-
501. 匿名 2021/02/01(月) 08:25:56
珈琲がうまい。入院したらなかなか飲め無いからね…朝起きて飲めるのはしあわせ。+17
-1
-
502. 匿名 2021/02/01(月) 08:26:21
>>487
腹痛もめまいもストレスが原因だとしても
たとえばメニエールなら 耳鼻科で点滴や注射の治療してくれますよ。
腹痛があるなら 消化器系に何かあるのかも知れないけど、ストレスが原因でも 精神科では対応できないと思う。+4
-0
-
503. 匿名 2021/02/01(月) 08:27:49
もう二月かー!
がんばろ…………!!!+15
-0
-
504. 匿名 2021/02/01(月) 08:30:28
外ではすごく大人しくしてるのに、バイト先の店長から「過去に辛いとあった?」「人間が怖いとか?」って聞かれる
+15
-1
-
505. 匿名 2021/02/01(月) 08:31:31
>>48
それができない人がいるから
ネットに殺されるんじゃん。
自分の発言が、相手を殺すこともある
と自覚してネットを使ってほしい。
ネットによる誹謗中傷も、個人情報漏洩も
あんたの自覚と根性足りんから
殺されるんだろ
っていうのか?
+3
-10
-
506. 匿名 2021/02/01(月) 08:32:55
>>23
パニック障害ではないけど、マウスピースの型をとるとき、苦しくて吐きそうになった。メンタル不安定な時は息を吸うのが苦しくなって、普通の呼吸の仕方を思い出せない。吸っても吸っても空気が足りない。+34
-1
-
507. 匿名 2021/02/01(月) 08:33:03
>>464
貴方は働いてるの?ネットで構ってちゃんしないでさ。+2
-4
-
508. 匿名 2021/02/01(月) 08:34:19
>>24
人生五十年くらいでやり切るくらいが丁度いい+35
-0
-
509. 匿名 2021/02/01(月) 08:34:47
自分ひとりじゃ怖くて死ねなかったからTwitterで一緒に死んでくれる人募集したけどいざDM来ると怖くて返せない。死ぬのは怖いけど生きるのもつらい。+2
-6
-
510. 匿名 2021/02/01(月) 08:36:43
>>79
私も昔、休職中に実家にいて肩身狭くてつらかったことあるよ。
でもまだお若いし、職を失ったのはあなたのせいじゃないし、
元気出してね。
+25
-0
-
511. 匿名 2021/02/01(月) 08:37:08
普通に生活は出来てるんだけど、出かけるとちょっとえづく感じがあるのですが、これは何なんでしょうか?
対処法ありますかね+9
-2
-
512. 匿名 2021/02/01(月) 08:38:28
家の窓から、となりの公園の桜の木が見えるんだけど
昨日思った。あれ?ついこの間、桜の花が咲いていなかったっけ?って。
心を閉じているので、時間の感覚がおかしくなってるっぽい。+12
-0
-
513. 匿名 2021/02/01(月) 08:39:38
>>296
辛かったね。私も一緒です。子供に手がかからなくなるとだいぶ楽になるます。反面教師にして、自分の子育て感で育てるといいですよ。+14
-0
-
514. 匿名 2021/02/01(月) 08:42:24
>>494
あなたは我慢できる程度だったってだけの話ですよね。何でも自分基準で測らないほうがいいですよ。+22
-0
-
515. 匿名 2021/02/01(月) 08:43:44
>>3
さらに上の人とか誰か相談できないのかな??+33
-0
-
516. 匿名 2021/02/01(月) 08:43:49
>>487
心療内科はないの?+4
-0
-
517. 匿名 2021/02/01(月) 08:44:42
甘ったれるな
甘えんな
うるさい
貴女が一番、甘えてる
+1
-21
-
518. 匿名 2021/02/01(月) 08:45:11
相手が感情的になってワーって言われると思考が止まる。思考が止まるから「わかってんのか!」ってなって悪循環。みんなの前で怒られるしそのせいで空気悪くするしで、申し訳なさしかない。私いない方が円滑に進むんだろうな…。いなくなりたい。+8
-2
-
519. 匿名 2021/02/01(月) 08:46:11
どうしたの。ここ数年おかしいよ?早く前みたいに戻って!!本当におかしいよって友達から言われたのがショック過ぎてずっと悲しくなってる
普通にしてたつもりが私っておかしい状態だったんだなって。前みたいに戻るってどうすれば良いのかわからない+24
-0
-
520. 匿名 2021/02/01(月) 08:48:46
最近物凄く忘れっぽい。
あと、過去の嫌な記憶ばかり思い出して、やり場のない怒りや悔しさに襲われている。どうにか出口はないものか。
カウンセリングってどこに行けば受けられるんでしょうね?+11
-0
-
521. 匿名 2021/02/01(月) 08:53:42
>>70
私も長年醜形恐怖。鏡が怖くて見たくない気持ちと、逆に色んな鏡を見て確認ばっかりしてしまう時もあり、毎日家族に写メ撮って貰って確認もしないと気が済みません。
そして心配してたより良く写ってたらホッとするけど、悪いと感じるとすごく凹む…。
コンプレックスの箇所ばかり気になって、気が休まりません。、+14
-1
-
522. 匿名 2021/02/01(月) 08:54:49
空が曇って来た。早く洗濯終わらないかな?さっさと用事済ませてきたい。薬強いから良く寝るよ。一日何杯も珈琲飲んで起きてる。トイレと浴室の掃除もしなきゃ。以前は四、五時間の睡眠で頑張れてた。仕事もしてたし…趣味も楽しめてた。人間関係だけでこれほどのダメージが有ると思うと、もう人と関わるのが怖くなる。+6
-0
-
523. 匿名 2021/02/01(月) 08:58:23
>>72
こども産んでる人に色々言われたくない、うちの叔母は精神疾患で周りから反対されて産まなかったけど、歳とって後悔を吐露しても、みんな結局自分で決めた事でしょとか言われてて、他人が言うことなんて本当に責任ないよねとつくづく思う+30
-3
-
524. 匿名 2021/02/01(月) 08:58:34
>>448
私もベルソムラ服用していました。
ベルソムラは悪夢を見る傾向にあるそうです。
その後、途中覚醒が起こるようになり
主治医に相談して別の薬を追加しました。
一度、先生にご相談されてはいかがでしょうか?+6
-0
-
525. 匿名 2021/02/01(月) 09:03:03
>>504
大人しいから言われるんじゃない?+4
-0
-
526. 匿名 2021/02/01(月) 09:03:22
おはよう
寒い朝だよ+7
-0
-
527. 匿名 2021/02/01(月) 09:05:00
複雑性PTSDです。
幼少期からの虐待や、学校でのいじめで深い傷を負いました。
薬がうまく見つからず、今は睡眠薬だけのんでます。
しかし、フラッシュバックした時が本当に辛くて死にそうになり、どうしようもありません。
同じ病気の方いらっしゃいますか…?+6
-0
-
528. 匿名 2021/02/01(月) 09:05:21
>>494
横
PMDDって知ってる?
寝込むほど痛くなる人、たくさん知ってる
+16
-0
-
529. 匿名 2021/02/01(月) 09:07:51
>>527
複雑性ptsdです
辛いですよね。なかなか薬合わず、抗うつ薬で落ち着いてます。
フラッシュバックは心理療法でだいぶ良くなりました。
とにかく症状は自分のせいではない、労ってみてくださいね+2
-0
-
530. 匿名 2021/02/01(月) 09:13:25
>>529
返信ありがとうございます…!
自分を責める毎日で辛かったので、その言葉に本当に救われました。
どんな種類の抗うつ剤を使用されてますか?
心理療法など、どんな実践をされているか教えていただけるととてもありがたいです。色々聞いてしまってすみません。+1
-0
-
531. 匿名 2021/02/01(月) 09:19:56
>>527
私も同じ。大人になって母親になってもママ友虐めのターゲットになり理不尽な思いをしました。今は嫌な事から全て離れています。自分を守ることを第一にして下さい。辛くなって泣く事で少しは浄化出来たらって思います。無理しないでね。+6
-0
-
532. 匿名 2021/02/01(月) 09:20:07
>>23
私も歯は痛いのにあの椅子に座るだけで呼吸苦しくなってました
笑気麻酔のあるとこでデパスとセパゾン(不安を和らげる薬)ダブルでキメてなんとかなってる
あと、緊張で無意識に呼吸を止めてるのに気付いたので治療中は吸って吐く、特に吐くことに意識を集中したらだいぶ良かったよ
ただゆっくり落ち着いて呼吸する
頭の中では『吸って〜吐いて〜』とひたすら呟く
普段から3分ぐらい呼吸に集中することを習慣付けてたらいいみたい
マインドフルネスって言うのかな
呼吸法は心療内科で教えてもらいました+17
-0
-
533. 匿名 2021/02/01(月) 09:25:10
>>517
自分と同じ価値観じゃないと許せないんだね。甘えてる人、働かない人とか居ると腹だだしい気持ちになるのね。+3
-0
-
534. 匿名 2021/02/01(月) 09:26:12
>>63
飛び降りは選択肢から外れてたけど
これ読んで固く飛び降りだけはするまいーと再確認できた
人にも迷惑かけたくないし
飛び降りは怖い+54
-0
-
535. 匿名 2021/02/01(月) 09:28:13
毎朝絶望と共に目覚める+6
-0
-
536. 匿名 2021/02/01(月) 09:28:19
>>518
相手の方のメンタルがおかしいような…+4
-0
-
537. 匿名 2021/02/01(月) 09:31:16
自分の価値観を押し付けてくる人が嫌い。育った環境も生い立ちも違います。関わった人間には良心的な人も居ますが悪意に満ちた人も居ます。悪人とは関わりたくないです?+4
-0
-
538. 匿名 2021/02/01(月) 09:31:52
>>494
辛かったね
そこで旦那さんが
大丈夫?
よしよしって言ってくれたら
また何か違ったかもね
+9
-0
-
539. 匿名 2021/02/01(月) 09:32:47
>>18
私今そんな感じ+9
-0
-
540. 匿名 2021/02/01(月) 09:33:00
>>167
一緒や…+5
-0
-
541. 匿名 2021/02/01(月) 09:33:21
>>20
私もです
よしよし
つらいね
頑張ってるね
よしよし
+16
-0
-
542. 匿名 2021/02/01(月) 09:34:47
パワハラで生理とまって過呼吸とパニック障害 現在は引きこもりに鬱入ってます+5
-0
-
543. 匿名 2021/02/01(月) 09:36:06
>>501
いい朝ですね+5
-0
-
544. 匿名 2021/02/01(月) 09:37:24
>>19
正直産んでほしくない
子供の立場からしたら
+63
-15
-
545. 匿名 2021/02/01(月) 09:41:29
暖かくなると炬燵から出たくなくなる。身体を起こして出掛けてくるわ。メンタルの病いは人それぞれだから、自分の価値観や気持ちを押し付けない。+1
-0
-
546. 匿名 2021/02/01(月) 09:46:02
身体が痛い…試しに線維筋痛症の薬減らしたからかな。やっぱり一生飲まないとダメなのか…+3
-0
-
547. 匿名 2021/02/01(月) 09:46:03
>>501
はい。身体は眠たがってますが…入院してる時は三時のおやつだけ飲めてました。朝に飲まないと調子がでませんね。お互い無理せずに過ごしましょう。+3
-0
-
548. 匿名 2021/02/01(月) 09:47:15
>>238
上の番号コメした者ではありませんが
ライン溜めまくり鬱常習者です
いつまでも待つよとか
心配です
とか言われるのはしんどいかも
美味しいもの食べてゆっくり休んでね
とかだと有り難いかな
一人暮らしで食べてないかもって場合はドアノブに食べ物かけといたよーも助かりました
買いに行く気力もないので食べ物はとりあえずお腹に入れれば何でも有り難かったです
+10
-0
-
549. 匿名 2021/02/01(月) 09:47:36
>>10
身体が冷えてると
転びやすいですね 皆さんも気をつけましょうね
けがなどありませんか?+5
-0
-
550. 匿名 2021/02/01(月) 09:48:26
タバコ依存を抜けられません。
肉体的にっていうかもう精神的に。
今日仕事だ…。1本入れとくか。
今日休みだけど掃除しなきゃ…。1本入れとくか。
こんな感じです。+9
-0
-
551. 匿名 2021/02/01(月) 09:50:34
>>520
私は心療内科でカウンセリングを受けてます。
ネットで検索するとさまざまなカウンセリングがあるので、自分に合いそうなカウンセリングを始めてみると良いかもしれません。
過去のことを思い出して怒りや悔しさ、色んな感情が出てくるの辛いですね。
ここ数年、毎日のようにそんな状態でキツいです。でもその心の傷を癒そうとして出てくるみたいです。その傷を感じ切ると良いとか。そうだとしても思い出すとキツいです。+15
-0
-
552. 匿名 2021/02/01(月) 09:51:20
>>517
改行の人がやたら甘えんなとかっていうから苛ついてしまった…。私も働けてません。+6
-0
-
553. 匿名 2021/02/01(月) 09:54:35
>>550
ニコチン依存はかなり強い依存性です
それでも、やめようと思った550さんは凄いです
禁煙外来を活用する方法もありますし
焦らず時期をみて頑張ってください
+4
-0
-
554. 匿名 2021/02/01(月) 09:56:05
>>472
同じく
プラス押したよ、472さんと同じ理由+7
-0
-
555. 匿名 2021/02/01(月) 09:58:10
>>5
痛いからやめな
+17
-0
-
556. 匿名 2021/02/01(月) 09:58:44
>>14
ワクワクって降ってくるものじゃないから私は自分からワクワクを作るようにしてるよ
休日に映画行くとか行ったことないパン屋やカフェに行くなど
少し外で行動するだけでも家でじっとしているより気分が軽くなる!+9
-2
-
557. 匿名 2021/02/01(月) 10:00:51
>>519
たしかに、自分自身で受け入れるのって
なかなか難しいです
悲しいですよね
でも、人間はずっと同じ人間のままではありませんよ 変化があって当たり前ではないですか
その変化を受け入れて、もっとあなたらしく生きてよいんじゃないでしょうかね
+11
-0
-
558. 匿名 2021/02/01(月) 10:01:36
気に入って親子で10年くらい通っていた美容室があるんだけど、先日子供が言わなくていい事(私が数年前に適応障害で通院してた時にイライラして物壊した事とか)をいつもの担当の人に話してしまった。
夫が付き添いで行ってたけど、もう言ってしまった後で止められ無かったと。
本人、話題がなくて悪気なく言ってしまったらしいけど、本当にショック。+18
-8
-
559. 匿名 2021/02/01(月) 10:01:49
>>23
私も歯医者がダメだった時があった。
私は震えの時は四逆散、
過呼吸が出そうな時はデパスを飲んでから行く。
歯医者にいくたび
「あれ?今日は大丈夫だ😆!」
が増えて大丈夫になってきた。+34
-0
-
560. 匿名 2021/02/01(月) 10:03:10
>>356
徳をつめ??
意味理解できてますか?+2
-0
-
561. 匿名 2021/02/01(月) 10:05:08
>>530
抗うつ薬はレクサプロです。
今までの中では1番合ってると思います。
心理療法は家庭不全に特化したカウンセリングを受けています。
ざっくり言うと、認知処理やトラウマナラティブ、自分ではスキーマ療法など本を買ってやっています
トラウマになると、深い部分まで知ることが必要なので私は認知行動療法では良くなりませんでした。フラッシュバックも自分を知ることで良くなって行きます。
諦めなければ絶対に良くなると言うカウンセラーさんからの言葉を励みにしています。
長くなっちゃいましたが ..
こんな感じで治療しています。
ちなみに、診断名って複雑性ptsdって言われましたか?
私の場合、ずっと不安障害でしたが
違和感があってセカンドピニオンでptsdと分かりました。
+3
-0
-
562. 匿名 2021/02/01(月) 10:07:23
タバコは吸わないけど珈琲の量が半端ない。一服の代わりに、一杯です。出掛けてきます。外では飲まないので、宅に戻ってからの珈琲は美味い。タバコは身体に良くないって言うけど、私も元愛煙家だったので美味しいって気持ちわかります。+8
-0
-
563. 匿名 2021/02/01(月) 10:09:03
まだ2月なのに花粉症が始まり生理も来てメンタルも病んでて・・・辛すぎる+8
-0
-
564. 匿名 2021/02/01(月) 10:17:55
昨日1日トピ立たなくて辛かったです
短期の仕事中は生活がきつくて鬱、仕事が終わったらまた無気力に戻ってしまい動けません
洗濯もできなくなってるし布団から出れない+8
-0
-
565. 匿名 2021/02/01(月) 10:19:32
>>469
人に期待すると疲れちゃうもんね+4
-0
-
566. 匿名 2021/02/01(月) 10:20:18
生理でお腹痛いと理由をつけて今日も布団にこもってる
今日は支払いに行きたいんだが+1
-0
-
567. 匿名 2021/02/01(月) 10:26:52
おはようございます
主さんトピ立てありがとうございます
今月もよろしくお願いいたします
今日も絶望的状態
なんで目覚めちゃったのか激後悔
+8
-0
-
568. 匿名 2021/02/01(月) 10:28:02
2月になった途端新しい荒らしか。
相手したくないけど一言だけ。スクロールしてすっ飛ばすの大変だから無駄すぎる改行やめてくれ+12
-0
-
569. 匿名 2021/02/01(月) 10:31:12
皆さんおはようございます。
今日はめずらしく目覚まし鳴る前に起きられました。
ちょっと遠出してモーニングセットを食べてきました。
土日も起きられず、どこにも行く気がでなかったので久々に優勝した気分です。
10:30までに朝日に当たるといいらしいですね。
明日も朝、こんな風に起きられたらいいな。
+14
-0
-
570. 匿名 2021/02/01(月) 10:31:13
>>548
238です。
コメントありがとうございます。
親友からは自身が鬱病とまでは言われてはいないのですが、
『ADHDかも』
『人と深く関われない』
『異性と付き合う事ができない人種かも』
『人の気持ちが汲めない』
等半分泣きそうな悲痛な表情で言われました。
その後その事には触れない内容で連絡してみましたが未読のままで心配してました。
よくよく遡って考えてみると例年冬場は連絡が途絶えるので冬季鬱等もあるのかと思いましたが、本人から『鬱病』とは言われてないので、次連絡する時は病気の事は出さない方が良いかと思ってます。
とにかくひたすら相手が連絡出来るようになるのを待とうと思ってましたが、それまでもたまには平凡な内容のlineでも送られてきたらホッとするものでしょうか?
宜しければ教えてください。
+3
-2
-
571. 匿名 2021/02/01(月) 10:34:55
統合失調症の方、薬は何を飲まれてますか?+5
-0
-
572. 匿名 2021/02/01(月) 10:35:12
>>551
私の場合なんですが、551さんみたいな時期が何年かあって今は昔のことはあんまり覚えてない、、、忘れてしまった気がします。
歳を取ったのかもしれませんが。
今はつらいかもですが、いつかそういう状況が去る時が来るかもしれません^^
はやく気持ちがラクになれるよう、お祈りしています。
+5
-0
-
573. 匿名 2021/02/01(月) 10:35:51
薬が合わなすぎて今日病院行ってくる。+13
-0
-
574. 匿名 2021/02/01(月) 10:38:35
>>569
おはようございます
モーニングなんて素敵ですね、優勝です!+7
-1
-
575. 匿名 2021/02/01(月) 10:40:08
生きる気力を失って元に戻る気もない
でも昔色々動き回って出かけてた自分を思い出して、今すっかり変わってしまった自分に落ち込んでしまう
昔なことなんて忘れた方がいいのかな+6
-0
-
576. 匿名 2021/02/01(月) 10:40:29
>>18
わかるわかるわかるわかる+13
-0
-
577. 匿名 2021/02/01(月) 10:41:26
生理前で余計に憂鬱でしんどい😢+5
-0
-
578. 匿名 2021/02/01(月) 10:42:35
一杯のコーヒーがおいしくて今日は生きてみようと思う+22
-0
-
579. 匿名 2021/02/01(月) 10:43:03
>>558
すごくショックだったと思うけど、お子さんはお母さんが病んで物を壊すのを見ていてショックだったと思うしそれを家庭の負の部分として隠して生きていたら人格形成に影響出るから
学校や親戚じゃなくその場限りの美容師に話題として話せたのはお子さんのガス抜きになったかもよ。あまり思い詰めないでね。
+26
-2
-
580. 匿名 2021/02/01(月) 10:45:21
もう600コメ近くまでのびてるんだね…+5
-0
-
581. 匿名 2021/02/01(月) 10:48:28
>>571
ジプレキサ10ミリ飲んでます
+3
-0
-
582. 匿名 2021/02/01(月) 10:50:12
薬(オランザピン)で10キロ太りました
飲まないと良くならないし、飲んだら太るし‥
自分が嫌になります+10
-0
-
583. 匿名 2021/02/01(月) 10:51:06
>>33
参考になります。ありがとうございます。+9
-1
-
584. 匿名 2021/02/01(月) 10:54:30
>>124
マイスリー2錠とレンドルミン2錠です。服用したら割とすぐにへろへろになり、墜落するように寝てしまいます。悪夢もねじ伏せてる感じ。朝は目覚ましで起きられます。午前中はだいたい意識が不明瞭です(ちゃんと家事、出勤はできてますが記憶がない)+3
-0
-
585. 匿名 2021/02/01(月) 10:55:14
今日は暦では私の吉日
なのに、強風、雨、寒さ、体調不良で
今日も閉じ籠ってる
せっかくのチャンスが活かせない
運が無いのかも…
+4
-0
-
586. 匿名 2021/02/01(月) 10:56:13
パニック持ちだけど、なぜか冬は調子がいい
で、毎年3月、10月、11月が最悪
3月が見えてくると憂鬱になる
春・秋の寒暖差がダメっぽい
+4
-0
-
587. 匿名 2021/02/01(月) 10:56:48
>>27
五本指靴下いいですよ
蒸れないのでしもやけ体質の方に激オススメ+7
-0
-
588. 匿名 2021/02/01(月) 10:57:52
鬱病になって2年、ストレスだった環境を一掃して少しずつ元気だった頃に戻れて自分でも先生も大丈夫ってことで通院服薬終了したんだけど、先月半ばからまた無気力体調不良人と会いたくなくて外出できなくなった。病院に行くのもしんどいし先生とも話したくない。。+9
-0
-
589. 匿名 2021/02/01(月) 10:57:56
>>581
返信ありがとうございます。+2
-0
-
590. 匿名 2021/02/01(月) 10:59:07
>>584
ちゃんと処方守ってる?+2
-0
-
591. 匿名 2021/02/01(月) 10:59:32
やっぱり昨日買い物に行っておいてよかった
今日も鬱な気分がずっと続くのか…
+9
-0
-
592. 匿名 2021/02/01(月) 11:03:09
急性ストレス反応やら適応障害の診断がついてから10年近く経ったから、もう何の病気でもないんだろうけど、昔より気力がない日が10年近く続いている。この先自分が大きく変わることはもうない気がする。でも「変われるかも」と希望をかすかにもってるから、前向きに生きられてるような気がする+4
-0
-
593. 匿名 2021/02/01(月) 11:03:10
>>140
親友が最近メンタル不調でそのような発作が起こることがあるらしいのですが一緒にいて端から発作の症状ってわかりますか?発作が起こったときにどう対処してあげるのが正解なのかわからないので、もし宜しければ教えて頂きたいです。+7
-2
-
594. 匿名 2021/02/01(月) 11:03:34
>>550
ニコレスから試してみたらどうだろう+2
-0
-
595. 匿名 2021/02/01(月) 11:03:39
>>33
私も長年患っていますが、
落ち着いてる時は
午前中まだ人が少ない時間にウォーキングしてます。
そのときはなんだか気持ちが落ち着くんですよね✨
その後また落ちたりしますが
外の空気や日光を浴びることって
本当に大事なんだなと感じてます💡
+22
-0
-
596. 匿名 2021/02/01(月) 11:04:07
>>3
これは辛すぎる!
戦地に出向く兵士だわ+43
-0
-
597. 匿名 2021/02/01(月) 11:04:23
>>47
私も同じ経験をしました。大勢の前で1人で歌を歌ったり発表する時は本当に声が出ませんでした。
先生と2人きりの再テストではきちんと歌えるので先生も理解してくれて少し気持ちが軽くなったのを覚えています。
私の場合は、幼少期からストレスを溜め込み弱い自分を決して外に出さないのがいけなかったと思っています。
甘えたり人を頼ることをしなさすぎました。
現在アラフォーで鬱の診断されて2年になりますが、毎日自分をヨシヨシしてあげながら、うまく付きあっていくことを目標に過ごしています。
長々すみません。。+7
-0
-
598. 匿名 2021/02/01(月) 11:11:03
人生詰んでます
色んな悩みがありすぎてどうやってこれから生きていけばいいのか分からない+9
-0
-
599. 匿名 2021/02/01(月) 11:11:10
>>558
美容室さんて毎日色んな人の色んな話聞くので、職業柄そんなに気にしてないと思いますよ。
私もイライラして物投げたりするけど、子供が幼稚園で話したりしてても別にいいや、、って思ってる。メンタル病んでなくてもいつもニコニコ優しいお母さんのほうが少ないですよ、実際!+11
-0
-
600. 匿名 2021/02/01(月) 11:13:28
>>552
改行コメ通報してるよ+2
-0
-
601. 匿名 2021/02/01(月) 11:13:30
>>17
私もです。+21
-0
-
602. 匿名 2021/02/01(月) 11:14:42
>>571
レキサルティ内服しています+4
-0
-
603. 匿名 2021/02/01(月) 11:14:43
布団から出られないし出たいとも思えない。自分に価値なんてないんだからね。何をしたって無駄なんだから。+11
-0
-
604. 匿名 2021/02/01(月) 11:15:11
>>19
そういう人達って攻撃的過ぎない?
誰かの支えがあって前向きなれたならすごく良いことだと思う!
前のレスにもあるけど親の覚悟があればきっと大丈夫だよ🙆♀️
+23
-4
-
605. 匿名 2021/02/01(月) 11:21:29
死にたい病がまた始まった
夫が寝てから夜涙ボロボロ溢しながら日記書いて感情を言語化してる
子供居ないし、毎日頑張っても何にもなってないし、どれだけ頑張っても認めて貰えないと思うともう頑張るの疲れたけど、頑張らないと生きてはいけない気がするから頑張るけどもう疲れたから死んで楽になりたい+17
-1
-
606. 匿名 2021/02/01(月) 11:23:57
毎月総合トピがあるんだね、全然知らなかった。
ガルちゃんにはかなり張り付いてるはずなのにな。
○にたいトピとか消えたいトピとかその類のがたまに立って伸びてるからそこで吐き出したり雑談したりしてた。
もっと早く知れてればよかった。びっくり。+9
-0
-
607. 匿名 2021/02/01(月) 11:25:01
>>360
反応してみた
あんたもここに書いてるんだから
病気じゃないって事だよね?
出て行け
人を傷つけに来てるのはどっちだ?
+7
-0
-
608. 匿名 2021/02/01(月) 11:25:05
>>29
私も去年道路族に精神を壊され精神科に通いました。
冬になって落ち着いていますがこれから暖かくなるのが怖いです。もう精神科に通いたくない!辞めるのに離脱症状出る程キツい薬を飲みたくない!
引越しできないし実家に帰るか(少し遠い)、一人暮らしするか(パートで7万の収入なので難しい)、このまま我慢して耐えるか(ほぼ決定)悩み中です。
彼らが大人になるまでなんて耐えられないよ!+28
-0
-
609. 匿名 2021/02/01(月) 11:25:10
>>573
薬が合って今晩は寝れるといいな。+5
-0
-
610. 匿名 2021/02/01(月) 11:26:42
年金まだかなー。お腹減ったから美味しいもの食べたい。働かなくてもお腹は減るんだもんね。果報は寝て待つとしましょうか。+5
-4
-
611. 匿名 2021/02/01(月) 11:27:08
>>19
配偶者が精神疾患で苦労してる方は、最終的にこういう思考に行きつくような気がする。
頑張って支えても暴言吐かれたり、強迫性障害のマイルールにこっちの精神やられたり、もう疲れ果てて離婚する元気も残ってないみたいな。+33
-0
-
612. 匿名 2021/02/01(月) 11:27:08
>>602
返信ありがとうございます。
副作用とかないですか?+4
-0
-
613. 匿名 2021/02/01(月) 11:28:18
>>590
守ってます。先日内科に行く用があり、お薬手帳を見せたら心療内科の処方を見て、これホントに1回で服用しているのかときかれた。あまりにヘロヘロになるし、多いのかなー+2
-0
-
614. 匿名 2021/02/01(月) 11:29:36
>>606
もうこんといてな+0
-13
-
615. 匿名 2021/02/01(月) 11:31:44
最近美容室で首に布巻かれてマスクで話しするのが辛くなった。なんか息がしづらくて体から力が抜けて、視界も白くなってきます。これもメンタルの症状でしょうか? 最近ソワソワ感が自分でコントロールできないことがあります。。+11
-0
-
616. 匿名 2021/02/01(月) 11:33:17
>>612
この薬が発売された頃から内服しているけど、副作用は出てないです+3
-0
-
617. 匿名 2021/02/01(月) 11:34:19
>>556
もうその為の行動すら出来なくなったよ
今はお金がないのもあるけど
以前は一人で沢山行動したけど何も変わらなかったしダメだった。完全に折れた+9
-1
-
618. 匿名 2021/02/01(月) 11:34:56
>>517
自己レスです。
これ、改行の人に対して書いたんだけど、言葉足らずだったね。黙って通報だけしとけばよかった。不穏な空気作ってごめんなさい。+3
-1
-
619. 匿名 2021/02/01(月) 11:35:47
休み続けていいか、仕事を再開したらいいのかわからず困っています+6
-0
-
620. 匿名 2021/02/01(月) 11:39:35
やる事山積みなのに布団から出れなくてモヤモヤする
開き直って居座れると少し楽になれる
あとは今日中にコンビニ行けるだろうか+3
-0
-
621. 匿名 2021/02/01(月) 11:40:13
>>613
横から
心療内科と耳鼻科とで薬もらってますが
耳鼻科で だるくて何もできないと言ったら
すぐに薬が減りました。
飲まなくていいのもあったんでしょうね。+2
-0
-
622. 匿名 2021/02/01(月) 11:40:56
>>619
一人ならどっちでもいいけど、同僚がいる環境なら休み続けたほうが迷惑かからないと思う。+2
-0
-
623. 匿名 2021/02/01(月) 11:42:37
>>621
心療内科の薬が減ったのですか?+2
-0
-
624. 匿名 2021/02/01(月) 11:43:36
>>616
副作用出てないって羨ましいです。
私は合わなくて、今日病院に行ってジプレキサに変えてもらってきます。+4
-0
-
625. 匿名 2021/02/01(月) 11:46:12
>>624
私はジプレキサや他の薬があいませんでした
精神科の薬の調節は難しいですね… お大事に+6
-0
-
626. 匿名 2021/02/01(月) 11:46:43
>>624
ジプレキサ飲んでるって返信した者ですが
20キロ位太りました
食事には気をつけて下さいね+7
-0
-
627. 匿名 2021/02/01(月) 11:53:32
>>623
私の場合は メニエールなんだけど
基本的には 減らしてもらうのは 耳鼻科です。
でも、メニエールが良くなったり悪くなったりで
悪くなった時 耳鼻科から 抗不安薬が出て 凄く効果があったりもしました。
でも 減らすのは基本耳鼻科ですね。
心療内科は薬がずっと変わってないです。
10年以上、同じ薬です。+5
-0
-
628. 匿名 2021/02/01(月) 11:54:52
>>508
すごく、わかる。長生きはしたくない。
もう色々考えたくないし生きてると楽しいこともあるけどとにかく自由がなくてツラい。
10年義父母と敷地内同居してるけどこの環境は私にとって生きづらい。
自分の子供が元気でいてくれればそれで良い。+8
-0
-
629. 匿名 2021/02/01(月) 11:57:38
強迫障害持ちなんだけど、ついに夫に愛想尽かされたかも…振り回しちゃったのかな
この世は辛いことだらけだよ、なんで生きてるんだろう+6
-0
-
630. 匿名 2021/02/01(月) 11:59:04
記憶喪失になった
三年くらい前に初めてマイスリーを服薬した直後は小人さんが出てお菓子を食べたりしてたけど…
今回は有り得ないことがごっそり頭から抜け落ちてる
どうしよう+6
-0
-
631. 匿名 2021/02/01(月) 12:01:16
タバコは吸わないけど珈琲の量が半端ない。一服の代わりに、一杯です。出掛けてきます。外では飲まないので、宅に戻ってからの珈琲は美味い。タバコは身体に良くないって言うけど、私も元愛煙家だったので美味しいって気持ちわかります。+6
-0
-
632. 匿名 2021/02/01(月) 12:02:01
けつの穴に指入れて奥歯ガタガタ言わせたろうか?
2度と来るな、クソ野郎+1
-8
-
633. 匿名 2021/02/01(月) 12:04:30
>>625
>>626
ジプレキサやっぱり太りますよね。
以前飲んでたことがあって私も10キロ太りました。
それでもレキサルティの副作用よりはましなので変えてもらうことにしました。
ありがとうございました。+5
-0
-
634. 匿名 2021/02/01(月) 12:04:35
>>170
死にたくない。
死ぬんじゃなくて、楽になりたい。
+8
-0
-
635. 匿名 2021/02/01(月) 12:05:29
>>27
ユニクロのヒートテック靴下いいですよ+5
-0
-
636. 匿名 2021/02/01(月) 12:05:40
>>632
朝早く変な奴がいたのでそいつに向けてです。
汚い言葉失礼しました。+5
-1
-
637. 匿名 2021/02/01(月) 12:10:48
>>597
ちょっとずれるけど、いい先生だね。
私は転入した中学の音楽の女性教師から何故か嫌われていて、授業の度に指名されて一人で歌ったり、指揮したりして全てこなしてきた。
音楽の授業って一授業ごとで指名する生徒3人いるかいないかなのに。
テストも満点だし、リコーダーなどの実技もクラス一番で合格したけど通知表は3しかつかなかったよ。
弟の担任だったけど、弟はいい生徒なのにねと直接言ってきたし、あれってもはやいじめではって思ってから自分の声が大嫌いになってしまった。+9
-0
-
638. 匿名 2021/02/01(月) 12:10:58
夫のモラハラによってメンタルが悪化してる。
安定剤を多めに飲んでなんとか生きながらている。
実家は猛毒なので頼れず孤独。
早くこの世から消え去りたい。+10
-0
-
639. 匿名 2021/02/01(月) 12:11:51
所用から帰って来て、そのままお掃除もした。風が強くて雨も降って来た。午後はゆっくりします。今温かい珈琲淹れてます。+1
-0
-
640. 匿名 2021/02/01(月) 12:11:56
>>612
横ですがレキサルティ飲んでます
私は副作用あります汗
家の中をウロウロしてしまったり、足がムズムズします
副作用止めの薬を処方してもらってます+2
-0
-
641. 匿名 2021/02/01(月) 12:12:17
お風呂入りにくい...用意して出掛けなければならないのに、お風呂になぜか入れない、、+14
-0
-
642. 匿名 2021/02/01(月) 12:14:01
緊張と不安で吐きそう+5
-0
-
643. 匿名 2021/02/01(月) 12:16:33
この世に生を受けてから苦の連続 早く楽になりたい+8
-0
-
644. 匿名 2021/02/01(月) 12:17:03
レキソタンがあるからなんとか生きていける+5
-0
-
645. 匿名 2021/02/01(月) 12:18:14
メンタルやばすぎてキリスト教に頼るようになった+4
-0
-
646. 匿名 2021/02/01(月) 12:21:17
皆さんいきなり心療内科に行きましたか?
私はまずは婦人科で今、検査結果待ちです。
だるいめまい動悸息切れ頭痛落ち込みなど
何が原因なのかわからず病院のはしごをする気力もなくてトピ参考にさせてもらってます。+4
-0
-
647. 匿名 2021/02/01(月) 12:22:30
父親の口癖が「誰か俺を殺してくれェー!」だった。
子供がまともに育つわけがない。私も立派な精神障害者になった。+17
-0
-
648. 匿名 2021/02/01(月) 12:23:16
PMSからの自律神経失調症からの抑鬱。
技術系総合職3年目にして、撃沈しました。
半年休んで戻りましたが、また症状が出て働けなくなるんじゃないかと不安です。。。
総合職向いてないんじゃないかと悩んだけど、仕事内容は好きだから続けたい。頑張りたいけど、怖い。。。+9
-0
-
649. 匿名 2021/02/01(月) 12:24:23
>>571
セレネース3錠0.75。昔からある薬みたい。入院してから3錠に増えて眠いです。珈琲中毒です。+3
-0
-
650. 匿名 2021/02/01(月) 12:28:02
最近、少しでも不安に思うことがあると息が苦しくなる
一度なると半日から1日くらいずっと治らない
1月始めあたりからだから、寒さのせいだと思ってる
寒いとうつっぽくなるとかいうもんね
あんまり深く物事を考えられないし、小説が読めなくなった
+4
-0
-
651. 匿名 2021/02/01(月) 12:32:04
>>579
私は子の前で自殺未遂をしてるから、すまない気持ちでいっぱい。+3
-13
-
652. 匿名 2021/02/01(月) 12:32:09
仕事辞めます+20
-0
-
653. 匿名 2021/02/01(月) 12:32:11
ダメだ。
午前が終わったけど仕事なにもしてない。
いっそ首にしてくれ。+8
-0
-
654. 匿名 2021/02/01(月) 12:32:58
引っ越したばかりの家の上の階の足音が響き最悪です。。
色々音が気になり
これが後どれだけ毎日続くのが考えただけで
泣けてきます
心療内科に行くのももうしんどいです
+13
-0
-
655. 匿名 2021/02/01(月) 12:33:40
一人で部屋にいて寛いでいいはずなのになんか寛げないし
気づけば肩強張ってて呼吸も浅くなってる
食べる時も美味しく感じるときと味感じなくてとりあえずお腹に入れなきゃって時がある
常に不安がつきまとう
過去に受けた親の言動とかのせいもあるんだろうけど
これは薬飲んでも何してもどうにもできなかったことなので仕方ないと受け入れるとして
せめてキレイな景色とか安心できる空間に亡くなってしまったペットといるのを妄想したりして現実から逃げてる
早く死にたいなぁ
あとたまにYou Tubeの催眠療法みたいなのを寝る前に聴いたりしてる+9
-0
-
656. 匿名 2021/02/01(月) 12:34:43
>>102
統合失調症は元気な人でもある日突然発症するんですか?
うつ病は理解しています+4
-0
-
657. 匿名 2021/02/01(月) 12:38:16
動くのもしんどいな+6
-0
-
658. 匿名 2021/02/01(月) 12:38:57
不安神経症でデパスとうとう上限までなってしまって、1ヶ月毎の予約なんだけど、最近は薬足りなくて1週間早く行くようになってしまい、先生にもうこれ以上は出せないし、依存になってるから、減らすようにしよう。と、抗うつ薬もらってきた。。
リフレックスってのは有名なの?
しかも太るとかも書いてあるし、昨日で2回目だけど寝る前に飲んだ。
眠気が酷いと聞いたから、半錠にしてもらった。
年中と、2歳半近くの子供いるから、眠すぎて園バス迎え間に合わないとかなったら怖いし。
眠気は最初飲んだ翌日くらいだよ。と言われたけど、慣れるの?
デパス飲まないで我慢できるけど、そうすると胸の圧迫感とかも出てくるから飲んでしまって、効かなくなってきて量も増えるし、この薬でデパス減らせるといいけど(´・・`)
+8
-1
-
659. 匿名 2021/02/01(月) 12:39:23
最近荒らし増えたけど今回も増えるのかな
コメントしづらくなった+14
-0
-
660. 匿名 2021/02/01(月) 12:40:03
>>572
温かいお言葉に心がポカポカしました。
自分と同じような状態から変わられたのを知れて少しホッとしました。
ありがとうございます。
今やっと心の傷を癒せる状況になれたから、過去のことが出てきているとカウンセラーさんからお聞きしました。一つではなく、たくさん嫌なことを思い出します。楽しかった記憶もすぐ嫌な記憶に変わったり、もしあの時ああだったら...と悪い方へ考えて怖くなったりなどを数年繰り返しています。
あと数年でアラフィフになるので色々焦る気持ちもありますが、マイペースで行きたいと思います(^^)+6
-1
-
661. 匿名 2021/02/01(月) 12:41:27
最近こもりっぱなしで全然布団干せてない
今からでも干した方がいいかな
洗濯外干し布団干しが出来なくなってきた+14
-0
-
662. 匿名 2021/02/01(月) 12:42:51
>>17
私もです。
昨日の夜なんて中学時代に同級生に嫌なことを言われたことを思い出してそこから次々に過去の嫌な思い出が蘇った。
もう10年以上経つのにな。+54
-0
-
663. 匿名 2021/02/01(月) 12:43:23
>>646
仕事中に急に泣けてきたり、朝起きると鉛のように体が重くて起きれなくて仕事に行くのが困難など症状が明らかにメンタルからくる感じだったのでいきなり心療内科行きました。一般的には内科とかで調べて、異常なかったら心療内科や精神科で診てもらう感じのようですね。+6
-0
-
664. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:19
>>654
管理会社に話してみて。
間に入ってくれるから。
まずは全戸に騒音に気を付けてと手紙出してくれると思う。
+13
-0
-
665. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:21
>>656
私は独語が酷くなって、その後妄想の世界に入ります。そして薬が効いてくると、何もやる気が出ません、その後薬が効いて妄想の世界から現実に戻ります。妄想の間は色々考えて自分の世界を作ります。+4
-0
-
666. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:55
>>656
そうです、ある日突然でした+4
-0
-
667. 匿名 2021/02/01(月) 12:47:12
>>658 リフレックスは太る…食欲増すからね。あと副作用でアカシジアとかになるよ。+5
-0
-
668. 匿名 2021/02/01(月) 12:47:41
まだお布団から出れない。2月かあ…+9
-0
-
669. 匿名 2021/02/01(月) 12:48:35
>>658
先生のおっしゃる通りなら、旦那さんが確実にいる休みの日前に開始してみたらどうかな。たとえば 連休とかの前日くらいから。+4
-0
-
670. 匿名 2021/02/01(月) 12:52:07
>>82
わかります。
私の場合は「こんな文面だと嫌われるかな?」とか色々気にして、考えるのしんどくなって返信送るの後回しにしてしまいます。+8
-0
-
671. 匿名 2021/02/01(月) 12:55:16
寝たいのに寝れないし考えすぎるしで
どうしょうもないね+6
-0
-
672. 匿名 2021/02/01(月) 12:56:08
>>605
死にたいトピあるよ+2
-4
-
673. 匿名 2021/02/01(月) 12:56:23
>>638
わたしも同じなんですが、毒親育ちだと人を見る目がなくなりますよね。
親みたいなクズが嫌いなのに、何故かクズを引き寄せてしまうというか。+7
-0
-
674. 匿名 2021/02/01(月) 12:56:37
>>663
アンカーありがとう。
症状に心当たりがあります。
結局心療内科で診断出て治療なさってるんですか?
+3
-0
-
675. 匿名 2021/02/01(月) 13:00:01
マジかよ+0
-4
-
676. 匿名 2021/02/01(月) 13:00:30
>>149
私もクリニックすらいけなくて
でもこうゆう人って沢山いるよね
そんなことできないってわかってるのに
お薬だけ処方してもらえないか聞いちゃった
でも薬ないと寝れないから頑張って行ったけど+6
-1
-
677. 匿名 2021/02/01(月) 13:00:47
>>656
先ずは一睡も出来ない日が続きました。物が取られる妄想や心を壊した原因の人達の声が沢山聞こえて、其れと対話してました。腹が立って凶暴になったり、妄想の声で自殺もしてます。一生治らないと思います。若年性痴呆症にも似てます。+4
-2
-
678. 匿名 2021/02/01(月) 13:02:02
メンタルやられると買物依存症になる。辞めたいけど止められない+16
-0
-
679. 匿名 2021/02/01(月) 13:03:33
月曜日で、おまけに天気が悪いと片頭痛になるし、さらに気持ちが沈む。
自分のコメントに共感してくれる人がいると、直接まわりに「しんどい」って言えなくても、ネット上ならわかってくれる人がいるって安心する。+14
-0
-
680. 匿名 2021/02/01(月) 13:08:54
>>544
横だけどもう妊婦や子持ちだったら
おろせってころせ言いたいのかな?+10
-18
-
681. 匿名 2021/02/01(月) 13:10:42
>>665
汚いのは苦手なので、お風呂は入ります。+2
-0
-
682. 匿名 2021/02/01(月) 13:15:17
>>677
眠るってとても大切なことです。身体が疲れていても脳が疲れず覚醒してる時はお薬の力を借りてます。+10
-0
-
683. 匿名 2021/02/01(月) 13:15:22
グレーの自閉症スペクトラムなんですが、同じ方、日頃心がけたり、困った時にしている事など、何かあります?
自分は、日頃は対処療法しています。
・なるべく夜はスマホの光を浴びない
・マイスリーで不眠を解消するようにする
・不安定になりそうな時は、四逆散と桂枝加竜骨牡れい湯とデパス、ワイパックスを飲んで、過呼吸や震え、涙を押さえる。
自分はグレーだと知らずに結婚・子を生んでしまいました。
問題なのは、
・人との関わり方が分からなくて、孤立して寂しい事。
・住まいの決断、仕事、ママ付き合いやPTA、子どもの進学、介護など、普通の人でも避けて通れない心配事にあたると過剰なパニックで心身症が暴走してコントロールできない。
です。
何処までが甘えで何処までが頑張れるか分からない、
普通の人が分かる事が分からない
子どもに対しても心配なのか固執なのかが分からなくて追い詰めてしまいそうで怖い。
大人の女性の自閉症スペクトラムはADHDの方みたいな分かりやすい行動認知療法のカリキュラムみたいのをあまり見なくて、
「困った事があったらカウンセリングに来て下さい」とは言われてるのですが、何をどう相談していいのか分からなくて、利用できていません。+8
-0
-
684. 匿名 2021/02/01(月) 13:18:18
>>19
まともな子育てはできなさそうだよ
毒親育ちならわかるはず
精神不安定な人の元で幼少期を過ごすことは危険+43
-6
-
685. 匿名 2021/02/01(月) 13:18:31
トピ立てありがとうございます😊+8
-0
-
686. 匿名 2021/02/01(月) 13:19:46
躁鬱でADHDだけど、薬で状況が良くなった試しがないからもう病院行ってない
10代から20代半ば迄は飲んでたけど
メンクリも精神病院も3箇所行ったけどどこも薬増やすか減らすかだけで、何の発見もないし何の解決にもならなかった
最近やる気出ないけど何とか生きてる+2
-1
-
687. 匿名 2021/02/01(月) 13:19:52
障がい者や病人はこどものこすなと言われても知らんがな
生きる気力もなかったけど障がいに加えてがんが発覚し、自分の生について見つめ直したときむしろめちゃくちゃこども産みたいと思った
誰しも明日どうなるか分からないと思ったから子育てに必死になろうと思えた
一生の大切なことなのだし決定に誰も責任もってくれない
外野のこころない叩きでこども作ることをやめてそれでずっと後悔したからとて
そいつらは"知らねーよオマエが決めたことだ"としか言わない…
健常だからとうまくいくわけでもないし、みんななんらかのリスク抱えて生きてる+9
-2
-
688. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:31
>>684
わかったわかった
もういいから+6
-9
-
689. 匿名 2021/02/01(月) 13:21:06
婦人科の治療でピル飲んで2日目。まだ副作用なし。
このまま体調悪化しないといいなぁ
メンタルと婦人科系良くなりたい+6
-0
-
690. 匿名 2021/02/01(月) 13:21:56
>>678
すごいわかる!
冬服買いすぎてる。着る場所ないのに+5
-0
-
691. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:18
>>683
それをそのままメモしてカウンセリングに行ってはいかがでしょうか
地域でグレーの人たちの集まりをやってたりもします
いろんな書籍も参考にしてみてください
まずは困りごとを書き出して冷静に見てみると良いですよ+5
-0
-
692. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:56
子供が大きくなって、学校の付き合いとか、比較とか、張り合いが無くなって、随分生きやすくなりました。長年の疲れが溜まっていて去年再発しましたが、今が一番安定しています。よく眠れるようになりました。+9
-0
-
693. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:03
>>692
よかおめ
安定から寛解するといいね+4
-0
-
694. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:18
>>688+1
-7
-
695. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:37
>>204
原因はなんなのかわからないんだけど押し潰されそうな不安感
これから先、生きていくことの不安なのかな+9
-0
-
696. 匿名 2021/02/01(月) 13:26:37
>>694
そこの住人なんだよね?
こんなとこで暴れてないでおとなしく帰りなよら
今日もやる気なくてだるくてしゃーない
天気がいいほどやる気なるなるのは何故…+8
-0
-
697. 匿名 2021/02/01(月) 13:26:55
>>158
ネットスーパー使ってる…+6
-2
-
698. 匿名 2021/02/01(月) 13:27:12
>>494
悪阻にも生理にも理解ない旦那を選んだのは
ご自身ですし(笑)頑張って働いて出世している女性でも
生理で苦しんでる人はいますよ!
言い訳にしてるんではなく体調が生理のせいで悪くなってしまうのはあると思うのですがww
根性で生理がどうにかなるなら是非そうしたいですね(^ ^)+14
-0
-
699. 匿名 2021/02/01(月) 13:27:24
>>684
毒親育ちでもその事を反面教師にして子育てしたら大丈夫でした。子供には罪はないですからね。いい子に育ってます。+11
-1
-
700. 匿名 2021/02/01(月) 13:28:47
>>699
その人は荒らすために来てるお客さんみたいだからなー
スルーがいいかと思うよ
きちんと子育てできてるあなたは本当に偉いよ
私も見習おう+5
-0
-
701. 匿名 2021/02/01(月) 13:29:52
私の場合、結婚したところで相手に迷惑かけるだけだから
考えたこともないよ。死ぬまで一人暮らしで良い+15
-0
-
702. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:07
>>701
個人の程度や生き方、考えによるもんね
こればっかりは+8
-0
-
703. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:41
今年いっぱいは生きていけない
両親も他界したし、私もしんどい
死にたいけど、ただ場所とやり方がわからない+17
-1
-
704. 匿名 2021/02/01(月) 13:32:22
>>652
重く考えないで。
生き方を変えるだけ。その一歩。+9
-0
-
705. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:47
産後ずっと具合悪くて気分も落ち込んでて
それでも子どものことだけは頑張りたいから自分のことはもう一切諦めてた
お風呂入るのがやっと、化粧どころか髪もとかせなかった
買い物も無理だからいっつも汚いボロ着てた
ママ友からは貧乏臭い頭の悪い人と思われてて露骨に馬鹿にしてくる人もいた
でもその分、子どもだけはちゃんとしてあげれたから後悔してない
段々子どもに手がかからなくなって自分のこともかまえるようになったらママさんたちの態度も変わったし
初めて家にママ友呼んだら
思ったより家や家具が立派だったみたいでみんなびっくりしてた
どんだけ貧乏人だと思ってたんだろうか+20
-2
-
706. 匿名 2021/02/01(月) 13:35:10
>>686
生きてるならOK+9
-1
-
707. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:12
>>299
無事に終わりますように。
落ち着いたらまた、待ってるね。+3
-0
-
708. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:19
鬱病です。
仕事もだし、何に対してもやる気が出なくて苦しい…+10
-0
-
709. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:24
>>705
よくがんばってきたね
これからゆっくり自分の楽しみにも向き合ってほしいな+10
-0
-
710. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:44
>>692
ありがとうございます😊+2
-0
-
711. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:56
何もかもが遅かった
頼りにしていたけど意味なかった
頑張ったけど意味なかった
もう一年も頑張れそうにない+10
-0
-
712. 匿名 2021/02/01(月) 13:37:49
幼少期からずっと精神的に安定してない
+10
-0
-
713. 匿名 2021/02/01(月) 13:38:59
>>627
ありがとうございます。メニエールおつらいですね。。回復されること祈ってます。
心療内科の方はなかなかスッキリとはいかないですね。+4
-0
-
714. 匿名 2021/02/01(月) 13:39:55
最近物忘れがひどい、気分の落ち込み、人と話してると言葉がうまく出てこないことがある。心療内科や精神科にいくべきか脳神経内科にいくべきか、、。+4
-1
-
715. 匿名 2021/02/01(月) 13:43:01
>>714
なにかあったらまずいしまずは脳神経のほうかなあ…
心療内科は予約取りづらいからそっちも初診の予約入れたほうがいい+5
-0
-
716. 匿名 2021/02/01(月) 13:46:21
産後うつを悪化させると良くないね。調子悪くてしんどい時、子育て無理してたけど鬱だったンダね。その後子供を持つお母さん達とも上手くいかず、長い時間悩みました。大人になっても意地悪する人に会って心を壊しました。私にはそう言う器量が無かったんだと思うと情けなくなります。普通に子育てしてる人が羨ましかったです。私は負け組でしたが、今はそこから離れて気楽に暮らそうと思います。自分の心に無理するの止めました。+9
-0
-
717. 匿名 2021/02/01(月) 13:46:39
>>29
少し違いますが私は賃貸の騒音で精神やられました。
毎日煩くて体調を崩し何もする気がおきません。
家にいるのが苦痛で外出したいけど気力がなく結局家にいて騒音に耐える日々。
もう、疲れました。消えたい。
+38
-1
-
718. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:10
>>714
どちらにしろMRI取ってもらうといいよ。+5
-0
-
719. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:51
>>706
ありがとう
ぐだぐだするの飽きたら動きだします+1
-0
-
720. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:38
助けてほしいと願ってしまいます。+7
-0
-
721. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:20
>>447
やめた方が良いよね、本人も周りもつらいよね、っていう気持ちで+押した。+8
-0
-
722. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:58
>>302
躁転と言うのがいまいちわからないのですが、どんな感じですか??+2
-0
-
723. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:12
>>46
そのうち帰ってくるよ+6
-0
-
724. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:26
>>674
はい、転職先の職場環境や人間関係のストレスで、他に耳鳴りや頭痛、不眠、抑うつ、気力低下があったので適応障害と診断されて心療内科通ってます。+2
-0
-
725. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:55
いろんな人から慕われている人間に嫌われターゲットにされ、いろんな人から叩かれるようになった。+6
-0
-
726. 匿名 2021/02/01(月) 14:03:37
>>698
え、なに、>>494 なんかの病気なの?+3
-0
-
727. 匿名 2021/02/01(月) 14:08:47
人に迷惑をかけてしまった
申し訳なくてバスで泣いた
生きてるだけで迷惑なのに死ぬのが怖い+10
-1
-
728. 匿名 2021/02/01(月) 14:09:02
>>719
生きてさえいればこう言う気持ちになれる日が来るんだよね。
私も諦めない。諦めたくない。+3
-0
-
729. 匿名 2021/02/01(月) 14:09:55
気楽に生きたいだけ。回りとの関わりは要らない。
+10
-1
-
730. 匿名 2021/02/01(月) 14:11:45
睡眠とお酒を飲んで現実から逃避してる時間だけが癒し+10
-0
-
731. 匿名 2021/02/01(月) 14:11:51
自傷行為がやめられない
苦しいのにどうしたらいいの+5
-1
-
732. 匿名 2021/02/01(月) 14:12:24
>>124
サイレース1ミリ。途中で起きちゃいます、去年の今頃はなにも飲んでなかったのに今は依存しちゃってます+5
-0
-
733. 匿名 2021/02/01(月) 14:13:09
障害者雇用枠で働こうと思って障害者手帳取ったけど、ネットで見ると精神障害は身体より大変とか色々書いてあって迷ってる
もう貯金もギリギリだし無理してでも一般の派遣やバイト探した方がいいのかな
皆さん仕事どうされてますか?+6
-0
-
734. 匿名 2021/02/01(月) 14:13:12
今日は久しぶりに買い物にきたよ〜
みんなおしゃれで…なんか嫌になる😂+13
-0
-
735. 匿名 2021/02/01(月) 14:13:13
>>728
うん、
適当にやっていきましょう🧁+2
-0
-
736. 匿名 2021/02/01(月) 14:13:31
夫曰く私は存在自体が迷惑なんだと。死のうかな+5
-0
-
737. 匿名 2021/02/01(月) 14:13:58
>>546
日によっても違うよね
この痛みから逃れたい。+1
-0
-
738. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:23
16歳で出産シングルマザーになり18でパニック障害になりました。
20の息子にいまだに心配で干渉してしまいうざがられてますが今はだいぶ症状も出なくなりました。
今現在パニック障害に苦しんでる方に
パニックの発作では絶対に死にません。
ゆっくり息を整えて何度も頭の中でパニック発作では死なない大丈夫大丈夫と唱えてみてください。
永遠には続かない時間だから大丈夫
もう終わると大丈夫と。+7
-3
-
739. 匿名 2021/02/01(月) 14:16:09
>>709
ありがとうございます
がんばったねって言葉が一番救われます
自分ではなかなか思えないんですよね
特に渦中だと
+1
-0
-
740. 匿名 2021/02/01(月) 14:16:29
メンヘラは子供産まないようにしよう。私は親がメンヘラで死ぬほど苦労してるから子供は産まないと強く心に決めている。+21
-2
-
741. 匿名 2021/02/01(月) 14:17:09
頭の中で会話をする病気って何?
例えば、洗濯物を干してる時にそんな干し方じゃダメでしょ。子どもが泣いてると、可哀想にママが遊んでくれないね〜。と実母が私の行動を全て否定してくるのですが全て妄想です。
それに対しイライラして自分に疲れます。
統合失調症なのでしょうか?通院するしか完治する方法はありませんか?
+2
-0
-
742. 匿名 2021/02/01(月) 14:19:19
>>35
私はホームセンターで、洗濯ロープを自○用に買った。
ハンガーも一緒に。これなら縄だけ買うより怪しまれないと思って。
まだ家にあります。使ってない。
それより大雪の時、マフラー覆って車の中でタヒのうか迷った・・・+17
-2
-
743. 匿名 2021/02/01(月) 14:19:20
友達はイマジナリーフレンドの犬とがるだけ+4
-0
-
744. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:07
>>724
すごく参考になりました。
今婦人科での検査結果が出たあとに
心療内科受診してみたいと思います。
私はストレスを感じないと思っていたのですが
知らずにダメージ受けてたのかもしれません。
電話やメールなども対応するのが大変で何がどうなってるのかわからなくなってました。
+2
-0
-
745. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:17
天気が良い日ほど死にたくなるよ 不思議だな+5
-0
-
746. 匿名 2021/02/01(月) 14:21:53
>>687
精神不安定だね、産むのは自由
その後のまともに育てられるかそれぞれ+5
-0
-
747. 匿名 2021/02/01(月) 14:23:47
無職歴3年
いまだにこんな時間にならないと布団から出られない
生きててごめんなさい+14
-0
-
748. 匿名 2021/02/01(月) 14:24:16
閉経したら女じゃない
お前、男だろ と言われて、とても悲しかった+8
-0
-
749. 匿名 2021/02/01(月) 14:24:33
>>743
イマジナリーフレンド羨ましいな。寂しくないね。+4
-0
-
750. 匿名 2021/02/01(月) 14:24:46
>>742
つれそうな場所いつも考えてる+7
-0
-
751. 匿名 2021/02/01(月) 14:25:38
>>47
私も人前で歌えず、音楽のテストが大嫌いでした。中学と高校は、音楽全く出ていません。+8
-0
-
752. 匿名 2021/02/01(月) 14:25:45
>>743
それって見えるの??妄想の世界?
私はぬいぐるみと一緒に寝てるよ+8
-0
-
753. 匿名 2021/02/01(月) 14:27:02
子供の時はわからなかった
あの人の精神がおかしいって+3
-0
-
754. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:16
もっとちゃんと謝ればよかった。二度と会わない人だと思うから後悔。私が悪い+5
-2
-
755. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:26
>>23
私も何年も歯医者に行けなかったけど、どうにもならなくなったときに死ぬ気で行きました
デパスを飲んで、さらにデパスをタオルに張り付けたものを握りしめて!
今はパニック障害に理解のある歯医者さんが多いですから、大丈夫
あと笑気麻酔を使っている歯科は近くにありませんか?
夢見心地で恐怖なんて感じなくなります+15
-1
-
756. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:09
>>752
見えはしないけどにおいまでリアルにはっきりと想像できる。寂しい時は近くに来て寄り添ってくれるよ。優しいわんこだよ。+3
-0
-
757. 匿名 2021/02/01(月) 14:39:58
出掛けて来たけど凄い強風で寒い
今日は出かけない方良いよ
明日も出掛けなきゃだけどダルいわー
一個病院予約出来たからもう一つも予約しよー+2
-0
-
758. 匿名 2021/02/01(月) 14:41:10
>>757
病院お疲れ様ー
今日外寒そう。+4
-0
-
759. 匿名 2021/02/01(月) 14:45:14
>>19
私も患っていいるけどその言葉には100%同意している
その通りだと思う
親がろくでもないと子供はまともに生まれても確実に病む。私は生育環境による発達だと言われた。多分元々の脳は問題なかった。本当に結婚も子供を産むことも止めてほしい。選択権のない子供は地獄を見る+55
-10
-
760. 匿名 2021/02/01(月) 14:47:49
>>687
私の母は、一生精神疾患に縁がないだろうなぁと思うような、端的に言うと、自分の代わりに周りが病むくらい自分勝手なんだけど、自分では気づいてないから、精神疾患は甘えってまだ言ってるし、母のせいで私も病んだし、健康だ、なんて思ってる人あてにならないよ。+8
-0
-
761. 匿名 2021/02/01(月) 14:49:27
>>716
無理しなくていいよ
意地悪する人は心が幼稚なんだよ
そんな人と仲良くしても時間の無駄です
関わらなくても困らないですよ+8
-0
-
762. 匿名 2021/02/01(月) 14:50:39
>>744
いつもできてる事が上手くできないと焦りますよね。
私も頭が回らなくなって、言葉もでなくなりうまく喋れなくなりました。
心療内科は初めてなら抵抗あるかもしれませんが、今身体に起こってる症状や心の状態をお話しするだけです。普通の病院と変わりません、大丈夫ですよ。私も今回初めてお世話になりました。
私もストレスに強いというか我慢強い方なので、我慢してたら知らず知らずのうちにストレスが溜まってて、コップの水が溢れる感じでブワーっと一気に身体に不調が来ました。
生理も止まりはしなかったけど量が激減して生理あがった?って思うほどの時もありました。調べると自律神経の調子が悪いとなるみたいです。
今は元に戻りました。
自分の健康を犠牲にしてまで嫌な所にいる必要なかったなって退職して思い知りました。
自分の身体は自分にしか守れません。
お身体大事になさって下さいね。+4
-0
-
763. 匿名 2021/02/01(月) 14:51:10
>>760
悪いけど、そのお母さんも検査したら何かしらの障害や疾患が見つかりそう。
周りを病ませても気付かないってなかなか重症だよ。+9
-0
-
764. 匿名 2021/02/01(月) 14:51:36
>>741
病気じゃないよ
つらいことだけど
あなたに問題があるわけじゃない
そういうこと言う人と長い時間いると
起きやすいと思う
+1
-0
-
765. 匿名 2021/02/01(月) 14:52:18
長いし読みにくいただの独り言なんだけど
今うつで休職中、基本は家で寝たりYouTube見たりしてのんびりしてる
前は気分転換がしたくて外に出てみたりもしたけど、準備だけで疲れてせっかくの気分転換なのに何も楽しめなくて、医者にも「わざわざ体を疲れさせてるだけだから、疲れたと思うなら何もしなくていいからとにかく休んで」って言われてから無理に出かけるのは控えるようになった
でもそろそろ休職明けの相談をしなきゃいけなくて、今は家の中で全く無理のない生活をしてるから、ただ家でダラダラしてる人に見えるのかもしれないんだど、外に出てまた働き始めたらうつのひどい状態に戻るのかなって心配してる
元はといえば職場の人間関係が自分に合ってなくて休職してるし、心配してるってことはまだ復職すべきじゃないのかな、そもそも「働ける!」って思える日は来るのかな+17
-1
-
766. 匿名 2021/02/01(月) 14:53:43
>>605
旦那さんに認めて貰えないのはきついよね。
ここでは、頑張ってるだけで凄い!偉い!と本当に
思うのにな。
上手く伝えられないけど頑張りすぎ注意。
ほどほどに出来るといいね。+7
-0
-
767. 匿名 2021/02/01(月) 14:53:56
>>736
生きて外に出て人と関われば、必ずあなたを必要とする人が現れるし、あなたに癒されると言う人が居る。
世界は広い。+7
-0
-
768. 匿名 2021/02/01(月) 14:58:59
鬱々とした気分の波が凄い
いきなりガーーっときてしんどすぎて泣いて苦しくなるともう辛くてあと一歩でパニックになりそうな
ずっと独り言止まらなくなるし突発的に死にたい気持ちが止まらなくなる+6
-0
-
769. 匿名 2021/02/01(月) 14:59:07
>>1
転職考えていて転職エージェントに相談中。
社会保険の話とかになって、いよいよカミングアウトするしかなくなって伝えたら「え?働いて大丈夫なんですか?」って言われてしまった。
心配してくれてるの分かるけど、職場の人にも気付かれず、上司にカミングアウトしても信じてもらえないくらい仕事だけは全力でやってきた身としては、うつ病=仕事できる状態じゃない人、みたいに思われるのは心外で悲しかった。
+1
-6
-
770. 匿名 2021/02/01(月) 14:59:56
>>763
でも、精神疾患の定義として、「自分がその症状で困ってる」っていうのがあるから。自分で困ってないうちは病気じゃないんだわ。
でも、たしかに何かしらヤバい何かだと思うけど(笑)そういう人はきっと精神疾患より、タチ悪いと思うよ。人格障害とか。
+3
-1
-
771. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:44
>>544
あなたの親と19さん夫婦は同じ人間じゃないし、家庭環境も金銭的な部分も全て違うからね…
てかそもそも19さんは妊娠したいとか子供を生みたいなんて書いてないのにねw+19
-3
-
772. 匿名 2021/02/01(月) 15:04:06
>>83
わかります。太り過ぎました。それでさらに病んで自分はなんで生きてるのかと思います。死にたいけど夫と子に迷惑かかるから。迷惑かけずに死ねる方法ないのかな+12
-0
-
773. 匿名 2021/02/01(月) 15:04:22
>>765
働ける!と思える日来なくて休職満期で辞めたよ。+3
-0
-
774. 匿名 2021/02/01(月) 15:05:15
>>508
私今年で51になります。
もう人生終了させてほしい。ポックリこの世から去りたいんだが・・・+31
-0
-
775. 匿名 2021/02/01(月) 15:05:43
無職で何も楽しめなくてでも働くこともできなくて孤独感と焦燥感で一人で泣いてる+14
-0
-
776. 匿名 2021/02/01(月) 15:05:56
>>767
ありがとう。あなた優しいね。救われました...🙏+2
-0
-
777. 匿名 2021/02/01(月) 15:07:46
>>769
ちょっとそれは気にしすぎ。
転職エージェントさんはあなたの働きぶり見たことないし、人によってはうつ病で働けなくなる人もいるんだから、単に心配して確認しただけだと思う。+6
-1
-
778. 匿名 2021/02/01(月) 15:09:16
これからカウンセリングです。
カウンセラーの人、気が強いから憂鬱…+6
-0
-
779. 匿名 2021/02/01(月) 15:11:47
>>759
立場によって意見は分かれるところだね。
毒親の8割が発達障害か精神疾患持ちという話もあるし、問題ありな親から育てられて苦労した人はあなたと同意見になると思う。
でも産みたいと思ってる人が産める世の中であってほしいし、難しい問題だね。+20
-0
-
780. 匿名 2021/02/01(月) 15:12:44
>>778
変えた方がいいんじゃない?+3
-0
-
781. 匿名 2021/02/01(月) 15:13:10
メンヘラなのに子ども産んでごめんなさい
すごくいい子だけど
親がこんなだからだね
辛い思いしてるよね
みんなに人気あって、ママ大好きで、イケメンで、サッカーが上手くて、
唯一の汚点は私だけ+5
-4
-
782. 匿名 2021/02/01(月) 15:13:31
>>447
63です。嫌な気持ちにさせたら申し訳ありませんでした。
飛び降りして助かった人の言葉が重かったので載せてしまいました。
体が全く動かずに一生寝たきりになるので絶対にしないようにとの言葉でした。
+14
-0
-
783. 匿名 2021/02/01(月) 15:13:45
>>740
押し付けないで+5
-3
-
784. 匿名 2021/02/01(月) 15:14:52
>>781
いい子に育ってるならいいじゃん
健常で立派な人が育てても子供がニートになることもあるんだよ
卑下しなくていい+8
-0
-
785. 匿名 2021/02/01(月) 15:15:08
>>518
あなたは絶対わるくないよ!+1
-0
-
786. 匿名 2021/02/01(月) 15:15:59
>>774
私は60代になりました。コロナで不安だし外でヨボヨボ歩いているお年寄り
見るにつけあんなになるまで生きていたくないと思います。+21
-0
-
787. 匿名 2021/02/01(月) 15:17:28
>>761
ありがとう😊本当やってる事が幼稚。勝ち負けでしか図れないものさし。関わりを止めて正解です。+2
-0
-
788. 匿名 2021/02/01(月) 15:17:30
>>722
302です。
躁転って単語を知らないのですが、鬱から躁の切り替わりってことでしょうか?
直前までは一切食欲がなくてベッドで寝返り打つのも面倒くさい状態ですが、ふと「あそこのお肉美味しかったなー」と思ったら、「よし行こう!!なに着ていこう!お化粧は~♪」ってなります。結果、超ケバい化粧&12cmヒールで夜に出かけたり。
直前までは、寝すぎだけど眠くて動きたくなくて何もしたくないんですが、ホンの些細なことで、「眠くない!いや、眠いんだけど寝る意味がわからない!睡魔ってなんだっけ!元気!ガンガンいこー!私あったまいー!勝ち組~♡」になります笑+17
-0
-
789. 匿名 2021/02/01(月) 15:18:19
セロトニン症候群と言われた。
しんどすぎる。+3
-0
-
790. 匿名 2021/02/01(月) 15:19:18
>>778
本当に良いカウンセラーの人って相談者の話を否定せず
ただひたすら聞いて寄り添ってくれる人だと思います。
会いたくない時点で合わないのでは ?+8
-0
-
791. 匿名 2021/02/01(月) 15:19:53
>>783
あー...産んじゃった人か...。子供が可哀想だな+5
-7
-
792. 匿名 2021/02/01(月) 15:24:13
>>737
寒かったり気圧や疲れで違いますよね。本当に逃れたいです。痛みがなかった頃に戻りたいです!+4
-0
-
793. 匿名 2021/02/01(月) 15:25:54
人前で失敗するのが怖くて思うように行動が出来ない人っていますか?
本当に頭が真っ白になって、失敗したらどうしよう、周りの人に変に思われると不安になって固まってしまいます。どのような治療法があるのでしょうか。
このままだと、絶望しかないので少しでも希望を持ちたいです。
トピ申請したけど、承認されなかったようです。+8
-0
-
794. 匿名 2021/02/01(月) 15:26:00
首の後ろがハンマーで殴られたように痛い。寒いのと緊急事態宣言で、やられてるんだと思う+1
-1
-
795. 匿名 2021/02/01(月) 15:26:24
具合がわるい+6
-0
-
796. 匿名 2021/02/01(月) 15:26:49
雅子さまの鬱病に関しては何故隠すのかわからない。
多数の鬱病患者への励ましにもなるので是非カミングアウトして、共に頑張っていきましょう!とされないのかと思う。
恥ずかしいことでもなんでもない。
逆に隠すということは鬱病は恥ずかしいことなのか!ということになる。
雅子さまには是非とも正しい病名を仰って頂き、鬱病患者代表として堂々と闘病し鬱病患者を励まして頂きたく存じます。+4
-2
-
797. 匿名 2021/02/01(月) 15:26:57
トイレもめんどくさい+9
-0
-
798. 匿名 2021/02/01(月) 15:27:10
統失だけど、症状が落ち着いていたら普通に仕事も出来ます。+4
-0
-
799. 匿名 2021/02/01(月) 15:27:50
なんだか切ない
何してても楽しくないのに生きなきゃいけないの辛い+5
-0
-
800. 匿名 2021/02/01(月) 15:29:12
>>791
何でも親のせいにしてるけどあなたの親がまともであなたがおかしいのかもよ
こんなこと言える人だもんね+0
-10
-
801. 匿名 2021/02/01(月) 15:30:33
>>799
凄く良く分かります。何かでふと笑える時があったとしても、虚しいし悲しいんですよね。
生きなきゃいけないってツラいです。+5
-0
-
802. 匿名 2021/02/01(月) 15:30:42
>>789
辛いですよね。
お薬の副作用ですか?
私も今週から抗うつ薬を飲み始める予定です。
今から憂うつです…
お大事になさってくださいね。+5
-0
-
803. 匿名 2021/02/01(月) 15:30:50
産後と転勤が重なりずっと鬱になっています。
しかも住んだことのなかった雪国…
転勤するたびに試練を与えられてる感じで、数年経って転勤になりまた台無しにされる感じで心を完全に病んでいます+13
-0
-
804. 匿名 2021/02/01(月) 15:31:13
>>705
そんな失礼な態度取られたらもう関わりたく無いわ、そんな人達。+6
-0
-
805. 匿名 2021/02/01(月) 15:32:15
>>759
愛着障害だと発達障害に似た症状出るらしいね
ぱっと見ただけでは区別が難しいって
自分もそうかもしれないって、医師に言われた+15
-0
-
806. 匿名 2021/02/01(月) 15:33:03
>>800
お子さん、ご愁傷様+5
-0
-
807. 匿名 2021/02/01(月) 15:35:52
>>778
ストレスになるようなら考えた方が良いかもね+2
-0
-
808. 匿名 2021/02/01(月) 15:35:57
>>796
雅子様なら適応障害+6
-2
-
809. 匿名 2021/02/01(月) 15:36:27
4年前から安定した職つかずふらふらしまくりで何事にも気合いが入らなくて何もやらない一日ばかりで、きっと鬱病なのかと思うけど病院に行ってないから分からない。
このままじゃいけないと踏ん張りたいのに出来なくて、コロナのせいにもしたくないけどコロナ渦で余計に自堕落生活ばっかりして自分はどうなってしまうのか毎日不安でしかたありません。
こんな自分が嫌すぎて、吐き出すことから出来なかったからここに書き込みました。
+9
-0
-
810. 匿名 2021/02/01(月) 15:38:36
鬱だけど治そう治そうと躍起になるのやめた
時間が流れるままに生きようと思う+14
-0
-
811. 匿名 2021/02/01(月) 15:39:23
誰も味方がいないような気持ちになって落ち着かない
大人になったらこんなものかな
利用してくる人は近づいてくるけど+13
-0
-
812. 匿名 2021/02/01(月) 15:39:25
>>806
あなたの親も御愁傷様
うちの子はいい子に育ってるのでご心配なく
全員があんたみたいな親不孝者だと思うなよ+1
-5
-
813. 匿名 2021/02/01(月) 15:43:01
嫌な事をいつまでも覚えてる脳が嫌いです。今は毎日のことで精一杯なので思い出せません。断捨離で手紙や葉書を断捨離したことで過去の自分に踏ん切りがついたようです。やっと自分らしく生きられます。+8
-0
-
814. 匿名 2021/02/01(月) 15:45:41
珈琲飲みたくなってきた。トイレ行って飲もう。今夜は鯖の塩焼き。+9
-0
-
815. 匿名 2021/02/01(月) 15:45:55
>>41
私なんて、もう1年と2ヶ月行ってないよ…。
ただでさえ外出難しいのに(強迫性障害あるから)
コロナもだもん…。余計に行けなくなった…。
いつもは髪をまとめてるから、顔の周りの白髪の酷さが目立ってる…(一応、ヘアバンドしてるけど…)+18
-0
-
816. 匿名 2021/02/01(月) 15:45:57
>>740
出た!
いつまでも親のせいにする人+1
-10
-
817. 匿名 2021/02/01(月) 15:45:59
>>812
横だけど、それは子供が感じることであなたが決めることではない。
文から地雷臭しかしないよ。+6
-0
-
818. 匿名 2021/02/01(月) 15:47:41
母親が自己愛っぽい
他人にはすごい威圧的な言い方するけど、ある人にはとても愛想が良い
こういう母親って、娘には傍若無人にふるまうからすごい自己肯定感が低い
鬱になった…
+7
-0
-
819. 匿名 2021/02/01(月) 15:48:46
>>759
毒親トピで語りなよ
ここで語ることじゃないわ+9
-16
-
820. 匿名 2021/02/01(月) 15:49:09
>>661
布団乾燥機はどうかな?+4
-0
-
821. 匿名 2021/02/01(月) 15:49:45
>>781
ここのひどいコメントは気にしない方がいいよ+3
-1
-
822. 匿名 2021/02/01(月) 15:50:04
>>816
親の影響って大きいよ
三つ子の魂百まで、という諺あるから+8
-0
-
823. 匿名 2021/02/01(月) 15:50:14
>>803
私も同じです。
旦那が相談もなしに会社に転勤対象を全国で申告し、妊娠中から子供が7歳になる現在まであちこち転々と。
慣れてきたと思ったら次のところへ。その度にパートに出ていましたが、転勤先決まっても旦那から報告がなく、1〜2週間前に知らされて慌てて荷造り。職場に頭を下げて退社の繰り返しで病みました。
いまはもうパートにも出ずに家に引きこもりです。+8
-0
-
824. 匿名 2021/02/01(月) 15:50:41
転院しようと前の病院から紹介状書いてもらったけどそこは断られちゃった
次のところが探さなきゃ
電話疲れるし何か泣きそう+4
-0
-
825. 匿名 2021/02/01(月) 15:51:51
>>808
躁鬱病+0
-4
-
826. 匿名 2021/02/01(月) 15:54:01
珈琲飲みたくなってきた。トイレ行って飲もう。今夜は鯖の塩焼き。+2
-0
-
827. 匿名 2021/02/01(月) 15:56:05
今日は鍋にする
肉だんごにしよ+5
-0
-
828. 匿名 2021/02/01(月) 15:57:23
>>796
確かに、適応障害なんてことで誤魔化さないで、しっかりと言ってほしい
+4
-1
-
829. 匿名 2021/02/01(月) 15:58:59
何してても面倒くさくなって横になりたくなる
これも躁鬱の症状なのかな+4
-0
-
830. 匿名 2021/02/01(月) 16:00:10
文章が頭に入ってこない。+5
-0
-
831. 匿名 2021/02/01(月) 16:01:37
>>803
お疲れ様です
同じ境遇です
全く何の慰めにもならないけど、雪国で日本海側なら魚介類が美味しいと思うので、美味しい魚でも食べて少し元気出して下さい
私は最近は転勤先の食事や酒でメンタルの不調を誤魔化してます+4
-0
-
832. 匿名 2021/02/01(月) 16:01:47
私も転院したい。
紹介状って有料ですか?+8
-0
-
833. 匿名 2021/02/01(月) 16:02:16
>>339
>>249です
買って飲まれてるんですね…!
ちなみにハイプナイトとかソクナイトとかいくつか種類がありますがどれ飲まれてますか?
(自分はハイプナイトを買おうと思ってて悩み中)
効き目とか変わりない感じでしょうか?+1
-0
-
834. 匿名 2021/02/01(月) 16:02:27
>>781
今大丈夫でも中学~高校くらいから問題出てくること多い。だけどその時に一番の理解者になってあげられるよ。+4
-0
-
835. 匿名 2021/02/01(月) 16:02:45
セルフネグレクトな方いますか?
自己診断ですが、自分は当てはまるなぁと思っています。
そこからどの様に医療の手助けを得られたのか、体験談が聞きたいです。+4
-0
-
836. 匿名 2021/02/01(月) 16:04:29
>>829
メンタルの病気は疲れやすくなりますね。
すぐ横になりたくなる。+15
-0
-
837. 匿名 2021/02/01(月) 16:07:11
休みは嬉しい
でも、実家にいても心が休まらない+5
-0
-
838. 匿名 2021/02/01(月) 16:07:35
なんかストレスで買い物しすぎて支払いがこわい、、
まだ大丈夫だけどこのままいったらお金なくなるから↓気をつけないと+5
-0
-
839. 匿名 2021/02/01(月) 16:08:06
>>796
病気の公表なんて、なぜしなくてはならないのかわからない。
他人にカミングアウトしたらいいのに、なんて言われたくない。個人的なことだし。
うつは恥ずかしくはないけど、わざわざ堂々と言いたくない。
+11
-0
-
840. 匿名 2021/02/01(月) 16:08:26
休日の空虚感がとれない+2
-0
-
841. 匿名 2021/02/01(月) 16:10:15
>>812
こいつが親とか終わってるなー+4
-1
-
842. 匿名 2021/02/01(月) 16:11:20
最近1人になった瞬間ストレスで涙が溢れてくる。今の私は全てにおいてキャパオーバーだ。全部やめて無かったことにして生き直せたら楽なんだろうな。+7
-0
-
843. 匿名 2021/02/01(月) 16:11:28
調子悪い時はネットから離れた方がいい.時折悪意のあるコメントもあるから。外雨が降ってきた。風呂入る前にトイレ掃除しようかな?自分も小さな頃からメンタル弱かったけど、変な負けず嫌いがいつも私の心を押してくれてた。大人になっても母親になってもその性格は変わらなかった。子育てが終了してやっと気を張る事を止めていいよって自分を労わるようになってきた。いつも気が張ってたからこれからは自分に優しくしてあげたいと思います。新しい自分になってこれからを楽しもうと思ってます。+4
-1
-
844. 匿名 2021/02/01(月) 16:12:00
メンクリ帰りで薬局へ
母に処方箋を渡して私は車の中で待機
ドラッグストアなので化粧品やヘアケア品もあるけど見たら買ってしまうので我慢して車から出ない!+3
-0
-
845. 匿名 2021/02/01(月) 16:12:30
顔も見たくない旦那と毎日暮らしていて鬱気味です。
離婚出来るならしたい。
あと身体的に悩みもあるし、将来も何もかも不安。+6
-0
-
846. 匿名 2021/02/01(月) 16:12:42
自分の部署が閑散期なので、パワハラのババアがリーダーの他部署に急に行かされる事が多くなった。
抗不安薬の種類が一つ増えてしまった。
メンタル強くなりたい…+4
-0
-
847. 匿名 2021/02/01(月) 16:13:59
>>834
子供には優しく接してあげれるし一番の理解者でいたいって思ってました。私の場合…+2
-0
-
848. 匿名 2021/02/01(月) 16:14:38
>>649
返信ありがとうございます。
セレネースという薬があるんですね!
珈琲中毒も副作用の一種なんでしょうか?
+2
-0
-
849. 匿名 2021/02/01(月) 16:15:42
>>111
ありがとうございます
診断されたのが小学生の頃であまり覚えてないですがネットでも診断できる物があるならぜひ診断して今より生活しやすくなればいいなと思ってます+4
-0
-
850. 匿名 2021/02/01(月) 16:16:24
>>1
トピ立ってたんですね
トピ主さんありがとうございます😊
今月もよろしくお願いします+5
-0
-
851. 匿名 2021/02/01(月) 16:17:22
雑談トピで荒らしてごめんなさい+0
-11
-
852. 匿名 2021/02/01(月) 16:17:34
>>582
オランザピンを服用しています。それと睡眠薬・
食欲不振でこの薬を飲んでいるのですが、確かに食欲がでました。
これは食欲が増すから太るととっていいのでしょうか?
+2
-0
-
853. 匿名 2021/02/01(月) 16:17:51
元気なんだけど常に嫌な事思い出してる自分がいる
楽しいことしてるはずなのに忘れられない
なんでなんだろ+8
-0
-
854. 匿名 2021/02/01(月) 16:18:50
>>823
単身赴任させないと、あなたも子供もコロコロ環境変わるのは精神的につらいと思う。小学生なら尚更大変だよ。+7
-0
-
855. 匿名 2021/02/01(月) 16:19:03
>>792
ねー。わたしは人間関係のストレスが直に痛みになる。どんだけメンタル弱いんだって自分にツッコミいれる笑。寿命10年神さまに差し出すから痛みを消してほしいよ。+8
-0
-
856. 匿名 2021/02/01(月) 16:20:36
>>740
勝手にしなよ。
何で宣言してんの?
誰も産めなんて強制してないよ。+6
-6
-
857. 匿名 2021/02/01(月) 16:22:09
寒くなると鬱っぽくなります。
医者にはかかっていませんが、
友達からは、医者にかかるよりも
自己肯定感を高める努力(本や講座を受けたり)や考え方を少しずつ変えていく方が、根本から改善すると聞いて、本等を読んでいるところです。+9
-2
-
858. 匿名 2021/02/01(月) 16:22:14
私絶対そうだと思うわ
少なくともコロナになってから酷くなった+7
-1
-
859. 匿名 2021/02/01(月) 16:22:51
>>827
昨日の晩が肉団子を入れたミネストローネでした。+6
-0
-
860. 匿名 2021/02/01(月) 16:23:25
>>853
私もだよ
充実してる時でも嫌なことって思い出すことあるよね
「充実してれば過去の嫌なことにこだわったりしない」とか決めつける人もいるけどそんなことはない
今充実してるかどうかと過去は別+4
-0
-
861. 匿名 2021/02/01(月) 16:23:40
>>832
有料だよ+5
-0
-
862. 匿名 2021/02/01(月) 16:24:12
今日はお刺身!
あと豚汁にしようかな+8
-0
-
863. 匿名 2021/02/01(月) 16:24:38
お腹痛すぎて起きてられないzzz+4
-0
-
864. 匿名 2021/02/01(月) 16:24:39
>>858
私もコロナ鬱も発症して元々のメンタルまで悪化させてしまいました。無理しないでくださいね。+6
-0
-
865. 匿名 2021/02/01(月) 16:24:56
躁鬱病で、躁が出たときに勢いで美容学校に入学してしまいました。あれから鬱のままたまに学校行ったりしてますが学校のことを考えるだけで鬱です。学費も大金だし辞めるにやめられません。練習も体がだるくてできません。死んでしまいたい。+10
-0
-
866. 匿名 2021/02/01(月) 16:25:26
雨が降って静かでいい…
能天気なアホ連中がいなくて助かる
毎日毎日緊張とストレスで体がボロボロ
楽しみは少ない
早く引っ越したいよ+5
-0
-
867. 匿名 2021/02/01(月) 16:27:23
>>759
貧乏な人に子供産まないで欲しいと言うのは賛同されるのに、精神的に不安定な人は産まないでほしいと言うと激昂されるよね。
どんな理由であれ、子供をまともに育てられないなら産むべきではないよね。
完治してからにしてほしい。+38
-5
-
868. 匿名 2021/02/01(月) 16:28:37
>>79
全然私より偉い!住ませてもらってるとか言えるところ。おんなじように同棲して別れて実家に出戻りした身!うちは親が甘いから普通に居たしめっちゃ泣いてた。
失業保険もらってる?無理しないで婚活も仕事探しも自分のペースでやっていこ!+7
-0
-
869. 匿名 2021/02/01(月) 16:28:58
明日恵方巻買ってこよ
病院帰りに+7
-0
-
870. 匿名 2021/02/01(月) 16:29:02
>>151
私は統合失調症になって薬の副作用で太ったよ。辛い。+12
-0
-
871. 匿名 2021/02/01(月) 16:29:47
>>857
YouTubeとかも良いアドバイスがあったりしますよ+2
-4
-
872. 匿名 2021/02/01(月) 16:29:56
>>740
同意。
子供が苦労する。+9
-1
-
873. 匿名 2021/02/01(月) 16:35:05
>>861
ありがとう。
無料な訳ないよね。+5
-0
-
874. 匿名 2021/02/01(月) 16:36:51
>>106
私は一気断薬してた時にものすごいストレス?で廃人のように寝たきりの時に唸るの発症したよ
唸ることによって落ち着くというか少し紛れるというか
大丈夫?+4
-0
-
875. 匿名 2021/02/01(月) 16:37:54
>>684
精神疾患の親を持った子供の声を聞くと壮絶。
目の前で親がオーバードーズで救急搬送されたり、幻覚見て叫んだりとか。
子供が気の毒だと思った。+14
-1
-
876. 匿名 2021/02/01(月) 16:38:09
>>848
向精神薬は喉が渇くんですね。これが副作用です。私の場合、お茶じゃなくて珈琲で水分を取ってます。中には水中毒症になる人もいます。統失に効く薬は殆ど飲んでます。リスパダール、ジブレキサー、ルーランそして昔からあるセレネースです。私にはこの薬が合ってるみたいです。後、プロラクチンと言う数値が高くなると生理が止まります。+6
-1
-
877. 匿名 2021/02/01(月) 16:38:41
病院でコロナ患者が出たからデイケア
も休みになった
デイケアもう行きたくないからずっと
休みでいいよ+8
-0
-
878. 匿名 2021/02/01(月) 16:38:59
パニック障害歴15年
電車苦手、旅行が好きだったのに飛行機もダメ
これにならなきゃもっと人生楽しめたのにな
+8
-0
-
879. 匿名 2021/02/01(月) 16:40:40
精神薬飲むようになって視力がめっちゃ
下がったんだけどこれよくある事?+3
-0
-
880. 匿名 2021/02/01(月) 16:42:14
みんなどうやって薬辞めるの?かれこれ10年以上通院してて一時期薬やめたらおかしくなったから今も飲んでるけど、主治医はもう飲まなくても平気ですよっとは言わないから、抗不安薬は自分から頓服で間に合ってますって言って今頓服で飲んでる
でも抗うつ剤薬は自分でそろそろ半錠にしてみますって言う勇気なくてダラダラ飲んじゃってる
最近は辞めてた抗不安薬もまた飲んじゃったりしてる
+5
-0
-
881. 匿名 2021/02/01(月) 16:42:31
>>879
「妊娠したら死にたくなった」の漫画で見たけど薬飲んだら副作用で一時的に目が見えなくなってたよ。
+5
-0
-
882. 匿名 2021/02/01(月) 16:45:02
>>759
障がい支援の仕事してるから興味持ったんだけど、後天的な発達障害ってあるんだなと思った
大人でもストレスから海馬や脳が萎縮したりはするから、成長期の子供時代に色々マイナスな事があるとありそうだね
+11
-1
-
883. 匿名 2021/02/01(月) 16:45:31
>>875
そうだね。私も子の前で妄想からODしたから、少なからず子供の心に傷を付けてる。だから子育てに必死になって守ろうとしました。罪滅ぼししても罪悪感は残ってます。ごめんねって寝てる時に謝ってます。+0
-9
-
884. 匿名 2021/02/01(月) 16:46:01
>>882
虐待されると脳が萎縮するんじゃなかった?
それで発達障害みたいになってしまうんだよね。+13
-0
-
885. 匿名 2021/02/01(月) 16:46:24
>>823
ありがとうございます
転勤決まってもすぐに言わないのはひどいですね…
私も働いていないです
パートでもしたほうが、気晴らしになるんだろうけど…
地元に戻り単身赴任させる妄想をいつもしています+5
-0
-
886. 匿名 2021/02/01(月) 16:47:38
>>831
ありがとうございます
お米や魚介類は確かに美味しいです
それとは関係のないスナック菓子を食べ漁り、人生最大に太って自己嫌悪でさらに病んでいます…
+5
-0
-
887. 匿名 2021/02/01(月) 16:51:44
>>508
今33歳なので、40くらいで死にたい。
+14
-0
-
888. 匿名 2021/02/01(月) 16:53:15
>>871
YouTube見てます〜
ありがとうございます。
自分の考え方にもちょっと癖あったな…
なんて思いはじめてる所です。
+5
-0
-
889. 匿名 2021/02/01(月) 16:53:29
>>887
私はもうシンデレラ+5
-0
-
890. 匿名 2021/02/01(月) 16:53:32
パイお使いday+1
-0
-
891. 匿名 2021/02/01(月) 16:53:44
生きるのも死ぬのも面倒くさい
消えたい、もう人生いいよ+6
-0
-
892. 匿名 2021/02/01(月) 16:54:26
>>887
そう思っていてもズルズル何だかんだで生きてるもんです
今は46歳今月47歳になります…+12
-0
-
893. 匿名 2021/02/01(月) 16:55:05
>>264
私もそのコメント見たけど、爆笑はできないかな。
その夫は結婚前に言わなかったみたいだし、コメ主さんは薬の管理とかして支えようとしてたのに夫から逆恨みや暴言吐かれて苦労してたみたいだから、ザマアみたいには思わなかった。
彼女も被害者だと思う。+5
-0
-
894. 匿名 2021/02/01(月) 16:55:20
元々メンタル持ちでしたが、
パートで悪化して辞めて家にいます。
家に居ても孤独感と不安感と自分の不甲斐なさで落ち込む。
久々に抗うつ剤飲んでます。
トリンテリックスという新しい薬なのでクチコミとかあまりなくて不安ですが、飲むしかない。
とにかくまずは心の安定を取り戻さないと‥。
光が見えなくて辛いです。+9
-1
-
895. 匿名 2021/02/01(月) 16:59:00
自分の病気、主治医に聞いたり本やネットで調べ無いのかな?それとも他人の病気が気になりますか?統失やばいって言われますが、薬を飲んでいたら普通に家事も仕事も出来ますよ。それよりもお布団から出れない、お風呂にも入れ無い方が大変じゃ無いかと思います。殺意があっても、普通の人と同じで理性が有ればしません。他所のトピに行くと私の病いはヤバいって言われるので気分が悪いですが、、+1
-4
-
896. 匿名 2021/02/01(月) 16:59:18
作業所とかデイケア行ってますか?
コロナだし私は今はお休み中です
行けるようになっても週一さえ通えるか不安だ+6
-0
-
897. 匿名 2021/02/01(月) 16:59:29
私も20年鬱病で波があるよ。鬱病にはタンパク質と鉄分がいいらしい。最近知ってネットで鉄分のサプリとプロテインを注文したよ。+7
-0
-
898. 匿名 2021/02/01(月) 17:00:23
>>775
私もだよ。苦しいよね。+5
-0
-
899. 匿名 2021/02/01(月) 17:01:51
>>869
あっ忘れてた。あれ三日じゃなかった?豆まき+2
-1
-
900. 匿名 2021/02/01(月) 17:03:00
>>148
バナナと朝日が良いみたい。
朝バナナ食べて朝日浴びながら家の周りを少しだけ散歩。
+6
-0
-
901. 匿名 2021/02/01(月) 17:03:41
>>899
横
今年は明日2/2らしいですよ+9
-0
-
902. 匿名 2021/02/01(月) 17:06:36
>>876
詳しく教えて頂きありがとうございます。
去年の8月から薬を飲み始めて、生理は大晦日に1回きたきりです。その事も先生に話した方がいいんでしょうか?+0
-0
-
903. 匿名 2021/02/01(月) 17:08:34
朝方寝て昼過ぎ起きて
息をしてスマホができてます。
上出来。
+8
-0
-
904. 匿名 2021/02/01(月) 17:09:24
>>875
貴方はメンタルが弱ってる人じゃ無いんですね。看護士さんですか?幻覚見て騒いだりとか言わなくていいじゃ無いですか?それが病気の症状なので子供は可哀想かもしれませんが、貴方の事じゃない。他所の事でしょう。+2
-10
-
905. 匿名 2021/02/01(月) 17:09:40
>>902
40代前半で生理止まったので主治医に話しましたが
ゆくゆくは無くなるものですから。気になりますか?
って聞かれただけでした
生理無いの楽なので大丈夫ですって答えてしまいましたが
+5
-0
-
906. 匿名 2021/02/01(月) 17:11:14
>>41
私は1年半行けてません。
髪がかなり長くなりボサボサで邪魔になってきて昨日鏡も見ず適当に切りました、1回でジョキンと。どこからどう見ても変ですがもういいです
+17
-0
-
907. 匿名 2021/02/01(月) 17:12:52
>>904
私も精神的に不安定な親から暴力暴言受けて育ったので病んでます。
とても生きづらい。子供の頃には場面緘黙症を発症したこともある。
だから他人事とは思えない。
あなたも自分に当てはまらないなら突っかからなくてもいいと思うけど。
+8
-1
-
908. 匿名 2021/02/01(月) 17:13:14
>>897
セロトニンはタンパク質がないと作れないからね。
タンパク質は必要。+5
-0
-
909. 匿名 2021/02/01(月) 17:13:25
>>651
子供が可哀想+5
-2
-
910. 匿名 2021/02/01(月) 17:14:10
>>902
プロラクチンは血液検査ですぐにわかります。生理が来ないのは薬のせいですか?と聞いたらいいですよ。血液検査でプロラクチンが高ければそれが理由だし、数値が低いなら更年期とかもあります。それで薬を替えてもらう事も出来るかと、私は副作用止めはアキネトンって薬を併用してます。+2
-0
-
911. 匿名 2021/02/01(月) 17:16:29
>>910
ありがとうございます。
先生に一回聞いてみます。+3
-0
-
912. 匿名 2021/02/01(月) 17:18:31
>>124
エバミール飲んでます
古い薬みたいだけど私には合ってるのか5~6時間眠れます
+3
-0
-
913. 匿名 2021/02/01(月) 17:18:52
>>909
貴方は子供のことになると熱くなるの、貴方も親に見放されたの。それとも貴方は親の死に対面したの?メンタルの度合いは人それぞれ違うの、その事に気づけよ。言いたい事あるなら、自分の親に言えよ。+1
-6
-
914. 匿名 2021/02/01(月) 17:19:25
>>880
私も。
だいぶ、良くなってる気がして、先生に減薬の相談して、先生も良くなってきてるねと言ってくれたのに、今、やめたらせっかくここまできたのにもったいないって言われ、新薬を飲んだけど、合わなかった。
薬を飲んでから太ったし、腎臓の数値も悪くなった。
病院を変えたいけど、今、コロナでなかなか新規を受け入れてくれそうな病院も少ないし。+3
-0
-
915. 匿名 2021/02/01(月) 17:19:29
>>617
556でコメした者です
あなたの目標やゴールが分からないので、何が変わらなかったのか気になります
今はコロナで金銭的・精神的にも参ってる時期かもしれませんね…そういう時はゆっくりお風呂につかって休んで下さいね!
一休みも大事です+4
-0
-
916. 匿名 2021/02/01(月) 17:22:48
>>19
結婚は相手の人が良いって言ってくれてるなら
いいと思うけどな。
周りが結婚すんなって言うのは違うと思う。
+18
-1
-
917. 匿名 2021/02/01(月) 17:25:25
いつまでも鬱は治らないしお風呂もしんどいので髪の毛バッサリいこうかと思ってます
ただ去年末美容室でパニック発作が起きたので怖くて予約取れません…+15
-0
-
918. 匿名 2021/02/01(月) 17:26:33
>>561
詳しく教えていただいて本当にありがとうございます😭実際に医師に相談して、お願いしてみたいと思います。
最初は職場のパワハラと過労で不眠と鬱になり、行きました。職場から逃げるためにも即入院となりました。大病院に行ったので、それをきっかけに細かく聞き取りを行って複雑性PTSDと診断されました。
鬱とは違って、明らかな気分の変調やフラッシュバック時の発狂が酷かったので見つけられたのですが、対処法が全然わからずでした。
薬だけでは限界がありますよね。
手がかりをくださって本当にありがとうございます。+3
-0
-
919. 匿名 2021/02/01(月) 17:27:12
>>864
ありがとうございます。
お互い自分を追い込まないよう、コロナを乗り切りたいですね。+4
-0
-
920. 匿名 2021/02/01(月) 17:28:58
>>893
薬管理も逆恨みも書いてなかったよ。
ちがうコメを見たのかもね。+2
-1
-
921. 匿名 2021/02/01(月) 17:29:36
>>908
鬱病予防にも良いらしいね。+4
-0
-
922. 匿名 2021/02/01(月) 17:30:53
双極性障害一型です。
先週は上がってたけど今日は落ちてます。
何もする気力がないただスマホ片手にボケーってしてる
明後日から仕事決めてしまった
上がってた時に面接いったら受かってしまった
これの繰り返しもうやだ+8
-0
-
923. 匿名 2021/02/01(月) 17:31:45
大きな総合病院で親知らず抜いてきた
緊張とか怖さとか痛さで冷や汗凄かったしパニックになって涙出てしまった
もう28なのに自分が嫌だわ+4
-0
-
924. 匿名 2021/02/01(月) 17:31:54
>>1
ちょっと変んこと聞きます。すみません。
昔どこかに通ってた道(通学路,友達の家までの道etc)だとか、昔通ってた場所(学校,スーパー,職場etc)に久し振りに行くことになった際、とにかく気分が落ち込みます。
昔の友達との会話や家族の会話、出来事等も頭に甦ってきて嫌で嫌で仕方ありません。嫌な内容の会話ではなく普通の会話の場面でもです。
とにかく自分のしてきたことが全てが嫌で嫌で仕方ありません。
勉強も仕事も遊びも旅行帰りなど凄く落ち込みます。自分で選んで行ったのに後悔します。
これはまともではないと思うのですが、同じような方いらっしゃいますか?+5
-0
-
925. 匿名 2021/02/01(月) 17:33:21
精神科に通い始めて半年ちょっと。
服薬のおかげもあり、かなり太ったけど少しずつバランス取れ始めたんだけど
お気に入りの車を売ることになりまたメンタルがおかしくなりつつある。
ずっと寝たきりで起きるの辛い。
車は古いし車検の金額も以前より上がりそうだから仕方ないんだけど
すごくお気に入りだから辛い+7
-0
-
926. 匿名 2021/02/01(月) 17:35:10
適応障害・抑うつ・睡眠障害持ちで
A型作業所で働いている者です
働きだして1ヶ月
1人の作業者が他の気に入らない
作業者の悪口を毎日言っており
参っています
明日から違う仕事の実習に入りますが
悪口ばかり言っている作業者から
「ヘマするんじゃないよ!」と言われ
うつの症状が出てしまい大変でした
私も弱くなった物です+4
-0
-
927. 匿名 2021/02/01(月) 17:35:22
もう他トピいけない。。。+7
-0
-
928. 匿名 2021/02/01(月) 17:35:51
多分鬱とかボーダーだけど
ちゃんとカウンセリングして病名
言われたわけじゃないから分からない
とりあえず薬もらって誤魔化しながら
生きてるけど 仕事行けてないし しんどい。+3
-1
-
929. 匿名 2021/02/01(月) 17:37:00
>>907
そうだったんですか。私もネグレクトで育ってます。生きづらさを知って悩んだ末に子供を産む決心をしました。出産と同時に身内を亡くしたり、色んな事があって、病気になり自殺未遂をしました。その後は必死に子育てしましたよ。貴方も辛い思いをしたみたいなので自分を大事にして下さい。人の心配より自分を一番に労ってあげなきゃ+2
-6
-
930. 匿名 2021/02/01(月) 17:38:51
>>726
698です
病気かはわからないですが、偏屈な方だな〜と思いました(^○^)+4
-0
-
931. 匿名 2021/02/01(月) 17:39:05
私も2年近く髪を放置して胸下のロングになってしまった
でもせっかくだからヘアドネーションで寄付するためにまだ伸ばそうかなー+9
-0
-
932. 匿名 2021/02/01(月) 17:40:49
外に出るのが怖い。
人の言葉にいちいち傷つくし何を言われるかビクビクしてしまう。攻撃してくるような人、ほんとやめてほしい。
自分も強くなりたい。+10
-0
-
933. 匿名 2021/02/01(月) 17:44:10
>>22
これどっかでみたな。コピペ?+2
-0
-
934. 匿名 2021/02/01(月) 17:44:17
>>622
ありがとうございます。参考にさせていただきます。+2
-0
-
935. 匿名 2021/02/01(月) 17:44:38
入院しとるけど退屈はやく帰りたい+8
-0
-
936. 匿名 2021/02/01(月) 17:44:42
精神患って私は子育て大丈夫と思っても、健康な人と比べたら大丈夫の差が激しかったりする+6
-1
-
937. 匿名 2021/02/01(月) 17:45:03
私も美容院行かなきゃ
でも太ったし醜形恐怖症だしで鏡が怖いです
筋肉付けつつ健康的な体に絞りたいです+7
-0
-
938. 匿名 2021/02/01(月) 17:48:10
迷いに迷って子供をおろした末、鬱になりました。やっぱりやおろさなきゃよかったです。こんなに辛くなるなんて思いませんでした。+3
-5
-
939. 匿名 2021/02/01(月) 17:49:18
周りの人が普通にできることができない
症状がどんどん悪化してる自分が怖い+4
-0
-
940. 匿名 2021/02/01(月) 17:50:04
友人が離れていきそうで辛い
全て自分が悪いんだけどね+9
-0
-
941. 匿名 2021/02/01(月) 17:52:50
>>935
私もそうだった。お大事に。夕飯食べてからが長いよね。+3
-0
-
942. 匿名 2021/02/01(月) 17:56:36
>>926
癖がつよい人も多いから人間関係が大変だと聞きました+2
-0
-
943. 匿名 2021/02/01(月) 17:57:39
>>905
私も生理ないの楽なので、先生には何も言わずにいました。
むしろ生理復活したら嫌なぐらいですかね。+5
-0
-
944. 匿名 2021/02/01(月) 17:58:05
寝転がってばかりで罪悪感
でも体だるくて動けない+4
-0
-
945. 匿名 2021/02/01(月) 17:59:21
ASD、双極2型。
定型の人との違いを日々感じつらい。
この先の人生、どうなるんだろうと漠然とした不安でいっぱいです。+3
-0
-
946. 匿名 2021/02/01(月) 17:59:51
>>531
コメントありがとうございます😭
ママ友付きあい、うまくやれる気がしなくて子どもを産むのが怖いです。今は何もかもから逃げて入院しています。人間が恐ろし過ぎます。+1
-0
-
947. 匿名 2021/02/01(月) 18:00:37
今の医師としっくりこない
でもどの先生がいいのかHP見ても分からない…
転院するのにけっこう気力要るのって自分だけかな?+4
-0
-
948. 匿名 2021/02/01(月) 18:01:20
最高潮に具合悪くて頭おかしい時に親から電話きて話してたら
何の理由もなく突然怒りがわいてきて
そういうところがずっと嫌いだったんだよ!!って怒鳴って電話切ってしまった
なんだかその日を境に体調良くなってきてるんだよね
医者や臨床心理士にも迎合するのやめて言いたいこと言って服薬も通院もやめたけどむしろ具合がいい
なんなんだこれは
+10
-0
-
949. 匿名 2021/02/01(月) 18:02:38
双極性障害、既婚、アラフィフです。
約15年ほど通院しています。主人は私の病気を納得の上、
結婚しました。家事も出来ず、風呂も介助が必要で、
旦那さんの負担が大きいからヘルパー頼んだら?とも
言われましたが、主人は出来るだけ他人に任せたくない
ようです。未遂もしたので、薬は全部管理、ヒモ、刃物は
隠されています。ラピッドサイクラーなので、いつでも
来いと言われていますが、私が動けない時は主人が、
手紙を持って病院に行きます。もう残りの人生は諦めて
います。こちらの皆さんの病気が良くなりますように。
私の分まで、少しでも良い思い出が出来ますように、
お祈りしております。+8
-1
-
950. 匿名 2021/02/01(月) 18:04:54
たまに高いところにいると
ここから落ちたら死ねるかな?
とは思う。
実践はしないけどね。
正直いつ死んでもいいと思いながら生きてる。
若いうちに死にたい。+9
-0
-
951. 匿名 2021/02/01(月) 18:09:16
いつも輪の中心的な人から嫌われてしまう。
昔からそう。
親子で孤立してしまってすごく辛い。
お迎えの時間が怖くてたまらない。+12
-1
-
952. 匿名 2021/02/01(月) 18:11:04
>>908
横、病んでる、鬱が強くなるとタンパク質のおかずを食べたくなくなるから出来る日は工夫するんだけど、
その工夫すらしんどくなる
(食事そのものがどうでも良いと言うかしんどい)
だから、簡単に口に出来る6Pチーズみたいのや納豆とか一応常備してるものの3食食べなくなるし負の連鎖
+11
-0
-
953. 匿名 2021/02/01(月) 18:12:35
母親に促され、心療内科を受診しました。
鬱病と診断されました。
内服薬での治療となるそうなのですが、鬱病は治りますか?
不安でいっぱいです。+9
-0
-
954. 匿名 2021/02/01(月) 18:13:10
>>900
散歩したいけどそれすら出来ない私って…
鬱、全然良くならなくて消えてしまいたいと毎日思ってます。+11
-0
-
955. 匿名 2021/02/01(月) 18:15:27
>>953
早期発見早期治療なら完治すると思うよ。
ゆっくりやっていきましょうね。+9
-0
-
956. 匿名 2021/02/01(月) 18:18:16
>>29です
私は道路族に直接注意してしまい、近所で孤立しました。町内会、市役所に相談したら?等アドバイスした奥さんや、一緒に文句を言ってた奥さんも道路族側の人間になりました。
直接注意じゃなく、最初から学校や警察に相談すれば良かった。今はただただ関わりたくないので、身内同士で事故ればいいのにって毎日お祈りしてます。
+27
-0
-
957. 匿名 2021/02/01(月) 18:19:18
>>952
私もそうなのでプロテインを注文しました。
普通の日本人の食事からではなかなか必要なタンパク質量が摂れないらしいです。+6
-0
-
958. 匿名 2021/02/01(月) 18:20:43
統合失調症、九年目。
時々、幻聴は聞こえるけれど無視できるほどに回復して就労移行に通ってる。
コロナ禍で就活は大変かも……でも、自分にできることをやるつもり。
今の支えは家族、親友、就労移行の仲間、趣味の小説を書くことかな。+13
-0
-
959. 匿名 2021/02/01(月) 18:25:05
>>953
なおりますよ
焦らず不安がらず少しづつやってきましょう
なおりかけが大事なのでむりはしないで!+6
-0
-
960. 匿名 2021/02/01(月) 18:25:38
>>956
私は道路族じゃないんだけど
直接注意してしまった事があります。
立ち回りが下手なんですよね。
もっと要領が良くて器用になりたい+9
-0
-
961. 匿名 2021/02/01(月) 18:25:42
>>942
教えてくれる人が
一般社員なので
注意の仕方がキツかったりするのが
現状ですね
一緒に働いている人は
優しい人もいるので
それが救いです+5
-0
-
962. 匿名 2021/02/01(月) 18:26:01
>>954
手のひらに太陽のひかり浴びるだけでも効果あるそうです
たまに日光浴して焦らずに行きましょ+8
-0
-
963. 匿名 2021/02/01(月) 18:26:56
>>935
私もそうだった。お大事に。夕飯食べてからが長いよね。+4
-1
-
964. 匿名 2021/02/01(月) 18:28:25
なんで私は精神病んでるんだ?
病名わからんが+8
-0
-
965. 匿名 2021/02/01(月) 18:31:05
心療内科行ったけど、次いつおいでとも言われなかった。
上手く伝えられなかったのかな。
みなさんは初診いった時次は~て話ありましたか?
受付の方に次どうされますか?と聞かれましたが、また予約しますで帰ってきました。+7
-0
-
966. 匿名 2021/02/01(月) 18:31:55
>>940
同じく友人と距離ができたよ
誘ってもらってもランチ行くのが辛くて断ったりを何回か繰り返してたら遠くなってしまった
自分が悪いくせに離れていくと悲しくなって自己嫌悪が止まらない+8
-1
-
967. 匿名 2021/02/01(月) 18:32:25
>>916
そう思う
結婚はそれぞれの思いで決めるべきだし
子供産むなってのも他人に投げかける言葉ではない
私は毒親に育てられたから!と二言目には言うけど
健常だろうと毒親なんてウヨウヨしてるし
メンタル弱くてもしっかり育ててる人も多い
メンタルの病は本当に人それぞれだから
子供つくるとかわいそうとか軽々しく言えないのよね
相手の障害の程度がわからないんだから
私が毒親育ちでつらかった!とかはまた別の話だわ+10
-1
-
968. 匿名 2021/02/01(月) 18:35:41
同じ方居ませんか、、、しんどくて。
長くなります、すみません。
パニック障害と躁鬱なんですが、
異常なくらい死が怖く、頭痛がすれば脳の病気で死ぬかもと不安から発作に繋がり胸がズキっと痛むと心臓かもと、
咳が出たら肺がんかと冷や汗でるし、何かと病院にいって検査してもらうんですが(検査後は安心出来ます)
また翌日から同じ繰り返しです。
まさに今もお腹当たりと胸がチクチク 痛くてガンなのか、肝臓なのか、死ぬのかと動悸が止まりません。
パニック発作用の薬は上限まで飲みますが不安感は消えてくれません。
とっても生きにくいですし、不安からの発作で度々運ばれ情けないですし、家事しなければいけないのに動くとどこか痛むんじゃ無いかと不安で動けません。
本当情けない話なんですが…同じような方居ましたらお話し聞きたいです。
長くなってすみません。+5
-1
-
969. 匿名 2021/02/01(月) 18:36:46
食費と光熱費でいっぱいいっぱいで病院も行きたいときに行けない
お金がないと生きるのしんどい+10
-0
-
970. 匿名 2021/02/01(月) 18:37:43
>>968
私も死がこわいです
ともかくいろんなこと考えて気を散らすか寝ます+5
-0
-
971. 匿名 2021/02/01(月) 18:39:14
>>54
本当に辛いですよね。同じです+13
-0
-
972. 匿名 2021/02/01(月) 18:39:27
他のトピ覗いちゃって…双極性障害ってやっぱり世間一般から見たらめちゃくちゃに言われるんだね。+7
-0
-
973. 匿名 2021/02/01(月) 18:40:07
>>849
職業訓練校で言われたのは、人は何か些細な事柄でも考えが都度微妙に変化するから毎月もしくは数ヶ月置きに同じ質問の適性検査した方が良いんだって
自分に合ったお仕事に就けると良いね
コロナで就職率も落ちてるから、あまり気負わないでムリしないでね+5
-0
-
974. 匿名 2021/02/01(月) 18:40:29
>>951
私もそうだった。義務教育が終わるまで長かった。子供が小さなうちは、全てにおいて関わるよね。我が家は習い事を遠くにしたり、塾も離れた所にいかせて距離を作りました。一度同じ習い事だった時、出来る出来ない出来ないで大変でしたよ。小さな見栄の張り合いで疲れるでしょう。私はそう言う事からある時期に離れたから、それからは子供の情報は漏らさないように、なるべく関わらず相手にしないようにしてました。その人を見たらドキドキしたりするんだよね。具合悪くなるね。なるべく合わない、参観も遅く行って、早く帰るとかしてた。とにかく全てにおいて上じゃないと気に食わないみたいだから、気にしない、関わらない、自分の事は言わないで乗り切って欲しい。その間にお子さんの勉強頑張ってね。+5
-0
-
975. 匿名 2021/02/01(月) 18:40:33
4ヶ月休職してます。
4月から復帰が決まりましたが、冷静になればなるほど戻るのは無理だなぁという結論に至ります。
休職したばかりの時はそれまでLINEの返事を溜めていた友人達やカウンセラーに相談しても、皆職場環境も同僚も上司も酷いという反応でした。
でも私はどれだけ環境が悪かろうと自分自身に問題があると思っていて、乳児期からの生粋の愛着障害がなんとかならないと環境がどうなろうといずれ病んで適応できなくなるだろうなと。
そして私がどのような育ち方をしてきたか、親の子育て方法が1人の人間の脳の発達、情緒にどれだけ影響があるか、いずれにも他人は全く関係がなく興味もないことに負の感情が抑え切れないです。
親を、兄弟を、親戚を、友人を、先生を、同僚を、上司を、誰か1人にでも愛着を持ち、尊敬、信頼、親しみを持てることが当たり前な人たちと同様に振る舞うことを、日々死んで楽になりたい気持ちと戦って生存し続けることにエネルギーを使い果たし切ってる自分にも、当たり前に求められることが苦痛です。
今は“普通の人”(=大人の対応?)として対応できる体力がないので全ての人と連絡を絶っていて、月一回のカウンセリングでしか人と関わっていません。
気分が落ちても上がっても、ひたすら楽になりたい、その方法が死ぬしかない、という根底にある考えが中々ぬぐい去れません。
そんな中、今日初めてこのトピを知り少し救われた気持ちになりました。
長い文章読んでくださりありがとうございました。+9
-0
-
976. 匿名 2021/02/01(月) 18:40:49
>>972
統合失調症もそうだよ
薬でうまくコントロールしている人も沢山いるのにね+13
-0
-
977. 匿名 2021/02/01(月) 18:40:57
障害年金の遡及で500万、月10万出てる
ありがたいとこだね
でも仕事始めたし通院やめてしまったから来年から出なくなる
今までありがとう、でも来年からどうしようって感じ
障害枠手取り12マンだからね、いま…+7
-1
-
978. 匿名 2021/02/01(月) 18:41:04
>>968
心気症ですよね。
凄くわかります。
ただ心気症トピは伸びないから寂しい+6
-0
-
979. 匿名 2021/02/01(月) 18:41:10
働いている方何のお仕事されていますか?
日常生活すらまともにできない状態(ほぼ毎日体がだるくてお風呂に1ヶ月入れない状態など)ですが、生活が厳しいので少しずつ動き出さなければならない状況です+7
-0
-
980. 匿名 2021/02/01(月) 18:42:10
>>952
食材無駄にしたっていうことは一旦置いておいて、自分でタンパク質摂ってることだけですごいと私は思ったよ。
見習わないといけない。+5
-0
-
981. 匿名 2021/02/01(月) 18:42:24
>>970
ありがとうございます。
気を散らしてしかないですよね…
寝ようとするとまた不安で。
もう毎日ため息しか出ません…+2
-0
-
982. 匿名 2021/02/01(月) 18:43:12
最近イライラ、自己嫌悪、気分の落ち込み、またイライラ…の繰り返しです
毎日しんどいです+11
-0
-
983. 匿名 2021/02/01(月) 18:43:30
>>979
いま在宅仕事も増えているようなのでそれに絞ってみては?
わたしは在宅で記事起こしやってますよ
めちゃくちゃ薄給ですけど+3
-0
-
984. 匿名 2021/02/01(月) 18:43:38
>>978
ありがとうございます。
心気症って言うのでしょうか?
ちょっと調べてみます!
本当に切実に悩んでて…本当にありがとうございます!+3
-0
-
985. 匿名 2021/02/01(月) 18:46:11
>>984
心気症トピもありますよ。
過去トピには随分お世話になりました。+3
-0
-
986. 匿名 2021/02/01(月) 18:47:12
>>983
どのように探しましたか?在宅ワーク安全な仕事か見極めるの難しくて😣
パソコン持ってなくてもできる仕事があればやってみたいです+2
-0
-
987. 匿名 2021/02/01(月) 18:47:16
>>977
障害枠って通院の融通聞いていただけると思ってたんだけど。
自分の意思で通院終了?
余計なお節介でごめんね。+1
-0
-
988. 匿名 2021/02/01(月) 18:48:57
>>978
>>984
私も心気症。+4
-0
-
989. 匿名 2021/02/01(月) 18:49:01
双極性障害、寛解してます
でも夫との関係に悩んで暗くなったり怒り狂った気持ちになったり…
実際には腹が立ってても家事も育児もパートもやって怒りを沈めて喧嘩もしないし何も言わない
でも1人の時静かによく泣いてしまう
病的なものか、一般の人にも当てはまる事なのかよくわからない
+6
-1
-
990. 匿名 2021/02/01(月) 18:50:45
鬱です。
お金がないので働かなきゃ行けないので死にたいです。+8
-0
-
991. 匿名 2021/02/01(月) 18:50:52
先月から気持ちが切れやすくなった。
ただでさえ生きていてもつまらない上に、コロナで余計につまらなくなって。+5
-0
-
992. 匿名 2021/02/01(月) 18:50:57
>>986
ハロワを通じてです
パソコンないと在宅は厳しいかもですね…💦
ほかにも細かな内職などもあると思うので
小さいものからチャレンジしてみては?
基本的に給料は少ないですがリハビリとしては良いと思います
あとは手帳を取得すると障害枠でかなり配慮してもらえるかと+5
-0
-
993. 匿名 2021/02/01(月) 18:51:15
>>888
カウンセラーや医師のYouTubeはよく観てます
バランス良く考えられる様になると楽になるよね。焦らずやって行こう!+6
-0
-
994. 匿名 2021/02/01(月) 18:51:30
>>23
今、通ってます。パニック持ちで
自分の意思に反してくちびるとアゴがプルプルして
止まらなくなります。先生が察してくれて
開口器を使ってくれて楽になりました。
それでもバクバクしますが。+12
-0
-
995. 匿名 2021/02/01(月) 18:51:51
>>968
病気不安症ですかね。
私もパニック障害がなかなか治らず死にたい気持ちで一杯なのに、体に異変があると何か悪い病気で死ぬんじゃないかとビクビクしています。
矛盾していますよね。
死にたいのか生きたいのか…どっちなんだ。+11
-0
-
996. 匿名 2021/02/01(月) 18:52:09
一日経つの早い
+7
-0
-
997. 匿名 2021/02/01(月) 18:52:43
>>9
障害年金は2級以上で約年間85万、1級は110万だったかな、障害手帳のことだよね。+7
-7
-
998. 匿名 2021/02/01(月) 18:53:48
>>985
調べたら心気症でした…!
病名があったんですね。ちょっと安心です。
トピ探して見てみます!
ありがとうございます😭+8
-0
-
999. 匿名 2021/02/01(月) 18:54:59
>>988
調べたら私も心気症の様です!
とても辛いですよね…気が休まらないし。
なにか治療などされてますか?+5
-0
-
1000. 匿名 2021/02/01(月) 18:55:36
>>987
いろいろあって
通院はやめ、手帳返納、枠から外れることになったんです
そのため当然障害年金も次回更新で打ち切り予定
枠から外れて少し手取り上がるはずなのですが12マン→13マンがせいぜいですね
ボーナスは5000円でした+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
精神疾患や障害がある人の婚活主は精神疾患と障害があります。 それでも婚活を諦めたくなくて頑張ってます。 ガルちゃんの中でそういった何らかの病気や障害がある方で婚活してる方いませんか? よろしくお願いいたします。