ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

3963コメント2021/03/08(月) 14:21

  • 2001. 匿名 2021/02/20(土) 21:18:55 

    やっぱり上の階から叫び声と暴れる音がすごい💦
    毎度過ぎてもう誰も通報しなくなった…警察の方にも悪いもんなぁ。

    +14

    -0

  • 2002. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:14 

    旦那さんは育児について勉強してます?うちは全然で、1か月前で良いでしょって感じなんですが、、、

    +10

    -0

  • 2003. 匿名 2021/02/20(土) 21:59:08 

    オムツのゴミ箱
    なんか専用の袋で変えるやつか
    どの袋でも使えるやつか悩んでます

    皆さんどんなの買いますか?

    +6

    -0

  • 2004. 匿名 2021/02/20(土) 22:01:59 

    >>1982
    医者から言われるのある程度仕方ないとして
    周りの方からの言葉がそんなにストレスになるんなら、赤ちゃんの発育具合について話をふられても
    順調です~って返事するだけはどうかな??

    +9

    -0

  • 2005. 匿名 2021/02/20(土) 22:21:00 

    >>2002
    一応してくれてはいますが実践できるかと言われたらやって慣れていくしかないと思うので意味無いかもしれないです😅育児本もたくさん自分で買っといて全然読んでないし…

    +4

    -0

  • 2006. 匿名 2021/02/20(土) 22:21:14 

    >>1987
    なるほど!水とポカリだけにしようかと思ってましたが、好きなジュースは産後に飲みたいかも!アドバイスありがとうございます😊
    陣痛にどれだけ時間かかるかわからなくて迷いますね💦

    >>1991
    インスタント系なら液体よりは軽いし嵩張らないのでいいですね!
    10本!多めに持ってけば自販機より絶対お得ですよね〜🤔

    >>1999
    前に出産ではないのですが産婦人科病棟に入院した時、大部屋でも個人ごとに冷蔵庫はついてました!
    そこは無料のウォーターサーバーもあったので、そういった設備があればかなり便利ですよね〜。

    +6

    -0

  • 2007. 匿名 2021/02/20(土) 22:24:57 

    >>1994
    西松屋はよく行くんですがバースデー行ったことなかったです!調べてみたら車で15分のところにあるみたいだったので一度行ってみようかな🥺初産でサイズ感も全く分かってないので買わないと思いますが…笑

    +6

    -0

  • 2008. 匿名 2021/02/20(土) 22:25:01 

    >>1970
    明日だったかな?
    私アメブロ読んでます(^O^)
    予定日近いと気になりますよね。
    同い年なんだな〜とか。

    +7

    -0

  • 2009. 匿名 2021/02/20(土) 22:28:23 

    >>1923
    ありがとうございます。
    やっぱり見るだけにしておいて、諸々買うのは実際産まれてからにしようと思います!(>_<)

    +6

    -0

  • 2010. 匿名 2021/02/20(土) 22:33:36 

    >>2003
    私はゴミ箱は様子見にするとして、ゴミ袋をガルちゃんでオススメされていたパン袋購入してみました。
    それで気になるようであればフタ付ゴミ箱買おうかななんて思っています。

    +13

    -0

  • 2011. 匿名 2021/02/20(土) 22:45:39 

    今日は久しぶりに夫と出かけてきました!多分電車に乗って出かけるのは最後かな。オシャレなカフェに行ったり、ウィンドウショッピングしたり、美味しい物買ったり…デートを満喫できて楽しかった✨
    お腹重いから休み休みだったけど、いい思い出になりました。明日も暖かいみたいだから近所に散歩しに行きます。二人だけの日常もあと少しだー!

    +29

    -1

  • 2012. 匿名 2021/02/20(土) 22:45:42 

    >>2003
    うちは市でゴミ出しの日が決まっていて、常時捨てられない&間取り的にリビングに設置するのでニオイポイにしました。
    カートリッジ系はランニングコストかかりますが、仕方ないと割り切りました😂

    +8

    -0

  • 2013. 匿名 2021/02/20(土) 22:58:49 

    >>2003
    1人目の時に、臭わない袋+インスタで人気だった蓋つきバケツみたいな物にしたんですが、
    開ける度に臭いし、いちいち袋に入れて面倒だし…って思ってたら実母が専用のオムツゴミ箱を買ってきました。
    カートリッジは高い気がしますが、私は専用ゴミ箱のが好きです。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2021/02/20(土) 23:00:11 

    >>1967
    胎教!!!いぇぇぇええええい!!!

    +8

    -0

  • 2015. 匿名 2021/02/20(土) 23:30:32 

    >>1998
    ペットがいるので、おむつはペット用のゴミ箱(消臭用)と兼用にしようかと思ってます。臭わないゴミ袋は検討してみます。ありがとうございます

    +8

    -0

  • 2016. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:38 

    >>2014
    去年?出産のときはサンシャイン池崎のものまねすればいいとかTwitterで見た気がするw

    +10

    -1

  • 2017. 匿名 2021/02/21(日) 00:06:53 

    >>1790 ですが今朝出産しました!
    予定日より2週間以上早買ったんですが3100gの女の子を無事産むことができました。
    おしるしなのか内診出血なのかわからないまま1日過ごして夜ちょっと腰が重いなぁ便秘の痛みかなぁと思ってるうちにあれ?これ等間隔できてる?と思い病院に電話→前駆陣痛かどうか来てもらわないとわからないのでとりあえずきてといわれタクシーで病院へ
    病院に着いてすぐの内診ですでに子宮口5センチ開いておりそこから出産まで3時間かかりませんでした。
    初期トピ、中期トピ、後期トピとずっとお世話になりました。
    ここでもらったいろんなアドバイスのおかげでとても快適な入院生活になりそうです。
    コロナ禍で友達になかなか会えないなか、ここでのやりとりにとても助けられました。
    みなさんの安産お祈りしてます!
    また0歳児トピでお会いしましょう!

    +98

    -0

  • 2018. 匿名 2021/02/21(日) 00:42:26 

    胃がもたれて食べれないと何度かコメントしている者です。
    今日もいつもより早めの5時に夕ご飯したんですが、旦那がそのあとポテチを食べてて、今日はすごく早めに食べたし、夕ご飯軽かったし♪と一緒にポテチを食べたら今盛大に吐きました…
    もうこの身体が嫌になる😭
    焼肉ダメカレーダメピザダメ餃子ダメこってりダメ!!!!!大好物全部ダメ!!!!
    初期も悪阻がひどくて食べれなかったのに、後期もこんなことになるなんて。
    こんなことなら体調が良かったクリスマスやお正月に体重気にせずもっといっぱい食べれば良かった…
    長くなってすみません、愚痴でした…

    +34

    -0

  • 2019. 匿名 2021/02/21(日) 00:48:36 

    >>2018
    初期はつわり、後期になると胃もたれが敵だよね
    わかるよ
    中期は本当に安定期だったんだなと…

    もう少しでたらふく食べられるようになるさー

    +23

    -0

  • 2020. 匿名 2021/02/21(日) 01:21:15 

    36週入って会陰マッサージとパックしてみてるんだけど、あってるのかわからない…
    マッサージは体勢つらくて5分もできない💦
    パックは、ちゃんと会陰に当てようと思うとコットンが食い込むんだけど合ってるのかな…?
    恥ずかしくて、食い込むけどなんて誰にも相談できない笑!
    そして意味あるんでしょうか…

    +8

    -0

  • 2021. 匿名 2021/02/21(日) 01:54:16 

    ベビーベットやベビー布団って既にセットされていますか?
    お布団たちは産まれてからの方が清潔でしょうか。

    +2

    -0

  • 2022. 匿名 2021/02/21(日) 02:03:26 

    入院資料見てて何か違和感があり、3年前の上の子の時のと見比べたら、出産費用概算がなんと70万円から100万円になっていました。
    どうして。その差は何。
    ここまで来て仕方がないし、無事に産まれてくれるのが一番だけど、何か釈然としないものが……

    +26

    -1

  • 2023. 匿名 2021/02/21(日) 02:16:44 

    初産婦です!
    みなさんいつ頃両親義両親に名前発表しますか??

    +4

    -0

  • 2024. 匿名 2021/02/21(日) 02:20:52 

    義理母から牛肉の塊を貰った🤤
    嬉しいけど何して食べようかな🤔

    何も気にせずローストビーフ食べたいよ〜😭😭

    +17

    -0

  • 2025. 匿名 2021/02/21(日) 02:21:13 

    >>2021
    シーツ洗ったり、干したりと準備はしてるのですが
    セットするタイミング迷いますよね……

    すぐセットできるようにしておいて
    退院して帰宅後でもいいかな~と思ってます(^_^ ;)

    +5

    -0

  • 2026. 匿名 2021/02/21(日) 02:28:13 

    >>2023
    臨月入ってから自分の両親と祖母に伝えました!

    義両親は
    不仲なのと命名に関して口を挟まれたので伝えていません!笑

    +12

    -0

  • 2027. 匿名 2021/02/21(日) 02:31:14 

    入院の準備してるんですが、面会禁止ということで入院日数分をまとめていたら荷物多すぎていったん途中でやめました。。。

    キャリーケース、ボストンバッグ、貴重品等入れるバック
    3つになりそうなんですが、皆さんはどうですか??

    +19

    -0

  • 2028. 匿名 2021/02/21(日) 02:36:22 

    >>2023
    名前は早くからもうすでに決まってますが、産後すぐにLINEで発表する予定です!😊

    +6

    -2

  • 2029. 匿名 2021/02/21(日) 02:43:19 

    >>1930 です
    投稿のあとコップ一杯くらいのピンクの水がパシャっと2回出て破水かわからなかったので病院に連絡したら、来てくださいとのことでそのまま入院、予定日よりも早いですが先ほど無事に出産しました!
    陣痛を耐える姿勢ですが(人それぞれと思いますが)寝転んだり正座やあぐらするよりも、木馬イス?がわたしは断然ラクに過ごせました。産褥ショーツのお腹のとこに貼るカイロしてたのも何となく良かった気がします。
    初期中期後期と各トピお世話になりました!また0歳児トピでたくさんお話しましょう☺️

    >>1938さん 一日違いなんですね♫確かに予定日通りだと覚えやすかったのですが、、(笑)安産をお祈りしております🤗🤗

    +39

    -0

  • 2030. 匿名 2021/02/21(日) 04:28:13 

    今日は外食に行き
    お店が混んでて立って順番を待っていたら
    5.60代の女の人が
    座ってなさい、体冷やしちゃだめよと
    待つ人の椅子を譲ってくださり
    それだけで泣きそうになりました🥺
    今までマタニティマークもつけたことがなく
    公共の乗り物も普段乗らないので
    初めて妊婦だからと譲っていただいて
    胸がいっぱいになりました😭✨

    +44

    -0

  • 2031. 匿名 2021/02/21(日) 05:40:09 

    今日から30週だ!
    なんかもうすぐって気がしてワクワクするなぁ!

    +9

    -0

  • 2032. 匿名 2021/02/21(日) 06:25:25 

    >>2005
    買うだけ偉いです。興味あるのかなって悲しくなります。不安です。

    +5

    -0

  • 2033. 匿名 2021/02/21(日) 06:45:08 

    >>2016
    なにそれwwwそんな余裕あるのでしょうか。
    出産いぇぇぇええい!!w

    +8

    -0

  • 2034. 匿名 2021/02/21(日) 07:03:42 

    ここ最近、毎日毎日体重が右肩上がりになってしまってるんですが😭
    キープが全然できない😭水曜検診なのに前回からプラス1.5キロとか絶対怒られるよー😭体重も増やせないところまできてるのに😭

    +11

    -0

  • 2035. 匿名 2021/02/21(日) 07:06:32 

    賛否あるかもだけど、12人産んだ助産師さんのYouTubeたまたま見てたら何故産後1カ月はゆっくりしないといけないのか説明されてて、めちゃくちゃ納得した。
    1人目の時、1ヶ月経たないくらいでも身体が元気だったから動いてたら謎に体調崩して寝込んだ経験あるから、2人目の今回は絶対に手抜きしまくる!周りに頼る!って決めた!笑

    +25

    -0

  • 2036. 匿名 2021/02/21(日) 07:07:42 

    >>2023
    同じく初産ですー!
    この前義両親が家に来てくれたので候補を見てもらいました!最終決定は産まれてからする予定なので、決まったらすぐLINEしようかなと思ってます😊

    +4

    -0

  • 2037. 匿名 2021/02/21(日) 07:14:11 

    予定日まであと11日。
    早目に明日から夫が有給を取ったみたいで。
    初産だし、子宮口全く開いてないし、むしろ遅れるかもしれないし、せっかくの有給無駄になるんじゃないかな?産後の為に残しておいた方が…と思っていたけど。
    私より予定日先の方々の出産報告に焦ってます。
    いつ産まれてもおかしくないってわかっていても、自分にはまだまだピンときてなくて💦

    でも常に家に夫が居てくれるなら移動は助かるし、何より最後の2人時間を楽しもうと思います。

    +25

    -0

  • 2038. 匿名 2021/02/21(日) 07:14:38 

    一睡も出来ずにこの時間になってしまった・・・
    日に日に眠れなくなってます。。

    +16

    -0

  • 2039. 匿名 2021/02/21(日) 07:17:32 

    >>2021
    予定日2週間前にセットしました。
    埃が気になるので、上から布団の入ってた袋を被せてます。

    セットだけなら入院中に夫にやってもらえば…と思っていたのですが、完成図を見たくて我慢できなくなって笑

    +10

    -0

  • 2040. 匿名 2021/02/21(日) 07:19:57 

    お腹が張る、てどんな感覚なんでしょうか?
    既にお腹はパンパンで、これ以上伸びない!てくらいにはなってると思うのですが、イマイチ張る感覚がわからなくて。
    わからないってことは張ってないということなのか。

    元々鈍感なので、お腹が張るとか下におりてきているとか気づかずに過ぎてそうで心配です(O_O)

    +9

    -0

  • 2041. 匿名 2021/02/21(日) 07:22:56 

    >>2023
    義両親には割と決まってすぐに夫から。
    率直な意見が聞きたかったので、それなら身内かなと。

    両親とは少し距離を置いてるのと、特に聞かれないので出産報告の時にしようと思ってます。

    +7

    -1

  • 2042. 匿名 2021/02/21(日) 07:31:11 

    トツキトオカで我が子に拭き掃除を勧められた。
    初産なのに全くウォーキングしてないもんな…
    それくらいはするか( ˙-˙ )

    +15

    -0

  • 2043. 匿名 2021/02/21(日) 07:33:36 

    >>2040
    私はお腹がカチカチになります!!笑

    参考にならなかったらすみません。。

    +7

    -0

  • 2044. 匿名 2021/02/21(日) 07:45:18 

    >>2027
    キャリー、マザーズバッグ、リュック
    それぞれパンパンに詰めました😂

    初めての入院で、面会なしで心配性に拍車がかかって
    大荷物なのは恥ずかしいけど開き直って持ち込むつもりです!

    +10

    -0

  • 2045. 匿名 2021/02/21(日) 08:00:12 

    >>2044
    横ですが
    私も引かれるかな?と思いつつ、足りないよりはいいか!と大荷物予定です。
    受け取り代理は緊急時のみと言われたので、なかなか頼みづらい…
    鞄たくさんで服装との色合いめちゃくちゃになりそうですが、もう気にしない!

    +8

    -0

  • 2046. 匿名 2021/02/21(日) 08:02:07 

    >>2043
    それは触ってわかる感じですか?
    触らなくても感覚でわかる感じでしょうか?(・・?)

    +5

    -0

  • 2047. 匿名 2021/02/21(日) 08:03:14 

    >>2023
    うちは生まれるまで聞きたくないとの事で教えていません!
    リタイアして習字を趣味にしている母親なので命名書を書くのをとても楽しみにしているようです。
    あんまり難しい漢字は辞めてね!と言われています笑

    +10

    -0

  • 2048. 匿名 2021/02/21(日) 08:05:08 

    荷物増えるから入院時と退院時の服装同じでいいか、すぐ着替えるし。
    と思うのですが、天気予報見ても1.2週間先は気温がバラッバラ。
    もしかしたら子どもと写真撮ってもらえるかもと思うと多少色も合わせたい。
    荷物受け取り出来ないし悩むなー。

    +18

    -0

  • 2049. 匿名 2021/02/21(日) 08:42:45 

    入院中、上の子は義実家にお世話になるので、その練習として旦那と子供が義実家に泊まりに行っています。
    昨日は少しゆっくりしちゃったので、帰って来るまでに、掃除洗濯買い出し昼食準備せねば!と頑張っています。
    掃除機かけるのって結構しんどいからひと休み〜

    +13

    -0

  • 2050. 匿名 2021/02/21(日) 08:55:17 

    >>2017
    おめでとうございます‼️🥺

    +6

    -0

  • 2051. 匿名 2021/02/21(日) 09:04:19 

    >>2046

    2043です。

    わかります!
    張ってない時はプニプニで、張ってる時はカチカチ
    という感じです(>_<)

    +7

    -0

  • 2052. 匿名 2021/02/21(日) 09:53:07 

    満腹感あるし便通よくなるし甘くて美味しいからご飯やおやつ代わりにさつまいもを直売で安く買ってふかして、よくも飽きずに結構食べてたんだけど、昨日買ったやつあまり甘くないというか味がなくて朝からプチショック。
    皆さん今の時期は何食べたり、食べたくなったりしてますか?
    あと、このトピ平和で大好きです。

    +23

    -0

  • 2053. 匿名 2021/02/21(日) 10:07:46 

    なんか体重制限がストレスすぎて頭おかしくなりそうです。。普通の食事ですら太るなんてもう無理だわ!

    +23

    -1

  • 2054. 匿名 2021/02/21(日) 10:30:48 

    32週ですが眠いし怠いし何もしたくない。食べたら気持ち悪い。みんなこんなもの?
    もう嫌だ。

    +14

    -0

  • 2055. 匿名 2021/02/21(日) 10:39:55 

    明日は昨年化学流産が分かった日だから家に引きこもりたかったのに、マンションの断水と重なっておトイレが心配だからどこかに出掛ける予定。妊娠するとこんなにおトイレが近くなるなんて知らなかった。

    +14

    -0

  • 2056. 匿名 2021/02/21(日) 10:41:39 

    >>2054
    後期悪阻だったのか、胃もたれしたりそのせいで元気出なかったりしました。安定期は貧血に苦しんで、後期になって落ち着くと思っていたらそうでもないんだなと思いました。

    +9

    -0

  • 2057. 匿名 2021/02/21(日) 10:44:24 

    35週です。
    おりものが増えたなーと思っていましたが、トツキトオカを見たら尿漏れに注意ってあった。尿漏れだったのか、、、?
    いつもトイレ行きたい感じがすごく嫌だ😭

    +14

    -0

  • 2058. 匿名 2021/02/21(日) 10:46:30 

    >>2052
    今はKALDIのレモンパスタソース➕鰯缶➕大葉にハマってます♡
    なんか、悪阻とまではいかないんですけどサッパリしたものが食べたくて。
    鰯缶は美容にも良いのでパスタ少な目にして具を多めにしてます〜

    +13

    -0

  • 2059. 匿名 2021/02/21(日) 10:59:39 

    >>2052
    主食じゃないんですが、白菜食べるとトイレが近くなってむくみが取れやすいのでよく食べてます!
    ルイボスティーも同じ理由でよく飲んでいます

    +9

    -0

  • 2060. 匿名 2021/02/21(日) 11:04:34 

    >>2040
    私は中からきゅーっと締め付けられるような感覚があるのが張ってるって事かなって思ってます!
    一人目の時に同じように張るってのが全然分からなかったのですが後期になって本当に張った時は「これか!」ってすぐわかりました!笑

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2021/02/21(日) 11:08:53 

    >>2040
    外の皮膚というより、ヘソ下位のお腹の筋肉がギュ〜ッっと収縮する感覚でしょうか?内側が硬直して締め付けられる感じというか…
    お腹触ってもリラックスしてる時より硬いです。

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2021/02/21(日) 11:18:35 

    水通ししてベランダに赤ちゃんのもの干してたのに後から起きてきた旦那がベランダでタバコ吸い始めてブチギレてしまった。
    イライラして洗い直すって言ったら神経質すぎると呆れられたけど私が気にしすぎなのかな。
    腹が立って仕方ないんだけど。

    +45

    -0

  • 2063. 匿名 2021/02/21(日) 11:23:30 

    何度か書き込んでますがついに予定日過ぎてしまった…皆さんの予定日より早い出産報告を見ていますがうちの子は全くうんともすんとも言いません。

    わたしが身長166cmあってレントゲンで骨盤に余裕ありそうだからなるべく大きくなって出てこようとしてるのかまだまだ寒いから少しでもあったかくなってから出てこようとしてるのか…

    +14

    -0

  • 2064. 匿名 2021/02/21(日) 11:34:41 

    >>2062
    自分のでも嫌なのに、赤ちゃんの初回に着る物がタバコ臭いのはめちゃくちゃ嫌ですね💦
    初回じゃなくても嫌だけど、せっかく可愛い服に腕を通すのに初めからそんなのだと申し訳なくなりそうですよね…

    +31

    -0

  • 2065. 匿名 2021/02/21(日) 11:39:25 

    >>1989
    >>2004
    レスありがとうございます
    周りの人と書きましたがご想像の通り身内、実母とイトコが色々言ってきます
    産んだら色々お世話になるのでボカさず答えてきましたがデカいと危険だ!努力しろ!と責められてノイローゼ気味
    親族だから配慮ゼロでズケズケ言ってくるんですよねー
    今後はもう少しボカして答えることにします

    旦那が「気にすることないよ!」と言ってくれるのが幸い…

    +8

    -0

  • 2066. 匿名 2021/02/21(日) 11:49:49 

    >>2052
    私は火照りがあるので、抹茶アイスが定期的に食べたくなります。
    あとチョコレート菓子。
    身体にはあんまり良くないので、ご褒美で。

    しょっちゅう食べてるのは苺とみかんです!
    香りも良くて、酸味でリフレッシュできるので良く食べてます(´ω`)

    +6

    -0

  • 2067. 匿名 2021/02/21(日) 12:05:59 

    >>2062
    話聞いただけでムカつく!!
    私もたぶんブチギレると思います!!!

    +31

    -0

  • 2068. 匿名 2021/02/21(日) 12:06:48 

    39週に入ったとこで、
    今朝7時頃から陣痛っぽいのが始まりました
    普段生理痛無かったんですが重たい生理痛みたいな...
    病院に電話したんですけど痛みが増したら
    また電話下さいと言われ今家で過ごしてます
    6〜7分間隔なんですけど痛みは増さないし
    電話のタイミングがわからない😓

    +20

    -0

  • 2069. 匿名 2021/02/21(日) 12:08:15 

    >>2052
    インドカレーにハマってます。
    何故か近所に多くて、人の少ない平日にランチしたり、テイクアウトしたり。
    スパイスを欲してるんですかね?
    自分で作るよりやっぱりお店の方が美味しいし♪

    +12

    -1

  • 2070. 匿名 2021/02/21(日) 12:12:58 

    36週です。
    一昨日あたりから腰が痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて😭
    つらいよーー!
    座ってもいられない。

    +11

    -0

  • 2071. 匿名 2021/02/21(日) 12:30:37 

    >>2062
    うわあ絶対許せないです!
    殺菌のことも考えて快晴の日を選んで干したりするくらい気を使うのに

    +22

    -0

  • 2072. 匿名 2021/02/21(日) 12:30:51 

    >>2054
    私も胃が胸のすぐ下にあるみたいな感じで圧迫されてて気持ち悪いです…。食後は本当に苦しくてしばらく動きたくない😭
    起きてると気持ち悪いから昼寝もしちゃってます。笑

    +12

    -0

  • 2073. 匿名 2021/02/21(日) 12:39:29 

    急に胃もたれするようになって来た…これが後期つわりか!って実感😭
    比較的、体調良かったのはつわり終わってからの2ヶ月くらいだったな。
    皆さん後期つわりありますか?

    +15

    -0

  • 2074. 匿名 2021/02/21(日) 12:51:17 

    >>2062
    すいません、ベランダ喫煙自体やめてほしいです。気を悪くしたらごめんね。

    +54

    -0

  • 2075. 匿名 2021/02/21(日) 12:53:24 

    >>2062
    うちはまだ水通ししてなくて子どもが産まれたら夫が特別休暇が数日取れるからその時にやるよ!と言ってくれてますがiQOSを吸う人で普段洗濯物を干した後でも気にせず吸ってるから同じことになりそうで心配です。タバコさえなかったら赤ちゃんのために色々してくれようとするいい父親なんだけど…

    +16

    -0

  • 2076. 匿名 2021/02/21(日) 13:13:12 

    上の子と同性だし、3歳差だから洋服の買い足しはする気なかったんだけど、なんだかんだ黄ばみが出てたりで、退院の時に着るドレスオールくらい買ってあげたいと思い買ってきました!
    やっぱりベビー用品揃えるとテンション上がりますね♪ 本当はもっと色々買いたかったけど我慢我慢。

    +16

    -0

  • 2077. 匿名 2021/02/21(日) 13:14:31 

    >>2073
    ありました!圧迫感がすごくて全く食べれなかったです💦私の場合は32wごろから36週後半くらいまでしたが…37wの今だいぶましになりました♪

    +11

    -0

  • 2078. 匿名 2021/02/21(日) 13:15:57 

    日によって胎動が違うから少ないと不安になってしまいます(>_<)今日はまだモニョモニョとしか動くのを感じない!

    +16

    -0

  • 2079. 匿名 2021/02/21(日) 13:31:57 

    正産期に入ったので、予定日までになるべく早めに産みたい(赤ちゃんの大きさは平均並ですが身体がキツすぎて早く赤ちゃん出てきて欲しい)ので、散歩とか運動したいんですが、お腹もすぐ張るし恥骨も骨盤も腰も痛いしなかなか散歩できない😭
    出てくるタイミングは赤ちゃん次第ってのはわかってるんですが、気持ちだけが焦って身体がついて来ないの辛いよ😢

    +15

    -0

  • 2080. 匿名 2021/02/21(日) 13:36:44 

    >>2062
    一軒家ですか?
    もしマンションならベランダ喫煙自体トラブルの元になるのでやめた方がいいかもしれないですね(>_<)

    その1回で赤ちゃんの健康にものすごく影響が!てわけじゃなくても、産まれたての弱々しい状態を理解してくれてないようで悲しいですよね。
    守らないといけない親が何やってんだって感じですよね。

    +23

    -0

  • 2081. 匿名 2021/02/21(日) 13:44:16 

    >>2027
    入院準備、その位の量になりますよね。
    私の産院は健診の待合室で入院の準備の動画を流してるんですが、キャリーケースやボストンバックは避けてください。って言ってるんですよ。
    何に入れていけばいいの!?状態です。一応なるべくコンパクトになるように気をつけつつ、形がクシャッとなるボストンサイズのバックと普段のリュック、カメラ用のバッグの3つでなんとか収める予定です。

    +11

    -0

  • 2082. 匿名 2021/02/21(日) 13:45:28 

    タバコって吸った直後の息や、臭いが染み付いた服で抱っこするのも赤ちゃんに影響があるから嫌ですよね💦

    +21

    -1

  • 2083. 匿名 2021/02/21(日) 13:54:47 

    >>2062

    たばこ自体やめてほしい。

    タバコ吸う人の手って染み付いて臭い
    残り香もかなり臭い
    それで赤ちゃん触ってほしくない

    +29

    -0

  • 2084. 匿名 2021/02/21(日) 14:05:10 

    >>2027
    私も用意したんですけど大きめのカバン一つにまとまる量でした。下着類は日数分+αで持っていくけどパジャマも日数分いれましたか?2,3日同じの着る前提で2着でいっかと思ってるけど荷物多くなったって話聞くと自分が準備不足な気がしてきた…

    +5

    -0

  • 2085. 匿名 2021/02/21(日) 14:09:24 

    >>2062です。
    皆さんが怒っているのを見て少しスッキリしました、ありがとうございます。
    その後洗い直したものを干す作業やってもらいました。
    iQOSでそこまで臭いが強くなかったのでこれまでアパートのベランダで吸ってもらってましたがそれも良くないですよね。
    家の中で吸われるのも嫌だし車で吸ってもらうしかないかなぁ。
    妊娠を機にやめてほしいと言って、本数減らしてるとは言うものの吸わない人間から見るとそんなに減ってるように見えないし本気でやめる気があるように見えない。どうすればいいんだろう。。

    +25

    -0

  • 2086. 匿名 2021/02/21(日) 14:13:58 

    産休の為引継ぎしてるんだけど、後任に役員クラスのお偉いさんが来ました。それだけでも気を遣ってストレスなのに、食事制限(カフェイン、生もの類など)しなくていいよとか自分がが妊娠中の時はタバコスパスパ吸ってたわ~とか、私の送別会しようとか、すんごく常識はずれなこと言ってきて本当に疲れる。今8か月だけどそんなにお腹目立ってないのも「ちゃんと赤ちゃん育ってるの?」とか言ってくるし。
    仕事はできる人だし基本良い人なんだけど自分の経験がすべてのように話してこないでほしい。産休まであと一か月ほど顔あわせないといけないって思うだけで鬱。

    +29

    -0

  • 2087. 匿名 2021/02/21(日) 14:20:10 

    新生活の準備はかなり進んだから、今日は衣類のボタン直しや玉取り、くしやメイク道具の漬け置きしてます。
    地味〜な作業も、産後しばらくは後回しになりそうだな。

    +14

    -0

  • 2088. 匿名 2021/02/21(日) 14:33:35 

    >>2085
    ちゃんと辞めるように言ってて、今回の洗い直しもやってもらったんですね(^^)

    うちは多分お隣さんがタバコをベランダで吸ってて、それもあって部屋干ししてます。
    iQOSも臭いはタバコより少ないとは言え、独特な臭いしますもんね。

    吸ってる人からすると吸わない人の苦悩ってなかなか理解出来ないだろうし、何でそこまで言われないといけないの⁈って感じだと思いますが、お子さんの為だと思って改善して欲しいですね。

    +19

    -0

  • 2089. 匿名 2021/02/21(日) 14:46:00 

    >>2085
    赤ちゃんが生まれたら、家族でタバコ吸う人は居ますか?って、結構いろんな場面で聞かれることもあると思います。私も独身時代はタバコ吸ってたけど、本当に百害あって一利無しです。
    iQOSでも吸わない人間からしたらタバコと同じに見えるし嫌ですね。赤ちゃんの為にもやめてもらいたいですね。本当にやめるなら、本数減らすとかじゃなく、きっぱりやめるのがいいと思います!
    旦那さん、理解してくれるといいですね。

    +19

    -0

  • 2090. 匿名 2021/02/21(日) 14:47:42 

    >>2076
    うちも同じ感じで、まぁ買わなくていいかなと思ったけど、赤ちゃんの服って可愛いですよね(^^)
    私も、一枚だけ買いました!笑
    少し大きくなったらお揃いとか着せたいから、今は我慢我慢と思ってます!

    +6

    -0

  • 2091. 匿名 2021/02/21(日) 14:57:16 

    今日から31週!
    大好きなチョコを食べると胃もたれするようになりました
    具合悪くなるのわかってるけどついつい食べちゃう

    皆さん出産前最後の美容院はいつ頃行く予定ですか?

    +13

    -1

  • 2092. 匿名 2021/02/21(日) 14:58:39 

    >>2085
    歯科医院勤務ですが、例えばタバコを1日に1箱(20本)吸ってる方に歯周病のリスク等を説明は一応しても、「いや〜無理です」って反応の方は多いです。
    少ーし減らせても、完全に辞める方って少ないです。
    依存症の1つなので、やはり難しいのかな?と私も思ってました。
    でも実際に、20本から0にしました!て方はいらっしゃるんですよ。
    元も子もないと思いますが、やはり意思だと思います。
    そんな患者さんが居たらめちゃくちゃ褒めますね。ご本人もすごく満足げですし。

    逆に身体中、服にも臭いがこびりついている方は診療室でも他の患者さんが嫌そうにしてますし、私達もできるだけ個室に誘導して診療後換気してしばらくその部屋は使わないです。
    それくらい、苦手な人は苦手なんですよね。
    仮にお子さんの前で吸わなくても、間接的に臭いがつくこともありますし、その辺をわかってもらえるといいですね(^-^)

    +18

    -0

  • 2093. 匿名 2021/02/21(日) 15:01:58 

    見守り用のカメラを見に行ってきます(´ω`)

    +7

    -0

  • 2094. 匿名 2021/02/21(日) 15:02:57 

    >>2090
    お揃い楽しみですよね!
    できればパパと3人でお揃い着てもらおうと1人目論んでます笑

    +3

    -1

  • 2095. 匿名 2021/02/21(日) 15:05:38 

    >>2086
    私、そう言う方には微笑だけ浮かべて特に何も答えないです笑
    それ以上踏み込んでこないでねーってガードします。

    関わらないようにするわけにもいかないし、1ヶ月気が重いですね。
    ご本人は先輩ママとしてコミュニケーションの1つのつもりなんでしょうけどね。

    +13

    -0

  • 2096. 匿名 2021/02/21(日) 15:06:45 

    >>2054
    31週、午後はずっと寝っ転がってます。

    +8

    -0

  • 2097. 匿名 2021/02/21(日) 15:09:37 

    臨月逆子です!切迫入院中です!
    下から産みたかったって何回も泣いたけど気持ちの整理つきましたあと5日で可愛い我が子に会えると思うと楽しみで仕方ない!けど一旦退院したかった😅

    +33

    -0

  • 2098. 匿名 2021/02/21(日) 15:09:57 

    気づいたら胃のあたりからお腹がパンパンに膨らんでた!胃が苦しいのなんて当たり前よね、こんな所まで子宮来ちゃってるんだから😨

    +9

    -0

  • 2099. 匿名 2021/02/21(日) 15:10:17 

    >>2060
    >>2061
    >>2051

    みなさん具体的にありがとうございます。
    内側からきゅ〜っとする感じやカチカチな感じ、ですね。
    今度違和感感じた時に確かめてみます!

    +7

    -0

  • 2100. 匿名 2021/02/21(日) 15:11:06 

    夜は納豆ご飯と味噌汁にしようかな。。夜お腹空いちゃうかな😭

    +4

    -0

  • 2101. 匿名 2021/02/21(日) 15:13:34 

    >>2098
    このトピの画像見て恐怖でした泣

    妊娠のシステムってもうちょっとなんとかならなかったの?妊娠中の体内、改めて見るとかなりヤバイ「無理がありすぎないかこれ」
    妊娠のシステムってもうちょっとなんとかならなかったの?妊娠中の体内、改めて見るとかなりヤバイ「無理がありすぎないかこれ」girlschannel.net

    妊娠のシステムってもうちょっとなんとかならなかったの?妊娠中の体内、改めて見るとかなりヤバイ「無理がありすぎないかこれ」 Twitterのコメント ・そりゃ便秘になるし常に胃もたれになるわね ・10年以上前から 「繁殖を促すために性行為に快楽を感じるよ...

    +19

    -0

  • 2102. 匿名 2021/02/21(日) 15:30:42 

    明日で37w
    さっきトイレに行ったら生理の終わりぐらいのうっすらと茶色のおりものが少しだけど出てました!
    これもおしるしですか??

    +11

    -0

  • 2103. 匿名 2021/02/21(日) 15:36:23 

    後期突入しました!!
    皆さんよろしくお願いします。
    中期までは意識して運動してましたが、後期に入って体が重くてさぼりがち…

    +27

    -0

  • 2104. 匿名 2021/02/21(日) 15:39:05 

    31w1dの8ヶ月。
    昨日夜突然気持ち悪くなって、今日の朝も気持ち悪かった💦もしかして、後期つわりかも…😱

    +15

    -0

  • 2105. 匿名 2021/02/21(日) 15:48:45 

    >>2035
    ヒサコさんのYouTube、極端なこと言うこともあるし、言い方キツイけど女性目線で完全女性の味方なのがほんと心強くてよく見てる!
    夫にも見せてる。
    第三者の助産師で12人も産んでる大先輩の話ってだけで説得力あるみたいで、色々理解してくれる様になった。

    +15

    -0

  • 2106. 匿名 2021/02/21(日) 16:01:49 

    二人目以降妊娠中の方に聞きたいんですが、育児グッズとかで周りであんまり評判良くないの、避けてるものってありますか?
    離乳食調べてて、ベビーフードであるメーカーの異物混入が多いのを知りました
    西松屋とかでたくさん見かけるし、気づくか教えてもらわないと知らないままだったなと思うと怖くなって😥
    自分で考えて判断が必要だとは思うんですが…

    +12

    -0

  • 2107. 匿名 2021/02/21(日) 16:19:11 

    29週です。
    食欲が止まらないです😥
    子宮頚管が短くなっており、お腹の張りもありリトドリン服用で絶対安静にするように言われしていますが、あまり薬が効いていないような気がします😥

    +9

    -0

  • 2108. 匿名 2021/02/21(日) 16:30:10 

    >>1935
    私もです!
    ファンタとか三ツ矢サイダーとか欲します!
    妊娠前は滅多に飲まなかったのに(^o^;)

    +9

    -0

  • 2109. 匿名 2021/02/21(日) 16:33:12 

    >>2086
    役職上の方だと、変に言い返してのちのち言われるのも嫌ですし、ストレスですよね(>_<)
    私なら何言っても「まぁ人それぞれですよねー」ってだけ返して、仕事の話以外はなるべく関わらないようにします。
    雑談し始めたら、あ!私〇〇やらないとなんで…って逃げちゃうとか。
    あと一か月、なるべくスルーで産休迎えられますように!

    +13

    -0

  • 2110. 匿名 2021/02/21(日) 16:58:37 

    >>2091
    私今33週ですが、ちょうど昨日カットカラー行ってきました!スッキリです✨ギリギリは怖すぎるので🤭

    +7

    -0

  • 2111. 匿名 2021/02/21(日) 17:01:19 

    >>2107
    私も食欲とまりません🥲お腹は苦しいので少しずつ2時間に1回はなんかつまんでます😂

    +12

    -1

  • 2112. 匿名 2021/02/21(日) 17:03:47 

    先週の検診で
    今赤ちゃんがお母さんのお腹側に顔を向けているので
    四つん這いの体勢を多めにとってくださいと言われました。

    エコーで顔が見えるので私はとても嬉しく思っていたのですが……
    産まれる時は通常、赤ちゃんはお母さんの背中側を向いてるようで……

    今日は四つん這いを意識して
    家中掃除しまくったのですが腰が痛くなりました。。

    産まれるまでに向き変わってくれたらいいな~( ´ ` )

    +14

    -0

  • 2113. 匿名 2021/02/21(日) 17:11:12 

    >>2091
    4月半ばが予定日なので、3月中にカットとカラーする予定でした。
    でも31w入ってからおなかが張る日が増えたので
    直近で朝一の予約取れた3月2日(33w)にカットだけお願いしました!

    プリンは我慢できるけど
    乾かす時間長いのはストレス😭

    +13

    -0

  • 2114. 匿名 2021/02/21(日) 17:14:35 

    今日はトイレ掃除をしました!
    最近は旦那にお願いしてたけど、助産師さんに勧められたので^ ^
    トイレ掃除で検索したら、理想は毎日なんですね😱
    便器の掃除とかブルーレット置いてあるからいっかーって感じで1ヶ月に1回とかでした、、、(汚くてごめんなさい、、、)
    安産にもなるし、運気も上がりそうだし、今だけでも毎日頑張ってみようかな。と、綺麗になったトイレを見て思いました😅笑

    +29

    -1

  • 2115. 匿名 2021/02/21(日) 17:17:24 

    >>2091
    34週で行きました!
    縮毛矯正で3時間かかって、やっぱり疲れました。
    シャンプー台で仰向けになった時が少し苦しくて、深呼吸しましたが美容師さんも手慣れていたので途中お手洗いも行かせてもらって具合も悪くならず良かったです。

    +12

    -0

  • 2116. 匿名 2021/02/21(日) 17:32:24 

    今日は暖かい1日だったけど、体調不良でずっとダウンしてた〜頭が締め付けられる感じ…
    寝てるより座ってる方が楽かもしれない。
    そしてお腹は鳴ってるのに食欲不振!

    +13

    -0

  • 2117. 匿名 2021/02/21(日) 18:06:14 

    計画無痛分娩で今日から入院しました!二人目だけれどやっぱり出産で大変…

    +31

    -0

  • 2118. 匿名 2021/02/21(日) 18:23:41 

    >>2114
    私は今は週1ですが、産休に入る前はもう少し頻度低かったかも…
    今は時間があるのと、私が頻尿なので週1ですが、産後もちゃんと習慣化しようと反省中です。

    +5

    -0

  • 2119. 匿名 2021/02/21(日) 18:25:35 

    >>2117
    初産で計画無痛予定です。
    経産婦の方とは進め方が少し違うとは思いますが、質問してさせて下さい。
    子宮口の開き具合を診て入院日を指定された感じですか??

    +6

    -0

  • 2120. 匿名 2021/02/21(日) 18:29:08 

    >>2068
    時間の間隔だけじゃなくて、痛みの重さも判断材料なんですかね??
    でも痛みの感じ方も耐えられる力も人それぞれだから難しいですよね…

    +8

    -0

  • 2121. 匿名 2021/02/21(日) 18:49:24 

    今夜は鯖のみぞれ煮と肉じゃが。
    鯖は生協で頼んでチンするだけ、肉じゃがは夫に任せて私はお布団で休みます。
    大したことしてないけどふぅふぅしんどい。

    +22

    -0

  • 2122. 匿名 2021/02/21(日) 18:54:59 

    >>2091
    産休入ってすぐの34か35週で行く予定!
    思い切って働いてる間にできなかった明るさまで染めたいって前回美容師さんに相談しました。10年以上通ってるところで融通利かせてくれるから、あとは体調良いことだけを願う!

    +10

    -1

  • 2123. 匿名 2021/02/21(日) 18:58:27 

    >>2119
    うちは開き具合というより39週で予定日を入れます。経産婦なので39週より前に予定を入れました。大体2週間前なので36週の終わりごろ、この日はどうと言われた感じです。あとは間に合うよう歩いて、経産婦さんはある程度処置したらお産が進むだろうと言われました。
    初産婦さんだともう少し様子見をするかもしれませんね。

    +7

    -0

  • 2124. 匿名 2021/02/21(日) 20:03:38 

    >>2121

    生協の鯖のみぞれ煮美味しいですよね😚
    肉じゃが作るだけすごいです!!笑
    私なんて、、言えないレベルのご飯だ🤣

    +11

    -0

  • 2125. 匿名 2021/02/21(日) 20:05:57 

    >>2052
    わたしも焼き芋好きでグリルで作ってよく食べますが当たりはずれあるのすごくわかります!味薄かったり甘みがないとガッカリ感すごいですよね🍠笑
    わたしは最近フルーツグラノーラにハマってます。食物繊維が摂れるのがいいなと思い☺️でもカロリーが高めなのでたくさん食べられないのがちょっと悲しいですね😅

    +13

    -0

  • 2126. 匿名 2021/02/21(日) 20:06:13 

    昨日今日とあったかかったので、15000〜16000歩も歩いてきました!
    疲れた!
    途中でカフェ立ち寄ってるのでプラマイプラスだろうけど😂
    1人じゃなかなかたくさん歩けないけど、旦那が付き合ってくれるのでたくさん歩けて助かるー
    休みの日だけだけど😅

    +27

    -1

  • 2127. 匿名 2021/02/21(日) 20:23:25 

    >>2073
    30wですが先週くらいから急に胃もたれするようになってきてもしやこれが後期つわりじゃ…?とうすうす感じてましたがやっぱりこれそうですよね🤔初期はつわりで何ヶ月も苦しみ、中期でやっと少しずつ食事できるようになったと思っていたのに後期に入ってまた胃の不調…💦嫌だなー。。妊婦の体調苦労多すぎる。。

    +15

    -0

  • 2128. 匿名 2021/02/21(日) 20:25:21 

    今日は実家に置いてあった服達を断捨離しました!
    スッキリ!
    20代の時仕事によく着て行っていた服とか、人生頑張ってきたな〜ってしみじみ思った

    +21

    -0

  • 2129. 匿名 2021/02/21(日) 20:26:13 

    ちょっと汚い話で申し訳ないんですが、●の時おしり拭くのしんどくないですか?
    前より体(腰?)ひねれなくなったし、背中反らして拭こうとするとお腹が引っ張られてちょっと痛いというか。
    マグミットで柔らかくなったぶん拭き取りづらくて、でも賃貸だからウォシュレット使いたくないしサニーナとか使おうか悩んでます😞

    +25

    -0

  • 2130. 匿名 2021/02/21(日) 20:29:01 

    せっかくの産休だからと、塗り絵の本とペン習字の本買ってみた!
    が、お部屋掃除とか荷物整理が毎日少しずつしか進まなくて娯楽を楽しむ所まで気持ちに余裕がない…😭
    今日もお昼寝2回してしまったから夜中寝られないんだろうなぁ。
    思うように時間を過ごせないよー

    +15

    -0

  • 2131. 匿名 2021/02/21(日) 20:41:45 

    >>2129
    わかります!
    手後ろに伸ばしすぎるとピキっておなかに痛みが走る

    介護用のトイレに流せるおしりふき愛用してます

    +12

    -0

  • 2132. 匿名 2021/02/21(日) 21:02:02 

    >>2077
    急に圧迫感襲ってくる時期ありますよね!
    マシになって来たんですね!私はまだ後期入って間もないのでまだまだです😭

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2021/02/21(日) 21:04:30 

    >>2127
    初期のつわりを耐えたのにまた後期つわりで絶望しますよね💦楽しいマタニティライフとは私は無縁そうです…

    +17

    -0

  • 2134. 匿名 2021/02/21(日) 21:21:21 

    週末水通しをしたんですが、びっくりするほど肌着もロンパースも生成色ばかり!!気付かなかった…
    旦那は思ってたけど突っ込まなかったみたいです。
    生まれてから買う服とスタイは派手な色選ぼう

    +9

    -0

  • 2135. 匿名 2021/02/21(日) 21:47:52 

    >>2127
    同じくです…8ヶ月入った直後に胃もたれと横になると逆流する感じが出てきてご飯が少量しか食べれなくなりました…お腹はすくのに胃のあたり?は何かムカムカしていて食べたら気持ち悪くなると思って色々食べたいのに食べれなくなりました🥲後期つわり何気に辛いですよね…

    +9

    -0

  • 2136. 匿名 2021/02/21(日) 21:51:12 

    予定日すぎました

    明日天気がいいので出かけたいけど、もし陣痛きたらなー
    家で過ごすのもったいない
    川とか公園でコーヒー飲みたい

    パン屋でもいこうかな

    +24

    -0

  • 2137. 匿名 2021/02/21(日) 21:51:49 

    夜にカレーもりもり食べたら気持ち悪さと胃痛で数時間苦しむ羽目に…
    平日はそんなに食べないんだけど休みの日は大体旦那につられてダラダラゴロゴロし、たくさん食べて夜に後悔するorz
    週末に体重爆増して平日で調整するパターンになってきている🥲

    +21

    -0

  • 2138. 匿名 2021/02/21(日) 22:07:34 

    >>2131
    流せるおしりふきの存在知らなかったです!産後も使えそうでいいですね
    ありがとうございます🙋❤️

    +5

    -0

  • 2139. 匿名 2021/02/21(日) 22:13:22 

    お腹が大きくなってきてるのか、起きる時とかピキって痛い😣
    そしてちょこちょこお股がピキーンて痛い。なんなんだろ…

    +7

    -0

  • 2140. 匿名 2021/02/21(日) 22:31:30 

    足がつることが増えた、、
    みなさんつりますか?

    私は寝起きの時が多いです。

    +14

    -0

  • 2141. 匿名 2021/02/21(日) 22:36:38 

    汚い話ですみません。

    もうすぐ臨月なんですが、ここ最近お尻の調子が悪い!圧迫されてるからか、痔になりそう。いや、なってるかも。。
    もともとお尻トラブル抱えてるので軟膏は持ってるけど、絶対に入院バッグに必要だ。
    1人目の時もお尻が悲惨だったから、今回もどうなるのか心配。会陰切開よりお尻が不安。笑

    +9

    -0

  • 2142. 匿名 2021/02/21(日) 22:37:29 

    >>2008
    先ほどノラさん、インスタにひな人形アップしてましたね♪
    同じように週数を重ねてきたので、勝手に仲間意識が芽生えてます😭予定日超過しそうかな〜?

    +3

    -0

  • 2143. 匿名 2021/02/21(日) 22:41:18 

    >>2085
    うちの父、長年タバコを吸っていて咳喘息で苦しんでます。コロナでも罹ろうもんならきっと一発でアウトになるくらい肺がダメージ受けてる様子。咳がうるさくてたまらないし、このご時世周りからも白い目で見られる状態。
    今はいいけどダメージを受けた肺は元に戻らないし、何なら娘の私も気管支が弱くて風邪ひいたら咳がしばらく止まらなくて苦しい。私なら周りに迷惑かけて子どもにも恨まれる人生を歩みたいのかと毎日言い続けるかも…それぐらい迷惑です。

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2021/02/21(日) 22:59:02 

    >>2037
    旦那さん生まれるのすごく楽しみにされてるのが伝わりますね😭でも確かに産後のほうが、貴重な育児時間だから休んでほしいかも!
    わたしも予定日同じ3/4なんですが、とくに変わったことはありませんね〜。しかも、予定日超過するまで内診しない病院のようで子宮口の状態がまったくわかりません!
    不安もあるけれど、来るときは流れに身を任せるしかないですからね!一緒にがんばりましょう✨️

    +7

    -0

  • 2145. 匿名 2021/02/21(日) 23:06:48 

    >>2068 です
    結局夕方まで自宅で陣痛耐えてから病院に行きました!
    着いた頃には子宮口6cmだったらしく
    あれよあれよと進んでいき病院に着いてから
    3時間ほどで出産終えました!!
    出てくる瞬間がどぅるんって皆さんおっしゃるのがよく分かりました😂
    会陰切開もいつの間にかされてました(笑)
    ほんとは寝なくちゃなのに多分ハイになってしまってます😅

    +50

    -0

  • 2146. 匿名 2021/02/21(日) 23:09:08 

    遠い県外の母が産後手伝いにこっちに来ると言うから、コロナもあるし1ヶ月は誰も呼ばない予定だから、こっちから様子を見て連絡するねと返信。
    コロナ以上に母は家事全般できないし、幼少期からほとんど話したことないから家に長時間居られるのは辛い…。

    納得してくれたと思ったら、夫にLINEしてた。
    娘は初めての妊娠で頭が一杯になってるから話が進まないけど、いつでも来て良いと言われている。こっちの手伝いは断ったけどそちらのご両親には手伝ってもらうんでしょ?なら私も行くので。
    など。
    話がちょこちょこ変わってる(;´д`)
    夫も苦笑いしてるし、なんか恥ずかしい…

    +28

    -0

  • 2147. 匿名 2021/02/21(日) 23:11:06 

    >>2145
    えー!お疲れ様です!
    初産ですか?初産で3時間ってかなり早いですよね?
    というか、かなりご自宅で痛み我慢されたんですね💦

    +16

    -0

  • 2148. 匿名 2021/02/21(日) 23:14:24 

    >>2144
    えー!予定日同じですか♡
    もしや初期のトピから何度かお会いしてる方…?
    違ったらすみません!

    子宮口確認しない病院もあるんですね。
    体重管理に関しても病院でかなり違いがあるみたいですし、本当にそれぞれですね。

    +6

    -0

  • 2149. 匿名 2021/02/21(日) 23:19:08 

    お腹苦しくて寝られない

    +8

    -0

  • 2150. 匿名 2021/02/21(日) 23:21:29 

    一ヶ月ほどで産休だー!
    やったー!

    +9

    -0

  • 2151. 匿名 2021/02/21(日) 23:40:40 

    >>2148
    初期トピでも予定日同じ!って盛り上がった方いらっしゃっいました…!もしや2148さん…?😊

    いわゆる内診グリグリが恐怖だったので検診の度にビクビクしてたんですが、病院の方針ってだいぶ違うんですね〜

    +7

    -0

  • 2152. 匿名 2021/02/21(日) 23:42:24 

    辛い。
    身体がバキバキに凝ってるし、お腹重いし、胎動痛いし、めちゃくちゃ怠い。
    でも本当に辛いの根底は、私の場合この状況に自分が頑張る(耐える)しかないってところなのかな。
    代われない、病気ではない、走り出したら止まれない、責任が重すぎるっていう不安がベースにある気がする。
    もともと小心者。望んだ妊娠のはずなのに、何かとんでもないことに手を出してしまったかのような巨大な不安。
    後期にきてしかも高齢出産の年齢なのに、何を言ってるんだの一言に尽きますが、久しぶりに心が大下降してしまい。。
    世の中の妊婦さん達はどうやって乗り越えてるのかな。そもそも私みたいに乗り越えの必要はないんだろうか。
    暗い書き込みですいません(TT)

    +54

    -0

  • 2153. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:39 

    >>2124
    和食のチェーン店で学生時代アルバイトしてたらしく、煮物と揚げ物、包丁研ぎは任せてます笑

    もーどんどん無気力になって家事1つしたらぐったり寝てます( ̄∇ ̄)

    +9

    -0

  • 2154. 匿名 2021/02/22(月) 00:01:19 

    23時〜3時くらいが胎動MAX。
    昼間もすごいけど夜中本当に激しい。
    なんかゴリゴリ変な音もする。
    臨月入ったら落ち着くって嘘だ(゚ω゚)白目

    +27

    -0

  • 2155. 匿名 2021/02/22(月) 00:16:15 

    >>2140
    つります!
    足首ぐるぐる回したり、厚手の靴下履いて寝るようにしたらつる回数減りました

    +4

    -0

  • 2156. 匿名 2021/02/22(月) 00:18:40 

    >>2123
    そっかそうですよね。
    初産だと最初からは麻酔できないですもんね。
    経産婦さんだと完全計画麻酔になるんですね。

    大変な時にすみません。
    分娩頑張ってください!

    +5

    -0

  • 2157. 匿名 2021/02/22(月) 00:24:41 

    おへそが引っ張られて痛いんですが同じ方いますか?
    おへそもほんのり赤くなってます。

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2021/02/22(月) 00:49:42 

    29週ですが、しんどくて寝てばかりです…
    事務仕事ですが、コロナもあってはやめに産休に入っているので寝れてますが、通常なら後1ヶ月ちょっと働いているのかと思ったらゾッとします…
    ギリギリまで働いてる方、本当に尊敬します!!!

    +28

    -2

  • 2159. 匿名 2021/02/22(月) 01:01:12 

    >>2157
    もうしょっちゅう引っ張られてます。
    痛いですよね(T ^ T)
    千切れるんじゃないか?とよく思います。

    +7

    -0

  • 2160. 匿名 2021/02/22(月) 01:30:29 

    >>2140
    私も早朝に布団の中で何度かつりそうでヒヤヒヤした事があったんですが、産院の先生に勧められてカルシウムのサプリを飲んだら、びっくりする位無くなりました。

    +7

    -0

  • 2161. 匿名 2021/02/22(月) 02:18:34 

    早々にご飯食べてお風呂入って21時には布団入って22時には寝に入ったのに0時半に目が覚めてから眠れない…この後寝れるかな😴

    +12

    -0

  • 2162. 匿名 2021/02/22(月) 02:34:51 

    29w。
    最近いきなりお腹の張り増えて辛い。
    起き上がるとき、トイレ行く前、お風呂入ってる最中、ずっと仰向けで寝てる時
    絶対張る。
    スーパーに買い物へ行くと帰り道とかにパンパンになってきて痛いけど休憩できないし頑張って帰るってのも増えた。
    だからお散歩もお腹が張ってできなくなってきた…

    +27

    -0

  • 2163. 匿名 2021/02/22(月) 03:25:13 

    >>2140
    中期の頃がピークで寝てる時にしょっちゅう目が覚めてた。
    特に生活環境変えてないけど、最近つる回数減った。

    +7

    -0

  • 2164. 匿名 2021/02/22(月) 03:38:52 

    >>2147
    初産です!
    私ももっと時間かかるものだと思ってたので
    自分にびっくりしました😅
    陣痛もどこまで我慢すればいいのか分からず
    5分間隔切ったのと子宮だけの痛みから
    骨まで響く痛みに変わってから電話したので結局半日近く耐えてました。
    何回も電話するのもしんどいし💦
    陣痛中の車の揺れは、それはもう地獄でした...(笑)

    +13

    -0

  • 2165. 匿名 2021/02/22(月) 04:12:02 

    ウトウトしてたら怖グロい夢をみたので目を覚ましてここへ避難しにきました・・・笑
    あと2日で予定日だけど全然生まれる気配なくて、なんだか焦ってしまう〜!
    早く生まれてきてほしいな〜ソワソワソワ

    +21

    -0

  • 2166. 匿名 2021/02/22(月) 05:30:22 

    23時から寝室に行ったのに、結局一睡もできず…
    お昼と夕方寝てしまったからそのせいかな。
    今日はお昼寝せず起きていた方が良いのかな…
    赤ちゃんは元気に動いているけど、私は大丈夫なのかしら…

    +22

    -0

  • 2167. 匿名 2021/02/22(月) 06:34:44 

    >>2152
    私も時々同じように思います。
    自分で望んで体外受精までして40歳と言う高齢出産。
    妊娠期間中体調がほぼ悪くて、今も後期つわりで辛くて。
    結婚前は、仕事は夜まで忙しかったけどそこそこ稼いでたし、買い物や旅行も行けておいしいご飯もよく食べに行ったり自由な生活を送ってたので
    現状の生活を不自由に思う事が多くて妊娠しなけりゃよかったのかも、とかそもそも結婚しなけりゃよかったかも、と思ってしまう事もあります。
    そしてそんな風に思ってしまう自分には親になる覚悟が足らないんだろう、自分は向いてないんだろうなって思うけど、今もう31週だしもう後戻りはできないし
    お腹の子もすくすく育ってるし…
    早く出してスッキリしたいけど、出てきたら出てきたで赤ちゃんちゃんと育てられるか、楽しみより不安の方が大きいです。
    不安に思っても仕方ないので1日1日をToDoこなすように無事に過ごして、新しい事に直面したらその時もひたすらこなすしかないんだろうな、と淡々と過ごすようにしてます。
    書き出してみると割と闇深くて驚きですね(笑)

    +45

    -0

  • 2168. 匿名 2021/02/22(月) 06:55:03 

    トイレに駆け込み腰掛ける直前に尿漏れ、
    後期づわりで吐くと尿漏れ、
    花粉症でくしゃみしても尿漏れ。
    パッドはお友達。もうやだ😇

    +28

    -0

  • 2169. 匿名 2021/02/22(月) 07:19:16 

    寝不足でもお腹は空く…
    ご飯食べたのでベッドに戻って再度寝るのにチャレンジ。
    午後から検診だから少しでも体力つけたい。
    終わったらラーメン行く!!!

    +16

    -1

  • 2170. 匿名 2021/02/22(月) 07:21:53 

    和痛分娩のため昨日から入院中ですが、昨日の夜は緊張やら暑いやらで寝つけませんでした。普段長袖長ズボンで寝てますが、ペラペラの入院着でも暑かったです。
    枕を替えて、蒸気でアイマスクの香りで落ち着いて、ハンディファンで涼んで、家から持ってきたスモールバスタオルを足に挟んでようやく寝れました。ペットボトルストローは必須ですね。夜は暑かったけれど朝方は冷えたので、普段から使っている腹巻きをしておいてよかったです。今はレッグウォーマー が重宝してます。

    +21

    -0

  • 2171. 匿名 2021/02/22(月) 07:22:19 

    私的には産休入って2週間くらいが1番楽しかった。
    出産もまだ先で、まだ体は動いて、仕事も無くて、少しずつ準備しつつ家のことものんびりできて。

    でもそんなこと言ってられないもんな。
    怖くてもいつかはお腹から出して、子育てに切り替えないとな。

    +22

    -0

  • 2172. 匿名 2021/02/22(月) 08:03:14 

    先週31週で子宮頸管13ミリで…と書いた者です!

    32週になり今日これから病院なのですが
    子宮頸管が先週より短くなってたら入院になります(T_T)
    1週間安静にしてたから短くなっていませんように(T_T)

    +28

    -0

  • 2173. 匿名 2021/02/22(月) 08:20:00 

    >>2128
    同感です。私は中学時代からの教科書とか手紙、交換ノート(世代がバレそう笑)の整理して、しんみりしました。
    この機会に人生を振り返るのも良いですよね。

    +5

    -0

  • 2174. 匿名 2021/02/22(月) 08:47:13 

    >>2086
    わ~ストレスわかります!!
    色々言ってきてうるさいですね!!

    産休前に、私も色々引き継ぎやらやっていますが、確認がてら、このご時世にマネージャーが出張でお店に来たりして、本当に嫌です。
    コロナなんだから、出張しなくていいのにと思います。



    +7

    -0

  • 2175. 匿名 2021/02/22(月) 09:01:29 

    今日から37wです。

    週末から前駆陣痛も頻繁になってきたしお腹も下がって胃がスッキリしてきた。便秘も治って逆に下痢に…

    まだまだだと思ってたお産が段々と近づいてきてドキドキしてます。

    +10

    -0

  • 2176. 匿名 2021/02/22(月) 09:11:16 

    29wです☺︎
    昨日、初めて寝ている時に足がつり、うぉぉぉおー!と心の中で叫びながら痛みに耐えました。
    まだ足に違和感があるような‥?
    今日は天気がいいので、水通しをしてます!

    +16

    -0

  • 2177. 匿名 2021/02/22(月) 09:22:34 

    >>2167
    コメントくださりありがとうございます。書かれていた内容が、すごく共感する内容や環境で改めて妊婦の皆さん本当に奮闘されてるんだなと思いました。
    現実の身の回りでは中々こういった事をリアルに口に出せないのもあって、同じようにどこかで頑張ってる方の声がきけてガルちゃんやってて本当に良かったと思いました(TT)
    また今日一日頑張ろうという気持ちになれて有難いです。
    ありがとうございましたm(__)m

    +22

    -0

  • 2178. 匿名 2021/02/22(月) 09:27:55 

    微妙な腹痛やら、不安やらでほぼ眠れませんでした😂

    うとうとしても眠り浅くて、健診行ったり、内診グリグリされる夢を見て疲れて起きる、、、

    夜ちゃんと寝られるように起きてた方がいいのか、もし今日陣痛始まったら寝不足だと辛いだろうから今からでも寝た方がいいのか、迷います😂

    +6

    -0

  • 2179. 匿名 2021/02/22(月) 09:32:04 

    昨晩は出産の不安と将来の不安やらいろいろが混ぜこぜになって、おまけに胎動もドコドコ激しくて結局一睡もできずに朝になっちゃった😓お弁当と朝ご飯作って家族を見送って洗濯干したのでお昼まで寝ます🥱💦最近眠れなすぎる💦

    +12

    -0

  • 2180. 匿名 2021/02/22(月) 09:43:30 

    >>2080
    一軒家でも、田舎の一軒家じゃないと、迷惑きわまりない。
    むしろ、家の中で吸ってって思うけど。
    都心のペンシルハウスみたいな家なら、マンションと同じ。
    最悪だなって思う。

    +8

    -0

  • 2181. 匿名 2021/02/22(月) 09:45:45 

    >>2085
    iQOSでも、タバコと同じ扱いだと思う。iQOSだから、タバコとは違う、みたいな主張されると腹立つ。
    iQOSにかける費用を、赤ちゃんにかけてほしいと思う。

    +14

    -1

  • 2182. 匿名 2021/02/22(月) 09:48:03 

    >>2085
    奥さんの妊娠を機に、禁煙しないということは、今後も禁煙しないと思うなぁ。
    そうゆう人は出産しても変わらない気がするし。
    子どもと対面したら劇的に変わる人もいるかもしれないけど、それにあんまり期待できない。
    iQOS以外のこと、何か見つけられないかな?

    +19

    -0

  • 2183. 匿名 2021/02/22(月) 09:48:36 

    >>2178
    わかります😂
    夜、眠りが浅いのはホルモンの関係で仕方ないことだから、お昼少しでも寝れそうなときに昼寝しといた方がいいみたいです😊

    +10

    -0

  • 2184. 匿名 2021/02/22(月) 10:27:41 

    育児日記みなさんつけますか?
    上の子の時は張り切ってしていたけど重量系ベビーだったので腱鞘炎で書くことが辛くなり細かくタイムスケジュールを記録するのが大変でスマホのアプリに残して後日まとめて書いたりしてました
    成長の記録やお祝いの事とかまとめられて便利だから今回も紙媒体で記録残したいけど大体のものが細かくタイムスケジュール書くようになって迷っているうちに臨月間近になってしまった

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2021/02/22(月) 10:33:44 

    こんにちは。
    臨月に入り初めての妊娠の36週です。
    夫の転勤で遠く知らない土地に来て数年ですが、子供もいなかったので中々近所の公園とか知らず、散歩がてら大きな公園に来てみました。
    すると小さな子供を連れたママたちが沢山いて、グループになっている人たちや、それぞれ遊んでいる人たちがいて、いつか自分も無事出産出来て、子育てをしていく中で、こういうことをするんだなぁ、と散歩しながら思いました。
    今でさえ知り合いも誰もいなくて、日々過ごしていますが、出産したらそういうわけにもいかないんだなぁと少し不安になりました。。

    +24

    -1

  • 2186. 匿名 2021/02/22(月) 10:34:15 

    34週です。2人目なのですが上の子のお世話が辛くなってきました。そんなに手のかかる子でもないのに凄くイライラして厳しく当たってしまう...。
    コロナで実家頼れず、友達もいないためストレス溜まってるのか。妊娠後期のホルモン的な何かがあるのか。同じ方いますか( ; ; )?

    +16

    -0

  • 2187. 匿名 2021/02/22(月) 10:36:21 

    >>2172

    2172です

    先週13ミリだった子宮頸管が今日16ミリになっていました😭✨
    なんとか入院はせず引き続き自宅安静になりました
    みなさんプラスありがとうございました😭❣️

    +36

    -0

  • 2188. 匿名 2021/02/22(月) 10:38:20 

    >>2184
    つける予定です!
    きりよく4月からスタートさせようかなって

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2021/02/22(月) 10:40:33 

    >>2185
    わかります!!!
    私も周りに知り合いだーれもいません…

    友達も独身or既婚子なしなので、子供の話とか面倒に思われそうで出来ません
    もともと人間関係をつくるのが苦手なタイプで
    ママ友のおそろしいエピソードとか聞いて私にうまくできるのかと毎日悩んでいます

    +21

    -0

  • 2190. 匿名 2021/02/22(月) 10:55:02 

    >>2085
    YouTubeで助産師ヒサコさんの動画に、iQOSについて話してる動画がありますよー!
    動画を見せて効くかはわかりませんが、
    よかったら旦那さんに見せてみてください!

    +6

    -1

  • 2191. 匿名 2021/02/22(月) 11:03:40 

    今日から34w
    妊娠してわりとすぐに看護師辞めたけど、仕事してたら昨日まで働かないといけなかったと思うと無理すぎる(*_*)
    産休まで働いてる人凄い
    第二子も考えてるから安定期までのつわり休暇と妊娠後期入ったら産前休暇になってほしいけど無理だろうな
    せめて自分の子供が妊娠するころにはもう少し優しい制度になっててほしい

    +33

    -0

  • 2192. 匿名 2021/02/22(月) 11:05:38 

    >>2185
    わかります!
    私も誰も知らない土地に越して来てそのまま妊娠出産しました。妊娠中の悩みはガルちゃんやネットを見て、、。笑
    でも支援センターとか児童館にただ遊びに行くようになったら自然と知り合いが増えて、頼もしいママ友何人かできました!
    無理に作ろうとしなくても、ご縁ってあるんだなーとしみじみ思ってます。とりあえず、0歳児の悩みはガルちゃんの0歳児トピでだいぶ助けられました。笑

    +20

    -0

  • 2193. 匿名 2021/02/22(月) 11:06:15 

    検診行ってきます!昨日寝る前より体重が500g減ってて謎と驚き
    夜胎動凄かったからカロリー消費してくれたのかな?指導されるかもと思ってたので嬉しいです😂

    +19

    -0

  • 2194. 匿名 2021/02/22(月) 11:14:36 

    今日は凄く小さな事でイライラしてしまう。
    少し動いただけで動悸もすごいし。

    天気いいから服の整理したかったけど
    ゆっくりしてたほうが身のためだなぁ。

    +9

    -0

  • 2195. 匿名 2021/02/22(月) 11:37:33 

    >>2085です。
    皆さん様々なご意見ありがとうございます。
    付き合う前の友人時代からタバコやめたらという話はずっとしていて、その度に結婚して子供ができたらやめる、と彼は言っていました。
    詐欺じゃないかと怒りをぶつけたこともあるし、妊娠して情緒不安定になったときに泣きながら訴えたこともありますが、まだやめられていないのが現状です。
    私自身も喫煙による健康被害が具体的にどの程度のものなのか、家族や周囲の人にどれだけ迷惑をかけるものなのか、しっかり把握してから説得しようと思い、ネットで調べてたくさんスクショしました。
    明日祝日なのでそれを見せながらもう一度キッパリやめてほしいと真剣に伝えてみようと思います。
    YouTubeの動画も見せてみます!
    旦那が金銭面でうるさい人なので、たばこをやめることでどれだけお金が浮くかという話もしたいと思います。
    私はタバコを吸ったことがないのでやめるのがどれだけ大変なことなのかは分からないけど…子供のためにも響いてくれることを祈ります。

    +26

    -0

  • 2196. 匿名 2021/02/22(月) 11:52:57 

    なんか急に不安で悲しくなってしまって、夫にハグされながらシクシク泣いていたら、赤ちゃんがぐに〜っと夫のお腹を押し返してました。笑
    夫も自分のお腹で、赤ちゃんを感じたようで2人で笑ってしまいました。
    メタボ気味のお腹に外から押されて、お気に召さなかったのかな?
    笑ったお陰で気分が落ち着いてきました(´ω`)

    +32

    -0

  • 2197. 匿名 2021/02/22(月) 11:55:58 

    >>2189
    共感して下さり、ありがとうございます!
    本当不安になりますよね、、いざとなったら覚悟も決まって何とかなるのでしょうか、、でも大丈夫と信じたいです!そもそも誰も知らない土地で今頑張ってるし、それだけできっと強くなれたはず、、!!と自分を褒めたいと思います。笑

    +7

    -0

  • 2198. 匿名 2021/02/22(月) 11:58:23 

    >>2192
    共感して下さり、ありがとうございます!
    体験談を聞いて、少しずつ不安から希望が見えてきました!本当ご縁ですよね、、!私もそんなご縁がありますように^ ^そして私も無事出産出来たら0歳児トピにお世話になろうと思います!!笑

    +6

    -0

  • 2199. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:38 

    今日30w1dで検診だったのですが、BPD(頭の横幅)が8センチで32wの大きさとの事でした。

    プラス2週間ならそんなに問題ないよーと言われましたが、ちょっと不安になってしまう(;_;)

    +9

    -0

  • 2200. 匿名 2021/02/22(月) 12:35:33 

    今日から9ヶ月です!
    お腹が重くて動くたびにフーフー言ってしまうんだけど、昨日実母に
    「アンタのハァハァフゥフゥは早すぎだわ。あと2ヶ月あるのに」と言われてしまった
    みんな苦しくないんですかー?!
    私はもう少し動いただけで息切れするし、お腹が苦しくて苦しくて!です…
    早く産みたい…🥲

    +23

    -0

  • 2201. 匿名 2021/02/22(月) 12:45:15 

    >>1974
    私も1人目産み終わった瞬間「あれ?意外といけるかも知れんな?」と思い、2人目妊娠中です笑
    でもやっぱりいざここまで来たら陣痛と出産怖くなります笑

    +15

    -0

  • 2202. 匿名 2021/02/22(月) 13:14:54 

    前回の検診で花粉症の薬を処方してもらうのを忘れていた為、dプログラム?というBBクリームを買おうと思って薬局行ったんですけど、小さいのに3000円ぐらいしたので諦めました😣
    パート辞めちゃったから中々買いたいものも買えず🥲

    +17

    -0

  • 2203. 匿名 2021/02/22(月) 13:19:31 

    >>2183
    朝ごはんと洗濯物だけ済ませて、寝ました!
    ありがとうございます😂

    +5

    -0

  • 2204. 匿名 2021/02/22(月) 13:22:14 

    >>2191
    私も看護師してましたが、つわりがひどくて妊娠初期に退職しました!立ち仕事+力仕事だし、周りがかなり協力的じゃない限り、妊娠したら結構厳しい職業ですよね💦まだまだ女性が多い職業なのに💦

    +19

    -0

  • 2205. 匿名 2021/02/22(月) 13:23:45 

    >>2196
    可愛い👶赤ちゃんもハグしたかったのかな?(笑)
    ほっこりエピソードに、ほっこりさせて頂きました♡

    +16

    -0

  • 2206. 匿名 2021/02/22(月) 13:25:21 

    最近外出するのが億劫でずっと引きこもり😅
    天気いいのにもったいないけど
    着替えるのからめんどくさい。
    今日はスーパー行ったり用事全部終わらせて
    金曜まで引きこもれる準備をする為に外出しなければ。
    まずは着替えなければ😭

    今週末、予定が入ってるのが
    今から憂鬱で今から疲れてる
    妊娠する前は、基本アウトドアタイプだったのに
    こんなにめんどくさくなるなんて思わなかった

    +25

    -0

  • 2207. 匿名 2021/02/22(月) 13:29:06 

    昨日から実家に里帰り。
    もうだいぶお腹パンパンで苦しいのに、まだまだこれからだよ、お腹もっと大きくなるよ、と母親に言われた。
    ほっといてくれ。

    +27

    -0

  • 2208. 匿名 2021/02/22(月) 13:41:23 

    掃除してお散歩行きたいのに体が動かない〜
    ダラダラしてばっかりだ〜
    アラフォートいっぱい食べてしまった〜

    +17

    -0

  • 2209. 匿名 2021/02/22(月) 13:47:08 

    >>2204
    退職する人多いですよね~本当は無理なく働ける限り働いて一時金とか育休手当ほしかったんですけど耐えられなかったです🤦
    他よりは動かないでいいからとリーダー業務ばっかりになって、リーダー業務でも動くし残業多いし、かといって座ったままできるような書類仕事なんてないし
    師長に受け持ち少なくていいから夜勤入ってほしいと言われたときにはあなたも出産経験ある看護師だよね?ってなりました😞ちなみにNICUと小児科です
    コロナで医療者全般、特に看護師の待遇問題が広がってるのでこれを期に改善されてほしいです!

    +28

    -0

  • 2210. 匿名 2021/02/22(月) 13:48:26 

    >>2195
    頑張ってくださいね。
    こちとら、妊活始めてからや妊娠してから、お酒どころか生ものやローストビーフ、カフェイン系控えてるんじゃ!
    体調不良やつわり、お腹の重さ尋常じゃないんじゃ!
    出産怖いんじゃ! 
    妊娠出産に伴って、仕事を休む度に、同僚や上司にペコペコして、申し訳なさそうに静かにしてるんじゃ!
    と、コメ主さんの夫に言ってやりたい気持ちです。
    子どもが出来たら辞める、と言ってたのに、有限実行してないなら、生まれてもやめるわけないね。
    人の旦那さんなのに、ごめん。
    お金にうるさい人なら、今後の養育費や教育費の試算とか、数字で見せた方が効くかも。
    でも、ダメそうなら諦めて、ストレスにならない程度に。
    応援してます。

    +26

    -0

  • 2211. 匿名 2021/02/22(月) 13:52:33 

    昨日里帰りしてきました。
    里帰りする前に、夫の服がびしょびしょになるほど泣いて、お別れしてきた。
    つわりで入院したとき、全然寂しく無かったのは、体調不良でそれどころじゃなかったからかなぁ。

    +29

    -1

  • 2212. 匿名 2021/02/22(月) 13:59:18 

    >>2208
    私もアルフォート食べまくっちゃいました🤣🤣
    止まらないですよね!!
    コストコのめっちゃでかいサイズがあるからしばらく食べまくります!

    +7

    -0

  • 2213. 匿名 2021/02/22(月) 14:01:18 

    >>2206
    一緒です〜。
    極力予定入れたくない...
    ずっと引きこもってると余計に出たくなくなりますよね。
    コロナも全然関係ないような地域に住んでますが、億劫すぎて友達に産まれる前に会いたいなって誘われたりするけど断っちゃって^^;
    会えばおしゃべりしてスッキリして楽しいのわかるんですけど🥲

    +18

    -0

  • 2214. 匿名 2021/02/22(月) 14:06:00 

    >>2212
    横からですがコストコのアルフォートって775gもあるんですね😳食べてもなかなかなくならなくていいですね
    近くにあれば行きたかったな~

    +11

    -0

  • 2215. 匿名 2021/02/22(月) 14:08:02 

    >>2200
    私も今日から9ヶ月です☺️
    予定日同じようで心強いです😆!!
    私もちょっと動くとふうとなるしご飯食べた後など苦しくて休まないとキツイです😭これからどんどんお腹大きくなったらもっとふうとなりそうです😅笑同じですね。

    +18

    -1

  • 2216. 匿名 2021/02/22(月) 14:12:08 

    >>2212
    久しぶりに食べたんですけどしょっぱさと甘さのバランスも食感もたまらなく美味しくてとまりません〜
    ファミリーパックなくなっちゃったからまた買いに行きたいけど体重増加まっしぐら…😂
    コストコに大容量あるんですね〜!近くにコストコがないのは幸か不幸か。笑

    +14

    -0

  • 2217. 匿名 2021/02/22(月) 14:12:11 

    今33週で赤ちゃんは2週分くらい大きいみたいなんですが、
    夜や昼寝など寝てると軽い陣痛みたいな痛みがあり目覚めます!
    皆さんは前駆陣痛いつくらいからありましたか?
    前駆陣痛が早めだと早めに産まれたりするのかな?

    +9

    -0

  • 2218. 匿名 2021/02/22(月) 15:20:20 

    明日から36週。
    今日健診だったんだけど赤ちゃんの体重2,900gもありました…
    先生はこの週数だと誤差も出てくるとは言ってたけど、ちょっと大きすぎですよね?
    かなり不安。

    +16

    -0

  • 2219. 匿名 2021/02/22(月) 15:31:00 

    38週半ばですがやはり子宮口全然開いてなくて、ついに軽く動くように言われてしまった…
    引きこもってるからなぁ。
    やっぱり歩くのが1番ですか?と聞いたら、こんな時期だから家の掃除とかでいいですよ〜と言われてホッとした。
    準備するのが面倒!笑
    今日からもっと掃除頑張ろう。

    +16

    -0

  • 2220. 匿名 2021/02/22(月) 15:45:39 

    >>2062
    三次喫煙てのがあるので、衣服に付着しても被害が出ますよ。洗い直した方が良いですね。

    +6

    -0

  • 2221. 匿名 2021/02/22(月) 15:49:18 

    昼寝しすぎたー!犬の散歩行ってご飯の支度しなきゃ。。なんだか体が痒くて気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 2222. 匿名 2021/02/22(月) 16:04:58 

    地震のような胎動。
    座ってると、グラグラっとお腹が揺らぐ感じ。
    元気いっぱいなのはありがたいが、おてんばな娘に違いない。

    +30

    -0

  • 2223. 匿名 2021/02/22(月) 16:20:11 

    10ヶ月に入ったらすぐ産みたい
    妊娠期間長すぎ辛すぎ!

    +26

    -0

  • 2224. 匿名 2021/02/22(月) 16:20:55 

    30wで産休入りましたが、規定の週数まで働くのって絶対にしんどいですよね…。
    何も知らないおじさん達が決めたんだろうなぁー。
    今後も変わる事はないんですかね。
    私は有給数日使ったあとは規定の日まで無給状態です。それでも、早めに産休入りさせてもらいました。

    +42

    -0

  • 2225. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:19 

    >>2224
    めちゃくちゃキツいですよね。悪阻もしんどいし、体調悪くて気遣いない職場だと地獄です。結局、有休も残ったままお休みしました。泣けます。

    +15

    -0

  • 2226. 匿名 2021/02/22(月) 16:41:11 

    GUベビー楽しみにしてたのに車で1時間の店舗が取り扱い店一番近く。
    臨月で1時間は行けないから生まれて体調やコロナが落ち着いたらドライブや他の予定作って見に行こう。

    いきなりネットで注文じゃなくて素材とか肌触りとか直接見てみたい。

    +16

    -0

  • 2227. 匿名 2021/02/22(月) 16:41:53 

    最近4歳の息子が愛しすぎる😭初期の悪阻中にベッド生活だったからずっと構ってあげられなかったしお腹に赤ちゃんがいるっていうのも理解してなかったみたいなんだけど、お腹が大きくなってやっと分かってきたみたいで…
    お菓子を「ママと○○ちゃんの分!」って残してくれたり、出産終えたら色んな所に遊びに行こうねって話してたら「○○ちゃんも一緒にね!」とかお腹蹴られて痛がってたら「○○ちゃんちょっとだけ優しくね」って…可愛い!!!
    初期の悪阻も酷くて、今は後期悪阻で苦しんでるし出産もやっぱり怖いけど、もう一人愛しい我が子に会えるなら頑張らないと!って思いました!

    +59

    -0

  • 2228. 匿名 2021/02/22(月) 17:00:27 

    >>2177
    私もマイナスだらけになるんだろうなーって思いながらコメントしましたが、共感してくださる方が多くてとても驚いてます!嬉しくなっちゃいます。
    不安に思ってるのは自分だけじゃないと思うと少しホッとしますね(^^)
    なんやかんやでここまで来たし、後期妊婦の皆様、もう少しなんとか頑張りましょう!

    +20

    -0

  • 2229. 匿名 2021/02/22(月) 17:03:13 

    >>2212

    黒糖麩菓子もやばいですよー

    一日一本です♪

    あと冷凍のやわらかイカ
    自然解凍で永遠にくえる

    +6

    -1

  • 2230. 匿名 2021/02/22(月) 17:18:33 

    >>2226
    私もさっきネットでチェックしてたんですけど、50cmのとか肌着とかは無いみたいですよね。
    ネットだと売り切れも多いし、私も産後店舗で直接の見てみようかな〜と検討中です。
    男の子なんですけどカーキがちょいちょいあるのが嬉しい。

    +11

    -0

  • 2231. 匿名 2021/02/22(月) 17:48:10 

    38週の検診終了。
    まだ兆候は無いけど、1週間後の検診の際に急に入院になる可能性もあるから入院の荷物全部持ってくるようにって言われました。
    たまたま来週は夫が有給取ってくれてるけど、1人の人はどうするんだろう?
    大荷物持って検診行って、まだ入院じゃ無いからまた持って帰る…なんて本当に大変ですよね。

    +10

    -0

  • 2232. 匿名 2021/02/22(月) 17:54:48 

    ご飯の支度してたら具合悪くなって横になってます。。メイン作る前なのに😭あと30分ほどで旦那帰ってきてしまう。

    +8

    -0

  • 2233. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:56 

    >>2184
    そういうのがあるんだね
    全くマメじゃないから母子手帳すら真っ白だ

    +7

    -0

  • 2234. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:10 

    長い昼寝から起きて、お腹空いてプリン食べたら、お腹の中でもゴニョゴニョ動き始めて可愛い😍美味しいのかな。甘い物を食べると羊水が甘くなって、赤ちゃんが羊水をいっぱい飲み始めるみたいです。まだ会ったことも無いけど、既に可愛くて仕方無い。出産は恐怖でしか無いけど、早く会いたいなぁ。

    +31

    -0

  • 2235. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:02 

    >>2185
    私も転勤族で同じ状態です!
    ママ友作ったり上手くやれる自信ないって子持ちの友達に相談したら、仕事続けるなら保育園になるしママ友付き合い一切と言っていいほどないから安心だよと励まされました笑
    その友達は社交的な方ですが、公園いってもその場で挨拶する程度の人しかいないって言っててそんなものか~と思いました。
    ママ友作りたいならさらに行動的にならないとなのかもですが…。

    +8

    -0

  • 2236. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:01 

    検診後に西松屋行ったら、2wayオールとか色々安くなってたのと70サイズのキティちゃん甚平があったので買っちゃった
    70サイズとかワンシーズンで終わりだから、可愛いのが安く買えるとうれしいです!
    しまむらにキキララのシリコンエプロンあったけどそれは早すぎかなと思って我慢しました😅
    セール始まるのか、肌着とか色々値下げされててよかったです

    +8

    -0

  • 2237. 匿名 2021/02/22(月) 18:23:38 

    >>2227
    うちは5歳の娘ですが、お絵かきするときに赤ちゃんも書いてくれたり。
    出産前にラーメン食べに行きたいなぁ、と言ったら、産まれてからも行けるよ!最初にママがラーメン食べて、その間赤ちゃん抱っこしててあげる!食べ終わったら交換したらみんなでラーメン行けるよ!だって。

    妊娠中は辛いこといっぱいだけど、可愛い子供がまた1人増えると思うと出産も怖いけど楽しみ。
    出産頑張るぞー!

    +34

    -0

  • 2238. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:26 

    今日無事に出産できました!和痛分娩できのうからの処置、子宮口がある程度開くまでの陣痛、でてくる際の痛みなど、やはり出産は容易じゃないと思いました。ただ、麻酔が効いてからは大変穏やかで、ここ数ヶ月で一番心地よい感じでした。これを味わうと、無痛分娩はたまりません笑
    立ち合いなしでしたがゆっくり痛みやお産に向き合えて、私としては満足でした。
    長い妊娠期間をドキドキしていた初期、食欲爆発の中期とこのトピと、大変お世話になりました。
    みなさんの安産をご祈念しております。

    +58

    -0

  • 2239. 匿名 2021/02/22(月) 18:43:17 

    最近カロリー気にして手作りおやつ作ってたんだけど寒天とかオートミールクッキーとかたぶん食物繊維摂りすぎて胃が気持ち悪い🥲便通はめちゃめちゃいいです。

    +9

    -0

  • 2240. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:22 

    31w
    ここ2日ほど、花粉が酷くてクシャミがとまらない。
    そして、お恥ずかしながら、クシャミをするたびに
    尿もれが😭
    吸水シートがかかせない💦

    +15

    -0

  • 2241. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:57 

    >>2219
    私も38週ですが、子宮口が開いてなくまだ固いので動くように、30分で良いから歩くように言われました
    田舎者で普段全く歩かない生活をしているので、歩くのが苦痛です
    周りに何もないので15分経ったら速攻で引き返してします😅
    最近暖かいのでまだ良いですがまた寒くなったら続かなそうです
    そしたら掃除しようと思います💦

    +12

    -0

  • 2242. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:31 

    出産前に近所の有名なラーメン屋さんへ。
    店長さんがすごく繊細なラーメンを作るお店なのですが、他の店員さんがカウンターから私にラーメンを渡す際にコソッと「お腹が当たって辛いと思うから回ってお出しして」とか、少し椅子が高いから上り降りする際に椅子を支えるように指示してたりとか、
    男性で、すごく忙しそうにラーメン作ってるのに気遣いできてすごいな〜物作りに表れてるな〜って感心しました。

    +50

    -0

  • 2243. 匿名 2021/02/22(月) 19:10:01 

    >>2241
    同じですねー💦
    わかります。
    私も近所に面白いお散歩コースは無いし、目標にできるような休憩スポットも無いし、なかなか億劫で。
    もう少し暖かくなってお花が咲いているとか、お洒落なカフェとかあればなーε-(´∀`; )

    お互い無理せず頑張りましょう♪

    +6

    -0

  • 2244. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:22 

    >>2240
    私なんてもっとお恥ずかしながら、オ◯ラをする度に尿もれが( ;∀;)
    トイレ直後でさえ( ;∀;)
    頻尿だし残尿だしオ◯ラ止まらないし、もうめちゃくちゃ( ;∀;)

    +17

    -0

  • 2245. 匿名 2021/02/22(月) 19:41:09 

    あと数回出勤したらついに産休だー!
    うれしー!

    +22

    -0

  • 2246. 匿名 2021/02/22(月) 19:41:44 

    出産や子育てに対する不安や緊張感がありながらもそれなりに穏やかに過ごせてたつもり。今日になって急に産みたくない、今の生活を全部捨ててしまいたいという気持ちになり涙が止まらないんだけど、こんな風に情緒不安定になることってあるのかな?万が一今日陣痛がきちゃったらとてもじゃないけど耐えられないと思う。
    産む前からこれじゃ産後うつも心配。

    +33

    -0

  • 2247. 匿名 2021/02/22(月) 20:05:37 

    >>2234
    私1人目の時にも甘党でいっぱい食べてたんですけど、3歳の我が子に「お母さんのお腹に居た時何してた?」って聞いたら、「ご飯食べてたよ!」って言ってました!
    あながち間違いじゃなかったのかな。笑

    +14

    -0

  • 2248. 匿名 2021/02/22(月) 20:20:53 

    産院によって言うことがバラバラなのが悩ましい…。私の産院では会陰マッサージ、おっぱいマッサージはしなくていい、散歩もまあしなくてもいいよーっていう感じのゆるゆるスタイル。ここ読むだけでも大分違うんだなー

    +21

    -0

  • 2249. 匿名 2021/02/22(月) 20:26:50 

    名付けに難航しています。
    考え過ぎて頭パンクしそう。
    候補の名前を姓名診断で調べると、ことごとく名字との相性が悪く、主人やご先祖様には申し訳ないけど、なんでこんな名字なんだよ!とか思ってしまう。
    前に画数気にするかしないかの話で、子供になにかあったとき、少しでも姓名診断で凶だったから、とか後悔したくない!と言ってる方がいて、妙に納得した自分がいるので、やっぱり画数も気にしてしまう。
    どこで折り合いをつけるか、非常に悩みます。

    +18

    -0

  • 2250. 匿名 2021/02/22(月) 20:42:59 

    >>2246
    いやいやあるあるある
    妊娠初期から後期までなんの心配も不安も後悔もなくハッピーとか無理ですよね
    これから20年もの長きにわたり子育てに突入するんだし不安定にもならすよ
    望んだこととはいえ大変なことだから…よくあることだから思い込み過ぎないでね

    +20

    -0

  • 2251. 匿名 2021/02/22(月) 20:52:30 

    今日は仕事で立ちがちだったので腰が砕けそう。いだい〜
    電車で優先席空いたから、ヤッター座ろう…と思ったら横からサラリーマンさんにサッと座られてちょっと悲しかったw
    腰の痛さは骨盤ベルトするとマシでしょうか?まだ大丈夫かと思ってネットで注文したのでまだこない😭

    +16

    -1

  • 2252. 匿名 2021/02/22(月) 20:56:40 

    鼻水の自動吸引機買いますか?お高めですよねー。でも自分で吸うのもやや抵抗あり。

    +14

    -0

  • 2253. 匿名 2021/02/22(月) 20:58:27 

    >>2251
    うわーそのサラリーマンみたいな奴本当いやですね💧私はあまりつけても効果は分からなかったです💦でもそんなに痛いならつけた方が良さそうですよね、、、

    +12

    -0

  • 2254. 匿名 2021/02/22(月) 21:04:21 

    >>2191
    リハビリ職です!私も悪阻酷く死にかけながら働いてました。合間に吐きながら仕事をして、ここまでして働く必要あるんだろうかと思いながら数カ月、地獄でした💧うちの職場はけっこう妊婦にドライなので余計につらかったです。将来的の政治家に産休育休変えてほしいですね。

    +13

    -0

  • 2255. 匿名 2021/02/22(月) 21:10:00 

    >>2231
    荷物、出産が近ければ病院で預かったりしてくれませんか?
    私の産院は貴重品とかは除いて、当日まで使わない荷物の方は預かりできますよ〜って言われました。都度大荷物運ぶの大変なので聞いてみてもいいかもしれないです!

    +4

    -0

  • 2256. 匿名 2021/02/22(月) 21:20:08 

    >>2249
    画数の沼、ハマるとなかなか抜け出せないですよね。
    画数から離れて、響きで好きな名前ピックアップしてみても良いかもしれません。
    うちは紆余曲折を経て決まりましたが、全部大吉ではないのでどこか妥協点は見つけても良い気がします!
    最初の候補が人格が悪かったので、そこだけはこだわりました。

    +13

    -0

  • 2257. 匿名 2021/02/22(月) 21:21:15 

    >>2251
    私は骨盤ベルトつけたら立っている時少し楽になりました。
    歩いている時はそうでもないけど、立っている時は骨盤ベルトあるとやはり腰痛和らぐ気がします。

    +7

    -0

  • 2258. 匿名 2021/02/22(月) 21:22:19 

    >>2252
    メルシーポットってやつガルちゃんでよく名前が上がっていて、必要に応じて購入しようかと思っています!

    +12

    -0

  • 2259. 匿名 2021/02/22(月) 21:22:23 

    >>2253
    心の中でうおおおお腰があああって叫びましたw
    時々重く痛いなぁ…って事はありましたが、今日は久々忙しく。かといって仕事もあと10日だしなぁと言った感じで😂
    やはり、個人差はありますよね💦付けてみて効果あると良いな。ありがとうございます!!

    +11

    -0

  • 2260. 匿名 2021/02/22(月) 21:23:36 

    >>2252
    メルシーなんとかって言うやつですか?
    よく買ってよかったって聞くので買うつもりなのですが、皆さんどうなんだろう。ステマだとショック🤯

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2021/02/22(月) 21:24:24 

    皆さん毎日の献立どうやって決めていますか?
    里帰り中ですがすぐ疲れて横になってしまい自分で料理なかなかできず、高齢の両親が「何食べたい?」といつも聞いてくれて、買い出しに行ってくれたり申し訳なくなってきました。そしてあまりコレってものがなかったり…
    参考にさせてもらいたいです。

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2021/02/22(月) 21:24:36 

    >>2248
    私は総合病院ですがほとんど何も言われません。
    体重も既にオーバーしてるけど触れられないし、乳頭マッサージはまぁ興味あったら調べてやってもらっても〜って感じでした笑
    患者の判断で、かつネット情報でいいんだ⁈

    でも私の性格的には緩い方がいいかもなんて(´ω`)

    +15

    -0

  • 2263. 匿名 2021/02/22(月) 21:25:05 

    >>2249
    わかります
    うちは旦那の名字が凶だしどうしようもないです😂

    +20

    -0

  • 2264. 匿名 2021/02/22(月) 21:25:37 

    産休入ってから、規則正しい生活が本当に難しい!
    今日もお昼と夕方それぞれ2、3時間寝てしまって、夜更かし決定かな・・・

    +13

    -0

  • 2265. 匿名 2021/02/22(月) 21:28:26 

    >>2261
    旬のものや、子どもが産まれたらしばらく食べなさそうなものとかですかね(^^)

    明日は菜の花やホタルイカ買おうかな〜と考えてます。
    揚げ物とか、スパイス系とかはあまり作らなくなるかもしれないので頻度多くしてます。

    +12

    -0

  • 2266. 匿名 2021/02/22(月) 21:31:13 

    >>2252
    友人達に聞いた感じだと、実際に必要だったのは2.3割だったので、産後様子見て買うつもりでした。なかなか高いし。
    そしたら知り合いがたまたま譲ってくれたのですが、結局1度も使ってないと言っていました。

    +15

    -0

  • 2267. 匿名 2021/02/22(月) 21:31:38 

    >>2257
    そうですか!少しでも楽になるなら嬉しいな♪
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 2268. 匿名 2021/02/22(月) 21:51:40 

    >>2262
    私は個人の産院なのですが、総合病院でもそうなんですね!たしかに!ゆるゆるのがあってるのかな?YouTubeにも今色々上がってるからねーって助産師さんに言われて、いやあなたが教えてよってなりました笑

    +6

    -0

  • 2269. 匿名 2021/02/22(月) 21:53:05 

    切迫で先週から管理入院してます。
    面会できないのが辛くて辛くて。
    来月出産するまで大好きな夫に会えないのが
    耐えられなくてメンタル急降下してます。
    コロナが憎いです、、
    同じように長期入院してる方いますか?
    みなさんどうやって過ごしてるんだろう、、、( ; ; )

    +24

    -0

  • 2270. 匿名 2021/02/22(月) 21:54:58 

    >>2252
    赤ちゃんによって鼻がつまるタイプとそうでないタイプに分かれるらしく、こればっかりは産まれてからじゃないとわからないので、必要に応じて買った方がいい!...と先輩ママから教えてもらいました!

    +10

    -0

  • 2271. 匿名 2021/02/22(月) 21:57:43 

    >>2252
    電動だと音が気になるみたいなので(集合住宅だと特に夜)
    うちは産まれてから園児になってもまだこれ使っています。
    使用後に口をゆすいでいるので風邪がうつったとかもないです。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

    +4

    -7

  • 2272. 匿名 2021/02/22(月) 22:04:11 

    >>2252
    自分で吸うタイプは子供の風邪移るって聞いたんで買うなら自動かなーとは思いつつも、産まれてから様子見して頼もうかなとか色々悩んでます。
    メーカーもメルシーポットよりピジョンの方がホースの部分洗わなくて良いから手入れが楽って聞いたんですがメルシーポットより高いし使い勝手とか吸引力の違いが分からなくてまだ決めかねてます💧

    +20

    -0

  • 2273. 匿名 2021/02/22(月) 22:14:53 

    >>2251
    私は鼻マスクのお酒くさい、駅のホームでめちゃくちゃ大きい音でゲップしてたおじさんに取られました。
    いつもは「この人も体調悪いかもしれないし」と思うようにしてるけど流石に今日は無理で、冷ややかな眼差しで数秒見てしまったと思う……
    お互いおつかれさまでした!!

    +15

    -0

  • 2274. 匿名 2021/02/22(月) 22:31:57 

    >>2269
    私も入院中です!!仲間がいて心強い!!
    今週で入院3週目です逆子でこのまま産むまで入院なので面会できないしほんと心細い
    と思って大部屋に最初いましたが他人と自分の生活音に敏感になってストレスすごくて個室にきました😥
    誰にも会えないし自由もないけど赤ちゃんのために頑張りましょう!!

    +20

    -0

  • 2275. 匿名 2021/02/22(月) 22:33:05 

    初めて「お腹の出方からして男の子だと思った」ってのを言われました。
    なんとも言えない嫌な気持ちになるものですね……
    自分は一生言うまいと心に誓いました。

    +13

    -9

  • 2276. 匿名 2021/02/22(月) 22:42:00 

    今日体調悪いのに胎動激しい😭辛いよー。。眠れないよー😭

    +13

    -0

  • 2277. 匿名 2021/02/22(月) 22:46:35 

    >>2261
    私は肉と魚を交互に考えていて基本的にスーパー行って決めることができないタイプなのでクラシルでキーワード設定してオススメのメニュー見ながら買い出しに行っています。
    毎日何作ろうか悩んじゃいますよね~

    +9

    -0

  • 2278. 匿名 2021/02/22(月) 23:01:56 

    >>2261
    わたしはノートに自分が作れる献立名を主食・副菜別にざーっと書き込んでいるので、週末になるとそのページを開いて1週間分の献立を選んでます。おなじみのメニューばかりで飽きてきたなと感じたら好きな料理家さんの料理本を1冊買って、そこから新しいレシピを週に1〜2日取り入れる感じでやってます。きっちりしてると思われるかもしれませんが全く逆で、レシピもすぐ忘れてしまうしそもそも料理がそこまで好きでも得意でもないわたしがなんとか毎日ご飯を用意するために行き着いた方法です😅ご参考までに〜。

    +16

    -0

  • 2279. 匿名 2021/02/22(月) 23:04:06 

    ドイツのAmazonで個人輸入したベッドメリーが届いた
    かわいくてうれしい😍無事に届いて安心!
    派手すぎず色薄すぎずではまりそうです

    +8

    -0

  • 2280. 匿名 2021/02/22(月) 23:09:18 

    明日から37週。
    今日午後出かけて疲れたせいか、夜からずーっとお腹張ってる気がする…
    でも痛いとかではないし…前駆陣痛ってのがどんな感じのものかわからないから、
    これがそうなのか、ただ張ってるだけかわからない😭
    今までお腹張る時は割とすぐおさまったんだけど…
    体も少しだるいので、早めに寝ようかなと思うけど。
    なんかまだ産まれなさそうだと思ってたのに、お腹張るだけで急に不安になってきた💦

    +14

    -0

  • 2281. 匿名 2021/02/22(月) 23:10:51 

    >>2269
    これは、妻に加え、母の役割になるための試練と思ってる。
    電話したいけど、消灯時間もあるし、夫も激務だし、仕事が休みじゃないと電話できないです。
    夫に日常の写真を送ってもらったり、その日のご飯を報告書しあったり。
    結婚前みたいな、連絡取り合ってる。
    一緒に暮らせるありがたみを感じつつ、恋人時代に戻ったみたいで新鮮だよ。
    会いたいし、直接ハグしたいし、手を握りたいけど、それは叶わないから。
    今は面会できないけど、面会できたとしたら無理矢理にでも時間作って面会に来ちゃいそうだから、面会禁止でむしろ良かったと思うようにもしてるかな。
    さみしいけど、仕事頑張ってくれてる夫のために、一緒に耐えましょ!
    そのためのがる友です笑

    +25

    -0

  • 2282. 匿名 2021/02/22(月) 23:26:32 

    お仕事されてる方は、どのくらい育休取る予定ですか?
    私は4月後半予定日なので、一番保育所に入りやすい0才4月の生後11ヶ月で入所を考えていました。
    ただ、ありがたいことに、育休は3才まで取れること、会社が補充人員を入れること、1才4月入所でもフルタイムなら点数的には入れる可能性があることがわかり、育休を2年弱取ろうか迷っています。
    経済的には、1才までしか育休手当は出ないので、そこから復帰すべきですが、せっかく一緒に過ごせる時間があるなら、長い人生の一年くらい、いいんじゃないかとも、悩んでいます。
    夫は経済的なことは、何とかなるから、どちらでも、という感じです。
    皆さんの環境も違うので、コメントしずらいかもしれませんが、育休予定期間を差し支えなければ教えて下さい。

    +6

    -0

  • 2283. 匿名 2021/02/22(月) 23:37:17 

    >>2273
    ええ!もうそんな人近付くのも嫌だ😨
    本当、お疲れ様でした泣

    +5

    -0

  • 2284. 匿名 2021/02/23(火) 00:17:09 

    >>2247
    胎内記憶というやつですかね!赤ちゃんがご飯を味わってる所を想像して和みました☺️

    +8

    -0

  • 2285. 匿名 2021/02/23(火) 00:20:20 

    >>2282
    育休自体は出来るだけ長く取って、育休期間が半年経つくらいで週1だけ復帰しようかと考えています。
    一定の時間.金額以内であれば、育休手当を貰いながらの労働は認められているようなので。
    資格職で週1勤務OK(日給)なので、土日どちらか夫に1人で子どもを見てもらって働こうと思ってます。
    育休も半年過ぎるともらえる金額が減るので、週1でも家計の足しにはなるかなと。
    それに加えてあまりに期間が空き過ぎると腕が鈍りそうですし、いきなりフルでの復帰より少しずつ慣らしたいな…というのもあります。

    ただこれは理想なので、実際はそう上手く行くかどうか。
    産後の体調や、職場の受け入れる雰囲気、完ミでいけるか等、その時になってみたいと何とも言えないなぁと。

    女って、命懸けで妊娠出産して、ボロボロの状態で育児して、稼いで、なんか忙しいですよねε-(´∀`; )

    +11

    -0

  • 2286. 匿名 2021/02/23(火) 00:26:56 

    >>2255
    そんな病院もあるんですね!助かりますね。
    うちは総合病院だしどうだろう…
    来週聞いてみます♪ありがとうございます(^O^)

    +8

    -0

  • 2287. 匿名 2021/02/23(火) 00:34:50 

    今夜も胎動がすごい。
    地獄先生ぬ〜べ〜読んでた方いますか?
    あれで、幼少期のぬ〜べ〜の体内の悪霊が暴れ回って身体が内側からうねうねして苦しむシーンがあるんですけど…胎動凄過ぎて辛い時いつもあれ思い出します笑

    画像貼ろうと思ったけどグロいかもだからやめておこう。
    実際は可愛い我が子なんですけどね。
    動きがほんっとに激しくて激しくて。

    +15

    -0

  • 2288. 匿名 2021/02/23(火) 00:46:42 

    言葉では言えないけど効果音つけるとしたら
    ドゥルルルルルみたいな激しい胎動があってびっくりしたwwwおしっこか、全力で暴れたのか🤣

    +26

    -0

  • 2289. 匿名 2021/02/23(火) 02:40:27 

    やっと胎動落ち着いてきたけど、胎動の影響でお腹全体が痛い(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    内臓とかって実際どうなってんだろ…表面傷付いてないのかな。

    +11

    -0

  • 2290. 匿名 2021/02/23(火) 03:23:25 

    >>2282
    同じく4月予定日で、2年育休取る予定です〜。
    初産で体調の戻りや子育ての状況がわからないので、会社には2年取得を伝えてます。
    あとは市役所に話を聞きに行って、1歳枠でも今の点数ならなんとか入れそうだし、育休手当も手続きすれば延長できそうかな…と。
    皮算用なので上手く行くかは不安ですが😂

    +7

    -0

  • 2291. 匿名 2021/02/23(火) 03:40:25 

    >>2282
    私も5月前半予定日なので11ヶ月で0歳児クラスに入れるか1歳11ヶ月で1歳児クラス入れるかで悩んでます…まだ市役所とかで話聞いてないので点数的に1歳児クラス入れるか分からないですが、もし余裕があっても経済的な部分でしんどくなりそうだなぁと。前に夫の給料だけで3人の生活まわしていけるか試算したところ、ちょっと貯金崩すか今よりも節約生活しないと厳しいとなったので…出来るだけ長く一緒にいたいなと今は思いますが、会社で復帰された方から「ずっと一緒にいるのはキツかったから早く復帰したかった」ってちらほら聞くので育休1年になりそうな気はしてます。

    +9

    -0

  • 2292. 匿名 2021/02/23(火) 04:36:35 

    40週1日 初産
    昨日の夜破水して入院中...
    うっすら陣痛はあるけどなかなか時間かかりそうで朝からたぶん促進剤かな?
    今のうちに寝ようと思うのに寝れない(・A・)

    +25

    -0

  • 2293. 匿名 2021/02/23(火) 05:06:35 

    旦那のいびきで2時半に起きてしまい以降眠れず。
    せっかく寝れてたんだけどなー、、耳栓してても突き抜ける轟音。(無呼吸症候群ではない)微妙にイライラしてきた。部屋がたくさんあれば、普通に寝室分けたい。午前中から予定あるからちゃんと寝たい、つらい。

    +15

    -0

  • 2294. 匿名 2021/02/23(火) 05:49:45 

    昨日の朝破水したので入院したけど一向に陣痛が来ない。
    ここまで陣痛がこないとなると体質かな。
    今日促進剤だって。
    1人目も促進剤。
    本当嫌だ。

    +17

    -0

  • 2295. 匿名 2021/02/23(火) 05:50:54 

    >>2282
    同じく4月下旬予定です。
    保育園入れればですが、1年で復帰予定です。
    産育休実績がかなり多い会社で、先輩方からは大変だけど、復帰する事でランチ等一人でゆっくりご飯が食べれる事が本当~に有難い、一人の時間をちゃんと持てるようになった(仕事中ではありますが)という意見が結構あり。体力的には大変だし、金銭的な事ももちろんありますが、精神的にも私は早めに復帰したいな~と思ってます。

    +11

    -0

  • 2296. 匿名 2021/02/23(火) 06:03:02 

    >>2282
    我が子は本当に可愛いけど、2年間も子供と離れる時間がないのもなかなか辛いものです。。
    私は上が1歳4ヶ月で今の職場で働き始めましたが、働き始めてからの方が色々調子がいいです。
    もし子供と過ごしてる時間にガルちゃんとかやっちゃう感じならお互いのために早く復帰したほうがいいと思います。
    私は子供と過ごしてる時間に自分の時間ほしさに子供放置してしまっていることが辛くて仕事探しました。

    +11

    -0

  • 2297. 匿名 2021/02/23(火) 06:08:06 

    今日から妊娠9ヶ月です!
    胃の圧迫、みぞおちが痛くて小分けにしてご飯を食べるようにしています。
    明日検診あるから、ラズベリーリーフティー?とやらを買って帰ろうかなと思っています😊
    毎日胃が苦しいけどあともう少し!

    +9

    -0

  • 2298. 匿名 2021/02/23(火) 06:10:58 

    >>2286
    私も総合病院ですが前もって預かってもらえましたよ(^^)!

    +5

    -0

  • 2299. 匿名 2021/02/23(火) 06:23:32 

    今日から35週。
    昨日から後期つわりっぽい首を絞められてるような圧迫感のある気持ち悪さに襲われています(寝たら治ったから、食べすぎだったのかも)

    通っているマタニティ鍼灸院が病院よりも厳しくて、冷たいもの甘いものダメ、パスタ、パンも小麦だから身体を冷やすからダメと言われます。
    みんな普通に食べてると思うけど、みかんも身体を冷やすのでダメだそうです。
    減らしてはいるつもりですが、甘いものや小麦を完全に絶つのはかなり難しいです!笑
    身体を冷やすと子宮口がかたくなるから、とにかく難産になるそうです。
    36週からは、上に加えてサラダ油、ごま油もダメと言われました。
    エゴマ油やアマニオイルなどのオメガ3が入ってるものはOKだそうです。

    じゃあ何を食べたらいいの?食べるもの限られる!!といったら
    「毎日鍋でいいよ!」とのことでした苦笑

    +10

    -2

  • 2300. 匿名 2021/02/23(火) 06:32:22 

    >>2299
    私何故かお腹を出してしまうみたいで、お腹が冷えて目が覚めます(・・;)

    ダメって言われてる物めちゃくちゃ摂取してます笑
    なかなか厳しいですね💦

    +7

    -0

  • 2301. 匿名 2021/02/23(火) 06:43:12 

    >>2282
    人気の保育園や子ども園は1歳クラスは激戦であまり人気でない保育園(交通が不便とか子供が少ない地域)は1歳クラスでも余裕で入園できます。
    この場合希望した園がいっぱいでも他の園が空いてたら点数的に入園可能と返答されるので、ご自宅付近などご希望の保育園の情報を集めて1歳児でも入園できそうかリサーチしてみてください!

    市役所は市内全体の保育園の募集の枠の数で返答するので、役所が大丈夫と言っても希望の園は0歳で定員いっぱいの可能性もあります。

    上の子の時に車で1時間かかる市内の過疎地域の保育園(自宅から会社は車で5分)が空いてるので入園できます。入園せずに自宅付近の希望の園の空きを待つ場合待機児童にはなりませんと言われました。

    +7

    -0

  • 2302. 匿名 2021/02/23(火) 06:44:01 

    >>2299
    私は妊活中から鍼灸院通っていたのでダメな物リストに共感しました。笑
    今では普通に食べてしまっているけど、理想は玄米&まごわやさしいの和食中心ですかね。
    鍋も素使っちゃうと塩分すごかったりするから昆布だしで少しのポン酢で食べるのが理想的なんだろうか…それにしてもやりすぎはストレスたまりそうですね💦

    +9

    -0

  • 2303. 匿名 2021/02/23(火) 06:47:48 

    昨日胃が苦しくて夕飯ほとんど食べられなかったからお腹が猛烈に空いている!
    でも起き上がるのもめんどくさい…食欲をとるか睡眠をとるか…

    +13

    -0

  • 2304. 匿名 2021/02/23(火) 06:49:36 

    37wです。
    寝違えたのか痛めたのか夜中から首から肩が激痛
    腕を上げると痛い(TT)
    家事も上の子の抱っこも痛くてできません。

    見て分かるぐらいお腹も下がってきてるからお産が近いかな?と思ってたけど、肩の痛みが治まるまでは陣痛来ないでー

    何か痛みを和らげるいい方法知ってる方いたら教えてください!

    +5

    -0

  • 2305. 匿名 2021/02/23(火) 06:54:56 

    >>2288
    表現難しいんですけど、
    工事現場で使うあの振動するやつ
    高速連続ジャブ
    みたいなのがたまーにあります(゚ω゚)
    謎です笑

    +11

    -0

  • 2306. 匿名 2021/02/23(火) 06:58:18 

    >>2300
    >>2302
    返信ありがとうございます!
    さっき書き忘れたけど、牛乳、ヨーグルトも身体を冷やすのでダメと言われました( ; ; )
    ホットミルクならいいのかと思ったら、牛乳の成分自体が身体を冷やす作用があるらしくダメとのことでした。。
    牛乳好きだし、朝飲むと便が出やすくなるので完全には完全には止めれてないです笑
    ヨーグルトも、小腹が空いた時にたまに食べてます(ケーキ食べるよりかはマシだと思って)
    2302さんも鍼灸院通われてるんですね!
    そうそう玄米言われました!!
    なので普段は白米に十五穀米を混ぜて食べています。
    鍋の素…鍋の時普通に使ってました笑
    たしかにおだしとポン酢の方が薄味で良さそうですね。

    +6

    -1

  • 2307. 匿名 2021/02/23(火) 07:14:52 

    >>2269
    辛いですよね😭
    私も切迫で入院中です。気付いたら一ヶ月経ちました。
    どんなに自分を励ましても辛い時は辛いし、よし!あと一ヶ月だ!と思える時もあれば、あと一ヶ月もある…と泣いちゃうときもあります。
    面会もできず、大部屋なので電話もできないので、旦那とラインをこまめにしたり、手紙書いてもらったり、ちょこちょこ連絡取るようにしてます!
    何かあったらすぐに対応してもらえる、心配なこともすぐに聞ける、栄養たっぷりのご飯が食べられるといいことを良く考えて、退院の日と出産の幸せな妄想して乗り切ってます!
    仲間がたくさんいます☺️泣きたいときは泣いて大丈夫です!それでも出産や退院には確実に近付いてます✨一緒に頑張りましょう!!

    +22

    -0

  • 2308. 匿名 2021/02/23(火) 07:26:02 

    5時くらいから目が覚めて眠れない。
    横に居る夫がスヤスヤ寝てる。

    妊娠して、クシャミの拍子に尿漏れしてパジャマ洗うことになっても爆笑するし、オ◯ラ止まらなくてぷーぷーさせてもわざわざ嗅ぎにきてクサッwって爆笑するし、毎朝ちゃんとウ◯チ出たかどうか聞いてくるし、
    彼が夫でよかったなー気が楽だなーと思う。
    これまで付き合った人の前だったら多分我慢してた。
    女としては複雑だけど…笑

    +40

    -1

  • 2309. 匿名 2021/02/23(火) 08:43:37 

    今思い出してもイライラするからここで吐き出させてください…。
    常連のおっちゃんに30wで早めに産休に入るって話をしたら、まだまだ働けるやろ!動かないとダメだよ!って、あんた妊娠した事あってそんな事言ってるんか?ってめちゃくちゃ腹立ちました。
    立ってるだけでしんどいんだよ妊婦は!!!
    オヤジには理解出来ないんでしょうねー。
    あとは産まれてくるのが女の子って伝えたら、上手に作ったねーだの、あとは男の子2人やね!などなど…。
    デリカシーないこと沢山言われました。
    妊娠するまで子どもは?攻撃の後はこれかと苛立ちました。
    産休育休でしばらく会わないからホッとします。
    もう復帰しても話したくない。。

    +43

    -0

  • 2310. 匿名 2021/02/23(火) 08:44:22 

    出前館が半額祭ということでお昼は出前館で頼もうと思ったらピザーラとお寿司屋さんしかヒットしなかった…明日検診だしすぐ胃もたれするから却下となりました😭

    +8

    -0

  • 2311. 匿名 2021/02/23(火) 08:50:10 

    >>2282
    看護師です。
    一年半取る予定です。
    一年間は給料でます。

    もし一年だとまだ離乳食も初めたところだろうし、一年半くらいまで予防接種もあるから。
    2年だと復帰する時自分が大変そう。

    てので一年半取る予定ですが、正直もっと休みたい!
    仕事したくない!笑

    +10

    -5

  • 2312. 匿名 2021/02/23(火) 08:51:22 

    >>2191
    私も看護師で今臨月すが、辞めて正解ですよ!いつでも復職出来るんだし。
    私も初期は悪阻が酷い状況だったけど、忙しすぎて動きっぱなし、力仕事しても誰も気にしない(部下は手伝ってくれた)。極めつけには「私は産休までトランスオムツ交換体位変換全部やってたからね!」普通に言われて泣いた。
    吐きながら仕事してたけどこれじゃ赤ちゃんも私も死ぬと思って病院行ったら入院になって正直ほっとしたよ。
    看護職って同じ女性なのに何であんなに冷たいんだろうね。

    +28

    -0

  • 2313. 匿名 2021/02/23(火) 08:56:07 

    予定日2日経過

    家も掃除しまくっちゃったし、寒いのでショッピングモール内散歩しておやつ買ってきます

    余計なおやつが増える増える

    +17

    -0

  • 2314. 匿名 2021/02/23(火) 09:39:35 

    >>2294
    促進剤始まりました。
    またあの痛みかと思うと怖い…

    +14

    -0

  • 2315. 匿名 2021/02/23(火) 09:56:24 

    >>2296
    すごいです。
    お仕事バリバリなさっていた方なんでしょうね。
    私はお金のために働くスタンスで、仕事が大好きだった訳ではないので、有給消化に入った今も、仕事なくて人生最大の夏休みみたいな感じです。
    要領は悪いタイプなので、そもそも両立できるか不安だし、コロナもあと一年じゃ収束しそうにないし、と言い訳を探してます(笑)

    +8

    -0

  • 2316. 匿名 2021/02/23(火) 09:58:51 

    9ヶ月目前にして、吐き気が復活してきた。
    ついに後期つわりを認めざるをえないかもしれん...
    頼むー!ムカムカレベルで留まってくれーー!涙
    😭😭😭

    +9

    -0

  • 2317. 匿名 2021/02/23(火) 10:05:49 

    >>2309
    うわー
    まだそんな化石みたいな人いるんですね。
    今は令和3年だってのに。

    お気に入りの服に鳥の糞落ちてくる呪いかけときますね。

    +33

    -0

  • 2318. 匿名 2021/02/23(火) 10:08:16 

    Amazonで一部ピジョン用品2つで10%、3つで20%オフだったので、哺乳瓶、おしりふき、調乳用お水買いました
    運んでくれるし調乳用お水ってミネラルウォーターより高いので20%オフありがたいです🙆

    +8

    -0

  • 2319. 匿名 2021/02/23(火) 10:15:43 

    >>2290
    どうやって育休延長するのですか?
    保育園に落ちた証明をもらうやつですか?

    +3

    -0

  • 2320. 匿名 2021/02/23(火) 10:15:45 

    いつでも復職できるように資格って持ってた方がいいね。。看護師資格とか医療事務とか色々考えて人生過ごしてくればよかった。
    葬祭ディレクター2級とかマジで使えない資格しか持ってない。
    子供がある程度大きくなったらパートで働こう🥲

    +20

    -0

  • 2321. 匿名 2021/02/23(火) 10:17:25 

    >>2305
    地面固めるみたいなやつですか?
    お腹の中が透けて見えたらいいですね

    +3

    -0

  • 2322. 匿名 2021/02/23(火) 10:20:18 

    旦那が犬の散歩から帰ってきて、ソファーでグーダラしている私の姿を見てカウチポテトの人がいる…と言ってて最初何言ってるか分からなかったんだけど調べたら納得しました😅
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

    +23

    -1

  • 2323. 匿名 2021/02/23(火) 10:35:19 

    >>2322
    ソファでぐうたらの意味だけでなく机の上にお菓子置いてたり体型までじゃがいもそっくりです😂

    +3

    -1

  • 2324. 匿名 2021/02/23(火) 11:07:34 

    >>2322
    揶揄がオシャレ笑

    私はシンプルにお相撲さんですo(`ω´ )o
    立ち上がる時脚広げて膝に手置いてよっこいしょ!て感じです〜

    +12

    -0

  • 2325. 匿名 2021/02/23(火) 11:08:26 

    >>2321
    それです!ガガガガガガガーーー!みたいな😂

    +4

    -0

  • 2326. 匿名 2021/02/23(火) 11:43:47 

    コンビニスイーツが食べたいよー😭草もち大好きなんだけど美味しそう…

    +10

    -1

  • 2327. 匿名 2021/02/23(火) 11:54:48 

    皆さん、出産後の入院期間中やその後、マタニティウェアのインナーってどうしますか?今はヒートテック着てるんですけど授乳する時やりにくいのかなぁと思ったり。初産でどうしようか迷ってます。

    +5

    -0

  • 2328. 匿名 2021/02/23(火) 11:57:25 

    >>2326
    私は羽二重餅が食べたいです🥲

    コロナの影響なのか近所のスーパーで
    京都土産フェア、九州土産フェアとか不定期でやってて
    どうか北陸土産フェアやってくれないかなってずーっと思ってます🤤

    +11

    -0

  • 2329. 匿名 2021/02/23(火) 12:07:32 

    >>2309
    なんで自分は経験したことないのに偉そうに言えるのか本当に謎ですね😅オヤジの不思議だわ...多分何を言って良いか分からないけど、ただ何か言いたい(喋りたい)だけなんだろうと思ってる笑

    +19

    -0

  • 2330. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:47 

    37週になりました。
    1週間前ぐらいから2歳の上の子が何か感じてるのかママ!ママ!パパイヤ!ってなってトイレまでママ行かないでってついてきます。
    入院中はパパに任せて両方の母親が1回ずつぐらいヘルプに来てくれる予定だけど心配になるぐらいパパイヤ!ババイヤ!ってなってます。
    今日はダイソー行って塗り絵や絵本、シールとかバスボムとか入院中にパパが困ったら気を引けそうな物沢山買ってきた。

    陣痛も出産も不安だけど、今まで長くて半日ぐらいしか離れた事ない上の子と5日6日会えないのは寂しいし不安。

    +19

    -0

  • 2331. 匿名 2021/02/23(火) 12:30:51 

    >>2311
    看護師ですわかります~2年もあくと現場についていけなさそうだし、病院の保育所預けるといきなり仕事いっぱいだろうし、かといって時短とらせてもらっても病棟勤務だと定時で帰らせてくれる雰囲気なさそうで悩みます😥
    外来はベテランで固まってるから怖いし😄💦笑
    保育園年少か幼稚園はいるくらいに小さいクリニック勤務できたらいいな~

    +6

    -0

  • 2332. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:50 

    >>2327
    入院中と家ではパジャマ一枚で肌着なし、外出時はまくりあげるのが難しそうなら前開きの肌着がユニクロとかセシールにあるので必要そうなら買おうかな~と思いますが面倒なのでがばっといくと思います😂

    +6

    -0

  • 2333. 匿名 2021/02/23(火) 12:37:39 

    >>2327
    基本1ヶ月は家だと思うので授乳可能なパジャマで過ごすと思います。(ズボラですみません💦)
    基本パジャマの下にはマタニティブラだけでインナーは着てないです。
    私の場合は外に出る頃には4月になっているので、ヒートテックは着用せずにブラトップかな?と思ってます(^^)
    ブラトップならベロっとめくって授乳できるとも聞いたので。

    +10

    -0

  • 2334. 匿名 2021/02/23(火) 12:43:35 

    >>2327
    入院中から授乳ブラの上にユニクロのヒートテックや冷感タイプのキャミを着る予定です。
    上の子の時も着てましたが、お腹冷えないしブラと一緒にパカっと下げれるので便利でした。
    胸元も気になるほどは伸びなかったです。

    +7

    -0

  • 2335. 匿名 2021/02/23(火) 12:50:59 

    12月~今までで体重プラス2.4キロ。
    クリスマスと年末年始あったのによく頑張ったと思う😢しかしそろそろ限界です🤣食べづわりさえなければ😢

    +12

    -0

  • 2336. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:35 

    こちら関東程よく暖かいです(´ω`)
    夫に付き合ってもらって1駅歩いてみます。
    検診で動くように言われたので、出産間近にして初ウォーキング…気が重い…
    クレープ屋さんを目標にがんばります!

    +13

    -0

  • 2337. 匿名 2021/02/23(火) 13:42:12 

    33週、恥ずかしいんだけど夜中に突然お漏らししちゃって、そんな事今まで全くなかったから万が一破水だったらと思って病院行ってきました。結局破水ではなかったんだけど陣痛タクシー呼んだり慌てて陣痛バッグに荷物詰めたり、ハラハラしたよ。

    先生からはどっちか分からなかったら病院来て正解とのこと。分からず放置すると胎児が細菌感染したり危ないのでみなさんも悩んだら病院行ってください〜。いい大人がお漏らしで早朝病院とかめちゃくちゃ恥ずかしかったけど…

    +33

    -0

  • 2338. 匿名 2021/02/23(火) 13:51:27 

    自宅で安静指示でてる方どうやって過ごしてますか?
    張りが多くて正産期まで安静にと言われたんだけど、夕飯の準備とか、子供の保育園送り迎えとか、どうしても必要な事ってあるよなぁ、と。
    参考にみなさんどうされてるのか教えてください!

    +6

    -0

  • 2339. 匿名 2021/02/23(火) 14:10:58 

    >>2309
    そのオッサン、そんな考えしかできないなんて逆に可哀想ですね😅笑

    私も、晴れた日にオッサンの頭上だけゲリラ豪雨が降る呪いかけときますね!

    +21

    -0

  • 2340. 匿名 2021/02/23(火) 14:12:18 

    >>2309
    そんな人と会話してあげてる2309さんの優しさに感動。常連ってことはお客さんなんでしょうか。
    妊娠前から発言おかしいし、許されるならそんなやつ超塩対応でいいです。お疲れ様です。少しずつ距離取っていけると良いですね。

    +16

    -0

  • 2341. 匿名 2021/02/23(火) 14:16:24 

    ベビーバスまだ購入してないんだけど
    みなさんどこの買いましたか?
    沐浴からワンオペなので、出来るだけ負担が掛からないのがいいのですが。
    リッチェルのベビーバス(発泡スチロール)のを購入しようかと考えてたのですが、
    全身お湯に浸かれないので良くないのかなって思ったりして買えてません😅
    公式には新生児からと書かれてますが、沐浴してもいいのか!?と疑問です🤣

    +4

    -0

  • 2342. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:28 

    >>2341
    私は折り畳めるソフトタブにしました
    Amazonレビューで沐浴に使ってる人の口コミをみてよさそうだったので!
    お金があればストッケのベビーバスが背もたれもついてて楽そうですが高くてが…

    沐浴時期過ぎて首が座ってきたらアップリカとかアンパンマンのバスチェアの方が長く使えそうなのでそっちを買おうかなと思います
    ソフトタブはつけおきとか他に再利用しやすそうですし

    +4

    -0

  • 2343. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:46 

    >>2341
    友人オススメの永和ってとこの買いましたよー♪

    +3

    -0

  • 2344. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:40 

    4Dエコーの写真が気になります。
    30週ですが、とにかく鼻が大きい気がして、、いや無事に生まれてきてくれればそれでいいのです!絶対かわいいんです!が、私自体のコンプレックスでもあり、ただそれ以上にとにかく大きく写っていて、、エコーは鼻が大きく写りやすいとかあるのかな、、

    +7

    -7

  • 2345. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:58 

    皆さん、背中痛くないですか?
    私はもう左の腰上ら辺が張りまくってストレッチしても、ガチガチです。
    テニスボールでぐりぐりしても、すぐ硬くなってしまう〜〜辛い〜

    +13

    -1

  • 2346. 匿名 2021/02/23(火) 14:38:49 

    >>2342

    ソフトタブ検索してきました!!
    使用期間が短いと思うので、沐浴後にも違う用途で使えるのは魅力ですね
    うちはペット飼ってるので沐浴終わればペットのお風呂にも使えそう、、、笑

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2021/02/23(火) 14:41:32 

    >>2343

    永和のどれだろーっと思い検索すると
    友達の家で見かけた物でした!!
    使いやすいのかな〜?先輩ママの貴重な意見ですね(^^)
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 2348. 匿名 2021/02/23(火) 14:53:20 

    ベビーベッド準備中なのですが、パイル素材とか吸湿速乾系の敷きパッドあった方がいいのか悩んでます😞
    新生児期はそこまででも、GWくらいになれば汗かくだろうっていうのと防水シーツ上からの薄いカバーシーツだけじゃ蒸れそうで💧敷きパッドなら毎日洗濯できるし
    それともガーゼスリーパーを一枚で充分ですかね?

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2021/02/23(火) 14:55:23 

    >>2326
    草もちはこれからが美味しい季節ですよね〜この時期から5月くらいにかけては桜餅と草もちを求めて和菓子屋さんに通っちゃいます🌸産まれたら頻繁には買いに行けなくなるし…と自分を甘やかしてます😂

    +8

    -0

  • 2350. 匿名 2021/02/23(火) 15:00:42 

    陣痛待ちの皆様
    明後日25日から28日が大潮、27日は満月ですね(^^)
    陣痛来るかなーとドキドキしてます。
    明日から毎日1本オロナミンC飲んでみようかな?

    +7

    -0

  • 2351. 匿名 2021/02/23(火) 15:09:43 

    >>2350
    土日が無痛分娩対応してないので、陣痛くるなー!と祈ってます笑

    +9

    -0

  • 2352. 匿名 2021/02/23(火) 15:20:59 

    >>2314です。
    さきほど、
    陣痛が来てから1時間で子宮口指2センチから全開になり5分程イキんで産まれました!
    今は子宮の出血が止まらず、縫ったところを拡げられたり産後の処置と後陣痛でボロボロですが、なんとか座れるのでよかったです。

    私は色々考えた結果今日でガルちゃんは卒業します!
    お世話になりました。
    みなさんも安産でありますように祈念しております。

    +78

    -0

  • 2353. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:30 

    >>2341
    私は友人ママ達からのオススメで、
    リッチェルのバスタブ(発泡スチロール)と折り畳めるソフトタブを買いました!
    ワンオペ沐浴なら、この2つあればかなり便利らしいです。
    折り畳めるソフトタブで沐浴後→バスタブのせて服着せたり、バスタブで身体洗って流して→ソフトタブにつからせたり、使い方はそれぞれでしたが友人達はこんな感じで使ってたみたいです😄

    +6

    -0

  • 2354. 匿名 2021/02/23(火) 15:27:02 

    結婚記念日で焼肉食べてケーキ食べてお腹パンパン!冬ってイベントありすぎてやばい!!

    +19

    -0

  • 2355. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:31 

    >>2282
    私は3月末予定日で、1歳になった来年の4月に復帰予定です。
    本当は0歳4月に保育園入りたかったけど無理なので、1歳になりますが募集人数がかなり少なくて家から遠いところになったら嫌だな〜と憂鬱です。
    産後見学とか行けば入りやすくなるとかあるのかな?
    完全なる持ち点制なのかな?
    会社の制度としては2年まで取れるけど、周りにそこまで取っている人はいないなぁ。

    +8

    -0

  • 2356. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:58 

    >>2326

    しっぶーいお茶と桜餅たべたーい!

    +15

    -0

  • 2357. 匿名 2021/02/23(火) 15:40:21 

    >>2337
    バタバタして大変でしたね。
    お疲れ様でした!
    コメントを見て、突然破水する可能性もあるので防水シーツしておいた方が良いのか…と思いました。
    妊娠中って予測できない色々が起きますよね。

    +9

    -0

  • 2358. 匿名 2021/02/23(火) 15:48:58 

    用事があったので、久しぶりにお出かけしたら
    人混みに酔ったのか、館内が思いの外暑かったからか
    気持ち悪くなってしんどかった…

    初期つわりが治まって以来、
    ひっさしぶりにこんなに気持ち悪くなったから
    何か凹んでしまった…

    晩ごはんに鰻を食べに行く予定にしてたけど
    帰宅コースにしてもらった…😭
    夫も楽しみにしてたから、ほんと申し訳ない…

    +17

    -0

  • 2359. 匿名 2021/02/23(火) 16:05:30 

    >>2319
    それです。
    今年の秋に一応0歳枠で申し込みをしますが、私の市は申込書に育休延長希望かの欄がなく、別でガッツリ点数を下げる申請ができるので、それで不承諾通知を貰います。
    会社の人事には申込書と不承諾通知しか送らなくていいので、私が育休延長希望してることは分からず、それで育休手当も延長できたら…と。
    前年度点数下げる申請しても、次年度(1歳枠)の申込にはマイナスの影響が出ないことも確認しました。
    これも確実にうまくいくか分からないので、もし手当の延長できなければ復帰時期は早まるかもです😂

    自治体によって延長に対するスタンスや申込書の仕様が違うようなので、出産前に役所に相談すると安心ですよ〜

    +11

    -0

  • 2360. 匿名 2021/02/23(火) 16:15:27 

    >>2341
    友人にオススメしてもらったこれを買う予定ですー!ネット付きにすれば安心だしって事で😁
    折りたたみできるし、友人宅では今はベランダで水遊びする時に使ってるみたいです!
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

    +2

    -0

  • 2361. 匿名 2021/02/23(火) 16:16:35 

    >>2358
    大丈夫~?🥲体調第一だよ!鰻はまた今度連れてってもらおう😂

    +14

    -0

  • 2362. 匿名 2021/02/23(火) 16:22:27 

    >>2361
    ありがとうございます😭
    家に帰ったら、落ち着きました〜暑かったのかな?
    とりあえず家で鰻を食べることになりました。
    出産までにはリベンジしたいです笑

    +8

    -0

  • 2363. 匿名 2021/02/23(火) 16:31:51 

    >>2360
    私もこれに似たヤツ買います〜!!ネット状の風船みたいなのがあるので、1人でも入れやすそうだなと思って買いました〜😄

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2021/02/23(火) 16:33:15 

    チャイルドシート、安いなーと思って見てたらシートベルト付きかそうで無いか(車のシートベルトを使うやつ)で迷う。やはりチャイルドシートにもシートベルト付いてるやつの方が良いのかな〜。

    +2

    -0

  • 2365. 匿名 2021/02/23(火) 16:34:35 

    >>2353
    すごく参考になります!!
    私も二刀流にしようかな、、、笑

    +2

    -0

  • 2366. 匿名 2021/02/23(火) 16:44:44 

    見守りカメラを買ってきたので、夫と実験中です。
    子どもが動いたら検知して音と光で教えてくれたり、なだめる為に音楽流せたり、声掛けできたり、便利ー(°▽°)
    家事や仕事する時に役に立つといいな♪

    +7

    -0

  • 2367. 匿名 2021/02/23(火) 17:05:33 

    臨月入って初めてウォーキングしてみたけど、めっちゃ疲れたしめっちゃ子宮痛いーー( ;∀;)
    確かにこれは子宮口開くかも…

    +17

    -0

  • 2368. 匿名 2021/02/23(火) 17:11:05 

    9ヶ月に入ったところですが、こんなにお腹張っていいのかなってくらい頻繁に張る…

    +18

    -0

  • 2369. 匿名 2021/02/23(火) 17:15:16 

    >>2366
    この前買いに行くって投稿されてた方でしょうか

    私はPanasonicのを検討中で産まれてから買おうと思ってます😌
    差し支えなかったらどこのものを買ったのか教えてください!

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2021/02/23(火) 17:16:45 

    あと56日なんだけど、正直実感が湧いてないからなのか全然こわいって気持ちがない😅むしろ早く産みたい!はよ!って感じです。
    陣痛どんぐらい痛いのかなぁーとか呑気に考えてます。色んな痛みを経験してきたからある意味痛みには強い方です。でも今までの痛さとか屁でもないんだろうな。笑

    +24

    -0

  • 2371. 匿名 2021/02/23(火) 17:21:40 

    2人目妊娠中の31wです。

    少し前までは旦那にイライラすること多かったのに最近、早く帰ってきてほしいとかもっと2人の時間が欲しいなぁと思うようになった。

    1人目の妊娠後期もそうだったけど、急に旦那への愛情が復活。
    そして出産後はガルガル期で旦那にまたイライラするという…(笑)
    今回もそうなるのかな、、
    ホルモンバランスって怖い😂

    +22

    -0

  • 2372. 匿名 2021/02/23(火) 17:32:01 

    >>2337
    いやいやマタニティ雑誌にも経験談としてよく書いてありますし、それくらいわかりにくいこともあるってことですよ!
    きっと病院側も慣れてるはず!
    多分違うと思っても、未知のことだから万が一そうだったらと思うと怖いですよね。
    プロに判断任せて正解だと思います(^O^)

    +8

    -0

  • 2373. 匿名 2021/02/23(火) 17:34:09 

    >>2369
    まさにPanasonicのです♪
    楽天ランキング上位の海老ちゃんの妹さんがイメージモデルしてるのと迷ってこちらにしました。

    +5

    -0

  • 2374. 匿名 2021/02/23(火) 17:35:49 

    >>2370
    「自分は痛みに強い方だからイケると思ってたら、死ぬかと思った」という友人の経験談を聞いて、元々痛みに弱いビビリの私は震え上がってます笑

    +21

    -0

  • 2375. 匿名 2021/02/23(火) 17:55:43 

    今夜はピザです🍕(*´꒳`*)
    食べ過ぎないようにサラダいっぱい用意しよう。
    みなさん今夜は何ですか?

    +9

    -0

  • 2376. 匿名 2021/02/23(火) 18:03:39 

    >>2357
    >>2372
    返信ありがとうございます。
    実は今回の妊娠2人目で、1人目は36週の破水スタートだったんです。それでも寝ぼけてたこともあってどっちなのか自信なかったので…お金も時間もかかっちゃったけど行って正解でした!
    確かにもしもの時に備えて防水シーツするか、日中のことも考えると結構しっかりした吸水パッドしておいた方が安全かもですね。
    ちなみに1人目の時の破水は結構ドバッと出て止まらない感じだったので、ちょっとしたおりものシートでは全く役に立ちませんでした。

    +8

    -0

  • 2377. 匿名 2021/02/23(火) 18:04:48 

    >>2375
    つけ麺にもやしとキャベツいっぱいトッピングして食べます!無性につけ麺食べたくて😅

    +6

    -0

  • 2378. 匿名 2021/02/23(火) 18:12:45 

    先日旦那の喫煙問題について書き込んだものです。
    youtubeの動画や自分で調べたデータを見せてみて、やめてくれるかと聞いたところ、はいはいやめますやめますと軽く流され、二言目には里帰りの時お父さんはどうするの?と聞かれました。(うちの父も喫煙者、産後里帰り予定です)
    それを受けて実家の母にも相談してみたけど、ママが神経質になるとパパも赤ちゃんも不安になるよと逆に注意されてしまい…
    ガルちゃんは確かに世間より喫煙者に厳しいイメージだし、私が厳しく言い過ぎなのかな、ガルちゃんの影響受けすぎて面倒くさい人になってるのかな、と自信も無くなってしまいました。
    味方がいなくて心折れそう。もうどうしたらいいか分からないや。

    +28

    -0

  • 2379. 匿名 2021/02/23(火) 18:12:54 

    喉乾くからゴクゴク飲むけど大体気持ち悪くなって少し吐く〜😭地味に辛い💦後期悪阻なのか、、

    +4

    -0

  • 2380. 匿名 2021/02/23(火) 18:17:32 

    >>2364
    うちは今上の子(もうすぐ2歳)のチャイルドシートというかジュニアシート?買い替えでとっても迷ってます😭ISOFIXじゃなくてもいいかなーとか、超軽量且つコンパクトなやつにしたいけど、簡易的すぎるのかなーとか…。10歳まで使えるやつのがコスパは良いけど、汚れるだろうし買い替えなしにほんとに10年も使うかなーとか💦
    2364さんは産まれてくる赤ちゃん用ですよね?それなら新生児〜使えるしっかりしたやつがいいですよね、高いけどISOFIXのがいいと思います!乗せる時楽です!
    車のシートベルト使うやつって4歳以降とか割と大きくなってからじゃないですかね?

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2021/02/23(火) 18:19:35 

    >>2378
    お母さん味方してくれないんですね💦
    味方が居ないと弱気になりますよね。

    まぁ確かにガルちゃんと世間でギャップがあること多いと思います。
    大事なのは2378さんがどうしたいか、じゃないですかね。
    ここの方々も辞めた方がいいよってアドバイスしているだけで、決めるのはそれぞれの家庭ですからね。
    実際に小さい子が居ても喫煙者が家族に居る家庭も存在するわけですし。
    ゆっくり考えてみてください(^^)

    +19

    -0

  • 2382. 匿名 2021/02/23(火) 18:30:27 

    >>2370
    まさに私もあと56日です…!!でも私は予定帝王切開なので37週で出産予定です。
    一人目の時促進剤からの帝王切開だったんですが、痛みは陣痛>>>>>>>>>>手術後の痛みって感じでしたw今回は陣痛はすっ飛ばせるけどその分冷静なので麻酔や術後の痛みが非常に怖い…😭

    +6

    -0

  • 2383. 匿名 2021/02/23(火) 18:40:14 

    >>2375

    どうしても生牡蠣が食べたくて
    カキフライにします🤣
    ピザいいな〜🤤🤤

    +5

    -0

  • 2384. 匿名 2021/02/23(火) 18:41:04 

    切迫だからか、切迫の恐怖が出産の恐怖よりも大きい😭😭早く36週にならないかな…

    +6

    -0

  • 2385. 匿名 2021/02/23(火) 18:53:39 

    >>2380
    そうなんです〜新生児です!なるほど💦たしかに新生児用ではないですよね、、、。
    ISOFIXほんと高いですよね〜💦出せるは出せるんですが、なるべく出費抑えたくて躊躇してしまいます😭親にねだろうかしら、、、😂4〜5歳くらいになるとお尻部分だけのシートで大丈夫らしいですよね!悩ましいです💦
    とても参考になりました🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 2386. 匿名 2021/02/23(火) 18:58:44 

    買ったまま放置してた骨盤ベルト、38週になってやっと着けてみました…が、何が正解なのか。
    これって着けてても座れるけど、お腹に食い込みますよね??
    基本立ってる時に着けるのかな?(・Д・)

    +3

    -0

  • 2387. 匿名 2021/02/23(火) 19:02:05 

    35週になりましたが、この二日間でよくお腹張るようになってきた。
    どのくらい張りが続いたら病院に行けばいいんだろ?

    ズファジラン数日分しかないから、毎日飲んでたら次の検診まで全然持たないなー

    +4

    -0

  • 2388. 匿名 2021/02/23(火) 19:05:38 

    >>2386
    トコちゃんベルトですか?
    助産師さんに、腰と股関節が痛くなければ無理してつけなくていいって言われました!
    トコちゃんベルトに頼りすぎると、自分の筋肉をあんまり使わなくなってしまうそうです。
    私は歩いてる時はベルト付けないと下腹部が痛くなるので、外出する時は必ず付けてます!
    あと立ってる時も付けてないと腰が痛くなるので付けてます。
    座ってる時は食い込むから、付けてないです!

    +8

    -0

  • 2389. 匿名 2021/02/23(火) 19:07:44 

    予定日まであと10日!!
    しかし陣痛来る気配ないなぁ。。。
    早く来て欲しい!でも怖いー

    1人目予定日超過10日だったから
    今回も誘発分娩になるのかなー

    +7

    -0

  • 2390. 匿名 2021/02/23(火) 19:09:19 

    >>2338
    6月に3歳の息子がいますが、買い物に行く前や夕食の準備前は薬を飲んでいます。どうしてもこまごま動いてしまいますが、なるべくごろーんですね。幸いになぜか外遊びをせがまなくなりました。

    +3

    -0

  • 2391. 匿名 2021/02/23(火) 19:25:48 

    >>2378
    法律で禁止されているものではありませんが、受動喫煙やマナーとかは年々厳しくなっていますもんね。。しかも高い!ただ業種により吸いにケーションみたいなのが残っていますよね。私も元喫煙者ですし、周りの喫煙者も随分いなくなりました。ご主人がいつかやめてくれますように💪

    +15

    -0

  • 2392. 匿名 2021/02/23(火) 19:28:41 

    >>2374
    痛くないと思って挑んだからじゃないですかね?ビビりだからこんなもんじゃないはず!もっと痛くなるはず!と思ってた私や友人は、あれ?こんなもんだったの?意外と行けたなってなりましたよ笑

    +11

    -0

  • 2393. 匿名 2021/02/23(火) 19:33:56 

    >>2378
    昔の人は中々ねぇ、、私が小さい頃の写真みると父とかタバコ吸いながらあやしてたし祖父もタバコ片手に一緒に写真映ってたりしてて衝撃的でした😅
    旦那さんも辞める気全くなさそうですね…

    +17

    -0

  • 2394. 匿名 2021/02/23(火) 19:47:22 

    臨月入ったら後期つわり終わるかなー😭夕飯準備中~夜ほんと辛いです😭

    +16

    -0

  • 2395. 匿名 2021/02/23(火) 20:04:05 

    >>2386
    つける位置合ってますか?
    腰よりちょっと下あたりにつけるからお腹に食い込むことは少ないと思うんだけどな。

    +5

    -1

  • 2396. 匿名 2021/02/23(火) 20:16:47 

    胎動でお腹蹴られて痛い。
    痛いよーって言っても
    近くにいる夫はそんな私をみてもスルーして携帯みてる。
    私がお腹蹴られて痛いんだっていうと大丈夫?の一言。

    何かめちゃくちゃして欲しい訳じゃないけど何か出来る?と心配して欲しいのに。
    とりあえず言っておこうって言葉だけ。

    お腹の赤ちゃんのことも私から話さないと、何も聞いてこない。
    明日妊婦検診、いつもは終わったらすぐLINEするけどもうしないでおこうかな。
    虚しいだけだもん。

    +33

    -0

  • 2397. 匿名 2021/02/23(火) 20:37:54 

    >>2395
    横です
    物によるんですかね?
    私が使ってるピジョンの骨盤ベルトは恥骨と大転子に当たるように装着しますが
    座るとお腹に食い込みます😭
    車に乗る時と食事する時は外さないと苦しい。。

    +8

    -0

  • 2398. 匿名 2021/02/23(火) 20:38:53 

    >>2368
    私もよく分からず後期ってこんなもん?って思ってたんですが、他の心配事で病院行った際に診てもらったら張ってますね、って言われて安静指示出されました!
    正産期入ってないのに張りが気になるようなら病院に相談してみても良いかもです。

    +4

    -0

  • 2399. 匿名 2021/02/23(火) 20:53:10 

    今33wで、後期に入ってから背中と腰、内臓?の痛みが昼夜問わず頻繁にあってつらいです。
    これはやはり出産まで続くのでしょうか?
    2人目なのですが、1人目の時はこんなに酷くなかったのでもう途方に暮れてます…

    +8

    -0

  • 2400. 匿名 2021/02/23(火) 21:08:29 

    35wです。上の子早産で既に産まれてたのでここからは未知の世界で初産並にビビってます。

    春夏のお洋服が出揃って来たので見て来たけど最近のくすみ色やお花の総柄みたいな流行りのものはなんだか合わず、パステル系の淡いお洋服を探してるけどピンと来るものが見つからなくてベビー服難民です。

    +5

    -1

  • 2401. 匿名 2021/02/23(火) 21:15:30 

    >>2388
    ワコールのにしました!
    そうなんですね、予防の為にも着けるのかと思ってました( ゚д゚)
    使い過ぎは逆効果なんですね。
    腰が痛くなってきたので今日から着けようと思います。

    +7

    -0

  • 2402. 匿名 2021/02/23(火) 21:16:43 

    >>2250
    ありがとうございます!不安になるのは皆さん一緒なんですよね。
    子供の事を真剣に考えてるからこそ時々こんな気持ちにもなるもんだと思ってなんとか乗り越えたいと思います。

    +7

    -0

  • 2403. 匿名 2021/02/23(火) 21:17:24 

    >>2395
    着ける位置ズレてるんですかね⁇💦
    お店で買って聞けばよかったかな。
    ネットで買ったので説明書見ながらやってますが、締め付け感もどこまでが正解なのか。

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2021/02/23(火) 21:19:24 

    >>2378です。
    コメントありがとうございます。
    私としては、父はともかく旦那にはやっぱりやめてほしいです。
    全てが父のタバコのせいだとは思いませんが、喫煙の影響があると言われている中耳炎、ぜんそく、肺炎を私自身が経験し、入院したり授業中に病院に行くことになったりと苦しかった記憶もあり…そのリスクが現代では分かっているのでなるべく減らしてあげたいと思います。
    ただもう疲れたし私の言いたいことは全て伝えたので、赤ちゃんのためにもしばらくは穏やかな気持ちで過ごすことに集中しようと思います。
    旦那にひっついて匂いをかぐのが好きだったのに三次喫煙を知ってしまってとてもひっつく気にならなくなってしまったのが地味に辛いけど…
    聞いてくださってありがとうございました。

    +25

    -0

  • 2405. 匿名 2021/02/23(火) 21:22:52 

    >>2332
    前開きのインナーいいですね!ユニクロ行ってみます!ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 2406. 匿名 2021/02/23(火) 21:24:27 

    >>2333
    たしかに今の時期ならインナー無いと寒いですけど、暖かくなってきて家にいる間は無くてもさほど気にならなそうですよね!今時期の感覚で考えてました!ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 2407. 匿名 2021/02/23(火) 21:26:14 

    >>2334
    時期的にキャミでも良さそうですもんね!私もインナー着てないとお腹がスースーするの気になると思うのでキャミタイプのインナーにしてみます!ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 2408. 匿名 2021/02/23(火) 21:32:35 

    >>2404
    横からすみません
    喫煙は乳幼児突然死症候群に関係があるのでは?と考えられていますし、乳幼児検診でも家庭内で喫煙者がいるかという項目は記載されています。
    うちの自治体では喫煙者がいると回答すると市内の禁煙外来の一覧を渡しているそうです。

    禁煙が一番ですがどうしても無理そうなら、タバコは赤ちゃんにとって突然死の原因になるぐらい悪影響だけど吸いたいなら屋外で洗濯物や風向きを考えて吸う、◯分は赤ちゃんの側に寄らないなど提案してみたらいかがでしょうか?

    +19

    -1

  • 2409. 匿名 2021/02/23(火) 21:59:02 

    赤ちゃんの退院着って皆さんどんな感じですか?
    お下がりのもので済まそうとしてたんだけど
    特別感のあるもの用意した方が良いかな🤔

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2021/02/23(火) 22:29:14 

    >>2409
    私もお下がり結構もらいましたが、退院の時ぐらいは新品を着させたくて。でもセレモニードレスはもったいないからプーさんのカバーオール?買いました😄それにおくるみで包んで退院って感じです!

    +16

    -0

  • 2411. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:55 

    >>2409
    うちはセレモニードレスまでは要らないかな…と、お祝いで頂いた服の中でお気に入りのものを着せるつもりです。白っぽいやつ(^ ^)
    そもそも写真を撮ってもらえるかどうかもわからなくて💦
    帰ってからセルフになるかもしらないです。

    +13

    -0

  • 2412. 匿名 2021/02/23(火) 22:55:54 

    >>2409
    私はミシンを持ってるのでセレモニードレスとボンネットを手作りしました!
    派手派手なドレスではなく真っ白で裾だけレースを使って胸にイニシャルのワッペンを付けました。
    でもいざ退院の時場違いな衣装だったら嫌なので白っぽいロンパースも持参する予定です💦

    +7

    -0

  • 2413. 匿名 2021/02/23(火) 23:06:17 

    気持ち悪くて寝付けない。ついでに胎動も激しくて眠れない。。

    +11

    -0

  • 2414. 匿名 2021/02/23(火) 23:16:52 

    >>2389
    予定日1日違いです(´ω`)
    私も全く音沙汰無いです…

    +6

    -0

  • 2415. 匿名 2021/02/23(火) 23:22:32 

    >>2398
    ありがとうございます!
    次の健診の時相談してみます

    +6

    -0

  • 2416. 匿名 2021/02/23(火) 23:24:11 

    ナンのトピで癒された。
    産後は特に平和そうなトピだけ覗くようにしよう。
    そして明日のランチはインドカレー屋にしよう!

    +21

    -0

  • 2417. 匿名 2021/02/23(火) 23:31:26 

    いつも近所の散歩とスーパーの買い出しだけでしたが、今日は天気もいいからと夫と少し離れた街にベビー用品を見に行きました

    現物を見て選べたことで夫はとても喜んでいたのですが、買い物を終えた途端に急速に具合が悪くなって店舗の救急室でしばらく休ませてもらいました
    さいわいすこし横になることで症状が落ち着いたのでお礼を言って帰宅出来ましたが、、、

    店舗に迷惑かけた罪悪感、もう普通の身体では無いんだなという落ち込み、こんな状態で出産に挑めるのか?という不安を感じた1日になりました
    そして臨月まで仕事してる妊婦さんのすごさ…

    +27

    -0

  • 2418. 匿名 2021/02/23(火) 23:48:01 

    久々に家で焼き肉したらお肉が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまった。
    お腹がパンパンで苦しくて動けない。
    食欲はすごいのに、お腹いっぱい食べられないことが辛い。
    出産怖いけど早く産みたいな。

    +22

    -0

  • 2419. 匿名 2021/02/24(水) 00:01:01 

    >>2282
    コメ主です。
    まとめてのお礼で恐縮ですが、とても参考になりました。
    なかなか決められず、でも育休入る前には申告せねばならず、とても悩むところです。
    自分がこれまで働いてきた権利と、同僚への申し訳なさと、復帰したときのブランクとか考えたり、我が子に会えたとき自分がどう思うのか分からなかったり。
    きちんと悩んで答えを出したいです。

    +12

    -0

  • 2420. 匿名 2021/02/24(水) 00:19:47 

    お水通しをしたいのだけど、花粉が酷すぎて悩んでます。賃貸なので部屋干しするスペースも狭く、服はともかくベビー布団はどうしたものか?大人用ならコインランドリーにでもつっこむのですが…布団の室内干しで乾きるか不安。花粉のばかやろう!

    +6

    -1

  • 2421. 匿名 2021/02/24(水) 00:50:38 

    もう臨月だし、そこまで増えてないし、好きなもの食べよう!
    と思って過ごした数日。
    土曜から今夜にかけて、1.3キロ体重増えてた…!
    グラブが鰻のぼり😂
    いつも休みの日に増える傾向があるんだよね(夫と一緒に食べてしまう)
    週末健診だから、ちょっとは気にしよう…

    +19

    -0

  • 2422. 匿名 2021/02/24(水) 01:27:19 

    3月末予定日ですが、2月が28日までないことに急に焦りだした・・・来週もう3月かぁ〜!
    お散歩したいけど心配性で転ぶのがこわい。
    呑気に呑気に、と自分に言い聞かせています。

    +22

    -0

  • 2423. 匿名 2021/02/24(水) 01:29:12 

    いつも夜はなかなか寝られないけど、今日は21-0時で寝られた!
    嬉しさでハーゲンダッツを食べてしまった。
    結果寒い。

    +14

    -0

  • 2424. 匿名 2021/02/24(水) 01:32:03 

    まともに昨夜も寝れず昼寝なしで出かけてたせいか、19時半くらいからずっと寝てた!寝れた!トイレで何回か起きたけど!寝れた!感動!こんなに長時間まとめて寝れたのいつぶり?めちゃくちゃ嬉しい。
    ただ、腰痛がピーク😂お腹も痛い!

    +21

    -0

  • 2425. 匿名 2021/02/24(水) 02:06:19 

    明日検診だから今日はヘルシーご飯(自分比)にしたら、この時間になってお腹空いてきた…(´・ω・)
    干し芋食べたいけど、絶対今食べたら明日後悔するやつーー
    花粉症で目が痒いし、さっさと寝ちゃうのが1番なのに眠気が来ない!ついがるちゃんみちゃうー

    +19

    -0

  • 2426. 匿名 2021/02/24(水) 02:16:30 

    >>2396
    自分のことかと思うぐらいに状況が同じなので
    思わずコメントしてしまいました。

    私がしんどそうにしてても「大丈夫?」だけ。
    こっちが家事してる間もずっと携帯触ってます。

    今まで何度か
    「私から話さないと子どもの話題にならないよね」と
    言ってみたんですが変わらなかったです。

    主人は子どもに興味無いんだろうな
    という気持ちが日に日に増してます・・・

    私も今日健診ですが
    毎回どうだった?の一言もないので
    今回もこちらからは何も言わずにいようと思います。

    +23

    -0

  • 2427. 匿名 2021/02/24(水) 03:20:34 

    この時間になるとお腹の赤ちゃんがほんとに元気!
    お腹を確認したいけどそこまでの元気はない。が、寝られない。

    +15

    -0

  • 2428. 匿名 2021/02/24(水) 03:23:06 

    >>2261
    私は週一の買い物の最初に豚コマ、鶏もも、牛バラ、ラムチョップ、季節の魚類2種を必ず買うようにしていて、それと月1で調味料類を補充すれば何でも作れるので、最後の野菜ゾーンで季節の安くなっている野菜を組み合わせて1週間分の献立を考えています。
    今だったら、サーモンのマヨネーズホイル焼、あじの開き、すき焼き、キムチ鍋、水炊き、おでん、筑前煮、ロールキャベツ、ほうれん草のグリーンスープ、牛蒡と鶏の唐揚げ、牛肉たっぷりの金平牛蒡和風オムライスとかです。

    +13

    -0

  • 2429. 匿名 2021/02/24(水) 06:07:07 

    予定日まで17日。
    座ってても横になっててもどの体勢も辛すぎる😭😭😭😭😭
    早く産まれてきて欲しい!!!なんて簡単に言えないけど....とにかくつらい....。

    +22

    -0

  • 2430. 匿名 2021/02/24(水) 06:16:05 

    子宮筋腫があるから帝王切開になる夢を見た💦
    でもたまに痛むから一緒にとってもらいたい…帝王切開こわいけど😭

    +5

    -0

  • 2431. 匿名 2021/02/24(水) 06:37:04 

    妊娠9ヶ月だけど出産前にもう1回美容院行こうか悩んでる…前回髪色暗くしたからプリンも目立ってないしどこも出かけるわけじゃないし😂産後お宮参りの前に行こうかなと思ってます😌

    +17

    -0

  • 2432. 匿名 2021/02/24(水) 06:38:58 

    >>2414
    コメントありがとうございますー!
    仲間がいて嬉しいですー!!

    いつくるいつくる?と
    構えてますが一向に気配が。。

    今日も普通に朝を迎えました笑
    今回も誘発になりそうな予感です笑

    がんばりましょう!

    +6

    -0

  • 2433. 匿名 2021/02/24(水) 06:52:23 

    >>2409
    セレモニードレス、可愛くて欲しかったけど
    旦那や友達に「車乗って帰るだけだし、どうせおくるみで包んで見えないから意味ないよ」と言われてミキハウスのロンパース?とおくるみにしました。
    セレモニードレス買えばお宮参りでも使えるかなって思ったけど、今は撮影スタジオでも衣装貸し出ししてるので、必要無さそうです…。
    買うなら西松屋で二千円くらいで売ってたので、それにしようと思ってました。

    +15

    -0

  • 2434. 匿名 2021/02/24(水) 06:57:41 

    予定日まであと19日!
    何も考えずに日持ちしない葉物野菜を週末に数点買ってしまったので今更ながら冷蔵庫の整理&断捨離をはじめました(;▽;)
    旦那も料理はできるけど、家事、上の子2人のお世話を慣れないワンオペでこなすと献立考える余裕なんかないだろうなー

    キャベツが1玉あるのでキャベツを使ったヘルシーメニューのアイデアあればアドバイスくださいε-(´∀`; )

    +7

    -1

  • 2435. 匿名 2021/02/24(水) 07:08:24 

    >>2368
    初産で私もわからず検診受けたら入院になりました😂
    自宅安静ならまだよかったんですけど入院になることもあるので動きすぎないほうがいいです!

    +8

    -0

  • 2436. 匿名 2021/02/24(水) 07:35:18 

    >>2426
    男の人は身体の変化ないから理解出来ないんだろね。

    産まれたら変わるのかなぁ。

    お互いモヤモヤしますが頑張りましょう!

    共感してもらえる方がいて少し気が晴れました!
    ありがとうございます!!

    +12

    -0

  • 2437. 匿名 2021/02/24(水) 07:39:51 

    おはようございます!今日は寒いみたいですね💦
    寒暖差で体調崩さないように皆さんお気をつけてお過ごしください😊
    私は午前中検診なので朝からバタバタしておりますと言いながらガルちゃんやっています。笑
    2週間前から500gプラス!できればキープしたかったー🤣

    +12

    -0

  • 2438. 匿名 2021/02/24(水) 07:44:18 

    今日、出産予定日!
    でも生まれてくる気配なし!
    前駆陣痛ほぼなし!まだおしるしなし!
    先生からも子宮口開いてないからまだ生まれないねというお墨付きをもらっているので、のんびり陣痛を待っています。

    3月生まれになるのかなぁ。
    身軽(お腹は重いけど)なうちにできることをしよう!

    +26

    -0

  • 2439. 匿名 2021/02/24(水) 07:44:55 

    >>2395
    >>2397
    物によるのかもしれないですね。
    私はとこちゃんベルトでお尻の一番下と足の間くらい、下の位置につけるので上がらないんです。

    でも助産師さんに言われたのは、下の方につけることで骨盤が広がらないようにする意味がある。
    ということなので、上がってしまうのなら、適宜付け直すしかないのかな。

    +6

    -0

  • 2440. 匿名 2021/02/24(水) 07:46:27 

    >>2409
    昨日退院しました。
    私と同じ日に退院の初産婦さんはセレモニードレス着せてましたよ。私は一目惚れして買った2ウェイオールにおくるみにしました。
    病院出たらサッとタクシー乗って帰っちゃうだけだしな、と思ったけど、写真に残るからドレスで気合い入れてもいいかもね。

    +13

    -0

  • 2441. 匿名 2021/02/24(水) 07:48:30 

    今日怖い夢をみた。
    熊に襲われて夫が食べられそうになってるのを私が助ける。
    てとこで目が覚めた。
    妊娠してから怖い夢多いなー。

    お腹が圧迫されて辛いのかな。

    +20

    -0

  • 2442. 匿名 2021/02/24(水) 08:08:10 

    >>2434
    私はクラシルのアプリでよくキャベツ料理を見ています😁

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2021/02/24(水) 08:08:36 

    みなさん新生児用のおむつは産まれる前に
    何パック用意しますか?

    すぐにサイズアウトする場合もあるから
    あまり買いだめしない方がいいという話も聞き・・・

    訳あって実家も頼れない
    旦那もほぼ仕事で家におらず完全ワンオペになりそうなので
    産後は家からあまり出なくていいようにある程度の準備はしておきたくて。。

    +10

    -0

  • 2444. 匿名 2021/02/24(水) 08:14:19 

    無重力で寝れたらいいのに〜
    寝返り打てないと骨が当たる部分が痛い…仰向けが楽だけど、「妊娠後期 仰向け」で検索すると怖いこと書いてあるからなるべく横向きで寝る。

    +9

    -0

  • 2445. 匿名 2021/02/24(水) 08:22:23 

    セレモニードレス買わない方が多いんですね!
    退院時やお宮参り、お食い初めでも使えるし2人目も使うならもととれるかなーって思っていたけどまた迷い始めました😂
    皆さんご自身の退院着はもう決められていますか?
    マタニティで着られる服って安いの数着しか持っていなくて、それをずっと着まわしているのでどれも毛玉だらけだし色も暗いものばっかりでどうしようかなと…
    赤ちゃんの服と色味合わせたりしますか?

    +10

    -1

  • 2446. 匿名 2021/02/24(水) 08:30:05 

    >>2445
    退院後はタクシーに乗ってさっと帰るだけなので
    セレモニー的な服ではなく普段から着ている服を入院バックの中に詰めました!

    コロナ禍で院内で家族と写真も撮れないし
    マスクをしてるから化粧も眉毛描くぐらいで終わらせる気がします 笑

    +11

    -1

  • 2447. 匿名 2021/02/24(水) 08:42:29 

    >>2443
    合う合わないもあると思うので我が家は1パックとりあえず買いました!今はネットでポチリすれば来るしあんまり買わない方がいい気もしちゃいます💦

    +8

    -0

  • 2448. 匿名 2021/02/24(水) 08:46:44 

    >>2434
    先日テレビでキャベツ一玉使うポトフのレシピやってました!
    キャベツに十字に切り込みを入れて、その切り込みに、切って塩麹につけておいた豚バラを焼いて差し込み、ブイヨンなどで煮込む…みたいな内容だったかと。
    細かいレシピわからなくてすみません😅
    でもポトフ自体は、キャベツのかさが減ってたくさん食べれるのでいいんじゃないかと思います!

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2021/02/24(水) 09:07:12 

    >>2445
    子どもが白系(セレモニードレスではない)なので、自分は手持ちのネイビー系で装飾は邪魔にならない程度のシルバー系、夫もネイビー系で合わせつつ、子どもの白を映えさせようかな〜くらいです。

    結局撮ってもらえるかもわからないのと、背景もどうなるか…化粧も眉毛程度でしょうし、帰ってからセルフで取り直すかもしれないです。初めての妊娠で余裕あればですが…笑

    +8

    -0

  • 2450. 匿名 2021/02/24(水) 09:08:14 

    >>2443
    メーカー違いで2袋用意しました。
    1人目はムチムチで生後1ヶ月になる前にSサイズに移行したし、2人目は2ヶ月まで新生児用を使ってましたがメリーズが合わない子でした。
    赤ちゃんの体型や肌質次第なのでまとめ買いはオススメしません。

    1日10〜15枚程度の計算で逆算して旦那さんのお休みの日に買ってきてもらったり、Amazonなどで注文すれば足りないかもと必要はないと思います^_^

    +13

    -0

  • 2451. 匿名 2021/02/24(水) 09:16:04 

    >>2426
    横ですが、
    産まれるまで父親になる実感が湧かない人もいる、とは頭でわかっていても、パートナーがそれで不安になっているなら行動に移すべきですよね。
    感情は置いておいて、情報収集するとか、毎回検診の結果は把握するとか、それによってじわじわ実感することもあるかもしれないですし。

    毎日毎日「気持ち悪い」「痛い」と言われると心配する気持ちも麻痺するのかもしれないですけど、2人の子どもを奥さんの身体が受け止めているんですから。
    ガルちゃんでもよく言う「男の人の体調不良アピール」とは違うわけで。

    逆に言えば旦那さんが仕事がキツくて辛くて鬱になりかけてて弱音を吐いた時に「ふーん」て感じで興味無さそうならどうよ?て感じです。

    +19

    -0

  • 2452. 匿名 2021/02/24(水) 09:41:11 

    あ、なんかもうお腹空いてきた_(┐「ε:)_

    +12

    -1

  • 2453. 匿名 2021/02/24(水) 10:01:40 

    >>2452
    小腹すく時間ですね🤤

    +15

    -0

  • 2454. 匿名 2021/02/24(水) 10:22:17 

    >>2378
    医療職なので、100害あって一利なし、が周囲に浸透しているので、個人的には考えられません。
    また、子どもの父親は主に養育する立場、祖父母は養育する父親や母親を支援する立場ですよね。
    その祖父と比較してくる時点で、父親としてどうなのか…疑問に思ってしまいます。
    お母さん(祖母)は、お父さんと長年一緒にいて、喫煙を容認してきた立場なので、あまり味方になってくれないのも当然かも。
    新しい家庭を築いている主さんなので、主さんと旦那さんの家庭として、どうしていくかを考えるべきかな、と思います。
    女性は苦しい思いをして、妊娠期間を過ごすけど、男性は赤ちゃんを守ろうとする気持ちを育みにくいのかな。
    旦那さんを否定するつもりはないけど、その主張を主さんが納得できることが大切だと思います。

    +21

    -0

  • 2455. 匿名 2021/02/24(水) 10:22:34 

    予定日1週間くらい前ですが、朝から久しぶりの生理痛のような痛みが…
    我慢できないわけじゃなくて、かと言って波もわかりづらくて…
    子宮口もほとんど開いてないし、特に兆候も無いし陣痛とは違うかな…
    わからなくてソワソワする💦

    初産なら陣痛もゆっくり進みますよね?
    とりあえず大人しく様子見ればいいのかな。

    あーでも万が一陣痛だったら、今日てんやで海老食べたかったなぁ(´ω`)

    +22

    -0

  • 2456. 匿名 2021/02/24(水) 10:23:56 

    >>2452
    私は10時がおやつの時間です😁クッキー食べました!

    +11

    -0

  • 2457. 匿名 2021/02/24(水) 10:33:41 

    >>2445
    前開きの春物ワンピース持っていこうかなと。
    退院してすぐタクシーで実家に帰るのですが、病院が面会禁止で夫にも久しぶりに会えるし、春物で自分のテンション上げておきたい!と思って。

    +10

    -0

  • 2458. 匿名 2021/02/24(水) 10:48:02 

    >>2441
    夢って分かっても後味悪くて嫌ですよね。
    でも熊に立ち向かって助けられたならそんなに悪くないのかな?勇敢ですね!
    私は旦那と引き離されてしまう夢をたまに見ます。
    里帰りで離れてるからかな。
    夢と分かってホッとします。

    +9

    -0

  • 2459. 匿名 2021/02/24(水) 10:52:32 

    今日で32週。9ヶ月なんだけど、やーーっとここまで来たという感じ。
    あと8週。どんな感じで分娩が始まるのか。
    お腹痛くなって、あれって思ってたら、お腹下しただけだったり、よく分かんないなー。
    実家に来てるんだけど、田舎で簡単に買い物に行けないぶん、誘惑が減って間食が減ってきた。
    里帰り先の検診まであと一週間。何も起こらず待機期間を終えられることを祈るのみ!

    +20

    -0

  • 2460. 匿名 2021/02/24(水) 11:01:43 

    >>2459
    同じく今日から9ヶ月です。近付いてきた感じありますよね😊

    丑年の牡牛座生まれの予定だから、牛に縁があるのかしらなんて思ってます(笑)
    お互い順調に進みますように!

    +7

    -0

  • 2461. 匿名 2021/02/24(水) 11:19:43 

    >>2409
    おくるみは退院とお宮参り位しか使わないと思ったのでちょっとレースがついた可愛らしいものにしました。服は普段から着せてあげられるもので、気に入ったデザインの新品を準備してます。

    +6

    -0

  • 2462. 匿名 2021/02/24(水) 11:22:06 

    >>2460
    そうですね!
    丑年おうし座だー!
    早く会ってみたいけど、ゆっくりしていてほしい気持ちもある。
    予定日一緒で心強い!

    +6

    -0

  • 2463. 匿名 2021/02/24(水) 11:23:33 

    32週検診でした!
    助産師さんとのお話があって色々聞いたところ、おっぱいマッサージは37週から始めた方がいいという事でしたので保湿だけしようかなと思いました!
    あとは計画無痛分娩ですが、初産なので39週ギリギリになるだろうとの事です!
    もしその前の夜間とか土日祝に陣痛や破水がきてしまったら普通分娩になるそうです😂

    +10

    -0

  • 2464. 匿名 2021/02/24(水) 11:39:28 

    洗濯機が止まった音がして早30分。。

    おなか張ってるのか息苦しいのとだるさで
    ソファから動きたくないよー
    でも干さないとどんどん背徳感湧く

    よし!干そう!次に尿意が来たら干すぞ!

    +33

    -1

  • 2465. 匿名 2021/02/24(水) 11:47:07 

    テレワークです
    在宅で仕事できるのは恵まれてるのに具合悪くて今日も朝から横になってばかりで進みません
    締め切りがあるので休むことはできず…

    旦那もテレワークなので時々覗きに来ては動いてない私を見てため息つきます
    期日までには必ず終わらせますが大体夜や休日にダラダラと仕事してる感じです

    なんとか日中にやる気出したい、、、
    なにかハッパをかけてはいただけないでしょうか

    +10

    -0

  • 2466. 匿名 2021/02/24(水) 12:06:30 

    体重12キロプラス(163㎝、49kgから)

    検診でこれ以上増えないようにと軽く注意うけた💧
    30週で1700gとやや大きめだし、増え過ぎてる💦
    最近甘いもの食べてしまうから気をつけないと

    勝手に宣言させてください!
    もう甘いものはちょっとしか食べません!
    ごはんも少しにする!
    塩分控えめのおかずにします!

    頑張って体重へらすぞー!

    +26

    -0

  • 2467. 匿名 2021/02/24(水) 12:22:17 

    >>2445
    前平きの春物のワンピースを持っていく予定です。
    シワになりにくい生地の。

    自宅前で夫と揃って写真撮りたいな、と思って。

    +11

    -0

  • 2468. 匿名 2021/02/24(水) 12:27:10 

    >>2269
    2ヶ月入院してます〜。あと1ヶ月入院予定で退院の見込みも無いです。面会ないの本当にしんどいですよね😭
    こんな状況ですし、泣きたい時は泣く!我慢し過ぎない!で生活してます。先生からも頑張らなくて良いし、少しでも楽に過ごせるように協力するからなんでも言ってと言われてます。私は夜眠れないともやもや考えちゃうので、日中はお昼寝せずにひたすらゲームやスマホで熱中できることを探して何かに没頭して、夜にできるだけさくっと寝られるようにはしてます😂

    ゴールが必ずある入院なので頑張り過ぎず日々こなす、が私のモットーです😈

    +21

    -0

  • 2469. 匿名 2021/02/24(水) 13:20:15 

    ここ数日、花粉症が酷すぎて耳鼻科に行ってきました。やはり妊娠前に飲んでた薬は飲めないみたいだけど、違う薬出してもらって朝から飲んだら今のところ快適!!昨日は酷すぎたから、ほとんど症状出てないのが嬉しい(T-T)
    このまま過ぎ去ってほしい〜!

    +7

    -0

  • 2470. 匿名 2021/02/24(水) 13:31:40 

    先週子宮口3センチ開いてるとコメントした者ですが、今日の健診で5センチまで開いてました!
    赤ちゃんも下がってきていると。

    でもまだ私自身陣痛が分からないから帰宅、、、

    1週間ずっと、「陣痛」「痛み緩和」「過ごし方」など検索しまくり、いつなの!?これ陣痛なの!?と、緊張しっぱなしです😭
    昨夜も色々考えちゃって一睡もできず!!

    今日の午後か明日にはくるかな〜
    と言われ、出血(おしるし?)もあり、便もゆるくなり、突然訪れるであろうそのときが突然怖くなってきました。
    緊張で動悸がする😂

    立ち合いしたかったなあ、、、

    +25

    -0

  • 2471. 匿名 2021/02/24(水) 13:37:24 

    本日9時半ごろ出産しました👶🏻
    誰の役に立つか分かりませんがレポを!
    朝 4時半ごろ破水。色は真っ白で匂い無、自分では止められないおもらしのような感じですぐわかりました!

    5時ごろ産院到着して診察
    6時ごろ一旦部屋待機するも5分間隔で陣痛始まる
    7時ごろ分娩室へ

    途中マスク外してたけどなんも言われなかったです!

    ちなみに初産、37w4dでした。まだまだと思って呼吸法とか何も調べておらず😭でもなんとかなりました!

    ここにいるみなさんの、母子共に健康をお祈りしております。ありがとうございました⭐︎

    +80

    -0

  • 2472. 匿名 2021/02/24(水) 13:38:01 

    >>2465
    テレワークはテレワークの大変さがありますよね。
    私は出勤必須の仕事なので、就労中は激しんどかったし、つわり期は特に、死にものぐるいで出勤して、家で寝たきりの廃人だった。コロナ感染も恐怖だった。
    でも、しんどさを理由に、早めに有給から産休入らせてもらったから、テレワークできる業種だとその理由も主張しにくいし。
    無理せず、体調と相談してくださいね。
    34週から産休なんて、誰か法改正してほしい。自分の体調的には30週〜休みたい。

    +21

    -0

  • 2473. 匿名 2021/02/24(水) 13:38:40 

    昨日の夜、キッチンの蛍光灯切れたから買いに行こうと思ってホームセンター行ってきたんだけど、
    蛍光灯のサイズ?を見るの忘れてて何も買わずに一回帰宅したところ。笑
    本当に自分が自分じゃないくらいホルモンの影響なのかアホになって行ってる。
    とりあえず写メ撮ったし、違うホームセンターにもう一回行こうかな(笑)

    +18

    -0

  • 2474. 匿名 2021/02/24(水) 13:49:46 

    >>2471
    おめでとうございます!そしてお疲れ様でした!!

    37週かぁ!
    予定日までまだまだと思っても、いつくるか分からないんですね!💦
    急にびじゃびじゃになるの困るから、パット早めに当てといた方が良さそうなんですね。
    入院準備もばっちりしていつでも行けるようにします!

    レポありがとうございます!

    +19

    -0

  • 2475. 匿名 2021/02/24(水) 14:04:28 

    YouTube見てたら、働く細胞ベイビーが出てきて何とタイムリーな!生命ってすごいなぁ〜

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2021/02/24(水) 14:08:56 

    検診終わった後って何でこんなに食欲が出るんだろう😂
    お昼→カレーうどん、イカ天、唐揚げ
    炭酸ジュース
    おやつ→チップスター、抹茶プリン、クッキー
    夜ご飯はサムギョプサル予定です😂

    +24

    -0

  • 2477. 匿名 2021/02/24(水) 14:21:04 

    >>2471
    起きて30分で病院到着って素晴らしいですね!
    初産でそれだけスムーズに…しかもしっかりとしたレポまで。
    すごいです💦

    +24

    -2

  • 2478. 匿名 2021/02/24(水) 14:27:20 

    33w後半ですが食後が苦しくて仕方ない
    息が上手く吸えないというか
    お腹も胸も苦しくて呼吸するのも苦しいしどの体勢になっても苦しいしどうしたらいいのか分からない
    食事小分けにした方がいいんだろうけど食べてる間は平気だし普通に1人前用意するほうが楽だからなかなかできておらず😂
    まだ産まれちゃダメだけど早く降りてきてほしい…

    +22

    -0

  • 2479. 匿名 2021/02/24(水) 14:28:01 

    やっと産休はいったけど眠いし怠いし寝ている💦なるべく安くベビーカーとか見てるのとご飯しか食べてない😂みんなちゃんと生活しているの?凄い。

    +14

    -0

  • 2480. 匿名 2021/02/24(水) 14:29:44 

    >>2478
    分かります〜!!常に苦しい!!!本当早く出てきて欲しい、、、。同僚が産休入ったら天国と言っていたけどウーーーーン、、、という感じの体調不良💧しかも仕事してないし言い訳もできない😂

    +13

    -0

  • 2481. 匿名 2021/02/24(水) 14:30:50 

    今日病院に行った時、入院準備をそろそろしようと思っててって話をしたら下着ぐらいで十分だよ~って言われました😅最悪下着も忘れても1階のコンビニで売ってるそうで…笑
    ガルちゃんのトピ見て必要そうなもの見て持っていこうかなと思いますー!

    +13

    -0

  • 2482. 匿名 2021/02/24(水) 14:31:00 

    >>2471
    お疲れさまでした。
    そして、おめでとうございます。
    今日の出来事なのに、レポまで…とても参考になります。
    破水始まりに備え、37週頃からは防水シーツセッティングしてみます。
    本当にお疲れさまです。

    +19

    -0

  • 2483. 匿名 2021/02/24(水) 14:32:46 

    >>2478
    食べてる間は平気、という不思議さ分かります!
    何でなんですかね。
    食べてる間から苦しくなれば止めるけど、まだいけるんじゃないかって思ってしまう。

    +15

    -0

  • 2484. 匿名 2021/02/24(水) 14:33:17 

    昨日外出したせいで花粉症酷くなってしまい、夜中もくしゃみ鼻水止まらなくて全然寝れなくて辛かった。
    去年まで飲んでた花粉症の薬は強いから飲めないので、今年は漢方出してもらったけど
    効き目薄くて全然効いてない気がする。
    運動のために散歩したいけど、今日も外出したら更に悪化しそうなので
    今日は一日引きこもって家の掃除でもします。

    呼吸法って、鼻から吸うんですよね?
    出産当日、鼻が詰まってたり鼻水止まらない状態だったらどうしようと今から不安です。

    +7

    -0

  • 2485. 匿名 2021/02/24(水) 14:41:04 

    >>2484
    私は普段から鼻炎なので、鼻にシュッとする鼻詰まり用スプレーを使ってますが、忘れずに分娩台まで持っていきました!産んだ後の写真にも分娩台のすみっこにしっかり映り込んでました笑

    +9

    -0

  • 2486. 匿名 2021/02/24(水) 14:41:37 

    >>2481
    私もトピを参考にして準備しました!
    準備し始めたら楽しくなってきて、足りないものを100均に買いに行ったり。
    私の場合は総合病院なので、病院で用意してくれるものが少ないし、面会できないからアレもコレも入れてたら結構な量になっちゃいました!笑
    下着くらいでいいってことは、病院で準備してくれるものが多いんでしょうか?羨ましいです!

    +6

    -0

  • 2487. 匿名 2021/02/24(水) 15:04:07 

    夫が切迫を理解してくれてなくて辛い。
    多分頭では分かってるんだけど、本人の体調悪くないのに安静が必要、っていうのが感覚的に理解出来ないみたいで、体調大丈夫?とかめちゃくちゃ聞かれるし、ご飯作れる?大丈夫そうだね、よろしくね、みたいに言われる。
    グータラしてるように見えるかもだけど私が安静にしなきゃいけないのはお腹のお子の為なのよ…

    +45

    -1

  • 2488. 匿名 2021/02/24(水) 15:12:10 

    今日から10ヶ月です!
    少しご飯食べただけでお腹がボイーン。

    +21

    -0

  • 2489. 匿名 2021/02/24(水) 15:13:58 

    >>2455ですが、
    5時間くらい波を繰り返してます。
    ただ、10分切ったり切らなかったり、痛みも我慢できないわけではなく、重い生理痛と腰痛という感じで。
    陣痛タイマーをつけようにも、ずっと痛みを繰り返していると、今普通なのか痛いのか、痛いにしても記録するほどなのか、わけがわからなくってきて…
    色々気を紛らませているところです。

    本当の陣痛ってもっとわかりやすいものなのでしょうか。
    2日前の検診では子宮口がそこまで開いてなくて、おしるしも何も無い状態で陣痛が始まることって可能性としてどれくらいなのか(O_O)?

    +10

    -0

  • 2490. 匿名 2021/02/24(水) 15:38:24 

    >>2483
    ほんとそれです!!毎回、まだいけるから食べたい欲と、いやでもこれ以上食べたら後で絶対しんどくなるから腹八分目だけどやめとこう…の葛藤です。

    +14

    -0

  • 2491. 匿名 2021/02/24(水) 15:42:09 

    産休中、予定のない日はどうしても昼寝してしまう…
    午前も寝たのに、また寝てしまった。
    どうせ寝てると思って主人が電話かけてきて起きた😅
    起きたけどまだソファから動けず…
    あーやることはたくさんあるのに、ほんとダラダラしちゃう…

    +20

    -0

  • 2492. 匿名 2021/02/24(水) 15:43:19 

    胎動が激しい、痛い!人は男の子と言われてますか?女の子と言われてますか?
    私は第一子は女の子で、ぐにょーんと動くような感じで痛みとか激しさを感じたことがなかったのですが、男の子と言われてる今はお腹が揺れたり痛かったりするので関係あるのかな?と!
    男の子プラス
    女の子マイナス
    で教えてください♪(プラスとマイナスに特に意味はないです!)

    +22

    -13

  • 2493. 匿名 2021/02/24(水) 15:49:47 

    来週の検診終わったらマックのてりたま食べよ〜

    +16

    -0

  • 2494. 匿名 2021/02/24(水) 15:50:07 

    座るとお腹苦しい
    立ってると足腰が痛い
    横になると肺が圧迫されてつらい

    八方塞がりだ😑

    +31

    -0

  • 2495. 匿名 2021/02/24(水) 15:55:22 

    39週です。
    本日健診だったのですがエコーだけで内診がありませんでした。
    子宮口の開き具合とか見ないのかな?!と思いながら帰ってきました 笑

    +11

    -0

  • 2496. 匿名 2021/02/24(水) 15:56:19 

    検診終わりに商業施設で買い物してスーパー寄って帰ってきたから疲れ果てて寝てしまった…犬の散歩と夕飯準備…体がしんどい😢

    +14

    -0

  • 2497. 匿名 2021/02/24(水) 16:17:13 

    >>2492
    一人目なので、これが激しいのか激しくないのか比較出来ないのです。
    女のコの予定ですが、個人的には激しく感じます。
    ぐにょーん、ブルブブ、ドドドッ、グラグラ、みたいな。
    わんぱく、おてんばな子な気がします‥
    コメ主さんの第一子は、おしとやかな子なのでしょうか。うらやましいです。

    +8

    -1

  • 2498. 匿名 2021/02/24(水) 16:23:14 

    病院が体重管理にとても厳しく、増えすぎた妊婦さんは待合室で看護師さんから怒られてました😱

    つわりでは特に減らず、気をつけてはいますが毎日体重計に乗るのが怖いです💦
    私はやっと30週に入りました。
    皆さんここからどれくらい増えていますか?

    +14

    -0

  • 2499. 匿名 2021/02/24(水) 16:34:07 

    明日から33週、今日からいきなり息苦しい😢
    横になってても呼吸が上手くできない…食後吐きそうな感覚まである😭便秘なのもあるかもしれないけど😭子どものためだ。頑張ろう。

    +12

    -0

  • 2500. 匿名 2021/02/24(水) 16:38:54 

    >>2497
    コメ主です!胎動が大人しかった長女は生まれてからは寝返りも早く、4歳になった今では走ったりボール遊びなどが好きでスポーツが得意な活発女子になりました😂胎動はあんまり関係ないんですかね?🤣

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード