11

    -2

  • 2858. 匿名 2021/02/27(土) 08:09:12 

    来週で臨月です。ここにきて、おりものが増えたようで常にお股が湿ってる感覚があります。おりものシートには時々ついたり、つかなかったり程度ですが、気持ち悪い感じがします。もし高位破水したら、おりものと区別つくのでしょうか?不安です·····

    +16

    -0

  • 2859. 匿名 2021/02/27(土) 08:09:34 

    切迫で入院中大部屋だったんですが、
    一緒の部屋の人が東京から里帰りされててPCR受けずに入院していて、咳き込んだりしてるのに部屋の中でマスク外してて助産師さんに何度も注意されてたのに「産後辛くてそれどころじゃないです」と泣いて話逸らしたりしてて…
    空調も勝手に切ったりされてすごく寒かったし、ごはんの時クチャクチャ音立てて食べてるのがすごく気になるし、夜中別の方の赤ちゃんが泣いてて、眠れなかったのか朝方毎日「夜も一緒に過ごすなんてすごーい」とか「夜中元気いっぱいでしたね〜」と言われて毎回「すみません。」って頭下げてて可哀想でした。
    以上の経験から産後は個室にしようと思ってバースプラン提出しました…。お金に余裕がある方は本当に個室おすすめします。

    +30

    -0

  • 2860. 匿名 2021/02/27(土) 08:10:00 

    昨日から41週入っちゃいました
    予定日より前に出産した皆さんの報告とか見ていたり周りからの産まれた?体調大丈夫?という心配(のはずだけど圧かけられてる気分)で予定日直後は焦ってたけどここまできたらもうなるようになればいいかと開き直ってカフェインとか生物には気を付けてるけど毎日1万歩歩いてるし〜と思ってその分赤ちゃんも大きくなってそうですが遠慮なくおやつ食べてます
    このまま音沙汰なければ週明けの検診で今後どうするか決めますが元気に産まれてきてくれればもうそれだけで十分なので自分のペースで出ておいで〜

    +27

    -0

  • 2861. 匿名 2021/02/27(土) 08:16:36 

    >>2859
    うわぁ、、どんだけ自己中な人なんだ…嫌味ったらしくいうなら個室いけよって感じですね😨大部屋は運っちゃ運ですね。。うちも個室予定です。笑

    +33

    -0

  • 2862. 匿名 2021/02/27(土) 08:34:19 

    >>2713
    予定日同じ方がいらっしゃいました!
    嬉しい〜✨
    あと1週間ですね!ドキドキ💓

    +2

    -0

  • 2863. 匿名 2021/02/27(土) 08:41:13 

    流産経験もあり本当に親しい人にしか
    妊娠してること言ってなかったのに
    他に知ってる人がいてモヤモヤ(´-`).。oO
    無事に生まれてきてくれるまで
    知って欲しくなかった…
    いきなりたばこもお酒もやめたから
    バレやすかったと思うけど…笑
    予定日近いと思われる友達が
    SNSに妊娠報告やマタニティフォトのせてて
    素敵だな、幸せそうだなと思いつつ
    私にはできないなと思ってしまった

    +4

    -6

  • 2864. 匿名 2021/02/27(土) 08:43:37 

    >>2858
    もちろん気をつけるに越したことはないですが、私も臨月入っておりもの増えましたよ〜
    おりものシートだと心許ないので、ナプキンつけるくらい!

    +4

    -0

  • 2865. 匿名 2021/02/27(土) 09:03:23 

    些細な事で実母にイライラしてしまいます…。
    里帰り予定なのにこんなんじゃ、先が思いやられる。
    元々お節介で世話焼きな母なのですが、初孫で嬉しくて舞い上がってるのはわかるけど義母みたいに多くは語らずに、見守って欲しい。わがままなのかもしれないけど。

    +22

    -1

  • 2866. 匿名 2021/02/27(土) 09:08:21 

    >>2859
    入院したことなくて、追加でお金かかるから大部屋一択のつもりでしたが
    神経質な性格でかなりストレスになりそうなので選べるなら個室にします!
    教えて下さりありがとうございます☺️

    +17

    -0

  • 2867. 匿名 2021/02/27(土) 09:27:21 

    >>2857
    今ちょうど陣痛バックの見直ししてて、疑問に思ったことがあったので質問させてください!

    前開きの長いマタニティパジャマって何枚持って行きましたか?
    私2枚しか持ってなくて、足りなくなったら有料で借りれるみたいなんですが、もう1セット買おうか迷っています😢

    あと、産む前の状態って長めのマタニティパジャマにズボン履いてますか?
    産後は痛くてズボン履く余裕が無いって聞いたんですが、産前はズボン履いてなくて寒くないのかな?
    破水してたら、汚れちゃうからズボン履かないですかね😅
    なんかイマイチ想像ができなくて、、 

    +7

    -0

  • 2868. 匿名 2021/02/27(土) 09:41:41 

    もう少しで37週です!
    夜中なかなか眠れず、朝起きたら頭痛と全身の浮腫、生理の時のような腹痛・腰痛……
    今日は朝一で買い物行ったりなんだりしようと思ってたのに動けない。
    急になんなんだ?😭

    +9

    -0

  • 2869. 匿名 2021/02/27(土) 09:44:17 

    >>2850
    コロナで制限多くて何書けば?って感じですよね〜
    ネットで実際に書かれたバースプランなどを参考にしながら書きましたよ☺️
    私は立ち合い不可なので出産後、母子ともに体調が大丈夫なら夫とビデオ通話したいのは入れました!

    あと、初産で不安だから、出来てることはめっちゃ褒めてほしい。もっと頑張れとかは言わないでほしい。実習生の見学はやめてほしい。
    などかなり自己中なことも書いてます😂

    +16

    -0

  • 2870. 匿名 2021/02/27(土) 09:56:30 

    花粉症でくしゃみ出ると尿がモレる!
    ブヒャ!ブヒャ!!あっ……(沈

    +10

    -3

  • 2871. 匿名 2021/02/27(土) 10:56:48 

    >>2857
    乳首の痛さ聞きたいです。
    母乳はどんな感じで出すのでしょうか?
    自然とでてくるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 2872. 匿名 2021/02/27(土) 11:03:08 

    >>2865
    里帰りして一週間の者ですが、実母とはいえ、難しいです。
    実母は半日パートしてるので、ちょうどいいくらい。家事はやってくれるし、半日いないから私も自由に過ごせるし。父親は一日仕事行ってるし。 
    これでどちらかでも仕事辞めて毎日家にいたら、疲れそう。
    とはいえ、産後を激務の夫と二人で乗り切れる自信がなかったので里帰りを決めましたが…
    一歩引いて、うまく実家の資源を活用するつもりで、やり過ごしましょう。
    産まれたら、それどころではなくなると思うので。

    +12

    -0

  • 2873. 匿名 2021/02/27(土) 11:12:33 

    >>2828
    2785です!
    姪っ子甥っ子のことまでありがとうございます😭

    病院はどうなんでしょうね…
    無責任なこと言えないのではっきりと「こうした方がいい!」などとは言えませんが、先生に相談して(もちろん貴方が信頼できる先生っていう前提!)決めた方が良いと思います!
    早くから転院しなくてもいざとなったら今回のように病院同士で連携取って救急搬送とか、産まれてから赤ちゃんのみ転院とか、色々策はあると思うのでそのあたりも併せて先生に確認しておくと良いかもしれませんね。
    私は個人の小さい病院で分娩予定ですが、そこの院長先生が地元の大きな病院に長く勤められてた方なので、もし何かあったら大きい病院へ搬送になりますと説明を受けています!
    不安なこと、疑問点などきちんと先生にお話しした上で安心してお産に臨めるよう決断してくださいね。

    何もお力になれず申し訳ないですが、お母さんが安心して元気な赤ちゃんが産めるよう祈ってます!

    +5

    -0

  • 2874. 匿名 2021/02/27(土) 11:20:14 

    >>2822
    三つまで候補は絞れましたがなかなか選べません!
    産まれた時に顔を見て決めることにしました!

    +4

    -0

  • 2875. 匿名 2021/02/27(土) 11:25:01 

    体重減らすため減塩、少食にしてます。

    お腹が空いたらトマトにかぶりついてなんとか凌いでる。

    これまでダイエットなんて、無縁なくらいガリだったので辛いわー

    +14

    -1

  • 2876. 匿名 2021/02/27(土) 11:27:27 

    産院がフリースタイルに対応してるようなので、バースプランに足を開かせる椅子が怖くて堪らないので普通のベッドで産みたいですって書いてみようかと思うんですが、できますかね?
    あの足を開いたまま固定される感じが恐怖なんです...

    +7

    -1

  • 2877. 匿名 2021/02/27(土) 11:46:47 

    夜中に大根おろしとネギ大量にいれて蕎麦食べたから夜が明けても口臭がヤバイ!!!!急遽今から歯医者。前歯が欠けた。
    今日から38週です。気配なし!
    お天気が良くて気持ちがいい♪久しぶりに陽射しを浴びた....

    +10

    -2

  • 2878. 匿名 2021/02/27(土) 11:57:21 

    >>2867

    パジャマは家にあるものでもってきました

    1.ユニクロ夏用 前ボタン 半袖短パン
    2.薄いパーカー+ユニクロスエット
    3.マタニティレギンス

    今現在は、半袖短パンです 
    院内暑くて半袖が快適です。
    暑がりなので大部屋で空調調節ができないので寝てて汗かく
    廊下に出るときにパーカーをはおります

    半袖短パンは私しかいませんでしたが、他のお母さん達もロングの着てる人はいませんでした。
    普通のパジャマ!って方がほとんどで上下スエットの方もいました

    想像以上にお腹がへこんだので、マタニティレギンスもマタニティパンツも出番なしです。
    生理用の下着をつけています。

    痛みや傷の回復はそれぞれかと思いますが、妊娠前に着ていたゆったりしたものがいいかと思われます。




    +7

    -0

  • 2879. 匿名 2021/02/27(土) 12:03:55 

    >>2867

    入院時は夜だったので、パジャマでいきました
    すぐ着替えさせられるのでなんでもいいと思います

    下着はオロで汚れて洗ったので、もっとあってもよかったです。

    入院日数+2枚はあったほうがいい

    あと!ボックスティッシュと紙コップとコーヒー飲むコップ
    大部屋にはなかったです
    コロナで面会室のそうゆうのもなかったです

    +5

    -0

  • 2880. 匿名 2021/02/27(土) 12:08:19 

    >>2801
    おめでとうございます!!
    私も双子のため明後日に予定帝王切開です!
    手術が不安で毎日検索魔になっては怯えてましたが、もう自分にできることをするしかない、あとは先生方にお任せ!という心境まできました。
    2801さんのように麻酔がよく効きますように…!
    痛みのコントロール頑張ってください!
    はやく可愛い赤ちゃんと触れ合えますように❤️

    +9

    -0

  • 2881. 匿名 2021/02/27(土) 12:21:03 

    >>2814
    ありがとうございます!
    今のところお腹の子は平均よりも小さめとのことなので、退院時の車移動の首の沈み込みがちょっと心配です。。
    フラットになるタイプで探して大きくなったら買い替えしようと思います💦

    +3

    -0

  • 2882. 匿名 2021/02/27(土) 12:33:43 

    >>2864
    やっぱり増えますよね〜!水っぽくて心配になります(´._.`)お股気持ち悪くて何回もティッシュで拭いてます笑

    +2

    -0

  • 2883. 匿名 2021/02/27(土) 12:58:37 

    >>2876
    個人医院などでは布団の上で産むようなフリースタイルもやってるので、病院がOKならできるのでは?
    実際、私の周りの半数くらいはそうしてますよ(^^)
    私はあの固定されるベッド怖くはなかったけど、身体がめちゃくちゃ硬いのでキツかったです。痛みMAXだったのに体勢が辛くて、思わず先生に「え?この体勢で産むんですか?!」ってアホなこと聞いてしまいました、、。笑

    +6

    -0

  • 2884. 匿名 2021/02/27(土) 12:59:44 

    >>2858
    分かります!
    お股の湿り、すっごく不快ですよね。
    寝ている時特に不快で…逆に乾燥してヒリヒリ?を感じる時もあるし…
    トイレも近いし常にお股のこと考えている…笑

    +12

    -0

  • 2885. 匿名 2021/02/27(土) 13:09:17 

    >>2848
    私は吐く直前に飲んでます!笑 水分が少ないと吐けなくて嘔吐反射が連続で出て辛い上に、吐くものがなくて胃液や胆汁を吐くからです、、、。ご飯後とかはそのまま吐いちゃいますけど😂

    +7

    -0

  • 2886. 匿名 2021/02/27(土) 13:15:55 

    夫がイライラピリピリしてると
    私も伝染するようになっちゃった。。

    前はポジティブに置き換えて夫をなだめたり、気分転換できるようなこと話してなんとかできたのに
    心に余裕がない感じ。
    こっちまでイライラして悲しくなるから一緒に居たくない!って寝室に引きこもる。
    出産したらもっと余裕なくなるだろうに、今からこんなんでやっていけるのかな

    +13

    -1

  • 2887. 匿名 2021/02/27(土) 13:27:19 

    今夜は満月ですね^_^
    朝から生理痛みたいな感じが腰にあり陣痛近いかな?とドキドキしている37w5dの者です。

    今朝2歳の上の子がお股を覗き込んで「もうすぐ何か出てくるみたい」と言ってきてビックリ。
    赤ちゃん今日生まれるの?と聞くとニコニコしながら「いい日にくるよ」だそうです(笑)
    いい日はいつかは教えてくれませんε-(´∀`; )

    +42

    -0

  • 2888. 匿名 2021/02/27(土) 14:41:17 

    >>2886
    私も、妊娠前は妻が家事やらなきゃ!って色々やってたけど、今は家事をやらない旦那にイライラして色々言っちゃいました。とりあえず役割分担することになりましたけどなんか不満そうです。なんでやってもらって当然って考えてるのか不思議です。どうせ寝てるだけだし休みだって増えたのに。
    話し合いしかないかもですね。

    +10

    -1

  • 2889. 匿名 2021/02/27(土) 14:43:19 

    旦那が妊婦について調べてくれない。何度言っても調べるつもりない。どれだけ辛いかなんてその身にならないと分からないだろうけど、知ろうとかも思わないのは本当に残念。

    +16

    -1

  • 2890. 匿名 2021/02/27(土) 14:46:33 

    >>2875
    むしろ痩せ型なら体重10キロ程は増やしても問題ないのでは?周りの痩せてた友達大体産むまで15キロ前後増やしてましたよ😳

    +6

    -0

  • 2891. 匿名 2021/02/27(土) 14:54:59 

    お昼ピザ食べたんだけどお腹壊した😭

    +7

    -0

  • 2892. 匿名 2021/02/27(土) 15:03:00 

    >>2859
    咳き込んでるのにマスクしないなんて、あり得ないですね!
    私だったらクレームつけて、別の大部屋に移動させてもらうかもしれません! 
    私も切迫で6人部屋に入院した時、隣の人が凄い大きい声でため息ついたり、独り言が激しくてめちゃくちゃ気になりました。

    私の病院は、産後は母子別室のせいか個室がなくて3人部屋です。
    有料(1日3千円)で2人部屋もあるんですが、手術部屋扱いなので、手術があれば使えないと言われました。 
    お産が被らなければ、1人で3人部屋を使えると言われたので、空いていることを願う…

    +12

    -0

  • 2893. 匿名 2021/02/27(土) 16:34:53 

    37w、織物の量が突然増えた。
    今までほぼ出ない方だったから毎回びっくりする。織物シート買わないと。

    +8

    -0

  • 2894. 匿名 2021/02/27(土) 16:58:34 

    >>2732
    36w エコー
    38w エコー 内診あり →そろそろ産みましょうと言われる
    39w エコー 内診なし 
    40w エコー 内診あり 初のNST

    ただいま41w1d で、昨日検診に行ってきました。まだ1センチしか開いてないみたいです。

    私も39wの時にエコーだけで何もなくて、前回はそろそろ産みましょうったら言われたのに、進んで無いのか何も言われなくて心配でした。

    +7

    -0

  • 2895. 匿名 2021/02/27(土) 17:06:50 

    予定日超過中です。
    早い方は36週とかで産まれてたりするので、ここ1ヶ月ずっと心構えしてましたが、今は考えすぎずにリラックスして、赤ちゃんに任せようと思って(開き直って)ます。

    看護師さんからは「早く産みたかったら先生に伝えてみても良いと思いますよ」と言われたので、
    先生に話を聞くと、「せっかく無痛分娩希望でも、薬で陣痛を、起こしても自然な陣痛より弱いし、ずっと麻酔を入れてられないから陣痛が起こるまで耐えなければならないし、入院して2日試してもダメだったら、一旦退院になりますよ。」と言われたので、自然に陣痛が起こるのを待っています。

    おっぱいマッサージや運動するように言われてますが、少し動くだけで恥骨痛で、外に散歩にも行けません。
    他の妊婦さんは動かれてるのに、
    私は全然努力してなくて、ダメだなと思いますが、、、ゆっくり過ごそうと思います。

    +15

    -0

  • 2896. 匿名 2021/02/27(土) 17:12:08 

    >>2875
    食事制限、大変ですよね。我慢しすぎてふらつきとかないですか?
    ちなみに、厚生労働省のページや母子手帳にも書いてあるのですが、痩せ型(BMI18.5未満)の人は、妊娠全期間で9~12キロくらい増えるのが理想的だそうです。
    ちなみに、ふつう体型の人は7~12キロの増加が理想だそうです。
    今どの程度の増加かわかりませんが、逆に体調不良になると大変なので、あまり無理しすぎないようにしてくださいね…

    +8

    -0

  • 2897. 匿名 2021/02/27(土) 17:16:25 

    臨月です。
    お腹に青アザができてて、痛くて、よく胎動が当たる所でした。
    ネットで調べたら、赤ちゃんに蹴られてできたっぽいです。
    臨月は赤ちゃんが動ける範囲が狭くなってるようで、同じところを蹴られやすいそうです。

    +15

    -0

  • 2898. 匿名 2021/02/27(土) 17:31:48 

    生クリームトピ見に行ってしまった…生クリーム控えてたけどそろそろ爆発しそう😂

    +10

    -0

  • 2899. 匿名 2021/02/27(土) 18:24:20 

    今日は久しぶりに一日中1人!
    お昼ビビンバ食べて残ってるから夜もそれでいいんだけど
    せっかくだし何か他のもの食べようかな。。

    みなさん今日の夜ご飯なんですか?

    +8

    -0

  • 2900. 匿名 2021/02/27(土) 18:27:58 

    来週から実家に帰る予定です。兄夫婦と甥姪もいて、みんな早くおいで〜という感じなので気兼ねなく帰ろうと思っています。が、この場合、夕食は私が準備するべきですかね?😳父親以外はみんな仕事をしているし、私もたくさん動くようにとお医者さんから言われているし…。
    実家とは言え、勝手に冷蔵庫を触るのはどうなんだろうと思って聞いてみました。ご意見ください🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 2901. 匿名 2021/02/27(土) 18:32:37 

    >>2875
    わかりますー!私BMI17だったから食べつわりでも
    10キロくらい普通だと思ってたけど、転院先が知らなかったのですが、有名な体重に厳しい所でかな〜り食事制限してます。8キロしか増えたらダメって…

    検診前は水着撮影前のグラビアアイドルか?とか思いながら我慢してる…つらいw
    異常な体重制限のコメント見ると同じ病院かな?って思っちゃう🤣

    +9

    -0

  • 2902. 匿名 2021/02/27(土) 18:42:15 

    40w3d
    ついに今朝おしるしと前駆陣痛がありました!
    子宮口も柔らかくなってきていて、ここ2、3日で産気づくかもとのこと。
    今日は満月&大潮。
    急に出産が現実味を帯びてきて、どきどきしています!

    +57

    -0

  • 2903. 匿名 2021/02/27(土) 18:59:21 

    >>2900
    お母さんと一緒に作るのはどうなんでしょうか?1人でその人数分作るわけではないですよね?!

    +6

    -0

  • 2904. 匿名 2021/02/27(土) 19:00:11 

    実家に帰ってきました、最高です😭✨太らないようにしなきゃな。。

    +22

    -0

  • 2905. 匿名 2021/02/27(土) 19:05:09 

    >>2487
    本人の体調悪くないのに

    ↑いやいや。切迫と言うのは、本人の体調が悪いんだよ。
    赤ちゃんだけじゃないよ。なんてったって、早産が切迫してる状態なんだから。
    無理して本当に早産になってしまって何かあったら大変だよ。
    週数によっては、子供に身体障害や知的障害や精神障害が残ったりしてしまう可能性もあるんだから。
    コメ主さんも、大げさと思うかもしれないけど、必要最低限以外は動かなくていいんだよー。

    +33

    -0

  • 2906. 匿名 2021/02/27(土) 19:05:28 

    じわあっとした感覚があったので、一応病院に来たら破水でした!!
    そのまま入院へ、、、
    今一人でモニター付けてます!
    緊張します〜

    +54

    -1

  • 2907. 匿名 2021/02/27(土) 19:05:31 

    >>2899
    久しぶりにサラダ巻を買いました😊
    あとはほうれん草のごま和えと、だし巻き玉子!
    昼にラーメン行っちゃったので控えめで😅

    +9

    -0

  • 2908. 匿名 2021/02/27(土) 19:12:10 

    >>2906
    すごい!!いよいよですね!!
    わたしも無意味に緊張してきちゃいました!笑
    がんばってきてください!

    +22

    -0

  • 2909. 匿名 2021/02/27(土) 19:30:44 

    >>2035
    90代のおばあちゃんも言っていたよ。
    産後1カ月はとにかくゆっくりしなさい、上げ膳据え膳でいいんだよ、って。

    +16

    -0

  • 2910. 匿名 2021/02/27(土) 19:43:13 

    やっと旦那と名前の話し合いが出来て決定しました〜!
    漢字違いの2択まではすんなり決まってその2つからなかなか決められず最後はあみだくじで😂
    こんな決め方でいいんかいって感じですが決まってよかったです!

    +21

    -0

  • 2911. 匿名 2021/02/27(土) 19:44:23 

    >>2908
    ありがとうございます>_<

    +2

    -0

  • 2912. 匿名 2021/02/27(土) 19:54:18 

    今朝から少しお腹の調子が悪くて、お腹の張りも多くて辛い。心なしか頭まで痛い。なんか一つ不調があると他も重なる気がする…

    +7

    -0

  • 2913. 匿名 2021/02/27(土) 19:55:08 

    >>2898
    同じくです…😂生クリームトピ見てたらパンケーキに生クリームつけて食べたくなってきました…

    +9

    -0

  • 2914. 匿名 2021/02/27(土) 19:59:33 

    37週です。先日の検診ではこの1週間はまだ産まれないかなと言われました。
    今日は満月ですね。スノームーンというらしいです。まだと言われたのにソワソワしちゃいます。願い事したらお腹がグニグニ動きました。

    +9

    -0

  • 2915. 匿名 2021/02/27(土) 20:04:41 

    >>2903
    コメントありがとうございます!仕事から帰ってきてご飯が出来てたら楽だろうな〜と思いまして😌でも、大人6人+子ども2人なのでそんな量作った事ないですし、手伝う形がいいかもですね☺️

    +3

    -0

  • 2916. 匿名 2021/02/27(土) 20:06:37 

    胎動とかもたくさん感じてて順調ですって言われてもやっぱり不安は尽きないですね。ベビー用品も着々と準備して周りもすごく楽しみにしてくれているけど、もし何かあったらどうしよう。。という気持ちがたまに出てきます。

    +42

    -0

  • 2917. 匿名 2021/02/27(土) 20:13:07 

    食後とか関係なくお腹の右側が頻繁に痛くなります。
    同じ様な方いませんか?靭帯とかなんでしょうか?
    赤ちゃんに蹴られてる感じはしません。

    +5

    -0

  • 2918. 匿名 2021/02/27(土) 20:14:28 

    元々パニック障害持ちなんだけど、昔から頓服で軽い精神安定剤飲んでたんだけど別に飲んでも大丈夫って言われてビックリした💦ダメなのかと思ってたけど先生がいいって言うなら良いんだよね?飲んでる人いますか?けっこう有名な病院の医院長だから間違いではないと思うけど驚いた。

    +3

    -0

  • 2919. 匿名 2021/02/27(土) 20:40:02 

    >>2884
    分かってもらえて嬉しいです!急に増えて、わたしも常にお股のチェックしては、破水?とか考えてます。

    +4

    -0

  • 2920. 匿名 2021/02/27(土) 20:58:15 

    >>2899
    しらすご飯に、豆腐ハンバーグです!
    ひき肉使わずに、少しでもヘルシーに。

    +4

    -0

  • 2921. 匿名 2021/02/27(土) 21:35:10 

    >>2918
    先生が良いって言うなら大丈夫と思いますよ。
    もし心配なら頓服を処方してくれた先生や調剤薬局の薬剤師さんにも確認を取るとより安心できると思います。

    +5

    -0

  • 2922. 匿名 2021/02/27(土) 21:57:15 

    一昨日から左脇腹が痛く
    便秘気味だからかなぁって思って
    毎食野菜食べてますが
    スッキリする程は出ず…
    未だに脇腹が痛いです。
    便秘からの腹痛なら良いのですが。
    月曜日に健診なので先生に聞いてみよ…

    +6

    -1

  • 2923. 匿名 2021/02/27(土) 22:06:01 

    >>2842
    姉が普通分娩だったけど緊急帝王切開になって、出産後傷口にゴムが当たるからとズボンが履けなかったみたいなので、丈の長いパジャマを用意しといて良かったと言っていました。
    急遽帝王切開になる場合も無きにしもあらずなので丈が長いのがあった方がいいかもですね。

    +9

    -0

  • 2924. 匿名 2021/02/27(土) 22:18:52 

    ここ最近寝る前になるとズキズキ生理痛みたいなのがあるんだけどこれって前駆陣痛なのかなぁ

    +16

    -0

  • 2925. 匿名 2021/02/27(土) 22:47:27 

    >>2770
    注文できた!
    ありがとうー!

    +4

    -1

  • 2926. 匿名 2021/02/27(土) 23:04:25 

    >>2887
    私も2歳の上の子がいて今38w5dです!
    お腹の張りも多く毎日ドキドキ緊張します!
    いい日って気になりますね(笑)カワイイ(^O^)

    +21

    -0

  • 2927. 匿名 2021/02/27(土) 23:05:38 

    2人目予定帝王切開で3月半ばが手術日だけど、ここ数日夜の張りが多くて不安になってる
    1人目は誘発剤も効かず予定日超過のため緊急帝王切開だったから、2人目も予定日までは産まれないだろうと安易に考えてたけどそんな保証ないよね
    前駆陣痛と本陣痛の違いわかるかな…急にドキドキしてきた

    +5

    -0

  • 2928. 匿名 2021/02/27(土) 23:06:00 

    義姉からチャイルドシートやら抱っこ紐やらお下がりでもらうことになりラッキーと思う反面、選ぶ楽しみがなくなり拍子抜けというか…自分でも選んでみたかったという欲が出てきてしまいました。使う期間が短い割に高いものなのでありがたいんですけどね。欲張りな人間です。

    +20

    -1

  • 2929. 匿名 2021/02/27(土) 23:12:55 

    >>2928
    その分可愛い洋服買っちゃいましょう☺️

    +25

    -0

  • 2930. 匿名 2021/02/27(土) 23:24:26 

    明日から34週で少し動くと恥骨痛がひどい!
    お腹もたまにぎゅーっと痛くなる。
    赤ちゃん大きいし37週ですぐ産みたいな😣

    +7

    -0

  • 2931. 匿名 2021/02/27(土) 23:29:51 

    >>2918
    私も元々頓服として安定剤飲んでて妊娠中も飲んでますよ!
    もちろん産婦人科の先生に相談して許可は貰っています。
    薬は飲まないのが確かに一番だとは思いますが飲まない事で自分が辛いのであれば飲んでいいかなと思っています💦
    お薬によっては禁忌な物もあるので注意しないといけないと思いますが。

    +8

    -0

  • 2932. 匿名 2021/02/27(土) 23:41:20 

    >>2929
    夫がすぐサイズアウトするだろうからそこまで要らないでしょってドライだし、値段見ては高いってあんまり乗り気になってくれないんです…泣。もうすぐ産休入るので、1人で可愛いものをこっそり買ってやります!ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 2933. 匿名 2021/02/28(日) 00:00:08 

    >>2931
    >>2921
    お返事ありがとうございます!そうですね、先生が言うなら大丈夫ですよね。前よりも安心できました。

    +4

    -0

  • 2934. 匿名 2021/02/28(日) 00:00:46 

    >>2930
    股関節あたりが痛くなる感じですか?

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2021/02/28(日) 00:10:22 

    35wの初妊婦です。
    長文、自分語りですみません。主人の地元に嫁ぎ、近くに友達もおらず、親にも心配をかけたくないので、ここで吐き出させてください。
    元々、主人は仕事関係で飲みに出ることが多かったのですが、妊娠前は仲良く過ごしていました。
    私は主人以外とは経験がありませんが、妊娠初期では陰性であったクラミジア検査が中期に陽性になったこともあり(妊娠してから全く性行為をしていないのでいつ感染したか不思議ですが)、泣きながらコロナのこともあり飲みに行くのは控えてほしい、早く帰ってきてほしいと伝え、念のために離婚届にもサインをしてもらいました。その時は主人も反省した様子でしたが、しばらくすると元の生活に戻り、週一回のペースで飲みに行き、朝3〜4時ごろに帰宅するようになりました。
    先日、帰宅が朝7時になったためどこに行っていたのか問い詰めると、酔っ払って全く覚えていないが、ガールズバーに行った後にラブホに行ったことを白状しました。しかし酔っ払っていたためにタクシー運転手が勝手にラブホに連れて行ったと言うばかりで、誰と過ごしたのかは確認できていません。
    離婚届にもサインをさせたのにこのような行動をする主人を信用できない気持ちでいっぱいですが、まだ情があること、これから生まれてくる子どものことを思うと離婚に踏み切れません。しかし許すこともできず、このことばかりを考えて泣いてしまっています。
    妊娠した時は嬉しさでいっぱいだったのに、今は妊娠してなければすぐに別れられたのに…と子どもに対しても不誠実なことを考えてしまう自分にもイライラします。
    主人を信用して遠方から嫁いできたのに、裏切られて惨めな気持ちでいっぱいです。

    +54

    -0

  • 2936. 匿名 2021/02/28(日) 01:43:02 

    >>2935
    えーっ!!!
    ごめん、アドバイスしてあげたいけど正直どんな行動が正解か分からない…ガルちゃんの離婚とか女性問題に関する過去トピにヒントがあるかなぁ?😭
    万が一離婚となった場合でも、証拠押さえた方が有利とか、きっと色々あるよね。
    こんな時に嫌だけど、そのあたりの情報集めておいた方が少し冷静になれて気が楽になるかも?
    というか私だったら一人で抱えきれなくて両親もしくは義両親に話してしまうかも…父親の自覚を持てと叱ってもらうなら義両親かな…

    +32

    -0

  • 2937. 匿名 2021/02/28(日) 01:48:20 

    >>2928
    色々揃えていると湯水の如くお金が消えていっているので、そのあたりの物の予算を全額でなくても他に回せるのはとても羨ましいです!
    ベビーカー、抱っこ紐、ベビーベッド、バウンサーだけで結構な出費だなと感じています。
    でも確かに選ぶ楽しみってありますよね。

    +9

    -0

  • 2938. 匿名 2021/02/28(日) 01:49:36 

    >>2898
    私明日ココア食パンにホイップとイチゴあわせて食べようと材料買ってきてしまいました…

    +8

    -0

  • 2939. 匿名 2021/02/28(日) 01:51:57 

    >>2916
    ここまできても、出産て100%安心安全絶対のものじゃないですもんね。
    私もあと予定日まで20数日ですが、不安に苛まれることもあります。
    そんな時胎動があると、赤ちゃんも頑張ってくれているから私も頑張ろう!って思います。
    皆でここでお話ししながら乗り切っていきましょうね☆

    +22

    -0

  • 2940. 匿名 2021/02/28(日) 02:03:25 

    この時間に起きてしまい、チョコレートを食べたい欲がすごい。。
    でもまた歯磨きが面倒

    +12

    -0

  • 2941. 匿名 2021/02/28(日) 02:16:57 

    >>2937
    少し前まで値段見てゾッとしてたので、当初は喜んでいたのですが…色々と見てるとあれいいなぁとか、1人目なのにあっさりしてるなぁ…とつい思ってしまって。自分で悩んでないせいか、モチベーションもなかなか上がらず…笑。他に回せると思ってポジティブに考えます。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 2942. 匿名 2021/02/28(日) 02:56:43 

    >>2935
    自分に置き換えたら辛すぎて泣けてきそうだよ...。
    旦那さんはホント何考えてるの?!全くわからない。
    接待とかもあるだろうし職業柄もともと飲みに行くのが多いのなら仕方ないかもしれないけど、時期も時期だし奥さんが妊娠中って事で周りの人も気を遣って欲しいわ。
    1番は本人の自覚の問題だけど。
    近くに親や友達が居れば、まだ気持ちが楽だろうに。
    私だったら、義理の両親に言って少しでも発散するけどそれはどうですか?まぁでも関係性とかもあるもんね。
    妊娠中のコレは、一生根に持つわ。時間が解決してくれるはずなんてない。旦那さんの事一発殴りに行きたい。
    余計な事言ってたらごめんなさい。
    なにかしてあげたいけどなにもしてあげれない。

    +32

    -0

  • 2943. 匿名 2021/02/28(日) 03:43:37 

    >>2935
    33週、私も初産です
    性病はないのですがほぼ同じ状況です
    切迫もあり妊娠中じゃなければ即離婚です…
    私もまだ悩んでいますが
    今のところ赤ちゃんが無事産まれたら
    離婚調停するつもりです
    毎日悲しみと不安で押し潰されそうです
    うまくコメントできなくてすみません
    どうか2935さんが少しでも心穏やかに
    過ごせますように…

    +29

    -0

  • 2944. 匿名 2021/02/28(日) 03:43:55 

    足がつって目が覚める。

    ビックリした!
    い…痛すぎる🥲

    そして、眠れぬ…💧

    +6

    -0

  • 2945. 匿名 2021/02/28(日) 04:18:42 

    >>2935
    言葉もないのですが他の方もいうようにとりあえず証拠だけは確保しておいてください
    書面にも書かせて日記を書いて
    それが後から役に立つかもしれません

    +33

    -1

  • 2946. 匿名 2021/02/28(日) 04:19:09 

    >>2944
    私も!いまそれで起きました笑

    +5

    -0

  • 2947. 匿名 2021/02/28(日) 05:10:36 

    妊娠初期の頃はくしゃみするとよくお腹を痛めて丸くなってからくしゃみするようにしてたんだけど。
    今くしゃみしたら久々にお腹に激痛が走って焦りました…今やっと胎動をちょっと感じたので大丈夫そうですが、くしゃみするとお腹痛くなる原因ってなんなんだろう😢花粉症なので辛いです。。

    +11

    -0

  • 2948. 匿名 2021/02/28(日) 05:46:09 

    頻尿で吸収シートがないと大変!
    くしゃみ🤧の時はヤバいです。

    +12

    -0

  • 2949. 匿名 2021/02/28(日) 06:14:23 

    >>2935
    ただでさえ心身共に不安定なのに、旦那さんひどいですね…。
    私も良いアドバイスができるわけではないですが、
    日記やメモなどはいざという時の証拠の一つになるみたいです(旦那がいつ朝帰りして、どんな証言をしたか等)。
    あとはもしまだ体が動くなら、弁護士事務所に話だけ聞きに行ってみてはどうでしょう?
    初回は大抵30-60分で5000円くらいで相談できるはず。
    あとはもしお仕事されていないなら、万が一離婚になった時のための準備というか、どう生計たてていくかなど、シミュレーションしておいてもいいかもしれません。
    離婚を勧めているわけじゃなくて、いざとなっても私は子供と生活できる!という自信をつけておいてもいいのかなって意味です。

    私は妊娠前ですけど、夫に浮気疑惑があって、頭では「泳がせておいてダメージくらわせてやる」と思ってましたが、実際はこちらの精神的ダメージが大きくて、知らない間にも泣いてしまうくらいで、思ったほど上手く問い詰めれませんでした。
    一応ケータイ見たりして確証つかんでから話し合い、解決?して、いま妊娠中です。
    今でも100%信じてるわけじゃないけど…。
    あとは、怒るんじゃなくて「あなたにこんなことされて私は本当に悲しい」のスタンスで話しました。
    これが結構本人は効いたようです。

    長くなってごめんなさい。
    しっかりいろいろ意見聞きたいなら、別トピたてたほうが意見集まるかもです!
    どうか納得のいく結果になりますように。

    +28

    -0

  • 2950. 匿名 2021/02/28(日) 06:57:06 

    おはよーございます。

    寝る前ガルちゃん、目覚めてガルちゃん、
    スマホ依存症が加速中。。。

    +15

    -0

  • 2951. 匿名 2021/02/28(日) 07:16:07 

    >>2901
    その病院厳し過ぎません?!
    逆に9キロ以上増やすことを推奨されてるくらいなのに…

    +5

    -0

  • 2952. 匿名 2021/02/28(日) 07:46:31 

    お腹も張るし、痛いし、おしるしと前駆陣痛あるし、大潮と満月の昨晩陣痛来るかなと思ってたのに、一度も起きずにぐっすり寝て、清々しい朝を迎えてしまいました!笑
    今日も元気に過ごせそうです。

    +28

    -0

  • 2953. 匿名 2021/02/28(日) 07:51:09 

    皆さん、産後の沐浴どこでやる予定ですかー?
    シンク周りはキッチン用品多いので、ダイニングテーブルかこたつ机?かで考えています。

    +5

    -0

  • 2954. 匿名 2021/02/28(日) 07:55:00 

    >>2953
    お風呂場でやろうと思ってた!腰痛めるかな?

    +6

    -0

  • 2955. 匿名 2021/02/28(日) 07:55:49 

    >>2907
    妊娠初期トピでサラダ巻きが流行ってたのを思い出しました。笑

    +15

    -0

  • 2956. 匿名 2021/02/28(日) 07:57:05 

    >>2934
    ぎゅーっと痛くなるのは子宮です!
    陣痛みたいな感じで、早いですが軽い前駆陣痛かなと。
    恥骨も骨盤も坐骨神経もボロボロです😭

    +8

    -0

  • 2957. 匿名 2021/02/28(日) 07:57:24 

    >>2950
    私なんて日中もガルちゃんかスマホでゲーム、やばいー!

    +15

    -0

  • 2958. 匿名 2021/02/28(日) 07:59:25 

    >>2951
    むしろ推奨されてるのですか😱怒鳴るし脅すし検診が鬱です。産婦人科なのにいつ行っても平均待ち時間15分でガラガラw
    さつまいもや茹で卵が嫌いになりそう

    +7

    -0

  • 2959. 匿名 2021/02/28(日) 07:59:50 

    里帰りなうです。
    ずっと家にいるから両親の言動に過敏になる。
    でもよく考えたら、学生だったり社会人だったりでほぼ24時間ずっと親といることなかったもんな。

    +17

    -0

  • 2960. 匿名 2021/02/28(日) 08:06:03 

    >>2955
    みんながサラダ巻きを探し求めて彷徨ってたよね笑
    私もその1人笑

    +8

    -0

  • 2961. 匿名 2021/02/28(日) 08:50:12 

    >>2954

    沐浴指導をシンクの高さでやりましたが、腰痛かったです。
    多分どこで洗っても痛そう

    赤ちゃん片手で支えるのでうでもぷるぷるでした

    +5

    -0

  • 2962. 匿名 2021/02/28(日) 08:54:07 

    >>2906
    39w1d 昨日夜、出産しました!
    初産ですが、陣痛〜出産まで2時間のスピード出産となりました。

    なんでこんなに早かったのか、正直謎ですが、、、
    実は私、IKEAで歩きまわりましたとコメントしたものです😅
    ちょこちょこ歩いたり、家具の組み立てをしたり、家事をしたり、お裁縫をしたり、産休中もなるべく寝たきりにならないよう生活していました。
    あとはラズベリーリーフティーを飲む
    股関節ストレッチ
    毎日湯船につかる
    、、、くらいでしょうか。

    実際の因果関係はわかりませんが☺️

    ここにいるみなさんに、安産パワーが届いたらいいな!遠くから応援しております😌

    +80

    -0

  • 2963. 匿名 2021/02/28(日) 09:07:31 

    >>2962
    初産で2時間!!すごいー!おめでとうございます!!!2962さんに続いて安産で産めますように😁

    +21

    -0

  • 2964. 匿名 2021/02/28(日) 09:17:09 

    >>2907
    >>2960
    そうそう(笑)
    初期を懐かしんで買っちゃった😂
    同じトピを過ごしてきた仲間嬉しいなぁー😆

    +14

    -0

  • 2965. 匿名 2021/02/28(日) 09:20:51 

    >>2955
    私もあの時買いました。笑

    +5

    -0

  • 2966. 匿名 2021/02/28(日) 09:36:57 

    4時間以上寝れると、まとまって寝れて嬉しい気持ち反面
    残尿感が気になってしまってその後寝れなくなります。

    +8

    -0

  • 2967. 匿名 2021/02/28(日) 09:37:23 

    >>2935
    クラミジアはもしかしたらお風呂で感染したのかも、、、。とにかく有利になるように証拠は押さえましょう。ケータイも、暗証番号は指の動きで分かりますか?(私は指の動きで知っていますw 見てないですが)精神状態が心配なので、今はできないかもだし出産後もホルモンバランス崩れて心配です。妊婦の悩みは保健師さんに相談できるはずなのでせめて保健師さんに悩みを聞いてもらうと良いと思います。
    旦那さん、これからも繰り返すでしょうね、、、。白状するくらいの人なのでかなり脇は甘いと思います。精神的に大丈夫なら泳がせて証拠たくさんとりましょう。天罰が下りますように。

    +20

    -0

  • 2968. 匿名 2021/02/28(日) 09:38:01 

    35wに入って急におりものの量が増えてシートを変える頻度が上がった😵
    量が多めのを買い足すべきだったわ🙍

    +7

    -0

  • 2969. 匿名 2021/02/28(日) 09:46:46 

    >>2487
    大人は無理できても子供は我慢できないと言うことです。男性無理解多いですよねー。そのくせ調べないし。パパ用の本とかyoutube送ってみては?

    +7

    -0

  • 2970. 匿名 2021/02/28(日) 09:54:15 

    >>2968
    私もです!ただでさえお手洗いの回数が多いのに毎回おりものシートを変えることになりびっくりしています。

    もう少し週数経つと赤ちゃんが下がってくるみたいですが、これ以上膀胱らへん刺激されたくなくてビクビク😭

    +7

    -2

  • 2971. 匿名 2021/02/28(日) 09:55:05 

    >>2958
    横です。母子手帳とか自治体からの資料にBMI別の理想的な体重の増え方や食べ方が書いてあるので、非医療者の妊婦さんでも知っているレベルの知識だから、先生なら知らないはずないと思うけれど…どういうことなんでしょうね。最低でも9キロ以上、12キロくらいまでなら全然理想的って書いてありますよ。

    +7

    -0

  • 2972. 匿名 2021/02/28(日) 10:14:01 

    32週です。
    おとといから、Vラインのところがポッコリ腫れていて痛かったので病院にいったら
    鼠径ヘルニアの可能性が高いと言われました。。

    ただの浮腫だと思って揉んでたのですが、まさか脱腸していただなんて、、、

    +8

    -0

  • 2973. 匿名 2021/02/28(日) 11:17:21 

    来週にはいよいよ臨月になるので、最近すごくびびってます。
    赤ちゃん用品と入院バックはほぼ準備できました!
    産後里帰りしないので、産後の生活の準備をしようと思います。

    里帰りなしの方、どのような準備をしていますか?
    とりあえず日用品ストック、日持ちする食品ストック、割り箸紙皿などの準備、、、

    +8

    -0

  • 2974. 匿名 2021/02/28(日) 11:18:58 

    32週です。
    里帰りをしていて時間を持て余しているので以前からの趣味の編み物を始めました!
    はじめにベビーの帽子を編んでたら勢いがついて、手芸屋さんで見つけた見本のベビーベストを、編み図を見ながら編んでます。一度始めたら勢いが止まらなくて(笑)ベストが編み終わったらセレモニードレスを編んでみようかと考え中です!それよりミトンや靴下のような小物の方がいいのかなぁ…
    同じように編み物してる方いらっしゃいますか?

    +14

    -0

  • 2975. 匿名 2021/02/28(日) 11:26:19 

    >>2956
    大変そうですね😭私は股関節痛いのでそれかと思いました💦早く良くなることを願っています😊

    +2

    -0

  • 2976. 匿名 2021/02/28(日) 11:39:00 

    昨日一日だけ粘性?のあるおりものが結構出た。
    今日は一切なしでサラッとしてる…なんだったんだろう。臨月のおりものの量って結構変化しますか?

    +8

    -0

  • 2977. 匿名 2021/02/28(日) 11:40:56 

    >>2862
    コメントありがとうございます!!

    予定日同じですか(^^)
    39週2日こちらは、
    未だ来そうにありません!

    頑張りましょう♪♪

    +2

    -0

  • 2978. 匿名 2021/02/28(日) 11:47:02 

    2週間前の検診で逆子がなおったのに、今日の検診でまた逆子になってしまっていた。。
    右下で寝るように言われたけど、心臓を上向きでいいのかな?
    お腹の中をくるくるまわっているなんて、器用なBABYだ!!

    +9

    -0

  • 2979. 匿名 2021/02/28(日) 11:52:50 

    >>2901
    厳しいというか考え方古い気が…
    情報更新されてないというか。

    +2

    -0

  • 2980. 匿名 2021/02/28(日) 11:53:28 

    >>2818
    私もずっと低置胎盤と言われました。帝王切開や自己輸血の説明されましたし、通ってる産院では対応できないかもと言われました。

    過度に心配する必要はないと思いますが、私は分娩予定のところで対応してくれるか、ダメな場合は対応している産院を紹介してくれるか確認して、あとは禁止行為だけ避けて普通に過ごしてましたよ。

    +4

    -0

  • 2981. 匿名 2021/02/28(日) 11:56:08 

    >>2974
    編み物してます!!

    本日、セレモニードレスのパーツが編み上がりました。
    後は、とじはぎとボタンつけです。
    セットのボンネットとシューズも編みたい!

    他にも帽子やレッグウォーマーが編めればなぁと思っています。

    ベビーニットって細かい作業にはなりますけど、編むのも少しなのでどんどん編めますよね。
    図書館にベビーニットの本が何冊かあったので、また借りてこようと思っています⭐

    +14

    -0

  • 2982. 匿名 2021/02/28(日) 12:03:43 

    >>2981
    すごいですね!!パーツ全て編まれたんですね(*'▽'*)
    ボンネットとシューズももし作ったらすぐに完成されそうですね☆何だか勇気をもらいました!やっぱり作ろう!
    編み図は図書館で本を借りたんですね(o^^o)
    色々参考になりました!

    +6

    -0

  • 2983. 匿名 2021/02/28(日) 12:19:11 

    32w。尿漏れ増えてきたけど高位破水か不安になっちゃう💦御守りでリトマス紙買おうかな…

    +4

    -0

  • 2984. 匿名 2021/02/28(日) 12:21:22 

    >>2974
    セレモニードレスとボンネットを編みました!
    今は秋冬用に、成長したら使えるフード付きのケープを編んでいます。
    他にも色々編みたくていっぱい毛糸とか買ったけど、もう38wなので間に合わないかも。

    +6

    -0

  • 2985. 匿名 2021/02/28(日) 12:28:57 

    39週3日、満月もスルーして3月生まれは確定のよう。
    アベノマスクをバラしてガーゼハンカチにしたり、実家にあった昔の服でスタイを作ったりして、ベビー服も知り合いのお譲りで70着近くあるしもう準備するものがない(笑)
    ので、産後に自分が着るための服をネットで大量購入してしまった^^;体重管理でおやつ禁止されてるし、楽しみがそれくらいしかないんよ〜
    いつでも出ておいでベビーよ

    +18

    -0

  • 2986. 匿名 2021/02/28(日) 12:42:28 

    体調あまり良くなくて、旦那が上の子を連れて出掛けてくれたけど、なんか怒ってる気がしてへこみます。

    +16

    -0

  • 2987. 匿名 2021/02/28(日) 12:50:43 

    本日予定日です!

    何の兆候もありません!笑
    まだ出てきたくないのかな~

    +20

    -0

  • 2988. 匿名 2021/02/28(日) 12:54:10 

    >>2971
    知識不足で申し訳ないですが、増えてもいいが9キロ〜だと思ってました💦むしろ増やすべき?なのですね。
    確かに母子手帳等にもBMIによる数値書いてありますよね!!

    その病院が初診時、全妊婦に配るプリントには、赤ちゃん○キロ、羊水○キロとか諸々トータルしたら8キロ程しか増えないはずです。それ以上の増加は…あれ?おかしいぞ…
    みたいな書き方してて、馬鹿にされてる感じでムカついて破り捨てたwww

    +22

    -0

  • 2989. 匿名 2021/02/28(日) 13:04:17 

    私が検診行く日いっつも天気悪いか寒い。
    体重少しでも軽くしたいからもっと薄着したいのに悔しいw

    +13

    -0

  • 2990. 匿名 2021/02/28(日) 13:34:08 

    >>2988
    またまた横から失礼しますが、私もBMI痩せ型で7kgくらいしか増えずに1人目産んだら、産後母乳出したり夜中も抱っこしたりでめちゃめちゃ体力消耗、妊娠前よりあっという間に痩せてしまいました。絶対体力温存する意味でもしっかり食べておくべきだと思います。

    そこの病院、産むまでのことしか考えてないんじゃないかなぁ?産むには確かに太らない方が産みやすいらしいし。

    +7

    -0

  • 2991. 匿名 2021/02/28(日) 13:35:07 

    経産婦さんに質問なんですけど、出産直後ってお腹へっこみますか?
    入院準備をしていて、産院からの紙に分娩直後に産褥ニッパーを巻きますと書いてあったので犬印の産後すぐと言う物を買ったのですが…試しに巻いてみたらお腹が大きすぎて届きませんでした!!赤ちゃんが出ていった後はお肉だからギューギューやれば入るのでしょうか…?

    +4

    -0

  • 2992. 匿名 2021/02/28(日) 13:52:09 

    >>2990
    アドバイスありがとうございます!
    そうだったのですか😨初産で産んだ後の体力の事なんてそんなに頭になかったです…
    やっぱりある程度の増加は必要に感じますね。

    産む時の事しか考えてないのかな…赤ちゃんに悪いから!痩せるのが赤ちゃんへの思いやり。思いやりがないお母さんは太って良いですとか言って診察終わり。腹立つわーwww

    里帰りするのでそこ行くのもあと二回。帰ったらある増えすぎない程度に自由に食べたいです!!

    +20

    -1

  • 2993. 匿名 2021/02/28(日) 13:52:49 

    >>2991
    私は横になってるとペッコリ引っ込んで、普通に立ってるとお腹出てきたかな〜?くらいの中期くらいのお腹でした。それから1ヶ月くらいで産前に戻った感じかな。
    あれ?赤ちゃん出て行ったんだよね?って感じで期待してるほどは引っ込まない印象笑

    +11

    -0

  • 2994. 匿名 2021/02/28(日) 13:58:33 

    >>2992
    違う、あと一回だけだ!一人で勝手に嬉しくなったwそれまで頑張るぞーwww
    本当怖い病院嫌ですねみなさん!アドバイスありがとうございました。愚痴る所もなく長々とすみません。
    もっと妊婦検診はほっこりする暖かい雰囲気に包まれたと思ってましたわ😨

    +10

    -1

  • 2995. 匿名 2021/02/28(日) 14:00:22 

    妊娠したら今まで好きでもなかった物が大好物になるって聞いてて
    つわり中、普段飲まないオレンジジュースにハマった→安定期も辞められず体重増加でジュース断ち
    中期の終わり頃から牛乳飲みたい欲が強いです。
    あと好きじゃなかった白米がすごく美味しくなりました!そのかわり発芽玄米が遠くなって良いだか悪いだか😂

    赤ちゃんが求めてるのか私が求めてるのかよくわかりませんが
    食の好みの変化ありましたか?

    +14

    -0

  • 2996. 匿名 2021/02/28(日) 14:06:29 

    >>2992
    私元々肥満でBMI25はありますけど、それでも産むまでに10キロまで増えていいよと言われました。
    毎回検診に行っても、全然体重のこと指摘されないから、こちらから体重大丈夫でしょうか?と聞くと

    「もっと太ってる人たくさん居るから大丈夫wさすがに20キロ増えたら言うけどね」と軽く言われましたよ。
    助産師さんにも母子手帳の体重のページ見られたけど、痩せろ!とか言われませんでした。

    病院によって考え方違うんでしょうけど、そんな言い方されたら転院を考えてしまいそうです😭

    +15

    -0

  • 2997. 匿名 2021/02/28(日) 14:10:30 

    >>2995
    妊娠前は酒飲みだったので、甘いもの全く食べなかったのが
    妊娠してお酒辞めたら、甘いもの大好きになってしまいました!
    しょっぱいものは変わらず好きですね!

    +17

    -0

  • 2998. 匿名 2021/02/28(日) 14:13:12 

    ようやく34週。早く37週くらいになっていつでも来い!と、ドンと構えたい。
    今回1人目と同じ個人の産院で、別にとりわけサービス良いわけじゃないんだけど、ご飯とおやつが毎回美味しかった覚えがあるので地味に入院を楽しみにしてます笑

    +8

    -0

  • 2999. 匿名 2021/02/28(日) 14:31:16 

    >>2935です。
    返信してくださった皆さん、ありがとうございました。皆さんのアドバイスをもとに赤ちゃんのことを第一に考えて、主人ときちんと話し合いをしたいと思います。
    誰にも言えず苦しかったのですが、皆さんから温かいお言葉をいただき、少し落ち着きました。励ましていただき、ありがとうございました。

    +32

    -0

  • 3000. 匿名 2021/02/28(日) 14:33:23 

    >>2974
    産休入ってからかぎ針編みを勉強し始めました。
    ユーチューブみたり、本見たりしてますが、難しいです。
    簡単なコースターや四角いものならなんとか。でも本当は、靴下や帽子を編んでみたかった。
    丸いものなど、目を立ち上げたりするのが難しくて、何個編んだかわからなくなってしまって、放りだしてしまいました。
    近くに教えてくれる人がいたら良かったなぁと。編み物出来る方が羨ましく、尊敬します!

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード