ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

3963コメント2021/03/08(月) 14:21

  • 1001. 匿名 2021/02/14(日) 13:14:33 

    >>993
    産後の大変な時に気を使わせてしまって申し訳ないです(;_;)
    3000こえるかでも結構違うんですね!
    新生児はただでさえふにゃふにゃなので小さいと不安ですよね。
    私自身に妊娠糖尿病があり赤ちゃんのリスクを考えると早い方がいいとの見解だったので子供に申し訳ないです(°_°)
    ドライブは盲点でした!
    こちらすごい雪国なのでかなり刺激になってしまいそうですが笑
    ありがとうございます^_^
    3人のお子様との新生活素敵な時間で溢れますように!

    +6

    -1

  • 1002. 匿名 2021/02/14(日) 13:30:03 

    >>988
    馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、うちは姓名判断中心に旦那が名前の候補を出しました。
    名付けは旦那の仕事、お腹で育てるのは私の仕事です。
    私自身の結婚前が四大凶画のうちのひとつで家庭運に全く恵まれない運勢と言われ、本当にその通りの散々な目にあったんですよね。
    名前のせいじゃないにしても、こんな思いは絶対させられないから怖くて。

    +18

    -0

  • 1003. 匿名 2021/02/14(日) 13:52:20 

    >>988
    大凶とか、凶が並びまくってるとかでない限りそこまで拘らなくてもいいんじゃないですかね。
    うちの夫は三人兄弟で三人とも神社で名前をつけてもらってますが普通の人生を送っていますよ。名前のせいで不幸になったり幸せになったりって事もないかなぁと思うので。
    〇〇プリンセスとかつけない限り名前に影響されないと思います。笑

    +12

    -0

  • 1004. 匿名 2021/02/14(日) 13:54:24 

    バレンタインデーですね💝みなさん甘いもの食べましたか?
    私は簡単にできるガトーショコラを焼いてみました。これでまた一層おデブになるんだろうな…笑、街中もチョコだらけで誘惑が多いですね。

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2021/02/14(日) 13:58:02 

    >>994
    確認してみます!!😂

    +5

    -1

  • 1006. 匿名 2021/02/14(日) 13:58:21 

    >>1004
    私も!ガトーショコラとチョコタルト作ってしまいました😅旦那は甘いの苦手なのでほぼ1人で食べます(笑)あさって検診なのすっかり忘れてて…😳

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2021/02/14(日) 14:18:07 

    明日から37週に入るけど分泌液全然出てこない
    脇から胸にかけてのリンパが痛かったり胸張ったりはしてるけど液体的なものはなにも出てくる気配がない
    こんなでも母乳出てきてくれるんだろうか
    おっぱいマッサージとやらもやってみてるけどあってるのかどうなのかよくわからない
    別に出なければミルクでいいやーと思ってたのにいざもうすぐ産まれるとなると不安になってしまう

    +19

    -0

  • 1008. 匿名 2021/02/14(日) 14:38:43 

    久しぶりに旦那とラーメン食べてきた!おいしかった🤤
    食べ始めてから赤ちゃん大暴れで食べ終わって少し経った今も暴れ続けてる…喜んでるのかな笑

    +25

    -0

  • 1009. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:38 

    今、駆け込みで色んなもの食べ納めしてる!
    カウンターだけのラーメン屋とか、時間かかる鰻屋とか。焼き肉にも行っておこうと思ってる!

    +25

    -0

  • 1010. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:22 

    私も久しぶりに昨日ラーメン食べに行ってきました!
    お腹が大き過ぎて前屈みになってラーメン食べるのが意外と大変で焦りました。笑

    +17

    -0

  • 1011. 匿名 2021/02/14(日) 15:36:57 

    後期つわりぽいのが今日すごい。
    初期に比べたらそりゃ楽だけど、激しい胎動と怠さと肛門ツーンの定期痛に、今日は吐き気。
    1日中ベッドに横たわっている。
    辛い。
    臨月はよ。

    +22

    -0

  • 1012. 匿名 2021/02/14(日) 15:40:04 

    >>1009
    明日から出産のため入院なんですけど、今週はほぼ毎日どこかで食べ収めして来ました!
    最終日の今日はロイホのパフェと、夜はとんかつです。
    マックのチキンタツタもう一回食べたかったけど行けなかった。
    しばらく行けないと思うと色んなとこで食べ収めしたくなります!

    +29

    -0

  • 1013. 匿名 2021/02/14(日) 16:41:31 

    妊娠中、仕事や悪阻でストレスしかないんだけど、よく赤ちゃんにストレスは良く無いって言うけどどれくらい良くないんだろう、、、ストレス溜めやすいから心配💧

    +18

    -0

  • 1014. 匿名 2021/02/14(日) 16:46:06 

    >>1004
    我が家は旦那に4個入りのチョコを買っていて1個もらいました!今はオートミールクッキーを焼いています😊

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2021/02/14(日) 16:47:57 

    >>1008
    へその緒通じておいしい♪おいしい♪って小躍りしてるよ

    +25

    -1

  • 1016. 匿名 2021/02/14(日) 16:48:14 

    昼寝するとすっごい気持ち良いんだけど、起きた時の気持ち悪さが辛い😭妊娠初期のつわり期に比べたら全然楽なんだけどさ💦体がダルすぎて動く気にもなれない。土日の犬の散歩は旦那が行ってくれるからさらにダラケちゃう。

    +24

    -0

  • 1017. 匿名 2021/02/14(日) 16:49:42 

    >>1012
    私も明日入院です。
    予定日超過して誘発です。
    もう怖くて緊張で食欲も落ちてます。
    1012さんくらいおおらかな気持ちでいたいです。

    +21

    -0

  • 1018. 匿名 2021/02/14(日) 16:54:27 

    >>1004
    自分チョコを少しいいの買っちゃいました笑
    産前最後の贅沢になるかなって笑
    毎日一粒ずつ大事に食べようと思いますっ

    +11

    -0

  • 1019. 匿名 2021/02/14(日) 16:58:26 

    >>1
    明日陣痛促進剤を使う予定なんですが、
    経験ある方いますか?
    (微弱陣痛が長く続いてるため)

    過強陣痛になることがあると聞いてしまい怖いです😨

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2021/02/14(日) 17:03:05 

    前にバナナケーキ作ったの忘れてて今オーブンレンジ使っちゃってるから冷凍のまま食べてる😂意外と美味しい🤣

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:22 

    >>1017
    私も初産で恐怖と緊張でいっぱいです!
    想像すればするほど産みたくない、まだ産まれないで欲しい、時間戻したいって思います…
    怖いですよね!?期待に胸膨らませたキラキラした妊婦じゃなくて、ネットの出産レポ見てると鬱々します。
    私は昔から現実逃避に食に走るので、ここ何日かはひたすら食べてます💧

    +27

    -0

  • 1022. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:30 

    いま妊娠28週だけど、健康だった頃の自分が思い出せないくらい不調続き。
    元気な妊婦が羨ましい限りです。

    +30

    -0

  • 1023. 匿名 2021/02/14(日) 17:39:08 

    >>1019
    一人目の時、破水したけど微弱で進まなくて錠剤の促進剤使いました。朝9時から1時間ごとに飲んで午前中は余裕で昼すぎから段々痛いかなー?になって、15時16時あたりは悶絶(*_*)生まれたのはその日の17時ごろでした!イメトレしてたのに夕方から急にきてパニクってました/(^o^)\微弱陣痛そわそわしますね!私も予定日過ぎそうなので促進剤コースかもー

    +10

    -0

  • 1024. 匿名 2021/02/14(日) 17:45:18 

    >>1022
    同じく…なーんにもしたくない。なんにもしてないけど。やっと28w。まだまだ続くんだよねこの状態。ため息しか出ない

    +15

    -0

  • 1025. 匿名 2021/02/14(日) 17:49:14 


    >>1021
    1017です。 
    返信ありがとうございます。
    おしるしも前駆陣痛はずっとあって、どうして陣痛来ないんだろうと毎日不安しかないです。
    赤ちゃんに会えるのは待ち望んでいたはずなのに、こんなにメンタル病むと思いませんでした。
    コロナで立ち会いも面会も禁止だし、促進剤怖すぎです。
    どんな痛みなのか恐怖しかないですが、お互い明日頑張るしかないですね。
    また無事に産まれたら出産報告してください!
    私もここで無事に出産報告できることを励みに頑張ります!

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2021/02/14(日) 17:52:16 

    >>1019
    私も明日促進剤です。
    促進剤使うと痛みが強いって聞きますよね。
    すでに怖すぎです。

    +14

    -0

  • 1027. 匿名 2021/02/14(日) 17:55:11 

    料理は女が作って当たり前って考えに本当にイライラしてしょうがない。当然のような私?!ってなる。でもこれが普通ですか?

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2021/02/14(日) 18:08:43 

    >>1027
    誰ですか、そんな事を言っているのは…

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2021/02/14(日) 18:10:36 

    立って料理してると腰が痛くなり食欲がなくなります。
    お腹は減ってるんだけどな…

    +17

    -0

  • 1030. 匿名 2021/02/14(日) 18:14:32 

    ここ最近よく歩いてたせいか、今日は浮腫がひどくて。
    旦那とランチ行ったらもう眠くて、こんな時間まで寝ていた…
    せっかく旦那も休みだったのに、赤ちゃんのこと何もせずに休み終了😭
    来週から臨月なのにまだ全然準備できてない💦

    +19

    -0

  • 1031. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:47 

    暑いわけじゃないのに手汗、わき汗、足の裏からの汗ひどい泣泣 これもホルモンバランス??もう予定日だから早く生まれてくれーー

    +15

    -0

  • 1032. 匿名 2021/02/14(日) 18:17:57 

    >>1022
    わかる。妊娠してから調子良いって感じた日あったのだろうか。
    9ヶ月目はお腹も急成長で過酷ときいて、怯えてる。
    とりあえず一日ずつ乗り越えよう。
    お互い頑張ろうね。

    +30

    -0

  • 1033. 匿名 2021/02/14(日) 18:28:14 

    >>1023
    促進剤がスピーディーに効いたんですね!
    当日中に分娩に繋がるくらいの波が来るなら良いですよね💦
    なかなか子宮口広がらず苦痛っていうのが怖いけど…いい例を聞けてよかったです✨✨💦

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2021/02/14(日) 18:29:29 

    >>1026
    まさかの同じ状況ですね!
    自分だけじゃないと思うだけで心強いです😭
    すんなり効いて楽なお産になれば良いですよね!

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2021/02/14(日) 18:29:32 

    >>1004
    あした検診なのにガトーショコラ作って一緒に食べちゃっていま落ち込んでます😂

    +12

    -0

  • 1036. 匿名 2021/02/14(日) 19:08:30 

    中期の頃行った妊婦歯科検診でちょっと大きくなりつつある虫歯があるって言われたところの歯がかけた…めちゃくちゃ気をつけて歯を磨いてフロスしてってしてたのになぁ
    検診のときは麻酔使えないし産後まで様子見でって言われたけど産む前にもう一回いっとこうかな
    あぁもう虫歯になりやすい体質ほんとうに嫌だ
    どんなに気をつけててもどんどん虫歯増えてく

    +18

    -0

  • 1037. 匿名 2021/02/14(日) 19:13:36 

    初産婦さんに向けて、完全にお節介なんだけど私が初産で後悔した話をちょっとだけ自分語りさせてください〜

    妊娠中母乳マッサージが全く分からなくて、まあ何とかなるでしょ!みたいな感じでほとんどやらなかったら、産後めちゃくちゃ痛くて大後悔しました…なので体調いい方はやっておくことをお勧めします!
    私が教えてもらったのは、乳首を親指〜中指の3本で縦横から指圧する方法。私の場合最初は1日経った団子くらいの硬さだったんだけど、ほぐし続けてるとわらび餅くらいの柔らかさになる!ほぐれてるほど授乳時の痛みは少ないんだと思う。
    当時痛みとストレスで完ミにしちゃったので、母乳頑張りたい方はぜひ…私も今回はこまめにやってます。

    +43

    -0

  • 1038. 匿名 2021/02/14(日) 19:15:41 

    >>1028
    うちの旦那の態度です😭周りのママさん達は四時とかに起きて支度してるらしいです。私には無理、仕事して家事して、、、。なので放置しますが旦那はしてくれても、やらないからやったよ〜とか、ご飯作ってくれないの?(悲)と言われて私はダメな妻なのかなってドンドン落ち込みます。

    +14

    -0

  • 1039. 匿名 2021/02/14(日) 19:28:20 

    夫が仕事先で義理チョコ沢山貰ってきたんだけど、全部食べないから私が食べる事になりそう😂ゴディバ沢山あって嬉しいんだけどこれ以上太らないから複雑‼︎

    +28

    -0

  • 1040. 匿名 2021/02/14(日) 19:43:33 

    今日から8ヶ月、後期に突入しました。
    すでに自分の中ではかなり大きいお腹なんですが、
    まだまだ大きくなりますよね😭
    お腹の子が育ってくれるのはいいんですが、今日買い物中に足の付け根がぴきーんと痛くなりました。。

    +20

    -0

  • 1041. 匿名 2021/02/14(日) 19:43:42 

    妊娠後期に入ってパジャマのズボンが苦しくなってきました…ユニクロのメンズLサイズのダボっとしたパンツをパジャマにしていたのですがこれでもキツくなるなんて😱もうワンサイズ上を新調したいけど妊娠生活もあと少しの期間なので渋ってます😅

    +16

    -0

  • 1042. 匿名 2021/02/14(日) 19:45:33 

    >>1034
    1026です。
    同じ状況で親近感湧いてコメントしました!
    私は午前中入院予定です。
    どんな感じか恐怖しかないですよね。
    ただでさえ出産怖いのに。

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2021/02/14(日) 20:17:53 

    >>1038
    えーやばい腹立つ。うちの旦那も何もしないけど
    何も要求はしてこない。それでもムカつくのにw

    +13

    -0

  • 1044. 匿名 2021/02/14(日) 20:36:07 

    >>1043
    ですよね😭
    そうなんですね〜!そして結局1043さんが全部家事してるんですか?

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2021/02/14(日) 20:37:19 

    >>1042
    そうなんですね!私は週末から入院していて陣痛待ちしたけど来なかったパターンです😅
    明日の今頃どうしてるか怖々ですよね😭

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2021/02/14(日) 20:40:42 

    >>1038
    仕事して家事もしてるのに料理もしろと…?
    子供産まれたら+育児も加わってホントに大変なことになりそうなので今のうちに役割分担含めてちゃんと話し合っておいた方が良さそうですけどね。。

    +17

    -0

  • 1047. 匿名 2021/02/14(日) 20:42:40 

    今日両親学級行ってきたんだけどほとんど夫婦で来られてる人達が多かった。
    終わった時に奥さん荷物持ってるのに旦那さんスタスタと1人で歩いて先行っちゃう人とか奥さんの荷物持ってあげてる人とか色んな人いた。

    +30

    -0

  • 1048. 匿名 2021/02/14(日) 20:48:27 

    骨盤ベルトどれを買おうか悩んでるのですが、
    とこちゃんベルトか他メーカーで悩みます。
    腰痛はなく、美容目的&産後の尿漏れ対策用ですが、どちらも使った方いらっしゃいませんか?✨

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2021/02/14(日) 21:12:51 

    なんだか最近カレーが食べたくて食べたくて…
    毎日カレーでもいいくらい笑

    +15

    -0

  • 1050. 匿名 2021/02/14(日) 21:21:05 

    >>1048
    トコちゃんベルトとワコール使った感想としては、トコちゃんベルトは付けるのがめんどくさいけど1日基本的にズレない、夕方くらいから外したくなる。
    ワコールはズレるから直すのが面倒。トイレの度に外す。
    こんな感じで今はトコちゃんベルト使ってます!

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2021/02/14(日) 21:24:16 

    骨盤や尾てい骨辺りが痛くて起き上がるのに苦労する…
    ヒビが入ってるんじゃないかみたいな痛み
    1人目出産後尾てい骨が痛くて痛くて起き上がれなかったからその時にボロボロになった体がまだ元に戻ってないのかなとか思って不安になっちゃう
    今こんなに痛くて今回の出産体持つかなぁ…

    +22

    -0

  • 1052. 匿名 2021/02/14(日) 21:29:03 

    >>1046
    ほんとそれですよね、、、。ゴミも私捨てるしお願いしたらやってくれますけどイヤイヤやってますね〜。なんでイヤイヤなの?ってそこが1番嫌です。だって自分だってこの家で生活してるのに、、、。料理は絶対私が作る感じです。私が遅くなっても作ることはなく待ってます。
    多分子育ても私中心になると思います。子供いる実感湧かないと言っていたし全然子育てに関して調べたりしません。そんなのいらない、どうにかなるでしょっていう意識です。
    でも、本人的には優しくしてて色々とやっているという意識なんですよね。。。イヤイヤやってるから凄く自分的には頑張ってるんだと思います。

    +19

    -0

  • 1053. 匿名 2021/02/14(日) 21:37:53 

    >>967
    素敵ですね(*^^*)
    旦那さん喜ばれますね!
    私は感謝の気持ちを込めて実家のほうのイオンでハーゲンダッツをご馳走しました☆
    お互いに里帰りでゆっくり体を休めましょう(*^o^*)/

    +10

    -0

  • 1054. 匿名 2021/02/14(日) 21:39:21 

    >>989
    そうなんですね( ; ; )私も泣きました涙
    寂しくなりますよね…
    でも快適で今は同じくリラックスしてます笑

    +9

    -0

  • 1055. 匿名 2021/02/14(日) 21:45:04 

    計画無痛分娩で明日から入院です!
    怖い!怖いしかない!麻酔が入るまで激痛らしいし、会陰切開やら、後陣痛やら、乳首が切れるやら、乳腺炎やら…
    赤ちゃんに会いたい気持ちの100倍くらい怖い!
    産後の不安も同じくらい!
    なんでもっと簡単に産まれる仕組みじゃないんだろう?😭
    陣痛促進剤も恐怖だし、自分がどうなるのか未知過ぎて明日来るのマジ怖いです。

    +45

    -1

  • 1056. 匿名 2021/02/14(日) 21:46:31 

    >>1041
    買うのがもったいなく感じて、私は常に腰パンです😅笑
    お腹は冷えないように腹巻してます!

    +9

    -0

  • 1057. 匿名 2021/02/14(日) 22:06:17 

    38w4d
    最近、お腹の張り、子宮のきゅうとなる痛み、お尻に軽い痛みがあります。これが前駆陣痛ですかね?
    それ以外は何もないので、まだ生まれそうにないですが、今すぐにお腹から飛び出してきそうなくらい胎動が激しくて痛いのでそろそろお腹から出てきて欲しいです。

    +16

    -0

  • 1058. 匿名 2021/02/14(日) 22:17:55 

    >>1055
    怖いですよね。しかも産んでからもあちこち痛いなんて聞いてない!!って感じ。笑
    応援してます!がんばってきてください!!!

    +25

    -0

  • 1059. 匿名 2021/02/14(日) 22:30:53 

    >>1044
    私がしてますよ〜!一週間安静の時もご飯作ってましたわ。同じ感じでしょうか?
    指示してできる家事は休みの日の風呂掃除、ゴミ捨てくらいかな笑

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2021/02/14(日) 22:31:20 

    >>1055
    同じく2か月後には計画無痛分娩です!
    私もめっちゃくっちゃ怖いです!!!本当に気持ちわかります😭
    でも、きっと大丈夫ですよ!痛みが1/10になるらしいし、きっと耐えられます!!応援してます!!
    生まれたらぜひ書き込んでくださいね⭐️
    きっと、うまくいきます!!

    +26

    -1

  • 1061. 匿名 2021/02/14(日) 22:34:24 

    >>1041
    旦那さんとか着れないですか?後期はマタニティ用もキツキツで嫌になりますよね、、

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2021/02/14(日) 22:39:15 

    >>1059
    私は安静指示ではないですが、けっこう常に気持ち悪くてえづいてますね💧あとしばしば鬱っぽくなります。
    大変でしたね。それでも家事しなきゃいけないなんてやはり女性ばかり、、、男性は家事しなくて良いと思ってるんですよね。苦行すぎます。

    +9

    -0

  • 1063. 匿名 2021/02/14(日) 22:41:54 

    32週でもう補助券がないから次回から支払い高くなると言われた。
    まだまだ先があるのになんでー😭

    +26

    -1

  • 1064. 匿名 2021/02/14(日) 22:47:22 

    >>1055
    私も2ヶ月後に計画無痛分娩予定です!
    良かったらレポお願いします🙇‍♀️
    1055さん無事に出産できますように!!!
    頑張れー!

    +19

    -0

  • 1065. 匿名 2021/02/14(日) 22:48:38 

    >>1055
    私も計画無痛分娩で明日から入院です。
    お気持ちすっごく分かります。私は持病もあるのでいろいろ不安です。お互い頑張って可愛い赤ちゃんに会いましょう!

    +22

    -0

  • 1066. 匿名 2021/02/14(日) 22:50:31 

    先ほど子宮筋腫のあるところらへんが激痛で仰向けで寝っ転がってたんだけど右にも左にも向けない状態に😭先週も激痛で不安なので明日病院に一応電話します😭子宮筋腫ほんと辛い😭

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2021/02/14(日) 23:03:30 

    >>1036
    8ヶ月になる前に麻酔して前歯治療しました。
    赤ちゃんは無菌状態なので、父母の歯は出来る限りキレイに!と言われました。今できる最善の治療を歯医者さんに相談してみても良いかもしれませんね。

    +11

    -0

  • 1068. 匿名 2021/02/14(日) 23:06:44 

    実家に寄ったら父親から出産祝いに中古の一眼カメラ買ってあげるって。欲しいとも言ってないし、義両親とかもっとそれらしいものをくださる予定なのに…しかもなぜ中古のカメラ。スマホも新しいのに買い換える予定だし、いらないって言ったのに写真撮るでしょって。なんか微妙に感覚がズレててイライラして帰ってきました。こんな父親が一日中いるところに里帰りしたくないー!

    +26

    -5

  • 1069. 匿名 2021/02/14(日) 23:09:01 

    里帰りして穏やかに過ごせているけど、両親の老いが寂しいというか悲しいというか。。
    自分も高齢出産の年齢だから当たり前なんだけど。
    なんとなく両親は元気で当たり前って思ってしまっていて受け入れたくないのかもしれない。
    自分も赤ちゃんのために心身元気なママでいたいな。

    +36

    -1

  • 1070. 匿名 2021/02/14(日) 23:28:30 

    >>1066
    大丈夫ですか?あまりひどかったら電話だけでも今すぐしていいと思います!😭

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2021/02/14(日) 23:32:45 

    このところ父親がマジでうざい
    仕事定年退職して、今はコロナで出かけられないし暇だからか酔っ払ってよく電話してくる
    酔ってるから何言ってるか分からない上に、予定日はいつか、里帰りはしないのかとか何遍も同じことを電話の度に聞かれる
    出なかったり無理矢理切ってもしつこくかけてくる
    ほんとムカつく

    +20

    -1

  • 1072. 匿名 2021/02/14(日) 23:58:28 

    >>1067
    ネットの記事とかでも歯科治療は部分麻酔だから大丈夫と書いてることが多いし、体験談でも治療した妊婦さんの話をよく聞くのにかかりつけの歯科医院の方針なのかやってくれなかったんですよね…
    でも明日電話して出来ることを相談してみようと思います

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2021/02/15(月) 00:05:32 

    便秘のせいなのか最近、便秘➡️下痢 のパターンが今日で2回目、、、めっちゃ腹痛だし1時間くらいトイレ行ったり来たりしんどい😭ほぼ出たと信じたい、、、。

    +13

    -0

  • 1074. 匿名 2021/02/15(月) 00:12:51 

    義理のお母さんが出産祝いなにがいい?って聞いてくれてたらしいけど
    ほとんどお下がり頂いたしある程度は自分らで買うからって勝手に断ってて少しモヤモヤ笑
    確かにそのつもりだったけど、お下がり頂いた分でほぼ揃ってると思ってる無知な所もなんだかなぁ…

    +24

    -0

  • 1075. 匿名 2021/02/15(月) 00:16:24 

    毎年花粉症酷くて、節分過ぎたらアレルギーの薬飲んでるんですが
    3月末出産予定だから、今年は薬飲めなさそうです。
    目薬、アイボン、点鼻薬、マスクだけで乗り切れるのか不安です…。
    花粉症の妊婦さん居ますか?

    +13

    -1

  • 1076. 匿名 2021/02/15(月) 00:19:04 

    >>1071
    父親に腹が立つの、めちゃくちゃ共感してしまいました。
    年末帰らないと言ってるのにあまりにしつこくしてくるのでキレて喧嘩になってしまいました。下らない電話も本当にしつこくて。
    精神衛生上良くないと思い年末から一切連絡を断っています。新生児の世話をしながら父親に関わったら精神的に崩れる思うので、産まれてもしばらくは関わりを持たないつもりです。自分の中で実の親が味方どころか、敵になってしまい悲しいですよね。

    +18

    -1

  • 1077. 匿名 2021/02/15(月) 00:20:28 

    宮城に里帰り中ですが、昨夜の地震は久々に身の危険を感じました。。
    東日本のときは関東にいたので、大きいのは17年前の栗原地震の震度6弱以来でしたが
    タンスを抑えるのもあきらめてとりあえず扉開けて逃げなきゃ!と思うような揺れでした。
    臨月なのでこんな時に陣痛来たらどうしよう、それどころか今夜本震が来てタンスが倒れてお腹の子に何かあったら…と思うとなんか寝付けないです😫

    +34

    -0

  • 1078. 匿名 2021/02/15(月) 00:25:17 

    >>1073
    同じく便秘からの下痢を繰り返してます。お腹も苦しくて、マグネシウムやら食物繊維やら水分やら摂るも出ず…溜まり切った結果、腹痛からの下痢でグッタリです。お腹マッサージも出来ないので何とか出てくれるのを待つしかなくツライです。

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2021/02/15(月) 00:55:56 

    アラフォー妊婦
    お見合いで出会って3ヶ月で婚約、半年で結婚
    コロナでろくに出歩けないまま妊娠して早々と後期

    混み合う百貨店に買いに行くのはやめバレンタインは自作チョコを贈り合うことにしました
    中学生みたいな溶かして固めるだけのボソボソで不恰好なチョコ交換して喜んでます

    もういい歳だし恋愛結婚じゃないんですけどなんか幸せですね
    来年は子供も交えてバレンタイン楽しみたいと思います

    +61

    -1

  • 1080. 匿名 2021/02/15(月) 01:34:30 

    >>1077
    たたでさえ地震怖いのに、今来るのはほんと不安になりますよね、、

    わたしも両親の田舎が宮城で、帰省した際に震度6くらいの地震を経験したことがあったので思わずコメントしちゃいました。

    何事もなく、無事過ごせますように。

    +11

    -0

  • 1081. 匿名 2021/02/15(月) 01:38:17 

    >>1037
    初妊娠です。
    センパイ、助言ありがとうございます。
    何とかなるっしょ、って今まで思ってました。
    今もちょっと思ってます。
    でも、母乳もトライしてみたい。
    夜中にミルク作れない気がして。
    何週頃から始めてますか?
    通院先では、負担のない範囲で、と言われてさっぱり分からない。

    +12

    -0

  • 1082. 匿名 2021/02/15(月) 01:43:18 

    >>1063
    通院が頻回だったか、妊婦健診始めたのが早かったか…
    自治体によって、若干違いはあるけど、32週で終わるならどちらかだと思う。
    私は、入院期間があったから、その期間は妊婦健診やらずに保険で入院。
    助成券あまり気味。
    入院費用は高かったよ。どっちが良いとは言えないけど…

    +9

    -0

  • 1083. 匿名 2021/02/15(月) 01:47:20 

    >>1069
    でも、里帰り期間はご両親との時間を取れる大切な時間だと思う。
    父親の歩き方が、おじいさんみたいになってたりとか、母親の白髪やシワが増えてたりとか、薬たくさん飲むようになってたりとか。
    すごく複雑だけど、実家を離れる決断をしたのは自分だし、新しい家庭を自分が作ったからこそ、そう思うんだと思う。
    頼れる実家があることを感謝して、私も里帰り中です

    +31

    -1

  • 1084. 匿名 2021/02/15(月) 01:50:04 

    >>1080
    コメントありがとうございます。
    宮城って昔から地震が多いのである程度はみんな慣れてるんですよね。慣れすぎて体が震度計になるってよく言ったものでした😭
    他からたまたま帰省された時に震度6はさぞびっくりされたことでしょう。。
    震災以上クラスの地震は本当にもうカンベンですね💧3日間くらいは電気つけたままじゃないと不安で寝れなさそうです。

    +8

    -0

  • 1085. 匿名 2021/02/15(月) 01:51:21 

    37w3人目です。
    先日の内診後から明らかにおりものの状態が変わった!うっすら血が混じったり粘度がある…!

    内診出血なのかおしるしなのか分からない。
    3人目にして未だに張る感覚もよく分からない。
    キューッとなって息苦しくなって痛た‥となってもお腹はカチカチとかにはならないから違うんでしょうか?

    まだお腹にいて欲しいー準備が終わってない。


    +9

    -0

  • 1086. 匿名 2021/02/15(月) 02:24:44 

    暑くて眠れない。でも、上着を脱いだら寒い気がする。。
    布団とったけど明け方寒いかな。。

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2021/02/15(月) 02:29:16 

    >>1078
    完全に同じです!!辛いですよね😭
    寒いのとストレスもあったかも知れません。
    ですが本当に下痢時期は辛い、、、。腹痛で意識遠のきそうでしたー😢

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2021/02/15(月) 03:22:55 

    >>1069
    わかります!!
    お母さんがおばあちゃんになるという実感...

    今までは両親や祖父母の老いや別れに直面すると、悲しみや怖さしかなかったけど、今は自分が『血』を未来に繋げてるんだっていう嬉しさと誇らしさがある。(大げさ?)

    おばあちゃんおじいちゃんがいて、お父さんお母さんがいて、わたしたち夫婦が出会って、みんなの血が繋がった子が生まれるのかと思うとほんとに尊い。今だから寂しさや悲しさだけじゃない気持ちになれるのかも。

    +21

    -0

  • 1089. 匿名 2021/02/15(月) 03:37:45 

    341でコメントしたものです。
    昨昼に破水があり戸惑ったまま入院。子宮口は2cmくらいしか開いてなくてそこからの陣痛が長かったですが、日付超えて無事に赤ちゃん産まれました😭
    私の陣痛はひたすら生理痛と便意という感じでした(汚くてごめんなさい)。
    皆さんもどうか安産でありますように!!

    +52

    -0

  • 1090. 匿名 2021/02/15(月) 04:51:11 

    後期つわりがなかなかしんどい。
    初期のつわりとはまた少し違うしんどさ。
    1日寝ててバレンタイン何もできなくてごめんよ、夫

    +16

    -1

  • 1091. 匿名 2021/02/15(月) 05:16:02 

    少し前に妊娠後期に入りました。第一子のときは9ヶ月で出産準備をしたけど、前もって用意するのが好きな性格のため早く出産準備したくてうずうずしてます。5月生まれの予定だから服はどうしようか悩んでるけど買うにはまだ早いかな!?みなさんいつから用意はじめました?

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2021/02/15(月) 05:25:02 

    >>1085
    3人目38wです。同じく37wからおりもの変わりました!
    私は内診出血はゼロですがトロッと粘度ある感じ。
    お腹の様子、それだと張ってそうな気がしますがカチカチにならないんですね。
    そろそろ始まるNSTだと目に見て張ってるのがよく分かると思いますが…そちらはどうですかね?
    私はキュー!、痛み、お尻の痛み?圧迫感、お腹も硬くカチカチになって紛れもなく張りだなって状態に頻繁になります。
    アプリで時間測っても、結構張りの持続時間とか一定なのでわかりやすいです。

    +4

    -1

  • 1093. 匿名 2021/02/15(月) 05:29:29 

    >>895
    いびきほんと睡眠妨害ですよね…私は妊娠前からマットレスだけで別部屋で寝てます。出産後も私と赤ちゃん同室、旦那だけ別部屋にする予定です。旦那は睡眠時無呼吸症候群ではないとの診断で結局何も解決せず…とりあえず痩せることと枕を自分にあったもの買うこと促してますがなかなか上手くいきません。。手術してても治らないものなんですね…😭

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2021/02/15(月) 05:50:41 

    >>1082
    心拍確認が遅くて母子手帳貰ったのも早くはなかったです。
    つわりがひどく薬貰いに行ったりしたのが2回ほどあったからそれですかね😭
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2021/02/15(月) 06:59:33 

    ※くだらないです
    妊娠中でしかも臨月なのに
    夢で昔一緒に働いてたむちゃくちゃタイプだった人が現れたw
    そうそう私ってこんな人が好きなんだよねー
    背が高くて細身で爽やかで〜なんて満足気に夢から覚めたけど、
    よく考えたらもう自分も細身じゃ無いし、いつもすっぴんボテボテ歩いて若くもない

    こんな私に優しくしてくれてありがとう旦那…
    と思った朝。(何の話)

    +34

    -0

  • 1096. 匿名 2021/02/15(月) 07:16:29 

    >>1075
    もう10年以上花粉症です。
    私は4月初旬に出産予定ですが、薬飲んでますよ!
    飲んでも優しめのヤツなんで気休めですが、それでも飲まないよりマシ、、
    薬が飲めないってのは先生のお考えでしょうか?
    あまり酷いなら別の所で相談されてもいいかもしれません。先生によっては、妊婦に薬は出さないって方も居たので。

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2021/02/15(月) 07:47:08 

    >>1070
    ご心配ありがとうございます😢

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2021/02/15(月) 07:55:48 

    自分的に、おからかオートミールを食べると毎日便がでます!朝に食べたり間食の時に食べてます。この前3日間食べなかった時は1日出ない時があったんだけど、また食べ始めたら朝から良い感じです😙

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2021/02/15(月) 08:11:02 

    主人も見送り、朝の家事も済ませた。
    さて、何しよう…
    (しなきゃいけないことは山ほどあるんだけど、やる気が出ない😂)

    +26

    -0

  • 1100. 匿名 2021/02/15(月) 08:25:04 

    マグミット効かないと思ってたけど
    食後じゃなく食前や食間に飲むものなんだね💦

    初めて効いてスッキリ出た!
    今日は良い日になりそう!(単純)

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2021/02/15(月) 08:27:08 

    出産したら心置きなくお菓子が食べたいなー
    ポテチなんてずっと食べてないし、甘いものも少しずつにしてるし
    産まれたら乳腺の心配はあるんだろうけど、
    少しくらいいいよね?

    +22

    -2

  • 1102. 匿名 2021/02/15(月) 08:41:24 

    今日で30週ラスト!来週からは9ヶ月かー。中期からあっという間すぎて頻繁にトツキトオカ見ないと今自分が何週か分からなくなる😂

    +35

    -0

  • 1103. 匿名 2021/02/15(月) 08:48:01 

    予定日超過3日目です。
    周りからの「産まれたー?」の連絡か本当にうざい。実母からの「運転するな。病院、買い物は連れていく。」毎日の予定聞かれて全部ついてくる。産後母に上の子たちの子とお願いするから、邪険にするわけにもいかずストレス半端ない。いつ産まれてくるか私が一番知りたいのに。ウォーキング、スクワットしたり色々試してもだめ。早く出て来て欲しいよー。

    +15

    -11

  • 1104. 匿名 2021/02/15(月) 09:09:44 

    今9ヶ月ですが、経験者さんの方、いつ頃まで遊びやランチ行ってましたか?働いてる時にお世話になった上司(仲良い人です)からランチ行かないかと誘われました。行きたい…!のですが9ヶ月後半って体調とかお腹具合とかどうでしたか?💦コロナは抜きでお願いします🙇‍♀️💦

    +7

    -10

  • 1105. 匿名 2021/02/15(月) 09:21:56 

    里帰りというか出産後に実家帰省予定です。(実家と家の間に病院がある為)
    できれば産後1ヶ月ぐらいお世話になって2ヶ月目からは旦那と子育てしたいので家に帰ろうかなと思ってるんだけど自分の体調的にも、もう少し長めに実家にいたい気もする…でも夫婦で育てたい…と葛藤しています。

    +19

    -0

  • 1106. 匿名 2021/02/15(月) 09:28:06 

    今日は雨なので犬の散歩も行けず😢冷蔵庫にある物で昼と夜ご飯は済ませようと思ってるのでパジャマでぐーたらしちゃいます😂

    +16

    -0

  • 1107. 匿名 2021/02/15(月) 09:29:30 

    >>1105
    全く同じです!
    1ヶ月検診でそのまま戻ってこれたらいいなと思いながらも、周りの出産経験のある友人達には2ヶ月まで実家にいた方が圧倒的に楽だと思うよと言われて迷っています。
    旦那が結構激務で平日はいないようなものなので…
    両親はどちらでもいいと言ってくれているので実際産んで一緒に過ごしてみて決めようかなと思っています。
    けど2ヶ月も旦那1人にすると家が荒れ果てそうでそれも心配…笑

    +19

    -0

  • 1108. 匿名 2021/02/15(月) 09:41:57 

    今日午後健診!
    前回2週間で2キロ増えたことで赤線引かれて、この2週間めっちゃ頑張って全く増えなかった!むしろ数百g減ったかも。でも服分引いてくれないからまだ油断できないんだよな…
    上の子見ててくれてる母の分と自分の分、二つ大福買って帰るんだー( ;∀;)

    +19

    -0

  • 1109. 匿名 2021/02/15(月) 09:46:47 

    >>1076
    嫌いな訳ではないし邪険にするのも可哀想だと思って適当に相手してましたが、仰る通り精神衛生上よくないですよね。
    母と妹がやたらと電話するなと注意してくれたのですが、それにも腹を立ててるようです。(元々父親は短気な人間です)
    本当に面倒くさい。
    子供が生まれたら当然父親の相手なんて出来ないので、距離置きます。それでもあまりにしつこいなら暫くの間着拒しようと思います。

    +14

    -0

  • 1110. 匿名 2021/02/15(月) 09:48:14 

    今日から入院の方多そうですね。
    私もなんですけど、子宮口広げる処置だけでも私には痛すぎてもう帰りたいです…(全然開いてなかった)
    朝から緊張してえずきまくってるし、産まずに帰りたい😢

    +17

    -0

  • 1111. 匿名 2021/02/15(月) 09:54:49 

    >>1104
    一人目の時9ヶ月で友人とランチ行きましたよー😄近場で短時間で。臨月からは万一迷惑かけるようなことあったらと思って全て断った!体調良好、経過順調なら行ってもいいんじゃないかな?

    でも今二人目8ヶ月、コロナ怖いから私は行かないかな。ごめんなさい〜コロナの話出しちゃって🙇‍♂️このご時世で妊婦の立場で、コロナ切り離して考えるの難しいかも💦でも友人に会いたいお気持ちものっすごく分かる。。涙

    +26

    -0

  • 1112. 匿名 2021/02/15(月) 09:55:09 

    今日のお昼はカレーヌードルにしよう

    +10

    -0

  • 1113. 匿名 2021/02/15(月) 09:57:57 

    健診の時の体重から服の分引いてくれないの嫌ですよね
    セコいと引かれそうですが、私は健診前日お風呂の前に全裸で計った体重を申告してます笑
    自宅で計るのと産院で計るのとでは毎回1キロくらい差が出るので…

    +10

    -2

  • 1114. 匿名 2021/02/15(月) 10:26:16 

    >>1104
    一人目は近所にアウトレットがあったから臨月入ってからは来てもらっていました。毎日散歩にいっていたので。
    予定日の通院後に友達とアウトレットにいき帰宅後に陣痛きて病院にいきました😅今は切迫で自宅安静中だからもうどこにもいけません💦

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2021/02/15(月) 10:28:05 

    >>1101
    私はクリーム系の大福やサーティワンのアイスを食べたら効果てきめんで2時間後くらいにしこりが出来ました💦

    +7

    -3

  • 1116. 匿名 2021/02/15(月) 10:31:46 

    >>1103
    周りから心配されているのですね😄
    頼れる人がいないのでお母様の存在が私には羨ましいです!

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2021/02/15(月) 10:33:51 

    >>1104
    産まれるまで行ってましたよー
    もちろん臨月は家から近いところでランチとか

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2021/02/15(月) 10:44:18 

    >>1103
    ね、1番知りたいの、私達ですよね。
    私も予定日超過してます。こんなに焦るなんて思わなかったし、毎日違う友人から次々と「まだー?」ってLINE来てます。最初はいらいらしてました。
    赤ちゃんだって勇気出して出てくるのになぁ。私は赤ちゃんデカイので明日から誘発のため入院しますが、本当は待ってあげたかったです。
    下半身がむくみと骨盤グラグラで歩くのもままならない感じなので。
    「そうなのー、我がお腹の賃貸期限過ぎたのにまだ出ていかないのよー。」って軽く返してます。
    外野が何を言おうと必ず赤ちゃんは約束を果たしてくれるから大丈夫ですよ。

    +20

    -1

  • 1119. 匿名 2021/02/15(月) 11:23:23 

    切迫で入院中なんですが大部屋同室のおばあちゃん共用部分のトイレや洗面台の使い方汚くてちょっと耐えられない
    なんで便座びちゃびちゃになるの😢
    電話もしたいし産むまでコースぽいから思い切って個室行きます!!お金倍かかるけど思いっきり泣きたいし個室安いしここでしか吐き出せないから宣言させてもらいました!!😂

    +49

    -0

  • 1120. 匿名 2021/02/15(月) 11:23:51 

    今日性別がほぼ確定しましたー!
    女の子嬉しい😊
    上の子が男の子だったから次は女の子がいいねって話してたから本当に嬉しい!!

    +20

    -0

  • 1121. 匿名 2021/02/15(月) 11:25:53 

    今日から31週
    上の子のお世話もあるのにわけもなく無性にイライラするのが辛い
    今日は雨だから散歩も行けなくて全く運動してないのに何か食べたいし、食べたら食べた以上に体重になるし
    もう何もしたくない
    よくわからないけどとにかく全てがストレス
    子ども3人くらい欲しいと思ってたけど妊娠期間がキツすぎるよー
    1人目の時もイメージと現実のギャップに戸惑ったけど、本当に妊婦さんってもっと穏やかで幸せな気分で過ごしてるものなんだと思ってた

    +31

    -0

  • 1122. 匿名 2021/02/15(月) 11:45:53 

    >>1104
    ちょうど今日から臨月です。
    友人さえ良ければ前提で、産休入ってから連絡して2名会いました。
    (1人はその子の家、もう1人はお互い地元が同じなので実家近く)
    あと別でもう1人会う予定があるけど月末なので、ひょっとしたらダメになるかも+どこで会うかは私の体調次第、となってます。
    会えそうなら今月中に前述の2人会えるかなーどうかなーと思ってますが…。

    コロナあるので大人数では会いませんが、お互いが良ければ私はいいかなと思ってます(マイナスかな😅)。
    ずっと都市部に通勤してたし、主人も同じくなので、そこまでガチガチに気にせずに、対策した上で出かけています!

    +20

    -1

  • 1123. 匿名 2021/02/15(月) 11:49:26 

    >>1121
    幸せなマタニティライフ♡とか雑誌でも見るけど実際にはつわり、マイナートラブル、体重管理、情緒不安定と妊娠中は大変すぎてやかましいわ!って言いたくなる
    立ち上がるのも一苦労、寝返りもよっこらせって感じだし
    もちろんすくすくお腹の中で育ってくれていれば幸せなんだけど…

    +41

    -0

  • 1124. 匿名 2021/02/15(月) 11:57:17 

    長い間見て見ぬふりをしていた掃除機の掃除をしてすっきり!
    でももっと手入れが簡単でコードレスの掃除機が欲しいなとか考えてたらどんどん金銭面が心配になってきた😔
    今使ってる家電ほとんど私の一人暮らし時代から使ってる10年選手たちだし家も1LDK賃貸だしこれから子供にもお金がかかるし私はパートもやめちゃったしこれから大丈夫かなぁ。
    旦那は2歳差で2人目がほしいみたいだけどそうなると私は5年くらい働けないし…今更ながら不安だらけ…

    +12

    -1

  • 1125. 匿名 2021/02/15(月) 12:06:02 

    >>1075
    点眼薬等では無理で、肌の痒みとかも出るため毎年薬飲んでる花粉症持ちです〜。この時期辛いですよね〜😂
    4月中旬出産予定ですが、相談して薬処方してもらってますよー!市販薬より有効成分倍量になってますが、後期の妊婦が飲んでも大丈夫だそうです。
    毎年花粉症が辛くて、目薬とかは効かないのでいつも市販薬だと◯◯飲んでます。飲んでも大丈夫ですか?って伝えてみてはどうでしょう?
    もしかしたら先生も程度がわからなくて様子見されてるかもなので。

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2021/02/15(月) 12:11:24 

    >>1119
    長期間の他人と同室は普通にしてても気を使うのに、そんなおばあちゃんなら余計にストレスですよねー😭
    個室、絶対良いと思います!!少しでも快適な環境で過ごすの大事!!

    +20

    -0

  • 1127. 匿名 2021/02/15(月) 12:19:15 

    >>1120
    私も先程入院しました!
    午後からラミナリアの処置です。
    恐ろしすぎる。
    今更ながら、もう止めたい…

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2021/02/15(月) 12:21:05 

    >>1110
    1127です。
    間違えました!

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2021/02/15(月) 12:23:52 

    >>1101
    赤ちゃんの飲む量と体質によるよー。
    私は何食べても基本大丈夫で、ん?これは出来そう?っていう時はそっちの胸から多めに飲んでもらったらスッキリでした。

    +11

    -0

  • 1130. 匿名 2021/02/15(月) 12:26:25 

    >>895
    手術後しばらくは治ってくれてたんですが、花粉症のせいなのか、ここ半月でまた酷くなってきました…手術痛そうだったので、あんまり責めるのは可哀想だしなぁと。
    酷い時に避難できるように、寝室とは別にお布団用意しておこうと思います🥲

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2021/02/15(月) 12:47:32 

    >>1126
    看護師さんに言うのまだどきどきしてたので背中押してもらえました!!😂財布痛いけど個室でのびのび過ごしますww

    +16

    -0

  • 1132. 匿名 2021/02/15(月) 13:05:11 

    大量にレタス余ってたからキムチレタス炒飯作りました!あんまり美味しくなかった😂

    +10

    -0

  • 1133. 匿名 2021/02/15(月) 13:10:41 

    ここで教えてもらったお得情報使って
    マタニティグッズ
    買いそろえました!✨

    教えて下さった方々、
    ありがとうございました🧡

    +12

    -0

  • 1134. 匿名 2021/02/15(月) 13:34:56 

    >>1133
    どんな内容ですか?知りたいです!

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2021/02/15(月) 13:37:16 

    家に1人でいると何かつまみたい欲が…
    今日はすごい雨だし散歩で紛らわすのも難しいしな〜

    +10

    -0

  • 1136. 匿名 2021/02/15(月) 13:47:57 

    夫との出産前最後のランチ。
    ステーキ食べに行った。
    人も少なくてゆっくり話せて、お肉美味しくて幸せだった。
    いよいよ、予定日1週間前。
    出産がんばるぞー!

    +32

    -0

  • 1137. 匿名 2021/02/15(月) 13:48:10 

    28週で子宮頸管2センチで一度入院し
    自宅安静ということで退院して
    今31週とうとう1.3センチになってしまいました_| ̄|○
    先生に本当なら即入院と言われましたが
    もう1週間自宅安静させてもらうことに🥲
    来週また短くなっていたら入院みたいです、、

    まだ水通しも部屋の整理も終わってない😭
    早く赤ちゃんに会いたいけどまだお腹にいてくれよーと願うばかりです😭

    さすがに31週で1.3センチだと早産の確率高いですかね🥲
    経産婦さんで同じような方いましたら
    お話お聞かせくださいT_T

    +13

    -2

  • 1138. 匿名 2021/02/15(月) 13:52:20 

    質問です。
    乳首の周り(乳輪?)にかための毛が数本生えてるのですが、同じような方なにか処理していますか?
    結構伸びてきたので授乳のときに邪魔かな?と抜くか切るかそのままにするか恥ずかしながら悩んでいます。
    (内容的に誰にも相談できず、ここしかないと思い質問させていただきました😂笑)

    +15

    -0

  • 1139. 匿名 2021/02/15(月) 13:53:34 

    今日から8ヶ月突入です(^^)
    ベビー用品をまだ何も購入してないので今月末に一気に買いに行こうかと思ってます。遅いですよね😭

    今週の検診でそろそろ性別確定してほしい!!

    +17

    -0

  • 1140. 匿名 2021/02/15(月) 13:59:32 

    >>1105
    私も悩んでます!一応産後一ヶ月半実家にいる予定です。実家大好きマンで早く帰りたくウズウズしてるので本当は産後3ヶ月くらい居たいけれど、
    新生児の大変さを旦那が味合わず過ごすのも良くないってのも見て…旦那は週の半分以上は家にいないしワンオペだから楽なのは実家で。あと、家が荒れそうw
    とりあえず産まれてから考えます!

    +9

    -0

  • 1141. 匿名 2021/02/15(月) 14:14:02 

    家庭の事情などで計画分娩予定の方いますか?
    何週頃に予定日決まりましたか?
    子供の預け先の関係で早めに知りたいですが、
    内診のある37週以降にならないとわからないですかね?

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2021/02/15(月) 14:21:59 

    >>1111やっぱ今の時期はコロナ切り離せないですよね💦私のところがあまりコロナ出てない地域なのもあり軽く考えてました😭

    >>1114なるほど💦
    大変ですね😳毎日散歩すごいです!安静に過ごされてください😊

    >>1117近いところがいいですよね!もしもの時が困りますもんね…

    >>1122対策、大事ですね!やはりもし何かあっても自己責任ですよね💦会えるなら今なので😱

    +5

    -2

  • 1143. 匿名 2021/02/15(月) 14:23:39 

    9ヶ月です。
    胃と腰に痛みが出て仕事集中力続かない…
    つらいよー。

    +8

    -0

  • 1144. 匿名 2021/02/15(月) 14:26:51 

    >>1141
    産院や病院によって方針が違うので時期もそれぞれかもしれないです。
    うちの病院は36週になったら日にちの予約を取れることになってます。
    (ちなみに内診、初期からずっと毎回ありました)
    先生や看護師さん、受付の方などに早めに聞いてみる時良いと思います!

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2021/02/15(月) 14:36:47 

    産前最後の美容院行ってきました!
    朝イチ行ったので美容師さんもお客さんも殆どいなくて都内繁華街だけど安心感ありました。
    肩につかないけどギリギリ結べる長さ。極力乾きやすいようにしてもらって、すっぴんでも変になりすぎないようにちょっと配慮しつつ笑
    コロナでずーっと行ってなくて、迷ってたけど行ってよかった。産後もストレス減りそうです。

    +20

    -0

  • 1146. 匿名 2021/02/15(月) 15:02:34 

    31wに入ってから
    椅子に座ってるとき肋骨に内臓?肉?がポコって乗る瞬間が何回かあって
    同じような状態の方いますか?

    異常なのか、こういうものなのか不安になっちゃう

    +10

    -0

  • 1147. 匿名 2021/02/15(月) 15:25:57 

    >>1137
    初産ですがすみません😢
    わたしも31wで15mmです。短いということも重々承知ですが、37wまで行く気満々です!!!
    もちろん不安になることもたくさんありますが、安静にして赤ちゃんと一緒に頑張りたいと思っています☺️

    +11

    -0

  • 1148. 匿名 2021/02/15(月) 15:52:38 

    >>1147
    初産で週数も同じで子宮頸管の短さも同じくらいですね☺️❣️(笑)
    お仲間がいてくれて心強いです!
    1147さんは入院してらっしゃいますか??
    正産期まで頑張りましょうね✊❣️

    +6

    -1

  • 1149. 匿名 2021/02/15(月) 15:53:07 

    今日からやっと臨月になりました!
    前回の健診で「子宮口が硬いからたくさん動いてね」と言われました
    皆さんどのくらい歩いたりしてますか?
    以前先生に「全く動いてないんですけど、少しは動いた方が良いですよね?」と聞いたところ「37週に入ったらで良いよ」と言われ、仕事もしていなく、本当にぐうたらな妊婦生活でした
    お腹もあまり張ってないと言われ、今更予定日超えるかもと焦っています
    昨日は少しお散歩しましたが、今日は雨を言い訳にゴロゴロしてます😅

    +16

    -0

  • 1150. 匿名 2021/02/15(月) 16:07:57 

    >>1149
    同じく今日から臨月です。
    先週までは1日5,000歩を目標にしてましたが、週末から前駆陣痛が始まって、痛みのある時に未就園児の上の子を抱っこするのもキツく、外にいて手を離してしまったら危ないので今日からは家の近くだけ15〜30分ほどの散歩にしようかなーと思ってます。
    上の子が2歳になったばかりで手を離すと走ってどこかに行ってしまう危険性があるので外で破水や強い陣痛が来たら…と思うと外に出る気がなくなります。

    +16

    -0

  • 1151. 匿名 2021/02/15(月) 16:09:11 

    先ほど予定日1日前で無事出産しました!
    夜中に破水スタート、そこから全く進まず促進剤飲んで、点滴もしたけど変わらず量を増やしていって…
    最後は急激ないきみ感でパニック状態になりながらも入院から10時間で出産しました!
    皆さんは安産になるよう祈ってます!

    +66

    -0

  • 1152. 匿名 2021/02/15(月) 16:44:40 

    >>1148
    似てる!と思っておもわずコメントしました🥰
    28wから入院しています!やっと半分くらいまできました。お互いあと少し頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2021/02/15(月) 16:52:57 

    36wの検診でコロナのPCR検査受けてきた
    助成金がでるとは言え健診代プラス1万の出費は痛い😭コロナめ〜!

    +10

    -0

  • 1154. 匿名 2021/02/15(月) 17:04:05 

    職場の後輩、全然悪気なく言ってると思うんだけど、もうすぐ産休で産休入ったら何するんですか?仕事してる方が楽って聞きますけど…って、多分産後の事を勘違いしてるんだろうけどちょっとモヤモヤした(´・ω・`)
    もうしゃがむのさえしんどいのよ、後輩ちゃんが妊婦になった時にわかってくれるかな。。

    +32

    -0

  • 1155. 匿名 2021/02/15(月) 17:12:23 

    >>1153
    高いですよねー😱😱😱
    私の自治体は妊婦が無料で
    産院は立ち会い希望者15000円です!

    +9

    -0

  • 1156. 匿名 2021/02/15(月) 17:13:22 

    >>1115
    わあー。そうなんですね...
    甘く見てました。

    +1

    -1

  • 1157. 匿名 2021/02/15(月) 17:21:10 

    36週の検診行ってきました!経過順調。
    赤ちゃん、ここまで頑張ってくれてありがとうという気持ち☺️
    金曜日にPCR検査します。
    不安もあるけど我が子に会えると思うと楽しみだな。

    全国的に出生率は下がったニュースはあるけど
    ここの産院では今月毎日1人は産まれてるらしい!

    +21

    -0

  • 1158. 匿名 2021/02/15(月) 17:26:21 

    結局雨やんで犬が散歩行きたいとひたすらソワソワしてたのでパジャマから着替えて行ってきました!
    なんか雨上がりの外の独特の臭いが妊娠して更にダメになった。今日はザリガニ臭みたいな臭いしてたな💦

    +16

    -0

  • 1159. 匿名 2021/02/15(月) 17:26:58 

    >>1154
    私だったらそれは産後の話じゃない〜?ってハッキリ言っちゃうかもです笑
    妊娠期間でも初期のつわり期は確かに働いていた方が気が紛れて気持ち悪さがマシに感じるときもありましたけど、後期はもう体重くて動くのがとにかくしんどいから家にいる方が絶対楽ですよね…

    +16

    -0

  • 1160. 匿名 2021/02/15(月) 17:35:57 

    >>1159
    私も言いました!が、あまりピンと来ていないようでした(^^;
    立ち仕事なので家にいる方がほんとに楽です…(笑)

    +13

    -0

  • 1161. 匿名 2021/02/15(月) 17:36:04 

    >>1144
    36週から予約できるのいいですね!
    内診も毎回あるんですね!
    私の病院は37週以降から内診がはじまるのでそれで状態見てって感じで具体的にいつまでに決まるとかははっきり言われませんでした💦
    やはり何処も早くても36週以降にならないとわからないですよね!
    計画分娩は初めてなので勝手にもっと早めに決まると思ってました😣
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2021/02/15(月) 17:46:02 

    >>1155
    本人だけでも無料、羨ましいです😭それにしても高すぎますね!!

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2021/02/15(月) 17:49:23 

    >>1162
    臨月です。
    日本一の産院数の熊本の福田病院で出産予定です。PCR検査無料で受けました。

    +23

    -0

  • 1164. 匿名 2021/02/15(月) 17:52:12 

    >>1119
    個室に途中で変えてくれるをですね😳
    うちの病院は予約時にもう大部屋か個室か選ばないといけなかったんだけど、同じ部屋の人と何か有った場合途中でも変えてくれるのかな

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2021/02/15(月) 17:56:56 

    ずーーっと体調悪くて7ヶ月ぐらいから息切れが酷すぎて近所に歩くだけでも辛い、遠くになんて行けない、階段休みながらじゃないと上れない、検診行くのも何度も休憩して挟んでやっと・・・みたいな日が続いてたんだけど、
    2週間前に貧血で引っかかり鉄剤が出て飲んでたら2週間目でやっと体が楽になってきた。
    歩いても息切れしないってだけで気持ちが全然違う。

    +13

    -0

  • 1166. 匿名 2021/02/15(月) 17:59:01 

    >>1155
    PCR受けたら立ち合い出来るの羨ましい。
    都内はまだ無理みたい。

    +14

    -0

  • 1167. 匿名 2021/02/15(月) 18:08:37 

    >>1151
    おめでとうございます(*´∀`*)
    ゆっくり身体休めてくださいね✨
    とりあえずお疲れ様でした☘️

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2021/02/15(月) 18:13:02 

    >>1081
    今回始めたのは7ヶ月半ばくらいからです!内診で、あなたの場合早産の可能性は全然ないねって言われたのと、1人目の後悔がはんぱなかったので…。
    具体的には、1日1回片方5分くらいかけてほぐすのをほとんど毎日続けてます。最初は時間が経つと硬く戻っちゃうけど、1ヶ月くらいでいつ触ってもわらび餅くらいの柔らかさをキープできるようになりましたよ!
    何もしなくても全然痛くない人もいるらしく、赤ちゃんとの相性もあるので、実際何とかなる人はなるんだと思います。でも産後は1日8回以上くわえさせるので、柔らかいに越したことはないかなーと!

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2021/02/15(月) 18:18:05 

    >>1134
    私も知りたかったし、暇だったから
    まとめたよ~(誰か褒めてww)

    見落としてるやつもあると思うけど🤣
    皆の参考になればいーな👍️

    >>556
    >>847
    >>905
    >>911
    >>913

    +35

    -0

  • 1170. 匿名 2021/02/15(月) 18:21:22 

    自分の中でこの名前がいい!っていうのがもう固まってきちゃってるんだけど旦那が全然納得してくれない…泣
    どうしよう〜

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2021/02/15(月) 18:44:47 

    >>1163
    情熱大陸観ました!
    すごく素敵な病院ですよね。

    +17

    -0

  • 1172. 匿名 2021/02/15(月) 18:48:17 

    今日は34週検診で、赤ちゃん順調だったから良かったけどオープンシステム終わって分娩する総合病院で受診したらトータル4時間…さすがに疲れました泣

    +9

    -0

  • 1173. 匿名 2021/02/15(月) 18:49:31 

    >>1170
    えー!ご主人はその名前をつけたくない理由が何かあるのかな?それとも何となくかな?
    何となくなら、こういう想いでつけたいっていう熱い気持ちを伝えるしかないのかなぁ

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2021/02/15(月) 18:58:42 

    >>1160
    立ち仕事でここまで働いたのすごいですよー😭
    ひとまずお疲れさまですm(_ _)m

    自分も立ち仕事で超少人数の職場でしたが経産婦1人もいなくて何も理解してもらえずストレスからか帯状疱疹になりました(ーー;)

    +12

    -0

  • 1175. 匿名 2021/02/15(月) 19:00:39 

    分娩室でCDかけられるみたいですが、好きな曲集めたCD持っていこうかなぁ。曲聴いてる余裕ないのかなぁ。
    持参予定の方いますか?

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2021/02/15(月) 19:26:26 

    >>1172
    お疲れ様です!!同じく私も今日4時間待たされ、土砂降りの雨にも当たってしまいかなり疲れました😭身体休めましょう〜

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2021/02/15(月) 19:27:26 

    まだ9ヶ月だけど、産んで退院したらすぐに旦那の実家に帰って赤ちゃん見せて、そこから私の実家に行くことになってしまった💦
    最初はすぐに私の実家に行って1ヶ月お世話になる予定だった。
    コロナだし、赤ちゃん生まれたてだし、病院から旦那実家約20分、実家に行って見せてすぐに帰れるとは思えない。。産後すぐって疲れるんですよね?確かに旦那側は赤ちゃんに会えるの早くて1ヶ月後だけど、、なんかモヤッとした。。旦那親は前から私の親よりも、先に見たい!!と言ってたからかも…

    +13

    -0

  • 1178. 匿名 2021/02/15(月) 19:40:30 

    >>1177
    うちも退院の時どうしようかと話しています。
    やはり義両親は早く孫見たいですよね。
    退院の時病院来てもらって一緒に実家行くかとか案は色々出ていますが、夫も退院後しか会えないから1、2日空けてもらえたら嬉しいけどどうなるかな。

    ご主人の実家に寄ると決まったなら、予めご主人と話して産後で落ち着かないので滞在は1時間とか決めてもらって、事前に伝えてもらった方が良い気がします。コロナもありますしね。

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2021/02/15(月) 19:46:25 

    >>1169
    えらい!!!

    ついでに聞きたいのですが新生児用の抱っこ紐、みなさんどうする予定ですか?

    エルゴ貰えるのである程度大きくなったらそれにするのですが、退院の時くらいの首がすわらない新生児だとベビースリングが良いのかな…とか

    +8

    -0

  • 1180. 匿名 2021/02/15(月) 19:52:59 

    >>1177
    私は昨日実母の家にお手伝いに来たいという申し出を断りました。
    初めての出産でどれだけ疲れるかわからないし、コロナもあるし、1ヶ月は誰も呼ばない予定だから、と。
    私の場合は実家が離れた県外なのと、実母が家事が苦手なので余計にこっちが疲れる…という心配があったので。
    産後様子を見てこっちから連絡すると言いました。

    義両親相手だと言いにくいこともあるかもしれませんが、最初が肝心だと思います。
    産後は赤ちゃんと自分の体調を1番に考えていいんじゃ無いでしょうか。
    ご主人から言って欲しいところですね。

    +16

    -0

  • 1181. 匿名 2021/02/15(月) 19:57:49 

    >>1177
    場合によっては座るのさえ痛くて辛いかも…
    円座クッション持って行くにしても、なんか説明するの恥ずかしいですよね。特に男性はわからないだろうし。

    最初に玄関先あるいはオンラインと決めておくとかはどうですか?
    何にしたってご主人から事前に言っておいてもらうとスムーズだと思います。

    +14

    -0

  • 1182. 匿名 2021/02/15(月) 19:57:56 

    >>1177
    産後最低でも1ヶ月は母親は出来るだけ動かないように、と病院で言われたよ。
    無理して動くと年取ってから出てきたりするとか・・・
    無理な移動はやめた方がいいと思う。
    赤ちゃんに会いたいなら相手からこちらに来てもらう方がいいと思うよ。

    +29

    -0

  • 1183. 匿名 2021/02/15(月) 20:10:52 

    >>1169
    質問したのは別の方ですが、まとめてくれてありがとうございます!
    きっといろんな方の参考になると思います!😊

    +8

    -0

  • 1184. 匿名 2021/02/15(月) 20:17:54 

    >>1164
    変えてもらえました!
    里帰り初受診で急に入院が決まったから事前説明がなかったので病院の方針はわかりませんがもう移動はできないよお産の後じゃなくてもいい?って言われました!看護師さんも忙しいから仕方ないですよね
    入院前に確認してた方がいいかもですね🧐
    大部屋で合わない方と同室だとかなりストレスです、、

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2021/02/15(月) 20:22:32 

    >>1119
    個室に大賛成です!
    妊娠出産の入院て心身共にストレス半端無いと思うし。

    もう一つの妊婦トピで双子出産予定で個室にしたいって言ったらご主人がキレて
    贅沢するな!どうしてもって言うなら自分のお金でなんとかしろ、同じ分俺も贅沢するからな!って言われた人どうなったかな…心配。

    +37

    -0

  • 1186. 匿名 2021/02/15(月) 20:28:14 

    >>1152
    似てますね☺️❣️❣️共通点多くて勝手に嬉しくなってます!笑
    私も28週で一度入院しました😂🥲
    退院できたもののたぶん来週入院になると思います🥲
    37週までがんばりましょう〜!!!
    お腹たくさんあっためていきましょ☺️🥰

    +5

    -1

  • 1187. 匿名 2021/02/15(月) 20:38:01 

    遠方の県外に住んでる実母が産後手伝いに来るというから断ったらすごい拗ねてキレてる。
    だって手伝うって、家事苦手で何もできないのに…
    実家は汚いし、母の手料理で記憶にあるものはない。
    コロナもあるし。旦那も育休あるし。

    そもそも自分の家で誰かに家事をやってもらうのって、なかなか難しく無いですか?
    お料理→スーパーの場所教えて(ネット使えない)、調味料や道具の場所をその都度教えないといけない。
    洗濯→洗濯機がやってくれるし、畳み方も家庭によるし、収納場所をその都度教えないといけない。そもそも旦那が気まずい。
    掃除→狭い2人暮らしだから、掃除機やクイックルワイパーをかける範囲は限られてる。

    自分でやった方が早い気がして。
    私を含めて3兄弟とも放置されて育ったようなものだから、産まれてくる子をお世話なんて心配で任せられないし…
    なんでこれまで育児してこなかったのに、急にやる気になるんだ。

    +29

    -0

  • 1188. 匿名 2021/02/15(月) 20:45:12 

    >>1187
    うちとかなり似てる。
    コロナが怖いから無理に来なくていいよ、ってコロナのせいにして断ってるよ。
    うちはまだまだ先なのでそれまでにコロナがおさまってたら断り切れないかもしれないけど・・・

    +11

    -0

  • 1189. 匿名 2021/02/15(月) 20:46:10 

    >>1175
    私の産院も好きな音楽の持ち込みとか、アロマとかたいてくれるみたいなんですけど、絶対そんな余裕無さそうですね笑

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2021/02/15(月) 20:57:40 

    >>1188
    ほんとですか!
    周りに言うと不思議がられませんか?笑

    そもそも小さい頃も母と話したり出掛けたりしたことがあまり無いので、今も特に話したいこともないから産後のストレス解消にもならない…というかむしろ気を遣ってイライラしちゃいそうで。

    産後落ち着いたらこっちから連絡すると伝えましたが、連絡せずにまた怒られるんだろうな笑

    +12

    -0

  • 1191. 匿名 2021/02/15(月) 21:06:35 

    >>1056
    わたしも腰パンで出産まで凌ごうかなあ〜😅お腹だけ温めればいけますよね⁈笑

    >>1061
    うちは夫もわたしもそこまで大柄ではないので大きいサイズを買うと産後は使い道がなく😂マタニティ用のズボンもキツキツですよね💦食後なんかは特に苦しい…!笑

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2021/02/15(月) 21:09:03 

    >>1173
    私はあおとっていう名前にしたいんですが、アウトに聞こえるし言いにくいから嫌だとのことです
    言いにくいかなぁ…

    +5

    -11

  • 1193. 匿名 2021/02/15(月) 21:15:10 

    >>1155
    まだPCR受けても立ち会いなんて無理な地域の方が多いんでは?
    高い〜とかで悩んでるの正直羨ましい。

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2021/02/15(月) 21:16:22 

    >>1179
    私は友人からコニーの抱っこ紐を譲ってもらったのでとりあえず新生児期はそれを使ってみようかなと思ってます!
    その後の抱っこ紐はまだ買ってないので試着しに行ってから決める予定ですが…

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2021/02/15(月) 21:34:52 

    >>1192
    マイナスばっかりってことはあんまりイメージよくないのかな…🥲?

    +4

    -3

  • 1196. 匿名 2021/02/15(月) 21:39:37 

    >>1138
    わたしもそれお風呂入るたびに気になってました!
    質問してくださってありがとうございます(*^^*)
    質問に対する答えじゃなくてすみません💦

    +5

    -1

  • 1197. 匿名 2021/02/15(月) 22:03:32 

    >>1192
    先程コメントした者です。
    あおとくんて、蒼人くんか蒼斗くんだったか何かのランキングで見たような?人気の名前なのかなって思いました。
    かっこいいと思いますし呼びづらいとは感じませんでした!
    あとはあだ名でこんな風に呼べるよとか、画数良かったらそこを伝えてみるとかですかねぇ。
    ご主人にも候補出してもらっても良いかもしれませんね。

    +9

    -0

  • 1198. 匿名 2021/02/15(月) 22:08:56 

    >>1138
    すみません、答えになってないかもしれないんですけど、
    私は逆に妊娠前はたまに太い毛が生えてきたのに、妊娠して週数重ねると全く生えてこなくなりました。
    ここの毛って脱毛でも避けられちゃうし嫌ですよね(^◇^;)

    妊娠してお腹の毛が濃くなるのと同じ理論で、赤ちゃんが吸いやすいように生えなくなったのかな…と勝手に推測してます。
    なのでもしかしたらそのうち生えなくなる…かも?
    週数おいくつですか?

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2021/02/15(月) 22:11:59 

    >>1166
    病院によってはだけど都内の友達は立ち会いokっていってたような…
    私、もう2週間くらい新規感染者出ていない県ですがPCR検査して立ち会いという概念もなく、市内すべての産院の立ち会い不可です…

    +11

    -0

  • 1200. 匿名 2021/02/15(月) 22:13:29 

    おっぱいマッサージ、すぐにお腹が張るし、すでに乳首痛いからあんまりやってない、、、
    でもやった方がいいんだろうなあ〜
    わらび餅、程遠いです😭

    とりあえずお風呂上がりにオイル塗って、意味あるかわからないけどおっぱい全体もみもみしてる。
    乳首、、、今日はやるかあ、、、😖

    +14

    -0

  • 1201. 匿名 2021/02/15(月) 22:14:13 

    もうすぐ妊娠9ヶ月なんだけど無印でマタニティ用のスカートが990円で売られてた!しかしあと2ヶ月だしなぁ、、と思って買わなかった💦

    +25

    -1

  • 1202. 匿名 2021/02/15(月) 22:16:48 

    お腹かゆい、胸痒い!!クリームが合わないのかなー!?めちゃくちゃかいてしまう…!!

    +11

    -0

  • 1203. 匿名 2021/02/15(月) 22:17:07 

    >>1195
    ごめんなさい、私は「言いにくくないしアウトにも聞こえないよ!」という意味でマイナスしてしまいました🙇‍♀️
    人気ランキング上位の名前ですし、男の子っぽくてかっこいいと思います😊

    +11

    -0

  • 1204. 匿名 2021/02/15(月) 22:18:21 

    あと残り少しだと思うと、マタニティ服の追加悩ましいですよね。
    私はマタニティ用のタイツも辛くなってきて、黒系のモコモコニーハイ履いてます。
    スカート丈が長いので普段は周りからはわからないのですが、病院でエコーの時とかは服を上げるので見えます。
    今日看護師さんに「あら生脚!若いわねぇ!」て言われてちょっと恥ずかしかったです笑
    アラサー妊婦のニーハイ笑

    +27

    -0

  • 1205. 匿名 2021/02/15(月) 22:21:38 

    >>1196
    いえいえ、まさか感謝されるとは😂
    こちらこそ同じような方がいるのがわかっただけで嬉しいです😂笑

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2021/02/15(月) 22:25:30 

    >>1198
    生えてこなくなったの羨ましいです!!
    もうすぐ臨月に入る35週なんです。
    私は逆で、妊娠前より濃く生えてきたパターンなので、いろんなパターンがあるんですね😂😂

    +8

    -1

  • 1207. 匿名 2021/02/15(月) 22:25:47 

    >>1177
    義母は何も言わないの?
    失礼だけど赤ちゃん見たいばかりであなたの体の事考えてないのかな、と思ったよ。

    +18

    -0

  • 1208. 匿名 2021/02/15(月) 22:27:55 

    >>1190
    親とは不仲なので頼らないと言ったら珍しがられてます。
    当たり前に親に甘えられる人が羨ましい。
    産後イライラするの良くないし、上手く断れるといいね!

    +22

    -0

  • 1209. 匿名 2021/02/15(月) 22:28:41 

    >>1197
    >>1203
    ありがとうございます。
    マイナスだらけで急に不安になってしまいました笑
    春生まれなので春らしい名前にしたい(苗字と合わせると更に春らしく爽やかになります)とか画数が抜群にいいとか旦那がとても青が似合う男性なので息子にもそうなってほしいとか漢字の意味とかいろいろ説明したのですがアウトで一蹴されます。。
    旦那がこれがいいという別案を出しているわけでもないのでもう少し粘りたいと思います!

    +17

    -0

  • 1210. 匿名 2021/02/15(月) 22:34:05 

    あーまた体重がどかんと増えた
    ここ最近調子良かったから昨日今日と食べすぎた。自覚はある。。
    ここから戻せるかな、私に自制心をください

    +19

    -0

  • 1211. 匿名 2021/02/15(月) 22:37:57 

    >>1169
    ありがとう!!えらい!!

    妊娠中目が疲れてたから、
    トピ見返せれなくて助かった✨

    さっそく私もベルメゾンのパジャマGETしたよ😊
    使いやすいってママ友からも聞いてたから
    使うの楽しみ!お揃いかもね(笑)

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2021/02/15(月) 22:53:29 

    >>1055です。
    レスする余裕がなかったので、コメント頂いてたのにすみません。

    さっき無事産まれました!
    計画無痛分娩の予定で、初日はバルーンを入れて陣痛促進剤飲んで子宮口を数センチ開くだけの予定だったんですけど、そのまま本陣痛が来て産まれてしまいました。
    (元々切迫早産で子宮頸管が短くなっていたためみたい)

    無痛のレポなんですけど、想定外に陣痛促進剤が効き過ぎ、お産が進行して6センチ開くまで麻酔なしで我慢してた為、麻酔打っても間に合わずあまり無痛じゃなかったです😭
    助産師さんの腕つかみまくって「もう嫌だ〜」って呻いてました。
    参考にならずすいません。
    3センチ開くだけでこんなに痛いのかと我慢し過ぎたので、無痛の人は早めに痛みを言ってみた方が良いと思います。
    無痛の恩恵受けれなかったので、病院からは入院代割引きあるみたいです。

    妊娠発覚した時からずっとガルちゃんの妊婦系トピにいるので、今までトピでレス下さった方々に勝手に仲間意識を持ってます。
    優しいレス本当にたくさんありがとうざいます!

    +58

    -0

  • 1213. 匿名 2021/02/15(月) 23:03:54 

    >>1087
    完全にクセになってるみたいで、もう何しても下痢になるまで待つしかなさそうです。仕事でトイレに行くタイミングが難しいので尚更なのかも。産休に入って、マシになることを願うばかりです。

    +6

    -1

  • 1214. 匿名 2021/02/15(月) 23:11:14 

    >>1212
    出産お疲れ様でした!!
    お疲れのところ、レポありがとうございます。
    私も計画無痛分娩予定なので、痛みの訴えるタイミングなどとてもありがたいです🙏
    計画無痛でもなかなか予定通りには進まないんですね…😂
    ちなみに今回初産でしたか?

    +17

    -1

  • 1215. 匿名 2021/02/15(月) 23:27:30 

    >>1212
    お疲れ様です!
    私も計画無痛分娩で、初産の為ある程度までは麻酔打つのを待つ予定なのですごく参考になります。
    完全無痛分娩じゃないと、そういうトラブルもありますよね…
    あー怖い(T ^ T)

    とにかくお疲れ様でした!
    割引あってまだ良かったですね!
    その分ご自分にご褒美買ってください♪

    +20

    -0

  • 1216. 匿名 2021/02/15(月) 23:39:08 

    31週なのにもう股関節が痛くてやばい🥲普通に歩くのもそうだけど寝返りも辛い。。

    +12

    -0

  • 1217. 匿名 2021/02/15(月) 23:43:52 

    出産直後に報告レポしてくれる人、私からすると凄過ぎる。
    私どうなってるんだろう…多分放心状態だと思う。
    あのピーナッツの画像みたいに笑
    なんなら身内への報告も一つ一つ出来る気がしない。
    退院後しばらくしてから…じゃあダメだよね笑
    さすがに怒られるかε-(´∀`; )

    +48

    -0

  • 1218. 匿名 2021/02/15(月) 23:44:27 

    28wで後期入りたてだけどさっそく一度に食べられる量が減って、まだ産休前だから仕事中つまめるものに困ってる…
    安定期の間はおかゆたっぷり食べたりしてたけど、サンドイッチとかおにぎりとか食べた方がいいのかな?
    体重増加が怖くてなかなか普通のご飯食べられない

    +4

    -1

  • 1219. 匿名 2021/02/15(月) 23:53:12 

    あっという間に出産予定日まで40日きっていた!
    1ヶ月後には産まれている可能性もあるのか…ドキドキ
    迷った末初産ですが自然分娩にすることにしました。
    無痛も興味はあったけど…

    +30

    -0

  • 1220. 匿名 2021/02/15(月) 23:53:28 

    今日は低気圧の影響か、いつもより気持ちも悪いし体もめちゃくちゃ怠くて重くて、ベッドに張り付いてたら1日終わった。
    元気な妊婦さん本当に羨ましい。結局ご飯もデリバリーしちゃったし、お金がかかるよ。
    明日はもう少し動けるといいなぁ。
    皆さん、それぞれ今日もお疲れ様でした。
    おやすみなさーい。

    +22

    -0

  • 1221. 匿名 2021/02/15(月) 23:58:34 

    >>1137
    30週より前から20mm切ってましたが絶対安静と入院で正期産まで来ました!
    赤ちゃんの準備はあきらめて今は寝てた方がいいですよ。
    頸管が短くなる原因がお腹の張りなら入院をおすすめします!
    早産で赤ちゃんが管に繋がれるなら自分が今がんばろって思いながら耐えました😢

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2021/02/16(火) 00:26:46 

    臨月になって、やっとやっと、おっぱいマッサージ、乳垢(?)のお掃除、会陰マッサージ始めました。
    みなさん何かやってますか?
    会陰マッサージは怖くて指まで入れれないんだけど、
    外側だけマッサージとパックのみ…。
    なんかお風呂前後にやることが増えて、夜忙しくてリラックスできないんだけど笑
    やろうと思って買ったヨガのDVDは全くやってません…😭

    +11

    -1

  • 1223. 匿名 2021/02/16(火) 00:31:27 

    >>1222
    私、全く何もやってないんですけど、やはり皆さんやってるものなんでしょうか?(・・;)
    病院でもなにも言われなくて。
    皆さん調べてやってるのかな?

    +16

    -0

  • 1224. 匿名 2021/02/16(火) 00:35:59 

    >>1220
    私も今日体調悪くてまさにデリバリー頼んじゃいました!
    天気良い日は体調も良いからやっぱ気圧関係あるのかなって思います。今は大事な時期ですから、身体を優先に無理せず頑張りましょう*

    +9

    -0

  • 1225. 匿名 2021/02/16(火) 00:50:15 

    >>1222
    私も臨月なんですが、おなじく指入れるとかはこわくてできなくて近辺にオイル塗ったりぐにぐに押してみてます笑
    意味ないかも…まぁ皮膚が柔らかくなるだけでも違うと聞くのでできる範囲でやってみてます

    +9

    -0

  • 1226. 匿名 2021/02/16(火) 00:51:36 

    ここにきてマックのセットが食べたすぎる〜

    +16

    -0

  • 1227. 匿名 2021/02/16(火) 00:55:57 

    陣痛来たーーー!と思って慌てて自分や上の子の寝支度して上の子義実家に預けて病院来たものの、まさかの陣痛遠退いてしまったっぽい……(;Д;)

    とりあえず一晩入院して様子を見て陣痛来なかったら明日の朝帰るみたいです(ToT)

    上の子の時の陣痛と似てたんだけどなぁ(´・ω・`)

    +14

    -3

  • 1228. 匿名 2021/02/16(火) 00:58:51 

    9ヶ月の終わりにかけてたいして食べてないのにどんどん体重増えてく…と落ち込んでたけどお風呂あがりに入念にふくらはぎマッサージして、ストレッチして、味濃い食べ物控えてむくみ取るように気をつけてたら体重減ってた
    臨月入った今もちょいちょいご褒美に高カロリーなものたべつつも体重キープできてる
    個人差あるだろうけど足首まわし、鼠径部あっためる、足裏マッサージおすすめです

    +14

    -0

  • 1229. 匿名 2021/02/16(火) 01:00:01 

    >>1105
    悩みますよね💦
    私も一応一ヶ月検診過ぎたら帰る予定ではいるんですけど、初産で産後の体調とかがどうなるか等まったく想像できないので、体調次第では伸ばすかもと言っておいてあります。😅

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2021/02/16(火) 01:02:16 

    37週、今日の検診で全然子宮口開いてないといわれまだ入院準備やら諸々終わってないけどめちゃくちゃ気が抜けてる
    大雨のなか検診行って疲れちゃってそのあとずっと寝てたので今日は寝られなさそう
    せっかく起きてるのに特に準備進める気も起きずスマホいじって時間過ぎてしまう…

    +20

    -0

  • 1231. 匿名 2021/02/16(火) 01:17:35 

    >>1218
    仕事中、分食のおやつ代わりにソイジョイ食べてました〜低糖質なので罪悪感少なめです。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2021/02/16(火) 01:22:57 

    >>1214
    ありがとうございます。
    初産です。今朝までは確かに子宮口が硬く閉じていたので、珍しいケースのようです。
    ただし赤ちゃんは下りては来ていると言っていました。

    >>1215
    初産だし私自身そんなに早く進むわけないと思い、かなり我慢してしまいました。
    入院自体初めてだったので、ナースコールを押すのも躊躇いがあり…
    恥ずかしくても呼んで痛みを訴えてれば、理想通り3センチくらいから麻酔をお願い出来たかなと思います。

    +7

    -0

  • 1233. 匿名 2021/02/16(火) 01:52:01 

    >>1230
    全く同じです。
    37週ですが今日の検診で子宮口全然でした。
    それでも急に陣痛や破水があることもあるそうなのですが…
    ついつい気が抜けてしまいますよね。
    私は準備はある程度終わっているものの、沐浴とか諸々の勉強を全くしていなくて。
    私も大雨&高気温でどっと疲れました(´ω`)

    +6

    -1

  • 1234. 匿名 2021/02/16(火) 01:52:20 

    >>1230
    わかります!
    私もまだ諸々準備終わってないのに、昼間眠くて寝てしまったり、
    起きててもやる気出ずに日々が過ぎています…
    やらなきゃと頭ではわかってるけど、なんとなくまだ生まれないかなって余裕かましてて笑
    やらずに生まれてきそうで怖い💦

    +14

    -0

  • 1235. 匿名 2021/02/16(火) 01:57:03 

    >>1226
    今日の検診で体重オーバーしたのに怒られなかったからってレモンタルタルのチキンタツタのセットをお腹におさめました…
    今季3回目。これまでマックは年に1.2回だったのに急に火がついてしまった( ゚д゚)

    +14

    -0

  • 1236. 匿名 2021/02/16(火) 02:15:02 

    母乳マッサージのやり方youtubeで予習してるけど、乳頭の指圧(揉みずらし?)ってやつが見てるだけで痛そう…。でも母乳始まって痛いのもやだから36週入ったら頑張ってやってみようかな。

    +11

    -0

  • 1237. 匿名 2021/02/16(火) 05:49:04 

    寝られないからネット色々見ていたら、2人目不妊治療は断乳していないと出来ないと知り、育休中に高度治療出来れば良いなと思っていたから残念。
    育休復帰して仕事と子育ての両立大変な中、通院もして、うまくいったとしてまた悪阻とかあって…と考えると、仕事しながら大変そうだな…
    まだ1人目産んでいないけど、今年36になるのでアレコレ考えてしまいます。
    復職してから考えるか…

    +10

    -0

  • 1238. 匿名 2021/02/16(火) 06:16:32 

    おはようございます。
    妊娠期間てこんなに眠りが浅くなるものとは知らなかった!
    というかおトイレで起きる。
    チョコチップクッキー食べようかな〜
    ついに産休に入り、よりここに入り浸ってしまいそう〜

    +17

    -0

  • 1239. 匿名 2021/02/16(火) 06:56:07 

    >>1222
    臨月36wです。
    病院から子宮を収縮させるので37wまではおっぱいマッサージ禁止と言われているので(切迫とかではないです)お風呂に入った時に乳垢?を軽く取るぐらいです。
    会陰は上の子の時も何もしてないけど切開なしだったので今回も何もしてません。

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2021/02/16(火) 07:24:46 

    予定日まで20日を切って、最近予備校の講師の言葉を思い出す。
    「受験って不思議で、早く当日来て勉強漬けの毎日から解放されたいのに、でも当日がくるのが怖いんだよね。」って。

    体重いし痛いから早く出産したいけど、でもいざ今日陣痛きたらと思うと怖い、初産だから余計に。
    それに、もちろん不妊治療までして望んで子どもをつくったけど、産んだらおよそこの先20年は責任が伴う。自分だけのことを考えていればよかった頃には戻れない。
    夫と2人の生活も一旦最後になる。

    なーんて考えてたら余計に眠れない(。-∀-)

    +30

    -0

  • 1241. 匿名 2021/02/16(火) 07:25:13 

    後期の皆さんメンタル面はどうですか?
    元々不安障害持ちなんだけど後期になって急に心がざわざわする事が多くなりました…。鬱?ってかこれがマタニティーブルーなのかな?イライラとかもするし身体もキツいけど精神的に来るのが一番しんどい😭
    一人目の時には感じなかった事で戸惑ってます…

    +18

    -1

  • 1242. 匿名 2021/02/16(火) 07:26:52 

    >>1238
    バナナとチョコパイ食べて2度寝するとこです。
    我慢したらって言われるけど、そしたら延々と眠れない〜(T ^ T)
    2度寝なんて産休の今の特権だからと開き直って幸せな気分で眠ります。

    +10

    -0

  • 1243. 匿名 2021/02/16(火) 07:36:34 

    >>1240
    子どもを持つ、家族が増えるって本当に素敵なことだと思いますけど、ずっと自分中心で生きてきた生き方が変わるっていうのは抵抗あるのが正直な気持ちですよね。

    数ヶ月先の自分が想像できないなんてこと、大人になってからあまりなかったしなぁ。

    確かに、お腹苦しいから早く産みたいような、これから待ち受けている陣痛や出産がこわいような。。。

    ここの皆が安産でありますように!!!

    +43

    -1

  • 1244. 匿名 2021/02/16(火) 07:37:39 

    予定日超過で明日入院、誘発分娩予定です。
    ギリギリまで自然陣痛を待ちたくて昨日は階段昇降や乳頭マッサージなど助産師さんのアドバイスで色々やってみたところ夕方におしるしがあり、寝る前と夜中〜朝方にかけて前駆陣痛もあったものの結局本陣痛にはつながらず。
    少し残念だけど、そんなにおなかにいたいのね!と受け入れて今日は好きに過ごそうと思います(^^)

    +15

    -0

  • 1245. 匿名 2021/02/16(火) 07:42:29 

    >>1237
    仕事していると復職のことが頭をよぎりますね。
    私は本音を言えば時短にしたいけど、役職あるから残業なしのフルタイム復帰かな。
    そう考えると役職ついてなかったら絶対時短にしてたなと思い始め、役職ついたこともネガティブに考えちゃう。
    でも役職つかず後輩に抜かされたらそれはそれで悶々としていたのかも。
    自分で自分の行動を正解にしていくしかないですね。

    +14

    -0

  • 1246. 匿名 2021/02/16(火) 07:43:58 

    いきなり体重増えることはなくなってきたけど、着々と増やしている…あと60日で1.5キロ…いける気がしない😂ほんと初期の食べづわりと終わった後の中期の爆食いが悔やまれる。。

    +6

    -0

  • 1247. 匿名 2021/02/16(火) 07:44:04 

    >>1241
    私も不安でぞわぞわすること結構あります。
    特に夜横になっていて胎動が激しくなってくると漠然とした不安感に襲われてなんとも言えない泣きそうな感覚になることが多いです。
    旦那にくっついて深呼吸して無理矢理寝ます。笑

    +16

    -0

  • 1248. 匿名 2021/02/16(火) 07:46:23 

    >>1241
    やはりホルモンのせいか、メンタル基本不安定です。
    里帰り前主人が困らないように詰め替えの補充とかトイレ掃除とか必死にやっていたら、「そんな事しなくて良いから自分の身体と赤ちゃんのことだけ考えて」と言われポロポロ泣きました😭他にもここで泣く!?って場面で涙が出たり…。お腹が大きくなる嬉しさとともに出産に対する不安もあったり。
    出来る限りここで思いを発散してくださいね

    +25

    -0

  • 1249. 匿名 2021/02/16(火) 08:20:22 

    >>1177
    当初はまっすぐ実家へ行く予定が、コロナの影響で面会もできないだろうからと、義実家の庭先に車をとめ、窓を開けて顔だけ見せることになりそうです。
    私も車を降りず、窓から挨拶だけして出発してもらう予定です!
    今妊娠8ヶ月なので、そろそろ伝えなければ。。

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2021/02/16(火) 08:26:54 

    >>1224
    おはようございます。
    そうですよね。今は赤ちゃんのためにも無理せずに、出産まで過ごしたいと思います。
    1224さんも無理せずに、ご自愛くださいね。
    優しいコメントありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2021/02/16(火) 08:32:24 

    >>1243
    そうなんですよね。想像できない。

    大人になると経験値が増えて、予想できることも増えて、生活のあらゆる場面で感動したりワクワクしたりすることが減って。
    でも子どもが出来ることで毎日が新鮮なことの積み重ねになるんだと思うと、すごくありがたいし楽しみでもあるんですよね。

    だから不安になるなんて無い物ねだりなんですけど…笑
    未知なものはやはり怖くもありますね。

    +28

    -0

  • 1252. 匿名 2021/02/16(火) 08:33:36 

    山手線と小田急大変そうだ…産休入って助かった。
    電車通勤の妊婦さん大変だよなぁ。

    +19

    -0

  • 1253. 匿名 2021/02/16(火) 08:35:13 

    あまり魚を食べれなくてDHAのサプリを飲みたかったのに
    薬局で見たやつは全部妊婦や授乳中はダメなものだった😢
    みなさん何処のメーカーのを飲んでますか?

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2021/02/16(火) 08:36:12 

    >>1222
    何もやってません!お風呂上がり気が向いたら股関節ストレッチたまーにするくらい…
    助産師さんにおっぱいマッサージしたほうがいいか聞いたら、しないでって言われました(特に早産傾向とかなく、経過順調です)病院の方針?とかもあるかもだし一応聞いてみたほうがいいかも?

    +12

    -0

  • 1255. 匿名 2021/02/16(火) 08:54:34 

    >>1253
    水銀検査してるやつで森永のママのDHA飲んでます!Amazonで一番安いです
    あとはビーンスターク、ピジョンとかで出てますよね☺️バースデイと西松屋とかの店舗でも見かけました

    +8

    -0

  • 1256. 匿名 2021/02/16(火) 08:57:07 

    >>1252

    まさに今、巻き込まれてます笑
    そして、高齢者の多さ!緊急事態宣言中だよね?新宿行って孫に会うとか絶対嫌がられてるから…
    本当にイライラする。

    +21

    -0

  • 1257. 匿名 2021/02/16(火) 08:58:43 

    友達が11週らしくて、今年はベビーラッシュ☺️
    周りで今年生まれた人も含めたら4人!嬉しいな😊
    2年前ぐらいのベビーラッシュは不妊治療してて気が病んでたから🥲
    コロナになんか負けてたまるかー!!

    +21

    -3

  • 1258. 匿名 2021/02/16(火) 09:00:14 

    おはようございます!
    いろんな不安でモヤモヤした気持ちを振り払う為にも、シーツやラグなど洗濯しまくります!

    +16

    -0

  • 1259. 匿名 2021/02/16(火) 09:01:20 

    >>1105
    上の子の時、都内で出産→退院と同時に里帰りしました。1ヶ月健診と同時に自宅に戻りましたが、旦那が全く家事育児に参加できず、戻って1週間で過労で体調を崩しました。ママの体調最優先&家事育児の分担をきっちりしてから戻るのがよいかと思います。

    +11

    -1

  • 1260. 匿名 2021/02/16(火) 09:01:39 

    >>1251
    確かに!
    姪っ子がいて産まれた時は私もまだ独身だったので顔見に行く機会が多く、子ども特有の視点、感性に驚かされる事ばかりでした。
    変化って不安もありますが、可能性が広がると前向きに考えたいですね☆

    +10

    -0

  • 1261. 匿名 2021/02/16(火) 09:09:58 

    >>1180
    私も初めての出産で、色々皆さんの体験読んでるとかなりキツいみたいで今からとても不安です。。
    旦那は義母の言うことに間違いはない!というか、私にも義母にも優しすぎるんです💦優柔不断というか…実家の母にも相談してみます💦

    +6

    -1

  • 1262. 匿名 2021/02/16(火) 09:10:54 

    ヤフープレミアム会員や、ソフバンの人限定だけどユニクロでPayPay払いすると今月末まで10%戻ってくるみたい!
    ベビー服安くなりそうにないから、これ利用して買おうー〜。
    けど女の子の肌着あんまり可愛いのがないのが残念。

    +9

    -0

  • 1263. 匿名 2021/02/16(火) 09:12:02 

    >>1178
    前々から自分たち(義両親)がなんでも最初!赤ちゃんも最初!新居見るのも最初!みたいな感じで、子供っぽいんです💦うちの実家の両親は毎回呆れてます…
    しっかり産後はきついらしいというのを話して短めで実家に帰れるようにしたいと思います😅

    +10

    -1

  • 1264. 匿名 2021/02/16(火) 09:12:52 

    >>1181
    円座クッションがいるほどなんですね😭
    オンラインは絶対嫌がります💦ちょくで抱っことかしたいみたいなので…
    先が思いやられます

    +6

    -1

  • 1265. 匿名 2021/02/16(火) 09:14:20 

    >>1182
    もう正直会わせたくないです(笑)
    実家の母にも相談してうちに来てもらうようにするか、、実家に来られるのも嫌なんですけどね。。笑

    +8

    -1

  • 1266. 匿名 2021/02/16(火) 09:15:32 

    >>1207
    義母が言ってるんです💦旦那は義母の言うことはなんでも正しいと思ってるふしがあって💦
    いつも私のことは考えて貰えず息子!!孫!!て感じです😨

    +9

    -1

  • 1267. 匿名 2021/02/16(火) 09:16:57 

    >>1249
    顔を見せるだけで済めばまだいい方ですね…
    あちらの親は初孫なのでおもちゃにされそうで不安です😕産まれたての赤ちゃんと私の体力が不安です😿

    +8

    -2

  • 1268. 匿名 2021/02/16(火) 09:32:55 

    >>1266
    なんか、ガルちゃんしてると本当にそんな人いるの?て義両親多くないですか?
    私の義両親がマトモでラッキー…って話ではなくて、周りでもあまりそんな話聞かないから、余計にこう言うトピであり得ない話聞くと他人事ながら義両親に説教したくなります。

    でも結局どんな義両親でも、旦那さんの対応で180度違ってますよね。
    今上位にある雛人形トピもそう。
    ますは旦那さんが義実家を出て、新しい家庭をもったという自覚を持つことからなんじゃないかなぁと思います。
    今後のお子さんの為にも少し強く出たいですね(^^)

    +32

    -0

  • 1269. 匿名 2021/02/16(火) 09:36:38 

    >>1263
    えー(O_O)ほんと子ども…笑

    うちの両親は逆に兄の子どもに対しては少し遠慮があるみたいです。兄嫁さんが産んでるから。
    同じように義両親は私の妊娠ですごく気を遣ってくれてますし。
    もちろんどっち側が優先なんてことないですけど、こっちが先!上!てなると引いちゃいますよね…

    +10

    -0

  • 1270. 匿名 2021/02/16(火) 09:41:36 

    うちの義母もあり得ない感じのタイプです。
    まず私の名前も孫の名前もなぜか一切呼ばないし、
    大正生まれかってくらい古臭い子育て論押し付けてきて、こっちで決めることにいちいち口出しするくせにお金は一切出さないタイプです。
    第一子の時大揉めして私と本気の言い争いになってから疎遠です。笑
    旦那もどっちつかずな感じでしたが一度子供連れて実家に帰ってからは今は完全に私側です〜。
    私が義母のこと大嫌いって公言してるし、でもちょこちょこ、「あの時私もメンタルやられてて言いすぎちゃったし…」と反省の素振り見せてるのでうまくやってます。笑

    第二子がもうすぐ予定日だけど、会わせようとかそういう話も一切出てこないです。あまり揉めるの好きではないけど、結婚してからずっと無視されたり、嫌いで我慢してたので今は疎遠になってよかったです。

    +23

    -0

  • 1271. 匿名 2021/02/16(火) 09:45:52 

    保育士をしていて、ピアノが唯一の息抜きになっているので童謡とか暇があったら弾いてるけど、入院中や里帰り中はピアノに触らないから寂しい。ピアノ絵本買おうか迷ってるんですが、鍵盤が多いと5000円もする(p_-)でもお出かけの時に弾いてあげたり、上の子とお歌歌ったりできるかなあと考えたり、本当2ヶ月くらい買うか迷ってます。笑

    +24

    -2

  • 1272. 匿名 2021/02/16(火) 09:46:34 

    初めまして。今日で35w最後の日、そして明日から臨月突入です。全くと言っていいほど散歩も運動もしていないので、ゴミ捨ての際に階段の上り下りをしたのですが、、、上りが苦しくハーハーでした。マスクをしていたからか余計に息切れが激しく、、ちなみに5階です。朝から疲れたので今日は家でゴロゴロしようかなと考え中です、、笑

    +20

    -0

  • 1273. 匿名 2021/02/16(火) 09:50:40 

    >>1247
    同じような方がいて少し安心しました!
    胎動を感じると幸せな反面、不安に襲われる感じもわかります…
    ご主人に癒されるの良いですね!笑

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2021/02/16(火) 09:52:37 

    >>1248
    やはり妊娠中はメンタルが不安定になるんですね。
    優しいお言葉ありがとうございます!ここへの書き込みや同じような状況の方がいるというだけで救われる気持ちになります😭

    +16

    -1

  • 1275. 匿名 2021/02/16(火) 10:07:31 

    >>1253
    ビーンスタークのDHA飲んでます!
    私の近所のドラッグストアでは、おむつとかの赤ちゃん用品コーナーに置いてます!

    +7

    -0

  • 1276. 匿名 2021/02/16(火) 10:15:06 

    昨日から産休に入りました。
    やらなきゃいけない事は沢山あるのにやる気が起きず、寝てばかり…
    旦那を送り出して二度寝して今起きた。
    きっと朝?昼?ご飯を食べてまた寝ると思う…
    これでいいのか自分

    +30

    -0

  • 1277. 匿名 2021/02/16(火) 10:26:20 

    >>1276
    産まれてからは忙しいから自由な時間を堪能した方がいいと思います!

    +17

    -0

  • 1278. 匿名 2021/02/16(火) 10:29:51 

    >>1256
    うわー💦
    動いてますか?
    3密どころじゃないってTwitter見ました。
    これで昨日みたいな大雨だったら更に地獄でしたね(>_<)

    +11

    -0

  • 1279. 匿名 2021/02/16(火) 10:32:07 

    >>1276
    産休入って3週間ですが、体力なくて毎日少ーーーしずつ準備進めてます。
    準備全くせずに終わった日もあったり…
    それでも仕事している時よりかなり時間あります!
    大丈夫!
    無理して入院になったらそれこそ準備してどころじゃないですし。

    +18

    -0

  • 1280. 匿名 2021/02/16(火) 10:36:54 

    >>1268
    友達の義母も話聞く限りまぁまぁ強烈でほんと友達が可哀想になるぐらい。。
    友達は去年の11月に出産したんだけど、出産祝いがGAPの洋服1枚でしかも自宅用のままで渡されたらしい…しかも旦那さんがお返ししなきゃねっとか言ってたらしくてブチ切れてた😅嫌味も込めて熨斗つけてお返ししたみたいだけど💦これはほんと一部の話。

    もう1人の友達は今妊娠中なんだけど義母の提案で12人で会食しようとしてるらしい。しかも東京と愛知で友達が愛知まで新幹線で行かなきゃいけなくて、これも妊娠してる友達の事全然考えてないし、友達は行きたくないけど行かざるを得ない状況みたい。。

    +21

    -1

  • 1281. 匿名 2021/02/16(火) 10:40:26 

    >>1223
    私も何もやっていません💦産院でも特に必要ないと言われ何もせずに臨みそうです💦

    +9

    -0

  • 1282. 匿名 2021/02/16(火) 10:45:15 

    眠たすぎるのと無気力で2歳に録画見せてる…
    ダラダラさせてごめん💦って罪悪感が…

    +15

    -0

  • 1283. 匿名 2021/02/16(火) 10:48:34 

    朝から開店すぐのスーパー行って、さっきナルミヤのセールもスタンバイして色々買ったのでもう今日はなにもしません!笑

    +12

    -0

  • 1284. 匿名 2021/02/16(火) 11:25:45 

    花粉でくしゃみ連発、、
    お腹に負担かかりそうで毎回お腹かかえてへくしょんしてる、止まれ〜😞

    +16

    -1

  • 1285. 匿名 2021/02/16(火) 11:26:51 

    >>1137
    脅すわけではないですが…
    入院のが安心かもですよ。水通し等したいのは山々ですが、自宅だとつい動いてしまうし、産まれてからでも何とかなる!
    上の子の時に、31wで1センチになり入院しました
    そして入院中に破水してそのままNICUのある病院へ搬送され32wで出産
    通常の半分くらいの大きさで産まれましたが、2歳の今は平均より大きい位です
    もちろん、37wまでお腹にいてもらいたいし、一概には言えないけど万が一、早産になっても今の医療なら大丈夫

    ちなみに今回二人目は切迫にならず頸管も安定してるので、こればかりはなってみないとわからないですね

    +14

    -0

  • 1286. 匿名 2021/02/16(火) 11:33:49 

    洗濯したし、シャンプー類の詰替したし、生協頼んだし、床掃除もしたし。
    ご褒美にパスタ食べてベッドへ戻ります( ´∀`)

    もう今日はお風呂洗うのと明日のゴミの準備だけ…もうそれしかしない。いいの。

    +30

    -0

  • 1287. 匿名 2021/02/16(火) 11:47:59 

    午後から強風&明日も強風だから、午前中にスーパーに散歩と買い出しにきたら、皆さん同じ考えなのか激混みで疲れてしまった。
    行く前に洗濯干しと床だけクイックルワイパーかけておいて良かった。。
    午後はもう何もせんぞ!

    買ってきたたけのこの里を食べながら、投稿中。
    うまい_(┐「ε:)_

    +21

    -0

  • 1288. 匿名 2021/02/16(火) 12:03:32 

    夜中3時にトイレ起きたらそこから眠れなくなって、6時に起きて娘の弁当と朝食作り。
    やっと落ち着いたと思って横になったら、お腹の中からドンドコドンドコw
    夜眠れないと日中身体がだるくてダメだ〜!

    +21

    -0

  • 1289. 匿名 2021/02/16(火) 13:23:20 

    Amazonベビー用品無料お試しBOXやっと入荷しました!毎日アクセスしてて良かった(^_^;)

    +21

    -0

  • 1290. 匿名 2021/02/16(火) 13:24:19 

    >>1283
    わたしもセンスオブワンダーが好きなので覗いてきました╰(*´︶`*)╯
    お高いから退院着だけ買いました。笑
    最終セールとはいえ、ベビーサイズは50%offが最高でちょっと残念😂

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2021/02/16(火) 13:35:40 

    >>1289
    ありがとうございます!
    私も注文できました!でも予定日2日前にお届け予定!どっちが先かなって思います笑

    +9

    -1

  • 1292. 匿名 2021/02/16(火) 13:36:40 

    ベビー用品準備の中で、チャイルドシートは夫に任せてみた。
    規格のチェック、カバーの洗濯や組み立てを取説みながら熱心に楽しそうにしてる様子を見て、なんだか幸せが込み上げてきた。
    他のベビー用品は私ばかり準備してるなぁと中期の頃はモヤモヤしてたけど、今回きちんと分担したら激務の合間を縫ってせっせと対応してくれた。
    これから子育てが始まったら、私もしっかり言葉にして伝えて協力していこうと思えた瞬間で、なんかすごい嬉しかった。
    頼むぞ、父ちゃん!

    +30

    -0

  • 1293. 匿名 2021/02/16(火) 13:40:14 

    トツキトオカが『いまの時期の体重は週300g増えるのが理想だよ♪』とか言い出して え"!? って声が出た
    週に2キロ増えそうなんですけどヽ(;▽;)
    『500g増えると増えすぎ』って本気?????

    これまでは体重管理の優等生で褒められてたのに後期に入って爆発的に増加…運動してるし食べるの気をつけてるのに💦
    後期に週300しか増やしちゃいけないってキツくないですか…

    +26

    -0

  • 1294. 匿名 2021/02/16(火) 13:42:54 

    >>1289
    ありがとうございます!

    …ベビーレジストリのセットって無料なんですよね…?
    なんか920円って表示出るのですが、、

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2021/02/16(火) 13:43:13 

    >>1289
    お昼寝から起きてコメント見て、仕事中の旦那に連絡して間に合いましたーー

    ありがとうございます♡

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2021/02/16(火) 13:44:46 

    >>1294
    自己レス
    解決しました
    届くの楽しみだなぁ

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2021/02/16(火) 13:49:39 

    子ども育てるのお金かかるだろうし、お得にもらえるものだと嬉しいですよね。
    私の住んでる神奈川では「はじめてばこ」ってのが貰えるみたいなので、産後やることリストに入れてます。
    他の県でももらえるとこあるみたい。
    あとは楽天のママ割の特典が豪華そうだから当たらないかな〜(´ω`)

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2021/02/16(火) 13:59:25 

    私もTwitterチェックしててベビーレジストリーやっと頼めました〜
    無料ってのもなんですけど、非常用リュックに入れる為に試供品サイズのお尻拭き欲しかったんですよね♡
    一袋入れたいところだけどまぁまぁ大きくて。
    ある程度もつ液体ミルクも入ってるっぽいからそれも入れたら完成だ(・∀・)!

    +11

    -0

  • 1299. 匿名 2021/02/16(火) 14:05:26 

    >>1271
    ピアノ上手なママいいですね〜♥
    友人はピアノ鍵盤のアプリ取ってiPadで子どもさんに弾いてあげてましたよ♫

    +9

    -0

  • 1300. 匿名 2021/02/16(火) 14:08:50 

    >>1294
    私も今見たら920円て出ます。
    どう解決されましたか?
    分からずすみません。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2021/02/16(火) 14:12:00 

    >>1300
    そのまま注文に進むと920円が割り引かれる表示が出ると思います
    合計金額ゼロなのを確認して注文しました

    楽しみですね!

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2021/02/16(火) 14:13:16 

    >>1289
    ありがとうございます!
    注文できました🥳
    ついでにヘアバンドも買いました楽しみ🥰

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2021/02/16(火) 14:16:55 

    >>1301
    ありがとうございます!
    カードを選んでしまっていたのでやり直しました。
    最初にコメント書いていただいた方もありがとうございました😊

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2021/02/16(火) 14:23:33 

    >>1291
    頼めて良かったです!産まれる前に届くと良いですね(o^^o)

    +5

    -1

  • 1305. 匿名 2021/02/16(火) 14:24:54 

    >>1303
    頼めて良かったです!私も最初、有料?!って焦りましたが、最終的に無料になったので安心しました。

    +7

    -1

  • 1306. 匿名 2021/02/16(火) 14:26:18 

    >>1302
    間に合って良かったです。ヘアバンドとかも赤ちゃんに付けると可愛いですよね!楽しみですね!

    +4

    -1

  • 1307. 匿名 2021/02/16(火) 14:27:13 

    >>1295
    間に合って良かったです♪届くの楽しみですね!

    +3

    -1

  • 1308. 匿名 2021/02/16(火) 14:36:39 

    >>1275
    >>1255
    教えてくださりありがとうございます!
    購入場所は盲点でした😭

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2021/02/16(火) 14:40:48 

    昨夜夜中トイレに起きてから一睡も出来ませんでした涙 眠れないの地味に辛い…

    +16

    -0

  • 1310. 匿名 2021/02/16(火) 14:41:02 

    >>1290
    センスオブワンダー可愛いですよね!
    4月頭予定なので70が夏に着れると信じてボディスーツ買いました😊
    コロナがなかったらファミリーセールに行きたかったです

    +7

    -0

  • 1311. 匿名 2021/02/16(火) 14:53:31 

    28w検診無事終わったー
    糖尿病再検査になってたけど結果セーフでした!良かった(TT)
    次も2週間後と思っていたら、3週間後と言われたんですがみんなそうなのかな?

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2021/02/16(火) 14:57:05 

    手作りおやつが美味しすぎてとまらないー。。
    また明日あたり追加で作る予定。笑

    +10

    -0

  • 1313. 匿名 2021/02/16(火) 14:58:19 

    >>1297
    神奈川県在住ですが知りませんでした!
    私も出生届出したら申し込みしてみますーありがとう(*´ω`*)

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2021/02/16(火) 15:00:26 

    少しでもローカロリーなお菓子作ろうと豆乳買ったら、マズ過ぎてギェ〜って感じ(´×ω×`)ガチのやつ選ぶんじゃなかったわ。

    +13

    -0

  • 1315. 匿名 2021/02/16(火) 15:04:12 

    >>1313
    神奈川は他の県に比べると内容微妙らしいんですけど…笑
    箱可愛いしせっかくなら貰っておこ〜って(^^)

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2021/02/16(火) 15:06:04 

    >>1312
    私もチョコとナッツのスコーン作って一気に食べてしまいました…( ゚д゚)
    なにこれスタバだー♡ってテンション上がって。
    ナッツ体に良いし!と明日も作る予定です笑

    +9

    -0

  • 1317. 匿名 2021/02/16(火) 15:07:31 

    >>1309
    辛いですよね。私も寝付けない時あるので、そんな時はここでお話しましょ〜😊

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2021/02/16(火) 15:07:37 

    ウ◯チがちゃんと出るとそれだけでホッとするようになりました。
    もうお腹パンパンで、少しでもスペース作って楽になりたい。軽くしたい。

    +25

    -0

  • 1319. 匿名 2021/02/16(火) 15:08:37 

    個室人気が根強いけど、4人部屋で今日予約してきました!
    入院中に人の気配感じられないの寂しいな〜、とか1人目の時周りのお母さんも頑張ってる!って思えて私は結構頑張れたので。
    と、色々言ったけど、1番は値段です笑

    +24

    -0

  • 1320. 匿名 2021/02/16(火) 15:11:33 

    後期の皆さまは体重管理どの程度されてますか?
    わたしは現在30wで妊娠前+5.4kgなのですが、産院が体重に厳しく少しでも増加量が多いと注意されます。10キロ増までに抑えてと言われて、アプリで食べ物のカロリーを計算し、ご飯やおかずの量を測るなどして1日1900kcalを超えないようにかなり厳密に管理しているのですが、大好きな甘い物もほんの少し位しか食べられずストレスで限界でさっき昼食のパンを食べながら泣いてしまいました😭

    +18

    -0

  • 1321. 匿名 2021/02/16(火) 15:18:43 

    3日後に入院決まった〜。子の誕生日を20日にして、私と揃えたかったんだけど土曜日は出産受け付けてなかった〜!悔しいー。
    もう出てきちゃうと思うと、それはそれでまだお腹に居てもいいのになーって思ってしまう…。

    +13

    -0

  • 1322. 匿名 2021/02/16(火) 15:19:18 

    >>1320
    元々痩せ型で、人生で常に「華奢だね」と言われダイエット経験もゼロなので余裕ぶっこいてました。
    12キロ増やしてOKと言われていましたが、まさかの36週で既にオーバーしてます笑

    でも緩い病院なのか?特に何も言われず…
    分娩を少しでも楽にする為にもっと体重管理しようという気持ちと、残り少しの妊婦生活をこれ以上ストレスフルにしたくないという気持ちで揺れてます(´・ω・`)

    +19

    -0

  • 1323. 匿名 2021/02/16(火) 15:21:53 

    >>1320
    最終的に10kg増で+5.4kgで30週ならすごーく順調な気がするけど!
    2週間毎での数グラムの増減なんて水分量や便秘、着てる服で簡単に変わる量だし、それだけちゃんとやってるなら軽く聞き流す感じでいいと思うよ〜!
    ストレスが何より良くないから、たまには自分を甘やかしていきましょ!

    ちなみに私は32週で同じくらい増えてるけどなーんにも言われないよ!そういう病院もあるからあまりストイックにならなくても大丈夫だよ。

    +16

    -0

  • 1324. 匿名 2021/02/16(火) 15:27:32 

    >>1319
    全然アリだと思います(^^)
    確かにそれは大部屋のいいとこですよね。

    私のとこはたまたま最初から全員個室だったんですけど、選択できて、かつ個室料金高かったら悩んだと思います。

    友達は大部屋にしてたらたまたま他に誰も居なくて1人だったらしいです笑
    羨ましい笑

    +11

    -0

  • 1325. 匿名 2021/02/16(火) 15:32:20 

    >>1313
    すみません追加で!

    なんか今見たら受け取りは対面で、パルシステムの勧誘あるみたいなんです。
    うちはcoop頼んでるから勧誘無しにしてくれるかな…?
    内容微妙で勧誘あるならやめておこうかと悩み始めました。

    一応補足しときます(^^)

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2021/02/16(火) 15:33:08 

    >>1320
    標準体重なら+7〜8キロが理想と体重管理にとてもうるさい病院に通ってます。
    36週で現在+2キロ(悪阻で5キロ減)です。
    悪阻で減った分と合わせると7キロだからこれ以上増やさないかあと+1〜2キロでお産できるようにと言われています。

    体重体重と気にして食べれないしイライラするし、あと1〜2キロと言われると余計に気にしてしまい早く産んでしまいたい気分です。

    今までの人生で一番体重に関してピリピリしてるかもしれません。

    +15

    -0

  • 1327. 匿名 2021/02/16(火) 16:06:19 

    >>1319
    私も大部屋予約してます!
    なんとなく、人の気配有った方が安心しそうで・・・
    でもやっぱり1番はお金ですね(^^;笑

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2021/02/16(火) 16:10:19 

    >>1316
    私も今日朝からスタバもどきスコーン食べたくなって作りました!
    2個一気に食べてしまってちょっと後悔中。。笑

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2021/02/16(火) 16:11:24 

    妊娠後期なのに全く出歩かず安産体操等も
    してません。
    皆さん、お散歩などされてますか?

    +14

    -0

  • 1330. 匿名 2021/02/16(火) 16:21:03 

    >>1227です!
    陣痛遠退いてしまって帰る感じかなーと思っていたら朝方5時頃から陣痛が強まり6時頃には4~5分間隔→子宮口ほぼ全開からの本日8時17分に出産致しました!!

    昨日の夜病院に来たときは本当にタイミングミスったなーと思ってたんですが、上の子を預かってもらう事もあり結果オーライでした!

    身体はボロッボロですが、横で寝ている我が子は世界一かわいいです!!笑

    このトピには愚痴や何てことない雑談をして入り浸り本当にお世話になりました!
    ここにいる皆さんが安産でありますように☆

    0歳児トピでまたお会いしましょう!!

    +62

    -0

  • 1331. 匿名 2021/02/16(火) 16:43:02 

    初産38週で男の子を月末出産予定です。
    父方の伯母が嫌で嫌でたまりません😓
    実母がすでに他界していて、義実家も県外なので
    里帰りはせず産後は旦那と2人でやっていくつもりです。
    お正月、父方の親戚と集まりがあり産後の話になりました。
    上記のことを伯母に伝えると「私が手伝う!」と
    なぜか張り切っていて😭伯母には私(26)より年上の子どもが
    3人(男)いるんですが、みんな独身なので
    多分初孫みたいな感じになってるんだと思います💦
    「母乳?ミルク?」「布オムツにはしないの?」とか
    妊娠中に聞かれたくない鬱陶しいことランキングに
    入りそうな言葉全てを言ってきます😂
    挙げ句の果てに「家に泊まって赤ちゃんみるよ」と言われ...
    なぜ母でもないあなたを泊めなきゃいけないのか😂
    もちろん断りましたが。

    それに安定期に入ってなかったころ、
    何があるか分からないので身内だけに言ってたんですが
    伯母の職場に私の母の友人がいて勝手にそこに広められたり
    ほんとおせっかいがすぎる人なのでこれからが不安です。
    友達ならまだしも身内だから距離置くわけにもいかないし。
    妹に「伯母のせいでメンタルやられないようにね」と言われました😂
    産後、この伯母といかに距離をとるか考えるだけでしんどくなってきました。
    コロナで病院が面会禁止なのが寂しいけどこの件に関してはありがたい...

    +35

    -0

  • 1332. 匿名 2021/02/16(火) 16:52:47 

    >>1329
    37週ですが全くです💦

    昨日検診でも乳頭マッサージやお散歩については「まぁ無理せずに、気が向いたら」と言われました。
    体重オーバーも触れられないし、総合病院ですが緩いです笑
    明日スーパーとドラッグストア行くし、もうそれでいいかなーと軽く考えてます。
    あと夫が早く帰れたら、最寄り駅まで迎えに行こうかと。
    全然いい散歩コースが無いので、目標が無いと歩けない(^_^;)

    +15

    -0

  • 1333. 匿名 2021/02/16(火) 16:56:44 

    >>1329
    最低限の身だしなみさえ面倒で出掛けてません…
    YouTubeとかのモーニングルーティーンで日焼け止め塗ったり髪を整えてる人尊敬しかない。

    メゾネットタイプの賃貸なので、家事の際に無駄に用事を作って階段を使うようにしてます。

    +17

    -0

  • 1334. 匿名 2021/02/16(火) 17:00:45 

    >>1312
    みんなでおやつ会開きたいー!

    私は豆乳白玉
    ミニトマト←おやつか?
    シフォンケーキ
    をよく食べてます。

    美味しいレシピあれば
    教えていだけると嬉しいです😊

    +11

    -0

  • 1335. 匿名 2021/02/16(火) 17:00:51 

    >>1237
    私は母乳あまり出なかったのできっぱり4ヶ月でやめ、ミルクにしてほどなく生理が再開しました。3年程不妊治療していて34歳で初産だったため、二人目できるだけ早く…と思っていたところにコロナ蔓延、不妊治療延期になってしまいました。が、その後無事、丸二年の年齢差で第二子授かることできました。私は凍結卵を戻しての妊娠で、現在8カ月です。
    第二子のために断乳って悪いことじゃないと思います!私の友人も同じ理由で今断乳頑張っているみたいです〜お仕事しながらの通院は確かに大変ですよね…。
    とりあえず今お腹の中にいる子に集中して、お互い出産頑張りましょうね!第二子も、一番良いタイミングで授かれますように😄

    +11

    -0

  • 1336. 匿名 2021/02/16(火) 17:01:57 

    >>1276
    私も産休入ってから、予定ある日以外は
    朝家事しながら主人見送る→朝ごはん→寝る→昼ごはん→寝る→夜ご飯の準備…
    ですよ(笑)
    やらなきゃいけないことたくさんあるんですけどね…
    夜寝れないし疲れやすくて、とにかく眠いです。

    +25

    -0

  • 1337. 匿名 2021/02/16(火) 17:03:44 

    >>1329
    今からどなたか散歩しませんか~?
    腰が重くて、後押しがほしい(笑)

    +18

    -1

  • 1338. 匿名 2021/02/16(火) 17:11:57 

    38週 初産です。

    今日検診だったのですが
    エコーでの測定で、赤ちゃんの体重が先週よりも少なくなっていました。。。

    測り始めから先生が
    「今日はちょっとわかりづらい位置にいるなぁ」と仰っていたので、今日は上手く測定出来ない日なんだろうと思いながら画面を見てました。
    足の長さ(太腿の骨?)が先週よりも短くなってしまうようで、体重が少なく出てしまうようでした。

    色々と説明終わった後に
    「ちょっともう1回みてもいいですか?誤差があり過ぎる。」
    と言われ、もう一度測定し直しになりました。

    再度みてみると、赤ちゃんが動いて体勢を変えており
    結局先週と同じくらいの体重にはなったのですが・・・
    「なにか異常があるとかではないですか?」と聞いたら、そうではなくやはり今日の赤ちゃんの体勢が測定しづらい為、とのことでした。

    エコーはその時々で誤差があるとよく聞くので
    心配しなくていいと思うのですが
    モヤッと考が残ってしまい帰宅後は検索魔になってしまいました。。

    何かある度に不安な気持ちが大きくなり
    気持ちが沈みます。。

    +10

    -1

  • 1339. 匿名 2021/02/16(火) 17:16:05 

    >>1312
    1312です。手作りおやつ仲間いて嬉しいー😊
    スコーンはカロリーが怖いのでおからでスコーンもどきを作ったりしています。笑
    できるだけ低糖質で砂糖もラカントに変えたりしてるけど、だからいっかと思って食べすぎちゃったら意味ないですよね😂
    白玉粉買ってうちも白玉作ろうかな😄

    +6

    -1

  • 1340. 匿名 2021/02/16(火) 17:17:08 

    >>1337
    散歩行ってきちゃった!風強くて早々に帰ってきたよ。笑

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2021/02/16(火) 17:22:28 

    >>1331
    自分側の伯母ならまだしも夫側の伯母ってもう他人…😂余計に気疲れしますよね。子供を楽しみにしてくれるのは嬉しいけど1日遊びにきて出産祝いくれるぐらいでちょうどよい😂

    +12

    -3

  • 1342. 匿名 2021/02/16(火) 17:26:38 

    >>1320
    産院めちゃめちゃ厳しいですね…💦
    +5キロってすごい順調で私からしたら尊敬でしかない…
    31週で8キロ超えちゃいましたがあと2キロで抑えてね~ぐらいで指導は今のところ入っていないです😅総合病院だから緩いのかも。

    +15

    -0

  • 1343. 匿名 2021/02/16(火) 17:29:39 

    >>1334
    私はもっぱらソイジョイ、魚肉ソーセージです!
    レシピじゃなくてすいませんwでもこれのおかげか?体重キープ中です😄
    つい六花亭のバターサンド買っちゃって届いたので、一個だけ…一個だけ明日くらいに食べます!w
    あとはいつもお世話になってる母や夫に泣く泣くあげまーす涙

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2021/02/16(火) 17:46:38 

    >>1320
    間もなく29w、つわりで3キロ減→妊娠前から3.5キロ増(つわりから見たら6.5キロ増)BMIは痩せ寄りのギリ普通です。
    つわりで減った分はカウントしなくていいと言われたのに、こないだちくちく言われちゃった💧ついイライラしてしまった😇2週間で1キロ増えてたから、それがダメだったんだろうけどさ…
    低糖質の冷凍お弁当を買って、たまに置き換えたりしてます…そのおかげかキープ中だけど、ここまで厳しくしなきゃいけないのかなぁ…お弁当高いし、出産までまだまだだから気が滅入っちゃう😞
    私も10キロまでに抑えてと言われたけど、10キロも増やす必要は全くないからね〜って最初にチクリと言われたことを思い出した。

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2021/02/16(火) 17:51:39 

    >>1334
    私は
    バナナ&ナッツのマフィン
    チョコ&ナッツのスコーン
    を作り置き冷凍しておいて
    罪悪感の無いおやつとしてバナナとミカンを常備してます(´ω`)
    あとは甘い物よりはまだマシかな?と硬めのお煎餅も🍘
    そしてふるさと納税の返礼品の干し芋♡
    お通じも良くなるし余計な物入ってないのでパクパク食べちゃってます。
    あとは無糖ヨーグルト+蜂蜜

    おやつ多いな!ww

    +11

    -1

  • 1346. 匿名 2021/02/16(火) 17:55:50 

    >>1267
    初孫なら不安ですよね。
    顔を見せに来ないのか⁈とか言われそうですし。。
    病院の方から、里帰り先以外の訪問などは控えるように言われているので‥とか言ってみてはいかがでしょうか?

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2021/02/16(火) 17:56:31 

    >>1338
    私も37週半ばの昨日の検診で、赤ちゃんの体勢が計り辛い格好になってるから今回はかなりおおよそになったと言われましたよ(^ ^)

    そして30週くらいまでは毎回少し小さ目だね〜って言われてて、31週には急に少し大き目って言われたり笑
    なかなか正確な値って出ないんじゃないかなと。
    それに仮に小さくても産まれてからたくさん食べてたくさん運動させればいいし、小さい分安産かもねーなんて夫と呑気に話してました。

    あんまり励ましにならないかもしれないですが、こんな例もあるということで。

    +11

    -0

  • 1348. 匿名 2021/02/16(火) 18:11:26 

    >>1335
    貴重な体験談、ありがとうございます!!
    なるほど、不妊治療のために断乳するというのも一つ手なんですね。とても勉強になります。
    ゆくゆく保育園に預けることも考えると、ミルクに慣れておくのも良いですもんね。
    私は受精卵の残りがなくまたゼロスタートなので焦りもありますが、まずはもうすぐ会える我が子に集中しますね!

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2021/02/16(火) 18:11:54 

    >>1177
    うちは義親に退院時に病院来てもらって産院前で写真撮ったら一緒に実家に移動しますよ!

    義実家訪問したら体調お構い無しに好き勝手されそうだし短時間で帰してくれなさそうなので、実家に一緒に帰るほうが良いのでは?嫁の実家だとそんな居心地いいもんでもないだろうし何時間も居座ることはないだろうしこっちもホームなのでリラックスして過ごせると思います♫

    +8

    -2

  • 1350. 匿名 2021/02/16(火) 18:15:30 

    >>1338
    赤ちゃんの位置によって頭が斜めで大きめに測れてしまうと前言われたことがあります。
    お医者さんも測りづらいと言っていたなら異常ってことはないはずです!
    神経質になる気持ちはよく分かります。
    が、自分と赤ちゃんを信じてくださいね☆

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2021/02/16(火) 18:18:55 

    入院準備しています。
    お菓子と飲み物も少し調達しました。
    でもお菓子はまだ増やしたい…
    産後は何を欲するんだろうか。
    やっぱチョコかな。

    +24

    -1

  • 1352. 匿名 2021/02/16(火) 18:24:06 

    >>1341
    分かりづらくてごめんなさい!
    伯母は私の父の姉です!
    私からしたら赤の他人と同じなんですけどね😂

    +7

    -0

  • 1353. 匿名 2021/02/16(火) 18:30:55 

    >>1334
    私も参加ー!
    私もミニトマトはおやつです。
    つわりひどい時も食べられて相棒です。

    六花亭のバターサンドの方がいたので便乗して、
    白い恋人のドリンクがめっちゃ美味しくておすすめです!
    カロリーは...どうかな^^;
    小さいのしかないし、高いので飲み過ぎることはないかと。
    美味しすぎて、500mLとか1Lで売ってなくて良かったなって思います。

    +7

    -0

  • 1354. 匿名 2021/02/16(火) 18:34:47 

    >>1338 さん
    私は38週で2700g、39週で2900超えたよと言われたのに40週で2700と言われてあれっ?となりました笑
    いつもの先生と違ったんですが、
    赤ちゃん小さめって言われてる?
    と聞かれて、いつも平均位って聞いてたんですけど…
    と答えたら
    そっかそっか〜
    で終わりました😅
    結局予定日超過してるので、小さめだからゆっくりしてるのかな〜と思って生まれるまでのお楽しみにしてます!
    妊娠中はちょっとしたことでもナーバスになってしまいますよね。
    1338さんの赤ちゃんも、他になにも言われてないならきっと体重の誤差だけで元気でいてくれてるはず!
    あと少し一緒にがんばりましょう〜(^^)

    +14

    -0

  • 1355. 匿名 2021/02/16(火) 18:45:22 

    今夜は夏の余りのお素麺で素麺チャンプルー
    結構食べちゃったけど、お野菜たくさん入れたし、早めの時間帯だし良し!
    早い時間帯に食べられるのも産休入ったメリットだな(*´꒳`*)

    一眠りして夫の帰りを待ちます。

    +13

    -0

  • 1356. 匿名 2021/02/16(火) 18:52:10 

    >>1352
    父と夫読み間違えてましたー💦
    失礼しました🥺
    どっちにしても嫌ですよね😂

    +5

    -1

  • 1357. 匿名 2021/02/16(火) 18:56:56 

    >>1353
    六花亭のバターサンドの者ですw
    それ、飲みました😂めちゃんこ甘かったけど美味くて美味しくて…wでもさすがに一人では飲まず、妹とシェアしました!もう出産までは飲まないとここで宣言します涙
    あと、白い恋人のアイス知ってます?!それも美味しすぎて悶絶でした😂でも我慢して4分の1食べただけです!偉い自分😂

    +13

    -3

  • 1358. 匿名 2021/02/16(火) 18:57:06 

    この前義母が家まで来てくれた時にハンバーグ、餃子、コロッケ、エビフライ、赤飯など色んな食べ物を作って持ってきてくれたので4日間ほど夕飯作らずに済みました🥺しかも美味しいからまた嬉しい。
    実母は料理上手ではなく、冷凍とか作り置きが出来ない人なので、ついつい義母に頼りがちです💦

    +36

    -0

  • 1359. 匿名 2021/02/16(火) 18:59:09 

    下腹部(お腹の膨らみとの境い目あたり)がちょいちょい痛い。。我慢すれば大丈夫だけど…下腹部痛ってどれぐらい我慢しても大丈夫なのかがよく分からない😣お腹の張りもイマイチ分かってないし💦

    +16

    -0

  • 1360. 匿名 2021/02/16(火) 18:59:56 

    >>1351
    私は玄米ブランと一本満足も入れておきました!

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2021/02/16(火) 19:04:34 

    今週なんも予定ない😭毎日スッピンの日々になりそうだ…そして今週は毎日が長そうだ。。

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2021/02/16(火) 19:09:17 

    >>1358
    嬉しいですね♪

    私も実母の料理で美味しいと思ったことなくて、実家の冷蔵庫は賞味期限切れの物ばかりだし、夫を実家に呼ぶ時すごい嫌でした…笑
    外食嫌がるし何故かキッチンに立たせてくれないし。

    少数派だと思いますが、義母の方が話しやすい。

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2021/02/16(火) 19:11:21 

    >>1361
    お肌休められますよー♡
    日焼けもしないし!

    私お家大好き人間なので逆にテンション上がります(・∀・)

    +13

    -0

  • 1364. 匿名 2021/02/16(火) 19:13:20 

    今夜はお風呂でスクラブしよう。
    子ども産まれたらのんびり入れないだろうし(´ω`)
    入院前に顔のシェービングもしたいな。

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2021/02/16(火) 19:21:01 

    >>1223
    >>1225
    >>1239
    >>1254

    >>1222 です。
    遅くなりましたがありがとうございます!
    やってない方多くて安心しちゃいました笑笑

    私も産院でマッサージ等推奨されているわけでなく、乳垢の掃除だけ助産師さんから言われました。
    柔軟や運動、おっぱいマッサージは何も言われてなく…。
    会陰マッサージは、初産で裂けた方から「やった方がいいよ!」と言われましたけど、
    何もやらずに切らなかった方もいてすごいです!
    うちの産院は初産は基本切ると言われたので、それでマッサージも何も言われないのかも😅

    明日おっぱいマッサージの講習があるので、聞いてきてどの程度取り組むべきか…と思ってましたが、
    場所が遠いし明日は寒そうなので、もはや行くことを迷ってます笑

    +7

    -0

  • 1366. 匿名 2021/02/16(火) 19:22:39 

    31wで今日検診だったけど、奇跡的に体重が増えてなかったー‼︎絶対増えてると思ったのに😂なので帰りにマック買って帰りました!

    あと、前回の検診で動悸がすごくてって話をしたら今日院長先生にお水沢山飲んでも血液の中の水分が足りない場合あるから、お水にプラスしてOS1も飲んでみてね〜って言われたから何本か買いおきしようと思います‼︎

    +17

    -0

  • 1367. 匿名 2021/02/16(火) 19:30:56 

    >>1363
    といっても週の半分はスッピンでいつも過ごしてるんですけどね😂今週は毎日お肌休めときます✨🥺

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2021/02/16(火) 19:33:16 

    >>1320
    もともと太めなので+5キロまでとやんわり言われ、33wの今で+2キロです(つわりで2キロ減ってたので4キロかな?)
    私の場合、水分量や食べるご飯の重さで体重がドカンと変わる為、水分多い食事には気をつけてます。
    野菜たっぷりでも鍋とかは体重増えるから食べないとかその程度ですが、、
    普通体型や細身の友人達はみんな10㎏以上増えたって言っててそれが普通だと思ってたけど、本当病院によって違いますね。

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2021/02/16(火) 19:35:50 

    >>1325
    補足ありがとうございます。
    うわっ黒岩知事だ!ってちゃんとページを見てませんでしたw
    買物も気軽に行けないだろうから、検討してたので丁度いいかもです(笑)
    入らなくても断るので大丈夫です!

    私は別の市ですが、座間市はオムツ1万円分貰えたりするようで羨ましい…うちの市も太っ腹を発揮してほしい(´•ω•`)

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2021/02/16(火) 19:36:31 

    >>1334
    KALDIのパンダの杏仁豆腐に今更ながらハマってます。

    あとは頂き物のコーヒーと黒糖がたくさんあるので、夫にコーヒーゼリーを作ってもらって夜話しながら食べるのが楽しみです。
    これくらいのカフェインならいいかなーと(^ω^)

    +14

    -0

  • 1371. 匿名 2021/02/16(火) 19:38:35 

    新じゃがを少しのオリーブオイルで揚げ焼きにしてマジックソルトかけて食べるのにハマってます…ハマっちゃいけないやつー😂

    +17

    -0

  • 1372. 匿名 2021/02/16(火) 19:40:59 

    2人目は今のところ考えてないんだけど、もし2人目できたとしたら中期から体重管理徹底的に頑張ろうと思った😣後期の体重管理辛すぎる😭
    初期は食べづわりだったからすでに4キロ増やしちゃってたけどそれはしょうがなかった💦中期で頑張れば良かった。。つわりないのが1番だけど選べるなら眠りづわりがいいなぁ。笑

    +15

    -0

  • 1373. 匿名 2021/02/16(火) 19:42:48 

    カップ麺の特集やってる〜😭
    妊婦にはつらい…

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2021/02/16(火) 19:51:46 

    >>1369
    えー座間市すごい!
    私は相模原市なんですけど、たぶん特に何も無いです笑

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2021/02/16(火) 20:09:25 

    >>1373
    この前チキンラーメンの特集みたいなのやってて思わず買ってしまいました…笑

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2021/02/16(火) 20:22:14 

    今週産みます!
    今思うと、食欲爆上がりだった6.7ヶ月の頃もっと欲望のままに食べておけばよかったな〜って思う。体重管理はもちろん大事なんだけど、今までの人生であんなに食べ物が美味しく感じれたの初めてだったかも。ほんとに何でもかんでも美味しく見えちゃってヤバいと思って、スーパーのチラシも見るの控えた程だったw
    食べ物美味しいと楽しいもんな〜

    +45

    -0

  • 1377. 匿名 2021/02/16(火) 20:22:21 

    お腹の下側に妊娠線が出来ました!
    お腹が大きくなり見えない場所だったので気付いてなかっただけなのか・・・

    それに加えてお腹の毛もわしゃわしゃと・・・

    まいいかー!で放置です 笑

    +22

    -0

  • 1378. 匿名 2021/02/16(火) 20:25:25 

    呼吸法やらいきみ逃しとか調べなきゃと
    思いつつやれてません😅
    皆さんやっぱり勉強されましたか?

    +9

    -0

  • 1379. 匿名 2021/02/16(火) 20:27:03 

    夫の晩ごはんに鶏肉を油多めで焼いてたら気持ち悪くなってきて、今ベッド。
    もうやだ。涙

    +16

    -0

  • 1380. 匿名 2021/02/16(火) 20:32:39 

    >>1378
    経験済みの友人達にやってたけど痛過ぎてそれどころじゃなくて意味無かったと言われました笑

    でもヨガを習ってた友人は呼吸上手って褒められたみたいです。
    かなりの難産になったみたいですが💦

    +13

    -0

  • 1381. 匿名 2021/02/16(火) 20:35:04 

    3月予定日ですが来週計画分娩になります!
    36週に入って歩くように言われてからの方が、腰やお股は痛いですが調子がいいです。お腹も下がってきました。今更ですが腰回りが少し引き締まりました。週4で5000歩位歩きましたが、あとは経産婦はお産が進むから、それほど無理に歩かなくてもいいそうです。産後の体力につながるといいなと思ってます。

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2021/02/16(火) 20:42:27 

    初産ですが諸々のマッサージもお散歩も呼吸の練習も何もしてないです汗
    むしろこのトピで知らなかったら病院からも特に何も言われないから知らないままだったかも。
    おまけに体重オーバーしちゃったし、なのに面倒で歩かないし、私かなり緊張感の無い妊婦かも(^◇^;)

    無事に産休入れたことでやり遂げた気持ちでいっぱいなのと、あんまり分娩のこと想像したくなくて逃げてる感じです汗

    +28

    -0

  • 1383. 匿名 2021/02/16(火) 21:10:39 

    >>1378
    実際の出産はどうなのかって全然想像できないですよね。こうするといいかなとか理想はあっても多分できないんだろうな〜と思っています。
    実は以前、ガルちゃんで出産アドバイスが欲しいですってトピ申請したら立った事があります😊笑
    そこではとにかく息を吐く事を意識するといいよとのアドバイスがたくさんありました。よかったら検索してみてください。
    私はとりあえず呼吸だけ頭に入れておくつもりです!笑

    +17

    -0

  • 1384. 匿名 2021/02/16(火) 21:13:12 

    >>1382
    私もめっちゃ同じです😂笑
    初産で臨月入ったんですが、マッサージやらお散歩やら全くせずに家に引きこもってます!なんなら入院準備もまだ完璧じゃない😂
    赤ちゃんに早く会いたい気持ちはもちろんあるんですが、出産が怖くて現実逃避というかどこか他人事のように思えてきます💦こんなんじゃダメなのは十分わかっているんですが...😂

    +19

    -0

  • 1385. 匿名 2021/02/16(火) 21:17:04 

    マイナス覚悟ですが…禁断の方法を思いついちゃいました…!ずっと我慢してたけれど今日売ってたのでつい買ってしまったミスドのピエールマルコリーニ、冷凍して出産した日の夜食にするよう持っていこうと思います。

    +30

    -0

  • 1386. 匿名 2021/02/16(火) 21:30:06 

    >>1384
    わかりますー泣
    なんか、未だに自分から赤ちゃんが出てくる実感が無いというか。
    大っきいお腹して何言ってんだって感じですが笑

    会陰切開の方法とか術後の処置とかも調べないようにしちゃってて(O_O)
    むしろ産後の事務手続きとかお宮参りいつするかとか、ベビー服とかの準備で目を背けてます。

    ちゃんと対策してる方偉いなぁと思いつつ、もう残り2.3週間なので私はこのままいっちゃいそうです💦

    +22

    -0

  • 1387. 匿名 2021/02/16(火) 21:41:16 

    >>1221
    どうしても家にいると病院にいるときよりは
    動いてしまいますね😭💦
    やはり入院を選んだ方が赤ちゃんのためなのですね、、🥲
    来週また病院なので先生に入院をすすめられたら
    大人しく入院しようと思います😢
    1221さんのように私も正産期までいきたいと思います😭!!

    +7

    -1

  • 1388. 匿名 2021/02/16(火) 21:42:12 

    皆さんのご意見よく分かります!
    私も出産がどこか他人事で…
    自然に産んでみたいという好奇心?から自然分娩にしましたが、それすら冷静になると迷い始めるという…
    陣痛とかいきみ逃しとか、自分が経験するなんて想像できないよー!
    でも出産の時はプロが近くにいてくれるわけで、色々教えてくれると思うので余裕ぶっこいている部分もあります。
    情報入れ過ぎちゃうとこわくなりそうで。

    +22

    -0

  • 1389. 匿名 2021/02/16(火) 21:45:31 

    初産だと実感なにそれってなりますよね

    お腹でどすどすいってるのに実感わかないや…
    当事者でもそうだからパパなんてなおさら難しいだろうなぁ

    +17

    -0

  • 1390. 匿名 2021/02/16(火) 21:46:35 

    汚い話ですみません。
    おりものなのか尿漏れなのか、パンツが少し汚れるので洗濯機に入れる前につけおき洗いしていますが、パンティライナーみたいなのつけた方が良いか迷い中です。
    今日買ってみましたが頻繁に変えるのも面倒かなぁって。
    悩ましいマイナートラブル…

    +13

    -0

  • 1391. 匿名 2021/02/16(火) 21:50:28 

    >>1388
    そうなんですよね。
    プロさえ近くにちゃんと居てくれれば!
    立ち会い禁止でも、とりあえず経験のあるプロがしっかり人数揃ってれば!
    なので出来れば陣痛フィーバーの日に当たりたく無い…
    人手不足でバタバタするとそれだけで超不安になりそう。

    +15

    -0

  • 1392. 匿名 2021/02/16(火) 21:50:57 

    >>1320
    37週で既に+13キロです
    最初の方はちょっと増え気味だねって言われたけど、今は何も言われません
    同じ病院で出産した親戚が最終的に+20キロになっちゃったけど何も言われなかったよ!と言っていました
    体重管理が緩い病院だと思います

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2021/02/16(火) 21:53:17 

    たしかに数週間後(下手すると数日後?)には新生児育ててるなんて想像つかないな…
    こんなにおなかの中でどっこんどっこん動いてるのに実感らしい実感は湧いてこない笑
    そりゃなんの体感もない父親はもっと心の準備出来ないよね
    入院やら諸々の準備もマッサージも適当だわ
    産後の手続きもぼちぼち進めねば…はーやることいっぱい!なのになんでこんなに動けないんだか

    +22

    -0

  • 1394. 匿名 2021/02/16(火) 21:53:37 

    >>1390
    私は妊娠前からパンティライナーにお世話になってます。
    元々オリモノが多いのかも。

    下着の色によってはパンティライナーあった方が今後あるであろうおしるしも分かりやすいかな?という意味でも着けてます。

    パンティライナー自体は蒸れるので良くないという意見もあるみたいですが。

    +17

    -0

  • 1395. 匿名 2021/02/16(火) 21:55:03 

    汚い話ですみません
    臨月に入りましたが未だに便の調節が上手くいきません
    酸化マグネシウムを飲んでいますが、水様便か出ないかのどちらかです
    出産の時も水様便だと思うと怖すぎます😭

    +15

    -0

  • 1396. 匿名 2021/02/16(火) 21:55:47 

    >>1285
    たしかに入院してたときは
    毎日赤ちゃんの様子や自分の体が確認できて
    安心できていました💦
    来週も入院をすすめられると思いますが
    その時は1285さんのアドバイス通り
    入院しようと思います😭
    今週は大人しく自宅安静します!
    32週で出産されたということですが
    大きく成長してくれてるということで
    前向きなお言葉ありがとうございます😭✨

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2021/02/16(火) 22:01:20 

    産休前の引き継ぎや駆け込み業務でもうヘトヘトです
    なんで妊婦なのに残業50時間もしてるんだろう…

    +28

    -0

  • 1398. 匿名 2021/02/16(火) 22:07:25 

    明日で39週。今日はたくさん動いたり乳頭マッサージしたりラズベリーリーフティ飲んだりとにかくお腹を張らせてたら、さっきおしるしっぽいオリモノが出てた!ドロっとした透明もおしるしの一種?みたいだし、なんとか予定日までに産まれてほしい!それにしても夜中はよくお腹張っていなくなるけど眠気には勝てなくて寝ては朝を迎えている…笑

    +18

    -0

  • 1399. 匿名 2021/02/16(火) 22:08:19 

    マタニティハイなのかベビー服漁りがとまりません
    昼にでてたナルミヤ系列、TOCCA、キムラタンのクーラクール、NEXT、Carter'sとかずっとサイトみてます
    このご時世で服が売れないからなのか可愛いのに安くなってて、特にナルミヤブランドは定価では買えないし…
    一歳までの服なら欲しければ買ってもいいと言われてるけど各季節2-3枚くらいで止めておきたい😭もう感覚が麻痺してる

    +11

    -0

  • 1400. 匿名 2021/02/16(火) 22:19:54 

    しゃっくりの胎動が毎日数回あるのですが
    皆さんそんな感じですか??

    はじめての妊娠で毎日しゃっくりしてるので
    何が普通なのかわかりません。

    +22

    -0

  • 1401. 匿名 2021/02/16(火) 22:24:34 

    最近ずっと胎動激しかったのに今日めっちゃ大人しい…胎動無くはないけどすごく少ない。

    +12

    -0

  • 1402. 匿名 2021/02/16(火) 22:39:08 

    >>1390
    下着の色にもよるけど、付けとくと出血ある時すぐ分かるよ。あと下着が汚れると変えるの面倒じゃん。恥骨痛いから着替もしんどくてつらいんだよね。

    +12

    -0

  • 1403. 匿名 2021/02/16(火) 22:46:42 

    >>1400
    私も初めてでしゃっくり多くないか不安です
    体感10分ちかいのが一日三回は必ずあります

    +19

    -0

  • 1404. 匿名 2021/02/16(火) 22:50:33 

    >>1400
    私も初産ですが、1日に数回しゃっくりタイムあります。
    寝てる時も。
    地味〜に痛いんですよね…

    +24

    -0

  • 1405. 匿名 2021/02/16(火) 22:51:18 

    >>1400
    毎日あります!!!
    今日は今の時間までに3回ありました!

    +16

    -0

  • 1406. 匿名 2021/02/16(火) 22:55:46 

    38週です

    こんなに望んでた子どもなのに
    お産が怖すぎて怖すぎて毎日ビクビクしています。

    主人は仕事が忙しくほぼ家で1人なので
    陣痛きた時も1人なんだろうなと思っています。。

    1人が好きな人間だったのに
    こんなに心細くなるとは・・・

    とにかく怖いです。。。

    +41

    -0

  • 1407. 匿名 2021/02/16(火) 22:55:48 

    初めて医療費控除したけど2万ちょい返ってくるー( ;∀;)
    不妊治療と妊婦検診でお金かかったし少しでも助かる♪

    +25

    -0

  • 1408. 匿名 2021/02/16(火) 23:01:12 

    >>1406
    同じく38週の初産ですが、
    怖いってことはちゃんと向き合えてるってことだと思います。

    私、考えたら怖いから現実逃避してますもん(・・;)
    アプリであと◯日の数字がどんどん減っていってるけど、そんなわけ無いと見て見ぬフリしてる気がします(・・;)

    でも今日だって今頃日本全国で何件も出産があるわけで、どんなに痛くても終わりはあるわけで。
    私も1406さんも絶対に無事に終われるはずなので。
    1人だけど1人じゃないですよ!

    +37

    -0

  • 1409. 匿名 2021/02/16(火) 23:01:54 

    やること終わってないのに日中めちゃくちゃ寝てしまうって話を友達(二児の母)にしたら思う存分、死ぬほど寝といたほうがいいって言われてこれでいいんだと思えた
    産まれたらなかなかそうはいかないもんね
    寝たいだけ寝ようと開き直りました笑

    +37

    -0

  • 1410. 匿名 2021/02/16(火) 23:03:01 

    カップ麺の特集やってる〜😭
    妊婦にはつらい…

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2021/02/16(火) 23:07:04 

    なんか鬱。。なんもないのになぜかイライラする🥲心がざわざわするよー。はぁ。

    +21

    -0

  • 1412. 匿名 2021/02/16(火) 23:09:41 

    他トピで教えてもらってきました!
    後期トピないと思って難民になってました…!!
    よろしくお願いします。
    教えてくださった方本当にありがとうございます!!!!

    +25

    -0

  • 1413. 匿名 2021/02/16(火) 23:17:14 

    今日オナラ臭すぎる日だわ。
    布団の中マジで臭い。旦那と別で良かった。

    +19

    -0

  • 1414. 匿名 2021/02/16(火) 23:27:15 

    >>1397
    お疲れ様ー!!!
    産休まであと少しでしょうか。
    頼られて大変そうですが、無理しすぎないでくださいね。

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2021/02/16(火) 23:29:05 

    >>1401
    いざ少ないって意識し始めると気になりますよね。
    気のせいでありますように。

    +11

    -0

  • 1416. 匿名 2021/02/16(火) 23:30:13 

    >>1402
    >>1394
    返信ありがとうございます!
    明日からパンティライナーつけてみようと思います!

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2021/02/16(火) 23:31:00 

    >>1406
    ここに仲間がたくさんいるよ!!

    +23

    -0

  • 1418. 匿名 2021/02/16(火) 23:34:22 

    >>1412
    もう一つのトピで書き込みさせていただいた者です♪
    後期って限定されている方が、その時期特有の悩みを話しやすいですよね。
    改めて、トピ立ててくださった方に感謝です。

    +20

    -0

  • 1419. 匿名 2021/02/16(火) 23:47:38 

    38週です!
    たくさん歩きたいけど、腰が痛くなるからあまり歩けません。みなさん歩いたりしてます?

    +12

    -0

  • 1420. 匿名 2021/02/17(水) 00:03:36 

    >>1419
    同じく38週です

    全くと言っていいほど歩いてません。。
    スーパーなど目的がないと歩かない・・・

    やっぱり歩く歩かないでお産の進み具合は違ってくるのでしょうか(;´Д`)

    +22

    -0

  • 1421. 匿名 2021/02/17(水) 00:04:07 

    34週です。明日から産休!

    先週安産によいというスクワットやってみた?だけど、いきなり頑張り過ぎて筋肉痛になってめっちゃ辛くててそれ以降ヨガもスクワットもやってない。。
    やらなきゃ。
    ソフロロジーが出産楽と聞いて、本とCD入手してるので、呼吸法マスターできるように頑張ります!

    みなさんは出産に向けて、体力づくりとか自分の体の準備はどんなことされてますか?

    +18

    -0

  • 1422. 匿名 2021/02/17(水) 00:04:42 

    >>1395一人目の時にまさか予定日に生まれると思ってなかったので健診あるしーと軽い気持ちでマグネシウム飲んでいたらお昼には陣痛がきて分娩台に乗ってからこれはヤバいと一人焦ってました
    助産師さんがお尻をササッと拭いてくれるのが分かる度にひたすら謝ってたんですが「大丈夫よー出てない出てない」とフォローしてくれてました(笑)
    心配だとは思いますが力まないと生めないしなにかあってもプロがフォローしてくれると思います!

    +18

    -0

  • 1423. 匿名 2021/02/17(水) 00:05:44 

    家事するのがきつくて明日朝からやろうと思うのですが
    夜中に陣痛きたら・・・破水したら・・・と考えてしまい
    結局やってから布団に入ります。

    きつい時に動くと余計にお腹張ってしんどくなりますよね。。

    +22

    -0

  • 1424. 匿名 2021/02/17(水) 00:09:40 

    >>1421
    お仕事お疲れ様でしたー!
    私も同じく34週です。
    次回36週の検診の時に歩いてくださいとか指示があるみたいなので、それまでは近所をお散歩する程度にしようかと思っています。

    +11

    -0

  • 1425. 匿名 2021/02/17(水) 00:32:34 

    >>1357
    白い恋人ドリンクの者です。
    まさかお返事頂けるとは!
    私もアイスの方も食べました。美味しいですよねー。
    私はドリンクもアイスも一人で完食してしまったので、シェアできる1357さん凄いです。
    バターサンドも久々に食べたいなぁ

    +9

    -0

  • 1426. 匿名 2021/02/17(水) 00:32:35 

    39です

    いつなの
    今なの
    明日なの
    という感じでビビってます

    間近だと胎動あまり感じないらしいけど、一日中激しいです。
    はりはあったりなかったり

    毎日歩いて、ストレッチしたりしてます!

    +23

    -1

  • 1427. 匿名 2021/02/17(水) 00:35:38 

    >>1334

    スーパーで安売りのさつまいも

    炊飯器の炊き込みコースで炊いて
    バニラアイスとシナモンぶっかけ!

    バナナ潰してたまごとまぜてバターでチーズかけて焼いてメープル!
    粉なしパンケーキ

    豆乳パックにゼラチンいれてプリン!

    +15

    -1

  • 1428. 匿名 2021/02/17(水) 00:43:24 

    >>1320
    そんなに抑えていて凄いです!母体が欲するこの時期に甘い物を食べれないのは本当に辛いと思う。
    私は31週終わるところですが、最近気を緩めてたらいつの間にか+8キロで、10キロ以内で行きたいと思ってたけどもう無理そうです。心配になってこの間先生に聞いたら「まぁでも身長があるからねぇ〜」となんとも軽い感じでした💦
    せめてウォーキングは継続して頑張ろうと思っています!

    +17

    -1

  • 1429. 匿名 2021/02/17(水) 01:41:24 

    湯冷めしてくしゃみ出る…里帰りして気が抜けたかも。
    コロナだけじゃなく普通の風邪にも気をつけないとですね…

    +12

    -0

  • 1430. 匿名 2021/02/17(水) 03:51:23 

    38週です。上の子が何日かに1回赤ちゃん帰りで夜泣きする。結果起きて何時間か付き合わないといけない。しかもYouTubeじゃないと泣き止まなくなってしまった。先が思いやられる…夜寝るときはあんなに天使だったのに😭

    +13

    -0

  • 1431. 匿名 2021/02/17(水) 05:06:21 

    予定日超過で何度かコメントしてる者です。
    ウォーキング、階段昇降、乳頭マッサージに子宮内膜柔らかくするストレッチ、、
    色々がんばりましたが結局自然陣痛は来ず!笑
    今日の9時から入院して誘発分娩になりそうです。

    ここ数日は落ち込んで涙が出たり不安定にもなりましたが、ここのみなさんや旦那、家族、友人に励ましてもらって今は赤ちゃんと一緒に頑張るぞと前向きです!
    どれくらいかかるか未知ですが、生まれたらまた報告したいと思います。
    がんばるぞー!

    +58

    -0

  • 1432. 匿名 2021/02/17(水) 05:56:13 

    みんなウォーキングして偉いなぁ。
    恥骨痛すぎて、日常生活がやっとだよ。ウォーキングなんてとんでもない(泣)

    +17

    -0

  • 1433. 匿名 2021/02/17(水) 05:57:22 

    >>1431
    わー頑張ってください!明日の今頃にはお腹軽くなってるなんて不思議ですよね。応援しています!

    +22

    -0

  • 1434. 匿名 2021/02/17(水) 06:11:20 

    >>1433
    ありがとうございます😭
    本当に、予定日数日前からいつ出てくるの〜とやきもきしてましたがもうこのお腹ともお別れなのか…と思うと昨夜はちょっとセンチメンタルになりました。笑
    子宮口かためみたいなので長期戦になりそうですが、がんばってきます!

    +16

    -0

  • 1435. 匿名 2021/02/17(水) 07:07:27 

    34週です。昨日の検診で尿糖+3出ました( °ᯅ° )その前の検診も尿糖+2で、妊娠前とか安定期は何も無かったのに·····。血糖値検査は1度再検査したもののクリアでした。次回また血液検査で血糖値もみるみたいです。お菓子食べないし、炭水化物も最後に食べてるのにどうしたら良いのでしょうか。

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2021/02/17(水) 07:09:59 

    >>1395
    わたしもです。陣痛とか破水の時に出ちゃうかも·····とか考えて、でも飲まないと出ないし。便が出るとお産が進むらしいので信じて普通に飲んでおこうと思ってます。

    +7

    -0

  • 1437. 匿名 2021/02/17(水) 07:25:46 

    朝起きて胎動感じるまでドキドキしてしまう…

    +10

    -0

  • 1438. 匿名 2021/02/17(水) 07:31:56 

    >>1431
    きっとお腹の中が相当居心地良いんでしょうね!!笑
    がんばってください〜!

    +17

    -1

  • 1439. 匿名 2021/02/17(水) 07:42:23 

    妊娠初期からずっと胸やけ対策でクッションで上半身起こして寝ることが多いせいか、
    ゆうべ首元に4本も横じわがくっきりついていることに気づいてショック(T_T)
    マッサージで薄くできるのか…?

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2021/02/17(水) 07:45:19 

    >>1400
    一人目の時に長い時間一日に何回かあって凄く心配だったけど何も問題なかったよ!
    普通の日常の感覚だとびっくりしますよね💦

    +8

    -0

  • 1441. 匿名 2021/02/17(水) 07:51:00 

    >>1439
    私も悪阻時期からずっと上体起こして寝てます😭
    今の所そんなにシワは気にならないけど夜に化粧水とか塗りまくってます!

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2021/02/17(水) 08:27:19 

    >>1438
    ありがとうございます(>_<)
    がんばってきます!!

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2021/02/17(水) 08:52:28 

    >>1435
    私は初期から妊娠糖尿病の診断で健診時のみ血糖計測してます!
    毎回尿糖プラスで出てしまい甘いもの食べた?って聞かれますが、血糖測定では基準値内なので大丈夫だねと言われます!
    尿に出るから糖尿病の影響は出てるんでしょうが、血液は大丈夫だと問題ないの判断のようです!
    何もないといいですね!

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2021/02/17(水) 09:21:42 

    昨日は久しぶりにほとんど一睡もできなかった…
    仰向け→息苦しい
    左向け→手の位置が気になって仰向けになる
    このループ+胎動が激しくて眠れませんでした🤣
    今日仕事あるので、寝ないように頑張ろ…

    +16

    -1

  • 1445. 匿名 2021/02/17(水) 09:27:30 

    >>1444
    私もです。
    寝不足で気持ち悪過ぎて朝夫の前で号泣してしまいました。
    今夜は寝たいな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +9

    -0

  • 1446. 匿名 2021/02/17(水) 09:46:37 

    明日で38週。
    昨日から胎動に加えてパチンパチン音が鳴るようになった( ゚д゚)
    関節の音らしいけど、動きにくいのかな。
    激しかった胎動が更に激しくなったような…臨月に入ると落ち着くって聞くけど全然だ。

    +8

    -0

  • 1447. 匿名 2021/02/17(水) 09:49:21 

    38週4日の今朝6時半にブチンって音して破水しました。今は入院して陣痛を待ってます!!この期に及んで痛いの怖いけど、赤ちゃんと頑張ります!

    +47

    -0

  • 1448. 匿名 2021/02/17(水) 10:01:01 

    スーパー行こうと思っていた日に限って雪降るのなんで…?
    今一旦止んでるけど風も強いし寒いし今日は(も)引きこもろう

    +19

    -0

  • 1449. 匿名 2021/02/17(水) 10:14:29 

    >>1323
    特に何も言われずなんですね、うらやましいです💦
    同じく、残り短いマタニティ生活をストレスフルにしたくないです涙 個人的には最終10キロで産もうが12キロで産もうが大差ないんじゃないかと個人的には思ってますがなんせ怒られるのが嫌で…😢お互いおおらかに過ごせるといいですよね😭

    >>1322
    すごーく順調と言ってくださり救われる思いです…。便秘も大いに関係してくるので出ない日はやはり体重が重く、たった数百グラムのことなのにイライラしっぱなしでした😢あまりストイックになりすぎずたまには自分を甘やかしてみたいと思います、ありがとうございます。

    >>1326
    わたしの産院よりもっと厳しいですね💦1326さん充分に頑張ってらっしゃると思います。体重に関して人生で一番ピリピリしているの同じくです…!最近は食事の時間に家族から話しかけられるのが嫌で(集中して味わって食べたいのですが食への執着でそれがいきすぎていて)話しかけられても嫌そうな態度をとってしまい、以前はこんなじゃなかったのに…と自己嫌悪です。お互い早く解放されたいですね😭

    +6

    -1

  • 1450. 匿名 2021/02/17(水) 10:33:05 

    >>1344
    ありがとうございます😢励みになります💦でも数字を保つためにこんなに精神的にギリギリになっていて本当にいいことなのかな?って思います😭疲れました…。緩い病院うらやましいです!うちは増えたらすぐに言われてしまいます。。

    >>1342
    チクチク言われるのつらいですよね、イライラするのすごくわかります😭うちの産院もかなりチクチク言われるのでそれがすごく嫌です。低糖質お弁当に置き換えるのいいですね☺️努力なさっててすごいです。わたしは主食をオートミールに置き換えたりしてますがちょっと飽きてきました😅出産まであと少しだけれどまだまだ長いですね…早く産んで体重管理から解放されたいですね💦

    >>1368
    水分やご飯の量で体重すごく増減しますよね。わたしも同じなので水分量に気をつけたいところなのですが、喉が常にすごく乾くのでデカフェの紅茶などぐびぐび飲んでしまいます💦体重管理は病院によって全然厳しさが違いますね😢もっとゆるい産院が良かったです…💦

    +6

    -1

  • 1451. 匿名 2021/02/17(水) 10:37:06 

    34wです。
    生活してる時には腰痛はそんなに感じないのですが、朝、目が覚めると腰がめっちゃ痛い。
    昨日旦那に腰にアザが出来てる!と言われて見たら結構広範囲にアザが!!
    ナンダコレ!!なんで出来た!?

    +14

    -0

  • 1452. 匿名 2021/02/17(水) 10:37:14 

    >>1169
    ありがとう!✨
    Amazonの無料でもらえる
    出産準備品グッズ
    入荷してて無事ポチれたよー!\(^^)/

    +13

    -1

  • 1453. 匿名 2021/02/17(水) 10:42:16 

    >>1392
    37wなんですね、あともう少しですね☺️体重に緩い産院本当にうらやましいです。体重管理について厳しいか厳しくないかホームページに書いておいてほしいです。笑。1392さんの安産をお祈りしています…!

    >>1428
    すごいと言ってくださりありがとうございます😭やたらと甘い物が食べたくなるのは母体が欲しているんですね…。健診の日だけは少しだけ甘い物解禁しているので、その日を楽しみに生きてます💦でもちょっと疲れて精神的に限界なので少しだけ食べてもいいかなあ…なんて😢わたしは運動は全くしていないので、ウォーキングの心がけすばらしいと思います。見習いたいです。

    +8

    -2

  • 1454. 匿名 2021/02/17(水) 10:46:48 

    検診に行ったら、たぶん一か月検診?の赤ちゃん抱っこしたお父さんが居た。
    小さくて可愛すぎた〜

    +26

    -0

  • 1455. 匿名 2021/02/17(水) 10:54:53 

    36週です。
    ようやく立ち会い出産時の上の子達のお泊まりセット作った。
    立ち会いOKだけどその後の面会は禁止なので立ち会いしないとパパが赤ちゃんに会えるのは退院後になるので陣痛開始から実家か義実家へ上の子2人預けて生まれたら旦那が迎えに行く予定。
    日常的に使ってる物で産院に持っていく物もサッと取れるようにまとめておかないと…

    今年はいつお産になるかと思うと上の子の雛人形を出す気になれなくて防虫剤だけ買ってきて変えようかな?
    上に女の子がいて臨月の方雛人形だしましたか?

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2021/02/17(水) 11:00:17 

    昨夜から今朝にかけて
    お腹の中?からパチン!と小さい音がするのですが、水が広がる感じは多分無いし、仮に破水なら音が鳴るのって1回だけですよね?
    さすがに違う…よね。

    +12

    -0

  • 1457. 匿名 2021/02/17(水) 11:12:34 

    39w、さっき、う◯こしたんですが、ドロっとした結構デカめの塊のオリモノが出ました💦もうすぐなのかな…トイレ後はお腹張って痛かったけど今は落ち着いてる。でも今は張ってるけど痛くない😭なんなんだ〜毎日前駆陣痛あるから感覚麻痺してきた…

    +13

    -0

  • 1458. 匿名 2021/02/17(水) 11:19:55 

    逆子体操って寝てるだけじゃん~と思いきや結構しんどい…顔潰れるし、変な所痛くなるし…
    早く治ってくれー

    +17

    -0

  • 1459. 匿名 2021/02/17(水) 11:22:50 

    今日のお昼ごはん何にしよっかな〜(^^)
    毎日お昼が近付くのが楽しみで…
    オムライス、ハンバーグ、たこ焼き、納豆と鯖の味噌汁定食、食パンと目玉焼きとナゲット、コーンフレークとイチゴ、家に食材が色々あるからなんでもできそう笑

    どれにしよっかな〜

    +19

    -0

  • 1460. 匿名 2021/02/17(水) 11:26:03 

    立て続けに舌に口内炎ができて地味に辛い😭
    そして痛いはずなのに食欲が落ちない恐怖😂

    +1

    -1

  • 1461. 匿名 2021/02/17(水) 11:34:19 

    産後母乳メインだけど母乳の出具合もわからないし1日1回程度は粉ミルクも併用したくて、粉ミルクのサンプル頼んでみました
    和光堂、ビーンスターク、アイクレオは妊娠中からの応募可能で、森永は産後の応募のみ受付です
    各社名とミルク サンプルで公式の応募ページが出ると思います(^^)

    個人病院だと缶のサンプルとかも営業さんからもらえるみたいですが、公立病院なのでどのミルクがいいとかわからないし味の好みとかもあるかなと思うので、試せるのがありがたいです

    +19

    -0

  • 1462. 匿名 2021/02/17(水) 11:44:33 

    すみません初産で良くわかってないのですが、入院バッグと陣痛バッグを分けるってことなんですけど、
    コロナで荷物の受け取りが出来ないから基本的には全部入院の時に持ってくるように言われてます。
    てことは別に荷物を分けておかなくてもいいってことですかね?
    とりあえず陣痛バッグを持って病院に向かって、後から入院バッグを持ってきてもらう…の流れが無くなるので。

    そうではなくて、分娩室に持って行く荷物を最初から陣痛バッグとして準備しておくということでしょうか?
    分娩室って荷物持ち込めるものですか?(・・?)

    +15

    -0

  • 1463. 匿名 2021/02/17(水) 11:53:13 

    引きこもりの毎日で、出かけない日が2日連続したらお風呂で髪の毛以外だけ洗うようにしちゃってます。
    (汚くてすみません…)
    もうしんどくてしんどくて。
    でも今日ふと、急に陣痛きたらマズイと気付いたので、今夜からはちゃんとします(;ω;)
    そして朝最低限のヘアセットだけはします。
    ご飯食べたら一息つかずに歯磨きします。

    どんだけ家でダラダラしてるんだろ笑

    +29

    -0

  • 1464. 匿名 2021/02/17(水) 12:00:00 

    >>1462
    私も初産なので違ったら申し訳ないですが…

    入院グッズはキャリーバッグにまとめて、
    さらに分娩に使うものは手提げにまとめてその中に入れる予定です。

    +13

    -1

  • 1465. 匿名 2021/02/17(水) 12:06:36 

    36週の検診に行ってきました。
    4Dエコーの写真をもらったのですが、顔にほぼ見えなくて帰宅してから不安になりました。どこがどれなのかも分かりません。
    真正面を向いていると言われたのですが、ネットなどでよく見るしっかり顔が分かるエコー写真とは程遠く、、。
    元気に生まれてきてくれるだけで嬉しいのに、今からこんなんじゃ駄目ですね(>_<)
    検診って行くと安心するのに、不安にもなるなぁ〜、、、

    +13

    -2

  • 1466. 匿名 2021/02/17(水) 12:09:09 

    >>1456
    胎動にあわせて小さくパキッ!と聞こえることある
    自分の腸の音か、まさか赤ちゃんの関節の音か!?と思ってるのですが謎です

    +8

    -0

  • 1467. 匿名 2021/02/17(水) 12:27:00 

    昨日、夫と一緒に市役所へ。
    産まれたあとの手続きや、手当、保育所の情報収集をしてきた。
    また、社会保険をどちらが扶養するか、なども会社に聞いて、色々相談できました。
    私が後回しにしてきた苦手分野なので、皆様は既にご存知と思いますが、もし誰かのお役に立てればと思い、私の場合を書き込みます。
    ①出生届は病院で貰える
    (医師の証明が必要なので、基本的には病院に様式がある。私は婚姻届みたいに貰いに行くと思ってた。)
    ②社会保険は、会社独自の扶養手当などを確認して、加入を。
    (夫の会社の扶養手当と、私会社の扶養手当はほぼ金額が同じ。だから、どちらで扶養してもよいと思ってた。私の場合、産休中は扶養手当でるけど、育休中は扶養手当出ない。なので、最初から夫が扶養することにした。社会保険の扶養と、扶養手当はセットらしく、バラバラにはできない仕組みらしい。また、社会保険組合によっては、父母いずれにも扶養手当を支給してくれるところもあるが、私の場合は、重複しての受給は不可。)

    余計なお節介&分かりにくくてすみません。

    +35

    -0

  • 1468. 匿名 2021/02/17(水) 12:32:16 

    >>1399
    うちはお金なくて、貯金もしたくて、服も最低限しか買ってない…
    セレモニードレスやおくるみも、買わずに済ませようとしてる笑
    服はメルカリで見るくらい。
    ハイになれる経済的余裕がうらやましい。お金のためにも、母乳が出ることを祈ってる。
    週数が進むにつれ、現実主義になってる自分。情けない…

    +35

    -0

  • 1469. 匿名 2021/02/17(水) 12:56:59 

    >>1462
    陣痛中に荷解きする余裕がないので飲み物やテニスボール、充電器とかメガネやメイク落としとか入院直後から産み終わって身体が動くようになるまでに使う物をサッと取り出せるようにしておくのが陣痛バック
    身体が動かせるようになってから退院までの荷物が入院バックです。

    陣痛バックにまとめておけば立ち会いできなくて病院のスタッフさんに荷物から飲み物や必要な物を取り出してもらうのを頼む時も陣痛の間に自分で取り出す時もサッと出せます。

    +16

    -0

  • 1470. 匿名 2021/02/17(水) 13:14:12 

    >>1468
    同じくです。。
    すぐサイズアウトするしあまり家から出ることもないであろう新生児のお洋服を爆買いしてる人とか、まだサイズや季節感がどうなるか分からないけど可愛いからと大きいサイズのものを買っている人を見かけては羨ましくなります笑
    我が家はこれから子どもにかかるお金のことを考えるとあまり余裕がなくて、旦那も厳しく許可がなかなかおりないので気ままにネットでポチポチとか絶対できない😢

    +15

    -0

  • 1471. 匿名 2021/02/17(水) 13:19:30 

    >>1463
    妊婦さんはお風呂入るのつらいので
    外でないならシャワーだけとか服だけ変えるとかもありと思いますよー
    冬だしね

    +12

    -0

  • 1472. 匿名 2021/02/17(水) 13:19:59 

    最近毎日のようにトツキトオカのアプリで散歩を促されて地味に嫌だw
    動かないと体重増えるとか言わないで…

    +27

    -0

  • 1473. 匿名 2021/02/17(水) 13:20:10 

    >>1467
    いえいえ!
    ありがとう、参考になります

    +11

    -0

  • 1474. 匿名 2021/02/17(水) 13:22:42 

    >>1465
    4Dはくっきり見えるほうがまれですよね
    うちの子もなんだかよくわからない突起物や意味不明の凸凹だらけで本当によくわかりません笑
    相楽焼きのたぬきみたいに剣呑な顔してるようにも映るし…

    でもそういうものだと思って見ています
    生まれたらきっと愛らしいですよ!

    +12

    -0

  • 1475. 匿名 2021/02/17(水) 14:19:02 

    pcr検査受けてきました!ドライブスルーなので10分そこそこで終わりました。結果はすぐわかるわけじゃないのでどきどきが続きます。

    +9

    -0

  • 1476. 匿名 2021/02/17(水) 14:35:08 

    計画無痛分娩の為、明日午後から入院です。
    軽度のパニック障害持ちもあって、無痛とは言え初めてだから何がどうなってしまうのか不安で仕方ない(泣)
    麻酔科の先生との面談では「パニックの人ほど無痛が合ってる」とは言って頂いたけど…
    ここでもよく書かれてる、呼吸を意識してなんとか自分を落ち着かせないと( ; ; )

    +42

    -0

  • 1477. 匿名 2021/02/17(水) 14:47:55 

    最近お菓子作りでアーモンドプードルよく使うんだけどスーパーで買うとかなり割高だからネットで買うことにしました😣

    +6

    -5

  • 1478. 匿名 2021/02/17(水) 14:48:54 

    >>1468
    独身や結婚後も、散財はしてなかったけど、これから子どもにかかる養育費や教育費。
    いくらかかるか、青天井で、できるだけ貯金。
    パジャマなんかは、学生時代のジャージを着てる34才です笑
    妊娠してから、ケチがひどくなった。
    ガス代が高いアパートだから、もったいなくて、少しの洗い物なら水でやってる。
    どうか、母乳でておくれ…

    +29

    -0

  • 1479. 匿名 2021/02/17(水) 14:54:49 

    久々にスーパー行ったからイチゴ買っちゃった☺️
    1口サイズでとまらないー🤣栃木のイチゴ美味しい~
    犬と一緒に食べてます。

    +20

    -1

  • 1480. 匿名 2021/02/17(水) 15:00:55 

    クッキー焼いてます😊
    バターの良い香りが漂ってきた😋

    +11

    -3

  • 1481. 匿名 2021/02/17(水) 15:04:12 

    >>1468
    私も1人目のお古と、頂き物のお下がり、買い足しは一切しません。自分のマタニティも最低限、ユニクロのスウェットパジャマをいまだに着てます。
    情けないどころかしっかりされてていいお母さんになりそう!

    ただ、母乳出てもその分母体が欲するから結局食費が結構上がりましたよ。ミルク育児と比較できないけど、お米は倍速で消費された授乳期でした笑

    +12

    -0

  • 1482. 匿名 2021/02/17(水) 15:25:32 

    貧血で鉄剤出てたのに発疹が出て鉄剤無しで食品で補ってみましょう、って言われてしまった
    鉄剤でかなり楽になってたのに、また逆戻りする気しかしない・・・
    皆さん鉄分ってどうやって取ってますか?

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2021/02/17(水) 15:29:48 

    結婚記念日のお祝いでフレンチのランチへ行ってきました!久々にオシャレして、こんな優雅な時間も産まれてくるまでですね。

    最後のデザートがワゴンで運ばれてきて好きなものを好きなだけセレクトできるスタイルで、夫にそんなに選ぶの!?と言われつつ、心ゆくまで甘いもの食べて幸せ…。
    今日は体重計乗らないかな!

    +33

    -0

  • 1484. 匿名 2021/02/17(水) 15:31:37 

    >>1482
    ミロとかどうでしょう?カルシウムも摂れるしお通じも良くなるよ。

    +8

    -0

  • 1485. 匿名 2021/02/17(水) 15:43:05 

    >>1482
    私はサジーってドリンクと、ホットミルクにミロ混ぜて毎日のんでます(^○^)
    これで毎年健康診断で貧血ひっかかってたのがなくなりました。

    +7

    -0

  • 1486. 匿名 2021/02/17(水) 15:45:41 

    >>1482
    1485ですが、今ミロは再販待ちで無いかもです💦

    友人はこれ食べたら良くなったそうです
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?

    +17

    -0

  • 1487. 匿名 2021/02/17(水) 15:47:13 

    >>1441
    ちゃんとケアもされてたんですね〜えらい!
    今からでは手遅れかもしれませんがマッサージと保湿をしようと思います(T_T)

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2021/02/17(水) 16:04:21 

    明日で臨月です!
    34wから切迫で里帰り先の産院で入院中
    本当なら明日で退院できるけど逆子が治らない限り産むまで入院みたいです🥲
    里帰りなのにまだ一度も実家に帰れてない
    産むまでには帰りたかった〜!回ってくれ赤ちゃん〜!

    +18

    -0

  • 1489. 匿名 2021/02/17(水) 16:10:35 

    検診から帰って家にいたら、あとから帰った旦那が「玄関の鍵、ドアに挿しっぱなしだよ!」と。
    そんなミス人生で初めて…うっかり度が増してる…

    +24

    -0

  • 1490. 匿名 2021/02/17(水) 16:12:33 

    >>1478
    夫がジェラピケをプレゼントしようか、と聞いてくれたけど、辞退…
    無印かなー

    +5

    -1

  • 1491. 匿名 2021/02/17(水) 16:15:20 

    >>1474
    ありがとうございます!
    そうですよね、、!実際に元気な姿を見れるのを楽しみに残りの妊娠生活、前向きに過ごそうと思います^ ^共感してくださり、嬉しかったです!

    +7

    -0

  • 1492. 匿名 2021/02/17(水) 16:28:25 

    28wで推定体重1500gちょっとで
    頭も平均より大きめなんですが
    同じような方いないですか?

    私自身の体重は平均体重で妊娠前よりプラス5キロです。
    妊娠糖尿病ではなかったし血圧も正常です。

    対策としては大きくなりすぎないようにカロリー気をつけてねと言われましたが、そんなにカロリーや甘い物も取ってる訳じゃないのでどう対策すればいいのかわかりません。

    散歩はたまに行くくらいです。

    +6

    -0

  • 1493. 匿名 2021/02/17(水) 16:44:39 

    今日もスコーン焼きました〜
    生地より胡桃とナッツを多めに。
    チョコを少なめに。

    +8

    -2

  • 1494. 匿名 2021/02/17(水) 16:48:59 

    一日中泥のように眠ってる。だるくて眠くて。いいのかな…

    +23

    -0

  • 1495. 匿名 2021/02/17(水) 17:01:19 

    >>1492

    一緒です。28wです。
    私の体重はプラス6キロで
    赤ちゃんは1400gで大きめと毎回検診で言われます。
    妊娠糖尿病もなく血圧も正常値、尿検査も問題なしです。
    気にしなくていいって先生に言われたので気にしないようにしてます!!笑
    気にしなくていいなら大きいって毎回言わないで!!って心の中で思ってます笑

    +9

    -0

  • 1496. 匿名 2021/02/17(水) 17:03:59 

    gubabyができるの嬉しい!!
    ユニクロより安いといいけど〜。気になる!

    +16

    -0

  • 1497. 匿名 2021/02/17(水) 17:11:23 

    里帰りされた方、飛行機大丈夫でしたか?

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2021/02/17(水) 17:20:48 

    雪ー!暴風ー!
    買い物に出かけようとしていたけど、夫から買いものしてから帰るよ、心配だから家でゆっくりしててとLINE。
    いつも私とベビのことを考えてくれている夫に感謝しかない。
    あー、大好きすぎる。

    +37

    -0

  • 1499. 匿名 2021/02/17(水) 17:22:58 

    >>1489
    私は、免許証をコンビニのコピー機に忘れて数日全く気づかなかったですー!!本当うっかりが増えますね…
    まだ仕事してるから仕事のミスしないよう相当気疲れする

    +13

    -0

  • 1500. 匿名 2021/02/17(水) 17:29:39 

    ベビークローゼット完成しましたー♪腰痛いけど頑張った!お洋服がすでにパンパンなのだけど😭ジェラートピケのベビー用品、お店みたいに並べてにやにや

    +14

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード